さっきなんj民の愛読書で新世界より挙げたけど、ワイはクリムゾン派やで
最近気づいたんやが芥川賞ってつまらん小説ばっかよな
本屋大賞のはおもろい
前スレの話するで
>>981
連城三紀彦の文章はマジで真似できんらしいな
読むのも疲れるんやけど中身つまってて映像的 前スレ繋がりでいうとある時期からラノベが一切読めなくなった
数ヶ月離れてただけなのに
>>5
貴志祐介なら最高傑作は天使の囀りだと思うわ ここで教えてもらった、予想通りに不合理面白かったわ
藤原ていの流れる星は生きている読んだけどめっちゃ面白かったわ
>>7
本屋大賞はエンタメで万人ウケするもの選んでるからな ニクラス・ルーマンは、あの宮台が「社会学者でもよーわからんって言うやつおるから別に君の頭のせいじゃない」って言うし、ワイがよく講義聞いてた社会学者もよーわからん言ってて、ルーマン研究という分野はハードル高そうやなあ
肩をすくめるアトラスって日本だと知名度ないよな🤔
欧米かぶれの出羽守多いのになんでやろ🤔
テスカトリポカ気になるけどハードカバー嫌いなんよ、どうしよう
>>7
そりゃ大衆小説じゃないから
でもコンビニ人間は好き 資本論は無理ゲーかもしれんがブリュメール18日はおもろいから読んでほしい
ここがロドスだ、ここで跳べ!
不道徳〜挙がってたけどあんま好きちゃうな
女の話しまくっとるし絶対ホモじゃねえわ
>>7
そりゃ大衆小説じゃないから
でもコンビニ人間は好き >>7
推し、燃ゆといいコンビニ人間といいどうも合わんかったな トーマスマンは途中で胃が痛くなって読むのやめてしまうわ
>>29
あれ読んでもナポレオン3世が無能とは思えんわ テスカトリポカの作者の顔怖すぎて草生えた
ヤクザ映画に出てきても違和感ない
>>19
ハヤカワノンフィクションシリーズはどれもだいたい面白い
数理を愉しむシリーズはどれも外れなし >>7松本清張とか大江健三郎とか昔の読んでみるといいで >>40
テスカトリポカはヘビメタ聴きながら書いたらしい ○○○○○○○○殺人事件とかいうふざけてるようで実はしっかりした推理小説
>>13
コンラッド?俺が3日で投げた程度にはおもんない
>>18
いいこと聞いた >>31
直木賞は可もなく不可もなくやな
若干ジジイ向けって感じやが 本屋大賞なら蜜蜂と遠雷がかなり微妙やったわ
悪い意味で少年漫画を小説化したような作品
>>9
連城さんの「桔梗の宿」が好き、30代であんなの書けねえよ >>28
私小説家はやっぱ自分に近い存在のほうが入り込めるからな >>45
本屋大賞っぽくないの勧めてきて草
松本清張はわるいやつらがすこ 三体と銀河ヒッチハイクガイドは相性いいから両方読んだ方がいい
>>19
それ面白いならファスト&スローとか偶然の科学とかも面白いかもな イーガンの直交三部作の三作目まで読んだンゴ
難しいけど面白いンゴねえ
純文学読む人ってエンタメ小説読むと文章気になったりするんか?
>>45
松本清張って難しそうに見えて、実は凄く読みやすいよな。 ブラッドベリあんまり面白くないんだよなあ
翻訳のせいなのか
>>54
ひさしぶりにエンタメ小説に手だして後悔したわこれ
読んでて恥ずかしくなってもうた 前スレに書いたやつ思い出した
多和田葉子の犬婿入りや
ガチで読点がないから読みにくすぎる
>>13
当時の植民地事情について知りたいのなら特に読むべき 連城三紀彦の文章の上手さに勝る小説家に出会った事ないわ
>>70
太宰治が今でも支持されてるのって、まさにそれやで リチャード・ルビンジャーの日本人のリテラシー面白かったわ
>>30
文庫やと普通の大きさやで
新自由主義を理解するためにみんなによんで欲しいんだ😭
>>52
そして、バトンは渡された
キネマの神様
どっちももうすぐ映画公開するで ワイの好きな作家は伊坂幸太郎貴志祐介宮部みゆき東野圭吾ってなんJではバカにされる?
過去が潔白な人間でないと表舞台に出られません
これ世界中の文豪たちヤバない?
直木賞は作家の最高評価作品を落としてその次で受賞させるイメージある
北村薫はリセットで連城三紀彦は戻り川心中で泡坂妻夫は乱れからくりor椛山訪雪図でとるべきだったろ
>>58名前しかしらないから今度読んでみるわ
サンガツ 芥川賞は文学板やら創作文芸板やらの反応や選評読むのが楽しい
皆それなりに正当に評価しようとはしとるんやなと思うわ
恩田陸とか辻村美月は良くも悪くも漫画の影響を感じるわな
肩をすくめるアトラスはアメリカ思想強すぎて凄かったな
アメリカ人が右翼の小説読んだらあんな感じなんやろな
毎回こういうスレでおまえらにオススメされた本をメモってたらとんでもないことになったわ、もはや何から読んで行けば良いかもわからん
>>85
ホラーならスティーブン・キング読んどきゃOK
特にミザリーの小説版は神や >>86
わるいやつらはヘビーやで
松本清張初心者なら点と線から入るのがオススメ 禅とオートバイ修理技術読もう
エンジニアなら読んで欲しい一冊
>>81
エンタメ小説として馬鹿にするやつはおらんで
ただ小説ってエンタメ以外にもあるってことを知らんで同じ土俵で語ると馬鹿やと思われる オーウェルって反共なの?トロツキストなだけじゃねえの
反スターリン主義で、共産党シンパを英当局に報告しとったみたいやな
トロツキストというのはスペイン内戦時に所属していた義勇兵団が「トロツキスト系」と名指しされていたからやけど
当時はスターリンに反対している左翼政党はどれでも「トロツキスト」呼ばわりやったから
ちょっとややっこしい
>>83
ワイやな
実用書っていうか基本ノンフィクション系かビジネス書しか読まん
三体みたいな話題作は一応手をつけるけど >>5
貴志祐介の最新作ってなんなん?全部読んでしもたから新作待ってるんやけど >>81
全然、誰であれ読書部では否定とかまず見ないな 京極夏彦の遠巷説百物語読んだわ
まさか10年ぶりにシリーズ復活するとは思わなんだ
そして鵺早くしろ
>>93
純文学は嫌いではない
芥川賞のはつまらん >>100
ハッカーと画家って理工系(情報工学とビジネス)の解説本になるんやろか 前にここで勧められた宮崎市定の大唐帝国って本面白かったわ
>>91
わかる
村上龍の選評とか追ってみると面白かったわ >>65
文章下手の叙述トリック物読んだ時はガチで頭クラクラしたけどそこまで下手なのは滅多に出くわさない
あっさりした文体の人は多くても下手なのはそこまでおらんのちゃう 甲賀忍法帖すき
アニメの評価ええよな、見たことないけど
柳生忍法帖もすき
>>35
コンビニは海外にめっちゃ翻訳されてるって聞いてビビった >>82
最近だとフーコーがチュニジアで児童買春してたことが発覚したとかで左翼にキャンセルされかけてたな >>66文章が上手やな
小卒らしいけど読んでると学歴なんかばかはがしくなるで ワイが最近読んだやつ
ちな一番よかったのはエムブリヲや
どんな印象?
甲賀忍法帖すき
アニメの評価ええよな、見たことないけど
柳生忍法帖もすき
>>106
ワイもノンフィクション系好き
最近読んだのだとインフルエンザハンターが面白かったわ >>66文章が上手やな
小卒らしいけど読んでると学歴なんかばかはがしくなるで 読書部の人たちってここで気になった本ってやっぱKindleとかで買うん?
ゾンビものの小説って全然ないよな
ワールドウォーZは抜群に面白かった記憶消してもっかい読みたい
>>66文章が上手やな
小卒らしいけど読んでると学歴なんかばかはがしくなるで >>82
仕事はそら減るやろうけどファンは別に離れたりせんやろ >>82
最近だとフーコーがチュニジアで児童買春してたことが発覚したとかで左翼にキャンセルされかけてたな >>116
これでも減った方なんだよなぁ読んだ奴は消してるなら 中国史で面白い本ある?
こないだここで勧められた宮崎市定の大唐帝国って本は面白かった
>>88
タイトルの意味はよく出来てるな
まあ現代では実現不可能なトリックらしいが… 海外文学信仰してる奴って大江と中原以外おる?
訳文みたいな文章好きだわ
甲賀忍法帖すき
アニメも評価ええよな、見たことないけど
柳生忍法帖もすき
流石にオリンピックで夏休みの時期の読書部は陰キャしかいないってのはワイでも分かる😭
>>78
こんな精神異常者が大小説家扱いされてるんだから
アメリカは病んでいる 夜は短し食わず嫌いしてたけどめっちゃ面白かった
文化再編のワクワク感やばくね?
昔人文系作家が闇の奥のamazonページに「日本は植民地支配した事ないから〜」とかいう意味不明のレビューしてた事あったな
突っ込んだら数日経ってレビュー消してたわ
ハードボイルドを読みたいワイ、ハードボイルドエッグを途中で諦める
なお好きなタイトルは犬はどこだと親不孝通りシリーズ
>>145
アレ普通に明治初期の体制の勉強になるよな >>148
経済小説なら楡周平ってやつがめちゃくちゃ面白いで
オススメや 最近ミステリーを漁り始めたけどネタ明かしで
作者が書いてて気持ちよくなっているのが透けて見える作品は駄目だな
>>83
ワイはITの技術書よく読むけどそういうことではないんか >>144
どの時期でも読書部は陰キャしかおらんぞ ワイ純文学大好き民やけど今の純文学ってクソ弱いぞ間違いなく
20年くらい前の少女マンガに「こどものおもちゃ」って作品あるけど
あれでさえ今の文芸作品よりはるかに良い出来だからな間違いなく
>>151
ハードボイルドほど定義曖昧な物なくね?
イメージとしては足で稼ぐ奴って感じやけどそれも違うらしいし >>107
確か我々は皆孤独である
その前の罪人の選択のほうがよかったわ >>130
押井守のゾンビ日記とかあったがまあまあとしか言いようが無い出来やったな
続編はまだ読んでないが 最近チョコレートコスモス読んだんやがなんで続きでらんのや
>>121
日本人の「出る杭は打たれる」気質を写し出してるからかな >>35
どっちもテーマの似通ったおまんこ小説やんけ
昔の芥川受賞作とか候補作も読んでみてから好みを決めればええと思う >>83
実用書かどうかは知らんけど小説以外しか殆ど読まんで >>138
あと講談社学術文庫の中国の歴史シリーズは
最近の学術的成果も盛り込まれてて面白い >>125
乙一ええよな
高校のときに乙一のzoo読んではまったわ
エムブリヲも面白かった >>136
原作三部作は二部までは文句なく傑作
まあ今度の映画続編は色んな事情で原作第二部の内容じゃないんや
(原作では山一抗争が舞台) >>172
犯人がわかってるのがサスペンス
わかってないのがミステリー >>162
ならワイも彼女も陰キャやったんか😭
友達もいっぱいおるんやけど😭😭😭 フーコーの肉の告白ってLGBTが盛り上がってる現代だからこそ刊行したってあるけどあらすじ読む限り語らせることの暴力性を説いたものでLGBT運動を後押しするようなものやないよな?
>>151
カミーユシリーズとかハードボイルドなんやろか 300ページくらいある小説1日で読めるとか言ってる奴多いけど
嘘やろ?
>>114
ざっと目次を見た感じでは自伝との境目が難しそうやね >>138
岩波新書の太平天国の乱ヨカッタで
死者の桁が違ってスゴイわ さっきのフッサール のコギトでアドバイスしてくれた人おるか?
フッサール のおすすめの著作と
メルロ=ポンティのおすすめの著作聞きたい
この夏読みたい本(勉強的な意味で)をたくさん読もうと思ってるんだけど、読むとどうしても集中力が途中で切れて投げ出してしまう。
おすすめの環境とか時間帯とか読む際の心構えとかない??ちな読書は嫌い
現代小説まったくわからなくなったな
今の学生は何を読んでるんだ
>>140
海外文学好きなのに日本文学読む必要ある? 鷺沢萠と山崎ナオコーラが好きなワイになんかいい感じの純文学オススメしてクレメンス
>>193
ワイはコレクション癖があるから紙派やな、書店行くのも楽しいし >>190
ひねくれて毒を吐いてるけどそれでも大丈夫なら良いと思う >>193
ワイは電子やで
紙の本は久しく買っとらんわ >>174
再生巨流
砂の王宮
ドッグファイト
この3つからどれか読んでみてくれ
損はさせん 理系の入門書ってあんまいいのなくない?
自分が知ってる分野の入門書読むとトンチンカンだなあってのが多い
>>195
読書嫌いなら読む意味ねえだろ
我慢してまでするもんじゃねえ >>85
最近やとワイの中では三津田信三が流行っとるな >>163
オーパとかもっと遠くとか好き
生物としての静物とかのエッセイも好き
ちなみにワイの高校の先輩や >>193
紙じゃないと集中できないわ
スマホだと横になって読めるから便利だけどすぐ他のアプリ触っちゃう >>193
文庫のが好きやな
一応kindle持っとるが むしろ学生の頃ブックオフで100円で買った本を大人になってから定価で買い直してる
さようなら、オレンジっていう小説読んだことあるやつおる?
>>170
ちらっとレビューとか見た感じ死生観とかそういうものがメインか?
ゾンビメインのやつってあんま見ないな
アメリカだと一ジャンル築いてるらしいが未訳が多すぎるわ >>188
ワイは1時間100ページだからいける
でも1日では読みきりたくない >>188
面白くないタイプのラノベなら30分で読める
小説の定義に入るのかは知らんけど >>138
宮崎市定なら雍正帝と隋の煬帝も読んどけ
個人的には宮崎論語の解釈がすごく好きでオススメしたい >>193
気に入ったのは紙でも欲しいしそこまででもないのは売って次の本購入代の足しにしたい
よって紙一択 吉川英治版以外の三國志読みたいんやがなんかおすすめない?
ベルクソンの意識に直接与えられた〜が読み進められん
講演集は楽しく読めたんやが
>>209
本読むがニートやぞ
読書なぞ意味ないわ 本読むときBGMとか流してる?ワイには無音は無理なんやが
>>208
文庫ならちくま学芸文庫
単行本ならみすず書房に惹かれるもんが多いわ ベルクソン の時間と自由はマジでおすすめしたい。特に理系の人に
会見で「石原慎太郎閣下がどうのこうの」って言ってたの誰やった?
>>209
仕事は知らんけどレスバでは明らかに差がつく >>195
所詮娯楽合わなければ他の好きなことに時間を使うべき 警視庁情報班シリーズ読み始めたけどこれは面白いのか?
今月のkindleunlimitedで読むべきもの教えてくれや
最近読んだのだと悪夢のエレベーター中々面白かったわ
>>193
タブレット買ってからKindle派になったわ 割と半々なんやな
ワイは電子に移行しつつあるわ
本棚足りん😥
>>209
月並みやけど仕事の内容によるやろ
クリエイター系なら読まないとダメ >>199
必死で海外文学に追いつこうとしてるけど日本感が拭えないの良くない? >>172
ミステリーは謎を追っていくもので、サスペンスは謎とかよりも恐怖感や焦燥感とかそういうものに重点が置かれてるものらしい >>191
太平天国はトンネル作戦の一つ覚えで草生えた 砂と人類
食の図書館シリーズ
最近この辺読んでるけどなかなか面白いで
小説以外派の人にオススメや
>>209
別にそういう結果求めて読むわけじゃないし… >>193
電子は暗闇で片手で読めるのが最高
老眼始まったマッマも拡大して大作何個も読み切っとるし 夏になると
都会と犬ども とか
半分昇った黄色い太陽 とか
読みたくなる
>>114
ワイはエッセイ集だと思ってる
主題が技術よりなだけで 講談社文芸文庫って高すぎだろ
なんで単行本であんな値段するんだよ
高村薫は何書いてあるのか分からんけどなんか読めてしまうわ
ワイめっちゃアホなんやけどな
不思議や
芥川賞って1番売れたのが「限りなく透明に近いブルー」って時点でなんかね
ハリウッドザコシショウがトップみたいな感じ
歴史小説のおすすめ教えてくれや
日本でも海外でもいい
ヨーロッパのとか面白いのあれば知りたいけど
>>184
色んな出版社がエッセイを何かしらのテーマでまとめてるからこれ読んだなってのが結構多い コロナが流行ってる今だからこそ未知のウイルスをテーマにした夏の災厄を読め、何十年も前に出た本なのに今の日本の状況を予言してたかのように描写がリアルやぞなんJで読んでる奴見たことないわ
米澤穂信から修道士カドフェルに興味もったけど面白いか?
シリーズ長いけどはじめから読むべきか?
>>210
中高生や小学生でもわかるやつやと講談社ブルーバックスくらいか >>193
iPad mini買ってから完全に電子一択になったわ
っぱ視認性よ >>225
雍正帝は良かったわ
この本のおかげで清に対するイメージがだいぶ変わった 中学高校のときにハリポタ全巻読破した陰キャワイ以外におる?
>>207
まあ言われてみれば確かにそやな
映画も全く別物とはいえおもろかったし同作者のゾンビサバイバルガイドもおもろかった
作中で役に立たねえって貶されてるのもおもろい >>182
試写会で監督が1作目はラスト変えてるから原作続編に続けれなくなったみたいなこと言うとったから本来のストーリーめちゃくちゃ気になっとるわ
とりあえず2作目まで読んでみるやで >>261
広告で見かけて少し気になってるわあれ
大学生と若い社会人に読ませて感想聞きたいタイプの本 先月も今月もキンドルセールゴミやな
ちくま新書と100分で名著のテキストくらいしかない
>>252
わかる
稲垣足穂買い直そうと思ったらどこにも売ってない >>239
確かに、やましい理由で読むもんじゃないよね サイモン・シンの宇宙創成読んでるけど面白いな
多少皮肉ったりユーモア加えて読みやすくしてるし
>>193
気になったらすぐ読めるから電子ばっかになったわ
たまに古本屋で適当に買うのもええが 「トルコのもう一つの顔」がこんな形で有名になるとか
世の中はわからんもんだな
そういえばこの前書店行ったら、思考の整理学が推されててタイトルは聞いたことあるんやけど読んだことある?
>>105
確か共産ゲリラに参加してた経験が影響してるってなんかで読んだ記憶
元々は貴賎を問わず対等な関係で結ばれた組織だったのがソ連の介入で徐々に腐敗していった挫折が元になってるとか云々 >>258
むしろ売れないの覚悟でマニアックな作品出版してくれてるから感謝や >>172
サスペンスはドキドキを煽る奴だからミステリと共存はできる
ミステリは謎解きだから >>262
私見やけど、今読むのと当時受賞した時に読むのとは違うんちゃう
今の福生と昔の福生というか時代的に読む時の時代背景というか感覚で >>209
仕事ってだいたいが本で予習できるから余裕で差がつくと思う
ただし行動しないと変わらん >>274
ワイのトッモが小学ん時に読破した言うとった >>277
ゾラっていくらなんでも汚すぎるし倫理観無さすぎて嫌いだわ
そういうもんなんはわかるが 図書館かブックオフでしか買わんから
必然的に紙になるわ
>>193
電子や
場所とらんし頻繁にセールやってるから結構安く買えるわ >>280
橘玲好きな人やないとうげーてなるかもしれん 魍魎の匣、殺戮に至る病、空の境界、君にしか聞こえない
この辺好きなワイにオススメの小説
スマホ脳読んだか?
もう電子書籍とか特定のジャンルしか買わんで
オレが好きなんはジョン・ファウルズの「コレクター」
オタクなんて言葉が無かったころにヨーロッパ人がこんなん書いたってってのが凄いわ
>>267
伊藤計劃や
ハーモニーと虐殺器官読みやすいで >>263
メヒコ麻薬戦争を大河ドラマ規模で描いたドン・ウィンズロウの犬の力三部作シリーズ
信じられんエピソードが続くけど半数以上は実話 ラノベは表現力や語彙力が稚拙すぎて淡々と話が進んでいくから読みやすいと錯覚してしまうんよね
若者には純文学とは言わんけどある程度の文章力のある本を読んで欲しいわ
>>209
仕事にもよるわな
わい、歯医者やが
読んでる歯医者のが読んでない歯医者よりはええわ >>210
何も分からないジャンルは輪郭すら掴めないからワイは児童書から入ることすらある
イキッて高評価の専門書から入っても当たり前のように解析学の公式が並んでて詰むから >>300
あれ翻訳見事過ぎるわ
ワイの頭まで良くなったり悪くなったりしてんのかと思った >>273
雍正帝を終始褒めながら最後に独裁制の弱点も指摘するあたりが名著やね >>308
橘玲じたいが匿名煽りビジネスやと思うわ >>299
そうか?いい本は古くても今読んでも素晴らしいで >>291
暗号解読おもろかったわ
実践パートは睡眠導入剤やったが >>274
子持ちのおばちゃんとか全巻読破勢多いぞ >>308
たしかに作者にそういう色ついちゃってるかもしれんな >>311
読んだけどデジタル肥満から抜け出せられんわ
散歩はするようになったけどそれだけやな コロナワクチンで大盛り上がりの今読むべきは
CRISPR
やで
まだ読みかけやけど凄いやで
コンサルとかコーチング的な事するのに実用的な本無い?
この前KOBOが1万円以上買うと25%オフ(ポイントは別につく)とかやってたから森博嗣のGシリーズ出てるとこまで全部買っちゃったわ
昔ついてけねえと思ってGは途中でやめたつもりだったんだけど
>>327
すまんエミールゾラのナナを勘違いしたわ
草 ワイ、ようやく罪と罰を読み終える。
海底二万里買ってきたンゴよ。
>>320
未だに紙で小説買うやつなんておるんか? >>326
割と否定はせん、自論とテーマに沿った引用が多いからな
っぱ橘玲は黄金の羽と貧乏は金持ちよ >>295
知り合いに数学者シリーズ好きな奴はおったな >>287
夏に時間あって本読もうと思ったら読んでくれ 100分de名著スタッフ変わったのかなんとなく傾向変わって微妙になった気がする
色々読んで結局ドストかカフカやなってなるのワイだけか?
やっぱこの2人が別格だと思うんやが
>>248
わいは国内文学に疎いしなぁ
そういう欧米リスペクトした作家って春樹ぐらいしか知らんわ
よかったらおすすめを教えてくれ >>339
楽天バリバリ使ってるのに何故か電子は買う気にはならん
潰れはせんとはおもうんやがなぁ…… 読書する時の体勢がどうしても安定せん
座って読んでも寝ながら読んでも30分くらいでキツくなる
小説以外の本読んで頭良くなった気分になりたいけどだいたいハードカバーで高いンゴねえ……
>>326
橘玲はカネの話書いとる時が一番おもろいわ 伊藤計劃っぽい書き方の本無い?
似たような世界観のやつはクソほどあるけど似たような書き方の本にはまだ出会えてないわ
酒飲み陰キャとかにはラウリーの
活火山の下 もええぞ
病むが
これポチッたで
3000円の本買うなんて初めてや
ヘーゲルの精神現象学ムズすぎる
プラトンは読み易いのに
>>295
前は好きで読んでたんやが最近のシリーズ追ってないわ
なんか新書をいっぱい出してるよなジャイロモノレールのやつだけよんだ >>339
ワイはGシリーズ1番読みやすくて好きやで
なかなか完結せんから途中で追いかけるのやめちゃったけど 安部公房
カート・ヴォネガット
ここら辺が好きなんやがおすすめないか?
SFっぽいとええな
>>359
これ買ってるやつ初めて見たわ、威圧感はすごいよな ワイは最近読んだのシグマフォースシリーズくらいやなぁ
可愛い女が出てくる本が読みたいんやけどなんかあらへんか?
でもラノベとなろうはやーや😭
>>344
橘玲の抉り出してる事実は嫌いやないけどな
まあ事実について解決策出すくらいせんと昭和のままなのと
やたらとツイッターでリベラル叩きするのが怪しいと思ってる >>295
歳にもよるかもな
一昔前の理系大学ならわりとおったよ >>336
それ小説なんか?検索しても科学誌ばかり出てくるんやが >>265
リゾートマンションに閉じ込められるやつやっけ >>351
このジャンルで大江以上を知らんねん
三島もフランス文学大好きおじさんやけど恋愛脳すぎる >>125
かがみの孤城面白い?
女の子に勧められて買ったんやけどあの分厚さに手をつける覚悟がでないわ >>296
受け入れ先がPOUMという左翼政党でリーダーはトロツキーの秘書やった人物やけど
当時のスペインの政党は左右問わず思想や主義というより「強力なボスとその取り巻き」みたいな感じで
イデオロギー的に本当にトロツキー主義やったのかは疑問やな >>361
ドイツ人の文章は翻訳してもわかりにくい印象つええな
ヴェーバーとかも同じこと繰り返し書くから読みにくいことこのうえない >>359
Kindleでポチったワイ、内容がちょっとわからなさすぎて諦める
独学派なんやがどういうこと言いたいんかわからんかった 葉桜の叙述トリックってただの騙し討ちやと思うんやけどワイの目が節穴なだけか?
あんなんフェアやないやろ
>>369
これ気になってるんやがどうや?
長すぎて合わなかったときのダメージがでかいから躊躇する ラノベの文体は必要ない情報を排除した文章と思うようになった
だからミステリなんかとは相性いいのかもしれない
>>352
翻訳上手くて登場人物の名前が覚えにくい以外はそんなに違和感ないで
ワイは翻訳なのを忘れてスラスラ読めたで >>349
ワイやん
ツマンナイわけじゃないんやけどな >>383
天地明察のヒロインラノベっぽすぎて笑うわ >>361
ヘーゲルは難易度高いらしいぞ
全然関係ない経済学の本に書いてあった 森見すきJ民おるか??
四畳半とペンギンハイウェイ読んだんやが他におすすめあるか。四畳半はマジで気に入ってる。
>>378
いうほどあの女可愛いか?🤔
エッチなのは分かるが 村上春樹って本人の作品より翻訳ものの方が面白いのでは?
>>360
マジか
考えたことも無かったから試してみるわ >>365
柴田勝家のアメリカン・ブッダがオススメ >>384
それは原文の問題ちゃうんか
ヘッセとか読みやすいやろ >>349
ワイは好き
メタマジックゲームはイマイチやった >>361
イポリットの、ヘーゲル精神現象の生成と構造、あとコジェーヴのヘーゲル読解入門が入門におすすめ
特に後者はサルトル 、ラカンに影響与えまくってる。 >>337
人を動かす とかよりもっと具体的な本か? 知念先生の小説Twitterでのレスバのイメージが強すぎて読めんくなったわ
別にTwitterで変なこと主張してるわけでも無いけどもうコロナでレスバしてるイメージしかねーよ
>>395
アニメ畑の人やからね 芹ちゃんで再生してたわ 日本列島から日本人が消えるとかいう糖質本ばっか読んでるわ
ワイ病んでるんかな
>>361
ヘーゲルの本は、ヘーゲル自身になったつもりで彼の思索を追体験する感じで読むと理解が深まると聞いたことがあるで >>392
純文学の真逆やから需要があるのはなんとなく分かるよな >>370
ハーモニーやな
可愛い女の子と女の子のお話やで >>398
新釈走れメロスと恋文の技術
癖強い森見節は四畳半王国見聞録 >>388
謎を解決する系のトリックじゃないのがなんかねって感じやったわ >>377
マンションでは無いけどプールには閉じ込められる >>382
カタロニア讃歌ではたまたまPOUMで戦うことになったと書いてたけど事実は違うんか オリラジ中田敦彦を見て読むかどうか決めようかなと動画を見たら絶対にその本を読まない現象
>>391
え、ワイはアクション映画好きにはオススメするで
中古で全巻買ってしもたわ >>392
ラノベの文っつってもくっそキャラ描写入れてウザいタイプもあるからなあ
井上真偽とかゲロみたいな文章でくっそ嫌いやわ >>398
四畳半に近いのは夜は短し
個人的なおすすめは恋文の技術 屍人荘の殺人映画の予告だけ見てバカにしてたけど原作おもろかったわ
無理やりなストーリーなのになんか納得してしもうた
>>386
総花的というか図鑑的で実際に独学する際の目標の立て方とか手順そのものはよくわからんしな
嫌いやないんやがある程度実績ある人やないと厳しい >>371
ほんこれや、着眼点おもろいんや
その辺はカネ系のテーマの流れ汲んでるんやなって
あくまでも橘玲のバイアスがかかってることを念頭に置いてほーんて思いながら読んどる
ツイッターは見んようにしとる >>398
わいも好きやで 四畳半神話大系はアニメも見た😋 最近回顧録の面白さに目覚めたんやがわかるやつおる?
いまは村山富市回顧録読んでるがぐう面白い
やっぱ思想信条はともかく戦前に生まれて戦後にのしあがった人間の自分語りって面白いな
スタンダール読みたいんやけど赤と黒とパルムの僧院以外に何があるん?ここまで来たら全集に移る感じかね
>>404
デミアンは何言ってるか全然わかんなかった
車輪の下はわかりやすかったが >>390
処女のおっぱいってどんなおっぱいやろって凄い考えたわ 最近6人の嘘つきな大学生読んだけど面白かったわ
要所要所で盛り上がるし、良い意味での裏切りがあって最後まで飽きずに読めた、まさにエンタメ小説
>>412
ネトウヨとまでは言わないけど政府寄りの御用学者のイメージしかない >>407
狐になった奥様ええで
妻が狐になって狐に寝取られる ソクラテスのレスバ技術を学ぼうと高い金出して岩波文庫の買ったら小難しいレスバだか議論だかを延々と続けてて挫折した
お金返して
最近の流れで日本のサブカルに調べてみようかと思って何冊か手にしたけど文章酷くて読めん
もっと体系化されたのある?
>>420
読んでたんか
スー族よりあとの話のが安部公房っぽくて面白いで 漫画でわかる何々みたいなのってわかり易くないか
本で読むより頭に入ってくる
>>318
7秒うがいって口閉じて口内で勢いよくブクブクさせるんでええんか? >>412
作家の人格なんか気にしてたら文豪全滅やぞ😡 お前らの推し図書館教えてくれ
わいはそこまで巡ったことないけど都立中央図書館か日比谷図書館か大和図書館や
>>398
好きやけど夜行とか熱帯とかの路線は別にやわ いつもはKindleで読んでたけど久々に本屋行って帯見てJR上野公園口ってやつ買ってみたわ
マイケル・サンデルの実力も運のうちって本読み辛すぎないか?
>>391
ああちなみに読んでて退屈しないって事は約束するけど >>437
わかるンゴぉ。
小説読んでからやとアニメの構成上手くできてるなー、って思ったわ。 これまでミステリしか読んでこなかったのだけれど、最近それ位
>>431
ゾンビまみれなのに冷静にミステリー解き明かしてるのが違和感あったわ ヘーゲルわかりたいなら冗談抜きでまずドイツ語勉強から始めたほうがはやいと思うが……
車輪の下って読みやすいんやな
罪と罰くらい難解かと思ってたわ
>>375
クリスパー自体は遺伝子技術の名前やな
正式なタイトルは
CRISPR(クリスパー) 究極の遺伝子編集技術の発見
この技術を開発したノーベル賞のおっさんが解説しとる本があるんや
もちろん専門書やなくて一般向けや
小説ではないで 知ってる人Jにあんまおらんやろうけど原田宗典がヤク中になってたの悲しいわ
しかもヤク中になってから書いた本がとんでもない駄作で余計悲しい
中島らもの足元にも及ばへん
プロ倫は読めたけど、明らかな主観に基づいて理論が構築されてるから違和感あったわ
>>443
政府よりやなくて野党がアホな事言うてるから叩いてるだけでは? >>431
設定は草生えるけどやっとることは割としっかりミステリー 米澤穂信がTwitterで外国人に氷菓の続きを書いてください!って言われすぎてる
文句いうより古典部以外も読めよ
>>350
ドストエフスキーって罪と罰しか読んだことないが他の作品もやっぱり男がみんなお喋りなんか?
赤毛のアン並みに喋り倒してきてロシア人のイメージが変わったわ なんJ民にききたいんやが読書する時は一冊読み切ってから他の本読むタイプか?
ワイ何冊か本並行して読んでしまうやが完走しきれないことあるしワイの読み方変なんやろか
トラブルが起きてそれをみんなで解決する話が好きなんやがおすすめあるか?
フェルマーの最終定理の証明誰か簡単に説明して
ワイルズは結局証明仕切ったんけ?
陰キャワイのお気に入り
神様ゲーム
向日葵の咲かない夏
ボトルネック
>>428
ほーんおもろそうやなワイもアクション映画好きやからハマれそうや
サンガツ >>460
政治少年死すとセットで今こそ政治豚に読ませたい話だなあれ
左右関係なく 森博嗣はポエムを楽しめるかどうかで評価分かれると思う
ミステリ要素はおまけくらいに思った方がいい
>>431
読んだけど全然内容覚えてないンゴ。
ゾンビ出てくる印象が強すぎるからかな。 図書館のよくわからん技術書とか読むの面白い
絵が多いやつがいいね
そろそろ三島の一番の傑作を結論づけようじゃないか
ワイは春の雪を推薦や
SFモノで硬派なやつある?
ベタやが星を継ぐものみたいな奴また読みたい
>>418
良くも悪くも需要を追求しまくってるからな
追求しすぎてニッチな方に行ってるのもあるが >>433
サンガツ、確かに図鑑的に使えと勧めてくれたニキも言うとったわ
とりあえず置いとくか >>394
ゲーデル数化のあたりからよく分からなくなって投げたわ
>>405
メタマジックゲームも積んでる
2冊が本棚を圧迫して邪魔でしゃーない >>372
最近の子って本当に本を読まないよなぁ
ちょっと話す機会があったけどだいたいソシャゲ で良くてラノベとからしくて驚いたわ 縄で文字作る民族がタンパク質合成で役に立つけど報われない話すき
>>476
昨日ちょうどBSでフェルマーの番組やってたのに >>465
ドイツ語ってなんか頭に読んでて頭に入ってこない
語順のせいかな >>461
アニメと小説で内容結構違うから、どっちも楽しめるよな >>426
とにかくファシストと戦いたい!とイギリスの左翼団体に紹介を頼んでいてたまたま募集していたのがPOUMやな
有名な国際旅団とかは募集主体は共産党(スターリン系) >>401
ワイもハンモックでよく読むけどそれ用の本固定棒みたいのあるんや
それあると腕が楽やで >>361
プラトンは誰にでも分かりやすい哲学観してると思う 沼田まほかるみたいなんもっと読みたい
ユリゴコロ一番好きや
大江もいいよな
最初期もすごいし
中期も読ませるし
後期もぶっ飛んでるし
すげーと思うわ
>>
森見登美彦好きなら万城目学もイケる?ヒトコブラクダ買おうかな
>>474
ワイは、だいたい科学系と歴史系とエッセイを同時並行で読む >>463
クローズドサークルもんってだいたいそんなんやな >>468
エッセイ好きやで
19、20は今でも青春物のマストやと思う >>478
それならマジでオススメやで
どっから読んでも掴みはいいと思う >>474
面白ければ最後まで読む
無理ならやめる 森博嗣の『そして二人だけになった』読んだわ
面白かったけどトリックはズルじゃん
Kindle unlimited民おらんか?
読む本読むか?
>>411
その辺は大体読んだのでできればもっと実践的な >>424
ググったらワイの思とるのとちゃうかったわ
これも面白そうやから今度図書館行ったら探してみるで😉 今読んでも芥川の羅生門とか夏目漱石のこころってやばいよな、おもろすぎるやろ
こういう小説他にないんか?
>>474
本なんてどんな読み方でもええんや
読んでて心地良ければ正義やで 読書超初心者なんやが、日常系?のごく短い短編小説ってどこなら読めるんや?
ちょっと家庭環境が複雑なだけな普通の一般人が家族とか恋人と絡むだけ、みたいなの。
You Tubeでそういうの読んでもっと読みたいと思ったんやが
>>472
あんな続きが気になるところで止めとる米澤サイドもね…
まあ氷菓に関しては色々あるんかもしれんけど >>473
そりゃもう立て板に水よ
まぁでも分かりやすい
哲学とストーリがよーくマッチしとる 途中送信してしまった
これまでミステリしか読んでこなかったのだけれど、最近それ以外のジャンルにも手を出そうと思って色々読んでみてる
あなたの人生の物語と星の王子さまは良かった
夜は短しと博士の愛したは合わなかった
>>474
小説なら浮気せずに一気に読むやろ
学術書ならつまみ食いしながら読むときあるな 今日から読書始めるからなんか面白い本教えてクレメンス
Kindleで読めるやつでラノベじゃなけりゃなんでもいい
>>438
おるで
ワイも一時期ハマって80〜90年代の政治家の回顧録読みまくってたわ
個人的にはその村山富市のやつと野中広務のやつが面白かった 定番てかSFやファンタジーの親みたいなの読みたいんやがどれ読んだらええ?聖書と神曲は斜め読みしたで
>>494
一切読めなくてあらすじ引き伸ばして書いてたわ >>483
後だしで鏡子の家って言っとけば通っぽさを気取れるぞ! >>512
unlimited民やで
Kindle買おうかなぁ >>469
アレは引用がかなりヤベー本なんやで
自分の論理に合うように改ざんして引用するんや >>474
ワイすぐ飽きちゃうから多数同時読み派や
今10冊くらい並行しとる >>413
岩波ちゃう?
江川に翻訳の才能もあったんやって驚いたわ >>474
ワイはきちんと読み終えてから次の本読み始めるタイプやな、中途半端なのは嫌なんや 読書好きやないけど大学受験の現代文とか英語の長文好きなやつおる?
>>474
飽きるし並行でいいやろ
ワイもよほど面白い本じゃない限り数冊並行して読むで >>494
教師が求めるお行儀のいい内容が書けるかは別じゃないかな >>508
19、20と17歳だったを高校生の時に読めたの幸せや
それだけに余計悲C >>444
ほーんええやんサンガツ
図書館にあったら読むわ >>440
しるしを持たなかった者やね
ワイは"目覚め"たけどな >>512
全く読みたい漫画も本もないから解約したわ
人生有限で本無限にあるのに時間の無駄や >>487
ブルーバックスあたりで予習してからの方が良いかも >>436
カネ系のテーマもちょっと古いというかやたらと西ひろきさんみたいに後ろ向きやしな
ビジネス経験に疎そう(サラリーマン経験はある)というのとリベラル憎しに転じたのが老害っぽい
ただし煽りでたまに抉り出す事実の断片は痛いほどわかる >>489
ひたすら面倒やし
面白い話は文字じゃなくても絵か実写で十分やし >>524
読書部はいつも同じ人間がやってるだけや
時々教養レベルやばいのがおる >>370
ハロー・サマー・グッドバイ
たんぽぽ娘
海外産ラノベと言われたら否定できんけど 三体はこんな発想あるのかっていうSF的なアイデアはすごいけど、ストーリーの完成度って点では星を継ぐものには及ばんな
>>496
(比較的)薄いのもあるからそれから入りや
お勧めは巷説百物語 読書部は一冊読み切ってから派もいるけど平行派の方が多そうやな
>>489
文字情報自体にはめっちゃ親しんどるやろけどな >>472
永遠に冬が来ないシリーズのファンもおるんやで >>532
社会学の先生も、古典として読んでもいいけどまずは解説本から読まないと鵜呑みにする危険があるって言っとったわ >>519
シリーズ書くのは簡単ちゃうんやで
ムック本にある短編は読んだか?面白かったぞ >>455
そら国会図書館よ
つーかあそこほどワープポイント作ってくれって心から思う場所無いわ ワイ用事あるからこのスレ伸ばしといて
ちなワイが最近読んだ小説は千里眼ノンクオリアの終焉
森博嗣は最初に「今はもうない」を読んでしまったせいでもう全くハマることが出来なかった
>>515
おまえが思ってる小説が気になるわ🤔読んでみるから教えてや 新潮文庫の小説が電子書籍で70%オフだから買ってくれよな(ダイマ)
>>489
それもそうやが
森は単にもう古いってのもあると思うで
今の若者からしたらちょっと古いやろ
内容も文体も >>523
なんJ民なら
最近話題になった「トルコのもう一つの顔」でも読んどけ 最近新書読んでるんやが自分語りする奴多ない?
ワイはただ淡々と事実を教えてくれるだけでええんやが
専門が言語学やから基本的にその専門関連の本しか読まへんわ
小説とか読んだ方がええんかなぁ
>>512
グラビア雑誌読み放題なのが地味に嬉しい >>439
岩波に恋愛論とリュシアンルーベンあるやろ
しかしスタンダール読むとはやるやん >>523
影響力の武器は読んで絶対に損しないから読んどけ 森博嗣は主人公がモテモテだったりちょっとナルシストぽさある
村上春樹もそんな感じ
>>537
英語の長文はぶっ飛んだ話多くて好き
受験生が常識的な選択肢で正解できないようにってことなんやろけど 原田マハが原田宗典の妹だって知った時にはへーってなった
今さらやけどヘニングマンケルの刑事ヴァランダーシリーズ読んでるわ
めちゃくちゃ面白いというか凄く良い小説やな
ヴァランダー本人はだいぶどうしようもないけど
クソ改題されたって話題になったなんとか完全犯罪マニュアル読んでる途中やけどわりとおもろいぞ
三体は暗黒森林理論もそうやけど宇宙の広さに対して光速の遅さに目をつけて実は光速は人工的に遅くされてるって話に持ってくのはすごい発想やったわ
そういえば最近市の図書館が電子書籍も無料で読めるサービスしてて普通の小説とかも人気のは順番待ちせなあかんけど読めるらしくてこれ出版業界的にOKなんかな?
紙のを借りるのと大差ないって言われそうやけどなんかモヤモヤするわ
>>494
ハックルベリーフィンのあらすじだけで規定の用紙の枚数超えたわ
要約ができないって致命的よな >>523
隠蔽捜査シリーズ
ここ10年の小説で続刊してるものではダントツやろってくらい
警察小説か時代劇でオススメあったら聞きたいわ >>484
星野之宣がアレンジかけた漫画版も面白いで 意外とスターウォーズ読んでるニキおらんのな 映画以外のスピンオフ作品おもろいのに
>>590
というか村上春樹からのながれなんじゃねーの? >>494
読書感想文って読書を介した自己紹介文やからあんまり関係ないと思うで >>537
好きかはともかくとして妙に印象に残ってるのはあるな
多分短時間に何回もその部分だけを読み返すからやと思うけど Kindle Unlimitedってプライム特典についてくるっけ?
>>518
重松清とかおすすめ
短編集の青い鳥がサクっと読めるし読みやすい >>546
悲しいわな
ああなってもうたなはしゃーないけど初期作は若い奴には読んで欲しいわ >>577
ハヤカワの前のセールで5.6本ぐらい積んどるからほな…… >>537
現代文は今読んでもおもろい
英語は今読むと文構造や論理展開わかる上に大分基礎的な内容多くてつまらんと感じる 社会学ならエマニュエルトッドの大分断は中々面白かったやで
わりかし最近の社会を上手く表現しとる
>>583
時間は有限だから興味ないなら読まなくていい
俺も最近まったく小説は読まないが何一つ困っていない 岩波文庫の太平記なんかも長いけど面白いよ
注釈が親切で理解しやすい
戦国武将になった気分☺
>>553
そういうのを頭で想像するのが楽しいのになぁ
後で映像化したのを観て幻滅したり自分なら〜って感じで再度妄想するのが醍醐味よ >>585
あー恋愛論はちまちま読んでるわ
リュシアンルーベンは知らんな 探してみるわ 三体の話っていっぱい出たんけ?
読書部と全然遭遇できんかったから話たくても全然できんかったわ
>>586
奔馬読んでネトウヨと右翼って真逆なんやなって理解したわ >>563
いや何故か解説本やと引用ヤベーぞって事まで説明してるのあんまないんや
初っ端のフランクリンの書簡の段階で改ざんしまくってて笑えるで >>616
トッドは移民の運命と帝国以後しか読んだことないな おもしろいんか >>606
量が多すぎる上になかったことにされたとかやろ あとミステリーだと辻真先の『たかが殺人じゃないか』
このミス大賞ってこんなもんなのかと肩透かし
町田康の告白とか赤目四十八滝心中未遂とかああいう文学者が書いたエンタメない?
文章が一定レベル超えてるエンタメ読みたいねん
>>516
細雪
もうすこし近い時代でもいいのなら、砂の女 嫌われる勇気読んだんやが、続編?の幸せになる勇気も読んだほうがええんかね?
国語でやった横光利一の蠅ってやつは表現がおもろかったな😄なんJから評価高い山月記はゴミやが
>>610
unlimitedは有料や
一応プライム会員でも読めるものはあるけど多くないで >>574
途中からウテナがクソマンコになるの嫌い >>489
ワイ中学の教員やけど読む子は読むし、読まん子は読まん
今も昔も変わんないやろ ワイローマ史好きでローマ史の本とかおすすめあったら頼むわ
青柳正規、本村凌二の本は割と結構読んだ
あとポンペイ関連の本もたのむ
>>595
仕事中に息抜きでトイレで見てたりしてたわwww
ワイはもう解約したけどな ちょっと高いわ
割りと読みたいやつは有料やったりするし 角川読み放題民はKindleUnlimitedより少数派なんやろか
S&MとVと四季くらいは読んだはずや
夏のレプリカがよかった
>>628
はえーそうなんか 知らんかったわさんがつ >>610
こない
primeのみでも読める本もあるけどunlimitedまで入らないとあんま読めないよ >>592
問題と選択肢を頼りに脳内で勝手に文作って間違う事多かったけどそういう事なんか >>531
Kindle Oasis高いけどめっちゃいいで 環境整えんと本読めんくなってしまった
カムバック通勤電車
推理小説のおすすめ教えてや
ワイは米澤穂信の折れた竜骨
小林泰三の酔歩する男よかったよ
ほかにオススメってある?
英語雑魚ワイはラダーシリーズであっぷあっぷやわ、はやくスティーブ・ジョブズのやつ読めるようになりたい
>>603
ある意味、男の理想系みたいなもんやしな >>582
新書といっても色々
中公だと自分語りはあんまり無いのでは >>631
ディズニーに買収されて以降なかったことにされてるンゴねぇ けどわいは好きやから今も読んでる >>537
センター模試で使われてたのをきっかけに伊藤たかみの小説読み漁ったわ >>518
綿矢りさ、角田光代、宮下奈都あたり漁ってみるといいかも >>494
短編集や複数の長編作品を採用して
1作品の感想を短くごまかしてた 読むだけでなく、そのうち書いてみたいと思ってるんやけど、作家になるための本とかを参考にすればいいんかな
おすすめ本あったら教えてくれ
>>582
著者が一般的な有名人の新書はたいていハズレ
煽り臭きついタイトルもあかん >>616
トッドはどうしてもフランス人あるあるのフランス中華主義も垣間見えて
そこら辺は割り引いて読んどる >>631
ディズニーに買収されて以降なかったことにされてるンゴねぇ けどわいは好きやから今も読んでる おまえら小林泰三の酔歩する男絶賛しとるけど一緒に収録されてる玩具修理者の方がシンプルでオチも綺麗でおもろいやろ😠
>>611
重松って小学校の授業でよく使われるよな
疾走とかも読まされたわ >>640
女の印が顕れて性に目覚めたんだよ、祝福してやろうや わい思うだけど声優が小説を読んでくれるサービスしたら売れると思うんだけどあかんの?
文字は読みたくないけど聞くのはええねん
ワイシリーズ物全般苦手や
その一作だけで完結して欲しい
>>654
どちらかが彼女を殺した、とかどうや?
ワイでも真剣に考えれば解けたやで。 >>518
そのYouTubeのやつのタイトル挙げたらどうや 命題コレクション社会学
ワイ理系だけど社会学に興味持つきっかけになったわ
>>655
志賀直哉の和解
家族と仲悪かったことあるなら刺さると思う >>656
魏晋南北朝しか読んだ事無いけど面白いのあるんやろか >>643
中公文庫のモンタネリのローマの歴史は? >>489
なろうで小説に触れる若者も多いやろ
ワンチャン書き手にもなってくれるし親しみやすいのは良い傾向や >>624
程心姉貴がお花畑すぎて若干イライラしてしまった 小説書いてみる
↓
ある程度書けたんで読んでみる
↓
うわあ…ここは〇〇(作者名)でこっちは△△(作者名)ですね
なんだこのパクリは…たまげたなあ
↓
好きな作家っぽい文章出てくるなよ…出てくるな…
↓
やっぱ出るわ
↓
投げる
読書部で描いてみたやつの7割くらいはこうなってると予想する
鎌倉殿の予習で中世の新書読んでるけど官職とか名前多すぎてギブアップや
>>615
ワイも文系やで
Nスペの科学特集とか好きならおもろいと思うで
もうちょい入門的なのは合成生物学の衝撃とかや
2017〜8年の本やけどモデルナとかガンガン出てくるで >>659
ワイは歴史系の新書ばっかり買ってるからあんまり自分語り遭遇しないンゴねぇ 三体1巻やっと読んだけどプロローグみたいな内容で草生える。物理苦手民にはいやーキツいっす
>>609
ワイはそれで開高健の裸の王様が妙に記憶にあって図書館でパラ読みしたらあの時の本文やんけ!って運命感も相まって以降開高健読むようになったわ >>537
教科書に載ってるのは名作ばっかりで面白いよな
ワイは山月記が一番好き >>489
本読む人間が「最近の子は〜」とか考えると思わんかったわ
傾向化できるほど関わってるわけでもなさそうやし >>678
オーディオブックってもうあるけどそういう売り方はたしかに見たことねえな >>361
そもそもヘーゲル自体が読みにくいし難解 新世界よりの上中下巻全部読むのクソ時間かかったんやけど
ようみんなそんな何冊も読めるよな
まぁ面白かったけどさ
>>633
このミスは当たり外れがすげーでかい
けっこう何でもありやし 誰か英語の本で面白いの知らん?英語の勉強ついでにあっちでの文学に触れたり知識得たいわ
>>486
すすめてはいないで
買うならばそう使えや
あくまで
評価としては微妙 田山花袋の布団面白いよな、ノンフィクションなんやろ?
>>265
今年のカドフェスに入ってるで
今それで沢山入荷してるから気になるなら今が買い時や 全く趣旨が違うけど筋肉より骨を使えって本はなかなか使えた
自分語りの応酬と物申す系の話題が8割を占めるけど階段登ったり力入れるときに使う手の形がすげー役に立った
>>582
ちょっと分厚いけど、小熊英二の「日本社会のしくみ」はおすすめ屋で クソおもろい小説教えてくれ
酔歩する男
ガダラの豚
町田康の告白
とか好き
>>582
所謂新書御三家以外のは当たり外れありすぎるからな >>675
最近はソシャゲで脳死イベントやってる時が一番捗る >>671
昔2chでよくあった話がズレとって「え?」みたいになるコピペってこっから来とるんかな >>643
「軍人皇帝たちのローマ」
「ローマとパルティア」
「古代ローマ帝国軍マニュアル」 なんj民の人生観にめっちゃ影響を与えた作品とかある?
ワイは米澤穂信のボトルネックやわ
>>704
とりあえず続き読んでみてや
途中から展開くっそ面白くなるから >>632
分からん 結構いろんなの見てたで
表紙で気に入ったのダウンロードしてた Kindle ペーパーホワイト買ったけどモッサリしすぎちゃうか?
>>656
上でも上がってたけど宮崎市定の「大唐帝国」が読みやすいで >>692
圧倒的にラノベが多いけど文芸もそこそこあるで >>720
「こんな難しい本読んでる俺スゲー」って思う >>518
重松清のビタミンFとかそんな感じやったね どの国の小説でもドイツ人は大体ろくな扱いされていないイメージ
そらキチゲ溜まりますわ
>>696
oasis使ったけどやっぱページ送りと動作が重くてあかんかった
ワイはiPad miniちゃん >>579
大げさかもしれんが森は古典のイメージやね やっぱおまえら酔歩する男大好きなんやな😠玩具修理者派なのはワイだけか
>>518
桜木紫乃とか辻村深月、綿矢りさあたりよさそう >>643
ポンペイ関連なら最近出た
『古代ローマ人の危機管理』
『古代ローマ人の都市管理』
読むんやで
ポンペイが主役や >>573
ワイのは火天風神やったわ
これと表紙似とると思ったけど全くもって気のせいやった SF初心者のワイだけど日本SFの臨界点の巻末の読書案内がためになりすぎた
自分語りはアメリカ人がナチュラルに全員やってくるな
>>688
>>690
塩婆はキリスト教化して以降のローマの描き方がステレオタイプすぎて不満あるわ
古代末期の形成とか読んでほしい >>684
クッソ安定してるな
昆虫シリーズは流石に展開同じすぎるやろと思うけど >>643
パーキンスの ローマ帝国の崩壊 は面白かったで
一時期流行りのローマ帝国は崩壊したのではなく、キリスト教を受けいれ変容した、論を批判した本や >>709
そうなんか
パクらないでくれ
書かなきゃよかったわ😨
人気声優に頼んでやってみようかな >>573
ワイのは火天風神やったわ
これと表紙似とると思ったけど全くもって気のせいやった >>599
ワイのとこは弱小出版社っぽいとこしかないわ
キンドルアンリミテッドみたいに読んだ分金行くのかと勝手に思ってたがまあ出版社も利益なきゃOKせんやろ 岩波文庫のチェリーニ自伝ってやつおもろいぞ
ルネサンスの芸術家の自伝やけど荒い時代で決闘したり投獄されて脱獄したり波乱万丈や
作品のことより金の苦心のほうが多かったりする
>>672
文章が平易で子供でも読みやすい上に
チクっと刺さる話にしてくるから童話的な教訓が得られるシステムや
はずれないわ >>697
最後もアイツの感傷的な態度のせいで宇宙滅びた可能性あるの怖い >>617
せやね
なんか読書好きっていうと=小説なイメージがあったんやがそれはそれやな >>643
パーキンスの ローマ帝国の崩壊 は面白かったで
一時期流行りのローマ帝国は崩壊したのではなく、キリスト教を受けいれ変容した、論を批判した本や >>665
まずはなんも参考にせず、100枚書いてみるとええで
100枚埋めると読むのも書くのも今までと違ってみえるで、そこから色々インプットしてくといい 読書なぁ
漫画bankみたいに無料で読めるサイトできたら腐るほど読むわ
潰せる時間が圧倒的やしな
今読みたいのは三体
>>715
ディズニーの60〜90年代の映画みたらええんちゃうか
読むだけよりも英語の勉強になるしストーリーわかるものばっかりやろ DMMの70%やってたときに本買いまくったわ
DMM赤字になってて草
>>629
「まあ言いたいことわかるわー」って酒飲んでボヤきながら読むのに良かったやで >>665
まずはなんも参考にせず、100枚書いてみるとええで
100枚埋めると読むのも書くのも今までと違ってみえるで、そこから色々インプットしてくといい >>193
目が疲れるから紙派や
そろそろ床が抜けそうや
どうしても売ってない物やプレミアついてる物は電子やけど眼の疲れ半端なくて読むスピードが違いすぎる audibleは無料期間で使ったことあるけどマジで頭に入らんわ
あなたも名探偵っていうアンソロが市川東川米澤法月麻耶白井でなんJウケしそう
塩野七生ちゃんとかいうカエサルてぇてぇだけで書きまくってる女の子wwwwww
>>715
小説はガチで読むの難しいから新書的なのから手出したほうがええで そういえば最近アナトールフランスの神々は乾くとか山田風太郎の魔群の通過みたいな陰惨で救いがないような歴史小説が好きなことに気付いたんやけど似たような方向でオススメないかな
>>688
>>690
塩婆はキリスト教化して以降のローマの描き方がステレオタイプすぎて不満あるわ
古代末期の形成とか読んでほしい kindle unlimited見たら金井美恵子が読み放題入っとるやんけ!
>>671
表題の方が有名やし逆張りやないけどちょっと推したくなるやん >>720
物理と情報学勉強すると何言いたいのか勝手に解釈できるようになるで
なお本人はギャグとして読んで欲しい模様 >>740
俺もああ書いたが
もうその域になりかけてると思うで >>713
社会人になってからは平日に読めないから週末だけ1ヶ月とかかけて読んだりしてるわ >>741
いつもの道歩いてて知らん店あったり潰れてて何があったか思い出せん所あるとドキッとするようになったわ >>516
ワイも砂の女を推す
芥川は地獄変や鼻もええな プラトンはおもろい
ホリエモンやひろゆきのようなソフィストに惑わされる若者に向けて書いてる
>>738
アジアの小説で日本人がろくな扱いじゃないのと同じやね >>759
むずいけど2は英米文学からとってるらしいで >>489
今の子に森の本はキツイやろ
ワイもすべてがFになる読んだ時はホンマ鼻で笑ったで 精神現象学の主と奴、ストア→懐疑主義→不幸の意識の流れを論じてるところは良いと思うわ
あとは…ナオキです…
>>665
まずはなんも参考にせず、100枚書いてみるとええで
100枚埋めれたら、読むのも書くのも今までと違ってみえてくるはずやで、そこから色々インプットしてくとええ 感想文での要約が滅茶苦茶苦手なんやがどうしたええんや
>>726
受験用の英語とか大体駄文だと思うんやが ソースはワイの友達の留学生 海外の文豪の有名作品読んで教養身につけたいのに、日本の現代小説の方が読みやすくて楽しいという皮肉🙄
自分に嘘ついて頑張って海外文学読んでるわ。
>>741
猫目の姉って普通にアリやろって思って怖がれんかった… 最近なんか本が手につかなくなってたんやが、やっぱり本が読みたい
ミステリーがええんやけど、サクサクっと良いテンポ感のミステリーなんかないか
>>745
調べたけど表紙の雰囲気は似とるな🤔概要見たけど災害をテーマにした作品なんやな興味あるから買うわ >>758
ぶっちゃけ娯楽として小説だけ読んでても一向に賢くなんねえからな
どっちかしか読まないなら専門書とか学術書とか実用書とか小説以外だけの方が良いと思う わいはミステリーは山本巧次が好きや
兼業でようあのペースで書いてるわ
>>765
どうしてエロ本数冊買っただけのワイを冷遇するのですか😡 >>789
ソフィストって概念はもっと広まるべきやな 小説に対して色々な解釈があるっていう人いるけど、作者は思ってるストーリーラインってあるわけで、やっぱり解釈って多様じゃなくね?
空想法律読本はめっちゃ面白かったで 仮面ライダーはショッカーとの共同危険行為で一発免取の所で腹がよじれた
>>797
教えろっていったから教えたんやが😅
引用は文学からやで >>701
PHP新書の源氏将軍断絶って本は割合読みやすくて面白かったで >>643
生き残った帝国ビザンティン、読もう!! >>796
感想文ってのは全く要約しなくても良いんだぞ なんJ民にはバカにされそうやけど三秋縋の小説好き。Twitterであんま自分語りしないとこもいい
>>748
あくまで「フィクション」やし
近年の作品は簡略・単純化も目立ってやっぱり歳だよな… >>809
正しい解釈はないけど間違ってる解釈はあるんやで >>798
ディケンズは普通に面白いで
読みやすくはないが 小説でおもろいと泣けるとかそういう感想はいくらでもあるんやが「上手い」って思ったことがない
Jのものは読んでて思ったことあるけ?
>>810
中学の頃ハマったけど誰にも語れなかった >>761
なるほど、まずは書いてみるんやな
ちな、今までに書いたことはあるんか? >>710
サンガツ それ良さそうだから見るで
>>728
マニュアルっての見たらなんか面白うやな
厨に心がくすぐられる
>>744
サンガツほんまに最近の本屋な 見るで >>800
クリスティーとか古典ミステリーが無難やね >宮崎市定の大唐帝
検索 レビュー絶賛おおいね 読みたい
>>828
人に勧めるにはちょっとまにあっくすぎるわな >>789
自分の好みに合わない哲学者の文献破壊してるからそいつら越えるクズやけどなプラトン ネタ的に楽しめる小説以外の本やと
へんな論文
やな
探偵ナイトスクープに出てきそうな感じの研究紹介や
若干古臭いけど
最近読んだ愛されなくても別にとか言うの陰キャの思考あるある過ぎて辛かったわ
>>783
東西ミステリベスト100で十角館が古典扱いで驚くと大森が書いてたが
もうそのベスト100が9年ぐらい前やからな
西尾より前ぐらいのメフィスト賞はもう古典でええんちゃうか >>809
ストーリーを踏み越えた話のことやろ
何もかも語りすぎたら説明になるから解釈の余地はあるやろ >>729
パスカルかな
人生とは気晴らしにすぎない
暇だと人生の意味とか問い出して病む、みたいな
あとサルトルの
全てのことは無益である
とか >>757
暗黒抑止放棄したのはまだいいけど光速ドライブ放棄したのは許せへんわ >>800
倉知淳の猫丸先輩とか北村薫のエンシシリーズとかやろか >>819
オリンピックの身代金しか読んだことないけど凄いと思った >>821
逆に今時小説で教養気取る方が馬鹿に見えるから
小説は娯楽として好きなもんを好きに楽しむ方が賢いよ 恋愛工学の本読んでる奴wwwwww
ワイやで
ちな童貞
>>810
草
科学は知っとったけど法律まであるんやな >>822
Twitterで大学教員とレスバすればええんちゃうか >>827
上手いの種類によるかなー
元カレの遺言状は読みながら、上手いなー、勤勉な人が書いたんやろうなと思ってたら
案の定やった >>822
社会人なら文学部出身者が身近にいればええんやけどな >>826
ディケンズ癖強いよな
いくつか翻訳読み比べたりしたけどどうも苦手だわ >>786
つまらんとこは飛ばしたほうがええで
ギリシャ人の物語もそうやけど、塩バアは結構説明が冗長 >>809
作者の意図すら客体化する考え方があるんやで
バルトとか >>806
これやな
メスイキもタラコも豆腐メンタリストも古本市場も落合も
ほかの芸人とかyoutuberとかなんてほとんどソフィスト呼ばわりすれば論破やしな >>827
推理小説とかはうまいやろ
読んで損したと思っても最後まで読んでしまう >>824
小説ってよっぽど内容より表現の面白さ目当てで読むもんちゃうの? >>827
そもそも上手いってのは読みやすいってことやぞ
難読漢字や日常使わぬ単語を連発するのは下手くそなんや >>829
400枚埋めて、もうちょい終わりや
今就活とかで書けてへんわ >>827
翻訳でしか読んだことないけどグレート・ギャツビーは上手いと思った >>826
ディケンズって面白いけどドストやマンと並ぶ大文豪みたいに書かれるの謎やろ
どっちかというと大衆向けやん この本1年くらいなんJでステマ業者か?って自分で思うくらいにおすすめしてきたけど何人くらい読んだんやろな
ここで上げる本じゃないけど
久々に空想科学読本呼んだら表紙変わってて草
>>827
翻訳でしか読んだことないけどグレート・ギャツビーは上手いと思った 小説読んでる時はバカなワイでも頭が良いように感じられるから好きや😊
この本1年くらいなんJでステマ業者か?って自分で思うくらいにおすすめしてきたけど何人くらい読んだんやろな
ピーター・トレメインのシスターフィデルマが好き
古代アイルランドの生活、文化、慣習、法律、宗教
歴史ミステリとしても面白い
ウェイドと大史兄貴が組んで地球勝利するIFルートみたいンゴねぇ
>>827
翻訳でしか読んだことないけどグレート・ギャツビーは上手いと思った 電子書籍民は灰色背景白文字使え。めっちゃ読みやすくなるから使わなきゃ損や
>>834
三国志以降の歴史の流れを掴みたいなら一択や
小説的に読みたいなら陳舜臣の小説十八史略も選択に入るけど 君主論読んだ後に反マキャヴェリ論読むとなんか面白い
中学の時はオルテガ・イ・ガセットの大衆の反逆を読んだわ
大衆社会論は今だからこそ通用する話で今でも記憶に残ってるわ
>>827
これ俺でも書けそうって思う作品があったらそれがうまいってことや >>699
部分部分コピペせんならええやろ
写経して小説の練習みたいなのもあるし、好きな作家の文体が出てくるのは成功やと思うで 体育館の殺人って推理小説有名なんか?
あれ読みやすくてすきなんやが
>>851
難しい単語多い割に読みやすいし読んだあとおーってなるよな >>827
ああ、忘れてたが
志賀直哉の短編集はマジで上手いと思ったわ >>843
フレドリックブラウンのはよく出来てるわね
火星人ゴーホームは良い取り寄せ中でまだ読んでないけど「さぁきちがいになりなさい」の中じゃ「ノック」とか殺人犯が駅の中に逃げ込む奴が面白かったンゴね ここで上げる本じゃないけど
久々に空想科学読本呼んだら表紙変わってて草
主人公が不細工低スペ性悪豆腐メンタル無気力な小説ある?
>>412
作者と作品は別やと思った方が楽や
天久シリーズ新刊遅れてるのはなんかあったんやろなぁ… 自分の語彙なんて乏しいもんだから分からん単語は死ぬほど調べるけどね
使い方が正しい適切なら上手いやろ
>>790
アジア諸国からしたらやたら沿岸部を荒しまわるなんかキモい奴らだからなあ
遠いヨーロッパとかだと審美眼のある謎の玄人集団みたいな扱いが多いけど >>729
アランの幸福論と諸芸術の体系やな
基本の考え方になったわ >>671
これの他に後一つ短編あったよな
忘れたけど 2030年加速ばっか盛り上がったけど
アフタービットコイン2
これも中々ええぞ
未来への想像が沸くで
>>751
サンガツ 最近は割とそういう論調なんかな
ちょっと前に読んだ田中創のローマ史再考って本も割とそんな感じだった
見てみるで
>>814
これも面白そうな本屋な サンガツ見てみるで
たまにはなんJも役に立つな >>701
伊東潤の修羅の都は小説の割にそのへん割とわかりやすかった >>827
芥川のとか読んどると単語の選択や言い回しからして理知と教養に溢れとる感じするわ
あれだけ日本語を格調高く使いこなせる人間はもうおらんやろなと思う >>842
前任者の100年の努力が全部フイになったの可哀想で見てられんかったわ ヘーゲルの文体はドイツ語で読むとすごく柔らかくて流れるような、ドイツ語の文法規則をその内容として持っていると思えるぐらい緻密な言語の関連でなめらかに書かれてる
ただそのドイツ語っていうのがライプニッツによって予告されカントが発明した「哲学的ドイツ語」の極致なんだよ
dass節と冠飾詞を多用し仮言命題をwenn節で表現しnurやdochみたいな不変化詞とか接続法U式のあいまいなニュアンスまで論理的に厳密に決められていて、大文字のIchを日本語に訳すと「自我」になり、不定法のseinが「存在」になるやつ
この文体を分解してから再構成したものを「日本語訳」として提出せざるをえなくなるから、ヘーゲルの晦渋なイメージができあがる
あの日本語訳だけを読み下そうとおもったら何年かかるかわからんが、ドイツ語を勉強して訳すを見ながら精神現象学を半分まで読むだけなら、3年あればできる
だからドイツ語を先に勉強したほうが早いと言ってるわけ
>>902
ワイはカズに救われて非モテは脱出できたやで
勧めはせんが >>865
大まかな流れを知るための入門書としてローマ人シリーズとか読んで
それから各種専門書を読むとわかりやすくなる
「海の都の物語」とか読んでないといきなり「イタリア史」は厳しい… ラノベなら耳狩ネルリがおすすめや
あたおかな文体が楽しいで
小説はすぐ積ん読してしまうわ
他の活字はすぐ読むんだけど
>>878
内容はさておき経歴詐称しとるんやなかったっけ 大阪に住んでるから大阪大空襲の本読んでる
この辺地獄だったんだなぁってしみじみする
>>932
すまん安価ミスや
でも教えてくれてサンガツ 今月のKindleUnlimitedのラインナップすごいンゴねぇ…
そういや純粋理性批判で挫折したJ民はおらんのか?わいは10ページで諦めた
i.imgur.com/1IS6wgt.jpg
i.imgur.com/Ma5QRHM.jpg
i.imgur.com/TWecHvj.jpg
よくおすすめされてた天冥の標読んどるが巻数進む事につまらなくなってる気がする
>>945
だから五輪反対派ちー牛って言われるんやで >>945
五輪見てBMXの練習しながら本読んでるんやが >>862
ソフィストって言われたらよくわからんままに褒められた気持ちになりそうなメンツで草 >>933
グロ小説をオススメするのはNG
面白いけど >>468
ワイ、メメントモリ出るまで原田宗典はもうなくなってたと思ったンゴ
生きてただけでも有難いけどあの昔のエッセイみたいな作品は読めなさそうやね >>944
そうなんか?そういうのには興味ないからわからん >>937
一番キャラ立ってる探偵を処女作で殺してしまったのがね… >>800
歴史書やけど「姦通裁判」って本が資料を突き詰めると最後ミステリー展開になっててええよ
若干違う変化球として楽しんでみるとええで >>954
アンチオイディプスの方がキツい
頭おかしなる >>937
メスガキ2人組の探偵ものは何がしたかったんや。悪くなかったけど他のに比べて異端すぎる >>789
アリストテレス全集は新訳出てるのにプラトン全集は出ないのなんでやろ >>947
人気なのはわかるけどあんまり好きじゃない >>945
興味持った五輪種目の知識が深まる本を読むんだよなぁ >>954
すごく言いづらいけど普段から哲学について考えてるやつじゃないと直感的に理解することは難儀やろうな 京極堂シリーズ分冊の文庫で集めてたけど分厚い奴のほうが安いからそっちにしたいんだが内容かわらないよな?
>>945
いや普通に本読むより五輪見る方が有意義やと思うよ
読書ごときに変な選民意識持つなや 哲学系は簡単なこと難しく書いてるから大学生は哲学の講義取るのありよ