今だ!2ゲットォオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
仕事始めなのに眠れない
ウイスキーをあおったので酔いつぶれて寝る!
このツイートが2000いいね来たらママチャリで、5000いいね来たら竹馬で東京から
箱根駅伝応援しに行きます
閉店セールという迷惑メールが大量に送られてきていて
閉店したのかメールが来なくなって喜んでいたら
今度はオープニングセールというメールが来るようになった。
去年からブラックアウトの意味が変わったことに違和感。
もともとブラックアウト=停電だったのに。。
マスコミ「停電になったけどブラックアウトにはならなかった」
ファッ!?
ちょっと前まで元号いらないと騒いでいたくせに
令和になった今はお祭り騒ぎって何なんだろう
これが素晴らしい職業ならともかく
底辺労働の
下請けなんだから
そこまでするか?と思う
トリチカルリクワイヤメントテープ
目印や位置決めを行うときに貼り付けるテープ。
収縮性があり、手で切断することが可能。
100%リサイクル品から製造できるため環境にやさしい。
メーカーも小売店も例えば1か月先の需要を予測できないこと
小売店は需要が予測できないので大量発注できない
メーカーは需要が予測できないので大量生産できない
大量生産や大量発注したら下手すればつぶれる
問題点は消費者がこれらのリスクを負っていないこと
消費者がリスクを負うためにはどうすればいいか
ひとつは需給バランスで販売価格を上昇すること
これをすれば転売ヤーは絶滅するが、メーカーや小売店がたたかれる
もうひとつは前売り券を販売(前払い)することで
先の需要を確定させること
これでメーカーや小売店は前売り券の分だけ生産、発注ができる
需給バランスが極端なので先物取引にするという案もあるが
理論が難しくて消費者がついてこれないので却下にした
とんたた個人意見だがどうだろう
前売り券の期日までに販売できなければ、当然同額で払い戻し
ただし小売店が倒産すれば、前売り券は紙くず
国内で5Gサービス開始と報道しているが、
国内キャリアの5Gサービス開始という意味であればまあわかる。
実は国内で5Gサービスはとっくに開始している。
場所は竹島。どこがサービスを提供しているかは言うまでもない・。・
££ ££
(´・(◎◎)・)
とんとんたたた とんたたた
おっけ。またなー ばいばいきーん
>>62 とんたたタン
今年もよろしくねぇ♪⊂(´・◎・⊂ )☆゚.*・。∘˚˳°
春の三大祭り開幕!ヤマザキ春のパンまつり
今年は28点・。・
バイクに餃子というボタンがあって、それを押すと
テールランプが餃子のように点灯する。
用途はわからん。
物にちゃんをつけるのはあめちゃん、うんちゃんしかない。
てっちゃんのちゃんは腸という意味だからノーカウント。
という自論を持っていたら、
ぶーちゃん、まんまんちゃんという言葉が見つかって困惑・・。
いくら見えるとはいえ、FAXの中身に言及するこの従業員はプロとして失格だと思う。
ブラマヨ小杉 ホテルに100連泊、従業員からまさかの一言「悲しいFAXが届いていまして…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/285f4880864d942b935870d607b2b0f55e382163 エスカレーターは歩くことを前提にした設計を行っていないなんて
PL法からしてみればメーカーは絶対に口にしてはいけない。
歩くことを想定した設計をしないと、事故でPL法裁判になったとき、
通常予見される使用形態で、通常有すべき安全性を欠いているとして「欠陥」と認定される。
/ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
| ・ U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に1個のスレへ貼り付けてください。
そうすれば15日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
ほんとめんどくせーやつだ
自分は召使いじゃないとか騒ぐから
年単位で食事を作ったら
今度は頼んでもいないのに飯を作り出す
とりあえずまずは
自分の乱れたペースを取り戻す
やつにはいはい従ったふりをして
「駆け抜ける○○町」の歌詞が含まれる歌。
○○町は地下鉄の駅名
選択科目なので単位落としてもいいと余裕物故いていたら、必修科目だった時のショックで寝られなかった
謎なおみくじ結果。
Edgeで書き込んだら余所規制だったけど、
タブレットのchrome使ったら書き込めたのも謎
過去スレも派生スレも全部url消えちゃったきちー
せっかくの思い出だったのに
ニュー徳
JR山手線沿線沿いの大型ラブホテル。のちにニュー徳の前に、
駅が誕生し、JRニュー徳駅が誕生した。
老朽化に伴いホテル閉鎖。駅は地名由来の駅名に変更された。
ニュー徳
JR山手線沿線沿いの大型ラブホテル。のちにニュー徳の前に、
駅が誕生し、JRニュー徳駅が誕生した。
老朽化に伴いホテル閉鎖。駅は地名由来の駅名に変更された。
カードリッジではなくカートリッジだということを
初めて知った
ぞあま
悪い奴のこと。
古来から全国で使われた言葉であるが、近年使われなくなった死語。
使用例「ぞあまに勝った。」
ベートーヴェン悲愴 第3楽章
僕の宝物、欲しけりゃこの指たかれ♪( ´ε`)
不起訴やったから
トレンド上位にきてても仕事してたじゃん
過疎配信者は8人が乗っていた出張途中の会社なのでも漏れる
>>39 しかし
自らも不具合や使い勝手をチェックして割り込んできて