北条(名越)朝時
大河ではどう描かれるかな?
そして彼の子孫(名越氏)はこの漫画に出てくるのか
>>12
そうそう、そういやもう出てたね
もう一人くらい居たはずなんで出てくるかもしれない ( ◎Д◎ ) 小笠原貞宗
С( - ω - )D 市河助房
1さん乙
落ちた方の1さんも乙
ピカー(御簾の向こうから光る目)
真説ボーボボにドーピングコンソメスープがでてきた
つまり逃げ若にボーボボが出ても問題ないと
まー週刊誌連載はキツイよな
史実通り2年連載で中先代は厳しいから
半年位でお願いしたいが
ボーボボ作者の父親が室町物語研究とかやってるそうだから
尊氏が出ても不思議では
ジャンプラに逃げ若の試し読みが掲載されたのと同じタイミングで載ってた
ボーボボ無料回がドンピシャで尊氏ネタ使ってて持ってるなぁと感じた
>>30
勢い任せの漫画描いてる人でもそーゆー人多いよねえ >>32
内容はハジけてるけどしっかり考えて描いてるんじゃないの この手で何人の敵を闇に葬ったかのうって
あの2人は戦場でもこんなことやってたのかよ
今週も面白かったんだけど掲載順かなり落ちたのが心配・・・
この2人は最強タッグではあるな……小笠原さん割と苦労人っぽい
耳いつけたぁ こっわ!
玄蕃はやっぱ「一緒に逃げないで身代わりになる」フラグだろ…
今週も敵のおっさんたちが持って行ったな
>>36
センターカラーで掲載順落ちるのは暗殺教室でもあった >>39
そうなのか?
でもまあ一応アンケートは出し続けるわ 今週の小笠原の弓術や市川の地獄耳とかヤバいけど、高師直や心清い郎党の皆さんも全員強いんだろうな
尊氏直属の郎党なら六式持って普通みたいなノリになりそう
おっさん同士のあすなろ抱きやるのはジャンプだとこの漫画だけだろうな
ここまでのボス おっさん 獣 おっさん 合体したおっさん達
宗繁だったら木ごと真っ二つにされてたな時行
助房は聴覚特化の分、戦闘力は宗繁以下かな?
今週めっちゃ面白かったわ
いい具合に変人パラダイスになってきたな
ショタからおっさんずラブまで楽しめるなんてお得だな
齢で夜目聞かないのも笑ったしタメ口?にも笑ったわ
貞宗おもろいじゃん
>>51
木に引っかかるのが正しいのであって木を真っ二つに出来るのがおかしい ただのおっさん敵をキャラデザ以外で個性づけすんの巧すぎだろ
今回の舞台闇夜なのに松井のセンスキラキラでめっちゃ明るく感じる!
普段からこのフォーメーションで戦うとかすごい有名人だろうな
メイン5人の髪色みんな被ってて珍しいくらいフツーだな
敵や衣装が時代物から離れ過ぎないようにしてるのも今回あえてのポリシーなんだろうな
>>65
狐次郎の髪の色今週のカラーまでずっと金髪だと思ってたわ 玄蕃が決意を固める大事な話なのにおっさん二人のおかげで台無しにw
貞宗が愛されキャラ一直線でこれレギュラーだろもう
タメ口に動揺ワラタw
でもなぜ一瞬だけタメ口だったんだ
魅力ある好敵は必須みたいな話はバクマンでもあったけど小笠原さんはどういうポジに収まるんだろうか今から楽しみではある
>>75
今年のBL覇権カップルは決まったな(錯乱) 玄蕃が出てきて一気に少年漫画っぽくなって安心した
現代版の忍法ものっぽい感じだな
主人公側を王道な少年達にするのに対して敵側を変態なおっさんズにする訳か
何考えとんねん松井
最後に貞宗と助房のフォーメーションに全部持っていかれた感w
タメ口になった奴は玄蕃の変装かと思ったら普通にタメ口使ってたのかよ
よく考えたらこれ変態ホモ(?)おっさんズに迫られて逃げながら興奮するエロショタという構図なのか
いやマジで何考えてんの?
最後の合体技がこれ絶対入ってるよねな絵でいろいろ地獄絵図過ぎた
主従関係が実は衆道だったネタどこかに入れるかなと思ったら何故かここに入れてきたんだな
あとは若の二の腕ありがとう
ここまでおっさんずラブのみwいいぞもっとやれ
なにげに巻末コメントの「凪」が意味深
凪は困るので早く1巻出してくだしあ
今週はシリアスかと思ってたのになんだよあの気色悪いコマはwwwwwww
あ、本当だ
この手で何人~って言ってるから毎回このフォーメーションで戦ってるんだ…
嗅覚とか触覚とか発達したおっさんが出てきて
最終的に戦隊物のノリで5人合体とかしそう
松井は漫画が読みやすくていいな
題材は正直微妙だけど地力が強いわ
感覚特化は少年漫画のテンプレではあるけどそれを敵方のしかもおっさんにやらせるからなぁ
味覚特化のおっさんは1番ヤバそうだ
そこら辺の物舐めまくって見つけたとか言いそう
>>73
( ◎Д◎ )<刺さったか!?
С( - ω - )D <拙者がいるよ 千里眼と順風耳のコンビだったんたな
有名なやつといったら手長足長とか鎌鼬3兄弟とか 藤原千方の四鬼 とか?
しかし音感だけで時行の袖には当てたのに
貞宗殿の弓には遠く及ばんってハードル高すぎるやろ市河殿…
ショタ漫画かと思ったらおっさんがとても元気な漫画だったので笑顔になった
そういえば今昔物語集で
源頼信と源頼義(義家の父)の父子が寝ている時に馬盗人が侵入し
物音に気づいた頼信、頼義が互いに知らさず馬盗人のあとを追跡
暗闇の中、追跡されているとは気づいていない馬盗人が音を立てたから
頼信「頼義、あれだ射よ」
と言い終わらないうちに頼義が盗人を射殺した
って話があったっけ
さすが河内源氏の祖
鬼滅→五感に特化した少年達が協力して鬼を倒す
逃若→五感に特化したおっさん達が合体して鬼になって少年達を襲う
実質一緒だな
追う側か追われる側で言えばそうなるか
鎌倉武士は異常者の集まり…
タメ口じゃなくても馬鹿だなはアウトだろうに流すの優しい
器が広いよな
あまりに唐突なタメ口で怒りより先に困惑のが勝っただけかもしれんがw
>>113-114
上司なのにおかしくね?ってのもあるだろうが
小笠原流=マナーの元祖みたいな所があるから
今回のタメ口気になっちゃった説 今週最高すぎる
あと合体でこいつ思い出した
今週の話みたいに一歩間違えれば即死みたいな状況、いくらでもあったんだろうなあ…
目玉が出てない時の小笠原が好きなんだけど、
目玉出てないコマすくねぇっ
とにかく・・小笠原貞宗のBL萌え化は認めん・・
小笠原流のブランドに傷がつくからな・・
目玉特化なのに寄る年波には勝てないだなってしんみりした所でオッサンが合体しやがった
やっぱキャラの描き分けがクッソ分かりやすいのがええわ
最近の漫画は皆同じ顔をしててな
貞宗さんが注目度高いけど、助房さんもいつの間にか頭に萌えどころ(狸耳)が刺さってたせいで、
また玄蕃が助房に成り代わって、寝首を欠きに懐に潜り込んだ(意味深)のかと一瞬混乱したぞ
それにしても人馬一体のホモケンタウロス合体とは…たまげたなぁ…
>>105
市川が位置を知らせてくれるとはいえ、貞宗は100m先の何も見えない暗闇にも関わらず、時行の頭を正確に捉えて人外染みた威力の矢を放つんだから遠く及ばないのも納得出来る 人気投票したら上位陣がおっさんが独占してしまうかもしれん
笑わして貰ったからアンケート出すか…
アグラビ終了後出してなかった
おっさんが魅力的な漫画は良い漫画だと言う俺指標があるんだけど
今週読んでそうだけどそうじゃないと心の叫び声ががが
逃げるときは一緒だよの少年たちの輝かしい会話と
バカだな拙者がいるよのおっさんたちのやりとりの背景がだいたい一緒で草
おっさん合体の既視感はアレだ
劇場ファフナーの一輝とゴルゴの強化スナイプだ
>>114
そのあとホッとしてるのを見るに困惑のがでかかったんだと思うぞ
急に背後から抱きしめられたし ネウロの頃の、キャラがキャラを容赦なく傷付けていく感じが欲しいなあ
どうもそれが期待できない雰囲気があるのがなんかしっくりこない
何となく表面的な感じのする人間関係しかない
暗殺もマイルドになったとはいえ、そういうのは残ってたんだけど
雫だけはその片鱗を見せている
>>108
ネウロの人を雑に蔑むアレはヤコや吾代など限られた人にしかやらないから愛なんだよ
いや愛…?違うかごめん
とりあえず貞宗には本当に萌えどころ付いてても不自然じゃかったのが分かって良かった
「だ〜れだ」って後ろから目隠しできる状況じゃないし
「馬鹿だな…拙者がいるよ」がそういう意味でも秀逸過ぎてトリハダもんだった
今週も最高だ あと市河と小笠原の背景のが若者2人の背景よりキラキラしてるのはなぜ……?
本体が薄汚れてるから、同じ輝きでも相対的にキラキラして見えるんだ
そういうことにしておこう
>>96
蛇が舌チロチロ出し入れしてるのは空間の臭い舐めて検知してるとかだったからそんなのになりそう さすがに目と耳だけやろ…
千里眼と順風耳ってことやから
目と耳だけで十分なのは分かるな演出上
それにこれ以上沢山くっついたら馬の腰も死んじゃうしな
今が一番面白い絵面だよ
ググるまで知らんかったけど、
元ネタになる鬼のお話があるのね>千里眼と順風耳
1人では無理でも2人ならできる
貞宗の弓の腕に全幅の信頼を寄せた合体技
お互いの長所を知っているからこそ出来る熱いシーンだった
童子2人の急造コンビにゃできない芸当よ
五代院も賽の河原の鬼だろうし出てくる鬼には元ネタが皆あるのかな
お互いの力を掛け合わせるおじさんコンビと
お互いを割の合わない庇い方しそうな少年コンビ
どっちも健気
>>142
FF6のラスボス戦みたいになってる五感おじさんズとの戦闘も見てみたい気はする >>150
見たい気持ちは自分ももちろんある
でもだんだん足してくのは先が見えてダルいし芸もない
ゲイはあったが
とにかくやるならやるで松井先生らしくヒネッて驚かせてほしいよな タメ口のシーンはなんかのパロなのか?
浮きすぎなんだが
今週も時行が身を挺して玄蕃を守ったりと見どころたくさんあったけど
貞宗&助房にいろいろ持っていかれたねw
>>154
ビューネって聞いてググっても今はもう竹内涼真だったから本当意味わからなかったのでトントン
笑えたからいいんだけど 五本指みたいな感じで五感揃えるのかな?
千里眼と順風耳は元ネタからしてコンビだから多分なさそう
パロだったのか知らなかった
でもパロと分からなくても十分面白かった
パロや時事ネタするときはそれが大事だよな
五感は出るだろうけど目と耳以外はやられ役の雑魚担当になるんじゃないかな?
正直鼻が利くやつ出てきても鎌倉時代お得意の糞尿爆弾で一撃でしょ
触覚と味覚も容易に変態性を出せそうだけど素直に置いたら出オチ感がすごいな
やっぱりコンビだからこそ親密な感じが伝わってくるっていうのもある
嗅覚は日常的に風呂に入る現代でもないと使い物にならんと思う
小笠原は閃光球、市河は音爆弾で仕留められる(モンハン並感)
>>163
身代わりになるプレゼンしまくってたからなw 頼重「というわけで若君もともに死んだように見せかけるために
玄蕃、あなたの顔も剥ぎます」
味覚鬼 酒呑童子
滋養強壮効果のある酒を血管から食べることてゴシカァン可能になる変態
こうですね分かります
小笠原がどんどんあざといキャラになってくなw
上の方でもあったがブサなおっさん共なら衆道展開ありなのか!?
小笠原は弓だけじゃなく礼法を伝える家でもあるから
礼儀に厳しいからな
タメ口で動揺する小笠原様は面白い。
どんどん面白キャラになっていくな。下手したら人気投票やったらベスト5に入るかもしれない
扉絵だがどう見てもアヤコは男だよな・・・胸がなさすぎるぞ
目汗に突っ込んでた男がこんなキャラしてるとはたまげたなぁ
少年漫画だからと言われたら仕方ないけど、あれで8才児なんだからみんな神童だなw
わざわざ怪力設定付いてるから
年齢詐称した男なのかなとは思ってる
正直、先週はそうでもなかったけど、敬語に戻ってほっとしてる貞宗さんは不覚にも刺さったわ
時行が弓を引く音聞いてすぐ飛んできたけど、玄蕃が雷と言って驚いてたが本当に雷並の速度で飛んできてんのかな?
千里眼と順風耳は西遊記と封神演義にもいるんだが
西遊記の漫画描く人はほぼ全員無視するし
フジリューはコンビという要素と千里眼と順風耳の要素を無視して植物という要素だけ抜き出してたとか
そんな程度の扱いの存在
「寝ている巫女のおへそを見てこい」
と命じられたら必然的に下まで見てしまうということか
>>181
漫画のセオリー的にその論理はない
怪力女って属性はうる星やつらからあるテンプレ属性だし 正直ダニの性別の件は何も関係なかったということにしてくれないかなー
>>192
ネタで言ってるならマジレスして申し訳ないけど
ダニの話は耳の裂けた鹿の時の若君とそのボディーガード3人でオス4匹、雫がメス1匹でしょ ダニの話が反映されるかは謎だがな
一つお前らに言いたい
いつから弧次郎が男だと断定していた?
若君と弧次郎で拙者がいる合体フラグかもしれないじゃないか
>>195
その理屈で言うと貞宗様か市河のどちらかが実は女だったってことになるのでござるが 玉葉にも「近衛基通が後白河院の御寵愛を受けているそうだ。
君臣合体の極地というべきだな」
と書いてるから男と男で合体するのは差し支えない
>>193
その説はそれらの面子を一括りにする一貫性がないからどうにも支持できん。
あの場で貞宗に対するものという括りなら、
若君と見張り2人、懐刀握る老人1人を入れるのは良いとして、
武闘派な弧次郎・亜矢子が抜けて、どちらかといえば非戦闘員な雫を勘定に入れるのは変。
仮にあの3人を北条の重臣だったとかと仮定して、北条残党という括りとするなら、
これもまた雫が入ってくるのが変。
……実は雫は頼重の子じゃなくて北条の誰かの落とし種でしたとかなら話は変わるけど。 薄い本を作る人達も
各キャラの付いてる/付いてないを
夏までに明確にさせようと熱い考察を巡らせてるんだろうな
まぁ公式設定がどうであれ勝手に付けたり取ったりする勢もいるけど
どんな伏線回収になるのか想像付かない
リアルタイムで読んでるとまだ13話だから当然なのに「全然伏線回収されない!」って感覚になるな
割とマジでこの作品の薄い本は若君が掘られる側しか未来が見えない
頼重でなくても見える未来
>>207
多分、玄蕃が若に変装して雫を襲う話とか誰か描くから実質若は両方こなせる 若君女装は公式でもやるだろ
このカシオミニを賭けてもいい
別に1話の時点で若へのいかがわしい声援なら割とデカめだったし…
そういう投稿の心理的ハードルは低くなってはいるだろう
>>210
BLもショタも歴史ガチ勢もバッチコーイ ロマサガ2の七英雄思い出した
……まさか出ないよな?
「藤木直人 ビューネ」で検索して、やっと元ネタがわかったよ
「馬鹿だな、俺が居るよ」がCMで使われてたセリフなのね
藤木直人なんて、大河ドラマ「平清盛」の佐藤義清(出家して西行となる)で見るまで知らんかったからなあ
「馬鹿だな 俺がいるよ」でもヒットするのに何故遠回りを…
なんでこの突き刺さるのがおばさんだけな古いCMのパロディを入れたのか気になる
先週が香水で
今週がビューネ
来週はスーパーハードで頭怒髪天にでもなるか?
>>209
小笠原家かそれとも別の相手かはわからんけど
女装して潜入とか女装して欺く展開はありそうだよなぁ 冷静に考えてみると市河、滅茶苦茶有能過ぎんか?
諏訪側は囮役もいいタイミングで発動したのに
自前の聴力ソナーでその工作を看破
大太刀でなかったら若君を胴切りしてた
更に高火力弓の貞宗の弱点である夜目を補い、命中率底上げするとか
貞宗も有能おっさんだしその補佐役なんだから有能なのも納得
おっさん達に持ってかれて霞みがちだけど、時行の誓いもいいシーンなんだよな
「君と一緒に逃げるのが楽しいからだ」「逃げる時は必ず一緒だ」って、他のどんな武将でもなく同年代で逃げ上手な若だから示せた誠意と友愛の形であって
かなり完璧なアンサーじゃないか
>>220
そもそも市河さんいなかったら何のトラブルも無く綸旨盗まれてたしな このおっさんコンビを主役にしたいぐらいキャラが立ちすぎてる
歴史詳しくないけどこのおっさん達はすぐ死ぬわけじゃないんだよな?
今後も半レギュラーで出てきそうだな
単行本のおまけページでおっさんたちの絡み書いてほしい
もうちょっと真面目な敵出てくれや
尊氏までおあずけかよw
それこそ2年後に控える大ボスがそうじゃない
赤鬼とか俺青鬼みたいな正統派になりそう
主人公は裏切られたけど裏切りたくはないってところかな
ドラマ性の主軸が見えて来たんじゃない?
>>226
奇行が目立つだけで、やってることは全うだよw たいへいきで私欲や利害関係のみで結び付いて忠誠心が無かったと称えられた時行四天王のうち
玄蕃だけは主人に絶対的な忠義があったという
帝から頂いた大事な命令書を盗もうとする不届き者を捕まえるために2人で協力して追いかけてるだけだからな
本人たちはどういたって真面目
やっぱりギャグを入れらるマンガって人気あるねえ
>>222
うん、正統派少年マンガ(ジャンプ的な少年マンガという意味ではないよ)の主人公だよね
ただ、今の読者は、それだけがバーンと前面に出ていた場合、読むと気恥ずかしかったり
なんか良い子ちゃんぶっててムカつくな という方向の感情をいだきやすい
だから、それがかすむくらい笑える要素を他に配置してあるんだと思う
作者はとてもバランス感覚がよく、時流を読める、プロのマンガ家だなあ 若が傷ものにされた。
おそらく若がつけられる傷の全ては逃げ傷だろう
>>220
この手のキャラは敵だとTUEEEEEんだけど味方になると活躍させづらいんだよな
ソースは羽京 煙幕投げて逃げる定番の流れを見て往年の時代劇好き的にほっこりした
>>177
袴のサイドの隙間のチラリズムが分かる紳士はいないのか >>177
袴のサイドの隙間のチラリズムが分かる紳士はいないのか >>222
若のスピードを凌駕する存在はそういないみたいだから
玄蕃は貴重なバディ感あるよね
でもネウロの7回裏切り君を思い出した自分がいるw >>226
尊氏が1番ぶっ飛んだことになると思うんだな >>229
尊氏はチート積んでるからな
部下たちが負け続けたような戦いも、アイツが来るだけで勝っちゃう南北朝修正パッチ
なおパッチ単独で使うとバグる >>239
バカだな
拙者がいるよ o( - ω - )o >>217
自宅が仕事場の職種についてる人って主婦層・キッズ層が観る時間帯にテレビつけてることも多いんじゃないかな
ネウロのときもあかねちゃんがらみでASIENCE(シャンプー)CMのパロとかお料理番組のパロとかあった
割とご婦人的センスの切り口だなと当時は思っても大して気に留めなかったが
メロドラマやサスペンスや刑事モノのスポンサーになるのはそういう企業だよな 時行が何だかんだ流され良い子ちゃんだからこの調子でもう少し芯とか個性見せてくれると嬉しい
>>224
小笠原は1347年死去で
市河は生没年不詳だけど1343年に子供に惣領を譲ってるから
両方とも現時点から10年は生きてて
時行の鎌倉奪還や撤退後の信濃侵攻ではがっつり戦うはず 時行は逃げの達人だからお面の子が先走らなければ上手く逃げられてたかもしれない
そこで動いたらしい見つかる!て辺りはDead by Daylight感あった
ふと考えたけど、目のいい貞宗殿は目が飛び出ていて、耳のいい市河殿は耳がでかい
となると、これから先嗅覚の鋭い武人が出るとしたらやっぱりこうなるのかな。
>>251
ボクの国はまだ建国すらしてないんだよなあ >>255
おまわりさんが変態守護の場合はどうすれば >>251
それだと
味覚のヤツは相手の汗を舐めればウソをついてるかどうかわかるヤツかな…
イタリアでギャングやってそう 孫が出来て目に入れても痛くない(物理)とかもありそう
>>34
昨夜、そんな二次創作ができたの!?って軽く考えた
まさか本編でやると思わなかったwww 感想出遅れたから全部書かれてるとは思うけど
本当に楽しい回だった!w
南北朝鬼ごっこのコマも最初文字に気づかなかった
あんなにほっそいヒョロイ文字で書くなんて!
目ん玉飛び出たぱっと見キモいやべえおっさんがここまで魅力的なキャラになるとは誰が想像しようか
為朝公ならビームだせそうだけど、この時代にそんなの居たかな?
オリキャラとして北条氏に滅ぼされた御家人の子孫とか出てくるんかな
閻魔様をぶっ倒して冥界から蘇った朝比奈三郎とか
諏訪では地底から戻ってきた甲賀三郎伝説があるから諏訪に来臨しても不思議ではない
尊氏と後醍醐天皇の謁見シーン何度見ても尊氏が後醍醐を敬ってる感じがしない
目は耳を「殿」付けで呼んでるけどどういう関係なんだろう?
歳も役職も目の方が上でも直接の上下関係ではないのだろうか?
郎党じゃ無くて同じ地頭どうしだろうから
長野中小企業連合会の会長と会員って感じかな
建前上同等なところもあるし実際上は同等では無い
元々 様は目上 殿は目下 に使うもんだから
妥当な呼び方なんじゃないん
今でも様は目上同格目下全部オッケーで気楽に使うけど
殿は役職名に対してとか警察や裁判所が召喚するときとか
使いどころが限定されるし
>>251
これ今やると叩かれるんかな
黒人や黄色人種のモノマネは叩かれるけど典型的(?)な白人を誇張表現する場合もまずいんだろうか >>280
全日空がCMで付け鼻してたのは叩かれてたな
全日空と言うグローバルな会社でやったからってのもあるけど
まあ、ライスはボクの国と言っているだけで
どこの国でどこの人種かなんか一切言っていないんですけどね >>281
騒いだ方が心当たりあって差別意識あるってパターンだな 不審な点や気になる点が見つかっても全部萌え所で説明がついてしまう
なんかあんまりこういうこと言いたくないけどさぁ
今の松井って「漫画家がおっさんになって読者とズレが生じてる」って状態になってない?
ギャグとかが顕著だけどたびたび「ズレ」を感じる
単純につまらないとかじゃなくて「ズレてる」
>>292
別の漫画ではこの先生のコラムも入れてたな >>294
年齢を重ねたあなたに刺さらなくなっているのなら
それは少年マンガとしてピントが合い続けているということでは? ネウロは今でも普通に面白いし暗殺はマイルドにはなったけど方向性は変わってない
でも逃げ若はなんか変
キッズは天丼も4-5回目くらいでようやく笑いだしたりするし
極端な例だと乳児へのいないいないばあもウン百回目でようやく学習して笑い出すらしいぞ
過去の経験則で作家の底が見えるってことはもう自分がメインターゲットではないってことだよな
>>297
暗殺教室の時はネウロを消そうとしてたけど
こっちはそれを戻そうとしてる感じするわ
小笠原さんとかまさにそう
これから他の敵がどうなるかは知らんが