「ほうじょうときゆき」
「ち ょ う じ ゅ ま る」
「少 年」
「四 貫 文」
「二 十 万 円」
「長 寿 丸」
「北 条 時 行」
人を疑う現世においてワッチョイはあまり好きではないのだが、
だがこうも素直では
>>1を疑う方が野暮になるわ。乙目玉 1乙
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
の順番がよかったかもしれない
スレ建てる時期になったら検討してみてください
>>1
お疲れ様です。
逃げ若スレは>>30まで保守すると、修羅となるのだ! 経験豊富な歴戦の保守
異能を有する変速の保守
人の域を超えようとしている保守
4→5→6位
いまんとこPOSはガクッと落ちてないし順調だがオリコンでどうなるかだな売り上げ伸びてくれよ
アマランがガクッと落ちてるのが怖いな
微増でもいいから増えててほしいが・・・
2巻の時のAmazonランキングは発売初日は2桁行ってたような気がするけど初日で直ぐ売り切れてランキング落ちまくってたから参考にならんよな。
広告やりまくってるし少しでも新規さんが購入してくれると良いな。
別に発売序盤にしか売れないわけじゃないんだぞ。本誌でバズって発売から1ヶ月経って売れるとかでもいいわけ。サカモトとかそんな感じで伸び始めたし
吉川英治氏が評したこの時代の日本が好きだ 堪らない
「無限の戦乱・無限の暗黒・無限の南北朝時代」
信濃って広いように見えて平地だけ見るとあんなもんなんだな
冒頭が撮り鉄激怒案件な件についてw
あの構図ワラタw
後、修羅の人最終的に若にグツグツ煮えたぎる情動向けそうでちょっと怖い
安定の門番w
麻呂と市河、イメージだと仲良さそうで&気持ち悪くて草
望月さんは亜矢子の身内だよね、青褪めてて可哀想…
>>34
身内どころか親子の可能性もあるんじゃない 可愛さ推しのカラーが
ヒロインじゃなくて主人公…
いやまて、ヒロインなのか?
「男女の色事はよく知らん」ってことは若君は童貞確定か。
先週明確に返事してなかったから実は経験済みオチかと思ったが
表紙の玄蕃に草
実に良い配役だ
>>31
信濃に限らず本州でいわゆる都市圏から外れたところは全体的にそんなもんだろう 相変わらず門番は穏やかな顔して発言内容が物騒すぎるな
>>42
10歳ならまだ精通来てない可能性が高いからな
逃若党の面子では吹雪と玄蕃は経験済みでも不思議ではないだろうけど 狐次郎の頭巾、祢津家の家紋入ってるし正体隠してるのか主張してるのかどっちなんだ?
にてるな
>>50
読んでないから分からんけど、過去作オマージュなのか 最後のページの市河・国司の合体した蝶?蛾?が気持ち悪すぎて草
>>52
本人は顔隠すの嫌がってたから
頭に巻いて言いつけ守りましたよーとかいう反抗期的なあれかと 今回は色々とツッコミが追いつかんw
さておき狐次郎に嫌なフラグが立ったような
この予感当たらないで欲しい
>>33
ついこの間まで巴御前とか板額御前とか、
キレーな話で盛り上がってたのに、
一気にむさ苦しくなったよな 扉絵カラーがえっちすぎて内容が頭に入ってこなかった
海野を今週まで引っ張ると思わなかったわw
いや理屈は分かるしカッコよかったが
祢津も目つきは気持ち悪いがカッコよかったがネタは無かったな
後で盛るかもしれんが
それはそうと若君は相変わらず変態だな
なぜ普通に服を着た男児をここまで艶めかしく描けるのか
200年後の勢力図のところで武田だけ・・・が付いてるのは何でなんだろう?
>>66
信濃関係ないからじゃない
それかその後…を暗示しているのか 武田がこの場所からほぼ全域占領するんだぜ…ってニュアンスだと思った
弧次郎が顔を隠せと言われた理由はストーリーに関わってくるのかな
祢津家の跡継ぎと双子で親戚の養子にされたけど顔がそっくり位しか思いつかんが
>>66
領主(戦国大名)としての諏訪を滅ぼしちゃうからじゃないかな
佐久小県は分かりやすさ重視で真田と書いてあるけど本当は諏訪滅亡の前年まで海野がリーダーやってる
海野と一緒に上野に逃げたであろう真田が復活してくるのはその数年後 松本伊那佐久善光寺の4つの平が
くんになるとは気付かなんだ
真田は武田に付いて旧領取り戻したけど
元々海野系の一族だし
あの図の時点では小笠原が北信濃を村上に取られただけで
諏訪はそんなに勢力弱小化してないな
インフレ作者は偽ショタコン疑惑あるけど松井先生はなんか…こう…
>>70
根津氏は代々当主が小次郎を名乗ってるのに対して弧次郎だから跡継ぎと双子説は意外とあり得るかもしれない 連載中にあんな話題になった場所が…松井の強運は凄いな
数年後の読者「鎌倉といえば江ノ電だね!」
普通にいい絵としか認識しなさそう
>>80
玄蕃もキャラ的にこう言う乱入の仕方しそうだからなんの違和感もないしなあ この表紙
松井先生としては極楽寺と龍ノ口どっちを狙ったもんなのか気になる
武田・・・についてレスくれた人達ありがとう、勉強になりました
偶然ってすごいな運命だろこれ
1 名前:風吹けば名無し :2021/11/08(月) 15:34:20.31 ID:iovP3Wee0
撮り鉄を怒らせたあの写真をカラー表紙にしてしまう
45 名前:風吹けば名無し :2021/11/08(月) 15:41:05.06 ID:ieVutNDtp
聖地やぞ
122 名前:風吹けば名無し [sage] :2021/11/08(月) 15:54:11.86 ID:4+iAw4u50
>風吹けば名無し
弘安の役の台風で沈んだ元の兵士っぽい
そういえば元寇の時の元の使者の供養塔もこの近くにあったっけ
扉絵みて鉄オタ事件を真っ先に連想した人はインターネットやり過ぎかも
若君から目が離せなくなってる人は……来世では真人間になれるといいね!
>>48
これ外人いい味出てていい写真だと思うんだけどなあ 海野は幸村の祖先やからそんな感じで活躍させんのか?
最初はバックグラウンドのない空っぽキャラを味方にしてるのかと思ってたよな
木曽義仲の木曽四天王や巴御前も
かくまって面倒見た豪族の中原氏とか
滋野の根井氏とか
それなりに名門だからなあ
まあ望月氏にも見せ場あるだろ・・・
ついでに常岩氏にも
カラーの若スカートでも違和感無いだろうな。
あんな風に女の郎党に囲まれたいの煩悩も闘争の為の燃料になるのか。
最後のコマ変態が生まれた
>>80
むしろこの作品のおかげで後世まで残ると考えよう >>75
太平記に出てくる祢津小次郎行貞が狐次郎のモチーフなら
祢津頼直とはガチの親父になる
(しかも長男で家督継承者。ただし次の家督は子供じゃなく甥に渡る)
ただ、今回のやり取り見てたら寧ろ1338年に新田と共に越前を攻める
三男の祢津越中守時直の方かも知れない >>105
確かに家庭事情がややこしそうだな
ただ、こっちの狐次郎は縁戚とあって直接の子供じゃないしどうなるやら 武田…はあれか。子孫や豪族がいいように蹂躙されるからか
顔バレしてなけりゃ
身代わりとしての役割も果たせなくもナイデスネ
>>108
あの鼻耳は死体から削ぎ取ったのかそれとも生きた捕虜から無理やり・・・なのかでサイコ度がより変わってくるな >>115
既に歪んでるからわざわざそこに反応したんやで 諏訪観光!!鎌倉観光!!
コロナが上手く収束すればコロナ禍でブーストした鬼滅の奇蹟の次のジャンプトレンドに潜り込めなくもない
最後のコマの元ネタがわからん
逆さ揚羽?でも蛾だよなあれ
>>119
登場は1335年6月だろうからこの戦いが終わってすぐかなあ ご先祖さまの出版ブームがすごいさすが大河主役
ドラマ見た人が一族の終焉の物語にも興味持ってくれんかな
>>122
鎌倉殿ロスにどうぞって売り方を来年の今ぐらいにやりそう 南北朝時代もけっこう出てるな
2020年2月:吉川弘文館「敗者たちの中世争乱」(中先代の乱の章も)
2020年7月:中公新書「北朝の天皇」
2020年11月「南朝研究の最前線」(加筆修正版)
2021年2月:南北朝武将列伝 南朝編
2021年4月 歴史街道2021年5月版で特別企画「北条時行 中先代の乱」
2021年5月:南北朝武将列伝 北朝編
2021年7月:中公新書「中先代の乱」
2021年10月:吉川弘文館「信濃国の南北朝動乱」
2021年10月:中公新書「南北朝時代」宇宙大将軍も活躍
Twitterだと、あちこちの本屋さんが画像付きで、
来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」絡みの書籍と
「逃げ上手の若君」コミックスを宣伝してるよ
コミックスをそれらの書籍と並べて置いてあるんだよね
三谷幸喜脚本の大河ドラマ視聴者層と漫画購読層が被るのかなあ
>>125
ちょ、最後、読み終わったところ
宇宙大将軍閣下の侯景の最期は、松井漫画の悪役っぽくって笑える 顕家で有名な蘭陵王も出てくるから許して
宇宙大将軍と比べて記述がほとんどなかったけど
何の変哲もない小コマ1つなのに門番のインパクトにわろた
>>126
毎年大河観てる身内に逃げ若薦めたら何故かサクナヒメと勘違いしてた >>134
公務を嫌がって逃げ出すところはあってるな 483 9784088827346 逃げ上手の若君 2 集英社 松井優征 2021.8.4
1巻圏外
やっぱあれですか、顔を隠すよう言ったのは、いざって時は若君の身代わりになれということ?
>>136
一巻圏外で2巻もすぐ弾かれそうやな
作画も内容も滅茶苦茶クオリティ高いのになんで伸びねえんだ
歴史物だからか? 悪役っぽいのが主人公とは別世界にいるのがね…
なかなか新鮮な構図で好きだが
>>137
顔が知られてると影武者務めるのも難しくなるしね… 時行の同年代のライバル役が不在なんだよな
尊氏も楠木や新田みたいなライバルが登場しないと物足りない
>>137
ちなみに真田十勇士における根津甚八の最後の役目は
夏の陣の決戦での真田幸村の影武者 >>141
尊氏の庶長子で足利直義の養子の足利直冬あたりなら同年代なのでは? 鎌倉滅亡時の年齢(数え)
足利直冬(7歳)
足利義詮(4歳)
楠木正行(8歳)
新田義興(3歳)
懷良親王(5歳)
馬仮面こと今川範満殿の甥、今川貞世が若の1つ下
後に九州で大活躍するけど北条時行と関わった記録はとくに無い
>>141
ああ、なるほど!
少年マンガなら、近い年齢の好敵手が存在するのが王道だよね
創作でそういう展開も読んでみたいとは思う >>144
当たり前だけど時行は息子世代だわな
その中でデビュー早いほうだけど
それでも義詮みたいなもっとおかしいやついるし 電子書籍とあわせて50万部突破!ってスゴいの?プチヒットくらい?
3巻で50万だからねすごいと思うよ
ちなみに呪術が3巻+0巻で55万部
すごいと思うよ
鎌倉の戦いの新田軍全員に買ってもらったと考えれば
今「一撃解明‼」見てたけど戦国時代の荒れっぷり凄いね。歴史マジで全然だけど確か戦国時代って足利政権崩壊直後の時代でしょ?
つまり足利尊氏と後醍醐天皇の間に最初の大きな亀裂を一発入れて狂わせだしたとっくんはマジ尊いって事でオーケー?
>>146
「ウマ仮面」でググったらエッチな画像が出てきた それ、スモモモモモモモモっていう馬もいるからややこしい
北条得宗にはライバルはいない
孤高の存在なのだそれが宿命すな
暗殺されることもないし襲撃されることもほとんどない
高時なんか家人の長崎高資暗殺しようとして失敗したがその後も
連中は得宗家に仕えて最後は鎌倉で一緒に死んだ
来年の大河の義時もライバルがいないとドラマスレで話題になってた
戦う相手はいるがみんな世代が上でさ
唯一ライバルにできるのは三浦義村だから小説家の永井路子は
小説家らしくそういう設定で書いたが実際はつるんでるからなあの二人
マンガ家も史料になくても勝手に設定置いて盛り上げるといい
>>161
若い時のライバルと言うか壁って兄貴でいいんじゃないかな
割と早々に退場するのが難点だけど ライバルったって
ライバルも逃げが得意だったらそもそも出会わない
攻め上手だと軍師か何かになっちゃうか
攻撃を一方的に時行がかわす展開
守り上手だと勝負にならない
難しくね?
> ライバルも逃げが得意だったらそもそも出会わない
ワラタw
攻め上手なライバルだと
うっとりしながら時行から近寄っていくな?
市河軍がほぼ無傷ってのが引っかかるな
これは常岩氏が何かしらの理由で裏切ったか、内通者がいたパターンかな?
仮にそうなら合流するの阻止しないとどんどん若の正体が敵に広まってしまうな
向こうが一方的にライバル視してるだけで時行の方は好感を抱いてるとかなら行けるか?
>>166-167
バレないのは確定してる
何なら乱が勃発してもまだバレない
当の市河が書いた文書によって完全に確定 逃若党メンバーが忠実で機転が利く良い子ばかりなのがなあ
主人公が良い子タイプだと周りに爆豪や善逸やポップのようなアクの強い戦友キャラがいないと
少年漫画としては盛り上がらなそう
客観的に見たらアオハコ以上に無味無臭の展開だからな
一見激しい展開が行われてるように見えるけど
>>170
そう言う戦友は郎党ではなく各々の武将になるんじゃない
新田とか楠木とか北畠とか >>172
今は「登場人物に誰も悪い人はいない」ってのが流行りだしな >>174
逃げ若って倫理観中世で、敵味方も別に正義とか悪で分かれてる分けじゃないからな
そういう意味では悪人はいないな 暗殺なんかは勧善懲悪を極限まで凝縮して不快感も相当与えたから売れたけど
リスク無しには面白いものは作れないよ
>>166
ずっと汗かいてるし
アイツうらぎったっぽいよなぁ >>175
露骨なヘイト要員は今のところ五大院か麻呂位しかいないしな >>138
キャラがね、、、
いわゆるオサレ感とか見栄えで惹きつけるわけでもなく
心情描写で揺さぶりかけてくるわけでもない
安定してはいるんだけど、それはあくまでストーリー運び面でって感じ?
ストーリーを追うだけで満足して
キャラを追おうという気にならない
だから雑誌でストーリー分かればじゅうぶんみたいな? 足利勢というか歴史の表舞台にいる人たちは
表向きは割と正当なイケメン揃いで
味方が子供とむさ苦しいオッサン達
楠木公はどう描かれるのかとかちょい楽しみ
吹雪の師匠なんじゃないのかね
そうしとけば史実に残らない形で繋がりが出来そうだし
孫がいる頼重を美青年風なキャラにしたのはビジュアル的に正解だと思う
楠木公も頼れるイケメンにしてキャラ人気狙うべきだろうな
足利の家来連中も顔は極悪人なのに
尊氏に忠実なエリート官僚だからなあ
ネットでは小笠原の評判はそれなりに好評価だけど少学生から大学生辺りの読者には全く受けてないのかな…
京パートの面白さと信濃パートの薄ら寒さが乖離しすぎている
まあそれが好きなんだが
あと日pos来てた
11月8日 逃げ若 3巻 12位
11月9日 逃げ若 3巻 22位
>>191
なんか2巻より売り上げ落ちそうな推移で結構ヤバいな
今からでも敵キャラとかを美形にしまくったりするとかしないとアカンのかな・・・ まんが日本史 第23話 「鎌倉幕府の崩壊 〜御家人の不満と広がる内乱〜」
ダウンロード&関連動画>>
;ab_channel=tomikanbex
すっげえ端折りまくりだが、若君の時代背景はあらかた掴めるな。
蒙古襲来で財政難拡大、荘園制度崩壊、脱武士、脱百姓による集団・悪党の誕生、拡大、
楠木正成も悪党出身、若君の父ちゃんの政治的無能さで社会不安増大の流れが大まかに分かる。 ここにつけ込んだ後醍醐天皇の世直しの失敗(建武の新政)、尊氏の台頭〜若君の出兵は24話にあった。
若君の登場は10秒足らずw 松井先生の虚実入り混じった今後の展開に期待。
しかし、こういう歴史アニメもそろそろ新作が欲しい。40年前じゃん。
ヤングジャンプの読み切りの舞台が鎌倉時代末期だった
なお北条氏や得宗被官は完全悪役
>>172
正直言うと中先代までは小笠原と市川ぐらいしか戦う敵がいないから最近は若干マンネリ気味だし、ほぼ同じ敵としか戦わないから新規が飽きて離れていってる可能性も有り得そうなんだよな
割と中先代編での戦でどこまで伸びるかが逃げ若の今後に繋がりそうだけどここで伸びなかったら本気でマズいと思う さっさと挙兵させないからそうなるんだよ
正体も明かせないし、目的に向かった行動もできないから
主人公のキャラ自体もぼんやりしてしまう
いうても今のところはキャラ紹介編みたいな感じだし
信濃動乱終われば本格的に動き出すでしょ
つか海野殿のインパクト強すぎ
11/1から11/7日までのオリコンランキング
10位 逃げ上手の若君 44291冊
今のとこが終わったら、足利サイドを挟んで周年巻頭で中先代の乱に突入って感じかね
日常パートも少しはあると良いと個人的には希望
盛り上げについてはちゃんと考えてるだろうからそんなに心配してない
表紙の若君、パーカー+ハーパンとは松井先生分かってらっしゃる。
中先代終わってしばらくしたぐらいの話で伸びなきゃもう打ち切っても何の問題もないな
多分そこが一番面白くなるだろうし
建武新政期かな
まあ短期間で瓦解してるので別に名称は……
逃げ若新刊出す度に落ちていってる上に既刊の伸び無さを見るに新規層が全然入ってきてないの明白なんだけど、改善点とかを編集部に伝えたいんだが、電子版ジャンプのアンケートのご意見の項目に書く。または文章を紙に書いて封筒入れて郵便配送で編集部に送るの2つがあるんだがどっちが伝わり易いかな?
いつもの売り豚だからnSG5でNG放り込んでおけば
ようやく新刊読んだ
小笠原が単なる悪役じゃない描かれ方してるのほんと好き
いやまあ悪役なんだけど、器のデカさがちゃんとあるというか
怒って体色が変わるとめっさ強くなったり、睨みつけひとつで辺りに混乱を撒き散らすんですね、分かります
より大物にしたかったらバックベアード様でいいんじゃないかな
後醍醐天皇の目からビームにも何らかの効果があるんだろうか
最初は全部自分で訴訟もやろうとしたけど
「めんどいので全部安堵」の時ぐらいでは
6. The Elusive Samurai 3
Week 1:
Sales:
This Week: 41,251
Total: 41,251
you大樹に金払えば見られる情報を
わざわざ外国サイト経由で入手して貼る意味とは
>>230
初週だからまだわからんが伸びてると見ていいのか? ドクストとかスパイも落ちてるとのことなので
紙のコミックの売上自体が落ちてるのかも知れん
自分はすごくおもしろいと思ってるけどまだ小エピソードの積み重ねで盛り上がりに欠ける感じなのは否めないかなあ
キャラでもシーンでもいいけど、このエピソードが入ってる巻は絶対ほしい!って新規のキャッチ力は足りない気がする
頼重の死に様にかかってると思う
歴史に忠実にやるなら時行は誰もメジャー敵を倒さない
五大院やら瘴奸やらの小悪党を倒すだけ
if歴史で後醍醐四天王とかやって楠木北畠新田尊氏をそれぞれ倒していくとかやらないと盛り返せない
>>239
北畠は時行の同盟相手だし楠木も新田も時行と関わる事なく割とすぐ死ぬからなぁ・・・
ただ上杉による高兄弟暗殺イベントが後に起こるけど、それに関しては時行たちが上杉勢に紛れて暗殺に参加したとかなら強引に絡ませる事が可能だと思う。 尊氏が主役の王道バトル漫画でもよかったな
頼重みたいな奇人変人メンター役は道誉が似合うだろうし
でも時行主役なら顕家は間違いなく人気でそう
確かに時行が密かに首を狙ってくるクソガキみたいな敵役のほうが魅力的だったかもしれん
中先代で渋川とかのネームド敵役は時行が倒すんじゃないのかな
足利尊氏を魅力的と言う奴は触手に絡みとられていると思う
そいつが時行だ!!捕まえろ!!
(小笠原の)とっつぁん!またなぁ〜
路線ならアニメ化して6クールまでいける
>>242
しかも刈った後にエクスタシー全開の恍惚の表情で逃げ去っていく……何度も何度も……
慥かに適役の方が遙かにキャラが立ってたかもしれんww >>239
歴史に忠実にやるなら五大院はのたれ死にだし瘴奸は存在しない
何言ってるんだお前は ギャグは抑え気味にした方が締まると思う。
若の剣術修行で素振りが異常に遅かったり、ああいう描写は控えめにした方がいい。
歴史に忠実ってのは主だった史実は変えないってこっちゃないの
メジャー敵は倒せないから
オリキャラ瘴奸を倒したことにする とか
五大院は野垂れ死にと伝わってるけど実は とか
鎌倉回で出た渋川・岩松・今川を討ち取って
直義も蹴散らして鎌倉を奪還する
その3年後に孫次郎も討ち取る
これが史実
言いたかないけどこの作者合戦の描写が下手だよな。迫力ない。
ヤンジャンの漫画で足利高氏ってキャラの名前みて思わずピクッて反応してしまった
室町初期やら南北朝やらの未知の領域を開発されてしまったせいだ
まあメジャー敵じゃなくても
事前に倒す敵を強く描いといて
盛り上げりゃいいからな
>>242
>>249
でもそれだとサイの造型とカブりすぎじゃない?
「なんでだろ…残された俺が生き延びる意味なんて全く分からないのに、お前の殺意から逃げている
この時だけは、生きている歓びを感じるんだ(恍惚)」 >>252
登場済みのネームドでも渋川や岩松、馬川
出てくるかどうかは知らんが
源平以来の名族で北関東の雄、野州の小山とか
普通に大物打ち倒してるんだがなあ 楠木新田レベルじゃないとメジャーとは認めないらしいよ
史実では中先代の後の時行は何処に潜伏してたんだろ?
身バレした状態で信濃で2年後の鎌倉奪還の準備出来るとは思えないんだが
久しぶりに時行のウィキペディア見に行ったらとんでもなく加筆されて充実してる
>>262
見逃してたら悪いが気になってwiki覗いたが中先後の潜伏先は見つからんかった 史実とか資料とか全くないのならば、
『漫画・創作物』としてわりきって
あえて京都方面に一時潜伏しておくと楠木公とか新田さんとかワンチャン後醍醐天皇とも絡めなくもなく?
時行的には一族郎党の仇でもあったりするけども
やりすぎると胡散臭くなるけどな
でも今までの展開を鵜呑みにして
時行と小笠原貞宗と面識があったんだ!
と創作物語を丸々信じる人もおらんだろうし
おらんよな?
>>265
中先代後は信濃から離れて京都とか確かに良さそうだな そもそも五大院の存在自体だって「ソースは太平記」という聖徳太子みたいな状態なんだし、
司馬史観の江戸明治だけを正史だと思い込んだり、横山三国志とキングダムだけをかじって
中華史を知った気になるのと同じで、「ウソをウソと(略」案件よな
作者松井自身が巻頭コメントで「歴史に呑まれるな」と自戒しているように
なんでそんなに分かってない事が多いの?
「歴史を残す」って風潮がある程度確立されてんじゃないの?
作中通り時行は表に出て記録に残される立場にはいられなかったからでしょ
>>271
残しても価値観の変動で後々継いだ人々が要らないと判断したのかもしれないし
残そうとしても保存媒体や方法が今より悪いから燃えたり風化したりしたかもしれない
後の権力者に握りつぶされたりしてるかもしれないし
700年も詳細に記録を残すのは困難なんじゃない? >>271
その辺の一次資料って個人の日記が多かったりするんだが、当時日記なんて書いてる人はほぼ京都にいてね
他の地方の情報は中先代の乱クラスじゃないと情報流れて来なかったり噂話程度だったり
何よりその京周辺が関東情勢なんて吹き飛ぶくらいに戦乱に塗れていてね だからこそ何百年の文書類を遺してくれた市河さんの一族凄い
史実の方知らんけどこの漫画今のスピードだと何巻で完結すんの?
どこまでやるかとどれだけ飛ばすかによるので史実を知っていても分からない
史実より人気や売上の方でスピードや展開が決まるというか強いられる
>>275 今でこそ遠い国でもネット使えば一瞬だけど昔はそんな簡単に情報って手に入らんのか。てか耳に入った頃にはもう決着がついてるなんてこともザラにありそうだな。 >>282
その情報を受け渡す、情報戦でアドを取る当時唯一の手段が、今まさに時行らがやっている早馬の伝令だけど
玄蕃サポートが付いているように忍の技術必須、速さ最優先だから重装甲も武器も持てずに敵を突っ切る必要あり
万一捕らえられたら伝令役が拷問獄死されるだけでは済まず、偽情報握らされたり布陣筒抜けになったりで
仲間全員が奇襲されて皆殺しになりかねないので、胃に穴が空くくらい責任重大なミッション
…それをやらされて生き生き興奮する若は、やっぱり常人ではなく生存本能の怪物 そもそも情報を史実として正確に纏めてもそれを後世まで脚色改竄なく伝達する手段も必要性もなかったんじゃね、元の信憑性も重要性もないなかで。
聖書とか史記とかって何気に凄いよな…
そもそも9歳の子供の反乱なんて周りの大人に担ぎ上げられただけだろうしな
歴史物の物語のルールとして
確定している史実と次の史実の間の空白期間は
史実に影響を与えない範囲ならば基本的に何をやっても良い
といいのが暗黙のルールなので
史料がないというのは作家の腕の見せ所だったりするよな
>>271
例えば今のインターネットでネウロの情報を探しても結構苦労するように以外も歴史って言うか史料と言うのはこの時代でも散逸しやすいぞ
当時の情報とかそこまで大事に扱わないだろうから余計に散逸するんだろうな >>284
この京都人めっ!と言いたい所だが、実際応仁の乱の折に摂関家の一条家が襲われて略奪された時
一条家に溜め込まれてた文献が何もその価値のわからない足軽クラスの兵にポイポイ庭に放り棄てられて、あたかも雪が降ったようだった
という後世の歴史家が見たら絶叫慟哭モノの惨劇が起こっていて、他の公家や寺社も粗方放火されたり略奪されたりとムチャクチャだったという。
尤も現在の京都は安政の大火や禁門の変で丸焼けになった後で、公家の残ってた文献は東京移住の際に大半が東京に持ち込まれ、生活苦で売られたり関東大震災と東京大空襲で焼失なのだが。 >>285
>>290
聖書にも偽典エノク書とかあるし…
正史を改竄することが出来ないなら、公式二次創作をすればいいじゃない!というノリで
異教の神やら元天使やら誤訳やらをひとまとめに「悪魔」というタグ付けて闇鍋したらそっちが人気出て
ほんへとは関係ない外伝です、と注釈されていても、今もなお三次創作の出典として愛用されているという 逃げ上手の若君の本領発揮って感じだな
次週休載ってしゃーないけど残念だわ
次が気になる引きなのに再来週までおあずけとかツラい
すっかり麻痺してたけど子供が夜中まで働き詰めってブラックだな
いや伝令は大事なんだけど
忠義心が爆上がりの亜矢子可愛い
ところで玄米100%と粟100%でも玄米の方が美味しいんだろうか
休載は三作通して松井優征連載史上初
割とビッグニュース
よく考えたら4年ぐらいの連載を2回に分けて休載しなかっただけだよなw
別に鉄人ではない
本編だけでなく解説上手までいいところで区切りやがるなんて
小笠原さん全軍500しかいないのに自分含めた100も動かして伝令探しに充てるのヤバいな
諏訪側が200を中に送ったのが裏目になったか
コメント見る限りやっぱり週刊連載は年齢的に普通は負担なんだろうなあ
無理せず続けて欲しい
望月が泣いてるのも面白いが後ろの配下までなんで泣いてんだよw
やっぱり望月重信は亜也子の父親だったのか
こんなこと言っちゃなんだけど亜也子は容姿が父親に似なくてよかったな
重信似のゴツい娘に「いつでもお手付きしてね」とか迫られたら時行もたまったもんじゃないだろうし
>>303
楽しみだけど頼重が死ぬのかと思うと辛い 海野様を普通にみられない自分がいた
目玉も出たし最高(*´д`*)
>>306
よく見ると当事者の常岩さんも泣いてて笑う これから市河軍と交戦するのに親子の抱擁だけで亜矢子がアバラ2本くらい逝って、望月殿も1本くらいヒビ入ってそうなダメージくらってて笑う
>>310
砦の形状的に、一度に戦闘に参加できる数が限られる
短期決戦なら予備兵はいらないって判断を貞宗もしたということかと 前回砦があっさり陥落してて、てっきり常岩さんが裏切ったのかと思ったら
望月さんと一緒に泣くようなノリのいいおっさんで笑った
雫は吹雪より軍師してるな
どことなく蒼天航路を思い出した
根津が本隊消失に気付いたのが
由一のポジ要素が
戦記もの楽しいな
いつになくスリリングな展開なのに休載かー・・・
sqや+に移籍でもいいから続いてほしいよ
>>317
逃若党ないならともかく氏素性のわからない吹雪より頼重の娘って方が発言力あるわなー >>314
耐久力というか、HPの高さだと、
既に巴御前や板額御前すら超えてそう >>321
三大将との付き合いの長さで実力とかも吹雪よりよく知ってたからとかそういう感じで >>309
正妻よりも妾の方が見た目は良いイメージある
顔は母親、運動能力は父親から引き継いだなら理想的だな
あと亜也子は自分が庶子だから、
お手付きされることにも抵抗ないんだろうね 望月殿の様子見ればお妾さんのことも大事にしてるんだろうし
側室でもおkってなるわな
最近ヒキどんどんよくなってんな
毎回アンケ一位で出すレベルで次気になる
再来週まで気になり過ぎて居てもたってもいられなくなりそうだけどまぁ松井先生の年的にも今まで一回も休載してないのが凄いだけだもんな
え、面白いよね?松井信者しか読んでないとかよく言われるけど
どうせ歴史物って年表にネタバレあるし既に終わってる出来事を漫画にしてもワクワク感ないやろ
でもジャンプ買ってるから勿体ないし一通り読むけどな
みたいな入り方したけど楽しめてるよ
読まない人は居そうだし読んだ人が全員好きになるかは分からないけど
自分は面白いと感じて読んでる
今週読んで封印の剣の7章をおもいだした
ゼロットトレックノアどのが敵陣の真ん中に出現するとこ
いまよんだ
常岩さん裏切ったのかと思ったら裏切ってなかった
ごめんねちょっと疑っちゃった…
>>328
高時正室(時行母)は美人だったが側室(邦時母)は残念な見た目だったな
息子を見るに邦時母は兄ほど性格は悪くなさそうだが 何で>>332みたいなこと言う人がいるんだろう
んなこと言ったら織田信長なんかみんな知ってるのに
漫画やドラマ作られまくってるやんけ >>336
読み手の知識量と補完してくれる解説の有無じゃないかな
自分は歴史の知識がないからそう言う要素を入れられても気付け無い
漫画内で丁寧な説明や解説上手もあって疑問に感じたところもスレで考察や解説されてるから楽しめてる
歴史を知ってて当たり前みたいな進め方だと楽しめなかったと思うし
歴史漫画はそういう知識無いと楽しめないんじゃないかって避けがちだった 信長さんは美少女化されたり
いつだかは犬になってたのもあったような
トラックに轢かれて転生したら信長だった!とかもそのうち出そう
ナーロッパ令嬢に転生したらお見合い相手の王子が信長、てのを最近読んだ
その点、戦国自衛隊は信長が存在しない戦国時代という斬新な作品
歴史ものだと実際にあった出来事は動かせないけど
見せ方は色々あるからね
落語が知ってるネタでオチも分かってても
噺家の演じ方で同じ噺見ても楽しめるようなもん
絶体絶命誤字ってるの見逃さないマン「あおりの絶体絶命誤字ってるの見逃さないゾ」
>>340
護良親王はならず者とつるんで尊氏を暗殺しようとした
っていう史料の記述を
尊氏のカリスマで武士や貴族は味方してくれないから
ならず者に頼らざるを得なかったと解釈したのは上手いと思った 人生初休載するのか。
望月家はアバラを折って強くなるのか。
雫が策を提案してるコマ綺麗
今週の雫ちゃんはいつも以上に美少女だった
若で歪んだ性癖が矯正される
原作のほうがエロいから二次創作が全然栄えない
これは一大事ですよ
ロリコンとショタコンは併発しやすいからしゃーないね
敵が無傷ってんでもしや裏切り?とか疑ってごめんよ常岩さん
ちょっとアバラ折られてくる
>>339
梅に鶯かなんかの刺繍で信長に転生者とバレるやつ? 11/14
逃げ若3巻 37位
逃げ上手2巻 457位
逃げ若1巻 499位
圏外になった既刊が浮上してきてるし新規もこれからどんどん入ってきそうで安心した
過疎ってるな
史実プロテクトがあるとはいえ今週割と絶望感あるのに
65点ぐらいを延々とキープしてる漫画
極端に面白い話も極端につまらない話もない平坦感
休載といっても中先代に向けての取材とか史料整理とか
大量に鎧出てくるから3Dモデル製作とかやってそうではある
中先代の乱の史料整理は済んでるんじゃない
多分長期に見据えた次に備えてるんだと思う
後醍醐天皇暗殺未遂事件がタブー視されないか気になる
バンデットも似たようなキャラで草
>>364
むしろ死んだ後にこそ面白い戦の全盛期になるというのが皮肉やな この作者メインキャラ大事にするから安心だけど
作家によってはこの流れ、亜矢子戦死フラグ立ててない?
割と早々に身代わりになりそうなバンダナ小僧が1人
あの頭巾若に似合いそうな色合いしてるんだよね
流石に煙幕かました隙に逃げ切りました、とはならんだろうな
普通に戦闘したらまず死亡確定だし逃げようにも囲まれてる上に敵にスナイパーいるしどうすんだこれ
阿也子が危険日と聞いて優しくしてられっか!!本気受精交尾で阿也子、孕めオラァ!!
クジラックスさん、きて...
>>373
阿也子は年の割に出るとこ出てるので
ガチ貧乳つるぺた好きのクジラックスは食指が動かないと思う クジラックスはロリコンの皮被ったロリコン男好きだ
男の歪んだ絆とか過去とかが好物でロリはおまけや
孫はこの頃には普通にウロウロしてたと思うんだけど、逃若党との立ち位置がややこしくなるど大人の事情で伏せられてるんかね
>>370
麻呂は京から戻ったらあのテンションになったというが
後醍醐天皇あたりになにかされたんだろうか 後醍醐天皇にそんな洗脳スキルがあるのかよ
予知と言い鬼と言い異能多すぎませんかねw
後醍醐天皇から直接お褒めの言葉を賜ってヤル気が出たとかじゃないかね
ドーピングコンソメスープでも賜ったかな?
でも別に強くなったわけじゃないんだよね
>>389
亜也子の怪力と若の逃げを交配したらアレになるのか… >>383-384
顔剥ぎ描写が三作共通確定しているだけでなく、
電人HAL(電子ドラッグ)、浅野學峰(カリスマ洗脳話術)で即落ち2コマも二作連続で登場してるので
メタ読みするなら後DaiGoが某メンタリストパロディでその手の謎光ドオオォンからの洗脳スキル持ち、
もしくは進化した尊氏がそういうのを使える可能性は割と高い >>393
目玉と牙を強調したグロクリーチャーじゃない?
・ネウロの魔物形態&犯人を屈服させる時の脳内イメージ
・試験勉強問スター&理事長の顔芸&2代目死神
・尊氏の欲しがり鬼
あと特徴的な事象として「顔のパーツが顔面の輪郭からズレる」相貌系の表現
・早坂兄のズレた笑顔の仮面とのっぺらぼう
・理事長の顔芸
・時行の記憶から徐々に風化しつつある鎌倉モブ民衆達の顔(邦時の顔がハッキリ憶えていられてるのと対象的)
アイ「…てっきりいつもの作画ミスか原稿省力化だと思ってました」 後醍醐天皇は恩を感じた人間を操れるスキル
忠誠心を利用できるとか?そんなんでは
第一話から散々言われてるけど
足利尊氏は血族サイドの人間だろアレ
DRも中華の王朝に取り入って水を支配していた人間の子孫みたいだし
>>399
義満まで、ギリ義教までなら説得力ありそうだがw 2作続けて悲恋展開が来てるという事は亜也子が危ないな
逆に時行に死なれて忘れ形見展開かも?
中先代の乱の最後に自刃する頼重の側に
10歳ぐらいの男児の遺体があると若様の逃げる時間が稼げてしまうなぁ
でも、まぁ、まさかそんなに都合よく戦場に10歳ぐらいの男児がいるわけもないな
敵がそんなに細かく調べるなら鎌倉滅亡の時にすでに生存がバレてるだろ
重要人物は確認するだろう
鎌倉滅亡の時はもっと重要な人物がたくさんいた
取り敢えず頼重殿の顔を剥ぐのを自分でじゃなくとっくんに頼んでしてもらう展開ならご飯三杯いける。とっくんは覚悟決めてやるも雫ちゃんは覚悟決めきれなくて二人の間に深い溝が生まれるなら五杯はいける。
松井が顔剥ぎしたかったかどうかは分からんが
頼重を美形にしたのは剥ぐためだろうな
足利側からしたら比較的簡単に討ち取れそうなガキが総大将首だしな
手柄目当てで血眼になって探されるよりは、一時でも死亡の報が流れれば、それだけ逃げやすかろう
鎌倉の時は500人くらい一斉自殺した後焼死体にしたから確認しようも無い感
新規購入者が4巻で大勢増えますように🙏
>>411
ねー、本編でもあったけど
ホント殆どの人が自刃したよねー 中先代のときは自刃した人たちは顔を剥いでから自刃して時行も死んだと思わせたそうで。
実際北条の御曹司もその中に居たのだろう、と巷の民は思い涙したって話だって
何となく落ち延びる奴らが死んだ奴らの顔を剥ぐのかと思ってたけど全部自分でやったの!?
覚悟決まり過ぎてて怖い
>>408
史実だと後継は邦時の方
それと自分で軍を指揮できる成人である程度の地位があるのは生かしておけないと思うよ
金沢貞顕あたりとか
まあ得宗の泰時が生きてるんだけどね 完全にとっつぁんみたいな枠に収まったから貞宗殿じゃ何万人率いてもダメだろうなという安心感がある
邦時を秒で売ったのは、時行を逃すための苦肉の策だった可能性が?
本編だけじゃなく太平記でも確認してね。100パー無いとわかるから。
>>418
バッカモーン そいつが若だ
…じゃなくって、まだ目玉で芸やってくれるでしょ 目玉芸?(芸ではないわ!w)
緊張と弛緩の見本というか。目玉が刺さった時や
「待った?」とかいつも油断してる隙を突かれる
ルパンも銭形のとっつぁんに捕まる事あるし(その後逃げるけど)、100vs3は流石に捕まって捕虜コースじゃね?
貞宗の尋問は既に一度やったしなあ
しかしかと言ってここから3人無事に逃走するのも難しそう
尋問どころか拷問だぜ?
祢津殿辺りが助けてくれるかな
頼重が未来予知して予め手を打ってるとかかも
そこで頼重の頼もしさを強調しといて、中先代で頼重が死亡したときの絶望感を深める
28. The Elusive Samurai 3
Week 2:
Sales:
This Week: 21,920
Total: 63,171
逃げ若はシリーズとしては週間44,291売れてようだけど
既刊も2万冊売れたってことか
>>430
何言ってんだ?
3巻が1週目は4万部、2週目は2万部、合計6万部売れたって意味で既刊は含まれてないぞ 全然違う
1週目4,1251+2週目21,920の合計で63,171部、既刊2冊で3,040のみ
前巻比
│*53483 (5)│*71752│------│------│------┃2021/08|逃げ上手の若君 2
│*41251 (4)│*63171│------│------│------┃2021/11|逃げ上手の若君 3
you大樹の「週間コミック作品別売り上げランキング」
10位に「逃げ上手の若君」が44,291でランクインしていることを言ってるんだけど
>>434
それは11/15付の新刊発売1週目のシリーズ数字
(集計期間:11月01日〜2021年11月07日)
一昨日出た11/22付シリーズは圏外アウト、今日出たのは2週目の単巻数字
│ 初動 (日)│2週計|3週計|4週計|5週計┃発売日.│タイトル
│*41251 (4)│*63171│------│------│------┃2021/11|逃げ上手の若君 3
初週シリーズ44291から新刊41251を差し引いた既刊は3,040のみ >>435
そういうことか
なぜyou大樹では週間の掲載で一週遅れるのか不思議ではあるけど
グループ別では11/22が掲載されてるのに >>432
2巻の2週と比べても3巻の売り上げエグイ落ち方してるな。でも松井先生の事だしこういう時もなんか対策はしそう
まあとりあえず4巻は伸びなくても3巻と同じ2週で63000ぐらいはキープしてほしいな。
中先代編は松井先生もより一層戦闘シーンは気合い入れて描くだろうし >>438
さすがにそこまで殺さないんじゃない
まだまだ続くだろうし 1・2巻は連続刊行だったから2巻出た時点でまとめ買い派もいたのでは
次はちょうど中先代の乱に入るころだろうから盛り上がってると良いね
>>438
幸いにして人気あるからじっくりやれているんやで 同月のスパイとストーンもガッツリ落としてるから
オリコンの集計上の問題…と思いたい
意外にも今までの読者の中で、撮り鉄の比率が多かった可能性は?
………………はい無いですよね冗談です。
実際あのセンターカラーネットじゃ大ウケだけど
DCSと同じでアンケートには直結しなさそう
どっかの撮り鉄が撮った構図だと後でめんどくさいことになるかもしれないから、編集に頼んで資料として写真を撮ってきてもらっただけだよな
それがたまたま意図せずに処刑場の近くだっただけだし
電子入れて50万部突破てことは相当電子派が多いんだな
まあ俺もそうだが
外で読めるから便利なんだよな
漫画家って忙しいから資料を持ってくるのは編集の仕事でしょ
鎌倉なんだし撮り鉄に人気の鉄道スポットで写真撮る以外にも色々と資料収集してたんじゃないの
>>448
本を刷った数と売れた数は違うよ
前作から踏まえて捌けるだろうという部数を刷ったが予想以上に売れてないだけ 撮り鉄事案の構図を使用したのは意図的で、逃げ若縁の地だったのが偶然って話だと捉えてたけど
前者も偶然と読み取ってる人が散見される感
>>414
そんなことされたら、逆に生きてるやろこれってなりそうな気もするけどね 松井先生年も年だしサンデーみたいに作者取材により休載ですって2ヶ月に一回位挟んでもいいのよ
この撮り鉄話題の写真が鎌倉だし同じ構図がカラー絵に欲しいとあまり考えずに依頼したら、その場所がたまたま処刑場の近くだったってだけだろ?
あの写真だけで処刑場の近所やwww
と気がつくのは撮り鉄かつ北条時行ファンという日本に3人もいるわけもなく
たまたま話題になってる写真の構図にしたら
心霊写真になっちゃった的な
撮り鉄とタコス店長のこと知らなければ
将来、通説通り時行が龍ノ口で処刑される暗示と受け止められかねない
忙しくて買いに行けてなかった3巻、今日やっと手に入れた。雫ちゃんの「忠義95」というのがちゃんととっくん側に向いているか心配。マーキングパターンが梶の葉というのを見て0を思い出し、さっき花言葉をググってみた。わからなかったけど。
見つけた。「謙遜」だって。
………これは「神力を本当に持ってるのは雫です。」って方の暗示っぽいな。
茅野のように雫にもとんでもない秘密が隠されてるんだろうか
頼重→時継→頼継
の順で大祝職を継がせたらしいから
雫=頼継はちょっとありそう
脱いだとこみちゃったらついてましたみたいな
悪党篇で頼重も時継も雫も諏訪を出てるんだよね
それが気になる
>>465
鎌倉滅亡なんて目に遭っても仏様信じられるの凄い 子供がサンタクロース信じてたノリだろ
まあ昔の人は今よりもずっと信心深かったし
>>474
例の管理人は絶対とっくんへの愛を綴った怪文書投稿する。 さっきツイッター見てたら前に言った「グロ殺人マンガ〜」の人がいつもの様にバカ晒してたんだが、イオンで起きた殺傷事件は逃げ若含むグロ殺人マンガの影響とかほざいてた。
敏感な偉い人が見つけて「ふえぇ、批判されるの怖いよお………」って謎の圧力かけたりしないか心配。
今週は若がジャンプそのものから逃げ出してたんだった
しかし、思ったより続いているな
掲載順の噂を考えるに安泰の域なのか
足利は逆賊で自分達こそが正統な王族とでも言いたげな認識設定が気持ち悪すぎたから流し見しかしてなかった
平氏を裏切り、源氏を裏切り、政権を奪った裏切りの一族の末裔のくせに
それ自体の善悪をどうこう言う気は全く無いけど、正義は自分達だという考えはおかしいからな
それが悪役なんだからお前にめちゃくちゃ向いてる漫画じゃん…
あ、ごめん足利は逆賊、ね
漫画に入れ込む人は松井には向いてない
昨日若君の夢見た………………。尊氏と若君が燃える城の中で会話してる夢だった。
………………………殺し合えよ。
少なくとも足利には良くしているんだから裏切る道理はないってのが北条の主張だろ
足利からしたら同じ御家人であって家来になった覚えはないと主張出来たとしても
>>483
当時の城って、イメージとしては垣根や簡単な土塁やらで地形のポイントを押さえた砦みたいなもんなんだよなー
そこで燃えてるとなると、やっぱり会話より刃を交える混戦状態が ふさわしいな。 >>487
上で管理人がー、管理人がー、と言ってた身としては「まさか自分がやるとは………。」ってなっててそこまで考える余裕無かったわ………………。そういやそうだよな………………………。 北条が正統でないとは当の足利や後醍醐すら言わんと思うが
中先代って言い方が北条時行をしっかり認めているぐらいだしな
その先代ってのは北条政権のこと
北条氏が天下人だったことを認めているからこその言い方
明智光秀の「三日天下」も天下人とは認めてるけど
ニュアンスとしては馬鹿にしてるし
先代=北条氏=天下人(武家政権の主)
を認めた上で
「二十日先代」という言葉は
「二十日しか復活できなかったね」と馬鹿にした言葉に聞こえる、と主張しているのだが
認めてるならそれで話は終わり
明智光秀とは全く違うし
どうも議論が噛み合わないと思ったら
「中先代」に対して「二十日先代」という名称は馬鹿にしたニュアンス
と自分が書いたのを
その上からの北条が正統うんぬんという話に結びつけたわけか
誤解されるようなレスとは思わなかったが
でもこっからどうするんだろうな
・3人で逃げ切る
・捕まるが頼重らに助けてもらう
・捕まる前に頼重らが来る
3番目のは悪党戦の焼き直しになるから可能性低そうだけれど
捕まるも瘴奸がこっそり逃してくれる・・・とかはないよなあ
別に平氏も源氏も裏切ってないから北条は
清盛の家人だったことないし源氏は内ゲバで滅んだだけ
頼朝の血筋が絶えた時には平家を皆殺しするからその報い言われたが
頼朝もいなく泰時もいなかったら日本国はどうなってたかby北畠親房
だから別に政権奪ったわけでなく正統性を公家にも認められてるわけ
足利方の梅松論では北条は滅んだけど定めおいた条々が残されたのはめでたい言ってるし
頼家や実朝が死んだのは北条が裏で手を引いていなかったっけ
>>500
流石に比企の乱→頼家殺害は
北条ガッツリ関わってるような…… 実朝殺害はデメリットの方が多すぎるからさすがにないかと
>>489-490
当人が認めてるとかじゃないよ
そもそもが裏切りの一族のくせに足利が同じようにやったら、かつて自分達が裏切った主筋がとるであろう反応をして善人の被害者ぶってるのが気持ち悪いってことだよ
そもそも善悪は無く、足利を不忠の悪認定するならお前らだって十分に悪だわってこと
棚上げダサイって事 この作品が気に入らないなら読まなければいいだけの話だろ
作中で正統つってるのは正統な北条の御曹司ってだけで
北条が正しくて足利が悪とは言ってないんだよなあ
尊氏を化け物に描いてはいるが
鎌倉を武力制圧されたから
こっちも力つけて武力で奪還しても構わんだろう ってだけ
北条の立場から言えば
周りが引くぐらい冷遇した新田が背くならまだしも
代々嫁送ったり名前あげたり超優遇してるレベルの足利背くなら
文句一つも言いたくなる気がする
プラスで試し読み読んでおもろかったから既刊全巻買った
>>509
鎌倉を直接滅ぼした新田を復讐の対象から外してるくらいだからな 八歳の子供が全てを奪われても先祖の因果応報だからガタガタ言うな はおかしいだろ
マンガどころか物語に向いてない
ていうか作中でも鎌倉幕府の行き詰まり感や足利郎党の革新性は描かれてるし…
>>511
新田義貞含めて南朝の武将を出していない理由がそれだと思うわ
中先代の乱終わってから味方になるまでは足利尊氏とその配下以外に対する読者の目線を逸らそうとしていると思う 足利方を悪人として描いてるならまず貞宗をもっと悪く描くでしょ
パッと見た感じは敵として描かれてるけど
北斗の拳の悪党みたいなツラして真面目に政治語っているのが足利氏の郎党なんだし
別に悪人扱いはされてないでしょ
>>503
老害化した時政が継室に唆されてやりかけたのはある
義時と政子が阻止したけど 鎌倉幕府滅亡以降の新田義貞に関してはもう落ちぶれてくだけで良い所ないし別に登場しなくても問題ないんだよな。
新田は間違いなく出るだろ
出るのは新田義貞の息子だけどな
アンケート出さないと出ないけど
>>502
頼家と比企が先に全成を殺し阿波局も罪に問おうとしたから
あれで政子も切れた
頼朝は北条の婿には手を出さなかったからな
足利が生き延びたのも北条の婿だったから 尊氏「えらそうなことをいいやがって・・・・・・
貴様ら北条は罪のないものを殺さなかったとでもいうのか?」
時行「だから滅びた・・・・・・」
尊氏「オレが滅ぼしたんだ
北条はなんとなく気にいらないんでね・・・・・・」
>>524
楠木は出るだろう。
頼重クラスの変人になっていそうだけど。 3巻発売時やYouTubeの逃げ若PVの告知ツイートの時に一時的に増えてたんだが減ってしまったのか
まぁ「強敵」と書いて「とも」と呼ぶ範囲で描かれてるよな、敵方も。
歴史的にも高師直が悪人では無いのかと言われたら悪人かなって思うから仕方ないかなー。戦争も強いし
>>532
一応史実モノだから仕方ないとはいえ歴史オタクみたいなのがウザすぎる… >>533
化け物憑いてる尊氏を除けば足利方は為政者としてはまともなんだよな
勧善懲悪色が強かった暗殺教室とは違いそれぞれの正義のぶつかり合いを描いていくんかねえ ネウロの絶対悪とかそう言う描き方はしないだろうなと思う
シックスっぽいけど
足利は最終的な勝者だからなおさら悪者にはできんだろ
少年漫画の結末として悪が勝って終わりってのはちょっとな
歴史の上ではよく有ることだけど
時が飛んで時行の子孫の横井氏を母に持つ北条氏康が河越夜戦で両上杉を破り
将軍家の通字である「義」と鎌倉公方の通字である「氏」を持った
甥の足利義氏を古河公方として立てて鎌倉幕府の復興ってことにして大団円
もうサカモト4巻に抜かれそうだわ
新規の無さがヤバすぎ…
読者を舐めた雰囲気で描いてるからこうなるんだよ
なんで他の漫画すら貶すようなこと書き込むかな・・・
なんのために鯖スレと言う誹謗中傷一筋20年のジャンプ総合アンチスレが存在していると思っているんだろうな
>>534
師直がもうちょっと長生きしてたら南朝なんかとっくに降伏させてたよなあ
…って書いたら本気で怒る南朝派がいるんでしょ 中先代編で頼重の自害や尊氏無双とかで逃げ若がTwitterでトレンドに乗れそうと思ってたが公式が作った略称の逃げ若という単語が3文字だから逃げ若単体では載らなさそうなんだよな
言い方悪くなるがTwitterにある逃げ若公式アカ運営してる人ってなんかTwitterとかのSNSに疎い感じがする
>>547
ツイッターやってないからトレンドについてよく分からないんだけど例えば
@逃げ若 尊氏
A逃げ若 頼重
B逃げ若 顔剥ぎ
って三つがあったとして、逃げ若で入るなら「@〜Bまとめて三票」だけど。逃げ若+αだと「@に一票、Aに一票、Bに一票」となる、つまり票がばらけてトレンドに入る確率が低くなる。
こういう解釈でおけ? 4文字以上じゃないとそもそもトレンドに載らないらしい
4文字以上の単語やフレーズで呟く人が多ければ、ってことかと
「逃げ若の頼重」「今週の逃げ若」とかでも良いんだろうけど、キャラ名や作品名単体で4文字以上の方が確率は上がりそう(どういう表現で呟くかは人それぞれだから)
そもそも歴史ものな時点で不利な気はする
「逃げ若君」みたいな感じで略称発表すりゃよかったのに、そう考えると逃げ若のTwitter広報担当は結構アホだな
渋谷や原宿を差し置いて
高田馬場や西日暮里にトレンドに載る資格があるのか…
この前の鎌倉回で「こいつら本間と渋谷か」という台詞が出てたけど
これがまさに今の東京の渋谷の語源
>>550
下半分ごっそり取って「逃げ上手」にした方がきれい感ある。 北条時行か諏訪頼重か、みんなフルで話してくれての逃げ上手の若君か………………。
>>552
渋谷に土地を持ってたから渋谷が氏なんだよ
地名が先 今日のジャンプラのおにぎりの漫画に松井の名前が載ってた
武将の名前にしてもフルネームでなかなか呟かないよね
武将の名前にしてもフルネームでなかなか呟かないよね
>>560
そういえば武士はフルネームで呼ぶのは失礼だから役職で呼ぶ事って聞いた記憶があるけど、時行みたいな全部無くしたような武士はどうしてたんだろ >>562
だから相模二郎と呼ばれてる
尊氏を足利又太郎と呼ぶようなかんじ >>562
名前出はなく姓で呼ぶ分には良かったんでは?
織田信長も本名は「織田 上総介 三郎 平朝臣 信長」だけども
忌み名(信長)を呼ばなければセーフだろうし 解説上手にも名前や官位がわからない時は文書にこう書く
って言ってたっけ
時行の子孫認定されてる横井氏は横井相模守と呼ばれてたなそういえば
後北条氏差し置いて
>>288
連載当時まだマイナーだった前田慶次を少年誌向けにアレンジした
花の慶次はやっぱりスゴいんだな
原作にないオリストも面白かったし まつとかいうある意味少年誌NGな史実キャラ出しておきながら
それに負けないぐらい他キャラや演出が勢いあったなぁ
ポロリ
とか
膣で締め付けて動きを止めてとか
少年誌でよくやったよな
棒枯らしの蛍の意味がわかってなかった純粋な頃が懐かしい
ビッチ先生が少女の頃からハニトラ暗殺者だったってのも今思えば際どい設定だな
シュキィーン
あっはぁーっ
じゃねえよww
シュキーーン!
あっはぁーっ
ぼいん! 花の慶次の前田慶次は最後まで若々しい姿だったから最終回で
「関ヶ原の戦いから12年も生きたことになる」
っていうフレーズに???ってなったな。実際は前田利家とあまり
年齢かわらなかったんだとか。
暗殺教室の渚は大人になっても背丈伸びなかったけれど、時行は
どうするんだろう
>>572
今や蛍の手に掛からなくてもすっかり涸れちゃったのにね >>577
そりゃ大人になっても背伸ばさ無いでしょ。 慶次は利家の兄ちゃんの養子(奥さんの連れ子 諸説あり)で
信長の横やりで利家が前田の家を継ぐことになって
で ぐれた経緯があるから
利家と家督争いになる程度の同年代だわな
>>577
アラサー時行ってどんな感じなんだろうな
同い年ぐらいで死んだ源義経も漫画とかだとそこまで歳とって描かれないしそんな感じになりそう そういえば大河ドラマ「平清盛」の成長した義経(神木隆之介)は母親の常盤御前(武井咲)よりも年上な感じだった
>>582
大河ドラマも演者の年齢とその時の年齢差が酷い時あるよなあ
その二人も親子と言うより兄弟にしか見えんと言う 少なくとも逃げ上手の若君と言うぐらいだし
ムキムキの髭ボウボウの荒武者みたいにはならなさそう
むしろ昔から全く外見が変わらない尊氏と普通に歳をとって相応に老けていく他の面々…という方がホラー
3巻を見ていたが、若が逃げていてハアハアする仕草はやめてほしいな。
バトルの緊張感を削いでしまう。
若がハアハアして瘴奸がぞくっとした場面でも、若が不敵に笑って瘴奸がぞくっとする方がしっくりくる。
戦闘場面は結構面白いのに、変にギャグを入れてつまらなくなってる感じがする。
防御力理論を実践した結果なんだししょうがないだろ
中先代以降はシリアス一辺倒になるんだから
読者にいちいちストレスを与えて防御力ダダ下がりなんですがそれは
中先代はシリアス重視でギャグ描写は入れないでほしいな
まぁ皮剥ぎ場面はは史実だし性癖だし、凄惨性とドラマチック性も含めて事細かく描写してくることは間違いないw
皮剥ぎで弧次郎あたりが時行の身代わりで自害して、時行が逃げのびることになるかも。
ギャグ描写は相変わらずつまらなかったが時行が頼重に恩を返したいと告げるシーンは滅茶苦茶よかったな
個人的には良いでしょう!って信濃仮面フラッシュ食らった時の表情好き
東という苗字でいいとこの坊ちゃんに心当たりがない。
集英社にいいとこの坊ちゃんが就職するのはわかるけど。
適度なピンチを作って助けて信頼関係を構築するマインドコントロールに見えてるんだが
ローストビーフ(猪か鹿)丼、鰻丼、ケバブ
次はなんだろう
>>605
だとしたら今回の場合敵の優しさ、弱さに頼りすぎだろ。 信濃仮面はあまりだったがその後の盛高殿が無理だったwwwww
しかもそれが涙を拭くのに繋がってくるとはね………………。
頼重のみならず盛高と重信もノリノリで信濃仮面ごっこに加担してるのが草
3大将編も次週かその次で終わりそうだし、そのまま鎌倉奪還編に突入しそうだな
信濃仮面→諏訪仮面でブレブレなの草
また頼重が助けてくれました、はちょっと拍子抜けだけど
若のキャラ立て&頼重も未来見なしで送り出せるようになるには必要な場面っぽい
>>606
もう流行りはすぎたけどタピオカとかあるいは最近流行らせようとしてるマリトッツォあたりは出てきそう どうせなら貞宗100に対して150ぐらいの設定で貞宗は引かざるを得ないぐらいで良かった
そもそも何で諏訪仮面とか正体隠してんの?
征蟻党の時は堂々と来てたよね
あの輿担ぐ方も危ないな
まあそんな事考えてくれる麻呂じゃないが
解説の地図だと東山道って飯田を通ってるのか
なんか木曽路だと思いこんでたから、諏訪を通らなくても不自然ではないと思ってた
>>614
俺も貞宗がアッサリ退き過ぎに思った
信州の中じゃ最強なんだし
国司への援軍のついでで、ムリする必要はないくらいのこと、言わせても良かったかも あくまで援軍がメインで長寿丸捕獲はオマケだからじゃない
国司だいぶ強化されたっぽいけど
それでも大したことないって評価下してたし
>>623
瘴奸とか言う悪党いるのに…
まあ、こっちも名前が不明なレベルだから好きに書けるな >>619
ど変態幕府の話に何も疑いを持たずに参加してた御仁やぞ >>617
まさかあんなのブツとして存在してないだろうな・・・
あとあの輿自体は騎馬と同じような重さで特攻力はスゴイかもしれんが
担いでるやつら刀もまともに振れないからすぐ反撃されて退場しそうだな 仮面のど変態幕府に似てて吹いた
解説の仮面といい落ち葉に埋もれてた国司といい
変態だらけの戦だな
>>627
このスレも板額御前とかの話で盛り上がってた頃は爽やかな感じだったのにな
変態とか仮面とか童貞とか、そんなワードばっかりになってしまった・・・ >>629
中に甲冑着てたりして
度胸あるように見せるために つまり最終的に変態仮面になるわけですね
この漫画は
捕まった若がなんかエロいし、あなたの役に立ちたいからからだ!の若がヒロインみたいにかわいい。
一人シュラスコやってみたい。
移動要塞機動力なくなったらただの箱だし遠巻きに火をつけられそう
信濃仮面って翔んで埼玉のエンペラー千葉と通じるものがあるよね
あの御輿に火矢でも良いし
担ぎ手を狙っても良いしで
麻呂?
シナノゴールド→黄金仮面→ルパン
というわけで貞宗殿はとっつぁんと
信濃仮面でほっこり笑顔になったところで
盛高殿まで仮面で腹筋崩壊した
勤労感謝の日の前日に有給休暇を取って諏訪大社に行ってきた。
そこで初めて、御柱というのは滑り落ちる柱にしがみつくお祭りじゃ
ないということを知った…
>>640
俺も会社カレンダーで4連休になったから日月でき4社巡りしてきた
本宮が工事中だったのが少し残念だった >>633
>捕まった若がなんかエロいし
あのコマヤバいよね・・ 神輿みてたら子供の頃に読んだ天河(古代オリエントヘの転移物の少女漫画)で出てきた戦車が
当時連想してた現在戦車と全然違ってえぇ……しょぼい……ってなったエピソード思い出した
>>642
半裸で打ち据えられてる若じゃなくて良かった 頼重がいいキャラすぎてもうすぐ死ぬと思うと切ない…
汚い佐為で頼む!
頼重が死んでも幽霊として登場してしまったら時行が中先代以降独り立ちできなくなるしそのまま登場しないと思うぞ
盛高は頼重と同一人物説とかあるから
盛高は死なない可能性
歴史ものなのにごく一部を除いてネタバレが気にならない稀有な作品
>>654
歴史モノだったらネタバレ当然だろ、普通 >>656
でも歴史なんてテストが終わったら忘れちゃうし… >>649
諏訪頼重が父親代わりみたいなもんだし
北畠顕家が兄貴分になるんかな >>654
大河ドラマの真田丸見てた時にこれ今年は大坂方が勝つんじゃねとかテンション上がりつつ、心のどこかで負けるぞと冷静にささやく自分がいたわ 真田丸では「本能寺の信長の死より、二条城の信忠の死の方が重要だよね」
てことです本能寺はなくて二条城のみ
あのお神輿、一見すると強そうだけど、神輿を下ろして抱えてる武士達を普通に戦わせた方が
100倍強いと思うんだけどどうなのか
あんな立派な大鎧着れる武士達を担ぎ手なんかにして、勿体ない
>>664
それじゃ麻呂が戦えないだろうがって怒られそう 麻呂の威厳と装甲重視と思われるので戦闘の方はまぁ……
といいつつあの輿は戦闘力も高いという程で次話は展開しそう
なんなら作中で戦闘能力の解説がはじまるまである
あの神輿はいつぞやのアーマードハイエース思い出した
だから麻呂は麻呂なんだろ
戦の機微とか解っちゃいねぇ
正直あれ火つければ燃える移動する棺桶にしか見えないので
強そうかと聞かれると個人的にはうーんとなる
火矢を放ったりしたら戦で勝っても袋叩きだったりしないのかな?
それこそ小笠原貞宗殿が濡れ衣を着せるために諏訪勢が国司に矢を射った言って神輿の狭間にズドンとヘッドショット決めるんじゃない
信濃仮面とは逆にお前しか出来ねえよってツッコミ入れられそうだけど
逃げ若では麻呂を殺したから引くに引けなくなって中先代へ…という流れに持ってくのかな
でもさるお方(若の叔父上?)は出てくるフラグあるから違うか
麻呂が撤退を宣言すれば勝ちなんから
カモネギ状態ではあるのよね
無能国司は生かしておくべしが生きてくるし
でもあの麻呂を生かしとくとますます無辜の民の犠牲が増えるから
もう殺した方が良さそう
渋谷歩いてたら3巻の広告に不意打ち食らったんだけど
なんでコレ掲出してるって告知してないの?公式馬鹿なの? >>676
広告で推したいくらいには人気があるし、集英社が広告費出すくらいやる気あるという事は伝わったが
寒八の悪夢がよぎるので、むしろ都心の居抜き広告みたいな宣伝散財で死亡フラグ建立はは控えて欲しいという
倒錯した複雑な感情 >>583
亀だが「江〜姫たちの戦国〜」の最序盤を観れば大概の年齢差はどうでも良くなる事請け合い 公式は3巻の特典情報も発売後に告知してたしザルな部分あるよね
>>672
史実縛りで麻呂が死ぬ時期は決まっている >>678
40近い宮澤りえが10代前半を演じてたっけ >>683
そのコメント見てたら1人暴れてるのがいて
コイツ関わらんどこって思った
元ツイの主張が割と正しいと証明してくれてる >>683
無断転載は好きじゃないんだけど、こういうとこから作品が認知される可能性はあるから悩ましいよね >>664
普通なら降ろして輿を盾にしながら戦うんだろうけどね… 先月諏訪に行ったから
鎌倉にでも行ってくるわ
処刑場以外に見所ある?
時行ファンなら鎌倉ではなく
ここ一択
時行が直義破った場所か
大将戦は激アツになりそうで楽しみ
丁度タイムリーにTwitterで散歩ツアー呼びかけてるな
少し距離あるとはいえ同じ神奈川だし行けるなら行った方がよい