2019年 第3戦 アメリカGP 日程(日本時間)
4月12日(金曜日)
23:00 - 23:40 Moto3 FP1
23:55 - 00:40 MotoGP FP1
4月13日(土曜日)
00:55 - 01:35 Moto2 FP1
03:15 - 03:55 Moto3 FP2
04:10 - 04:55 MotoGP FP2
05:10 - 05:50 Moto2 FP2
23:00 - 23:40 Moto3 FP3
23:55 - 00:40 MotoGP FP3
4月14日(日曜日)
00:55 - 01:35 Moto2 FP3
02:35 - 02:50 Moto3 Q1
03:00 - 03:15 Moto3 Q2
03:30 - 04:00 MotoGP FP4
04:10 - 04:25 MotoGP Q1
04:35 - 04:50 MotoGP Q2
05:05 - 05:20 Moto2 Q1
05:30 - 05:45 Moto2 Q2
22:40 - 23:00 Moto3 Warm Up
23:10 - 23:30 Moto2 Warm Up
23:40 - 00:00 MotoGP Warm Up
4月15日(月曜日)
01:00 Moto3 Race
02:20 Moto2 Race
04:00 MotoGP Race
moto3は見かたがいまいち分からん
とりあえず日本人ライダー応援してフェナティが舐めプしてやらかすのを期待しとけばええんか?
仮眠ok朝まで行けるぞと
oguはルーキーイヤーのsasより調子がいいみたい。
ATCがホンダだったからかな?
モテギのペナルティーレーンがどこにできるのかが気になるな
>>18
3-4かヘアピンくらいしか思い浮かばないんだけど
意表を突いたところに作られるのを期待してる >>19
そういやぁ使ってないオーバルコースが(ry FP1の始めだけしかzarの名前が出ないorz
しかし、初っ端からプッシュしてるって事か。惜しい。
ザルコにヤマハファクトリーマシンがあればビニャより速いだろうに
ピデオパスって日本語で解説とかあります?淡々と映像を流してるだけ?
英語だけなんですか(´;ω;`)
huluは日本語でやってたと思います
プラマックのカラーリングのせいでアッパーカウルが旧R1の出目金みたいに見える
>>61
そしたらたかくんさんまでの15台がほぼ1秒の大接戦だ ヤマハ内限定なら去年ヴィニャはロッシさん上回った2位
去年はイアンノーネも必死コバン走りが炸裂して健闘3位だった
去年のFP1
1 93 Marc MARQUEZ SPA Repsol Honda Team Honda 340.4 2'05.530
2 46 Valentino ROSSI ITA Movistar Yamaha MotoGP Yamaha 340.6 2'05.926 0.396 / 0.396
3 25 Maverick VINALES SPA Movistar Yamaha MotoGP Yamaha 340.6 2'06.257 0.727 / 0.331
4 99 Jorge LORENZO SPA Ducati Team Ducati 340.8 2'06.480 0.950 / 0.223
5 35 Cal CRUTCHLOW GBR LCR Honda CASTROL Honda 345.2 2'06.539 1.009 / 0.059
6 4 Andrea DOVIZIOSO ITA Ducati Team Ducati 342.4 2'06.734 1.204 / 0.195
7 30 Takaaki NAKAGAMI JPN LCR Honda IDEMITSU Honda 335.5 2'07.010 1.480 / 0.276
8 29 Andrea IANNONE ITA Team SUZUKI ECSTAR Suzuki 335.7 2'07.093 1.563 / 0.083
9 5 Johann ZARCO FRA Monster Yamaha Tech 3 Yamaha 338.9 2'07.124 1.594 / 0.031
10 42 Alex RINS SPA Team SUZUKI ECSTAR Suzuki 343.1 2'07.211 1.681 / 0.087
今年ののFP1
1 93 Marc MARQUEZ SPA Repsol Honda Team HONDA 2'05.311 11 15 345.3
2 12 Maverick VINALES SPA Monster Energy Yamaha Moto YAMAHA 2'05.389 14 16 0.078 0.078 336.5
3 43 Jack MILLER AUS Pramac Racing DUCATI 2'05.936 14 15 0.625 0.547 343.9
4 4 Andrea DOVIZIOSO ITA Mission Winnow Ducati DUCATI 2'05.963 13 13 0.652 0.027 343.0
5 46 Valentino ROSSI ITA Monster Energy Yamaha Moto YAMAHA 2'06.042 18 18 0.731 0.079 336.6
6 44 Pol ESPARGARO SPA Red Bull KTM Factory Racing KTM 2'06.327 16 17 1.016 0.285 340.6
7 20 Fabio QUARTARARO FRA Petronas Yamaha SRT YAMAHA 2'06.332 16 16 1.021 0.005 340.6
8 35 Cal CRUTCHLOW GBR LCR Honda CASTROL HONDA 2'06.482 9 15 1.171 0.150 341.8
9 41 Aleix ESPARGARO SPA Aprilia Racing Team Gresini APRILIA 2'06.497 15 16 1.186 0.015 344.7
10 29 Andrea IANNONE ITA Aprilia Racing Team Gresini APRILIA 2'06.692 16 16 1.381 0.195 335.0
11 21 Franco MORBIDELLI ITA Petronas Yamaha SRT YAMAHA 2'06.729 16 16 1.418 0.037 339.1
去年のFP2
1 29 Andrea IANNONE ITA Team SUZUKI ECSTAR Suzuki 337.9 2'04.599
2 93 Marc MARQUEZ SPA Repsol Honda Team Honda 341.6 2'04.655 0.056 / 0.056
3 25 Maverick VINALES SPA Movistar Yamaha MotoGP Yamaha 341.3 2'04.863 0.264 / 0.208
4 46 Valentino ROSSI ITA Movistar Yamaha MotoGP Yamaha 341.6 2'04.958 0.359 / 0.095
5 35 Cal CRUTCHLOW GBR LCR Honda CASTROL Honda 347.9 2'05.088 0.489 / 0.130
6 42 Alex RINS SPA Team SUZUKI ECSTAR Suzuki 339.5 2'05.452 0.853 / 0.364
7 99 Jorge LORENZO SPA Ducati Team Ducati 340.4 2'05.487 0.888 / 0.035
8 4 Andrea DOVIZIOSO ITA Ducati Team Ducati 344.4 2'05.647 1.048 / 0.160
9 41 Aleix ESPARGARO SPA Aprilia Racing Team Gresini Aprilia 339.8 2'05.739 1.140 / 0.092
10 26 Dani PEDROSA SPA Repsol Honda Team
去年のFP2
23 44 Pol ESPARGARO SPA Red Bull KTM Factory Racing KTM 341.0 2'07.136 2.537 / 0.103
結構みんな伸び伸び攻めてるから苦手多いわけじゃないんやろなあ
FP3の時間帯降水確率95%とかなってたから今トップ10には入れなかった
ワークスドカ2台がQ1行きになるかも
アメリカGPって時間がきついわ
無くしてトルコとか東欧らへんか中央アジアあたりのレースを増やして欲しいわ
おや?
BTが前戦のハイライトやってるのは
現地はディレイ?
delayするほど降ってないようなんだがなぁ。
race dirction: 23:30にまたお知らせします。
なのでまだ未定かな。
しかし、いわゆるオフショット満載でディレイもそれなりに楽しめるな
路面がボコボコで水たまりがあちこちにできてるんやないかな?
ほんまCOTAってクソサーキットやな・・
もう開催やめーや
ありゃ?
adoblockが今日になって急に機能しなくなった(´・ω・`)
FP3 sessions cancelled for all classes due to lightning. Qualifying schedule subject to weather conditions
FE見ながらタブでこっちの様子うかがってたけど結局キャンセルか
予選出来なきゃ昨日までの総合タイムで決まるん?グリッド
>>125
霜降り明星せいやさんおはようございます キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
すぺさるOPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2:25~2:30まで、この曲をPVも合わせてガッツリ流していいんで、
番組の中では流さないで欲しい。。。
路面のバンプ問題は解決せず?
雨ならスピード落ちるから大丈夫なのかな
そいやSBKで清成転倒で赤旗やったけど 大丈夫なんやろか
このコンディションだとQ1から走れるのはQ2に対しても有利だな
全身で最も折れやすいのは鎖骨って
タフに描いてあった
ビンダーは速くてもミサイル特性があるから好きになれん
同じ理由でコルシも
転倒して滑りながらも次の再スタートが頭にあるんだな
>>213
コルシなんて時々下位からセカンドグループまで追い上げるくらいで速くないだろ・・
ミサイルも対NAK専用ホーミングだし いつもイン側の足だしてコーナリングするのに違和感あるけど
今回はあまり感じないなw
>>243
だから今年は存在感ないのか
頑張って来年は中上を追ってMotoGPに行って欲しい >>246
最後のラップはタイム更新してなかったしどうせQ2もいけないし変わらないね KTMとホンダのワンメイクならぬツーメイクレースだな
ストレート長いからセッティングさえ決まっていれば前に出られるだろ
おっさんは素行は酷くても速いから
速かろう偉かろう的な
今まで頑張ってウェット路面でタイム出してたのが無駄になりそうなくらいに
急速にドライ路面になっていきそうに照って来たな
かゎぇぇ
レインタイヤのトレッドが飛び散ってる?
それともも機能のタイヤカス?
>>276
転んだ時に拾った砂利に見えたけど違うかな Moto3は予選悪くてもスタート決めたら優勝争いできる可能性あるしな
明日頑張れ
>>293
乾いてるところはほぼドライになってるけど水たまりが結構残ってるね
何であんな水はけ悪いんだろ >>296
アメリカは雨だとレースが翌日に延期になるからだとか、毎年のように言われてない? >>304
本人は表彰台に立つ気でいるんだろうけどね・・ >>306
上手いこと言ったつもりか!?
ええ!?
上手いこと言ったつもりなのか!? ぼくらのひかるん開幕キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ちょっとテンションが低いなひかるん
しゃべりすぎって言われたのかな
宮城見ながら喋り聞いてると、江口洋介が嫌いになった俺・・・・・w
バウティスタ<ワークス待遇なら戻ってやってもいいぞw
ロレンソ「もうKTMと心中でも良い気がしてきたわw」
そういえばNAKさんのツイッターって公式マークないよね・・
>>355
ホンダ「KTMは2030年までポルとザルコやで」 >>359
ロレンソ「スズキ・・愚かな私を拾ってくれませんか?w」 >>360
スズキ「うちは実質的に4年契約なんで。。。。すまんス」 クソデカイバンクセンサーって空気抵抗にならんのか?
ペトロナスカラーは見慣れてきてかっこよく見えてきた
こりゃ後半はスリックでアタックして予選もスリックだな
>>361
ロレンソ「開発で再雇用ですか・・SBK行きますわ・・・」
バウティスタ「マジっか?!自分ホンダワークス行っっちゃいますよ?w」
ジョナサン・レイ「(゚Д゚)ハァ?」 >>371
抵抗になったとしても薄いのつけてバンクセンサーの役目を果たせないよりマシ >>371
センサーごとの抵抗値とか見てみたい気がするねw ストレートであのバンクセンサーがそれほど出っ張ってるようには見えないな
てかあれってバンクセンサーなの?ニースライダーなの?どっちよ?
>>380
バイカーズステーション 「ガムテープチューンやで」 しかしMOTO GPマシンとSBKマシンのタイム差が無いってのは今後色々大変だなw
>>383
そうなの? てか、バウティスタ何であんな強いの 前回のジャンプスタート判定にブチ切れた
クラッチローがスチュワードに怒鳴り込んだけど
フレディ・スペンサーにガン無視されてまた切れてたな
>>382
なんであんな速いんだろね。意味不明すぎてちょっと引くレベル。 ポールトゥウィンはポールからスタートして勝つことだろ
連続ポールポジションと連続優勝は続いてるけど
連続ポールトゥウィンは途絶えてる
>>382
やったことないけど、車のアーシングとかと同じ次元のやつかなw とはいえ!
とはいえですよ!
S1でマルケスが36秒に対して、他のライダーは38秒台なんですね!
これはやはりアメリカグランプリというマルケスが得意とするコース独特の現象ともいえるんですね!
>>399
あのマシンをこっちで使った方がいいかもねw ひかるんうるさい。実況してください
予選も副音声聞けるようにしてくれたらいいのに
と思ったらNak16位
と書いているうちに6位に上がって
最後は7位かW
個人的にはロッシの最後はスズキに乗って欲しいな・・・
>>424
レースによっては予選落ちやないかーい
ルネッサ~ンス もう最初から、スイングアームの形をチンコつけた形で作れば?
宮城さんは、早朝で眠いかと思いきや
逆にいつもよりハイになってるんだな。
アブラハムはあんな程度でもチェコでは人気あるんだろうか?
チェコでもただのボンボンとしか思われてないのかな?
>>437
同じような日本人がいたとして、俺としては気にもしないだろーな ラバトやアブラハムでもSBKでパニガーレ走らせれば
そこそこ勝てるんだろうな
>>440
日本で言うタレントレーサー扱いかなぁ・・・ SBKは今年から2.5レース制になったけど、日に3回もレースできるなんて今でもSBKは「ソファ」なんかね?
>>456
来ても無理そうなら直ぐに去るイッチョ噛みのBMWは来なくていいだろw >>459
毎年ドヤる割に参戦しないのがムカつくのよw 来年こそはこのドカのサテライトデーター収集規制しようぜw
>>461
あ、そうなの?
全部日曜にやってんのかと思ってた なんでミルの名前は「ジョアン」と英語読みしてんだ?「フォアン」だろ?
>>471
ミルの出身地方ではジョアン読みらしい
ヤクルト的にはこれでいい >>475
メカ「あのまま張っていれば2位タイムだったのに」
からの、えーだよな、あれw >>474
そうなのか
ありがと
これからは分からないことがあったら全部お前に訊くわ 間違えてピットリミッターのボタン押してもうたって
どういう言い訳なんだよ
>>483
その昔フォーメーションラップでグリッドにつく直前キルスイッチを押した日本人ドライバーがいましてね・・・ >>485
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>483
間違えてレッドシグナル「オン」でスタートしちゃううっかりさんだからな キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
ドカは前回アルゼンチンとここは得意じゃないからな
表彰台に乗れたら儲け物
んー
これはドビとマルケスのポイント差がキツイ事になりそう
ドヴィ、開幕戦以外マルケスにやられっぱなしやんけ・・・
ホンダ有利と言われるサーキットで予選15位はキツイなあ
今シーズンの中上の表彰台はもう無理だな
フロントががくがく~のジェスチャー
朝の山手線でやったら周りが空きそう
>>528
撮影前にコケてエアバックonなんだろーか 中上は15位か。まあこんなもんなのかな
覚醒して10位前後だしな
セカンドライダーの仕事したロレンソとセカンドライダー失格のペトルッチの巻
公式に訂正されるひかるん
そろそろ引退してくれないかなぁ
>>531
今回は雨が挟まってるんでアレだけど、他の新マシン勢が理解を深める前に素性の良さでポイント稼いでおきたい。
だから前半は取りこぼしすると致命傷になりかねないとこが怖い。レースは頑張ってほしいところだね。 >>539
「俺が一番マシンの勉強してる」感出しまくってるから絶対に辞めないだろうな >>542
マシンの勉強よりトークの勉強して欲しい。。。 折れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
押して逆走はペナルティにならないだろ
何言ってんだコイツ
心が折れましたねwwwwwwwwwwwwwwwwww
言われてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>564
謎のオフィシャルが再始動していきなり走り始めてPPタイムか
胸熱な展開だな >>579
マルケスが逆走してペナルティ食らったとき、
走らずに押して戻らないとダメって解説言ってたような? レーシングスーツ固定で走るの筋肉よせいギブス並みだろう
フル武装全力ダッシュって8耐のルマンスタートでいつも皆余裕でやってるじゃん。
フル武装全力ダッシュって、プロレーサーなら何m止まらずに走れるもんなの?
100mくらい?
レーシングスーツよりもレーシングブーツの方が全力ダッシュの妨げになりそうだけど、どうなん?
タイヤの解説で「剣山」って単語が出てくるのが逆にスゴイ
>>606
去年も袋井のイベントにサプライズで来たもんな >>607
それもあるな…
ジョギングシューズよりは走りづらい >>619
奥さん日本人だから毎年ツーリングに来るしなw おいw宮城w国土の広さスルーかいwwwwwwwwww
3秒台って・・・もうQ1連中は全然太刀打ち出来無いな
コーナーでピタピタに決まるマシンより暴れるマシンの方が速いのはパワーが余ってるからかな?
マルケス速すぎ
でもロッシも流石やな
そしてクラッチさんが安定して速い
ミルも安定してきてるなー
つか弟者そうとう頑張ってる
一人だけ突き抜けてるし、レース的にはトラブルなきゃ面白くない結果になるかなぁ。
ルーシーと抱きつき過ぎや!! (くらっちょ変わりに怒ってやった)
ロッシがカタールで見つけたベースセットはやっと本物か
KTMすげえな。もうマシン的にはアプリリアよりも上なのかな
今シーズンこそは最後までポイント争い繰り広げて欲しいわ~。
前半戦でマルケスが逃げ切っちゃったら萎えるわ~。
KTMのザルコ
レプソルのロレンソ
相方と同じマシンなのか?型落ちじゃねーの?
>>679
モテギで決めてくれるのは、観に行く楽しみではあるが、混み過ぎるのも困るし・・ >>683
さすがに移籍してすぐマルケスと近いタイムで走れというのは酷だわ まぁKTMは金掛けてるからね
レッドブルと言う大口スポンサーも居て資金は潤沢
そら結果出さないとダメだわなぁ
逆にアプリリアは常に金欠
しかも自分達でチーム運営する金すら無いから
チーム運営はグレシーニに丸投げしてる現状
>>685
エネゴリ君と一緒にENEOSのオイルのCMやってたのに、本人は老いないよね・・ アメリカ人MotoGPライダーってまた現れるのかね?
つなぎの色のせいかえらくスマートにみえるな<ロッシ
スズキはモトアメリカチャンプのごほうびでエリアスをワイルドカード参戦させるべき
>>707
決勝中にチェーンが外れて、ロッシ優勝!
だと盛り上がるよな? 条件の悪い中ポルが死ぬ気で頑張ったが
マシンは相変わらずってな印象を受ける<KTM
弟ガロはKTMの開発0から関わってるから
誰よりもマシンを把握してるって話だな
ザルコはまだ何が何やら解らないってコメントしてた
>>712
まる「そんなこともあろうかと、、、スパナをポケットに入れておいた」 この時間帯からのMoto2はキツイな
ぼちぼち様子見て寝るかな
トラ3気筒エンジンって信頼性大丈夫かな
先代のホンダCBR600のエンジンは壊れないエンジンの定評あっただけに
>>735
実況辻野と現地リポート担当北川さんで番宣やってたよ >>736
とりあえずHDDの空きを増やしておかないと あ、MotoGP終わっちゃったのか
俺たちのロレンソはどうだった?
あ~来週あれか、ルマンか
また夜更かしするのか・・・
>>746
フュージョン失敗したゴテンクスみたいに走って息切らしてた >>754
こないだのマルケスみたいにチェーン外れたんだよ
そんでピットまでジョギング ルティもスイスじゃ英雄なんだろうか?
それともスイス人は時計とチーズ作りに忙しくてバイクレースなんか見てないか?
予選録画見たけどさ、ロレンソいくらなんでもおかしくね?乗り換えたからってここまで苦労するんかな。それともレプソルは本来この程度なのか?そしてクラチロ強すぎ
明日は熱い2位争いか
前戦の事を考えるとハードウエアの問題ってよりも
作業員にポンコツが一人紛れ込んでる気がする
グリップのワイヤリングとチェーンのカシメやった奴同一人物じゃね?
今北
motogpをネットで見たいんだけど、motogpオフィシャルのvideopassを買うか、Huluのライブを見るしか方法はないの?
>>777
ネットなんかで見るなよ
全戦現地観戦しろ >>778
すまんのう、仕事持ってるから。
定年になったら一度やってみたいと思う。
因みに某サッカークラブの試合は、全試合現地で観たことはあるよ。
九州から北海道まで結構大変だった。 録画を観ているが相変わらず口から出まかせだなミヤギ
>>780
ウカワのクラッチを寄越せ(ドリフトして遊べず没にしたもの)
セテのマフラーを寄越せ(煩くて没にしたもの)
ヤマハに移籍→ RCVみたいにしてくれ ドカみたいなカウルにしてくれ、ドカみたいなショートスイングアームにしてくれ
ドカに移籍→デルタボックスデルタボックス! >>777
一応正式なルートで見るにはその2つとスカパーオンデマンドに登録 おっさん単独で赤ヘル
出来上がってるな~
Suzは集団のスリップストリーム使って3位か
>>792
頼むわ
心が通じ合えば届くはず
おやすみ ガードナーもナガシマも下位にならんで沈んでるのは単純にチームのセットアップミスかな
あれ、huluは明日の0時45分からなんだけど生中継って訳じゃないのだろうか?
レースは1時スタートだからliveじゃない
今はWUPだし
>>795
あと1時間と数分で「明日の0:45」になるぞ? モトGPはトラブルか転倒が無い限りどうせマルケス勝ちなんだろ
現状13位まででワークスじゃない前年型乗ってるNakだけじゃーん
ドビまとめてきた
ただずっとビニャの後ろだったけど
>>808
でもシアトルやらシカゴやらフィラデルフィアに住んでるMotoGPファンが現地観戦しようと思ったらえらい遠いぞ
車やバイクで行こうって距離ではない >>810
調べたら1000km以上あるのか
アメリカでっかいね
週末にちょっと茂木までって感覚とは違うなぁ キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
gdgdSuperGTの後寝て、さっき起きてきたぜ
>>821
寝たら枕元で ひかるんがひたすら喋るぞ 今さらだが、アメリカのサーキットはなんで反時計回りなの?
RIZINで痛み止め飲んでラリってた高田より全然聞けるやろ
たつきはここ得意なんだな
今朝もいいタイム出してた
はじまた。
>>694
ベン・スピーズはチャンピオン争いできる器だったのに勿体なかったな・・。 鈴木のメットの後ろにはイタリア人とか書いてたんだっけ
〇珍やミルみたいなのおらんから
まただんご状態レースなんかな
第一コーナーで接触して早速何台か脱落するに
俺のパニガーレを賭けるぜ
>>855
ここに関して言えば元は時計回りだったんだけど今の1コーナーを活かすために変えた キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
>>884
実はパニガーレなんて持ってないんや
すまんな >>897
知ってるコースで難しいコンディションだったことがいい方向に作用した
ここまでは知らないコースだから次のへレスでどうなるかだね 遠くで単独走行してたチームアジアが鳥羽なのかな
苦しいなあ今回
GWの国道とかでこんな風に連なったバイク軍をよく見る
12 Sas
19 Mak
20 Ogu
23 Tob
>>907
ハーレーとかネイキッドの方が多いんじゃね 暫定とはいえビンダーがチャンピオンシップでトップか
ビンダーが2位以下を大量に巻き込んで逝ってくれねーかな
画質悪いだけじゃなくてたまにフレームレートも落ちてる?
この中ならカネットと2人で引っ張りあって逃げに出るべきかなあ
クル━(゚∀゚)━キットクル━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
>>971
ラップタイムが前に対して遅すぎて絶望的だな。。。 >>977
そういや予選ハイサイドで体打ちつけてたね
決勝終わったら精密検査かな… -curl
lud20191218145825ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1555077993/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 1 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・2024 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap1
・●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 4
・●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 3
・2024 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap2
・●2021 MotoGP 第15戦 アメリカズGP Lap.2
・●2021 MotoGP 第15戦 アメリカズGP Lap.1
・●2021 MotoGP 第15戦 アメリカズGP Lap.3
・●2022 MotoGP 第3戦 アルゼンチンGP Lap 1
・●(03L04)2016 MotoGP R3 アメリカズGP LAP4●
・●2018 MotoGP R3 アメリカGP LAP1
・2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap2
・●2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap3
・●2022 MotoGP 第3戦 アルゼンチンGP Lap 2
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap4
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap4
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap7
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap3
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap6
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap5
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap6
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap3
・2025 MotoGP アメリカGP Lap2
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP6
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP2
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP6
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP5
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP4
・2025 MotoGP アメリカ→カタールGP Lap3
・2025 MotoGP アメリカGP Lap1 (818)
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap1
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap1
・●2018 MotoGP 第15戦 タイGP Lap 1
・●2018 MotoGP 第7戦 オランダGP LAP1
・●2018 MotoGP 第10戦 チェコGP Lap 1
・●2019 MotoGP 第1戦 カタールGP Lap 1
・●2018 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap 1
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・●2018年 MotoGP 第6戦 イタリアGP Lap 1
・●2018 MotoGP 第12戦 イギリスGP LAP1
・● 2019 MotoGP第15戦 タイGP Lap1 ●
・●2018 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap1
・●2018 MotoGP 第18戦 マレーシアGP Lap 1
・●2018 MotoGP 第19戦 バレンシアGP Lap1
・● 2019 MotoGP第14戦 アラゴンGP Lap1 ●
・●2018 MotoGP 第6戦 カタルーニャGP LAP1
・2018 MotoGP 第17戦 オーストラリアGP Lap 1
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・●2019 MotoGP 第9戦 ドイツGP ザクセンリンク LAP1
・● 2019 MotoGP第17戦 オーストラリアGP Lap1 ●
・2018 F1 第3戦 中国GP lap3
・2018 F1 第3戦 中国GP lap8
・2018 F1 第3戦 中国GP lap6
・2018 F1 第3戦 中国GP lap11
・2018 F1 第3戦 中国GP lap4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap5
・2018 F1 第3戦 中国GP lap10
・2018 F1 第3戦 中国GP lap13
・2018 F1 第3戦 中国GP lap12
・2024 MotoGP 第8戦 オランダGP Lap1
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap5
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap3
・2019 MotoGP第10戦 チェコGP Lap3
・●2020 motoGP 第4戦 チェコGP Lap1
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap11
06:54:02 up 7 days, 7:52, 0 users, load average: 14.37, 17.86, 17.84
in 0.066720962524414 sec
@0.066720962524414@0b7 on 042419
|