>>745
調べたけど表紙の雰囲気は似とるな🤔概要見たけど災害をテーマにした作品なんやな興味あるから買うわ >>758
ぶっちゃけ娯楽として小説だけ読んでても一向に賢くなんねえからな
どっちかしか読まないなら専門書とか学術書とか実用書とか小説以外だけの方が良いと思う わいはミステリーは山本巧次が好きや
兼業でようあのペースで書いてるわ
>>765
どうしてエロ本数冊買っただけのワイを冷遇するのですか😡 >>789
ソフィストって概念はもっと広まるべきやな 小説に対して色々な解釈があるっていう人いるけど、作者は思ってるストーリーラインってあるわけで、やっぱり解釈って多様じゃなくね?
空想法律読本はめっちゃ面白かったで 仮面ライダーはショッカーとの共同危険行為で一発免取の所で腹がよじれた
>>797
教えろっていったから教えたんやが😅
引用は文学からやで >>701
PHP新書の源氏将軍断絶って本は割合読みやすくて面白かったで >>643
生き残った帝国ビザンティン、読もう!! >>796
感想文ってのは全く要約しなくても良いんだぞ なんJ民にはバカにされそうやけど三秋縋の小説好き。Twitterであんま自分語りしないとこもいい
>>748
あくまで「フィクション」やし
近年の作品は簡略・単純化も目立ってやっぱり歳だよな… >>809
正しい解釈はないけど間違ってる解釈はあるんやで >>798
ディケンズは普通に面白いで
読みやすくはないが 小説でおもろいと泣けるとかそういう感想はいくらでもあるんやが「上手い」って思ったことがない
Jのものは読んでて思ったことあるけ?
>>810
中学の頃ハマったけど誰にも語れなかった >>761
なるほど、まずは書いてみるんやな
ちな、今までに書いたことはあるんか? >>710
サンガツ それ良さそうだから見るで
>>728
マニュアルっての見たらなんか面白うやな
厨に心がくすぐられる
>>744
サンガツほんまに最近の本屋な 見るで >>800
クリスティーとか古典ミステリーが無難やね >宮崎市定の大唐帝
検索 レビュー絶賛おおいね 読みたい
>>828
人に勧めるにはちょっとまにあっくすぎるわな >>789
自分の好みに合わない哲学者の文献破壊してるからそいつら越えるクズやけどなプラトン ネタ的に楽しめる小説以外の本やと
へんな論文
やな
探偵ナイトスクープに出てきそうな感じの研究紹介や
若干古臭いけど
最近読んだ愛されなくても別にとか言うの陰キャの思考あるある過ぎて辛かったわ
>>783
東西ミステリベスト100で十角館が古典扱いで驚くと大森が書いてたが
もうそのベスト100が9年ぐらい前やからな
西尾より前ぐらいのメフィスト賞はもう古典でええんちゃうか >>809
ストーリーを踏み越えた話のことやろ
何もかも語りすぎたら説明になるから解釈の余地はあるやろ >>729
パスカルかな
人生とは気晴らしにすぎない
暇だと人生の意味とか問い出して病む、みたいな
あとサルトルの
全てのことは無益である
とか >>757
暗黒抑止放棄したのはまだいいけど光速ドライブ放棄したのは許せへんわ >>800
倉知淳の猫丸先輩とか北村薫のエンシシリーズとかやろか >>819
オリンピックの身代金しか読んだことないけど凄いと思った >>821
逆に今時小説で教養気取る方が馬鹿に見えるから
小説は娯楽として好きなもんを好きに楽しむ方が賢いよ 恋愛工学の本読んでる奴wwwwww
ワイやで
ちな童貞
>>810
草
科学は知っとったけど法律まであるんやな >>822
Twitterで大学教員とレスバすればええんちゃうか >>827
上手いの種類によるかなー
元カレの遺言状は読みながら、上手いなー、勤勉な人が書いたんやろうなと思ってたら
案の定やった >>822
社会人なら文学部出身者が身近にいればええんやけどな >>826
ディケンズ癖強いよな
いくつか翻訳読み比べたりしたけどどうも苦手だわ >>786
つまらんとこは飛ばしたほうがええで
ギリシャ人の物語もそうやけど、塩バアは結構説明が冗長 >>809
作者の意図すら客体化する考え方があるんやで
バルトとか >>806
これやな
メスイキもタラコも豆腐メンタリストも古本市場も落合も
ほかの芸人とかyoutuberとかなんてほとんどソフィスト呼ばわりすれば論破やしな >>827
推理小説とかはうまいやろ
読んで損したと思っても最後まで読んでしまう >>824
小説ってよっぽど内容より表現の面白さ目当てで読むもんちゃうの? >>827
そもそも上手いってのは読みやすいってことやぞ
難読漢字や日常使わぬ単語を連発するのは下手くそなんや >>829
400枚埋めて、もうちょい終わりや
今就活とかで書けてへんわ >>827
翻訳でしか読んだことないけどグレート・ギャツビーは上手いと思った >>826
ディケンズって面白いけどドストやマンと並ぶ大文豪みたいに書かれるの謎やろ
どっちかというと大衆向けやん この本1年くらいなんJでステマ業者か?って自分で思うくらいにおすすめしてきたけど何人くらい読んだんやろな
ここで上げる本じゃないけど
久々に空想科学読本呼んだら表紙変わってて草
>>827
翻訳でしか読んだことないけどグレート・ギャツビーは上手いと思った 小説読んでる時はバカなワイでも頭が良いように感じられるから好きや😊
この本1年くらいなんJでステマ業者か?って自分で思うくらいにおすすめしてきたけど何人くらい読んだんやろな
ピーター・トレメインのシスターフィデルマが好き
古代アイルランドの生活、文化、慣習、法律、宗教
歴史ミステリとしても面白い
ウェイドと大史兄貴が組んで地球勝利するIFルートみたいンゴねぇ
>>827
翻訳でしか読んだことないけどグレート・ギャツビーは上手いと思った 電子書籍民は灰色背景白文字使え。めっちゃ読みやすくなるから使わなきゃ損や
>>834
三国志以降の歴史の流れを掴みたいなら一択や
小説的に読みたいなら陳舜臣の小説十八史略も選択に入るけど 君主論読んだ後に反マキャヴェリ論読むとなんか面白い
中学の時はオルテガ・イ・ガセットの大衆の反逆を読んだわ
大衆社会論は今だからこそ通用する話で今でも記憶に残ってるわ
>>827
これ俺でも書けそうって思う作品があったらそれがうまいってことや >>699
部分部分コピペせんならええやろ
写経して小説の練習みたいなのもあるし、好きな作家の文体が出てくるのは成功やと思うで 体育館の殺人って推理小説有名なんか?
あれ読みやすくてすきなんやが
>>851
難しい単語多い割に読みやすいし読んだあとおーってなるよな >>827
ああ、忘れてたが
志賀直哉の短編集はマジで上手いと思ったわ >>843
フレドリックブラウンのはよく出来てるわね
火星人ゴーホームは良い取り寄せ中でまだ読んでないけど「さぁきちがいになりなさい」の中じゃ「ノック」とか殺人犯が駅の中に逃げ込む奴が面白かったンゴね ここで上げる本じゃないけど
久々に空想科学読本呼んだら表紙変わってて草
主人公が不細工低スペ性悪豆腐メンタル無気力な小説ある?
>>412
作者と作品は別やと思った方が楽や
天久シリーズ新刊遅れてるのはなんかあったんやろなぁ… 自分の語彙なんて乏しいもんだから分からん単語は死ぬほど調べるけどね
使い方が正しい適切なら上手いやろ
>>790
アジア諸国からしたらやたら沿岸部を荒しまわるなんかキモい奴らだからなあ
遠いヨーロッパとかだと審美眼のある謎の玄人集団みたいな扱いが多いけど >>729
アランの幸福論と諸芸術の体系やな
基本の考え方になったわ >>671
これの他に後一つ短編あったよな
忘れたけど 2030年加速ばっか盛り上がったけど
アフタービットコイン2
これも中々ええぞ
未来への想像が沸くで
>>751
サンガツ 最近は割とそういう論調なんかな
ちょっと前に読んだ田中創のローマ史再考って本も割とそんな感じだった
見てみるで
>>814
これも面白そうな本屋な サンガツ見てみるで
たまにはなんJも役に立つな >>701
伊東潤の修羅の都は小説の割にそのへん割とわかりやすかった >>827
芥川のとか読んどると単語の選択や言い回しからして理知と教養に溢れとる感じするわ
あれだけ日本語を格調高く使いこなせる人間はもうおらんやろなと思う >>842
前任者の100年の努力が全部フイになったの可哀想で見てられんかったわ ヘーゲルの文体はドイツ語で読むとすごく柔らかくて流れるような、ドイツ語の文法規則をその内容として持っていると思えるぐらい緻密な言語の関連でなめらかに書かれてる
ただそのドイツ語っていうのがライプニッツによって予告されカントが発明した「哲学的ドイツ語」の極致なんだよ
dass節と冠飾詞を多用し仮言命題をwenn節で表現しnurやdochみたいな不変化詞とか接続法U式のあいまいなニュアンスまで論理的に厳密に決められていて、大文字のIchを日本語に訳すと「自我」になり、不定法のseinが「存在」になるやつ
この文体を分解してから再構成したものを「日本語訳」として提出せざるをえなくなるから、ヘーゲルの晦渋なイメージができあがる
あの日本語訳だけを読み下そうとおもったら何年かかるかわからんが、ドイツ語を勉強して訳すを見ながら精神現象学を半分まで読むだけなら、3年あればできる
だからドイツ語を先に勉強したほうが早いと言ってるわけ
>>902
ワイはカズに救われて非モテは脱出できたやで
勧めはせんが >>865
大まかな流れを知るための入門書としてローマ人シリーズとか読んで
それから各種専門書を読むとわかりやすくなる
「海の都の物語」とか読んでないといきなり「イタリア史」は厳しい… ラノベなら耳狩ネルリがおすすめや
あたおかな文体が楽しいで
小説はすぐ積ん読してしまうわ
他の活字はすぐ読むんだけど
>>878
内容はさておき経歴詐称しとるんやなかったっけ 大阪に住んでるから大阪大空襲の本読んでる
この辺地獄だったんだなぁってしみじみする
>>932
すまん安価ミスや
でも教えてくれてサンガツ 今月のKindleUnlimitedのラインナップすごいンゴねぇ…
そういや純粋理性批判で挫折したJ民はおらんのか?わいは10ページで諦めた
i.imgur.com/1IS6wgt.jpg
i.imgur.com/Ma5QRHM.jpg
i.imgur.com/TWecHvj.jpg
よくおすすめされてた天冥の標読んどるが巻数進む事につまらなくなってる気がする
>>945
だから五輪反対派ちー牛って言われるんやで >>945
五輪見てBMXの練習しながら本読んでるんやが >>862
ソフィストって言われたらよくわからんままに褒められた気持ちになりそうなメンツで草 >>933
グロ小説をオススメするのはNG
面白いけど >>468
ワイ、メメントモリ出るまで原田宗典はもうなくなってたと思ったンゴ
生きてただけでも有難いけどあの昔のエッセイみたいな作品は読めなさそうやね >>944
そうなんか?そういうのには興味ないからわからん >>937
一番キャラ立ってる探偵を処女作で殺してしまったのがね… >>800
歴史書やけど「姦通裁判」って本が資料を突き詰めると最後ミステリー展開になっててええよ
若干違う変化球として楽しんでみるとええで >>954
アンチオイディプスの方がキツい
頭おかしなる >>937
メスガキ2人組の探偵ものは何がしたかったんや。悪くなかったけど他のに比べて異端すぎる >>789
アリストテレス全集は新訳出てるのにプラトン全集は出ないのなんでやろ >>947
人気なのはわかるけどあんまり好きじゃない >>945
興味持った五輪種目の知識が深まる本を読むんだよなぁ >>954
すごく言いづらいけど普段から哲学について考えてるやつじゃないと直感的に理解することは難儀やろうな 京極堂シリーズ分冊の文庫で集めてたけど分厚い奴のほうが安いからそっちにしたいんだが内容かわらないよな?
>>945
いや普通に本読むより五輪見る方が有意義やと思うよ
読書ごときに変な選民意識持つなや 哲学系は簡単なこと難しく書いてるから大学生は哲学の講義取るのありよ