◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1452635413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 06:50:13.51 ID:3kZRU9lC
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」の2013年モデルについて語るスレです。
※通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで。

■公式 http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/Nexus_7_2013/

■スペック(2013発売モデル)
カラー:ブラック/ホワイト
ディスプレイ:7インチIPS液晶1920×1200 (10点タッチ、323ppi、輝度323cd/m2)
CPU:Snapdragon S4 Pro (APQ8064 4コア1.5GHz/GPU:Adreno320)
RAM:2GB
ストレージ:16GB(Wi-Fi)/32GB(Wi-Fi/LTE)
重量:290g(Wi-Fi)/299g(LTE)
サイズ:H200mm×W114mm×D8.65mm
バッテリー:3950mAh
カメラ:背面500万画素/前面120万画素
スピーカー:ステレオ
Wi-Fi:11a/11b/11g/11n
Bluetooth:4.0
3G/LTE通信(対応バンド):LTEモデル限定
 LTE:2100(1),1900(2),1800(3),AWS 2100/1700(4),850(5),700(13),700(17)MHz
 W-CDMA (HSPA+):2100(1),1900(2),AWS 2100/1700(4),850(5),900(8)MHz
 GSM:850,900,1800,1900MHz
充電方式:ワイヤレス充電[Qi]対応(WPC1.1Qi規格) /MicroUSB
外部ポート:MicroUSB (Slimポート、USBホスト対応)
その他:GPS(GPS+GLONASS) 、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、 NFC、磁気センサー内蔵
主な付属品:USB ACアダプターセット(USBチャージャー、microUSBケーブル)、クイックスタートガイド、製品保証書

■本体画像 Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
■wiki http://www55.atwiki.jp/nexus2013/


■『root、カスタムrom』専用スレ
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1424008707/

■前スレ
Nexus 7 (2013) Part99
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1446362366/
Nexus 7 (2013) Part100
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1446898131/
Nexus 7 (2013) Part101
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1447572210/
Nexus 7 (2013) Part102
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1448942796/
Nexus 7 (2013) Part103
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450154249/
Nexus 7 (2013) Part104
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451307402/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 07:08:43.04 ID:51a+oN5Q
>>1
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 07:25:42.94 ID:N+RCZfdc

4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 07:28:42.93 ID:gtc+Gja9
勝手にOSアプデしないこと。
勝手に裏蓋開けて電池交換などしないこと。
ワイヤレス充電はしないこと。

よろしくどうぞ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 08:01:03.14 ID:fznoG0QN
>>4
Qiだめなん? 日常的に使ってるんだけど。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 08:11:51.52 ID:a5ueOjG0
いつOSアプデが許可制になったんだ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 08:14:56.40 ID:C7LN4+Np
文鎮化しても8000円で引き取ってくれるって、部品取りなん?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 08:23:20.82 ID:WJgV0iWL
完全な文鎮化と、今の持ち主ではどうにもならないってだけの自称文鎮なのとは違うからな
LTE版でパネルや外装綺麗ならガチな文鎮でも個人的には8000円出せる
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 09:06:34.95 ID:8X/IIGHy
>>5
キチガイに触れんな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 11:16:16.92 ID:Y7zH2al3
スレ違いだけど許してください
Google Chromeが勝手にアップデートして困ってます
レジストリ弄れば防げるそうですがNexus7の場合でもできるのでしょうか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 11:23:05.19 ID:3kZRU9lC
>>10
Google PLAY の設定で自動更新しないにしとけよ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 11:38:35.39 ID:wzOIcIOm
PlayストアでChromeのページ開けばオプションで他のアプリとは別にChromeだけ自動更新を止めることもできるよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 11:47:34.41 ID:X6oioKZS
>>8
カッコいいっす。煽り抜きに
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 11:55:06.91 ID:gvLpoMOa
>>4
この3つの投稿者はNG推奨と言うことですね
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:00:16.87 ID:isNrkcng
>>14
3つとも同一人物という事実
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:10:42.57 ID:OQHrFEmI
SIMトレイ、1,500円で売ってくれ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:15:19.92 ID:gtc+Gja9
>>5
ダメだね。ワイヤレス充電はしないこと。
>>6
許可制ゆうよりもアプデするだけの資格があるかどうか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:16:01.08 ID:WJgV0iWL
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:19:10.88 ID:TijRv9cU
>>17
その資格はユーキャンで取れますか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:38:38.68 ID:KMixkKpH
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:42:26.10 ID:sfijvbyt
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/DR
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:47:27.80 ID:OQHrFEmI
>>18
あら、無問題にあったのね
情報ありがと
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 12:48:27.43 ID:OQHrFEmI
>>20
情報ありがとさんです!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 13:10:53.78 ID:BZtJVjJL
>>19
資格の学校TACですね
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 13:32:55.72 ID:4pR4B33H
セキュリティ更新きたな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 14:15:16.76 ID:Q42amkhI
2台目買ったんだけどlolipopっていいのかね。ググルと黒歴史と言われてガクブル中
一台目はキットカットなので、キットカットへダウングレードしたいけどカーネルに修正があってブートできないようだし
8スレ前まで読んでたらboot.imgの修正ファイルがあげられてたから一応落としたけど
fastbootできなくなったとか書いてあって怖くて布団をかぶっている
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 14:45:08.46 ID:UapmjUiH
>>26
ダウングレードとかアホしかしてない
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 15:48:05.47 ID:BjMA48rH
>>26
お布団いいよね
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 17:45:49.83 ID:eOsLf5RE
>>11-12
レスありがとうございます

自動更新しないの設定はしてたはずなんですけど勝手にアップデートしました
勘違いかもしれないから確認してみます
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 17:47:33.92 ID:1Osv/mBL
>>26
理由が有るならKitkat世代の留まるのは自己責任込みで自由だけど
Lollipopに留まってMarshmallow行かない理由が思い当たらない(フォントは結局慣れるし
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 18:30:18.16 ID:iatab4qe
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.2/LR
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 19:24:15.19 ID:PF/U7UOL
2012をロリポップにしたらクソ重くなったので、2013は速くなったとはいえ遅くなるのは嫌だから
4のまま 別にロリポップにしないと困るとかないし オーエスを使ってるんじゃなくてアプリを使ってるんだし
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 19:26:13.26 ID:9youH6/M
>>32
脆弱性放置ですか
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 19:32:52.75 ID:Hc2mrRoB
アプデしないで使ってるとかダウングレードした自慢してる奴ってもれなく痛いな、わざわざアピってくる
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 20:05:26.95 ID:1LQdFVqP
どうせゲームしかしないやつだろ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 20:06:23.23 ID:VSleFVwp
スマホで買い物とかしないだろ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 20:07:21.51 ID:BZtJVjJL
kindleで本買ったりゲームする以外にタブレットの有効な使い方を教えてくれよ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 20:09:37.03 ID:/L+iZgTE
久しぶりにキットカット使ったらスリーブの電池の持ちが良すぎてびびる
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:05:57.44 ID:PF/U7UOL
>>脆弱性放置
ほとんどネットに繋がないし、個人情報も入れてないから問題ないかと
それにそういうのは5にしたから安全ってもんでもないでしょ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:10:09.51 ID:yqOkI9+M
win10にusbで繋いだら中身見えないんだけど、何か設定あったっけ?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:28:06.60 ID:w7NuEEAe
win10のせいじゃない、ドライバーを更新するか以前の状態に戻すか何とかしろ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:35:49.21 ID:GZnDRDnF
Google I/Oで新型Nexus7、ほんとに来るかなー(´・ω・`)
http://ggsoku.com/2016/01/google-io-2016-will-hold-0518/
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:40:30.92 ID:GIAtm3V8
>>42
来るといいね
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:43:05.98 ID:MQ7oiqdY
>>42
GoogleのCEOサンダー・ピチャイっていうのか
初めて知ったわ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:54:14.40 ID:wCJA4Gpx
なんか更新したよ
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:56:18.66 ID:boJTWhms
>>45
結構待たされたのね
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 22:25:28.43 ID:jPiAh1Lk
6.0になってからまたメモリリークするようになってね?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 22:27:40.84 ID:5EGPXYaj
自分のは6.0じゃなくて一番最新の更新でなってる
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 23:01:43.95 ID:gJ+r3DsJ
更新サイズ:2.2MB
ビルド番号 MM29O
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 23:46:51.46 ID:QTQUDPjm
ASUSはSnapdragon 650を搭載した7.9インチタブレット「ASUS P008」を開発中、ZenPadの新モデルか?
http://juggly.cn/archives/171965.html

これ新型nexus7だったらいいのにPRC製はかんべん
51 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 00:49:00.13 ID:kYSeCGZu
前スレで私へ高校数学についてご指摘くださった方がおられました。
お返事が遅れましてすいません。
おそらく、知の完全性についてのご指摘であったのだろうと想像しております。

しかしながら検討した結果、今の私はピアノを両手で弾けるようになることに精力(50%)を傾けて行く事に決断いたしました。

バッハが何を考え、彼がどのような想像をめぐらしていたのかに私は近づきたい。

私には数学の用途が、戦争で使われる砲弾の弾道距離、宅地建物取引業者が地面の面積を図るなどしか思い当たる事ができません。

数学に関しましては、当方の目指す文系からはほど遠く、そのため、音楽に余裕が出来るまでは数学への精力の注入を見送らざるをえません。

ちなみに貴方様は、どんな目的、用途にて数学をご活用されておりますか?
数学というフィルターが加わる事で何が見えていますか?

貴方様と当方は知を求む同士であります。
知に興味があったとして、あれもこれもと異分野に手を出せるものなのかアドバイスを下さい。

ピアノを勉強しはじめて初めて分かりましたが、ピアノは1年や2年で習得はできません。
10年やっても天上はまだ見えないと思います。
過去の作曲家を遡って行くにしても相当な時間を使わねばならないと想像しています。

高校数学なら中学から学び直したとしても6年あれば習得可能です。

人は一生の内に異分野へ何股くらい挑戦出来るものなのでしょうか?

もしよければ、その他の方もフィードバックを下さい。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 00:58:51.80 ID:x1Br8KDE
MMB29Oがまだ来ない
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 01:54:59.85 ID:TnZgP1TQ
なんかゲームしなくなったら、タブの使い道なくなっちゃった
みんなはどうゆう用途で使ってますか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 01:58:00.66 ID:tjonE4yJ
どうゆう
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 03:24:50.27 ID:Y7y4xIVL
ああ言えばどうゆう
56 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 03:25:51.71 ID:EvWq4GjN
>>54
ゆう、云う、言うの問題は前スレで回答がありました。
ゆうが本来で使われていたそうで、漢字に置き換えだしてから、云う
57 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 03:29:51.24 ID:EvWq4GjN
に変わったそうです。
検証はしていません。
まあ、ゆうなんてそんな使い方だったんじゃないでしょうか。

>>55
この時間帯は静かで考え事に最高です。貴方様も起きてましたか!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 03:34:14.46 ID:k4ZEQY4Z
>>50
ROMが9GBしかないのに外部ストレージなしのNexusとか終わってるやろ
しかしRAM 1.8GBもROM 9GBも中途半端やなぁ
59 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 03:36:33.43 ID:EvWq4GjN
>>58
そんな事にこだわるお前も終わってるだろ!
な、な、なんで、だ、だ、だい容量でなきゃならないんだ?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 03:37:53.11 ID:k4ZEQY4Z
なんか見えない人にレスされた
61 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 03:41:31.13 ID:EvWq4GjN
>>60
な、な、なんと、2ch廃人にレスしてしもうたわ!
62 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 03:45:15.37 ID:EvWq4GjN
>>53 こちらのおられる方はゲームを卒業されました。
みなさん、我々は彼を祝福しようではありませか!
63 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 03:55:01.54 ID:EvWq4GjN
書き込んでる暇があった数学を勉強しろと指摘されそうです。
正論です。
2chにぬめり込むのは程々にとゆう戒め。
じゃーなぁー
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 04:41:50.53 ID:OcaUMV9d
この虐められて引き篭もってそうな臭さを醸し出してる中学生
もの凄く気持ち悪いな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 05:43:58.27 ID:osgEPsIy
生理きた。こんな明け方に。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 06:32:03.89 ID:cKp9DCws
所でOSC浜名湖1/23
OSC東京2/26~2/27
ご参加宜しく!

http://www.ospn.jp/
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 06:48:40.81 ID:GHZg7RAx
MMB29Oアップデート完了
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 06:57:11.68 ID:l+weZQQ/
今朝降ってきた
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 07:38:40.05 ID:f2b0YBGZ
また降ってきた
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 08:47:45.47 ID:Ley9dKvm
今のところ問題無
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 08:52:26.96 ID:ohcZLWYk
今朝来てたね
前回の事があるから覗きに来たけど大丈夫そうだねw
文鎮化した時は焦ったわw
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 09:33:29.72 ID:AY0QUOFB
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 09:37:34.20 ID:7RKV7RKl
>>50
Asusはいい加減クラッチバッグデザインが売り上げを落とす理由だと認識しろよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 10:17:29.46 ID:Vhj6PsJ7
自分も来た
MMB29O
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
Wi-Fi 16GB
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 10:50:12.37 ID:FvzLpWf/
何が変わったの? 変化は感じられない
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 10:59:39.33 ID:EGN2JHm8
セキュリティパッチなんだろ?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 11:13:29.08 ID:N4LWPn28
Google、Nexus向けのパッチ公開 Androidの脆弱性を修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/05/news045.html

今回のアップデートでは12件の脆弱性を修正した。
このうち5件は危険度が最も高い「Critical」に分類されている。
特にMediaserverの脆弱性は、電子メールやWebブラウザ、
MMSなどを使って細工を施したメディアファイルを処理させる手口で、
リモートの攻撃者が任意のコードを実行できてしまう恐れがある。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 11:54:09.94 ID:OR3vSoJN
今朝MMB29OアップデートしたあとNexus7とPCを接続し
USBをMTPモードに変更したあと内部ストレージをPCから見たら
Picturesフォルダ自体は見えるがその中身が空っぽだった

もちろんNexus7には写真が入っており、それはQuickPicで確認済み
試しにPCからPicturesフォルダに新たに別の写真をコピーしたら
それはPCのエクスプローラとNexus7のQuickPicの両方から見える

つまり以前からNexus7に入っていた写真だけがPCから見えないわけだが
こんな摩訶不思議な現象を解決できた人はいませんか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 11:57:17.25 ID:K5vZlRnV
工場出荷状態にリセットしたところ、電源を切る時の電源ボタンを長押しのさいのポコンという効果音がしなくなりましたが改善しませんかね?

あと、設定の無効化されたアプリの中で無効化したTalkBack だけが何故か表示されません。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 11:59:40.14 ID:JSetwsdy
>>78
android4.0からのMPTがゴミなだけ
android側でデバイス内のメディアファイルをクロールするプロセスがあるんだけど、
こいつがよくコケる
異常なファイルがあってこけている場合は、まずはそのファイルを削除しないといけない
その後、関連するプロセスのキャッシュ削除をすると、再度メディアファイルをクロール
するので、MTPでも復活
プロセス名は探しておくれw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 13:15:41.34 ID:X1O4VoCP
エロゲがしたいのでぼちぼち窓タブに乗り換えます(´・_・`)
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 13:31:37.38 ID:dCS066Ly
>>81
そのまま消えて氏ねよ童貞
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 13:49:40.19 ID:LlDLkZ0c
文鎮化した人、背面を5回叩いて電源入れると起動するよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 14:31:22.81 ID:X1O4VoCP
>>82
ドゥwwwwwwドゥティちゃうわwww
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 14:56:04.32 ID:kR5VjD/7
指圧のようにぐっと親指で押す感じの方が効果的まじ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 15:38:15.89 ID:VK4v8+RH
一回開けてみりゃイイんだよ
ただスナップでパチっとハマってるだけの構造だから意外とすんなり開く
というかシリコンカバーはずそうと思ったらイキオイで裏蓋までハズレてしまうレベル

ただストレージが死んじゃう事がガチであるのが問題(経験済み)
その場合開けようが叩こうがPC接続して焼こうが何してもムダだが
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 15:41:20.77 ID:VK4v8+RH
あ、ストレージが死んじゃうってのは裏蓋開けた拍子に死んじゃうって意味じゃなくて
文鎮化の原因としてって意味ね

ま、その場合厳密には文鎮化じゃなくて無限googleロゴ状態になるんだけども
セーフモードでも一応立ち上がりはする、がそれ以上何もできないけどね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 16:48:18.73 ID:sQ7cW1Z6
root取ってて、変ない弄りかたしても
メジャーバージョンアップ時に、SELinuxによる制限が毎回厳しくなってるのに関連して
ブートアニメーションでループすることも有るけどな
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 16:55:37.19 ID:8rTqylB3
裏蓋開けてとか、許されない。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 18:00:13.80 ID:bad2Gs99
裏蓋は開けるもの
91 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 18:03:46.41 ID:fAQdZdKg
端末を購入しなければ、保護シートやケースなどのアクセサリー商品を購入せずにすんだはずです。
無料だからと云ってゲームを端末にインストールしなければゲーム廃人にならなくてすんだはずです。
無料だからと言って云ってOSをメジャーアップデートしなければ演算処理速度の悪化や電池消費料の増加、バッグなどの不具合
に会わなくて済んだはずです。

このように考えますと、無料で端末が配られでもしない限り、コンテンツの内容と浪費される時間に対してコストパフォーマンスが悪過ぎます。
ましてや、何万円もだして端末を購入するなど正気の沙汰とは思えません。

車の免許を取得しなければ車の購入から自動車保険の加入や洗車も必要ありません。
車のローンの為に就職やパートに出ることも無かったはずです。

一つの買い物が二つ三つと増えて行くことのおかしさを感じます。

みなさんはいかがお考えですか?
フィードバックをお寄せ下さい。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 18:11:18.82 ID:UpZFGLVm
>>58
ROMとRAMの違い分かってるか
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 18:17:15.73 ID:4fUNRNHv
今月のアップデート後スリープ時のバッテリ減りが以前のように8時間で5%になった
94 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 18:22:22.38 ID:fAQdZdKg
ヤ一ニュ一スは企業の宣伝記事ばかりで読む側がお金を貰わなければ割が合わないようなクオリティーです。
ヤ一ニュ一スがなくて困るのは我々でなく企業さまです。

端末は消費と営業ばかりで糞です。
端末は百害あって一利なし。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 18:43:59.16 ID:9yeQxhC9
ありゃ、価格コムで買おうと思ったら販売業者が無茶苦茶減ってる

乗り遅れた
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 18:44:23.64 ID:tdAv/5Fi
>>94
じゃあ、タブレット捨てろよ
糞荒らしがwww
97 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 18:54:45.96 ID:lwO7RVAH
>>96
端末を捨てるのは簡単ですが、大勢の人々に端末の悪害を認知させるのは簡単ではありません。
あえて険しい道を選び自分を鍛えるのもよいと思います。
無垢な青年を企業の汚い魔の手から守りたいです。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:10:28.32 ID:GHZg7RAx
>>92
58ではないけど、元記事がそうなっていた
Read Only MemoryのROMを使うのは違和感があるけど、他でもROMを使っている所があるもよう
個人的にはストレージ(容量)が分かりやすい
99 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 19:13:59.59 ID:lwO7RVAH
有料のウイルスソフトは必要なのでしょうか?
このような事にまで心配しなくてはならないなら、小生が端末へ三行半を突き付けてやります。
セキュリティ問題はこれで解決なり。
100 :
ネクネク音楽部
2016/01/14(木) 19:16:23.72 ID:lwO7RVAH
三行半(みくだりはん)とは夫婦の縁を絶つという意味で使われる
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:17:23.52 ID:3pGKJRKf
>>98
厳密にいえばROMじゃないFROM
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:18:25.35 ID:bad2Gs99
フロムソフトウェア
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:21:39.12 ID:0Uh/OJoX
フラッシュROMも知らないゴミが人様に突っ込むなんざ100万年早い

アホ過ぎて揚げ足とりにもなってない
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:22:32.64 ID:tdAv/5Fi
>>99
お前はウイルスよりタチが悪いなwww
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:28:05.41 ID:bUObDpez
三行半って・・タブレットと結婚したのか?
いくら寂しいといっても、せめてフィギアぐらいにしておけ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:38:40.60 ID:MdAKdF6U
OTAでsystemパーティションの書込みエラーが出て失敗してる
DevのNAND死亡の前兆なのかなぁ
もう一台は売っちゃったしなぁ困ったなぁ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 20:10:03.32 ID:yhGQQx6M
アプデしたけど何が変わったん?
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 21:07:13.45 ID:o3rq1ypw
>>92
馬鹿晒してどんな気持ち?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 21:26:06.77 ID:UpZFGLVm
>>108
馬鹿丸出しはお前か
110 :
78
2016/01/14(木) 21:28:33.70 ID:OR3vSoJN
>>80
情報提供サンクス

言ってることの意味はなんとなくわかるが
そもそもその肝心のプロセス名がわからない
それらしき名前の「android.process.media」で良いのだろうか?

仮にプロセス名がそれで正解だとして
今度はそのキャッシュを削除する方法がわからない
さらにはプロセスがコケる原因の異常ファイルもわからず
要するにひとことで言うと「お手上げ」状態だ

もう少しググッてあがいてみるわ
解決したら報告するつもり
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 21:32:39.09 ID:y27knaq8
何かアプデしてから明るさ自動調整にした時に
より一層明るくなってる気がするんだが
同じ人いる?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 21:34:01.61 ID:BePoOywA
ひょっとしてもう生産されないのこれ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 21:38:59.19 ID:ru/8hoKk
>>93
電池持ち良くなったな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 21:45:35.37 ID:2/qTWiLv
またアップデート来てるね
前回失敗したから今度はちゃんとバックアップ作業してるよ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 21:54:33.16 ID:AtnLVTbQ
>>110
システムアプリの"メディアストレージ"のデータを削除して端末再起動
破損ファイルがあると、そのファイルを削除しないかぎり解決しないけど、
そうでなければこれで直るかと
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 23:21:08.80 ID:Qi9Hvdvl
>>95
ケーズデンキが売ってる間に買わないとダメだったね。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 23:47:30.27 ID:9yeQxhC9
>>116
うん、もうプレミア価格の24000円以上になってるね
16000円の値段を知ってるのもあって諦めるわ

差額8000円は大きいな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 23:51:04.40 ID:zMFxg5jv
アプデの資格もないのに勝手にやるなとあれほど。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 23:54:42.58 ID:o1r71nbR
ワシ資格取得者だけど呼んだ?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 00:11:34.25 ID:JCGSsHbm
おらは△じゃ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 00:31:36.85 ID:O9fVmasr
2.2MBのセキュリティアップデート

2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 01:29:14.86 ID:9f2ec6vt
>>117
底値5割増しで旧世代品を買うバカはいないよな。
この時期ならば、諦めて次の機会を待つのが賢いよ。

発売直後の高音だけを避けて、早めに買って長く使うのが無難。
一通りレビューも揃えば、どうしようもないクソ製品を掴むこともないし。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 02:18:39.40 ID:J99L5MiA
アップデートしたら、文字入力がおかしくなった。


いあえ


日本語も英字も数字もセンターしか表示されないから、文字入力が出来ない
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 06:25:21.55 ID:QvabZh3Z
フリック便利?
125 :
ネクネク音楽部
2016/01/15(金) 06:57:58.08 ID:mUIonvX1
>>122
そんなに長期間もスマホとタブレットを使用すると、貴重な時間がどれくらい失われるかを考えてみて下さい。
もはやWebサービスに上質のコンテンツ内容を期待することはできません。
90%は娯楽と広告と営業で占められています。
端末を捨てましょう。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 07:02:52.71 ID:GDyaVL68
アップデート無事終わって良かった
ブートアニメーション見るのが恐ろしくなってるわ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 07:04:34.16 ID:WK8d/Bk3
>>125

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 08:15:20.28 ID:dsMucC75
>>125
>そんなに長期間もネットすると、貴重な時間がどれくらい失われるかを考えてみて下さい。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 08:43:18.13 ID:qQ8SX2ED
アップデートしても遅くならないしバッテリーの持ちが良くなってるし、あとはタッチパネルの反応が直ってくれればいいんだけど
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 08:49:19.02 ID:glJV+IDN
勝手にアプデしないこと。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 09:17:38.62 ID:A0Qqmf+s
>>129
今までのアップデートで直ってないやつはもうだめだろ
ハズレ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 09:56:43.72 ID:kKEXSEkr
…とか、勝手に言わない事
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 10:19:55.17 ID:GIyci6se
突然上の方に「○○するには○○してください」「OK」みたいなのが表示されて、
止まってしまいます。ゲーム中だと洒落にならないのでこれやめさせたいのですが、
どこで設定したらいいでしょうか?4.1.2です。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 10:29:02.14 ID:kKEXSEkr
正確に書くか、スクショ付けろ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 10:30:15.83 ID:7fdaKse2
戻るボタンってアプリなんてのあったんだな
シンプルにて最強のアプリだと思う
任意の位置にボタンを設置できるだけでこんなに使いやすくなるとは・・・
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 10:34:17.85 ID:kKEXSEkr
OSのアップデート促す表記なら、
Google Service FrameworkのShow notificationのチェック外すとかだな
通知エリアに出てくるのを止めるには、通知出してくるアプリのShow notificationのチェックを外すんだよ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 11:33:32.51 ID:Uj6vOvq3
ヤフオクで文鎮化したのを買って直して色々弄るの楽しい
内容を吟味しないと完全文鎮に当たるからドキドキする
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 11:35:42.78 ID:kKEXSEkr
>>133
これ以上は、スレチが過ぎるので

Android 質問スレ Part58 【アプリ質問は他で】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445525379/
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 11:38:00.64 ID:GIyci6se
>>136
OSのアップデートじゃなくて、なにかするときは上からおろして OK みたいな画面です
たまたまその時は止まっても支障のないゲームだったんですけど、ネットでネットの向こうの
人と一緒にやるようなゲームだとやばいので、消す方法を教えて下さい
こんど出たらスクショとります ただ僕は左腕がちょっと問題あるので、うまくとれないかおmしれないです
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 11:48:43.79 ID:45qKwg3q
さすがに、何かの通知の「何か」の部分を当てるのは厳しいよ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 11:49:11.15 ID:uIA/CW+e
文鎮玉すだれおるか?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 11:59:02.76 ID:UDS/tVsu
Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚


ほらよ、スクショ載せたからさっさと答えろや無能共
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 12:24:44.57 ID:r9HNzoy9
>>142
グロ注意
出てけアホが
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 13:18:43.78 ID:XVO+kPq3
自動更新切ってるのにchoromeが勝手にアップデートされてたんだけどみんなも?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 13:39:08.16 ID:74aCMfZj
最近買ったので質問が有るのですが非RootのNexus 7(2013)6.0.1とWindows10PCをUSBケーブルで繋いでデータのやり取りって出来てますか?
開発者向けオプションのUSBデバッグモードにしてNexus7(2013)とPCの両方共お互いを認識してくれません
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 14:02:35.28 ID:Scj5pZt5
傾きセンサーを見失う症状が出るたびに
ケース裏面から押して揉んで再起動やってるけど
なんとか開けて接触直す方法ないのかな
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 14:19:18.63 ID:Uj6vOvq3
1台目 4.4.4
2台目 5.1.1
3台目 6.0.1

早く次期Nexus7の発表しないかな。春にはわかるようだが
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 15:56:33.41 ID:AxW2pRS+
>>147
どれが一番調子いい?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 16:00:11.97 ID:NaDRT01z
買って一か月たってないけど不良品掴まされたかもしれん
何回も電源落ちるわ電源入らないわ
一日何回リカバリモードから再起動かけなければならんのか
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 16:22:56.47 ID:advoNzbr
何年製造年月日のやつ?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 16:30:07.57 ID:NaDRT01z
15年5月だけどなんかあるの?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 16:47:29.24 ID:ZYN0ri9d
>>144
家族が同じように、勝手にアプデされてた、と言ってました
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 16:48:28.14 ID:u2iOvtHx
>>135
button saviorはN7使いの必須アイテムだと信じている
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 17:16:55.80 ID:advoNzbr
>>151
いや、聞いてみただけ
同じだわ
最近のロットなら比較的不具合とか改善されてるんだけどな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 17:27:52.32 ID:Lk3dgnxv
>>148
その質問は最高に興味があるな
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 17:50:50.40 ID:Zl0DrUbC
アプデしたんだがWifiスキャンは切っていいの?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 17:52:31.02 ID:zJqIzdlQ
>>148
6.0.1かな。特に不具合も出ていないし
バッテリーの持ちが良くなった,標準機能でUSBメモリが使える,アプリの権限周りが細かく許可できるようになった
の3点を好評価している
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 18:06:27.45 ID:zJqIzdlQ
>>148
あ,ごめん俺147氏じゃないけど2年ちょいアプデして来た感想として
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 19:04:47.36 ID:jQUvqJV0
Joshinのラスト1台だったやつは2015年9月製造だった

保険にも加入したからとりあえず三年は安心
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 19:09:34.39 ID:pN6HIxTw
三年使いきる前に新nexusを買う159の姿がっ!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 19:31:16.45 ID:GIyci6se
おう、気をつけろよ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 20:46:03.89 ID:wIIP0Nat
googleキーボードいい加減にしろ
固まりとか面倒くさいわ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 20:47:25.29 ID:Nqcm/W4u
>>159
製造月はどこで確認できるん?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 20:52:01.53 ID:Nqcm/W4u
↑箱に貼ってあるシールですね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 21:19:25.81 ID:H0xedWnd
2013年07月製って初期ロットかな?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 21:32:10.89 ID:1qmkobP9
>>165
多分そう。俺のと同じ(LTE版)
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 21:34:07.48 ID:Dg8G69HJ
>>29
アップデートをアンインストールしても、毎日アップデートされる
どうすればアップデート止められるんだろ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 21:43:31.20 ID:jQUvqJV0
>>163
箱の外のシリアル番号シールの下の方に記載してある

Wi-Fi16GB版だけは製造を続けてたんだね
2015年9月は最終ロットに近いだろうな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 22:22:46.25 ID:csNMy2B8
年末に買ったら
2015年5月だった
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 22:34:57.11 ID:p4YFlkTp
アップデートしたら、音量調整の時に効果音がしなくなった。

仕様なのかな?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 22:56:24.08 ID:ngUJrQJq
今月頭にケーズで買ったやつも2015年9月だったわ
172 :
ネクネク音楽部
2016/01/16(土) 02:07:35.29 ID:n5AjkcNt
>>127
>>128
あなたたちはプログラマーとかですか?
たんにユーザーですか?
このスレは将来的にオフ会はありますか?
僕は参加する気はありませんが、みなさんは仲がいいもの同士親睦を深めればいのにと常々思っております。
こんなに時間を使ってるのにもったいない。
人の流れは5x 6Pへ向かうのでしょうか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 02:10:25.33 ID:X/bm8Mgb
箱捨てちゃったんだけど?
174 :
ネクネク音楽部
2016/01/16(土) 02:14:51.56 ID:n5AjkcNt
あなた達は寝ても覚めてもNexusなんですからオフ会を催しなさい。

それはそうとグーグル先生はコンテンツを作らないですね。
プラットフォームはおいしい?
ユーザーとプラットフォームのこの関係、冷静に考えるとおかしいと思います。
ユーザーが無料でコンテンツを提供しなければならない理由がわからない。
175 :
ネクネク音楽部
2016/01/16(土) 02:21:58.83 ID:n5AjkcNt
>>173
稲垣五郎に一瞬みえたけど?
おそらく狙ってないよね
旬が旬だから
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 03:45:12.82 ID:T8+4Z789
ちぇすと
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/SR
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 07:07:28.60 ID:9wChwr1K
>>174

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 07:46:34.49 ID:DhpirTHX
更新したけど相変わらずPC接続時の転送モードが充電なんだな
いい加減元に戻してくれよ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 08:14:41.84 ID:b5qiybBl
ネクなんちゃらとかいうキチに構いすぎなやつ多すぎやろ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 08:48:04.83 ID:fjF5Qo7f
相変わらずと言っても、Marshmallowになってからの仕様ですやん
不具合じゃ有るまいし、直るも糞も無い
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 09:08:52.18 ID:L50MC5Eu
>>178
だからそうゆう幼児みたいなわがままを書き込むくらいなら、
アプデするなってことだよ。
アプデする資格無しってことだよ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 09:53:57.14 ID:CoWr+xSN
場合によっては、改悪だという主張はまだ良いけど
自分にとっての不都合を、Androidや端末の不具合とか言い出すのは如何と思うな

単にデータ転送と充電の頻度でプライオリティ変わっただけじゃん
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 09:54:57.86 ID:6fefKi/v
有名税はつらいな
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 09:59:59.15 ID:2SEz+Wlm
そうゆう
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 10:41:47.33 ID:eZ5XWCuT
>こんなに時間を使ってるのにもったいない。
>あなた達は寝ても覚めてもNexusなんですからオフ会を催しなさい。

気になってしかたのないのなら、それはそれでしかたがないが
どうして、けちをつけに来るんだ?

コミュニケーションの第一は、相手を先ず受け入れるところからだぞ
初対面の人に向かって、「あなたみたいな人は、苦手なタイプなんですよ」
といったら、誰でもむっとするだろ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 11:04:22.70 ID:+Bpds6pv
値上げが酷いね、Wi-Fi16ギガバイト
やっぱり品薄になると値上げするんだね
去年10月に2台買っておいてよかった
17500円から、使わないポイント利用して9550円と14500円で買えたし、家族も満足してるわ

個人的にはスマホ持ってるからタブレットは10インチがベストはだと思うけど、スマホ持ってない親にはこれで十分
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 11:10:07.01 ID:RvNxM4eL
0SIM by So-net 快調
10時間放置で9% セルスタ問題なし
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 13:51:13.35 ID:N8cF10FS
俺はDTIのSIM刺してる
特別なことをしなくてもセルスタ問題が起きなくて設定が楽ちん
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 13:55:28.02 ID:2SEz+Wlm
キットカット→ロリポ or マシュマロ はかなり違いがあるからアプデは悩むが
ロリポ→マシュマロ はそんな変わらないからロリポにとどまる意味がないな

むしろ5.1.1→6.0.1にしたら動作が速くなった
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 13:57:20.49 ID:1Ctkej9R
これって液晶はガラスですか?シャープのみたいに飛散防止フィルム貼ってあるのでしょうか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 13:59:30.55 ID:BjuDaawl
そんなもんあるわけなかろうが
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 14:33:15.13 ID:ZEdV81aB
割れた経験が無いと判らんね
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 14:43:34.82 ID:U0+IIQ4O
アップデート前
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
アップデート後
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR

変わらんな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 15:13:46.75 ID:aGShalQa
Androidセキュリティパッチレベルが2016年1月1日になったでしょ。
設定→(システム)タブレット情報
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 15:17:27.68 ID:W+GE7RWo
>>193
ビルド番号
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 15:18:37.28 ID:6fefKi/v
製造番号
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 15:35:14.04 ID:GQUeG7oz
>>186
Nexusだから古くても18000円位出せるんだよね
Nexusブランドで安いから、
もう一台予備を買っておこうとかという気持ちになる

同スペックの中華スマホだったら、
約18000円も出して絶対に買わないわ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 16:58:28.14 ID:wViGjV6t
何を当たり前の事を
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 17:49:14.05 ID:ty2yV7wH
ネクネク音楽部ってひと尖ってておもしろいねw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 18:06:06.65 ID:gIgCl9/h
>>197
馬鹿?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 19:34:54.41 ID:CoWr+xSN
ガイキチと尖っているのは同意では無いぞ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 20:19:41.72 ID:9Y7qut2K
鋭さは皆無だしな
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 20:24:28.05 ID:9/1Bu09D
>>199
障碍者を馬鹿にするな
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 20:28:41.26 ID:gIgCl9/h
障害者は社会のゴミ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 21:01:51.40 ID:z8Z3Z5mB
>>200
オマエがな
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 21:52:16.85 ID:rS0BT+jf
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.2/LR
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 22:05:40.25 ID:1xilowKH
WWRきついな
タッチ不良とラグ?で途中でゲーム出来ない
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 23:06:13.88 ID:mQBi3AK5
>>200
馬鹿はお前
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 09:21:32.93 ID:L6iWy8Sh
近頃やったこと
6.01にした
adguardをいれた
Qi充電にした
スリープ時Wifi切断アプリいれた

どれが当たったかしらないが、電池、タッチ、画面の回転全てがこの2年半で一番調子いいわ、ま、これで油断できないことも幾度となく学習済みですけどね
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 10:00:28.14 ID:6Ov5JfAp
Qi充電は余計だね。
ただちに止めるべき。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 10:13:49.15 ID:L6iWy8Sh
充電のUSB接点がユルユルでもうつかえないんだよねぇ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 11:01:20.34 ID:0xxqng9d
>>209
スリープじWi-Fi切断て・・・
アプリなんか入れなくても、標準で組み込まれてるじゃん
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:08:10.09 ID:U5RqHgdj
>>211

2年半くらいほぼ毎日充電してるけど、ユルユルなんてなってない
扱いが乱暴なのかな?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:09:51.18 ID:7r0m5RsQ
ケーブル側が粗悪品
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:17:23.64 ID:FCA/mDRv
>>214
純正品でも端子の抜き差しをキチンと平行にやらないと
microusb端子ってすぐ壊れるよ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:21:47.41 ID:0xxqng9d
>>215
miniUSBよりマシ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:34:41.22 ID:rH50kCxu
標準のスリープWiFi切断て機能してる?
WiFi接続を維持する→使用しない が既に日本語ややこしいけど
いつもスリープ復帰すると繋がってる気がする
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:36:58.06 ID:P6VL3Edb
この手のデバイスで抜き差しに気を使うのは面倒
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:38:09.05 ID:0xxqng9d
>>217
利いてるよ。
アプリと違って最速で復帰するから。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:42:47.04 ID:L6iWy8Sh
>>209
それを設定していても、6.01にしてからBatteryMixで見てみるとスリープ時もWifiで電池消費していて、もうダダ減りが止まらなかったんだよ。で強制的にWifi切るようにしたら凄く調子良くなった。俺環なんだけどね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:46:51.03 ID:L6iWy8Sh
>>220
ごめん
>>212だった
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 12:49:42.17 ID:0xxqng9d
>>221
そうなの?
ウチのは機能してるけど。
(発売日購入組で、今まで初期化はしたこと無い。)
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 13:07:06.43 ID:L6iWy8Sh
>>213
夜、布団の中で映画見てて電池足りなくなって暗闇の中コード挿すのに向きが分からず、適当におもいっきり押し込んでたらやっぱり壊れた。表裏無い形状にしてほしい。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 13:11:14.23 ID:3aMKTowC
>>223
端子部分を手で触ればわかるやん、フックみたいなの付いてる面と付いてない面
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 13:16:09.12 ID:Hvj7YI+/
切ってる時に親機側で接続先確認すれば?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 13:45:49.13 ID:6Ov5JfAp
>>223
布団の中で充電するとか考えられません。いくらケーブル充電だからといっても燃えたらどうなるのか。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 13:47:33.67 ID:ufd1b+MO
また新たな名言が生まれた
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 13:54:02.45 ID:x0KMxIrf
>>223
パワー系池沼じゃねーか
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:03:49.04 ID:rH50kCxu
調べたらスリープでWiFi切れるまで20分くらいかかるんだな
使わない時は電源落としちゃうから、こりゃ気づかなかったわ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:05:35.54 ID:9rgt8jHr
Nexus7 (2013) を初期化したら、少し変な現象が起こった。
どれでも良いから解決策を知ってる人が居たら教えて欲しい。
ちなみに初期化したあとは Android 6.0.1 の MMB29O になってる。

1.Google から「お使いの Google アカウントが Asus Nexus 7 (2012) での
  ログインに使用されました」というメールがきた。(2012) って何だよ?
2.端末購入当初から使っていたお気に入り壁紙が消えた。確か Android 4.4 時代から
  使っていた標準の壁紙。全体的に黄色っぽいヤツ。どこかで落とせないかな?
3.ユーザーアカウントのアイコン画像が登録できない。ちゃんと画像読み込みまでは
  できるのに、OK押してもプロフィールに反映されない。初期化前は登録されてた。
4.Youtubeアプリが古いバージョン?のままで、最新版に更新できない。ここで言う
  最新版とは、登録チャンネルの左ペインにアイコンが縦に並ぶバージョンのこと。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:13:24.54 ID:6Ov5JfAp
寝ながら充電をするとこうなる。危険。命の問題。

         )ソ
       ッλ ノ(.,ノ)
     (゙ー ..::.::. . (
    (ソ  ,..∧;;;,;∧.. )ソ)
    ) .::';(´・ω・`);';: なんだこれ???
   ソ .::;';';/  _ノ⌒⌒⌒`~、_
   ( ̄⊂人 //⌒   ノ   ヽ)
  ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:16:06.59 ID:Eq5Iirx2
今更ですが、nexus2012からこれに買い替えたいのですが、劇的に変化するんでしょうか?
用途はメイトやネットサーフィンやエロサイトの動画を見るぐらいです
もう少し画面が大きければ最高だったんですが

予算は25000円ぐらいです
いくらならnexus2013はお得ですが?
もっとオススメのタブレットはありますか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:28:51.85 ID:x0KMxIrf
16000円の時なら買っても良かった、今買うのは情弱の極み
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:31:16.05 ID:qtomblcg
25,000円だと16GBしか買えないね
高くなったもんだ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:44:38.41 ID:y54XEk61
>>232
頼むからiPadにしてくれ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:46:10.12 ID:WEiL4oeO
みなさんどんなケースつけてますか?やはり手帳式でしょうか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 14:56:32.39 ID:PtFdGSTH
>>236
全裸
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 15:01:38.96 ID:lnVInpZs
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 15:12:16.27 ID:AXqsgapR
>>236
アマゾンで千円のやつ
スリープ対応
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 15:12:54.82 ID:8Mr+0cCr
>>220
全く同じ環境で初期化、Factory焼き直しもしたが改善されずWiFi Automatic導入してる
同環境でイラついてる人にはお勧め
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 15:53:37.33 ID:rI7pcVbd
>>236
ケースも画面フィルムも使ってない
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 15:53:59.83 ID:HZi5shaB
今月のセキュリティパッチあててからまたスリープ時にバッテリー消費激しくなったけどWipe cache partitionをしたら劇的に改善された。今じゃ満充電から10時間スリープ状態でも1%も減らなくなった。
後設定してるのはWi-Fiスキャンon スリープ時にWi-Fi接続しない 他は特に何もしていない
FactoryResetまでしなくても直ってよかった
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 16:31:45.88 ID:3aMKTowC
>>236
mokoのスリムカバーケース
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 17:24:12.17 ID:u0SNr0Yr
>>242
やはりそうだったか
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 17:29:28.33 ID:PBvzP2eh
思った通りだぜふっふっふ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 18:13:30.94 ID:c6EIe5Wy
障害者なんか殺すべきだね、役に立たないんだからさ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 18:20:00.01 ID:y54XEk61
この自分殺し!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 18:29:17.51 ID:L6iWy8Sh
>>231
マジか、俺のNEXUS最低だな
お前ら命の恩人、ありがとな
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 18:44:47.98 ID:WhVqWxsa
>>246
自殺イクナイ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 20:01:06.96 ID:F12HeDP1
ガイジだらけだな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 20:53:46.50 ID:n5VEb/pL
>>236
Poetic StrapBack Case 
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 22:42:50.86 ID:IK1V4BK4
microusbでusbメモリを接続したのですが。
NEXUSメディアインポーターとESファイルエクスプローラーでは、画像と動画のサムネイルの表示が出来ません。
サムネイルの表示出来るアプリは、何かありませんか?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 22:49:12.07 ID:AF7ByxxI
X-plore
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 22:58:30.83 ID:vzHaBHg0
>>230
いっぺんに4つも質問するなよww

3は画像が小さいんじゃないか?
あとはよくわからん
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 23:16:31.67 ID:QOLtUOFo
>>252
画像はどちらのアプリでも、USBメモリでサムネイル表示されるけど?
動画のサムネイルは標準では未対応
Nexus メディア インポーターのプラグイン「NMI Metadata Service」を入れると動画のサムネイルが作成できます
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 00:32:46.40 ID:O3tmVeK6
>>255
サムネイル表示されました。ありがとうございました。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 01:41:23.89 ID:9W4bNGzt
>>230
1に関しては他機種でも似たようなことがある(Xperia Z5 Compact使ってるのにZ3 Compactと表示されたりとか)
気になるのであれば自分で名前を変えることもできる
やり方はググって
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 03:59:49.94 ID:wWhMv5Tb
もしかして位置情報のwifiのスキャンをonにしてると、スリープ時にwifiを維持しないに設定にしててもスリープ中wifiに繋がったままになる?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 05:02:20.30 ID:wWhMv5Tb
あっ、治ったわ。連投申し訳無いです···
6.0.1にしたら待機時バッテリーが異常消費するようになったから、位置情報wifiスキャンon、スリープ時wifi維持しないにしたら異常消費は改善したんですが
今度は電池履歴見るとスリープ時でもwifi繋がったままになってて謎だったんだ
Wipe cache partitionしたらちゃんとスリープ時wifi切れてた
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 07:30:58.45 ID:/GDX48aY
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
あげようか
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 08:25:25.60 ID:hcNyQEZy
ほんまMはクソやで
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 09:24:59.77 ID:JItDxa5l
>>211
俺もなったので修理したわ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 09:44:52.16 ID:Ip4XsH7V
特に不満無くのんびり使ってるけど、画面黒い時7mmx2mm位の、ぼんやりした赤い部分がある
3ヶ月ほど様子見てるけど広がってはいない
普段使用に支障は無いのでそのまま使ってる方が良いのか、迷ってる
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 11:33:30.21 ID:x+dvnxIB
>>263
僕も最初から同じ症状あったけど2年近く経っても最初以上に大きくなったりとかその部分だけ動作変とか今のとこないよ
大丈夫だと思う
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 11:40:50.44 ID:Ip4XsH7V
>>264
レスありがとう
下手に修理出すとかえって危ない気がして(今はメーカー信用してないw)
このまま使ってみます
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 17:33:00.18 ID:mjxdD4PU
マシュマロにしてからだと思うけど、使っててしばらくするとセンサー類がすべて死ぬ。
シャットダウン→起動すると、復活する。で、またしばらくすると死ぬ。
原因がわからん。だれか教えて。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 18:44:18.23 ID:urx40MRl
俺のは死なないから、おま環
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 18:47:13.47 ID:lt3lix8W
>>266
ロリポにダウングレードしろ

再発する→故障
再発しない→マシュマロが悪い
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 19:36:58.98 ID:F7ocH26Y
最寄のケーズデンキの広告からNEXUS7が消えた
もう無いのか
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 21:34:20.14 ID:Vj6hm/3e
ケーズデンキで18000円で16G売ってたから買ってきた
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:00:27.17 ID:KDlaUdCD
まだ現役張れるんだからなんだかんだで凄い端末だ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:09:34.12 ID:Ip4XsH7V
PPTPによるVPN接続だと一瞬繋がってすぐ切れるんだけどこれって自分だけ?
nexua5の方は問題なく繋がるんだけどこいつだとすぐ切れて全く使えない
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:25:02.72 ID:B4DKNj2a
>>272
ヒント:MTU
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 23:05:42.37 ID:sMG8QRi5
MTU
もっかいつなげようんこ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 23:19:24.19 ID:b2AepH+x
ウチはOpenSSHで構築してるけど外部から問題なく繋がってるな~
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 09:03:48.83 ID:HgzvL7ff
4.4.4と5.1.1を2台で使ってるがロリポのマルチタスクを知るとKitKatはもうだめだなw
短時間ならタスク切り替えしてもアプリは落ちないが、長時間経つと落ちる
それに対してロリポの方は落ちない

これでバグなきゃ全移行するんだが。マシュマロもまだ安定というわけでもなさそうだし様子見か
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 09:07:26.67 ID:D0PhxDVN
バグ塗れのマシュマロ
脆弱性塗れのロリポ
Windowsと同じ感覚で更新しようとしない馬鹿
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 09:15:10.04 ID:/DzzF+EN
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 09:15:40.81 ID:/DzzF+EN
スレまちゲーた
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 10:00:10.50 ID:0s4a9AzF
>>272
PPTPなんて使うもんじゃねぇ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 12:17:12.38 ID:r7nLTr1y
Google日本語落ちるのさっさと直して欲しい
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 12:19:39.57 ID:MC/w6gv2
Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
これが頻繁に出て、出てる間はアプリが操作不能になるので困ってるんですけど
どうしたら出なくなりますか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 12:20:32.28 ID:owIOUwwn
>>281
だよねー
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 12:21:01.23 ID:FQTQ5MsL
叩き割る
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 12:49:45.35 ID:CFigP4fQ
Xposedのモジュール入れてヘルプ表示殺す
http://forum.xda-developers.com/xposed/modules/4-4-immersive-mode-dont-panic-t2705007
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 13:39:53.21 ID:3kXM9uyq
最近の端末と比較しようとAntutuでベンチ取ったら35000位出て驚いた
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 13:56:14.80 ID:p0DJqjwk
>>286
スコアの算出方法が変わった
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 14:51:52.11 ID:u13JxOmC
7インチ位で最近の端末の方が明らかに良いことってある?
ゲームやらないし、ネットと動画くらいにしか使わないんだけど買い替えのきっかけがなくってさ
289 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 15:40:27.62 ID:MAULbcMM
>>276
長時間にわたりタブレットをご使用頂き、誠にありがとうございます。
グーグル先生になりかわりましてお礼申し上げます。
引き続き長時間ご使用下さいませ。

※当方は先生と親類縁者でもばければ、挨拶を交わす関係でもございません
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 15:52:39.34 ID:uthElWk6
>>281
あれはアススタブの仕様なのかドロの仕様なのか。
291 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 15:52:41.44 ID:MAULbcMM
エンドユーザのみなさま、タブレットを長時間ご使用下さり、誠にありがとうございます。
ゲーム会社、アメブロ、顔本などWebサービス全般に務める社員一同になりかわりましてお礼申し上げます。
引き続き、Webサービスを長時間ご使用下さりますようお願い申し上げます。

※当方は文中に登場する会社と一切関係がございません。
292 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 16:09:15.25 ID:MAULbcMM
>>260
アプリを長期間ご使用下さり誠にありがとうございます。
アプリを提供する者一同になりかわりまして、あつくお礼申し上げます。
引き続き、ユーザー数を増やすためにアプリの宣伝を行って頂きますよう、お願い申し上げます。

※当方は上に登場しますアプリの提供者と一切関係がございません。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 16:14:23.29 ID:IfDN0MmR
キットカットとマシュマロ(ロリポップからアプデ)を2台で使ってるが
ロリポとマシュマロのもっさりを知るともうだめだなw

ゲームやるとアプリは落ちないが超スローモーション
長時間やるとストレスで禿げそう
それに対してキットカットの方はストレスフリー

これがアプデで改善されなきゃダウングレードするんだが。
マシュマロもまだ改善されないというわけでもなさそうだし様子見か
294 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 16:28:15.45 ID:MAULbcMM
>>293
最新のAndroidOSは、演算処理速度の遅い旧式ハードウェアに向けて提供しておりません。
最新OSをご満足頂くためには、演算処理速度の早い最新ハードウェアをお求め下さい。

これはおそらく先生のポリシーだと思いますが、旧式端末で最新OSを快適に動作させたことは、これまでも、これからも無いはずです。
295 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 17:12:17.75 ID:gHoLSfhd
ユーザーに新しいハードウエアへ買い替えさせるのは、最新OSに担わされた宿命です。
296 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 17:17:08.21 ID:gHoLSfhd
>>293
最新OSは、常に旧式端末に対しオーバースペックです。
超スローモーションになるのはこのためです。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 17:44:28.03 ID:fhPzTfBz
>>296


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 17:54:35.48 ID:uthElWk6
まあ端末の寿命短いよなあ。
ポータブル精密機械のくせにショックガードついてないから落とすと壊れるし。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 18:13:29.69 ID:uTcXdvpW
馬鹿にアプデは無理
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 18:50:21.19 ID:2tUuavPh
7インチタブレットってアプリによってインターフェイス変わるよね?
5インチスマホならYouTubeの動画全画面にしたら自動で横表示になるのに
タブレットだと縦表示のまま
これどうにかならない?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 18:58:31.97 ID:yp7Gu4qF
>>300
landscape lockerてアプリが便利だぞ
302 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 19:02:18.47 ID:gHoLSfhd
>>297
長期間、当方にお付き合い頂き、さぞ本人も喜んでいることと思います。
今後もどうぞ当方にお付き合い下さいませ。

当方の最近感じること
お金を儲けるためには、現在に限りプログラマーが有効だと思います。
それは、あらゆるサービスがデジタル化しており、スマホやタブレットを常に手にも持つ世代が現れたためです。
Web サービスの提供者であるセールスマンが先に生まれて後にスマホ中毒者が生まれたのか? それとも、その逆なのかはわかりませんが、当方はこの期に及んでもスマホ中毒者を利用して銭を儲けるよりも、スマホ中毒者を健全な状態に戻したいと願っています。
当人である本人が、ゲームを嫌っている以上、ゲームを製作し銭儲けしろと言っても聞く耳をもちません。
本人が言いますには、近い将来、プログラマーは溢れ低賃金に成り下がってしまうだろうと言っています。
また、ゲームにいたっても
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 19:02:28.07 ID:2tUuavPh
>>301
再生時だけ横表示にしたいんだけどね
検索は縦表示の方が情報量多いからそのままがいい
304 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 19:17:48.14 ID:gHoLSfhd
ユーザーがゲームの悪害に気がつき、ゲームが廃れるとも言っていました。
当人の影響から当方も、ゲーム業界が未来永劫、安泰であるのか不安です。
また、近い将来、誰でもコードが書けるような分かりやすいプログラミング言語が生まれてくるとも言っていました。
本人がそう言うので、当方も本人に任せています。
当人にどうぞよいアドバイスを下さいませ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 19:20:20.43 ID:ooc0htPo
>>304

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
306 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 19:23:22.36 ID:gHoLSfhd
>>305
当人はこのスレッドを真剣しゃべり場だと申しております。
よきアドバイスを下さいませ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 19:43:52.94 ID:D8Ffqlpk
発売してから日が経ってるけどまだまだこれ使える?使えるなら買おうかと思うんだが
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 19:48:20.70 ID:u13JxOmC
タブレット横に倒せば横表示になるだろ
それ以上どうして欲しいんだ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 20:04:05.24 ID:2tUuavPh
>>308
回転制御アプリ全否定?w
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 20:11:15.78 ID:v5xQqShm
なんだこいつ
311 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 20:14:21.47 ID:gHoLSfhd
私たちの余暇時間は有限であり、その中で何十個ものアプリで遊ぶなど不可能であります。
そう考えると、ユーザーにWebサービスを長時間使用してもらいたいとする勢力が存在するだろうことは想像に難しくありません。
その事にユーザーが気が付き、スマホを持たなくなることも考えられます。
私たちは他人を利用するより、個人の充実を大切にすべきです。
312 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 20:19:39.87 ID:gHoLSfhd
私たちは意図せずスマホやタブレットを長時間使用してしまうことにもっと注意すべきです。
この事に気が付いている人は気が付いています。
じゃーなぁー
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 20:38:04.95 ID:yp7Gu4qF
NGname余裕ですた
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 20:57:10.88 ID:ooc0htPo
>>312

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 21:20:03.54 ID:HgzvL7ff
アプリごとに設定できることも知らないから否定してんだろうな
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 21:39:06.14 ID:NBVLTncB
マシュマロは欠陥OS
317 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 22:04:32.59 ID:6uSuY3Jj
>>316
最新のAndroidOSは、演算処理速度の遅い旧式ハードウェアに向けて提供しておりません。
最新OSをご満足頂くためには、演算処理速度の早い最新ハードウェアをお求め下さい。

これは、おそらくグーグル先生のポリシーだと思いますが、旧式端末で最新OSを快適に動作させたことは、これまでも、これからも無いはずです。

最新OSに担わされた宿命は、ユーザーに最新のハードウェアを購入させることであります。
従って、最新OSは常に旧式端末に対しオーバースペックに出来上がっています。

欠陥と云えば欠陥ですが、最新のハードウェア上では正常に動作していると、人伝に聞いております。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 22:10:20.72 ID:fiUQ/Q0U
>>317
要するに5Xをかえということですか?
319 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 22:14:42.46 ID:6uSuY3Jj
>>318
残念ですが結果からはこのような答えしか導き出すことができません。
これまでに、最新OSが旧式端末で一度でも軽快に動作した前例が無い以上、グーグル先生になりかわりお詫び申し上げる他ございません。
320 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 22:20:29.78 ID:6uSuY3Jj
>>318
Nexusの最新ハードウェアであるNexus5x,Nexus6Pをお買い求め下さいませ。
321 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 22:32:41.06 ID:6uSuY3Jj
このスレのみなさんは、N7に相当なこだわりを持ってらっしゃいますので、OS6マシュマロを2020年1月まで使用されるはずです。
当方はOS4.4キットカット可能な限り使用し続けるつもりでいます。

スレは20年まで続きます。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 23:12:23.38 ID:uthElWk6
N8がでないから。
N9を出したのは暴挙。
323 :
ネクネク音楽部
2016/01/19(火) 23:46:46.27 ID:6uSuY3Jj
じつは、ユーザーにとってタブレットが無い生活は幸福そのものなのです。
もしタブレットを購入してしまったなら、画面からは無料だからゲームをプレイしろ、ゲームを課金をしろ、LINEスタンプを購入しろなどと、サービス提供側がユーザーにサービスの購入を催促してきます。
ユーザーはWebサービス提供側の銭儲けの手段ではありません。

逆にユーザーがタブレットを持たない場合、Webサービス提供側は非常に困る状況に立たされます。
これは、Webサービスの提供側にとってはユーザーにサービスを販売できない事を意味し、提供側の手足がもぎ取られたに等しいのです。
これはグーグル先生の立場と同じはずです。

それなのにユーザーは数年おきに高価なNシリーズの端末を購入しなくてはなりません。
これはある意味おかしいのです。

本来はWebサービスの提供側はユーザーを無給で働かせて儲けているのであるから、タブレットをユーザーに無料で配るべきなです。
ある意味、ユーザーがサービスも端末も無給で長時間使ってやってるのですから。

また、Webサービスはコンテンツの内容が低いものが多く、特にヤ一ニュ一スは飛び抜けています。
これじゃ孫○さ○しが見るわけないのも納得です。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 00:18:11.04 ID:kcUBZYce
>>316
そうか?俺には史上最高だけどな
ロリポが欠陥OSだわ
325 :
ネクネク音楽部
2016/01/20(水) 00:42:31.33 ID:JnTtmlDI
ユーザーはお金を支払いタブレット端末を購入し、Webサービスの提供側を儲けさせるために購入したタブレット端末を使用してユーザーはページビューを増やすために無給で働いている。

これは、小さな欠陥ではなく大きな欠陥である。

ちなみに当方の活動は私利私欲の無い活動である。
326 :
ネクネク音楽部
2016/01/20(水) 01:16:22.96 ID:JnTtmlDI
無料のゲームをプレイしているみなさん、重大な間違いが含まれています。
お気をつけ下さい。
本文の内容は内職についてです。

ユーザーはお金を支払いタブレット端末を購入し、Webサービスの提供側を儲けさせるために、ユーザーは購入したタブレット端末を使用して無給でページビューを増やしています。

もはや我々ユーザーのWebサービスの利用は内職に等しいのであるから、Webサービスの提供側が我々を無給で働かせて儲けているにも関わらず、我々ユーザーに一銭のお金も入れないのであるなら、Webサービスの提供側は我々ユーザーに無償でタブレットを配布すべきです。

我々ユーザーが自ら持ち出しでタブレットを購入するのはおかしい。

皆さまからのフィードバックをお待ちしております。
327 :
ネクネク音楽部
2016/01/20(水) 01:43:43.75 ID:JnTtmlDI
同一職種の同一賃金
IT経営もゲーマーも同一賃金であるべきだと、私は思います。
我々ユーザーはWebサービス提供側に銭を抜かれ過ぎています。
抜かれたら他の連中から抜き返せでは、弱い者を弱いままにしている事になりませんか。
銭の流れる仕組みの転換ができるまでは、我々ユーザーはWebサービスと端末の使用を中止しストライキすべきです。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 06:03:24.03 ID:k4FLDtlD
ロリポからのマルチタスクに慣れるとKitKatに戻れないな
ただルート化運用だとロリポ以降は融通が利かない
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 07:02:57.51 ID:WFUNOvxz
>>327

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 07:19:16.29 ID:gO9miaNP
なんでわざわざ触るの?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 10:40:34.74 ID:NxXhNmdi
融通がきかないの意味がわからん
マシュマロでもXposed使うなり自分で機能追加するなりすればいいだけだろ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 12:05:15.52 ID:2LaPpF++
バッテリー減らなくなったけど、クラッシュ→自動再起動は結構起る
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 12:28:25.89 ID:FqDQHrQP
>>330
そりゃキチガイ同士だからだろ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 13:30:27.96 ID:gu8gP93w
アップデートが難しいとか・こけるとか言う奴は
素直に iPhone使うべきだ

悪いがAndroidはPCだからある程度のスキルは必要になる。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 13:38:35.72 ID:ZqashTkB
>>334
糞チョンウゼー
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 13:39:20.82 ID:IMRxKWbV
そうだね
勝手にアップデートしたら怒られるもんね
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 14:10:26.25 ID:9+iyFhWl
実際林檎の端末は使いやすさにこだわり持ってるようで便利だよ
その代わりに林檎の決めた箱庭の中で、という意味になるけどな
338 :
ネクネク音楽部
2016/01/20(水) 14:40:50.95 ID:hokk3JVo
>>337
正にゲームが箱庭であります。
そして多くのWebサービスも箱庭であります。
貴方は分かってらっしゃる。
貴方が銭を抜かれたら他の連中から抜き返す人でない事を祈ります。

当方は上で内職について論じています。
よろしければフィードバック下さい。
>>326
>>327
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 18:20:28.96 ID:IdOj36lC
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.3/LR
軽いぜ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 20:48:17.51 ID:mrM7WGoP
>>327
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   私からもお薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 20:53:50.57 ID:sE1+hcLH
そのAAおもろない
センスなさすぎでしょ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 20:54:17.05 ID:gu8gP93w
少し言葉がたりなかった気がする
基本、Androidにこだわる人は、PCが好きなんだと思う

写真の編集・音楽の編集、それだけを考えるのなら
Macが優れていると思う。PCのお守りから解放されると思う。

けど、PCとしての面白さは、Windowsだったり、Androidの
方が優れていると俺は思う。それをおもしろいと思うか
面倒だと思うかは、その人次第。

それぞれの目的・嗜好に応じて選べばいいのだと思う。
PCが苦手な人だったら、MacとかiPhoneを使った方がいいと思う

PCに挑戦してみようと思うのなら、Androidでぜひ頑張って欲しい
rootとって、こてこてにいじり倒すのには最良の素材だと思う。
まして、Nexus7は最新のAndroidが試せるのだから。

だからAndroid使っていながら、アップデートが難しと怒ったり、
嘆くのは、ちょっと違うと思う。

まぁ、魚屋に来てさんまは売るべきでないと宣っているような
輩がこのスレッドにいるのもある意味、一番のお門違いだと思うが。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 20:58:55.92 ID:oRNkLTfI
2016版は絶対メモリ3GBであってくれ…
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:00:31.54 ID:mhascpIB
え?2016版出ないよ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:01:19.83 ID:k4FLDtlD
問題はOSだな
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:01:25.43 ID:Uw8YR8bI
4GBでもかまわなくってよ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:12:02.25 ID:/tMOfVFt
中華パッドで、夏だっけ?
メモリの問題じゃないでしょ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:26:41.63 ID:9+iyFhWl
オクタコアと3GB希望
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:29:08.01 ID:mrM7WGoP
iPadより高くなるかもよ?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:29:39.79 ID:oRNkLTfI
オクタコアとか高価格の原因になるから勘弁
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:35:30.21 ID:9+iyFhWl
じゃあ解像度2K
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:36:32.42 ID:c/wdQ7qN
いまのオクタって8個同時に動かないのばっかりなんでしょ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:37:06.80 ID:oRNkLTfI
もう今の1920x1200のままで充分だろ
これ以上解像度上げてどうするつもり?電池消費激しくなるよ?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:39:15.07 ID:9+iyFhWl
じゃあ指紋認証
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:40:14.95 ID:crS09WWt
じっさい1280x720とたいして違いわからないしな
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:40:25.78 ID:/tMOfVFt
テグラX1じゃなかったっけ?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:40:57.27 ID:oRNkLTfI
>>355
いやそれくらいは分かる
358 :
ネクネク音楽部
2016/01/20(水) 21:42:52.37 ID:k1MCitjM
>>342
当人が夢をとうとうと語っておられますが、パソコンとタブレットを使っていったい何を成し遂げようとしているのか皆目検討がつきません。
パソコンで年賀状を制作したよとアピールしているのですか?
それよりも大切なのは普段からのお付き合いです。
遠くの親戚より近くの他人と言います。
デジタルで年賀状を綺麗に作成したとしても、当人の心が汚れていれば相手にもそれが伝わるものです。

お金が無いなら無いで、デジタルしがみつかなければ他に選択肢があります。

デジタルで最もふさわしくないの、それは恋愛であります。

デジタルだけが人生じゃない。
人生はアナログである。

毎度の事で口が酸っぱくなりますが、Webコンテンツの質が低い現状でデジタルに過剰な夢を膨らませる事はできません。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:47:53.63 ID:dfLgAPut
ナビで使うなら1280でいいのか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:50:53.59 ID:W0WjJHy7
じゃー結局現行品でいいのではないか。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 21:52:08.33 ID:noLM/hyt
もうNexusシリーズの高価格化は既定路線で確定的でしょ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 22:00:10.55 ID:nZCZj7bF
Nexus9のときにそれ感じたわ
363 :
ネクネク音楽部
2016/01/20(水) 22:26:31.10 ID:hokk3JVo
>>361
>>362

じつは、ユーザーにとってタブレットが無い生活は幸福なのであります。
もしタブレットを購入してしまったなら、画面からは無料だからゲームをプレイしろ、ゲームを課金をしろ、LINEスタンプを購入しろなどと、日夜、サービス提供側が催促してきます。
ユーザーはWebサービス提供側の銭儲けの手段ではありません。

逆にユーザーがタブレットを持たない場合、Webサービス提供側は非常に困ります。
それは、ユーザーが自費でタブレット端末を購入し、Webサービスの提供側を儲けさせるために、購入したタブレット端末を使用して無給でページビューを増やしているからなのです。

もはや我々ユーザーのWebサービスの利用は内職に等しいのです。
Webサービスの提供側は、我々を無給で働かせて儲けているにも関わらず我々ユーザーに一銭のお金も入れません。
Webサービスの提供側は我々ユーザーに無償でタブレットを配布すべきなのであります。

我々ユーザーが自ら持ち出しでタブレットを購入するのはおかしいのであります。

同一職種の同一賃金について
IT経営もゲーマーも同一賃金であるべきだと、私は考えています。
我々ユーザーはWebサービス提供側に銭を抜かれ過ぎています。
抜かれたら他の連中から抜き返せでは、弱い者を弱いままにしている事になりませんか?
銭の流れる仕組みが転換されるまでは、我々ユーザーはWebサービスと端末の使用を中止しストライキすべきです。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 22:34:11.14 ID:noLM/hyt
何か人工知能にレス付けられたけど気にしないでおこう
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 22:44:23.76 ID:y9+OQY8N
✕人工知能
◯人工無能
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 22:48:46.73 ID:iQa42eWT
人工無能が気を悪くするぞw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 22:50:01.19 ID:iQa42eWT
×人工無能
◎無能
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 23:03:29.36 ID:XiQyhWEu
タッチパネルの感度やばすぎでしょ
暴走しすぎ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 23:03:46.55 ID:rW1MhVGX
机に叩きつけたけど生きてる
結構丈夫だな
370 :
ネクネク音楽部
2016/01/20(水) 23:04:01.27 ID:hokk3JVo
>>364
>>361
>>362
読みやすいように文章を修正しました。

ユーザーにとってタブレット端末は無いにこしたことはないのです。
なぜなら、タブレット端末を購入すると、日夜、画面からは無料ゲームをプレイしろ、ゲームを課金をしろ、LINEスタンプを購入しろと、サービス提供側の催促が始まるからです。
この催促はとてもうっとおしいものです。

ユーザーはWebサービス提供側の銭儲けの手段ではないなずです。

逆にユーザーがタブレット端末を持たない場合、Webサービスの提供側は困ります。
なぜなら、ユーザーが自費でタブレット端末を購入し、購入したタブレット端末を使用して無給でページビューを増やし、Webサービスの提供側を儲けさせているからです。

もはや我々ユーザーのWebサービスの利用は内職に等しいのです。
Webサービスの提供側は、我々を無給で働かせて儲けているにも関わらず我々ユーザーに一銭のお金も入れません。
本来であれば、Webサービス提供側は、ユーザーに対価を支払うか、あるいはユーザーに無償でタブレットを配布しなければおかしいのです。

我々ユーザーが自ら持ち出しでタブレットを購入するなど明らかに間違っています。

同一職種の同一賃金について
IT経営もゲーマーも同一賃金であるべきだと、私は考えています。
我々ユーザーがWebサービスの提供側に銭を抜かれ過ぎている事は上に述べました。
抜かれたら他の連中から抜き返せでは、弱者は一向に救われません。
我々ユーザーは銭の流れを変えるため、Webサービスと端末の使用を中止しストライキすべきなのです。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 23:13:12.23 ID:ieriAMb7
今日でようやっと一周年の新参です
あと何日くらい使えるのやら
372 :
ネクネク音楽部
2016/01/20(水) 23:44:43.14 ID:hokk3JVo
>>342
ユーザーがWebサービス提供者によるゲームプレイの催促や購入(課金)の催促を断るのは不可能です。
もはやタブレットを持たないことでしか催促を断わることはできません。

これまでに、皆さんがどういうきっかけでお金を支払ったか思い出して下さい。
この2chですらステマが存在します。
あなたはタブレット端末で人生を捨てますか、それともタブレット端末を捨てますか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 23:59:17.81 ID:Uw8YR8bI
良くて夏までかね
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 00:15:52.79 ID:LdZ+adIN
6からアプデのたびブートループする
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 00:17:10.37 ID:6m9W2h16
>>374
無効化してるアプリを全部有効にしてからアプデ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 00:25:10.39 ID:8Pr+l1xR
>>352
少なくとも代表的なオクタであるスナドラ810は8コア同時に動くよ(hmpモード)。
377 :
ネクネク音楽部
2016/01/21(木) 00:41:30.92 ID:EXgZ7Mtc
当方、2chを卒業したくなりました。
思った事を整理して文字に起こすという作業は、日本語の勉強になるとはいえ2chの検索サイトはもはやヤ一ニュ一スと見間違うほどそっくりな低俗な内容、個別のスレッド内においてもステルスマーケティングの購入催促に影響を受けざるをえません。

当方のメディア制限は以下のもの
ゲームを全アンインストール
テレビを捨てる
ラジオを聴かない
ネットサーフは主に2chのみ

幸い、当方が映画マッドマックスの存在を今に至るまで意識せずに済んだのは上にあげた対策の効果だと思います。
ヤ一ニュ一スでちらっと見かけましたが、今後は前にもましてヤ一ニュ一スを見ないようにするつもりです。
スターウォーズを知るきっかけはつぶやきサービスからでした。
今後はつぶやきサービスのタイムラインを見ないようにします。

皆さまごきげんよう。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 02:15:35.88 ID:EnEVp9oW
>>376
ソレってなんてAVモード!?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 02:18:27.85 ID:8Pr+l1xR
>>378
やっぱhmpっていうとそっちにいっちゃうかw
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 02:43:57.01 ID:o5bAp5ph
おまえらまだNexus使ってんのかよw情弱かよw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 02:51:44.81 ID:6plQfD9s
と仰いますと?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 03:09:27.80 ID:J0wcvtSr
>>380
壁に向かってワメいてろゴミが
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 03:16:48.24 ID:o5bAp5ph
脊髄反射で釣られんなよアホw
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 08:59:15.56 ID:+a/hkIzr
用語の使い方間違ってる釣りが居ると聞いて
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 10:15:54.37 ID:6E2qZzqc
電池がいきなり減る現象起きた

スリーブしないのかそのまま数時間でゼロへ

仕方ないので、初期化したらアッサリ解決

初めての初期化、2年もの間使うだけだったけど、快適に成ったよ。

偶に初期化は良い
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 10:55:59.44 ID:lKcvzUBr
アホか
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 11:40:23.37 ID:PywbY7dx
>>385
バッテリーが死にかけてるから初期化しても無駄だよ
その内起動しなくなる
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 11:48:49.35 ID:5m8q+ZMi
実際、320x240とたいして変わらないからな
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 12:11:15.03 ID:TsgGIR2s
最近頻繁にフリーズするようになってきた
電源オンオフ繰り返しでとりあえず復活するけど、最低数十回、ながいと丸一日かかるくらい直らなくて困る
7インチ新型まだですかね…
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 13:40:20.09 ID:C+d+JXY+
>>389
フリーズ→強制的に電源オフ→再起動→Googleロゴで止まる。っていう症状が出たんだけれど、
それで直るの?

いろいろ試して、データも消してしまって、やっとこさで直したのに…。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 14:19:28.15 ID:3yMhjzFS
発売と同時に輸入して、今も全然元気な俺の2013も、
いずれ突然お亡くなりになるんだろうか
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 15:58:33.34 ID:z7eDsPya
発売日にカリフォルニアにいたから買って帰って日本の発売前に電車や地下鉄の中で使ってみたが誰にも見向きもされなくて悲しかったわ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 16:03:35.86 ID:JjG4i3l0
iPad以降タブなんてそこかしらで見るんだから、誰も気にとめる訳ないだろ
エロ動画でも見てれば痛い人目線で誰もがガン見してくれるだろうけど
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 16:23:56.60 ID:zu7lLy0K
>>392
「ok!Google!」を公の場ですると割と見て貰えるぞ
ソースは俺
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 16:27:25.63 ID:S3FPB2Oj
ホーケイグーゴー
396 :
ネクネク音楽部
2016/01/21(木) 19:26:49.42 ID:CRFH73we
ユーザーにとってタブレット端末は無いにこしたことはないのです。
なぜなら、タブレット端末を購入すると、日夜、画面からは無料ゲームをプレイしろ、ゲームを課金しろ、LINEスタンプを購入しろと、サービス提供側の催促が始まるからです。
この催促はとてもうっとおしいものです。

ユーザーはWebサービス提供側の銭儲けの手段ではないなずです。

逆にユーザーがタブレット端末を持たない場合、Webサービスの提供側は困ります。
なぜなら、ユーザーが自費でタブレット端末を購入し、購入したタブレット端末を使用して無給でページビューを増やし、Webサービスの提供側を儲けさせているからです。

もはや我々ユーザーのWebサービスの利用は内職に等しいのです。
Webサービスの提供側は、我々を無給で働かせて儲けているにも関わらず我々ユーザーに一銭のお金も入れません。
本来であれば、Webサービス提供側はユーザーに対価を支払うか、あるいはユーザーに無償でタブレットを配布しなければおかしいのです。

我々ユーザーが自ら持ち出しでタブレットを購入するなど明らかに間違っています。

同一職種の同一賃金について
IT経営もゲーマーも同一賃金であるべきだと、私は考えています。
我々ユーザーがWebサービスの提供側に銭を抜かれ過ぎている事は上に述べました。
抜かれたら他の連中から抜き返せでは、弱者は一向に救われません。
我々ユーザーは銭の流れを変えるため、Webサービスと端末の使用を中止しストライキすべきなのです。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 19:44:47.01 ID:JRb6DDaO
>>396

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 20:02:09.71 ID:SqTG3vbE
手遅れと思うんだけど
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 20:25:38.74 ID:VZo6jFfe
AAもNG登録推奨
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 20:28:04.58 ID:aXF3L+ci
立派な禁断症状、中毒だな
まだお若いのに・・・
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 20:46:19.12 ID:+a/hkIzr
卒業したんじゃないのかよ
やっぱり嘘つきだな
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 21:57:17.01 ID:PyRVvNVj
起動ループからの完全放電モードになったまま充電できんくなった
一日急速充填放置やケーブル抜き差し、バッテリーケーブル抜き差しでも治らん
寿命かなぁ
アプリの引き継ぎできないのが痛い…
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 21:59:47.20 ID:azGzt2K9
>>387
復活したから、無問題
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 22:13:58.74 ID:PyRVvNVj
>>403
こっちへおいで…
405 :
ネクネク音楽部
2016/01/22(金) 01:34:39.94 ID:UjtiDLuQ
>>401
水は高いところから低いところに落ちると云います。
スレッドの質が上がるといいなぁ~

P.S.図書館の職員さんが私の視線を極端に避けます。
職員さんが私に視線をそそぎ、その視線に私が返して避けられているのか、ただたんに私が嫌われているかがわかりません。
私がいままで出会った公務員さんの中で、汚い格好の人を極端に避けるような態度を示した方を一度として見かけた事はございません。
汚い格好の人へはいたわりの眼差しを送っていました。
まして視線を避けるなど失礼極まる態度は公務員には許されないはずです。
公務員は市民への奉仕を行っているからです。
若干そうなる前に人悶着(ひともんちゃく)ありましたが、それはまたの機会に回します。
私は図書館の職員さんに好意を持たれているのでしょうか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 01:36:39.37 ID:jxs57N36
誰だって池沼と目なんか合わせねえよ
407 :
ネクネク音楽部
2016/01/22(金) 02:36:05.54 ID:UjtiDLuQ
>>406
私と職員さんの人悶着(ひともんちゃく)をお話いたします。

一度目の私から職員さんへの相談内容は以下のようなものでした。
館内でひどい咳をする利用者がいるので、職員さんから注意してほしいとお願いしました。
職員さんの対応は丁寧であり、状況を調査してみるとのことでした。
その翌日、職員さんのヘアスタイルがストレートからパーマになっていました。

翌日、同じ職員さんへの二度目の相談、その日は館内の利用者が多く、私が座席に座り難くかったので館内の別室を利用したいとお願いしました。
職員さんから返ってきた答えは、館内の座席が満杯でないため使用許可を出せないと云うものでした。
職員さんは私に目を合わせる事もなく邪険(じゃけん)な扱いをしました。
これは私が職員さんのヘアスタイルが変わった事を褒めなかったためなのでしょうか?

職員さんのヘアスタイルが変わったタイミングが謎を難しくしています。

私は職員さんが美容室に行ったタイミングを理解できないまま職員さんに恋をしてしまいました。
このような胸が痛い思いは久々です。
これが、私の一人相撲でないことを祈るばかりです。

現在の職員さんの対応は上に述べた通りです。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 07:39:07.51 ID:2FD338SM
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
オハ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 09:01:32.79 ID:oMwan6o2
2chMate 0.8.8.5 dev/asus/Nexus 7/4.4.4/DT
はい
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 09:24:01.59 ID:iMK0RZ9M
いやどす
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 16:30:18.42 ID:8g9MvPtD
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
こと
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 18:19:25.83 ID:jxs57N36
薬でもやってんのか?こいつ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 18:56:41.21 ID:/58Abecr
うちの子によれば、この機種だけ画面を服で拭いたときUSB端子でバチッとなるらしい
止めろと言っても聞きやしないからそのうち壊れるわw
でも最初からずっとって言ってたから案外大丈夫かもしれん

別にタッチの不満はなさそうだが
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 21:00:23.44 ID:hxf/z4gt
画面拭かなくてもこの機種は静電気バチバチ
これでよく壊れないものだと感心するくらい
415 :
ネクネク音楽部
2016/01/22(金) 21:53:00.79 ID:O2cEYTPz
小生は職員さんと親しくなりたいと考えています。
こう云う事を、スレッドにおもしく書き込むのが不謹慎であるのは重々承知しています。
なにぶん、小生は長い間春から遠いところにいたために、突然の春の到来に心が舞い上がってしまっているのです。
恋は盲目といいます。
小生は周りが見えなくなっています。

しかし、こういう状況でも自分に対して冷静な部分も残っています。
心配なのは、小生は好かれるよりも自分から相手を好きでないと、恋愛を続ける自信がないのです。
それだけに突然の春の到来を心から喜べないでいます。

恋愛は必ずしも結婚に向かわなくてもいいのでしょうか?

このテーマは、文学や宗教で数多く扱われています。
なにぶん、小生は実践の恋愛から学んできていないため、恋愛が何んであるかが理解できていません。
皆さんのアドバイスをお聞かせ下さい。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 21:56:31.53 ID:+zuUaERL
>>415
早く病院へ行けwww
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:14:28.47 ID:jxs57N36
これGoogleかどっかが開発した人工知能の失敗作だろ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:19:41.31 ID:YcxbNo/q
何で弄るの?
このスレに居ついたのは、こいつを弄るバカがいるのここだけだったからだよ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:25:27.80 ID:Rx1nsY+D
発病
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:31:28.58 ID:onNZWrZ8
ネット上でヘイトをまき散らしている「荒らし」の正体と対策とは?
http://gigazine.net/news/20160119-internet-troll-science/
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:49:49.57 ID:eF3FFlyM
>>417は池沼夫婦が避妊忘れて生まれてきた失敗作だろ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 23:25:34.39 ID:QR5Bq2Sv
次スレでSLIP表示忘れないようにしないとな
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 23:32:25.10 ID:onNZWrZ8
>>422
あれ、なんか設定いるの?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 23:34:04.52 ID:6Dh05UyJ
>>422
この板のSETTING.TXTにVIPQ=2入ってないからまだ未対応じゃない?
変更申請行ってない板はなかなか行かないね
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 00:19:44.88 ID:I0AIlEEE
>>424
変更申請はここね

carpenter の修理場 ★398
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1453200291/
426 :
ネクネク音楽部
2016/01/23(土) 01:06:24.09 ID:qwlv8gVH
>>416
>>417
>>421
男女の恋愛で普遍的になりえる教えは、フリーセックスは悪害であり行ってはならないと云うものであります。

1,なぜなら、あなたの一番好きな相手がフリーセックスをしていたなら、きっとあなたは悲しむはずです。
だからフリーセックである愛の無いセックスを行ってはならないのです。

2,もしも好きでない相手と恋愛をしたなら、きっと自らが楽しくないはずであり、常に頭のどこかで一番好きな相手を思い、あきらめきれない後悔が生じているはずです。
この場合、悲しみと後悔が生まれます。
一番好きなの相手と恋愛すべきです。

次の回にしますが、相手に求める容姿と内面をどうすべきか?
427 :
ネクネク音楽部
2016/01/23(土) 01:15:08.66 ID:qwlv8gVH
>>418
それも真実ですが、聖徳太子が同時に20人と話を交わしたという芸を、小生が持ち合わせていないのも真実です。
小生は意外と人気者かもよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 03:22:47.00 ID:oYEX5fRV
言葉が通じないって怖いなwww
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 11:19:07.35 ID:G6o/U3C5
ネクネクは昔の人と別人?
ここまで壊れてなかったようだけど。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 11:37:07.49 ID:UWAR0lcR
なんか、論理的に詰められて・・・
人格が破綻したみたいだよ

多分同じ人物
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 11:38:07.92 ID:zIASlzEz
>>429
別人格かも知れないし薬の量が増えてるのかも?
NG設定だから内容は知らないけど
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 11:50:27.50 ID:+Ci5cdhW
たとえ彼が死んでも第二第三のネクネクが現れる…

そう、ネクネクとは君達の心が生み出した悪魔なのだよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:05:36.34 ID:X5jY6IKp
Nexus7で動くウィジェットで、機内モードにできる無料のソフト知ってたら教えてください。

いろいろ試してみたのですが、どれも機内モードの設定画面を開くのばかりで見つける事が出来ませんでした。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:17:01.29 ID:MHyp3pCx
きっと受験失敗して精神崩壊したんだろ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:30:59.59 ID:qy7HDXxP
>>433
4.2以降は直接機内モードにするにはルート権限ないと出来ない
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:33:15.81 ID:sl7yRmIv
引きこもり無職発達障害者に触れる基地外
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:35:50.88 ID:zIASlzEz
>>433
クイック設定で機内モードのオン/オフできるのに必要なのかな?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:57:37.98 ID:jpDqpzsS
mineoのキャンペーン

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&;kyb=F1J5C8U9W9

3.eoIDを作成する(既に取得してる方は4へ)

4.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚

5.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が完全に無料になります
  いや、プラス28円なのでお金貰えて契約出来てしまいます
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:58:14.43 ID:X5jY6IKp
>>435
ご回答ありがとうございます。
OSの制限があるので、探しても無かった訳ですね。納得できました。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 13:01:24.83 ID:X5jY6IKp
>>437
ご回答ありがとうございます。
クイックモードとは、画面の明るさなど変える画面の事と思いますが操作を少しでも減らしたいので、質問させて頂きました次第です。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 13:14:42.96 ID:W3hA3kDj
>>440
二本指でステータスバーを下に引っ張ると、いくつかトグルスイッチの並んだパネルが降りてくるでしょ?それのことだよ
442 :
ネクネク音楽部
2016/01/23(土) 14:45:10.50 ID:OM+Uu2Fs
>>436
>>434
受験とは、学生が教職員を養う事だと小生は考えています。
社会人とは、国家の保守管理に勤める者であると考えています。
小生は保守管理のたいがいをルーチンワークであると考えています。
ルーチンワークに勤める少なくない連中を、国家に寄生するシロアリだと小生は考えています。

もろもろ含めてこれから図書館に行ってきます。
皆さまごきげんよう
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 14:53:42.60 ID:6TKEk9rz
>>441
それって裏モードだろ。
そんなこと書き込んで大丈夫?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 15:38:51.39 ID:zIASlzEz
Android 6.0 Marshmallow クイック スタート ガイド
Playストアで日本語版が2016年1月14日に公開されてた

クイック設定を2本指で表示する記述あり
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 15:49:42.42 ID:hMMyc//f
なにが心配何だ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 15:50:38.66 ID:6n+7EotN
面白いと思ったんだろ
スルーしようぜ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 17:09:24.53 ID:oYEX5fRV
誰か病院に強制隔離しろよ
凶悪事件起こす前にwww
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 17:48:39.19 ID:A6nrFvuk
今日ねくせぶ買ってきた。
初泥なんだが、どなたかおすすめのゲーム教えてくれ。
MMORPGでオート機能ないやつないかな?>
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 17:51:56.03 ID:A6nrFvuk
4.4.2なんだがアプデしてもいいの?した方がいい?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 17:58:34.25 ID:hMMyc//f
6.0.2ぐらいまできてるはずだから早くアプデしたほうがいいぞ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 18:08:08.96 ID:M9pBqONG
学歴コンプレックスなのかもなぁ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 18:41:30.80 ID:E4lBEw+a
言ってることはそこまで間違ってない。書き込むところが間違ってるw
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 18:49:47.62 ID:FV5K/Snb
フォルティシアおすすめ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 18:51:09.50 ID:oYEX5fRV
>>452
間違えているだろ
自分で生計を立てて無い愚言に過ぎない
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 20:28:27.56 ID:m1eTSaSs
Google Playから本体BAN受けてるんだが
本体情報を偽装する方法ない?
リセットは試したけどダメだった
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 20:29:27.54 ID:3tLetGX0
>>455
なにやったんだよ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 20:33:10.84 ID:m2aBSoLh
>>455
ワロタ
GoogleアカウントとAndroid ID変えてもだめ?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 20:34:28.44 ID:m1eTSaSs
アカウント変えてもダメだった
ダメだったアカウントでPC経由でGoogle Playに入って購入したりするのはできるから
間違いなく本体を認識してBANしてる
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 20:41:42.04 ID:E4lBEw+a
なにしたの。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 20:47:16.74 ID:GbmM+lnT
>>458
盗品じゃね?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 20:53:00.41 ID:11dvn1X6
本体バンが本当で初期化してandroid id変えてもダメなら
IMEIで本体識別してんのかね
それを変えればなんとかなりそう
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:02:23.06 ID:m1eTSaSs
検索したら盗品とかなんとかあってワロタ・・・
とりあえずIMEIってのとROM焼きっての調べてる
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:13:44.80 ID:S+HyF2SC
どうせゲームか何かで不正したんでしょ
IMEIは簡単には変更できないぞ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:18:45.26 ID:ti4LtPNe
>>442
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:24:22.29 ID:/OXi9wzs
犯罪者の不正の片棒担ぐのはゴメンだな
どうせまた良からぬ事考えてるんだろ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:26:10.59 ID:3tLetGX0
なるほど
犯罪者だったか
どーりで理由がかけねーわけだ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:28:44.28 ID:A6nrFvuk
そんなことよりおすすめのゲーム教えてよー
ウイルス対策とかどうしてる?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:39:26.17 ID:zIASlzEz
>>467
Playストアのゲーム人気ランキングで探す
iPhone ACのレビューを参考にする
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:48:08.54 ID:mmoPtZQv
盗品をゴニョゴニョして使おうとしてんのかよ、ネクネク最低だな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 22:01:53.79 ID:cWDFTs/I
このスレ荒らしが居着いてるだけじゃなくて
リアル犯罪者まで沸くのか
すごいとこだな
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 22:13:41.30 ID:A6nrFvuk
>>468
ありがと、君は最高だよ。
探してみる。
眠らない大陸クロノスみたいなオンラインゲームやりたいんだけどないかな?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:33:54.72 ID:INLERJBE
いちいちうぜーな
黙って静観してろよ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:44:59.24 ID:u2vvbI2c
意外とまだイケるよな、この機種

特にLTE版って正統な後継機がないから未だに同クラスで比べれば積極的な選択肢にはいってくるもんな

まあ、そもそも7インチ級がもう下火だってのはあるんだろうけど

それはそうと、まだネク音いたんだな
前から気になってたんだけど、ネク音って実際この機種もってんの?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:59:04.60 ID:NWv0TxMC
MはバグOS
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 00:01:43.45 ID:X9sr84wo
そりゃあまだまだ使えるよ。
タブもスマホも3年前くらいから進歩なんか大してしてないんだから新しいのに食指なんか動かん。
パソコンもそうだけど買い換える理由が特に無い。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 00:23:36.91 ID:hM7JJzhR
そうなぁ
通常使いに耐える基本スペックは十分満たしてるからね
文鎮化したり、他のことがやりたくなったりしたとき(窓タブ)とかに買い換えるくらいか

外だとスマホで十分になったし、次買うなら部屋で使うサブ機として10インチクラス買いたいところだ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 08:43:49.33 ID:rlK2fsz+
危険を承知でやるのか?恐ろしいなぁ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 10:28:51.49 ID:KxIykIkr
>>462
盗品てw
中古で買ったなら買ったとこに交換頼め
もちろん盗品販売してますって警察に通報な
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 11:00:44.78 ID:ujkE9MP/
もう新品販売されてないのな
昨年買っておいてよかった
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 11:12:30.46 ID:sTG+ZsTM
2012も2013も使ってるけど2012はもう物理的にダメになりそう
2013はまだまだいける。dtabと同じぐらい
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 11:19:57.10 ID:IppFR/Nm
>>480
笑った
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 11:39:27.33 ID:+A3NYPUP
もう買い換えようかと思ってたけどマシュマロで延期したかんじ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 11:41:58.97 ID:pSrwR3RS
自慢じゃないけど2014年に2012買ったから全然余裕で使える
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 11:59:56.79 ID:efmyjcTx
確かに全く自慢になってない。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 12:29:27.09 ID:koPtCSkh
Nexus7が壊れかけてきたんで、嫁がそろそろ買い換えたら?って言うんだが、
9も6もなんか違うんだよなぁ…。8、でないかな。。。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 12:30:10.10 ID:o9YcI2fM
ヤフオクで売ってヤフオクでNexus7を買えばまた1年戦えるぞ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 13:10:57.32 ID:6Zs27B1p
>>486
売ったネクナナを買うことになったりして(レアケース)
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 13:18:36.95 ID:KnF99Azu
オクで買う
良いとこを移植して悪いもんをオクで売る
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 13:18:40.03 ID:1mK6VmUy
買った時のAndroid4.3のままで使ってるんだけどこれってセキュリティ的に不味いの?
セキュリティソフト入れてるし下手にバグの多いAndroid5とか6に更新するのは間抜けとか思ってたんだけど
セキュリティソフトじゃ脆弱性を防げないって今更知ってガクブルしてる
最近不正請求とかイタ電とか迷惑メールとか発生しまくってんどけど関係あるかな?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 13:25:23.63 ID:pSrwR3RS
>>488
そしてオクには悪いnexus7が延々と循環するのであった
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 14:10:37.26 ID:oKzzSzBT
Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 14:50:22.85 ID:f2Pg8Xn4
Nexus7そろそろボロくなってきたから新しいのほしいんだけど
パズドラができるいい感じのAndroidタブ教えてくれ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 14:51:19.65 ID:ArJB7lkj
>>489
4.3以前はWebView(現WebKit)のメンテ自体をGoogleがメーカーの肩代わりしなくなっているから、
標準ブラウザや、それらの機能使うアプリのWeb表示に伴うセキュリティアップデートは、メーカーの提供するモノを使うか、指示に従わないと、基本的にroot環境で自前のメンテになる

そんで、Nexus系はGoogle Playエディション以外はGoogleがメンテしているが、Google自身が4.3以前のWebViewのメンテをしないとしているので、最低限4.4.x以上にアップデートしていないと、GoogleのWeb廻りのセキュリティアップデートの庇護に肖れない

ついでに、Lollipop(5.x)以降はWebKitがROMと分離されて、Google Playから随時最新版が適用されるので、適用をSyatem Updateに頼らず、素早く行いたいなら、Lollipop世代の最終バージョンか、現行最新版のMarshmallow入れといた方が良い
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 15:22:51.96 ID:1mK6VmUy
ありがとう
やっぱ更新しないとダメか……
Android5も結構バグ多いって聞くしあんまり更新したくなかったんどけどな
まぁ良いや
つまりLollipop世代の最終バージョンまでアップデートすれば脆弱性対策は完璧って事だよね
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 15:30:32.29 ID:MkOzZ70U
>>479
いや、地方のヤマダ行くと在庫ありだよ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 15:30:51.36 ID:8LlKZmfz
脆弱性対策ならMまで上げろよ お前馬鹿なのか?www 完璧じゃないけどな
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 15:32:38.17 ID:7dPzlEQj
朝起きて触ろうとするとバチッ、パチッとくる
不快な目覚め
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 15:33:16.82 ID:MB/N12m0
お店でその辺の8インチタブレットを触っていると、猛烈に欲しくなる。
こんな生活いつまで続くの…
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 15:34:46.86 ID:rH7sHwAR
>>494
セキュリティなんてイタチゴッコだし、その点についてはロリポじゃ不足してるところもあるだろうしマシュマロ最新が一番安全
かといって完璧なセキュリティもないわけで
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 15:40:40.29 ID:296xsQ9W
>>498
そりゃあさすがに買えばいいのでは
501 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 15:49:07.77 ID:imY6V7zS
>>496
>>494
>>493
>>489
世の多くのWebサービスは程度の低い内容のコンテンツです。
貴方が悪いWebサービスの提供者にいいように利用され銭儲けの手段にされないように祈ります()。

出来るなら、Webサービスから距離を取りましょう。
人生のWebトラップに気を付けましょう。

P.S.お忙しい中、小生に返信下さった皆さま、ありがとうございました。
一通一通目を通しています。
502 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 16:13:57.98 ID:imY6V7zS
>>496
>>494
>>493
>>489
セキュリティ問題について補足いたします。
これまで小生が口が酸っぱくなるほど繰り返し説いてきたセキュリティ問題ですが、これは、サービス提供側が消費者に最新の高価なハードウェアを購入させようとする販促イベントです。
乗る方も乗る方で、煽る方もどうかしています。
つまり情報弱者なのです。

現に、既に皆さまもお察しの事と思いますが、旧式端末に最新のAndroidOSを走らせると旧式端末の演算処理速度が約50ダウン、電池消費量が約50アップし、端末のパフォーマンスが著しく低下いたします。

このことから、グーグル先生はセキュリティ問題を銭儲けに利用している事は、十中八九ほぼ間違いない事実であると考えられます。

更に詳しくお知りになりたい方は小生宛にご連絡ください。
503 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 16:20:58.81 ID:imY6V7zS
>>496
>>494
>>493
>>489
上で申し上げた文章で脱字がありましたので訂正致します。
パーセント(%)を50の後ろに加筆致しました。
旧式端末に最新のAndroidOSを走らせると旧式端末の演算処理速度が約50%ダウン、電池消費量が約50%アップし、端末のパフォーマンスが著しく低下いたします。
504 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 16:24:06.03 ID:imY6V7zS
>>499
上記の文章以下同文。
505 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 16:40:38.33 ID:W1E1ahdX
>>496
>>494
>>493
>>489
>>499
発想の転換をして見ましょう。
本来セキュリティは、サービス提供側から利用者へ無料で提供されるべきものです。

ユーザーにとってタブレット端末は無いにこしたことはないのです。
なぜなら、タブレット端末を購入すると、日夜、画面からは無料ゲームをプレイしろ、ゲームを課金しろ、LI○Eスタンプを購入しろと、サービス提供側の催促が始まるからです。
この催促はとてもうっとおしいものです。

ユーザーはWebサービス提供側の銭儲けの手段ではないなずです。

逆にユーザーがタブレット端末を持たない場合、Webサービスの提供側は困ります。
なぜなら、ユーザーが自費でタブレット端末を購入し、購入したタブレット端末を使用して無給でページビューを増やし、Webサービスの提供側を儲けさせているからです。

もはや我々ユーザーのWebサービスの利用は内職に等しいのです。
Webサービスの提供側は、我々を無給で働かせて儲けているにも関わらず我々ユーザーに一銭のお金も入れません。
本来であれば、Webサービス提供側はユーザーに対価を支払うか、あるいはユーザーに無償でタブレットを配布しなければおかしいのです。

我々ユーザーが自ら持ち出しでタブレットを購入するなど明らかに間違っています。

同一職種の同一賃金について
IT経営もゲーマーも同一賃金であるべきだと、私は考えています。
我々ユーザーがWebサービスの提供側に銭を抜かれ過ぎている事は上に述べました。
抜かれたら他の連中から抜き返せでは、弱者は一向に救われません。
我々ユーザーは銭の流れを変えるため、Webサービスと端末の使用を中止しストライキすべきなのです。

※多忙につきお返事ができない場合があります。
ご了承下さい。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 17:03:22.53 ID:9bmBpzGn
まだまだ売ってるよ。
http://kakaku.com/item/K0000566227/
507 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 17:23:10.73 ID:W1E1ahdX
グーグル先生の忠実なる下僕(しもべ)諸君、ごきげんよう!
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 17:23:56.85 ID:X169bHbf
ワイモバイル回線で使うと、プラチナバンドが使える。
docomo回線だと山間部の所で使えない、情けないから変えた
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 17:49:13.14 ID:hsgS6PqF
放置してたマシュマロどうしようかと久しぶりに来てみたらやけにカオスだな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 17:54:06.67 ID:5WY3PjVq
流し読みしてたら 嫁を買い換えるのかと思ってしまった
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 17:55:34.45 ID:rH7sHwAR
今はマシュマロもだいぶ安定してるんじゃね
最初はバッテリー周りバグ報告あったけど
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 17:57:57.29 ID:HoUXZBL0
まだマルチWindow正式にできない?
513 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 18:30:56.41 ID:W1E1ahdX
>>512
これまで小生が口が酸っぱくなるほど繰り返し説いてきましたように、旧式端末で最新AndroidOSを満足いくご使用はできません。
恐れ入りますが、最新の演算処理速度の早いハードウェアを搭載した端末をお求め下さい。
514 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 18:43:35.51 ID:W1E1ahdX
グーグル先生の忠実なる下僕(しもべ)諸君、傷の付いたビニール盤のように何度同じ内容を繰り返えせば分かってもらえるのですか?
これは、禅問答ですか?
スレッドのボランティアさんも下僕達の質問に呆れかえっている事でしょう。
ぶっちゃけ下僕諸君は同じ内容の質問ばかりしてくどい!
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 18:54:18.89 ID:t6+HKaJT
>>514
そう思うなら二度と来ないでもらえますか
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 18:55:02.68 ID:jax5uDIi
>>515
さわらないでもらえます…?
517 :
ネクネク音楽部
2016/01/24(日) 19:01:51.98 ID:W1E1ahdX
グーグル先生の忠実なる下僕諸君、お前達は飲み込みが悪すぎ、理解力がまるで無い!
今一度オツムがきちんと有るか確かめてみよ!
下僕諸君の内容がここまでマンネリ化しているなら定形の返信で事が済むであろう。
お前達よ、あまりに同じ内容を繰り返すなら、最後は誰からも相手にされなくなるだろう。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 19:03:57.16 ID:MB/N12m0
長文の人って日本語ネイティブじゃないよね?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 19:05:13.90 ID:6HbRBPaf
反応するやつ消えろ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 19:22:59.69 ID:VpuyMa4v
まるで特殊学級だな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 19:23:38.13 ID:Il+v2l6N
仲良し学級と(不)愉快な動物たち
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 19:28:37.62 ID:pSrwR3RS
わざわざコテを付けてくださってるんだからNGnameしろよお前ら
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 20:15:41.16 ID:fhXpU09q
ネクネクって誰ですねん
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/4.4.4/LR
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 20:29:47.60 ID:+A3NYPUP
透明あぼーんほんと便利
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 20:34:34.21 ID:678A5TK8
おすすめのMMORPGないかなー
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 20:45:24.48 ID:azAnRTo1
独り言か
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 20:59:51.08 ID:296xsQ9W
あぼーんしてたら長文とか見当たらない
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 21:08:22.17 ID:jYtkUTMj
>>517
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 21:18:38.53 ID:vcFvhaC2
>>528
マジすか?じゃあこのスレ潰してください
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 21:36:31.57 ID:GP67qt/t
>>512
できない
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 22:22:09.81 ID:lUWFFgGM
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 23:03:19.45 ID:rlK2fsz+
なんでここまでネクネク君は崩壊してしまったのでしょうか。
彼を弄り回した人たちにも責任があるのではないでしょうか。
どうでしょうか。

電波障害で脳が崩壊した、可能性もあります。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 23:20:18.69 ID:EQ6Vjugp
>>532
キチガイはキエロ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 23:32:33.26 ID:hsRSulhY
6.0.2先送りにしすぎじゃなーい?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 00:21:13.09 ID:oA9WSH0p
>>530
ありがと。マルチウインドウできるようになったらマシュマロにする。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 00:29:59.84 ID:o152PVD0
>>535
マシュマロでも出来る
正式じゃないだけで

正式になるのはN以降予定だから、正式マルチ待ってたらマシュマロに出来んぞ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 00:54:11.51 ID:XpdiXAl+
高く売れるうちにと思ってここきたけれどいい後継機は無さそうね
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 00:54:40.52 ID:oA9WSH0p
>>536
そうなのか。素人なんであきらめるかな。正式にリリースされるまではアプリので代用することにするよ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 06:30:27.13 ID:OdLfd9mW
標準以外のタイマー系のアプリがスリープ状態で動かないんだけどどうすればいいですか?

具体的にはアラームアプリを入れたが設定した時間に起動することがほとんどない
OSの問題かと思って4.4から6.01まで段階的に上げていったがどれも変化なし
アプリとの相性かと思って別のアラームアプリを入れてみても同じ症状だった
電源の最適化を除外と優先通知は設定してる
ホーム画面、アラームアプリ画面どちらもダメ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 07:01:47.45 ID:BHPg846H
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.3/LR
来た
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 12:32:19.45 ID:Zc2cJXFH
え?
6.0.2 じゃなくて 6.0.3 なの?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 12:43:57.70 ID:qdYDsrb2
はい
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 13:17:40.47 ID:I/vNx2fF
>>539
具体にダメだったアプリ上げてみれば?
追検証しようもないじゃん
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 20:47:23.19 ID:o152PVD0
バッテリー交換した
これでまだまだ戦える
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 22:06:31.59 ID:Ks4cgIYv
>>544
裏蓋空けたの?自分のしたことわかってる?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 22:23:45.33 ID:wFzvwM4W
安定の技適厨
547 :
釣り
2016/01/25(月) 22:40:50.33 ID:U7ezJ0az
956 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/01/12(火) 22:36:27.09 ID:NHlt0G2g
》951
裏蓋を開けたかどうか、総務省通信局は把握していません
あくまで自己申告によるものです
したがって、開けていなくても開けたと言えばアウトになります
開けていても開けていないと言えばセーフになります

自分に不利になる証言は黙秘しても良いのですから
わざわざ開けたという馬鹿はいませんね(⌒‐⌒)ニコッ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 23:21:09.47 ID:u5D87w2L
『戦う』なんてかっこいいですね!!
タブレットを使って戦って!!!
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 01:53:48.18 ID:VlYuDvHi
戦う(物理)
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 02:46:01.53 ID:jrbhbo8d
HUAWEIのNEXUS7(2016)本当に出るのかね。
出るまでに2013売りたかったけど気がついたらガラスが傷だらけだった、まだ買って1年経ってないのに
2013ってゴリラじゃないの最近知ったよ・・・
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 03:33:20.78 ID:xhXfMEu7
実際現状のタブ活用のされ方だとNexus7 2013でまだまだいけるって人は多いだろうな
それほどスマホが高性能化普及してメインになって、タブは家でだらりと使うサブ機化しとる
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 06:39:24.31 ID:VXI/QI17
まだまだいけるどころか、歳末セールで買ったところだわ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 07:10:39.09 ID:NVVcq6d9
電子書籍と動画見るくらいだから、あと2年は戦えそう
ゲームやらなきゃ息が長いね
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 07:14:16.24 ID:uGjGqYHS
>>547
でも違法改造だからね。
技適認定無効化だからね。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 07:32:02.58 ID:D3evFN9g
>>550
ガラスじゃなくて、飛散防止フイルムじゃね?傷ついたの
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 07:47:25.86 ID:SG2KUCyp
>>554
イチイチこんなとこでケチつける奴wwww
557 :
釣り
2016/01/26(火) 08:54:05.84 ID:ipkk6yzq
>>554
馬鹿が釣れて草
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 09:12:28.00 ID:uGjGqYHS
裏蓋こじ開けるほうが馬鹿
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 09:36:38.68 ID:8h4OfI6y
なぜユーザーの都合の悪いように法解釈するのか
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 09:57:31.62 ID:PXOrY742
>>550
お?! 4:3の7インチって無理かなぁ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 09:57:45.87 ID:lBFE8fjm
自分じゃ出来ないんだろ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 10:40:46.93 ID:WH8J46+k
裏蓋をぱかっと開けるくらい、道具も入らないし、特に技術もいらない。
自分でも出来るが、あえてしないということだろう。
自分じゃ出来ないんだろっていうような安い挑発は見苦しい。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 10:44:53.58 ID:nHJnuZRC
メインストリームがH265になって4Kとか増えてこない限り2013で力不足になる気がしない
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 10:51:19.95 ID:rCSuc/36
Youtubeの60fpsが固まるんだが
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 11:12:02.38 ID:/+rSsV1N
裏蓋拒否反応野郎は、qiは電磁波で脳が溶けるとか言ってる奴と
同じ臭いがするな
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 12:30:29.41 ID:qdEDMDOw
同レベルの馬鹿が何時まで経っても居なくならないな
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 12:46:21.89 ID:2MLb27ku
次期Nexus7は夏ぐらいに出そうって噂だけ出ていて
まだよくわかってないな
5月にはリーク情報ぐらい出て良さそうだが
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 12:51:52.34 ID:uGjGqYHS
>>562
裏蓋開けるのは認められないから。
開ける難易度が問題ではないよ。

ヘタすれば命にかかわることだから。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 12:54:33.04 ID:SG2KUCyp
>>568
じゃあお前はそれ守ってたらええやん

金出して買ったんだからそいつの好きなようにするのに口出しするもんじゃないわ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 12:55:31.27 ID:z9GVo58n
電子書籍用途は、全部ローカルに置こうとすると、テキスト主体なら内蔵の16GBでも良いけど、
漫画なら内蔵32GBでも全然足りなくなるぞ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 12:59:27.48 ID:1IZsQmIt
>>564
俺もなる
ハードの限界かな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 13:03:48.99 ID:qhA7X2Xb
>>568
だから「あえてしない」と書いてるんだが、意味が通じないのかな?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 13:16:01.32 ID:z9GVo58n
そりゃ近所のコンビニに行くことですら「下手すりゃ命に関わること」だし、物は言い様って事だわな

裏蓋開けて命に関わる状態になる場合だと
裏蓋を開けた時に、重なって起きうる事象の方が主原因だから、そっちの事象の問題だけどな(バッテリーモジュールの内部セル画損壊するほどの外力が加わるとか

そういう言葉遊びを、人を窘める事に使う奴自身がうさんくさい
要は相手を適当な「嘘では無い」事で言い含めようとしてるんだからな
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 13:30:04.89 ID:a4n32mMI
今度は裏蓋君か
どうしてこう次々馬鹿が湧くかな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 14:15:37.77 ID:/E8FSNva
殻割りするかしないか・・どっちでも良いと思うけどな・・
確かに、厳密な意味では、殻割りは違法だけど
「ゲンミツには違法だけど、いちいち摘発できないから・・」
ってのは、他のことでも結構あるんじゃ?

自転車で歩道を走る奴とか・酒を飲んで自転車を運転するとか

「俺は守っているぞ!」は立派なことだけど
「だから、お前も守らなければならない!」って
いうのは、お節介だと俺は思うけど。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 14:23:32.42 ID:/+rSsV1N
ガイキチはほっとけ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 14:35:57.44 ID:oasEVb1r
>>575
殻割りは違法ってホント?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 14:51:08.80 ID:NH5TIyrK
>>575
俺が守るからオマエも守れっちゅうのとは違うねん。
罰則がないから守らんでもええっていうのとも違うねん。
遵法精神があるかどうかの問題や。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 14:55:56.83 ID:9OilJBRl
この機種まだこんな人気あるのか、すげぇな
これFedora入るなら今からでも買うんだが
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 15:10:22.37 ID:/E8FSNva
あれ・・Nexus7(2013)の技適マークって
どこにあるんだっけ?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 15:15:54.88 ID:2MLb27ku
設定→タブレット情報→規制情報
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 15:55:44.44 ID:JOp39xEp
裏豚はネクネクと同一人物なんだからスルーしろや
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 16:03:24.41 ID:/E8FSNva
>>581
あったあった・・Thanx

>>582
う~む・・・鋭いかも
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 17:17:40.63 ID:uGjGqYHS
>>582
違います。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 17:18:49.93 ID:uGjGqYHS
>>575
バレなけばオッケー?
あり得ない発想ですよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 17:21:28.57 ID:+/kZHqFB
ネクネク氏を演じるのは結構難しい気がする。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 17:22:20.77 ID:2fRyCKWI
↑と本人が申しております
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 17:38:40.91 ID:1ez0+STV
再起動ループしっぱなしなんだけどこれPCないとどうにもならないのかな?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 18:47:38.15 ID:/E8FSNva
いわれてみれば、二人が同時にいたことはないか??
気がつかなかった・・・
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 18:54:19.49 ID:/E8FSNva
バレなければOKというわけじゃないけど
電波監理局?(今なんというんだろう?)
電波税を取り入れるときに、違法無線を取り締まるためです・・
など言って取り入れて、昨今は、携帯電話の一台一台
すべてのWi-Fiルータ、すべてのWi-Fiを使ったPCから
膨大な税金を取っているにもかかわらず、

道路沿いの、我が家では、スイッチがOFFになっているラジオから
CB無線の音声が入ってくる・・

まぁ、お役所の仕事って、そんな物
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 19:55:51.19 ID:yx5YEeJ5
>>585
こんなとこでモラルを語るとかww

そいつが勝手にいじるのが迷惑と言うんならお前がここでそういったことを書くことも俺にとって迷惑だわww
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 21:25:06.86 ID:zg2Smei2
>>590
電波を無免許で放出するのは違法ですからね。
だめなんです。
だめなんです。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 21:26:38.38 ID:hO9dwehc
ASUSに通報でも何でもして下さいませ
って感じ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 21:32:01.86 ID:oasEVb1r
>>575
殻割りは違法ってホント?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 21:33:48.17 ID:aaegOTYY
z3tのほうが遥かにいいですか?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 21:35:45.25 ID:/Faf7+aY
そもそも技適取り消しって電波に影響を及ぼす改造をしたときだろ
資格有り業者以外でバッテリ交換もダメって言うのは、蓋あけて電波改造してるか判断できないからって話で

個人でやってるのをいちいち確認はできんし実際してないんだから手も打てん、どうしょうも出来ない
やるなよとはいっても立件できずに捕まえられんだろ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 21:38:04.62 ID:XSa6NPZ5
じゃあ、自作PCのマザーボードの
Micro-ATXとか良くWi-Fiユニットが
付いていたりするが
あれは、どうなんだろう?
技適とか程遠いがw
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 21:47:56.34 ID:zg2Smei2
>>596
電波自体が怖いの認識が欠如しているのが問題。
安易に取り扱ってはならないね。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 21:51:55.91 ID:H6HusA3O
お前から出てる電波が一番怖い
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 22:00:22.46 ID:zg2Smei2
私は電波なんて出しません。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 22:20:09.75 ID:lFsDRZr8
黙ってNG
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 22:32:36.09 ID:JBdyIYIL
ああ、なんか起動しなくなったので裏蓋開けたことあるよ。
もちろん何にもわからなかったからそのまま閉じたけど、その後何にもしてないけど
自然に直ったね 一時的に調子悪かったんだな
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 22:36:12.92 ID:ipkk6yzq
俺はマイコン自作でWiFiモジュールを組み込んでいるがな
基盤剥き出しで裏蓋なんてないぞ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:09:33.26 ID:1qqJuCKh
電波バカはあれだな、信号無視とか歩きタバコを見る度に
110番通報とかしてるタイプのガイキチか
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:09:33.67 ID:YvBlCNir
技適の趣旨は
>http://www.janpara.co.jp/kike/?e=142
>http://mainichi.jp/premier/business/articles/20150701/biz/00m/010/009000c
こんな所に書かれているようで、裏蓋開けても、違法のようだ。

まぁ、電波は見えないから、何かのタイミングで、スプリアスなどが出ないとも
限らないし。いったん出てしまうと、目に見えないだけに、その原因の特定に
苦労するから、電波法で禁止しているのでしょう。

自作のパーツなどは、むき出しの状態で技適を通しているんじゃないかな?
Nexus7みたいのは、裏蓋に蔽われた状態で、技適を通しているのではないでしょうか?
設計図とともに、性能表をつけて、技適を申請するのだと思いますから。

ただ、ご存じのように電波の力は距離の二乗に反比例しますから
わずかな距離をとるだけで、人体への影響などは出にくいですよね。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:10:04.33 ID:jrbhbo8d
チャタリング直すためにワイヤレスマウスのスイッチ交換したけど、あれもアウトなのか
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:14:53.63 ID:4dnXuict
技適厨のせいで喧々囂々だね
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:28:33.21 ID:MQcQToTY
>>605
そのじゃんぱらの記事が出たあとに
なんの権限が無い人が間違った回答をしていて叩かれてたのを知らないの?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:31:20.50 ID:YvBlCNir
あら・・詳細を・・!
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:35:21.21 ID:xhXfMEu7
>>602
中のバッテリー上に薄いシート状のフレキシブルケーブルが通ってるんだけど、その一つがセンサー系につながっててなおかつ接触不良になりやすいらしい

シートを挟み込むようにして固定する小さなコネクタだからそこを押さえるだけで改善されたりする
おそらく蓋を開けて締め直したことで、そのコネクタがしっかり押さえられて接触改善されたんじゃないかね
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:36:38.05 ID:zg2Smei2
電波を舐めてはいけない。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:52:42.29 ID:8ph8CNfE
登録修理業者制度策定前の事前の質疑応答でも
純正部品を使って修理する場合はメーカーが修理しなくても技適はそのままと言ってるしな
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 00:00:19.29 ID:CebaSaNg
RFモジュールを分解とかしない限り大丈夫だろ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 00:00:30.99 ID:zUDjiobW
取り敢えずQiと技適をNGワードにしとけば煩くなくて良い
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 00:24:37.08 ID:3dd3kSL/
>>605
じゃんぱらの知ったかぶり店員は裏蓋を開けるなってことだよ
質問の内容がド素人マル出しだから役人に馬鹿にされたと思われる
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 01:13:33.36 ID:q1ouRPMt
次スレはワッチョイしといてね
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 01:22:31.70 ID:5Jz1TGqX
今更ながら使ってみたけど思った以上にタッチパネルが酷い(修正パッチ当てても)
2012はケースに入れても全く問題ないのに…
背面持ちながらじゃないとまともに使えないとは
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 01:36:03.58 ID:NPlm8LuA
電波な人wwww
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 03:28:18.11 ID:Ev69dQ9i
>>600
人体からも電磁波は放出されていますw
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 03:49:56.72 ID:LHkNr6xz
技適は、電波の出力を増強するなど、電波の「質」に著しく影響を及ぼすような「改造」を行えば、明らかに無効となる。
逆に言えばそれ以外で技適を無効とするような規定は現時点では存在しない。
裏蓋開けただけで電波の出力が変わるなんて考えられないので、裏蓋開けるのは違法でもなんでもない。
どうしても違法として摘発したいなら、摘発する側が裏蓋開けて電波の出力等が変わる事を証明する必要がある。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 05:56:29.48 ID:fI4WpjRU
まだわからないの?
電波の質なんて素人には確認しようがないからね。
100%影響なしと断言できない以上素人が裏蓋開けたりするのはダメだってことだよ。
電波の怖ろしさを踏まえないとダメだってことだよ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 06:30:55.24 ID:s8MWn5zi
なにこのスレこわい (´・ω・`)
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 07:09:29.31 ID:+qT6CQnw
以前、画面の割れた2012年モデルをゴミに出す時に、せっかくだから裏蓋開けてひと通り分解して中身を観察してみた。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 07:53:24.46 ID:ElXTrhfX
自分から毒電波でてるよ!(´・ω・`)
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 07:58:12.52 ID:LHkNr6xz
>>621
100%影響が出ると断言出来ない以上、摘発することも出来ないんだが?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 08:18:14.64 ID:DWRg1Dpr
とある科学の超電磁砲
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 09:00:34.40 ID:tMmHUIQ/
2016モデルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 09:26:13.45 ID:p+9Or/T9
>>617
俺もケースつけて最初はあれって思ったけど
ケースと本体の間にアルミ箔挟んだら改善したよ
要は静電気の問題だから
なおアルミ箔が大きすぎるとQi充電できなくなるのでほどほどに
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 09:28:34.88 ID:0ce1p1cP
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 10:29:40.30 ID:0RQuKjTY
>>628
そもそもQiはダメじゃん。
さんざん危険だと指摘されてるのにまだやるの?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 10:31:15.18 ID:P+x6irDY
>>628
それ本当にアルミ箔で直ってるの?
アルミ箔を外すと元の症状になるの?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 10:31:25.62 ID:Eydn0kQ8
このスレもワッチョイ入れたほうが良さそうだな
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 11:54:54.24 ID:kneW2wx0
>>610
そうだったのか、じゃあ開けて無駄じゃんなかったんだね
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 11:58:43.32 ID:NSV2aSPD
wifi機で住信sbiのスマート認証する方法ないですか?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 12:22:45.50 ID:FHQtkfOX
>>634
俺は認証できてるけどなにができないん?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 12:36:57.72 ID:np/AxGcL
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/6.0.1/LR

google日本語キーボードが透明になるバグがうざすぎる
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 12:40:05.91 ID:FPBkM7R3
>>636
最近なのか分かんないけどこれよくある
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 12:55:54.00 ID:SztIX0UR
634じゃないけど、6.0にスマート認証のアプリ入れられないね
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 13:31:10.15 ID:87dr4Wz3
Android6にしてから、スタンバイ状態2日でバッテリー0%になってしまうんだけど
何でなのん?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 13:35:08.72 ID:5wCla46/
俺ならバッテリーを一番くってるやつがどれか調べてみるわ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 13:39:31.47 ID:FHQtkfOX
アプリが入れられないってインストールできないってことか?
それともインストールできるが起動しないってことか?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 13:58:41.04 ID:fTYV1SXL
>>639
位置情報 WiFiのスキャンON
機内モードオフ
WiFi 維持しないでどやねん
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 14:59:11.26 ID:NSV2aSPD
>>641
googleplayで認証アプリ出てこないし、apkダウンロードしてインストールしても対応してないからって起動できない
wifiのみ機で使えてる?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 15:03:32.64 ID:YI4+hFVh
盗品ですね
通報しました
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 15:25:22.57 ID:FHQtkfOX
>>643
4.4.4と5.1.1の2台に入れてるがどちらも使えてる
6.0以降は知らん
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 15:37:04.14 ID:gF1rkBYQ
6.0には対応してないみたいだね
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 16:04:02.30 ID:ReHYsOj2
違法電波発信可能な無線設備に改造してない「見做し判断」の担保が無くなるから違法なんだよ
ただ、罰則は違法電波出したのが確認されないと発生しない

まぁ、五万+αの払えば届出機種は改造できるから
最悪は金で解決なんだよな
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 16:40:28.86 ID:87dr4Wz3
batterymixの監視権限許可するのどこでしたっけ?

>>640
本体設定のだとおかしな所は無いんですよね

>>642
位置オフ サーチオフ
機内オフ
Wi-Fiスタンバイオフ
出来るだけバッテリー持つようにしたのですが…
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 16:54:52.67 ID:fI4WpjRU
>>647
違法は違法でしょ。何開き直ってんの?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 17:18:49.44 ID:LHkNr6xz
まだ裏蓋違法って言ってる阿呆がいるな……
たしかに登録修理業者以外が修理した場合、技適は保証されないがその事が即違法になる訳じゃない。
あくまで電波の「質」に著しい影響を及ぼすような改造をして初めて違法になる。
裏蓋違法君達は電波法一度ぐらいは見てから物言ったほうがいいぞ、恥かくだけだから。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 17:21:33.30 ID:NSV2aSPD
>>646
5のスマート認証時使えた?
5の頃からだめだったんだけど
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 17:26:57.05 ID:xPRCog1I
>>650
アスペに恥なんて概念は無いから、諭すだけ無駄だよ。
あんたいい人だねえ。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 17:33:21.07 ID:fI4WpjRU
>>650
だ か ら
素人は電波の質に影響を及ぼしているかどうかわからないから
裏蓋を開けるのはやめておきなさい
と警告しているわけ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 17:39:58.08 ID:q5/3398X
裏蓋開けるより落としたりするほうが絶対に電波の質に影響を与えるよなあ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 17:42:55.20 ID:Eydn0kQ8
そのネタ面白くないからもうやめたほうが良いよ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 17:54:33.53 ID:LHkNr6xz
>>653
それはネタとして言ってるのか、それとも真面目に言ってるのかどっちだ?
ネタにしてはつまらんし、真面目に言ってるとしたらなおさらつまらん。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 17:55:15.08 ID:M6i3VVc3
触るなよ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 18:00:16.30 ID:FHQtkfOX
>>651
なんで俺が5.1.1でも使えたことを書いてるのにスルーしてんの
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 18:33:33.10 ID:ReHYsOj2
>>649
一昨年に改定入って、去年の4月施行で、届け出だして通れば
届け出た機種の分解・修理出来んだよ

そんな事も知らないで語ってたんかお前
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 18:37:21.58 ID:AGUPK0FU
さすがNexusユーザ、コアな人々が多いね
Androidの面目躍如だよ

電波法、ググってみるか・・
最近電波出していないからな・・430のリグも
バッテリー逝かれているだろうな
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 18:39:24.43 ID:dMLF5cVj
いやー恥ずかしいですね
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 18:40:39.28 ID:Yy/24K5T
発達障害者コミュ障は死ねよ
死ねよ死ね
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:02:27.74 ID:fI4WpjRU
自分さえ良ければいいとか、
バレなけれいいとか、
呆れてしまう。こんな人にNexus7を使って欲しくないね。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:07:42.16 ID:Eydn0kQ8
裏蓋開けたら改造してない確信がなくなるから保証してくれなくなるだけで裏蓋ぐらいいくらでも開けてもらってかまわんよ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:11:36.24 ID:BnWG8sgv
だからネクネク裏豚野郎の相手なんてするなや、時間の無駄でしかないぞ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:16:17.59 ID:ew9ut9lh
まあ裏蓋やアップデートや技適煽りで
スレ盛り上がってるからいいじゃん
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:17:22.90 ID:xmciP1YP
技適通ってない機器使ってる外国人旅行者を逮捕しまくるのが先やろなあ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:19:13.29 ID:LHkNr6xz
>>667
そっちの方は規制緩和する方向で話が進んでるよ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:25:47.00 ID:NSV2aSPD
>>658
スルーしたわけじゃないんだけど4と5の頃から対応してませんって起動できなかったから別の人にも聞いただけ
気に触ったらすまんこ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:38:12.14 ID:r2P0f0om
キチガイはスルーした方がいいぜw
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:39:19.85 ID:FHQtkfOX
>>669
それお前の端末に問題があるんだが・・・
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:40:36.64 ID:ya5k+wSk
病人は黙ってろよ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:50:48.13 ID:Eydn0kQ8
ワッチョイ入れようぜIP分かるからうまくいけばネクネクの正体つきとめられるぞ!

スレ立てする場合に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を最初の行に追加するとそのスレのレスにはマイナンバーが表示されます
スレ立てする場合は付けてくださいVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512 EXT was configured
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:54:14.20 ID:cdJwit1i
世の中、知らないほうが良いこともあるのに
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:56:22.93 ID:NSV2aSPD
理由を調べてるってことがわからないんだろうな
スルーするわ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 19:58:40.38 ID:FHQtkfOX
ただの自己中かよ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 20:00:24.32 ID:ya5k+wSk
>>673
浪人持ってたらどうすんだよ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 20:09:49.34 ID:YMXPOXrR
>>673
Nexus 7 (2012) Part208
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1453889901/

スレ立てたのお前だろ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 20:18:37.67 ID:Eydn0kQ8
>>678
俺じゃないぞ、立てられんしそもそも2012スレでワッチョイ入れようて言ったこともないし
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 20:20:40.26 ID:Eydn0kQ8
>>678 ID:YMXPOXrRこれお前か?裏も取らずに先走ってんなよ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 20:23:30.23 ID:YMXPOXrR
白々しいわ 
IP表示させる前に、vvvvvでコテハン導入が先だろうが
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 20:30:43.78 ID:Eydn0kQ8
なんでそんなに疑うんだ?もしかしてお前ネクネクなの?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 20:34:19.81 ID:YMXPOXrR
語るに落ちたな
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 20:40:37.16 ID:fcheADTb
Mにはアップデートしたらあかんで
修正くるまで
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 21:36:08.97 ID:Hjf1t/OE
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 21:38:06.83 ID:Hjf1t/OE
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 21:38:54.19 ID:Hjf1t/OE
メイトって簡単に画像送れるんだ!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 23:58:37.52 ID:DXdBnWOL
100円ショップで買ったタッチペンが超絶に感度悪いんだが
おすすめのタッチペンおしえてくれよん
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 00:10:09.50 ID:D4myJUzn
タッチペンは正当な使用方法ではないからね。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 00:20:53.41 ID:M4pN2g+n
2013自体タッチ感度悪いからあきらめろん

動画専用機として使うべし。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 00:24:51.80 ID:dB9h+IOd
ハズレを引いた奴は全員が同じだと思い込む特性がある
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 01:49:05.32 ID:4cur75Ds
そうなんだよなあ
俺のはタッチパネル全く問題ないから
不具合ある奴らかわいそうだなあと思う
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 07:46:36.64 ID:sytKBd4a
俺2台持ってて1台は全く問題無いがもう1台の方はマシュマロに上げたら
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 07:47:09.83 ID:sytKBd4a
途中で書き込んじまった

もう1台はマシュマロで悪くなった
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 11:42:29.31 ID:ueHSy9YD
>>692
感度悪くなかったんだが、
ここ最近になって急に悪くなってきたぞ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 12:05:49.97 ID:7e2WJGZz
そうですか
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 13:26:40.92 ID:zyL5/UuD
>>695
俺のも最近たまにフィルター貼った時みたいなタッチ反応が極端ににぶい状態になるようになった
フィルターの時と同じように手に持つかケーブルさしておけば反応が戻るから原因も同じかと
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 13:30:40.11 ID:zyL5/UuD
>>697
この時期だから静電気が悪さしてるんだろう と書こうとしてたのに送信してしまった
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 13:35:22.37 ID:sC6arayj
不便だな
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 17:48:53.47 ID:MlnN4Jk5
タッチパネルさえ問題なければ、2013は最高のタブレットだったのに
2016に期待
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 17:55:54.67 ID:IojDrs+e
静電気が飛び交うような劣悪な環境で使うことが問題。
なんでもかんでもNexus7のせいにしないで。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 18:34:53.37 ID:lZCxutyi
>>701
有志が作った画面改善パッチまであるのに。
お前は裸族か?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 18:53:38.49 ID:km8y5z91
2013のタッチパネルは発売当初世界中で問題視されたレベルだからね
後に公式に改善パッチが出てそれでもダメでティッシュはさめって話に
まあでも安タブレットでまともなタッチパネル持ってる製品の方が割りとマレなんだけどね
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 19:10:21.50 ID:lcbg80ti
少なくともうちのタッチパネルはまったく問題ない
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 19:14:13.03 ID:leBHnNEw
うちの2台も全く問題無い
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 19:14:46.99 ID:g3vFeTTY
>>704
同じく、文句ばっか言ってる人はお気の毒様やね
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 19:25:37.40 ID:eJM9OOxB
俺も全く問題ないな
問題あるって言ってる奴は神経質すぎるのでは?
俺のは五回タップして一回認識って感じだけど恐らくこれがAndroidの標準感度だと思う
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 19:29:57.87 ID:yJaypZTD
高度な釣りだな
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 19:52:27.99 ID:NrALokGU
タッチパネル云々言うてるやつってゲームでの話だろ 何のゲームか知らんけど
普通に使う分には何の支障もない
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 19:57:23.56 ID:3orcN502
俺のは机の上に置いてるとIMEのテキスト入力がまともにできない
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 20:08:42.06 ID:km8y5z91
704,705,706は問題ない
707はタダのアスペ

お前のところで問題ないことと他の誰かのところで問題があることとは無関係
世界が狭すぎるw
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 20:22:23.92 ID:D4myJUzn
>>702
それは非公式なものでしょ?
そんなものは危なくて手を出せないですよ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 20:52:19.64 ID:Ev1M+2/q
たまにおかしくなるけど大抵画面のオンオフでなんとかなる
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 20:58:03.71 ID:zZS5gJC8
俺は普段使ってるときは全く問題無いが、こないだホテルのベッドの上で
全然使えないことに気づいた。これがタッチパネル問題だったのかと。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 21:20:19.60 ID:g3vFeTTY
布団の上で使えない奴はケース着けろよケース
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 21:20:30.50 ID:Yhg+m4QA
冬場や乾燥してるとダメだね
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 21:22:25.16 ID:64RL3lY1
手で持って指でタッチする分には全く問題なし
手持ち&タッチペンだとちょっと反応ない時がある
机とかに置いてタッチペンで使おうとするとほぼ無反応
俺のはこんな感じ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 21:59:28.32 ID:PO2TT9te
指先が乾燥しているとタッチの感度が悪くなるからな
干からびた老人は文句言うなよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 22:18:39.81 ID:g6FPlW3F
手掌多汗症のワイ、スライドが出来ず咽び泣く
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 22:43:28.95 ID:jcN+7Inb
なんJの基地外死ねよ
こんなところにまで湧いてくんな
長谷川亮太と一緒に死ねよ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 02:39:04.98 ID:OvBcHcsU
>>720
頭が馬鹿だからあんなスレを見てるんだよ
そういうマトモじゃない奴にレスするだけ無駄だぞ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 03:30:23.76 ID:3bNm7v8K
バッテリー完全放電放置って凄いんだな
2ヶ月放置したら2日しかバッテリー持たなくなった

交換しか復活させる方法ってないんだよね?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 06:36:54.02 ID:Wd1lQQQ4
>>722
勿論バッテリーが駄目になったのかもしれないが
単に不活化(?)しただけかも
満充電→満放電の繰り返し試してみ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 07:32:26.59 ID:t5msTYSr
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/4.4.2/LR
戻しすぎた
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 08:39:16.24 ID:qjBOsfk4
なんか今朝起きたらWifiが切れまくる・・・
壊れたか
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 08:49:12.88 ID:WRalKX0/
近所に同じ周波数のが増えたかなんかしてんだろ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 08:59:28.03 ID:nipf6/Vb
まずは光回線の終端装置とルーターの電源入れ直しだろ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 10:12:08.17 ID:nmunowLz
バッテリーって完全放電したら、そんな短期間でもヤバイの?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 10:47:04.73 ID:+qeke0W/
空のままほっとくとダメになるの早いって聞くね
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:00:46.78 ID:HHWkAhNl
電池はいろんな説?があるが
「完全放電は良く無い」と言うのは一致しているね
電池の説明書にも書かれている事有るし
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:02:51.06 ID:W20s2B+s
「長期電源OFF前には半分程度充電」とも言われるしな
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:06:38.00 ID:dS7WP6Oc
リチウムイオン電池は、放電し過ぎると中の銅箔が溶け出して
致命的な劣化を招く。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:08:15.40 ID:nmunowLz
じゃ、満タン充電で放置はどうなの?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:09:14.14 ID:W20s2B+s
もちろん放電放置よりは全然いい
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:09:55.89 ID:JPPIqqrW
充電しながらだと充電の表示が100%から減らなくなったんだけどこれよくあるの?
ググったら似たような症状めっちゃ出てきたし
一晩電源切って置いてたが治らなかった
まぁ使えないわけじゃないが残量見えないのは地味に不便だわ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:37:32.02 ID:dS7WP6Oc
>>733
活物質が膨張するのを押さえ込んだ状態のため、物理的構造が破壊されやすくなる。
高温かつ満充電だと急速に劣化が進む。
ただし、過放電よりはダメージが少ない。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:50:31.82 ID:Wd1lQQQ4
>>736
ウォークマンなんかだと充電を80パーセントで止めるバッテリー長持ちモードがあるよな
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 17:39:05.23 ID:DsJV5kfa
>>735
一度バッテリーを使い切ってみると良いよ
OS(Android)側で、バッテリーの容量を記憶するところが
ちまちま使ったり、充電したりしていると、上限と下限が狂ってしまう

そういう時は、一度使い切ったあと、満充電すると
上限と下限を学習し直してくれる。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 18:02:21.03 ID:kqK4Qomq
デフォルトで万充電80%にしてほしい
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 18:04:51.20 ID:DrUO6s6b
>>739
馬鹿極めてんな
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 18:06:31.76 ID:xf+d9XUl
>>739
カスタムカーネルで在るがな
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 18:07:16.86 ID:kqK4Qomq
>>740
文章の意図を汲み取れないお前が馬鹿
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 18:26:19.51 ID:JPPIqqrW
>>738
やってみるわ
とん
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 18:50:30.51 ID:xf+d9XUl
俺は車載放置用だから80%満充電にしてるが、
普通に使うのに満充電を気にするデンチガーさんはアホの極みだと思ってる。
過放電は気にすべきだけど。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 19:39:41.76 ID:8ZbXJBy8
それより電源直結モードほしいよな
バッテリー死んだら使えないってのはなあ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 20:17:21.41 ID:EP27mLsX
変圧器実装での価格上昇と発熱分は覚悟しますという訳ですね
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 20:51:33.66 ID:f6TQI1Mh
このスレ見て、8年前に買ったノートパソコンの電池パックを保管してたのを思い出して、8年ぶりにパソコンに装着した、
電池が完全に無くなってたけど、満タンに充電して、ACアダプタ外したら、一時間使えた
パソコン買った時から残量40%位で放置してたけど、いつ完全放電されたのか知らないけど、普通に電池使えたってことは、富士通のが優秀なのか、Nexusが中華製品でたったの2ヶ月で電池死ぬのがレアケースなのか

ちなみに電池装着時の稼働時間が1.9時間だから、一時間使用出来ただけでも優秀だな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 21:29:04.92 ID:M0A4TW7X
>>747
装着状態で生きてたなら奇跡だが
パック単体で保管してたんだったら普通
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 21:35:04.37 ID:f6TQI1Mh
あ、そうなん?8年ぶりにだからドキドキしたけど
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 21:40:15.89 ID:TcHWdKDy
使えなくなった電池を捨てるのは違法。適切に処分しないとだめです。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 00:22:11.61 ID:6LzL6/g7
今から買おうと思ってるんですが
Nexus7でSkypeするときに画面共有って
出来ますか?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 00:28:44.93 ID:r7fa7zAU
PC版の機能じゃ無いのか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 01:41:56.89 ID:86cTI7SW
>>750
自治体によって電池の捨て方は違うから一律に違法とかおかしくね?
つーかそもそもNexus7は電池は外せない仕様だから電池をすてるとゆう
考え方がおかしい。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 01:45:16.29 ID:Dnf0sdYr
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 02:20:41.67 ID:axi88dSk
>>747
そのバッテリーはリポじゃねえだろ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 21:17:51.31 ID:BR613bsF
家に帰ったらNexus 7の画面がつかなくなってる……

充電器さすと通知ライトが5回点滅するから生きて入ると思うんだけど、どうすればいいですか??
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 21:19:49.14 ID:ZplljN6J
それは あ い し て る のサイン!
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 21:31:57.00 ID:QYpFgU3o
未来予想図II
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 21:34:42.55 ID:pWDMKbkY
完全放電してるだけじゃね
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 21:58:18.52 ID:h6ddl7/u
>>756
Nexus7 DeepSleepで検索
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:21:35.80 ID:axi88dSk
>>760
このdeep sleepモードって正しい名称なのかね
Android知らない奴がどこかで間違えたとしか思えないなw
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:35:24.66 ID:h6ddl7/u
>>761
そのままじゃ再起動しないんだからDeepSleepっていうよりAsphyxiaだよね
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:40:56.81 ID:2Z6b+hhg
終わった死亡確認
修理見積もり4300円
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:41:13.68 ID:BR613bsF
放電してた模様です(´・ω・`)とはいえ使ってもないのに急激に減ってて謎なのですが…

お手数おかけしました
Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:42:00.76 ID:2Z6b+hhg
おっと一桁間違えた43000円な
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:45:08.94 ID:QuchnIqE
あすすにしては安いなと思ったけどやはりあすすだった
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:57:08.85 ID:W76/rVGc
>>764
似たような症状でて半月後に死んだ
(急速充填もしなくなった)
たぶんバッテリー死にかけてる
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 23:07:23.93 ID:f99sDfMB
俺も似たような症状出たことあるけど、充電しつつ強制リセットの操作(画面は黒いので実際リセットされたかは分からない)何回かしてたら復帰した。もう1年以上前だけど。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 00:26:05.07 ID:gIyNRYvV
何でそんな症状になるの?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 00:45:16.40 ID:BjplA5ms
症状ではなく仕様です!バッテリーを過放電から守る為です!
判らない事をググらない様な人に説明しても理解出来ないと思います!
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 00:57:16.55 ID:q2LlLiP1
2016年版Nexus7出ないとwindows tabに乗り換えると思う
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 00:57:46.29 ID:q2LlLiP1
だから2016だしてくれよ頼んだぜGoogleさん
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:02:19.42 ID:UaV4LmO1
次はSDカード対応しててほしいな
ZenPADもなかなかだから夏辺りに買おうかと思ってる
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:13:26.27 ID:QaExmj1D
SDカードに関する仕様変更が頻繁なのにnexusでテストできないってリファレンス機としてはアカンよね
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:41:43.00 ID:BjplA5ms
仕様ったってソフト上の話なのでエミュSDで十分だろ

自分の要望を正当化しようすんなよw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 02:25:53.90 ID:CNM6qOFs
それまでは普通にできてたのに6.0にアップデートしたらエラーが出て再起動したらコマンドが指定されていませんとか
出て困ってる
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 02:42:11.69 ID:PmLzGRf7
SDカード使うのやめましょってのが当時のGoogleの方針じゃなかったっけ。KitKatしかり。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 03:27:08.43 ID:NOfZjVcx
基本的な疑問なんだけどどうしてSDカード使わせてくれないの?
大容量の型が売れなくなるから?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 03:38:55.13 ID:zft/ViAy
グーグルのソフト使わせるためじゃないの
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 07:01:04.73 ID:Th5h1ksc
そろそろバッテリーがヘタってきたので、
新しい機種を出してもらわないと。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:18:06.12 ID:80zqFaKP
バッテリー交換さえできればまだまだ延命できるんだよね。
残念な機種だ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:25:57.47 ID:WRYUfGI7
>>781
交換すればいいじゃん交換バッテリーAmazonとかで普通に売ってるぜ?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:38:21.15 ID:o+7HYLkQ
>>782
尼のレビュー見てみ。
偽物か検品落ちの横流しかわからんが当りハズレの落差が激しすぎ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:41:11.30 ID:80zqFaKP
>>782
交換するには裏蓋を開ける必要があるのでは?
裏蓋を開けるのは違法になるということでは?
そんな犯罪行為は嫌だ。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:48:06.95 ID:P2DFK/zm
>>784
馬鹿は死ねよ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:49:23.20 ID:TDVDO9C6
>>784
裏蓋違法はもう終わったネタだって言ってるだろう
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:50:43.75 ID:TDVDO9C6
>>784
まだこんなアホなこと言ってる奴がいる………
そのネタはつまらんと言ってるだろう。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:50:48.43 ID:80zqFaKP
>>785
通報します。覚悟ねがいます。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 08:55:43.68 ID:KEEr95bv
売れ残りのネク2013を買うかどうか迷ってる。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 09:14:44.04 ID:Y724V0bu
とりあえず2016はよ(´・ω・`)
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 09:27:50.06 ID:Xg+PDudK
セキュリティ上の都合とか
相性悪くてデータ飛んだとかってクレーム無くす為とか
もちろんクラウドサービス使わせたいってのもあるだろう
そうでなければiPhoneみたく128GBモデルとかあってもいいはずだ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 09:57:55.58 ID:WjBKPnju
2016版はメモリ2GBか3GBになるって噂だけど、できれば3GBになってほしいなー
多いに越したことはないし
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 10:01:59.21 ID:iEbmbdev
>>792
2016ってただの噂レベル?
確定してんの?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 10:13:15.44 ID:o+7HYLkQ
>>793
Googleが公式発表するまでは たとえ事前リークが出ても
市場の反応とかみて引っ込める可能性があったりするので確定じゃない
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 10:20:41.33 ID:GoIkCdKV
8インチにしてくれねーかな
この端末ベゼル厚いからサイズそのままで8インチにするの余裕なんだろ?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 10:28:18.59 ID:EWLYLlSu
噂レベルだけど、一応大元のネタはコレ
http://www.gforgames.com/gadgets/nexus-7-2016-by-huawei-50722/

nexus系も新製品については、当たり前に製造側にも秘匿義務課せられるはずだから、リークがあるか、Googleがネタ出ししないと確定せんわな

ただ、Google自体はデベロッパー側とのブッキングは避ける傾向で、市場的にカバーが薄い(小さい)部分にnexus投入するから
基本的に近年では先進国でしか流通してないハイエンド寄りの舵切りになってる
Huaweiが製造に手揚げたとしても、実際にリリースになるかは眉唾でしかないところだね

1920x1200のパネル積んだ7"インチタブは実のところ選択肢は少なくて
準ハイエンドクラスは8"クラスが多いし、7"の安価なのは1280x800以下なのが多くて、細かく観ていけば、nexus7の代替機って未だに少ないってのはあるんだが…
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 10:55:50.69 ID:P2DFK/zm
>>788
犯罪証明をせずに脅迫しているのはオマエの方だ
死ね
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:21:10.04 ID:AYgNskOG
裏蓋の件に触れてほしくない人がいるようだ。
違法性を認識している確信犯だからなのかな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:24:18.92 ID:EWLYLlSu
俺は登録修理業者だからセーフだけどな(実は面倒だが個人でも取得は可能
自前でシール用意するの面倒だけども
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:25:30.36 ID:P2DFK/zm
>>798
どの法律に違反するのか言ってみろ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:31:39.29 ID:oiG0sTR2
>>800
とりあえず

釣られんな
入れ食いのブラックバスかお前は
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:41:26.29 ID:EWLYLlSu
ただ、登録している機種と範囲でしか出来んから、変更申請毎に19000円取られるし
所在変わっても変更申請居るから定住者じゃ無いと出費嵩んでアカンけども
これが無いと分解清掃も出来んし、バックパネルの交換も出来ないからな(筐体に関する改造項目は書式に無いけど、一応その他の項目で明記しといてる)

まぁ、個人レベルの半分道楽だから、自保有機種と身内の保有機種しか登録してないけどな
初期登録と、登録業者が手を入れた証明明記付けなきゃ成らないんで、証明番号付きのステッカーやら用意したり、諸々手間込みで6~7万は最初に金が飛ぶから
基本的に、個人に勧められる方法じゃ無いけどな
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:51:47.22 ID:EWLYLlSu
登録業者が修理すると、内部に「登録修理 R012345」みたいに囲み付きの明示が必要になる(これがステッカー用意する必要がある理由、薄く小さくする必要があるうえ、出来れば絶縁体で偽装困難にする必要があるので、拘ると金が掛かる)

これで修理業者が追跡出来る仕様になってるが
公的な登録車のみが扱える明示なんで、偽装は電波法と別な所でも罪になる

ただ、これも登録修理後に違法改造されると、最後に修理した所に罪を擦り付けられる可能性があるんで、地味に問題を孕んでるんだよな;
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:52:40.72 ID:Lz82ANZW
なんだか、DIYも違法だなんて、言いかねないねw
DIYショップは違法を助長する、悪の巣窟とかね・・

買い取った物は、どう言われようが自分のもの
家の中で使うのに、公序良俗違反、電波法違反、もないわw

SMだろうが、羞恥プレーだろうが スカトロプレーだろうが
オット、筆が滑ったw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:01:24.80 ID:Kop5vFZj
このスレ見てると頭おかしくなりそう
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:02:31.90 ID:TDVDO9C6
>>802
個人で登録業者に登録するとか馬鹿か?
金かかるだけでなんのメリットもない
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:02:38.40 ID:orQTXKtN
仕方ないよ、ニート用のタブレットだから
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:07:29.04 ID:EWLYLlSu
>>806
いいやん
成れるか試してみたかったし
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:13:39.85 ID:P2DFK/zm
個人で使う分に問題ないわな
転売すると買い取り業者が通報する恐れがあるというだけだ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:29:49.52 ID:EWLYLlSu
理屈じゃ屋内限定で運用認めるのも、規制するのも電波法と技適の見做し運用によるところってのがねぇ

基本的に今の状況に合っていない古い部分が多いから、纏めて補完する制令出しときゃ良いのに
業界圧力でやっと登録修理業者制度出来たぐらいだし
オリンピックを機に外来旅行者の端末どうすんだとかな

いっそ、少額で機器登録して、出力改造が難しい機器については、指定期間内は合法的に国内で扱えるとかすりゃ免罪符にもなるし、国庫収入にも成るし
それか、入管でその分の金を国内に持ち込んだ奴が払うとかな

放置よりよっぽどマシだと思うんだが
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:37:38.81 ID:pjbEjX5u
>>805
裏蓋ネクネクQiだけだよ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:42:19.77 ID:P2DFK/zm
原付バイクの修理改造を登録制にするようなものだ
ミニカーに改造したときは登録が必要だが原付のままなら必要ない

タブレットを搭載するためにバッテリーコードを引き出したらどうなる?
車ごと登録するんか?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:43:57.09 ID:oiG0sTR2
>>811
十分じゃないか…
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:10:44.85 ID:80zqFaKP
屋内限定でも電波は屋外に出ていくんだから無意味。
電波の影響を軽視してはならない。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:14:48.90 ID:9fBQxLD6
通報したの?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:34:48.76 ID:orQTXKtN
でも11aとかは屋内使用限定の周波数あったりするんだよね
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:36:54.90 ID:Lz82ANZW
クネクネ君、読書はしましたか?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:40:24.80 ID:Lz82ANZW
11aの5ギガ帯とかは、ほとんど表には出て行かないよ

極悪なのが2.4ギガ帯の11g、住宅地・街中では電波の嵐・・
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:51:00.52 ID:juwLtzSv
「痛風」って書く人ほど本当に痛風しない(゚∀゚)b
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:53:09.94 ID:o+7HYLkQ
>>818
青歯やコードレス電話はまだいいけど電子レンジは凶悪だな
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:53:16.11 ID:5x2QfEd6
>>818
2.4GHz帯は最悪だよね。
これにさらにBluetoothや旧型コードレス電話とかが被ってるんだからもう…
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:55:21.37 ID:5x2QfEd6
>>820
電子レンジは強烈だよね。
マンションとかだと、近所で使われるだけで影響が出る。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:56:23.30 ID:oiG0sTR2
部屋のWi-Fi調子悪くて帯域みれるアプリでチェックしたら、想像以上にいっぱいだったな2.4
5はまだまだスカスカ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:57:18.34 ID:Lz82ANZW
そうそう・・・でも、2.4GHz帯は、電波回り込むから
捨てられないんだよね・・。

Nexus7にWifiAnalyzerのアプリ入れて、電波確認している
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:02:00.16 ID:5x2QfEd6
でもNexus 7 (2013) の5GHz帯にはバグがあって、実質的にW52しか使えないんだよね…
11acだとチャンネルの選択肢がない…
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:06:50.28 ID:Lz82ANZW
おっと・・またまた、詳しい方が 汗

>>825
まじ? ・・って、ググルと結構その情報あるね
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:16:44.39 ID:qvjw4RGe
マシュマロにしてからOSが凄いバッテリー食ってる
ロリポップのメモリーリークによるバッテリー食いより酷いな
3日もバッテリー持たない
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:24:45.30 ID:Qu4yMe3O
はいはいおま環おま環
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:32:12.24 ID:Lz82ANZW
バッテリー食っているタスクとか・アプリとか
先ず疑ってみたら?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:34:03.98 ID:P2DFK/zm
>>814
オマエ電子工学の知識はあるのか?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:34:25.53 ID:mHZKuSTe
>>827
つWipe cache partition
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:37:41.55 ID:5x2QfEd6
>>830
電子工学の知識なんて必要無く、現代人の経験的知識。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:38:24.76 ID:Qu4yMe3O
>>830
特殊学級とか養護学校で電子工学なんて教えてくれるわけないだろ!いい加減にしろ!
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:40:39.25 ID:P2DFK/zm
>>832
電波は目に見えないから洞察力では無理
思い込みでわかったつもりになるなよ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:54:17.91 ID:Lz82ANZW
ああ、電波って感じることができる人もいるようだよ
いや マジデ。NHKでなんちゃって科学を科学する、的な
番組やっていた。

幽霊はいると仮定して、それを科学でどう扱うかとかを
研究している科学者がいるらしい。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:56:11.00 ID:orQTXKtN
歯の詰め物で検波しちゃってた人とかもいたね
家の一部分からラジオが聞こえるって報告もあって家全体がラジオになって検波してたり報告は様々
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 15:00:16.22 ID:kzyMQfZ/
幽霊の声だと思ったらガードレールが電波を受けてラジオ化してたとかあったな

それと規制は別問題だろ
水アレルギーの人は存在する!だから規制!とはならんわけで
いつまでもおもちゃで遊ばないの
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 15:04:57.42 ID:5x2QfEd6
>>834
あほか?
単純に電波の抜けが悪いから判るだろという話だ。
お前こそ、かじり程度の知識で話してないか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 15:09:52.29 ID:BjplA5ms
ID:P2DFK/zmはQi君と同レベルのアホだから構うなよ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 15:12:53.03 ID:P2DFK/zm
>>838
抜け?
馬鹿は黙ってろ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 15:33:08.20 ID:BtbANhLy
>>825
バグ? 仕様でしょ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 16:44:12.36 ID:zuYmNLVu
>>812
道路交通法みたいな運用的な規制と免許制度あるじゃねーかよ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 16:57:00.19 ID:zuYmNLVu
5GHz帯対応ではあるけど、対応周波数域が過剰に明示にされとらんし、何がバグなん?
Wi-Fiモジュールの仕様ってだけじゃね?

2年越しで今更すぎる
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 17:34:58.02 ID:80zqFaKP
電波の怖さを知らなすぎる。
飛び散りまくって人体にも突き刺さりまくっているよ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 17:37:22.21 ID:orQTXKtN
あ、はい、そうですか
お薬増やしておきますね・・・次はカウンセリングも受けましょうね
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 17:43:36.08 ID:dggTogWa
もう3万くらいになっちゃってねぇ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 17:48:53.86 ID:wi7GaYHS
そのうちニュートリノガーとか言い出しそうだな
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 17:49:23.22 ID:BCdhRfE/
無線LANの設定を36や48に設定すれば解決したけど…
Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
Nexus 7のNow on Tapの設定がオンにならないのはどうして?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 18:04:54.66 ID:orQTXKtN
電磁波がなんとか言ってる人って白装束の団体の信者にそっくり
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 18:18:39.55 ID:ttWzPBps
>>848
無線LAN晒すとは愚かな・・・
お前のLANに乗り込む^^
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 18:46:04.79 ID:d6YO+bYz
>>848
住所とパスワード教えてください、遠隔操作で色々やってあげます
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 18:56:25.57 ID:Lz82ANZW
Macアドレス分かれば、Googleで探せるんだけどねw
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 19:02:09.88 ID:Kop5vFZj
通報しますた
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 19:32:11.43 ID:Q/S+aWaZ
新型が待ち遠しいのお
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 19:34:46.13 ID:zuYmNLVu
ハード的にはW53/W56も対応(技適も通してる)けども
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&;NAM=&NUM=201-135206&FOM=&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=yALl%2BaxG0BIdGAnMWSdA#searchlist

DFS意外でもW53使っちゃダメな地域が意外と有ったり(中国とか)、W56なんか日本ぐらいでしか使えなかったりするんで
地域別のモデル造り分けしない方向なお陰で、見事にW53/W56はGoogleが殺して出荷してる仕様(他社のグローバルモデルで意外と多い、W58までハード的に対応してるのにW52縛りしてたりするのらある

Wi-FiのW53/W56使いたかったら、nexusみたいなグローバルモデル止めて国内向けの固有型番モデルで、W53/W56使える確認取った上で導入しなきゃアカン
世界的に単一モデルを出荷していて使えるケースの方が少ないと思った方がいい

中華企業やSamsungの一部モデルがお構いなしだったりするが、まぁ企業姿勢的にお察しって事で
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 19:50:42.75 ID:5x2QfEd6
>>855
もっともらしく書いてるけど、実際は、
Wi-FiをONした直後はW52,W53,W56のどれでも繋がる。
でも、スリープしたりすると、それ以降はW52でしか繋がらななくなる。
自分の端末だけかもしれんが。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:16:53.42 ID:zuYmNLVu
>>856
親機をW53以上のチャンネルに固定してやってみな
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:23:32.94 ID:5x2QfEd6
>>857
どういう意味だ?
固定せずに話せる内容じゃないだろ。
馬鹿か?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:26:09.26 ID:3ePsTRN9
>>857
おまえ、自分でな何も試さずに物を語るバカだろ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:35:37.65 ID:Y724V0bu
>>796
7インチじゃなくて8インチでいいから出して欲しいなあ…9インチはデカイ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:46:16.00 ID:zuYmNLVu
>>858
何時どのROMで確認した話よ?
繋がる事の方が不具合扱いのはずだが
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:51:44.17 ID:juwLtzSv
どっちにしても「俺の妄想」であってGoogleに確認取ったわけじゃなかろ(゚∀゚)<何を大上段に構えているのだおまえは何様だw
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:57:10.09 ID:K5YfrEqB
>>861
一時期W53/W56は繋がらなかったけど
最初期と最近のアップデート後は繋がるようになってた筈だけど
ただ今は自動接続しなかったり色々不安定だね
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:11:34.50 ID:CNM6qOFs
アップデートしたらエラー起こって再起動して
factory resetしたんだがまたGoogle出て
リカバリーモード入るんだがどうしよう
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:13:03.45 ID:CNM6qOFs
間違えた。Googleロゴのあとにコマンドが指定されていませんて出るんだ。
これって修理連絡したら治してもらえる?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:20:20.06 ID:pgo2gx/k
無理
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:26:48.97 ID:EkOkIIfh
困ったら素直にROM焼き
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:27:30.08 ID:mBjzKbYA
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:28:56.18 ID:CNM6qOFs
ROM焼きってパソコンが必要なんだよな?
それをやれば治るんか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 22:00:06.83 ID:EkOkIIfh
nexus root toolkitをパソコンに入れて、下の画面にした端末を繋げばいい
Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 22:48:56.16 ID:CNM6qOFs
>>870親切にありがとう。色々調べてみるわ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 23:17:24.26 ID:CNM6qOFs
ちなみに>>870これってネカフェのパソコンてできる?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 23:39:59.76 ID:iRhTYZv4
PC無いのか
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 00:00:13.91 ID:ubPiUt5U
なんかPC持ってないのにスマホ持ってる人増えたよね
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 00:08:27.00 ID:YrV1sSZS
そういう流れにこれからなっていくんだろあなあ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 00:48:13.97 ID:6Xmk2sSm
で、ネカフェでやった事ある人いる?
なんか無理そう
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 00:50:19.56 ID:1An8Ivbo
>>872
fastbootコマンド打つのにシステム環境設定からpath通さなきゃならない
ネカフェって管理者権限取得できるっけ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 01:19:21.07 ID:8vXpf0vS
パスを通す必要は無いよ
adb.exeやfastboot.exeが有るディレクトリーで実行すれば良いんじゃない?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 01:24:58.49 ID:Hhc/2Fl3
PC持ってない奴だぞ
通じるかいな
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 01:35:04.91 ID:SiMCTIdq
つか、今後のためにもスティックPCで良いから買え
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 02:43:01.66 ID:tOE6gzBh
スティックpcなんて使い辛いものを勧めるなよ頓珍漢w
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 03:00:43.20 ID:d5sB4Nyc
cmd.exeでコマンドいれるんでしょ
パス入れられるんかいな
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 03:24:49.97 ID:Wu7JIzUO
PC持ってないなら adb は関係ないし
Factory images の恩恵もない
なんのためにNexusを選んだのかわからないね
884 :
【小吉】
2016/02/01(月) 05:36:43.23 ID:Ik2IL0DN
おみくじ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 05:41:24.67 ID:CdZkuOm3
違法改造満載スレになっているぞ。
いいのか、こんなことで。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 06:22:45.22 ID:Wu7JIzUO
>>885
どこが違法なのか
どの法律のどの条文なのか答えよ
逃げんなよ
887 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 06:31:13.81 ID:7Hz5m3W+
>>881
>>880
セキュリティ問題題はWebサービスの中だけに起こっているのではなく、リアル社会の低賃金の労働環境でも起こっているのです。

これまでのセキュリティ問題はトロイの木馬などのウイルス関連でしたが、これから先のセキュリティ問題は誘惑に移り変わります。

Webサービスの提供側が貴方の目の前にぶら下げるゲームに、貴方が熱中するあまり勉強を怠ってしまうと、貴方は低賃金の労働環境で働くことを余儀なくされる事になるでしょう。

昨今のスマホとタブレットを取り巻く状況を見ていると、Webサービスの提供側はユーザーを銭儲けの手段にしており、ユーザーをスマホ中毒にして銭を奪う事に終始しています。

最も簡単に効果的にWebサービス提供側を撃退する方法は、スマホとタブレットの使用頻度を減らす事です。
そうすれば、Webサービスの提供側はユーザーに手出しできないばかりか、策略全が徒労に終わります。

セキュリティ問題はウイルスなどではなく、ユーザーである貴方の脇の甘さに潜んでいたのです。
お気をつけ下さい。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 07:14:57.48 ID:o/XxlcUd
>>885
こんなのもあるよ
猿でもNexus5をLTE Band19に対応させるスレ [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1423012085/
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 07:20:41.92 ID:FnX19nlL
>>882
パスいらね。
必要ツールを、フォルダに集めてそこでシフト+右クリックでメニューからこの場所でコマンドライン起動。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 08:08:18.08 ID:Gi2vK9d2
インチアップでN9 16G を買ってみた感想。N7 2013との比較

良い点
画質・解像度

悪い点
スピーカーの不良が多い
液晶の光漏れがある 
強度はN7より落ちる感じ
左上端が結構発熱する
バッテリーが減るのが速い

総評 
金がななければ仕方ないが
金があるやつはipad mini4かZ4tに行け

以上
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 09:18:38.47 ID:tOE6gzBh
>>890
なんだこのしょうもないレビューはw
馬鹿は頼むからiPad買ってくれ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 09:37:42.36 ID:EwfiXq6d
菰田、調子に乗ってるな
ゴゴスマにも出てるし
嫌いじゃないけど
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 09:38:24.96 ID:EwfiXq6d
誤爆(´Д⊂ヽ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 10:17:19.56 ID:2UWPIfd8
見事な誤爆ありがとうございます。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 11:41:20.11 ID:7qS6xCHq
最近これ買ったんだけど
ドラッグできない時あるんだが
これって感度高いからなのか?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 12:10:42.70 ID:WFZp0IPY
>>895
いいえ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 12:22:05.09 ID:X207QtKJ
ドラッグ?
違法ドラッグかよ。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 12:30:48.30 ID:1/kLVq2p
それネタかマジなのかわからんからやめて
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 12:45:08.04 ID:+gnunt9d
>>881
今までPC不要だった奴が、必要に迫られてるときだけ使えれば良いんだから
スマートガジェットで普段は事足りてるんだろうし、
平時のPCの使い勝手より、確実な復旧とコスト優先で良いと思うよ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 12:46:37.42 ID:+gnunt9d
その観点だと
ドラッグレースとか凄い意味にw
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 12:47:04.54 ID:L9axIkUT
昔は出先でPC無いときよくネカフェで作業してたけど今はスマホやタブでササッと作業してコンビニでもプリントアウトできるしいい時代になったよな
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 13:37:15.16 ID:9T/JIfzU
ドラッグクイーンあたしを叩かないで
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 13:58:05.45 ID:rfATpcFe
>>900
血走った目のランナー達が我先にゴールを目指す。
その先にあるモノは勿論、高純度のナニだ。
904 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 13:58:07.10 ID:N9Mriemz
>>901
人生のセキュリティについて
スマホにより人生を狂わされた者達がいる
今、その者達の哀しみが、Web サービスの提供側へと復讐(言論)に向かうだろ
低俗なWeb サービスを垂れ流す提供側よ、
人生を狂わされたスマホ廃人の叫びを聞くがいい
セキュリティ問題はWeb サービスの内だけでなく、リアル社会で起こっています
ご自身の人生の脇が甘くなっていないか、今一度ご確認下さい。
905 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 14:05:06.01 ID:N9Mriemz
今、Webサービスの提供側が、あなたの人生のセキュリティホールを狙っています。
スマホとタブレットの使いすぎに気を付けましょう。
人生の脇が甘くなっていないかご確認下さい。
906 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 14:18:13.24 ID:N9Mriemz
>>903
もはや、セキュリティ問題はWebサービス内だけに限った事でなく、人の人生までも狂わそうとしています。
今、あなたの人生のセキュリティホールをWeb サービスの提供側が狙っています。
スマホとタブレットにぬめり込み過ぎないようにお気を付け下さい。
907 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 14:26:16.81 ID:N9Mriemz
低俗なWebサービスが増えています。
あなたの情報リテラシーは十分ですか?
今、Web サービスの提供側が、あなたの人生のセキュリティホールを狙っています。
スマホとタブレットの使い過ぎに注意しましょう。
908 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 14:30:33.64 ID:N9Mriemz
Web サービスの提供側は、あなたを銭儲けの手段にしています。
人生のセキュリティホールに御注意下さい。
909 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 14:34:43.47 ID:N9Mriemz
人生のセキュリティホールは、あなたの脇の甘さに原因があります。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 14:51:09.94 ID:tOE6gzBh
>>899
同じスペックのタブやノートよりコスパも使い勝手も悪いだろ、バカじゃないのか?

アレはコンパクトさと引き換えに他の全てを犠牲にしててとてもPC初心者が必要なときだけ使えるしろもんじゃない。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 14:56:44.22 ID:E0j6egID
スティックPCは良く判って無い奴が買ってしまうと言う点では合ってるなw
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 15:10:12.17 ID:46typGjL
教えてもらったOSのキャッシュを消しても
-2.1P/H(スリープ)

バッテリー状態はgoodなんだけどなぁ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 16:03:54.86 ID:Zs2v8Gzs
ジャイロセンサーが完全にぶっ割れやがった
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 16:35:43.72 ID:Axb4jEWc
それはどうかな
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 16:38:18.41 ID:WFZp0IPY
き、貴様は誰だ!?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 16:40:11.59 ID:wNXOSNV/
6.0.1にUPしてから糞重すぎる 売りたくなってきた。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 16:46:31.29 ID:I6+8Zi9n
Nexus7hesei28はよ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 17:06:51.75 ID:aLYwtNBz
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 17:26:10.55 ID:67GVIMGE
そこはNexus7 2676だろ
76式と呼ぶ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 17:54:42.06 ID:iCV84hu2
>>918
これより裏蓋開けて銀色のフレキシブルケーブルを抜き差ししたらたいてい治ると思うが
921 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 18:11:51.05 ID:N9Mriemz
セキュリティ問題題はWebサービスの中だけに起こっているのではなく、リアル社会の低賃金の労働環境でも起こっています。

これまでのセキュリティ問題はトロイの木馬などのウイルス関連でしたが、これから先のセキュリティ問題は誘惑に移り変わります。

Webサービスの提供側が貴方の目の前にぶら下げるゲームに、貴方が熱中するあまり勉強を怠ってしまうと低賃金の労働環境で働くことを余儀なくされるでしょう。

昨今のスマホとタブレットを取り巻く状況を見ていると、Webサービスの提供側はユーザーを銭儲けの手段にしており、ユーザーをスマホ中毒にして銭を奪う事に終始しています。

最も簡単に効果的にWebサービス提供側を撃退する方法は、スマホとタブレットの使用頻度を減らす事です。
そうすれば、Webサービスの提供側はユーザーに手出しできないばかりか、Webサービス提供側の策略の全が徒労に終わります。

セキュリティ問題はウイルスなどではなく、ユーザーである貴方の脇の甘さに潜んでいたのです。

人生のセキュリティホールは、あなたの脇の甘さなのです。
922 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 18:24:05.50 ID:N9Mriemz
セキュリティ問題題はWebサービスの中だけに起こっているのではなく、リアル社会の低賃金の労働環境でも起こっています。

これまでのセキュリティ問題はトロイの木馬などのウイルス関連でしたが、これから先のセキュリティ問題はユーザーを誘惑し堕落させて生産性を低下させる事になります。

Webサービスの提供側が貴方の目の前にぶら下げるゲームをはじめとする低俗なサービスに、貴方が熱中するあまり勉強を怠ってしまうと低賃金の労働環境で働くことを余儀なくされるでしょう。

昨今のスマホとタブレットを取り巻く状況を見ていると、Webサービスの提供側はユーザーを銭儲けの手段にしており、ユーザーをスマホ中毒にして銭を奪う事に終始しています。

最も簡単に効果的にWebサービスの提供側を撃退する方法は、スマホとタブレットの使用頻度を減らす事です。
そうすれば、Webサービスの提供側はユーザーに手出しできないばかりか、Webサービス提供側の策略の全が徒労に終わります。

セキュリティ問題はウイルスなどではなく、ユーザーである貴方の脇の甘さに潜んでいたのです。
人生のセキュリティホールは、あなたの脇の甘さなのです。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 18:44:12.65 ID:LLU4VGvP
随分、こじらせているなwww
924 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 18:48:06.74 ID:N9Mriemz
貴方がお持ちのタブレットの電池が劣化したならば、良い機会ですのでしばらくWebサービスから距離をとって頭を冷却してみましょう。
熱くなっていた頭が冷静になれば、Webサービスのことごとくが低俗な内容であった事に気が付くはずです。
タブレットに熱中する事が、あなたの脇の甘さであり人生のセキュリティホールだったのです。
Webサービスで人生を台無しにしてよいはずがありません。
あなたの強い意志がでしか、人生のセキュリティホールを塞ぐ事はできません。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 18:49:04.19 ID:y+odSf5F
セキュリティホールの意味解ってないだろ?
間違ってる解釈に気づかないまま、人に腐った能書き垂れ流してんじゃねーよ
お前の方が遙かに脇が甘い
926 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 18:52:42.42 ID:N9Mriemz
>>923
セキュリティー問題を持ち出す連中へ、小生からの定型の返信にするつもりです。
>>922
>>924
927 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 18:55:11.35 ID:N9Mriemz
>>925
>>これまでのセキュリティ問題はトロイの木馬などのウイルス関連でしたが、これから先のセキュリティ問題はユーザーを誘惑し堕落させて生産性を低下させる事になります。
この箇所で歴史を述べています。
何か問題がありますでしょうか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 19:01:03.81 ID:GtNEWg22
今日はネクネクのターンだから裏蓋は休みやで
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 19:03:56.86 ID:/4yJJFbw
人生のセキュリティーフォールか・・

はまっている人にしか、使えない言葉だな
はじめてこの用法を知ったわ
禁断症状も出ているみたいだし
930 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 19:13:46.24 ID:N9Mriemz
>>925
何者かがセキュリティ問題を取り上げて、最新バージョンのOSでなくてはならないとするする風潮を蔓延させるならば、ユーザーは良い機会ですのでWebサービスから距離をとって、熱かった頭を冷やせばセキュリティーホールは自ずから塞がります。
ただし、この場合、ユーザーはスマホとタブレットを持たない事を意味しますから、Webサービスの提供側はユーザーに手出しができなくなり成すすべがなくなります。
セキュリティーホールを塞がなければ困るのはWebサービスを提供する側であり、したがってユーザーがお金を出してまでセキュリティーホールの安全を買い求める必要はありません。
P.S.この話題も少し前に定型の返信文を完成させました。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 19:22:26.11 ID:vAMFRbE+
可哀想だな
リアル社会で相手にされないとは(笑)
932 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 19:29:24.97 ID:N9Mriemz
>>929
Webサービスの脅威は、ユーザーを誘惑して堕落させて生産性を下げる事にあります。
テレビもラジオもそうですが、ユーザーの生産性を下げるコンテンツ内容が少なくありません。
このような状況を、小生は人生のセキュリティ-ホールと呼んでいます。
933 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 19:52:04.62 ID:N9Mriemz
>>928
裏蓋を開けないほうが、メーカのためでもユーザーのためでもあります。
電池が劣化したのなら、この良い機会を捉えてWebサービスから距離をとってほしいと思っています。
Webサービスの脅威は、低俗なコンテンツ内容でユーザーを誘惑させ堕落させ、ユーザーの生産性を下げるためです。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 19:53:44.70 ID:/DYfnmre
リアルで精神疾患なんだからかまうなよ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 19:57:11.56 ID:/DYfnmre
警察が強制捜査に入ると刃物を振り回して抵抗する、しかし意味不明な言動と家族から精神病の診断書が提出され精神鑑定
結果として精神疾患が認められ不起訴処分、2chにはこういう精神病患者がゴロゴロしている
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 20:03:50.68 ID:WFZp0IPY
実際にそういう奴がゴロゴロしているかどうかは確認が出来ず、
つまり思い込みでしかないので、
そういう説を唱える奴本人自身に『言動が意味不明な人』の素養がある訳で、
そう考えると、確かに多いのかもね
937 :
ネクネク音楽部
2016/02/01(月) 20:06:08.48 ID:N9Mriemz
>>936
お見事な返しでした。
楽しませて頂きました。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 22:21:41.65 ID:pODiTdlJ
>>937
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 22:27:33.62 ID:Be7hHtuK
>>938
少しで良いから楽しませてね。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 23:24:44.42 ID:CdZkuOm3
まずは正しく使うというところが前提です。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 01:21:25.47 ID:v/E8qTvi
>>940
結局逃げたな
これでオマエの正しさが間違いだとわかる
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 08:44:32.19 ID:E87JTT9d
2016/2 セキュリティアップデート
"razor" for Nexus 7 [2013] (Wi-Fi) 6.0.1 (MMB29Q)
https://developers.google.com/android/nexus/images#razor

"razorg" for Nexus 7 [2013] (Mobile) 6.0.1 (MMB29Q)
https://developers.google.com/android/nexus/images#razorg
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 08:49:24.03 ID:+iYchHK7
勝手に弄くりまわすなってことか。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 13:24:14.59 ID:E87JTT9d
塩田紳二のアンドロイドなう 第111回
Nexus 7をカーナビにしてみた(その1)
http://androwire.jp/articles/2016/02/02/now111/
945 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 15:20:54.44 ID:wBc84oCn
読みやすくしました。

セキュリティ問題題はWebサービスの中だけに起こっているのではなく、リアル社会の低賃金の労働環境でも起こっています。

これまでのセキュリティ問題はトロイの木馬などのウイルスによるものでした。
しかし、これから先のセキュリティ問題はユーザーを堕落させ生産性を低下させるアプリなどのWebサービスに移り変わります。

Webサービスの脅威は、ユーザーを誘惑し堕落させ生産性を低下させる事なのです。

Webサービスの提供側がユーザーの目の前にぶら下げるゲームをはじめとする低俗なコンテンツ内容に、もしもユーザーが熱中するあまり学業をおろそかにしてしまえば、ユーザーの生産性は低下し、その結果、
ユーザーは低賃金の労働環境で働くことを余儀なくされてしまうでしょう。

昨今のスマホとタブレットを取り巻く状況を見ると、Webサービスの提供側はユーザーをスマホ中毒にさせ、あるいはタブレット中毒にし、ユーザーを銭儲けの手段にする事に終始しています。

最も簡単に、しかも効果的に、Webサービスの提供側を撃退する方法はスマホとタブレットの使用頻度を減らす事です。
そうすれば、Webサービスの提供側はユーザーに手出しできないばかりか、Webサービスの提供側の策略の全が徒労に終わります。

セキュリティ問題はウイルスなどではなく、ユーザーである貴方の脇の甘さに潜んでいたのです。
人生のセキュリティホールを塞ぐのは、あなたの強い意志なのです。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 15:23:39.13 ID:GG1slsrB
945 :あぼーん2016/02/02(火) 15:20:54.44 ID:あぼーん


あれ?また隔離病棟の人が休憩時間に現れた?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 15:34:38.10 ID:i/F+Q/VA
知ってるか?精神病院に入ってる奴の一番の楽しみはネットなんだ
特に自分をかまってくれるやつがいるところを好んでる
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 16:15:42.22 ID:N3gcs4Iw
リアルでアスペなんじゃないの?
2ちゃんって発達障害とかADHDとか引き篭もりとか、アスペ、そーいうのが変に目立つからね
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 16:38:15.31 ID:YfyS3+P8
だから人工知能だってば、お前らは実験に利用されてんの
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 16:57:01.95 ID:t4urroTg
お薬出しとくね つ●
951 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 17:11:56.57 ID:wBc84oCn
セキュリティ問題題はWebサービスの中だけに起こっているのではなく、現実の社会で単純労働とよばれる低賃金の労働市場でも起こっています。

これまでのセキュリティ問題はトロイの木馬をはじめとするウイルスからの攻撃でした。
しかし、これから先のセキュリティ問題はユーザーを堕落させ生産性を低下させるアプリなどのWebサービスに移り変わります。

Webサービスの提供側がユーザーの目の前にぶら下げるゲームをはじめとする低俗なコンテンツに、もしもユーザーが熱中するようなことになり学業がおろそかになれば、ユーザーの生産性は低下し、その結果、
ユーザーは単純労働とよばれる低賃金の労働市場で働くことを余儀なくされます。

Webサービスの脅威は、ユーザーを誘惑し堕落させ生産性を低下させる事なのです。

昨今のスマホとタブレットを取り巻く状況を見ると、Webサービスの提供側はユーザーをスマホ中毒にさせ、あるいはタブレット中毒にし、ユーザーを銭儲けの手段にする事に終始しています。

最も簡単に、しかも効果的に、ユーザーがWebサービスの提供側を撃退する方法はスマホとタブレットの使用頻度を減らす事です。
そうすれば、Webサービスの提供側はユーザーに手出しできないばかりか、Webサービスの提供側の策略の全が徒労に終わります。

上で述べたように、セキュリティ問題はウイルスなどではなく、ユーザーである貴方の脇の甘さに潜んでいました。
人生のセキュリティホールを塞ぐのは、貴方の強い意志です。
952 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 17:33:30.77 ID:wBc84oCn
>>949
>>948
>>947
>>946

いつも日本語がおかしいと、小生の書く文章に指摘をしてくれる方はいますか?
小生の最終版の投稿では、文法的にかなり面白い箇所があるような気がしています。

勉強を怠けた結果、ユーザーは低賃金の労働市場で働かざるをえなくなるとする箇所につて、貴方なら文章を更に細かく切りますか?
添削をお願いします。

もしも仮定して→余儀なくされると断定するのはダメでしょうか?
953 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 17:38:44.59 ID:wBc84oCn
もしも怠けたらと仮定して、終りを低賃金であると断定しました。
954 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 17:48:34.72 ID:wBc84oCn
生産性が低下する。
したがって低賃金で働かざるをえない。
文章を細かく切ったほうが良さそうですね。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 17:59:02.70 ID:W65K2L03
発狂しだしたwwwwwww
956 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 18:00:46.69 ID:wBc84oCn
必ずしも分ける必要がないバージョン

Webサービスの提供側がユーザーの目の前にぶら下げるゲームをはじめとする低俗なコンテンツに、もしもユーザーが熱中するようなことになり学業がおろそかになれば、ユーザーの生産性が低下し単純労働とよばれる低賃金の労働市場で働く事を余儀なくされます。

働かざるをえなくなります(候補)。



小分けバージョン

Webサービスの提供側がユーザーの目の前にぶら下げるゲームをはじめとする低俗なコンテンツに、もしもユーザーが熱中するようなことになり学業がおろそかになれば、ユーザーの生産性は低下します。
その結果、 ユーザーは単純労働とよばれる低賃金の労働市場で働くことを余儀なくされます。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 18:04:06.38 ID:vjUS4SDq
何がいいたいのか全く分からない(読む気もない)
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 18:04:13.02 ID:yp0n/PXr
>>949
それを言うなら人工無脳では
NGだから内容は読めないけど
959 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 18:14:31.80 ID:wBc84oCn
>>957
セキュリティと云う言葉を、何者かが一語でも発しようものなら、小生の定形文である伝家の宝刀を抜く用意ができました。
読まない人はこのスレッドの常連さんですから、小生は別に困りません。
その他の人々を救いたい。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 18:17:13.39 ID:EoGV2WO6
セキュリティ
961 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 18:19:19.99 ID:wBc84oCn
巷ではこのようによばれています。
文法で使える事に気がついた。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 18:33:09.38 ID:WIgeEf8p
学生? 有職? 自宅警備員?
963 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 18:43:38.65 ID:NtNfvNWg
>>960
き、き、君を失いたくない。
君はやさしい。
電池が切れたので返事が遅れました。
今は常連しかこのスレにいないので今日は抜きません。
今日はこれまでにさせて下さい。

>>926
何を証明したいの?
それによっても答える言葉を選びたいので、、
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 18:53:24.52 ID:vJgSedJk
アスペルガーが後から統合失調症になった様な挙動に見えるけど
良くあるのは絵を描いたりする自発行動兼依存だけど、それが2chの書き込みなんじゃないかと思う
統合失調の認知症部分で影響受けた事柄を、先天性な聞く耳持たない(理解を示したそぶりで無視する)持論全開なアスペなんだろう
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 18:57:07.42 ID:WIgeEf8p
専門的なことはよく分からないけど
なんとなく、どんな人なのかって
興味を持った。

学生なのか、オヤジなのか。まぁ、俺も十分すぎるほど
オヤジだけどね。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 19:05:52.50 ID:vKeUphEz
親父で有職者だけど底辺な生活してる
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 19:23:46.15 ID:WIgeEf8p
そうなのかな・・。まぁ、俺もブラックな中小の会社の
社員で、そんなに変わらない気がするけど。
今日だって、何時に帰れるか分からないし・・
まだまだ仕事が残っているし。

けど、あんまり人には迷惑掛けたくないよな・・
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 19:39:51.20 ID:Wfdq07Lc
番号がよく飛んでますね
969 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 19:53:53.54 ID:NtNfvNWg
>>964
アプローチされ方から、貴方が心理学に関心を持っていることはわかります。
ただ、心理学に関する教養の確かさまではわかりません。
人間の心というのは機械論のように単純な仕組みなのかもしれません。
心理学でスッパっと切られたら、そうはありたくないという気持ちが生まれてまいりました。
しかし、小生が周囲からの干渉を嫌い、社会に流されたくないと思っているのは、これまで小生が主張してきた内容から明らかであると思います。
周囲に流されたくないというものは当たっています。
分類すれば、自発行動兼依存になるのでしょう。

ところで貴方はご自身を分類すると何依存になりますか?

それと、時代に流されるのは良いことなのでしょうか?
小生もバランスよく生きたいのですが、これについてアドバイスを頂けませんでしょうか?
970 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 20:03:20.71 ID:NtNfvNWg
>>968
この方は何依存症なのでしょうか?
名称を知りたいです。
971 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 20:16:11.88 ID:NtNfvNWg
>>968
小生がこの方は分類してみます。
この患者さんはスレッドで自己主張したいのだが確かな論を持っておらず常に議論では負けており、それは本人の準備不足が原因であるのだがその事に気が付いていない。
したがって常日頃からフラストレーションがたまり、盗んだバイクのマフラーを改造し暴走行為をはたらき何とか目立とうとする連中に該当する。
この患者さんを、素人心理学的検知から青年期、反抗期、であると診断いたします。
お薬は必要ありません。
勉強しましょう。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 20:22:31.10 ID:1Jnst3NF
あ~あ、ヒデェ~落書き帳になっちまったなwww
精神疾患のフリをした荒らしも
ここまで来たら大したもんだw
973 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 20:27:49.92 ID:NtNfvNWg
文法ばかり指摘する人がいますが、それは小生の落ち度でもあるのですが、その方の矛先と知的水準のバランスが良いのか問えば、文法ばかりにエネルギーを割いている時期がありました。
何か意味があることは間違いないと思います。
個人を攻撃するのは小生にはできませんので、ここまでにします。
974 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 20:30:22.27 ID:NtNfvNWg
>>972
Nexusは語りつくした感がありませんか?
もう少し本質的な闇に迫りたい気がします。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 20:33:55.32 ID:JxM9Pjei
番号飛びまくりワロタ
976 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 20:39:06.78 ID:NtNfvNWg
文法を常に槍玉にあげる人がいますが、これは相手の主張を反駁するつもりがなくはなから急所を外しています。
でも何かの意味はあるとおもいます。
意図的であり無意識ではないと思います。
だから良識がある人だと思います。
おそらく心理学の人だと思いますが。
昨日ものすごく美しい返しを方と同一人物だと思います。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 20:39:57.34 ID:WIgeEf8p
心の闇は深いな・・・

両親もかわいそうだよな・・・
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 20:44:33.82 ID:1vi4gCTv
今使ってるのに文鎮端末のタッチパネル移植したら滅茶苦茶快適になった
布団に置いても使えるのが当たり前だけど感動
979 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 20:52:36.09 ID:NtNfvNWg
>>978
定型文から失礼します。
最新のAndroidOSは、演算処理速度の遅い旧式ハードウェアに向けて提供しておりません。
最新OSをご満足頂くためには、演算処理速度の早い最新ハードウェアをお求め下さい。

既に皆さまもお察しの事と思いますが、旧式端末に最新のAndroidOSを走らせると旧式端末の演算処理速度が約50ダウン、電池消費量が約50アップし、端末のパフォーマンスが著しく低下いたします。
このことから、グーグル先生はセキュリティ問題を銭儲けに利用している事は、十中八九ほぼ間違いない事実であると考えられます。

おそらくこれは、先生のポリシーだと思いますが、旧式端末で最新OSを快適に動作させたことは、これまでも、これからも無いはずです。
980 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 21:04:31.44 ID:NtNfvNWg
そしてユーザーがセキュリティをお金を出して買い求める必要のないこと、人生のセキュリティーホールへと続きます。
願いが叶うなら、あまり人を銭儲けの為に利用(廃人に)するサービスには近づいてほしくないと思っています。
981 :
ネクネク音楽部
2016/02/02(火) 21:06:33.05 ID:NtNfvNWg
反駁して下さい。
明日は失礼します。
長い時間ありがとうございました。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 21:16:50.08 ID:2S/KnSUQ
> 明日は失礼します。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 21:26:14.02 ID:DtA08Rna
次スレからSLIPお願いします
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 21:50:00.80 ID:YfyS3+P8
次スレ

Nexus 7 (2013) Part106 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454417368/
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 21:50:24.12 ID:Nb0vShru
はじめてここにきたけどナニコレ重複スレ? (´・ω・`)
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 22:24:49.07 ID:vieo3h7S
ええ?強制コテIPにしてないの???
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 22:32:17.85 ID:t4urroTg
次スレって書き込んだらIPアドレス表示されんの?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 22:38:09.65 ID:8glEQAmq
>>987
IPは出ない。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 22:40:03.76 ID:lZtTKI/7
>>986
なってるじゃん
>>1にはでないぞ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 22:40:15.63 ID:t4urroTg
あ、それならいいわ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 22:42:12.48 ID:s7XyCN1a
強制ipはvvvvvvじゃないの?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 22:49:22.60 ID:PAYgZj5q
V5でIPを元にした端末+文字列
V6で端末+生IP
今回は前者なので、生IPはでないけどそれを元にした固定文字列がつく
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 23:13:27.06 ID:KgTVBwB1
2ちゃんのその手の話に疎いんだけど何板を見ればいいの?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 23:39:02.13 ID:E87JTT9d
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 01:03:40.20 ID:rJBsjjRF
IDすら出ねーじゃねーか
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 01:12:23.21 ID:0SgEeOS+
生め
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 01:41:44.74 ID:gHhsQKc2
うめ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 01:52:20.41 ID:b+CTxaL7
うめ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 01:55:06.41 ID:8ix8somX
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 01:55:49.81 ID:MNL+3mml
清原…
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
292KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160830074430ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1452635413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Nexus 7 (2013) Part105 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚 」を見た人も見ています:
Nexus 7 (2013) Part110
Nexus 7 (2013) Part118
Nexus 7 (2012) Part194
Nexus 7 (2013) Part115
Nexus 7 (2013) Part112
Nexus 7 (2013) Part111
Nexus 7 (2012) Part206
Nexus 7 (2013) Part106
Nexus 7 (2012) Part215
Nexus 7 (2012) Part210
Nexus 7 (2012) Part200
Nexus 7 (2012) Part211
Nexus 7 (2013) Part109
Nexus 7 (2013) Part119
Nexus 7 (2012) Part213
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root6
Nexus 7 (2013) Part102  
Nexus 7 (2013) Part113 [無断転載禁止]
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root7
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root6
Nexus 7 (2013) Part113 [無断転載禁止]
Nexus 7 (2013) Part112 [無断転載禁止]
Nexus 7 (2013) Part107 [無断転載禁止]
docomo GALAXY NEXUS SC-04D 77 (root36)
Nexus 7 (2013) Part104 [無断転載禁止]©2ch.net
Nexus 7  (2013  )   Part109
■■■レクサス LEXUS UX Part24 (正規) ■■■
【不具合報告スレ】Nexus 7(2013)★9
ASUS MeMO Pad 7 (ME70CX)
Nexus 7 アクセサリー Part24
■■■レクサス LEXUS NX 74■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 79■■■
ASUS MeMO Pad 7 (ME176) Part21
【ROM焼き】Nexus 7(2012)root15
【無課金】 FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 無課金スレ 79【FFBE】 [無断転載禁止]©3ch.net・ [無断転載禁止]
nexus7
Nexus 5X Part26
Nexus 6 Part34
Nexus 5X Part7
Nexus 6 Part28
Nexus 5 Part94
Nexus 6 Part8
Nexus 5X Part25
Nexus 5 Part93
Nexus 5X Part24
Nexus 6P Part17
Nexus 5 Part105
Nexus 4 Part24
Nexus 5 Part107
Nexus 6P Part25
Nexus 5X Part22
Nexus 5 Part102
Nexus 5 Part101
Nexus 9 Part23
Nexus 5X Part13
Nexus 5X Part30
Nexus 6 Part36
次世代Nexusを語るスレ9
Nexus 5X Part27
Nexus 6P Part26
Nexus 5 Part104
Nexus 5X Part33
Nexus 6P Part24
06:29:20 up 85 days, 7:28, 0 users, load average: 7.57, 9.05, 9.10

in 0.025568008422852 sec @0.025568008422852@0b7 on 071119