◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ヤフオク初心者質問スレッド 811問目 YouTube動画>5本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1516947812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヤフオク初心者質問スレッド 810問目
http://2chb.net/r/yahoo/1513572412/ テンプレ要るなら、テキトーにやっておいて
・テンプレ
1、答えてくれなくても泣かない
2、答えてお礼がなくても泣かない
3、ここはメルカリじゃない
セックスしたくてウズウズしてるのですがどうしたらいいでしょうか?
代理の方でも聞いたんたまけど人いないからこっちでも聞きたい
ヤフーかんたん決済がエラーで振り込めないから
銀行口座教えてくれって来たんだけど
これって教えて良いの?
バイイーって代理店だけど
質問を一つ失礼します。
携帯番号認証済でウォレットは未登録のアカウントです。昨年秋にはフリマモードで出品していましたが、最近再び出品しようとするとウォレット登録してくださいと表示されました。
フリマモードもウォレット必須になったのですか?
>>5 よくぞ前スレのお返事ありがとん
も1回書かないといけないかと思ったとこだった
ゆうパックおてがるの伝票を印刷したらプライバシー配送と書かれて住所のない伝票が出てきましたがこれは何ですか?
匿名取引かと思ったら取引ナビでは個人情報確認出来るし何のためのものなのでしょうか?
伝票に住所が出ないようになったんですね知らなかった
ありがとうございます
前スレでレスくれた方ありがとう
>ID@ヤフーになってるメールアドレスを変えた方がいいってことじゃない?
要するにイタズラ、嫌がらせ防止ってことですか?
ナビタイマー01 Ref.AB012721/BD09 (A017B09KBA) SS(ステンレススチール) 自動巻き
全くこのタイトルで検索すると同じ商品名、説明も同じ、ほとんど新規なんですけど大丈夫でしょうか?
評価: 非常に悪い 非常に悪い 出品者です。 評価者: X*c*J***(526)
ブライトリング ナビタイマー01 Ref.AB012721/BD09 (A017B09KBA) SS(ステンレススチール) 自動巻き
コメント : ニセブランド品詐欺です。中国から偽モノを送って来ました。
>>12 ありがとうございます。
以前もかんたん決済のみだったのですが、仕様変わったのか。
>>14 えっ匿名なのに相手には出品者情報伝わるの?
当然落札者の情報も分かるのか
伝票が非表示ってだけ?
落札して商品を受け取って取り引きも無事終わって相手に評価を入れたんだけど相手から評価がまだ貰えない
もう少し日にちを置いてから相手に評価をしてくれるように依頼するのは失礼になる?
評価なんてほっとけハゲるぞ
そんなにほしけりゃ1円即決で相互評価しましょって出品を落札しろ
>>14 店舗受取だったとかじゃない?
匿名じゃない&店舗受取の取引でおてがる版ラベル出力したらそんなだった
なんでそんな風になってるのかは知らんけど
>>22 まだ少ないのかな
それなら、正直に1つでも多くほしい旨を伝えて
メッセージを送ったらいいんじゃない
くれぐれも急かさないようにね
その出品者は、まとめて評価を返すタイプなのかもしれない
何百件と出品しているのかね
>>22 相手のプロフィールみると、評価は言われたらします、みたいな事かいてあるひと結構いるよ
その人の出品ページから見てみ
>>19 中途半端な晒し方はダメ
実名とIDをキチンと晒してYO
26日に落札されて「入金は31日になるから待ってくれ」ってメッセが来たんや
何が目的なんやろ
メッセはスグにくれたのに何で入金はそんな遅くなるんや
評価は800あってマイナスなかったし待つけどさ
何か不気味やで
落札されたんですけど
ヤフネコ選択されたのに
クロネコ集荷で頼んだら料金どうなるんすか
事情で持ち込めなくなったんですけど
>>31 手続きはしたが実際入金日が31日、じゃない事前提で言うが
可能性として考えられるのは落札者が他に複数と落札側、出品側、または両面で
取引やってて26日時点でヤフオク用口座に支払えるだけの現金が入ってないとか…?
必要最低限しか現金入れてないような人だとその辺やりくりするかもしれん
足りないから31日までに登録口座にチャージするとか
>>33 たった2500円ほどやねん
何万とかなら分かるがそんくらいコンビニでも支払えるやん
謎やで
>>31 >評価は800あってマイナスなかった
ひょっとして相手は俺が取引してる人と一緒か?
ちなみに「非常に良い」の数、教えてもらえない?
>>26 ありがとう
評価は少ないです…
その出品者そんなに出品してない
>>27 ありがとう
その出品者のプロフィールや落札した商品の説明には何も書かれてなかった
おてがる版ゆうパック送ったら、ラベルがプライバシー配送になってたんですけど、
コンビニ受け取りはプライバシー配送になるの?
配送先情報は見れるのに何でプライバシー配送なんだろうって・・間違ってないか不安なんですけど。
質問です。
落札者からかんたん決済での入金の通知がないのに、落札者削除しようとすると入金済みと表示されて削除出来ません。
こんなことってあり得るんですか
>>41 通知云々より、かんたん決済の受取一覧にも記載されてないのなら、ヤフーに問い合わせれば?
質問です。どなたかご助言いただけるとたすかります。
図書カードが落札されまして、落札者から送付先の情報が
きたのですが、名前はカタカナだわ、住所は大阪の~町
までしかありません。とりあえず、メッセージで正しい住所
を送ってくださいとしたのですが、音沙汰ありません。
このまま、振込みされた場合、番地無しで送っても大丈夫
なのでしょうか?よろしくお願いします。
>>43 郵便なら名簿帳があるから番地なしでも届く
大阪はしょーもないな
普通郵便で到着連絡よこさないのいたし
今回の代金管理システム導入の改悪に反対のやつはここのフォームからいまのうちに反対意見送っておけ。
ヤフーマネー強制についても今のうちに反対しておくと尚良し。
https://feedback.ms.yahoo.co.jp/voc/auctions-voc/input 誰かが送るだろうとか思うな。
必ず一人ひとりが送らないと駄目。
その積み重ねがないとヤフーはこの改悪をやめようとは考えない。
過去に猛反対があった事で廃止になった新ルールもあったから、
諦めずに反対意見は必ず送ろう。
ここで議論する事も大事だが、
ここで何時間も費やしたり、
仲間内で意見割れして喧嘩したり(この投稿に対しても何故か噛み付く人がいるだろう、だがそんな事)するより、
上のフォームからヤフーに一言「反対!」と送る方が何百倍も有効で効率的。だからお願いだ。この改悪に反対の奴は団結しよう。反対意見をどんどん送ろう。
この拡散もして下さい。
質問です。
出品しようとしたら画像が載せられません。
画像が載せられない場合、他の項目から進み画像は最後にすれば載せれたとも書いてましたが画像は載せられませんでした。
他に方法はありますか?
>>43-45 送ったらダメ
郵便局の負担になるし
本名を登録してるとは限らないし紛失する恐れがある
しつこく聞くしかない
返事あるまで送らなくていい
それで悪い評価ついてもヤフーが消してくれるよ
アマギフ落としたんだけど
かんたん決済出来ないんだよ
これどうすりゃ良いんだよ?
出品者に口座番号聞かなきゃだめ?
取り消されてマイナスつくのは痛い
1円だけ銀行支払い残りポイントもできない?
額によっては全面的にできないらしいが
今入札されているのですが、入札者が過去6ヶ月取引なしで、良110に対し悪14で少し怖いです。
悪評価の殆どが落札後連絡なしとのことですが、もし落札後連絡がないとなるとどのくらい待って落札者削除すればいいのでしょうか?
>>56 オレなら速攻削除BL。110-14は係わりたくないレベル。
出品者です
良いをもらってちょっとびっくりしたのですけど
こちらの評価コメントが短いとそうされる理由になりますかね?
必要な要素を簡潔にまとめたんですけど送信後に短いかな?と感じまして…
再入力しても目立つからそのままにしてたのですけど
先週土曜日の夜に落札して、その場でヤフーかんたん決済しました。
今朝ストアから入金確認取れないとメールとメッセージが来ました。
もしかして入金したらメッセージ送るのがマナーですか?
また相手側には支払い手続き完了メールは行かないんですか。
>>56 そんなもんでいちいちビビってたらオークションなんてできねえぞ。どーんといこうや。
>>60 非常に良いではなく基本が良いの人もいるから気にしない方がいいよ
>>56 似たような落札者に当たった。
俺は三桁でも直近の悪い評価が多ければ落札前に削除するが落札されてしまった。
案の定2日間連絡なし。
俺は2日経って連絡ない場合は、翌日までに連絡ない場合は落札者都合により削除すると忠告してる。
それに関しても商品説明欄のテンプレで書いてるけどね。
日付指定してそれまでに連絡が無かれば落札者都合により削除する旨を言えばいい。
評価見て嫌な予感するなと思ったら当たること多いから入札削除する方がいい。
ただ、終了ギリギリで入札されると落札されちゃうけどね。
いちいち見てられないし。
皆さんありがとうございました。
削除する間もなく落札されてしまった感じです。
>>65さんの言うとおり、メッセージにて期日切って、それまでに連絡なかったら削除してBL入りします。
すいません 至急お願い致します。
出品者で配送方法クリックポストにしたのですが包装してみるとバラして入れて3センチ以上になり入りきりませんでした。ラベル印刷した状態で途方に暮れてます
クリックポストはやめて箱で送るしか方法ないですか?何かペナルティーはあるでしょうか?自分のミスなので164円捨てることになり定形外郵便で送る金額は仕方ないと思ってます。
>>67 落札者に同意を得ればよいと思う
ただ、クリックポストは追跡ありだから定形外なら特定記録つけないとごねられるかも
>>67 レターパックプラス等にするしかないだろうね
ちなみに、クリックポストは発送しなければお金は取られないよ
他に入札者がいるのに、早期終了しても大丈夫ですか?
吊り上げだと思われてしまう程度?
ありがとうございます。すぐに落札者に連絡して定形外特定記録かレターパックプラスのどちらかにしてもらうよう問うてみます。
キリよくクリポ100円で出品してたやつが落札者の登録住所不備が原因で返送されました。
再送の送料は追加で払うと言ってきましたが100円までだと何と説明しても164円払ってくれないのですが僕が悪いですか?
164円払うまでは発送しません。返金もしません。
しか送る言葉が思い浮かびません。
>>70 「早期終了あり」にしてたら別に早く終了しても問題ない
ヤフオクで、かんたん決済 の支払いのみで出品しているのですが、
入札者が落札後に銀行振り込みをしたいと言ってきました。
怪しいと思い住所を調べると郵便局になっていました。
なにか目的があるのでしょうか?
>>75 たまに局留めの人いるよ
入金を確認してから発送するのだから、あなたにリスクはないと思うけど
>>74 ありがとう(*^^*)
次点がヤバそうな評価だったから早期で終わらせました
>>76 ヤフーマネーの戻りがなくなります。
おおよそ9%損します。
落札者の受け取りの連絡ずっとされないとどうなるのですか?
>>80 出品者の立場だと、長い間受け取り連絡がもらえないと
「商品を発送しました」が「落札者の受け取り連絡待ちです(うろ覚え)」に替わり
多分そのタイミングで、落札者の立場だとヤフーから受け取り連絡をするよう促される
人によっては評価はまだしも受け取り連絡する必要がある事を知らない人もいて
その表示の切り替り後に連絡をくれる事もある
質問がそういう意味じゃないなら、オク出品なら
入金処理後の発送だから入金されるかは心配しなくていいし
フリマ出品なら受け取り連絡後に入金処理だけど放置されても2週間後くらいに振り込まれる
その意味でも無いなら、放置されても問題ないものとしか(いい気分はしないけどね)
出品数100近くあるけどヤフーマネーって入ったほうが得?
>>82 まさに今この状態で今日で取引から2週間経つのにまだ入金されないんだけどもう少し待った方がいいの?それか受取連絡の催促するべき?
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/ subject:個人情報で小銭を稼ぐのは止めてください
------------------------------
オチサツ様へ
公開情報をコレクションするのは個人の自由ですが、
インターネットで拡散する行為は止めて頂きたい。
ヤフオク自身が非公開に移行しているのに、
意図的に公開晒しにするのはやり過ぎではないでしょうか?
貴方がこの行為を改善しない場合は、
法的並びに私的にも同様の貴方の開示情報を拡散いたします、
よろしくお願いします。
ススキ ヤスアキ
出品に関してです。
一通り出品内容を入力し、最後に「出品する」を押したところ「出品に必要な条件を確認してください」とメッセージが出て「確認する」を選択。
次の画面でID、その次の画面でパスを入れても先に進めません。悪さはしてないので停止はしてないと思うのですが(先週落札はした)何か分かる方いましたらよろしくお願いします……
>>89 何か入力すべき情報が足りてないんじゃないの?
Yahoo!かんたん決済で指定金額より少なめに支払いは出来ますか?
出品者が送料を間違えて高く支払い金額が指定されていますが
連絡がつかないのでどうしたらいいかわかりません
具体的に言うと本来は15000円で済むはずが
25000円支払いして下さいという状況になってます
メッセージは送ってますが返事が来ないんです
明日電話してみます
自分は中古のパソコンを落札したが、送られてきたものが違ってた。
交換しますしますからと言われたので、その商品を送り返した。
この時点で、落札代金+送料+送料のマイナス。4万円弱。
その後、連絡がなく、メールをすると「只今準備中です」の返事のみ。電話は繋がらない。
どうするのがベストですかね?
>>93 やきもきしますよね
連絡つくといいですね
ヤフネコの宅急便コンパクトの送料一覧のHTMLを生成するWebサービスって何かありますか?
発送場所を入力したら表を生成できる感じの。検索しても見つからなくて…。
質問お願い致します。
現在使用中のかんたん決済受け取り口座を削除したら、別IDでその口座を登録できますか?
受け取り連絡来ないんですけどプレミアム解約するのマズいですか?
アマギフ落札したんですけど
かんたん決済出来ないのはなんでなん?
>>100 非公開の仕様みたいよ
ヤフショでもAmazonギフト券だけ制限がある
今日UFJの口座からヤフーから謎の引き落としがあって基本料金498円だけのはずが
2500円以上引き落としされてたんだけど買い物もしてないしシステム利用料も無い
何の料金か調べる方法無いですか?
誰かに乗っ取られてるとか考えてしまいます・・
>>104 ウォレットで参照できん?
出品時に有料オプション使ったんんじゃないの
>>90 1つずつ見ていったら連絡用アドレスが未設定でした…いつの間に再設定するようになってたんだろ…
ありがとうございました!
出品に関する質問です
土曜日の夜に終わる設定と日曜日の夜に終わる設定の場合、どちらの方が高い値がつくのでしょうか?
教えてください お願いします
そんなもん、どっちとか関係あるか
欲しいなら入札されるわ、知らんけどな
新規垢の人に入札され、入札を削除したいのですが、
現在入札はこの新規垢の人のみという状態です。
もし入札を削除したあと、誰も入札がないまま終了すると、ヤフオクからペナルティを課金されますか?
このパターンでオークションの取り消しをすると540円手数料を取られるのは調べてわかったのですが、
入札削除のあとは何もせず入札なしでそのまま終了した場合、よく分からず心配なので、よろしくお願いします。
質問を無視する出品者には出品取り消しとか罰則作って貰いたいわ
>>112 何故取り消ししたいの?
まさか新規だから?
もし新規だからなら悪意感じるね
オークションの取り消しするつもりはありません
入札を削除したいだけなのです
削除したい理由は、新規お断りと明記しているにもかかわらず、新規垢で入札されたためです
これは明らかに説明文を読んでいないか、読んだ上で無視して入札してきている方であるため、トラブルになる可能性が高いからです
安全に取引したいため、事前に明らかにわかるような危険はできるだけ避けたいと考えています
>>115 入札を削除してブラックリスト入りさせればいい
540円の件は、入札が入ったままオクを取り消したら・・・だろ
>>116 ありがとうございます
オークション自体は完走させるつもりです
そのまま入札ゼロで終了してもノーペナなら安心して削除できます
>>115 カテによって入札者のレベルは違うけど新規は大事にした方がいいと思うけどな。
>>115 規約には新規だからと入札お断りは違反じゃないのか?
みんな最初は新規なんだよ
あんたみたいな人こそ出品停止処分だよ
>>116 はぁ?
ブラックとかバカか?
新規に対して差別だぞ
お前みたいな出品者はトラブルのもとだからヤフオク利用して貰いたくないわ
>>118 それも考えたのですが、新規お断りと明記しているにもかかわらず、
新規垢の入札を放置していると、他の閲覧者から複垢自演を疑われるのも嫌だなと思いましたので
せめて質問欄から事前に質問があれば、そうした疑いもなくなりますし、
こちらとしても少なくとも説明を読んでもらえていることがわかるのですが…という感じで、この方は結局削除しました
アドバイスありがとうございました
新規の方は質問で一言お願いします
これで質問にメッセ残さない新規は問答無用で削除していい
これすらできない、わずらわしくてやらない、きづかない、
こんな人は確実に面倒な事になるorメッセのやりとりで1から教えることになる
ID:RbezDPiC0
NG推奨 これに返答しなくていいよ
>>121さん
>>122 新規の方、悪い評価の方は入札はお断り落札を取り消しする場合もありますと
質問せず落札して支払いもスムーズにした
出品者から失礼な書き込みお許し下さいと
この結果で考え直し新規でも、入札拒否はしないようにしたいとさ
>>121 連中はなんで特攻してくるんだろうなw
入札に数匹紛れ込んでいたことがあったよ
「そんなん知るか」って来るんだろうね
削除&BL入りが吉
>>123 お前クソみたいな奴だな
都合の悪い事は書かない画像に載せない
評価を悪くされると逆ギレやろう
>>123 数日前、落札者へ文句を言うスレで
「入札・落札者はお客様だ」と書いていた奴だと思う
>>125 たまったもんじゃないよな・・・
新規の入札にはヤフオク自体にワンクッション入れてほしいね
>>127 雑談ヤフオクにも同じようなやついたし、一緒だろうね
いまごろ必死に俺の書き込みにレスしてそうw
>>131 見て来たわ米食いたいとか書いてて笑ってしまったわ
だけど残念ながら自分と違うし勘がはずれたね
入金後に在庫なかったとか言われたんだけど返金してもらうには自分の口座と名前伝えなきゃ駄目?
トラブった相手に個人情報伝えたくないんだけどヤフオクには出品者から返金してもらう機能的なのありますか?
>>134 ないよ
返金して欲しくば、さっさと口座等知らせなさい
今更個人情報とか気にすんな
それとも18歳以下のガキか?
落札されると落札システム利用料が引かれてヤフーマネーで入金されていますが、
ヤフーBB、ヤフープレミア等のヤフーからの引き落としの明細みたら、
こっちでも落札システム利用料も引かれてました。
これって2回落札システム利用料を取られてないですか?
>>120 削除したらデフォでブラック入りなんですが
>>141 送料じゃなくて、
どっちも落札システム利用料で引かれてました。
商品落札されたのですが、普通のゆうパックで出品したつもりがおてがる版というものになっていました
バーコードを読み込もうとしたのですが、当方ガラケーで読み込むことができません プリンターも今使えない状態だし
おてがる版は集荷にもきてもらえないので、通常のゆうパックで発送したいです
送料は出品者もちなので、金額のことは問題ないのですが、おてがる版なのに通常のゆうパックで発送したらマズイでしょうか?
おてがる版の発送連絡は、郵便局で発送完了したあと自動で落札者にされるようなので
どうしたらいいか困っています
>>144 バーコードは郵便局のプリンタに読み込ませるもの
とりあえず落札者に了解を得ればおkだとは思う
>>145 発送連絡ボタンが見当たらないのですが、発送連絡はしないままでも大丈夫でしょうか?
>>146 メッセージ書けばいいじゃん
ボタンがないなら、その旨を伝えた上でさ
むこうの立場になってみなさいよ・・・
発送方法が若干変わるのはともかく、黙って送りつけるなんて絶対やっちゃダメ
ヘタしたら、よくて2番目、そうでなければ3、4番目の評価になるところだったかもよ
初めて出品しようかなとウォレット確認したら携帯電話が以前の番号のままになってて、
変更しようとしたら登録の携帯番号に認証コード送られて変更できず
ウォレット削除して今使ってる携帯電話で再登録しようとしたら別IDでヤフーマネーに登録されてるから設定できないとメッセージ
ヤフーに問い合わせ中だけどヤフーマネー登録というのがあることを初めて知った
もしヤフーマネー登録解除してからウォレット削除してたら再登録できてたのかな?
携帯電話一つしか持ってないから困った
落札後、商品が見つからず手数料落とされても放置したいのですが
落札者からかんたん決済で支払い義務が生じるので出品者都合により削除してくださいと来た。
そうすると2つ悪い評価がつくので避けたいのですが従うしかないですか?
ゆうパックおてがる版って30万円までの実損補償があるのに
通常のゆうパックって補償つけたい時はセキュリティパックで+370円必要なんだよね
おてがる版の時の補償はヤフオク経由でのやりとりみたいだけど、
日本郵便じゃなくてヤフーが補償するってことなのかな
>>151 そもそも出品物が手元にない時点でオークションの規約違反
オークションに参加する資格なし
雨評価でも足りないくらいだわ
>>153-154 出品者側が悪いのは当然だが、かんたん決済支払い義務って何だよ?
感情を排せば放置(落札者側に事情説明して了承が前提)でも問題ないだろ
悪い評価が2つつくってのがよくわからん
同じ取引相手との同一の取引では悪いも良いも1つしか増減しなくね?
>>157 はよ決済しろとyahooからメール来るしそのまま放置すればかんたん決済BANなどのペナルティが発生するかもしれない
そして何より商品管理も出来ない池沼が落札者削除の権利持ち続けるとか恐怖でしか無いだろ?
>>158 出品者都合で削除した場合落札者から一つとyahooから一つ悪いが自動で付く
再度取引をして同一落札者から良いを貰えれば落札者からの評価は覆せるが
yahooからの一票は覆せないからそれなりに重い罰則ではある
151ですがもう1年以上売れずにいたのでどこに置いたかわからなくなってしまったんです。
>>159 の言うとおりで2つ悪い評価受けても仕方ないか。
ほっといても落札者のとっては気持ちいいものではないし。
>>160 利用料を払ってもいいなら削除せずに放置でいいだろ
落札者には納得するかはわからんけどそのまま放置で問題ないと言えばいい
丁重に詫びてな
かんたん決済BANとか起こらないと思ってる。憶測の域だわな。
100件落札して100件とも決済してない内の1件とかなら知らんけど。
>そして何より商品管理も出来ない池沼が
このくだり、感情を排してないから前提が合わないわ。
一番のオススメは家中探す事だな。
見つからないぐらい汚い汚部屋で商品が臭そう
どんないいわけしても、とにかく臭そう
部屋が広かったり、出品物が多い人は見つけるまでに時間がかかるのは仕方がない。
でも、みつからないなんて異常。ゴミ箱で暮らしているのかな。
あるいは、出入りする人間に泥棒が混じっていたのか?
いずれにせよ、オク以前に生活に重大な問題を抱えていそうだ。
きちんと管理しなきゃダメだろ。
俺はカラーBOXに出品中、売約済、配送予定と細かく仕切り板入れて管理してるよ。
後でゴチャゴチャ探す手間考えたらそんなに面倒な事でもないだろ。
携帯を落札し、即日決済みです。数日経過しても連絡メッセージも発送通知もありません。このまま6、7日経過しても発送通知がなかった場合、システム上、未着通知は出来るのでしょうか?
出品したものが行方不明になるとか
いくらなんでも杜撰すぎるでしょ
>>151 そういう場合はキャンセル料払って土下座メールだが、
今回の場合は、落札者のいいなりになって、かんたん決済 進める。
即 金額分と手数料分を 落札者さんに支払う
とにかく 土下座メール
だな
かんたん決済での 場合、数日後にお前の口座に自動入金になるので、
最悪の場合は、商取り引きでの損害賠償を請求されると負ける公算が大。
すなおにお詫び料払って お茶を濁して済ますか、
昨日落札されたけど全然連絡ないなー
とさっきふと見たら
出品終了分の表からそれがなくなっているのだけど・・・
もしかしたらもしかしますか?
>>169 何を出品したの?
違反商品でヤフーに削除される以外にリストから消えることはありません
>>169 あ、自分でねぼけてリストから削除してしまった、という可能性もあるか
ウォレットの明細みて、該当するものがあったらそこからアクセスするしかないですね
まとめて取引を了解した後、落札者と連絡が取れないときはどうすれば良いのですか?
削除もできません
出品者です
双方の評価が完了した場合、当該商品を終了したオークションから削除しても良いのでしょうか?
また、すでに到着しているはずなのに受け取り連絡も評価もくれない方のオークションページも削除して大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
>>174 >いたずら入札トラブル申告制度の利用をご検討ください。
>規定の要件を満たすと判断した場合、システム利用料などの救済措置を行います
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2218/ 但し、ちゃんと救済されたという話は聞いたことがない…
>>175 どちらも削除してしまって構わない。
削除後は、出品者の出品終了分一覧から消えるのと、出品ページの写真が消えるだけで
120日後までは出品ページ自体は残っているし、メッセージや掲示板の機能も使用可能だから
相手が困ることもない。
まとめて取引で落札者の選択肢をゆうパックおまかせだけにするには
どうしたらいいですか
>>179 ゆうパックおまかせってなんですか?
出品者に一任するゆうパック?
>>176 いや、これちゃんと救済されることもありますよ
あなたが知らないというだけで余計な一言は書かないほうがいいかと思います
>>182 まとめて取引ではおてがる版は使えないので、普通のゆうパックか設定可能な他の配送方法に変更するしかないですね
ヤフネコも同様に使えません
おまとめ引き受ける際に、あらたな配送方法ってひとつしか設定できないので、
確定する前に落札者とメッセージでやり取りして確認したほうがいいですよ
ゆうパックも来月上がるのか。
去年後納契約しといてよかった。
ヤマトは打ち切った。
ちょっとドシロートの私に教えてください。
Amazon ギフト券500円分が525円で即決されてるのを見かけるのですが、
これってなぜですか?
525円払って500円分の買い物って損ですよね?
>>181 適当なことを書いてるのは貴方じゃないの?
代表的なところを抜粋したけど、最新まで目を通しても救済例はないよ。
【削除不可】ヤフオク「まとめて取引」廃止嘆願スレ より
http://2chb.net/r/yahoo/1514603936/98-103 本当に救済された例が「ある」と貴方が言うなら、それを是非示して欲しい。
基本的に書き込むときって、不満があるときだからね
救済された人がわざわざ救済されないスレにきて、俺は救済された!!なんてほぼしない
ネットにはテレビを見ない、テレビを持ってないっていう奴がものすげえ多いが、
実際は実況スレのせいで板が落ちるほどいたりするもんだ
声のでかいやつは、大抵不満があるやつら、そいつらが集まれば、そう見えるのも仕方ないけどね
>>183 予め用意してあれば使えますよ
ゆうパック以外の選択肢がそのまま相手に行くことと、サイズが出品時設定に自動になってしまうことが問題ですが
何回転もしてたのに1入札はいると2入札はいった
だったら早く買っとけば競ることもなかったろうに
って思う
>>190 『入札なし』と 『入札あり』だと 表示結果ランキングで 天と地ほどの差があるからなぁ…
『入札なし』 → いつでも買える『俺の物 → とりあえず後で買えばいいや…』
『入札入った』 → やべ、他のやつが気付いたじゃん、しゃあない入札するべ
こんな感じ
超ダメダメな質問なんですが・・・・・・
ヤフープレミアム登録の支払いをクレカで済ませて、
かんたん決済の受取口座の登録は済ませないでも
出品はできますか?
(どうやって落札代金受けとんだよこのアホ
というツッコミはなしで)
引っ越したばかりで、銀行の通帳がダンボールの
奥底にいっちまってまして・・・。でも今週末の出品
は逃したくないので。
>>194 出来るよ。
ウオレットの支払い用のクレカ(デビィット)は1idで ひとつ (重複利用できない)、
ハゲオク・ハゲマネー受け取り用の銀行口座 (重複利用できない)
なので、年会費の安い又は無料の クレカ(デビット)作っとけ 沢山!
銀行口座はどこでもいいから 銀行に行って 新しく口座を作れ。
今 使ってる、生活費の口座引き落とししてる銀行なら うるさい審査言わずに作ってくれると思うよ。
「なんで新しく必要なんですか?」とか軽くジャブがくるので
『個人事業用の口座が必要なんです…』とか理由を作って応対を躱せ!
昼休みにでも 身分証と印鑑(銀行登録用)を持って 作りに行ってこい
>>194 通帳はともかくキャッシュカードはあるだろ
カナダグース、モンクレール、クリスチャンルブタン、バレンシアガ、ロエベ、ヴィトン、エルメスなど正規だと偽り出品多数
被害者多数出ています
違反申告協力お願い致します
>>195 さっそく有難うございます。普段キャッシュカード使わないんで、
カードは金庫の中でして・・・・・・。
それってすでに1個口座もってる銀行に、
もう1個追加で口座を作れちゃうって事ですか?
たしかゆうちょは2ついけたけど、銀行でも作れるんだろうか・・・・・・
どの道、オクにはキャッシュカードは使わないから、
口座番号をその場で作ってもらえさえすれば、すぐに登録できますよね。
かんたん決済の支払い登録ができないので口座番号を教えてくれと連絡がありました。
そのような事ってあるのでしょうか?
コンビニ払いの選択でも支払いできないのでしょうか?
3月1日から「受け取る」ボタンを押さないと入金されない、とありました。
もし、故意に受け取るを押さなかったらどうなりますか。
そして、もし自分のミスで受け取るを押すのを忘れたときはどうなるのでしょうか。
入金トラブルが発生しないか不安です。
押さなくても、14日後には入金される
勿論出品者は激おこで非常に悪い付けられる
>>194 受け取り口座の登録はしなくても出品はできるけれど
登録ないまま落札されると、口座の登録なくても落札者は決済可能なので
せっかくすぐに決済してくれていても出品者の口座登録待ちということが落札者側にも表示されて
入金予定日が確定せずに相手に迷惑をかけることになりますよ
引っ越したばかりで通帳も探せない状況で、出品する余裕があるんですかね
いつまでに出品したいのか分かりませんけど、まずは通帳探してからのほうがいいのでは?
何千個もダンボールがあるような大規模な引っ越しでもないでしょうし
>>202 即決なしで今週土曜出品~来週の土曜終了だから、
1週間で荷物整理にカタつけて、ダンボールから通帳発掘という算段です。
終了後にアタフタ通帳探すという事にはならなさそうだから、
ま、いっかと踏んでいたんですが・・・。
出品データその他は、空き時間を使って揃えておきました。
>>203 カードを入れているという金庫はどこに?
その金庫開けてキャッシュカードの番号確認できないんですかね
ヤフオクの場合
出品する
自演のID複数作る
何回も値段をいれて入札数あげる
だれも買いに来ない
自分で買う羽目になる
流して0円?(手数料なし)?
また同じ物を出品
と言う流れをすることは可能なんですか?0円で
落札者都合削除すればシステム利用料はかからない
再出品も可能
と可能だが、自演IDがバレて本垢含めて全部バンされる
あとプレミアム会員費を払う場合は完全無料ではない
よっぽど手間かけないと自演はすぐばれるぞ
認証制限かけてない出品者とか基本疑うし
まあ引っかかる奴もいるのは確かだが
落札削除して同じもの出品し直しても入札するのは同じ人たちなんだから繰り返してれば見放される
だって出品してる側はぷろでしょ。副業のさ
よっぽど手間かけるぞw
複垢自体は禁止されていないが自分の出品物への入札は目的がどうであれ
100%不正なので
1.見つかって
2.ヤフー側がその気になれば
バンされる
「その気になる」かどうかはヤフーにとって利益があるかどうかに関わっている
釣り上げ入札で値段が上がればヤフーの収入も上がるから見て見ぬふりだが、
ヤフー側の利益を損なうものなら排除される
的なことが雑談スレで言われている
おまえごとき思慮の浅いニートに、誰がぷろで誰があまか定義できようはずがない
「なんかよく分からんけどプロだから上手いことやってんでしょだってぷろだもん」
なんだろ?
「自分の商品には入札できません」とか出てたよな前は
それ無視して2回やるとその場でID停止だったはず
複垢?
ってのは要するに分身でしょ?
違うPC とかスマホで作ったり出来るの?
ってか何で分かるの?
バレるのは何か目印が有るのかしら
手間かかるといっても、億歴がないスマホなりパソコンで
ID作成・認証すりゃいいだけ。
だからストアが社員によくやらせてるよ釣り上げなんて。
で、過去の落札価格を調べといて、その水準まで自動入札を
入れさせるわけ。
しかも特定IDが特定の出品者の出品物にばっか入札してると
怪しまれるから、IDを定期的に洗浄してる。
これから出品したいと考えています
落札代金をウォレットの銀行口座で受け取りたいんですが、
銀行への振込手数料は掛かるのでしょうか?
それとも、落札代金からシステム利用料の8.64%を差し引かれた金額が振り込まれるのでしょうか?
>>214 振込手数料→不要
落札代金からシステム利用料の8.64%を差し引かれた金額が振り込まれるのでしょうか?→そうです
梱包手数料を請求する出品者に当たったんだけど
これってヤフオクに通報した方がいいの?
商品説明に「安価なゆうメールを予定しています」とだけ書かれているだけで
具体的な送料は明示されていないんだけど
>>216 前スレで同じような話題あったので参考にしてみて下さい
今回どのくらい上乗せというか別途請求されているのでしょうか?
>>219 前スレ確認しました
前スレの質問者と違って落札者としての相談となります
今回落札したのはCDが3枚で、落札後の出品者からの送料連絡が500円でした。
普通にプチプチで保護して梱包した場合でも重量は500gいかないと思います。
この場合、ゆうメールの送料は400円なので、恐らく梱包費・手数料として100円上乗せされていると思います。
商品説明には
「発送方法は安価なゆうメールを予定しています。送料には梱包料金等が含まれています。
その他の発送方法には対応しておりません。」
と明記されていますが、実際の送料は明示されていませんでした。
>>213 そうなんだ
価格が変なんだよねどう見てもーw
>>198 『原則 1口座まで』って言ってる銀行が多いけど(ネット銀行とか)、
窓口で相談したら 追加で作れる銀行は多いよ。
普段の給料や生活費の振込み登録してる銀行なら 審査も甘い可能性が高い。
口座を複数作り過ぎてBANにならないように注意な!
(一応金融庁から不正口座開設ペナとかの通達はあるらしいので)
他でも質問したのですがこちらで書いたほうがいいようなので質問させていただきます。
土曜に落札、日曜に入金してそれから一切連絡ないんだけどどうすればいいですか?
一応連絡を促すメッセージも送ったんですが
もう少し待って何も連絡なかったらヤフーに通報したほうがいいんでしょうか?
こういう場合もしかしてお金って返ってきませんか?
警察にも連絡したほうがいいですか?
質問ばかりですみません
>>223 そのオークションページで○日~○日で配送って書いてあるのを見て、←これは下部に必ず書いてある
その日付を超えたら(超えてたら)メッセで連絡して、6時間ぐらい待って
それでも無視されるならYahooに突撃せい
死んでる可能性も無いとは言えない
>>224 入金確認後1日~2日で発送と書いてあったので発送通知を待っていたのですが連絡がなく、こちらから入金確認をしましたでも発送しましたでも何でもいいので連絡もらえませんかとメッセージを送ったのですがそれにも反応がありません。
一応もう少しだけ待ってみます。
>>225 また無くていいよwもうさっさとヤフーに連絡せい!
しかしよく3、4日待ったなww
>>225 一応、詐欺の可能性も考慮したほうが良いと思う。
出品者の評価はどうなってるの? 例えば、
・最近1週間以内で、悪い評価が急に増えている
・以前の評価は安物の出品ばかりなのに、貴方の落札品は高額品
・以前の評価は落札ばかりで、出品の評価がない
みたいな場合はかなり怪しい。
梱包手数料なんて所謂マイルールだから、商品説明で手数料取る(含む)と
書いてあるんなら入札・落札者は同意したようなものだし
>商品説明に「安価なゆうメールを予定しています」とだけ書かれているだけで
>具体的な送料は明示されていないんだけど
これだけだと駄目だけど
>商品説明には
>「発送方法は安価なゆうメールを予定しています。送料には梱包料金等が含まれています。
>その他の発送方法には対応しておりません。」
>と明記されていますが、実際の送料は明示されていません
これはギリ有効範囲かもしれない
余程の悪意を持った出品者でもない限りは「常識的な範囲の梱包・状態で
送る・請求するだろうし、皆が皆、出品物一つ一つを前もって梱包済みで出品するわけではない」
と落札後の作業(不確定情報)にもある程度納得や想定をするだろうから
>プチプチで保護して梱包した場合でも重量は500gいかないと思います。
500gはいかないだろうけど物と梱包材料込みで250gは超えると出品者は判断したわけだ
余りにもやりすぎだったら過剰請求で文句言えるだろうけど
常識的範囲だったら商品保護に気を遣っているだけの事
作業的な手数料はともかく、プチプチとかの梱包材使って100円なら
自分は気にしないかな、人によっては梱包材をタダ同然に思って
「何重に」とか言うような人もいるそうだしね(幸い当たった事無い)
自分は梱包材で料金取らないし取られたことも無いから言いたい事は分かる
初めて値下げ交渉で出品したのですが6日経った今も誰も交渉してきません。
簡単に書きますと明日終了の35万のコートなんですが色についての質問が一人居たぐらいで
誰一人交渉してきません。
個人的には25万以上でもOKなんですが。。。
買う立場の人間はどう思っているのでしょうか?
また出品者側はまだ様子見したほうが良いですか?
値下げ交渉はやめるべきでしょうか?
教えてください。
よく考えてみればわかるが25万円も出すなら新品のコートを買うだろう
どんなブランドでも何が悲しくて中古の布の服に25万円も出さなきゃいけないんだ
今の時期新品がアホほどセールで売ってるだろ
潔癖症はつらいね
ビンテージかもしれないのに、想像ができない
25万で売れればいいんなら
次出すときに25万スタートにすればいいんじゃないの
>>231 売れてないんだしその程度の価値だろ
ヴィンテージ()とかおっさんが買うだけで女は新品のコートを買うよ
>>225 早漏厨はシネよ カス
入金日ってのは 相手の口座に入金された時点の事で、
お前が支払った日とかじゃないぞ
金曜日の金融機関営業時間帯外だと翌営業日の処理で、
かんたん決済なら火曜以降の出品者への入金だな
火曜まで待て、そして火曜から 水木金と待つのじゃ
>>234 質問文よく読んだらどうですか?
>>223は日曜日に支払い手続き済みだから、かんたん決済にしろ銀行振込しろ相手にはとっくに入金されてます
支払いから今日でもう5日経過しているからこの質問なのでしょう
火曜日まで待て、って何?馬鹿なのかな
>>230 でももう2度と手に入らないという価値を考えたらありかもよ?
そいつに話しかけると疲れるだけだからかかわらないほうがいいよ
ヤフーメールに取り消したオークションについて、知らない人から落札希望のメールが来ていた
オークションと関連付けてないのに、そんな事ってあるの?
入札が入っていたのを自分で取り消してオークションは終わらせたんだけども、
何か関係あるのかな?
ヤフオクidとヤフーメールの頭の部分が同じだから送って来たとかかな?
支払い方法を簡単決済のみで出品していた商品が落札されたんだけど簡単決済の登録をしていないから振込口座を教えてって言われた。
簡単決済でも銀行振込できるんだよね??
もし口座を教えて振り込まれたとしてもヤフオクのシステムが入金を確認できないから取引が完了しないうえに取引き不成立て悪い評価がどちらかにつく事になりますか?
口座教えてとか初めて言われたしなんか怖いんだけど。。落札者のメリットって何かありますか?
こちらは受け取りをヤフーマネーしてるから手数料分も貰わないと損します。。
フリマ出品で同梱は可能でしょうか
決済個別で、送料のみ落札者側で0円、0円、0円、82円、みたいに変更してもらう形で行えますか?
>>235 入金から今日(土)で最速やっと5日なんじゃ?
かんたん決済なら 相手が口座設定してなかったら受け取れない。
銀行口座なら相手への振込み実施日は判る。
こんなんも知らんのか…
相手が入金確認してから、かんたん決済なら 『決済済み』の表示から、
ナビにて発送要請だが、
銀行口座振り込みなら 『相手が口座確認しないと』進まない。
いずれにせよ ナビにて複数回連絡、
それでも ダメなら連絡掲示板にて連絡、
連絡掲示板で再度連絡、
それでもダメなら評価から連絡。
警察に行くならいいが、こんなんじゃ警察は動いてくれないよw
『ちゃんと相手に連絡しましたか?』
とか警察からも言われるよ
出品者が『個人』の場合、この場合は個人間の取引って事で、警察は『民事不介入』、
お互いに連絡とって解決してね、って警察にもアドバイスされる。
そんなん判っとるわいボケ!って言いたくなるが、
取りあえず、電話などで連絡してみて、まったく連絡がつかないなら、
「内容証明」を送って 契約の遂行なり、契約不成立を通達して、相手の返答を待つ。
ここで相手が対応してくれたらいいが、
放置とかなら 民事訴訟だね、100%勝てそうにない場合はやらない方がいい。
相手がのらりくりかわして 発送が遅れますとか言い訳してくる場合もある、やや やっかい。長引く。
住所も氏名も虚偽の場合は商取引の契約無効。詐欺罪の追及になるが、
相手が中華とかの詐欺集団なら相手の所在が判らず泣き寝入りの可能性が高い。
いずれにせよ金と暇と段取りが必要
相手が 『個人事業』や『企業(法人)』の場合はまた 違うけどね
>>244 相手が詐欺師とかじゃなくて普通の人だったらどう?
いろんな人がいるからね。Yahoo側に連絡しておく手段も必要でしょう
ちょい教えてください。
Tカード連携していないヤフーID に
「ヤフオクからのプレゼント」と称して500ポイントが付与されてるんですけど
このポイントってカードを登録していなくても使えるのですか?
自分の現在手持ちのTカードは別のヤフーIDにリンクされているので
500ポイント付与された方のIDにTカード登録することはできないのですけど。
よろしくお願いします。
>>246 ヤフオクやヤフショとかのヤフー系のみで使える
>>246 利用できるところは限られていますが使えます
ヤフショ、オークション、ロハコあたりで忘れぬうちに早めに使っておきましょう
ポイントに関するヘルプにて詳細は確認して下さい
東進ハイスクール勤務 小児性愛者 関和雄 (せきかずお) が出品しているCD、カセットは全てコピーのニセモノです
教材のテキストも無断で転売しています
サイト
http://www.geocities.jp/jl1dx/JL1DX.html 教え子 (被害者の一人)
https://blogs.yahoo.co.jp/jl1dx/GALLERY/show_image.html?id=38332275&;no=0
twitter
https://twitter.com/jl1dx Facebook
https://ja-jp.facebook.com/KH0TH ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kh0tg - 新規アカウント
ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/jl1dx - 出品停止
ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mnhwc142 - 出品停止
新規の方、評価内容の悪い方は削除しますので、絶対入札しないでくださいね~ー♪♪在日、ヒステリー、クレーマー、その他、非常識な方もお断りします。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jl1dx&;filter=-1#comment_list
・悪質な出品者です。商品を探されてる方は気をつけてください。
・申し訳ありません。手書きのCD-Rのみでジャケットなく、問い合わせにも返信頂けないので悪いとしました。コピーであってもせめてジャケットをお願いいたします。
・この出品者は、レンタル落ち商品を良品として送ってくるので、みなさん注意しましよう。その後の返品等の連絡は、無視されます。
>>247 >>248 ありがとうございます。
でも、この ID ずっと使ってなかった ID です。
500円分とはいえ、不気味ですね。
ヤフオク離れ対策ですかね?
それにしてもTカード登録してないのですから
たとえ期間限定にしても「Tポイント」ってのも変ですよね。。。
>>250 Tポイントと名乗っていても実質は期間限定のヤフーポイントに過ぎないのでそこは気にするな
Tポイントと提携した頃からあるやつだよ
最初はきもちわりーなって思いながら拒否してて、
情報提供も頑なに拒否して提供に変わってないか毎月毎月チェックして
結局めんどくなって、もうTポイント登録するわって思うと、その500Pくれるの消えてたりする(´・ω・`)
複数落札された場合は全ての品目に評価をつける方針でやっているのですが
落札者さんがまとめて取引を選択された場合は
代表一品目にしか評価はつかないということでよろしいでしょうか?
落札されて2日間連絡来ないので期日決めてメッセしたらお届け先の連絡が来て、
それから3日経ちましたがかんたん決済の入金ありません。
どのくらいまで入金なければ落札者都合の削除対象になりますか?
すまん
なんでヤフオクのクーポン券各種は
メルカリよりずいぶん安売りされてるんだい?
ヤフオクが手数料がちょっとだけ安くてヤフーマネーで受取してる人が多いからですか?
当方出品者です
出品時に配送方法に二種類(以下1,2)登録し
落札者は取引ナビで[お届け先情報]のお届け方法で1を選択しています。
支払い手続きはまだされていませんが、この時点で落札者は2に変更できるのでしょうか?
予め登録されている配送方法内の変更に出品者の操作が必要なのでしょうか?
>>251 >>252 使ってみようと思ってヤフオクトップから
自分のIDの下の
「T500ポイント」をクリックしたら
「利用手続きをする」というデカいボタンが出てくる画面に移った。
この手続きをしないと、このポイントは使えるようにならないんですね。
知らずにこの手続きせずに買い物しちゃう人いますよね。
>>257 うーん、カード登録の手続き画面出てもスルーして
とりあえず何かカート入れて支払い手続きする際にポイントも支払いの一部に使えるようになってませんかね?
自分も最近500P付与あり、カード登録してないIDでしたが使えました
カード登録後に利用可能、みたいな条件下の付与ポイントなのかな?
今までには聞いたことないですね
>>258 あ、すみません
登録画面に飛んだので、ここで手続きしないとだめなのかと思ってました。
試しにヤフショでカートにものを入れて注文画面に行ったら
確かにポイント使えるようになってますね。
うーむ、なんで500ポイントくれたんだろ?
客寄せ??
想像以上にヤフショやヤフオクから足が遠のいてるんでしょうね。
みなさん、いろいろお教えいただき、まことにありがとうございました。
>>259 だから500P配りなんて前からあるって言ってんじゃん
アフィか?アフィなのか?
なんでいちいちヤフオクから人が遠のいてる連呼すんだ?w
ただそれが言いたいだけなのか?w
複数ある商品を出品したいのですが、まだ評価が足りないため1つずつしか出せません。
で、今落札されたので、すぐに同じ商品を再出品したいのですが、問題ありますか?
落札者との取引はまだ完了していません。
完了してなくても同じ商品を再出品できますか?
俺はその1とかその2とかで出している
空出品でもないし問題ないだろ
低評価でその再出品が家電製品や高額品だとすぐ出品停止されるよ
ありがとうございます。
千円未満の低額商品です。
タイトルを少し変えて再出品しました。
>>261 再出品すると今取引中の画面からは画像が自動削除されてしまうので
届く前に画像消えると不安/不満に思う落札者もいます
面倒だけど新規出品したほうがいいかな
出品者です
かんたん決済で相手が振り込んだ時 それが現金として支払われるように設定してるのですが
ヤフーマネーとして振り込まれるようにした方が得なんでしょうか?
>>265 ありがとうございます。
出品終了画面から再出品ではなく、履歴を使って出品してみました。
出品終了画面を見ても画像はあるようなので大丈夫かなと思います。
メッセージのやり取りもしています。
出品デビューで1000ポイントもらえるキャンペーンって
パソコンからの出品でもOKですよね?
>>256 選択後の変更はできません
出品者側で何か設定することもできません
あなたが対応可能であれば、配送方法を相手の希望に合わせて変更するのは自由ですが
(あとから対応したくても仕様上できないものもあります。おてがる版とか)
取引画面は最初に選択したお届け方法1のままになるので、メッセージでやり取りしてお互いに確認しあっての取引になりますね
質問です
落札者なしで終了したものが、
出品終了分-落札者なしの一覧にあって、再出品できるようになっていますが、
このデータが保存されるのも120日でしょうか?
欲しいプラモデルのシリーズで必ず競ってくる特定の人がきて
相場より高くなった時点で諦めても同じものが出品されたらまた入札してきます
入札履歴を見てその人のIDを見付けた時点でげんなりしてしまうほど、ずっと同じシリーズのプラモデルに入札しているようなのですが
毎日数千円~1万円(定価の3~6倍)のプラモデルを何個も落札、同じ商品でも手当たり次第に入札という感じです
これは釣り上げを疑うべきでしょうか?
複数入札があっても終了直前に競る相手がいない時はその人は相場より低めで落札してるようで
その人以外が落札しようとすると必ず相場より何割か高くなってしまいます
>>271 相手からしたら
>>271も同じ様に思われてるかもよ。
>>272 ほぼ毎日レア物だけ入札・落札してるっぽいんですが同じものが10個以上も必要なんでしょうか……
他の人もその人が入札してきた途端に入札しなくなるので
私も同じように待つしかなさそうですね
80サイズ程度の段ボールにおさまる商品を出品したいのですが、
ちょうど良いサイズの梱包材がなくて困っています
一般的にはどうやって調達するものなのでしょうか?
スーパーとかで無料でもらえるよ
ちょうどいいのがなかったら自分で切るなりして調節
>>274 言われてみてざっくりと出品者を確認したらほぼ同じストアでした
写真を使い回してるっぽい出品物もあったので今後気を付けます
まとめて取引でネコポスあるいはヤフネコ宅急便で発送を行った場合は内容物全てを補償対象としてくれますよね?
また、落札者さんがばらばらに決済した後に同梱をお願いされた場合は伝票発行した商品しか補償の対象とならない
という理解でよろしいでしょうか?
>>276 ホームセンターで150円くらいだよ。その分価格に上乗せすればいい。梱包に時間なんか使ってられない。
>>271 ただの勘違いだよ。同一人物とは限らない。何を根拠に同一人物と分かるの?IDは全部見えないだろ。
>>276 80サイズならスーパーにおいてあるダンボールでいい。
60より80のほうが高いから金だしたくないならお菓子のダンボール箱とかでもかまわない。
俺は60サイズで苦労してるけど。
お陰で80サイズの箱を60サイズに加工するのに慣れた。
>>284 伏せられてる部分が同じ箇所だし入札する人数自体多くないので同一人物だと思います
何より入札の癖が独特で嫌でも同じ人だなって感じます
みなさんありがとうございます
さっそく明日スーパーとホームセンターに行ってみます
>>276 近所のスーパーに買い物行ったら、置いてあるだろダンボール
店員さんに聞いてから貰ってこい
(店によって色々ルールがあるから聞く方が早い)
farrelszってやつの出品、入札あったものはことごとくマイナス評価のゴミ垢が競りに競って吊り上げしまくっててワロタw
ゴミ垢が落札→落札者削除→繰り上げ→断られたら再出品→ゴミ垢で吊り上げ
完璧にこのコンボだわこいつ
人が誰もいない時間帯や
その時間出品が多く買う人がいない場合
だれもみてないからすごい低価格や1円でも落札可能な場合が発生する
それを見越して別捨てIDであらかじめ自動的に金額を設定し自動落札をさせて出品。
誰が何を入れようとも、最低落札価格以外では絶対落ちないようにしてる人がどう見てもいるんだが。
買うなら素人。
何百回と出品してるやつは細工がすごいって思っちゃう。
しかし素人は信用が無いしなー
落札したカメラに入ってたSDカードに家族写真がたくさん。赤ちゃんや祖父母の写真も。
できれば家族に返してあげたい。出品者に連絡したが転売屋らしくて分からないらしい。
写真全てをざっと見たら、誕生日会の写真があり名まえが1つ分かった。
珍しめの名前でネット探すと医者がヒットした。
その医者の病院がメルアドは公開してないので電話かけるしか連絡方法がない。
なんだかすごく嫌やなあ。病院の受付電話も忙しいだろうし。
病院に電話するの嫌だけど、やっぱり連絡してあげた方が良いよね。
病院が暇なのは何時ごろかな。
>>292 連絡してやれよ じゃないと『お前の方が後悔するぞ』
自分の中に残ってる良心の火を自分で消したら-自己否定で人間終わりやで 連絡しとき
探偵ナイトスクープに依頼
でも以前、拾った?SDカードを持ち主に返したいていう似てるのあったからダメかも
即決価格100円という商品を見かけたんだがこういうのって意味があるの?
人それぞれ考えがあるんだろうけど。自分なら100円の為に梱包して郵便局までガソリン使う気には
なれないんだけど。何か先に大きなものが見えてるんだろうか。
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118 個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 
090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039) >>292 俺は見なかったことにしとけ派だけどなぁ
相手が手放した理由によるだろうけど
たとえ善意でもそこまで全画像チェックして詮索されたこと自体が気持ち悪いもの
落としたとか盗まれたとかだったらデータ以前にカメラ返してって話だしな
でも、改めなきゃわからないよ
財布だってそうじゃない
SDのガワに住所と名前の記載があるなら別だが
>>292 俺の場合は百科事典を落札した際に
本の中に地元では有名な産婦人科の息子の調査書が入ってた。
誰かが探偵を雇って息子のプライベートを調べたんだな。
学歴をはじめ、付き合ってる女、行きつけの飲み屋などいろいろ書いてあった。
>>303 財布は誰でもカード類入れてるからすぐわかるし高々文字列の個人情報だが
生生しいプライベートの画像をくまなくチェックされてまで持ち主も特定されたかなかろう
だから道徳的にそもそも見るべきじゃないって話
データ残ってても知らんふりしてそっとフォーマットしてしまうべき
そもそもそんな大事な画像ならバックアップとってるし流出もせんわ
ある商品を即決で複数出してる出品者がいて、自分はそれより少し値段を下げて即決出品してみた
でもそっちは次々と落札されていくのにこっちは全く売れない
なんでだろ??
違いといえばこっちの送料が若干高いくらいで総額はほぼ同じなのに
あと、明らかにその方法ではサイズ的に無理なのに安い送料で出してるのとか、足りない分は自分で負担してお得感を出す作戦なのかな?
>>307 ・ライバルのほうが評価が上
・実のところ、君は送料を明示していない
・そもそも検索に引っかかっていない
など、テキトーに挙げてみた
違っていたらゴメンね
おれなら値段が近くて評価率も近いなら評価コメで選ぶかな
多少高くても定型文ばっかより時間割いてコメントされてる方から買うわ
それは相手があることだからねぇ
そっけないのいるよw
ありがとう、なるほど
自分の評価はやっと二桁程度で相手は1000近い…勝負にならないね
検索にかからないのかと思ってキーワード追加してみた
商品説明に書いててもタイトルにキーワード入れないと引っかからないの?
みんなタイトル(商品名)で検索しているから、当然そういうことになるね
そりゃまあ、評価2ケタと1,000ある人から、同程度の価格で同じモノ出てたら
信用ある1000から買うわな普通
ほんと初心者だから勉強になります
評価はもう安く出品してとにかく数こなすしかないか…
安くしたら安くしたで同じもの出品者からの嫌がらせもありますからね
あまり弱気にならず、足元見られるようなこともないように、取引重ねていけばいいと思う
送料の安さに関してはそういう契約をしている人はそれでもプラスが出てるわけですからね
なんでそんな安くできるの?→配送業者に支払ってる金額が個人出品者とははなから違う
落札した人からなかなか連絡がないんですけど、どのくらい待ちますか?1週間くらい待ったらいいのかな?と迷ってます
かんたん決済の支払期限が〇日なので…って控えめに連絡
>>319 2日。
それでも連絡来なければ期日指定してメッセージして来なければ落札者都合の削除。
金銭的、商品の状態が同じと仮定してネットで転売を生業にしてそうな人と家の不用品を出してる人だったら
個人的には評価少なくても後者から買うかな
今回の改悪で真っ先にいなくなるのが家の不用品を出している層。
ヤフオクやっていると確かに家の中が片付く。
>>322 昔からオクフリマやってるが、
経験の少ないそういう人よりも
シッカリと評価の数があるプロ乞食の方が安心だよ(買い叩き、売り逃げタイプじゃないのね)
出品物の状態の判断に主観が入りすぎていて、一般的な状態との差が有りすぎる事がある
まぁそれが個人間取引なんだがさ
今迄変なのに遇わずに来たのにとうとう・・
入札取りやめにしたと質問から連絡が
見たら新規アカ。
400円くらい払えよーと思うんだけど
これって取り消してあげても
こっちには手数料とかかからないですか?
Yahooって偽物でも商品が届けば問題なしってスタンスなんですか?
偽物だった場合は自分で出品者とやり取りしたり警察に被害届とかやらないとダメってことですか?
2万円程度の事じゃ警察も相手にしてくれないし実質泣き寝入りしかないってことですかね?
>>326 本物だと偽って偽物を買わされたのなら、出品者にまず聞かないとダメだろ
偽物なのか本物なのかの判断もあるしさ
逆のパターンもあるわけだ
第三者からは相手がどういう感じなのかすらも分からないからね
本物だと思いこんでるとか、まんま詐欺師なのか
>>325 私も今まさにこの状況で困っています
入札者削除してこの他に入札がないまま終了した場合は
『入札者のいるオークションの取り消し』扱いとなって罰金取られてしまうのでしょうか?
>>292 そっと定形外郵便で送ってあげて
ヤフオクで落札しましたが入ってましたと
>>327 すごい出来のいい偽物だから困ってるんだ
見た目ではほとんど本物だけど個人のくせにレア物の同じの何個も持ってるとか
>>330 相手は何と言ってるの?
レア物をたくさん持ってるのがオカシイから偽物だと判断??
鑑定してもらって偽物判断?
>>331 鑑定士によって鑑定しないと駄目なの?
タグもなにもついてない箱と商品だけの超限定のナイキのスニーカーやシャネルやヴィトンの靴をいっぱい出品してる
しかもそういう奴らが複数人いる
複数人いるけど元締めは多分同じ
写真の取り方とか一緒だし
>>332 話を聞く限りでは偽物だろうけど、
それを偽物だと証明するのは誰がやるの?
って話になる
君が偽物だと思えば偽物確定になるのなら良いけどさ
実際は、疑わしいからヤフオクが保証しろって事になる
相手が何と言ってるのかも分からないわけでさ
取りあえず、疑わしいから返品要求とかやったら?
>>333 てかその手の出品者すごいいて評価ぼろぼろのやつの見たら返金して貰えてない
俺の買ったのは評価マイナスゼロのやつ
だから騙された
ふつーに平行輸入ものと思ったわけ
どっちにしろ鑑定云々とかYahooってなんの保証もしないってことだろ
>>334 だからさ
貰えてないって…何もアクション起こしてないの?
相手は何と言ってるの?
相手の連絡先は分かるだろうし、そこは交渉だろう
>>335 なんて言えばいいの?
「これ偽物ですよね?返金してください」とか書くの?
そんなA級の偽物の販売グループにこっちは個人情報全部渡してんだし怖すぎる
出品デビューで1000ポイント貰えるキャンペーンは
複数アカウントでもそれぞれのアカウントに付与されますか?
>>336 かなり疑わしいというレベル止まりだし、A級どうたらもよく分からないが…
仮にあなたが思っている通りで話すると…
こちらは正規品では無いようなので返品したいのですが…という感じが無難かなぁ
(送料はあなた持ちくらいの譲歩はする)
そこからのリアクション次第だなぁ
想定に想定を重ねても、ここでは無駄になるからある程度自分で頑張る
自分は騙されないってイキってたやつが騙される典型的なパターンだなw
個人相手に疑わしいからヤフオクが保証しろ!は無理筋だと思うんだがな
ストアで買うのなら保証あるけどさ
入札前に質問で聞くとか、
格安でブランド物を買おうとしたんだから、自分で対処しないとダメだよ
>>338 とんくす
まあ安い金額じゃないし頑張ってみますわ
ほんと安物買いの銭失いだったわorz
正規品より5000円安い程度でテビチ飛び付いた自分が情けないorz
>>269 ありがとうございます。落札者が1を選択した後、ナビで「160円追加で出すから特定記録に対応してくれないか?」と
言ってきて、それが2の方法で、オークション説明を読まない人だったので…
こちらから追加や変更できる項目は見当たらず、困っておりました
オークションの配送項目に目を通すよう促し、送料を伝えて支払って頂きました
>>328 同じヤツだったりして!
ウオッチいっぱいついてるから他の人入札してくれないかなー
でも最近ギリギリになっての10円乗せが多いからなあ
久しぶりに垢作って出品したら売れる度に
現金で振込依頼ってボタンを押さないといけなくなったの?
今までは勝手に口座に振り込まれてたんだが
振込依頼?そんなボタンあったっけ?勝手に振り込まれてるけど。
クリックポストと宛名ラベルの印刷って自宅にプリンタがないと出来ないの?
プリンタ以外のもの、もしくはコンビニで印刷出来ますか?
出品キャンペーンのポイント欲しさに適当に初出品したら
エントリー忘れてた
あるよね
>>346 『クリックポスト コンビニ』
で検索するという考えは無いのか?
>>348 あれ、違う垢でも貰えるの?
それとも一人一回だけ?
検索しろってな
それすらも出来ないとか、考え付かないような無能がここに書き込んでいるワケだよ
そのサルのような人に対してそれは無茶な要求だ…
ヤフオクで2つ目のアカウントを作りたくなりました
クレカ銀行口座ともに2つしかないのですが、いずれも現在のアカウントで使用したことがあります
現在使っているウォレット支払い、受取口座では新しいアカウントは作れないとのことらしいですが
登録してある支払い方法等から削除すれば新しいアカウントで問題なく使えるでしょうか?
>>352 出品しないのであれば受け取り口座の登録は必ずしも必要ではないです
支払いに関しては同じクレカでも登録できたけど最近はエラーも出るみたいですね
プレミアム登録しないのであれば、アカウント作るにあたってウォレット登録は必要ではないので
アカウント作るだけならメアドあればふたつでもみっつでも作れますよ
3個出品されてて、入札一覧が
Aさん…1個 5750円
Bさん…2個 5500円
Cさん…1個 5500円
この時新規の入札は6000円からしかできないみたいだけど、5750円で入札できないのはなぜでしょうか?
>>355 それ新規は関係ない
評価いっぱいある人でも入札は6000円からになる
理由は↓の人が教えてくれると思うよ
新しいアカウントの新規じゃなくて、
新しく入札するの新規じゃねw
どっちにしても同額の場合先に入れてた人優先だから、後から同額を入札する意味がない
そして無意味なのでシステム上できないようになっている
>>356-358 ありがとうございます
このままだと落札が5750円1個、5500円2個分なので、5500円の人の分を5750円で入札できないのかと思ったんですが、解釈間違ってますかね?
素人ですみません
ヤフネコとかおてがる版で相手が明らかに発送前から住所間違えてる(○○町までしか記載されてない。番地は必ずあるはず)とわかるので聞いて訂正したいんだけどどうやって訂正するんですか?
相手が訂正したら変わりますか?
>>318 ありがとう
地道に頑張ってみます
他の出品者からの嫌がらせっていうのは例えばどういうことがあるんですか?
当方出品者です。
まとめ取引で送料を回答後、落札者から
「送料込みの総額を連絡してくれ」と言われました。
1.落札者側画面では総額は表示されないのでしょうか?
2.総額が無くても足せば良いのに、なぜ聞いてくるのでしょうか?
>>362 速く払ってもらいたいならとっとと教えてやれよ
>>362 足し算ができない人なんだろう
横着せず足して総額教えてやれ
そんな奴いるかよと思いがちだが今流行りの学習障害系の発達障害は加減乗除ができない
爆笑太田はそれ
なぜって、総額提示しない非常識な出品者に念のため確認取りたいからだろ
ヤフオクで商品を売りました
ゆうパック着払いで発送したのですが
お届け通知はいるかどうかと聞かれました
自分は別にいらないと思い、いらないと言ったのですが
これは受け取るべきだったのでしょうか?どうなのでしょう?
292です。
病院に電話してみた。
受付の人が医者に聞いてみたが違うみたい。
誕生会には記憶ないとのこと。
もう少し情報だしたが返答こない。
ちょっと緊張して電話したので、怪しく思われたかも。
ダメだな。
インド人との国際結婚家族らしい手掛かりがあるが、
インド大使館に聞くなんてこれこそ面倒だ。
>>369 そこまでやったのなら責任は果たしたのでは
フォーマットして忘れていいと思う
>>368 不要
配達完了したかどうかは、気になるようであれば番号で確認できますからね
メール通知で知ることもできます
これからは受け取り後の支払いになるらしいんだけど
かんたん決済のコンビニ払いはできなくなるの?
こんにちわ
オークション形式+即決価格で出品してるとこですが
なかなか即決価格での落札がないのでまだ終了まで時間ありますが
入札してる人を早期終了で落札者にするのはヤフオクの常識的にはどうなのでしょうか?
常識もなにも早期終了を設定してるなら何の問題もないことだけど
>>372 入金が受け取り後だけで落札者の支払い方法・タイミングは従来のまま
>>372 受け取り後の支払いになるとコンビニ決済ができなくなると思うのはなぜ?
落札者の支払いのないまま発送する出品者はほとんどいないかと思います
落札者が決済するタイミングは、いままでと変わらず商品を受け取る「前」ですよ
いままでは相手に商品が届く前でも、落札者の決済から2~3日で出品者に入金されていましたが
これからは、発送後落札者が受け取り確認をした後に出品者に入金(支払い)される、という流れに統一されるというだけです
携帯電話とかのカテゴリでは既に採用されていた仕様ですね
コンビニでの決済手続きも引き続き可能です
>>369 お疲れ様、やることやったと思うよ
どうしても気になるなら経緯を書いた手紙を同封して大使館に送ってしまえば
292=369です。
さっき医者から電話があって、SDカードの持ち主だった。
良かった。たくさんの家族写真、消去したくなかった。ほっとした。
でも、今回は俺のやり方良くなかったかも。
病院の案内の人も私も他人なので、できるだけ個人情報は言いたくなかった
で、国際結婚のことは最初言わなかった。
医者が言うには、カメラ売った覚えもないし、誕生会のことだけだったので分からなかったらしい。
でしょうがないから、病院受付の人にも国際結婚家族らしいと言ったら分かった。
最初から国際結婚家族と言うべきだったかも。
でも、カメラはもしかして盗品?夫が売った?
興奮していて電話で聞きそびれたが謎だ。
そのデジカメ、電車に忘れて届け出なくて放出されたやつとかかな
最近出品を再開したんだけど
受け取り連絡はするけど評価しない人って多い?
こっちは発送の時に評価入れてます
なんか不服があるみたいで受け取り連絡も無い方がマシに感じる
評価欲しけりゃするだろうし、いらなかったらしないと思うから
相手がしたらする事にしてるよ
こう考えたら楽になった
今晩、かんたん決済を利用した場合、相手方に反映されるのは大体何日ぐらいですか?
最速だと1日で反映されますか?
翌日は午後1時位までの手続き分とかじゃなかったかな
キホン中一日と考えたほうがいいよ
土日を挟んだり、相手の受取口座がゆうちょ銀行だったりすると
さらに日数がかかる
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/42480/~/%E8%90%BD%E6%9C%AD%E4%BB%A3%E9%87%91%E3%81%AE%E5%85%A5%E9%87%91%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
受取口座がジャパネット銀行だと早い(※支払い方法に依る)
>>382 俺も後出しにしようかな
評価よこさんならわざわざ届いた連絡なんていらんよ
3ケタいったらどうでもよくなった
相手が要らない場合があるから、一応「欲しければ入れて」としている
到着連絡は必ずして欲しい
特に、普通郵便で送付した相手には・・・
>>387 3月からは受取連絡だけでもありがたがるようになるで
なんだろう?到着連絡はするのに評価はしないという心理
落札者が横柄に振る舞ったりお金払ってあとは連絡放置とかは理解できるんだけどなあ
評価なんて雨喰らわなきゃどっちでもいいかな
定型文の非常に良いなんてもらってもどうせ99%以下の小数点がたま~に変動するだけだし
>>390 リピーターだとそのパターンが普通だけどな
さすがに5回も10回も落札してたら今さら書くこともなかろう
評価数にも影響しないわけだし
>>390 評価要らないよってことでは
あとは、思ったのと違ったとか、思い通りにならなかったとか
確かに初心者スレでは的外れだったな
受取連絡は「発送されました。受取連絡してください」と促すメッセージが出るが
評価はそういうのないからってだけの理由だと思われる
大半の落札者は特に意図せずやってるだけかと
ネット通販感覚の奴が増えたんだろうね
評価で「よいお買い物ができました」なんてあるくらいだしw
225ですがあれから何回も連絡した上で最後に警察にこの件を伝えますとメッセージしたら今日やっと相手側から連絡がきました。
その内容がオークションに出したことを忘れていてしかもその物を友人に譲ってしまったからキャンセルでお願いしますということでした。
これあり得ますか?そもそも忘れたとしてもヤフオクから落札なり連絡なりの通知ってくるじゃないですか。
それを今頃思い出してしかも譲っていたとか・・・。
相手はヤフーから返金されると思うのでよろしくお願いしますと何の悪びれた様子もなく言われたんですがかんたん決済で払ったお金って返金されないですよね?
一応入金したお金は受け取ってもらって相手の住所がそんな遠いところでもなかったので手渡しで返金してくださいとはメッセージを送ったのですがなんかスッキリしません・・・。
また何か問題があったら報告したいと思います。
>>398 災難だったな
とりあえず、ヤフーには通報した方がいいよ
そんなヤツに会ってもいいことはないから返金は銀行振込にしてもらった方がいいと思う
納得いかない気持ちは評価でぶちまけてやれ
銀行口座知らせて、振り込ませりゃいいでしょ
評価を忘れずに
>>398 怖すぎる
胃がキリキリする
早く金返してもらって二度と関わらないようにできるといいね
本当に直接会うなら家族か友人に行き先言っときなよ
>>398 普通は証拠を残すため出品側は振り込みを望むと思うんだが
>>397 「よいお買い物ができました」って何かおかしいの?
お買い物じゃねえだろ!お取引だろ!!!
…って言いたいんとちゃうんか
ぶっちゃけクソどうでもいいし金さえ払って文句言わないで喜んでるならそんなもんどっちでもいいよな
>>398 ID知りたいが、せめて評価どれくらいあったのか知りたい
くだらん言葉遊びしてる奴もバカだけどな
実際買い物してんのに建前守って取引って書かないやつは意識が低い、みたいな発想もかなり痛いわ
いやぁ個人同士の売買契約が成立して取引してるんだから
「いい買い物ができた」ことに何の間違いもないはずだけど
それで、何がおかしいの?
>>406 ヤフオクごときで意識高い系ってガチで頭悪いな
出品してたら嫌でもわかるが、
意識高くて金払い遅いクズよりも
意識低かろうがゴキゲンで「良いお買い物」してくれる奴の方が圧倒的に人としてマトモだぞ
マウンティングしてスッキリした?
さあ、リアルに帰ろうね
ここにも取引相手を、まだ店かなんかと勘違いしてる人がいるんだな
「お買い物」と「お取引」の言葉遣いにこだわってる奴こそ落専でしょ
それも無意味なプライド持ってる意識高い系落専ね
出品者は落札者に意識の高さ()は求めてない
金払いの良し悪しや雨評価されないことが全て
落札トラブル相談みたいな所が見つからなかったから、相談ってここでいいんやろか?出品者からの回答メッセージがイミフなんで自分もまだ理解が追いつかないくて文章が変かも知れませんがよろしくお願いします。
タイトル文に商品無料って書いてあった即決商品を落札して、ヤフーかんたん決済で入金手続き(受取り連絡ボタンはまだ押してない)し終わって出品者に連絡したんだけど、
あとから出品者から今回の商品のタイトル文の送料無料は記入ミスで送料も払ってくれないかと言われて商品はもう送ったからとも言われたんだ。
それで送料もそんなに高くなかったから、ヤフーかんたん決済で支払い手続をし終わってしまったから足らない送料分を出品者の銀行口座に振り込むから口座を教えくれないだろうかってメッセージ送ったら、
相手から銀行口座振込みだと手数料分が無駄になるから新たに専用商品を出品するから商品を落札しなおしてくれって今言われてる最中なんでけど、これってどういう言う事なんでしょうか?
落札金額は即決商品で同じ金額だから出品者側の手数料とか変わらないと思うだけど出品者からしたら自分の銀行口座番号を教える以外に不都合とかあるのですかね?
ちなみち自分なりには丁寧に文章を書いてメッセージを送ったつもりたんだけど、出品者の相手からは的外れな回答文ばかりで自分が聞き直してもトンチンカンな返事しか帰ってこなくて理解が出来ないのでも困っております。よろしくお願いします
>>418 あなたに手数料を払わせるのが申し訳ないっていう考えから?
そもそも後出しで送料要求、それに応じるとかどうかと思う
>>419 手数料については自分の事を気にしてるのかもとは気づきませんでした。ただ来たメッセージ文を何度よみなおしましたけど、出品者自身の事を言ってるような感じでしか受けれない文章ではありました
送料についてはレターパック代ほどの金額で、前に別の取引でかなりもめて長引いた事があったので揉めてめんどくさい事を長々としたくなかったのと、送料入れても安かったので早く取り引きを終わらせたかったってのがありました。
ただ自分の落ち度も相手からメッセージが来る前に即決商品で料金とかも記載されてて、相手の評価も良かったのでそのまま信用してヤフーかんたん決済手続きをしてしまったのはしくじったと思ってます。
ヤフオクでこの人には評価してこの人にはまだ評価終えてないって
ひと目で分かる項目ってありませんか?
この人はもう自分を評価してるけどまだ自分は評価をやり忘れてるとか
その点がメルカリと違って不便に思うんですが
自分の垢でAとBがあります
Aで毎日クジ50%が当たりBの商品を落札しかんたん決済で支払いました
Aにポイントはつきますか?
質問です。ストア登録の際は固定電話必須なのでしょうか?
>>423 PCブラウザで見てますが
いちいち自分の評価欄を見てこの人から評価されてるから
評価返そうってチェックするしかないのですか?
マジで不便ですねここが
出品者側ですが
相手が評価してから返すのが普通だと思うのですが
この人はもう評価を終えてきた、この人はまだだって判別するひと目で分かる項目が欲しいものです
>>420 追加の出品は送料相当の出品じゃなくて商品代での出品ということ?
そうなら2重に払うことになるから送料分の出品させてその分払えばいいぞ
おそらく出品者は簡単にキャンセルできると考えてるのかもしれないが
払い終わったかんたん決済分は返ってこないぞ
>>426 ケースによって違うが、
俺は落札者が評価してから返すパターンが多いぞ
出品で非常にいいが100など大量についてる業者みたいな人。
こう言う人の出品では入札すると必ずすでに既定の価格に設定した別IDでの買いがあり
かならず同じような価格で落札される
また同じような商品が3,5個あり1個でも落札されると他の落札してた商品が一気に消える。
別IDで価格つり上げは理解できるけど
1個でも落札されると、出品取り消しするのは何のためなの?
パソコンだと部品取り替えて出品する感じ?見た目は全部同じなんだよね
落札後に送料間違えたって追加請求できるツラの皮の厚さはある意味羨ましいことなのかもしれないなあ
自分はちょくちょく値引きしてるよ
俺はオークタウン通してるから評価したかとか管理できる
未評価はもちろん良い以外の評価した場合は現在「どちらでもない」と表示される
普通にヤフオクサイトでオクやると一括再出品とかできないし出品者的に不便でしょ
出したい時間指定しとけば勝手に出してくれたり2、3日帰れないわーってとき一括商品説明追加とかできるし
>>431 なんで無料でサービス出来るんだろ?そこが怪しいわ
支払い方法がYahoo!マネー / 預金払いなのにヤフー審査中 ?なのですが
審査が終わるまで発送しては駄目ですよね? 預金払いなのに何故審査中なんだろう
>>426 出品って評価は後からの人の方が多いの?
質問です。
ヤフオクから来るメールで、終了(落札者なし)のメールには、今後必要になる場合があるから保存しておいてください
と書いてあるのですが、終了(落札者あり)のメールにはそれが書いてありません。
なぜ、終了(落札者なし)のメールが必要になるかもしれないんですか?
必要になるなら(落札者あり)の方だと思いますし。
別にどうでもいいけどなんかそれっぽくなるから一応保存させたろ!
っていう理由だよ割とマジで
落札者ありを一覧から削除しても落札者からのアクションや落札履歴からアクセスが可能
落札者なしを一覧から削除したらアクセスがかなり困難に
yahoo的には落札者ありは在庫がないかもしれないが落札者なしの方は再出品させたいしね
昔は出品有料だったし
>>438 Yahooはてきとうなことありますよね
>>439 それは憶測ですか?かなり説得力がありますね
>>437 >>439 新しい商品の出品時のメール通知は必須でこれ解除はできないから、出品時に受信するメールからいつでもアクセスは可能
そのメールもすぐ削除してしまったり、即ゴミ箱行きに設定してたら困難ですけどね
とりあえずそっちしばらく保存しておけば、終了のメールは即削除でも困ることはないかな
『 古本 (クマごよみ 世界のなめこ図鑑 毎日ボケ~っと だららん日和 ほっこり時間 トリダヨリ うたたね気分 むきりょく生活 豆しば) 』で落札相場検索してみよう。
摩訶不思議な取引が見れるよ。
初歩的な質問で申し訳ないが
Tカードなくてもくじのポイントって貯めたり使えるの?
>>445 Tカードなくても、登録しなくても
ポイント付与されて使える
貯める?
Tポイントを貯めたいのであればTカードを作ったほうがいいかもね
毎日クジ当たってもポイントもらえないことあるんだね
問い合わせても具体的な理由を教えてくれなくてどうしようもないらしい
プリタッチがない簡易郵便局で発送すんだけど、窓口のおばさんになんて言うの?
出品者です
ゆうパックおてがる版で発送したのですが
相手が不在で受け取らないまま一週間経ちそうです
メッセージで再配達を依頼するように連絡したのですが
返事はないです
このままこちらに物が戻って来るのも困るので
郵便局に差出人として再配達をお願いするのが
ベストでしょうか?
相手は新規垢で韓国人か中国人のようで
電話するのも躊躇してます
>>44 ちゃんと即日落札してるのかよ・・
入札だけじゃポイント付かないよ、以前には入札でP付くキャンペーンもあったけど
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118 個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 
090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039) tポイント利用上限10万って、複垢にしたら10万以上使えますか?
売上金を現金で受け取らず
ヤフーマネーで受け取ってる人にどこがお得なのか教えて貰いたい
例えば、ヤフーマネーで貰い2%の手数料払って必ず現金化するという方式の場合
そのまま現金振込で現金で受け取る人よりどう得なのですか?
キャンペーンの有無によってヤフーマネー%は変動してるようですが、通常含めヤフーマネー経由で現金化の方が総じて特になるのでしょうか?
手数料8%(落札手数料)を現金で払い続けるだけで終わるか
手数料10%(落札手数料+ヤフマネ現金化手数料)を現金で払ってポイントで8%還元してもらうかの違い
得かどうかはヤフーの期間限定ポイントに価値を見出せるかによる
>>455 概要はこれ
http://2chb.net/r/yahoo/1517911744/2 マネーで受け取るとTポイント計9%がもらえるから、
現金払出手数料2.16%が掛かってもお得ということ。
蛇足だけど、現金化せずになるべくマネーのまま消費すれば払出手数料が掛からず
マネー支払時にも計5%もらえるから更にお得になる。
>>450 再配達依頼は受取人がするものですので、受け取りに都合のいい日時の分からないあなたが依頼できるものではありません
また不在だったらドライバーさんの手間になりますよね
ですが、相手が外国人でもし不在票をうまく理解できていなければ再配達依頼のないままになってしまうと思うので
それも含めて、局に問い合わせしてみたらいいと思います
保管したままになっていると思うので再度配達してほしいことと、保管期間を最長の10日間まで延長してほしい旨伝えてみて下さい
→保管期間は7日間ですがプラス3日して10日間まで保管することは可能です
差出人の依頼がどこまで通るかは分かりませんが、一度郵便局のほうに連絡を
誰にも知られずに出品者に質問することはできないんですか?
エロ系のなので。基本、全公開ですか?
>>459 回答した瞬間に全公開されるけど、あなたのIDは第三者には伏字での表示なのであまり気にする必要はないよ
質問の内容自体がエロいわけではないよね?
>>458 ありがとうございます
担当局に連絡したところ丁寧に対応していただき
再配達に行ってもらえることになりました
受け取ってもらえるといいのですが
>>460 探してる雑誌名がわからなくて。質問の内容はエロくなるかもしれません。これアウトですか?
1回なんかの雑誌を買って取引ナビで訊くのが一番かもしれませんが平均的に高いんですよ。
>>462 商品に関する質問であれば、たとえばそれがアダルト商品ならエロい内容でもまぁそうなるわなって感じですけど
あなたが質問しようとしているのはそもそもその出品者の今出品しているその商品に関してではないんですよね?
本来の質問欄の使い方から外れますよ
探してる雑誌名がわからないんですが~とか関係ない商品ページから問い合わせるのは相手に迷惑だよ
親切な出品者なら答えてくれるかもしれないけれどね
>>463 エロ雑誌専門の出品者で、まあそういう人が何人かいるんですよ。
探しいる雑誌に分かればお願いしたいなと思って。
たしかに親切な方でないと無理かもしれませんね。
定形外をサービスで
特定記録郵便160円の2択で出したいんだけど
定形外送料0円にすればいいのかな、問題ある?
>>465 問題無いけど送料無料のマークは付けられないよ
>>465 2択というより
(定形外)送料無料で出品して、特定記録(+160円)にも対応いたします
って感じで出品したらどうかな?
多分、特定記録希望する人いないと思うよ
新規に嫌がら落札されて応答が全くない場合は
落札者削除して出品手数料をこちらが負担するしかないのでしょうか?
新規が簡単に嫌がらせ落札出来るヤフオクの仕様ってやばくないでうすか?
また、その場合がこちらが落札者都合で削除して相手方に自動で悪いの評価がついた後に
こちらが悪い評価をつけられるって事はあるのでしょうか?(さすがに相手はシステム的に評価出来ませんよね・・・)
>出品手数料をこちらが負担するしかないのでしょうか?
出品手数料ってなんだ?オプション費用の事なら負担だな
>こちらが悪い評価をつけられるって事はあるのでしょうか?
ある。が、手順を踏めばイタズラ申告で評価を戻せる事もある。
>>473 まじですか、新規はライバルの嫌がらせ落札し放題じゃないですか
このまま相手をずっと放置した場合も落札者都合で削除→嫌がらせ落札の相手にまた嫌がらせ悪評価のWパンチの恐れ
この流れ回避できませんか?
14日に落札されて16日にキャンセルされたんですけど
これって利用料は15日締めだから
落札者削除しても取られてしまいますか?
取引ナビでは、出品者から初回の連絡は不要です。
落札者が、お届け先住所、お届け方法、お支払い方法を入力中です。
落札者からの連絡をお待ちください。
↑この状況で数日止まったままなんだよね、もう削除するしかないのか
このまま時間経過でも落札者都合で削除→悪いやられる流れは不可避なのか
運営に評価取り消して貰えるかもしれないけど、もうその時点で面倒なんですよねー
>>477 まー落札者のトラブルに合っても月末までに落札者都合で削除しちゃえば
落札システム手数料は出品者が負担する必要はないってことですね
月をまたぐなってことだね
ゲームのアカウントなんですが、評価0は流石に詐欺っぽいですよね?
同一商品の出品について
出品者以外の第三者から同じような商品であると認識される商品等(当該認識の有無は当社が規格・種類・性質などを総合的に勘案して判断いたします)を、1 日に2オークションID以上で出品することを禁止します。
とあります。仮に同一商品の一つを出品したとしてその日のうちに落札されて受け取りも同日に完了したとします。
そこでもう一つの同一商品を同日に再出品をしたら規約違反になるということになりますか?
ヤフーウォレットの銀行口座を別にすれば
2つの垢でヤフオクをやってもいいですよね?
カテ違いで出品制限されたんですが、
「○月○日以降に表示される解除ボタンから」ってのは、
謝罪文や画像送付無しで解除できるってことですか?
>>485 出品制限者が集うスレで聞いた方がいいと思います
この板にあります
単純に間違えての出品でくらったならお気の毒だけど、分かっててカテ違い出品したなら今後は二度としないほうがいいですよ
出品ID大事にして下さい
ヤフオクで落札時のYahoo!マネー払いについて質問です。
5%のTポイントが貰えるのは出品して得たYahoo!マネーだけですか?
さっと割り勘で他IDから移動したYahoo!マネーではTポイントはも貰えないのでしょうか?
自分が出品した過去の出品物を他社に見られないようにする方法ってないですか?
メルカリは2週間で削除出来ますが
すいませんヤフオクくじのポイントって当日決済まで確定しないともらえませんか?
>>491 退会したらすぐ消えるよ
メルカリ帰れよ
今まで聞いてきた情報では
金券類買うときは1円以上を振込みかコンビニ払いにしないとダメな筈なんですけど
ちょっと前に試しにローソン買い物券買ったときは全額Tポイント払いを試しに選んでみたら何故かそのまま払えました
(ちなみに金券のカテゴリーで出品されてました)
これは全額TポイントならOKということなのか
1Tポイントでも使えば残りはマネー等で払っても大丈夫なのか
どうなんでしょうか
>>492 クジ引いた当日の落札が条件であって
決済は翌日以降でも大丈夫
ここで質問するのは間違っているかもしれませんが、どこで聞いていいのか検討が付かないので教えてください。
ある非売品の本を探しているのですが、ヤフオクとかメルカリを定期的に覗いていても、一向に出品されません。
「探しています」みたいなネットサービスで、一番、利用者が多いネットサービスはどこでしょうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s566666514 入札履歴を見ると必ずb*e*kやo*9*g、_*H*Oなどで吊り上げ行為。
評価数からb*e*kがrhiromichi7と判明。ID検索するとこの出品者から210件も落札してキャンセル。
普通はBLにして入札を出来ないようするはず。
money_gojasも副垢で落札での評価を参照すると吊り上げバレバレ。
現在も*H*Oで吊り上げ工作中
fgoのアカウントをアプリで落札しようとしていたのですが今日、検索したら全然見れ無くなっちゃいました。アプリの故障ですかね?
くじの当日有効の場合月曜日午後11時50分終了予定ものが自動延長で翌日火曜日になっても
月曜のくじが適用されるでおっけ?
>>499 延長で終了日が火曜になれば、火曜のくじ結果が適用される
>>499 当日有効と分かっているのにどうしてそういう解釈になるの?
月曜のくじ結果は月曜落札分にしか適用されませんよ
自動延長で日付け変わって火曜終了なら火曜に引いたくじの結果が適用
案内にもしっかり書いてあるのに、なぜ確認しないのでしょうか?
>自動延長や早期終了などがあった場合に予定していた終了日は、実際の落札日と異なる場合がありますが、実際に落札した日の当選結果を適用します。
>>496 もしそんなサイトがあったとしても閲覧者数はヤフオク等よりも非常に少ないはずだから、
その本の所有者の目に留まる可能性は皆無で、何の期待もできない。
それよりも、ヤフオクを定期的に覗くのではなくて、予めアラート設定して
「もし出品されたら確実に把握できる」ようにすべき。
https://auctions.yahoo.co.jp/alert/ >>490 答えるなら切れないで紳士な態度で答えましょう
>>500 そうなんかおおきに
>>501 なぜって質問スレやで?
俺が確認したかしてないか確認してどうするのでしょうか?
余計な一言出すならひっこでんでろアホンダラ
おたずねします。
先日ヤフオクで商品を落札し、オーダーフォームでかんたん決済を選択しました。
その後、失効まで7日ほどある期間固定のTポイントで支払いをしようとしたところポイント選択ができず、確認したら直前まで3000ポイント強残っていたポイントが急に消えて、0ポイントになってしまっていました。
左上のアカウントのところに表示されている残ポイント表示も、3000ポイント強から0になってしまってます。
先述のように失効までは7日と表示されてましたし、その他のポイントの利用もありません。
yahooに問い合わせはしたのですがまだ返答はなく、落札してから少し時間が経ち始めているので心配になってきました。
長文になってしまい申し訳ないのですが、この現象についてわかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
>>502 >>503 ありがとうございます。
とりあえず、オークションアラートを設定しておくことにしました。
>>506 ポイント利用履歴は確認した?
その3000ポイントも履歴から消えているの?
>>508 確認しました。
1月中にポイント加算が何回かあり、加算分を全て足すと、確かに0ポイントになる前に表示されていたポイントになるんです。
加算されていこうポイントは使っていません、、
このアカウントは普段使っているものではないんですがTポイントとの連携などで何か問題があるのでしょうか。
いつも使っているアカウントではこのようなことは無かったので、困ってしまって。
ヤフーの回答を待つしかないですよね、きっと。
ヤフオク自動通知を携帯アドレスに設定しているのですが、同じ内容のものが2回送信されてきます。
何か手違いで登録が重複しているのでしょうか?それとも2回送信が仕様なのでしょうか?
出品者に他の出品予定の商品があるか聞いちゃ駄目でしょうか?
>>511 関連品ならいいんじゃないか
別に、悪い気はしないと思うけど・・・
ヤフオクに出品して落札されてゆうパック(おてがる版)で発送しました。
サイズが80サイズから100サイズに代わっていました。
自宅で測った時には80サイズ以内に収まっていました。
再度同じ商品のサイズを測っても80サイズ以内に収まっています。
何処に問い合わせすればいいですか?
取引中の相手(落札者)が停止中になってしまい連絡が取れなくなりました。
(まとめて取引や同梱依頼を受けた特殊な取引ではありません)
かんたん決済も使えないようですし、連絡手段もないので、商品ページから落札者都合での削除しようとしても削除ボタンが操作不可になっていました。
この場合実際の落札システム利用料請求時にその分は自動的に差し引かれて計算されるのでしょうか?
それとも問い合わせるしかないのでしょうか?
現時点でのウォレット請求明細では落札システム利用料がきっちり請求されてます。
問い合わせ場所わかりました。
誰が測ってサイズ変更しているんですかね???
測ったやつバカすぎる。
ヤフーの被害報告フォーラムって効果あるんかな?
10日落札商品が来ないから提出したんだけど
>>509 利用履歴ではなく、さらに詳細(ポイント通帳)は確認してみましたか?
ここには失効ポイントの日時も記載されているので、加算がどうこうではなく失効ポイントの詳細をチェックしてみて下さい
https://points.yahoo.co.jp/book あまり使わないIDだと、前回分のポイントがアカウント横にそのまま表示されていて
一回更新すると最新のポイントが表示されることもあるんですよね
あなたが支払い前に見ていたのは「失効までは7日」というのも含めて古い情報だったのかもしれません
自分も、加算されてるはずのポイントが増えてないな?と思って読み込みしたら最新のポイント数が表示されることなどたまにあります
逆に、ポイント使ったはずなのに一度の読み込みくらいではまだ反映されてないということもあったりね
3000ポイント強だと、理由の分からない失効はショックですよね
解決したらどのような状況だったか教えて下さい
2月4日に終了したオークションの落札者から音信不通になってるけど、
手数料を取られないように削除する期限は何月何日ですか?
一応ギリギリまで待ってあげるつもり。
オレだけの拾った灰皿、ヤニだらけだが
何か問題でも?
商品として売れますか?売れませんか?
もう絶対落ちんだろヤニ、数え切れない程磨いたが全部の
ヤニを落とすのは不可能に近い。
今まで掃除の為に漂白剤とか使って来たが、
お金の無駄だった様な気がする。
磨くとぞうきんが真っ黒になる、あーあ。
>>524 THX。
相場が下がるようなものでもないから気長に待つか。
>>517 発送されてから10日経つのに商品が届かないって事?
追跡サービス有り(番号貰ってる)なら配送業者に連絡を取る
定形外とかで確認方法が無いなら自力じゃ基本的にどうにもならない
出品者がマメな人で領収書持ってるならなんとかなるかもしれんが
捜索は出品者に相当迷惑(手間)を掛けさせる事になるので
その辺よく考えたほうが良い(特に補償無しの発送方法を自分で選んだのなら)
幅50×奥行45×高さ120cm 重さ9Kの電動除雪機を発送するんだけど
どう梱包して良いか悩んでます
収まる箱なんて無いし、プチプチシートで包むしか無いのかな?
50×45が入る箱が複数あれば縦につなげればいいけど
それでも緩衝材が要るわな
>>528 そんなに大きいなら
・飛脚ラージサイズ宅配便
・らくらく家財宅急便
とかで箱と梱包から業者に頼んだらいいんじゃない?
>電動除雪機
これが駄目っぽいか、パソコンとか精密機械良しはサイズの問題があるなぁ
一週間経っても受け取ってくれない人はどうしたらいいですか?
期限が来たら勝手に入金になるシステムはいつから廃止になったのですか?
>>528 手巻きを考えたら、らくらく家財宅急便しかない
落札された後に取引メッセージで、追跡番号がある宅配業者を使って欲しいっていうのと
お届け先の一番後ろにあるアルファベット-数字4つまで記載して欲しいっていう連絡が来たんですが
どういう意味なんですか?
出品時にヤフネコパックで発送する設定にしたのですが、落札者の意図がよく分かりません
>>534 業者だよ
荷物が多いから住所に整理番号書いて欲しがる
ありがとうございます、なるほど業者なんですね。納得しました
アルファベットと数字四桁っていうのは落札者のIDを住所の最後に書いてって事なんですか?
何度も申し訳御座いません。
アルファベットと数字っていうのは届け先をこちらに知らせる時に記載するって事ですね。
初めてのパターンなので少しパニックです
届け先住所にアルファベットと数字が入ってるのを省略するなってことじゃないの?
ヤフネコパックだったら自動で入るので気にしなくてよいと思うけど
ヤフネコだと住所が変更できないことを知らない代行業者がほとんどだね。
要は整理番号だから、箱のどこか見える所に書いてやればいい。
代行が楽する為に仕事させられてるんだろ
俺は番号記入してくれなんてコメはスルーだわ
年に10回ほど、不要なものを出してるけど
なんか取引が複雑になってきてるよね。
かんたん決済が強制になって、手元にすぐお金が入らないってひどいわ。
ヤフオクの売り上げを最終的に現金で受け取りたいのですが
6万円ぐらいまではヤフーマネーで受け取って、あとは口座に振り込むように設定するのが一番なんですか?
ポイントとしては
①手数料無料でキャッシュバックされるのが毎月5000円分なので、6万まではヤフーマネーで受け取る
②全てヤフーマネーで受け取ると現金化の際に2.16%の手数料がかかるから損(1%はTポイントで還元されるから実質1.16%の損)
このような認識で正しいですか?
これであっている場合、毎月ヤフーマネーで受け取ってから銀行振込に変えてTポイントのキャッシュバックは受けられますか?
スレ立てした人がテンプレちゃんと貼らないまま使い始めちゃったからあれですね
ここ初心者質問スレはage進行スレです
上げておきますね
フリマモードでも、かんたん決済の時に送料を訂正できますか?
あとYahooマネーに登録すると落札手数料がかからないというのは本当ですか?
>>542 いろんなところが間違っている。
①手数料無料で「限定Tポイント」バックされるのが毎月5000円分なので、「71428円」まではヤフーマネーで受け取る
②全てヤフーマネーで受け取ると現金化の際に2.16%の手数料がかかるから損(「2%」はTポイントで還元されるから実質「0.16%」の損)
http://2chb.net/r/yahoo/1517911744/2 月の途中でマネー受取と現金受取を切り替えても、マネー受取分のポイントはちゃんともらえる。
但し実質0.16%の損だから、現金受取に切り替えなくても大した損害はない。
(逆に、月初めにマネー受取に切り替え忘れると大損する)
それと、ポイント還元のことを「キャッシュ(現金)バック」と呼ぶのは間違い。
>>544 >フリマモードでも、かんたん決済の時に送料を訂正できますか?
しらん
>あとYahooマネーに登録すると落札手数料がかからないというのは本当ですか?
嘘です、「実質」かからないというだけの話
手数料は現金でガッツリ取られ、ポイントで返って来るから「実質」
>>545-546 ありがとうございました。
なんかわざとややこしくしているかんじですね。
佐川って日祝シールなしだと配達されない?
木曜に発送された荷物が明日来るかなーと思ってたわだけど、そういや出品者が日祝シールの事は一切書いてなかったのでもしかしたら週明け火曜に配達になるのかな?
何か楽しみにしてたから火曜だとがっかり。
関西から北海道への配達で、追跡みても関西中継センターへ輸送中のままなのも、気になるけど。
日曜も配達されるが
担当が休みとか店舗宛てだと後回しにされる印象
佐川は航空便使わないから関西北海道だと休日関係無しで3~4日掛かるよ
じゃあ月曜にはいくらなんでも届くのかな
連休中に受け取りたいから。。
木曜に送られてるのにめっちゃ時間かかるんだね
佐川のHPの「お届けまでの日数」で、大阪→北海道にすると
「配達所要日数 3日以上」って出てきた
ついでに
「※北海道への配達は、地域によりお届けまでの日数が変わります。
詳しくは担当営業所へお問い合わせください。」
だそうです
以前にも取引したことのある人には特別何かなけゆば再度評価しないものですか?
それとも取引のたびに評価をし直すものなのでしょうか?
とりあえず明日札幌営業所に電話して状況を確認してもらいます
回答くれた方ありがとうございました。
落札者がいたずらみたいで削除されて繰り上げで自分が落札できそうなのですが選択に悩んでます
これっていつまでに決めればよろしいのでしょうか?
自分が選択するまで残ってるのでしょうか?
ヤフオクでjcbギフトカードを落札予定ですが、
クレカ決済以外でしたら、ヤフーかんたん決済で決済出来ますでしょうか?
取引1発目から迷惑な落札者に当たる人っているのかな
3ケタ越えてはじめて地雷踏んだのはまだラッキーなほうなのか?
ヤフオクで相手がクレカ決済してきたのですが
こちらの口座に入金されるのはいつ頃でしょうか?
>>557 出品者はいつでも貴方を削除できるから、選択するまで待ってもらえるという保証はない。
すぐにでも決めて回答すべきだが、迷っているなら「○日後までに決めるから待って欲しい」
と連絡したほうが良い。
確か、繰り上げ回答前でもメッセージか掲示板かのどちらかで出品者に連絡できたはず。
>>560 かんたん決済が「確定」となるのが約4~5時間後。
確定後どれくらいで口座に入金されるのは、どこの銀行口座かによって異なる。
・JNB:確定の5~15分後位
・ゆうちょ銀行:確定の3~4営業日後位
・その他の銀行:確定の1~2営業日後位
>>559 新規出品者側が「迷惑・面倒くさい落札者」と感じる(受け取る)事のほうが多いんじゃないか?
その要因の殆どは新規出品者という信頼の無さからくる、
落札者側から出品者に対しての確認・連絡の徹底だろう
長年オクやってて評価もらってる人の中にも駄目な人がいるのだから
新規の流れ・操作の理解に対する不安は大きい
ド新規の出品者なんてまともな入札者ならまず避けるから
必然と相対的に寄って来るクソ率は上がるだろう
評価10もありゃまぁさほど気にしないが
3月1日からほぼ全てのカテゴリーでかんたん決済のみの決済になり
銀行口座への振込とか出来なくなるようですが
ということは全ての商品でかんたん決済支払いをさせてくれるってことでしょうか?
アマギフ等含めて
もしそれで決済出来ないときはどうなるのでしょう
エスパーじゃないかぎり、Yahoo!が発表してくれないとわかりません
予想はできますが、それは質問に対する答えにはならないのでお答えできかねます。
最長で3月1日までわからないことになります。
今まではかんたん決済出来ない場合は個別に銀行口座に振込やって
当事者でやってくれってことだったのに
全て大部分のカテゴリーでかんたん決済のみになりますってなっておいて
かんたん決済が使えなかった場合どうなるんだろうな
>>565 こんな制度出来ても銀行振り込みしたいとかメールが来て何の解決もならないよ
>>565 こんな制度出来ても銀行振り込みしたいとかメールが来て何の解決もならないよ
>>565 こんな制度出来ても銀行振り込みしたいとかメールが来てポイズン
ヤフーショッピングに俺が撮った画像が使用されてるけど何とかならないの?
当方出品者です。
入札者が横柄な態度で「キャンセルします」とだけ質問で言ってきました。
キャンセルしてもよいのですが、入札者を懲らしめたいです。
運営に通報する方法はございますか?
>>571 違う。
リンク先に「ヤフオク!の利用料は、月ごとにとりまとめて翌1日に確定します」と書いてあるだろ?
1/16~2/15の分を取りまとめて「3/1に確定」するから、2/28までに落札者削除をすれば利用料は掛からない。
実際に最悪の検索妨害現場を見たい方はこちら
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e262277342 ホモですか?と質問してください
すると否定せず素直に認める素直なホモ
ヤフオクID:m2607055
>>572 法律的には賠償請求(写真使用料の請求)が出来る。
詳しくはここに書ききれないから、「写真 著作権 請求」で検索して自分で調べて。
>>573 その程度のことでは運営は何もしてくれないから、通報しても無駄。
どうしても懲らしめたいというなら、入札を削除せずにそのまま落札させてしまい、
その後で落札者削除すれば相手に自動的に非常に悪い評価が付く。
但し、それをやると貴方自身も相手から報復評価を受ける可能性が高いから、あまりお勧めはしない。
>>577 ありがとうございます。
報復されるのはさすがにアホらしいので入札取り消しました。
せめて晒したいのですが適当なスレは何処になるのでしょうか?
>>574 要は月を跨がずその月のものはその月の内に削除しとけば
手数料取られることないんだよね?
匿名配送で出品し落札されたのですが、
個人情報を教えろと言われました。
この場合って応じる義務はないですよね?まとめて取引を選択してしまったので
キャンセルもできずどうすればいいのやら…
>>580 落札者は自分の名前住所を明かそうとはしているのですか?
まとめて取引は最終的な配送は何ですることになったの?
>>583 報復が面倒だったのと、冷静になって考えるとアレぐらいで発狂してたらヤフオクなんてやってらんねぇなと思いまして。
>>581 今回初めて知りました…
>>582 相手は明かしました。
ただ、評価見ると「2週間たってからクレーム付けられた」などあまり良くないので教えたくないです。配送方法はおてがる版ゆうパックです。
>>586 両方とも匿名配送なので、???な宛先が表示されています。
質問者に質問しちゃって悪いけど
その配送自体も匿名のままいけるってことでええの?
それとも表示が匿名なだけでまとめたから記名配送に切り替えなきゃいかんって話なの?
まぁどっちにせよキャンセルがきかないから、手数料は最低でも諦めるしかないよな
そしてどっちにせよ開示しないと相手も取引進める気がないわけだな
「手数料を諦める」か「個人情報を諦める」しか選択がないやね┐(´・ω・`)┌
>>589 それならこっちに何の非もないから
最初から匿名配送による出品だということを強く主張して支払ってもらうしかないな
それで応じてくれずにキャンセルされるなら
いたずら入札トラブル申告制度を申請して通ることを祈るしかないと思われ
この制度もガバガバだから期待できないが
近所に適当な店がありません。
1155cpuファンインテル純正または、それに近い物を安く入手したいのですが、cpuとセットが良いとか何か方法ありませんか?
>1155cpuファンインテル純正または、それに近い物を安く入手したいのですが
はい
>cpuとセットが良いとか何か方法ありませんか?
はい?
後者はファンだけを買うより安物CPUを買って付属の純正ファン手に入れた方が得かという事ですか?
それとも誰かにCPUも一緒に買ってくれと頼まれたのですか?
純正に拘らないならファンのみ買った方が価格も質も良いと思いますが
それは、ヤフオクの質問でも何でもないので相手しない
同じ電話番号でふたつのプレ垢持つことって可能ですか?
今朝起きたら昨夜出品した商品に違反申告ってのが来ていました
「実費を上回る送料、消費税相当額やシステム利用料分の負担などを落札者に求めること」
って書いて有ります
何の事かが良く分かりません
ヤフオクのガイドライン見たら心当たりが無いならそのままでも良い、でもヤフオクに問い合わせされてもお答え出来ないみたいな事が書いて有りました
こんな事初めてなのでかなりパニクってます
本当に放置でも良いのでしょうか?
ヤフオクのガイドにはこんな感じで書かれてました
「違反商品の申告」は、利用者からの申告です。
申告された内容をもとに、「ヤフオク!ガイドライン」および「ヤフオク!ガイドライン細則」を確認し、出品中のオークションがガイドライン違反に該当しないかを確認してください。
■ガイドライン違反の場合
出品を取り消してください。
■ガイドライン違反でない場合
違反ではないと判断した場合は、対処する必要はありません。ただし、Yahoo! JAPANが不適切だと判断した場合は、削除対象となります。
違反商品の申告の理由や根拠をYahoo! JAPANにお問い合わせいただいても、回答できません。
困った
(´・ω・)
小物を送料1,000円とか980円で出しているとかじゃねぇの?
送料が実費で、システム料や消費税を求めていないのなら
違反なしなので放置すればいいだけじゃないか
送料ぼったくりですか・・・
ゔーん
箱の形が違う特撮系のフィギュア8体をそれぞれプチプチで包んで梱包したら140じゃどうやっても納まらないから160にしたのだけど
ブリスターパッケージだからそのまま詰めたら絶対に凹んだりするだろうから気を付けて梱包したのですが
まさかそんな事で違反申告されるとは思いませんでした
本当に駄目なのかしら?
自分が正しいと思うなら気にするな
嫌がらせ申告するやつは普通にいる
発送サイズに関して何の説明もしてないなら入れたほうがいいが
>>600 心配なら説明に破損防止のために160サイズになる旨を明記すれば問題ない
違反申告なんてほとんどが嫌がらせだからな
>>600 フィギュアですか
神経質なのが多そうなカテゴリですね
あ、悪い意味ではないですよ
フィギュアに限らずコレクターの目が厳しいカテゴリは他にもあります
たぶん、物にはこだわるけど他のこと(送料)に無駄な金は一銭も出したくないんでしょうね
商品に詳しいからこの商品ならどのくらいの梱包でいけるか分かる
たぶん、その人は140でいけるはずなのに!と思っているのでしょう
出品者側としては1ランクアップしても破損ないよう梱包したいですよね
上記のような理由だとしても、あなたは160サイズの送料を預かり160サイズで発送するわけですから、違反はしていません
先の回答者も言う通り、本当は出品時にそれぞれプチプチでお包みしてからの箱入れなので箱サイズは160での発送です、の記載があったら良かったですね
嫌がらせ目的のいたずら申告するような輩も少なくないです
過剰反応するとしつこいのでスルーするのが一番
気になるようであれば、追記で商品破損を避けるためにプチプチでそれぞれ梱包すること、
発送時のサイズは記載のとおり160となります、と追記を
そこで、違反申告があったのですが、みたいに触れる必要はありません
ヤフネコなかなか発送通知届かないので利用したくないので外そうと思います。
落札する側からしたらゆうパックとヤフオク両方あった方が利便性高いですか?
落札者側が初回連絡のフォーム(フォームっていうんですかね)を使わず、メッセージで
支払方法、名前、住所、電話番号を連絡してきていて以前のメッセージ方式だと思っている様です(評価を見ると30件くらい経験はある様ですが)
かんたん取引では落札終わって落札者側はどの様な名称のボタンをクリックするのでしたっけ、自分も最近は落札をしていないもので。
メッセージで促そうと思うのですが、この感じですと「メッセージではなく(ry」書いても分かってくれない気がしまして・・・。
「取り引きを開始する」ボタンじゃなかったかね
青いやつ
新システムになってから初めて落札されて取引進めてるので質問
相手からかんたん決済での支払い完了があってこちらの口座への入金予定日が2/14ってなってるんだけど、この状態で商品の発送はしていいの?
審査中じゃなくなったら、99.99999%確実にその日に入金されるから
さっさと送っていいよ
銀行にお金が振り込むを待ってから発送すると
本当に友達いなくなるよ
旧システムの頃はどうしてたんだと小一時間
着金後発送するやつらは予め商品ページに記載してるのが昔からの常識なんだが
サンクス
以前かんたん決済の入金エラーを悪用して発送したあとに入金がキャンセルされたってのがあったから不安だったんよ
>>611 システム側から「かんたん決済が完了しました発送してください」って連絡が来て発送したあとにかんたん決済がキャンセルされましたってなる不具合を悪用した詐欺があったの知らないんだね
小一時間調べたほうがいいんじゃね
>>614 だからそれを回避するために着金後発送するやつらは予め商品ページに記載してるのが昔からの常識だと言ったんだが
なんで同じこと言わせるの
>>612 >>614 その不具合にあなた自身も遭遇したんですか?
ニュースで聞いて知っているというだけかな
決済完了後の決済キャンセルって実際遭遇したという人をこのスレでは見たことないので
実際経験しているのであれば、どういう流れでどんなふうにヤフーから連絡がくるのか教えて下さい
一時期それでかんたん決済対応に消極的な出品者のレスも散見しましたが、最近はあまり見ませんね
>>615 そう出品者が書いておくのと、
ヤフオク側のシステムが改善されたかどうかとは関係ないよねww
意味のないことで他人の揚げ足取ろうとする前に何で友達がいないか考えた方がいいかもね^^
>>617 だから聞いてるんじゃん
不具合に遭遇してから聞いても意味ないだろ
お前の世界がこのスレだけなのはわかるけど、
何しに来たん?w
>>618 俺自身は面倒で着金後発送なんてやってなかったけど
それでもかんたん決済が仕様変更されたときにハゲに問い合わせたんだわ
何聞こうがテンプレ回答しかないし結局何がどう問題なくなったかなんてわかりゃしねえの
だから旧だろうが新だろうが用心深いやつはいまだに着金後なんてやってるし
気にしないやつは今も昔も気にしない
こんなところで素人に聞いても噂と経験則でしか答えられないし誰も知らない、ましてや被害者なんかいない
だから「お前は昔どういうスタンスだったんだ?」って
>>611で聞いたわけ
揚げ足とってるだけなのはおめーだドアホ
>>618 なぜキレながら煽られるのか理解できないのだけど
レスの様子から以前そういう詐欺にあったので今回も慎重になっているのかと思い聞いただけですよ
落札者がどんな決済方法を選択した場合にそういうキャンセル例があるのかな?とずっと気になっていたのでね
気に入らない回答全部に文句言わないと気が済まないなら、このスレ使わないほうがいいのでは?
IDあぼんしますので、以降無駄な返答してくれなくて結構ですよ
表示されませんのでね
ID:oVm3Y9X00
こいつここに常駐してるごみクズだからスルー推奨だよ
だいたい初心者でもないのに、そんなことも分からず質問するの?ってクソみたいな質問して、回答者のことも馬鹿なくせに煽りまくって毎回スレ汚ししてる
かんたん決済後のタイミングがわからないなんて恥ずかしげもなくよく聞けるよねw
挙句今日もまっとうなレスしてるやつらに対してもこの態度でしょ
ロムってるほうが恥ずかし過ぎて赤面しちゃうよね
クソすぎて話にならない
次の質問ある初心者さん、どうぞー
そもそも、即時発送しないと文句をつけるなんて発想が非常識。
すぐ送らないと怒りを覚える精神異常者が主流とかありえんな。
キャンセルの有無は、別問題じゃないか?
>>618 おめえこそここに何しに来てんの?w
スレタイくらい読みやがれや
意味のある回答も理解できないと自分が馬鹿にされてるとでも勘違いして
出てくる言葉が友達いないね?は?
じじいのくせにレスの仕方が子供以下だな池沼
>>619 昔のスタンスがどうであろうがヤフオク側のシステムで発送までが簡略化されてるならそれで良いだけの話だな?違うのか??
そもそも経験則程度の答えすら出来てないのに、なんでお前の承認欲求満たすためだけの問いには答えにゃならんのよ
お前のリアルでの虚無感を埋めるためにネット掲示板()で無理してアラ探そうとするからこんなことなるんやでww
>>622 決済完了=出品者にもその時点で入金されていると本気で思っている落札者もまだ少なくないので難しいところですよね
入金予定日が分かっていても、「他の出品者はすぐに発送してくれましたが?」という人もいますし
本当は
>>615が言うような着金後発送をお知らせするような記載をしなくてもクレームが起きないような取引が理想なんでしょうけどね
>>623 よくいる正論と棘のある文章にビックリして噛み付くタイプやんw
ちゃんとした回答にはちゃんと回答してるよ流れ読もうな
めっちゃビクッてなってるやんww
そのスレタイ通り聞くけどお前のレスってなんの意味あんの?
数年前に一時期、着金後発送をやっていたが、面倒になってすぐやめた
急かす落札者は多そうだね
自分は説明に書いていたから、それはなかったけどね
>>624 ごちゃごちゃ言ってねえでさっさと発送してこいや粕
ほんとかまわれたがりだよなー毎回毎回初心者以下のくだらねえ質問してうぜー
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました
ここの所大型の梱包で発送する事が多く特に問題も無かったのであまり気にせずにおりました
発送方法の所でサイズ入力するフォーマットになってる様ですしそれで良い物だと思っていました
確かに説明文に発送方法や荷姿等も記載した方が良さそうですね
嫌がらせやいたずらと言う発想は無かったので正直ちょっとショックでは有ります
自衛するしか無いのかな
以後気をつけます
質問後に数レス、そして絡む
お決まりの流れだからスルーで
>>621 質問です
まともに回答してるの
>>610しかいないけど、それ以外にまっとう()に回答してるのってどれ?
他は揚げ足取りと便乗しか見えないんですが安価でいいんで回答待ってます^^
安価無理なら時間の無駄なので逃げてもいいですよb
>>628 お前が構われたいから意味の無いレスしてきたんじゃんwww
リアルでの劣等感を埋めるためにネット掲示板で揚げ足取りとかしてもお前が何者かになれるわけじゃないからね自惚れんなw
>>629 違反申告は嫌がらせが多いから通知は切っておけばいい
運営が違反と判断したら通知を受け取らないにしても出品取消になるから
「売上が確定しました」メール着=発送、で問題無いと思うけど(自分はそうしてる)
それで不安なら「ウォレット振込予定」メール着時(でも大体実入金の前日か?)
わざわざ "確定" "以降、キャンセルになりません" みたいな事を書いてるわけだたら
たとえ入金されなかったとしてもヤフーに堂々と対応を迫れるでしょ
メールは取引終了までとっておく、を厳守してれば大丈夫だよ
>>634 その手順で行ったら確認できたわ
かんたんと銀行振込後のタイミングの違いとかも細かく書いてあるし、前のシステムエラーのときから改善したっぽいねw
意味不明なレス伸ばしてる承認欲求どもと違って完璧な回答ありがとう!!
最近のヤフオク、何か変じゃない?
去年ぐらいは1~2日で入金確認出来たのに
今は10日とかざら。
相手だってすぐに商品が欲しいし、こっちだってお金がすぐに欲しい。
何この仕組み・・・
送料に関しては出品者で決めてるけど皆さんは契約料金で取ってるか、正規料金で取ってるかどちらかな?
正規料金でもらって契約料金で送ったら差額の送料浮きますよね。
>>637 今のヤフオクについてお前の考えを聞かせてもらおうか
同じ出品者から発送方法ヤフネコとなってる書籍複数落札
ヤフネコじゃ送れないからゆうめーるでって事になったが簡単決済だと送料ヤフネコ205円で確定されてて変更できない。
追加分は銀行から振り込むとかしか方法は無いの?
>>641 昔はあったんだっけ?
しばらくやってなかったから忘れちまったよ
>>644 まとめてを許可されたんなら出品者が送料変更し忘れたとかだから、出品者に相談するしかないんちゃう。
答えたら不利になりそうな質問てスルーしてもいいかな
気持ちが咎めるんだが
>>646 ぼぼ落札専門で出品に関しては疎いから追加で聞きたいのだけど
数日前に別な取引でクリポ発送と説明されてた出品物を複数落札
まとめて依頼→了承
取引メッセージから送料はゆうパックで○○円と連絡が来る
落札者側で送料変更して入金
これと同じ流れになるのかと思ってたけど
まとめ取引了承した時点で出品者は取引メッセージ以外から送料の変更手続きが必要?
>>648 うろ覚えだけど、出品側で「まとめて」を了承した時点で送料入力画面が出てたと思う。
出品者側としては、送料未定で出品したモノと同じ手順になる。
たぶん落札者側から見たら送料連絡をお待ち下さいみたいになってると思う。
取引メッセージは、送料○○円だけど大丈夫か?って確認で出品者がしてくれただけ。
>落札者側で送料変更して入金
ってところは知らない
>>99 オークション終了後の取引ナビでのやりとりや評価は
プレミアム解約後も利用可能な筈だよ
あら、最新レスじゃなく全レス表示になって読み込みとまって
ここが最新のようになって答えてしまいすごい遅レスに
普段からヤフオクに出品はしていますが押し入れに眠っていたエロマンガを出品するために副アカで出品しようと思います
副アカの売上をヤフーマネーで受け取ってメインアカに送金してメインアカで出金することは可能でしょうか?
>>649 レスありがと
どうもヤフネコみたいな送料が決まってるのだと落札者側で送料は変更できない仕様みたい
まとめ依頼で了承時に送料の変更し忘れた、送料の入力間違えたとしてももう変更は無理でその額でしか決済できない。
他に落札したの(クリポ、ゆうめーる)で試したが
1点のみの落札でも複数落札まとめ了承後の変更された送料でも落札者側で変更できた。
不足分は払いたいんだけど取引メッセージで金銭のやりとりは無理なんでしょ今は
連投する形になって申し訳ないけど自分も一つ回答が欲しい
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/70071/p/353 ・各利用料の基準日と計算期間 内の
落札システム利用料 [オークション終了日][前月16日~当月15日] なんだけど
オークション終了日が2月11日だと、2月11日~2月15日の期間で利用料が確定して
今月中に落札者を落札者都合で削除しても落札システム利用料を取られる、って事じゃないよね?
落札者が新規ってだけなら自分は取引を受け入れてるんだけど、
ヤフーIDが明らかに中国語名で、よろしくおねがいします程度の挨拶に
届け先情報(氏名は中国人らしい響きのカナ表記で、本名を伺ったところ苗字1字名1字)
とかんたん決済指定の連絡で支払いはまだ無く
今まで経験無いけど最悪削除になるのか、そうしたら上記の事で
手数料分損するのか、彼一人だけならまだ悩みは少ないけど
次点候補者が信頼出来かつ複数いて、現落札者に時間を割くと
候補者は承諾やかんたん決済すら困難になる、と利用料、時間、対応とで悩んでいます
>>648 >>655 出品者側はまとめて依頼がきたら、
1.元々設定していた発送方法か、2.あらたにおまとめした場合の発送方法のどちらかを選択する
2の場合は、あらたな発送方法とその送料を手入力して、まとめ依頼受諾のボタンをクリックするんだけど
そこで複数の発送方法は設定できず入力できるのはひとつのみなので、設定する前にメッセージで
定形外500円とレタパ510円とゆうパックに対応できますけどどれ希望しますか?とか聞いて
落札者の希望を確認した上でその発送方法入力して依頼受諾完了するの
1の場合は元々の発送方法でまとめ依頼を引き受けるわけだけど、ヤフネコやおてがる版はまとめ依頼には対応できない仕様
だから、あなたがまとめて取引で、発送はヤフネコっていうのがすごい謎なんだけど
まとめて取引依頼した後に、出品者はちゃんと受諾の手続きはしてるんですかね?
マイオークションの落札一覧のところにまとめて取引されていますっていう表示はされているのかな
ゆうメールで発送することはどの段階でのやりとり?
出品者が手順に沿って、きちんとあらたな発送方法ゆうメールで設定してその送料も入力して依頼を受けていれば、あなたのかんたん決済画面にヤフネコの送料が出ることはない
出品時の説明に多数落札の場合は発送方法変更となってた
出品中に何冊か入札予定だけどゆうめーるで発送可能か質問した、可能だとの回答だった。
落札後にまとめ依頼し、取引メッセージから質問したとおり複数落札したからゆうめーるで発送希望と連絡した
了承しましたって連絡きたから決済画面みたら発送ヤフネコになっててもう何もいじれない
>>657 やっぱりそういう認識でいいんだよね、翌1日に確定を絶対的なものと思ってるけど
あくまでこの期間分ですよっていう意味での当月のここまでって言葉に引っ掛かりを感じてしまい…
かんたん決済支払期限以内に支払わなかったら取引は落札者都合で削除することを伝えてるけど
次点繰上げ時は銀行振り込みとかになるだろうから相手次第では出品しなおしになるのかな…
繰上げせずに終了したら候補・自分お互い悪評は付かない、候補者を残してたら手数料掛かるから
終了する時は候補者を削除した状態で、で良かったかな?
落札後のメッセージとか入金の確認の連絡とか一切返信してこないのは当たり前なの?不安なんだが
ヤフオク初心者ではないが、あるスポーツグッズを出品した。
少々高めで入札あるかな?と思ってたら入札があった。しかも新規。
うまく取引できるかいたずらか?質問欄から購入意思を示してくれればまだいいが。
>>660 もしもの時は落札者を削除して繰上げしなければいい。
繰上げしなくても悪い評価は付かないから大丈夫。
>落札者を削除して繰上げしなければいい
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40719/~/落札者の削除・繰り上げに関する評価
次点候補者を手動で削除?しなくてただ「繰上げしない」だけでいいんだ?
>>663氏とリンク先のチャート図では「落札者なしで終了=手数料無し」って事でいいんだよね?
長々と本当にゴメン、今まで取引不可の可能性とか繰り上げの判断なんて
経験が無かったから不安で仕方がなくて。レスしてくれた方々本当にありがとう
>>661 落札者から始めるようになっているから、落札後のメッセージは不要
もしあれなら、出品者が落札メールにテキスト仕込めばいいと思う
入金確認の連絡はしているよ
お礼するのと発送予定を知らせるためにね
気持ちはわかるが、「発送日までの日数」は待ってみたら?
>>665 はい分かりました
ありがとうございます
まさに今、ログインできないのですが、みなさんは正常ですか?
最近ヤフオク始めたのですが、複数IDってウォレットが登録できないから
出品ではあんまり意味ないですよね?
>>668 複数IDでもそれぞれウォレットが登録可能ですよ
3つのIDで出品するとしたら銀行口座3つ異なるのが必要ですけどね
登録はできても、出品に必要な本人確認が必ずしも全部のIDでできるとは限りませんが
2/4に落札で2/8以降郵便局で支払いと送り先連絡できたのは
いつまで待てばいいですかね
送込み400円程度なぜ払わない・・・
出品者側ですが
取引ナビに、かんたん決済の有効期限が表示されてるのと
表示されてないのがありますが、違いは何でしょうか?
両方ともお届け先の連絡は来ていますが、まだ決済をされていない状態です。
出品終了分で削除したオークションを復活させる事は出来ますか?
>>674 復活させるというのは再出品したいということ?
リストから削除したものは再出品はできません、絶対に
落札者あり、で、うっかり削除してしまったけどその商品ページやナビアクセスしたい、という意味での質問だとしたら
今までに来たメールの中からアクセスするか、ウォレットの利用履歴の中から該当商品を探す
>>670 ありがとうございます。
でも本人確認できないから出金はダメ
なので使えないですよね
自分から絡んでおいて返り討ちにあうとNG入れるから~と返す新しいスタイル
かんたん決済後の発送のタイミングが分からない馬鹿がまた戻ってきたみたい
>>677 いろんな人に馬鹿にされてよほどくやしかったんだな、この馬鹿
気になって気になって何回もスレのぞいてるんだなこのクソ野郎
さっさと発送してこいよ、馬鹿がw
うぜえから俺も早速NGしておこうw
再出品ってオークションが終わったらまた1コ1コ再出品作業するしかないんですか?
出品数が増えれば増えるほど膨大な作業になると思うんだけど。
自動出品という機能もあるみたいだけど価格を下げたり設定を変える必要があるなら
やるしかないのかな。
あのさーこっちが落札者側として
相手がたまに出ってメッセージになってる時があるんだが
出品者はどういうボタンを押してるの?
>>679 ツールもあるみたいだけどスマホからならアプリを使ってみたら?
>>679 その通り、後に価格を変更するかもしれないものは手動で
変更する気が無いものは自動3回とかにしよう
手動と言っても3クリックくらいで済むから
自動再→途中で変更の為オク取り消し→直前に入札→落札者あり削除
の流れを回避するのを取ったほうがいいよ
定形外とゆうメールって、窓口で受け付けてもらった時に梱包物に何月何日に受け付けましたの様な
日付って記載されましたっけ?
久々に出品しました
落札者が簡単決済の手続き後、出品者の都合でキャンセルしたい場合(簡単決済キャンセルできないようなので振込返金)はシステム手数料ってヤフーに払うのをとめられないのでしょうか?
>>683 消印。
押さなくてもいいヤツでも頼めば押してくれる。
>>684 かんたん決済だと天引きされるから無理
銀行振込なら落札者に返金すればいいがな
>>686 レスありがとうございます
変な書き方でごめんなさい
かんたん決済してもらった後にかんたん決済はキャンセルできないみたいなので返金は銀行振込で行おうと思ってました
かんたん決済完了後はどうあがいても無理なんですね
ありがとうございます
>>681 >>682 親切にありがとうございます。参考にします。
>>687 念のため、ヤフーに問い合わせしてみたらいいかも
原則では無理のはず
かんたん決済の期限切れるまで連絡無かったらいたずら申告制度通りますか?
また、通った場合は悪評消してもらえますか?
相手の評価見るとキャンセルからの報復評価してる人だったので心配になってます
ヤマトで購入した梱包の箱や袋って郵便でも使用できますか?
センター留めって、お届け先のおなまえ欄に書いててもセンター留めに気付いてくれますかね?
本来はおところ欄の末尾に書かなきゃいけなかったんでしょうか。
おなまえ欄に「某センター留め 落札者のフルネーム」と書いてしまい、ちょっと不安です。
別の表記にしたほうが良いと迷うこともあるかもしれないけど
落札者が伝えてきた宛名そのままで印字するのが吉
余計なこと書いてトラブルになりたくない
落札者の住所書いたってこと?それならそのまま落札者の住所に配達される可能性が高い
そうではなくてセンターの住所でセンター留め表記を名前欄に書いただけなら全然大丈夫
>>696 「末尾に書くべきか?」と訊いているんだから
落札者の住所なわけないでしょw
2月6日にかんたん決済の売上連絡があって多分今日辺りに振り込まれると予想してるんだけど
かんたん決済って振り込まれる時間って決まってるの?
落札されてもう10日以上経ってるんですが
相手が受取連絡してくれないんですが
自動でお金はこちらに入りますよね?3月1日までの設定では
同じ商品を同額で出品してるので誰の金が入ったか把握出来てないので
>>700 お前みたいなアホは出品するな
自分の入金管理も出来ないのに出品するとは正気かよ
>>699 口座に入る時間は受けとる金融機関によって異なります
営業開始時間には確認できるところが多いけど昼過ぎてようやく、みたいなところもあります
あと、入金日は予想?しなくても予定日が明細に書いてありますよね
6日に売り上げ確定してるなら昨日までには入っていそうですけど
もしかしてゆうちょ受け取りなんですかね?
私はゆうちょ登録w
でも、支払手続き完了連絡で発送しているよ^^
>>703 ゆうちょでも売上確定までの時間は変わらないよね?
だったらゆうちょにしようかな
確定したら発送するわけだし
>>699 今調べたら以下のようになってるんだけど、
取扱日:2018/02/06 08:36
入金予定日:売上確定 ?
決済ID:18020517075285
支払い方法:銀行振込
受取金額:182,720円
売上確定が日にちじゃないのが気になるんだけど
他の売れてお金が入金された品物も同じように入金日が書いてないんだけど
こんなの俺だけじゃ無いよね?
>>707 決済ID伏字にしないのがすごいな
自ら晒してるという
次々質問する前にまずは先の質問にレスしてくれてる人に礼くらい言えば?
ウォレットからのメール確認すれば解決するのになんで確認しないんだろうね
入金予定日じゃなくて「振込予定日」と振込金額が明記されてるメール必ず届くのにね
落札して翌日入金
3日経っても総シカトなんだがなんだこれこれが普通か?
購入したらゲームがコピー品ということで取引を断りました。この場合相手に住所などは知られてるのですか?
それとかんたん決済の締切が近づいて来てますが、払わなくてもマイナス評価ナドはつきませんか?
>>712 購入したら、と書いてあるけど決済してないんだから落札しただけですよね?
取引開始手続きしてるのであれば情報は開示されてます(120日間閲覧可能)
支払わなくても自動的にマイナス評価がつくことはありません
数年振りに出品しようと思うので質問させてください
以前アバターカテゴリで相互住所等個人情報なしで取引を行っていたのですが、現在でも可能なのでしょうか
発送にも受け取りにも不要な情報なので出来れば相互見なくて済むやり取りをしたいです
よろしくお願いします
>>678 中身のないNG宣言するくらい悔しかったのかぁ
>>711 良識的な対応としては普通ではないと思うけど
かんたん取引のシステムとしては普通かな
以前は始めの挨拶、送付先情報、支払い手続き(口座提示)etc
メッセージでやってたけど、かんたん取引は
そういった一種の煩わしさを取り払ったもので
出落お互い最初から最後まで無言なんて普通、
対応の早い・遅いはその出品者のスタイルだから何とも言えない
実入金まで待つ+ゆうちょ受け取りみたいなコンボだとお気の毒としか
>>714
* + 無理です
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y * >>701 ガキは黙れ同じ商品同じ値段で30以上や
立て続けに売れてどれがどれか分かるかドアホ
>>718 ヤフーウォレット受取明細詳細で個別に分かりませんか?
商品名・ID、落札者IDが表示されるし、誰かにミスがあれば
その人だけ"振込完了"にならないと思いますが…
同一商品の複数出品は経験無いのでどのように表示されるか分かりませんが
1オークションIDで複数個ではなく一品毎なら何も問題は無いと思いますが…
>>718 アホ丸出しだなお前
管理能力がないのを認めて一点売れて入金されたらまた一点出品しろよ
もう恥ずかしいからやめとけ
何回も舞い戻って来ては自分が馬鹿にされてないかチェックするチキン野郎
>>715 他の質問者には丁寧に回答つけてる人からもまったく相手されてなくて失笑
頭悪いくせにプライドだけは無駄に高い老害
スレタイすら読めない馬鹿野郎ああ恥ずかしい恥ずかしい
さっさと商品送っとけ頭悪い馬鹿野郎クソ野郎
>>720の言う通り
決済ごとの個別のIDも発行されるし、1オークションIDにおいてたとえば5人落札者がいたら決済のタイミングもまちまちだからね
同じ日の決済だとまとめて振り込みされるけど明細確認すればちゃんと把握できる
ガキだのドアホだの逆ギレしてる奴に回答してあげる必要はないよ
数量9 即決1000円 残り時間6日 という出品を数量1で落札したら
発送が済んでもオークションが終了するまで発送連絡出来いんだっけな
発送連絡されてないから受け取り連絡も出来ない
ヤフーのアホ共が考えた教科書通りの順序
らくさつぅー、しゅうりょおー、はっそおー、うけとりぃー、ひょうかぁー
から外れたら途端にバグる
欠陥過ぎるだろ
>>717 やはりそうですか…
ありがとうございました
>>727 知らないくせに適当な事言ってんじゃねーよ
俺は落札者だが受け取り連絡できねーよ今まさに
困ってはいないがさっさと終わらせたい
>>728 終了前でも評価以外は出来る
出品者が発送連絡忘れてるかサボってて受け取り連絡出来ないだけだろ
>発送が済んでもオークションが終了するまで発送連絡出来いんだっけな
これ間違ってたから
スマホ届いたんだけど普通に使える状態のsim入れっぱなしで怖いんだけど
落札者から全く連絡がないのですが、商品説明に○日までに連絡がなければ削除する等の文は載せていません。
かんたん決済の使用期限が過ぎたら削除しても良いのでしょうか?
>>732 かんたん決済の支払期限が切れるのを目安に落札者都合で削除すればいいと思う
相手に上記内容を伝えた上で報復評価対策にナビと連絡掲示板で
数回、日をあけてやんわりと連絡、支払いの催促をしておいた方が良いよ
雨もらったらヤフーに救済してもらおう
即決で落札してくれたら送料無料(出品者持ち)にする、という内容で出品中です
即決価格から送料分を引いて落札、送料着払いにできないか、という質問が来ました。
無意味に感じるのですが、こういう意図じゃないか、という検討がつく方いらっしゃらないでしょうか?
>>734 手元に余った切手がたくさんある→ゆうパック着払いで受け取って、切手で支払いたい
たぶんこれで間違いないと思います
即決価格で落札したら、その金額以下で決済できないし(落札価格部分は固定でいじれない)、断っていいと思います
着払い希望の人って、もっと小さい梱包にできたはずなのにでかいから無駄に高い送料支払った、とか後から文句言ってくる面倒な人とかいますしね
>>734 その手の輩はこちらが少しでも譲歩すると付け上がるので突っぱねるしかない。
>>735 >>736 まさにゆうパックでした。そういうことだったんですね。
今回はお断りします。ありがとうございました。
入札前に質問したのに3日経っても回答が来ないのですが
どうしたらいいですか?
まだ入札者がいないオークションであれば一旦取り消して
発送方法をゆうパック着払いにして、即決価格の金額変更して
再出品するだけで、そんなに手間のかかることじゃない
オレなら柔軟に対応してあげるけどな
規約読んで判断が付かなかったので教えてください
コンビニのクーポン出品は規約的におkですか?
>>738 出品者が質問に気づいてない場合もある
週末に終了のオークションだと、平日は全然チェックしないような人もいる
質問には気づいてるけど、答えづらくてわざとスルーしてるということも考えられる
回答がないままだったら入札は見送ったほうが無難ですな
>>740 オークションの規約より先に、そのクーポン取得の際の規約をよく読んでみたらいいと思う
まず配布元はどう定めてるかですね
>>741 ありがとうございます
クーポンは贈答用クーポンサイト(ギフティ)で購入した物です
ドコモのギフトコは転売不可と書いてありましたが、ギフティの方は特に書いて無かったと思います
ゆうパケットお手軽判を郵便局窓口から発送したら控えには後納で350円てなっていたんだけどええの?
あーー外人から落札れた
おねがいいします、ここにおくてください住所~
ってナビに書いてるけど
登録者住所と違うし 番地の後に マンションアパート名はなく数字3桁不明なのある
そしてかんたん決済で入金もまだされない
支払い方法がかんたん決済だから取り消しもできもしないし入金してくれ催促も返事帰ってこない…
2月末なったら手数料取引終わってなくてもかかるんだろ?
そんなバカな
今更だけどスマホエントリー必須のキャンペって何でしたっけ?
ていうか、今まで全部PCからだったわ・・・
落札者です。
届いた商品が説明と違い出品者とやりとりしてるのですが
こちらの問い合わせとまったく関係ない内容の返信が返ってきます。
商品の問い合わせなのに高速回線でアクセスしなおせとかブラウザ上げなおせとか
どうも文面から中国人っぽい(かんたん決済の表示はローマ字で日本語名)
のでこちらの質問が理解できてないのかも
でやりとりくりかえしてるうちに取引ナビに投稿できるのがあと3回ですとなって
次の返信でナビが使えなくなったときように連絡先のメアド教えてくれと伝えたのですが
それには答えず的外れな返信がきてとうとう投稿回数制限で投稿できなくなってしまいますた。
こういう場合どうしたらいいのですか。
連絡掲示板だと公開になりますよね。メアドの連絡とかはできないのかな。
ナビ使えっていうくせに投稿回数制限するとか
ヤフーはなに考えてるのかと
>>749 連絡掲示板使用でも『非公開』を選択して投稿すれば、
投稿文や出品者の返答は公開はされない。
『公開』を選択して投稿した場合は
投稿文やそれに対しての出品者返答も公開される。
連絡掲示板も投稿回数制限があるらしいが…。
もう、直電話シル。
返信ありがとう
取引情報に携帯番号は記載されてたけど
取引メッセージみてる限り日本語不自由そうなので
カケホーダイじゃないから商品代より電話代が高くなりそう
ヤフーに連絡してもナビの投稿数増やしてくれんよね
外人に落札され返事が帰ってきません、そしてかんたん決済手続きだけして支払いしてくれません
対策ありますか?
説明文に避けるようおねがいするなど
先ほどヤフオクでスマホを10万円で落札しました。
送料無料です。
かんたん決済&代金支払い管理サービスによる
支払いの流れになるとの事ですが、
かんたん決済で相手が設定している口座ではなく
メッセージ欄で表示されているサブ的な方の口座になんとなく入金してしまったんですが、
ふと考えるとTポイントの期間限定のポイントを500円ほど使う設定で
支払いの流れを進めてしまっているにもかかわらず
かんたん決済用に設定された口座じゃないところに入金してしまいました。
10万円の落札金額に対し500円がTポイントで充填されるとおもってたので99500円の振込みです。
これは500円分のTポイントは相手の口座には反映されないと言う事ですよね?
Tポイントの残高表示が500から0になってるんですが
これからの流れはどうなるんでしょうか、
明日相手の口座(かんたん決済用に設定された口座ではないほう)に
入金99500円そのものはされるので追加で500円もそこに払うべきなのか、
それともかんたん決済用に指定された口座に500円分という流れでも(99500円でなくても)
手続きはそのまま継続可能なんでしょうか?
じゃなくてもっと簡潔にまとめると、
落札金額じゃない金額でも
かんたん決済での支払いは可能なんでしょうか?
10万円のうち99500円を何を血迷ったのか
かんたん決済用口座以外に振り込んでしまったので
残り500円だけをかんたん決済用口座に入金・・・的な
しかも今回は500円分をTポイントで払ってるので
実質Tポイント500円の支払いなので0円で振込みとか出来なさそうですが
どうなるんでしょうね、1円を振り込めば501円の現金として振り込まれるんですか?(泣)
すいません、もしかしてかんたん決済では
取引ナビに表示された落札金額以外での金額の振込みはできないですか?
正直説明あれ過ぎるんだがさ
ヤフー簡単決済の支払い一覧から、支払い明細でどの内訳で支払いされているのか確認したら?
たぶん、それで解決だろう
落札金額: 100,000円
送料: 0円
支払金額: 100,000円
Tポイント利用: 500ポイント
決済手数料 0円
支払金額合計 99,500円
こう表示されてますが、変更できる箇所はありません。
指定以外の口座に99500円支払い済みです。
希望としてはTポイント分500円を支払いに反映させたいです。
かんたん決済用口座に1円を振りこめば501円が振り込まれるんでしょうか?
口座名義がヤフー99500エンとなっています
>>761 それを見てTポイント分が反映されていないようなので心配です。。
ということ?
指定以外だから間違ってるかもと心配です。。
ということ?
『Tポイント利用: 500ポイント』
これを見て、どう思う?
利用されていないと思う?
普通に読めば問題無いと思うぞ
解決しました。
落札金額の変更ができないようなので1円の振込みも無理だそうです。
請求金額以外でも決済はできるみたい
なので501円入金だね
出品者に伝えた上で送ってもらえばいい
昨日のことです。
出品物を落札され、相手は特定記録付きの定形外を希望しました。
取引メッセージで「20日から○日の間に届けてください」と言われたので、定形外では着日指定が無理なこと、
日を指定される場合は差額380円を払ってゆうパックにするよう金額をお伝えしました。
商品説明にも、配送方法で何か指定が有る場合は差額を払ってゆうパックにするように記載しています。
ところがメッセージを見た上で「その日を狙って発送してください」と言われ、その後定形外の金額のままお支払いされてしまいました。
特定記録をつけるので郵便局に持っていかなければなりませんが、そうなると発送できる日が限られてきます。
また定形外ですし、以前のような雪の影響等が無いとも限りませんから、指定された日に確実に届けられる自信もありません。
この様な場合は皆さんどうなさるのでしょうか?
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/ 何日くらい幅があるのだろう・・・
ここで調べて、発送したら
あくまで目安だけどね
天候は人間の力が及ばないから、どうしようもないね
>>765 無理を言ってるのは落札者なんだから普通に発送しちゃいなよ
アダルト商品の出品ですが本やDVDの表紙にB地区や下の毛が載ってる場合の画像はそのまま載せても良いのでしょうか?
画像編集で該当部分を黒塗りなどしないと出品を削除される?
何もしなくていいんじゃないの
同じタイトルで出しているのが、どうしているか見たら
けっこう写ってますね・・・
週刊実話などアダルトカテゴリ以外に出品する場合はどうでしょう
>>765 自分なら19日に発送する
○日までにという希望を満たせるかは分からないけど、20日以降に受け取りたいという希望に添ってできるのはこれくらい
今日明日に発送してしまったら19日までには届いてしまうだろうしね
平日で郵便局に行ける時間も限られているだろうから、あなたがもし無理であれば
発送のタイミングはお約束できません、て伝えていいと思いますよ
>>764 請求金額以下でのかんたん決済なんてできませんよ?
でたらめ書くのやめましょう
>>771 近県で翌日に着くようなら、最速を狙ってそれだな
>>754 >メッセージ欄で表示されているサブ的な方の口座になんとなく入金
>>756 >10万円のうち99500円を何を血迷ったのか
>かんたん決済用口座以外に振り込んでしまったので
なんとなく入金とか何を血迷ったのかとか、なぜこういうごまかすような書き方するのかな
かんたん決済はせずにこの口座に振り込みしてね、という強要メッセージがわざわざきてそれに自ら応じただけでしょ
メッセージ欄で表示されているサブ的な方の口座?
普通の出品者はそんなメッセージ送りません
スマホは、「※銀行振込、現金書留はご利用できません。決済方法が制限されているカテゴリ」と出品ページで出品者に案内されて、出品時にかんたん決済しか設定できないんですよ
かんたん決済じゃなくて直振り込みさせようとする出品者からそういうメッセージが来たわけねw
で、かんたん決済すべきなのに出品者の口座に直接振り込みしちゃってるんでしょ、意図的に
ステータスは支払い待ちの状態で止まってるから今後発送連絡もないし、
もし商品届かなくても代金支払い管理サービスの元でのフォローは受けられないね
Tポイントが使えるのは、かんたん決済の際に利用ポイント入力して確定した場合のみ
かんたん決済もせず、単に出品者への銀行振り込みでポイント使えるわけないのに
>10万円の落札金額に対し500円がTポイントで充填されるとおもってたので99500円の振込みです
こんなふうに勝手に勘違いしてポイント分引いて99500円しか振り込みしないとか全部あなたの責任
あ、半分は違反行為してる馬鹿な出品者にも責任あるかなwl
ポイント使いたいなら今からちゃんとかんたん決済して、メッセージ欄で表示されているサブ的な方の口座(笑)に何を血迷ったのか(笑)振り込みした99500円は返金してもらうしかないね
出品者は、落札者が何ポイント使おうとしてるかなんて知らないので、99500って何?って思ってるはずですよ
いずれにしても、あなたがしたことは違反行為です
>>777 自分でちゃんと確認して下さいね
でたらめ書くのやめましょう
>>775 今は決済方法何を選択しても落札代金部分はいじれなくなってるから、銀行振込決済でもできない
>>779 いじれないけど実際の振込時に任意代金のみ支払うことが可能
>>780 あ、それをやってしまうのか
でもそれで最終的に決済完了となるの?決済方法確定した時の数字と合わないよね
個人宛の口座だったら、メッセージ通して解決できるけど1回限定のヤフー指定のJNB宛でそんな穴があるのかね
質問者は最初から少なく振り込んでも決済できるかと質問している
金額を多く、少なく間違えた報告はあっても請求金額以外を弾く報告はないね
>>782 ヘルプ見ても振込みの際に金額間違えないようにとの注意書きはあるけど、間違えた金額で指定の口座に振り込みしてしまったらどうなる?という案内はないね
銀行振込決済選択する人も比率で言ったら多くはないだろうしまして間違えた経験あります、なんてのは稀だろうからあとは本人が問い合わせしたらいいでしょうな
以前はともかく、今は無理でしょ
かんたん決済上で手数料引いてんだから、整合性のないものは扱えない
仮に1円振り込んで手数料にすら満たないものを良しとするわけがない、と思う
>>752 自分も13日に落札されたのが中国人の様で取り引き連絡に訳の分からない事書かれて困惑してます
かんたん決済で払います
お急ぎの方はキャンセルしないで下さいとか
下記の様な感じで
年末年始休業(春節)期間中の連絡及びご入金についてお知らせ致します。
誠に勝手ながら、当方2/15~2/22の間は年末年始の休業(春節)を頂戴いたします。
また、期間中に連絡と入金は対応できますが、遅くなる可能性もあります、お急ぎの方はキャンセルしないでください。 xxxxxxxxx@yahoo.co.jp までご連絡をお願い致します。
だって
(メアドは伏せてます)
金額的には3000円程度の物なので払う迄放置する位は別に良いのだけど
お急ぎの方はキャンセルしないで下さいとか良く分からん
これってキャンセルしたら自分の方に悪い評価が付くのかしら
手数料もこちら持ち?
待ってやったら良いのかしらね
(´・ω・)
>>756 >どうなるんでしょうね、1円を振り込めば501円の現金として振り込まれるんですか?(泣)
とにかく500ポイント反映させたくてこんな支離滅裂なこと言ってる質問者には何言っても理解できなそう
最初から、かんたん決済すれば良かったのにね
ロムってる初心者の方々は、商品欲しさに違反行為を促す出品者の言いなりにならないよう気をつけて下さい
>>785 単に日本語がおかしいだけで、言いたいのは
お急ぎであったとしても、我々旧正月で休みなんで、キャンセルはしないで下さい
ってことだと思う
察してあげて下さい
>>787 そうですね
評価見てみたら4000件近く有る取引の内悪いが3%位かな
どうやら中国の転売業者様の様でした
旧正月って言うのであちらの会社も休むのですね
22日迄待つとしたら自分的には問題無いのですが
ヤフオク的には期間の制限とか無いのかな?
メルカリとかはあんまり日にち開くと警告みたいなの来るそうだけど
とりあえず様子見してみます
先月はナイアガラ詐欺?らしいのから直接取引求められてそれは即ブロックしたのだけれど
何かこんなの続くと逆に面白がってる自分が居るのも不思議な感じです
異国人との取引ね
(・ω・`)
>>785 言いたいことはわかるだろ
ただ、13落札の22まで休みってかんたん決済期限が切れるのでは?
>>785 まだ日本語並べてるだけいいよ
こっちは日本語片言おかしいし返事もない
ヤフオクサポは役立たないし本当にだめだわ
かんたん決済済んでないのに売上として確定するとかどうなってるのかわからん
>>723 ヤフオクのシステムの質問に対して明確な解答があるにも関わらず、
答えられなかった自称解答者様が「説明欄にこうかかなかったお前が悪い」と論点を変えてマウントしにいったら返り討ちにあって日付が変わるまで逃亡しただけやでww
かんたん決済後のタイミングがわからない人ってお前もなんだけど、わかってる人って
>>634さん以外にどこにいるの?安価でいいから教えてね!
質問失礼します。
同じ商品を同じページで二個出品して一個が落札されました。
諸事情で残りの一個の出品を取りやめにしたいのですが、どうすればいいでしょう?
オークション取消をしようとしても落札者がいるから無理と出ます。
>>794 早期終了ありにしてないのでしょうか?
してなければ手数料払って取り消し
何回も舞い戻って来ては自分が馬鹿にされてないかチェックするチキン野郎
>>715>>793
他の質問者には丁寧に回答つけてる人からもまったく相手されてなくて失笑
頭悪いくせにプライドだけは無駄に高い老害
スレタイすら読めない馬鹿野郎ああ恥ずかしい恥ずかしい
さっさと商品送っとけ頭悪い馬鹿野郎クソ野郎
てか二日も経っての亀レスで醜態晒すとかほんと頭悪過ぎてwwwww
>>795 早期終了オプションはつけてません。
手数料払って取消とはどのようにすればいいのでしょう?
取消を選択しても「この商品には落札者がいるため取消できない」と出ます、
>>797 ヘルプより
即決価格を設定して複数個を出品している場合、1個でも落札されているとオークションは取り消せません。
なので、手数料払っての出品取り消しはできませんね
終了日まではまだ時間が相当あるの?
商品説明で、仕様により取り消しができないけれど商品の販売ができなくなったため入札はしないでほしい旨追記する
読まない人もいるだろうから、こまめにチェックして入札があったら都度入札取り消しするしかないね
>>797 失礼しました
落札者がいたらできないです
落札者削除もできないはずですので、終了を待つしかないと思います
新参出品者です。教えてください<(_ _)>
現在ヤフマネに手数料差し引かれた金額と落札者負担の送料があります
落札者負担の送料は一時預かりの状態で、後日出品者の私に請求されるのはわかるのですが、その際ヤフマネ残高から引き落としてくれるのでしょうか?
もしそうなら送料分置いておけば新たな支出は無くて済みそうですが、ウォレットの支払登録してるカードから引き落とされるのであれば送料分置いておく意味がないので悩んでます
アホなりに調べましたが理解できませんでした
終了時間過ぎてスムーズに終了したらいいけど、これもし自動再出品設定しちゃってたら引き続き回転しちゃって
再出品回数ゼロになるまで終えられないんじゃないの?
>>797 自動再出品は設定あり?
ありだとしたらあと何回転するか確認してみて下さい
>>802 ウォレットの支払登録してるカードから引き落としです
>>804 早速の御回答ありがとうございました
無駄なことせず済みました<(_ _)>
>>788 日本にある料理店も
昼に牛肉麺食おうと思ったら
シャッターに到福シール張って休んでた。
地面に少し赤い紙くずが残っていたから
爆竹もやったっぽい。
彼らには大事なイベントみたいだから多めに見てやって。
>>798 >>799 >>800 >>803 皆さま、回答ありがとうございます。
即決のみの定価出品で自動再出品は3回つけていて、完全に終了するまでに一週間以上は待たなければならない状態です。
安めの価格設定でお気に入りもそれなりにされているので、このままだと落札されてしまいそうです。
説明文で入札(落札)しないで欲しい旨を注意書きする以外に何か対策はないでしょうか。
>>796 かんたん決済後のタイミングがわからない人ってお前もなんだけど、わかってる人って
>>634さん以外にどこにいるの?安価でいいから教えてね!
>>807 あらら・・・ご愁傷さま
「早期終了あり」は大事ね
デフォで有効なハズだけど
>>807 適当にアカウント作って自分で落札
手数料自腹切る気あるなら知り合いに頼むのが一番安全だけど
>>785 (株)IDEAR IDEAR?
支払はちゃんとしてくれるよ
遅いけど
「支払期限2/19」とか漢字と数字で連絡入れとけばいいと思う
>>809 >>810 >>811 複数出品がこういうシステムになってるとは知らず、迂闊でした。
なるほど、落札して放置してしまえばいいのですね。少し不安ですがやってみます!
>>811 なんてことをレスしてるの?
>>813 自分で自分に入札なんて垢BANされるよ
永久に出品できなくなります
やめなさい
>>808 俺、お前の糞みたいな質問になんて回答つけてねえわ
いいからさっさと発送すれば?
悪評つかないように落札者の顔色見ながらぺこぺこして薄ら寒いお礼の評価コメントとか馬鹿なりにがんばってな
恥ずかしい糞野郎がw
あー、、、
痛い目見て学ぶというのもあるけどリスクがでかすぎるね
真面目に質問している初心者に違反行為を助長するような回答するのやめましょうよ
そんなにリスクのある行為だったんですか、、
まだやっていなかったので助かりました
仕方ないので出品取消は諦めることにします…
複数個出品で1個でも落札や入札が有れば自動回転ずしは無い。
2周目は無く、終了時間になればオク終了。
>>815 じゃあなんで「お前」が絡んできてんの?スレタイ読めないのかな??
ビクッとなってマウント取りに行ったら返り討ちにあっちゃったパターン?ww
え?なになに?発送してないことにしてマウント取ろうとしてんの?回答もらった後に発送してきたに決まってんじゃんw無理すんなwww
まだジジイとババアがじゃれあってんのかよ
他でやれよ
>>817 あ、まだ無事だったか、よかった
とにかく終了するまでまめに商品ページチェックするしかないね
でももし落札されてしまったら、相手に丁寧に説明して謝るしかない
追記してたのに読まなかったんですか?なんて逆ギレは荒れる元なのでしないように
次からはどんな商品でも早期終了設定して出品する癖つけておいたらいいと思うよ
スレタイ読めないのかな?って突っ込まれてたのがよほどくやしかったのか猿真似してのレス返ししかできない糞野郎ウケるw
馬鹿だからマウント取るの意味も分からないのか使い方間違えてるw
なのに馬鹿の一つ覚えみたいにマウントマウント連呼して恥ずかしいね
馬鹿が無理していきってんじゃねえよwああ恥ずかしい恥ずかしい
発送のタイミングすら自分で判断できなくてこんなところで質問する糞野郎
馬鹿なくせにプライドだけは高いじじいはこれだから困るよねw老害w
>え?なになに?
くっそ寒いwどんなノリだよwww
え?って感じの質問して満足いく回答つかないと途端に豹変するこいつは常駐してる
その度に指摘されてるよね
かわいそうなアホだから優しくスルーしてあげよう
岩槻アピ○閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(不審な客として扱われていたH・美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の香取神社のある細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。デカい唇。がめつく欲深い。
物流が多く、川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢らんど、新岩槻郵便局がある地域。
大口に住む息子(H・フミ○)はアピ○で試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと言われ(仕事が出来ず、何もしてない)、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、会社の人達は、半分自分達の物だと思っている。
ヤフオクのサポートについての質問です。
こっちは質問1.2.3といった風に分かりやすく番号振ってるのに、なぜその質問番号ごとに返信しなくて、的外れな回答するのでしょうか?
担当が外れなだけでしょうか?
>>812 あーそれです
何で分かったですか?
ちなみにお昼休みにこちらに書き込みしてから数時間程で無事入金されました
こちらも仕事帰りにヤマトの営業所に持ち込んで発送完了です
一安心です
レスくれました方々ありがとうこざいました
>>791 ナイジェリアですね
(・ω・`)
>>818 >>821 レスありがとうございます
とりあえず注意書きを追記しておきました
自動再出品が無いのなら終了まであと2日ともう少しなので、このまま落札者が出ないよう祈ります
次からは早期終了設定つけるようにします…
>>822 発送タイミングの質問に対する煽りレスは全部論破されてるし、
しかもその後に明確な答えを出す人が現れたってことはそいつらが「分からないのに無理してマウント取りに行ったら自滅したでごさる」なんだけど違うの?
違うなら安価つけて「論理的」に答えてね
人格否定で上に立ったつもりになってるのお前だけだぞww
もちろん答えられないなら無理して出てこなくていいよ~v
>>826 担当が外れというか、当たりに当たることはないので誰から回答きてもそんなものです
質問の意味を十分理解しないままマニュアル通りに答えているんだよね、きっと
FAQは一通り読みましたので重複する案内は不要です、
マニュアルをそのままコピペするだけの返信もお断りします、
って書いたらややまともなメール来たこともありますけどね
よほどのことがない限り、問い合わせするだけ自分の時間が無駄
日中ならチャットで聞いたほうが早いし、いくらかましですよ
スルーされてるだけなのに論破できたと思ってる人ってどういう神経…
他人がそう言ってくれるならまだしも自分で?
スレ汚しいい加減にしてほしいですね
>>831 論破されてないところを指摘できてないのにわさわざ出てくるお前の神経も大概だけどな
無理せずに逃げろってw
そもそもその後に明確な回答してる人がいるって時点で現実に論破されてるんだけどな?
論破論破言う前に意味調べたらいいのに
てかうざいね、いつものすぐ切れる頭おかしなやつ
ずっと浮いてるよね
コケにされたのが悔しくて引くに引けないのの典型かつすごい粘着質
質問のある初心者さん、次の質問どうぞー
ヤフーからのメール見返せば自力で分かることなのにそれ書いただけの回答を明確だのなんだのいつまでも褒めてくれなくていいよ
別にキチガイの味方したわけじゃないしあれな人に褒められてもうれしくもなんともないからね
さっさと消えな
上の方ざっとロムってナイアガラでひと笑いした
いまだにナイジェリア詐欺もどきから質問突撃されちゃってる人は、どこのカテゴリーで目つけられちゃってるのかな
昔はファッションカテゴリあたりが多かったけど(スニーカーとか)、今はiPhoneとかそのへんなのかね
初めて悪評価付けられた
って言っても100ちょっと超えた程度の件数しかないですが
マンコえてる品なのに、一部もしくは完全返金も求められずに急に悪評価付けられたんだけど、
悪評価付けるだけでもういいんですかね?、こういう人らは
それでいいならそれで放置させてもらうかと思っていますが、どうなんです?
>>838 出品者側に瑕疵があるか書かんとわからんだろ
日ごろの文字変換が露呈してますねぇ・・・
己の倫理観の問題だから好きにしろ
相手がゴネてこないなら俺は放置だな
iphone版ヤフオクアプリで検索しても引っかからないのがあるんですが、バグでしょうか?
>>842 解消しましたか?
先日一部カテゴリがヒットしない不具合があったけれど、今は復旧されてます
よくある一時的なバグですかね?
自分のアプリとweb検索ざっと比較してみましたが相違はないようですね
同じ状態の方いたら、フォローレスお願いします
早期終了うんぬんは別として、複数個出品しているもので1個でも落札されたオークションは
残り個数でもって自動出品にはならない
で正解ですか?
中山秀征&こじるりクラス「クイズ!ヤフオク!(手のひらピシッ)」
第一問
複数個出品しているもので1個でも落札されたオークションは
残り個数でもって自動出品にはならない
◯か×か!
とか瞬時に想像した
→ヤフオクのシステムについて質問される
→「わからない」から説明欄で自衛してないのが悪いと論点をずらしてマウントを取りに行く
→自分も分からないのになぜか「低レベルな質問」と煽る、名言誕生
→システムについての明確な解答者が現れて涙目
→自分から絡みに行ったのに立場が悪くなって「NG入れるわ」の名言誕生
→ことごとく論破されて日付が変わるまで逃亡
→論破されて逃げただけなのを「スルーしてるだけ」の名言爆誕
new!!→いまだに「具体的」に反論できず人格攻撃することで自分の存在意義を認識しようとしている
ネット掲示板でマウント取ることで、誰からも認めてもらえないリアルの自分の虚無感を埋めるのは大変ですね^^
↓引き続き人格否定と具体性のないレスがんばれ!↓
きちんと書いてあること確認すれば分かるメールに書いてあることを書いたまでで
明確な解答者とか言われても全然うれしくないと何回言えば分かるのかな
あれな人に褒められてもうれしくもなんともないし、自分の回答を他者に文句言うのに明確明確使われるのすごい迷惑なんだわ
解答者じゃなくて回答者な
ここクイズスレじゃありません
ずっとスルーしてたけど、"こんな事"で引き合いに出されて
"こんな事"続けられちゃ、答えなきゃ良かったと後悔してるから
他の人達の為にも一レスだけ言わせてもらうけど
ID:opCMtm+c0が、ID:oVm3Y9X00、ID:VLfWfmAx0、ID:GsbQp4aD0
なのかは知らないけど、
昔で言うところの「2chははじめてか?力抜けよ」って返されるレベルの
煽り耐性の無さじゃないの。望んだ回答が貰えなかったり小馬鹿にされるなんて
2(5)chじゃ空気みたいにありふれたもので
叩く人ははじめは"猫がじゃれ付く程度のココらしいコミュニケーション"
叩かれた人は基本スルーで回答を待つか"そう返されるようなレベルの質問か自己振る舞いだったんだ"
って思って終わりのものだよ。はじめから煽りにスルーしてれば
いずれ他者は自分に付いてくれただろうに、スレに関係ない事で無駄にスレ消費して
醜態晒しちゃ自分で自分の首絞めてるだけだよ
自分に道理があると思って、言われた事にどうしても何か言い返したいのなら
持論を"一度だけ"返して以降はスルーする事、同じ事を何度も繰り返してスレ汚しするようじゃ
たとえ君がどれだけ正しかったとしても、この先色んなものを失っていくよ
変なの湧いてんなと思ってレス追ってみたらまさか
>>609なのか?w
ここまで深い傷を負わせてしまっていたとは想像してなかったわ、謝るから許してくれよ
ちなみに
>>619な
せっかく安価ついてるから答えてやろうかと思ったけど
>>624 >ヤフオク側のシステムで発送までが簡略化されてるならそれで良いだけの話だな?違うのか??
全く意味わかんなかったわ、ごめんな
取引ナビのことなんか誰も言ってねーんだわ
唯一感謝してる相手にまで拒絶されるってつらいだろうな
お気の毒だけどここはオークションの話をするスレなので、質問が解決したならお引き取りを
気に入らない相手と醜い言い合い続けたいなら、そういう血の気の多いのが集うスレは他にあります
2chとはいえ、ここは昔から良スレとして続いているところだと思う
自分が何か回答できることがあれば、今度は貴方が誰かの助けにね
あと、初心者じゃないよね?スレタイ読めよ、というレスもたまにあるけど
確かにヤフオク初心者のためのスレなんだけど、最近新しい規約とか仕様も
増えたり変わったりして、出品/落札慣れしててもこのパターン初めてだわ、ということも多いよね
ここ来た時はざっとロムって回答ついてない質問は拾うようにしてるけど、ヘルプ見ても正解がすぐ見つからないようなこともある
今までの経験から解決できることも多いだろうけど、それでも分からない人は
初心者ではないけど初めて当たるトラブルです、の前置きがあるだけで
回答するほうも変に煽ることなく、分かる人が知恵出しあえるんじゃないかな
おっさんの戯言は以上です
とりあえず次スレはちゃんとテンプレ復活させようぜ
ワッチョイあるわけでもなし
日付変わってID変わってまで
なぜ積極的に過去の自分を引き継いでしまうのか
誘蛾灯
>>851 君がコピペすればよかったのに
上でも書いていたよね
>>854 上でも書いていたとは?
テンプレに関しては特にレスしていないよ
スレ立ってすぐに気づけば貼るけれど、今頃貼ってもね
>>2 テンプレあんじゃん
じゃれあってる長文ジジイとババアのおまえらがいなくなれば何も問題ないのにな
大手通販で新品が定価で売られているものを出品して
中古なのに定価以上になることってたまにあると思うんだけど(ロットが違うとどうこうってことも無いもの)
そんな時皆様がたは涼しい顔で取引進めますか?
>>857 普通だよ
今のswitchもそんな感じじゃん
少し手間掛かるけど、それを代行してから(結果的に)売ると定価以上になるパターンはかなりある
>>857 どう取引するのが正解だと思ってるんですか
そこら辺で綺麗な新品が買えることを教えて差額返金しようかと思った
なんでそんな金額で入ってきたんだか意味が分からん
差額返金のほうが意味が分からない
全額に近いポイント使って1円で決済してたら痛くも痒くもない出費ですよ
あーポイントか
2、3人が競り合ってなぜか30パーセント以上も高くなったけど
金額では1000円程度だしポイント消費目的だと納得して粛々と取引しますわ
当方出品専門、落札は新ナビ方式になってからは初です
出品者の情報を伏字なしで全部確認するのに、ナビアクセスするたびに毎回画像認証するのはすべての人に共通のことですか?
出品者側のナビだと、落札者が情報入力したあとはすべて表示されているのですが
落札者側は出品者の住所は自動的にフルで表示はされないのかな?と
>>864 追記
最初から個人情報入力している出品者との取引においてこの状態です
カテゴリーが違うとのことで商品削除されましたが、何回ぐらいで注意されたら垢停のペナルティになりますか?
>>866 何回で垢停止になるか試して報告お願いします。
>>864 最近落とした件の取引ナビで確認したらその通りで
都度、画像(音声)認証の必要があるようだ
出品時にオプションがある
手動開示にするか自動開示にするか
>>865 必要ならコピペすればいいし、一度見ればよくないか?
何回も認証したことがないからわかんんけどさ
本来のカテゴリーに出品するとiOSアプリから検索表示されなくなるんだよな
違うカテゴリーから出品すると商品削除されるし
例えば新規垢で同じ商品を違うカテゴリーから出品した場合だと、その垢が垢停になられば、本垢も危ないですか?
>>869 確認ありがとうございます
>>870 そのオプション機能に関係なく、落札者側では都度画像認証が必要なようなのですがどうでしょうか?
>出品者が情報を開示するまでは、落札者の住所など取引情報は公開されません。
このオプション使ってる人って、落札者が情報入力した後、出品者側で手動で開示して初めてお互いに表示されるものだと思っておりました
自分の解釈が間違えているだけでしょうか?
【出品者情報開示前チェック】
通常の取引では、落札者から取引情報の連絡があると出品者情報を自動的に開示します。
このオプションを設定すると、自動的に開示せず、落札者の取引情報入力後に取引ナビ上で手動開示するステップが追加されます。
注意
出品者が情報を開示するまでは、落札者の住所など取引情報は公開されません。
本オプションは、落札者の評価などを事前に確認するための機能です。
>>871 もちろん一度見れば十分なのでコピペするほどでもないんですけど、
今回はたまたま見知らぬ番号からの不在着信が続いたので、もしかして出品者?と思い
番号確認しようと思ってこれに気づきました
普段自分は出品メインなので、落札者は毎回この手間を?と思った次第です
自分は上記のオプションは設定していませんが、それとはまた別のようなので
落札者の立場で、いや画像認証などなく最初から表示されてますよ、という人がいれば教えていただきたいです
>>873 iOSアプリから検索表示されなくなるから何?
カテゴリ違いは違反だと分かっていながらなぜ垢作り直してまで同じこと繰り返そうとするのかな
新規垢作れても出品はできないんじゃないかな
まだその話続けたいなら垢停止になった出品者のスレに移動して下さい
頭おかしい先輩方がいろいろ教えてくれると思いますよ
>>875 こんなことでイライラしてたら損ですよ
まだ垢停になっていない状況だから、新規垢で出品して確かめても良いのかと考えたまでです。
その上で本垢の状況がどのようになるのかを知りたいことが、悪いので有れば、謝罪致します。
アマゾンとか楽天の通販サイトの画像使うとまずいですか?
ちなみにどこのサイトも全部同じ画像です
メイン画像は自分で撮ったものにして通販サイトの画像は使用例とかで見せたい感じなのですが
>>876 まったくイライラなんてしてないんで1行目に答えられないなら無駄な返信してこなくていいよ
新規垢で出品して確かめても良いのか?
カテゴリ違反なのにいいわけないよね
ここで聞く必要はないでしょう
>>874 >そのオプション機能に関係なく、落札者側では都度画像認証が必要なようなのですがどうでしょうか?
認証なしで自動的に出品者情報が公開されると、出品者の個人情報を大量に収集するために
ロボットで落札しまくる奴が出てくる可能性があるから、出品者保護のために
自動で出品者情報が収集できないような画像認証ありの仕様になっている。
(都度認証じゃなくて1度だけの認証で十分じゃないか?とは思うけど、そこはヤフオクがアホだということで…)
落札者情報の方は、出品者が落札者を選ぶことはできないから、(狙った)落札者の個人情報収集の
目的に使うことはできないし、そもそも落札者情報が見えないと発送もできないから、
落札者情報には画像認証はない(必要ない)。
>>877 他者の画像利用はだめですね
やってる人ほんと多いけど、自分の撮った画像で勝負しましょ
どうしても他の画像参照してほしいなら、
使用例は通販サイト等で検索してみて下さい、とでも書いておいたらどうかな
もちろん、リンク貼るのはだめですけどね
綺麗に撮れなくても出品者が実際に撮った画像が並んでたほうが入札するほうには好印象です
気になる人は自ら公式サイトとか調べるだろうしね
>>879-880 お前さ、このスレで同じこと何回繰り返すの?
ほんと暇人なんだな
別人装えてると思ってまた暴れるつもりか?
バレバレなんですけど
圧倒的に格下で低品質の物のくせに上位カテゴリに出品して閲覧の邪魔で仕方がない場合は違反商品として申告すれば良いのですか?
>>883 やはり君馬鹿だよ
今回ここに書き込むのは初めて
そして880氏は私ではない
さようなら
>>884 具体的にどんな商品がどんなカテに出品されているのでしょうか?
あなたが低品質なくせにと判断するだけで、カテゴリーに正しく該当する商品だとしたら
逆に私情でいたずらに違反申告をする迷惑行為とも取られかねませんから判断は慎重に
>>886 衣類だと高いブランドの中に安物をダーっと並べてる人がたまにいますね
最近はあんまり見なくなったような気がしますけど
>>889 最近はカテ違いの出品にも厳しくなったので、該当するブランド以外であれば違反申告の対象です
もちろん模造品、偽物などもね
上にも削除された違反出品者の質問がありますが、ヤフーの対応もわりと早くなりましたよ
>>882 さっき自撮りしたら珍しく綺麗に撮れたのでこれでいきます
レスありがとうございました
落札者がかんたん決済の支払期限を過ぎても払ってこないから
警告が来たんだけど、
こういう場合どうすれば良いでしょうか?
>>892 購入意思が有るのか?、返答期限付きメッセ送って
返答内容次第では落札者都合削除で終了。
>>892 削除するにしても、削除前に一度は連絡掲示板を使って下さい
のちのち申告することになった場合、条件を満たすのに必要です
お二方アドバイスサンキューっす。
一応取引ナビで連絡はしてるんだけどあれから音沙汰無し。
落札者の住所とかは公開されてますしねぇ
何してるんだか?
出品者に質問
落札者がかんたん決済で支払い完了した後の一言あいさつについて
1 無言よりあった方が感じいいかな
2 支払い済みならあいさつなんてあってもなくてもいいよ
3 何の連絡が来てるのかドキっとするから不要。すぐ支払って受け取り連絡さえちゃんとすれば無言OK
どの意見が多い?
>>896 おれは無言がいい。
評価で定型文以外の挨拶をされるともっといい
>>896 今の取引方式になってからは3かな
ドキっとするんですよ、ほんとw
もちろん挨拶してくれる人は礼儀正しいなと思うし自分も必ず返すようにしてるけど
せっかく取引簡素化されたので、受け取り完了→評価までさくさく進めたらいいな、と
>>897-899 支払い済ませたらヤフオクの方から連絡は来るので続けてメッセージは来なくても特に気にしないって感じですかねぇ~やっぱ
そうだね
九分九厘、何も言ってこないよ
自分が落札側でも、システムに任せちゃっているし
アプリだけなんですが、同じキーワードで検索しても自分の商品が検索結果に表示されません
何が原因なんでしょうか?
返信ありがとうございます
他の人の商品もアプリでは検索結果に出てないのあります
>>904 iphoneのアプリは規制がアップルの方針により厳しいですよ。
ゲーム系アカウントを筆頭に色々検索に出ない。
ローソンのLoppiにてゆうパックのバーコード出したら60サイズの物が170サイズとなっていました
店員さんに何かの間違いでは?と言われて帰ってきたのですが
送料が170サイズで引かれるのではと不安なんですが、こういうものなのでしょうか?
>>907 店員さんにもサイズを測ってもらい60サイズである事は確認してもらったのですが
控えの方はサイズ欄は未記入になっています
荷物に貼り付けられた伝票の方はどう記入されたか不明です
>>909 レシートは発行される事はなく控え以外何も渡されませんでした
すみません自己解決しました
対応してもらったローソンに電話して確認したところ
バーコードには170サイズ"以下"となっていたようで
伝票には実寸サイズで記入しておいたと確認できました
このスレのどこかに書いてあった気がしたけど、
ローソン店舗ではとりあえず170になってて、
郵便局に行ったらちゃんと測ってサイズが確定するらしいよ
ほんとかどうか知らんけど
おれもはじめてローソンでだしたとき170になってたわ
店員に聞いてもわからないって言われて困惑したが、
結局きちんと既定のサイズで発送されてたな
>>906 郵便局で出すと控えの右側が
最大サイズ
170
実寸サイズ
60 80 100
120 140 160
170
となってて、実サイズのところにマルつけたのを渡されるので、たぶん大丈夫ですよ
>>906 俺もそうなった。
これ、くっそめんどくさいね。
最近ブルーレイレコーダー探してるんですが
ほとんど送料¥1000~¥1800くらいなんですが
たまに送料¥2800とかべらぼうに高いのがいます
業者ではなく個人みたいですがなんでこの人ゆうパックやヤマト使わないんでしょうか?
お手軽ゆうパック、郵便局だともらったレシートにもサイズ書いてある。
あと、伝票をしっかり貼り付けようと指の腹でちょっと強い目にさすったら、簡単にベリって逝ってしまった。
石ころサイズのおまけ付きブレスレットを1円落札したので定形郵便でお願いしたら送料1012円請求されました。
送料料金表にはヤフネコもあったので宅急便100サイズで発送の予定か聞いたら「そうです」と言われました。
ネコポスも可能なサイズなので変更依頼してますが請求送料払って別の発送送料詐欺だった場合は被害届け出せますか?
>>919 違う人です
ぼったでも600円くらいなら払っても良かったのに残念
入札前にちゃんと確認しろよ・・・
不自然に安いのは送料を疑うのが鉄則だぞ
落札してもらった出品物のかんたん決済の期限日調べる方法ないですか?
先週の日曜日に終了した物で、未だに払ってこないんで正直忘れてしまっていました。
出品者です
フリマモードで落札者の受け取り連絡待ちの状態で商品を発送しましたが、その数時間後にページを削除されました
取引ナビも使えない状況ですがこの場合でも14日ほど待てば入金はされるのでしょうか?
>>925 何の違反を犯して制限されたのか知らないが
基本的には手続きされるとはずだが相手がトラブル報告等上げてた場合は入金されない可能性がある
違反行為してるやつにレスしてあげる必要ないよ
よく質問できるなー
ついさっきのことなんですが、昨日ヤフオクで4ヶ月前のことで取引メッセージに連絡が来て
今返信して対応してた件でわかったら教えてほしい。
内容は具体的にはかかないけど一方的な不当な内容だった。
相手が納得できないから非常に悪い評価をつけられて、こちらもちゃんと説明して返信して
返事来ないから経緯だけ評価に理由だけ追記しようと思って開いたら「指定されたドキュメントは存在しません。 」
と出て消えてしまった・・・。3ヶ月くらいで消えるのは知ってたけど・・。
なぜ今になってしまったのだろう?
相手からの返信待つ間は、他のオークションで今までたまってた過去の評価してないの評価してた作業くらい。
相手から評価が来たところでたまたま残ってたヤフオクのデータがフラグとかたって
もう完了したとか思われて削除されてしまったのだろうか?
せめて経緯だけは返信して書いておきたかったので悔しかった。
わかったとこで変えられんけどよかったら教えてほしい。
何か立て続けに自分の都合ばかり書くだけ書いて、肝心なことを書かない人が出てるな
簡潔に何を聞きたいのかや、不都合な事もちゃんとかけよ(違反など)
送料無料で出したいけど落札金額全てにヤフー税かかるから送料負担分もクソヤフー税を盗られることになりますよね?
>>928 120日で消えるのは知ってるんだろう?
相手もそれを知っていてギリギリで悪評価付けてページが消えた
それだけだ
>>928 削除されてしまったというか、ちょうど120日目で自動的に消えただけですね
ヤフー側が何か手動でしたわけではないです
相手はあなたが評価を返せないぎりぎりを狙ったんでしょうね
どんなメッセージがあったのか想像もできないけれど、相手は120日間ずっと何か思うところがあったんじゃないですかね
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> >>850 取引ナビの話なんてしてないぞ?
ほんとズレてんなw
入金確認できました→からの入金キャンセルが昔はあった→今は無い
ってのが他の回答で分かったのに知らなかった
>>619お前が引くに引けなくなっただけの話やで
自分で
>>619で照明してるもんな?
>>930 送料無料なら送料負担分も何も無いじゃん。
送料込みなら負担分もありだけど。
概念的にはね。
928です。内容的には、当時買った商品が仕様が違う!使いたい機能がないという物でした。
仕様については、本文に表記してますしこの機能は使用できないと明記してありました。
なぜいまさらこのタイミングで・・・と思いましたがないかできないか
念のためメーカーに確認したりいろいろ対応してあげようとしてたのに残念でした。
やはり狙ってきてギリギリのタイミングだったというだけなんですね。
こういうこともあると思って、諦めます。
ありがとうございました。
>>935 わかったわかった
俺は単にきみがさも昔はヤフオクやってましたみたいな言い方してたから皮肉っただけなの
まともに答える気ゼロだったの、ごめんね
昔ほんとにやってたらそんな程度の低い質問しないし今も昔も関係ない内容だったからね
最初からズブのド初心者で右も左もわかりませんって態度だったらそんな意地悪しなかったのよ
まさかこんなこじらせてる人とは全く思ってなかったからゆるしてね
あと
>>619以降できみがレスバしてる連中とは無関係だからそうやって不必要に噛みついてこないでね
>>937 4ヶ月も・・・!
執念深いヘビみたいな奴って、ホントにいるんだね
>>937 お疲れ様
たぶん一番無念なのは、ドキュメントが消えてるから相手からの評価への返答コメントができないことだよね
相手からあなたへの評価だけが残る
120日以内であれば、そこで事の流れを出品者としていくらかは説明したいところだけどそれも叶わず
相手はそれも狙った上での今回の行為なんだと思う
そういう不満の晴らし方をする輩も少なからずいるんですよね
引きずらずに次いってみよう
>>941 いや、たまに自己紹介欄に長々と自分がくらった非常に悪い評価の経緯を綴ってるやつ見るけど、
非常に痛々しいのであれはやめたほうがいいw
第三者が悪評入れてる落札者の評価は確認できないのは改悪だね
良い評価重ねてる出品者評価一覧で、唯一大暴れしてる奴の評価に飛ぶと
いたずら落札や報復評価への警告コメント返されてたりしてて
あー痛いのに当たってしまったのか、ドンマイです、と思ったもの
120日期限はいずれ廃止する、みたいなアナウンスも何年か前にあったけど、あれも結局頓挫したね
悪い評価はどんな理由だろうと相手とトラブル起こしたって事だから、それだけで印象悪い
このスレ、テンプレ省略されてしまったけど、前スレまであった
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
が無視されてるな
出品者です。
2月15日0時3分に落札され、かんたん決済が選択肢されました。
相手から2日後に取引開始がなされ、相手のお届け先等は表示されましたが、まだ支払いがありません。
かんたん決済を見ると、クレジットカードだと落札から7日間
コンビニだと最長14日間まで期限が伸ばせるんですよね?
取引ページを見ると、
かんたん決済支払い期限:2月22日(あと2日)とあります。
質問1 22日というのは、22日の23時59分まででよろしいのでしょうか?
質問2 この(あと2日)はクレジットカードだけで、コンビニ払いだとまだ期間があるはずですが、相手がコンビニ払いの手続きを踏んでいないということなんでしょうか?
質問3 落札者にかんたん決済の支払い期限が迫っていると本日6時にお伝えしたところ
「早朝からメッセージを送ってくるのは非常識だ」と言われましたが、メッセージを送る時間帯に非常識とかあるんでしょうか
また、質問2に通じますが、「まだ一週間期限があるのに急かすな」と言われましたが、コンビニ払いするつもりだということなんでしょうか
(出品者には相手がコンビニ払いを選択したことは通知等で伝わらないんでしょうか)
>>947 1 はい
2 はい
3 非常識→いいえ。落札者が非常識です
コンビニ払い選択→「Yahoo!かんたん決済 - 落札者が「コンビニ支払い」を選択しました」というメールが来ます
カードや銀行引き落としで払うか、コンビニ払いを選択するか、が最初の期限です
コンビニ払いを選択したら、コンビニ払い期間が追加されます
取引完了したらブロックリストに入れるべき落札者ですね
>>947 質問3
メール受信通知設定してる人の中には、そういう取り方をする人もいるでしょうね
電話かけてるわけでもないし、個人的には非常識とは思いませんが
メッセージを送る際には、今後は自衛のためにもこれからは早朝や深い時間は避けたほうがいいかもしれません
5時には起床してる自分にとっては全然迷惑な時間じゃないですけれど、まぁいろんな人いますよね
で、支払いに関してですが、今はコンビニ決済でも支払い期限は決済方法を選択した日を含めず5日間です
17日にコンビニ決済を選択して決済番号が発行されたとしたら、コンビニ支払い期限は22日23:59となる
>>948の言うように、出品者にメールが来るので、それがないということは落札者はコンビニ決済は選択していませんね
>>948 >>949 丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。
コンビニ払いの選択のメールは届いてませんでした。
取引メッセージを送る時間も考えてみます。
相手が0時~3時ごろにメッセージを送ってきたりしたので、時間帯を気にせずに送ってしまいました。
次から気をつけます。
>>947 上の二人が丁寧に答えてるから別に付け加えるとしたら
生活が一般とは真逆の夜型の人なんかは大抵自己紹介欄に
そういった事書いてるからもし普段見てなかったら
目を通すようにしたほうがいいかな
それにしても原文ままかは知らないけどその文来たら
自分なら取引終わってひと月くらい空けてBL入りするね
かんたん決済期限いっぱいとコンビニ決済のシステムを併用して
限界まで引き伸ばした上対応に文句言ってキャンセルして悪評付けてくる人って
そんな感じの人だと他者の体験談で聞くから
>>938 >まともに答える気ゼロだったの、ごめんね
論点ズレてたことへの負け惜しみスゲーわ尊敬する
昔やってたよ?そういう話を聞いたことあるから確認しただけで、ここそういうスレだし?
質問者にマウント取るとかお前の承認欲求を埋める所じゃねーんだわ?
不用意に噛み付いたのはお前だろw「不用意」になw
質問者を自分より下とか先入観だけで絡んで返り討ちに合うとか、
リアルだけじゃなくネットでも無能って恥ずかしいな友達いない君
>>951 落札されたときに自己紹介を確認しましたが、何も記載がありませんでした。
半年以上前までの評価が良いのみで、200超えている方です。
なぜか先程「支払ったのに発送が遅い!もう一週間も待っているんだぞ!」とメッセージが来ました。
支払ってもらっていませんと伝えたら、「払えと言うから3日前に払っただろう」と言われ
かんたん決済だから支払ったらシステム上に反映されるとお伝えしたら、
電子機器を遠隔操作して騙したんだ
お前は俺の家を盗聴盗撮してるんだろう
通帳のお金が減っている、おかしいじゃないか
盗んだんだろう
警察に行くからな!
とメッセージを残して、それからこちらがメッセージを送っても無言で
かわりに電話が非通知で何度もかかってきてるようです。
非通知はブロックするようにしていますが、怖いです。
ヤフオクで出品するにはプレミアム会員にならなければいけないみたいですが、費用の462円はどの段階でかかってしまうのでしょうか?
今現在2つの出品用ID(モバイルで本人確認)を持っており、もう一つ新たに出品をIDを予備のために作っておこうと思うのですが(住所への書類送付での本人確認)、この新しく取得予定のIDでは出品の予定はありません
プレミアム会員の本人確認を申し込んだ時点で、月会費の462円はかかってしまうのでしょうか?
また、今月は出品するから462円を払う、来月は1つも出品しないから来月はプレミアム会員を退会するなど、月ごとにプレミアム会員になったりならなかったりなど自分の裁量でできるのでしょうか?
>>953 回答者もどき共々分かってくれたらええんや^^
>>955 本人確認とプレミアム登録は関係ないです
プレミアム登録する時は、手動で登録ボタンクリックしない限りは登録となることはありません
まだ出品したことないアカウントがふたつあって、予備で3つめって必要ですかね?
たぶん一度の申請では書類発送されないと思いますけどがんばって下さい
同じ型番の中古HDDが複数台あり、
シリアルナンバーや使用時間は全て違うのですが
この場合も1つのオークションで出品しなければいけないのでしょうか?
>>959 ヤフオク社が判断しますが
性格の違う物は同時に出品してもOK。
そりゃ、絶賛改悪中だから
3月に備えて色々陰でやってるんだろ
Yahoo!ウォレット登録とか言うクソみたいなの腹立つ
口座三井住友対応してくれ
>>956 お前のせいでずっと嫌な思いしてる完璧な回答者してくれた人にまずはお詫びすれば?
あそこまで言われたら恥ずかしいからあえてスルーしてんの?
不快な思いしてる中あえてお前ごときにレスしてくれたんだから涙目でスルーしてんなよ
「スレに関係ない事で無駄にスレ消費して醜態晒しちゃ自分で自分の首絞めてるだけだよ」だそうですよ
さんざん上げてた人にまで回答しなきゃよかったと言われ、2chでの耐性のなさ指摘されちゃってて草しか生えない
>>966 あ、いや、終了日を日曜にして出品してるからってだけです、はい
>>965 嫌な思いって、
質問者にマウント取ろうとしたアホと、勝ち馬に乗ろうとして乗る馬間違えて()一緒に攻撃したアホだろ?
謝罪すべきなところがあれば安価くれんか?
スレに関係なく無駄にスレ消費してるってのは、
>>611の「質問と関係ない無意味なマウンティング」が発端でそれに乗ってるお前みたいなアホ数人が原因な?
お前のこのレスって相手を煽ることしか考えてない稚拙な文章だし、
お前こそ耐性無くてこのスレ向いてないから消えたら?
>>967 あ、なるほど
26日から何か仕様変更あるのかと思ってお知らせ読みまくってたわw
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
【懸賞生活】【病院でイジメられる】
http://mbok.jp/_u?u=5356118 個人情報を収集する為に落札する笠原啓介
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 
090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039) >>968 >>848>>849に何か言えば?
なんでスルーしてるの?
お前みたいな馬鹿に回答しちゃったこととお前がしてること不快だってよ
俺にレス返さなくていいからまずは完璧な回答してくれた人にその後の醜態謝れば?
何すっとぼけてスルーしてるんだか
マウント連呼じじいまだいるのか
懲りないね
こいつこそスルーするに限る
蒸し返したら回答付けた人がますます不憫や
>>971 回答への感謝レスしててなんでそれ以降のその人の感想にまで反応せにゃならんのだ
お前の理屈でいえばスレチで煽ってるアホ全員が謝罪しなきゃならんことになるけどな?
横から謝罪とか頭沸いてんのか?力抜けよw
一番力んでるヤツが、力抜けよとかレスしてるのウケるんですけど
排便中だったら切れ痔になってるよね
頭も尻もお大事に
自傷という体張ったギャグを提供してくれてるんだよ
自分にも非がある事を絶対に認められず、スレチ行為を止めない人が
相手に非を認めさせ、止めさせようと必死になってるコメディー
まだやってるのか
きっと俺にもレスついてそうだけどもういいや
1000まで存分にやってくれ
次スレには持ち込むなよキチガイ
コンサートのチケットが出品されてますが、問題ないのでしょうか?
欲しいチケットが出品されていて入札するかどうか迷ってます
フリマ出品試してみたんだけど、普通のゆうパックや宅急便は配送方法に出来ないの?
>>983 興行主「転売チケットは入場させんぞ。ヤフオクではOK?知らんわボケ。」
>>980 >自分にも非がある事を絶対に認められず
すまんが煽り抜きでどの部分か教えてくれ
適当に言ってるなら体張ったギャグだと受け取るわ
まだ続けんの?
ジジイとババアのじゃれあいキモくて見たくないんだけど
>>984 ありがとうございます
>>986 なるべくなら、やめといたほうが良いですね
ありがとうございます
>>987 1、答えてくれなくても泣かない
2chの常識や空気を全く知らない無垢さからくるような勘違いの正義感だよ
他者の発言の意味を全て理解した上での行動なら
それだけ釣ったという意味では上手だけど
真性だったら相当アレな人だな…あっぱれだよ
>>990 1→答えは出てる
2→質問に回答するのがこのスレであってお前がそれを言うべき相手は、最初に煽っといてグダグダ非を認めずに引き伸ばしてるアホだな
どんな非かと思ったらどんだけレベルの低い非だよw
お前の2()ちゃんではこうあるべきってマイルールとか正義感に1ミリの価値もねーから自惚れんな
>>985 アプリからだとできるが
ブラウザからだと選択肢がないな
アプリも最新バージョンは知らんが
切れ痔爺しつこすぎだよ
引くに引けないんだろうけどそろそろ引いた方がかっこいいぞ
こんなところで尻まで真っ赤にして本気で戦ってどうするんだ
こういう人って誰も相手しなければ、
誰も言い返せない!とうとう言い負かしたぜ、自分大勝利!て満足して終わると思いますよ
>>991の方こそ分かってないよ
・先ず、マウント連呼君に対する相手の煽りに非がある事は当然。
そしてそれ(煽り)は同時に2chでは当たり前に存在し、基本誰もがスルーする。
言うまでもなく煽り側には実が無く、伝えるだけ不毛であるし、煽り側は基本的に理解した上での行動だから。
だからスルーし、回答者には礼を言い、終えると、初期の煽りは放置すればマウント連呼君の望む通り敗者になる。
君の正義感、正当性の為に一言いいたいなら一度返して終わっていれば良かっただけの事。
引き伸ばせば引き伸ばすだけスレの主旨を軽視し不利になる。
自分の為に言ってくれているという感覚を1ミリも感じ取れなかったとしたら残念だね。
君の為にもこのスレで終えようか?
済みません教えて下さい。
銀行口座登録してないIDでかんたん決済の他に銀行振込可で出品してしまい
落札者から銀行振込の希望がありました。
この場合直接相手に口座番号を伝えて取引を進めることが出来るでしょうか。
>>996 まだ違反じゃないから、メッセでがんがん口座書いて取引していいよ
3月に入ってそれやったらBAN
>>996 登録していない状態で相手に口座番号を伝えたら
勿論口座には入りますが、取引ナビは進行しません。
ナビは放置しても問題はありません。(お互いに連絡を取るなどで確認取っていれば)
登録は取引前でも取引中でもいつでも出来るはずです。確定前かウォレットメール前でも?であれば
>>997 即レスありがとうございます。
3月からやばいんですね。
セーフで良かった。
>>991 あんたがお前お前とお前呼びして噛み付いてる今日の相手は、あんたが
>>635で「完璧な回答ありがとう!!」って大感謝してる回答者さん本人だと思うぞ
親切にしてくれた人にまでやっちまったね?情けないな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 3時間 42分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217021936caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1516947812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ヤフオク初心者質問スレッド 811問目 YouTube動画>5本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ヤフオク初心者質問スレッド 801問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 822問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 809問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 808問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 812問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 803問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 815問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 804問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 802問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 800問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 820問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 806問目
・ヤフオク初心者質問スレッド 813問目
・ヤフオク初心者質問スレッド #829
・ヤフオク初心者質問スレッド #828
・ヤフオク初心者質問スレッド #833
・ヤフオク初心者質問スレッド #841
・ヤフオク初心者質問スレッド #848
・ヤフオク初心者質問スレッド #843
・ヤフオク初心者質問スレッド #842
・ヤフオク初心者質問スレッド #838
・ヤフオク初心者質問スレッド #852
・ヤフオク初心者質問スレッド #850
・ヤフオク初心者質問スレッド #846
・ヤフオク初心者質問スレッド #845
・ヤフオク初心者質問スレッド #846
・ヤフオク初心者質問スレッド #839
・ヤフオク初心者質問スレッド #837
・ヤフオク初心者質問スレッド #845
・3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 1問目
・Elona初心者質問スレッド その120
・Elona初心者質問スレッド その119
・Elona初心者質問スレッド その116
・Blender 初心者質問スレッド Part34
・ヤフオク初心者質問スレッド #853 (994)
・ヤフオク初心者質問スレッド #853(ワッチョイ有 (331)
・ヤクオフ初心者質問スレッド 565
・ヤクオフ初心者質問スレッド 566
・Elona初心者質問スレッド その114
・Blender 初心者質問スレッド Part37
・Blender 初心者質問スレッド Part53
・セキュリティ初心者質問スレッド Part146
・【投資一般板】 初心者質問スレッド Part65
・【投資一般板】 初心者質問スレッド Part63
・【投資一般板】 初心者質問スレッド Part44
・【投資一般板】 初心者質問スレッド Part62
・【投資一般板】 初心者質問スレッド Part46
・セキュリティ初心者質問スレッド Part142
・セキュリティ初心者質問スレッド Part143
・【投資一般板】 初心者質問スレッド Part68
・Mac初心者質問スレッド282
・Mac初心者質問スレッド279
・宝塚初心者質問スレッド~Part76
・◆◆園芸初心者質問スレッド PART98◆◆
・【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【9歳児】
・【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.77【5歳児】
・【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】
・【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【4歳児】
・Mac初心者質問スレッド297
・Mac初心者質問スレッド287
・宝塚初心者質問スレッド~Part70
・★クラシック初心者質問スレッド PART60★
・◆◆園芸初心者質問スレッド PART114◆◆
・◆◆園芸初心者質問スレッド PART80◆◆
・◆◆園芸初心者質問スレッド PART125◆◆
・【DTM】初心者質問スレッドVol.80ワッチョイ有り
04:46:03 up 84 days, 5:44, 0 users, load average: 9.65, 9.41, 9.50
in 0.097346067428589 sec
@0.097346067428589@0b7 on 071017
|