◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ヤフオク 取引ナビ(かんたん取引) 必要ないと確定! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1462250939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ノ
と単純に書いていくスレです。
必要ない理由
簡単と言ってるはずなのに二手間ほど確実に無駄な手間が増えました。
このシステムは多数出品者には全く向きません。
強制化は断固反対。
などなど
もちろん、かんたん取引使っていない。まだ回避手段がある。
出品カテゴリなのかな?勝手に簡単取り引きになって最悪だ。
使いにくいし、無駄に手間が増えた・・・
小額な物だと落札後最初の連絡と同時決済で「支払いが完了しました」→出品者「発送しました」
このやりとりで済んだのに。
改悪やめてくれ・・・
商品の性質考えたら、出品サイドとしてはホント要らない取引方法。
今までの手動なやり取りが好きだからノシ
落札者が入金しました、を送信してくれないと
発送の項目に進めないのが少し不便だよね
かんたん取引で出品をした商品が終了したんだけど
「落札者との連絡は、全て取引ナビから行ってください。」
と記述しているにも関わらず
「取引で困ったことなどがあったら、落札者に質問してみよう!」
と丸投げしている点がアホっぽいよね
特に
「取引で困ったことなどがあったら、落札者に質問してみよう!」
の最後の「!」がアホ丸出し、ヤフオクの中の人のセンスの無さが分かっちゃう
まず落札者から行動スタートするのが、遅い人がいるから嫌だ
やっと住所確定した、と即送料決定しても
そこからなかなか入金しない
旧取引きナビだと、まず出品者である俺が即ファーストナビ送ると
落札者も結構早く反応してくれた
今、日曜に落札された11品の取引やってるが
今日現在でも4つ未発送、内2つは未入金、1つは最初の連絡すらまだない
旧取引きナビ時代なら火曜には全て発送終わってたのに
月曜で全て発送できたこともあった
>>10 >旧取引きナビだと、まず出品者である俺が即ファーストナビ送ると
同意
俺の場合だけど、24時間以内に返事が無いと「落札者都合」で削除しますよ
とナビに記述してファーストナビで送信しているから
なおさら反応が早かった
受取ボタン押さない落札者にはどうやってプレッシャーかけようか。
最初から評価に追跡番号を書いてやろうか
>>12 >受取ボタン押さない落札者にはどうやってプレッシャーかけようか。
それと似ているような状況なんだけど
俺の出品物を複数個落札してくれた落札者がいるんだけど
全部の商品についてナビから連絡をしてくれない落札者がいるんだよね
今は出品者の評価がシステムエラーで見れない状態
常に何かが壊れている
> 今は出品者の評価がシステムエラーで見れない状態
どこかに愚痴書き込もうかと思ったら
こんな所で見かける事になるとは…
8日に売れた品、今日やっと向こうから最初のアクション、住所確定
すぐ送料確定したら支払もしてくれたが
かんたん取引に移行したら無言取引が普通になって
「連絡遅れてすみません」の一言も無かった
昔のだったらナビに一言謝罪を付け加えるくらいはするんだろうが
新ナビだとわざわざ別に取引メッセージで謝罪するなんてしないか
それにしても、かんたん取引は落札者の反応が鈍い
日曜終了分の発送、昔だったら月火で終わったものだが
かんたん取引だと月火水、明日木曜日も発送してまだ終わらないかも
一人まだ金払ってないヤツがいるんだよ
こんなのが続くようだと毎日郵便局に発送しに行かなきゃならん
面倒だから月水金のみの発送にしようかな
>>17 48時間以内に返信がなかったら、落札者都合で削除してしまえば良いと俺は思うよ
やや高めの値段で出してるんで簡単には売れない
だからなるべく落札者は削除したくないんだ
さっき、8日に売れた分の最後の1人が支払ってくれたよ
明日発送するから、今週は月火水木金と毎日郵便局で発送するハメになった・・・
しかも遅れても誰一人として軽い謝罪の言葉も無し
まあわざわざ連絡メッセージ機能使おうという気にならないのかもしれんが
受取ボタンて押す必用あんの?
評価送ってそのまんまだが
かんたん決済だと取引ナビの受け取りボタンを押すと
相手に入金される
なので支払い済み発送なしが防がれるイメージだったんだが
出品者が受け取りいらん評価だけで
って言ってるけど大丈夫なの?
仕組みが分からん
ヤフオクの説明も省きすぎで全然分からん
>なお、落札者が受け取り連絡の手続きをしなくても、
>支払ってから14日が経過すると自動で出品者への入金処理が行われます。
なんだこの糞システム
気が付かなかったわ
>>22 >受取ボタンて押す必用あんの?
「かんたん取引」の仕様なんだから、それくらいやってくれよ〜
長い間ヤフオクやってると
評価=受け取り連絡なんだが
入金に関して変更したなら、取引ページに赤字で書いとけよ
受け取り連絡必要なのはスマホ、カーナビ、チケット、ギフト。
詐欺・盗品多いカテゴリーだけな。
代金管理カテゴリーというから覚えとけ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shiharaikanri/ バカは何もかも押さないと、入金されないって勘違いしてるからなw
特殊なカテだけなのに
>>25 受け取り連絡するまで口座入金が留保されるの?
考えりゃ分かるだろクズ
大体、何を落として悩んでるか書かないからややこしいことに・・
モノによって違うんだから
>>25 受け取り連絡ボタンを押されなければ2週間も拘束されるわけか。怖すぎる。
もしかして郵便事故とかで未着だと落札者に
返金されたりすんの?
取引できる数が倍増したのでかんたん取引自体は大満足。
前は1日10件落札されたら大仕事って感じだったけど
今は1日20件落札されても事務処理は余裕になった。
イレギュラーがない限り、入金確認→発送&通知するだけだもんね。
ただ、発送方法も保存出来るようにして欲しい。
クリックポストと定形外を交互気味に出品してるんだけど
いちいち設定し直すのが面倒くさすぎる
>>36 旧方式10件で大仕事って処理能力低過ぎるわ
処理能力が低かった俺でも
かんたん取引になってからは毎日10件捌いてるんだからびっくりだわ。
いやー、プロセスの簡略化はすごいわ。
前は発送方法を何通りか提示して、返事もらって発送方法が確定してたからね。
(保証付き、保証なしを相手に委ねるのは必要だから仕方なかった。)
今はこのプロセスを相手がやってくれるから本当らくちんこ
出品終了分の画面で「支払い完了」って表示されてるのを確認して発送してるから
それを「取引メッセージ」で「入金完了しました^^」って被せてくる落札者が邪魔。
そういうメッセージは「不要」ってヤフオク側は追加説明してやってくれ
>>39 お前は色々と残念な奴だな
金もらってるんだから「ご入金の連絡いただきましてありがとうございました。」くらい言えないのかよ
>>40 されたら返すしかないわな。それがまた手間だわな。
一応4桁雨なし曇りなしなんで、親切丁寧がモットーだよ。表面上は
好んで糞ベータを使う出品者にはこういった異常者が多いんだろうな
ちょっと怖くなったわ
そりゃ戻れんよ
このスレのかんたん取引がダメって理由が
全部おバカでちょっと笑ってしまった
>>43 お前はスレタイも読めないのか?
禿社員の工作員は池沼ばかり
【取引ナビ(正式版)を好む出品者】
・自分は何もしたくない、ものぐさな奴
・文章を考える知能の無い池沼、人との接し方がわからないコミュ障
・労力を使わず金だけ振り込ませて商品を送らない詐欺師
・高々20件のメッセージ取り引きでキャパオーバーを起こす無能
・各取り引きの状況を把握してない上、連絡を邪魔としか考えない屑
【取引ナビ(メッセージ方式)を好む出品者】
・こまめな人
・人当たりの良さに自信がある人
・親切丁寧な人
・同時に取り引きする数が多少多くても余裕で対応できる、手際が良い人
・全ての取り引き状況を把握しつつ、連絡にも誠実に対応する人情味ある人
これの特徴は、対応の早さや商品状態や梱包の仕方にも顕れる
>>41 貴方の場合は発送が速いから良いんだろうね
落札者の心情からすれば入金確認したという連絡を間に欲しいと思うもんだよ
最初の対応は速いのに入金後音沙汰なしになると怖いw
新ナビFAQ
Q: どうして新ナビは、地域別送料も設定できない糞仕様なの?
A: ハゲが拝金主義だからです。
宅配を使いたい出品者にはヤフオク提携先の「ヤフネコ!パック」や「はこboon」などの
配送方法へと誘導して利用させることによってバックマージンが発生します。
いくら利用者が不便を訴えても、ハゲは己の金儲けのためならおかまいなし。その辺りは一貫してます。
Q: どうして新ナビは、やたらとかんたん決済を優遇してるんですか?
A: ハゲが拝金主義だからです。
支払い時に一旦ハゲの懐を介させることによって、ハゲ側の金融実績・運用資産になります。
手数料無料のゆうちょ銀行など、個人間での送金やり取りをしてもハゲにとっては一銭の得にもなりませんので、
決して優遇せず、なるべく決済を使わせようとします。
なおハゲは姑息なので、決済手数料の無料化だけを大きくPRして、
その陰で出品者からの手数料を爆上げしていることはなるべく世間に気付かれないようこっそりアナウンスしています。
>>46 通販やってても、入金連絡来たら嬉しいというか
おっ。とは思うよね。確かに
>>46 >>46 >落札者の心情からすれば入金確認したという連絡を間に欲しいと思うもんだよ
「かんたん取引」は、柔軟性が無い、欠陥アホ仕様だから
そこら辺は諦めるしかないよ
終了10分前に入札してるのに
なんで落札後すぐに住所確定しないかね
送料確定できねーじゃねーか
おかげでまた取引終了まで数日かかるんだろうな
>>50 アホ落札者だから仕方が無いと思って、諦めるしかないね
違うケースだけど、今現在、俺が出品者で
落札者が迅速に入金をしてくれたんだけど
その落札者が「入金完了」の送信をしてくれないから
こちらから商品の発送連絡、追跡番号が送信出来ないで少し困っている
「取引メッセージ」を使用して連絡しようかな〜と考えている
>>50 落札者の迅速性は
旧取引ナビから特に変化ねーぞ
早い人は早いし遅い人は遅い。
遅い人が増えたとかはは全く感じない。
>>52 出品者からの取引ナビ(メール確認)が届いてからと思っている人にとっては現在の取引で出遅れることは十分ありうるよ
出品者から連絡ないなぁと思って落札リストみて「落札者から取引をはじめてください」と出ていて初めて知る人は多いだろう
>>52 本当それなw
遅い奴はどんなシステムでもダメ。
そのくせ着金まだなのに、かんたん決済で手続きしたからすぐ送って!ってのが居る。
俺はかんたん決済は着金してからでないと送らないよって自己紹介に書いてあるし。
>>55 >自己紹介に書いてあるし。
自己紹介に書くから、読まないアホがいるんだと思うよ
まあ、出品時のメインの説明文に書いても、商品の発送を催促してくるアホ落札者は減らないだろうけどね(涙
商品説明文に太字で書いてるよw
それでもたまに読んでないのか読んだうえでなのか知らんけどそういうやついるね
商品のページ読まない人多い
取引ナビのメッセージに返事なし多い
評価返さない(しない)人多い
それでも金払ってくれればいいけどね。
>>52 俺はめちゃくちゃ遅くなったと実感してる
旧ナビだと最初の連絡がこっちからだから
向こうもせかされてる感じで早かったのかも
今は落札者からスタートだし無言取引みたいになってるし
まるで機械や業者相手の取引みたいで
相手に悪いとか、相手の感情とかに鈍くなってるのでは
以前は日曜に10件落札されたら火曜には全部発送終わってた感じだが
先週、日曜に売れた12件発送終わったの金曜だったよ
それも入金がバラけて月から金まで毎日発送するハメになった
しかも無言取引で
連絡や入金が遅れても軽い謝罪の言葉一つもない
まあ、考えたらFナビは出品者のほうから・・の旧取引ナビのほうが
確かに早かったわな・・
ド初心者だったら、自分から連絡する・・とか考えられない奴居るのかも
昔のナビのほうがそういう点では、初心者にはかえって優しかったかも
そもそも、かんたん取引で出品してる奴なんか挨拶も謝罪も不要だと思われて当然
自分から要らないって言ってるようなもんだしな
>>64 >そもそも、かんたん取引で出品してる奴なんか挨拶も謝罪も不要だと思われて当然
「かんたん取引」オンリーのカテゴリもあるのよ・・・
だから、「仕方が無くかんたん取引」で出品するしか無いんだよ
もうかんたん取引強制のカテばかり
いずれは全部そうなるでしょ
この間落札したけど
旧取引ナビだったわ。
向こうは一回目の投稿で振込先を教えてこず
折り返しの連絡を待って2度手間だった
かんたん取引なら終わった瞬間に即決済なのになぁ
こっちも1度目の投稿で挨拶させられたし、入金完了を知らせるのも文章打たなきゃならないし
落札者視点でも旧ナビは「めんどくさいし手間かかって嫌い」だわ
まず一回目の投稿で振込先を教えてこない出品者に
「人当たりの良さ」なんて微塵も感じないんだよなぁ
落札者が欲しいのは無駄な慣れ合いじゃなくて「商品」なんだよ
>>70 入札前に旧方式での出品とわかるのにアホなの?
>>70 もしくは、「かんたん取引」だったら、入札をしますよ
というような感じでQ&Aから言えば良いんじゃないかと思う
>>70 >かんたん取引なら終わった瞬間に即決済なのになぁ
送料を出品者が掲示の場合は即は出来ませんよ
振込先を教えてこず決済出来ないってことはかんたん決済じゃなくて銀行振り込みでっしゃろ?
従来の取引方法ならかんたん決済で即決済出来たが、今は出品者側からの送料掲示を待たなきゃならない場合があって
却って面倒だよ
全国一律の発送方法と地域別送料の発送方法を選べるようにした時点で
ほぼ確実に二度手間になる「めんどう取引」がどうしたって?
>全国一律の発送方法と地域別送料の発送方法を選べるようにした時点で
全国一律で固定したらいいやん
俺はそうしてるけど
本来全国一律じゃないものをどうやって全国一律にするんだ
池沼か貴様は
離島は別に設定出来るようになったが、あれも最初は無くてユーザからの反発がすごくて仕方なく対応した感じ
他の地域別料金の差額数百円はシュッピンシャがジバラでダセ
>>80 それって「送料高い!」ってならない?
それともお安く設定してる?
まあ、損したらアカンから全国一律で¥2000とかにしたら、誰が入札する?
ってことよ
今は離島は+500〜1000にしてる人多いな
>>84 俺クリックポストメインよ
小さくて2000円以下のものがメインだから
特定記録に該当するクリックポストは大活躍だよ
クリックポストの規格外は定形外orゆうメール(簡易書留等を付けるかどうかは相手に任せる)で発送
定形外の規格外のみ、はこBOONかゆうパックの送料無料で発送。←100出品中1個あるかないか
今のところは発送先に離島はないな。○○○○円をオーバーする際は○○○円頂きます。
って程度の注意書きしとけば、数千件に1回あるかないかの自体はなんとかなるんじゃないかな
ああ、はこBOONもゆうパックも
離島でも追加料金いらないって書いてあるやん。
てなわけで宅急便頻度が低い俺みたいなのは
「相場よりちょっと高く出して送料無料」にしとけばいいんじゃねーの?
宅急便メインでどっかと契約してるなら出品と取引の際
どんな手間かかってるのか知らないけど
俺はほぼ、箱物だから(主に宅急便)
下手に均一料金にすれば持ち出しになるから、離島設定は必須。
もしくは、「送料は後から連絡」に
これで浮き彫りになったね
かんたん取引に否定的なのは
・宅急便契約者
出品物、発送方法が違うんだから噛み合わないわけだ
契約者は二度手間やねぇ。
俺も昔は契約してたけど、箱物扱う事自体が色々無駄だって気づいて
今は定形外サイズをオーバーする商品はほぼ仕入れなくなっちゃったな
・出品時に送料を入力する
↓
その他1 佐川急便(関東)
その他2 佐川急便(東海、信越)
その他3 佐川急便(関西、中国、四国、東北)
その他4 佐川急便(九州)
その他5 佐川急便(北海道、沖縄)
宅急便メインならこんな感じに設定しておけばいいのでは?
離島が一律同じ値段じゃないなら、離島だけ折り返し連絡すればいいし
落札画面では、一番安い送料のがデフォで選択状態になってるから
遠方の落札者が何も考えずに安いほうの送料で支払ってくるトラブルは
ある程度の頻度で発生すると思う
それを面倒くさいとするか、それとも送料後通知を面倒くさいとするか、
どっちを面倒くさいと思うかによる・・・・・・結局どっちも面倒くさいが
>>90 15文字制限あるから半角使って佐川急便(関西 中国 四国 東北)にすればいけるけど読みづらいかな。
いずれにせよこんなのは出品仕様が全く不完全であることによる出品者側のやむを得ぬ工夫レベルであって、
大口契約もしていない個人出品者にデフォで一律送料を課そうとするのは乱暴でござる
ヤフオクはユーザ(出品者・落札者)のことは一切考慮せず、
自分らの思惑どおりに事を進めようとするので、今の仕様がヤフオクの思惑の塊にすぎない
要は
・箱物出すなら送料一律でね(特約契約者だけ)
・安いのは出さないでね(何円でも54円一律請求)
・送料込みにしないと面倒な仕様にしてあげたから「送料込み」で出してね(送料ごと手数料取りたい)
>>92 「その何」まで入れられるかわからないが2行同じ値段の作ったら
佐川急便(関西、中国)
佐川急便(四国、東北)
出品者がどんなに工夫しても、一部の落札者は
一番安い送料の地域を選んで嬉々として支払いして来るから
ヤフが「出品者と落札者の居住地域に応じた金額を自動設定する」
システムを設定してくれない事には、かんたんで確実な取引なんて無理
ストアのオーダーフォームでは出来てるんだから不可能じゃないはず
意図的に実装していないという事になり悪質
>>96 >だから着払なんだよ
結局は、着払いにしちゃえ
という出品者も多くなっちゃうんだろうね
そして「送料0円でお願いしたのに着払いで送り付けられました」
とかいうクレームが来るまでがテンプレ
>>96 そう。出品者からすれば着払いで送れば一番楽。
でも落札者からすれば送料が明示されておらず手を出しづらくなり相場が下がる
落札者からしたら、送料幾らになるか分からんから避けるわな・・
まあ計算は出来るけど、そこまでする人は出品もしてる手馴れた人だけ
だがそれが面倒で、高額なモノ定形外にする奴の気が知れんわ・・
それに、着払いはなんか損した感あるんだよね、同じ送料にしても。
さっさと先に+送料の金額振り込んで、受け取るだけ、にしておきたい。
俺にしたらだけど。
>101 だといいんだけどね。着払いの場合は地域別送料の額を明記してない人は多い
お釣りがあまり出ないように現金で用意しないといけないし、>100と同じ心境。
>>89 俺は宅急便だけど、すごく楽。
中部地区だと、日本の真ん中なので、送料なんて北海道と沖縄以外、一律でいい。
心配なら高い方に合わせて設定しとけばいいのに。
>>88 宅急便にどうして離島設定が必要なんだ?
料金なんて同じだろ。
もしかして北海道とか沖縄を離島と言ってるのか?
>>103 >心配なら高い方に合わせて設定しとけばいいのに。
それ削除対象です
離島の人の入札を禁止します
という一文でも入れた方が良いと思う
出品者:東京都
関東:1600円
関西:1600円
九州:1600円
>>105 まじで?一番高い九州に合わせて一律にしてんだけど
クソ取引強制になって取引のペースがスローに・・・
初回は出品者からの連絡は不要ですって言ってるが、
メッセージが書いてあることがあったり、何かもう
めんどくさすぎ。
発送まで、3〜7日と公式に選択させたから
決済して2日経ったが何の連絡もない
更に「入金確認後に発送」が、決済後なのか、口座入金後なのか
曖昧過ぎてイラつく
>>109 送料は実費より多くとったら削除されます
クリックポストでも実費164円ですが180円でも削除されます
>>111 従来の取引ナビにはあった「入金を確認しました」が無くなったからね
振り込んだ(決済した)側からすれば入金確認したよというアクションは欲しいと思うだろうね
やっぱり意思疎通がしづらくなったな
落札者の人も使いにくくて大変そうだった
>>113 アレは、速攻で発送出来ない時の時間稼ぎにもなって良かったのにな
大して時間は稼げないけど
多めにとったら削除なら根本的に一律設定できねーだろうが
入金完了ボタンを落札者が押してくれないと
こっちは発送しましたボタンを追跡番号を添えて
知らせることもできないのか
仕方が無いからかんたん決済の通知が来たら
取引メッセージで全部伝えてきた
>>118 >こっちは発送しましたボタンを追跡番号を添えて
出品者としては、かんたん取引の一番嫌いな点だと俺は感じている
旧ナビの時は、落札者からの連絡がなくても
商品を発送しましたを選択して追跡番号を連絡出来たのにね・・・
結局は、取引メッセージで連絡をすることになるんだよね
>>117 一番安い料金で一律設定して、差額は出品者が負担してねってことさ
それで不満が噴出して仕方なく離島だけ別料金入力出来るようにしただけ
>>118 発送しましたボタンで追跡番号を添えても、落札者からはクリックしないと見れないので気づかない人も多いので
取引メッセージにも添えて送ってる。無駄な手間だね。
あーそうなんだー
一応評価していいか駄目なのか分からんから
ついでに評価はどうするかも聞いたほうが良さそうだね
そういうところを改善してほしいのと、評価の有無も追加してほしいわ
結局ゆとりバカ社員が全て。
何か目に見える仕事しないと…の典型。
問題無い物は触らない。これ鉄則なのに。
なんかメッセージ欄から、別途、あいさつしなかったとかで
対応が機械的とかいう理由で「どちらでもない」つけられてる人
見たんですけど
ほんと意味ないシステムだよな
意思疎通し辛いのは出品者のせいじゃなくて
ヤフー運営のせいなのに
・Yahoo!マネーは、金融機関口座へ払いだす(振り込む)ことができます。
※払い出しには、払い出し金額に対し2.16%の手数料がかかります。
40万の払い出しで8千円取られるのか。流石禿。
オークション代金の受け取りをヤフーマネーにしておくと2%上乗せで貰える
でもそのヤフーマネーを口座に払い出すときは2.16%取られる
嘘でも何でもない。これが現実。
なんかー
1品落札される度にぃー
お届け、支払い、売上、確定って
メールが大量に届くんですけどー
(゜ロ゜)
かんたん決済は口座に入金されてから発送っていうのが多いから売り上げ確定ってメールするようにしたんじゃね?
入金が確定なら先発送するだろうしいいと思う。
この取引ナビって相手に登録メアド見えてるの?
見せたくないんだけど・・・
>>132 1件でこれだけメール来るからな
ヤフオク終了 落札者あり
ヤフオクお届け先住所確定
ヤフオク支払い完了
取引メッセージ(落札者から。これは任意)
かんたん決済 支払い受付
かんたん決済 売上確定
ヤフーウォレット 振込予定
振込入金のご連絡
かんたん決済のヤフー審査中ってなんだよ
発送しちゃっていいのかな?
まったくどんどん糞システムになってくわ
審査中のうちは待っとけ
確定されたら発送しても大丈夫
>>138 了解したありがと
売上確定出るまで日数かかるのかな?
月末で決済急かしちまったから、ちょっと困るわ。
クレカ払いでも4〜6時間後に確定メール届いてる
これ以降はキャンセルないってさ
>>140 ありがと
13時ちょい前の決済がさっき確定になったよ
この4、5時間のロスがなぁ
集荷頼んでるし、いつ確定来るか分からないから、
昼過ぎに決済されると即日発送できない場合もあるな
なんだかなぁ
>>141 明記しとけばいいじゃん
朝9時までの確定で当日発送しますとか、
23:59までに決済通知あれば翌日発送しますとか
従来だったら実際に入金されるまで(週明け月曜日あたり?)は安心できなかったから
凄い進歩だと思うよ
これまでは相手の評価に問題がなければ、かんたん決済の手続き完了を見てすぐ発送してあげていたけど、
売上確定制度になって確定メールが来るまでは発送するなと公式見解が出たせいで意識せざるを得なくなってしまった。
禿決済、入金補償される様になったのか?
Helpとか関連ページ確認しに行ってくる。
落札者から連絡ねえぞとクレーム来たんだが、それはこっちが言いたいんだがな。
早く取引情報登録しろよ。
ほんとこの糞システム強制辞めてくれ。
新しい取引のこと知らなくて
こっちからの連絡待ってる落札者いたな
しまいにゃ「連絡お待ちしてます」だと
まずお前からスタートだよ
しばらく落札してないから完全に忘れてるけど
落札メールかなんかにまず君から連絡してね!って表示されるよね?
落札者からスタートなのに、クレーム来てから連絡ないんだが。
ほんと自己中初心者最悪だな。
このまま無視してくれれば、いたずら申請するからいいんだけど。
> 落札者からスタートなのに、クレーム来てから連絡ないんだが。
どういうこと?
>>153 1日経った頃に、「出品者から連絡無い」ってメッセージが来た。
だから落札者から始めるんだよと教えたのに音沙汰無し。
自分のミスに気付いて赤っ恥で出てこれないのかな。
無視は一番やっちゃいけない事なのにな。
イタズラ報告は複数回の連絡必要
連絡掲示板からも含めて
ああ知ってるよ、やったことあるから。
ありがとう。
重い腰を上げて ついに取引ナビ使ってみた
全然、初回連絡が落札者からって浸透してないじゃね〜か(6件中全滅)、
おい禿ふざけんなよ、次回からメッセージ方式に戻るわ
情弱ですまんが、どうやったらメッセージ方式に戻せんの?
あっちの方が融通利くわ
ジャンルによるのかね?年寄りが多いと遅いとかw
自分とこは7割が終わってすぐから深夜には連絡してきてて残りはほぼ翌朝だなあ
極一部それ以外のなかなか連絡寄越さないやついるけど、
そういうのは入金から何から遅いふざけたやつで浸透の問題でなくただのクズ
ただたしかに融通はきかないわな
>>158 キミがどのカテゴリに出品を考えているのかが不明だけど
カテゴリによっては、「かんたん取引」強制というカテゴリもあるから
その場合は、かんたん取引オンリーでしか出品出来ない仕様になっているから諦めるしか無いね(涙
もうほとんど強制でしょ。いずれは全部が強制になる
最初は次第に浸透させて自然に完全移行させようとしたアホーだったが
思うように浸透せず、好評を謳ったり最初からかんたん取引が出る仕様にしたり切り替えボタン小さくしたり
あらゆる手を尽くしたが全く浸透しないため、シビレを切らして強制仕様に踏み切った
>>158 出品ページで「このカテゴリはかんたん取引しか使えません」とボタンが出てるときに
あるページのブックマークを押せばスクリプトで旧方式で出品できる
そういうの、分かってると思うよヤフー側も
で、もうすぐ全面新取引ナビになる。
間違いなく
>>163 分かっていても出来ないんだよ。なにせ終了画面は未だに旧画面のままだし。
自分落専だけど、久しぶりに楽したらコレに変わってた。落専からみてもクソだと思うの。
>>165 落札者としては、それほどの弊害は無いと思う
この取引のせいで地域別送料やサイズを明記しない出品者が増えたから総額が分かりづらくなった
当然入札も躊躇う。
>>167 168も書いているけど、「東京に住んでいます。送料はいくらくらいになりますか?」というような感じで
Q&Aで質問をすれば良いだけの話でしょ・・・
>>167 ちなみに、Q&Aで質問をして、迅速にアンサーをしてくる出品者は良い出品者の傾向がある
逆にアンサーが無いor遅い出費者は「地雷」の可能性が高いから入札をしない方が良いよ
パッと見てわかればそのまま入札もありだけど
そこまで欲しいわけでもない物だと質問してまでいらねーやってなるのはわかるよ
そういう、用心深さは必要
勿論、評価もしっかり見ること
良く考えたら、大概のモノはそこまで欲しくはないな、って結論になって困る
>>168 商品の質問はするけど、送料のためとはいえ住んでる場所を質問とかストーカー気質でもないと無理だろ
送料は幾らですか?
居住地に依りますが関東で800円になります
九州だと幾らですか?
もうこういうのね
>>170 同意
質問して早めに回答来たらほぼ間違いない
競らない限りは義理で回答来たら即入札してる
たまに素っ気なかったり変わった出品者に当たるけど、やっぱり商品はとても良くて、
早い回答=マメな連絡+迅速な発送=商品が良い=割と正直な出品者、という法則は健在と感じる
バカバカしいわ。四六時中オクに貼りついてる人間なんか業者かニートしかおらんぞ
その日の内に連絡来たら十分だろ
>>180 だよなぁ
返さない奴はLINEとかも既読スルーするやつなんだろうか?
早い回答=マメな連絡+迅速な発送(越えられない壁)商品が良い=割と正直な出品者
数日放置はクソだと思うけど、質問したらとっとと回答寄越せ、それが無理なら地雷って...
仕事しながら片手間で物売れるのが良い点でもあったのに、不寛容でイヤですねぇ。今の日本の縮図みたい。
そもそも何も犠牲にせずにすぐ物が欲しいってんなら店舗まで行けよな。こちとら、たまーの休憩時に回答して仕事帰りにのん気に発送してるけど悪い評価ねぇぞ
お前らみたいなのはごく少数なのかも知らんが、そんなこと言われるとこっちも焦って無理にでも早く回答しなくちゃいけない気するからイヤだわ
>何も犠牲にせずにすぐ物が欲しいってんなら店舗まで行け
すぐに購入できる一方で何らかの代償を伴うのが店舗だと思いますが・・・。
時間や手間、費用など捉え方は人それぞれですけど。
何の犠牲もなくすぐ買えるならみんな店舗で買うでしょ。
質問に対する回答は早いに超したことはないですけど24時間以内にあれば十分でしょうね。
すぐ回答するのは単に時間に余裕がある人ってだけですからね。
まあ質問の必要がある商品説明しかしない出品者からは買う気しませんけど。
>>185 直ぐに回答をした出品者が時間を割いて回答したとは思わないのか?
視野が狭い人間だね
こういうキチガイが寄り付くのを避けるためには
質問にはなるべく答えず放置した方が良さそうだな
時間を割く余裕がない人の存在に気付かないなんて視野が狭いですね。
そもそも、時間がない奴はオークションに出品なんぞしたらアカンと思うの
どうせ発送も週1回、とかわがまま放題の条件書いてるんだろ?
書いてたら入札しないからええけど
>>189 そんな奴おらんやろ...おんのか?
すぐ回答寄越せってのも週1回の発送っても両極端すぎるわ
時間がないっつーか普通に仕事してて、その合間に対応してるなら許してくれと思う
>>189 >そもそも、時間がない奴はオークションに出品なんぞしたらアカンと思うの
俺もそう思うな
せめて、1日に2回くらいはチェックをするくらいの時間に余裕がある人じゃないと
「微妙な出品者」「微妙な落札者」になっちゃうよね
>>162 あるページのブックマークって何処のぺージ?
暇人の理屈を忙しい人に押し付けちゃいけませんよ。
1日1回はチェックするようにとヤフーも言ってるわけですから
毎日仕事から帰ってチェックすれば問題ないでしょう。
閉鎖的な生活送ってネットばかりしてる連中にとっては連絡が遅いとやることなくて暇なんだろ
きっとLINE対応を検討中なんだろうね
いっそ買収しよっかなとか
クソLINE対応になんぞなったら、その時こそヤフオク止めるわ
かんたん取引に変えてから落札者の反応すげー遅いんだが初回連絡とかってした方がいいのか?
非常に悪い出品者です:
取引はじめて挨拶が一切無かったです
品物、発送等は問題有りませんでしたが、挨拶が無かったのでこの評価とします
>>198 >落札者の反応すげー遅いんだが初回連絡とかってした方がいいのか?
落札後、24時間以内に落札者から返事が無い場合
落札者都合で削除します
という説明を入れて自衛をするしか無いと思う
>>203 かんたん取引で落札後24時間以上も放置する人ならむしろそうしてくれたほうがありがたいですね。
>>190 週末日曜のみ発送は見たことあるな
そのくせ入金は落札2日以内w
不都合な質問には答えない奴もいるから
>>178の法則はほぼ同意
>>201 翌朝までに反応なければ説明付きで一言入れてる
どうせコピペなので手間は大してかからん
>>205 俺が見たのは、週明け月曜のみ発送、って奴
入金は48時間以内だったw
かんたん取引は無言取引になって味気ないが
かと言っていちいちメッセージを送られるのも困る
返事しないと感じの悪い出品者だと思われそうだし
これじゃ以前のより全然かんたんじゃないよ
ここならめんどう取引でも糞ベータでも通じる
好きなように呼べば良い
たまたま気付き、ぎりぎりで評価を返しましたが、ヤフオクの履歴が120日目に消えることを知っていて
その日の数分前に非常に悪いの評価をつけてくる人です。報復評価が嫌だからこのような事をしたのでしょうか、セコすぎです。
980円の中古品として落札、届いた後に故障との事で全額返金、送料も往復分返金したのにこの評価です。
>>212 返金したのだから悪い評価は付けるなと言いたいわけ?
返金したのに悪い評価をして来るような奴なら
「悪い落札者」として啓蒙する必要があるだろ
そもそも返金とか応じるなって話だが
>>213 当たり前。
金を返したのに非常に悪いをつけるなら、1円も返すかよ。
ノークレームなんだし。
>>215 「啓蒙」とか笑っちゃうよ
自分が悔しいからやり返すだけのくせに
>>216 オクやるレベルに達してないならやめとけ
悪い出品者だから返金しなきゃいけないようなハメになるんでしょ
それで返金したからって悪い出品者なのは変わりないでしょ
自分なら返品返金には応じてもらえたと一言添えてはおくけど良い評価にはしないね
「オクに出した中古品を返金補償しちゃう様な(頭の)悪い出品者です」
>>218 うるせーよボケ、出品評価だけでも3000以上あるわ。
>>221 言わなきゃいいのに
余計に恥ずかしいぞ
>>221 >うるせーよボケ、出品評価だけでも3000以上あるわ。
中学生の不良が良く使う
「オマエ、何処中だよ!!!」という言葉と同じレベルだよね・・・
224の言うように、余計に恥ずかしいね
評価3000を誇る俺様に「非常に悪い」評価が付いちゃったよーーっ!!!!
ちゃんとやり返したけどな
落札者セコすぎw
俺様はセコくないぜえ!完璧だぜえ!!
と言うのが
>>212ことID:8peBcS3I0
本当に出品評価だけでも3000以上ある。
俺の言うことはすべて正しい。
お前らのような趣味でやっていないからな。
さぁかかってこいや、あいてしてやっから。
今まで生きてきて人に誇れる()ものがそれしかないのは分かった
後で必死チェッカー貼っとくから存分にネットで憂さ晴らしすればいいんじゃないすかね
>>221 >212を読む限り貴方は悪くない。だから落ち着いて。
>>236 お前はいくつなんだよ、クソガキ
ほらかかってこいよ
やっぱり、評価があまりに多い奴(それ自慢する奴)も
面倒なの多いな
出品評価3000以上と聞いて振るえてんじゃねえよw
ほらもっとかかってこいよ、たったそれだけか?
あ?
>>241 漢字くらいまともに書けや
お前はなりすましだろ
落札するなり取引メッセージで「この取引ナビは初めてなのでやり方教えてください」と…
バカ高い手数料払ってるのになんで落札者のガイドまでしてやらないといけないんだよ…
いちいち取引メッセージで挨拶してくる人もうざい
>>243 出品で3000以上もある者に向かって偉そうな口を叩くから
頭を小突かれるんだよ馬鹿。
たまたま気付き、ぎりぎりで評価を返しましたが、ヤフオクの履歴が120日目に消えることを知っていて
その日の数分前に非常に悪いの評価をつけてくる人です。報復評価が嫌だからこのような事をしたのでしょうか、セコすぎです。
980円の中古品として落札、届いた後に故障との事で全額返金、送料も往復分返金したのにこの評価です。
はこBOONの送料、全国一律に出来なくなったんだな
>>251 あれ本当に謎の仕様だった
未だにレターパックも直接入力だし禿は何したいのかマジわからん
>>236 落札価格1円×3000回
評価3000個
スゲー
複数落札、同梱の場合の支払い方法が説明無し
送料連絡糞システムなんて止めろよ
各情報入力しないでメッセージ送ってきてそのまま放置する奴なんなん?
>>258 お前みたいに融通が利かないのはどうにもならんな
>>256 携帯からでは入力不能な取引ナビ使用してるから
メッセージで連絡ーと表示されるから
メッセージで連絡しているのだろう
見切り発射のシステム変更で買う方、売る方に余計な手間を増やす禿げ
かんたん決済の14日後入金スゲー迷惑なんだが!
クリック忘れの利息商法
>>261 こっちは出品者が連絡無く
振込先と送料さえ教えて貰えれば入金するし
発送遅くても商品が動けば良い評価はするのだが・・・
連絡くださいな(涙)
取引ナビで発送手続き後、サイズミスでキャンセルして再手続きしようとしたら
取引ナビにキャンセルが反映されなくて発送連絡ができなくなった、ヤフー馬鹿なの?
かんたん決済楽でいいわw
めんどくさいやり取りしなくていいからスムーズだね
まあ落札者側だけど
seroki00 山本 広紀 アマゾン直送 空出品 住所デタラメ 悪質転売屋
空室を悪用した詐欺師。 特定商取引法違反
空室を悪用して、初めから代金を騙し取る詐欺目的の可能性が高いです。
代金を騙し取られた人は、泣き寝入りせずに、警察に被害届を出しましょう。
https://chintai-ex.jp/dwelling/show/z_1_e872b1ee4aa365018da85e3b7311c75d Global Selection Store ジョイフルAmazon店
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/details/ref=aag_m_ss?ie=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=1&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&seller=A1JNL0YZCXLTXX#aag_legalInfo
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/violation_report?aID=f184048739 りそな銀行 阿部野橋支店:107
口座:普通0289085 名義:ヤマモトヒロキ
送料:全国一律500円。。。
使いたくないのに強制し始めちゃってるからな
そのうちにヤフオクそのものが必要ないと確定しそうな流れだ
さすがに幼稚な捨てセリフすぎだろその発言は
強制だろうがこっちも禿利用して稼ぐわ
落札したんだけど
久々でシステム変わっててどうしていいかわからない
落札者側から連絡するの?1日経ったけど取引ナビの表示しか出ないんだよね
あっちからは来ないってこと?
落札したら普通にメッセージ出るしなぜわからないのか理解できない
>>273 かんたん取引の画面なら否応なくガイダンスが出てくるから落札者がそれにしたがってボタン押して送付先の連絡を行うが。
「取引ナビの表示しか出ない」のであれば旧取引モードになってる?
普通落札したらメール来るけど、それにやり方書いてあると思うんだけどなー
読めないの?
このスレ自体が、もう必要なくなるのも時間の問題だな
まあ必要なくなるのは個人の勝手だからな、使いたいヤツだけが使えば良いだけ
以前から必要ない、他に移る、とか事あるごとに言われ続けて今に至るも存続中なのが現実
値付け間違っちゃったテヘみたいな値段で出品してみたけど入札ゼロ・・なんだこれは恥ずかしいじゃないか
今落札したら、かんたん取引にならない出品だった。
久々で、取引文章を忘れかけてた。
久々にヤフオクしたらかんたん取引クソじゃん連絡こねーもん通知だけのやりとりだわ
> 通知だけのやりとりだわ
え?やり取りできてるってことだよね?
必要があればメッセージは送れるんだし何が不満なの
マッサージチェアをらくらく家財便で送るつもりで出品しようとしたら、かんたん取引でしか出品できなくなってたわ。
で仕方なくかんたん取引で出品してて、さっき落札されたんたけど、らくらく家財だと送料の自動入力対応してないし、
階数とか、荷受けの日時とかやり取りしなくちゃいけないこと多いんだよね・・・
てことでかんたん取引不要に一票
てか、なんで選べないようにしたんだよ。。。
取引ナビブラウザ使っててやり取りに全く困ってなかったのに、ホント糞だわ
落札者側・出品者側両方でかんたん取引使ってみたけど
これはリサイクル業者じゃなく個人でも「仕事」で「中古の通販」だという自覚を持てってこと?
出品者側だと無理な発送方法や切手支払いとかの交渉されなくて済むのは楽だった
1人かんたん決済なのに待たされた挙句音信不通になったから落札者都合でキャンセルした
こういうの不正吊り上げ疑われるから困る
落札者側では出品者が業者か転売ヤーばっかりでメルカリに人移ったんだろうなと思った
メルカリ子供ばっかで覗く気がしない
モバオク昔チェックしてたけど幼稚なマイルール多すぎて疲れた
ヤフオクはリサイクル・ゴミ引き取り処分業者の販売チャンネルの1つと化した
程度の良いものはアマゾン、NCNRジャンク品処分はヤフオクと住み分けもされ、より個人は近寄ら(れ
)なくなる
最近、入札がある➡新規が更に終了間近に入札➡初回連絡ある➡放置ってのが増えてきた…。
かんたん決済コンビニ払いまで確定しておいてなんで支払わないねん…
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 送料無料にしたいのに取引ナビで落札者と連絡取れない…
気付かないのかな。
掲示板か評価で呼び掛けるしか手が無いんですかね
かんたん取引で同じ出品者から複数落札したらどうすんの送料
出品者から連絡を待つのか
同梱依頼ボタンってのができたらしいから、押すといいのかも?
・同梱を依頼する時点からさかのぼって過去3日以内に同じ出品者から落札して取引を進めていない商品が複数あると、取引ナビに「同梱を依頼する」のリンクが表示されます。
・落札した商品をまとめて配送してもらいたい場合は、このリンクから出品者に同梱を依頼してください。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_2093/ 改悪スレで出てるけど同梱依頼ボタンは
出品者に「同梱依頼があったよ」という
メッセージが送られるだけの糞機能なので
(落札商品がまとめられたり、
合計金額が出るという機能は無い)
落札商品を挙げて「同梱希望です」と
メッセージ送った方が早いよ
挨拶からはじまって、AとBを落札しました云々かんぬん
同梱での発送をお願いどうたらこうたら
から結びまでの文を考えるのがめんどい落札者のためにボタン作ったのかな
えー…そんなんオクIDの意味ないやんけ…
あのIDと落札ID&出品ID紐付けたらええだけと違うんけ?
なんやマイナンバーで右往左往してる喧伝だけの無能公僕と被るけどまさかエンジニア同じなんか?w
3日なんて待ってられないから俺はいつものように頼みますで終わり。
まとめて買う人も決まっているからね。トロトロやってられませんよ
これ普通にショックだね。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw ついにきたな
全カテ 出品方法の「新出品方法」への一本化について
出品方法を「新出品方法」に一本化することになりましたので、お知らせいたします。
■リリース予定日
2017年4月12日(水)
>>307 見てないけど本当に有ったこと
残念だがこれがげんぎくでつ
「新出品方法」って何?
もしかして、かんたん取引のこと?
>>311 大歓迎
こっちは商品ほしいだけで、挨拶したりめんどくせーんだよ!
予め受取人情報を登録してから入札可能というふうにしてくれ。
落札即開示で。
それだとヤマト配達員のようにストーカーはじめる可能性も
お試し!盛れるマツエク1円即決!でいくらでも拾えちまうだろ
ひんぬー好きなら盛れるブラ1円とかにすれw
きょぬー好きなら出てるとこ残せる部分痩せ1円とか何とか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
今時、旧式の取引ナビのやり取りになった、面倒くせえ。
>>321 わかる。
「はじめまして、今回落札した者です。」みたいな挨拶めんどい。
ストア系の独自フォームも住所入力が手間なんだよな。
落札だけどかんたんになってから、たまにこっちから連絡しないと3日でも4日でも発送しないクソバカ出品者が居るな
めんどくせぇし糞仕様だわ
「入金を確認してから3〜7日で発送」とかあるからな。
入金を確認してから
な。
入金を確認しましたボタン欲しいな
すぐ発送できないこともあるから
お届け先確定で送料教えたのに丸二日音沙汰なしが二名いるんだが
なんか挨拶せないかんのこれ?こっちのアクション待ち?
新ナビは落札者の負担を減らすことを目的に考案されたと思うのだけど、メッセージがまったくないと不安に思う人もいるみたい
なので、出品者が取引過程を見ていることを示すアイコンみたいなものがあるといいと思う
LINEの既読みたいな、取引ナビの閲覧状態アイコン
48時間以内に閲覧したらアイコンが表示されて、72時間以上閲覧がないとアイコンが変化して、出品者側には取引確認を促すメールが送られるってなシステムはどうだろう
出品メインだけどたまに落札した時旧方式だと面倒でイラっとする
新しいものが受け入れられない
老害が蔓延ってるから新規が来ねーんだよ
>>331 旧方式が嫌なら入札しなければいいだろ
マヌケな野郎だな
出品者が何方式かなんて、落札するまでわからないだろ
>>333 ↑
まだこんな事言ってる奴がいるのかよw
>>331 それより落札後の画面は旧式になるからずっとイラっとしてる
旧方式はもう終了しているだろ。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40765/~/%E6%97%A7%E5%87%BA%E5%93%81%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%93%81%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
いまだに旧方式で出ているのは、昔出品したまま回転寿司になっているものだけ
ツールやスクリプト使わない限り旧出品での再出品は出来んよ
そして当該ツールやスクリプトで新規旧出品は可能
これ、いつまでネコポスの時間指定に12-14時を残しとくんだろうね?
もうなくなった時間指定をされても出品者は困るわ
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ総本山ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原ママニュース文
旧方式完全に使えなくなっちゃった?
一ヶ月ぶりに出品しようとしたらフォームへの入力まではできたのに確認画面へ進めなかった……。
>>350 レスありがとう
そうだよねフォームへ入力して下書きも保存できるならまだ生きてるよね
諦めないでもっと頑張ってみる
やっぱダメだわ
必須項目未入力みたいな扱いで弾かれてしまう
駄目になった方法だから書いちゃうけどブクマから旧方式の下書き選択ページに入って
広告ブロック系のアドオンでポップとかの要素を消しちゃえば色々無視して普通に出品できてた
簡単で便利ではあるけど、無言が本当に増えた
いいのかこんなことで
無礼者ばかりだ
無言が無礼とか言ってる年寄りはヤフオク辞めろよ
余計なメッセージをやり取りせずに済むことは長所だぞ
amazonで買い物するたびに礼のメッセージを送っているのかよ
詳しい人教えて下さい。
出品者なのですが最近受け取りをヤフーマネーから現金受け取りに変えました。
変える前の取引分の売上はヤフーマネーに加算されると思うのですが、先日、ヤフーマネーを見ると三万円を超えていたので
「受け取り法変更前の売上が確定してマネーに追加されたんだな」と思っていましたが、今日見ると28100円になっていました。
現金受け取りの売上も一旦マネーを経由するのですか?
1日に沢山発送すると伝票書くの面倒くさかったから自動で入力されつ楽だからいいわ
串玉子1207 福田幸子
https://www.mbok.jp/_u/_el?u=8569698&sc=-1
https://www.mbok.jp/_u/_uh?u=8569698 かんたん決済が使えず、決済していないのに、勝手にお金が振り込まれていて
そのことに気がつかないでいたら返金はいつか、警察にいくとメールがきました。
意味がわかりません。通報しました。
ヤフネコの発送済み通知があまりに反映遅いから、落札者が不安にならないようにナビで発送した旨知らせざるを得ないのよねー。
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
_о
(:∴:)
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / \ \
/ ● ,,. .,, ● ヽ
|. (__人__) |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
-'''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"''''-、
/ / \ \
/ ● ,,. .,, ● ヽ
|. (__人__) |
''-、、,,,,,,__________,,,,,,、、-''
楽天銀行
ロック支店
普通口座 1804544
口座名義 キノシタ ユウジ
木下友二
きのしたゆうじ
木下ゆうじ
International Day of Solidarity with the Palestinian People
503 Error Service Unavailable
Error 522 Connection timed out
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARI
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 2
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 2826日 23時間 23分 14秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250211155312caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1462250939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【愚痴】ヤフオク雑談スレ333【議論】
・フリマアプリ【メルカリ】その29
・3.11、性の悦びおじさん集団暴行殺害事件から一か月
・【ラッキー】ヤフオク Sundayくじ/ルーレット 27
・複製コピーで儲けてる奴を通報するスレ
・【愚痴】ヤフオク雑談スレ422【議論】
・★ジャンク脳・惨敗負け犬アスペ君隔離スレ
・\ 下 \ 駄 \ 箱 \ 294 \
・ネトウヨなら在日出品者と取り引きするなよ
・Yahoo!プレミアム 無料キャンペーン総合Part57
・ヤフオク 未開封詐欺 bkowf46849
・【愚痴】ヤフオク雑談スレ127【議論】
・賞味期限が迫った食品たち
・【モバ・au】同人系 自作イラスト総合【98万円】禁sc
・だらだら長文で逆に円滑に取引できません2
・転売で儲ける方法4000 (´・_・`)
・フリマアプリ★【メルカリ♪】☆169
・特定興行入場券の不正転売禁止法を議論するスレ
・ひめのべっちょと一緒に転売で儲ける方法 69
・ヤフオク悪質ユーザー・ブラックリスト情報共有スレ
・ひめのべっちょと一緒に転売で儲ける方法 69
・フリマアプリ【メルカリ】その43
・アーケードゲーム関連のオークション その33
・WINGROCKを語れ part2
・ゆゆ式の野々原ゆずこちゃんは割とかしこいかわいい その26
・ところで山田菜々美主演の映画なんてどこの誰が見るの?w
・■委託販売してあげたらいくらもらう??■
・写真とタイトルが一致してない出品ww
・ヤフオク初心者質問スレッド 812問目
12:09:42 up 30 days, 13:13, 2 users, load average: 154.69, 149.18, 143.07
in 0.83094000816345 sec
@0.83094000816345@0b7 on 021302
|