土井さんの一汁一菜って
決して手を抜けとか怠けろっていうのが主旨の本ではなかったはずだけど?
お父さんの時代から二代に亘って『家庭料理』にこだわってきただけあって
『家庭料理』をまじめにまじめに考えた哲学本みたいな内容だったと思うけど?
知人に借りて読んだから今読み返せないけど
あれを読んだら今まで外食やコンビニ弁当で適当に済ませてた人でも
これからはせめて味噌汁くらいは家で作って食べようかなぁって思うような良書だったはずだけど
決して手を抜けとか怠けろっていうのが主旨の本ではなかったはずだけど?
お父さんの時代から二代に亘って『家庭料理』にこだわってきただけあって
『家庭料理』をまじめにまじめに考えた哲学本みたいな内容だったと思うけど?
知人に借りて読んだから今読み返せないけど
あれを読んだら今まで外食やコンビニ弁当で適当に済ませてた人でも
これからはせめて味噌汁くらいは家で作って食べようかなぁって思うような良書だったはずだけど