Q.どう戦えばいいの?
A.基本は墓地からの蘇生がメインになります。
展開後はシンクロ召喚・エクシーズ召喚・リンク召喚での制圧が主な選択肢になります。
Q.どんなカードを入れればいいの?
A.蘇生能力を持つ《ゾンビ・マスター》、強力なリクルーター《不知火の隠者》、アドを得やすい《ゴブリンゾンビ》
デッキからアンデを墓地に落とす《ユニゾンビ》や《牛頭鬼》、チューナーの《ゾンビキャリア》、ノーコスト蘇生の《馬頭鬼》や《生者の書》、
馬頭鬼を墓地に戻せる《PSYフレームロード・Ω》等がメインになります。
詳しくはwikiの【アンデット】を参考にしてください。
Q.弱点とかってあるの?
A.蘇生を多用するために特殊召喚封じに弱いです。
他にはアンデットは対モンスター除去、対魔法・罠除去ともに苦手なので戦線がつらくなることもあります。こちらはエクストラデッキで除去力を補いましょう。
Q.デッキを診断して貰ってもいいでしょうか?
A.アンデットデッキでしたら構いませんが、以下のルールを守りましょう
Q.馬頭鬼完全釈放&海外新規アンデテーマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
A.おめでとうございます。強く生きてください
Q.もう死んでるんですけど?
A.強く生きて下さい。
【必読】◆デッキ診断をお願いする前に
診断をお願いする前には、まず「やりたいこと」「回した感想」を書き込みましょう。
いきなりデッキを晒すのも構いませんが
「やりたいこと」「回した感想」がないものはNGです。
【デッキ診断投稿の書き方例】
コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
回してみた感想としてXデッキに手が出ないことがわかりました。
対策としていいカードはないでしょうか?
計40枚
上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
↑上記のように横書きを推奨。縦書きは見づらいのでまず診断してもらえません。
せめてこのスレ内でも検索して自分と似たタイプのデッキがないか。それを踏まえてどのようなアドバイスが欲しいのかをきちんと書きましょう。
また大会に出るなどで診断して欲しい場合はサイドデッキまできちんと書きましょう。どのような環境の大会なのかも書くと診断してもらいやすいです。 乙
テンプレ見たけど、ゾンマスとゴブゾンってまだ現役なの?
ゾンマス立ててゴブゾン切ってゴブゾン蘇生してリンクすれば良いんじゃないかな
乙
>>22
必須ではないが、かといって陳腐化してはいないってトコかね
同じこと出来る奴が居るわけでもないから 乙に過ぎる
>>22
名称ターン1制限が無い奴はいずれ悪用されるって満足民が言ってた 乙
リンク来てからゴブゾンもさらに使いやすくなったな
ゴブゾンはきっかけひとつで大暴れするだろうね
ゾンマスもそうだけど自由に持ってこれるようになったらヤバイ
今年も早かったなぁ...
皆は来年のアンデに何を望む?
ヴァンパイアの伸び代についてデッキデス+相手の墓地利用とかいろいろ考察されてたけど
肝心の新規がこれでは今後どうしようもなさそう
ヴァンパイア・ベイゴマックスとヴァンパイア・タケトンボーグが出れば解決
他のヴァンパイア?知らん
ヴァンプのステを2800/1000にエラッタすれば解決
ヴァンパイア本来のイメージのライフちゅっちゅさせて
し、死なねぇ!?って思わせる動き死体
そもそもデッキデスが今の時代厳し過ぎる
もう墓地なんて半分手札みたいなもんだし全盛期の【ネクロフェイス】くらいできなきゃ相手がひたすら得するだけっていう
とりあえず相手だけに適用するエンドオブアヌビスと相手の墓地の魔法罠を奪い取るカードは欲しい
サッカーを見るに相手の墓地利用する気はあるようなんだがな
最初からライフゲインとライフ差で強化される効果路線にしときゃ良かった
アンデットは龍の鏡入れるだけで簡単にドラゴネクロでる時点で強くね?
リンクに使った墓地のアンデットを再利用するだけ
アンデの真髄は混ぜものが容易な点と純構築なら空きスペースが多くなって手札誘発やカウンター罠を詰める点だと思う
燕の太刀っていう専用罠使える時点で大分強い デッキデスもリソース削りの観点から見れば決して効果が無いわけではないんだがそういうデッキは守りが薄くなるから単に今のビート速度についていけんのだ
何でも切れるけど横から叩くと折れる刀みたいな感じだよねアンデって
エレメント芝刈り不知火という電波を受信した
開闢とか召喚獣とか無理なく出せそうだけど事故率やばそうだな・・・
デッキデスは墓地封殺ないと話にならん
高速デッキデス路線もあるがイメージ的にヴァンパイアっぽくないし
燕は宮司除外で2:3できれば強いけど中々3枚割れないよね
武士除外隠者回収と隠者除外不知火SSパターンもあるけどさ
そういやヴァンパイアとNo.5って相性いいんじゃね?
ランク5の選択肢が増えただけでもありがたいし、効果もそれなりに使えるから文句なしだな
それよりもヴァンパイアサッカーが折角のヴァンパイア新規なのに、帝国じゃなくてアンワの方がシナジーありそうなのが悲しい
専用フィールドあるのに活かせないなんて
どうせデッキ破壊するのならエクストラデッキの破壊をですね・・・
効果発動時に自分か相手かを選べればなお良し
エクストラ崩しても相手の墓地利用に繋がらない…
いや相手の墓地からエクシーズ素材にするって手もあるか
とりあえず専用リンク来て良かったな
ハイファイバーも使えるの4月までだろし
デッキ破壊じゃなくて選んで墓地orデッキ除外ならまあまあ強いと思う
サッカーちゃんを皮切りにアンデの年になりますように
ゴキブリ市議だけじゃない、石川の恥。
毎年恒例の違法駐車犯 塩木容疑者による大量違法駐車テロ!!
(車庫飛ばし=車庫法違反・懲役3ヶ月以下又は20万円以下の罰金刑)
違法駐車犯 塩木容疑者は2004年4月12日に飲酒当て逃げ事件を起こした凶悪犯です。
石川501 そ 55-89 トヨタ ノア 白
石川300 の 75-37 トヨタ ヴォクシー 黒
金沢500 す 35-30 日産 キューブ 黒
新規ヴァンパイアはやはり一枚だけなのか
もう一枚ぐらい新しいカードが欲しい
アイテールみたいな相手ターンに出現するジェネシスのリメイクが控えてる可能性が
リンクパックを見るにリンク体だけでサポート新規はまず無いだろうな
新規ヴァンパイアをどう組み込むか悩む
既存のヴァンパイアに足すだけに留めるか、アンワ型に完全に作り直すか
どっちが強いだろうか
ヴァンパイア組んでみようかと思ったんだが厳しそう?
隠者以上に召喚権使いたいような上級がいるかというと…
こりゃどうしてもストラクRの看板に来てもらうぜ
ヴァンパイアに二重召喚入れたいけど枠がねぇ……
ってかそこまでして出したいって訳でもねぇ……
アンデットの上級はなぁ…
アンワRかヴァンパイアR期待しとくわ
ヴァンパイアは手札減らない(=有効な使い道がない)から
二重召喚はアリだと思うけどな
リクルしたヴァンプちゃん効果使いつつ殴れるし
ヴァンパイアは先行で置ける制圧系の置物か後攻で盤面捲りやすい除去持ちが欲しいわ
ブラムもヴァンプちゃんも最近はきつい
KONAMI「パンプキングリメイクして骨塚テーマ作ります」
スレチだけど闇暗ましの城のりメイクほしい
破壊されるとリンク先のモンスターが死ぬとか
ヴァンパイアで相手にデッキからカードを墓地に送らせて
キマイラでデッキトップに戻してやるってコンボをこの前動画でみた
不知火を芝刈りにしてシラユキで大量に除外とかやって見たいんだけど不知火以外のカード何入れてる?
サモプリシラユキレックス壊獣は入れようかなって思ってるんだけど
>>77
芝刈りライロ組んでたときはガンドラセット入れてたがどうだろうか >>77
俺は召喚獣入れてる
墓地除外シナジーあるしプルガトリオが強い プルガトリオで思い出したんだけどリンク召喚でデーモンとの駆け引きさらに使いやすくなってるんだよな
アンデで出しやすい星8って戦神以外で何かあったっけ?
召喚獣入れるときに駆け引きのセット入れようか悩むな・・・・
スレチだったらすまぬ
>>80
Ωだけで駆け引きは十分運用できるぞ?
初動に寄与しないからガチ構築だと入らないが楽しいカードだよね ぬあああ!名誉アンデ民であるΩのことを完全に忘れてたでござるよ・・・
アンデ民として恥ずかしいので今日はもうROMっておきます
名誉アンデ民って他に何がいるっけ?IFとかと違って割と自己完結してるイメージがあるな
昔はチェインサモプリ終末ディアボリック辺りがそういう扱いされてたっけなー
ドラゴネクロとかアマテラスとか
基礎はかなり成長したけどエクストラはまだまだな感じ
未来皇を「融合不要のノーデン」と表現できたのはアンデだけ!
そういやアンワが最近高騰してるな
やはりサッカーの影響かな
アンワってちょいちょい高騰するけど結局使われないってのを繰り返してるイメージ
ヴァンパイアにサッカー入れるならアンワよりも帝国と併用出来るDNA改造手術の方がいい気がする
妙に浮いてる帽子や靴はなんなんだろう
キルラキルにいそう
手の上や貝殻(?)の中にいるのはコイツらか
シロヘラコウモリだな
ヴァンプオブヴァンパイアみたいなのが良かったな
まぁあのエロいイラストを超えるのは不可能に近いけど
ワイトプリンセスの時も思ったけど
俺は硬派なアンデ使いだからこういう露骨な萌えイラストは好みじゃないわ
攻撃力高いし光だし一人だけ変わり者よねなんかかわいそう
硬派とは少し違うが不知火みたいな正統派イケメンテーマって最近あったっけ?
また既存モンスターのアンデット化出してくれんかな…アンデシンクロ+アンデット族の融合でアンデット・デーモンズ・ドラゴンとか
>>101
魔弾星杯エレメントセイバーとか…? >>102
アンデット化(アンデットモンスター)
《デーモンの召喚》→《アンデット・スカル・デーモン》
《白竜の聖騎士》→《闇竜の黒騎士》
《ヘルカイザー・ドラゴン》→《デスカイザー・ドラゴン》
《冥界の魔王 ハ・デス》→《蘇りし魔王 ハ・デス》
《光神機-桜火》→《邪神機-獄炎》
《真紅眼の黒竜》→《真紅眼の不死竜》
規則性がなさすぎる とりあえず新規ヴァンパイアの画像確認してきたけど嬉しすぎて吐きそう
もう少しだけヴァンパイアで頑張るんじゃ!
>>102
>>104
いや、何というか男しかいないテーマって意外とないなーと。魔弾も聖騎士もエレメントセイバーも何かしらいるし
まあそれとは別に不知火の巫女は普通に欲しいんだけどさ >>106
冗談抜きで純度100%男のテーマとか検討ぐらいしか知らんわ…男てか♂だろうけど >>108
素顔が見えないから何ともとしか...
他は炎星とかになるのかな >>110
DはEと違って○○ガイしか居ないし一応男しかおらんだろ ええい!アンデのフラゲはまだか!さすがに1枚だけということは無かろうに
ユニゾンビが出る前のアンデットに比べたら最近は新規もらってる方だからあんま期待しない方がいいぞ
定期的にワイトの仲間が増えていく以外何も無かった暗黒時代もあったな
サッカー強いらしいがね
ヴァンパイアももうちょっと頑張れるのかね
ヴァンパイア以外でなら仕事はあるって感じだしヴァンパイアは強くならないだろう
1の効果でγ泡影を無力化出来るし彼岸メタにも使えて便利
>>126
彼岸はともかくγ泡影にはあんまり効果なさそう
モンスター効果無しでアンデ2体並べるのが難しいし出した所で1の効果に打たれるし
群雄割拠でアンデミラー以外封殺していくのが良さそう そういう使い方もできるねというだけの話なので…メインは置きドローだろうし
まずできないから意見されてるのでは
彼岸の話はともかく
なーんでアンデのくせにアンデメタってるんですかね…
うららシリーズまたアンデか
ってかこいつマジでなんなんだ…アンデのくせにアンデアンチかよ
流行ったらきついけどそもそもDDクロウの方が痛いような気がする。
ある程度回ってから使われる誘発だもんね
メインさくらみたくアンデ側が使えることは少なからず利点になるかな?
ぶっちゃけメインから相手の手札誘発全部刺さる事だって珍しくないわけで
それでいて相手の枠にも限界が有るから今までより劇的にキツくなる訳じゃない
どっちかってーと地属性レベル3チューナーが出たのがアンデ的には大きい
わらしからトラタンで牛頭鬼、牛頭鬼からダウンビートでわらしが出せる
馬での蘇生を潰されるのが痛い?
逆に考えるんだ、玄米と発掘フル投入すればいいだけさと考えるんだ
なお事故率は上がる模様
ss2の奴でもなきゃどの道クロウ打って潰されるし 種族の優位を活かさなきゃクロウでいいやになりそう
アンデ誘発モリモリにしてトラタン3積み…悪くないな
誘発娘はステ的にアンデであるメリットとかほぼないからな
(守備高めにしとけばサーチできないから誘発はとりあえずアンデにしとこ)
過労で死んだユニゾンビの葬式に出るんだって忌引き申請でもしとけ
>>132確かに不知火は取捨相性良いな
真炎の爆発かヒステリックパーティ見たいなカードがあるテーマが環境に出ないと屋敷わらしは流行らないよ 対象とらずに複数蘇生出来る あるいはサルベージするカードへのメタがこの子の仕事だよね 対象取れるならクロウでいいになるし
モンスターをデッキ・手札・墓地から特殊召喚できる とかもかな
KONAMIさんね、隠者でリクルートするステータス忘れてんじゃないですかね・・・
攻撃力0じゃなくて守備力0のアンデチューナーが欲しいんですよぉ!欲しいんですよぉ!
アンデをメタる効果出してこれなんて・・・はぁ・・・
新弾は全部判明したけどアンデはどんな構築を目指していけばいいのかね
影者と馬頭鬼でソーサレスヴァレロ、影者とDDRでヴァレログリフォンファイアウォールが作れるのはわかったんだが
サッカーもののけゴブゾンがそれぞれ親和性が高そうなので
低消費で複数回動きつつリソース尽きないように戦えるデッキを組みたいかなあ
どうせ手札誘発につぶされし、みんなやってるだろうけど3枚から
手札 陰者+蘇生札(玄米含む)+ゴブゾン(馬頭鬼可)
陰者NSefユニゾンSSユニゾンef手札からゴブゾン デッキから馬頭鬼(1)墓地
馬頭鬼(1)efゴブゾンSS ゴブゾン+ユニゾン=ハリファイバーSSefバルブSS ゴブゾンef馬頭鬼(2)サーチ
蘇生札efゴブゾン ゴブゾン+バルブ=アクセロンSS 馬頭鬼(3)サーチ
アクセロンefジェットロン墓地レベル下げ ジェットロンef馬頭鬼(2)墓地
ジェットロン+ハリファイバー=サモンソーサレスSS
馬頭鬼efゴブゾンをソーサレスリンク先 ソーサレスefユニゾンSS
ゴブゾン+ユニゾン=パワーツールドラゴンSS アンデサーチ
パワーツールドラゴンefDDRサーチ DDRef馬頭鬼(3)墓地ジェットロンSS
ジェットロン+パワーツールドラゴン=クリスタルウィングSS
馬頭鬼(3)efゴブゾンSS バルブefバルブSS
場 サモンソーサレス クリスタルウィング アクセロン バルブ ゴブゾン
相手ターン
お好みのタイミングでグリオンガンドSS
手札 陰者+DDR+ゴブゾン(馬頭鬼可)
陰者NSefユニゾンSSユニゾンef手札からゴブゾン デッキから馬頭鬼(1)墓地
馬頭鬼(1)efゴブゾンSS ゴブゾン+ユニゾン=ハリファイバーSSefバルブSS ゴブゾンef馬頭鬼(2)サーチ
DDRef馬頭鬼(2)墓地 除外馬頭鬼(1)SS 馬頭鬼(1)+バルブ=ライブラリアン
墓地馬頭鬼(1)efゴブゾンSS 墓地バルブefバルブSS ゴブゾン+バルブ=アクセロンSS ゴブゾンef馬頭鬼(3)サーチ
アクセロンefジェットロン墓地レベル下げ 馬頭鬼(2)efゴブゾンSS ゴブゾン+アクセロン=Ω ゴブゾンefアンデサーチ
ジェットロンef馬頭鬼(3)墓地ジェットロンSS 馬頭鬼(3)efゴブゾンSS Ωef手札除外 ゴブゾン+ジェットロン=5シンクロ
場 ライブラリアン ハリファイバー 5シンクロ 除外Ω
相手ターン
ハリファイバーefフォーミュラSS
フォーミュラefライブラリアン+フォーミュラ+5シンクロ=コズミックブレイザードラゴン
手札初期2+アンデ2+ドロー5
便乗します
隠者DDR(コストなんでも)
隠者NSefユニゾンSSユニゾンef馬頭鬼(1)墓地 馬(1)除外隠者蘇生
隠者+ユニゾンでハリファSSefジェットロンSS ハリファ+ジェットでソーサレス
DDRef馬(1)SSソーサレスefゴブゾンSS ソーサレスの左下に馬(1)+ゴブゾンでプロキシSSゴブゾンef馬(2)回収
馬(1)除外ゴブゾン蘇生 プロキシの右にソーサレス+ゴブゾンでファイアウォールSS ゴブゾンefゾンマス回収
手札の馬(2)コストにジェットSS馬(2)除外ゴブゾンSS(どちらかはファイウォールの隣) ジェット+ゴブゾン+プロキシで真ん中にヴァレロSS
チェーン1ゴブゾン馬(3)回収チェーン2ファイアウォールゾンマスSS ゾンマスef馬(3)コストにゴブゾンSS ゾンマス+ゴブゾンでトロイメアゴブリンSS ゴブゾンef妖刀サーチ
馬(3)除外サッカーSS ファイアウォールの右にサッカー+トロイメアゴブリンでトロイメアグリフォンSSef妖刀コストに墓地のDDRセットして1ドロー
場 真ん中から右へヴァレロファイアウォールトロイメアグリフォン
墓地 妖刀隠者その他
手札 初期2+ドロー1
グリフォンいると次のターン妖刀は使えないけど処理された時のために
おかしいところあったら教えてください
≫155 書いたものだけど馬(3)で使ってないサッカー蘇生してる… 申し訳ない
トロイメアゴブリン出すところをサッカー
馬(3)でゾンマス蘇生して妖刀コストにゴブゾン蘇生してゾンマス+ゴブゾンでトロイメアゴブリン
サッカー+ゴブリンでグリフォン
これでヴァレロファイアウォールグリフォンのはず
見にくくなってすまん
引いちゃったら終わりだしやり過ぎた埋葬辺りも入れないとな
芝刈り不知火使ってる人ってどんな構築にしてる?
この間のフリーで芝刈ったのにカオスMAXとかで2回ワンキルされて悔しい
不知火セット+一部アンデ+シラユキスチームオライオントルドーダークヴルム+誘発12枚+左腕芝刈り櫃ゴードン簡易霊廟ガン積みその他汎用魔法
って感じかな自分は
左腕は人によるだろうけど入れてる
基本芝刈り型でアンデ組む時は後攻特化にする派だから普段はブラホ壊獣も積んでるけど
現状サイドインするにしてもDDクロウでよくね感が大きい
ダメステで打てることやアンデであること、③の墓地除外無効化が活きる機会が現環境だと少ないし
自分はトロイメア軸のアンデにしてみたんだがほかにもそういう人はいないかな?
トロイメア軸がどこまで入れているかわかんないけど自分はリンクアンデでエクストラがトロイメアに侵食された
モンスター27
隠者3ユニゾン3メズキ3ゴブゾン2ゾンマス1ゾンキャリ1妖刀1牛頭鬼1ドットスケーパー1ジェット1バルブ1ゴウフウ1うらら3G3わらし2
魔法13
蘇生おろ埋ソルチャ141玄米3DDR3墓穴の指名者3
EX15
トロイメアゴブリン ケルベロス2 フェニックス ユニコーン グリフォン ハリファ サッカー
ソーサレス トライゲート ファイアウォール ヴァレロ 刀神 戦神 Ω
こんな感じ 見にくくてすまん
>>159
芝刈り、鰤、櫃、援軍ライロセット、おろ埋、蘇生ソルチャ、
ダンディゴウフウ、シラユキクラウン+誘発12枚+他アンデパーツ
で先攻特化でパワーカードでゴリ押す構築使ってる
手数だけは多いから、うららうさぎ程度じゃ止まらないのが強み 真ん中の金髪はヴァンパイアかな?
サッカーからイラストの雰囲気変わったね
これ◯◯族ぽいよな!→実はドラゴン魔法使い戦士機械天使でした
◯◯には好きな種族を入れてください
もしヴァンパイアでもし効果も強かったら5箱ぐらい買います
とりあえず攻撃縛るのだけはヤメテ
なんとなくアンデットでヴァンパイアっぽいけど変な期待して全く違うテーマとか種族だったら悲しいからあまり期待はしないでおくわ
とりあえず今日のフラゲで残り2テーマの名前だけでも判明してくれたら…
仮にアンデの新規って言ってもいちいち召喚権消費して墓地肥やしでしょ、知ってる
(手のひらをセットしながら)
ヴァンパイアって実際どこをどう補強するべきなんだ...?デーモンの二の舞にはなりたくない
既存ヴァンパイアって結構縛りきついけどガン無視した新規なのか
上手いこと組み合わせられるようにしてくれるのか
ヴァンパイアの特徴は自己再生とデッキデス(帝国で破壊に変換、落としたカードのコントロール奪取)くらいかなあ
なんか後付けでアドバンス召喚も追加されたけど、そもそもシャドウやデュークで展開しても出てくるのがブラムじゃゴミだし
特徴だけ切り取って既存は完全に無視しても大差ないような
ヴァンパイアの特性で強い所皆無だしな まあサッカー見た感じ続投しそうだけど
こんなのどうでしょうか
紅貴士-ヴァンパイア・ブラム・インフィニティ
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/アンデット族/攻2100/守1600
アンデット族・闇属性レベル6モンスター×3
「紅貴士-ヴァンパイア・ブラム・インフィニティ」は1ターンに1度、
自分フィールドの「紅貴士-ヴァンパイア・ブラム」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):1ターンに1度、カードの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
どうでしょうかって言われてもスレチだから死ねとしか
とりあえずVジャンプのフラゲで新規テーマがヴァンパイアかどうかだけでも判明してほしい
これは嬉しい!!
シクユニゾンビとアンデもう1セット欲しいって思ってたとこだった
ありがたい
今のアンデ崩さずにヴァンパイアが作りやすくなる
ヴァンパイア推しの流れ的にはスカルコンダクターか茫漠の死者あたり来るんじゃない?
まだアンデ入れてくれるならだけど
度重なるアンデパーツ再録…これはストラクフラグですか
アンワリメイクでアンデットキングダムとか単にヘルヴァニア収録とかお願いします
アンデット強化は素直に嬉しいが…
でもなんでストラク出てないのにヴァンパイアを推し始めたんだろうな?
まさかストラクR出ないから償いを先にしておこうとかそういうのじゃないだろうな?
アンデであんま日の当たらないテーマに新規やろうってことじゃないの? リンクモンスターならむしろ増えてうれしいし
コナミ「誰もアンデットとは言ってないしヴァンパイアとも言ってない」
ヴァンパイアサッカー強くね?
とりあえず一枚は入る
召喚時ドローもつよいしな
九尾の狐
アンデットではないけどアンデットみたいなドラゴネクロさんエースで暴れさせられないかな…ドラゴキュートス共々すごい好きなのに
光・炎・水・風のアンデほしいなあ、地属性と闇属性ばっかりやん
召喚獣とあわせて使いたいのに出せる属性がかぶってしまうし
>>205
不知火「解せぬ」
パイレーツオブカリビアンみたいに海賊アンデテーマとか良いと思うけどな、光と風はワカンネ つまり水アンデはインドとかで川に埋葬されたやつになるのか
妖怪が含まれるから風アンデは一反木綿、水アンデは海難法師あたりで
先行完全耐性エクストラリンクトロイメア
ユニゾン+ゴブゾンから始動(召喚権使ってよし、馬頭鬼は1回まで)
モンスターゾーンは左から1番~5番とする(どこでもいい場合は明記せず)
ハリファイバーSS(ゴブゾン2サーチ)ジェットロンSS
ソーサレスSSゴブゾン2相手の場にSSジェットロン蘇生ソーサレス効果レベル6機械族SS
ガイザーSS効果ゴブゾン破壊オトシオヤSS(馬頭鬼2サーチ)トークン3体SS
ボウテンコウSS効果竜星モンスターサーチ(手札にモンスターがある場合輝跡でもいい)
ボウテンコウ+トークンで3番にTゴブリンSS竜星モンスターSS Tゴブリン効果馬頭鬼2切る
馬頭鬼2でゴブゾン蘇生ソーサレス+ゴブゾンで4番にFWDSS(ゾンマスサーチ)
トークン+竜星で右EXゾーンにTゴブリン2SS Tゴブリン2でそこにTマーメイドSS
①マーメイド→②FWDの順にチェーン、5番ゾンマスSS2番イブリースSS(ゾンマスのコストは残しておく)
イブリース+Tマーメイドで右EXゾーンにクロックティカーSS
ゾンマス効果ゴブゾン蘇生 ゾンマス+ゴブゾンで5番Tゴブリン3SS(馬頭鬼3サーチ)
(続く)
FWDでイブリースゾンマス+α回収
Tゴブリン効果で2番にイブリースNSイブリース効果で1番にTゴブリン2蘇生
イブリース+クロックティカーで右EXゾーンにTユニコーンSS
①イブリース→②FWDの順にチェーン、2番にゾンマスSS、イブリース相手の場にSS
1番のTゴブリン2+FWDで4番にトライゲートSS ゾンマス効果馬頭鬼切ってゴブゾン蘇生
ゾンマス+ゴブゾンで2番にTフェニックスSS(サーチはなんでも良い)
5番のTゴブリン3で左EXゾーンにTマーメイド2SS
馬頭鬼3でゾンマス蘇生ゾンマスでゴブゾン蘇生ゾンマス+ゴブゾンで5番TケルベロスSS
最終盤面
左から順にマーメイド、フェニックス、ゴブリン、ユニコーン、トライゲート、ケルベロス 相手の場にイブリース
全モンスターが対象にならず効果と戦闘で破壊されない、トライゲートフルリンク毎ターン5ドロー
エクストラ15枚全部使い切ったぜ
実用性?知ら管
引いたらダメなカードをメインにいっぱい入れるの苦手だわ
アンワクレインサッカーでドローしまくって気持ちよくなりたいけど時代に追い付いてない感半端ない
オトシオヤ出せた時点でだいたいワンキルでもなんでもできちゃうイメージあるからなー
俺はとてもこういうの考えつかないっていうか考えても途中でサジ投げるから素直に尊敬だぜ
ただ引いたらアウトなカードは自分もあまり入れない派
まあ過度なソリティア特化のは壁とやってろと揶揄されるくらいですし
結局Vジャンプには残りの2テーマの詳細は載ってなかったのか
この調子だと大きな動きは来月号までなしか…
いつぞやの185みたいに指程度ならいくらでも差し出せるから強いの頼むよコナミ
ヴァンパイア救ってくれ
新規は欲しいし環境に行きたいけど馬を差し出したくないという矛盾
まあ新規が出たところで環境に返り咲けないんですけどね!(半ギレ)
せめて芝刈り並みのパワカで召喚権使わない速攻墓地肥やしが出ればワンチャンなんだが
今くらいで良くない?
俺は芝刈り不知火環境中堅レベルだと思ってるし
もののけって別にモンスターいない制限いらないのになんでこんな制限つけたんだ
名称ターン1ならどっちみち暴れへんやんけ
>>222
185氏は間違いなくアンデの救世主だったな、今頃彼は何をしているのだろうか
最近思うのだけど、アンデって自己完結してるカードが一切ないような気がする。馬もユニゾンも影者もΩも全部単体では機能しないし
それだけ横の繋がりが強くてメンバー全員の仲が良いとでも言えるのだろうか 小指捧げるから有能新規きてくれって書き込みしたやつがいてその直後に不知火新規に隠者登場
ってやつでしょ > 185
とりあえずアンデ版トリックスターキャラベイン来てくれ
ありがとう
影者からランク4も☆8もハリも作れるし、妖刀と墓地除外でリソース残しつつクリスタル出すのは強過ぎるよな
アンデットって融合型とかシンクロ型とかも今あるのかな?
シンクロなんてバリバリの現役だし
融合型なんてむしろいつあったよ
アンデから出てくる融合なんてドラゴネクロくらいじゃん
新ルール前は不知火に龍の鏡差してたな
終盤なら一枚で捲れるし
融合はアクセント程度なら案外いい働きをする
エクストラに余裕があるかはともかく
超越ドラゴネクロは流石にリンクいないと中々残念なことになるが鏡で単発として使うなら不知火との噛み合いもあって決して悪くはない
やっとヴェンデッド情報きたな
自ターンのみのルーラー効果持ちかつ墓地送りでモンスターサーチのl.v7、対象耐性付与のLv.1(墓地アンデ除外で自己蘇生)、手札場からアンデ切ってリクルートする速攻魔法、手札切って蘇生と儀式魔法サルベージ、かつ墓地効果で除外版貪欲な瓶の罠
EXFO-EN082 Vendread Battlelord
儀式・効果モンスター
星7/闇属性/アンデット族/攻2700/守0
「ヴェンデット」儀式魔法カードにより降臨。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:墓地から「ヴェンデット」カード1枚を除外し、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。
このターンの終了時まで相手は宣言した種類のカードを発動できない。
②:儀式召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから儀式モンスター1枚を手札に加え、デッキから「ヴェンデット」モンスター1体を墓地へ送る。
EXFO-EN083 Vendread Core
効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻0/守500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の墓地のアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。
墓地からこのカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。
●相手はこのカードを効果の対象にできない。
EXFO-EN084 Vendread Charge
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札、または自分フィールドの表側表示のアンデット族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「ヴェンデット」モンスター1体を特殊召喚する。
EXFO-EN085 Vendread Revolution
罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨て、墓地の「ヴェンデット」モンスター1体と儀式魔法1枚を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚し、その後対象の儀式魔法を手札に加える。
②:墓地からこのカードを除外し、除外されている自分のアンデット族モンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスター5体をデッキに加えてシャッフルする。その後1枚ドローする。
いやいや新規強すぎかw
バトルロードのルーラー効果もやばいけど一番エグいのヴェンデットチャージだな
手札切ってデッキからリクルートとかレベル自由のワンフォーワンやん
ヴェンデットしかだせないから… コアが地味にエグい性能してる
リリースとして見るならコアはかなり不便そうだけどな
リンク素材にはうってつけだが
ヴェンデット縛りとか関係ないレベル
召喚権使わないしストリゲス馬頭鬼手札から切ればウマー
ゴブゾンチャージは強そうな動きだよな
好きな耐性や追加効果を儀式モンスターが出せるようになると考えれば有能なのでは?
展開効果持ってなくて複数積みにくかったレヴナントをリクルートしてこれるのはいいね
既存アンデサポありきの効果だよなぁ
純ヴェンデットで組める日は来るのか
融合軸ではないけど不知火シャドールつかってる
馬頭鬼や妖刀落とせて便利ではある
今までのアンデカテゴリって中途半端に自カテ意識しすぎて種族デッキ路線と反りが合わないか種族サボ全振りかって感じだったけど
今回のチャージはその辺克服してるようでいいじゃんコアの除外も不知火側と連携取れるし
デッキ診断をお願いします
回した感想を書きたかったのですがここ最近、対戦ができる環境に無く自分でソリティアした程度になってしまっています
コンセプト:アンデットワールドを軸としたサッカーのドローやコントロール奪取、相手を素材からのシンクロ・リンクを行うデッキです
備考:フリー向けデッキのためハリファは無しの方向でお願いします
回してみた感想としてはアンデットワールドに頼りすぎているために手札に単体での事故が多めなこと、先行ではやりたいことがあまり無いこと、
初動でサッカーが欲しいのに蘇生し切れなかったりすることが多いと感じました
また、表側の魔法罠は宮司で何とかなりますが伏せに対応できるカードが無いことも気になります
現状はヴェンデットコアが来日したら芝刈り型への移行も考えています
エクストラがいまいちしっくりくるカードが無いため何かいいカードは無いでしょうか?
計40枚
上級4枚
不死竜 九尾の狐×2
下級24枚
宮司×3 武士×2 隠者×3 妖刀
ゾンマス シラユキ 牛頭鬼 馬頭鬼×3 傀儡虫×2
ユニゾンビ×3 ゾンキャリ×2
魔法12枚
おろ埋 テラフォ ソルチャ 蘇生 超融合 玄米×2 ライバル・アライバル×2 アンデットワールド×3
罠4枚
メタバース×2 輪廻の陣×2
エクストラ 確定枠10
ドラゴネクロ
牙王、灼銀、ベエルゼ、戦神、Ω、刀神、ヘルカイザー
サモソ、ヴァンパイアサッカー×2
下級は21
エクストラのヘルカイザーはデスカイザーの間違いです
重ねてすみません
正直不死龍と九尾いらん
アンワシナジー狙うにしてもまだ闇竜の黒騎士のがいい
アンワ×3よりチキレ+アンワ×2とかチキレ×2アンワ×2盆回し×2とかにした方が事故らないよ
アンワ自体直接アドに繋がらないから40枚で3積みはな
まぁ脳内じゃ限界あるからなんでもいいから試しにデュエルやったほうがいいと思います
詳しいやり方は初心者スレ見て
①隠者ユニゾン馬頭鬼場魔法サーチ用以外のカードは、本当に使いたいカードだけを入れる
ただ単に強いだけのカードは割り切って削って枠を確保
また、一回使えれば十分なカードはピン刺しに留める
②アンワ以外のサーチ対象となるフィールド魔法を入れる
③出来る限り絞った上で、妨害や除去が必要だと感じるなら40枚を多少越えてでも枚数を確保する
こんな感じかなあ
伏せ対応と腐ったアンワの処理も兼ねてツインツイスターは入れやすそうだな
もののけ巣食う祠を入れてサッカーの蘇生を促すのもよさそう
コアが優秀なのはユニゾンビとシンクロしてアーデクになれることだよな
アーデクをシンクロ素材にしてクリスタル建てたあとにスレイヤーなどの儀式出来るのは楽しそう
サッカーはマジでヴァンパイア専用だからな
そのヴァンパイアではサッカー出したあと展開できんが
試しに入れてみたらマーカー左右なら強いんだろうなって入れる前に感じてた実感そのままの性能だったな
一応レッドアイズアンデットドラゴンにも使えるけど問題は今更2400ごとき出してどうすんだ状態なこと
はよアンデットワールドとリメイクしてくれ…
256です
アドバイスありがとうございました
現状はとりあえずアンワを2にしてチキンレースの採用、上級モンスターの撤廃
芝刈りを導入しましたらもののけも考えてみようと思います
Vendread Revolutionは芝刈りワイトに入る?
後半の効果だけ使いたいけど大欲な壺で十分なのかな
それともシラユキもいれて奇跡の発掘増やしたほうがよさそう?
入れないかな
リソースとして見ると除外が足りない
ヴェンデット不知火はともかくヴェンデットワイト(+不知火)は構築めちゃくちゃになりそうに感じる
ヴェンデッド構築難しいな...
アンデサポの恩恵がフルに受けられるから採用札を絞りこむのがほんと大変
俺はヴェンデット不知火が一番安定しそうと感じた
次点でクリストロンとブリリアントを混ぜて60枚構築かな
どの道、シンクロとリンクを用いて儀式サポしたりすることになる。
>>273
バランスを崩さずに安定してアーデクまでアクセスできるルートってなんかないかね?StrixとCore的に出来そうなんだけど難しい
普通にレゾネ積むべきかなぁ... ヴェンデッドチャージで直接ヴェンデッド儀式モンスター出せるの?
>>274
芝刈不知火ヴェンデットクリストロンの話になるが
ハリファ出すまでは各々の過程として
ハリファSS、効果でオライオンSS、ハリとオライオンでソーサレスSS、オライオン効果で幻獣機トークン(☆3)をSS、ソーサレス効果でジェットロンかクオンをSS、トークンと出てきた1チューナーでアーデクをシンクロ
これをコンボパーツとして組み込んでる。メインに入れるべきコンボパーツはオライオンだけだからその他のカードは無理なく入るのも評価点だと思ってる。
召喚権があったり墓地にサルファフナーなんかがいればパワツやクリスタルウィングとかにも繋げられる。 儀式モンスターは召喚条件満たさないと手札やデッキからは出せない
逆に言えば召喚条件を無視してって書いてあるならできるけど
いや限定解除とかと同じく蘇生制限は満たさないけど特殊召喚はできるだろ
うん、デッキからならいけるはず。にしてもアンデ新規はどれもこれも縛りがガチガチすぎるなぁ。
限定解除は専用の特殊裁定があるから出せるだけだよ
基本的には儀式モンスターはその手のカードで出せない
逆に言えば特殊裁定さえ貰えれば出せる
今後デュエリストパックで骨塚バクラカミューラムクロ枠で強化が期待できて楽しみだな
来てくれたら良いな…
海外の新規のついでに有能な不知火新規を突っ込んでほしいなあ
誘発チューナーはアンデット多いよな
これは大きなメリットでは?
本気で言ってるなら一旦冷静になってアンデサポの効果全部読み返してこい
特殊召喚より手札に回収したいよねってこと?
わからんスクリプトかも
うららとか墓地に馬頭鬼あってハリファイバー出したい時とかに普通に使わないか?
馬とうらら落ちてるけどユニゾン落ちてない状況そんなにありますかね…
相手先攻にうらら使って、こっちのターンにユニゾンビで馬を落としたりとか?
相手が落としたうららをゾンビ・マスターって釣ったことはある
アンデサポも手札から使えるようにすればええんやな(混乱)
アンデ誘発は汎用的なアンデサーチを今後出すつもりが無いっていうメッセージと受け取ってる
>>293
実際には先攻止められないから、その枠に手札誘発を入れた方がいいと言われそうだけどな
アンデとしては超強化になるけど >>294
それ実際出たら結局クソ強くて規制直行パターンや 汎用サーチとか出たらそれこそ規制不可避だからなあ
今が本当にちょうどいい塩梅だと思うな
彼岸並に何処から落ちても効果発動できるアンデ汎用サーチください
ヴェンデは不知火と混ぜるのが主流なんすか?どんなシナジーがあるの?
シナジーというかアンデデッキで隠者セットを入れない理由がないから必然不知火との混合になる
宮司をヴェンデ儀式で除外できる利点もあるけど
アンデはサーチがゴブゾンくらいしかない代わりに
しつこいほど墓地送りカードと蘇生札があるよな
不知火ダークマターくれ
いい加減コストで3枚くらい一気に墓地肥やしさせろ
植物とかドラゴンをちったあ見習え
>>301
ヴェンデットの除外コストを不知火で行えばアドが取れるしコアとユニゾンビでアーデク作れる。
何より隠者ユニゾン馬頭鬼セットは有能だからな 基本はその2枚、後は好みで妖刀、武士、鍛師、燕が入る形になると思う
個人的にはスレイヤーコストで実質無償で打てる燕を推したい
妖刀といえば、ハリファイバー来た今妖刀クリスタルって入れる必要あるんだろうか
むしろ適当なモンスターと妖刀でハリ作れるようになったから
ハリが来た恩恵受けてる側じゃね?