「土井式一汁一菜」に「後付けで二、三菜加える」なら
最早それは土井提唱の「土井式一汁一菜」では無い
そういう意図なら土井自身がその主旨をハッキリ明言&明記すべきだよね
土井ほどの著名人が曖昧な発言をすればどれほど周囲が振り回されるか
自身の世間への影響力を自覚してるかどうか
カロリー、塩分、PHCバランスは問題無くても
ビタミン、ミネラルは要注意なら
毎日毎食長期間に渡って食うのは問題有りじゃん
土井は「「毎日毎食」前提で無問題」と主張してるからな
たまに(数日~数週間に数回程度?)という主張ではないぞ?
そりゃ「たまに」なら栄養バランス狂った一汁一菜でも問題無いだろうよ
念のために補足だが「…なので土井式一汁一菜に2、3品追加…」とか言うなよ
追加するならそれは既に「一汁一菜」じゃないからな
もう一つ。土井の意図が「一汁一菜」という単なる「スタイルの提案」であるのなら
読者各人は一汁一菜スタイルを採用するに当たって
「栄養や健康に留意して」「各人の自己責任で」「栄養バランスを考慮する必要」があるよね
つまり「人によりけり」ということだが土井は「毎日毎食""土井式""レシピで無問題」と主張してるよね
>このメニューで一日三食365日過ごせなんて土井さんは絶対に言ってないでしょ
365日過ごせとは言って無くても「毎日毎食で無問題」と言ってるが?
栄養的な視点からは両者は同義だよね
ついでに。一汁一菜という「スタイルの提案」というのなら
土井がごちゃごちゃ言うずーっと前から世の中の栄養士が
「具沢山の汁物」を提唱してるのだがな
土井義晴という著名人が発言するから話題になってるだけであってなあ
土井は「土井式一汁一菜で栄養バランス無問題」と言ってるが
結局&最終的には「栄養は各人の判断&創意工夫」次第なんだろ
それなら「栄養的に」一汁一菜という形式に意味は無く
単に「調理の手間が省ける」以外の何者でもない
反論できなくなって最後は人格攻撃とはさすが土井教信者
洗脳力つえぇ