◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1664764121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:28:41.64ID:gTJt6utn
レイプし放題?
2既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:35:55.98ID:zCb6MIQ/
オンリーワンだった戦争被爆国というカードを失っちゃうやんけ
3既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:39:05.46ID:AWLNEx04
結局撃たないし、万一撃たれてもアメリカは報復しない
全てが割に合わん
4既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:43:58.82ID:bBGjvmm+
どうせ口だけだろ
はよ打てよwwwwwwwwwwww
5既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:44:23.29ID:wJKmO268
一体何が始まるんですか?
6既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:45:05.94ID:98Jt6JaA
>>2
まぁ歴史上初めての戦争被爆国というカードは残るから
7既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:48:04.63ID:H71xgYeW
今回はチェチェンのおっさんが使うべきだって騒いでるだけでは?
8既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:58:54.97ID:azs7lLOy
撃つぞ撃つぞって言ってるうちはまだ平気
おっさんが小核兵器を使えって言ってるのも、プーチンばっかりがやるやる詐欺してるとハッタリだと思われるから言わされてるだけだし
本当に撃つ時は、プーチンが姿を隠した上で、撃つと思わないタイミングだけど決定的な打撃を与えられる時に撃つ
9既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 11:59:43.90ID:dx2lV3Jn
小っさい核だからノーカンみたいな雰囲気になる
10既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 12:05:55.68ID:/pNjmv/5
でもアメリカだって無駄に二発も撃った事あるんだからロシアだって一発くらい撃ったって許されるよな
11既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 12:06:38.15ID:TsQVwyZB
おっさんのが戦況見えてるだろうしな
撤退したいんだろ
12既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 12:43:45.92ID:LTrAoWvh
でももう落とし所すら自分で潰しちまったプーチンはこの先どうするんや?
もう暗殺される未来しか見えないんだが
13既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 12:46:25.31ID:WMw86BMW
ウクライナってロシアにとって奈良ポジションだからな
プーチンは文化財も欲しいわけでそう簡単に撃ち込めない
14既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 12:51:45.68ID:kXFZ0hVW
戦術核は弱いので使うなら戦略核やろ
15既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 13:16:27.32ID:z38WH9Jq
イスカンデルやキンジャールの核搭載型じゃね
通常弾頭の在庫はもうかなり少ないらしいじゃん
16既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:19:48.44ID:1hkbW/Cw
こういうの老い先短い老人の方が怖いんよな
17既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:27:40.10ID:6vwkN3QB
老い先短い老人じゃなくて老い先短いお前、な
18既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:29:25.85ID:/7EDT6ok
なにいってんだこいつ
19既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:39:58.67ID:u27o5Y+t
肩パットと釘バット、それから種もみ
あと必要なもんは?
20既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:46:53.10ID:daIkwmTx
ロシアがヨウ素を買い漁ってるとかいう情報が流れてたな
21既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:47:21.82ID:qK2BcV13
日本なんて撃たれたこと感謝してるし
22既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:48:23.92ID:SIyokK6/
核撃っても道連れにするしかならんやん
23既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:49:33.47ID:7sjXiUxd
>>19
重火器は貴重になるだろうからボウガンはあった方がいいな
24既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:50:09.19ID:9LrLtgQz
いまだに核落とされた謝罪しろって言ってる日本人と売春させられた謝罪しろって言ってる韓国人はどこが違うの?
25既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:52:59.16ID:GqKIwknA
クロスボウ違法化はまだだっけ?
26既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:56:05.47ID:kxDmkH3a
クロスボウなんて、二指真空把の前では役に立たん
27既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 14:59:01.46ID:a2JNOID9
>>19
28既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:01:35.73ID:cjv8n53u
ぶっちゃけ雨なんて空気が汚れてれば汚れてるほど降ってくるし簡単に清浄化する道具も作れるから実際には全然貴重じゃない
29既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:13:06.86ID:9R4lUl3a
>>25
もうなってる
30既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:16:36.91ID:KMblRLsj
人類が真に核廃絶に向かうためには必要な進化の過程だと核での殴り合いを歓迎するものもいた
31既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:25:42.02ID:1hkbW/Cw
人類を教育しようというのか!
32既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:25:46.53ID:7sjXiUxd
第三次世界大戦じゃあまりに平凡じゃない?
33既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:28:13.89ID:4J26mUyQ
P「はい」
34既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:30:52.39ID:1hkbW/Cw
アメリカ理論では戦争を早く集結させるため自国民の被害を減らすためなら核オッケーなんだっけ
35既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:35:29.49ID:4J26mUyQ
あのタイミングではアメリカしか持ってなかったからじゃね
今だと遺憾砲くるでしょ
36既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:41:46.67ID:WtTPA+/5
>>19
燃料も忘れるなよ!
37既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:42:47.34ID:hCmMpNqI
試しに朝鮮半島に撃ってみてよ
38既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:44:36.14ID:1hkbW/Cw
どの国が撃ったか特定出来ないように撃てないものか
39既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:45:23.78ID:7ePDePVA
朝鮮に核落としても韓国はロシアが怖くて反撃できないからなぜか日本にミサイルぶっぱなして日本が悪いニダとか言い出して日本海側の人が迷惑するだろ
40既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:47:18.69ID:kxDmkH3a
>>38
自国からだとレーダーや衛星に見られるから、
潜水艦から撃てばいいじゃない
41既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 15:55:17.05ID:f8PdY/1E
残留放射性物質でどの国の仕様の黒煙炉から製造されたか分かると聞いたな
42既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:14:30.60ID:fh9f8h3+
まぁ死ぬならサパっと蒸発したいもんだが苦しむんだろうなぁ
43既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:17:31.83ID:LiXmHBw2
核シェルター不良品売りつけても
使う段になったら死ぬか世界の秩序が終わってるだかでクレーム心配がな無いらしい
44既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:22:13.88ID:f8PdY/1E
心臓の筋肉だけが放射能に強いのが被爆をかえって悲惨にするよな
45既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:35:46.90ID:6FH8zwG7
>>42
爆心地に近ければ蒸発するから痛いも何もない
46既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:44:02.58ID:HHEYZsX7
ボルトテック社が開発した最新式の地下ボルトに土地を持てば貴方の家族の未来は保証されます
47既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:46:24.56ID:6K6r90+s
狙われるのは米軍と自衛隊の基地だろうし
爆心地にいるのは不可能に近いな
48既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:47:25.90ID:daIkwmTx
東京空襲やろ
49既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:48:55.39ID:DXPkIoiI
戦術核って実際どれぐらいの威力なんやろ
なんか長崎広島のより威力ありそうな気がすんやけど
50既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:49:26.45ID:I0/hxB7H
でも他国でやし楽しみやな
核の悲惨さを知るええ機会とちゃうか
51既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:51:10.37ID:9hA/MU1M
水爆と原爆は別物だぞ
広島長崎に落ちたような原爆は町ひとつすら破壊できない威力しかない
52既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:53:17.48ID:cH4VpDgM
無人地帯に小型核撃った程度でも911を超える騒ぎになるんだろうか
53既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:54:38.55ID:4J26mUyQ
核も怖いけど偵察ドローン+マシンキャリアーぶっ放も怖いで
54既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 16:55:34.00ID:f8PdY/1E
広島の原爆は搭載ウランの15%くらいしか核分裂しなかったみたいだけどな
55既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 19:25:11.21ID:Sjj205wU
ヨウ素の輸出って日本が一番なんだよね
56既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 19:57:56.50ID:LIGCdlvH
今の核だとかなり広範囲に被害がいきそう
57既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:11:00.56ID:6K6r90+s
中国が地上で核実験してたころは
放射能汚染された雨が日本でも観測されたようだから
ウクライナで使われると地理的に東側は大変なことになりそう
58既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:15:02.96ID:5DLVqGlb
イギリスはフォークランド紛争時にサッチャー英首相が「空母が撃沈されれば核の使用も辞さない」と言ってたし
軍が政治に負けたのか「核の使用を考えていたフシがある」と、各所で指摘されるわけだが
59既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:15:47.40ID:1hkbW/Cw
そんなの一時のことじゃねーの?
ヒロシマ・ナガサキのその後見ると宇宙戦艦ヤマト世界みたいな汚染とかにはならんのでは
60既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:16:58.44ID:Cy3xErth
急に脈絡なくイギリスの話してという訳だがって言われても(ゴクリ
61既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:19:06.44ID:c4C7dOeS
皮膚垂れ下がってゾンビみたいに歩く光景がYouTubeで見れるん?
水飲ませたら満足して死んじゃうんだよな
62既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:20:51.99ID:1hkbW/Cw
耳からウジがぽろぽろ…
63既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:32:59.60ID:Sjj205wU
ロシアの軍服150万着が消えたって発注せずに中抜きされたんだろうね

初戦でも多額の資金で構築した通信システムのはずだったのに、
フタを開けたらアマゾンで3000円で売ってる中国製通信機で傍受されまくり

ひどい中抜き
64既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:38:34.92ID:LRJhyI8y
核さえも満足に出来上がってないんじゃないんだろうか
65既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:39:31.43ID:eoRykQWb
20XX年地球は核の炎に包まれた!
66既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:39:46.30ID:azs7lLOy
現地のインタビューを見てみると、今ではもう軍服さえ支給されず
ヘルメットやら食料やらも自費で用意してこいと言われてるらしい
それでもロシア政府がやる事に全肯定なロシア人が多いのが印象的だった
もっともロシア全肯定奴は自分は徴兵されないって立場の人しかいなかったが
67既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:57:34.01ID:Sjj205wU
トキは
68既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 20:59:05.57ID:QIQsQ+QJ
キューバ危機なみの状況になるかしら
69既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 21:03:38.46ID:CWU6h/NS
キューバ危機並みはもう何段階か進まんと無理や
70既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 21:08:14.80ID:9R4lUl3a
上の空間空いてるしなんとかなったよな
71既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 21:08:21.98ID:1hkbW/Cw
ロシアに核に対して反撃で核撃つ契約がどの国にもないからな
72既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 21:11:30.43ID:1U7eqWvK
食料持参てもう8ヶ月も戦争してるのに持っていった位じゃどうにもならんやろ、それとも1日で特攻して死ぬのかな
73既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 21:14:23.18ID:1hkbW/Cw
護身用に銃でも持って山にでも逃げてに2,3年サバイバル生活でもしてたほうが生きれ残れるんじゃないか
74既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 21:17:07.68ID:NTOppUwS
ロシアでサバイバルはキツいんじゃないか
凍死しそう
75既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 21:38:43.03ID:FYAMLnCd
あんにゃろ 核ボタン押しやがった!!!






って、書かせてくれよ早く
76既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 22:01:18.52ID:lwB9mHMn
どこかの国のパラノイア
核のボタンを押したそうで
君の瞳が凍えている
77既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 22:01:31.61ID:NTOppUwS
アメリカが地上の発射施設全部監視してるらしい
何か動きがあったらミサイルの目標に設定してその後の動き次第じゃ先手取るんじゃないかね
78既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 22:24:51.52ID:1ni1jQ7g
>>66
それもう普通の人じゃん
79既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 23:33:09.87ID:u9XB8mhK
>>14
いまは戦術核でも広島型の100倍くらい威力あるって見たぞ
80既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 23:33:43.26ID:u9XB8mhK
>>19
南斗聖拳
81既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 23:36:05.69ID:EoWBkKjd
核戦争始まったら昔みたいに都市や住宅地を焼け野原にするの?
それとも基地とか敵軍攻撃するだけ?
82既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 23:37:19.87ID:LIGCdlvH
戦争の目的による
83既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 23:39:21.86ID:u9XB8mhK
一発だけなら誤射かもしれない
で終わるよわりとマジで
核保有各国自国の都市部に撃たれない限りは遺憾砲だけで済ますと思う
報復核は破滅しかないから
84既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 23:52:47.96ID:KMblRLsj
世界はもうすぐ最大級のスポーツイベントで仲良く盛り上がるのに
自業自得とはいえロシア人かわいそうだな
馬鹿な指導者を持つと大変だぜ
85既にその名前は使われています
2022/10/03(月) 23:54:46.57ID:mjq4/fyL
誤射なんて誤魔化し通用しなくね
明日は我が身で欧州がヒステリーに陥ると思うけど…
86既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:01:36.74ID:f2qiHJ9t
>>3
実際ロシアが本当に撃つなら一番手堅い標的は日本らしいな
ウクライナ→侵略の意義そのものが台無し
核保持国→いくら何でも撃ち返される
他ヨーロッパやユーラシア大陸各国→ロシアも被害受ける
日本→ロシアの影響示せるし領土じゃないからアメリカは現実的には撃ち返さない
87既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:09:21.14ID:D4qFWhOo
試しに落としてみなよ
88既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:19:03.63ID:WB03yvtX
撃ち返すことになってるし米軍基地もあるだが!現実的にはアメリカは撃ち返してこない(はず…だよね?)
そんなところに撃てるか?w
89既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:21:15.99ID:wuB3+Rii
核打てばもうロシアは終わるけどええんかなあ
90既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:27:21.43ID:WB03yvtX
ここで撃たんかったら終わりだと思ってるかもしれんで
91既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:29:56.52ID:VXzEKqrR
ターミネーター2の悪夢のシーンみたいに人が焼けるのか
92既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:36:13.11ID:f0BgUBVn
ウクライナ止めるのに日本に落とす意味が全くないのもあるが
仮に落とされたとしてゼレンスキーがそれ利用しない訳ないので敵が増えるだけなんだよね
93既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:38:10.16ID:wuB3+Rii
日本に落とすってのが訳わからないな
北朝鮮が攻めてきた韓国人じゃあるまいし
94既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:39:51.22ID:jyzmRKNv
>>86
あなたの願望でしょう
浅すぎる
95既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:43:35.44ID:EpgHYdwB
いまどきは核はただの脅しでやるならEMPで蚊1匹殺さずインフラ破壊やろ
いろんな事業が一気に死ぬ上に連絡も取れず一般人には何が起きたかわからないまま混乱する社会とか恐怖やろな
96既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 00:59:12.29ID:f0BgUBVn
EMP撃っても全面戦争の引き金にしかならんから核は脅しにならないべ
直撃よりよっぽど被害出るみたいだしな
97既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 01:28:28.29ID:VgJqMsoC
撃って終わるか
撃たないで終わるか
プーチンどっち選ぶだろう
98既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 01:58:24.82ID:qNWq0sU1
老い先短し、後なぞ知るかで発射よ
99既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 02:00:14.60ID:CzLx1+uU
一人で暴走して国ごと危ないから周りが止めそうだけど
100既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 02:16:00.89ID:WB03yvtX
周りもノリノリやからw
101既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 02:30:26.58ID:GPce7RTw
日本に落としてくれねーかな
102既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 04:19:15.23ID:HVfNlUTt
そこまで自暴自棄にはならんだろうと思いたいが
あのロシアじゃマジでわからん
103既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 05:04:12.46ID:OtcAwENq
メトロ2033の世界になるのも近そうだな
104既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 08:03:15.31ID:JledoKIi
はよ撃て
どのみちロシアは終わりや
プーチン根性みせろ
105既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 08:19:32.30ID:nR7Heoc3
>>46
大半が実験施設じゃないですかー
106既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 08:43:00.44ID:idw8UvSK
核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
107既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 08:43:34.45ID:qOnPUpLA
日本<いかんぞう
108既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 09:19:26.04ID:eNmV2+63
もう撃つかどうかより撃たれた後どうするか、どうなるか考える時期だと思うな
少なくとも戦術核撃つ所までは確実に行くだろ
戦術核の威力がどれぐらいあるのか分からないけど
109既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 09:27:12.65ID:RBj346Q6
戦術核兵器と戦略的核兵器のカテゴライズは威力じゃなくて射程距離だからな。
長距離弾道核ミサイルや中距離が戦略核ってだけ。

だから現代だと特にアメリカ軍なんかは戦術核はあんまり保有してないよね。
110既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 09:29:35.24ID:/OFCZwFz
>>105
アンブレラ社が建造した地下施設にしておく?
111既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 09:29:52.62ID:RIMnYct+
北朝鮮のミサイル一発分の予算でどれだけの人民が救われるのだろう
112既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 09:30:15.06ID:WB03yvtX
さて日本は2発で降伏したがウクライナはどうだろ
113既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 13:02:03.04ID:aZ0VcUDp
70年前

スターリン死去

フルシチョフ首相

フルシチョフとアイゼンハワーがニッコニコ仲良し

キューバ危機

ケネディがフルシチョフを批判

フルシチョフ核ミサイル基地建設継続を指示


30年前

ソ連崩壊

エリツィン大統領

エリツィンとクリントンがニッコニコ仲良し

コソボ紛争、チェチェン侵攻

クリントンがエリツィンを指差し批判

エリツィンが中国首脳とアメリカ批判し核兵器使用を匂わせ

エリツィン核ボタン起動


現在

エリツィン退陣

プーチン大統領

プーチンとブッシュがニッコニコ仲良し

NATO拡大、ウクライナ侵攻

西側がプーチン批判

プーチンが習近平とアメリカ批判、核兵器使用を匂わせ

核戦力部隊配備
114既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 13:23:30.34ID:QLMO9qio
俺の好きなビロティドちゃん被曝させたらプーチンてめーわかってるよな?
115既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 13:27:34.81ID:/6ksGMmj
ロシアが勝つにはツワリーボンバーを量産するしかない
116既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 13:32:36.45ID:6S025J96
プロシュート兄貴なら「すでに撃った後」だったのに
117既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 13:50:17.17ID:1SJJjg2M
>>113
大人はね、嫌いな人相手でもニコニコして仲がいいふりができるんだよ
マスコミ向けの演技なんだ
だから見たモノをそのまま信じちゃダメなんだよ
118既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 14:30:20.88ID:jeOUUc4i
ロシアのテレビで戦争に抗議したオフシャンニコワさんが
おっぱい大きくてシコリティ高いんだが…
119既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 14:39:38.94ID:7bity0z8
核の脅し!?世界最大のロシア原潜ベルゴロドが核魚雷ポセイドンの実験のため出港か


欧州メディアはNATOの情報として、ロシア海軍の世界最大の原子力潜水艦で核魚雷ポセイドン6発を搭載する
”ベルゴロド”が北極圏の基地を離れたと報道、”ポセイドン”の実験を行うのでは警告している。

ベルゴロドは今年7月に北方艦隊に就役したばかりのロシア海軍の最新鋭潜水艦で世界最大の大きさを誇る。
100メガトン級の核魚雷「ポセイドン」6発を搭載し、世界を破滅させることができることから「終末の日の潜水艦」と呼ばれている。
イタリアの新聞 La Repubblica は10月2日、NATOの情報として、同艦が北極圏の基地を離れたと報じた。
その理由が「ポセイドン」の初の実験の為とされており、事実であればベルゴロドにとっては就役後、初めての任務になる。

ヤバイ
マジヤバイ
イギリス隠岐で爆発させただけでイギリス消滅する
120既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 15:06:53.62ID:WBouBDe2
核を使ったら最後、プーチンは惨殺されるだろうな西側陣営に
121既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 17:39:50.99ID:RVPwktut
NATO加盟してないウクライナが核攻撃されてもアメリカは助ける義理無いんでしょ?
核で反撃どころか米軍すら投入しない塩対応だったりして
122既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 17:45:24.32ID:aS+9Qpeh
核撃つにしたってウクライナのどこに撃つんだ
ヘタすりゃロシアにも被害が
123既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 17:46:05.73ID:1SJJjg2M
今以上に露骨に世界からつまはじきにされる
ある程度中立から友好寄りだった国が一斉に距離取ってくるし
国連の常任理事国から外す大義名分を与えることにもなりかねない
124既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 17:52:35.87ID:wuB3+Rii
NATOからお声は掛かってるっぽいけどね
125既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 18:03:01.08ID:jjHOoguS
黒海艦隊とクリミアの司令部潰す宣言しとるらしいから
126既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 18:13:40.39ID:mZPgxbIK
あそこまで弱いとアメリカもジャイアンになるわ
127既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 18:28:04.98ID:QpM0ju4+
ウクライナは中国の核の傘の下なんでしょ?

ロシアがウクライナに核撃ったら、さすがにロシア系住民の保護なんていう言い訳は通らなくなるから
さすがの中国もロシアに核撃つよな??

じゃないとメンツが保てないもんな??
128既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 18:40:47.49ID:Of7qPUmI
撃つわけがない
メリットデメリットをしっかりと見極めて、メリットの方が大きければ何もなくても撃つけど
今ロシアに潰れられて困るのは中国だし、そもそもメンツなんかで武力行使はしない
129既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 18:41:31.75
>>86
いや日本じゃなくて南極とかでいいだろ
130既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 18:46:51.70ID:mZPgxbIK
ロシアが負けたらチェチェンとベラルーシも賠償金はらうの?
131既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 19:00:11.80ID:7bity0z8
>>86
シンクタンク予想ではイギリス沖だったよ
132既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 19:01:02.01ID:7JyEjt5P
ミサイルの中に核がなかった!?
日和ったなぷーちん
133既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 19:08:49.55ID:K6X/Ohmf
あの広いロシア全土が人住めなくなったら大変だな
134既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 19:22:51.96ID:bI/GAu91
広島の原爆が16ktで今の核弾頭がでかいので500ktだから30倍くらいだね。
かつ多弾頭がふつうだから弾道ミサイル1基で×最大14発。
戦略型原潜のオハイオは核ミサイル24基装備だから30×14×24で、
原潜1隻で広島の原爆をちょうど一万発落とせる感じ。
実際は300都市に同時に広島の30倍の原爆を落とせるが近いか。
あれ現代の巨神兵だよね
135既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 19:47:28.26ID:y7uQiR4k
その原潜をヘリでつり上げてウクライナに落としたせば一気に滅ぼせるな!
136既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 20:16:34.95ID:R8EoI2ed
強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
137既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 20:53:09.50ID:60/nF7PV
ロシアはクソ雑魚ってのはわかってしまったからあとは中国だな
中国もロシアと同じで兵器が古いけど、金だけはいくらでも注ぎ込めるからなぁ
138既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 20:59:48.21ID:Mm/NW57t
星の屑作戦みたいに戦況を一変させる状況に使うのが理想かもしれないが
そんな場面が思い浮かばない
139既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 23:18:27.68ID:Of7qPUmI
ジョージアの軍隊がロシア近辺に集結しつつある模様
キルギスなどのロシア周辺の国々もこの数ヶ月で武力衝突が尽きない
第三次世界大戦はもう始まってると考える専門家もそれなりにいるみたい
140既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 23:31:24.20ID:uKKNoUB/
中国はクソ雑魚なの自覚してて格下狩りを徹底してる感はある
141既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 23:44:18.97ID:y4pYWa9t
中国はつよい
142既にその名前は使われています
2022/10/04(火) 23:54:33.27ID:f0BgUBVn
>>139
即引火しそうな国ばっかだもんな
飛び領地とか草
143既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 00:54:42.13ID:QV2b7PWH
かつてポツダム宣言受託後にソ連が北方領土をぶんどったようにウクライナ侵略停戦調停が成された後に中国が何かする可能性はあるな
144既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 01:29:44.06ID:oEF7WrK2
直接的なことはしないよ
返せないほどの金だしたりして担保になにか手にいれようとはするかもしれん
145既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 01:51:59.31ID:qYzI011M
>>143
あれはアメリカが千島列島と引き換えにソ連に対日参戦を要請したヤルタ密約どおりなわけで、
同じようになら中国にロシアが参戦要請をしてる前提になるな
146既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 06:11:51.45ID:uk8ep4d2
実際ウクライナに核落としたら風向き的に死の灰はロシアに降るんでしょ?
死なばもろともレベルやん
147既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 06:33:12.99ID:me0GqiYa
ベルカ式やから
148既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 07:34:28.53ID:vqVlTMCd
だからロシアでヨウ素買いまくってるんだろ
149既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 08:21:18.46ID:stwkBQgo
どうせ撃って終わるならアメリカに撃つな
150既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 09:06:02.50ID:jwLvPAXo
ウクライナに核ったところで誰がどういう理由で核使って反撃すんだよw
151既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 09:09:46.19ID:y5jHF1X9
世界最高のルール違反だからな
使ったら最後、地球から追い出されても文句言えないペナルティーがかせられる
152既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 09:24:09.61ID:MPVYZ8Vg
>>150
だなあ、仮にロシアがキエフに広島レベルの核を使って20万人が死んだとして、
他がロシアに宣戦布告する理由はないし、したら自分も核攻撃されるリスクがあるんだしな
153既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 09:28:43.12ID:UoDFo+vT
世界秩序の維持のため露助討伐に全世界が動くだろ
大っぴらかどうかは知らん
154既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 09:31:03.03ID:HTcYQ2Ox
世界秩序ごときのために自国を危険に晒す馬鹿な国があるわけ無いだろ
そんなのは世界の警察さんだけだ
155既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 09:42:28.83ID:jwLvPAXo
なんの同盟も約束もなしに核撃ち返します
とか秩序も何もあったもんじゃねぇw
156既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 09:47:22.52ID:h9/szsln
やだー!ウクライナというドローン国をつかって安全に敵国と戦う旨味がなくなるじゃないですかー!
157既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 10:05:16.95ID:4YoX1ogn
どこにどれだけの被害を出すかで対応は変わるわな
ただ、丸く収まったとしても向こう一世紀は核兵器を使った国として後ろ指は指されることにはなるかな
158既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:02:48.41ID:u+6RFhLO
ロシアの核兵器がまともに飛ぶのかは興味あるな
159既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:09:51.08ID:r4/4txLL
宇宙ステーションまでほいほいロケット飛ばしてるんだから
いまさらミサイル飛ばねーはないだろ
160既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:11:16.44ID:h9/szsln
ミサイルはバンバン撃ってるしそのへんは大丈夫だろけど、核不発とかやらかしたら赤っ恥だよな
試したことあんのかね、もしかしてプーチンがここまで躊躇してるのはその心配だったりしてなw
161既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:17:12.18ID:rsNGMSAT
ロシアが核を撃ったら
ポーランドは通常兵器で攻撃すると明言してる
ポーランドとの戦いになれば自動的ににNATOとの戦争になる
米国も恐らく同様のことをロシア側に伝えてる

ウクライナごときにやられまくってるロシアが
NATOの攻撃を受けたら通常兵器でも秒殺
162既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:30:26.38ID:ZChxdpJw
どこに撃っても最終的にはNATOが報復してくるから
初手全方位核攻撃の可能性もある
163既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:31:35.49ID:S9KQZQHp
古いからちゃんと稼働するかどうか
発射失敗して格納庫で暴発とか、明後日の方向へ飛んで自国内に落ちたり
今のロシアの惨状みたらありえるからなあ
164既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:33:01.68ID:MPVYZ8Vg
>>161
ちがくね?

米国を訪問していたポーランドの ズビグニェフ・ラウ外相は27日NBCテレビの報道番組「ミートザプレス」に出演し、ロシアのプーチン大統領が核兵器使用も辞さないという態度を示していることについて次のように語った。

「我々の知る限りプーチンは戦術核兵器をウクライナ国内で使用すると脅しており、NATOを攻撃するとは言っていないのでNATO諸国は通常兵器で反撃することになるだろう」

ラウ外相はこうも続けた。

「しかしその反撃は壊滅的なものでなければならない。そして、これはNATOの明確なメッセージとしてロシアに伝達している」
165既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:41:39.19ID:FimZLJf4
核撃っても他が何もしないって前科を作ったらそれこそ北とか中国も打ち始めるぞ
撃ったら決死の覚悟で袋叩きにするしかない
166既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:42:47.62ID:MPVYZ8Vg
だとしたら保有してる事自体が間違いだろうw
167既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 11:50:51.01ID:xTk0vcr8
>>161
知障 mou NATO参战siteiruwa baka
168既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 12:25:04.00ID:LDgM8eGk
>>155
先に核使う方に秩序があるとでも?
頭大丈夫?
169既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 12:26:30.44ID:CrS21oFw
ロシアとうとう核を使用!?戦術核と戦略核の違いとは?死者はどれぐらいでるのか?周辺国への影響は?
調べてみました!
(中略)
ということでよくわかりませんでした。
170既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 12:31:02.85ID:FB/tQpAm
核を撃ったらじゃなく どこに 核を撃ったか
171既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 12:38:07.20ID:O1V655fo
咳が出るぜ
172既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 12:41:18.22ID:h9/szsln
>>165
核の傘に入っないウクライナとは条件が違う、そんな簡単に打てるもんじゃないのは変わらんよ
173既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:14:43.44ID:nouQGVp1
中国人ってみんな知的障害者?
174既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:15:12.30ID:MLEBrQme
もっと悪い
175既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:17:00.97ID:O1V655fo
全員ボケ老人だろwww
176既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:18:16.35ID:69GXxPFy
通常兵器ってのは
核以外のすべてって理解でいいの?
177既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:20:49.92ID:WdIBxcjc
BC兵器も除外じゃね?
178既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:20:58.12ID:jQdXkHoO
核撃ち始めたらみんな撃つのかな

解体廃棄に金かかるって言うし他国に撃てたら一石三鳥だよ
179既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:21:29.15ID:h9/szsln
化学兵器もかな
180既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:24:39.67ID:MPVYZ8Vg
冷戦のときは米ソの全面核戦争で両国が滅亡した後に勃興する国も潰す目的で、
アメリカの核兵器が日本の原発なんかもターゲットにしてたのが機密期限切れの米公文書で明かされてるね
181既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:25:26.92ID:bddHRW8j
核持ってる国は世界各国の主要都市の座標はもうインプット済みでいつでもどこにいても後はボタンをただ押すだけの臨戦態勢さね
182既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:37:35.25ID:O1V655fo
ターミネーター3かな?
183既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:49:11.03ID:jwLvPAXo
>>168
世界の秩序を守るために、秩序を乱すことも厭わない!

こうですか?w
184既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 13:50:30.48ID:HXw4B8eW
んじゃ俺は世界が滅亡しないほうに全財産かけるから
おまえら滅亡するほうな
185既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 14:18:14.55ID:onMu0OPL
なるほど
北朝鮮が弾幕で太平洋に無駄弾を発射しまくるわけだ
186既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 14:22:50.25ID:tNofU/HK
>>160
だから核実験やるために最強の原子力潜水艦出したという推測が飛び交ってる
>>119終末の潜水艦ベルゴロド
187既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 14:32:58.51ID:HXw4B8eW
ロシアのことだからモスクワあたりで爆発自演して
対抗だって核打つとおもうよw
188既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 16:41:24.58ID:stwkBQgo
どうせ負けたら生きてらんないだろうし撃つやろ
189既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 16:49:53.71ID:HXw4B8eW
んで勝ち誇ったようにホリエモンやイーロンマスクが降伏しときゃよかったと言うまで
190既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 16:52:10.94ID:vQsY54gf
開戦直後から危惧されてたシナリオやん
ロシアが勝ってるうちはええけど、負けだしたら使うって
何の希望もない二択ピタゴラスイッチ
191既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:06:07.01ID:r4/4txLL
最初からずっと言われてたでしょ
理想の展開はロシアが敗色濃厚になった時点で
クーデターなり暗殺なりでプーチン失脚
政権交代で侵攻はキャンセル、撤退

プーチンもそれがわかってるから、異様に暗殺を警戒して雲隠れしてたし
クーデターを起こさせないために資金源となる富豪を殺したり
人望のある将校を排除したりしている
192既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:20:00.57ID:tNofU/HK
【ロンドン共同】英紙タイムズは、プーチン大統領がウクライナとの国境近辺で核実験を計画し、
核兵器を使う意志を示そうとしているとの見方があり、北大西洋条約機構(NATO)が加盟国に警告したと報じた。
ロシア国防省で核兵器の管理を担う秘密部門に関連があるとみられる列車がウクライナ方面に向けて動き出したとも報じた。
193既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:21:32.71ID:bddHRW8j
プーはもう独裁者がよくかかる病気の末期症状を発症してるわ
特にウクライナ侵略始めてから急加速
194既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:21:59.17ID:8RY8Ifbj
よかろう。ならば核戦争だ
195既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:25:23.57ID:AByXktfm
核兵器使っても実験だからヨシ!の理論
196既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:28:18.95ID:O+OMf+qY
はよ撃てーや、どうせようせーへんやろ
197既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:34:02.72ID:GCsYz3Wd
戦闘のプロの俺様が解説してやるけど
プーチンはいたって冷静なんだよ
やつの目的は、終身、国のトップであること(失脚イコール死)
だから確実にロシアが消滅するNATO参戦のトリガーを引くことはありえない

キノコる唯一の方法は、EUの庶民が暖房必須になる真冬まで粘って、自国向けに勝利アピールできる停戦合意をえること
そのために支持率低下覚悟で、時間稼ぎの肉盾を徴兵してる
198既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:37:33.12ID:XrgSGtYh
西側が必死に頑張って
エネルギーをロシアからシフトして
ロシアが要らない子になったら笑う
199既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:38:11.74ID:vQsY54gf
ガキ大将に頭にエアガン突きつけられて、撃てるもんなら撃ってみーwww
ってイキった瞬間打たれた小学生が昔いたの思い出した、普通そんな危ないこと出来んて思うやんか…
200既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:38:42.19ID:tNofU/HK
プロはウクライナ侵攻も無いって言ってたじゃん
アメリカはロシアガチで用意してるって通達してたのに
核実験まではもう確定だと思うね
201既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:46:55.41ID:nKolGC+J
エアガンと核を一緒にしてる時点で
202既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 17:47:16.14ID:MPVYZ8Vg
プーチンは国内の支持率すげえからなあ
203既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 18:00:56.83ID:y5jHF1X9
それも情報操作されてんですよ
204既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 18:13:09.74ID:nAWCYaKZ
ド無能と思われてた(実際に支持率低かった)ゼレンスキーに
綺麗な戦時の指導者ムーブ決められたのも
完全にロシアの予想外だったんかな。

開戦初っ端で国外逃げしてたらウクライナ滅亡してたんだろか。
205既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 18:19:25.47ID:RHvv3ADB
ピアノ装備のゼレンスキー(詩)
206既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 18:22:32.51ID:dnsTrG3Z
もうロシアが切れるの待ってるでしょ
207既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 18:45:18.42ID:jwLvPAXo
ウクライナにとってそんな楽観できる状況じゃないと思うが
ロシア下げるのは何が目的なの?
208既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 18:56:52.81ID:XrgSGtYh
中立条約を破って日本の領土を勝手に奪って
偉そうにしてたクソ露助が
格下のウクライナにボコられて涙目になってるとか
最高の見せ物だろ
209既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:05:15.85ID:cCw4WmyR
ポセイドンが海を行った模様
210既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:11:21.29ID:Y0R8Rdug
ニュースで専門家が戦術核の話してた
戦術って聞くと小型低出力の兵器ってイメージがあるけど実際は核を使うこと自体が戦略的だし戦場で必要になるのも威力のある大きな核だってさ
使用されるものもそれに準拠したの物になるかもって考えると怖いよ
211既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:11:57.04ID:MPVYZ8Vg
結局、ロシアはもともとロシア系住民がいたところに進出しただけで、ピュアウクライナには侵攻できてないよな
212既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:14:07.14ID:MPVYZ8Vg
>>210
戦術と戦略核の違いは射程距離だよ
213既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:31:13.16ID:HXw4B8eW
はよ撃てやっていうけどプーチンは小心者だから死ぬのがこわいんだよw
とりあえず女を抱いてうまいもん食ってやりたい放題してから押すんじゃねw
214既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:33:25.66ID:4CFOjnX+
>>209
会長ロプロス空を飛べ
ロデム変身地を駆けろ
215既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:44:25.10ID:stwkBQgo
この戦争で負けるなどということは微塵も思ってなかったプー珍<負けたことがあるというのがいつか大きな財産になる
216既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:46:09.33ID:h9/szsln
>>213
もう歳だし起たんし食欲ないし、あとは撃つ条件整えて押すだけよw
217既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:46:49.53ID:tNofU/HK
10/7がプーチンの誕生日だ
ウラー!
218既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 19:50:39.81ID:HXw4B8eW
ふつうの人生送った大統領なら負けても経験なんだけど
プーチンは暗殺やら毒やらあげくのはてにウクライナ大量虐殺なので
負けたら死ぬしかないw
219既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:10:44.39ID:nl2wfML0
せやかて工藤
220既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:16:28.01ID:+F+DEi+G
ほんまに核撃つ気あるんか?
それしか楽しみがない
プーチン根性みせろ
マジで負けるで
221既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:26:56.47ID:F6FlvNow
冬で死ぬの装備も準備もないロシア側なんだよね
222既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:28:00.75ID:y5jHF1X9
あいつらはウォッカでなんとかするんだろ
223既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:28:11.83ID:stwkBQgo
適当に事故とかしょうもない病気で死ぬなら核戦争経験して死にたい
224既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:33:07.40ID:XrgSGtYh
今じゃロシアが守る側だし
兵器はともかく防寒装備は現地民から略奪できるだろ
225既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:34:55.28ID:imjnFuWN
ロシアジリ貧
226既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:37:02.27ID:lESfL7zr
ロシアが軍を撤退させてるのは核実験という名目で併合した4州に核ミサイルを撃ち込むかららしく
4州の都市部に核を使って民間人ごと皆殺しにするっぽい
ちな中国はあくまでロシアの自国領内の実験という事で動かないつもりとか
でもアメリカは動くらしいのでいよいよ核戦争勃発しそう
227既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:38:44.48ID:UZYd4726
なにその壮大なリストカット
228既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 20:39:14.68ID:rrEfSA5y
めっちゃふわふわした言い回しだなw
229既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 21:28:54.26ID:bddHRW8j
独立()した親ロシア派はウクライナからは国家転覆のテロリスト扱いで死刑確定で
ロシアからは併合したけど独立国家()に仕立てたから本土に来るなされてるとか何とか
230既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 22:00:29.41ID:XrgSGtYh
今までは「クリミアはロシア領だから手を出したら核撃つぞコラ」
という脅しだったけど
併合宣言で脅しの範囲が四州に拡大してしまった

クリミアは攻撃しないようNATOもウクライナを抑えてたけど
もうこれでウクライナはクリミアを取り返すまで止まらない

この先はもうジワジワと押し返されて負けて死ぬか
核撃って大量の道連れを作って華々しく死ぬか
プーチンの選択
231既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 22:07:03.20ID:h9/szsln
どこ狙うだろな、ゼレンスキーが居そうなのはキエフかね
ウクライナ軍を削るなら前線もありえるのかね
232既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 22:34:35.32ID:69GXxPFy
撤退が濃厚な要所じゃね
ロシアの物にならないなら、おまえらにも渡さないって
233既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 22:35:55.11ID:F6FlvNow
親露勢力にすらナメられてる現状すぐに第二第三のゼレンスキーPOPして喧嘩続行するだけじゃねえかなぁ…
234既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 22:36:52.98ID:HXw4B8eW
ゼレンスキー暗殺されて終わりじゃねw
235既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 23:05:23.67ID:WdIBxcjc
併合宣言した場所で核実験と称して核攻撃をやりそうだね
236既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 23:17:59.69ID:YIZS0HLf
ウクライナ国民の士気上げるようなところに打つのは愚策だな
237既にその名前は使われています
2022/10/05(水) 23:19:50.28ID:uk8ep4d2
ウクライナがチェルノブイリで作った核でロシアによる攻撃を自作自演したまでありそう
238既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 01:52:01.28ID:G/t43JoA
核攻撃の兆候が出た時点で米国が通報するだろうし
ゼレンスキーをやるのは難しそう
撃つなら被害が他国に広がりにくい中部じゃないかな
239既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 01:58:48.20ID:3vJQJQ5e
おそらくキエフにはゼレンスキー用のシェルターくらいあるだろけど
核のあと通信手段生きてるのかな、乗り込んできたロシア軍に見つかって引きずり出されなきゃいいが
240既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 02:01:31.53ID:AzErVH3h
核の跡地にのりこめーさせられるロシア兵…
241既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 02:03:03.65ID:w5H38JIf
有線での非常用通信手段はあるだろ
242既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 02:04:47.51ID:5H2RVjr4
starlinkとやらが核攻撃の後でも使えるのかどうかという壮大な実験
243既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 02:05:50.20ID:WQ4THIqc
キーウに撃ってのりこめーするなら
ベラルーシ経由になるだろうけど
ベラルーシがバルト三国とポーランドに攻撃されそう
244既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 03:21:42.42ID:Lcjrn9rz
>>240
核汚染地域で塹壕掘ったこともあるんだからいけるいける
245既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 06:51:45.23ID:7dds8G3E
小麦の先物買い集めるか
246既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 07:15:39.26ID:PHOEYyTq
ロシアは常にミサイルを警戒してます

核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
247既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 07:21:14.37ID:AftOu5yh
10年前の地震で10mの津波だったのにポセイドンで500メートルの津波が起こせるってもはやインフレしすぎてどこまで届くのかも想像できないな
248既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 09:17:24.09ID:pfgXwlNC
BBCニュースの方が日本のニュースより細かくていいね
リマンから直接報道してる
ロシア兵の死体出てるけど

日本の報道は金に見合う報道してないじゃん、
今からヘルソンとリマンに行けよ
249既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 09:27:22.60ID:E7IpCg2W
来年やりたいゲームあるさかいに、核うちまくるなら1年後くらいにしれくれまっか?プーチンはんw
250既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 10:53:29.21ID:WQ4THIqc
南部でウクライナが空爆してるらしいけど
空軍だけはロシア優勢じゃなかったか?
どうなってんの
251既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 11:23:08.83ID:DQBFm9ij
ロシアの空軍はもう瓦解してるわよ
そしてウクライナには戦闘機も西側から引き渡されてる
252既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 11:30:38.54ID:5H2RVjr4
まだ生きてる戦闘機は多いみたいだが
パイロット死亡とかで使えないのかもしれない
253既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 11:52:59.74ID:Lcjrn9rz
北海道あたりに飛んでくるロシア戦闘機がいなくなったらいよいよ人手不足かもしれん
254既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 11:58:24.74ID:Au/EkHW5
ロシアの核兵器部隊と核兵器を積んだ潜水艦が動き出したってさ
プーチンが命令を出した可能性が高く、いよいよ始まるみたい
255既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 11:59:52.66ID:o6Pv82Ta
みんなもう肩パット買ってあるか?
256既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:05:21.15ID:pfgXwlNC
トキだけ入れないシェルター
257既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:14:41.44ID:DQBFm9ij
バイクが原付しかねーのよ
258既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:16:06.22ID:m7YNnI/d
種もみ1袋でええやろか
259既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:16:08.13ID:rntSMlui
ゼレンスキーが一番ヤバいやつだった
最強の大統領(笑)ドラマやっただけで
ただの俳優、コメディアンが大統領になった
たから政治的には無能だったのにw

政治家の素質0だったせいで戦時に政治家みたいな行動しなかった
260既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:17:00.55ID:n4qop7hr
うちの一階コンクリの駐車場に隠れれば生き残れるよね
261既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:24:44.77ID:g4j5vsP0
>>255
オフ車捨てちゃったんだよな
革ジャンはある
あとはクギとバットだな
262既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:29:26.41ID:atrWprKD
うちはサードインパクトからも生き残ったエリアだから大丈夫!
263既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:10:24.58ID:GZ50LAf4
カディロフが大将昇進だって
もう核撃つのは確定的にあきらかだろこれ
264既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:12:40.01ID:3vJQJQ5e
ウクライナ軍は誘い込まれてるのでは核実験場に
265既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:19:45.23ID:GZ50LAf4
誘い込まれている言うても、そこロシアが領土と言ってる土地だからな。国内に核撃つんか?
ああ、これ核攻撃ではないネオナチを被験者とした「実験」に過ぎないと言う事か
266既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:26:42.20ID:sXpRDwNm
>>263
チェチェンの指導者が大将に昇進するとなんで核攻撃の決定になるん?
267既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:37:05.92ID:qRo/zozh
チェチェンが核攻撃したとしてNATOはチェチェン攻めることできないからなあ
チェチェンの指導部殺すだけなんて無j里だし
268既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:38:37.68ID:FH4rbrgR
核がとんでこようが、
人が液体なろうが、
日本という国は、遺憾の意と強く抗議するだけやから、
日本はなんも変わらんて

そんなことより、そろそろイルミナティカード効果発動か!?

死ぬなら一瞬で死ねればいいけど、下手に生き残りたくないなw
269既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:41:59.83ID:sXpRDwNm
>>267
チェチェンが核保有してるって話?w
270既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:42:08.84ID:qRo/zozh
サバイバル自信あるなら生き残りたいが
ヒキニートは蹂躙されるだけだからなあw
271既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:45:28.28ID:PBHTXw4y
軍事よくわからんが、そろそろミサイル迎撃してロシア領内で爆発させたりできそうだけどそうでもないんか
272既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:46:02.71ID:qRo/zozh
とりあえず戦争になったら北方領土は占領しとけ
273既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:50:08.25ID:3vJQJQ5e
仮にこのまま核を打てずにロシアが大負けして体制崩壊したらどさくさ紛れに北方領土取り返すチャンスだと思うんだけど
やらんやろなー
274既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:54:03.27ID:sXpRDwNm
そもそもチェチェンってロシア連邦の1つだろ?独自の国軍ってあるのか
275既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:54:03.57ID:5H2RVjr4
独裁者が死んでも次の独裁者がトップに立って体制維持ってのが歴史上だと多いらしい
276既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:55:59.22ID:qRo/zozh
始皇帝死んだあとに独裁者いないから項羽と劉邦になったしその後もしばらく独裁なんていなかったし
気のせいじゃねw
277既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:57:43.24ID:3vJQJQ5e
中国に独裁じゃない時代なんてあったのだろうか
278既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:58:48.21ID:sXpRDwNm
>チェチェンが核攻撃したとして


これは間違いって事でいいのかな
279既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 14:01:06.84ID:Z8EQ3p7H
そりゃあ民主主義なんてごく最近に広まった制度で昔は独裁者というか君主制が一般的だもの
280既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 14:41:41.43ID:rntSMlui
ごく最近(紀元前6世紀)
281既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 14:42:26.92ID:JKvB1qqu
>>260
地下ならともかく
一階駐車場は、爆風が吹き抜けてくるんじゃね?
282既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 15:10:57.70ID:1W/Gf5Iy
君主制なら人類が誕生してと同時くらいからあるはずだから間違ってない
283既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 15:13:49.88ID:hJB9enVz
民主主義が誕生した時期と広まった時期は違うかと
284既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 15:21:05.74ID:qRo/zozh
日本は社会主義国家
285既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 15:58:27.38ID:n4qop7hr
中国は今も独裁だし
286既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 16:17:47.94ID:G6vBErH7
正直今は世界の革新スピードが異常に速くなっちまったから
もう民主主義の合議制なんてのは時代遅れ
日本もアメリカも50年後には別の何かになってるやろなぁ
287既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 16:48:42.29ID:ymSIW/ta
今の合議制は議員センセイが多すぎるのが害悪
人数が増えるほど意思決定に時間がかかるようになるからな
288既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 18:55:35.76ID:Z25leUYi
>>272
そう言う事言う奴がいるから、核戦争になったら日本にも核が飛んでくるんだよ
289既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 19:06:12.36ID:Z25leUYi
>>279
そもそも今でも世界の国の7割は欧米で言うところの民主主義の国ではない
世界基準で見るなら欧米の方が異常なんだよ
290既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 19:46:44.40ID:ymSIW/ta
法律上で民主主義と自称していないのは世界で5か国しかいない
中国も北朝鮮も「自称」民主主義国である
291既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 19:47:19.55ID:T5wEv8Jl
まあ政治形態に世界基準なんて言い出す事自体異常なんやけども
292既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:20:36.29ID:4iiS0Em8
選挙で勝つためには知名度と金が必須の時点で民主主義なんて破綻してんのよ
293既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:37:34.76ID:AzErVH3h
金もチカラも求心力もないやつがなぜ人々の代表になれるとでも?
294既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:54:04.42ID:PBHTXw4y
金と力と求心力があることと良い政治家であることはイコールではないからねー
295既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:54:25.55ID:n4qop7hr
知名度必須かな?政治家なんて選挙ポスターでしか知らん奴らばっかりやん
あったほうが得だとは思うけどさ
296既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:59:00.67ID:G6vBErH7
まぁ今は9割金だが
知名度つかフォロワーは金になる時代でもあるからね
297既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:17:18.36ID:5H2RVjr4
選挙のたびに政治が止まるから政治家システムなんてないほうがよい
出来る時代が来たらAIにシフトすべき
298既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:25:09.30ID:WQ4THIqc
知名度も金も無い奴をどうやって選ぶのよ
口が達者な一般人に託すのか
299既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:29:48.37ID:kCZ68NHu
又吉イエスでも供託金払える金持ってたからな
300既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:40:21.91ID:hJB9enVz
民主主義は最善でないにしろ一番マシだってだけだから
301既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:48:06.64ID:S+Ht4WCg
不死の超人による独裁>寿命のある超人による独裁>民主主義>無能による独裁
302既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:11:56.76ID:26QxOta0
>>240
チェルノブで塹壕掘って死ぬぐらいだし何も考えてない
スラブはずっと昔からこういう民族
303既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:15:43.44ID:Au/EkHW5
民主主義は数が多い方が勝つのが最大の欠点だから
ワイやお前らみたいなパッパラパーが増えすぎると国が終わる
304既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:20:12.48ID:yX5EFqvA
最多数じゃないけど幸福度が最大になる政策をどうやって選ぶのか
305既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:21:09.47ID:61TDS+Cd
民主主義は痛みを伴う決定が不可能という欠点が
306既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:30:07.85ID:SnTUlHuc
そのうち政治なんぞAIにやらせりゃよくなるかもね、しかし欧米連中にAIデザインさせたらあかんw
地球の幸福とか目的に混ぜ込んで人類滅ぼしそうだw
307既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:31:00.23ID:1iMC8VLR
>>240
別にそこにロシア兵がのりこんでいかなくてもその辺にいたウ軍だって引かざるを得ないだろ
補給ラインの基地を街ごと消し飛ばしたりしたら放射能もあるからそのライン使えなくなるし
補給が難しくなればウクライナの攻勢もその分削がれる

ピカドンでキノコ雲が上がる映像が繰り返し流れたら、いかに勇猛なウクライナの兵士だって
さすがにそんなとこに突っ込んでいきたくないよとなるだろうし
308既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:32:52.49ID:SnTUlHuc
爆発させたあと放射能ってそれほど残るもんかね
309既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:36:11.01ID:26QxOta0
チェルノブ塹壕奴は5日ぐらいで急性白血病で死亡ってニュースなってたような
310既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:44:49.25ID:5H2RVjr4
福島が水素爆発でぽぽぽぽーんしただけで10年除染やからなぁ
311既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:49:53.72ID:1iMC8VLR
正直そこまで影響があるのか分からないけど
放射能は目に見えないからな
知らないうちに寿命縮まってるかもしれないとなると兵士の士気は大きく下がるわ
味方兵士への人道を考えるなら軍も引かざるを得ない
312既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:57:10.73ID:bydDE9zq
核兵器は汚染を目的としたものじゃなければ原発の事故みたいにヒトが生きていけないような環境になる汚染は残らんよ
核分裂のエネルギーを爆弾の起爆に用いるってだけだから持続的に電気を生むためのシステムとは使う量が全然違う
313既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:18:17.94ID:SnTUlHuc
>>312
なんとなくそうなんじゃないかと思った
広島や長崎でそんな状況になってないもんな
最新の核兵器だとどうなんだと気になった
314既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:21:51.17ID:XuAof/2l
核戦争になったら核の直接の被害よりもその後の地球環境の悪化で深海の一部の生物以外絶滅するらしいね
爆発によって塵が上空に舞い上がって太陽からの可視光線が遮られて地球全体が寒冷化して
さらにオゾン層が破壊されて可視光線が届かない代わりに紫外線が大量に降り注ぐようになるみたい
315既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:22:04.81ID:dkGjwQU+
目に見えないからこそウクライナ以外が難癖つける理由になるとも言えるしリスクのほうが高くねえか
316既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:40:20.58ID:1iMC8VLR
そんな難癖なんぞ気にしてる場合かよ
ハッキリ言ってこの戦いで負けて軍引いたらプーチン政権のみならずロシア連邦がなくなるぞ
ゼレンスキーもはっきりと「交渉するのはプーチン以外の大統領だ」と言っている
それはつまり、西側にとって都合のいい民主的=ロシア連邦解散までやるという大統領が選ばれるまで
大統領ガチャするってことだ。ロシア軍が完敗したらそれを押しとどめる手立てはない。
317既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:46:53.67ID:1iMC8VLR
アメリカがベトナム戦争から撤退しただけでも国家の威信は大きく揺らいだ
ソ連のアフガン撤退もそうだけど

今回の件はここまで突っ込んで併合までやったのだから
上の二つと比べてもロシア連邦に与えるインパクトは比ではない
撤退できる戦いではないんだよ
318既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:49:35.18ID:SnTUlHuc
ロシアが完敗ってのは難しいんじゃね、人命も含めたトータルの収支はとてつもないマイナスだとしても
核使うことで勝利の体裁は作れるんじゃないかな、ウクライナに抵抗する気をなくさせて支配地域を拡大して
319既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:49:56.67ID:zj1xCeOi
とりあえず水とお茶と食いもんはフルーツグラノーラ的なの買っときゃええか?
320既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:00:35.09ID:3xB1LIW/
核撃ってそこで終わるなら勝利かもしれないけど終わらんやろ?
321既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:02:50.48ID:NcCn+YBt
2、3発ぶち込めばウクライナは戦意喪失するかもしれんが
核で白人を虐殺した上に支配地域を増やそうとしたら
流石にNATOがプーチンを叩き殺しに行くんじゃないの
322既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:07:45.05ID:iAGRS6Ni
スノーデンもロシアがこんなに阿呆で弱いとは思わなかったろう
あいつこれからどうするんや
中国にでも行くのか
323既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:09:42.15ID:dxuOZfuV
核撃って終わる訳ないしどのみちロシア詰んでるでしょ
雑魚だってバレちまったんだし
324既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:33:13.23ID:11IgfPkx
死因はともかくとして、プーチン死亡以外にこれの幕引きが想像つかないなぁ
核を使わないならこのままロシアが侵攻止めるまで続くだろうし、ウクライナには領土奪還という大義名分あるから
自分たちから引く理由はまったくない、NATOの武器供与がなくなってもやっていきそうだし

核を使うとしてどこに? 人的被害のないところにやっても威嚇でしかないし、被害が出るところなら袋叩きでしょ
それに核武装してない国には撃つのかってなると、NPTとか一瞬でお笑い草になってしまう
325既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 01:10:59.50ID:N3RlhOnK
乾燥豆とオートミール備蓄してる
今日も豆料理かよ…とか
ゲロみたいなドロドロのオートミールよそってサバイバルするの
326既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 01:13:59.63ID:9x+85GEm
はよ始めろや
327既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 08:08:16.32ID:UEHj/QzE
プーチン暗殺したってもっと強硬なやつが出てくるだけじゃん
なんなら国内もっと団結するまである
328既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 08:11:45.13ID:Z5tZM2PV
それはどうかなぁ
プーチン以外に権力持ってる奴なんておらんくない?
俺が俺がになって内部分裂しそう
329既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 08:34:02.77ID:EVpFBjHr
プーチンみたいな無能な国力下げまくるアホがトップのが便利やからな
330既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 08:39:16.65ID:voT9y1Yj
ロシアでは自国に核攻撃を受けた際に各国の主要都市に自動で核攻撃を行うシステムになっており
もしロシアの核攻撃にアメリカが核で応酬した場合、世界中が被害に遭う事になる
そうなった場合にアメリカも立場が弱くなるので、ロシアはアメリカは核を撃ってこないのではと踏んでいる

おそらくは併合したウクライナ領土に核を撃ち、崩れたウクライナに一気に攻め込んでまたあちこちを併合し
〝自国内での核実験〟をチラつかせながら降伏を迫るのではないかと思われる
あくまで自国内の核実験という名目で撃つので中国は動かない
331既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 09:11:01.62ID:sN/VP7vf
この数ヶ月で、米国が少し本気出したら
通常兵器でも秒殺されるくらい
ロシアがクソ雑魚ナメクジだとはっきりしたけど
そんなロシアが米国の攻撃を招くような真似をするかどうか

究極のチキンゲームだな
332既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 09:12:46.57ID:KRZbfBMm
核の冬が来るか
333既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 09:17:26.40ID:UEHj/QzE
日本でデタラメ吹聴してどうすんのかねぇw
334既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 10:24:03.04ID:iSDLolHQ
いつ始まるんや
焦らしすぎやろ
楽しみでしかたないんや
プーチン根性みせろ!
335既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 11:48:01.78ID:poi0qVXS
核戦争か、一瞬で蒸発できるならどうでもいいわ
満遍なく核が着弾するようにしてくれや
336既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 12:17:00.16ID:yqk13Q/5
>>306
まんま火の鳥の世界やなぁ滅亡理由は違うけども
ワイ選ばれて人類ガチャやってみたい^^
337既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 12:46:23.53ID:aNkMlzPv
ロシアも阿保だよなぁ
北方4島とサハリンを日本に返せば味方してやるのに
338既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 12:53:05.19ID:QNAzjbMU
領土が欲しくてウクライナ侵略したんだぞ
どんなに追い込まれても領土減らす事なんて出来ないよ
339既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 12:56:12.35ID:I/ypEnRR
そうだ相互互助の精神で連邦政府を作ったらどうだろう?名前はソビエト社会主義共和国連邦で!
340既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:33:32.32ID:EwBsy/wD
もし日本に攻めてきたら、ネミ民はどうするの?
逃げるの?戦うの?それともここに張り付いてカキコするの?

きっとおれはオンラインゲームできなくて、ぶつくさ言うてるかもしらん

日本より平和であれ!
341既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:41:29.70ID:ce+vkiUl
なってみなけりゃ分からんわ
342既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:47:47.91ID:dcx9tdyp
もう米英辺りは何日にどこに核が落ちるっぽいとかわかってるんかねぇ
343既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:49:07.50ID:5jyQN9tI
ゼレンスキーみたいな胆力のある大統領になれるように日頃から人前でボロォンボロォンする練習しとくわ
344既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:50:38.75ID:x/QYXbnC
目的とか効果とか考えればある程度は絞れるだろね
345既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:52:37.75ID:xKx0+ZKS
ロシア空軍が機能してないから
報復でアメリカは空爆し放題だな
346既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 14:36:35.65ID:Cb+FB6Wx
キューバ危機と違い米露のトップが痴呆老人とガチキチなのが絶望的
347既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 14:37:12.52ID:5DgGagxx
ロシアが核を隠してる場所は判明してるんかな
348既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 14:44:20.51ID:voT9y1Yj
世界的なパンデミックと景気後退、そして戦争
世界大戦が起こった際の道筋を順調に歩んでるな
これで大恐慌が発生したらもう引き返せない
349既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:08:37.56ID:ERUejoqC
異常なドル高は恐慌直前のような気がする
持ち上げて落とす
350既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:17:27.87ID:gFgWwoKe
第二次世界大戦の時はアメリカの株式市場て開いてたの?
351既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:25:35.00ID:ppRTaOcm
第二次大戦中はアメリカは空前の大好景気で、着飾ったご婦人が高級車に乗ってデパート、劇場にお出掛けって感じだから、証券取引所が閉まるわけがない。
352既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:34:42.85ID:aeweIoO4
戦争に行くならステーキとパインサラダとパインケーキを食ってから行け
353既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:43:38.97ID:HvhdkkMQ
ドローン操縦士側で参加希望です!
354既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:53:01.09ID:voT9y1Yj
ウクライナ軍の戦地での映像とか結構出てるが
敵地を突っ切ってロシア軍の背後を取って挟み撃ちにしたりしてるのな
やる気ないロシア軍と違ってウクライナ軍はモチベーション高いからこそ出来る芸当だな
355既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:56:02.60ID:aeweIoO4
核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

https://twitter.com/uasevostianov/status/1576961668768497666?s=46&t=SIZfBCvu-4FwUIr9BENlGg

ドローンでロシアの状況がモロバレだしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
356既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:58:00.83ID:xKx0+ZKS
ドローン枠は埋まったので
ナ白さん募集します
357既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:58:11.14ID:11IgfPkx
士気の差が大きいのもあると思うけど、ウクライナ側はリアルタイムの情報量と伝達がすごい結果らしいね
こないだのリマンだったか? 包囲完了されるまでロシア側は全く掴めてなかったという
358既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:05:28.05ID:5jyQN9tI
自国領に核を使おうとするブラウンシュバイク=プーチン
それを察知していながら大局のために撃たせるラインハルト=バイデン
359既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:09:15.06ID:sN/VP7vf
ロシアはサイバー攻撃は得意なのに
なんで情報戦がこんなに弱いんだ

マフィアは強いけど戦争はからっきしのヘタリアみたいな奴だな
360既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:13:23.20ID:B3DFi7/e
軍服すら1980年代のものしかないとのことww
自費で防寒具買って出兵するらしいww

私服軍隊www
361既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:17:15.34ID:11IgfPkx
ワークマンのイージス持っていったら売れそう
362既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:23:22.94ID:ppRTaOcm
>>359
アメリカが軍事衛星の情報をウクライナに与えてると思う
米サイバー軍はロシアに攻撃まではしてないはずだけど何らかの妨害とかはしてるかも
363既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 17:06:20.83ID:ch8NyLDy
便衣兵と変わらんなw
364既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 17:14:20.40ID:DWwcB5mI
>>349
世界大戦の引き金って疫病だからね
前後することはあるけど世界情勢の不安定化の元凶になる
コロナがパンデミった時点で予想は出来ていた
365既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 17:32:25.32ID:ppRTaOcm
疫病?
366既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 17:43:30.19ID:4MJyoPP6
便衣兵は国際法違反です!
あの国が守るとは思えないが
ウクライナがやってる投稿キャンペーンに兵を紛れ込ませそう
367既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:00:58.14ID:jN0zqc3i
兵がやる気ないのに紛れるわけない
便衣兵やります!って志願してそのまま亡命した方がいい
368既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:05:43.56ID:D72UR8ye
ウクライナ側も小銃と携帯ミサイル持っただけの市民兵が多いだろう
369既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:13:49.20ID:DWwcB5mI
便意兵先にやったのはウクライナ側だからんこは批判できまい
370既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:15:39.30ID:oVbrOgix
この寒さ、ロシアの気象兵器だろ
371既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:34:52.06ID:wD/gw+EH
やる気ないというが撃たれてコロコロされることもあるからやる気出さないといけないのでは?
372既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:50:56.39ID:zePHw8AQ
>>370
寒すぎて温暖化させてしまったほうがいいのでは?とすら思えてくるw
373既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:02:17.29ID:3xB1LIW/
10月に28度とかなってるのにこれ以上やめてくれ
374既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:23:51.01ID:UHYqQLyX
ロシアで38人○した受刑者が徴兵されてるらしいけどウクライナ兵はもっとやっちゃってるんじゃないかと思ってる
375既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:29:59.89ID:3xB1LIW/
38人愛した?
376既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:35:53.17ID:Z1TcJacE
バイデンが「キューバ 危機以来の核の脅威」と発言しているな
他方、ゼレンスキーはロシアは核は撃てないと楽観論を言っている

この光景は以前も見た事があるよな?
2月にバイデンだけはプーチンは本気だと警告していたが、他の西側やウクライナはそんな事出来るはずないとタカを括っていた

今回はどうなる事か?!
377既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:42:49.52ID:iJRrVB1g
あと、キューバ 危機は最終的に米ソの話し合いと取引きで回避された

だが今の売電政権に核戦争を回避する外交姿勢は皆無

キューバ危機はアメリカのキューバ 不可侵とミサイル基地撤去を取引きしたが
この戦いに於いてアメリカが譲る所など何があろうか
ドネツクやクリミアへの不可侵を条件に核撃つのやめさせられるか?

結局売電の外交無策がここまで事態を悪化させている
378既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:52:09.96ID:NFipGAPq
核兵器使用される可能性は上がっとるが核兵器の撃ち合いになる様な状況じゃないんやがそのくらいもわからんの?
379既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:52:22.43ID:dxuOZfuV
イキって乗り込んで勝ち目0になったら核恫喝し始める馬鹿がいるなんて思わなかったんだろ
380既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:53:50.08ID:Y+0syJea
スパイ上がりが戦争するとそんなものw
381既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:56:08.97ID:oVrlof5W
>>378
じゃあウクライナが核で灰になるのだな
売電はそれを黙って見てるだけだと
382既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 20:28:17.12ID:rAFz45hh
MGS3の世界がそのまま続いてたみたいだ…
383既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 20:39:00.22ID:o5tiNcn0
民間人巻き込むような戦略核使って焦土にするならウクライナを領地として簒奪することを諦めるのとほぼ同義だしさすがにやらんのとちゃう
前線で戦術核レベルを運用するのはこの先もっと追い込まれて行けば普通にありえるとは思う
384既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 20:53:26.25ID:M2GtJUh4
よくわからん理屈だ、焦土にしたら何故諦めることになるのか
385既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 21:01:54.77ID:jiYZldIf
>>381
米軍投入して通常兵器で攻撃するぐらいはやるんじゃね
核か何もしないかの2択になってるのが謎だけど
386既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 21:02:35.18ID:PLj9flta
ロシアのハイウェイってなんで片側一車線なんだろうね
追い抜こうとして逆走して派手に事故って死ぬ動画がよく流れてくる
387既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 21:11:59.67ID:9ve4Bplg
飛地のカリーニングラードはどうなるんだろうな
プーチンが核撃ってロシアが解体されたら
今のままじゃ済まなそうだが
388既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:08:00.10ID:o5tiNcn0
>>384
ロシアに敵意を抱く人間が隠れてるかもしれない焼け野原に旗立てても何も得られんやろ
389既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:47:23.15ID:Y+0syJea
プーチンがまともな人間なら核を撃っても勝てないってのはわかってるだろう
いくら核撃ってもその部分を大量の兵で占領できなきゃ意味がない
390既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:48:53.53ID:+DJoBMfY
ロシアが核を撃ったら、NATOというか米軍が通常兵器でクリミアと黒海艦隊に壊滅的攻撃を加える
だから損得で見てロシアに核は撃てない・・・

みたいな意見があるけど
本気で核撃とうとしている人間に対してそういう損得計算が脅しになるのか?という疑問がある
核一発撃ってみたけど反撃が怖いから降参しますわーぐらいの程度ならそもそも核撃たないだろ

報復でクリミアが壊滅するならキエフでもハリコフでも消し飛ばしてやるわ、ぐらいの勢いじゃないとやらんだろう
391既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:50:39.60ID:+DJoBMfY
>>389
別に占領しなくても相手がコイツとやりたくねえって思えば負けはない
なんなら向かってくる相手を消し飛ばせば終わる
392既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:52:41.39ID:Y+0syJea
今のアメリカとウクライナとヨーロッパが戦意消失するかねぇw
393既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:53:10.42ID:x/QYXbnC
>>389
そのための徴兵してたよね?
394既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:58:54.57ID:UEHj/QzE
バイデンの二枚舌もあからさまだな

お前がゼレンスキーけしかけて始めた戦争だし
ほんとに核戦争回避したいならゼレンスキーに電話一本すりゃいい話じゃん
395既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:01:36.44ID:+DJoBMfY
戦意もなにも、今現在アメリカとEUは戦ってはいないぞ?
武器送ってるだけだから
テレビで戦況を聞いてただけの段階のロシア人と変わらない

核撃たれてウクライナがやばいってなった時にそんな相手に向かって
自国の軍隊やもしかしたら一般国民に対しても核撃たれるリスク背負って参戦しようという覚悟があるのか?
396既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:09:29.06ID:3xB1LIW/
武器送ってるけど戦ってないなんて言い分が通るのですか
397既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:15:42.61ID:BoVflSqy
武器送ってるんだもん
ウクライナに代理戦争やってもらってるようなもんやろ
398既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:16:45.84ID:dxuOZfuV
ウクライナくん一応中国の核の傘に入ってるんやろ?例え撃ち返されなかったとして
味方0になって徴兵で働き手もおらず完全に国としちゃ終わると思うけど
399既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:34:18.46ID:x/QYXbnC
入ってるかどうかは中国次第みたいな文言だからな、無理やろ
400既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:53:01.87ID:Q1Fix4im
速報※ NATTOと米がロに侵入!

っていう書き込みはちょっとクスッときた
401既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:57:22.47ID:Q1Fix4im
>>396
その昔フライングタイガースという日中戦争時に中国国民党軍を支援した戦闘機100機やパイロットまでおるアメリカの義勇軍()がありましてな……
402既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 00:49:03.77ID:USaAuW2I
優勝したら道頓堀にダイブしそうなネーミングですね…
403既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:06:53.56ID:1+5F59EH
本当に核を撃って何十万人も頃したら
9.11の時の米国みたいに欧米が集団ヒステリー起こして
NATOはプーチンを捕らえて吊るせの大合唱になりそうだけどなあ
404既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:08:56.77ID:AMme6neq
そのシナリオだと死ぬのはロシア人だから…
405既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:11:04.66ID:JbdCOB5p
大合唱して、そんでどうなるのよ
406既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:40:31.39ID:jsgRC68F
行き着く先は核戦争でロシアは壊滅するが
西側の主要都市も壊滅やろ日本にも数発落ちてくるんやろな
ハゲがトチ狂う前にさっさと和平してくれたらええが
407既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:47:09.06ID:1MAYPzjK
世界滅びてええで
408既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:51:52.13ID:EdgVH0PE
>>283
富を貯められる余裕と富の偏りが発生するまでは王なんて出てこないから狩猟民族の間はずっとないわ
409既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:52:45.71ID:EdgVH0PE
282だったわ
410既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 02:20:19.29ID:n59MTqhs
どっかの洋上でショボい実験して終わりやろ
411既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 02:44:09.29ID:yO60hnoO
ドローンでドンパチするような時代になってそうと思ったけど
意外と白兵戦のままだよな
制圧するには最後は人間の直接投入が必要だろうけど
ミサイルとかガスとかで兵士皆殺しにしてドローンで偵察してから制圧すりゃ一番コストかからんだろうに
なぜ頭の悪い指導者は兵士を殺したがるんだろう
412既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 03:07:37.30ID:c/j1ogRv
大量虐殺は大義名分を与えて文字通り袋叩きにされるぞ
413既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 03:13:41.40ID:+OBvEOd1
まわりから叩かれるから
414既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 03:54:20.77ID:DSsMD/as
ウクライナ議会が北方領土は日本の領土と決議した
いよいよお前らも腹をくくる時だ
ハルマゲドンきたる
415既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 05:11:22.10ID:NM9ig5YE
軍備が貧相な理由は中国企業のせいじゃないかと思ってる

通信システムに数百億かけたって言ってたけど、
依頼した中国民間会社に金だけ取られて、
アマゾンで3000円で売ってる中国製が標準配備になってしまって、
使い物にならずスマホで通信してるとか

軍服も戦争ない時にすでに中国の民間会社に依頼してあったのに、
金だけ取られて逃げられて、
でも発注当時は戦争なかったので問題なかったとか

金を全部中抜きされたんだろうね
416既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 05:21:41.93ID:ovWE6xGG
>>414
平時の時はそんな事微塵も考えてなかったクセに
ウクライナに今更言われたくねー 
417既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 05:33:51.11ID:YYqo+8II
ロシア<防寒着無いからトルコに頼むお!
ロシア<トルコに断られたお…
418既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 06:41:10.55ID:nPDjmmh8
>>412
大義名分なんてロシアが侵攻した時点で幾らでもあったやん
その後の「虐殺」と呼ばれるモノも何度も報道されたけどNATOは一度も直に軍を出すと言わなかった
というか、ここに来てもバイデンは核撃ったら直ちに米軍動かすとは言ってない
バイデンは「核を使ったら破滅的な結果を生むー」みたいな抽象的な物言いをしているけど
米軍が軍事的に反撃しますよと確約するような言質は取らせていない

大義名分がないんじゃなくてやりたくないんだろう
419既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 06:56:32.34ID:KKQR45m7
ヤケになられても困るから刺激しないようにしてんだろ
味方ほとんどいねえんだから
420既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 06:57:10.22ID:3kbpin5E
>>352
実は俺、基地に恋人が居るんですよ
戻ったらプロポーズしようと思って花束も買ってあったりw
421既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 07:48:17.80ID:Xc0ee6/R
>>419
そのプーチンがヤケになったら西側の何が困るのか?と言ったら核弾道ミサイルとか撃ってくるかもしれんからやろ
要はそんな戦争はしたくないと言うのが本音やん
422既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 07:53:32.95ID:jsgRC68F
撃たれたら報復せな核抑止力が崩壊するからな
423既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 08:01:22.81ID:SGD7f/P0
どっかが一度使っちゃうと世界の歯止めが効かなくなりそうだな
424既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 08:04:06.02ID:Cy6aLN2+
始まるザマスよ
425既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 08:27:21.91ID:ovWE6xGG
ウクライナって中国の核の傘下ですよね
露は中国に見捨てられたくないからやらないんじゃない
426既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 08:33:45.25ID:FpIjmHBY
ロシアは対NATOのために力を温存している
まだ全然本気じゃない
427既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 09:13:18.98ID:rgbWOIp4
さすがの中国さんもロシアと心中する気はにぃ
適度にしゃぶり尽くそうとするだろうけどw
428既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:07:07.37ID:dn4/96rk
中国はロシアを出汁にして中央アジアへ進出する狙いではなかろうか?
429既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:24:26.80ID:lku7LccW
>>425
>ウクライナに対する外部からの核攻撃または脅威が近づくならば、中国は相応する安全保障を提供する

これって勿論核を撃ち返してくれるとも取れるけど、別に他のことで対応してもいいよね
例えば難民受け入れるとか、停戦の交渉してやるとか、焼け野原に乗り込んで中国の旗立てて安全にしてやるとかw
430既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:26:28.68ID:xODhGPGw
ロシアが核戦争はじめたときに支那共産党はどっちにつくか迷ってるんだろう
いやたぶんアメリカ側につくんじゃねwそうしないと滅亡するからw
431既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:34:36.45ID:yR4bvfT6
とはいえ、中国のトップは割とプーさんに近い思想だと思うんよね
ここで下手に西よりの姿勢を見せると
台湾にはまず手を出せなくなる
432既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:54:27.32ID:tVQmj8ej
中国は内心ブチ切れてると思うよ
現状で一帯一路計画が停滞してる上に大幅な修正が必要になってるし

今回のロシア侵攻は事前に聞いてたとは思うけど、数日で陥落してウクライナをロシア領に出来るって言われてただろうし
一帯一路計画の中にウクライナを経由する道もあるけどアメリカ色が強くなったウクライナを通っても平気か議論が必要になってるし
433既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:01:29.73ID:jsgRC68F
米中ともロシアがここまで雑魚なのは想定外で色々と計画が狂ったんやろな
434既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:07:37.16ID:8wSjoKCM
訓練とかしてなかったんかな?
プーは自国の軍隊がここまでザ子供だとは思わなかったんだろうな
435既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:16:02.71ID:tVQmj8ej
中国にとっては自国の軍隊を見直すきっかけにはなったと思う
中国人の性格を考えれば絶対ロシアと同等かそれ以上の横流しやごまかしや嘘があるはずで
あるはずの兵器がないとか、兵站も弾薬も空っぽとか、人事ではないと気付く機会になってる
今後は逆に中国軍もしっかりしてしまうかもしれないので、台湾やアメリカに取っては向かい風
436既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:33:44.31ID:foUDzcdM
そりゃあ無理だよ、共産党の思想や体質そのものが腐敗を呼びやすい
437既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:41:04.50ID:sUwdcUGd
防寒着の支給も満足にされなくて
これからはただのモスクワ市民みたいな奴らが
投降する映像が流れるのか
胸が高鳴るわ
438既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 12:04:34.53ID:KKQR45m7
誤魔化してきた経済が悪化する一方だから中国も最初で最後のチャンスだっただろうに
ロシアにぶち壊されたのは草ですわ
439既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 13:25:34.00ID:sHMiy9e1
中国の核の傘に入ってるはずのウクライナに核撃たれても
中国がだんまりなら東南アジアやアフリカ大陸の国々が
中国人は嘘つきやんって事に気付いて色々変わるやろ

プから始まるやつにロクなやつはいない
プーチン、プーキンペー、プリキュアキチガイとか
440既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:00:05.63ID:USaAuW2I
本音は対ロシアですまん巻き込むぞしたいだけだろうとはいえ、世界が注目するウクライナの大統領が北方領土に言及したのは大きいな
ロシアは崩壊するだろうし戦争終わったら取り戻す最後にして最大のチャンスだろうけど果たして日本がうまく立ち回れるかどうか
441既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:04:25.00ID:dZp9gw5m
中国は嘘つきだとは思うが核の傘に関しては、相手が勝手に勘違いしただけって言い訳出来る程度の言い回しではある
ちゃんと撃ち返してくれるって文書で言質とらないと
442既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:24:05.19ID:5f/E162u
>>430
何もしないだろ?
何かする理由がない

戦争はやめよう^^ つって静観するのみ
443既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:36:30.40ID:RqDBDvmI
今更北方領土が返還されてもなあ
現地住民とン10年単位で揉めて、どっかの慰安婦みたいに今の現役世代がいなくなりそうな頃合いでさらに一悶着する未来しか見えない
返還されるメリットあるんかね
444既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:39:21.28ID:CMFbBFI5
クリミア大橋で大爆発?
この橋ってプーチンの功績らしいね
445既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:41:44.89ID:ik1nuX5X
ロシアの人権団体にノーベル平和賞か‥
446既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:42:59.04ID:5w/ElxAt
収監されてる人権団体だっけ?
447既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:50:52.26ID:OwZPnPB3
むしろを貰ったら恥ずかしい世界一価値のない平和賞だから
ダーウィン賞みたいなもん
448既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:54:06.62ID:z8EJCusi
軍しか立ち寄らない無人島ならともかく
万単位のロシア人が住んでる国後や択捉が返還されるわけがない

ロシア崩壊に乗じて占領なんて日本ができるわけないし
449既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:54:51.82ID:ZjzrhQnD
>>448
住人の6割がウクライナ系
450既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:59:38.20ID:tVQmj8ej
取り戻したとしても住んでる人達に国籍を与えるわけにもいかないしな
ロシアもそれが分かっててロシア人を移住させてるワケだし
業腹ながら民主主義の弱点を突いた効果的な手だとは思うよ
451既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:04:37.60ID:sHMiy9e1
そこで住民投票ですよ!
ロシア滅亡したらウクライナ人に少しだけ移住してもらってね
452既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:09:04.97ID:USaAuW2I
ロシア崩壊したのに取り返さなかったら中国がもっていくだけだからなあ
面倒でも取り返したほうがいいだろう
453既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:10:00.57ID:oop3LmZj
91年夏の時点で、北方領土の住民はウクライナ人4割、ロシア人3割、残りはその他という割合だった
https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/coe21/publish/no15/page110_120.pdf
454既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:16:00.34ID:qz5PPsh6
>>443
土地自体にあんまり意味なくてそっから200海里の海が目的
455既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:18:12.62ID:z8EJCusi
ウクライナ系ってだけで
何十年もロシア人なんだからあまり関係なくね

先祖の祖国が日本領ですと言っても
はいそうですかと退去なんかしないしょ普通
456既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:18:45.50ID:2r1KLNRk
日本人が10万人乗り込んでじわじわ乗っ取るしかない
457既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:21:33.96ID:5w/ElxAt
寒い土地だしよほどの旨みがなければ行く人いなさそう…
458既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:23:26.93ID:oop3LmZj
北方領土の露助は昔からそこに住んでいた原住民じゃない
ロシア政府の侵略政策で移住させられた不法侵入者だぞ
459既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:28:20.63ID:rgbWOIp4
大体が本土で暮らしにくい少数民族系とか移民がルーツの人たちや仕事があるゾと連れてこられて人とかね
基地ばっか近年作ってたけどインフラとかズタボロらしいじゃない
460既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:30:20.09ID:z8EJCusi
不法侵入から何年経ったのよ

住んでる連中からすればもう我が故郷よ
461既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:32:55.87ID:oop3LmZj
なぜ「北方領土返還デモ」がウクライナで行われるのか……
日本は思いにどう応えるべきか
https://sakisiru.jp/37049
462既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:34:43.44ID:oop3LmZj
>>460
その理屈からすると生まれた時から日本に住んでいる在日朝鮮人も
日本はもう我が故郷ってことになるんだがな
463既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:38:21.95ID:2r1KLNRk
核戦争に巻き込まれないように今は静かにしておきたい
464既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:37:42.21ID:NM9ig5YE
むしろ核戦争を見てみたい
台風みたいにワクワクするって俺みたいな奴も多そう

後悔なんて核ミサイルが落ちてからでいいわ
465既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:40:47.35ID:xODhGPGw
たぶん金持ちは後悔するだろうし
底辺や青テントはざまーみろと笑うだろう
466既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:43:40.51ID:8RXM15iu
>>414
ゼレンスキー「すまん巻き込むぞw>全世界」

キシダ「俺を踏み台にしたァッー!?」
467既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:46:49.28ID:xODhGPGw
ゼレンスキーが北方領土のはなししたのは少しでもロシア軍があっちに行って欲しいからだろうね
あと世界の目
468既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:49:05.98ID:8RXM15iu
>>440
そんなもんはねぇよ
北方領土はプーチンが安倍に欲しいなら血と武力で取り返してみろと宣言してる
ウクライナが北方領土の決議したのは日本がサハリンやらで日和って中立宣言するのを潰す為だけ
469既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:49:53.37ID:arYRF6Qz
底辺も今が全然底辺ではなかったことを知るだろう
470既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:29:26.53ID:z8EJCusi
クリミア半島の東部とロシア本土を結ぶクリミア橋で8日午前6時(日本時間同日正午)ごろ、爆発が発生

クリミアまで補給を断つ作戦かしら
471既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:32:36.12ID:xODhGPGw
https://twitter.com/KevinRothrock/status/1578604572402417664

車道は崩壊 鉄道橋も炎上だから両方ともやったんだなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
472既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:37:49.93ID:tVQmj8ej
これ確かプーチン肝入りの計画で作られた橋で
今までもロシア軍の大きな補給路になってたから壊したかったけど
ここを攻撃するとロシア本土への攻撃と見なされるから手が出せなかった橋やんな

ウクライナとしてはクリミアも必ず取り返すという意思表示の意味も兼ねてるんだろうし
クリミアの奪還にまでは消極的だったアメリカを説得出来たという事でもある
クリミアまで取り返したとしてもプーチンは動かないという確信が何かあるんやろか
473既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:40:57.94ID:xODhGPGw
2018年に開通したのに短い運命やったねw
てかトランプの時代かよw
474既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:43:11.28ID:5w/ElxAt
クリミア橋で水の供給してたみたいだし、マジで生命線絶たれたんやで
475既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:43:36.54ID:8+Axybpb
>>468
日本にとってなんの利益もない決議
ウクライナが北方領土認めようが認めまいがロシアや北方領土がどうなるかは米露の行末の話でしかない
暗に日本はカネ持ってるんだからもっと寄越せと言っているに過ぎない
476既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:44:59.34ID:foUDzcdM
ウクライナはまさかの腐海越えでクリミア落とすのかねえ…
まぁその前にヘルソン確保だけど、もうこれロシアの士気ゼロになったんじゃね
477既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:45:09.53ID:xODhGPGw
でもきっとプーチン激おこでなんかいっぱい飛んでくるよw
478既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:46:22.80ID:2r1KLNRk
取れる時に取り返しておかないとずるずるいっちゃうからな
479既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:54:32.63ID:BolEl4oY
クリミア大橋が破壊されるとプーチンが核に訴える可能性は高い気がする

確か、プーチン肝入りの建設だった記憶
480既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:57:15.72ID:M5mef7mg
日本へのふいだまはクリミアを落とす布石だった
481既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:59:27.05ID:NM9ig5YE
戦争始まったら、
自国の金持ち一族は必ず最前線に一番に徴兵されること
権力者階級の一族も必ず最前線に一番で徴兵されること
と言うのを全世界の国際ルールにすべきだと思う。

戦争しないために、金持ちは金を惜しみなく使うだろうし
権力者も戦争しないためにあらゆる活動するのではと思う
482既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:01:48.98ID:5w/ElxAt
書記長と大統領と首相は誰が先に行くんですか?
483既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:04:37.39ID:NM9ig5YE
全員行け
484既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:05:05.73ID:tVQmj8ej
そんなルール作った所で例外の条件を作られて
自分は行かずに政敵やライバル企業を潰すのに使われるだけ
485既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:06:18.96ID:USaAuW2I
それにしてもゼレンスキーは度胸あるな
486既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:07:08.16ID:xV+tRfuw
>>467
そう言っときゃクリミアも取りやすくなるしな
487既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:07:27.80ID:XISMp0zm
>>481
そのルール馬鹿正直に適応した国から負けていきそう
488既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:08:46.02ID:gZ6+WM7H
スレタイが現実味を帯びてきた?
489既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:09:04.59ID:1MAYPzjK
身代わり出されそう
490既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:12:20.21ID:NM9ig5YE
人間って本当に糞だな
早くマザーブレインが統治する時代が来て欲しい
491既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:12:20.56ID:CUaxz5+f
バイデンが急に騒ぎ出したからマジであるかも
開戦前もアメリカだけが絶対やるぞほらやるぞ言ってたし
492既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:12:46.72
>>381
ウクライナそのものに撃つのはロシアの目的自体が台無しになるからありえんよ
493既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:14:21.51ID:NM9ig5YE
核ミサイルが落ちる可能性って本当にワクワクしちゃう
台風が来る前の時のような妙なワクワク感ある
494既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:14:37.71ID:2r1KLNRk
クリミア取っちゃったらその途中の州抑えてる意味ないし終戦かも
495既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:17:31.45ID:5w/ElxAt
ロシアの目的って何?
ロシアと国境を接するウクライナがNATOに入らないとかが当初の話しじゃなかったっけ?
汚染されて誰も入れない緩衝地帯ができれば目的は達せられそうな気がするんだが
496既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:17:58.06ID:1MAYPzjK
北方領土戻ってきたらサケが安くなったりするん?
497既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:19:40.47ID:zDwOGl1z
維持費すごそう
498既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:19:57.89ID:o1VNjuAe
目的なんてどうでもよくて芸人にコケにされたまま終われるわけがないから
499既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:20:16.88ID:XISMp0zm
人間いろんな理屈見つけて、ありえんありえん起こらないと安心したいんやな
しかしそんな目先の損得ロジックだけではないというのは歴史が証明しとるのよ
500既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:20:46.08ID:sZ4OjCrm
>>495
本当はキエフを取り戻しつつ
それでいてクリミア半島までの陸路も作りたかった
NATOとかはこじつけ
501既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:28:41.12ID:z8EJCusi
プーチンがロシアの領土を割譲する行為は禁固刑って法律を作ったから
クリミアどころか四州の一部でも割譲を認めてしまえば
プーチン自身が刑務所に入ることになる

プーチンには勝って全てを得るか、死ぬかの二択しかない
502既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:28:49.44ID:yR4bvfT6
クリミア併合と同じ感覚だったんだろうね
プーは色々と読み違えた
503既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:29:57.77ID:tVQmj8ej
NATOがどうとかナチがどうとか色々理由はつけてるけど
結局はウクライナの領土をロシアのものに出来れば金稼ぎがしやすくなるからって所やと思うぞ

陸路でも海路でも、ロシアにとってウクライナの存在はかなり邪魔で
自国領にするか界隈政権を作るかをどうしてもしたかった
アメリカがウクライナに肩入れするのもそこで、ウクライナが落ちるとロシアにとってめっちゃ有利だから邪魔してるってだけ
ウクライナがロシアにとって価値のない土地だったらアメリカも邪魔せずあっさり陥落されてたはず
504既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:30:16.80ID:6IMnrkbI
はよう核戦争してくれ
地獄祭り始めてくれ
今の時代どんな映像撮れるか楽しみや
でも日本には核落とさんといてな
505既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:41:45.39ID:sZ4OjCrm
クリミア大橋攻撃したら核攻撃するってぷうちんは言ってんだな
どうなるやら
506既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:46:02.86ID:NM9ig5YE
前線じゃないところでこれって
ロシアお粗末すぎない?
507既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:53:30.57ID:30rvpnti
こうなったらモスクワまで攻め込んでくれw
508既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:10:34.88ID:19UqPEls
>>481
現在でも国際ルールをガン無視し続けている国がいくつかありますねぇ…
509既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:14:38.68ID:FpIjmHBY
核戦争になるだろう
もうロシアは核を使うしか勝ち目ないから
510既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:25:14.34ID:z8EJCusi
ウクライナのポドリャク大統領顧問はツイッターで「これは始まりだ」「違法なものはすべて壊す必要がある」などとしました。
 「盗まれたものはすべてウクライナに戻さないといけない」とも述べています。


もう煽りまくってるしな
511既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:25:24.15ID:ovWE6xGG
よくわからんがクリミアの先端までウクライナ兵が来てるって事?
512既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:25:48.57ID:eyc0N52B
国民の不満が溜まり過ぎて核使う前にロシアが内部崩壊したりして
513既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:25:49.28ID:rBcqoUcP
>>507
まぁ開戦当初かはウクライナ国民を拉致ってロシアに連れ去ってるからな
子供も12万人らしいが

ゼレンスキーはウクライナ国民全員救出しない限り終われないでしょ
最終的にウクライナがロシアを併合して日本に北方四島と樺太が帰ってくる
514既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:29:35.29ID:1vKC09EL
     / ̄'''""ヽ/  ""ヽ,
    /      /      ヽ,,
  /  /--~~~~;:--ヾ     \
  /  /         \     ヽ,
  |  |           ヽ     |
  |  |            |     |
  |ヾ |;::::::::;,,    ,,;::::::::::::::;,,|     |
 /  | ,___'''':::::: '' _,,   \    |
 | / ''ゞ'- :::   '' -ゞヽ   |   |
 | |    ::::          |   |
  ヽ.    ::::          | /~|/
   |    (,-、 .,-、)      | | /|
   ヽ   ,,::::::||::::;,,       |  |
    | ,,,;:::::;_,-,,--,_,      / /
    ヽ::::::ヾ ̄ ̄,,...-::;   //
    \::::::: ̄ ̄:::::::::::;,, /
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \:__,,,..../
515既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:41:00.24ID:bbgdUthI
ウクライナの特殊部隊が橋を爆破したんかな
516既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:51:33.38ID:2aE9MtSc
クリミア大橋、始まったな
釘バット、肩パッド、バギーの三種の神器をアマゾンで購入して、モヒカン待機するしかない
517既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 20:11:10.19ID:2aE9MtSc
ゼレンスキーが国際社会に向けて公式に北方領土について言及したのは大きいな
ロシアが北海道に上陸するリスクを負いつつ、開戦当初から岸田政権が全面支持した意味があった
もはや我が国は、ロシアに核撃たれるか、第三次大戦の戦勝国となるか、二択の世界線に突入した
518既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 20:19:21.75ID:z8EJCusi
岸田は米国に追従してただけだろ
重要なことは検討士、やらなくていい事ばかり即断即決の無能に期待しても無駄だぞ
519既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 20:24:24.40ID:30rvpnti
ロシアに核撃たれてもアメリカが撃ち返して終わりだからどっちみち戦勝国になるぞ
軽症か重症かの二択だろ
520既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 20:25:01.95ID:xODhGPGw
アメリカを信用したらいけないとおもうよ
521既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 20:27:49.13ID:30rvpnti
同盟国が撃たれて何もしないわけないだろ、それこそアメリカのメンツが丸潰れだろ
同盟国ですら介入しないとわかれば世界中が動き出すわ
522既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 20:53:53.00ID:KKQR45m7
米軍基地もあるのに報復しない訳ない
自国民に被害及んだ瞬間デストロイモードになるやんあいつ等
523既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 20:57:49.26ID:xV+tRfuw
あーこりゃプーチンポッポーしちゃうな
北方領土からの流れるような連携、核熱フィニッシュか
524既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 21:22:30.90ID:oop3LmZj
ポセイドン使うんか?
525既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 21:30:05.88ID:sHMiy9e1
>>524
ポセイドンを何処に打つんや?
526既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 21:30:24.78ID:oVYtXAip
ロシア軍がいきなり撤退始めたらかなりヤバい
527既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 21:36:05.61ID:1MAYPzjK
日本に核撃つならどこに撃つんや?
528既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 21:37:38.24ID:sHMiy9e1
>>527
米軍基地が無く稼働中の原発があるところ
529既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 21:42:47.73ID:c/j1ogRv
偏西風考えたら西の方にやれば放射能が風に流れる
でもあまり中国に近いと文句言われるから
530既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 21:57:21.90ID:USaAuW2I
そんなピンポイントで済めばいいけど
日本に撃ってくるような状況になってたら全域焦土にする勢いで撃ってきそう
531既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:09:29.92ID:sIJa/HHR
昨日のプーチン「クリミア大橋を攻撃したら核を使う」
今日のプーチン「なんか事故があったみたいです……」
532既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:12:50.16ID:r6mebMbb
しかし今のプーチンでも使わずに終わったら、もう世界は核にビビらなくていいのかもな
これ以上の使う状況に使えそうな人間おらんやろ
533既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:14:17.26ID:30rvpnti
19号<チラッ
534既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:14:39.21ID:1MAYPzjK
本当に狂った人は狂ってるように見えないのかもしれん
535既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:24:11.04ID:xODhGPGw
カリアゲは死ぬときに家族みなごろしにした後でボタン
536既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:26:13.34ID:oop3LmZj
ポセイドンは魚雷
核弾頭を積んで大津波を起こすんやで?w
537既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:26:41.39ID:gZ6+WM7H
公孫瓚かよw
538既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:28:16.07ID:sHMiy9e1
>>536
うん、だから?
どうやってボスポラス通過するんや?
539既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:40:23.11ID:5w/ElxAt
そりゃロデムとロプロスが
540既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:40:31.77ID:oop3LmZj
ネプチューンやハープーンでは潜水艦を掃討できないし
ウクライナ軍は対潜哨戒機を運用したことすらないやで?w
トルコもロシアの見方やし
541既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:44:15.07ID:sHMiy9e1
>>540
海峡で莫大な外貨を稼いでるトルコが
モントルー条約破ってまでロシア潜水艦通すとでも?
542既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 22:48:08.95ID:KLrk9gRw
観光客いっぱい寄越してくれるならええでw
543既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:01:26.08ID:BhTlMNzm
もうやめたれw
どうせ540が恥の上塗りするの見たいだけでしょ
544既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:02:43.26ID:KKQR45m7
トルコには第三国通した冬用装備調達すらお断りされてるだろw
545既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:03:36.93ID:xODhGPGw
プーチンがどんな反撃するか楽しみ
546既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:06:46.21ID:bbgdUthI
プリキュアのエセ関西弁がイライラするんだよなw
547既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:08:33.36ID:00QM00Yz
プリ吉ココでも負けてんのかw
548既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:08:45.77ID:6IMnrkbI
核が無理ならサリンがあるやろ
ロシア諦めるなよ
敵はウクライナとNATOや
必ず勝つぞ!
549既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:12:34.10ID:sZ4OjCrm
この戦争どこで終わりになるんだろな
ウクライナはもうクリミア奪還まで絶対殺すマン状態だし
なんたら宣言で終わる時が来るのかな
550既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:18:33.93ID:sHMiy9e1
クリミア大橋の爆発がミサイルではなく爆弾でやった事に意味がある
ウクライナの仕業と断定出来ないのがミソ
ウクライナ高官が匂わす発言してるけどね

ウクライナはなんだかんだクレバーに戦ってる
551既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:19:43.39ID:r6mebMbb
さー、ここからは核使うかどうかに掛かってるやろ
使えば戦争自体にはロシア勝つかもね(その後は知らん)
使わなければこのまま全部ウクライナに取り返されそう
552既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:31:53.26ID:Xoa5dd1+
500mの津波はどうやったって無理w眉唾も良いところ
津波はグラウンド・ゼロを起点に
円形に広がるんだから黒海で使ったら
トルコへの攻撃とみなされて
NATO参戦の口実になるしね
553既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:34:06.59ID:KKQR45m7
ぶっちゃけ詰んでる
プーチンも撃てばどうなるかわかってるから撃つぞ撃つぞ(お願い引いて!)ってやってるけど
下からの突き上げもまたとんでもないんで…
554既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:37:36.31ID:oVYtXAip
こりゃもうあかん裁判に引っ張り出されて投獄されるくらいなら死ぬわってなったら撃つだろ
555既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:38:41.85ID:BhTlMNzm
>>539
亀だけど嫌いじゃない
じわる
556既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:42:40.04ID:SHjMLsgb
第三次世界大戦になったらいやだな
クーデター起きて収束しないかな
557既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 23:47:22.09ID:1OCp+cYb
広島に撃ったら笑うw
取り敢えずもう一度撃っても許されるんか?アメリカ許されたもんな
面白いから広島にドカンともう一発撃ってみよう
558既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:11:34.89ID:pgWc0vrh
だからさあ、核運用能力があるなら、ハッタリで核実験くらいやるはずなんよ

旗艦モスクワを撃沈され、プーチンが自らドライブ、列車でGOしたこともあるクリミア大橋盛大にひしゃげて、何もしないなら、「核撃ちたくても撃てない」でFA
559既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:21:03.43ID:z0p6Xz9Y
四州を併合したせいで、クリミアと四州が同じ扱いになり
ウクライナ側の精神的なハードルも下がってしまった
ほんとプーチンは墓穴ばかり掘ってるわ
560既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:23:23.47ID:NTwlCIzI
手がすべっって不浄な土地におちそう
561既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:32:48.86ID:Np3hI3Gt
核戦争始まったらネ実どうなるの?
562既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:33:58.38ID:WkpqiaUu
樽♀スレが乱立する
563既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:34:27.90ID:z0p6Xz9Y
チンコでピアノ弾いてたお笑いタレントが
まさかカイジみたいな命を張った勝負をする戦争指導者だとは
プーチンは思わなかったんだろうな
立場が人を作ったんだろうか
564既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:35:10.40ID:NTwlCIzI
プーチンは分身らしいな

だとするとロシア全体の意思になる

カリアゲ電話のように
565既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:37:45.99ID:NTwlCIzI
おまえたちの意思、だ。

メツ>あんがとよ
566既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 00:54:21.03ID:RRsx6j7i
正教の前TOPのお墨付きだかなんか知らんがプーチンを恐れる理由がいまいち不明
ナチの親衛隊みたいなものは無いとは思うがそういうのを恐れているんかね
567既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 01:00:13.64ID:xxNPs+09
核撃つ意志あっても橋やられて即時撃ち返しますとはならんだろう
いくらか時間は要るんじゃないの
ウクライナだって最初は6月に反攻するっていってたけどだいぶずれ込んだし
568既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 01:02:35.95ID:pMJiNxf5
核シェルター持ってる俺氏
日本に落ちても問題ない
569既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 01:03:56.60ID:NTwlCIzI
食料どうすんの?w
570既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 01:04:05.68ID:ta2MGCnq
まさか核を撃つ能力を喪失してたなんて事はないよな?
571既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 01:18:45.94ID:J5sYYErx
>>568
猟銃くらいシェルターに用意しておかないとマッチョに身ぐるみ剥がれて生きていけないぞ
572既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 01:56:43.63ID:qtvwiICA
ネットも繋がらない娯楽もないで生きていけるか?
573既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 01:58:03.19ID:NTwlCIzI
電気ないとゲームできないがエロ本はたくさんあるから
あかるいときは絵の勉強でもするわ
574既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 03:23:29.15ID:hhH8FEId
採光できる窓があるならシェルターにならんような
放射性物質を含んだ塵が舞ってるうちは外には出られんし
575既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 08:05:15.33ID:lC0t7HfV
マジでワクワクするww
早く小さい核ミサイルでいいから撃ってくれww

世界はどうなるんだろうドキドキ
576既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 08:46:25.06ID:tfR8Se1s
ウクライナに核撃ったら日本が唯一の被爆国ガーが出来なくなるので撃つなら日本な!
577既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 09:17:13.01ID:bwJ5cfRd
>>557
そこはトンキンだろ(笑)
578既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 09:21:23.27ID:bwJ5cfRd
>>570
アメリカから「おまはんほんまに核保有国家なんでっか?w」って試されてそう
579既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 09:30:15.86ID:8//E1itL
半導体規制がジワジワ来てるのかもね
核弾頭はあっても飛ばすロケットが制御出来ないとかありそう

普通軍事に使う半導体はHiRel品だが
規制前から入手出来なくて車載品や民生品で代用してたなら
経年劣化で使い物にならなくなってるかもね
580既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 09:34:24.16ID:ux84XSJx
日本に核とか逆恨みされて殺された安倍みたいじゃないですかw
581既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 09:39:41.48ID:hhH8FEId
仮に飛んでも爆縮が起こらずに不発
爆縮機構って経年劣化するんじゃろか?
582既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 09:50:44.65ID:8//E1itL
>>581
臨界させるための機構はシンプル
ただ、バラマキタイプではない多弾頭は結構複雑

ミサイル本体よりも制御センターが機能してないとかありそうw
583既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 10:06:08.16ID:cnqVtJtt
戦略核だったらくっそグレードの低い半導体や真空管でいいから大丈夫では
584既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 10:17:10.95ID:8//E1itL
>>583
無知過ぎワロス
585既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 11:43:29.52ID:rGaC6svh
いっそこれを機に中国が北上してロシアとやりあってくれないかな
586既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 11:47:22.32ID:g5yFG2xt
>>585
さすがにそれはない
587既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 11:48:40.84ID:g5yFG2xt
間違って中国に核撃ち込んだら知らんが
588既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 11:49:49.23ID:9U88G9Zs
せいぜい借金まみれにして頭上がらんくするくらいやろうな中国は
589既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:06:52.71ID:8//E1itL
一帯一路構想に少なからず影響出るからね
期待のウクライナルートが使えなくなったらブチ切れやろな

核撃たれたときの中国の動きはウクライナだけじゃなく他の国も注視する
590既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:11:09.02ID:gKFDzUqJ
いうほど関係あるか?ロシアが勝とうがウクライナが勝とうが一路一帯は問題ないやろ
問題あるとしたら長期化だろけど、何か終わりの絵は見えてきてるしな
591既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:16:28.88ID:8//E1itL
>>590
ウクライナとしては中国の核の傘に入ってるつもりなのに
核撃たれて何もしない中国に一帯一路の
ユーラシアルートをすんなり提供するか?

ボスポラスルートだとトルコの発言力が強くなりすぎるからな
592既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:17:54.16ID:gKFDzUqJ
復興もあるし協力するだろな、ウクライナが勝ってる世界線では核は撃たれてないから問題ない
593既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:18:13.94ID:ta2MGCnq
>>590
ロシアが勝ったら中国もやる
ロシアが負けたら中国は強気に出れなくなる
594既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:23:17.93ID:NTwlCIzI
たんにミサイルが市街地おちるだけでもこわい
595既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:23:32.14ID:8//E1itL
>>592
何で核つかったらロシアが勝つ事になるの?
西側とNATO味方につけてるのに戦術核使われて負けましたって言うわけ無い

ロシアが負ける方向こそ核を使う可能性が高くなるのわからないのが笑うわ
596既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:25:20.70ID:k6xyd7Vk
だから日本に落とせって!
日本は落とした国と仲良くなれるし、2回落ちてるから耐性もあるはず!
597既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:27:23.97ID:puV609kE
放射性物質がどうなるか分からんけど竹島に撃つのはありかもしれん
598既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:49:19.76ID:rGaC6svh
ロシアが侵攻した時に米軍も国連も動かないって言って何でやねんと思ったけど
今みたいにウクライナ軍に兵器を貸与する事で恩を売りつつ
同時に戦争を長引かせる事で中国の一帯一路計画を停滞させつつロシアの国力を大きく削ぐ事に成功してる
明らかにアメリカはここまで計算していたわけで、本当にこういう時えげつねぇなあの国は
599既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:53:31.61ID:6I83mCEw
ただ包囲してるんだけど北朝鮮だけはやりたい放題で武器弾薬ロシアに流しているっていう
石油とかも売ったりしてそう
600既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:57:15.58ID:6I83mCEw
アメリカの広島長崎の核とは状況が違うんだよね
勝つために打つんじゃなくて死なばもろともで巻き込む使い方になる
601既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 12:58:49.58ID:8//E1itL
兵器から装備品まで軍事産業と附帯する企業はエライ儲けてる
602既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 13:00:18.67ID:NTwlCIzI
ヒロシマナガサキは

どうしても実験したいから落としたんだぞ


その数ヶ月前から降伏させてくれと何回もいってた
603既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 13:51:56.60ID:dG6oOYN7
ロシアは超資源大国だから経済制裁なんて無駄無駄
先にヨーロッパが泣いて土下座するとか言ってるのもいたけど
経済制裁はめちゃくちゃ効いてる模様
604既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 13:55:10.72ID:qpeuAq5y
生産から消費まで自国内で完結してる国なんて今やないしな
605既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 14:00:30.88ID:ux84XSJx
>>602
全然違う
日本の降伏を決定づけたのはそれまで中立国だったソ連の参戦
これで観念した
606既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 14:11:52.16ID:JUvxxgy3
>>602
原爆投下より前の7月26日にポツダム宣言が通告されてるんだから、直ぐに受諾すればよかったのでは?
607既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 14:15:21.33ID:OAhtI9fS
でたらめだらけで草
608既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 14:34:51.16ID:dG6oOYN7
(日本軍存続と満蒙の保持を条件に)降伏させてくれと何回もいってた

なら正しいけどな
そんな希望が通るはずもなく
609既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 14:41:09.90ID:tAlLhaod
>>603
欧州も、随分効いているように見えるがw
資源不足
610既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 14:47:22.14ID:pf6f537i
アラブに頭上がらなくなるな
611既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 14:54:32.73ID:qtvwiICA
原油とガスから脱却して国富の流出止めないと貧しくなる一方
612既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 15:42:21.71ID:3V1dTV3J
この期に及んでアラブは景気が悪いからって石油の減産を決定したからな
落ち着いたらボコボコにされるで
613既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 15:50:40.71ID:a1//psMA
>>608
そんなんもアメリカに伝えてないでしょwww
614既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 15:53:39.02ID:G+nncjSY
クリミア大橋意外に1ヶ月くらいあれば修復できそう
元がちゃちいんじゃ・・w
615既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 15:54:04.72ID:/BQl6Zjk
原油が枯渇したときのアラブがどう落ちぶれるか楽しみだけど生きてるうちは無理かもな
子供のときからあと30年くらいしか出ない!とか言われてたのにw
616既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 16:00:22.38ID:G+nncjSY
山上も自民党=統一教会にはからずともダメージ与えられたし
個人が世界を変えることは可能だろうね
主に悪い方向だけどw
良い方向に意図的に変えるのはめちゃむずかしいかと
617既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 16:01:49.98ID:13ypXTcH
教祖や幹部は殺されなかっただけホッとしてるこもしれんけどな、取引先の一つがヘイト被ってくれたw
618既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 16:06:15.58ID:f1/zHNpD
>>612
ひでえよな

ヨーロッパ各国のブチギレル音が聞こえたような気がしたわ
619既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 16:32:12.12ID:lC0t7HfV
戦争始めちゃうと、リーダーは負けると分かっててももうやめられないんだよね
「負けそうだからやめたw」って秒でやめたら、その後やばいし

取り逃げの時みたいに許しの精神がないと無理だね
620既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 16:32:47.91ID:lC0t7HfV
>>612
マジでなめてるよね
ニュースみて驚いた
621既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 17:21:30.80ID:7SqQc5WN
そいやウクライナはどっからガス手に入れてるんや?
まさかロシアさんんじゃ無いだろうw
止めたら核打つまでもなくかてるんだから・・
622既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 18:51:31.17ID:G+nncjSY
クリミヤ大橋復旧はやw
623既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 18:53:14.79ID:ux84XSJx
>>615
のらりくらりやってウランの方が先に枯渇するのを待っているんやで?w
624既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 18:55:09.44ID:aukidB4b
ロシアが負けた時がチャンス到来
北方領土を取り戻せ!!
625既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 18:58:04.65ID:ux84XSJx
安倍がプーチンに「とりあえず2島返還でどや?w」とか余計なことやってたからなぁ
626既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 18:58:26.45ID:rGaC6svh
石油は尽きると言いつつもどんどん新しい油田が見つかってるからな
けど今後は電気自動車がどんどん増えていくし発電もソーラーパネルの技術がどんどん上がって各家庭で発電が基本になりそうだしで
徐々に石油産出国の存在感はなくなっていくんじゃないかね
627既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 19:16:23.71ID:dG6oOYN7
原油を取ったら砂漠とキチガイ宗教しか残らない
アラブの土人をプギャーしたかったが
俺らが生きてる間は無理だろうな
628既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 19:19:47.06ID:iuA+Juv0
>>622
壊し方が中途半端だったからな
完全に崩落させないと意味ないやろw
629既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 19:50:09.89ID:rMjmBZoY
来週にもロシアが核撃つんじゃねーかって流れだな
630既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:05:35.92ID:Dwk8/CzQ
実際どれくらいの衝撃なんだろな
核食らっても折れずに戦うメンタルて維持出来るもんなのか
それとも怒りで更に士気があがるのか
631既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:14:21.64ID:kE8hjS5m
士気上がってロシア領まで攻め込むだろ
632既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:17:31.31ID:b+6GiOEI
核は恐ろしいで
当時の日本人にしかわからんやろ
調子にのってるウクライナの心もぽっきり折れるんとちゃうか
633既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:19:05.92ID:699HGRMK
デイリー新潮によれば
奪還地域のロシア軍は住民からチャリンコ強奪して敗走したらしいぞ
ドロンジョ一味かよ!
634既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:28:10.07ID:8//E1itL
核を撃たれてはいそーですかとはならんよ
635既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:29:45.66ID:6I83mCEw
核魚雷うったら500mの津波起こせるんやな
500mってやばすぎやんけw
636既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:34:19.86ID:Z83abopO
うろ覚えだけどすぐ横にいたお姉ちゃんが消滅したのに石拾ったゲンは無傷だったよな?
あれは核じゃないんだっけ?
637既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:42:23.24ID:xIzqwoB4
ウクライナの心がぽっきり折れるってヒロシマナガサキみたいな市街地爆撃でも想定してるんか?
そんなもん打ち込んだらウクライナの意思なんかもう関係なく西側の全勢力が宣戦布告してマジの全面戦争ちゃうんか
638既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:50:52.44ID:kE8hjS5m
日本は負けてる側への追い打ちだったがウクライナの戦況だとどうなるかは興味深い
639既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 20:56:11.43ID:BbX/8Yha
小さい国ならともかく一都市焼き払って大量の被爆者出しても国は死なんからなぁ
640既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 21:17:07.84ID:F0ZnLOPN
>>635
黒海でそんな津波発生させたらトルコとか他の沿岸国にも大きな被害出るだろうから無理じゃないかな
641既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 21:18:05.24ID:dG6oOYN7
東部四州だけでも青森〜東京くらいの長大な戦線になってるから
1発2発落としても戦況にはあまり影響しなそうだしなあ

ゼレンスキー狙いでキーウなんかに落としたら
西側が発狂してベラルーシを蹂躙してのりこめーしそうだし
642既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 21:27:50.24ID:g5yFG2xt
僻地に落とすくらいならまだ経済制裁強化とか言ってるだろうけどキーウに落として大量殺戮やったら間違いなく第3次大戦だよ
643既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 21:30:20.44ID:qtvwiICA
キーウに落として見てみぬふりしたらそれこそ秩序の崩壊だからな
644既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 21:54:33.28ID:WkpqiaUu
結局核持たないとダメじゃないかって持ってない国全部が求めるからな
645既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:02:33.73ID:pgWc0vrh
戦術核をちんたら運んでいたら、確実にアメリカの衛星に補足されて、NATOから先制攻撃される

戦略核を不意打ちでウクライナの大都市に落とせばアルマゲドン、モスクワは消滅する

要するにヤツは絶対に撃てないんだよ
パイプライン止めて「停戦してもいいかなあ(チラッ)」くらいしかできない
646既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:03:30.96ID:xy7+Yn4G
キューバ危機を超えるかもしれない事態になりそうな歴史的瞬間が迫っている
647既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:06:48.41ID:BRQJ3izA
歴史的瞬間の証人となれる幸福を味わうことになるのか
悲惨な時代を生きる不幸を味わうことになるのか

ニッポンはどっちだ
648既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:11:42.05ID:gQAkFFMU
核は中国ですらキレるから撃てるのかね
そもそもそんなまともな保存状態の核あるのかどうか
649既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:11:42.10ID:WkpqiaUu
プーチンの後に控えてる奴等がもっと蛮族だから失脚したらしたでどうするんだろうなという気はする
650既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:15:31.41ID:udswoMT9
とりあえずクリミア大橋も復旧したようだし
ロシアはバハムートも手に入れるようだ
東部とクリミアでロシアの防衛が持ってくれれば核戦争は回避できるからよかった
651既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:24:10.38ID:udswoMT9
>>645
核を撃つ前の先制攻撃だとか、核を撃った後のロシア本土攻撃だとか
バイデンもその他NATO幹部もそんな事をするとは一言も言っていない

ロシアが核で「脅している」というのならバイデンだってそれぐらいの「脅し」を
してもいいはずなのに、とにかくプーチンを刺激するのを避けようとしている
バイデンもロシアとそこまで事構えたくないのが本音だ
652既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:28:17.96ID:xy7+Yn4G
まあアメリカがロシアとガチで核戦争したら少なからず被害がでかいし
そうなれば必ず中国が動くし、そこまでアメリカが構ってられなくなる
そのために長年日本を飼い慣らしてアジアの均衡を保ってるわけだが
653既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:30:00.31ID:udswoMT9
バイデンの言動を見てもウクライナでこの状況になったらNATO軍を動かすとか、軍事介入も辞さないとか
直接的な事は一切言ってないからな
やっぱり直接手を下したくはない、米本土を攻撃のリスクに晒したくはないというのが本音だと見える
654既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:37:58.58ID:dG6oOYN7
ドイツが8日、ウクライナに戦車100両と防空システムの供与
さらに装甲歩兵旅団をリトアニアに派遣すると表明

リトアニアは、ベラルーシとロシアの飛び地カリーニングラードの中間に位置する
NATOとロシアが戦争になれば真っ先に前線になる要地

その時に備えて準備を着々と進めてるみたい
655既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 22:42:46.36ID:qtvwiICA
プーチンがシェルターに移動したら合図だ
656既にその名前は使われています
2022/10/09(日) 23:00:27.81ID:8//E1itL
>>655
プーチキンは開戦前から基本シェルター生活してなかったっけ?
新型コロナにもビビってたはず

大きなイベントがある時だけ出てくる感じ
657既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 00:00:27.51ID:7XMsa6mU
>>653
一方でロシアは核兵器を使用する可能性が高まっているというアナウンスはしてるんだよな
これはウクライナ侵攻前と同じ論調で繰り返してる
658 
2022/10/10(月) 00:07:12.65ID:mLuYP95u
北から攻めて来るときが、この世の終り始めなり、
天にお日様一つでないぞ、二つ三つ四つ出て来たら、この世の終りと思へかし、
この世の終りは神国の始めと思へ臣民よ、神々様にも知らすぞよ。

月は赤くなるぞ、日は黒くなるぞ、空はちの色となるぞ、
流れもちぢゃ、人民四つん這ひやら、逆立ちやら、ノタウチに、一時はなるのであるぞ。

宵の明星が東へ廻ってゐたら、愈々だぞ。天の異変気付けと、くどう申してあろがな。

天の異変気付と申してあろが冬の次が春とは限らんと申してあろが。夏雪降ることもあるのざぞ。
人民の邪気が凝りて、天にも地にも、わけの判らん虫わくぞ。

空に変りたこと現はれたならば地に変りたことがあると心得よ、いよいよとなりて来てゐるのざぞ。

てんのゐへん気つけて居れよ。神くどう気つけて置くぞ。神世近づいたぞ。

八のつく日に気つけて呉れよ、だんだん近づいたから、辛酉はよき日、よき年ぞ。
冬に桜咲いたら気つけて呉れよ。

冬の先春とばかりは限らんと申してあること忘れるなよ。用意せよ、冬に桜咲くぞ。

世界の片端、浜辺からいよいよが起って来たぞ、夜明け近づいたぞ。

世界の片八四浜辺からいよいよが始まると知らしてあること近うなりたぞ、
くどい様なれどさっぱりと洗濯してくれよ。

この世始ってないことが出てくるのぢゃ、世界の片はし八まべからぞ。
659既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 01:44:23.31ID:ic7xupY4
日本語でおk
660既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 01:51:21.76ID:pq58MII3
>>647
ここ20年の良い事と悪い事を振り返ってみたらどっちの可能性があるか大体想像がつく

・・・・あっ^^;
661既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 02:46:57.39ID:4A8PVsK1
核で脅してるはずのプーチンの方が追い込まれてる感
ゼレンスキーが承太郎で
プーチンがダービー兄
662既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 06:39:45.94ID:zkduw1HI
よその国で核が落ちた次の日も日本人は変わらず電車で仕事に行ってるよ
663既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 06:41:51.75ID:G9B54lpN
北海道に核落ちても首都圏は出勤してそうw
664既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 06:56:51.60ID:M505X/O/
何してるのが正しいのか教えてほしいわw
665既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 07:01:56.32ID:Acrmb5Ar
>>633
どくろ型のキノコ雲が
666既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 07:03:49.53ID:Acrmb5Ar
>>662
混乱に対応した業務しないとな(´・ω・`)

核が落ちたら、また小麦の値段があがってまう
ラーメンとかパンが高級食品になるぞ
667既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 07:11:05.60ID:53APmXNt
核が落とされても状況を冷静に注視するんだぞ、その上でスピード感をもって対応するんだ
668既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 07:12:41.00ID:gmEMFU2Q
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に
669既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 07:14:16.27ID:7ea+ngKP
そう!
社会の為では無く会社の為にな!
670既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 07:18:18.99ID:wMMXq1sQ
>>668
ビュコック「要するに行き当たりばったりという事じゃな」
671既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 07:27:21.91ID:NsLrZuGM
状況を注視しつつ適切な対応を検討します
672既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 09:45:28.02ID:eGaNaM17
ウクライナからしたら核打たれようとこのまま終わろうと変わらないからなw
どっちにしろ負けるなら、撃って来いよってスタンス何だろうw
ホンマいい迷惑やで・・
673既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 09:49:19.48ID:Bc1NdF4E
ロシア耐用年数過ぎて廃棄の原潜を解体しきれずにどこぞの港に錆び付かせて何隻も浮かせっぱなしとかもう何年も前のニュースで見たけど
そんなんで超大型核撃てるのかな
674既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 09:56:48.44ID:7ea+ngKP
核弾頭だけじゃなくミサイル・ブースターの
各部品にも経年劣化で耐用年数きまってるからね

PC電源のコンデンサが壊れて起動しないとかあるように
ミサイルにもコンデンサ等の受動部品使われてるし
HiRelのミリタリーグレードであっても25年くらいしたら仕様通りに動くか微妙やで
675既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 10:23:59.81ID:n7jNXJxx
ワイの40年たったミサイルは昨日も大活躍やったでw
676既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 10:24:18.84ID:G2AFFp5G
なんやペンシルロケットやないかw
677既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 10:26:15.65ID:lMtHEC11
今すぐ戦争をやめさせるには、
プーチンの身柄の安全と亡命の許可しかないような
腑に落ちないけど
678既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 10:36:30.03ID:7XMsa6mU
>>662
実際広島長崎に落ちても大半の人は仕事してたっていうw
679既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 10:36:54.13ID:U2fHMdbc
プーチンひとりで止まる問題なのか
680既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 10:37:44.57ID:7XMsa6mU
プーチンは穏健派という恐怖おそロシア
681既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 10:40:44.88ID:YUB95vwO
プーチンより穏健なやつはプーチンが殺したからな
682既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 11:41:38.10ID:LhuMcV8x
ロシアは核弾頭の数だけなら米国より多いらしいし
ここをぶっ潰して核廃棄させたら
めちゃくちゃ核軍縮になるな

まあそうなったら
ならず者国家に多数流れてしまうんだろうが
683既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 12:29:09.88ID:09zLsM4I
フクシマは根性なしだといいたいのか
684既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 12:53:46.71ID:1thknnyi
というかあれだけ杜撰な管理で武器も物資も横流ししまくってたロシアが
核ミサイルだけはきちんと管理してましたって考えるのは無理がある
一応監査は入るけど誤魔化しなんていくらでも出来るし、とっくに世界中にバラ撒かれてると考えた方が良いかと
685既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 12:58:07.47ID:oJf9+PYe
とりあえず欧米の監査が入ってたときには外見上ちゃんとしてたんだろう
686既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 13:02:41.66ID:KMKRT2nh
ばら撒かれてたらとっくにアメリカで核テロ起こってるやろ
687既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 13:13:01.76ID:lg4hTNTo
やけに寒いし実はもう核の冬が来ているのではないか?
情報管制されているだけで突然こんなこと言ってゴメンネ実はもう地球は駄目ですなのでは?
688既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 13:24:38.48ID:aQ9LQx+L
>>687
やっと気付いたのかw
そう、もう終わりなんだ
689既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 13:43:41.57ID:IV/wIaJU
温暖化対策には核兵器!
690既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 13:52:28.99ID:pq58MII3
そうか横流ししまくってたから新兵に与える装備が無いのか
軍事大国にしては装備が枯渇するのが早すぎるとは思っていたが
691既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 14:11:30.29ID:kFaY6qZW
なぜアマでレーション売ってたと思うね?w
692既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 14:31:06.28ID:LhuMcV8x
サバゲーショップのロシア装備は
横流しされた物も多数あるんだろうな

そのせいで新兵の皆さんは自腹で買いに行くはめにw
693既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 14:37:06.75ID:pq58MII3
この体たらくではまともにメンテできてなくて現存する核弾頭の半分以上は賞味期限切れてそう
消費期限切れてるのもありそう
694既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 14:44:12.17ID:V24MS1Bw
それができるぐらいの余裕があったらそもそも戦争なんかしないてか
695既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 14:58:05.32ID:xWy+HXiN
キーウでキノコ雲だと
696既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 15:35:41.12ID:lg4hTNTo
北朝鮮がダム湖からSLBMを水中発射していたことが判明
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221010-00318906
10月10日、北朝鮮が9月25日~10月9日に12発を発射したミサイルを纏めて公式報告しました。
発表写真にはKN-23短距離弾道ミサイルのSLBM型が含まれています。驚くべきことに発射場所は内陸のダム湖からでした。


あかん(阿寒)
697既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 15:40:33.23ID:U/8eW0tU
キーウ狙ってきた
通常弾のミサイルを首都にうつ
がギリギリってことか
698既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 15:42:50.56ID:7ea+ngKP
>>696
深さどれくらいなんだろうね
先制攻撃で叩けないかも

SLBM発射阻止に効果あるかわからんけど対策としては
水面にオイルバラ撒いて引火させる位か
699既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 15:48:45.34ID:ic7xupY4
もうこの際秩序を脅かすめんどくさい国はまとめてぶっ潰そうぜ!
700既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 15:59:19.78ID:MY5s2SQQ
プーチンが核魚雷ポセイドンを撃ったら阻止するのは無理
どこで爆破させても海沿いの都市には数百メートルの津波でみんな死ぬ

やれ!プーチン リセットだリセット
701既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:04:46.83ID:wYIGJVYi
あれだけ脅しておいて
キーウにミサイル数発撃って終わり?
しょぼいのう
702既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:10:02.95ID:rF7WSvM5
ロシア国内の核まともなのなくて北朝鮮に「頼んだでw」してたりして
703既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:12:32.77ID:7ea+ngKP
>>700
本気で信じてるんだw
東日本大震災で発生した津波の高さを想像してごらん
数十キロトンの魚雷型水爆をたかだか8発で得られるエネルギーなんて
地震の規模には敵わない
704既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:13:39.85ID:4Pe60dty
しょぼいミサイルでちくちく攻撃
消耗戦やないか
705既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:17:34.41ID:7dBWLak7
10mでも津波起きたら海岸線やばいのは実証済み
300mとはいわんでも10~50m規模の津波が来たらすっごいことになる
706既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:18:53.73ID:7dBWLak7
まああの300mの津波ってどういう基準かわかんねーんだよな
黒海で打てばそんくらい行くのかな

今なんかポセイドン積んだ潜水艦どこ行ったかわからんらしくてもしかしてアメリカ狙ってる?って話もある
707既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:22:09.15ID:7ea+ngKP
>>705
アホ学者が津波の高さで恐怖を煽ってるけど
各魚雷の本質は放射能汚染された海水を広範囲にばら撒くことやろ

地震で発生する津波と爆発で起きる津波はそもそも構造が違うから
内陸のどこまで届くか怪しいもんだ
708既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:26:39.06ID:7ea+ngKP
北極圏に配備されてたベルゴルドが消えたのは事実だけど
トルコがボスポラスを軍艦封鎖してるから黒海には入れない

ベルゴルドは太平洋配備だと思うよ
709既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:27:30.24ID:tX41k+Yz
ロシアの素早い対応は流石だな
まあ今回は橋が通れなくなったわけじゃないからこの程度で勘弁してやるわ
710既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 16:34:05.59ID:FlQ9F9oa
結局プーチンは撃たんのか、慈悲深すぎるやろ
しかし乱世ではこの甘さが命とり、ウクライナはヒャッハーしてくるぞ
711既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 17:10:18.83ID:oJf9+PYe
プーチンよわすぎw
712既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 17:59:03.38ID:lMtHEC11
今VRでリマンとか見てるけどド田舎だな
ハルキウみたいな都市じゃない、アフリカの田舎みたい

あとブチャとかイルピン、アントノフとかはすごいキーウ近いことがわかる
あそこは都会
713既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 18:02:00.31ID:40/WIUuZ
ハルキウってもともとは首都だしな
714既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 18:03:41.80ID:7ea+ngKP
速攻復旧させたけど重い車両はまだ無理っぽいね
ロシアだし無理に走らせて崩落とかありそう

極寒の戦地で物資足りずに精神病むロシア兵の阿鼻叫喚の様が予想出来る
715既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 18:10:23.77ID:09zLsM4I
プーチンの耳がかわったとかいってるやつがいるがどうなん
716既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 18:15:13.77ID:wYIGJVYi
今のままだとじわじわと4州クリミアを失って負け
逆転するくらい核を撃ったらNATOに攻撃されて負け
ロシアが負けるのは確定として
終わった後はどうするんだろうなこれ

兆単位の賠償になりそうだが
LNG30年間使い放題とかにするんだろうか
717既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 18:26:55.07ID:Js/7c1Oe
ロシアのミサイルは脅しってより苦し紛れって感じやな
核撃ちたいけどさすがにビビってるのがよくわかる
718既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 18:27:30.02ID:7ea+ngKP
開戦当初の物的損失だけて13兆円とか言われてたな
その後の被害やら機会損失を考えたら数百兆じゃ足らないレベル
719既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 18:32:32.50ID:7ea+ngKP
>>717
半導体含め経済制裁を甘く見すぎた結果だな

燃料と食料を自己調達出来るから数年は
余裕で戦えるって言ってた阿呆も居たしね

今更やめたところで経済制裁は数十年規模で続くしEUのロシア依存は減る

北朝鮮と同じで中国の属国に成り下がる
720既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 19:20:58.35ID:PLA8B7no
キーウのドイツ領事館に着弾て乗り気じゃなかったドイツさんに招待状とかプーチン太っ腹やな
721既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 19:48:07.37ID:1thknnyi
いや今回のミサイルは核を撃った場合にどんだけキーウに到達するのかを確認しとるんやろ
今回75発中43発は撃墜されたけど、それならキーウは壊滅させられるねってのを内外に知らしめた事になる
これで核の脅しが効果的になればいいし、そうじゃなくても核の予行練習になるし
722既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 19:49:39.13ID:lg4hTNTo
たしか大使館への攻撃は本国への攻撃と同義だと主張してた人がいたな
全世界の大使館あるから、絶対に東京は核で狙われない、だっけ
この理屈だともうドイツがロシアから攻撃を受けたわけでNATOが参戦しないとおかしいな?
723既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 20:21:41.38ID:/498gmIe
そんなことが戦争の要件になったことあんのかな
724既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 20:33:14.03ID:JyMJ7kIM
そろそろ小型核ミサイル来るか
725既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 21:14:41.73ID:4Pe60dty
可哀想なのはウクライナの一般市民や
と思ったけどクリミア橋壊して笑顔で記念撮影する馬鹿どもは死んだほうがええ
もう一生やってろ
726既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 21:20:42.26ID:uSGpVYaG
大使館の敷地は治外法権だからな、一時的には他国の領地
とはいえ有事になれば一応大使を帰還させる
727既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 21:46:03.43ID:ZxY2TrAQ
大使館への攻撃は話しがややこしくなるから北朝鮮ですら絶対に手を出さんと思ったらそんなラインすら超えていくとかロシアさん凄いですね
728既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 21:49:23.48ID:cPNzk/QL
イギリス大使館の隣に日本と中国の大使館もあるから少しズレて中国大使館に着弾してたらロシア完全に終わってたな
いや、終わってた方がロシアとしても良かったか?w
729既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 21:53:19.20ID:wYIGJVYi
>>725
クリミア橋はロシアの兵站だから壊しても何の問題もないだろ
ウクライナ人が喜んで何の問題があるのよ
730既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:11:03.21
>>725
ホントこれ
ロシアに併合されてれば今頃は立派なロシア国民になれていたのにな
731既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:29:33.13ID:n7dwYak2
つか大使館って他国に権利のある領土として存在するのか
他国の領土扱いとして尊重して守ってるのか微妙に違うよね
守る責任がウクライナにはあるとおもうがホントに領土ってわけでもないんじゃないか
732既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:29:52.94ID:KNTEZQ85
ID無しプリキュアキチガイシネ
733既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:32:54.58ID:n7dwYak2
これ伝わらんな、やめとこ
734既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:34:49.97ID:IV/wIaJU
ミサイルはコストそんなにかかんないし威嚇としては最適
だから北朝鮮もミサイル撃つ
735既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:40:04.08ID:0uX6Ievi
北チョンのやつは1発10億~20億するってよ
736既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:40:56.52ID:oJf9+PYe
サイバーで儲けてるから無料です
737既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:41:04.78ID:OeOeQnqN
ドイツ大使館に被害いったのか
738既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:42:47.55ID:7dBWLak7
北チョンのは開発込で打ってるからな
あんだけまともに飛ぶようになって…すっごい金かかってるんだろうね
739既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:47:00.71ID:uSGpVYaG
そりゃもう国が傾くくらい金かけてるっしょw
740既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 22:48:57.50ID:fALpQdBC
第二次世界大戦の時もこんな感じで他国に飛び火してどんどん広がっていったんやろなぁ 知らんけど
741既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 23:23:06.30ID:lMtHEC11
プーチンのやばいとこって、自由に法改正してるとこ
戦争始まってからもう何度も法改正してる

今度は投降したロシア兵は3~10年の投獄の法改正した
742既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 23:37:12.94ID:d9w58bVX
もうそれ法じゃないよな
743既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 23:40:09.17ID:7XMsa6mU
>>731
昔アメリカがユーゴの中国大使館誤爆したけどメンゴメンゴで尾張やで
実際には領土でもなんでもない単なる大使館や
744既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 23:41:04.10ID:MY5s2SQQ
核の冬

核兵器使うぞ使うぞって脅しながら
燃料価格を意図的に高騰させること
745既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 23:44:32.50ID:1S9Kve39
使うなら今週くらいかと思ってたが、もう一押ウクライナがんばらんと押さんか
746既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 23:44:38.21ID:PsSNumuz
そうなんや、核の冬って核兵器使って雲が厚くなって氷河期みたいになることかと本気で思っていたw
747既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 23:50:15.58ID:d8NYG7CD
アクシズが落とされたら来るやつでしょ(
748既にその名前は使われています
2022/10/10(月) 23:52:38.48ID:7XMsa6mU
実際にはロシアは損してるんだよなぁ
普通にガスは欧州になんぼでも売れてたのに売れなくなったから
アメリカくらいだよ儲けてるの
749既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:04:29.70ID:rA6oAw2B
本来は開幕の勢いで一発で落とし切っちゃうのが作戦だったからね
こんなに長引いてこんなに悪あがきして小物扱いまでされちゃって…とは思わなかったんだと思う
750既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:10:14.71ID:7gcpIuY3
ロシアの法改正の速さだけは日本も見習ってほしい
751既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:11:56.21ID:GAL30s73
ウクライナがさすがにクリミアまで取り戻せると思えんのやけどーw
752既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:14:42.42ID:Q0HoF5Za
ロシアのターゲットはウクライナの先だったからな
ロシアの老害達がウクライナの人達は喜んで併合されて一緒に戦ってくれると思っていたのが間違い
753既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:28:36.23ID:TOiznt1V
プーチンが四州併合を宣言した上に、
ゼレンスキーはクリミアまで取り返すと宣言してるから

ウクライナが全て取り返すか、ロシアが四州を完全に保持するまで終わらんだろ
どちらも妥協とか無理ぽ
754既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:31:07.62ID:2tAQc24B
土地はぜってーかえさねー法律違反だ
755既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:32:35.32ID:tftXBZAW
損害賠償を求めるとしたらどこまでやればいいんやろな
756既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:33:03.61ID:2tAQc24B
独裁政治しないとりーむーすてら
757既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:44:53.36ID:bVLkRUzW
>>748
ロシア儲けてないのは当然として、アメリカも全然儲けてないだろ
400億ドル追加予算組んだけど武器ほとんど無償供与だし
一番儲けてるのは制裁の隙間に入り込んだ中国で次いでインドとかだろ
758既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:51:57.39ID:Q0HoF5Za
アメリカはお手頃価格でロシアを削れたぐらいの感覚じゃない
アメリカが提供したものよりロシアが逃げるのに置いてってくれたものの方が遥かに高額とか馬鹿にされとる
759既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 00:57:44.44ID:Wg5P05bf
鹵獲されたの物凄い多いからな…最大の支援国とか皮肉られてんのも納得するレベル
760既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 01:05:11.70ID:npF0PRuG
戦車なんかじゃ早く逃げられないから装備品とかも全部置いて脱兎のごとくとんずらしてるとかね
761既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 02:05:33.82ID:TOiznt1V
プーチンとしては核という破滅を避けつつ
強硬派の突き上げを抑えるためのミサイル攻撃なんだろうけど

こんな無差別攻撃を繰り返したら
絶対またウクライナ支援のレベルが上がるよな
762既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 02:47:32.01ID:Po/i1SEF
偉大なるソ連連邦再びがプーチンの思惑だからウクライナを短期間で手中にして、エネルギーで縛って欧州を抑えつつ
ウクライナを足がかりにして旧ソ連領土を取り戻して行くのが目標だったんでしょ

支援もらってるとはいえウクライナがこれほど防御壁の役割をこなしてるのは予想しなかったね
763既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 02:58:39.74ID:2tAQc24B
ぜれんすきーーー
あそんでほしいのだーーー
764既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 03:19:02.49ID:LKla1dfu
プーチンは、本人の意思とは無関係に、悪逆皇帝ルルーシュの役割を演じている

世界連合がロシアを打倒し、二度と大きな戦争は起こらないシステムが構築される
765既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 03:28:59.95ID:LKla1dfu
アメリカの軍需産業に関係する労働者への巨額の公共事業になるし
EUの燃料調達先が今後アメリカにシフトするのは確実
宿命のライバルロシアが壊滅し、残る敵は中国withカリアゲのみ
アメリカにとってはボロ儲けの戦争
766既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 04:16:56.19ID:MWAob+1V
版図を拡大した偉大な指導者として名を残すはずが
核で世界を脅してロシアを衰退させた最低最悪の指導者として名を残すことになる気分はどんなもんだろう
767既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 04:19:11.40ID:eaVot8sy
始めたのは露助プーカスだけどね

中国も相当儲かってるよ
売れなくなったガスを露助から捨て値同然で買い取って
高騰した市場に転売してんだもん
768既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 05:54:38.81ID:ikwE1krO
ヒトラーは自殺したけど
プーチンは生きて虜囚の辱めを受けて欲しいわ
自分が起こした戦争のせいで偉大な祖国が
解体されるのを見届けてもらいたい
769既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 06:32:19.17ID:TgeMzO3u
ベラルーシ、緊急参戦!!だってよ!
770既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 06:41:32.34ID:eaVot8sy
>>769
これでルカシェンコをぶちのめせる理由が出来たな
771既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 06:42:24.10ID:XjViw2O/
敵は首都まで攻撃してきてるんだから、
モスクワにも攻撃加えるべきだよね
772既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 07:49:28.85ID:rA6oAw2B
すっごい大穴にかけやがったなベラルーシ
なんか弱みでも握られとるんか
773既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 07:51:18.83ID:Plr1IBRu
もう短期的な解決とか無くなったと思う
ウクライナはある意味イスラエル化した
イスラエルとパレスチナみたいな小競り合いが延々と続くのではないかな
774既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 07:52:52.28ID:/Tt9txCw
>>721
そんなに撃墜できたんだと思ったが
西側の装備かりて6割てのは、どうなんだろうね
たとえば
東京やアメリカ狙ってきたら7割くらいしか防げないってことか?
775既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 07:53:47.23ID:Wd3Vk6pQ
>>761
そもそもあのミサイル報復は内部向けのアピールだからな
プーチンは元々がチェチェン紛争でテロとの戦いを強硬にアピールして支持強くしてった成功体験があるから
だからグルジアやシリアでもチェチェンと同じような強引な暴力的手段で介入してウクライナ侵攻も起きた

こんな感じで動くプーチンだから核も軍事的プレゼンス高めるためにお手軽に使いかねず
EUや米英が絶対使うんじゃねーぞってウクライナに武器供与しながら止めてるのが今のマクロ的な軍事情勢
776既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 08:05:36.97ID:gm5VoK6M
>>774
ロシアから日本なら巡航じゃなくて弾道ミサイルだから迎撃はほぼ0%でしょ。
現代の技術だと弾道ミサイルの終末速度のマッハ20に対抗手段は無い。
777既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 08:51:47.02ID:Plr1IBRu
通常ミサイルですら迎撃しきれずにキエフ中心部に着弾しまくってるからなー
やるなブライト!されてたらもうキエフ無くなってるよ
778既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 09:04:32.36ID:2Veq9B3i
エネルギー施設を破壊しまくってるので冬きびしい
779既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 09:08:00.17ID:LUnXk3Zl
こういう報復って政府系の建物とか軍施設を狙うべきなのに、あからさまに市民生活を狙ってるのがダメなんよね
侵略されてる側のウクライナ国民を煽ったら、軍の士気とか政府の支持率が上がるだけで逆効果なのに
プーさんの打つ手がことごとく悪手なのって逆にすごいと思う
780既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 09:11:20.49ID:o3JfNadw
インフラ狙われた報復ということやろな
781既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 09:23:20.13ID:Wg5P05bf
我々も寒いんだからお前等も同じ目に合わせてやるという無慈悲なメッセージ
782既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 09:32:38.83ID:MWAob+1V
ウクライナにだけユニクロの極暖ヒートテック送ってやろうぜ
783既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 09:34:44.86ID:2Veq9B3i
ウイグルの犯罪加担疑惑のユニクロがそんな人道的なことしない
売名ならするけど

綾瀬はるかとサザンオールスターズらには幻滅したw
784既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 09:47:48.80ID:bCyCzgol
そもそも橋爆破すら自作自演の可能性
785既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 11:17:06.71ID:GgO6Dt25
第三次世界大戦見れそう
786既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 11:21:30.15ID:ZUdDh14m
露に味方するとこないと成立しない
787既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 11:27:25.17ID:lLQMce2w
この状態の延長で露と米がとうとう戦争を開始するぞ世界大戦始まるぞってなった時
中国はどちら側につくのかしら
788既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 11:30:18.53ID:ACXNcQ4t
漁夫の利
789既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 11:38:06.76ID:LUnXk3Zl
中立ヅラしておいて、趨勢が完全に決まってから中央アジアに侵攻するんじゃないの
ロシア兵や難民が無秩序に国境を超えてくるので地域の安定を図る、とかなんとか言ってな
アメリカとかNATOとは足並みを揃えられないよ、主導権とられてしまうからね
790既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 12:10:20.67ID:eaVot8sy
それこそ一方的な現状変更と見なされて世界から叩かれるわ
プーキンペーは悲願の台湾を統治出来るまで余計な事はせんやろ
791既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 12:14:18.10ID:sETF4ycq
現状ロシアには勝ち目ないわけで、中国がロシアにつくわけがない
792既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 12:34:49.59ID:k37SXtgd
>>764
2行目は人類の愚かさを舐めすぎてる
793既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 12:47:11.70ID:Po/i1SEF
意外と核を撃つのは中露の境界あたりだったりな、NATO方面に撃つのはメチャ反撃が待ってるし
中国がハイエナ化したときは核で抑えるくらいしか出来ない
794既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 12:49:43.43ID:E1o8o3hJ
>>779
愚かなトップの元で国が衰退していくのは歴史でよく見てきたけどまさか現代に見られるとは思わなかった
このケースは勝っても負けても国は衰退するんだよなー

侵略戦争をしかけて大金を使う
そのせいで国内から優秀な人間が出ていく
ハゲ

役満やw
795既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 13:05:20.60ID:ikwE1krO
かつては世界2位の軍事大国が
元衛星国を侵略して撃退された上に
NATOに叩き潰されて土下座まで行ったら
プーチンは歴史に残るお笑い元首だな
796既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 13:07:11.96ID:vRpr/IDz
世界2位の看板がハリボテ
どっかの国もそうなんだろうな
797既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 13:16:31.91ID:/Tt9txCw
>>790
ロシアとアメリカが戦うなら
中国は台湾制圧するチャンスなんじゃね?
戦後も混乱と疲弊で、何もできない
798既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 13:20:36.82ID:foADVS9+
ロシアが核をウクライナに撃つと、
北朝鮮がアメリカに、中国が日本に核撃ってくるぞ

一気に壊滅させで、ヨーロッパなんかを傘下に入れてきそう

核なんて撃ったら、この地球まるっこ住めない星になるんじゃないか?
799既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 13:43:08.37ID:3eRdjafz
タイトーのシューティングゲームはいつも人類滅んでるから大丈夫
800既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 13:43:12.95ID:P7cNQCJj
謎理論すぎるw
801既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 13:53:03.10ID:H5Ml18GN
おまえら頭いいんだな
もっとミスラでも分かるように頼むにゃ
802既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 13:53:27.27ID:01dAYzS3
大量の通常ミサイルと一緒に核ミサイルを一発混ぜておけば核使ったのばれないだろ
803既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 14:54:20.45ID:PotmSHKg
今回の戦争に対するロシア人の意見も色々あるけれど
いわゆる急進派と言われるような戦争やプーチン全肯定、ウクライナの領土はロシアのものとか言ってる人達は
総じて自分は戦争に行かない立場の人達だな
具体的には女性や高齢者や政府高官
804既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:05:52.88ID:XjViw2O/
ミサイルでの死者がキーウで8人、ザポリージャで13人だって
全域でも死者100人くらい?

数千億円も使ってこの程度の被害ならミサイルってかなり効率悪いな
805既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:10:54.97ID:GgO6Dt25
明日あたり核やろな
806既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:13:20.88ID:LUnXk3Zl
プーチンというか独裁者のメンツはプライスレスなので
そのためのコストなんて下々の物差しでは計れないのれす
807既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:13:26.46ID:eaVot8sy
>>805
ロシアが核を撃っても自分は絶対平気マンか
こんなヤツに限っていざその時になると女々しく喚きだす
808既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:13:35.87ID:OClWR0Jr
効率よく人を殺すためならもう少し狙うところあるやろ、橋とかエネルギー施設、ようは社会インフラの破壊
どの程度の費用対効果かは知らんけど
809既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:14:59.87ID:XjViw2O/
>>808
でもキーウの被害箇所みたら、単なるビルだったw
810既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:15:56.85ID:qW7lbi9X
もう終わりだよこの星
811既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:16:36.92ID:XjViw2O/
もう終わりだ猫の星
812既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:20:39.80ID:h7XTWSck
毎度毎度ミサイル80発も撃てるほど残ってないだろうし
ウク側はどう出るか見物ではある
813既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:25:42.86ID:UIoyVERo
核使ったらロシアの味方になるのって中国とどこ?
814既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:28:27.68ID:OClWR0Jr
通常のミサイルの報復で追いつかんくらいウクライナがやり返したらプーチンのTP300核熱WSくるかもな
815既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:32:24.75ID:ikwE1krO
インフラ施設を狙い撃ちできるほど精度が高くないんでないの?
ドイツ大使館に被害を出しちゃったらしいし
816既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:36:57.00ID:XjViw2O/
BBCの動画見たけど、道路の脇の山とか
キーウ市内だとビルとか道路に落ちてるね

しかも出勤時間に合わせて撃ったらしいクズすぎる
狙うなら軍事施設狙えよ
817既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:39:40.65ID:XjViw2O/
山にミサイル落ちたのは何なんだろう?
歩いてる人ダメージなくて山が爆発してる動画だった
818既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:42:59.93ID:OClWR0Jr
単に精度が低いんじゃね?
ロシアの重要なインフラ狙われたことの報復って建前だし、そういう所を狙いはしたんやろ
狙った通りいくかどうかなんて気にもしてないだろけどw
819既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:47:04.63ID:XjViw2O/
なるほどね単に精度悪いのか

でも精度悪い方が逆に怖い
重要な施設から離れていても落ちてくる可能性ある、運ゲーじゃん
820既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 15:53:16.68ID:h7XTWSck
電子部品の輸入が出来ないから精密誘導ミサイルがもうほとんどないとか何か月か前にいうてたな
821既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 16:00:43.70ID:PotmSHKg
ロシアが2014年の頃の領土まで引けばウクライナとしては追いかけないから
それで戦争が終わってそっからは政治の話になるが
プーチンはやろうとしないみたいだし、アメリカとしても戦争が終わるのは都合が悪いので阻止しようとするはず
ただ戦争をさっさと終わらせたい中国がプーチンを暗殺して戦争を終わらせる可能性はある
822既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 16:13:35.47ID:eaVot8sy
>>821
中国がプーチンを暗殺?
CIAでも出来ないのにロクな諜報機関もない中国にそんな事出来ると思ってんの?
823既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 16:17:51.48ID:ikwE1krO
プーチンがクリミアまで引くことは絶対ない
ロシアでは領土を割譲したら最高禁錮10年だから
引いたらプーチンが刑務所に入る

自分で作った法律を変えるなら別だがw
824既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 16:35:15.64ID:LSAH+2+k
前線で新兵の歩兵が集団で突撃して挽肉になりまくる現象が起こってるらしい
おそろしーねぇo(`ω´*)o
825既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 16:45:24.98ID:Wg5P05bf
今回のミサイルにしても火に油注いだだけに見えるな
826既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 16:49:39.04ID:eaVot8sy
2日の訓練で最前線に送られ1分で全滅した小隊があるようだ
ロシア母の会は動く気配もないw
827既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 17:06:40.98ID:RhiFu49a
>>802
シャアに狙撃される
828既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 17:10:22.65ID:hVm9F9MF
>>823
プーチンは大統領は3回まbナというロシアbフ法律を変更しbト
大統領4期目を始めた男
829既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 17:10:35.46ID:2Veq9B3i
4つの州も奪回されることは絶対にできないわけですねw
830既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 17:27:23.05ID:RhiFu49a
安倍さんも連続2期6年までしか務められない党の規則を変更して
連続3期9年まで務められるようにしたのにどうして……
831既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 17:29:09.54ID:XjViw2O/
ミサイル撃墜に失敗して公園に落ちたミサイルが出てたw
公園を攻撃とかウケるwww
832既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 17:29:51.25ID:2Veq9B3i
そういうことしたからどちらも消えたんやろ
833既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 17:42:55.25ID:eaVot8sy
>>832
プーキンペーもそのうち消えるかな?
834既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 18:04:33.42ID:2Veq9B3i
どうやったらプーチンがふたたびG8で笑って立っていられるのか俺にはわからんわ
おそかれはやかれ消えるでしょ
835既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 18:39:04.60ID:2tAQc24B
>>817
わざとはずした

いやだから
836既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 18:47:19.69ID:UTNkheDb
ガスも石油も核ミサイルもあってダイヤを露天掘りしてるような国なのになんで貧乏なんですか?
837既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:10:06.87ID:Wg5P05bf
ダイヤは流通から弾かれるせいで買い叩かれてそう
838既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:16:37.07ID:hVm9F9MF
どれもこれも買ってくれる相手がいてこその資源だもんな
ガスや石油は食えない
839既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:17:29.26ID:awfwQQY9
しかし、ロシアも自前で半導体やら何だかんだの技術者育成する重要性感じてるやろな
依存しすぎたのは西側もロシアも同じよ
840既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:22:43.18ID:Q0HoF5Za
今更後悔しても遅いな
ロシア側から入った車が爆発したのをウクライナのせいにして報復としてミサイル攻撃をしてしまったロシアに未来はない
841既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:24:57.87ID:2Veq9B3i
ロシアに利益と技術与えた安倍と不愉快の仲間たち
842既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:29:33.43ID:ONb3UZaE
力を持ったことで滅びの道を爆進してるんだからロシアが落ちぶれたら阿部のせいになってますます神格化されてしまう
843既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:36:19.15ID:awfwQQY9
そもそもそういう人達にとって何でも安倍のせいにして押し付けてるからタタリ神としては既に成立
実際ロシアに利益あたえたのは誰かつーとエネルギー依存してる西側がほとんどだったろけどな
844既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:46:28.94ID:Wg5P05bf
EU君さぁ…
845既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:47:36.62ID:RhiFu49a
>>836
軍服やレーション横流し見たら理由なんて丸わかりやろ?^^
846既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:50:56.42ID:LUnXk3Zl
共産圏で金持ち(矛盾してるけど)なのは党関係とか軍上層部とか権力者だけなんよね
847既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 19:53:42.31ID:2tAQc24B
ミサイルやら宇宙やらに金つかってるから
848既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 20:46:42.08ID:ikwE1krO
天然資源と軍需産業にメリポ振りすぎたな
ハイテクに弱い奴が侵略戦争を起こすと
例え軍事大国でもこうなってしまうという
849既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 20:58:35.90ID:npF0PRuG
自国の機械じゃ掘れないし畑の刈り取りすら無理ゲー
人口は日本よりちょっと多い位で軍需に振りすぎだけどそれすら横流し天国
そらメッキが剥がれまくるわね
850既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 20:58:56.71ID:h3cle0oJ
なんで戦争になるんだろ、みんな仲良く売り買いして平和ボケで暮らせないものか
851既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 21:05:09.97ID:+3GDW1GJ
もしこの世界から国境が消えたら人はみんなきっと幸せなのに
852既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 21:08:48.98ID:Wg5P05bf
価値観が一つじゃない限り衝突するんで無理に決まってるが
853既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 21:16:29.45ID:LUnXk3Zl
東西の争いもだけど、イスラム教とそれ以外で噛み合わなさすぎてなぁ
宗教問題はタブーだから偉い人になるほど言及できないけどさ
854既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 21:22:06.18ID:eaVot8sy
人は生まれながらにして戦いが好き
温厚そうな女子供も勝負でムキになったり
不必要なマウントを取るのは人の性
855既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 21:27:15.88ID:awfwQQY9
やっぱガンダムファイトだわ
856既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 22:29:40.61ID:/Tt9txCw
平和が続くのは、せいぜい百年もたない位だと思うが
今回のは
古き良きロシアよ、もう一度て老害のみる夢なんだろ?
そんな理由ではじめるなよ
857既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 22:36:16.27ID:awfwQQY9
ぶっちゃけウクライナはロシアに預けたまま継続して欧米文化にヒタヒタに漬け込んでおけば、百年もすればロシアもこっち側だったと思うよ、今ですらグダグダに反発されてるし
無理に引き剥がしにかかって刺激すっからこんなことに、今更だがね
858既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 22:37:22.09ID:/XYiSyp4
言ってる意味がわからない
859既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 22:41:43.13ID:2tAQc24B
言語がちがうから争いになりにくいとどっかでいってたぞ
860既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 22:42:20.30ID:2tAQc24B
イスラムがはやったのはそれ以前がひどすぎたから
861既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 22:48:02.64ID:/Tt9txCw
俺もよくわからんが
文化的な埋毒の計として使えばよかったって意味だと。
ただ百年先に勝てばいいみたいな戦略とれるのは中国だけだろw
862既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 22:52:39.03ID:eaVot8sy
>>861
100年も中国共産党がのさばるとは思えない
とこかでやらかして終わるよ

東西ドイツ統一や冷戦終結なんて誰も予想しなかった事が起きちゃうのが歴史
863既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 23:17:56.94ID:2tAQc24B
例セイン集結はべつにふしぎじゃない

ドイツ統一はしたがまったく働かないでおきた

中国でそれできるか
864既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 23:18:42.45ID:2tAQc24B
朝鮮トンイルはいつになったらやるんだろうな
やつらときたら数十人がしんしてもかえないからな
865既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 23:19:47.02ID:+BDnzMD2
中国なんか党が変わったところでやり方が変わるわけでもないんじゃね
勝つためなら何でもするが中国のやり方なわけで。
866 
2022/10/11(火) 23:32:58.54ID:X25aOwT3
>>658
日月神示か


> 天にお日様一つでないぞ、二つ三つ四つ出て来たら、

これが核による火球だろうな^^
867既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 23:39:01.11ID:dyIkzotv
早く始まって日本がウクライナみたいになったら興奮する
868既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 23:39:31.91ID:+BDnzMD2
ロシア連邦崩壊でまた共和国とかがみんな独立しまくる日が来てしまうのかもしれんなw
869既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 23:50:07.28ID:Plr1IBRu
たぶんソ連時代の核兵器が機能するのがもってあと数年なんだと思う
まだ大国として一勝負出来るうちにいっちょやってみっか!と打って出たのでは
870既にその名前は使われています
2022/10/11(火) 23:54:41.43ID:IdZu/ZdA
まだ?
871既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 00:11:14.76ID:27he+E0K
二日訓練して送り出して1分で小隊全滅とか徴兵の意味あんのかよw
872既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 00:28:32.06ID:mk3cxwNS
実装直後に情報ゼロで行ったBCNMじゃあるまいし
1分で全滅は盛ってるやろーw
873既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 00:44:37.88ID:sNJKGx1/
> 457 ペンギンのダグ(埼玉県) [GB] 2022/10/11(火) 20:35:20.84 ID:CxRKVG+s0
>
> だったら何なんだよ
> だからロシアを追いつめるなって?
>
> そもそも追いつめたら核ってのがおかしいんだよw
>
> アメリカはベトナム戦争で結局負けたけど
> 負けるくらいなら核を使うなんて選択肢があったと思うか?
>
> 少なくとも今のロシアみたいに何かあれば反射的にカクカク連呼なんかしてなかったろw
>
> 当時アメリカだって世界一の国のプライドがあったし代理戦争でソ連に負けたことにもなるけど
> 小国のベトナムに素直に負けたろ
>
> 今のロシアも素直に負けりゃいいんだよ
>
> それだと連邦の瓦解に繋がりそうで怖い;;ってんなら
> そんな一度戦争に負けたくらいでそうなる国内状況を先になんとかしなきゃならんかったろ
> 対外戦争なんかしてる場合かw
>
> 図体がでかいだけのただの馬鹿な国だわ
874既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 00:50:38.13ID:27he+E0K
>>872
やたらまとまって動くのと何かあった時への動き遅くてただの的らしい
875既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 01:38:57.52ID:MAnxIYqc
逆にばらばらに略奪目的でうごくから各個撃破しやすいとかじゃないの
876既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 01:41:59.59ID:MAnxIYqc
巨人アンバスbcはとてやさでも1分かからずやられる
877既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 02:55:45.35ID:OgBEDD6t
アムロ相手に3分粘ったリックドムは実はよくやっていたということか
878既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 05:02:41.61ID:PDopu6Qp
むしろウクライナに捕虜として捕まえさせて費用負担させるのが狙いなのかもしれんな
ベラルーシがEUに対してやった移民使ったハイブリッド攻撃みたいなもので
犯罪者や反プーチン派になりそうなのを積極的に送ってるのも説明が付く

捕虜送り返してしまえばいいんだろうけど、当人達が帰ること望んでないだろうから
人道的観点から強制帰還も出来ないだろうし
879既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 05:33:03.24ID:9XWHRaCk
>>851
核飛ばしてZEROに戻して次の世代に託そう^^
880既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 07:16:25.23ID:o483wP0W
洗濯機が人気なんだっけ
ロシア兵がこぞって盗んでたのが洗濯機って聞いてる
881既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 08:30:17.60ID:8Pl4Pk7e
マジかよT芝最低だな
882既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 08:38:26.20ID:dhMpm803
他社との差別化を図るため使われもしない機能をどんどんつけ
開発費が高騰しそれが売価にも波及

中国韓国台湾のメーカーは本当に必要な機能に絞り
開発費を含むコストを徹底的に削減した

日本人の優秀な技術者はどんどん吸収されてしまった
もうどうにもならん
883既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 09:04:20.44ID:KBA2BDL7
殺されたから殺して
殺したから殺されて
それで本当に最後は平和になるのかよ!!
884既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 09:08:19.00ID:XadfARx1
なるよ、相手がいなくなるまで殺れば
885既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 09:10:21.25ID:sAp8ddbg
別に世界を平和にするために戦争してるわけじゃないしな
886既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 09:14:07.46ID:GlqpWTwA
ウクライナももうロシア本土に空爆していいやろ
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ
887既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 09:46:36.34ID:CnrjnhGV
ロシアは経済制裁受けてるけどベラルーシはなんで放置なん?
遺憾砲をG7で撃っとらんとベラルーシどうにかしたらええんよ
888既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 09:54:13.21ID:o483wP0W
まだ兵隊出してないから?
ヨーロッパ最後の独裁者がいるのになぜなんだろうね
889既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:02:30.05ID:GUd6NKKj
日本人義勇兵やってたやつが何か帰国してて草
びびっちゃったのかな(´・ω・`)
890既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:03:32.40ID:JZOyaXBB
実働すれば
制裁対象にするんじゃね
ロシアと同じにしないと抜け道になるので、同じ制裁
891既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:04:09.71ID:NxEFi6dS
早く核使えよ
892既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:16:11.23ID:lTyeTciA
ロシアさん弱すぎ
国民といえばのんきに戦争支持してたのに
プーさんがひとたび招集の声をあげれば国外へとんづら
893既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:23:01.69ID:kJ9kW8KK
義勇兵帰ってきたのかw平和で曖昧な豚小屋に馴染めるのだろうか
894既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:24:44.13ID:qJiQ5NrT
命の尊さ、平和の大切さを痛感して、私にはこれを伝える義務があると思いました(キリッ
895既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:26:20.45ID:JZOyaXBB
実際にどれだけ戦っていたのかはわからないけど
開戦半年経ってるから、疲れても仕方がないだろ
896既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:33:13.97ID:UWHvWD+4
全土にミサイル攻撃とかやれるならもっと前にやっときゃいいのに
それとも核前の切り札としてとっておいたのを切ったから後は核しか無いぞってとこなのかしら
897既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 10:43:44.42ID:z/MgTwte
元々支配するのが目的だったからしなかっただけで
今回ミサイル攻撃をしたのはロシアも物資が尽きかけててこのままやってたら勝てないから侵略を諦めて停戦に持ち込む事にしたからじゃないかな
ウクライナ側が完全に有利だからウクライナ国民がここで止めるのを許さずエスカレートするのが目に見えてるのに
898既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 11:09:56.65ID:CnrjnhGV
ウクライナは戦地こそ自分の土地だが、人の金を無尽蔵に使って戦争しているようなもんだからなw
TP無限でWS撃ってるようなもんよ。
それでも最初は相手がAV想定だったが、実際はオークチーフくらいだっていうw
899既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 11:17:23.21ID:o483wP0W
リモートワーク快適すぎ
途中オナってもいいし、ネットも見れるし
土日もなくて、土の上で寝る人殺し業務とか絶対にできそうにない

戦争もリモートワークになったら笑えるのに
900既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 12:07:32.56ID:mk3cxwNS
ウクライナは鯖トップの廃LSから強化回復をもらいながら殴ってるhimechanみたいなもんだからな

相手も75時代からの有名廃人だけど殴ってみたら旧装備の雑魚だった
901既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 12:31:23.35ID:TU7yE2r5
もうロシアってミサイルするらないのだろ

徴兵されたほとんどが武器製造してるんやろ
902既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 12:43:28.49ID:Zl4d58Ur
ウクライナは韓国の武器も融通してもらってるらしいから法則発動しそうで怖い
903既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 13:32:41.72ID:KC2Nq63y
アメリカもロシアも核の使用の可能性は低いってさ
はい終了
904既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 13:33:17.49ID:Zl4d58Ur
でもプーチンなら…プーチンなら使ってくれる(いらない)
905既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 13:36:30.16ID:Ayb5HxbN
なんだ、撃たんのか、まだロシア余裕あるんだな
弾薬ないとか言ってるの真に受けちまったわ
906既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 13:39:03.06ID:pjt4Zbdw
核兵器の維持も金食い虫だからね、国滅ぶレベルの核兵器しかなくて使えないだけかもしれない
907既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 13:48:15.01ID:QoPvCMKM
>>873
コピペにレスするのもアレだけど
逆に考えるとそれをしないという事はロシアは敗けてなどいない、ということになるのでは…?
908既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 13:51:21.18ID:QoPvCMKM
>>882
だってあえて先人がやらなかった新しい事をやらないと評価してもらえない成果主義()だから
909既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 14:01:31.53ID:9B6UzvC+
今時自演とか
910既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 14:04:48.04ID:o483wP0W
俺は純粋に核が落ちた後の人類が見たい
ドキドキする
911既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 14:06:18.36ID:MAnxIYqc
おまえみたいなやつがいるからピカドンが!
912既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 14:42:34.92ID:IewO19O6
ウソだらけのロシアが核撃たないって逆に怖いわw
913既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 14:47:13.67ID:I5ODyggr
「その気になったら核撃てる」っていうのがウソなんだろう
914既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 14:50:40.59ID:kJ9kW8KK
今の、つか70年代以降の水爆の威力なら「その後」の心配とかいらなそうではあるw
915既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 14:54:59.00ID:dhMpm803
今日は横田基地に向かう米軍輸送機が多く飛んでるな
何があるのか?これ
916既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 14:55:51.78ID:NxEFi6dS
はよつかえよ
試したいんだろ?アメリカみたいに
917既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 15:01:20.46ID:POQZNHYS
核を脅しに使った時点で終わってんだよな
918既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 15:23:37.09ID:wWiOePAs
ポセイドン使われたら日本沈没しそう
919既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 16:08:35.44ID:mk3cxwNS
そのうち皆ロシアの恫喝に慣れっこになって
北みたいに発射台を動かしたりし始めそう
920既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 16:30:56.66ID:7VLcn3Gq
そうなったら核の脅威から開放されたようなもんで平和でいいことだけどな
今回の戦争であるかどうかはわからないけど、核保有国はそこまで舐められる過程で撃つしかなくなるんよ、撃つ方も撃たれる方もババ抜きだかチキンレースよ
921既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 17:48:04.81ID:cp6E4Ozb
仮に日本にミサイル撃つとしても米軍基地周辺避けるだろうしどこ狙うんよ?
922既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 17:49:31.65ID:dhMpm803
>>921
泊原発
923既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 17:56:43.29ID:hnvmlZb7
お前の家だろ
924既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 18:05:46.22ID:o483wP0W
ロシア国民の4割は貯蓄ゼロらしい
やっぱ逃げれるのは金持ってる人だけだね
925既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 18:17:42.67ID:itWcAx3j
ロシアのお金持って逃げてもちゃんと価値がある紙幣として使えるんか?
926既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 18:21:09.38ID:zQnGNg3L
そこまでルーブルの価値、目減りしてないな
927既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 18:21:46.16ID:o483wP0W
予めドルで海外に預金してたり、
売却用のアパート等をロンドンとかに買ってたりしてるって

やっぱ最初に死ぬのは貧乏人
貧困層地域とか少数民族に赤紙が最初に来るらしいw
928既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 18:29:54.13ID:1Uhg2D63
資産なんてドル建てに決まってるやろw
支払いはドルなんだからそのまま欧米金融機関

プーに近い奴は口座凍結されたりしてるが
929既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 20:05:18.67ID:NK2WXHzl
>>921
マジレスすると在日米軍基地がない北海道
930既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 20:21:00.80ID:QoPvCMKM
>>924
日本も他人事じゃねーぞ

年代別「貯蓄ゼロ世帯」の割合
 ・20歳代:37.1%
 ・30歳代:22.7%
 ・40歳代:24.8%
 ・50歳代:23.2%
 ・60歳代:19.0%
 ・70歳代:18.3%
931既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 20:51:37.17ID:uQRPe45k
購買力平価で日本を抜いた韓国はGDP比家計負債が世界一
今の時代は割と中間層以下が多くなった
932既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 20:55:28.33ID:TU7yE2r5
やるなら徹底的やれよプーチン
核の炎に包まれた的な感じで

ヒャッハーすっからよ
933既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 20:55:37.04ID:krUXrYlv
>>929
北海道は上手い事すれば攻め込んで領地に出来るしお友達のチュウゴクも狙ってるから核では汚さないだろう
934既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 20:56:05.58ID:e8mc02y1
ロシアがこのまま負ければ
プーチン自信のもだけど
側近らの凍結されてる資産は
将来的には賠償に当てられるんかね?
935既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 22:08:27.30ID:mk3cxwNS
侵略に加担した犯罪者として裁かれない限り財産ボッシュートはないんじゃない
それこそ無法な独裁国家のやることだし
936既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 22:22:54.86ID:nAStl0QT
当初にロシアが差し押さえてたリースの旅客機って返ってきたん?
937既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 22:27:21.58ID:qJiQ5NrT
いや、返ってきたというニュースは聞いた覚えがないな
938既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 22:32:57.23ID:41OvUUQ0
もし負けでも無条件降伏はありえないから、賠償もありえない
939既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 22:34:11.77ID:dhMpm803
ロシアから撤退した企業の現地資産は二束三文で持ってかれてるから
それと相殺で良いんじゃね?
奴等も戻ってくるとは思ってないさ
940既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 22:47:42.57ID:fCIKHuaP
整備できなくてロシアから飛ばせないのにどうやって返ってくるんだよ
陸送すんのか?
941既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 22:54:06.01ID:nAStl0QT
リース物件としての扱いで物理的な話じゃないだろ
942既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 23:09:17.60ID:7L+T+2Xa
日産が工場を1ユーロで売ったのはわらった
943既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 23:10:37.76ID:MAnxIYqc
ロシアとか中国・・・中国はまだ領土とられてないからギリわかるが

ロシアや韓国で工場するやつはバカだよな
領土とられてんで
944既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 23:29:58.35ID:B6rX6RWF
中国も同じレベルでありえないだろ
国有企業と共同出資じゃないと現地法人作れないようにしてから強制技術移転させて
日本メーカー売れなくしたり不買運動起こしたりして潰してから工場接収して成長してるんだぞ
945既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 23:41:03.02ID:MAnxIYqc
それあとづけだからね
946既にその名前は使われています
2022/10/12(水) 23:41:47.11ID:MAnxIYqc
闇王よりつよいこうもりがツェールンにみたいな
947既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 00:45:02.84ID:v9PRZP3H
領土が脅かされたらただちに核を使うって言ってたロシアが
今は国家の存亡が脅かされたら核を使うって言い回しになってて完全に腰が引けてて草

別にロシアを根底から潰そうとしてる国なんてないから
もう核が使われる事はないと思っても良さそう
948既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 00:57:03.06ID:TGInsy43
ロシアがこんなに弱いとは
もう大きな北朝鮮

がっかりだよ
ホントがっかりだよ
949既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:02:39.00ID:LVTdECcM
プーチンが政権維持できなくて吊るされそう→国家存亡の危機であるな^^;とか言い出すかもしれん
950既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:25:26.44ID:TJ/qQLhb
スペツナズやサンボの強いロシアに憧れて
ロシアの装備でサバゲーやってる奴とか
今どんな気持ちなんだろうな
951既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:28:15.75ID:uzDDQVC7
開戦初期段階で壊滅させられる特殊部隊www
952既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:32:33.14ID:Si8EDnT5
銀河の祖母に憧れたネオンや雷十太に憧れた由太郎みたいに
実態がどうであれ自分の夢見た理想像を大事にしていこうという慰め
953既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:41:39.27ID:FyRGZKyl
まじめにロシア中国韓国は世界のためにAIが身近になる生活がはじまるまでに消えて欲しい
こいつらのせいで絶対ロクな事にならないのが目に見えてる
954既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:42:13.57ID:MhBB6rr3
Владимир Путин(ウラジーミル・プーチン)
Влади́мир Зеле́нский(ウォロディミル・ゼレンスキー)

同じ名前だったんだな( ゚Д゚)
955既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:43:01.23ID:phWD6NkI
・・・なにがいいたい?
956既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:53:59.42ID:kJF6gPuR
こんだけ国益損ねてるのに側近も軍部もクーデターやらないんだから北朝鮮よりダサイ
957既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 01:55:25.45ID:TJ/qQLhb
ウラジミルに告ぐ
958既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 02:02:28.87ID:phWD6NkI
アドルフにつぐ


手塚がいきていれば
959既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 02:30:47.96ID:MhBB6rr3
>>955
つまり二人は同一人物だったんだよ!
この戦争は壮大な自作自演だ!!
960既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 07:31:11.37ID:0LH9eImi
>>947
逆じゃね?
存亡の危機ってのは、形はどうあれロシア側がそう感じれば
危機になるわけで
海外勢力がロシア本国に攻撃していなくても条件を満たせる
961既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 07:41:02.58ID:NBncn5Xa
>>954
プーチンのことをウラジーミルって言わなくなったのはそのせいだったのか
962既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 08:24:13.27ID:a5763VfL
たなか と たなが くらいのちがいじゃないの?
963既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 08:31:11.39ID:ggJOJljq
トランプもドナルド呼びしてねーじゃん
964既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 10:25:19.18ID:Y33/1Z0r
撃てば勝ちなんだがな、何も恐れない基地外と思わせたら
プーチンはもう使えん、所詮この程度の器だったか
965既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 11:24:52.69ID:QSU4r8Rn
戦争はゲームや試合じゃないんだよ
相手を殺したところで、始める前より状況悪化するなら
その戦争は負けである
966既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 11:47:57.90ID:wvQd2W//
日本語に訳するからそうなるのかそもそもそう言うニュアンスなのか
ロシア軍の報道官の報告のセリフが北朝鮮のそれと全く同じ言い回しになってきてるw
967既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 11:52:22.03ID:5WGUvrVf
核の冬が来てもいいように筋トレしてるわ
968既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 12:07:23.58ID:9OYfzAqB
食べ物が無くなったら筋肉維持できんぞ
969既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 12:47:54.33ID:uzDDQVC7
ロシアの国力衰退がはっきり分析されたのか、アメリカは報告書でもうライバルは中国としか挙げてないんだな
970既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 12:58:36.83ID:AGKGkCfD
むしろ筋肉より脂肪蓄えるべきでは
971既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 13:13:08.71ID:bagzaRVn
力こそ正義の時代に備えてるんじゃないの
972既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 13:16:27.11ID:22VxCwwo
核の冬で生き残れるのは寒さに強く高放射能耐性があるゴキブリだけ
973既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 13:24:38.73ID:Q/Nv6jiG
地球は過去の炎につつまれた!
から始まって、
冷めたハートじゃ愛せやしない
て歌が始まるんやろ
974既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 13:25:28.95ID:zNZ74lDu
北斗の拳なのかFalloutなのか
生き残る手段が変わってくるな
975既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 14:12:32.77ID:I+IDwmX0
現時点で一子相伝の暗殺拳を習得してないやつは手遅れ
976既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 14:22:18.32ID:/cyBFROH
瓶入りコーラ用意しとくか
977既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 15:07:02.83ID:jw/yXYHH
さすがの中国さんも今度ばかりは棄権か…
978既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 15:08:47.50ID:oRg4KFwT
今からならトキも入れるシェルター作れるな
979既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 15:34:30.01ID:BCHyMZxO
ウクライナは家庭に地下あるんやろ、爆心地から離れたところなら横の衝撃波くらい余裕やろ
980既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 15:37:45.47ID:FR35JVue
これからは地下室が必要になるのか
981既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 15:41:33.54ID:XHnV5eQe
核なんて冷蔵庫で防げる
偉い学者さんも実践してた
982既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 15:43:30.27ID:BvMYzSrm
化石燃料がある限り燃料輸出で外貨獲得できるから
ロシアは戦争をつづけることができる
983既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 15:51:18.13ID:eCi8EkLf
>>981
あれ放射線は防げたとしても確実に中身ミンチになる吹っ飛び方してたじゃないですかやだー!
984既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 15:57:24.86ID:oRg4KFwT
通勤時間帯にミサイル撃つのがひでぇ
クリミア大橋は人のいない時に爆破してんのに
985既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 16:02:37.50ID:bagzaRVn
>>982
金はあっても経済制裁で装備を買えない
技術が無いから
986既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 19:08:27.07ID:ujPgJBSg
超音速ミサイルとかも開発してるしロシアは強い
そう思ってた頃が俺にもありました

よくよく考えてみれば日露戦争にも負けたロシアが強いはずなかった
987既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 19:10:20.60ID:phWD6NkI
ちきゅうはあおかった
988既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 19:12:38.36ID:BnaH5kau
ロシアは冬将軍がついてるから!最強だから!!
989既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 19:42:43.46ID:9OYfzAqB
報復で80発うって40発撃ち落とされて
総額1000億円が消えたってマジ?
990既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 19:52:01.16ID:wvQd2W//
半分以上落とされていてしかも使ってるミサイルは本来爆撃用じゃなくて地対空を無理矢理使ってる時点でお察し
991既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 20:07:56.34ID:zqGy3jXI
40発で1000億もするわけ無いだろ
西側メディアの読み過ぎや
992既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 20:19:09.75ID:v9PRZP3H
というかロシアに弾薬ないんだから周辺国は攻め込めと
ジョージアとか領土盗まれてる国いっぱいあるやんけ
993既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 20:21:07.50ID:phWD6NkI
ちゃんとしたものならそうかもしれないが
手抜きしまくりとかならコストダウンできる
994既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 20:58:27.32ID:mnbk6ihL
>>992
わかってないなあ
悪党相手でもこっちは筋通すのがカッコいいんだろ
995既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 21:50:57.69ID:U1NDgl3P
今から世界中でロシアを侵略しよう
996既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 21:57:00.14ID:PKggLDQE
>>992
弾薬ないけど核はあるで?

てか、西側の常識の軍備のレベルと世界の平均ぐらいの軍備に差がありすぎるからな
ロシア程度の武器でもまともに持てない国はゴロゴロしている
997既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 21:59:24.65ID:U1NDgl3P
カビの生えた核ミサイルなど役に立たん
撃てばその数百倍の報復攻撃を受けて首都も何もかも消えてなくなる
998既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 22:07:55.53ID:pxifDcnC
精密誘導に必要なDSPやセンサを露助に売らなければ
露助はミサイル作れなくなるな

経年劣化を考慮して後20年くらい制裁続けたら
露助の核の驚異なんて無くなるんじゃね?
999既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 22:08:03.76ID:dAD3AOjV
もう核が無かったらISILにも負けそう
1000既にその名前は使われています
2022/10/13(木) 22:08:29.96ID:PKggLDQE
NATO以外の「周りの国」なんてそんな武器持ってないやん
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 10時間 39分 49秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250729144616ca

ID:rntSMluiのレス一覧:


259既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:16:08.13ID:rntSMlui
ゼレンスキーが一番ヤバいやつだった
最強の大統領(笑)ドラマやっただけで
ただの俳優、コメディアンが大統領になった
たから政治的には無能だったのにw

政治家の素質0だったせいで戦時に政治家みたいな行動しなかった
260既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:17:00.55ID:n4qop7hr
うちの一階コンクリの駐車場に隠れれば生き残れるよね
261既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:24:44.77ID:g4j5vsP0
>>255
オフ車捨てちゃったんだよな
革ジャンはある
あとはクギとバットだな
262既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 12:29:26.41ID:atrWprKD
うちはサードインパクトからも生き残ったエリアだから大丈夫!
263既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:10:24.58ID:GZ50LAf4
カディロフが大将昇進だって
もう核撃つのは確定的にあきらかだろこれ
264既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:12:40.01ID:3vJQJQ5e
ウクライナ軍は誘い込まれてるのでは核実験場に
265既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:19:45.23ID:GZ50LAf4
誘い込まれている言うても、そこロシアが領土と言ってる土地だからな。国内に核撃つんか?
ああ、これ核攻撃ではないネオナチを被験者とした「実験」に過ぎないと言う事か
266既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:26:42.20ID:sXpRDwNm
>>263
チェチェンの指導者が大将に昇進するとなんで核攻撃の決定になるん?
267既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:37:05.92ID:qRo/zozh
チェチェンが核攻撃したとしてNATOはチェチェン攻めることできないからなあ
チェチェンの指導部殺すだけなんて無j里だし
268既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:38:37.68ID:FH4rbrgR
核がとんでこようが、
人が液体なろうが、
日本という国は、遺憾の意と強く抗議するだけやから、
日本はなんも変わらんて

そんなことより、そろそろイルミナティカード効果発動か!?

死ぬなら一瞬で死ねればいいけど、下手に生き残りたくないなw
269既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:41:59.83ID:sXpRDwNm
>>267
チェチェンが核保有してるって話?w
270既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:42:08.84ID:qRo/zozh
サバイバル自信あるなら生き残りたいが
ヒキニートは蹂躙されるだけだからなあw
271既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:45:28.28ID:PBHTXw4y
軍事よくわからんが、そろそろミサイル迎撃してロシア領内で爆発させたりできそうだけどそうでもないんか
272既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:46:02.71ID:qRo/zozh
とりあえず戦争になったら北方領土は占領しとけ
273既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:50:08.25ID:3vJQJQ5e
仮にこのまま核を打てずにロシアが大負けして体制崩壊したらどさくさ紛れに北方領土取り返すチャンスだと思うんだけど
やらんやろなー
274既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:54:03.27ID:sXpRDwNm
そもそもチェチェンってロシア連邦の1つだろ?独自の国軍ってあるのか
275既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:54:03.57ID:5H2RVjr4
独裁者が死んでも次の独裁者がトップに立って体制維持ってのが歴史上だと多いらしい
276既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:55:59.22ID:qRo/zozh
始皇帝死んだあとに独裁者いないから項羽と劉邦になったしその後もしばらく独裁なんていなかったし
気のせいじゃねw
277既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:57:43.24ID:3vJQJQ5e
中国に独裁じゃない時代なんてあったのだろうか
278既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 13:58:48.21ID:sXpRDwNm
>チェチェンが核攻撃したとして


これは間違いって事でいいのかな
279既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 14:01:06.84ID:Z8EQ3p7H
そりゃあ民主主義なんてごく最近に広まった制度で昔は独裁者というか君主制が一般的だもの
280既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 14:41:41.43ID:rntSMlui
ごく最近(紀元前6世紀)
281既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 14:42:26.92ID:JKvB1qqu
>>260
地下ならともかく
一階駐車場は、爆風が吹き抜けてくるんじゃね?
282既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 15:10:57.70ID:1W/Gf5Iy
君主制なら人類が誕生してと同時くらいからあるはずだから間違ってない
283既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 15:13:49.88ID:hJB9enVz
民主主義が誕生した時期と広まった時期は違うかと
284既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 15:21:05.74ID:qRo/zozh
日本は社会主義国家
285既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 15:58:27.38ID:n4qop7hr
中国は今も独裁だし
286既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 16:17:47.94ID:G6vBErH7
正直今は世界の革新スピードが異常に速くなっちまったから
もう民主主義の合議制なんてのは時代遅れ
日本もアメリカも50年後には別の何かになってるやろなぁ
287既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 16:48:42.29ID:ymSIW/ta
今の合議制は議員センセイが多すぎるのが害悪
人数が増えるほど意思決定に時間がかかるようになるからな
288既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 18:55:35.76ID:Z25leUYi
>>272
そう言う事言う奴がいるから、核戦争になったら日本にも核が飛んでくるんだよ
289既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 19:06:12.36ID:Z25leUYi
>>279
そもそも今でも世界の国の7割は欧米で言うところの民主主義の国ではない
世界基準で見るなら欧米の方が異常なんだよ
290既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 19:46:44.40ID:ymSIW/ta
法律上で民主主義と自称していないのは世界で5か国しかいない
中国も北朝鮮も「自称」民主主義国である
291既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 19:47:19.55ID:T5wEv8Jl
まあ政治形態に世界基準なんて言い出す事自体異常なんやけども
292既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:20:36.29ID:4iiS0Em8
選挙で勝つためには知名度と金が必須の時点で民主主義なんて破綻してんのよ
293既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:37:34.76ID:AzErVH3h
金もチカラも求心力もないやつがなぜ人々の代表になれるとでも?
294既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:54:04.42ID:PBHTXw4y
金と力と求心力があることと良い政治家であることはイコールではないからねー
295既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:54:25.55ID:n4qop7hr
知名度必須かな?政治家なんて選挙ポスターでしか知らん奴らばっかりやん
あったほうが得だとは思うけどさ
296既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 20:59:00.67ID:G6vBErH7
まぁ今は9割金だが
知名度つかフォロワーは金になる時代でもあるからね
297既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:17:18.36ID:5H2RVjr4
選挙のたびに政治が止まるから政治家システムなんてないほうがよい
出来る時代が来たらAIにシフトすべき
298既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:25:09.30ID:WQ4THIqc
知名度も金も無い奴をどうやって選ぶのよ
口が達者な一般人に託すのか
299既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:29:48.37ID:kCZ68NHu
又吉イエスでも供託金払える金持ってたからな
300既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:40:21.91ID:hJB9enVz
民主主義は最善でないにしろ一番マシだってだけだから
301既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 21:48:06.64ID:S+Ht4WCg
不死の超人による独裁>寿命のある超人による独裁>民主主義>無能による独裁
302既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:11:56.76ID:26QxOta0
>>240
チェルノブで塹壕掘って死ぬぐらいだし何も考えてない
スラブはずっと昔からこういう民族
303既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:15:43.44ID:Au/EkHW5
民主主義は数が多い方が勝つのが最大の欠点だから
ワイやお前らみたいなパッパラパーが増えすぎると国が終わる
304既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:20:12.48ID:yX5EFqvA
最多数じゃないけど幸福度が最大になる政策をどうやって選ぶのか
305既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:21:09.47ID:61TDS+Cd
民主主義は痛みを伴う決定が不可能という欠点が
306既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:30:07.85ID:SnTUlHuc
そのうち政治なんぞAIにやらせりゃよくなるかもね、しかし欧米連中にAIデザインさせたらあかんw
地球の幸福とか目的に混ぜ込んで人類滅ぼしそうだw
307既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:31:00.23ID:1iMC8VLR
>>240
別にそこにロシア兵がのりこんでいかなくてもその辺にいたウ軍だって引かざるを得ないだろ
補給ラインの基地を街ごと消し飛ばしたりしたら放射能もあるからそのライン使えなくなるし
補給が難しくなればウクライナの攻勢もその分削がれる

ピカドンでキノコ雲が上がる映像が繰り返し流れたら、いかに勇猛なウクライナの兵士だって
さすがにそんなとこに突っ込んでいきたくないよとなるだろうし
308既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:32:52.49ID:SnTUlHuc
爆発させたあと放射能ってそれほど残るもんかね
309既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:36:11.01ID:26QxOta0
チェルノブ塹壕奴は5日ぐらいで急性白血病で死亡ってニュースなってたような
310既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:44:49.25ID:5H2RVjr4
福島が水素爆発でぽぽぽぽーんしただけで10年除染やからなぁ
311既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:49:53.72ID:1iMC8VLR
正直そこまで影響があるのか分からないけど
放射能は目に見えないからな
知らないうちに寿命縮まってるかもしれないとなると兵士の士気は大きく下がるわ
味方兵士への人道を考えるなら軍も引かざるを得ない
312既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 22:57:10.73ID:bydDE9zq
核兵器は汚染を目的としたものじゃなければ原発の事故みたいにヒトが生きていけないような環境になる汚染は残らんよ
核分裂のエネルギーを爆弾の起爆に用いるってだけだから持続的に電気を生むためのシステムとは使う量が全然違う
313既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:18:17.94ID:SnTUlHuc
>>312
なんとなくそうなんじゃないかと思った
広島や長崎でそんな状況になってないもんな
最新の核兵器だとどうなんだと気になった
314既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:21:51.17ID:XuAof/2l
核戦争になったら核の直接の被害よりもその後の地球環境の悪化で深海の一部の生物以外絶滅するらしいね
爆発によって塵が上空に舞い上がって太陽からの可視光線が遮られて地球全体が寒冷化して
さらにオゾン層が破壊されて可視光線が届かない代わりに紫外線が大量に降り注ぐようになるみたい
315既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:22:04.81ID:dkGjwQU+
目に見えないからこそウクライナ以外が難癖つける理由になるとも言えるしリスクのほうが高くねえか
316既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:40:20.58ID:1iMC8VLR
そんな難癖なんぞ気にしてる場合かよ
ハッキリ言ってこの戦いで負けて軍引いたらプーチン政権のみならずロシア連邦がなくなるぞ
ゼレンスキーもはっきりと「交渉するのはプーチン以外の大統領だ」と言っている
それはつまり、西側にとって都合のいい民主的=ロシア連邦解散までやるという大統領が選ばれるまで
大統領ガチャするってことだ。ロシア軍が完敗したらそれを押しとどめる手立てはない。
317既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:46:53.67ID:1iMC8VLR
アメリカがベトナム戦争から撤退しただけでも国家の威信は大きく揺らいだ
ソ連のアフガン撤退もそうだけど

今回の件はここまで突っ込んで併合までやったのだから
上の二つと比べてもロシア連邦に与えるインパクトは比ではない
撤退できる戦いではないんだよ
318既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:49:35.18ID:SnTUlHuc
ロシアが完敗ってのは難しいんじゃね、人命も含めたトータルの収支はとてつもないマイナスだとしても
核使うことで勝利の体裁は作れるんじゃないかな、ウクライナに抵抗する気をなくさせて支配地域を拡大して
319既にその名前は使われています
2022/10/06(木) 23:49:56.67ID:zj1xCeOi
とりあえず水とお茶と食いもんはフルーツグラノーラ的なの買っときゃええか?
320既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:00:35.09ID:3xB1LIW/
核撃ってそこで終わるなら勝利かもしれないけど終わらんやろ?
321既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:02:50.48ID:NcCn+YBt
2、3発ぶち込めばウクライナは戦意喪失するかもしれんが
核で白人を虐殺した上に支配地域を増やそうとしたら
流石にNATOがプーチンを叩き殺しに行くんじゃないの
322既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:07:45.05ID:iAGRS6Ni
スノーデンもロシアがこんなに阿呆で弱いとは思わなかったろう
あいつこれからどうするんや
中国にでも行くのか
323既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:09:42.15ID:dxuOZfuV
核撃って終わる訳ないしどのみちロシア詰んでるでしょ
雑魚だってバレちまったんだし
324既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 00:33:13.23ID:11IgfPkx
死因はともかくとして、プーチン死亡以外にこれの幕引きが想像つかないなぁ
核を使わないならこのままロシアが侵攻止めるまで続くだろうし、ウクライナには領土奪還という大義名分あるから
自分たちから引く理由はまったくない、NATOの武器供与がなくなってもやっていきそうだし

核を使うとしてどこに? 人的被害のないところにやっても威嚇でしかないし、被害が出るところなら袋叩きでしょ
それに核武装してない国には撃つのかってなると、NPTとか一瞬でお笑い草になってしまう
325既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 01:10:59.50ID:N3RlhOnK
乾燥豆とオートミール備蓄してる
今日も豆料理かよ…とか
ゲロみたいなドロドロのオートミールよそってサバイバルするの
326既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 01:13:59.63ID:9x+85GEm
はよ始めろや
327既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 08:08:16.32ID:UEHj/QzE
プーチン暗殺したってもっと強硬なやつが出てくるだけじゃん
なんなら国内もっと団結するまである
328既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 08:11:45.13ID:Z5tZM2PV
それはどうかなぁ
プーチン以外に権力持ってる奴なんておらんくない?
俺が俺がになって内部分裂しそう
329既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 08:34:02.77ID:EVpFBjHr
プーチンみたいな無能な国力下げまくるアホがトップのが便利やからな
330既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 08:39:16.65ID:voT9y1Yj
ロシアでは自国に核攻撃を受けた際に各国の主要都市に自動で核攻撃を行うシステムになっており
もしロシアの核攻撃にアメリカが核で応酬した場合、世界中が被害に遭う事になる
そうなった場合にアメリカも立場が弱くなるので、ロシアはアメリカは核を撃ってこないのではと踏んでいる

おそらくは併合したウクライナ領土に核を撃ち、崩れたウクライナに一気に攻め込んでまたあちこちを併合し
〝自国内での核実験〟をチラつかせながら降伏を迫るのではないかと思われる
あくまで自国内の核実験という名目で撃つので中国は動かない
331既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 09:11:01.62ID:sN/VP7vf
この数ヶ月で、米国が少し本気出したら
通常兵器でも秒殺されるくらい
ロシアがクソ雑魚ナメクジだとはっきりしたけど
そんなロシアが米国の攻撃を招くような真似をするかどうか

究極のチキンゲームだな
332既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 09:12:46.57ID:KRZbfBMm
核の冬が来るか
333既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 09:17:26.40ID:UEHj/QzE
日本でデタラメ吹聴してどうすんのかねぇw
334既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 10:24:03.04ID:iSDLolHQ
いつ始まるんや
焦らしすぎやろ
楽しみでしかたないんや
プーチン根性みせろ!
335既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 11:48:01.78ID:poi0qVXS
核戦争か、一瞬で蒸発できるならどうでもいいわ
満遍なく核が着弾するようにしてくれや
336既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 12:17:00.16ID:yqk13Q/5
>>306
まんま火の鳥の世界やなぁ滅亡理由は違うけども
ワイ選ばれて人類ガチャやってみたい^^
337既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 12:46:23.53ID:aNkMlzPv
ロシアも阿保だよなぁ
北方4島とサハリンを日本に返せば味方してやるのに
338既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 12:53:05.19ID:QNAzjbMU
領土が欲しくてウクライナ侵略したんだぞ
どんなに追い込まれても領土減らす事なんて出来ないよ
339既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 12:56:12.35ID:I/ypEnRR
そうだ相互互助の精神で連邦政府を作ったらどうだろう?名前はソビエト社会主義共和国連邦で!
340既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:33:32.32ID:EwBsy/wD
もし日本に攻めてきたら、ネミ民はどうするの?
逃げるの?戦うの?それともここに張り付いてカキコするの?

きっとおれはオンラインゲームできなくて、ぶつくさ言うてるかもしらん

日本より平和であれ!
341既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:41:29.70ID:ce+vkiUl
なってみなけりゃ分からんわ
342既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:47:47.91ID:dcx9tdyp
もう米英辺りは何日にどこに核が落ちるっぽいとかわかってるんかねぇ
343既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:49:07.50ID:5jyQN9tI
ゼレンスキーみたいな胆力のある大統領になれるように日頃から人前でボロォンボロォンする練習しとくわ
344既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:50:38.75ID:x/QYXbnC
目的とか効果とか考えればある程度は絞れるだろね
345既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 13:52:37.75ID:xKx0+ZKS
ロシア空軍が機能してないから
報復でアメリカは空爆し放題だな
346既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 14:36:35.65ID:Cb+FB6Wx
キューバ危機と違い米露のトップが痴呆老人とガチキチなのが絶望的
347既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 14:37:12.52ID:5DgGagxx
ロシアが核を隠してる場所は判明してるんかな
348既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 14:44:20.51ID:voT9y1Yj
世界的なパンデミックと景気後退、そして戦争
世界大戦が起こった際の道筋を順調に歩んでるな
これで大恐慌が発生したらもう引き返せない
349既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:08:37.56ID:ERUejoqC
異常なドル高は恐慌直前のような気がする
持ち上げて落とす
350既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:17:27.87ID:gFgWwoKe
第二次世界大戦の時はアメリカの株式市場て開いてたの?
351既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:25:35.00ID:ppRTaOcm
第二次大戦中はアメリカは空前の大好景気で、着飾ったご婦人が高級車に乗ってデパート、劇場にお出掛けって感じだから、証券取引所が閉まるわけがない。
352既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:34:42.85ID:aeweIoO4
戦争に行くならステーキとパインサラダとパインケーキを食ってから行け
353既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:43:38.97ID:HvhdkkMQ
ドローン操縦士側で参加希望です!
354既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:53:01.09ID:voT9y1Yj
ウクライナ軍の戦地での映像とか結構出てるが
敵地を突っ切ってロシア軍の背後を取って挟み撃ちにしたりしてるのな
やる気ないロシア軍と違ってウクライナ軍はモチベーション高いからこそ出来る芸当だな
355既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:56:02.60ID:aeweIoO4
核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

https://twitter.com/uasevostianov/status/1576961668768497666?s=46&t=SIZfBCvu-4FwUIr9BENlGg

ドローンでロシアの状況がモロバレだしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
356既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:58:00.83ID:xKx0+ZKS
ドローン枠は埋まったので
ナ白さん募集します
357既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 15:58:11.14ID:11IgfPkx
士気の差が大きいのもあると思うけど、ウクライナ側はリアルタイムの情報量と伝達がすごい結果らしいね
こないだのリマンだったか? 包囲完了されるまでロシア側は全く掴めてなかったという
358既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:05:28.05ID:5jyQN9tI
自国領に核を使おうとするブラウンシュバイク=プーチン
それを察知していながら大局のために撃たせるラインハルト=バイデン
359既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:09:15.06ID:sN/VP7vf
ロシアはサイバー攻撃は得意なのに
なんで情報戦がこんなに弱いんだ

マフィアは強いけど戦争はからっきしのヘタリアみたいな奴だな
360既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:13:23.20ID:B3DFi7/e
軍服すら1980年代のものしかないとのことww
自費で防寒具買って出兵するらしいww

私服軍隊www
361既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:17:15.34ID:11IgfPkx
ワークマンのイージス持っていったら売れそう
362既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 16:23:22.94ID:ppRTaOcm
>>359
アメリカが軍事衛星の情報をウクライナに与えてると思う
米サイバー軍はロシアに攻撃まではしてないはずだけど何らかの妨害とかはしてるかも
363既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 17:06:20.83ID:ch8NyLDy
便衣兵と変わらんなw
364既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 17:14:20.40ID:DWwcB5mI
>>349
世界大戦の引き金って疫病だからね
前後することはあるけど世界情勢の不安定化の元凶になる
コロナがパンデミった時点で予想は出来ていた
365既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 17:32:25.32ID:ppRTaOcm
疫病?
366既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 17:43:30.19ID:4MJyoPP6
便衣兵は国際法違反です!
あの国が守るとは思えないが
ウクライナがやってる投稿キャンペーンに兵を紛れ込ませそう
367既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:00:58.14ID:jN0zqc3i
兵がやる気ないのに紛れるわけない
便衣兵やります!って志願してそのまま亡命した方がいい
368既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:05:43.56ID:D72UR8ye
ウクライナ側も小銃と携帯ミサイル持っただけの市民兵が多いだろう
369既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:13:49.20ID:DWwcB5mI
便意兵先にやったのはウクライナ側だからんこは批判できまい
370既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:15:39.30ID:oVbrOgix
この寒さ、ロシアの気象兵器だろ
371既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:34:52.06ID:wD/gw+EH
やる気ないというが撃たれてコロコロされることもあるからやる気出さないといけないのでは?
372既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 18:50:56.39ID:zePHw8AQ
>>370
寒すぎて温暖化させてしまったほうがいいのでは?とすら思えてくるw
373既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:02:17.29ID:3xB1LIW/
10月に28度とかなってるのにこれ以上やめてくれ
374既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:23:51.01ID:UHYqQLyX
ロシアで38人○した受刑者が徴兵されてるらしいけどウクライナ兵はもっとやっちゃってるんじゃないかと思ってる
375既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:29:59.89ID:3xB1LIW/
38人愛した?
376既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:35:53.17ID:Z1TcJacE
バイデンが「キューバ 危機以来の核の脅威」と発言しているな
他方、ゼレンスキーはロシアは核は撃てないと楽観論を言っている

この光景は以前も見た事があるよな?
2月にバイデンだけはプーチンは本気だと警告していたが、他の西側やウクライナはそんな事出来るはずないとタカを括っていた

今回はどうなる事か?!
377既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:42:49.52ID:iJRrVB1g
あと、キューバ 危機は最終的に米ソの話し合いと取引きで回避された

だが今の売電政権に核戦争を回避する外交姿勢は皆無

キューバ危機はアメリカのキューバ 不可侵とミサイル基地撤去を取引きしたが
この戦いに於いてアメリカが譲る所など何があろうか
ドネツクやクリミアへの不可侵を条件に核撃つのやめさせられるか?

結局売電の外交無策がここまで事態を悪化させている
378既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:52:09.96ID:NFipGAPq
核兵器使用される可能性は上がっとるが核兵器の撃ち合いになる様な状況じゃないんやがそのくらいもわからんの?
379既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:52:22.43ID:dxuOZfuV
イキって乗り込んで勝ち目0になったら核恫喝し始める馬鹿がいるなんて思わなかったんだろ
380既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:53:50.08ID:Y+0syJea
スパイ上がりが戦争するとそんなものw
381既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 19:56:08.97ID:oVrlof5W
>>378
じゃあウクライナが核で灰になるのだな
売電はそれを黙って見てるだけだと
382既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 20:28:17.12ID:rAFz45hh
MGS3の世界がそのまま続いてたみたいだ…
383既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 20:39:00.22ID:o5tiNcn0
民間人巻き込むような戦略核使って焦土にするならウクライナを領地として簒奪することを諦めるのとほぼ同義だしさすがにやらんのとちゃう
前線で戦術核レベルを運用するのはこの先もっと追い込まれて行けば普通にありえるとは思う
384既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 20:53:26.25ID:M2GtJUh4
よくわからん理屈だ、焦土にしたら何故諦めることになるのか
385既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 21:01:54.77ID:jiYZldIf
>>381
米軍投入して通常兵器で攻撃するぐらいはやるんじゃね
核か何もしないかの2択になってるのが謎だけど
386既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 21:02:35.18ID:PLj9flta
ロシアのハイウェイってなんで片側一車線なんだろうね
追い抜こうとして逆走して派手に事故って死ぬ動画がよく流れてくる
387既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 21:11:59.67ID:9ve4Bplg
飛地のカリーニングラードはどうなるんだろうな
プーチンが核撃ってロシアが解体されたら
今のままじゃ済まなそうだが
388既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:08:00.10ID:o5tiNcn0
>>384
ロシアに敵意を抱く人間が隠れてるかもしれない焼け野原に旗立てても何も得られんやろ
389既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:47:23.15ID:Y+0syJea
プーチンがまともな人間なら核を撃っても勝てないってのはわかってるだろう
いくら核撃ってもその部分を大量の兵で占領できなきゃ意味がない
390既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:48:53.53ID:+DJoBMfY
ロシアが核を撃ったら、NATOというか米軍が通常兵器でクリミアと黒海艦隊に壊滅的攻撃を加える
だから損得で見てロシアに核は撃てない・・・

みたいな意見があるけど
本気で核撃とうとしている人間に対してそういう損得計算が脅しになるのか?という疑問がある
核一発撃ってみたけど反撃が怖いから降参しますわーぐらいの程度ならそもそも核撃たないだろ

報復でクリミアが壊滅するならキエフでもハリコフでも消し飛ばしてやるわ、ぐらいの勢いじゃないとやらんだろう
391既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:50:39.60ID:+DJoBMfY
>>389
別に占領しなくても相手がコイツとやりたくねえって思えば負けはない
なんなら向かってくる相手を消し飛ばせば終わる
392既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:52:41.39ID:Y+0syJea
今のアメリカとウクライナとヨーロッパが戦意消失するかねぇw
393既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:53:10.42ID:x/QYXbnC
>>389
そのための徴兵してたよね?
394既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 22:58:54.57ID:UEHj/QzE
バイデンの二枚舌もあからさまだな

お前がゼレンスキーけしかけて始めた戦争だし
ほんとに核戦争回避したいならゼレンスキーに電話一本すりゃいい話じゃん
395既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:01:36.44ID:+DJoBMfY
戦意もなにも、今現在アメリカとEUは戦ってはいないぞ?
武器送ってるだけだから
テレビで戦況を聞いてただけの段階のロシア人と変わらない

核撃たれてウクライナがやばいってなった時にそんな相手に向かって
自国の軍隊やもしかしたら一般国民に対しても核撃たれるリスク背負って参戦しようという覚悟があるのか?
396既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:09:29.06ID:3xB1LIW/
武器送ってるけど戦ってないなんて言い分が通るのですか
397既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:15:42.61ID:BoVflSqy
武器送ってるんだもん
ウクライナに代理戦争やってもらってるようなもんやろ
398既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:16:45.84ID:dxuOZfuV
ウクライナくん一応中国の核の傘に入ってるんやろ?例え撃ち返されなかったとして
味方0になって徴兵で働き手もおらず完全に国としちゃ終わると思うけど
399既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:34:18.46ID:x/QYXbnC
入ってるかどうかは中国次第みたいな文言だからな、無理やろ
400既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:53:01.87ID:Q1Fix4im
速報※ NATTOと米がロに侵入!

っていう書き込みはちょっとクスッときた
401既にその名前は使われています
2022/10/07(金) 23:57:22.47ID:Q1Fix4im
>>396
その昔フライングタイガースという日中戦争時に中国国民党軍を支援した戦闘機100機やパイロットまでおるアメリカの義勇軍()がありましてな……
402既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 00:49:03.77ID:USaAuW2I
優勝したら道頓堀にダイブしそうなネーミングですね…
403既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:06:53.56ID:1+5F59EH
本当に核を撃って何十万人も頃したら
9.11の時の米国みたいに欧米が集団ヒステリー起こして
NATOはプーチンを捕らえて吊るせの大合唱になりそうだけどなあ
404既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:08:56.77ID:AMme6neq
そのシナリオだと死ぬのはロシア人だから…
405既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:11:04.66ID:JbdCOB5p
大合唱して、そんでどうなるのよ
406既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:40:31.39ID:jsgRC68F
行き着く先は核戦争でロシアは壊滅するが
西側の主要都市も壊滅やろ日本にも数発落ちてくるんやろな
ハゲがトチ狂う前にさっさと和平してくれたらええが
407既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:47:09.06ID:1MAYPzjK
世界滅びてええで
408既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:51:52.13ID:EdgVH0PE
>>283
富を貯められる余裕と富の偏りが発生するまでは王なんて出てこないから狩猟民族の間はずっとないわ
409既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 01:52:45.71ID:EdgVH0PE
282だったわ
410既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 02:20:19.29ID:n59MTqhs
どっかの洋上でショボい実験して終わりやろ
411既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 02:44:09.29ID:yO60hnoO
ドローンでドンパチするような時代になってそうと思ったけど
意外と白兵戦のままだよな
制圧するには最後は人間の直接投入が必要だろうけど
ミサイルとかガスとかで兵士皆殺しにしてドローンで偵察してから制圧すりゃ一番コストかからんだろうに
なぜ頭の悪い指導者は兵士を殺したがるんだろう
412既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 03:07:37.30ID:c/j1ogRv
大量虐殺は大義名分を与えて文字通り袋叩きにされるぞ
413既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 03:13:41.40ID:+OBvEOd1
まわりから叩かれるから
414既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 03:54:20.77ID:DSsMD/as
ウクライナ議会が北方領土は日本の領土と決議した
いよいよお前らも腹をくくる時だ
ハルマゲドンきたる
415既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 05:11:22.10ID:NM9ig5YE
軍備が貧相な理由は中国企業のせいじゃないかと思ってる

通信システムに数百億かけたって言ってたけど、
依頼した中国民間会社に金だけ取られて、
アマゾンで3000円で売ってる中国製が標準配備になってしまって、
使い物にならずスマホで通信してるとか

軍服も戦争ない時にすでに中国の民間会社に依頼してあったのに、
金だけ取られて逃げられて、
でも発注当時は戦争なかったので問題なかったとか

金を全部中抜きされたんだろうね
416既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 05:21:41.93ID:ovWE6xGG
>>414
平時の時はそんな事微塵も考えてなかったクセに
ウクライナに今更言われたくねー 
417既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 05:33:51.11ID:YYqo+8II
ロシア<防寒着無いからトルコに頼むお!
ロシア<トルコに断られたお…
418既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 06:41:10.55ID:nPDjmmh8
>>412
大義名分なんてロシアが侵攻した時点で幾らでもあったやん
その後の「虐殺」と呼ばれるモノも何度も報道されたけどNATOは一度も直に軍を出すと言わなかった
というか、ここに来てもバイデンは核撃ったら直ちに米軍動かすとは言ってない
バイデンは「核を使ったら破滅的な結果を生むー」みたいな抽象的な物言いをしているけど
米軍が軍事的に反撃しますよと確約するような言質は取らせていない

大義名分がないんじゃなくてやりたくないんだろう
419既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 06:56:32.34ID:KKQR45m7
ヤケになられても困るから刺激しないようにしてんだろ
味方ほとんどいねえんだから
420既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 06:57:10.22ID:3kbpin5E
>>352
実は俺、基地に恋人が居るんですよ
戻ったらプロポーズしようと思って花束も買ってあったりw
421既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 07:48:17.80ID:Xc0ee6/R
>>419
そのプーチンがヤケになったら西側の何が困るのか?と言ったら核弾道ミサイルとか撃ってくるかもしれんからやろ
要はそんな戦争はしたくないと言うのが本音やん
422既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 07:53:32.95ID:jsgRC68F
撃たれたら報復せな核抑止力が崩壊するからな
423既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 08:01:22.81ID:SGD7f/P0
どっかが一度使っちゃうと世界の歯止めが効かなくなりそうだな
424既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 08:04:06.02ID:Cy6aLN2+
始まるザマスよ
425既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 08:27:21.91ID:ovWE6xGG
ウクライナって中国の核の傘下ですよね
露は中国に見捨てられたくないからやらないんじゃない
426既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 08:33:45.25ID:FpIjmHBY
ロシアは対NATOのために力を温存している
まだ全然本気じゃない
427既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 09:13:18.98ID:rgbWOIp4
さすがの中国さんもロシアと心中する気はにぃ
適度にしゃぶり尽くそうとするだろうけどw
428既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:07:07.37ID:dn4/96rk
中国はロシアを出汁にして中央アジアへ進出する狙いではなかろうか?
429既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:24:26.80ID:lku7LccW
>>425
>ウクライナに対する外部からの核攻撃または脅威が近づくならば、中国は相応する安全保障を提供する

これって勿論核を撃ち返してくれるとも取れるけど、別に他のことで対応してもいいよね
例えば難民受け入れるとか、停戦の交渉してやるとか、焼け野原に乗り込んで中国の旗立てて安全にしてやるとかw
430既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:26:28.68ID:xODhGPGw
ロシアが核戦争はじめたときに支那共産党はどっちにつくか迷ってるんだろう
いやたぶんアメリカ側につくんじゃねwそうしないと滅亡するからw
431既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:34:36.45ID:yR4bvfT6
とはいえ、中国のトップは割とプーさんに近い思想だと思うんよね
ここで下手に西よりの姿勢を見せると
台湾にはまず手を出せなくなる
432既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 10:54:27.32ID:tVQmj8ej
中国は内心ブチ切れてると思うよ
現状で一帯一路計画が停滞してる上に大幅な修正が必要になってるし

今回のロシア侵攻は事前に聞いてたとは思うけど、数日で陥落してウクライナをロシア領に出来るって言われてただろうし
一帯一路計画の中にウクライナを経由する道もあるけどアメリカ色が強くなったウクライナを通っても平気か議論が必要になってるし
433既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:01:29.73ID:jsgRC68F
米中ともロシアがここまで雑魚なのは想定外で色々と計画が狂ったんやろな
434既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:07:37.16ID:8wSjoKCM
訓練とかしてなかったんかな?
プーは自国の軍隊がここまでザ子供だとは思わなかったんだろうな
435既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:16:02.71ID:tVQmj8ej
中国にとっては自国の軍隊を見直すきっかけにはなったと思う
中国人の性格を考えれば絶対ロシアと同等かそれ以上の横流しやごまかしや嘘があるはずで
あるはずの兵器がないとか、兵站も弾薬も空っぽとか、人事ではないと気付く機会になってる
今後は逆に中国軍もしっかりしてしまうかもしれないので、台湾やアメリカに取っては向かい風
436既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:33:44.31ID:foUDzcdM
そりゃあ無理だよ、共産党の思想や体質そのものが腐敗を呼びやすい
437既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 11:41:04.50ID:sUwdcUGd
防寒着の支給も満足にされなくて
これからはただのモスクワ市民みたいな奴らが
投降する映像が流れるのか
胸が高鳴るわ
438既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 12:04:34.53ID:KKQR45m7
誤魔化してきた経済が悪化する一方だから中国も最初で最後のチャンスだっただろうに
ロシアにぶち壊されたのは草ですわ
439既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 13:25:34.00ID:sHMiy9e1
中国の核の傘に入ってるはずのウクライナに核撃たれても
中国がだんまりなら東南アジアやアフリカ大陸の国々が
中国人は嘘つきやんって事に気付いて色々変わるやろ

プから始まるやつにロクなやつはいない
プーチン、プーキンペー、プリキュアキチガイとか
440既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:00:05.63ID:USaAuW2I
本音は対ロシアですまん巻き込むぞしたいだけだろうとはいえ、世界が注目するウクライナの大統領が北方領土に言及したのは大きいな
ロシアは崩壊するだろうし戦争終わったら取り戻す最後にして最大のチャンスだろうけど果たして日本がうまく立ち回れるかどうか
441既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:04:25.00ID:dZp9gw5m
中国は嘘つきだとは思うが核の傘に関しては、相手が勝手に勘違いしただけって言い訳出来る程度の言い回しではある
ちゃんと撃ち返してくれるって文書で言質とらないと
442既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:24:05.19ID:5f/E162u
>>430
何もしないだろ?
何かする理由がない

戦争はやめよう^^ つって静観するのみ
443既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:36:30.40ID:RqDBDvmI
今更北方領土が返還されてもなあ
現地住民とン10年単位で揉めて、どっかの慰安婦みたいに今の現役世代がいなくなりそうな頃合いでさらに一悶着する未来しか見えない
返還されるメリットあるんかね
444既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:39:21.28ID:CMFbBFI5
クリミア大橋で大爆発?
この橋ってプーチンの功績らしいね
445既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:41:44.89ID:ik1nuX5X
ロシアの人権団体にノーベル平和賞か‥
446既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:42:59.04ID:5w/ElxAt
収監されてる人権団体だっけ?
447既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:50:52.26ID:OwZPnPB3
むしろを貰ったら恥ずかしい世界一価値のない平和賞だから
ダーウィン賞みたいなもん
448既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:54:06.62ID:z8EJCusi
軍しか立ち寄らない無人島ならともかく
万単位のロシア人が住んでる国後や択捉が返還されるわけがない

ロシア崩壊に乗じて占領なんて日本ができるわけないし
449既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:54:51.82ID:ZjzrhQnD
>>448
住人の6割がウクライナ系
450既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 14:59:38.20ID:tVQmj8ej
取り戻したとしても住んでる人達に国籍を与えるわけにもいかないしな
ロシアもそれが分かっててロシア人を移住させてるワケだし
業腹ながら民主主義の弱点を突いた効果的な手だとは思うよ
451既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:04:37.60ID:sHMiy9e1
そこで住民投票ですよ!
ロシア滅亡したらウクライナ人に少しだけ移住してもらってね
452既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:09:04.97ID:USaAuW2I
ロシア崩壊したのに取り返さなかったら中国がもっていくだけだからなあ
面倒でも取り返したほうがいいだろう
453既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:10:00.57ID:oop3LmZj
91年夏の時点で、北方領土の住民はウクライナ人4割、ロシア人3割、残りはその他という割合だった
https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/coe21/publish/no15/page110_120.pdf
454既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:16:00.34ID:qz5PPsh6
>>443
土地自体にあんまり意味なくてそっから200海里の海が目的
455既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:18:12.62ID:z8EJCusi
ウクライナ系ってだけで
何十年もロシア人なんだからあまり関係なくね

先祖の祖国が日本領ですと言っても
はいそうですかと退去なんかしないしょ普通
456既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:18:45.50ID:2r1KLNRk
日本人が10万人乗り込んでじわじわ乗っ取るしかない
457既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:21:33.96ID:5w/ElxAt
寒い土地だしよほどの旨みがなければ行く人いなさそう…
458既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:23:26.93ID:oop3LmZj
北方領土の露助は昔からそこに住んでいた原住民じゃない
ロシア政府の侵略政策で移住させられた不法侵入者だぞ
459既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:28:20.63ID:rgbWOIp4
大体が本土で暮らしにくい少数民族系とか移民がルーツの人たちや仕事があるゾと連れてこられて人とかね
基地ばっか近年作ってたけどインフラとかズタボロらしいじゃない
460既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:30:20.09ID:z8EJCusi
不法侵入から何年経ったのよ

住んでる連中からすればもう我が故郷よ
461既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:32:55.87ID:oop3LmZj
なぜ「北方領土返還デモ」がウクライナで行われるのか……
日本は思いにどう応えるべきか
https://sakisiru.jp/37049
462既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:34:43.44ID:oop3LmZj
>>460
その理屈からすると生まれた時から日本に住んでいる在日朝鮮人も
日本はもう我が故郷ってことになるんだがな
463既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 15:38:21.95ID:2r1KLNRk
核戦争に巻き込まれないように今は静かにしておきたい
464既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:37:42.21ID:NM9ig5YE
むしろ核戦争を見てみたい
台風みたいにワクワクするって俺みたいな奴も多そう

後悔なんて核ミサイルが落ちてからでいいわ
465既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:40:47.35ID:xODhGPGw
たぶん金持ちは後悔するだろうし
底辺や青テントはざまーみろと笑うだろう
466既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:43:40.51ID:8RXM15iu
>>414
ゼレンスキー「すまん巻き込むぞw>全世界」

キシダ「俺を踏み台にしたァッー!?」
467既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:46:49.28ID:xODhGPGw
ゼレンスキーが北方領土のはなししたのは少しでもロシア軍があっちに行って欲しいからだろうね
あと世界の目
468既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:49:05.98ID:8RXM15iu
>>440
そんなもんはねぇよ
北方領土はプーチンが安倍に欲しいなら血と武力で取り返してみろと宣言してる
ウクライナが北方領土の決議したのは日本がサハリンやらで日和って中立宣言するのを潰す為だけ
469既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 16:49:53.37ID:arYRF6Qz
底辺も今が全然底辺ではなかったことを知るだろう
470既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:29:26.53ID:z8EJCusi
クリミア半島の東部とロシア本土を結ぶクリミア橋で8日午前6時(日本時間同日正午)ごろ、爆発が発生

クリミアまで補給を断つ作戦かしら
471既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:32:36.12ID:xODhGPGw
https://twitter.com/KevinRothrock/status/1578604572402417664

車道は崩壊 鉄道橋も炎上だから両方ともやったんだなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
472既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:37:49.93ID:tVQmj8ej
これ確かプーチン肝入りの計画で作られた橋で
今までもロシア軍の大きな補給路になってたから壊したかったけど
ここを攻撃するとロシア本土への攻撃と見なされるから手が出せなかった橋やんな

ウクライナとしてはクリミアも必ず取り返すという意思表示の意味も兼ねてるんだろうし
クリミアの奪還にまでは消極的だったアメリカを説得出来たという事でもある
クリミアまで取り返したとしてもプーチンは動かないという確信が何かあるんやろか
473既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:40:57.94ID:xODhGPGw
2018年に開通したのに短い運命やったねw
てかトランプの時代かよw
474既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:43:11.28ID:5w/ElxAt
クリミア橋で水の供給してたみたいだし、マジで生命線絶たれたんやで
475既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:43:36.54ID:8+Axybpb
>>468
日本にとってなんの利益もない決議
ウクライナが北方領土認めようが認めまいがロシアや北方領土がどうなるかは米露の行末の話でしかない
暗に日本はカネ持ってるんだからもっと寄越せと言っているに過ぎない
476既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:44:59.34ID:foUDzcdM
ウクライナはまさかの腐海越えでクリミア落とすのかねえ…
まぁその前にヘルソン確保だけど、もうこれロシアの士気ゼロになったんじゃね
477既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:45:09.53ID:xODhGPGw
でもきっとプーチン激おこでなんかいっぱい飛んでくるよw
478既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:46:22.80ID:2r1KLNRk
取れる時に取り返しておかないとずるずるいっちゃうからな
479既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:54:32.63ID:BolEl4oY
クリミア大橋が破壊されるとプーチンが核に訴える可能性は高い気がする

確か、プーチン肝入りの建設だった記憶
480既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:57:15.72ID:M5mef7mg
日本へのふいだまはクリミアを落とす布石だった
481既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 17:59:27.05ID:NM9ig5YE
戦争始まったら、
自国の金持ち一族は必ず最前線に一番に徴兵されること
権力者階級の一族も必ず最前線に一番で徴兵されること
と言うのを全世界の国際ルールにすべきだと思う。

戦争しないために、金持ちは金を惜しみなく使うだろうし
権力者も戦争しないためにあらゆる活動するのではと思う
482既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:01:48.98ID:5w/ElxAt
書記長と大統領と首相は誰が先に行くんですか?
483既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:04:37.39ID:NM9ig5YE
全員行け
484既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:05:05.73ID:tVQmj8ej
そんなルール作った所で例外の条件を作られて
自分は行かずに政敵やライバル企業を潰すのに使われるだけ
485既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:06:18.96ID:USaAuW2I
それにしてもゼレンスキーは度胸あるな
486既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:07:08.16ID:xV+tRfuw
>>467
そう言っときゃクリミアも取りやすくなるしな
487既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:07:27.80ID:XISMp0zm
>>481
そのルール馬鹿正直に適応した国から負けていきそう
488既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:08:46.02ID:gZ6+WM7H
スレタイが現実味を帯びてきた?
489既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:09:04.59ID:1MAYPzjK
身代わり出されそう
490既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:12:20.21ID:NM9ig5YE
人間って本当に糞だな
早くマザーブレインが統治する時代が来て欲しい
491既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:12:20.56ID:CUaxz5+f
バイデンが急に騒ぎ出したからマジであるかも
開戦前もアメリカだけが絶対やるぞほらやるぞ言ってたし
492既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:12:46.72
>>381
ウクライナそのものに撃つのはロシアの目的自体が台無しになるからありえんよ
493既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:14:21.51ID:NM9ig5YE
核ミサイルが落ちる可能性って本当にワクワクしちゃう
台風が来る前の時のような妙なワクワク感ある
494既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:14:37.71ID:2r1KLNRk
クリミア取っちゃったらその途中の州抑えてる意味ないし終戦かも
495既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:17:31.45ID:5w/ElxAt
ロシアの目的って何?
ロシアと国境を接するウクライナがNATOに入らないとかが当初の話しじゃなかったっけ?
汚染されて誰も入れない緩衝地帯ができれば目的は達せられそうな気がするんだが
496既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:17:58.06ID:1MAYPzjK
北方領土戻ってきたらサケが安くなったりするん?
497既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:19:40.47ID:zDwOGl1z
維持費すごそう
498既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:19:57.89ID:o1VNjuAe
目的なんてどうでもよくて芸人にコケにされたまま終われるわけがないから
499既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:20:16.88ID:XISMp0zm
人間いろんな理屈見つけて、ありえんありえん起こらないと安心したいんやな
しかしそんな目先の損得ロジックだけではないというのは歴史が証明しとるのよ
500既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:20:46.08ID:sZ4OjCrm
>>495
本当はキエフを取り戻しつつ
それでいてクリミア半島までの陸路も作りたかった
NATOとかはこじつけ
501既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:28:41.12ID:z8EJCusi
プーチンがロシアの領土を割譲する行為は禁固刑って法律を作ったから
クリミアどころか四州の一部でも割譲を認めてしまえば
プーチン自身が刑務所に入ることになる

プーチンには勝って全てを得るか、死ぬかの二択しかない
502既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:28:49.44ID:yR4bvfT6
クリミア併合と同じ感覚だったんだろうね
プーは色々と読み違えた
503既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:29:57.77ID:tVQmj8ej
NATOがどうとかナチがどうとか色々理由はつけてるけど
結局はウクライナの領土をロシアのものに出来れば金稼ぎがしやすくなるからって所やと思うぞ

陸路でも海路でも、ロシアにとってウクライナの存在はかなり邪魔で
自国領にするか界隈政権を作るかをどうしてもしたかった
アメリカがウクライナに肩入れするのもそこで、ウクライナが落ちるとロシアにとってめっちゃ有利だから邪魔してるってだけ
ウクライナがロシアにとって価値のない土地だったらアメリカも邪魔せずあっさり陥落されてたはず
504既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:30:16.80ID:6IMnrkbI
はよう核戦争してくれ
地獄祭り始めてくれ
今の時代どんな映像撮れるか楽しみや
でも日本には核落とさんといてな
505既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:41:45.39ID:sZ4OjCrm
クリミア大橋攻撃したら核攻撃するってぷうちんは言ってんだな
どうなるやら
506既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:46:02.86ID:NM9ig5YE
前線じゃないところでこれって
ロシアお粗末すぎない?
507既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 18:53:30.57ID:30rvpnti
こうなったらモスクワまで攻め込んでくれw
508既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:10:34.88ID:19UqPEls
>>481
現在でも国際ルールをガン無視し続けている国がいくつかありますねぇ…
509既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:14:38.68ID:FpIjmHBY
核戦争になるだろう
もうロシアは核を使うしか勝ち目ないから
510既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:25:14.34ID:z8EJCusi
ウクライナのポドリャク大統領顧問はツイッターで「これは始まりだ」「違法なものはすべて壊す必要がある」などとしました。
 「盗まれたものはすべてウクライナに戻さないといけない」とも述べています。


もう煽りまくってるしな
511既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:25:24.15ID:ovWE6xGG
よくわからんがクリミアの先端までウクライナ兵が来てるって事?
512既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:25:48.57ID:eyc0N52B
国民の不満が溜まり過ぎて核使う前にロシアが内部崩壊したりして
513既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:25:49.28ID:rBcqoUcP
>>507
まぁ開戦当初かはウクライナ国民を拉致ってロシアに連れ去ってるからな
子供も12万人らしいが

ゼレンスキーはウクライナ国民全員救出しない限り終われないでしょ
最終的にウクライナがロシアを併合して日本に北方四島と樺太が帰ってくる
514既にその名前は使われています
2022/10/08(土) 19:29:35.29ID:1vKC09EL
     / ̄'''""ヽ/  ""ヽ,
    /      /      ヽ,,
  /  /--~~~~;:--ヾ     \
  /  /         \     ヽ,
  |  |           ヽ     |
  |  |            |     |
  |ヾ |;::::::::;,,    ,,;::::::::::::::;,,|     |
 /  | ,___'''':::::: '' _,,   \    |
 | / ''ゞ'- :::   '' -ゞヽ   |   |
 | |    ::::          |   |
  ヽ.    ::::          | /~|/
   |    (,-、 .,-、)      | | /|
   ヽ   ,,::::::||::::;,,       |  |
    | ,,,;:::::;_,-,,--,_,      / /
    ヽ::::::ヾ ̄ ̄,,...-::;   //
    \::::::: ̄ ̄:::::::::::;,, /
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \:__,,,..../

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1664764121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「核戦争が始まる模様 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【速報】 貿易戦争が始まる模様!中国「貿易戦争 怖くないし逃げない」と表明 日本への影響は如何に!
【解体】「北海道百年記念塔」を巡ってアイヌvs和人の戦いが始まっている模様
鳩山ルピ夫が「恐れていた米イラン戦争が始まった」などと意味不明な供述 世界線を移動した模様
早ければ6月末、遅くとも8月末までに第2次朝鮮戦争が始まる模様。米国・日本と北朝鮮の戦いに
幻塔のCBTが始まる模様
台湾、ヤバい。マジで第三次世界大戦が始まる模様
核戦争始まったらどこに逃げるよね?
ロシア兵の大量投降が始まっている模様。「ウクライナと戦争するなんて聞いてないよ!」
戦争が始まるかもしれないから
日本で戦争が始まったりしないんか?
【悲報】台風10号さん、クソザコそよ風低気圧になった事を気象庁が認める ホークス戦も開始される模様
佐々木希さんがメルカリを始める模様
お前ら戦争が始まったらどうするの?
戦争が始まって東京オリンピック中止
戦争が始まる
あと2年ぐらいで戦争が始まるらしい
【緊急】日本で戦時中の空襲レベルの大量死が始まっている模様 いのち守る行動を!!
ロシア兵の大量投降が始まっている模様。「ウクライナと戦争するなんて聞いてない」2
英国「1945年以来で最大規模の戦争が起きるかも。東亜や台湾にも影響が及ぶ」何が始まるんです?
また戦争が始まるぞ
みんなバルファルクで苦戦してる模様
海の向こうで戦争が始まる
【速報】報ステ「最終戦争が始まった」
中国と戦争が始まりそうだけど
北朝鮮との戦争が始まる危険日はこれ
【悲報】オデッサ作戦開始される模様
【悲報】また大量規制が始まった模様
前田彩佳ちゃんが難関大学の受験にチャレンジする模様
(´・ω・`)戦争が始まっちゃった
いったい何が始まるです?英国「1945年以来で最大規模の戦争が起きるかも。東亜や台湾にも影響が及ぶ」取り合えず株売っとけ
【速報】第1回東大実戦模試(駿台)の申込受付、始まる
【ニュージーランド総選挙】投票開始 接戦の模様
リーグオブレジェンド 日本大会の最終戦始まるぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
第三次世界大戦始まる????
なんか世界大戦始まりかけてね?
【ももいろ歌合戦始まる】ももいろクローバーZ潜入捜査官15365【そして新国立へ 】
【国際】サウジアラビア 初めて女性参加の選挙戦始まる
( ´ω`)戦争始まったお…part 272
トランプ大統領のツイッターが怖すて本当に第三次世界大戦始まりそうと話題に
実際に第3次世界大戦始まってるよな
マティス国防長官「大規模な軍事対応を開始する」 ガチで戦争始まりそうだから田舎に疎開するわ
今年も紅白歌合戦が始まるな
マジで戦争始まっちゃったの?
ロシアウクライナ、イスラエルパレスチナに続いてインドパキスタンがドンパチやりだしたのだがもしかして世界大戦始まってる?
【お正月】デパート各社、早くもおせち商戦始まる!コロナ禍で巣ごもり意識 [チミル★]
年内に第三次世界大戦が始まる
【野球】阪神、奇跡のCS進出へM1 運命の最終戦始まる 今日も勝つ!速報中 🐯
5月5日(水)に北朝鮮から核ミサイルが撃ち込まれる未来 第三次世界大戦始まる 生存者は3%
これ戦争始まりそうじゃね?
俺「第三次世界大戦始まる可能性出てきましたね…」上司「あーそうなん?w」俺「今までの日常はもう続かないスよ」上司「www」
中国政府のウイグル人100万人拘束で米国が経済制裁を検討し中国は日本にすり寄る異常事態、これもう冷戦始まってるだろ
(´・ω・`)戦争始まるん?
【ウクライナ】東部トレツクで市街戦始まる ウクライナ軍高官が発表、ドネツク州でロシア軍の攻勢続く[10/08] [Ttongsulian★]
オデッサで戦闘始まる
JA「コメを掻き集めろ! 高値で良いぞ! 買いまくれ!」 新米争奪戦始まる。その高値に農家がビビる
【競馬】JRA2歳新馬戦始まる 阪神ではケイアイノーテック、東京ではヴィオトポスが世代勝ち上がり1号
【カタールW杯】日本、史上初の8強へ決勝トーナメント1回戦始まる…クロアチアボールでキックオフ [ギズモ★]
戦争始まってワロタ
戦争始まらないかな
スーガイの挑戦が始まる
第3次世界大戦が始まっちまった・・・
入山も日本代表で戦ってた模様
【悲報】奈良でマスク争奪戦が始まる
鬼滅の刃最終巻争奪戦ついに始まる★2
秋 山澪「サッカー韓日戦が始まるゾ」
03:13:39 up 103 days, 4:12, 0 users, load average: 16.05, 15.64, 16.47

in 0.032767057418823 sec @0.032767057418823@0b7 on 072916