0201名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 12:18:09.11 ID:NyUgDh6Q
>>198
去年の記事探しまくる陸の孤島キム爺さん 0202名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 12:22:48.31 ID:31gGcSWh
0203名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 12:32:44.27 ID:Mfsx3H4b
>>202
なるほど、では駅からの放射路線数を扱っている>>157への君のレス>>191がおかしいね。
金沢市からの放射路線数だと北鉄石川線も入って来る。
新潟市は新潟交通が廃線にならなきゃ入ったね。
話の原点を整理するが、路線数の話は新潟サイドが書き始めた事を理解して会話しよう。 0204名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 12:36:04.36 ID:NyUgDh6Q
毎日必死だな陸の孤島金沢百姓よww(日本の最底辺福井在住)
大都市近郊区間
大都市近郊区間(だいとしきんこうくかん)とは、JRの旅客営業規則(以下「旅規」という)第156条第2号に規定する区間である。
東京・大阪・福岡・新潟・仙台の近郊に設定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
大都市圏
札幌大都市圏 札幌市 2,584,880 4,514 573
仙台大都市圏 仙台市 2,169,757 5,970 363
関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・
横浜市・川崎市・相模原市 36,923,193
14,034 2,631
新潟大都市圏 新潟市 1,421,694 5,345 266
静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,741,028 4,982 550
中京大都市圏 名古屋市 9,107,414 7,072 1,288
近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,341,976 13,033 1,484
岡山大都市圏 岡山市 1,647,892 3,637 453
広島大都市圏 広島市 2,099,514 5,048 416
北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
大都市とつく区分には
勿論、陸の孤島僻地金沢は選定されないんだな(爆笑) 0205名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 12:43:18.61 ID:Qa2j7ID1
大都市近郊区間
0206名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 12:58:39.75 ID:31gGcSWh
>>203
じゃあ上越妙高からね
トキ鉄ひすいライン
トキ鉄はねうまライン(直江津方面)
トキ鉄はねうまライン(長野方面)
信越線新潟方面
北越急行ほくほく線
北陸新幹線東京方面
北陸新幹線大阪方面
あら増えちゃった(笑) 0207名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 13:15:07.95 ID:Mfsx3H4b
>>206
添削するね
トキ鉄はねうまライン(直江津方面)
トキ鉄はねうまライン(長野方面)
信越線新潟方面(7往復)
北越急行ほくほく線(1往復)
北陸新幹線東京方面
北陸新幹線大阪方面
直通列車が無い日本海ひすいラインは言うまでも無く、1日1往復しか直通列車が無いほくほく線は上越妙高駅の放射路線数に入れるべきじゃないと思うね。
これ以上書くと路車板みたいになっちゃうからここらでやめるね。 0208名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 13:42:30.14 ID:31gGcSWh
0209名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 13:43:40.82 ID:31gGcSWh
0210名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 14:11:02.29 ID:0TThpRoT
新宿駅でも新潟ではなく金沢推しでした
0211名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 15:52:41.87 ID:RgAp5CLb
まぁいいじゃん発展の仕方はそれぞれ違うんだし。
新潟にしても金沢にしても今後都会になることはないんだし、それぞれが独自に発展すればいいじゃない
0212名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 16:42:48.56 ID:gIR0MTN8
>>211
じゃあ現時点で政令指定都市の新潟の勝ちで決定だな 0213名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 18:02:51.93 ID:DlcVOL9r
地下の高騰など将来の期待がある金沢が現状は負けでいいよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 19:06:10.45 ID:2rxowfdo
金沢・芸術の都
新潟・豪雪地帯
0215名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 19:08:43.76 ID:tKt4ZDAE
地下の高騰ww
0216名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 19:28:05.91 ID:Xvy7lKbe
金沢氏と新潟市って東京と名古屋間の距離とほぼ同じなんだよね。
全く別のとこという感じ。
単体でみれば新潟市が圧倒してるけど
数十km圏内みたいな見方をすれば金沢のほうが人多そう。
新潟市は埋め立ての新しいとこだから歴史でみると上越の高田のほうになる。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 19:28:22.67 ID:5XS3FPee
>>211
新潟は確実に衰退に向かっているし、この先もう発展の余地はないのではないかな。 0218名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 19:41:10.12 ID:HAVVUQbR
0219名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 20:15:02.80 ID:+HdOobMt
>>215
すみません。書き込んだのは私です
地価の高騰と書きたかったんだ 0220名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 20:39:24.16 ID:VPGZaaeP
だから、金沢が都会でいいってば
0221名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 20:42:58.47 ID:HeOlz0qc
0222名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 20:58:52.40 ID:0TThpRoT
北陸新幹線の煽りで減便される(新潟)上越新幹線
0223名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 21:01:17.46 ID:0TThpRoT
>>209
>>>207
>ひすいラインには雪月花が直通するお
普通に翡翠線の方がいいね
http://tabiris.com/archives/kyototango/
○第三セクターは「漢字かな混じり長文」が主流
最近の第三セクター鉄道は、漢字かな混じりが主流で、アルファベットを組み合わせた長文のものが増えています。
北陸新幹線開業により生まれた第三セクターも「IRいしかわ鉄道」や「あいの風とやま鉄道」「えちごトキめき鉄道」と、一度で正確に覚えるのは難しいものばかり。
それに比べれば「京都丹後鉄道」は地域名ずばりで、とても覚えやすい名称です。路線名の「宮豊」「宮舞」「宮福」も覚えやすく言いやすく、「日本海ひすいライン」「妙高はねうまライン」などに比べればとてもシンプルです。
○外国人集客も視野
ウィラーは、路線名変更について「地元の方に愛される」「観光客にわかりやすい」「インバウンドに視覚的にわかりやすい」の3つの理由をあげました。地元や日本人観光客だけでなく、外国人への集客を狙って「京都」というわかりやすい名称を入れたようです。
これまでの第三セクター鉄道の名称は、「地元に愛される」という視点はあったと思いますが、一見の観光客や外国人にわかりやすいとはいえないものが多く、ウィラーはそこに一石を投じたといえそうです。 0224名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 21:05:35.83 ID:Qh1UbabJ
○覚えやすく言いやすいのが一番
固有名詞には好き嫌いがありますので、筆者の好みだけで断じるつもりはありませんが、やっぱり覚えやすく言いやすいのが一番ではないでしょうか。
案内をする立場でも、
「えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインをご利用下さい」よりも
「京都丹後鉄道宮豊線をご利用ください」のほうがわかりやすいでしょう。
これを機会に、そろそろ第三セクターの「漢字かな交じり長文名称」のブームが終わることを祈りたいところです。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 23:07:28.83 ID:aFasuWCL
金沢と新潟は比較しちゃいけないと思う。
どっちも本州日本海側では貴重な都市だし、比較なんてできない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 23:21:25.46 ID:2rxowfdo
松方さんといえば北陸代理戦争
0227名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 23:26:16.95 ID:Qa2j7ID1
松方さんの親父は長岡出身
0228名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 04:35:43.24 ID:HBRIUB9x
0229名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 04:36:16.69 ID:HBRIUB9x
0230名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 04:38:03.52 ID:HuHsW2vp
新潟人の田舎コンプが酷いな
本当に都会ならもっとどっしりと構えておけよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 05:51:21.09 ID:9/BYFwFY
0232名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 05:54:57.85 ID:BWBHF0MC
深刻な頭の病気のコピペ貼り基地外はあぼーんでスッキリ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 06:16:26.83 ID:LWzuP0Vh
金沢を意識する新潟人とかムラカミくらいか
0234名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 10:41:49.41 ID:joPjrkhi
金沢の雪少ない自慢、どうぞ‼️
0235名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 10:50:16.50 ID:oSE4CVu0
rie_kitahara_3雪だるま作った
.
. #なんか絶妙にカワイくない
#目は枝だから3D
#あたまでっかち
0236名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 12:11:08.33 ID:RfVFy/Ih
父親が長岡出身 松方弘樹さん死去
松方さんは父で俳優の近衛十四郎が長岡市出身だったことから、幼い頃から同市を訪れていた。
2009年のNHK大河ドラマ「天地人」に徳川家康役で出演した縁で、10年10月に同市で
開かれた「米百俵まつり」にメインゲストとして登場。家康役でパレードし、市民を喜ばせた。
当時のまつり実行委員長で現在は顧問の広井晃さん(62)は、長岡で見せた松方さんのほっとした
ような表情を今でも覚えている。「長岡が自分のルーツだという思いがあったのではないか」と推し量る。
広井さんは「米百俵まつりには喜んで参加してくれた。貫禄があるとともに気さくな方。
再び長岡に来てもらいたかった」と悼んだ。
父親同士がいとこの間柄の関口トシ子さん(71)=長岡市西神田2=は
「大スターになった後も私を楽屋に招くなど気さくで自然な感じだった」と振り返る。
長岡市内で酒を酌み交わすこともあった。「駅の改札口まで見送った際には『お前の父も
俺の父も酒がもとで亡くなった。お互い酒に気をつけて体を大事にして長く生きような』
なんて笑って別れたこともあった。亡くなったのは残念でならない」と話した。
0237二位やま2017/01/24(火) 17:30:37.45 ID:Yw0rU3CT
>>70
こだな仮設張りぼてヨドバシよく自慢できるネ〜
ショボすぎっずwwwwwwwwwwwwwwww 0238二位やま2017/01/24(火) 17:34:14.21 ID:Yw0rU3CT
張りぼてすぎるwwwwwwwww
おまけに人居ね〜新潟〜〜笑笑笑笑 0239二位やま2017/01/24(火) 17:40:08.75 ID:Yw0rU3CT
これどう見ても中国の廃れた村だろww
腹痛ぇ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 0240二位やま2017/01/24(火) 17:42:30.76 ID:Yw0rU3CT
0241二位やま2017/01/24(火) 17:43:40.96 ID:Yw0rU3CT
すごい衝撃的なんですけど
0242名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 17:50:13.67 ID:UwPKSI0Y
0243名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 18:07:44.39 ID:II+/PNIr
0244名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 18:18:38.36 ID:joPjrkhi
さあ金沢の雪が少ない自慢、張り切ってどうぞ!
0245名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 20:46:10.52 ID:LWzuP0Vh
(キモヲタムラカミのアイドル自慢は東北には必要も無く)無理です
0246名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 21:08:03.77 ID:XsW0eM5/
アイドルグループも良いと思うけど、
老若男女、年齢性別関係なく応援出来る、
プロ野球チームの方が断然良い
あの感動をもう一度!
東北楽天頑張れ〜(^-^)
@山形の野球ファン
0247名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 21:58:43.73 ID:wYbBA99p
新潟も東北楽天エリアでしょ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:18:23.91 ID:LWzuP0Vh
新潟にはNGTがあるから野球なんぞいらないそうだ
ですよねムラカミさんww
0249名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:34:25.99 ID:7DIZLNdy
>>247
新潟は、ルートインBCリーグのエリアです。 0250名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:58:30.20 ID:7DIZLNdy
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/24(火) 21:20:36.39 ID:NoftJMIQ
ぶっさぁ〜新潟人はセンターにもともとなれない。
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/01/24(火) 21:29:09.11 ID:gXt7OKhU
>>232
石川県からもNGTのセンター候補出したいよな!角ちゃん応援しようぜ! 0251名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 23:01:56.51 ID:7DIZLNdy
205 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 19:44:06.85 ID:QnGLjYAO
富山県出身のメンバーがメジャーデビュー曲のセンターか
おやプリが解散してしまった今、新潟のアイドルグループから
北陸4県のアイドルグループを目指す好機だと思う
石川県出身のメンバー含めて富山石川からもNGT応援していきたいよな
0252名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 23:03:22.60 ID:9/BYFwFY
0253名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 23:18:19.61 ID:LWzuP0Vh
よう、ムラカミ
雪かきしなくて大丈夫かwww
0254名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 23:26:15.21 ID:7DIZLNdy
フランス人女性が殴られる金沢市のほうが都会
0255名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 23:38:20.86 ID:ZAwZRGNt
新潟の田舎者が格上の金沢に憧れるのはわかる
0256名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:29:14.20 ID:+BjOt19e
>>255
釣りのつもりかね陸の孤島ど田舎金沢土人 0257名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:31:46.51 ID:PGC/7cr8
福井老人のキーワード 憧れ
わかる何もない僻地だから憧れまくるからなw
しかし金沢の秘境寒村に憧れてる人間いるか?
0258二位やま2017/01/25(水) 00:35:11.82 ID:NBIDgXzG
0259名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:39:17.59 ID:+BjOt19e
東北やら北陸やら薄汚たねえ百姓に粘着される屈辱www
あー嫌だ嫌だ土人どもww
東北北陸なんて秘境恥ずかしいわ
↓
新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html
東京から新幹線で約2時間の新潟市。
AKBグループのNGT48 が2015年に発足するなど、最近、何かと話題の街でもある。
その新潟市について、市民なら思わずうなずく「あるある」事情をお届けする。 人口/81万514人 面積/726.45平方
◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
恥ずかしいわ 北陸 東北 バカにされるエリアだからな 0260名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:41:09.33 ID:+BjOt19e
0261二位やま2017/01/25(水) 00:43:30.14 ID:NBIDgXzG
「張りぼて」って言葉がこんなにも似あう僻地ビルもなかなかないよネ〜
こんな超ショボすぎるビルがホクリクナンバーワンなの(・・?
wwwwwwwwwwwwwwww 0262二位やま2017/01/25(水) 00:47:05.46 ID:NBIDgXzG
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
0263二位やま2017/01/25(水) 00:49:50.33 ID:NBIDgXzG
仙台>>>>>>>新潟=金沢 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0264名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:49:53.40 ID:fseAyfo2
、
、
>発足から10年を迎えたBCLの観客数は減少を続け
>2014年にBC群馬でプレーしたラミレス監督は「プロ野球でもファンサービスに力を入れている
、BCLでも徹底すべきだ」とアドバイス。選手とファンの距離がより近づくような企画などの取り組み強化を促した。
引用 http://jump.2ch.net/?http://www.niigata-nippo.co.jp/news/sports/20170122303365.html
ほらお前らの出番だぞ
ふつう地域間対立なんて煽られるべきもんじゃないけど、スポーツの試合となりゃ話は違う
そんなに喧嘩したけりゃ地域貢献も兼ねてBCL応援しやがれ下さい 02652642017/01/25(水) 00:53:06.96 ID:fseAyfo2
0266二位やま2017/01/25(水) 00:55:26.80 ID:NBIDgXzG
貧乏新潟市の僻地万代島ビルディングは全てガラス張りにする金なくて
白い壁紙貼っつけたんだってー しかも壁紙すら足りなくなって左右非対称w
残念wwwwwwwww
0267名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:55:43.17 ID:+BjOt19e
0268名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:56:12.25 ID:+BjOt19e
0269名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:58:13.41 ID:+BjOt19e
ドーホグ國の国歌
ハァ
テレビも無エ ラジオも無エ
自動車(クルマ)もそれほど走って無エ
ピアノも無エ バーも無エ
巡査 毎日ぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 牛連れで
二時間ちょっとの散歩道
電話も無エ 瓦斯(ガス)も無エ
バスは一日一度来る
俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ
東京へ出るだ 東京へ出だなら
銭(ゼニ)コア貯めで 東京でベコ(牛)飼うだ カァ
アァそれ アァよいしょ
ハァwwwwww
0270名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:58:52.04 ID:WEYV4NUt
0271二位やま2017/01/25(水) 00:59:17.80 ID:NBIDgXzG
プッw
政令市の駅がこのショボさで誰が観光しに来んのよ 0272名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:01:28.35 ID:C+ZujUyr
広島はもっとボロいけどな
0273名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:02:21.82 ID:Y/DObhx3
>>266
東北の大学に行ってたんで山形県人の知り合いは多い
そんな新潟人もいるからあんまり悪感情持たせんでくれ 0274二位やま2017/01/25(水) 01:03:32.68 ID:NBIDgXzG
↑オンボロwwww 建て替えらんねのぉ? 0275名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:12:40.20 ID:6txCFN4P
>>270
食事に行けば食中毒
海岸に行けば落とし穴
普通に歩いてたら後ろから鈍器
公園に行けば猛獣
金沢は怖すぎるな 0276名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:17:19.58 ID:+BjOt19e
いい加減にしろ けさい
0277二位やま2017/01/25(水) 01:19:11.08 ID:NBIDgXzG
きっと40数年前は画期的はだったんだろうけど、今もこのままの姿じゃ
古臭くて分がんねはあ
あの伊勢丹にも言えることだけど… 0278名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:22:15.73 ID:+BjOt19e
0279名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:28:13.73 ID:+BjOt19e
薄汚ドーホグ、ホグリク
東北やら北陸やら薄汚たねえ百姓に粘着される屈辱www
あー嫌だ嫌だ土人どもww
東北北陸なんて秘境恥ずかしいわ
↓
新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html
東京から新幹線で約2時間の新潟市。
AKBグループのNGT48 が2015年に発足するなど、最近、何かと話題の街でもある。
その新潟市について、市民なら思わずうなずく「あるある」事情をお届けする。 人口/81万514人 面積/726.45平方
◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
恥ずかしいわ 北陸 東北 バカにされるエリアだからな 0280名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:30:07.55 ID:UnulO6WP
仙台スレでまったく相手されず
新潟に構ってくれか長町よ消えろ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 02:01:49.94 ID:bPvtukGn
>>277
黄色が激しくダサいな。
あの辺りは街並み全体が古臭くてダサい。 0282名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 02:50:34.25 ID:pQxAq6io
新潟そのものが馬鹿にされるというのを知らないのか
井の中の蛙とはお前のことムラカミw
0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 03:00:31.35 ID:pQxAq6io
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 03:13:57.01 ID:WPwJ/SXC
0285名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 05:05:04.14 ID:PGC/7cr8
>>282
新潟に見下されてんの察しろよ陸の孤島ど田舎後進地区金沢w
新潟に半世紀遅れて新幹線や自動改札とか鎖国以下 0286名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 05:06:44.00 ID:PGC/7cr8
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 07:30:01.50 ID:/s7m3icw
>>240
新潟の沼垂テラス商店街ですね
テラスとは何なのかを考えさせられますね 0288名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 08:04:27.19 ID:QzfAkMTI
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 08:15:53.45 ID:/s7m3icw
沼ネコ焼きとか名物を作ろうとするのは良いと思う
0290名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 08:17:36.89 ID:ukqkRLL/
古町は長岡藩、沼垂は新発田藩か
一つの河口に2つの港街
昔から流通の要だったんだな
0291二位やま2017/01/25(水) 08:23:40.45 ID:NBIDgXzG
0292名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 08:31:34.24 ID:xNg8iUCi
これってレトロ感かな
だとしたら、いつの昭和なんだろうか
0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 08:56:13.26 ID:yanduR5U
>>289
新潟は港町だから猫が多いから猫をテーマにするのはアリだね 0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 11:08:55.20 ID:4th/8lvZ
金沢にとって大事なのは見た目
新潟にとって大事なのは内容
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:17:23.76 ID:xNg8iUCi
金沢は見た目も中身もそろってますけど
0296名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:25:35.86 ID:FSDcHJFn
>>294
それじゃ新潟の内容が良いみたいじゃないか 0297名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:34:16.84 ID:JNKazynD
>>295
金箔 張りぼて ぼったくりの街に「中身」? 0298名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:42:32.47 ID:aD9CodcL
清貧思想に逃げる新潟
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 13:27:22.49 ID:H5hvzySX
>>295
昭和枯れすすきが?長岡並みのクソ田舎じゃん 0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 14:27:50.74 ID:+BjOt19e
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 14:28:32.88 ID:+BjOt19e
0302名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 14:29:27.48 ID:+BjOt19e
0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 14:29:52.57 ID:+BjOt19e
0304二位やま2017/01/25(水) 16:13:19.74 ID:pP6hsibv
>>299
長岡市ってホント田舎なんだネ
長岡市 人口27万人 面積 891、06㎢ 人口密度 307人/㎢
面積広すぎwww典型的な糞田舎〜
ちなみに山形市 人口25万人 面積 381、30㎢ 人口密度 664人/㎢ 0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 16:16:33.04 ID:pP6hsibv
長岡市ってホント田舎なんだネ
長岡市 人口27万人 面積 891、06平方キロメートル 人口密度 307人/
面積広すぎwww典型的な糞田舎〜
ちなみに山形市 人口25万人 面積 381、30平方キロメートル 人口密度 664人/
面積は長岡市の半分以下です。
0306二位やま2017/01/25(水) 16:21:25.97 ID:pP6hsibv
長岡にはニイガタご自慢の高層ビルもなし
あるのは番号の若い国道だけ
しかも消雪パイプの錆びれた水出すから道路が黄ばんでちょー汚い
0307二位やま2017/01/25(水) 16:28:27.54 ID:pP6hsibv
「張りぼて」って言葉がこんなにも似あう僻地ビルもなかなかないよネ〜
こんな超ショボすぎるビルが「ホクリクナンバーワン」なの? 0308二位やま2017/01/25(水) 16:29:22.10 ID:pP6hsibv
全部ガラス張りならネ〜
0309名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:37:04.65 ID:+BjOt19e
0310名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:46:02.13 ID:z4Y/EWFI
仙台スレは二位やまだけ
誰も寄り付かない
0311名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:47:42.42 ID:eXlPXHEY
基地外2匹まとめてあぼーんでスッキリ爽快
0312名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 19:49:58.65 ID:ceQSsWy2
0313名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:02:40.43 ID:15wd47JB
0314名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:04:23.55 ID:GwhmYZ1c
>>311
>>312が有名な基地外ニート
こいつは還暦で臭い。
2chでなんとか生きてる。2chがなかったらとっくに〇んでる。
こいつの無価値人生が大爆w 0315名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:04:45.16 ID:AMR4e9cX
金沢は味覚だけじゃなくて頭もおかしいのか?
金沢のソフトクリームは金箔貼って見た目で喜んでるけど
折角空気を混ぜて舌触りを良くした(冷たさを緩和した)のに金箔でコーティングしたら刺激を増すだけでソフトの良さを完全に捨ててる
新潟の場合は安田ヨーグルトのソフトクリームが駅で売ってるが冷たさを緩和するだけじゃなくヨーグルトの酸味も緩和され舌が喜ぶレベル
こんなソフトクリーム一つ取っても科学や食品に対する知識の無さ、お客様に対する思いやりの無さが金沢からはありありと伝わってくる
見た目重視のハッタリ文化をどんなに自慢されても肝心なところが無いから薄っぺらな印象しかない
0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:30:27.80 ID:pQxAq6io
ムラカミはIDこそこそ変えるキチガイだからタチが悪い
そのくせジャポンやアスワン、2位やまを叩いてるがテメーも同じ穴の狢だっつうの
0317名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:41:44.00 ID:0w+o7HUr
>>315
味覚は不味いものばかり食べて知覚は洗脳教育受けて育つんだから
物事の道理なんてまるで理解できなくて
フランス人を後ろから襲うような事件が起きるんだろ(笑) 0318名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 22:44:40.04 ID:rWJa9+gv
新潟は雪と田んぼ以外何もないとこが凄い。
まさに地の果て。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 22:55:00.16 ID:CSYXvyng
どっちも住んだことあるけど、新潟の方が繁華街も歓楽街も全然大きい。
新幹線も昔から通ってたしね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:16:04.98 ID:Mod1bJUx
新潟市の歓楽街ってどこ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:19:08.86 ID:Mod1bJUx
金沢 歓楽街
新潟 歓楽街
ググってみよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:19:09.25 ID:ByTM421F
>>315
金沢の金箔技術に激しく嫉妬してるな
歴史・伝統・文化がなければ名物にできない技術だから、嫉妬するのも分からないでもない 0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:25:32.96 ID:CSYXvyng
金沢って北陸3県の中心都市って聞いたからどんなものかって思ったけど、普通に地方都市だった。
ただ金沢駅はすごい綺麗だった
0324名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:25:43.41 ID:Lp4cURQD
薄く引き伸ばすだけなのにw
セコさとハッタリとハリボテ
それにボッタクリ
ただそれだけww
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:27:16.81 ID:Mod1bJUx
金沢は普通の都市だよ。
新潟も
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:29:57.41 ID:Mod1bJUx
金沢 犀川大橋〜歓楽街方面
金沢の歓楽街は小さい。
けど新潟にはこういった光景すらなかった。 0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:31:58.92 ID:zcDHgqhT
>>322
どうして義務教育で習うような科学レベルでソフトクリームを解説したら金箔技術の嫉妬になるんだ?
それとも何か金沢の金箔技術だと熱伝導率が低く冷たいソフトクリームの口当たりを良くする事ができるのか?
もしそうなら嫉妬でも尊敬でもしてやるが(失笑) 0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:32:46.63 ID:CSYXvyng
>>326
どっちも変わんないってことで。
東京もんからしたらたかが地方都市 0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:42:14.75 ID:CF37w0Iy
小学生に金沢は大都会って歌を強制的に歌わせ町中を練り歩かせる洗脳教育が徹底してる北朝鮮みたいな町だぞ
どんなに新潟が真実を訴えても金沢には届かない
日本じゃないから金沢は
0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:43:22.60 ID:CSYXvyng
>>329
こんなこと言うやつ、沖縄板以外で初めて見た 0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:53:22.47 ID:WGPXfbL7
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:57:57.78 ID:blniyK5U
0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:03:49.76 ID:qfdaZZjU
>>328
そうだね。どっちも地方都市。
新潟にも新潟にかない都会的なとこあるし、金沢にもあるし。大都会からしたらどっちも田舎だもんね。 0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:10:21.78 ID:UwWMk66G
初っ端、まず駅の改札で面食らったよ
駅員がハンコ持って立ってるんだもん
0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:10:23.63 ID:X23Go3bg
>>333
地方都市の中の都会ってことならみんな納得 0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:11:17.60 ID:X23Go3bg
>>334
昔も新宿はカチカチやってたもんな。
今思えば、あの時の駅員さんの切符切り神がかってたよなwww
めっちゃ早かった 0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:13:38.94 ID:bF9o6r+9
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:21:40.38 ID:YM0ZYtqg
>>332
その金沢唯一のまつりはスニーカーで侍装束というトンチンカンさ
金沢以外から訪れた観光客に笑われる始末w
0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:34:43.22 ID:Vs0X0sRr
>>338
こんなんでよく金沢武家文化なんて言えるな(笑)
公家文化の京都をバカにして小京都を脱退したけど
京都の時代祭や葵祭見たら倒れるんじゃね?(笑) 0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 01:31:15.40 ID:V2aEnFzZ
>>332
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
雨の中傘も無しで金沢市歌を歌いながら
お偉いさんの万歳の前を提灯行列かよ
もはや児童虐待レベル 0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 01:45:29.05 ID:MMTrvUEn
>>323
繁華街がショボいから仕方ない。
郊外化が激し過ぎる。 0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 02:15:27.16 ID:TuVsfK0y
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 02:20:42.71 ID:NDpUDl01
金沢ヤバいよ、マジでヤバい。100億円も激減して10ランク大幅ダウンw
これから小矢部アウトレットや小松・白山の巨大イオンモールの出現で外堀が埋められて釣れなくなり、
逆にジワリジワリとストローされるぞ。
新潟は堅調に増加して上位安定なんだけどねぇ。
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:33:01.08 ID:WWU3B5T+
金沢自慢の衣服も下落
平成26年商業統計確報
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h26/index-kakuho.html
ここから「57 織物・衣服・身の回り品小売業」の年間商品販売額
*1.特別区 1兆2577億3500万円
*2.大阪市 3631億2400万円
*3.横浜市 2735億4700万円
*4.名古屋 2569億3500万円
*5.神戸市 1814億5900万円
*6.福岡市 1400億6500万円
*7.札幌市 1319億5500万円
*8.京都市 1271億8500万円
*9.さいたま 963億3100万円
10.仙台市 920億2700万円
11.川崎市 913億1300万円
12.広島市 847億1600万円
13.静岡市 772億9500万円
14.北九州 640億5400万円
15.浜松市 578億7900万円 ←通信販売スクロール(旧ムトウ)グループ本社による躍進
16.千葉市 568億1000万円
17.新潟市 550億7500万円
18.高松市 542億7700万円 ←通信販売セシール本社による躍進
19.岡山市 489億1200万円
20.熊本市 451億7900万円
21.柏市 442億7800万円
22.船橋市 440億0500万円
23.倉敷市 439億5100万円 ←アウトレットとイオンによる躍進
24.郡山市 425億7500万円←素晴らしい
25.八王子 401億0200万円
26.宇都宮 380億1500万円←素晴らしい
27.鹿児島 372億9100万円←素晴らしい
28.姫路市 361億2900万円←素晴らしい
29.越谷市 359億3000万円
30.金沢市 349億5200万円 ←前回調査の437億より激減で10ランクも大幅ランクダウン!百姓哀れやなw
陸の孤島金沢って東北の郡山より低いんだなw
私怨で新潟sage、金沢ageもこれじゃ意味ないわな 0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 02:33:34.45 ID:wnO5DKEJ
>>335
自称関東の新潟様と一地方都市の金沢をいっしょにするなよと怒られますよ
新潟は何と言ったって関東なんですから
ヨドもビッグもあるから関東ですから 0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 04:20:49.45 ID:UwWMk66G
>>344
駅北口にヨドバシ
反対側の駅南口にビックカメラ
首都圏の主要駅みたいだね新潟駅って 0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 05:52:32.99 ID:TuVsfK0y
「Maxとき315号」トップ取った! AKBリクアワでNGT旋風
http://www.j-cast.com/2017/01/22288675.html
ファンの投票でAKB48グループの楽曲を選んで発表する恒例のコンサート
「AKB48グループリクエストアワーセットリストベスト100」(リクアワ)が2017年1月21日から22日にかけて都内で行われ、
新潟市を拠点に活動する「NGT48」の初のオリジナル曲「Maxとき315号」が1位に選ばれた。
16年1月に新潟市に専用劇場がオープンし、本格的な活動を初めてから1年ほどのNGTだが、
投票の対象になったNGTの3曲がすべてベスト10にランクイン。
17年4月にCDデビューを控えたNGTにとっては追い風になりそうだ。
「Maxとき315号」はAKB48のシングル「君はメロディー」(16年3月発売)のカップリング曲として発表され、
雪で覆われた新潟市内で撮影されたミュージックビデオも話題になった。
JR東日本のCMにも起用された。
キャプテンの北原里英さん(25)が上越新幹線で新潟駅を東京に向かって出発し、
センターポジションを務めた高倉萌香さん(15)が、改札口から「東京かぁ...」とうらやましそうに北原さんを見送る、という内容だ。
「リクアワ」では、AKB48グループの969曲から選ばれた上位100曲を2日間、計4公演かけて発表。「Maxとき315号」以外にも、ベスト10にNGTの曲は「君はどこにいる?」(7位)と「NGT48」(5位)がランクインしていた。
NGT以外では、ベスト10はソロ曲を含めるとAKBが4曲、SKEが1曲、NMBが1曲、HKTが1曲ランクインした。 0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 06:49:36.60 ID:TF//H98V
>>346
NGTの曲を聞き真似して踊り歌う子供と
金沢は大都会を提灯行列で太鼓と共に歌う子供
未来は明らかだな(笑) 0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 08:57:56.58 ID:5vZ+esfS
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 10:19:36.22 ID:O8xh8JSR
金沢って徳島レベルだぜ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 11:19:05.07 ID:SWj7/Dg7
0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 12:11:19.42 ID:tKppscRt
新潟市って加賀市よりブランド力劣るんだぜ(笑)
0352名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 12:29:01.62 ID:UwWMk66G
なにそれ?
まさか人口激減中なのに3年連続1位のやつか?w
0353名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 12:33:53.85 ID:leojfk9G
ブランド力(笑)
0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 12:54:59.90 ID:O8xh8JSR
金沢って津レベルだぜ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 13:33:02.11 ID:2++fIXGU
金沢って三条と燕程度なんだ
0356名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 14:04:53.17 ID:hi6Nn/Xi
>>346
これでまた新潟への観光客が増えて
金沢と大差がついてしまうのか 0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 16:26:11.26 ID:lCaedXQr
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 16:40:36.51 ID:+wIB+sWv
金沢とか長岡より田舎なんだろw
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 18:13:06.41 ID:NDpUDl01
0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 18:32:17.33 ID:RsT29hcS
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:14:40.12 ID:P+7J07SW
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:27:33.66 ID:IuXMtfFJ
新潟市
人口激減中
繁華街が衰退壊滅中
文化、歴史が無く観光資源が無に等しい
路線地価が中核市よりも安い、
自殺率はトップレベル
そらネットで発狂して著しい発展を見せる金沢叩くしかなくなりますわ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:42:17.31 ID:S5kYaSua
フランス人を襲ったり
食中毒を多発したり
砂浜に落とし穴掘ったり
金沢は自殺しなくても殺される可能性高いもんな(笑)
0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:53:59.18 ID:Ix8WF8VE
どっちもどっちだなwww
こんなゴミ板でマジになる糞どもww
0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:59:29.03 ID:IdLQHSpB
金沢を惨めにするスレだな
新潟を釣ってボコラて喜んでやがるからなw
0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 02:03:59.68 ID:IdLQHSpB
>>361
エンタメ、プロスポーツにも陸の孤島金沢との差が
現れてんな
観光だけしか生きる道のない鎖国との違いな 0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 02:31:03.83 ID:IdLQHSpB
>>362
来たことすら無いのに
よく言えるな
何の開発すら無縁だった陸の孤島民らしい発狂ぶり
混雑データすら貼れなくなって
開発ともホテルだけ
人口すら秋田程度
政令都市すら高嶺の花
現実逃避してんなよ田舎者 0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 02:47:17.18 ID:H8A8VB14
なんの生産力も無く土地も狭い金沢こそスポーツや芸能文化に力を入れて集客すべきなのに
祭りも無くてイベントも下手
そんなんだから新潟に観光客数でも負けて
あげくは政府データを捏造と言い張るだけ
そろそろ日本海側第二も富山や秋田に追い越されるんじゃないか?
日本海側の城下町としては軽く松江に負けてるんだから
何か特長が無いと金沢は今がピークで下がるだけだぞ(笑)
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 03:08:59.59 ID:gkkTo+Q5
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 05:52:25.42 ID:IuXMtfFJ
最新市区町村別平均所得ランキング
(税金や社会保障費等が控除された手取り額に相当)
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
011位 新宿区 500万5834円 249位 金沢市 320万0549円
041位 横浜市 398万5368円 266位 高松市 317万5039円
050位 名古屋 385万7036円 285位 甲府市 315万4518円
055位 さいた_ 380万9352円 368位 福井市 306万1639円
078位 奈良市 365万3557円 369位 長野市 305万9424円
087位 千葉市 361万8675円 373位 盛岡市 305万6048円
097位 神戸市 356万7203円 384位 福島市 304万4438円
133位 大津市 344万7286円 385位 熊本市 304万4425円
137位 京都市 343万6133円 386位 富山市 304万0847円
144位 福岡市 340万6598円 388位 札幌市 303万8628円
145位 津_市 339万9443円 396位 大分市 302万7871円
150位 宇都宮 339万3146円 404位 山形市 301万9471円
162位 広島市 336万1830円 419位 山口市 300万3590円
164位 仙台市 335万7608円 429位 松山市 299万8661円
170位 水戸市 334万6348円 447位 鹿児島 297万6994円
189位 岐阜市 329万7875円 461位 佐賀市 296万1703円
196位 静岡市 328万7185円 497位 新潟市 293万1820円 ←(笑)
212位 大阪市 325万5621円 541位 高知市 289万2778円
216位 徳島市 323万8703円 544位 長崎市 288万9338円
235位 和歌山 321万3009円 560位 秋田市 287万5665円
238位 岡山市 321万1736円
239位 前橋市 321万1153円
これ見ると新潟がいかに貧困クソ田舎だという事が解るね。佐賀にも負けてるという(笑)。
周辺の農村をかき集めて人口だけ水増ししたろくな産業もないエセ政令市、そして辺境のクソ田舎。それが新潟市の真の姿。 0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 07:35:52.37 ID:05RqON1i
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 07:43:40.62 ID:S0+NP/nw
「観光都市として問題あるのでは」石川県・金沢で有名料理店が外国人観光客を門前払い
東浩紀氏が苦言
東浩紀 hiroki azuma@hazuma
しかも、店長は Are you speak Japanese? と誤った英語で尋ねて、
戸惑った相手にJapanese only と告げて追い払っていたので、
これ相手は「日本人だけの店です」という意味だと理解したのではないかと思う。
せっかく新幹線通ってもこれでは。。
2015.04.01
僕がわざわざこんなこと記しているのは、彼らがけっこう上品な年配の夫婦で、
にもかかわらずいきなり「おまえ日本人か?(と取れる間違った英語)」を突きつけられ、
戸惑って店を出たのがわかったからです。
そのあと観察していたところ、彼らは実際には少し日本語を読めているようにも見えた。
東浩紀 hiroki azuma@hazuma
付け加えると、ぼくは父方の実家が金沢なので、金沢はそれなりに親しんだ街です。
国際的な観光都市として勝負できる美しい街だと思う。それだけに今日出会った光景はじつに残念。
ちなみに、その2人組は次の店でも同じように門前払いされた様子でした。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 08:44:06.39 ID:xxVofmjW
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 08:55:45.68 ID:OD2vZIKI
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 11:01:23.13 ID:cZni7OfE
>>367
金沢市着工中・今年着工
ホテル13棟
マンション11棟
オフィス・施設5棟
飲食・娯楽4棟
金沢の開発がホテルだけ?
新潟市はマンションが9割でしょ。 0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 11:06:51.10 ID:vUGW6c39
>>375
観光だけしか生きる道がない金沢に
新幹線バブル崩壊後
ホテルの需要が維持できるのか? 0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 11:08:33.19 ID:vUGW6c39
ホテル、マンションのソース出してくれ
信憑性を確認したい。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 12:37:43.79 ID:cZni7OfE
新幹線バブルっていうのは、東京-金沢間のバブルの話かな?日本て今オリンピックバブルだと思うけど。
投資会社を見ればわかると思うけど、関西や中京の企業が金沢に投資するのは、大阪-金沢間の新幹線が決まってるからだろうね。
金沢市中心部のみ【着工中・今年着工】
01.【オリックス】ハイアット(15階)
02.【オリックス】オークウッド(17階)
03.【近鉄不動産】都ホテル再開発(15階?)
04.【大京】ライオンズマンション(18階)
05.【日本放送協会】NHK新金沢社屋(70m)
06.【三菱地所】ザ・パークハウス(15階)
07.【積和不動産】マストスクエア(15階)
08.【フージャース】デュオヒルズ堀川(15階)
09.【大和ハウス】プレミスト駅西本町(14階)
10.【ホテルユニゾ】ユニゾイン(14階)
11.【タカラレーベン】レーベン駅西本町(14階)
12.【共立メンテナンス】御宿 野乃金沢(13階)
13.【三井不動産】三井ガーデンホテル(13階)
14.【ソラーレホテルズ】チサンイン(13階)
15.【日本エスコン】堀川新町ホテル(13階)
16.【LCパートナーズ】ホテルビスタ金沢(11階)
17.【石川県】新石川県立中央病院(10階)
18.【苗加不動産】MAKANI(10階)
19.【ファーストM】レーベン芳斉(9階)
20.【スラックタイド】アートビレッジホテル(9階)
21.【苗加不動産】MAORI(9階)
22.【ファーストM】サンファーストビル(8階)
23.【あるぺん村】Hostel カプセルホテル(7階)
24.【リビタ】ホテルハレマ金沢(7階)
25.【タカラレーベン】レーベン大手町(7階)
26.【日本エスコン】尾山町ホテル(6階)
27.【加賀屋】金沢茶屋 別館(6階)
28.【アップル住宅販売】金沢中橋町ホテル(6階)
29.【近江町市場】近江町市場複合施設(5階)
30.【金沢市】金沢市役所第二庁舎(4階)
31.【JR】JR金沢駅西第二NKビル「SQOL」(4階)
32.【サイジョーリース】カラオケビル(4階)
33.【金沢市】長土塀青少年交流センター(4階)
金沢市中心部のみ【不明】
01.【富士火災】ビル再開発(不明)
02.【APA】金沢南町ビルディング再開発(不明)
03.【JR】金沢駅西JR社宅再開発(不明)
04.【JR】金沢駅西JRバス営業所再開発(不明)
※中心部のみ。郊外は含まない。
ソースは多すぎるから調べて。全部ネットに出てる。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 12:49:23.78 ID:g23hrCPK
発展途上国自慢ワロタw
中国並の今更開発ラッシュwww
そしてそれを自慢し喧伝しまくるキム助w
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 12:56:14.02 ID:cZni7OfE
いやいや。開発ラッシュは2010年くらいから続いてる。それがいわゆる新幹線バブル。新幹線バブルに合わせてホテルやマンションを建設したが、足りなかった。だから金沢では某ビジネスホテルが開業前4000円程度の宿泊料金が一時期70000円になったこともあった。
今は新幹線バブルじゃない。オリンピックバブル。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:02:18.97 ID:cZni7OfE
2020オリンピックバブル後、不動産はかなり危険な状態になる。2019年かもしれない。
一応金沢-敦賀間が2022年開業。敦賀-大阪間はいろんな話あるし何がどうなるかしらない。2030年開業できるだの、2040年頃から建設開始するだの。とりあえず今は日本中オリンピックバブル。ホテル・マンションの開発は金沢は比較的多いが、観光都市で多発してる。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:08:50.00 ID:aMeORVVG
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:17:09.17 ID:vUGW6c39
>>378
チサン金沢とかかすらない
半分以上は得意の捏造か 0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:18:20.66 ID:q11vKHz+
金沢がゴネないで富山から大阪はサンダバコースを
そのままミニ規格新幹線にしておけばとっくに全線完成してたのに
マジでバカだと思う
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:36:20.06 ID:Mv5onnEz
>>384
それ、未来の世代に恨まれるやつだ、目的が全線開通の君はバカだと思う。
目的は地域のさらなる発展、リニアが競合する路線はフル規格新幹線でなくてはゴミと同然。 0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 14:45:51.37 ID:rzv7ZZXk
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 14:58:33.74 ID:gcOhRT7D
>>386
まだ決まってないんだろ
しかし
チサンが今までなかったとか冗談だろw 0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 15:01:49.56 ID:gcOhRT7D
>>378
開発ビルは10階以上で限定しろよ
しかし
しょぼくれてんなww 0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 15:05:53.88 ID:8f1neiBa
48都道府県人気最下位県庁都市は新潟だっけ?w
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 15:17:59.07 ID:qPSSBK9i
>>385
納得。山形新幹線や秋田新幹線は新幹線ではない。 0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 15:18:55.89 ID:gcOhRT7D
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 15:21:09.24 ID:gcOhRT7D
47都道府県だぜキム
いい加減日本に順応しろよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 15:44:14.95 ID:O3At5tpo
キッズ番組のOPテーマを配信リリース
この曲はTOKYO MXで1月6日に放送スタートしたキッズバラエティ
「パックン&河北麻友子のあつまれ!VRフレンズ」のオープニングテーマ。
最先端のVRシミュレーションを親子で楽しめるという番組内容に合った、
明るくポップなナンバーとなっている。
http://natalie.mu/music/news/218236 0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:06:04.94 ID:wIJkxGfy
>>378
いや〜凄いね金沢は。
日本海側で完全に一人勝ちだね。 0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:07:46.26 ID:wIJkxGfy
金沢は無双だな。
金沢は日本海側で唯一の人口増加発展都市。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:15:44.59 ID:hVdKH+S2
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:16:46.45 ID:hVdKH+S2
>>394
残念でしたー。新潟の一人勝ちですから!
日本海側で完全に新潟の勝ち組だな 0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:23:18.30 ID:hVdKH+S2
名古屋県? 横浜県? 都市名のほうが有名だと思う都道府県Top5
ニコニコニュース - 2017/01/17
http://news.nicovideo .jp/watch/nw2598208
日本各地、有名なところがさまざまあります。旅行などで訪れることも多いでしょう。でも、そんな都道府県の中では都市名が出てきても、都道府県がなかなか出てこない場所はありませんか?
「あの都道府県ってなんだっけ……」とそこに実際に住んでいる人が聞いたら悲しくなってしまう現実も。
そこで今回は、「都道府県自体より都市のほうが有名だと思う都道府県は?」と大学生らに聞いてみました。それではランキング・ベスト5をご紹介します!
■都道府県自体より都市のほうが有名な都道府県はどこですか?
第1位 愛知県 99人(24.6%)
第2位 神奈川県 78人(19.4%)
第3位 北海道 39人(9.7%)
第4位 宮城県 32人(8.0%)
第5位 兵庫県 29人(7.2%)
やはり序文でも取り上げた、愛知県が1位という結果に! しかしそこまで圧倒的な票数というわけでもなく、次いで神奈川県、北海道と続きますね。では、それぞれの理由についても聞いていますのでご紹介しましょう。
■そう思う理由を教えてください
●1位 愛知県
・名古屋県と言った人を見たことあるから(男性/20歳/大学1年生)
・愛知県より名古屋県のほうが聞くことが多くなりそう(女性/22歳/大学4年生)
・愛知と言うより、名古屋と言ったほうが通じるから(女性/21歳/大学4年生)
・愛知県出身と言わず、みんな名古屋出身と言うから(男性/20歳/大学1年生)
●2位 神奈川県
・横浜なイメージだから(女性/22歳/大学4年生)
・横浜市があるから(男性/25歳/大学院生)
・横浜は観光地だから(女性/22歳/大学3年生)
・横浜市のインパクト(女性/19歳/大学1年生)
●3位 北海道
・札幌はわかるけど、どこの県だっけってなってる人を見たから(男性/25歳/大学院生)
・その都市の知名度をよく耳にするから(女性/20歳/大学2年生)
・夕張、札幌以外目立っていないため(男性/19歳/大学1年生)
・札幌祭りとかがあるから(男性/18歳/大学1年生)
●4位 宮城県
・県名を聞くと仙台が最初に思い浮かぶから(女性/20歳/大学2年生)
・仙台が有名だから(女性/21歳/大学2年生)
・厳密には仙台ではないけど宮城県出身じゃなく、仙台出身と言う(男性/20歳/大学2年生)
・宮城より仙台の方が名前を聞くから(女性/21歳/大学3年生)
●5位 兵庫県
・神戸の方が先に出てくる(女性/25歳/大学院生)
・兵庫よりも、神戸という名前のほうが知名度があると思うから(男性/20歳/大学2年生)
・神戸出身という人はよく聞く(女性/20歳/大学1年生)
・神戸の方が有名(男性/23歳/大学3年生)
●その他
・岩手県。盛岡は大都市で有名だけど、岩手自体のことはあまり知らないから(女性/22歳/大学院生)
・栃木県。宇都宮餃子が有名だから(男性/19歳/大学2年生)
・東京都。東京に行ったというより渋谷原宿に行ったという方が格好がつく(男性/22歳/大学3年生)
・石川県。石川県より金沢市の方が有名だから(男性/19歳/大学1年生)
さまざまな意見がありました。こうして見てみると、「名古屋県と言った人を見たことある」、「札幌はわかるけど、どこの県だっけってなってる人を見た」……なんて恐ろしい話も! やはり都道府県名よりも都市の名前が一人歩きしてしまうことはありますよね。
いかがでしたか? 出身地の人が自称するならまだしも、他地域の人が間違って都市名で言ってしまうのは失礼にあたる場合もあります。出身地いじりでわざと言う場合もあるかもしれませんが、正しい都道府県名は最低限の知識として知っておきたいところですね。
文●ロックスター金谷
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:大学生男女402人(男性195人、女性207人) 0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:28:28.03 ID:hVdKH+S2
0400名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:30:01.03 ID:hVdKH+S2
どっちもいいところだから争うなや(´・ω・`)
祖父が新潟住んでるから新潟応援したいけど、2年前金沢に旅行で行って素晴らしいと思った。
でも金沢の人の言ってることに疑問を持ったんだが、新潟、金沢どちらが田舎って言ったら金沢だし(新潟の方が人口多いが、面積が広いから山が多いイメージ)、新幹線が東京〜金沢間ノンストップだったら需要減るし、自虐発言にしかならんぞ…。
俺は山好きだからどっちもいいと思う