片付終わって、仮組み
今月はビデオ関係、やっとった
VHSのダビングとかな
土台はほぼ完成
16番の不足のチェックも終了
16番の不足は、ジョーシン三宮店とと六甲模型で、なんとかなる
基本は、OJ
仕事の関係で、半年以上、止まったな
再開したで
一応仮組みまでやったった
16番プラ車両をどうするかで、在庫チェック
24系が足りないので、在庫をチェックした
16番プラと併用は、変わらん
間も無く、完成
一人で楽しむつもり
公開してもええけど、どうせ死ね死ねやん
一部の連中がな
俺は、あの連中と、二度と関わりたくないんよ
しんどい過程は、終わった~~~
間も無く、夢の実現
その前に、ダンボールにうまっとった家電製品の作動チェック
HO車両の不足分を、近くの店舗で現物チェック
夢中になるくらい、在庫があった
まだ命はある
んで、のんびりやるよ
こんな楽しい人生、ないよ
死なんでよかった
ほんっま、死なんでよかった><
夢を、実現できるんやぁああああ
うん十年の試行錯誤が、役に立った
0Jのポイントは、購入済みのサンプルを試験的に使う予定
ダメならシンプルで置き換え設計
16番は電動ポイントを楽しみたいね
試運転は、16番から
そらそうよ、OJの編成て、短編成でも100万やで
人生、色々あった
あの当時、よう、こんなもん買っとったなってのが、すごく役に立つんよ
例えばカトーのECS-1
再入手、困難やん
無茶したけど、お見事ですよ
車両も、不足分は、ほぼないくらい、大事に大事に保管しとった
そして、ついに、間も無く、実現
生きとってよかった~~~
床と土台の耐震治具固定まで終了
家電関係も終了
モニタからレコーダーから全て完了
高さは1900に変更済み
仮組みまで終了
これからユニットの作成
16番んをどうするかだけ
OJに、基本的な変更は、ない
16番は、客車4編成、電車、5編成なので線路プランを検討中
DCCは、どっちもやらない予定
ただ、熊田のキハ82「まつかぜ6連」がDCC仕様
OJで購入済みのポイントを使うのなら、どうしようかの
浜町のでも、強烈やったんよな
あのとき、コキ編成を買いに行ったんよ
板橋のEF66がらみで
したら、ろくろくが、難産でな
板橋のろくろくは、随分悩んだな~
何を引くんだ?
コキを買いに行ったのに、キハ買っちゃったし
コキはイモんでも在庫もないし
したら、Uトレが、やるんよな、24系寝台客車
Uトレは、10系寝台で、惚れたんよな~~~
あ~~~~~~もう=====
OJで鉄道模型を再開しようと決意させてくれたのは、セッテ
EF65、20系寝台客車、EF58
セッテ製品で狙ってるのは、80系湘南電車
イモンに3編成あるんよな
悩ましいのが、Uトレの24系寝台客車
インテリアは、Uトレなんよな
セッテには、感謝しとる
けど、インテリア、プラの16番と変わらんやん
20系ですよ
あれはあかんわな
あと、なんやねん?あの蛇腹
ムサのろくろくの出来が素晴らしいMんで
Uトレの24系が、悩ましい
Uトレの10系寝台客車、素晴らしんよな
悩ましいね
板橋の機関車で引くんやったら、 Uトレやね
セッテのインテリアはHOプラ
散々難産した板橋の66で弾きたいよね
Uトレの客車