重版関連の略語解説
全:全量配本
一一:一部配本一部手持ち
手:全量手持ち
全量配本は刷った分全部を取次に流す 書店の在庫がかなり枯渇してる状態と考えられる
全量手持ちは刷った分全部を出版社の在庫とする まだ書店の在庫に余裕がある状態と考えられる
一部配本はその中間となる
12/25特別重版
全
1月21日出来 ジャンプコミックス 『チェンソーマン 1~9』 藤本 タツキ
1月21日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 1~10』 出水 ぽすか/
1月22日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 11~20』 出水 ぽすか/白井 カイウ
1月22日出来 愛蔵版コミックス 『TVアニメ 呪術廻戦 公式スタートガイド』
2月9日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1~6』 芥見 下々
2月9日出来 愛蔵版コミックス 『『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜―』 吾峠 呼世晴
2月10日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7~14』 芥見 下々
12/25特別重版
全
1月21日出来 ジャンプコミックス 『チェンソーマン 1~9』 藤本 タツキ
1月21日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 1~10』 出水 ぽすか/
1月22日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 11~20』 出水 ぽすか/白井 カイウ
1月22日出来 愛蔵版コミックス 『TVアニメ 呪術廻戦 公式スタートガイド』
2月9日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1~6』 芥見 下々
2月9日出来 愛蔵版コミックス 『『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜―』 吾峠 呼世晴
2月10日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7~14』 芥見 下々
12/11特別重版
全
1月12日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! ファイナルガイドブック 排球極!』 古舘 春一
1月13日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 14』 芥見 下々
1月14日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
1月19日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1-11』 吾峠 呼世晴
1月20日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12-22』 吾峠 呼世晴
1月22日出来 ジャンプコミックス 『アンデッドアンラック 1-4』 戸塚 慶文
1月22日出来 ジャンプコミックス 『マッシュル―MASHLE― 1-3』 甲本 一
1月26日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1-6』 芥見 下々
1月27日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7-13』 芥見 下々
1/13特別重版
全
2月12日出来 ジャンプコミックス 『ワールドトリガー 1~22』 葦原 大介
2月12日出来 ジャンプコミックス 『ワールドトリガー オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE』 葦原 大介
2月18日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1~12』 吾峠 呼世晴
2月19日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 13~23』 吾峠 呼世晴
1/13特別重版
一一
2月2日出来 ジャンプコミックス セレクション 『TVアニメ『鬼滅の刃』 公式キャラクターズブック 壱ノ巻、弐ノ巻、参ノ巻』 吾峠 呼世晴
1/14特別重版
全
2月16日出来 愛蔵版コミックス 『ダイの大冒険 新装彩録版 1~10』 稲田 浩司/三条 陸/堀井 雄二
前スレ997に感謝してこっちにも転載
2021年 シリーズ売上 ※判明している数字のみ
*1位 17,139,655 鬼滅の刃
*2位 *6,227,083 呪術廻戦 ※0巻抜き
*3位 *1,962,979 進撃の巨人
*4位 *1,869,840 チェンソーマン
*5位 *1,798,985 鬼滅の刃外伝
*6位 *1,510,124 ハイキュー!!
*7位 *1,400,721 スパイファミリー
*8位 *1,368,632 約束のネバーランド
*9位 *1,098,149 僕のヒーローアカデミア
10位 *1,011,587 キングダム
12月posとあまり参考にならない週pos推移
1週目(12/4~6)、2週目(12/7~13)、3週目(12/14~20)、4週目(12/21~27)
|*71|106|313|---|[159]ゆらぎ荘の幽奈さん 24
|**1|**1|**1|**1|[**1]鬼滅の刃 23
|*67|107|253|---|[144]アンデッドアンラック 4
|*58|*78|186|402|[101]あやかしトライアングル 2
|142|219|---|---|[273]仄見える少年 1
|**2|*34|**3|*13|[**2]鬼滅の刃 外伝
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位320350/50位137000/100位67600/200位30700/300位19500/400位15200/500位13050
オリコン出なかった組の前巻比較
|*20|*49|160|266|[*67]あやかしトライアングル 1
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
50位95600/100位44100
|*47|*92|171|259|[*86] アンデッドアンラック 3
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
50位85000/100位35600
|*67|107|253|---|[144]アンデッドアンラック 4
|*58|*78|186|402|[101]あやかしトライアングル 2
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
100位67600/200位30700
Amazonは呪術や鬼滅の重版あると紙のコミックスもランクインしてるの笑うわ
Oricon's Top 10 Weekly Chart by Series (01/11 - 01/17)
呪術廻戦 1,758,027
鬼滅の刃 727,229
チェンソーマン193,665
SPY×FAMILY 156,495
僕のヒーローアカデミア 146,937
ハイキュー!! 111,929
呪術廻戦 0巻110,900
怪獣8号 101,447
Dr.STONE 89,068 鬼滅外伝みたいに呪術0巻で1作品みたいになってんな
怪物と怪獣ややこしいねん
年間POS
001 鬼滅19巻
027 ワンピース96
029 スパイ3
032 呪術9
041 ネバラン17
058 ヒロアカ26
060 ハイキュー45
075 チェンソー5
089 ワートリ22
103 石14
134 ブラクロ23
135 怪獣1
160 アクタ10
169 BTW1
186 Dグレ27
202 ボルト10
282 地獄楽9
376 ハーレム10
418 ぼく勉5
100位以下のおおまかな実売目安(推定)
100位32.8万/200位21.2万/300位16.2万/400位13.4万/500位11.7万
呪術の15巻ももうAmazonで品切れになってるな…
15巻もそこまで多く刷らないんじゃないかって気がしてきたわ
>>23
まだどのくらい刷るかは決定してないと思うぞ
アマゾンの場合予約早めにするから入荷数は決めてるだろうが サムライエイトであれだけの冒険ができたんだ
呪術廻戦をたくさん刷ることなんて造作もないだろう
サムライ8の初版いくらかわすれたけど呪術の足元にも及ばんだろ
キッズの言いがかりが過ぎるわ
>>24
予約始まったから決まってるのかと思ったけどそうじゃないのか >>26
お前みたいに皮肉わからんやつって生きづらそうだな >>28
皮肉のセンスが無いって言ってんだけど難しかった? 集英社って前作の実績とかいうしょーもないもんで大量に印刷したりするのに、人気作の初版に対して慎重なのほんと意味不明
ヒロアカとか約ネバみたいな安定してる作品も少なめに刷っては重版したりしてアホみたい
中野はサムライ8と一緒に腹切るかと思ったら松井篠原を繰り出してきて懲りねぇなと思った
いや前作の実績は普通に大事やろ
そこらの有象無象のヒット作ならともかく「NARUTO」やぞ
もうあれは悲しい事故という他ないわ
サムハチよりは金かけてなさそうだからまあいいんでない
連載前くらいからシコシコやってた街頭宣伝とかもないし
松井篠原が「ボツくらいまくった後に石橋叩いてOK出した作品」でありますように
くれぐれも「他に切り札ないからとりあえず連載OKしちゃえ」ではありませんように
>>36
その二人見切り発車タイプではないから期待したいところだがそう簡単に3つも当たるかなという気もする │*228529 (3)│*412772│*480641│*526454│*553106┃*,553,106 (*31)┃2020/09|僕のヒーローアカデミア 28
│*437871 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,437,871 (**7)┃2021/01|僕のヒーローアカデミア 29
+今週既刊込で14万
これ地味だけどヒロアカも相当伸びてない?
│365115(6)│496413│556262│587129│609409┃*,685,423 (*76)┃2018/09|僕のヒーローアカデミア 20
│389830(6)│502271│555680│592935│624909┃*,763,647 (167)┃2018/12|僕のヒーローアカデミア 21
│386517(7)│497799│547062│579071│600720┃*,692,149 (105)┃2019/02|僕のヒーローアカデミア 22
全盛期には戻ったか?
>>34
岸本が描いてたなら理解できなくもないがなあ >>43
2人とも計算タイプだし篠原はコメディ方向っぽいし安定はしてそうだよな ヒロアカはようやく学生ヒーローごっこが終わってこれからが本番
>>44
BORUTOがなまじ出足が良かったから判断を誤ったのかも。 ホントで呪術の既刊が進撃の下に入り始めたな
もう最初に刷ってた方の巻は殆ど残ってないんだろうなぁ
重版動向見てるだけだな…w
鬼滅は重版分が先売りされたと思われる、1から11巻までしかランクにいないし
マジで鬼滅と呪術は重版が届いた、在庫が切れたを追うだけのランキングになってるな
鬼滅も重版昨日だったか
早ければ明日から届き始めるか
図書印刷って鬼滅呪術の他にネバラン卍も印刷しているんだっけ
ぼく勉の文理不人気過ぎて笑った
ダブルヒロインとは一体何だったのか
17巻(4+7) 53,622+25,000=78,622
18巻(6+7) 52,258+17,000=69,258
19巻(3+7) 38,132+29,983=68,115
20巻(7+7) 59,264+12,000=71,264
鬼滅は頭とケツの方の巻は割とどの本屋でも積んであるけど呪術はマジで小説しか残ってねえな
もっと小説買えよ新規読者達
>>63
ノベライズは売れている方だけどな
絵と文章じゃ違うんだろ
ましてや作者以外が書いているものだし
一冊買ったら二冊目もいくだろうけどね >>65
しょーもないグッズが売れまくってるんだし小説ももっと売れて欲しいわ あんま興味なかろうけど一応ぼく勉の年POSまとめ投げてみる
○ 2019年年間pos
・259(約17万)ぼくたちは勉強ができない 10巻2019.2.4=11ヶ月集計
・275(約16万)ぼくたちは勉強ができない 11巻2019.4.4=9ヶ月
・289(約15万)ぼくたちは勉強ができない 12巻2019.6.4=7ヶ月
・354(約14万)ぼくたちは勉強ができない 13巻2019.9.4=4ヶ月
・485(約11万+特装版約1万)ぼくたちは勉強ができない 14 巻2019.11.1=2ヶ月
※100位以下のおおまかな実売目安(推定)
200位19.5万/300位14.7万/400位12.8万/500位11.1万
○2020年年間pos
・418(約13万)ぼくたちは勉強ができない 15巻2020.1.4=12ヶ月
・496(約12万+特装版約1万) ぼくたちは勉強ができない16巻2020.4.3 =9ヶ月
※100位以下のおおまかな実売目安(推定)
400位13.4万/500位11.7万
○2020上半期pos
・305(約8.5万)ぼくたちは勉強ができない 17巻2020.6.4=1ヶ月
※100位以下のおおまかな実売目安(推定)
300位8.7万/400位7.3万
○2020年下半期pos
・243(約11万)ぼくたちは勉強ができない 18巻2020.8.4=5ヶ月
・271(約10万)ぼくたちは勉強ができない 19巻2020.10.2=3ヶ月
※100位以下のおおまかな実売目安(推定)
200位11.7万/300位8.8万
>>62
パラレル以前からたいして売れてないから元から失敗してるようなもんに思える 14巻だけ次の重版までひと月空くからそれなりに刷ってると思う
ワッチョイ 02bc-M/eV
こいつは、うるか狂信者で他を下げたくて仕方ない、ぼく勉スレのテロリスト
実は他のスレで、うるか回の売り上げが良くなかったのではと言われて
「売上スレで売れてた」と言う証拠を作るために、自作自演で書き込んでいる
実際に懐漫のスレで、そういった書き込みを始めている白痴
>>73
売上スレに迷惑かけるなよ負けヒロイン信者
ぼく勉の話でぶちのめされたからって泣き叫ぶな >>74
こう言って迷惑を掛ける白痴なんで
ご迷惑を掛けてしまって、どうもスミマセン…… 他のジャンルは集英社が大体強いのに情けないと思わんのか勉強は
うだつのあがらない漫画でヒロイン争いとか笑わせんなよ五等分くらい売れてからやれ
実際うるかENDが1番マシだったな、先輩も良かったか
文はマジで空気だったし理系はそれよりひどい
うるかENDで終わってれば名作とまでは言わなくても佳作くらいにはなれたのにな
さっきからぼく勉の話してるの皆ウチのスレの子なんだ
無駄にスレ使わせて申し訳ない
我慢できないのかよ負けヒロイン信者
印象操作してもルートイフが滑った事実は変わらないぞ
さっさと成仏しろ
どうでもいいけど2019ならオリコン年間あるよ
167691 ぼ 9 1812
161945 ぼ 10 1902
156062 ぼ 11 1904
148836 ぼ 12 1906
133895 ぼ 13 1909
>>86
ありがとう
上のまとめは一応20年の数字と条件合わせる為にpos縛りにした >>90
ここにまで来るなは同意
ただ、クソ漫画とかはダメやろ。どんな漫画にも好きな人はいるんだし、自分も好きだからそんなこと言われると悲しい
ここにまで来るなは同意だけどね(大事なので2回言いました) 信者がヒロイン論争とかいうスレチなん持ち込んでギャーギャー喧嘩したのが悪い
そら興味ねぇやつからクソ漫画って言われるわ
どんな漫画にもファンはいるんだからっていうやつ、確実に売りスレに向いてないんだよな
ぼく勉各巻売上は月間POSで見るのがフェアじゃね?
19巻だけ週pos6週目まで残ったから月間だけでの比較も微妙なんだよね
擁護しようにも確実に数字は悪化しているからな
集計期間ガバガバの雑な数字で誤魔化そうとしても無駄
>>97
少なくとも年間はどうしたって早い方が有利過ぎるやろ 呪術全巻上位独占いけるかね?
金土日で鬼滅が来るのは確定だけど意外と逃げ切れるかもしれん
ぼく勉の絵は可愛いと思うから次回作は期待したい
出来ればバトル系で
おもろいバトルなんか描けんやろ
男も女も同じような顔なのなんとかしろよ
アクションかけなさそう
作画担当で日常系とかがいいと思うよ
>>97
特殊イベントでもない限り初月を超える伸びなんて出ないんだから夢見てんなよ
初動で一度も17巻の前に出られなかった時点で大勢は決まってるよ 僕勉の巻数別売上格差とかどうでも良すぎて草
専スレでやれ
マルチエンド後のぼく勉月間posはこんな感じ
巻数-月間順位-当月実売目安30位/50/100/200/300/400/500
17巻42位153600/70700/35450/22350/18000/14500/11550
18巻44位143500/73650/36650/23000/17200/14000/11600
19巻55位144500/95600/44100/20150/14100/10800/9300
>>107
ショボいんだもんよ
失敗作なのはもう分かりきってる >>100
今週も来週も鬼滅との一騎打ちなのは変わらないだろうな
これで鬼滅を超えたら燃えるんだけど 鬼滅は早いところでは水曜から入荷してるから5日集計か
どれくらい売れるかな
>>111
鬼滅は前半がほぼ今日からじゃね
都心でも今日入荷だったわ 呪術は初版150万くらいで良さそうだけど少なめになるんだろうな
巻割133万だから2月発売だと初版100万だったかな
15巻は3月発売だから初版130万くらいを期待してる
流石に14巻70万相当の内65万部が2,3日で消えたのを省みて初版130~150万部は刷ってくれると思いたい
ファンブックもあるし売り時でしょ
集英社がその手の期待に応えたところをあまり見たことがない
ぶっちゃけ最早3月には150万部でも少ない可能性の方が高いよな
印刷製本が追いつかない+紙不足だから仕方ない
重版で頑張って欲しい
まあ初版は100万部でも仕方ないんじゃないか
急に増えたから対応しにくい部分はあるだろうし
初版100万部突破!→3日で書店から消滅までがワンセンテンスだ
呪術はこのペースで重版し続けたら巻割200万近くにはなる計算だけど、それが初版100万部だったら流石に呆れるけどな
3月までに更に読者が増えている可能性があるしな
時間差で重版するなら最初から沢山刷って欲しいな
どうせすぐに無くなるだろうし販売サイトで既に予約不可になっている所がある
初版100万すっ飛ばして150万いった漫画ってあんの?
この調子だと150万でも足りなそうだが
結果的品薄商法舐めんなよ
販売部は優秀なんだ😤
鬼滅は巻割200万で初版150万だったかな
今のペースだと巻割200までいけるかわからんし150はいかないんじゃないの
鬼滅の初版150万って全く適正値じゃなかったじゃん…1週間で140万近くはけちゃってさ
それだと鬼滅から全く学んでないことになるけど
>>135
1ヶ月で品切れになりまくってても発行部数500万部伸びてんのに…? >>117
フランスじゃ鬼滅より呪術の方が売れてるのかな 今後の重版が400万ずつだったと仮定しても2月上旬の重版で2800万、低く見積もって300万ずつだったと仮定しても2600万は確定
16巻の初版と合わせたら普通に巻割200万はいきそうだよな
鬼滅はアニメ終了後に15巻1000万部から17巻2500万部
呪術はアニメ開始の10月から2か月で1000万部から2000万部
せめて鬼滅並みに初版いってみようぜ販売部
鬼滅の初版発行部数
18巻100万部
19巻150万部
20巻280万部
21巻300万部
22巻370万部
23巻395万部
>>136
鬼滅から学んで鬼滅と同じようなペースで刷ろうとするのでは?
潤沢に刷るのと少なめに刷るのだとどっちが売れるかなんて断言できんだろうし 呪術以上にメディアで取り上げられるの違和感あるなチェンソー
売上と話題性から不思議じゃないはずがなんだがな
>>143
まあでも昔呪術がもっと売れてない時にヒルナンデスで紹介されたことあったしね
あとアニメのステマかもしれん スパファとかも取り上げられてたな
別にあれに取り上げられたからと言って特に動いてなかったけど
まーたしょうもない争い始まるのかよ...
鯖スレでやっとけよ
まあ昼の情報番組って視聴率そんな高くないのがな
ゆーても5%くらいはあるだろうけど
呪術もヒルナンで第二の鬼滅とか言われてたけど別段動きは無かったような
おとなしくアニメ化まで待ってろよ
おっぱい揉んだり女の子でセッ◯スする漫画だけど昼の番組で紹介するのか
いや俺の価値観が古いのかもしれないが今はそういうの厳しい印象だったから意外
それいいだすと別にキングダムだってセックスシーンあるけど色々取り上げられてるしまあ
というか青年誌全般取り上げられなくなっちまう
おっぱいセックスは全然構わない
しかしゲロキスだけは許せねえ…
>>153
そりゃヒルナンデスでの呪術はなんかの紹介をするための前座として名前を出されただけだったしな
時間としては1,2分くらいだった気がする
チェンソーはがっつり特集組まれるなら動くんじゃね >>158
多分同じ感じだと思うぞ
何個か紹介するうちの一つってだけ ヒルナンデスならチェーンソー日テレかもね
呪術がポスト鬼滅だなんだとアニメ化のあとにテレビで扱ってたの
呪術放送してるTBSばっかだったし
お前ら的に松井先生の新作は万人ウケ重視で売上特化の暗殺くらいを期待してる?
それとも売上無視してオタクウケ全振りのネウロ?
>>162
呪術もスパファもブルーピリオドも全部日テレってマジ?
ガバガバ予想やめろまじでw 初版100万だとしても14日で実売85万なんて異常な消化スピードなんだけどな
これが初版約70万なんだから頭おかしい
>>166
14巻はかなり量刷ってそうだな
まだ在庫がある感じだし50万ぐらい刷ってそう 2週で85万…
15巻は初版100万は確実だし
下手すりゃそれも超えるな
>>163
原作でうるかにぶちのめされたのが悔しくてどこかでマウント取りたくて必死なんだよ
集計期間無視して少しでもいい数字が出そうなところを探すという無駄な努力 このペースだと3週で100万は確実に超えるだろ呪術
15巻の初版は最低150万以上じゃないと
6巻
初版36.6万部 年内114.6万部 出版指標年報2004
7巻
初版130万部 <ネット記事>
こういう漫画もあるからでえじょうぶだ
ホントで鬼滅上がってきたけど思ったほどは上がらないな
都心だと昨日には入荷されてるよな?
だいたい重版から2日後には都心だと入荷されるはず
呪術がそうだったし
分かりやすく上がってた
>>178
わからんな
鬼滅11巻ホントの店舗在庫は都心でもほぼ× になってるけど、売り切れなのか入荷今日なのか >>181
1~7巻が呪術より下だからじゃない?
と言ってもせめてTSUTAYAランキング見てからじゃないと分からん
hontは結構ガバガバだから TSUTAYA更新
急上昇してるから鬼滅1~11の重版は配本されたっぽいけど
それでも呪術が上位占めてるな
あるとしたら来週かなと思ってたけどもしかして今週呪術全巻独占いけるか?
>>165
アニメ放送後の話だろ?
まあZIPで取り上げてたけど
チェンソーの名前出てきたうちの娘に彼氏ができないってドラマも日テレだったから可能性を全否定するまでにはいかないんじゃないか? さすがに木曜分だけだと鬼滅の勢いが落ちたのか配本が遅れてるのか分からんな
金曜どんだけ伸びるか次第か
呪術が急激にきすぎなんだろ
最終巻でて500万売れてる鬼滅はウィニングラン中
まぁ、鬼滅は実売500万超えててまだこんだけ伸びるかって域だからね…
重版来た途端に今月新刊の多くを蹴散らして2位とかに来るのがまず頭おかしいからな
>>184
それ浜辺美波がチェンソーマン好きなだけだぞ もちろん日テレの可能性もあるけどTBSのブランチで浜辺美波がチェンソーマン好きだって語ってたし
ドラマのも浜辺美波関連だろうな
>>189
いや呪術を取り上げてるのはTBSってところ
分かりにくいのはすまん 8 呪術廻戦 1 118,064 1,281,043
とりあえず自己記録更新
>>194
あれ、こんなもんなのか
平均12万だしもっといくもんかと >>198
マジか
今までPOSでは低く出てもオリコンでは一巻が一番高かったのに >>199
1巻から新しく入る新規読者の数だからな 人気キャラの表紙だからってそれだけ買う奴そんなおらんやろー
普通に1巻は既に買えてて続きが欲しい人の方が多かったんじゃないの
呪術廻戦 14 190,724 845,366
SPY×FAMILY 6 73,794 813,193
僕のヒーローアカデミア29 71,718 509,589
チェンソーマン 10 41,139 346,684
Dr.STONE 19 31,297 177,923
>>205
呪術の14巻これ今週で100万超えそうだな >>204
実際2巻と4巻の差とか100ちょっとしかないし誤差 >>208
1巻と4巻の13000の差から何かを見出すのは無理があるよね 暗殺教室ってなんでアニメ化ではねなかったん?
アニメ化前から売上良かったのに
14巻に限っては在庫たくさんあるし週末しかなかった先週より今週の方が数字良いだろうな
4巻が多いのは普通に考えて今アニメでやってるところだからじゃね
公式でも続きは4巻でって何回か宣伝してるし
怪8忘れてた
怪獣8号 1 27,168 351,821 2020/12
てか3週で100万超え(予定)って全盛期ナルトレベル?
>>207
微妙
初版70万+重版20万っぽいからまたはぐれメタル化しそう 呪術は今週も全巻10万超えるだろうし来週ランキングを独占出来るかどうかは鬼滅が10万超えるか次第か…
>>217
14巻の重版はしばらくないから他より多めに刷られてるよ >>215
│*847826(5)│*992290│1045584│1079979│1102222┃1,266,244 (201)┃2012/05|NARUTO 60
│*706697(3)│1016150│1115161│1164161│1187973┃1,281,309 (115)┃2012/07|NARUTO 61
ナルトの全盛期は見た感じこれ(最終巻除く) >>217
今週ずっとランキング1位だから多分50万ぐらい刷ってそう
さすがに90万しかないのにこの推移ってことはない よく見たら次の重版に14巻入ってなくて草
次々にはあるけどあと二週間足りるかな
>>221
そういって丸々2週間全巻在庫ゼロだった販売部… ●週刊少年ジャンプ (発行部数 1,516,818部)
**│初動......(日)|2週計._ |3週計._ |4週計._ |5週計._ ┃ 累計 (日数)┃発売日..._|タイトル
*1│1255427 (5)│1583020│1666362│1707842│1736453┃1,806,133 (*68)┃2020/09|ONE PIECE 97
*2│*139896 (3)│*247471│*298357│*340184│*380363┃*,934,001 (101)┃2020/10|呪術廻戦 13
*3│*228529 (3)│*412772│*480641│*526454│*553106┃*,553,106 (*31)┃2020/09|僕のヒーローアカデミア 28
*4│*163075 (5)│*208761│*******│*******│*******┃*,416,660 (*68)┃2020/11|チェンソーマン 9
*5│*106996 (5)│*148119│*******│*******│*******┃*,148,119 (*12)┃2020/11|Dr.STONE 18
*6│*133913 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,133,913 (**7)┃2021/01|ブラッククローバー 27
*7│**59264 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,*59,264 (**7)┃2021/01|ぼくたちは勉強ができない 20
*8│**54841 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,*54,841 (**7)┃2021/01|マッシュル-MASHLE- 4
*9│**21730 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,*21,730 (**7)┃2021/01|夜桜さんちの大作戦 6
【休載・不定期】
**│*498226 (4)│*709028│*793638│*838642│*863207┃1,010,862 (410)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36
**│**86066 (3)│*154876│*181141│*******│*******┃*,211,810 (*31)┃2020/10|BURN THE WITCH 1
【圏外】
夜桜さんちの大作戦 6、アンデッドアンラック 4、森林王者モリキング 3、あやかしトライアングル 2、破壊神マグちゃん 2、灼熱のニライカナイ 1、僕とロボコ 1、仄見える少年 1、ぼくらの血盟 1
【今月発売】
**│*437871 (7)│*509589│*******│*******│*******┃*,509,589 (*14)┃2021/01|僕のヒーローアカデミア 29
**│*146626 (7)│*177923│*******│*******│*******┃*,177,923 (*14)┃2021/01|Dr.STONE 19
**│*654642 (7)│*845366│*******│*******│*******┃*,845,366 (*14)┃2021/01|呪術廻戦 14
**│*305545 (7)│*346684│*******│*******│*******┃*,346,684 (*14)┃2021/01|チェンソーマン 10
【未集計】
高校生家族、BUILD KING、SAKAMOTO DAYS
前巻比較用(1月発売分)
│*139896 (3)│*247471│*298357│*340184│*380363┃*,805,367 (*87)┃2020/10|呪術廻戦 13
│*654642 (7)│*845366│*******│*******│*******┃*,845,366 (*14)┃2021/01|呪術廻戦 14
│*228529 (3)│*412772│*480641│*526454│*553106┃*,553,106 (*31)┃2020/09|僕のヒーローアカデミア 28
│*437871 (7)│*509589│*******│*******│*******┃*,509,589 (*14)┃2021/01|僕のヒーローアカデミア 29
│*163075 (5)│*208761│*******│*******│*******┃*,243,831 (*26)┃2020/11|チェンソーマン 9
│*305545 (7)│*346684│*******│*******│*******┃*,346,684 (*14)┃2021/01|チェンソーマン 10
│*106996 (5)│*148119│*******│*******│*******┃*,148,119 (*12)┃2020/11|Dr.STONE 18
│*146626 (7)│*177923│*******│*******│*******┃*,177,923 (*14)┃2021/01|Dr.STONE 19
│**74235 (3)│*135357│*******│*******│*******┃*,135,357 (*10)┃2020/10|ブラッククローバー 26
│*133913 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,133,913 (**7)┃2021/01|ブラッククローバー 27
│**38132 (3)│**68115│*******│*******│*******┃*,*68,115 (*10)┃2020/10|ぼくたちは勉強ができない 19
│**59264 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,*59,264 (**7)┃2021/01|ぼくたちは勉強ができない 20
│**21213 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,*21,213 (**3)┃2020/10|マッシュル-MASHLE- 3
│**54841 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,*54,841 (**7)┃2021/01|マッシュル-MASHLE- 4
│***圏外 (5)│*******│*******│*******│*******┃*,**圏外 (**5)┃2020/11|夜桜さんちの大作戦 5 ※初動19,604以下
│**21730 (7)│*******│*******│*******│*******┃*,*21,730 (**7)┃2021/01|夜桜さんちの大作戦 6
●少年ジャンプ+
**│初動......(日)|2週計._ |3週計._ |4週計._ |5週計._ ┃ 累計 (日数)┃発売日..._|タイトル
*1│*357318 (3)│*571520│*656878│*721274│*759746┃1,011,086 (129)┃2020/09|SPY×FAMILY 5
*2│**90831 (3)│*160235│*******│*******│*******┃*,351,821 (*45)┃2020/12|怪獣8号 1
*3│**43165 (3)│**76249│*******│*******│*******┃*,*76,249 (*10)┃2020/12|地獄楽 12
*4│**56030 (6)│**75432│*******│*******│*******┃*,*75,432 (**6)┃2020/08|終末のハーレム 12
【今月発売】
**│*549181 (7)│*739399│*813193│*******│*******│*******┃*,813,193 (*21)┃2020/12|SPY×FAMILY 6
>>224
なぜか圏外に夜桜いるけど消し忘れですスマソ 呪術15巻で初版100万いけるかな
既刊の重版もあるし次3月だと厳しいか
ヒルナンデス 漫画1冊五分で紹介!みたいなやつっぽい
ヒルナンデスならチェンソーマンより女の園の星の方がウケそうだけどなぁ
>>224
乙
ヒロアカ二週50万って全盛期並みか >>225
14巻(累計14日)>13巻(累計80日)
伸び方がおかしい ヒルナンデスけっこう時間とってそうだし宣伝効果ありそうだな
形式的には スタジオで5分間その漫画のプレゼンをする感じだな、結構効果ありそ
ヒロアカが上がったのがよく分からない
単純に今の展開がウケてるのかな
次のオリコンで新刊以外は100万越えそう
118,064 1,281,043*1
131,392 1,224,093*2
130,110 1,179,669*3
131,501 1,142,347*4
130,649 1,117,930*5
130,149 1,093,724*6
102,258 1,047,354*7
116,071 *,996,323*8
114,990 *,992,162*9
114,513 *,977,676*10
113,319 *,957,232*11
116,486 *,950,269*12
117,801 *,934,001*13
190,724 *,845,366*14
110,900 *,941,557*0
鬼滅の刃*1巻 5,118,214
鬼滅の刃*2巻 4,965,869
鬼滅の刃*3巻 4,921,855
鬼滅の刃*4巻 4,876,334
鬼滅の刃*5巻 4,869,878
鬼滅の刃*6巻 4,906,902
鬼滅の刃*7巻 5,053,191
鬼滅の刃*8巻 5,074,653
鬼滅の刃*9巻 5,029,886
鬼滅の刃10巻 4,991,444
鬼滅の刃11巻 4,991,229
鬼滅の刃12巻 4,942,574
鬼滅の刃13巻 4,951,664
鬼滅の刃14巻 4,937,801
鬼滅の刃15巻 4,919,557
鬼滅の刃16巻 4,919,709
鬼滅の刃17巻 4,930,427
鬼滅の刃18巻 4,932,488
鬼滅の刃19巻 4,783,188
鬼滅の刃20巻 3,307,940/特装版1,637,005/計4,944,945
鬼滅の刃21巻 3,159,750/特装版1,629,582/計4,789,332
鬼滅の刃22巻 3,806,048/特装版*,935,504/計4,741,552
鬼滅の刃23巻 4,475,183/特装版*,626,200/計5,101,383
鬼滅の刃外伝 1,880,448
鬼殺隊見聞録 1,412,782
(公式FB)
鬼滅は何で20巻だけ前後の巻より売れてるんだろうか
呪術廻戦*1巻 1,281,043
呪術廻戦*2巻 1,224,093
呪術廻戦*3巻 1,179,669
呪術廻戦*4巻 1,142,347
呪術廻戦*5巻 1,117,930
呪術廻戦*6巻 1,093,724
呪術廻戦*7巻 1,047,354
呪術廻戦*8巻 *,996,323
呪術廻戦*9巻 *,992,162
呪術廻戦10巻 *,977,676
呪術廻戦11巻 *,957,232
呪術廻戦12巻 *,950,269
呪術廻戦13巻 *,934,001
呪術廻戦14巻 *,845,366
呪術廻戦*0巻 *,941,557
>>237
今の話が評判いいから一度離れてた人がまた読み始めた可能性はある >>237
そういや11月からアマプラでヒロアカの配信が始まったがこれも多少は影響してる可能性
ここまで上がる理由にはならんだろうけど チェンソーマン*1巻 629,153
チェンソーマン*2巻 582,690
チェンソーマン*3巻 546,131
チェンソーマン*4巻 519,424
チェンソーマン*5巻 499,306
チェンソーマン*6巻 478,683
チェンソーマン*7巻 458,728
チェンソーマン*8巻 430,934
チェンソーマン*9巻 416,660
チェンソーマン10巻 346,684
呪術これ相当伸びるな
マジで第二の鬼滅じゃん推移が
>>234
鯖スレのチェンソー実況が2分くらいで終わってて笑った SPY×FAMILY*1巻 1,345,981
SPY×FAMILY*2巻 1,246,103
SPY×FAMILY*3巻 1,166,730
SPY×FAMILY*4巻 1,081,226
SPY×FAMILY*5巻 1,011,086
SPY×FAMILY*6巻 *,813,193
2021年 シリーズ売上 ※判明している数字のみ
*1位 17,139,655 鬼滅の刃
*2位 *6,227,083 呪術廻戦 ※0巻抜き
*3位 *1,962,979 進撃の巨人
*4位 *1,869,840 チェンソーマン
*5位 *1,880,448 鬼滅の刃外伝
*6位 *1,510,124 ハイキュー!!
*7位 *1,400,721 スパイファミリー
*8位 *1,368,632 約束のネバーランド
*9位 *1,098,149 僕のヒーローアカデミア
10位 *1,011,587 キングダム
ハイキューと約ネバ次第では鬼滅外伝が1冊だけでランクインするな
>>240
21巻の数字が今回出なかった
19巻は低い いやまあワンピは新刊一切出てないから入ってこないでしょ
ワンピもなんだかんだ3位には入るんじゃないの
チェンソーがここからどれだけ伸びるかにもよるけど
呪術みたいになったら負けるかも
ワンピ年間売り上げに関しては新刊どれだけ出るかゲーだから尾田がどれだけ働くかだろう
呪術の伸びえぐいなあ
これで未だに在庫不足で悩まされてるんだから困ったもんだ
呪術14巻はだいぶ刷ったぽいな
まだ在庫あるのを見かける
あと呪術は一般の本屋の方が割と残ってる
アニメイトとか専門店は先に売り切れてるね
まだ買えない人とか参考までに…
>>209
1巻とかは無料で読めたりするからそれで買われてないんじゃねーかな 画集あまり売れないみたいに書いてたレス見かけたけどマジで言ってるのかな?
作者以外がいてる外伝200万、小説100万ずつなのに、作者本人が描く画集が売れないわけ無いとしか。
ポス来たぞ
スキップビートより呪術の新刊が上にある
画集2000円くらいらしいし普通に売れるだろ
どのくらいかは正直読めないが
スキップビートって4日で10万出るのか
そんな強いとは知らんかった
呪術の新刊だけはどこにでもいっぱいあるし10万超えるだろそりゃ
一応スキップビートの前巻がこれ
87,300 *,*87,300 **1 5 スキップ・ビート! 45
ぼく勉どこだ
ルートイフで人気回復したんじゃないのか
画集はメイトで「いかがですか?」って勧められた覚えが
予約しなかったけどw
勉強の売上なんざ、このスレでは語る必要も無い
ワッチョイ 5f10-BHKvは、懐漫板でキリ番踏んでもスレ立てもしない荒し
板違いで暴れても何にもならないのに……
>>269
他所のスレでぶちのめされたからって売上スレを荒らさないでください 数字が大きく変動する2週目までの数字を並べて見れば明白だな
集計日数の違いを考慮すればどれも17巻と比較して1万前後落としていることがわかる
17巻(4+7) 53,622+25,000=78,622
18巻(6+7) 52,258+17,000=69,258
19巻(3+7) 38,132+29,983=68,115
20巻(7+7) 59,264+12,000=71,264
画集は1500円だっけか 画集モノとしては安すぎの部類(載せるモノが少なすぎ?) ファンブック2もある
アホみたいに売れるやろ 確実に完売だらけ 難民発生やろなぁ
>>271
あまりつっこむべきではないのかもしれないけど
圧倒的人気の先生でさえそれってことは
うるかルートが支持されてるんじゃなくて
マルチエンディングというやり方自体に読者が失望して離れただけでは…? >>272
Amazonでずっとベストセラー1位だから相当売れてそうではある
ハイキュー画集が400ページ、鬼滅画集が160ページやな
値段も考えると妥当なページ数か >>273
作者が「」本当の物語は読者次第」とか丸投げしちゃったから離れるのは仕方ないわな
読者が欲しかったのはこれまで連載してきた世界での勝利なのに、別の世界を生やして全員幸せです~はお花畑過ぎる 意図的に2週間だけでとった数字
17巻の2週目25000はランク外だったので予測の数字
19巻のみ2週ランクインして、実数で書いてある
そう言った意味では「いい加減な数字」なんですよねぇ
>>277
実際の順位からの推定値なので概ね合っていますよw
都合の悪い数字が出たからってゴネないでください >>239
今回の重版で192122以外は500万越えるな ジャンプ掲載順の推移と比較しても全く不自然じゃない数字なんですよねえ
>>278
ここは、ぼく勉スレでは無いので詳しくは書かないけど
その数字は、かなりいい大雑把だと言われていましたよね
ワッチョイ 5fbc-BHKvは、懐漫板が自分のせいでたっていないので
その代わりに、こちらのスレを使おうとしていますが、典型的な荒しです >>282
言い訳は不要です
集計期間に大きな差がある数字を絶賛していた人が何を言っても説得力ないですよw ・ルートイフ以降明らかに内容への批判が増えている
・ジャンプの掲載順はルートイフ以降ずっと低迷したまま連載終了
・同じ集計期間で明確な差が出ている
・某まとめサイトでも低評価の比率が増加している
擁護したいなら根拠もなく否定するのではなく客観的に説明できる材料を提示してください
勉強が失敗作なのはもう分かってるって
あんな微妙な売上でここで勉強褒めてる奴いんの?
>>279
少女漫画は隔週か月刊だから巻数からうける印象以上に実際長いんだよね
アニメももう10年以上前か 途中までは成功の部類だったんじゃないの勉強
微妙なクオリティのアニメとルート設定ミスで落ちぶれた模様
>>285
ルートイフが好評だってことにしたい奴が必死なだけなので優しくしてあげて また勉強スレのガイジ共来たのかよ気持ちわりーな
どうでもいいから勉強スレでやれよ
勉強は初週10万かせめて2週で10万越えてから売上自慢してくれ
>>291
ルートイフはゴミだろ
まず僕勉がゴミなんだから良くなるわけないだろ >>292
勉強スレは今日の早朝から迫害(ワッチョイ 5fbc-BHKv)ともう一人がそれぞれ200レスずつやって
他の奴らも50~100レス近くやって1日で1000をあっという間に埋めた後誰もスレ立てなくなって死亡中
行き場を無くした迫害(ワッチョイ 5fbc-BHKv)がこっちにまで迷惑かけにきてしまって本当に申し訳ない >>297
こいつは荒らしですぼくは悪くないですーとか売上スレには必要ない情報だぞ
売上スレでぼく勉の評価が上がることはないんだからさっさと巣に帰れ 勉強は5ルートとも、最終話も全部がクソ
所詮積んでやっとの1巻につき10万で400万部のジャンプ漫画の面汚し
>>298が勉強スレの荒らし迫害本人なので皆さんNGよろしく 本編→アニメ化できる程度の凡作
ルートイフ→ゴミ
最終回→産廃
ほいぼく勉マルチエンド巻posまとめ
○巻数-月間順位-当月実売目安30位/50/100/200/300/400/500
・17巻(うるか巻)6月42位-153600/70700/35450/22350/18000/14500/11550
・18巻(理珠巻)8月44位-143500/73650/36650/23000/17200/14000/11600
・19巻(文乃巻)10月55位-144500/95600/44100/20150/14100/10800/9300
○巻数-5週目順位-当週実売目安
・17-329位-52450/18950/8350/4850/3850/3100/2550
・18-344位-24350/14650/7000/4000/2900/2400/2050
・19-264位-44450/25400/9100/4550/3000/2200/1800
○巻数-6週目順位-当週実売目安
・17-圏外-49000/19450/8400/4900/3650/2800/2300
・18-圏外-26300/23500/10600/4850/3200/2750/2300
・19-381位-41500/26200/9350/4600/3100/2200/2000
>>288
2002年からとか出てきたからなかなかの長寿漫画だな アニメ雑誌のニュータイプの表紙が呪術で、時にいつもの書店で売り切れてたりする
五等分のポスターとか、ジョゼ虎の付録もあるので、そっち狙いなのかもしれないけど
鬼滅スレより勢いあって草
ぼく勉これ売りスレ乗っ取るポテンシャルあるわ
負けヒロイン信者がどうにかしてうるかに勝とうと必死だからな
本編で選ばれなかった時点でとっくに詰んでるのに
メインで話してるの15レスとかしてるアホだけやん
こいつ無視すりゃそれで終わりだろ
鬼滅の累計発行部数いつ更新かな
ファンブックと一緒に発表か
全巻ドットコムで2月上旬の予約開始して、また化け物の売れ行きしとる
>>312
これかな
183,035 2,161,818 *87 - 鬼滅の刃 1
>>314
ほんまや、いつも通りの光景 二ヶ月前公開で感覚麻痺してるけど未だに注目の新作超えて一位とり続けてるんだよな鬼滅映画
今でも土日は1日1億稼げるみたいだし、子供1000円大人2000円と仮定すると一週間で最低でも10万人単位の映画ご新規様がいるわけだ
>>319
うん、感覚麻痺しとるな。
すでに三ヶ月超えとるのに。 >>324
2位から独占でも言葉としては間違ってないんじゃないか? >>311
まじでお前みたいなやつ邪魔
ぼく勉好きの民度が低いって思われそうだからやめろよ 在庫ある状態だと呪術と鬼滅の既刊の売れ行きにはほとんど差はないんだな
全巻満遍なく売れる鬼滅の既刊が在庫出回っても一部の巻は呪術既刊の下にいるところをみるに
鬼滅は11巻らへんが入荷されたのかな
それ以降は今日からか
重版日程をみるに1~11巻の重版分は出回ったのかな
それ以降の巻は今日からだな
>>315
サンクス
呪術の11.8万て結構凄いんだな
しかもこれ週末だけだし >>332
鬼滅も品切れからの重版してた頃だから週末だけだよ。10万超えたら在庫がどんだけあるかだから比べられないよなー >>332
一応言っておくと
鬼滅が出るまで長いこと爆撃ランキング1位だった進撃が7万ちょいですよ 鬼滅重版入荷しても品切れ気味の呪術抜ききれないんだ意外
鬼滅の勢いが落ちたのか、はたまた呪術の勢いが凄いのか
1巻が発売月以外で週10万部売れるの大概おかしいからな
殺到してる呪術と、今ファミリー層がメイン購入の鬼滅では爆発力はちがうだろ
鬼滅の恐ろしさは持続力…
>>333
今調べたけど18万出した時は普通に月曜から一巻3位で在庫あるっぽかったが >>337
もう余裕で1年以上爆撃続けてるからなぁ
本当に異常だよね >>338
すまん2/20に鬼滅の重版ってメモあったから既刊かと勘違いしてたわ。19巻だけだった。 >>340
なるへそ
まあ異次元な売れ方なのは間違い無いな 3日で11万だから7日在庫が持つなら鬼滅の記録超えそうだな
後はどこまで維持できるかの勝負か
183,035 2,161,818 *87 - 鬼滅の刃 1
118,064 1,281,043 133 - 呪術廻戦 1
*72,450 1,432,927 *96 - 進撃の巨人 1
*51,474 *,527,573 *67 - 七つの大罪 1
*39,837 *,349,213 **8 - 青の祓魔師
*33,996 *,261,777 *28 - マギ 1
*32,265 *,476,659 *26 - アルスラーン戦記 1
*30,190 1,359,317 104 - 暗殺教室 1 (実写化もあり)
*29,932 1,016,243 119 - ワンパンマン 1
*28,001 *,535,883 *63 - はたらく細胞 1
*27,865 *,529,352 *74 - ハイキュー!! 1
*27,670 *,381,703 *57 - 月刊少女野崎くん 1
*26,657 *,179,239 *16 - 妖怪ウォッチ 1
*26,547 *,112,722 **5 - けいおん! 1
*25,905 *,606,017 *65 - 僕のヒーローアカデミア 1
*25,627 *,318,987 *33 - 宇宙兄弟 1 (実写化もあり)
*25,545 *,490,775 *84 - 東京喰種 トーキョーグール 1
*25,309 *,*47,536 **3 - がっこうぐらし! 1
*22,855 *,274,844 *33 - 僕だけがいない街 1
*22,852 *,144,105 *11 - 血界戦線 1 -魔封街結社-
*21,694 *,312,478 *55 - だがしかし 1
*20,495 *,481,180 *72 - 鬼灯の冷徹 1
*19,698 *,267,535 *35 - 妖狐×僕SS 1
*19,509 *,787,040 112 - 約束のネバーランド 1
>>312
鬼滅の1巻で週間10万以上出したデータ
2020/02/24付 183,035 2,161,818 *87 - 鬼滅の刃 1
2020/11/02付 169,654 4,311,038 123 - 鬼滅の刃 1
2020/03/16付 162,264 2,487,923 *90 - 鬼滅の刃 1
2020/02/10付 138,162 1,884,271 *85 - 鬼滅の刃 1
2019/12/30付 135,771 1,374,850 *79 - 鬼滅の刃 1
2020/03/30付 118,368 2,644,541 *92 - 鬼滅の刃 1
2020/04/20付 115,474 2,868,426 *95 - 鬼滅の刃 1
2019/12/23付 113,162 1,239,079 *78 - 鬼滅の刃 1
2020/12/21付 112,597 4,821,091 130 - 鬼滅の刃 1
2020/01/06付 109,865 1,484,715 *80 - 鬼滅の刃 1
2020/11/09付 109,769 4,420,807 124 - 鬼滅の刃 1
2021/01/04付 107,417 5,029,069 132 - 鬼滅の刃 1
2020/03/02付 102,926 2,264,744 *88 - 鬼滅の刃 1
2020/01/27付 101,762 1,708,311 *83 - 鬼滅の刃 1 >>342
鬼滅も在庫切れとの戦いだったからな
週間で18万超えるには、それ以上に刷られないと無理だし
ここまでいくと在庫とタイミング(運)次第 来週分の呪術は1巻15万以上とか期待しちゃうな
前よりはまだ在庫あるし重版日が火曜と水曜だから配本されるのもちょい早い
>>343
なんか完全にバブルだな
進撃大罪の爆撃がショボく見える >>343
これ黒子が入ってないのが意外なんよね
めちゃくちゃ伸びた作品なのに >>348
見なくなったねそういえば
同じ奴が「呪術は在庫切れなんてしてない、鬼滅みたいにPOS50位以下に落ちてから言え」とも騒いでたけど
50位どころかPOS圏外まで落ちるようになったよって報告してあげたい 圏外まで落ちると重版がいつ届いたのかわかりやすくてよかった
13日重版→14日POSで復活
一番勢いがあって話題になってる重版されたばかりの呪術が今の鬼滅に負けたらがっかりだからな
順当に伸びて欲しいがどこまで持続するかは未知数だな
>>344
実売400万とか200万とか超えてその爆撃か…
鬼滅の次元が違いすぎるw 別に今の鬼滅に負けようが鬼滅だしな…ってなるだけだろ
がっかりなんてしねえよ
当時も思ったけど大罪だってその時点での爆撃記録3位なのに
なんでまるで大罪が雑魚であるかのような煽り方してたのかほんと謎
>>356
キチガイだからな
みんなに話題にされたかて必死だったんだろうよ 話題にするとまた構って欲しくて出てくるかもしれんからやめとけ
哀れなササアンのことは忘れよう
>>356
結局大罪は初版100万いかなかったからな
凄いことには変わりないが思ったより伸びなかったとゆう印象が残るのはまぁ間違ってない 呪術は500万全部重版と考えても新刊50万既刊30万程度だから今週の既刊は15万以下じゃないか
>>343
チェンソーも高レベルのアニメ爆撃レベルでわろた >>360
500万分には14巻分全て含むだろうし電子も入ってること考えたら大体各25万程度じゃないの >>363
ちょっと言い方間違えた
500万分には最新刊の分が全部入るからそれで70万は最低でも含まれて
追加重版で更に30万程度増えてたとしたら残り400万
更に電子も含むとしたら既刊は大体25万が目安だと思う >>359
大罪は1週目と2週目が一番売れてあとは右肩下がりだったからまあ仕方ない
と言うかこれが普通なんだが… >>364
電子ってまとまったタイミングで一気に反映されるイメージだわ
前回も重版数が売上とほぼイコールだったし >>262
値段が少し高いし絵だけだし
書き下ろしも少ないからでしょ
アニメに惹かれた人は話を知るために漫画は買っても画集までは買わないだろうし
他の作品も画集はやや売上落ちるしね
まあそこそこは売れるだろうけど 鬼滅に対して他の作品の基準当てはまるのもどうなんだかって感じだな
そもそも単行本派の人は既存絵のカラーだってそこまで見たことないから普通に需要ありまくりでしょ
>>369
幅広い層に受けすぎて画集というアイテムをどのへんまでが欲するのかさっぱりわからんというのはあるな 未来文庫と合わせて映画のノベライズが40万とか売れてるからな
他の小説は100万部超えてるものもあれば、キャラブックも100万部超え、外伝も200万近く
もはや出せばなんでも売れるだろ
>>371
子供ついてるなら塗り絵は余裕で需要あるだろう >>368
2位からの独占(?)で記事にしちゃうか >>368
進撃が1位だから独占…ではないんだよなぁ
独占の言い方が違和感ありすぎる まあ上にこの進撃がいたら鬼滅だって独占できることなかったわけだし…
数字的には凄まじいからニュースになるのもおかしいってほどではないのでは
意味は通じる言葉に対してずっとモヤモヤしてるやつってアスペっぽさある
普通の人は自分の中で噛み砕いてスルー
>>368
1位なのに進撃さんのアウェイ感
あと2巻分裂してね? >>368
呪術の胡散臭さは異常!こんなん記事にするか🤔? そんなことでイチイチ噛みつく呪アンのキモさが異常だよ
こいつが変な呪術の叩き方してこれはいつものチェ信って流れ何度もやってるけどマッチポンプでもしてんの?
>>343
>>344
これ見りゃあ記事にされても何ら違和感ない記録であることは分かるはずなんだがな てか感覚麻痺してるけど
普通に考えて2位から16位が全部同じ作品って異常だからな
>>386
鬼滅がランキングぶっ壊してから麻痺してんだよ >>385
残念ながら普通にチェ信の呪アンでしょ
アンチなんて同じことを繰り返すもんだ 鬼滅重版届いてるのに呪術14巻に勝てなくなってるのか?
チェー牛で呪アンのやつはマジで糖質多いの何やろな
どっちの作品にも害でしかないし消えてくれー
チェアンのくせに「どっちの作品にも害が~」とか言ってんのキモイな。呪アンもチェアンも等しくきめぇよ
なぜこの手のアンチは他の作品のアンチよりは礼節守ってますみたいなツラができるんだ
>>391
中立気取ってるくせに~よりはマシみたいなことさらっと言ってるの草 >>394
他作品sageする牛のことは卑下したが、作品や一般ファンはチェー牛とは言わんし作品sageもしてないが?
勝手に作品アンチとか被害妄想やめてね チェー牛なんつう言葉使ってる時点で
鯖スレに出没してるチェアンで確定だろ
まあまあ、作品を悪く言わないんだったらいいじゃないか
読者層のイチャモンとかは作品内容に一切関係ないしな
信者アンチ煽りとかこの世で最もくだらない行為だろ
お前の見てきた信者アンチとか興味ねえっつーの
呪術アンチとかチェンソーアンチとかどうでもいいよ
ウザい
ワンピが最強だったのは累計売上だけじゃなく
そもそもで最新巻がどの漫画よりも売れてたからだ
それが鬼滅に抜かれて呪術にも抜かれるのは遠くない
時代が変わったんだ
僕勉スレ消滅してて草
荒らししかいない醜い戦場だったからこのまま消えてもらって結構
その僕勉にも売上で劣るあやかしは後どのくらい生き残るのかねえ
>>368
これすごいんだろうけど、鬼滅フィーバーの初期ごろと比べてどうなの? >>409
遜色ないレベル
ただ鬼滅の凄さは爆発力もそうだけど継続力の方だからな >>409
鬼滅は19話まで人気なかったぞ
霹靂一閃のおっからヒノカミ神楽で跳ねた
呪術は7話の五条で跳ねたからまだ判断するのは早すぎるけど鬼滅に近い売り上げはあるよ >>405
それでもワンピースの功績は色褪せない
ワンピースは漫画界のイチローもしくは漫画界のメッシだ >>411
嘘つけ売上スレ的にはGW明けから伸び始めてたっwゾ 鬼滅きたな…
呪術14巻のトップは確定として、下どうなるかわからんなあ
ヒロアカとストーンの既巻、POSから消え失せてるけど大丈夫か?
鬼滅は後半巻がまだまだ行き渡ってないんだな
やっぱすげー
>>408
あいつエロコメだから微妙にジャンル違うじゃん
底辺争いすな >>415
ヒロアカはそもそも既巻が動く要素ないからな
アニメ始まったのに既巻が動かないストーンは大丈夫じゃなさそうだけど 鬼滅はそんなに刷ってなさそう?
ホントとTSUTAYAの呪術14巻の位置見るとそんな感じがする
>>419
何とも言えないな
特に後半巻は上に指標が無いからどんだけ売れてるのかも分からないし
呪術14巻は在庫あるから今週もかなり出ると思うし >>419
大手が久しぶりに並べれなかった本をレジ裏に山盛り積んでたから前より入荷多い、と思ったら、同じショッピングモールに入ってるアニメイトが外伝以外入荷ゼロでわけわからん。 参考になりそうなのはスキップビートの位置かな
鬼滅の前半巻は既にスキップビートより下になってるのがあるし10万いかなそうな気がする
10巻11巻だけ多めに刷ってあとは4-5万ずつってとこかね
増加数/週
鬼滅の刃*1巻 0
鬼滅の刃*2巻 0
鬼滅の刃*3巻 0
鬼滅の刃*4巻 0
鬼滅の刃*5巻 0
鬼滅の刃*6巻 42,021
鬼滅の刃*7巻 43,723
鬼滅の刃*8巻 45,106
鬼滅の刃*9巻 43,389
鬼滅の刃10巻 105,431
鬼滅の刃11巻 106,356
鬼滅の刃12巻 0
鬼滅の刃13巻 37,612
鬼滅の刃14巻 37,470
鬼滅の刃15巻 37,752
鬼滅の刃16巻 38,075
鬼滅の刃17巻 37,838
鬼滅の刃18巻 37,778
鬼滅の刃19巻 37,274
鬼滅の刃20巻 39,912
鬼滅の刃21巻 0
鬼滅の刃22巻 46,781
鬼滅の刃23巻 75,860
鬼滅の刃外伝 81,463
鬼殺隊見聞録 0
流石に500万部も売れたら、天井が近いと考えて重版は慎重にするよな、普通に考えて
落ち着いてきたらフルカラー版を出して欲しい
相変わらずの爆撃だねPOS
これ、今回の重版も足りないんじゃ
鬼滅次の重版一ヶ月後だよな
在庫持たないだろ
また普通の重版でも予定してるのかね
いつ止まるんだろうな
未だにほとんどの巻が呪術14巻超えてくとはね
呪術ももう大分品薄だからな
既刊はすぐ重版くるから良いとはいえ14巻がまた1ヶ月後なのが辛いわ
呪術重版
鬼滅重版
ネバラン重版
呪術重版
画集ファンブック発売
呪術重版
鬼滅重版
スケジュールギチギチだな
鬼滅アニメの続編やったら巻割600万部くらい行くんじゃね?
>>431
逆に言えば14巻はかなり刷ってるんでは
ネットで普通に買える状態
楽天ブックスでもすぐ発送可能っぽいよ 図書印刷だっけか?はしばらく両者が被らないよう鬼滅→呪術→鬼滅→…での重版ループするって感じ?
>>430
そもそも呪術の14巻も大分品切れでは?
まだ鬼滅の既刊の中に紛れるぐらいには残っててびっくりだわ >>436
感想ばっか語ってても仕方ないけどAmazonでも1/29に入るって言ってるって事は割と余ってて在庫調整中な感じだね 14巻は普通に在庫あるぞ
まだまだワンピには勝てなそう
今回呪術かなり在庫あるよな
かなり刷ったんだろうな
14巻は発売前重版2回もやったからか書店でも普通に見かける
今回分大分刷ったかなって思ってたけどあんま刷ってないのかね?
昨日のPOSで前半巻は今日の後半巻みたいな浮上してなかったよな?
つか23巻品切れだよな
2月の重版まで保たないだろこれ
1月19日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1-11』 吾峠 呼世晴
1月20日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12-22』 吾峠 呼世晴
2月18日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1~12』 吾峠 呼世晴
2月19日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 13~23』 吾峠 呼世晴
>>437
余ってるというか配本を調整してるのでは?
1ヶ月も空けるんだからまたすぐに切れても困るし、売り切れる頃に刷った分を配る事で調節してるんだろ うわ…pos…
今週はほんとわからんな。ファンブックの時に既刊があるといいが…。
少なくともアマゾンの方では在庫尽きてて現在取り扱ってない状態だな14巻
>>441
いやいや23巻は大量にある。既刊買えない人も先買いしてて押し出されただけかと。
呪術の14巻も本屋にはまだまだあるな。 >>446
Amazonは1/29発送分が買えるぞ アニメ化ブーストかかったブルピリ
完結ブースト始まった進撃
粘り強いマッシュル既刊てとこか
>>448
だからそれは配本の都合だろ?
今現在買えないのは変わらないじゃん >>446
ちなみにホントでも買える
本屋にもあるけど、無かったとしても通販でどこかしらで買える状態だから、在庫はまだ持つよ つか、Amazon鬼滅の既刊もほとんど1/29入荷予定になってるぞ
在庫切れだとしたら、鬼滅も全部在庫切れってことになるし、発送の都合でしょ
呪術14巻に関しては、かなり刷られてるはずよ
>>447
TSUTAYAでも紀伊国屋でも楽天ブックスでも23巻品切れだから品切れしてんのかと思ってた 呪術信者の在庫切れアピールいい加減きついね
在庫さえあれば鬼滅にも負けないんだあああああああってかい?
仮に追加で50万刷ってたとしても今週で実売100万超えそうだし足りてるってことはないんじゃないかな
刷った数の8割強売れてれば売り切れの書店も大分多いはずだし
艦隊爆撃されても既刊が入り続けてるマッシュル地味に凄いな
>>456
鬼滅と呪術に関しては、それでも残ってる方だよ
常に在庫が豊富にあることなんて今ないんだからな
上にもあるけど、鬼滅23巻ネットでは今定価でどこも買えないし、在庫に余裕が無いといえばない
でも本屋では買えたりする 東海地方住みだけど先週の日曜の時点で本屋3軒いって呪術新刊全滅だったから
どこにあるねんと思ってたけど
>>310のおかげで昨日無事注文できた
既刊は夜見たら全部品切れだったけど >>458
23巻は結果として6週で初版+115万部以上売ってるということはそれだけ重版対応して今品切れ中なんだな しかしこんなに早く鬼滅の尻を叩くレベルの作品が現れるとはな
しかしこんなに早く鬼滅の尻を叩くレベルの作品が現れるとはな
鬼滅がえぐすぎて他作品空気になる可能性もあったからな
>>466
こっちの近所は全くないぞ
呪術もネバランも鬼滅も何もない
大型書店にも小さな書店にもない いつも行くのが都会の大店舗だからだろうけど呪術14巻は発売日から1回も品切れすることなく山積みのままだから初版から相当刷ったんだろうなと思ってた
普通の書店では切らしてたわけだが
あと鬼滅は外伝はもうほぼ行き渡ったんだろうなという印象
・近所の本屋、自分が働いてる本屋、公式以外のツイッターの報告はいりません
>>433
普通にまた爆撃来そうだよな
時期にもよるが >>470
一人がご近所報告すると、釣られて何人も続くのが笑えるよな >>471
さすがに10万以上の爆撃はもうないだろうけど3-4万がダラダラと続くかもな
呪術は2月末からの受験明けや春休みでもっと爆撃くると思うわ 鬼滅まだ伸びるな
今週は呪術と鬼滅どっちが上に来るか
鬼滅はのんびり積むだけでいいからな…
映画がまた化け物だから、地上波放送後にボンと跳ねたりしそう
巻割500万まできたのにまだ伸び代あるってヤバいよな
しかも短期間で
12/25特別重版
全
2月9日出来 愛蔵版コミックス 『『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜―』 吾峠 呼世晴
これ見る限り2月4日発売組は12月24日以前には初版部数決まってるということになる
なぜなら発売前重版決まるということは初版が決まってるにもかかわらず書店予約が多すぎて足りないことが分かってるから
これを鵜呑みにすると鬼滅に限らず初版部数は発売日から40日前には既に決まってるということになる
つまり呪術15巻(3月4日発売日)の初版部数はもう決まっててもおかしくない
今日で発売まで40日前だから
>>476
どっかで鬼滅が下げ止まりしないと厳しいね
新刊ある分は呪術が有利だけど、さすがに淡々と伸ばされたら追いつかないな >>479
なんで全部まとめて同じ日に決めるんだよ
毎月同じ日に決めるかもわからんし
適当すぎ 鬼滅は漫画全巻ドットコムでの2月上旬出荷予定の弾があっという間に品切れになったからまだまだ勢いは衰えないだろうな
漫画全巻ドットコムはコミック売り上げの勢いを見るにはとても良い指標だわ
>>482
発売日同じものの初版部数は同じ日に決めないのか?
集英社は
ジャンプコミックスは月の頭
ヤングジャンプコミックス(一部例外あり)は月の中旬
マーガレットコミックスその他ガールズコミックスは月の終わりに発売してるんだぞ
そんなそれぞれ違う日に決める余裕なんて無いと思うんだが・・・
印刷所の都合もあるんだし前もって決めるのは普通だと思うが 12月発売の鬼滅の最終巻の発売前重版11/18とかだったしな…
ぶっちゃけその段階では初版が決まってるということしかわかんねえだろうな
>>450
Amazonの場合は配本っていうよりAma自体の手持ち(在庫)の調整といった方が良い 在庫切らしてる呪術にマウント取ってるのがもういよいよ末期感あるな鬼滅
しかも重版入荷直後は予約してた層が一斉に取りに行くから高めに出るんだが
鬼滅は長期スパンで売れ続けるけど
呪術はそんなに続かんだからこそ機会損失は痛いよね
まあこんな直ぐにブームが来るなんて普通思わんからしゃーない
鬼滅は最終巻発売して映画もそろそろ閉まり時
流行がようやく終わるだけよ
>>487
呪術ガイジめっちゃ悔しそうww
歯ぎしりギリギリしながら発狂してそう スレ見返したけど別に鬼滅マウント取ってなくね。呪信の何人かが在庫切れだから負けてない!って喚いてるだけじゃん
>>491
どっちかというと発狂してるのはお前じゃないか?
487は事実しか書いてないと思うぞ
それとも何だ
今の鬼滅が週13万以上売れるとでも思ってるの? 今週鬼滅と呪術どちらが上かは週ラン出るまでわからん
ただその上下だって在庫数や重版のタイミングによるから対立煽りは不毛
(ワッチョイ 4721-Zp8o)
(スップ Sd7f-Zp8o)
またワッチョイー21の呪アンが自演してて草
バレてないとでも思ってんのか
むしろ呪術アンチなんじゃないかな
そもそも鬼滅と呪術比べても仕方ないよ
同時期に売れ始めたとかならわかるけど
>>494
思うぞっていつものお前の自演じゃん
糞狐はほんとに知能が低いから毎回バレバレなんだよ 触れてはいけないタイプの信者だったか
鬼滅に否定的な奴は全員黒狐ってどういう思考回路よ
あいつそもそもauだし固定回線持ってないだろ
なんで最新刊が余裕あって既刊全滅してんだよ
販売部もしかして頭悪い?
なんやこいつきっしょ
呪術アンチでもねぇし自演もしてねぇわ。実際スレの流れで 呪信が喚いてただけって言ってるだけで どっちが上とかの話してねぇし
販売部って編集者になれなかった奴の吹き溜まりじゃないの?
そりゃあワッチョイー21は別に鬼滅信者でも呪術信者でもないからどっちが上とかどうでも良いだろうな
敢えて何の信者かは言わんけど
ただバレバレよ
鬼滅は勢いが衰えたと言われる今でもトップ占拠できるだけの売り上げ叩き出すんだもんな
頭おかしいわ
>>508
もう爆撃始めてから1年以上経ってる
衰えて当たり前の時期だからな
それでこれだからすごいとしか言えないよ まあ連載終了から映画開始までの数ヶ月間は流石に落ち着いてきてたけどね
映画直前なんて確か週2,3万くらいだったはず
いくら化け物でも何もなければ収束するのさ
それは仕方がない
>>510
落ち着いてもこれは異常だけどね
鬼滅 月間売上
1月 7,273,164
2月 9,306,933 19巻4日発行部数4000万
3月 7,577,189
4月 6,537,143
5月 7,749,772 20巻13日発行部数6000万
6月 4,509,085
7月 7,852,697 21巻3日発行部数8000万
8月 2,957,739
9月 2,051,506
10月 11,571,206 22巻2日発行部数1億
11月 5,348,651
12月 12,885,121 23巻4日発行部数1.2億 周りが100メートル走してる中、
一人だけマラソンなのに並走してる感じ?
鬼滅は22巻の発売時に既刊売上が上がらなくて本当に落ち着いたと思った
2週間後に列車が来て再び全盛期を迎えるとはね
>>511
こうしてみるとやっぱ化け物やなw
月によってはひと月だけで年間1位も狙えるレベルとか笑えるわ 連載終了後の方が売れてるのな
案外リアルタイムで追ってた人は少ないのか
売れてる漫画同士いがみ合うなよ
売りスレの敵は発行部数という業界の闇だけだ
>>513
だよなー
既刊浮上しないからもうこのままの数字が最終巻だと思った >>511
連載終了から4ヶ月くらいでだいぶ落ち着いてはきてるんだな
2月はまだファンブック等があるけどそれで完全に打ち止めだから今回の爆撃も4月には落ち着きそうだ 週pos見ないと勝ち負け分からんけどな
なんなら1巻のオリコン値が11.8万未満なら今の鬼滅の勢いは呪術未満と言っても過言ではない
勢いが呪術未満なのは当たり前だろう
公開3ヶ月後の映画に新作が勝つのは普通
>>521
ウン、ソウダネ(今日の映画デイリーランキング見ながら) >>344
これ見る限り鬼滅が11.8万を超えたのは映画直後だけなんでまあ無理だろうな
それと呪術のアニメも放送開始してから3ヶ月経ってるから新作映画とはまた違うと思うけど >>524
在庫が切れてからしばらく経ったからそのブーストがかかりそうな気もする 2021.01.04が映画直後だというならそうなんだろうな。もう10万超えないには同意だが。
呪術は今1番勢いにのってる時だろ
今の鬼滅に勝って当たり前なのに、そこ勝ち負け議論する必要あるんかw
巻割既に1巻500万超えてるんだぜ
在庫ある状態では流石にもう呪術>鬼滅になる
これさえ認めてくれれば下手な争いは起こらない
対立煽りの荒らし来てるのか
どっちも全巻の在庫充分じゃないからなぁ
鬼滅が想定外に売れすぎて、正直呪術と鬼滅、先に巻割更に100万詰むのどっち?って言われたらおそらく呪術だけど鬼滅もありそうで正確なこと言えんなとは思う
鬼滅は去年の狂ったシリーズ年間抜くのは無理だしなぁ
逆に去年の年間単巻売上はもう抜いてるからそっち楽しめばいいんじゃないかな
そっちで記録更新中だけど興行が壊れすぎてあんま触れられないの笑うが
鬼滅は2022年度はアニメとカラー単行本でトップやな
鬼滅の爆撃って異常だったからすぐにはそのレベルの作品出てこないと思ってたのに
映画公開中に軽く巻割10万超える作品が出てくることにびっくりなんだよなあ
やっぱ少年ジャンプ作品がブースト入ってる
鬼滅前にアニメ化した作品はなんか勿体ない
>>534
さすがにもう2期では伸びないだろって予想してるけどまた売れたら凄すぎる まだアニメ化してない売上そこそこの名作ジャンプ漫画を高クオリティでアニメ化すれば今なら結構な線行くんじゃね?
系統が今の流行りに似てる封神演義とか新連載が始まるミリオン作家松井の一作目であるネウロとか
ヒロアカとかブラクロとかストーンとかアニメ化してこの程度って考えるとショボすぎるな
ネバランも優秀だったのにチェンソーにも抜かれそう
鬼滅も呪術も女性に人気つくと口コミが広がるってとこが大きいのかな
アニメの鬼滅19話と呪術7話
その口コミで男性も人気なんだ買ってみようってなるとか?
>>537
スパイファミリーを視聴率いい時間帯にぶっこめばいいんじゃない
>>537
鬼滅も呪術もすごいけどコロナの方が影響大きいと思う
ゲームの売上もECサイトの売上も伸びてるし >>540
話の面白さと個性の強いキャラクターが前提としてsns配信が大きいんじゃね 基本的に腐女子の感性と小学生男子の感性て近いからな
忍たま、レッツ&ゴー、イナズマイレブンとかもそれを証明してる
ネウロは今、このタイミングで原作そのまま綺麗な絵で見たい…絶対良い
鬼滅呪術は男からも評価されてるのが強いな
Dグレリボーンハイキューではこうはならない
今日日スポーツで5000万部もいったらたいしたもんやんけ
ゲームファンいわくPS5は入荷しても瞬時に売り切れらしい
ネットで売られても1秒で完売
色んな抽選申し込んでも当たらないとか、転売は10万で売られる売れるんだとか
コロナのせいで漫画もゲームもお家時間で出来る娯楽は飛ぶように売れてる
>>549
それだよなあ
鬼滅も呪術も明らかに実力以上の売れ方してるし 実力以上というか普段漫画読まない層を多く引き込んだ結果だろ
呪術はどこに受けてこんなに売れてるのか知らんけど
中高生か?
>>552
実力ちょうどの売れ方ってどう判断するねん
公式とかあんの? 正しく実力を測るならアニメ化前の数値が一番妥当だな
アニメ前でミリオン行ってる作品こそ本物と言っていい
>>556
暗殺教室とスパイと進撃くらいか?
どれもこれも出版社が戦略的に力入れまくりでマーケティングしてるしジャンプブランドの威勢ありきだろ >>549
因みにiPad Air4も完売続き
ヨドバシにもビックカメラにもない
AppleStoreも2週間待ちとか 進撃は月マガだが、一巻時点で講談社一丸となって宣伝しまくりだったからな
物を売りたいならマーケティングするのは当たり前
大資本のバックアップなしに無名のWeb作家が同人誌でミリオン行ったら本物だな
じゃあなんで他の別マガは進撃のように売れないんだ。。
暗殺教室は今ならみんなアニメ見るのかなぁ
マーケティングして売れんのならサム八は売れてんだよなあ
アニメは他所の人間の手によってクオリティーが変わるけど漫画はその漫画単独のクオリティーなので
結局のところアニメ前の売上が一番実力の指標になるわ
その点でスパイと怪獣は本当に優秀
巻割500万部前後売れたのにトップ10に入る方がおかしい
未だに新規いるのか?
>>552のオッペケは前スレでも鬼滅と呪術を「過去の看板や進撃には遠く及ばない」だの「こんなに売れる作品じゃない」だのとディスりつつ
チェンソーが鬼滅呪術に年間売上勝ったら面白いのに~
そのふたつに売上迫ってるし~
これからヤベエ爆撃するのはチェンソー!と
チェンソーが鬼滅呪術並みに売れることをウッキウキで期待してたチェ信だよね
相変わらずやね そのオッペケは映画の興収スレでは呪術棒で鬼滅叩きして荒らしてるんだよな
分かりやすい成りすましの対立煽りやってるわ
1/8特別重版
全
1月27日出来 ジャンプコミックス 『チェンソーマン 10』 藤本 タツキ
1月27日出来 ジャンプコミックス 『Dr.STONE 19』 Boichi/稲垣 理一郎
1月27日出来 ジャンプコミックス 『夜桜さんちの大作戦 6』 権平 ひつじ
1月28日出来 ジャンプコミックス 『マッシュル―MASHLE― 4』 甲本 一
2月1日出来 ジャンプコミックス 『月華美刃 1、2』 遠藤 達哉
2月1日出来 ジャンプコミックス 『怪物事変 112』 藍本 松
2月2日出来 愛蔵版コミックス 『ハイキュー!! Complete Illustration book 終わりと始まり』 古舘 春一
2月18日出来 愛蔵版コミックス 『SLAM DUNK 新装再編版 120』 井上 雄彦
未だに貼られていなかったので念のため
>>566
今の鬼滅の興収を呪術で叩くってさすがに無理があるから呪術と鬼滅のアンチじゃね 興行スレのオッペケは鬼滅信者も鬼滅アンチもどちらもいるはずだけど
自分含め5人くらい同時にいた
>>570
ワッチョイが一致してるからすぐわかるやん
>>552と同じワッチョイが今の興行スレで呪術棒にして鬼滅叩いてひどい荒らし方してるぞ
どっちのファンでもない嵐確定でNGでいいわ >>556
アニメ化前で高い数値出してるのは割と出オチ(初期設定がウケてその後グダる)系が多いけどな >>572
なんで映画化してない呪術が叩き棒になるんだよw
…してないよな?念のため >>574
してないのにスレチで鬼滅叩きの連投繰り返してるからキチなんだわ
だからここでも荒らそうとするだろうがスルーでいい TSUTAYAデイリーは呪術14以外は鬼滅だな
呪術→鬼滅→呪術→鬼滅→どっちもなしを繰り返してる
流石に二つも売れ過ぎてる漫画があったら印刷所も大変そう
というかここと興行みてわざわざどれがどの漫画の同じ信者・同じアンチか確認してるの?
それもそれで怖い
>>574
だから興行スレ民にもせめて映画化してから来いと言われてるしほぼスルーされてる >>572
あそうなのか
オッペケ全部かと思って焦った
アンチじゃないのにw
でもプペル叩きとエヴァ叩きも酷いじゃん
エヴァなんて公開もしてないのに
そっちには触れないよねあそこ なんで単独で誇れるのに他の作品バカにしなきゃ気がすまなくなるんだろうな
オタクだからか
>>583
叩きが嫌われてるんじゃないよ
売れてる作品は叩きがセットだから
スレチの粘着だからキチ認定されてるだけ
映画かもしてない呪術連呼とか明らかにね >>584
その作品自体は全く好きじゃないんだろ
他より売れてる作品or優れていると思ってる作品を支持することで、他者より自分が優れているとマウントをとることが目的だから 鬼滅が呪術信者に叩かれてるとみて今興行スレ見てきたら、呪術も鬼滅信者に叩かれてるじゃん
どっちもどっちでカオスだった
>>585は>>552が映画化してない呪術を叩き棒に鬼滅叩きしてるって言うけど、他のやつは逆に映画化してすらない呪術叩いてるんだから同類だよ >>587
意味わからん
>>552が鬼滅好きでも呪術好きでもない対立煽りのキチガイって言ってるだけなんだが
呪術信者なんて一言も言ってないだろ 書店員は上位獲ると割と売れる賞なんだよな
アンデラ的には売り上げ伸ばす最後の望みかもしれんな
>>585
>>575で叩きについて書いてるけどどっちなんだ。。
いつも鬼滅叩きにも他漫画叩きに触れないようにしてたけど、スレチ粘着なら公開してないエヴァ、ワンピ、進撃とかもある
チェンソーだって呪術と同じく映画なんて発表されてないのに勝手に叩き目的で名前出されて執着されてるよ
鬼滅だけじゃないってことは言っておく マッシュルはアニメ化前に10万くらいは普通に超えられそうよな
20万はきついかも知らんが
>>587
> >>585は>>552が映画化してない呪術を叩き棒に鬼滅叩きしてるって言うけど、他のやつは逆に映画化してすらない呪術叩いてるんだから同類だよ
映画の興収スレで映画化していない作品の事をコメするのはスレチなの。わかる?スレチだから駄目って言っているだけよ。 >>587
興行スレで映画化もしてない作品の話題が出たら叩かれるのが当然だと思うのだが… 興行収入とそれに反応してるやつ全員間抜け
NGが捗るわー
>>594
とりあえず伸びる燃料はきたから、これでどこまでいけるかってとこだね 黙ってNG入れりゃ良いのに反応してるのに笑う
ホントにNG入れてたら一回反応してる俺のレスは見えないはずだが
>>595
それ他の作品もだよね しかも叩き内容で投下されてる
そっちにも言ってくれない 鬼滅の超特大ヒットは当ててないけどな
まあ鬼滅は何から何まで異例過ぎる
暫く鬼滅級のヒットが出るとも思えないし
>>603
でもこれ読むと鬼滅はもっと推したかったのにな的な感じが伺える
14位に選ばれた時はまだ3巻発売時だったから単行本の売上しょぼくて推したい人が強く主張出来なかったんじゃね?
どういうシステムか詳しく知らんけど >>589
面白いスパイはやっぱ年齢層高めの層が買ってるんだな 3巻の鬼滅って蜘蛛山も始まってないからまあ…。
実際蜘蛛山までアニメもそんなに話題にはなってなかった気が
>>605
家族連れって年齢層高めってことなの?
ファミリー需要かと思った >>607
去年のランキングのページに購入者の年齢層載ってて20代~40代の女性が中心だった >>608
スパイのグッズ見てると女性や若年層向けだなとは思うけど 形式的に店が推したい漫画ならそのまま順位に反映されるのが書店員のやつだからな
過去上位じゃなかったってことはそれが当時の評価でしょ
スパイってオッサンとかにはウケそうなの?
子供ウケはしそうだけど
POS更新されたけど週間で呪術が勝つか鬼滅が勝つか微妙なとこだな
鬼滅これで特別重版1か月後でしょ
絶対在庫もたないだろ
よほど刷ってるのか
>>612
1位は呪術14巻だと思うけど、それより下はわかんないな 余裕で3週目の数字出そうな推移だったチェンソーが鬼滅の在庫復活でオリコン入れるか微妙なラインになってんな
週pos来ないとまだ分かんないけどヒロアカも4週目出るか怪しい順位
スラムダンクの新装版含めた累計出せよ
絶対ドラゴンボールの巻割ぶち抜いてるだろ
今こそ100位までの数字が知りたい
帰ってきてくれ
コンビニで鬼滅の単行本ほぼ全巻置いてあったからTwitterで検索してみたら
ちらほらコンビニに売ってたってツイートがある
honto見ると後半巻は普通に買えない状態だしこれまでの重版と比べて特にたくさん刷ったってわけでもなさそうだけど
コンビニにも回せたのは特重じゃない通常の重版があったからなのかな
コンビニに2版以降が回ってくるの珍しいイメージだな
コンビニは発売日以外はたまたま見つけたお客さんが買ってくもの、というかわざわざコンビニには探しにこないからなあ
ワンピース全世界4億8000万部 最強ジャンプ3月号表紙
>>614
3週間ぶりの特重だから結構刷ってるのかな >>626
TSUTAYA週間も出たけど、鬼滅と呪術入り交じってる
pos出るまでわからないが、1位は呪術14巻確定で鬼滅の何巻かがTOP10割り込む感じかなー >>628
大分惜しい感じになりそうだな…
今週分の重版で独占できるとは思うけど TSUTAYA更新
週間ランキングはやっぱりほとんど呪術だな
この調子だと重版がくる今週はいよいよ全巻独占出来そう
>>629
今週は重版届くし、さすがに呪術独占できると思う
ほんと惜しい感じになりそう
鬼滅がまだ予想以上に出るな
クリスマス、年末年始商戦終わったらかなり落ち着くと思ってたが むしろ予想よりは微妙じゃないか?鬼滅
重版入荷すれば品切れ気味の呪術はごぼう抜きするような風潮だったろ
>>633
ブルーピリオドより上なあたりどっちも10万近く出てるだろうしどっちも凄いとしか言えんわ
さすがに鬼滅も需要が落ち着いてきたかなって感じはあるけど >>633
いやー
巻割1巻500万超えててこんだけ上位に来るのは異常としか言えんと思うよ
感覚麻痺してるけど 数字次第だが10万くらい出てるなら意外と2週目でも呪術の在庫が残ってたな
呪術の新刊は余裕ある
在庫ある呪術14巻より上にいる鬼滅凄い
重版入荷直後は予約してた層が殺到するから当たり前のことなのに
この辺の意味不明な煽り何だったろう
結局全然じゃん鬼滅
ー43、お前のことだぞ
>>636
ってことになるね
このスレで楽天ブックスで全巻買えるって報告したけど、楽天ブックスで既刊が復活したのも久しぶりだっだと思う
かなり刷ってた感じ 呪術の増えた500万部のうち電子は全く含まれて無さそうだな
こういうのっていつ反映されるんだろ
>>639
もういいよと言われましてもね
ー43のガバガバな意見を鵜呑みにして呪術叩く輩がいた事実は消えないんですよ
害悪極まりない >>639
なんかあぼーんになってるから普段から対立煽りばっかしてる奴だと思う
対立煽りしてるのかたっぱしからNGにしてるから 地獄楽アニメ化やっぱりな
ストックあるし
完結してるからまとめ買いとかくるかな
とはいえ呪術14巻に在庫が結構ありそうなのは事実だしなぁ
結局電子の増加率とかどこまでが反映されてるかわからんから
るな累計額発行部数の増加から重版数割り出すの無理だな
>>640
鬼滅ん時に電子書籍は出版社に届くの時間掛かるから数カ月経ったらガッと増えるって言われてなかったっけ
鬼滅の動きん時もそんな感じで 月曜に日曜pos更新されたの久々な気がする
週間は今日なのか明日なのか
後半巻のほうが売れ始めたから落ちついてはいるよ。週2万以下の状態に戻るのはいつだろうなあ。
普段行かないコンビニでチェンソーの1~5巻が置いてあった。
いつの重版分だろうか、初めて見たけどチェンソー既刊もコンビニに置くようになったんだね。
マンガ大賞二次選考ノミネート出た
怪獣とフリーレンはやっぱり入ってきたって感じ
別に勢いがある奴がとるわけでもないでしょ
去年スパイじゃなくブルーロックだし
そこまで刷ってないのか?
って事は今はスカスカなのか
最近重版情報が無いね
単にこのスレに来てないだけかもしれないけど
>>666
こんだけ話題になってれば少なくともオリコンで20万は出るでしょ
個人的には月間30万ぐらいだと思ってる >>669
怪獣よりは多く刷るでしょ
実績が違うし 本誌はサム8の悪夢があるから暫くはアンケ結果とか見ながら慎重に刷りそう
怪獣は閲覧数という確たる結果出しての初版だからな
逃げ若もアンケ次第だろう
あやかしみたいに1巻売れても2巻で落ちるってのは勘弁な
題材がジャンプで史実物で南北朝時代と難しいけど松井ならやってくれそう
同じく実績はあるけどビルキンはダメそう
ついにスパイや怪獣は無理矢理ジャンプが次の鬼滅にさせようと押してるって言われだしてワロタ
暗殺教室の殺せんせーみたいなキャッチーさはないけどどれくらい売れるかな
今年はフリーレンで来年が逃げ若だろうな賞レース系に強そうな作風だし
実際どれが勝つんやろな
フリーレンもNHKでアニメ化したら強そうだ
プレゼント用に購入した鬼滅全巻セット、外伝、ファンブックが注文から約2か月経つのに未だに取寄中ステータスなんだよな…
どんだけ需要あるんだよ
この時代にこの円盤売り上げはやべーな
782 :メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sd9f-t5ut) [sage] :2021/01/25(月) 23:31:59.10 ID:hYOqbY+sd [d]
*8797 呪術
*3231 ONE PI
**279 きかんしゃ
**245 アンパ季節
**224 アンパだいすき
**222 アンパ親子
**178 キラッと
-
19743 呪術
*1781 雲の
**445 キラッと
**187 GreaT
>>687
ガセって言われてるっぽいけどどうなんだろ >>457
鬼滅声優効果すげええええええええええ
ほんと漫画以外でのゴリ押しうまいなw
前は芸能人使ってステマしてたしな すまんガセだったわ
これがガチらしい
783メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sd7f-jlxw)2021/01/25(月) 23:57:01.32ID:jAZ2wzSRd
*7766 呪術
**564 きかんしゃ
-
14935 呪術
*1980 ONE PI
*1705 雲のよう
**198 キラッと
円盤の話、あんまりみんな興味ないって気づいてないのかなこの子
速報
呪術廻戦1巻
BD14935枚 DVD7766枚
合計22701枚
配信人気もトップクラスなのにこれだもんな
しかも円盤が売れないと言われている時代に
強えーわ
正に覇権
まあスレチは荒れるからやめよう
それを理由に荒らす奴も出るかもしれないし
チェッカーかけたら鯖スレと呪術本スレと呪術バレスレにも速報してらあ
本スレ以外は意味不明だな
荒らしだろう
ガチなのかどうかは知らんがスレチはスルー
まあ関係ないスレはスルーでいいだろ
そうしとけば荒れるもんじゃないし
1/13、14の重版までで2000万
1/26、27の重版と電子で2500万
でいいのかな
このペースなら15巻発売までに巻割200万は行けそうだし初版130位刷るのかね
>>707
2000万部の時もその時点までの電子は含んでるっぽい
公式にそう書いてあるから
重版に関しては、今回もそこまで含んでの数だろうね 鬼滅も呪術もチェンソーも好きなんだけどまさかここまで売れると思わんかった
どうなってるんだ
この調子だと2月の上旬の重版で3000万もありうるな
黄金期だよな
一極集中だけじゃなくて全般的に売れる
漫画『呪術廻戦』短期間で爆売れ 2週間で+500万部…累計2500万部突破!
https://www.oricon.co.jp/news/2182718/full/
人気漫画『呪術廻戦』のコミックスが度重なる重版でシリーズ累計発行部数2500万部(デジタル版含む)を突破したことが、作品公式ツイッターで26日に発表された。
今月13日に2000万部を突破したばかりで、約2週間(13日間)で500万部、1ヶ月で1000万部伸ばすなど、異例の売れ行きが続いている。
現在14巻まで発売されているが、テレビアニメ化が発表された2019年11月時点では累計250万部、2020年5月時点で450万部、アニメ放送時の10月2日に850万部を突破するなど順調に部数を伸ばしてきた『呪術廻戦』。
その後、10月29日時点で1000万部、12月16日時点で1500万部、今年1月13日時点で2000万部、26日時点で2500万部を突破し、この短期間(3ヶ月)で約2.5倍(10月29日比較)~3倍(アニメ放送時比較)に伸ばす驚異的なペースとなっており、アニメ効果で人気が加速している。
『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部
20年12月16日:1500万部
21年1月13日:2000万部
21年1月26日:2500万部 さすがにこれは今年のコミック売上は鬼滅抜けるっしょ
もう鬼滅は新刊も出ないしな
>>715
どうだろうな
鬼滅もまだ売れ続けてるからわからんな 500万部ずつ積んでるから2月頭の重版で多分累計3000万、巻割200万だろ?
今年中に巻割300万は楽にいきそう
これでもまだ「周りでは流行ってない」って言ってる人を5ちゃんでよく見かけるんだけど一般人気って巻割300万くらいいかなきゃダメなのかな?
単純に流行りを更新できてない感覚老人か流行りに反発してる人でしょう
進撃の売り上げでも一般人気と言われると迷うからなあ
でもジャンプでは歴代売り上げ見ても十分看板レベルの売り上げ
言う人は巻割400万超えようがいうだろ
鬼滅も映画前まで社会現象じゃないマンいたしな
>>719
TikTokとかで流行してるから多分新規で食いついてるのは中高生層
5ちゃんねるにいる奴らとはおよそ関わりない人種だ 集英社というより出版社はみんな恩恵受けれるはずなんだけどな
おかしいなぁ
最大巻割 判明分
166.7万部 14巻 呪術廻戦
160.0万部 20巻 キン肉マン
155.0万部 13巻 北斗の拳
154.4万部 11巻 デスノート
153.4万部 32巻 ブリーチ
この上はもう巻割200万超えだけかぁ
>>726
集英社でもジャンプ系列が売り上げで目立つよな 地獄楽もコロナ収まる前にアニメ放送出来れば売れるかな
てか進撃終わったらまとめ買い来たりして
最終的に巻割りが下がるかどうか五条先生の今後次第やな
売れてるとかより重版ペースの早さに驚くわ
販売部いつもはもっとチンタラしてる
>>732
呪術はアニメが3月までだから、この調子でどんどん刷ってほしい
次の新刊も3/4確定したから今度はその時に既刊も揃ってるようにね
鬼滅も呪術も追いついてなくて新刊発売日に既刊がないってもったいないことやらかしてるからなぁ >>732
いやチンタラしてたからアニメ放送中にも関わらずposから消えるような珍事が起きたんだぞ
慌てて刷った分が一気に来てるだけ 12月は鬼滅優先
1月からは呪術優先だからね
2月3月も順調に積むだろう
未だに売れ続ける鬼滅に草
流石にピーク過ぎると思ってたけど甘かったなw
あと地味に仄見え1巻また品切れしてるっぽいな
>>730
本誌で一年以上封印されたままだときつい 鬼滅ピークは過ぎてるだろ。悪い意味じゃなくてな。連載終了から8ヶ月なんだから下がって当然だしいちいち対立煽りにもっていくほうがうざい。
というか鬼滅は連載終了してるわけでピーク下がりようがないからな
常にピークだよ
今まで散々迷惑をかけたのは承知の上で勝手な言い草だけど連載終了した鬼滅のファンとしては退場前の仙水と樹を気取りたくなっちゃうね。
鬼滅が呪術の五条みたいになってんな
こいつの登場で漫画界のバランス崩壊
呪術はアニメ2クール目でこれだけ売り上げてるから鬼滅前例にしたらまだまだ積み上げられるだろう
アニメ終了後の4月以降も新刊あるし年間3000万部超えそう
鬼滅はちょうど1年前も今とだいたい同じで既に年間売上1800万弱部だったが年間8000万部行く予想のレスがボコられてた鬼滅は前例のない動きをしてきたからもう分からん
15巻発売まであと1ヶ月以上ある状態で巻割166万だし
初版100万だったらアホすぎるが段階踏まないとダメなのかね
鬼滅は、漫画読まない層を掘り続けての売上でしょ。
予想外の需要を創出してるから動きが全く読めない。
第1位は「怪獣8号」!2020年の“新作漫画”だけで集計した「コミックス第1巻売上ランキング」年間トップ10を発表
※調査内容:2020年1月1日~12月31日に第1巻が発売されたコミックスを対象に、その第1巻の発売日~12月31日の売上冊数を集計(単巻作品を含む/続編、スピンオフ、ファンブック、アンソロジーは除く)。
※日販調べ
第1位「怪獣8号」(松本直也/集英社)
第2位 「100日後に死ぬワニ」(きくちゆうき/小学館)
第3位 「BURN THE WITCH」(久保帯人/集英社)
第4位 「カッコウの許嫁」(吉河美希/講談社)
第5位 「【推しの子】」(原作:赤坂アカ、漫画:横槍メンゴ/集英社)
第6位 「葬送のフリーレン」(原作:山田鐘人、作画:アベツカサ/小学館)
第7位 「マッシュル-MASHLE-」(甲本一/集英社)
第8位 「あやかしトライアングル」(矢吹健太朗/集英社)
第9位 「女の園の星」(和山やま/祥伝社)
第10位 「じいさんばあさん若返る」(新挑限/KADOKAWA)
マッシュル>あやかしだったのか
>>744
今の時点で通販も本屋も予約多いだろうし流石に14巻の売れ行きから初版100万じゃ足りないのは分かっていると思うがはたして
12月に鬼滅最終巻と外伝刷れたし印刷所が刷れないって事は無いよな >>749
違うね
外伝は凸版印刷になってた
まぁいざとなれば必要ならそう言う対応もできるって事よね >>752
まージャンプの新連載ロクなのなかったし 本誌は呪術が初版100万行くかどうかだな。
もう+の方が逆転しそうだし毎週連載やめて月3回連載にさせた方が設定練れるんじゃないか?
2020年って本誌の若手死んでる死んでる言われたけど結果的には割と強かったな
数字出てないけどいつもの年ならマッシュルの売上でも一位になれるくらいじゃね
呪術予想より刷ってた感じ?
これ15巻前に巻割200万到達余裕やん
呪術今回はなかなか品切れしないなとおもってたけどやっぱ
かなり刷ってたんだね
というか少なくとも二月頭の重版まではだいぶ前から決まってたわけだから、集英社と取次は最低限そこを考慮した初版で刷ってくれるんだろうなぁ
>>757
でも寂しいことには変わらんだろ
ジャンプの新連載が奮ってないのは確かだし 集英社自身が初版の意味を無くしたからな
初版100万超えとかに拘らなくても発売前重版すれば数は揃うとか思ってるだろ
マガジンとサンデーとジャンプ、主力作品の差はあるけど今年の新連載って話になるとジャンプが一番しょぼいってことになるのか
なかなかきついな(バーンザウィッチは除く)
去年は沢山終わったから層薄めだけど今年はどうかな
暗殺の作者は安定して売上出しそうだが
>>763
でもシャンフロの3ヶ月>夜桜の11ヶ月だぞ 期待の若手怪獣マッシュルアンデラ夜桜が揃う3月楽しみ
あやかしが8位になるようなランキングなんだから妥当
>>776
怪獣に蹂躙されるやん
というかアンデラと夜桜は4日集計だけど入れんのか?夜桜なんてフル集計かつ呪術鬼滅在庫切れの時にギリ入れたくらいだったけど >>761
でも今の方が売り切れ報告多いんだよな呪術
一部の大手本屋にだけにしか届いてないっぽいしまだまだ全然行き届いてないからどんどん重版して欲しい マッシュルとデラ桜は切り離してくれたまえ
レベルが違うのだよ
呪術と鬼滅が品切れ起こしてれば夜桜は行けるな
2月後半と3月の他の出版社の新刊弱そうだし
マッシュルとアンデラは当然としてアンデラと夜桜でもけっこう差あると思うわ
まだ刷って欲しいけど、鬼滅と呪術どちらも担当してる中でめちゃくちゃ頑張って刷ってくれてると思う。。
重版情報来ないな
最近twitterで情報出回っちゃってるから落としてくれなくなったんだろうか
144 9784088824727 アンデッドアンラック 4 集英社 戸塚慶文 2020.12.4
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位320350/50位137000/100位67600/200位30700/300位19500/400位15200/500位13050
186 9784088824758 夜桜さんちの大作戦 5 集英社 権平ひつじ 2020.11.4
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位186700/50位122250/100位38600/200位22400/300位15150/400位11450/500位9400
>>791
アンデラ54000、夜桜24000ってとこか >>786
鬼滅はともかく呪術も3月に15巻出るのに
またそのタイミングで既刊品切れさせてたら本物のアホだよ >>790
それはそれでいいと思う
PS5なんて転売ヤーのせいでソフト売れない悲劇だし
漫画も転売ヤーのターゲットになってるから 特典付きとか限定版ならともかく至って普通のコミックが転売品になるとはなぁ
でも新刊刷るから発売日直前直後にまとめて大量に刷るの無理では
1週間前後だったらいけるだろうけど
>>794
ええ…PS5ってそんなひどいの
結局買うやついるからなくならないんだよな… >>795
売れちゃうからね
1冊1000円超えとか10巻セット1万円超えとかバンバン出てくる
情報に疎くて金があると買う人が出る 欲しい物が欲しい時に買えないって結構ストレスだしね
近場の書店で見付けられなくてネットでも在庫無しならその手の物使っちゃう気持ちも分かる
だからこそ公式はまともな数を刷ってほしい
売れないコミック全部発売中止にしてキャパ増やせば刷れるぞ
そいつら売れなくなったら潰れるし作家も逃げるからスパイや怪獣みたいなのが出なくなるけど
>>797
10万円で転売されてるから色々対策とってるみたいだよ
ゲリラ販売とか専用カードじゃなきゃ買えないとか
漫画も転売ヤーに見つかって行き渡らずブームが廃れるとかなったら意味ないので、来ないなら仕方ないかもなと思い始めている >>802
あれはそもそも出荷しなさすぎ
半導体不足で作れないのもあるけど >>802
おお詳しくありがとー
対して利幅のない漫画にまで群がるんだからどうしようもないな
あと週POS更新 くそー週POS鬼滅と濃厚に絡み合ってセックスしている
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位75400/50位31700/100位13500/200位5600/300位4200/400位3400/500位2800
うーん
>>808
鬼滅10万いってないっぽい?
さすがに需要も落ち着き始めた感じがするな まあ呪術も単巻25万程度しか刷ってなかったろうしな
もっと刷っておけば上位独占出来たろうが、今週はいけるかな
ヒロアカとチェンソーは3週目の数字でるかな
どちらも伸ばしてるから出て欲しいが
>>806
マジでややこしいw
4文字だから余計に
鬼滅のタイトルにひらがな入っててよかったぜ 一位から八位独占とニュースにはなるな
しかし鬼滅ほんとやべぇな
重版すれば未だに五十位以内に艦隊作るなんて…
ま、来週は独占確実だよ
しかしマジで鬼滅異次元だな。もう既刊18巻付近品不足だぞ。ファンブック発売日に既刊がそろってないとか何回目だよw
呪術と比べると鬼滅は流石に前より落ち着いてきた感じかな
新しい情報がない現状では当たり前っちゃ当たり前だけど
それでも鬼滅の一番凄いところは持続力で減ってくるとは言っても確実に週5万以上は積み続けるだろうし
そして安定の呪術0巻少ない問題
普通に他の巻と同じくらい刷ればいいのに
鬼滅はファンブックでまた既刊売れるかな
さすがにファンブック買うような人は全巻持ってるか
2月になれば秋みたいに週2万以下になると思ったんだが、足りてない状態が続いてるからどうなるんだか
2月入ったら受験終わった学生が鬼滅呪術を一気買いしそう
ワンピが他のジャンプ作品に遅れをとるの3年連続になりそうだな
あ、集英社調べを考えたら2年連続か
25日~31日マジで数字出せる新刊が無いな
14巻2500万のエヴァの特典付き愛蔵版が6日集計でどれだけいくか読めないが
ファンブックはコミックの累計売上に含まれるのか?別集計?
>>823
これがこれからの世界だよ
売れる漫画はいつだって混沌の中で黒く輝くものさ 結局集英社調べは2020の発表はなかったのかな?
本当何でやっちゃったんだろうな?浅はか過ぎる
ここまでのメガヒットが同時に並び立つのはヤバいな
呪術は鬼滅の映画の熱に埋もれると思ってたがどちらも加速するとは
>>832
ブラクロも目立たないとは言え中堅どころとしてそこそこ頑張ってるしな >>833
ヨーロッパとアフリカでアニメ人気らしいが現地で単行本売れてるのか? >>833
鬼滅ブラクロ呪術と片山編集はバトル漫画の立ち上げが上手だね
夜桜は家族コメディ型だから他の編集に任せて正解と思う
呪術は立ち上げから現在までずっとサポートしているから期待しているんだろうな 呪術が重版の度に発行部数発表してるけど鬼滅の時もこんな細かく発行部数発表してたっけ?
>>834
単行本は知らんけど集英社の海外向け漫画アプリMANGAPLUSでは現役作品としてワンピヒロアカの次やで >>837
マジか知らなんだ
ブラクロ良くも悪くも空気だから海外から閲覧マージンいっぱいもらっとけ >>836
最初の頃は重版ごとに帯で出てたような…
でも途中から余裕なくなったのか帯自体がなくなってなかったか 3週目(1/18~24)
|*25|*25|*28|*46|*61|*50|*44|[*51]僕のヒーローアカデミア 29
|*71|*78|*85|101|131|*89|*73|[*95]ブラッククローバー 27
|132|159|179|195|247|232|300|[200]ぼくたちは勉強ができない 20
|*55|*72|*75|*87|*89|*64|*63|[*72]Dr.STONE 19
|**1|**1|**1|**4|*16|*16|*16|[**1]呪術廻戦 14
|*32|*35|*33|*60|*66|*61|*57|[*54]チェンソーマン 10
|431|---|---|---|---|421|386|[---]夜桜さんちの大作戦 6
|161|203|168|176|200|165|198|[187]マッシュル 4
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位75400/50位31700/100位13500/200位5600/300位4200/400位3400/500位2800
ぶっちゃけ担当の裁量次第だろ
呪術も帯には載ってても公式が広報してない時あったし
積むスピード加速してる中で細かく発表してると発売初日の新刊なのに帯に載ってる数字が古いなんてことになりかねないからなぁ
>>836
別スレでさっき鬼滅の単行本帯まとめみたいなの見たんだけど見失ってしまった Amazonでは3日後くらいに発送されるから、また順位上がるでしょ
鬼滅が重版分を帯で発表してたのは17巻が最後だった筈
あまりのスピードに1200万の帯と1600万の帯が並ぶなんて事態になりそれ以降初版以外に帯が付かなくなった
>>836
鬼滅の刃 重版
で検索すると分かる
1ヶ月毎に公表してて次第に短く6日ぐらいになって細かく発表するの諦めた感がある
2000万部→2500万部が6日 呪術の1200万の帯と1500万の帯も混ざって売られてたなあ
>>852
2000万部から2500万部は新刊分も含んで二週間だろ
6日だったのは17巻の1400万部から1600万部 >>852
6日で500万部消費を連続ってそれ在庫あったの?
書籍が無くて電子で急激に売れたのかな >>855
検索したらそう出たぞ
リンクは貼らんけどな
検索したら1番上に出るぞ >>855
このスレのログ見てもわかるけど鬼滅累計2000万部突破は11月22日で
11月27日に初版100万部と2500万部突破が発表されたかと
10/25 特重
*全*
NEW 11/11 ジャンプ 鬼滅の刃 17 吾峠 呼世晴
NEW 11/13 ジャンプ 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 吾峠 呼世晴
NEW 11/18 ジャンプ 鬼滅の刃 1~6 吾峠 呼世晴
NEW 11/19 ジャンプ 鬼滅の刃 7~9 吾峠 呼世晴
NEW 11/20 ジャンプ 鬼滅の刃 10~16 吾峠 呼世晴
NEW 12/10 ジャンプ 鬼滅の刃 1~3 吾峠 呼世晴
NEW 12/11 ジャンプ 鬼滅の刃 13~17 吾峠 呼世晴
NEW 12/12 ジャンプ 鬼滅の刃 4~12 吾峠 呼世晴
この間に重版ないし新刊発売と一緒に先の重版含めただけじゃないの?
小説の重版帯やらアニメ情報記事やら鬼滅の場合発行部数公表の仕方色々ありすぎるからな
>>857,859
発表はその日でも帯にもある通りそれは新刊の18巻も含んでの数字
18巻の発売が12月4日だったんだから鬼滅が2500万部になったのは12月4日だろ >>862
最初から発行部数発表の話なんだけどなぁ… 先の重版や初版含めて発表が早かったってだけで
7日間で五百万も増えた!ってそれなんの意味がある指標なんだ?
>>714
誰もツッコミ入れてないけど鬼滅以上のペースでは無いよな ???
今後どうなるか知らんが、現状のペースで言えば鬼滅以上だろ
鬼滅はアニメ化後に売れ始めたんだから
>>866
鬼滅は2ヶ月で1300万増加、呪術は3か月で1500万増加 一か月前は呪術は巻割200万の壁を越えられるかなんて言われてたが、
もう200万は確実で300万行けるかだな
それはアニメ終了後のことじゃないのか?
今話されているのはアニメ中売上でアニメ後はまだ分からないわけでアニメ中同時期なら鬼滅以上って話だろ
呪術はここに来て小説版までTSUTAYAランキングで二冊ともトップテンに入ってきたのが鬼滅を彷彿とさせるわ
>>868
期間の話なら切り取り方で変わると思うけど…?
馬鹿なのかなぁ ものすごく短期間で上だの下だのマウントとってなんになるんだよ…
>>872
同じ1000万部程度からの部分で計測してるだけだが ちょっと言い方が違うか。
2500万部到達の直近部分での比較だな
同一部数くらいでの話にしないと全く語りようがないのが分からない程バカじゃないだろ?
そもそも件の記事が鬼滅2500万部までの伸びを例に出してるんだから
た2019年4月6日時点で累計350万部(※9日発売巻で500万部)、終了した9月末時点で1200万部、終了2ヶ月後の12月4日時点で2500万部を突破していることから、『鬼滅の刃』以上のペースで売り伸ばしていることがわかる。また、『呪術廻戦』は現在アニメが放送中ということもあり、まだまだ勢いは止まらない。
どう考えても記事の書き方的に、2500万に到達するまでのスピードって話なのに1000万部時点からの比較ガーとか言い出してるのガチアスペっぽさがある
>>876
呪術 1500→2500 1ヶ月と1週間
鬼滅 1200→2500 2ヶ月
ぶっちゃけこれと言ってること変わらんよね… >>877
1000万から2500万までの伸びと比較するなら母数がちがいすぎる350万のころから比較しても意味が無いと分からないバカだったか
そこから比較したら発行部数が違い過ぎるだろ >>878
それは呪術の方が期間も部数も小さいから比較できないだろ >>880
申し訳ないけど、既刊数の数も考慮してない上に1000万部から1500万部のスピードと1200万部から1500万部のスピード比較してる時点でお前も全く意味のない比較してるぞ
こういう比較意味ってないよねって主張ならわかるけど >>884
じゃぁその記事だけ抜き出したとしても
呪術
>2020年5月時点で450万部
>2021年1月26日時点で2500万部を突破
鬼滅
>2019年4月6日時点で累計350万部
>2019年12月4日時点で2500万部
だぞ
呪術の方が早いわけじゃないだろ 重版状況にもよるしなぁ
鬼滅のときは鬼滅だけ刷ればよかったけど今は呪術も約ネバも刷ってるし
この記者は少なくとも、2500万に鬼滅より早く到達しましたって程度の軽い意味合いでしか書いてないんだよ
そういう厳密なスピード勝負したいなら全く同じ既刊数で全く同じ累計発行部数のところからのスピード観測しないとまるで意味がないのに
約1000万部からの到達スピードとかいうガバガバ理論でよく異論唱えられたな…
鬼滅以上のペースで『伸びてる』って書いてるから異論を唱えてるんだよ
鬼滅より早い巻数で到達しました、とかなら異論も言うわけない
>>869
言うて300万も固いだろ
争点は巻割400万 もうアスペはほっとけよ
伸びてるも到達も大して変わんねーっつーの
というか多少間違ってても普通の人はそういうふうに言いたいんだなって変換できるもんなの
一つの単語の間違いとかに固執して自分ルールで怒るの、アスペの特徴な
アニメ化中の伸びなら呪術は歴代でもぶっちぎりなんだからそこで張り合うのはアホやろ
>>892
「そういう風に受け取れるもんなんだ」という自分ルールで怒ってる奴がよく言うw
そういうのをブーメランって言うんだぞ >>893
まぁアニメ放映中に伸びたのは呪術で、放映終了後に伸びたのが鬼滅だしな
それに関してはマジで争う意味ないぞ 鬼滅みてきたから巻割200万300万400万のスピード麻痺してんだけど呪術も半年ぐらいは爆撃しそうに思える
1年前はそんなことありえねーとおもってたが…
鬼滅と呪術どっちも売れ方イレギュラーだから比べられんよ
まぁオリコンの記事はちょっとよく見せすぎな気もしなくはないが
>>896
期待はするよね
鬼滅は爆撃でいうと少し落ち着いたりはしつつ、映画もあって1年以上続けてるからな
2年連続クリスマスに争奪戦っていう 今日明日の重版が配本されてからどれくらい爆撃するのか楽しみなんだよな呪術
オリコン独占はほぼ確定として
多分単巻15万くらいいくだろ
2期か映画の発表ですりゃある程度は持続すんじゃねーの
半年は知らん
鬼滅はガチで映画のタイミング最高だったな
コロナ禍で軒並みメジャータイトル死んでたし、原作の売り上げ落ち着いてきてたし、最終巻も発売前だったしで神がかってるよあれは
>>892
まあそもそも拘泥するようなことでもないわ >>902
鬼滅以外の同時期公開の映画は軒並み前作から興行収入落としてるから、コロナがメリットになったかどうかは微妙だけどね
タイミングは緊急事態宣言の隙間で良かったね 本来10月なんて映画公開時期としては閑散期なのに
タイミング完璧という異常事態だった
最終巻がこれしかないタイミングで爆売れ
だったのに品切れするし既刊はないし
>>905
それね
普通ならこの時期公開の映画は入りにくいんだよな
長期連休もないし
>>906
箱と席が用意されたのはメリットだけど、鬼滅より席用意されてたのに入らなかった作品もあるから、それだけ需要があったってことだな >>909
なんか漫画の話からズレてるからここまでにするけど、11月3連休公開のスタンド・バイ・ミードラえもん
前作83億だから鬼滅より席数多かったけど、結果公開6週目の鬼滅に完敗 席用意されても入らなきゃ意味ないからな
その辺は実力だな
鬼滅が2500万部越えた1年後には1億部越えてるから呪術が1年後どこまで伸びてるか楽しみだ
>>913
ぶっちゃけ今一番の楽しみはそれな
どこまでどんなスピードで伸びるのか、予想が出来ないからこそ楽しみ
まぁスピードに関しては重版ペースにもよるんだけど 鬼滅はありあらゆる層にヒットしたからな。
身の周りにいる鬼滅を見たことない人間は全て潜在的需要になってしまっている。
2期とか燃料が投下されたら、また需要を掘り起こすよ。
何だかんだTVで取り上げられてるの大きいのかな?
呪術は
>>907
映画が300億越えるタイミングと冬ボーナス直前のクリスマス商戦に最終巻発売とか上手くやったわまじで >>917
いやあんなもん悪影響でしかなかった
7話の五条回で跳ねて売り切れ続出し始めたタイミングでマスゴミが乗っかってきただけ >>911
鬼滅が大ヒット中だからそりゃ仕方ないわ
しかも子供向けやん スレ違いだけど、スタドラは子供向けではないぞ
大人も泣けるドラ泣きがコンセプトだ
呪術はアニメ終わってからもブームが続くなにかがあれば巻割300万部とか余裕なんだろうけど
鬼滅が異常なだけで、漫画の流行りってアニメ終わったら一旦引くからなぁ
>>922
呪術も鬼滅に倣って映画で話題を繋ぎ留めるんじゃね >>923
MAPPA「やめてください死んでしまいます」 映画向きは0巻か1期の後の五条過去編だがどっちも主人公達が出ないからなぁ
そのどっちも作画が良ければ映える内容だけどな
ワートリモンストとコラボするけど、ソシャゲコラボ効果って売り上げ的にどうなんだ?
ソシャゲコラボはあんま変わらん気がする
ヒロアカとかマガジンだけど七つの大罪やパズドラの巨人コラボとかもそこまで影響はなかったし
ソシャゲコラボは基本的にソシャゲ側が人気にあやかる感じだしな
鬼滅のコラボの時はすごい盛り上がってたけど、あれもシンプルに鬼滅が人気だっただけでコラボで売り上げ増えたかっていうと微妙だな
呪術もそろそろソシャゲコラボ来そうだな
鬼滅が伸びたのは映画もだけどアニメ終了後すぐに原作が無惨戦に突入して終了秒読みになったのが大きい
鬼滅本誌が毎週トレンド入りするようになったのも無惨戦が始まった辺りからだし
呪術の今後の伸びはアニメ終了直後に原作で大きく盛り上がる要素が来るかどうかが鍵だと思うわ
>>933
本当にこのまま引き伸ばしせず終わるのかとよく言われてたな
あのライブ感も盛り上がった理由のひとつだと思う >>933
一期終了後が1番注目される時だからねちょうど新章入るしどうなるか楽しみ >>911
ドラえもんきたのって鬼滅の一ヶ月後じゃん
しかも3Dと監督のアニメ設定無視で公開前から評判糞悪かったやつ
ハリポタやアナ雪級の来なかっただけ強運だよ アニメ終了後に伸びるか伸びないかの話題になってるけど
むしろ下がる可能性だってあるぞ
つまんなくなれば下がるからな
特にアニメなくて話題性がないときは
>>936
海外作品は軒並み撤退したからしゃあない
むしろその穴埋めで鬼滅劇場やぞ ここ最近鬼滅と呪術で40位まで埋まってるから本来なら数字出そうな漫画も出ないよな
いやまあバカ売れすんのは良いことだし呪術はともかく鬼滅はそろそろ落ち着いてくれんかねえ
もう既に単巻売上1位の座にはなったろうしもう王者として揺るがない位置まで来たんだから
このまま売れ続ければ巻割1000万とか普通に行きそうだよな
呪術は新刊くるたびに1000万部上乗せされそう
20巻の頃には1億部いっ出るんじゃね
鬼滅はアニメ後に火がついた分持続したがそれでも夏には落ち着いてたけど原作が終わってたってのもあるからな
呪術は当分原作続きそうなのは好材料だがMAPPAが二期や映画を一年以内に出してこれる気がしないのはマイナスか
>>941
後はアニメ終了後の原作の盛り上がりかな
いくらアニメで火がついても、肝心の原作がつまらなきゃファンは離れてくからね
ここが芥見の頑張りどころだと思うな
どれだけ原作を買い続けてくれる人を維持できるか 15巻で本誌では長かった渋谷事変もほぼ終わって新規が入ってくるには絶好のタイミングだけどね
事変もまとめて読むと面白いし新章に入るから求心力はあるはず
あとは今後30巻以上の長期連載になった時にどこまで固定ファンを維持出来るかだな
原作が面白ければ伸びるしつまらなければ下がる
アニメはブーストの役割をきっちり果たしたしね
当たり前だけど
鬼滅はうちの子供も全員漫画読んでたけど
呪術は一番上の子が0巻と1巻だけ読んでやめたみたいだから
多分鬼滅ほどのムーブメントにはならないと思うよ。
ブリーチかハンターハンターくらいかな。
それでも凄いけどね。
SNSで逆パターンも見かけたし個人差なのでは
鬼滅より対象年齢層は高めなのは確かだけど
呪術3月の15巻初版どれくらいするか
いきなり150万部行くか?
内容の評価は主観的になりがちだし身近な少数の意見は信憑性が薄いからここではいらない
honto呪術の重版がきたのがわかりやすい
ネバランも重版来てからずっと高い
ワートリなんかもっと流行りそうだけどな
人死なないから子供でも読みやすいだろうし…
2期で作画マシになったかと思ったら3話でもう酷かったらしいから結局力入れてないんかなぁ
>>948
26の重版が26日に届くなんてことあるか? 呪術14巻がトップ 鬼滅は23巻やファンブックがトップだと、ああ既刊在庫ないのかと思う
>>957
呪術14巻はアニメイト通販でも買えるし、店舗在庫もウェブから定期的に見てるが結構潤沢なんだよな
相当刷ったんだろうけど、それよりも既刊を刷ってくれと
新刊は次重版まで期間空いてるから最初からそういう予定だったんだろうが、うーん >>939
ヒロアカクラスで3週目数字出ないかもしれないからなあ
ひでえや >>951
ワートリ1期は特撮板の視スレ住人が視聴率落としてたけど戦隊のニチアサ枠だけあってC層の視聴率が一番高かったはず
でも原作はC層でもT層でもないもっと年齢層高めな層が熱心なファンって気がする 鬼滅の既刊がTSUTAYAで恋と弾丸以下になってるあたり今週はそんな数字でなさそうだな
今週はさすがに呪術がオリコン独占できそうか
>>959
片山が一人勝ち状態って感じだな
チェンソーもハネたら本誌からは手を引いたみたいだけど林も入るけど >>951
人が死なないから子供でも読みやすいってお前は鬼滅のヒットの何を見てたんだ
むしろ逆だよ
ワートリには生死のやりとりをするとゆう緊張感がないから
あんまりなんだよ 人が死ぬかどうかより技に特徴あるかないかな気がする
鬼滅もアニメそのものが好きってより子供は技を真似さてただけだし
アナ雪もハリポタも技が派手
ワートリ好きだけど、あんなたくさんのキャラがずーっとサバゲーやってる漫画は子供向けというよりはオタク向けだと思う
まずキャラに華がない
みんな表情筋死んだような面してんじゃん
>>965
乙
呪術重版じゃないのが入荷しとるとこあるな
今日朝一に全巻そろってて3度見したよ 965乙
>>972
TSUTAYAでも昨日のランキングで0巻が上がってきてるし、時間差で入荷してるとこあるな
週末の店舗間での在庫移動とかもあるから >>950
小学生男子なんてウンコチンコ大好きだろ ウンコにも品の有るドクタースランプが国民的漫画になるのも分かりますね
子供は大人が思うよりグロに耐性あるけど、キャラの識別能力は低い
そういう意味じゃイメージカラーと柄が分かりやすかった鬼滅が子供にも流行ったのは納得
スキップ・ビート 90,771
怪物事変 84,619
ブルーピリオド 83,985
ワートリ 74,441
みたいな週間来てるけどいつもの上位陣抜けてる変なデータか
鬼滅 1,668,297
呪術 1,331,833
チェンソー 153,250
スパイ 101,509
ヒロアカ 96,463
ハイキュー 87,245
2021年 シリーズ売上 ※判明している数字のみ
*1位 18,807,952 鬼滅の刃
*2位 *7,558,916 呪術廻戦 ※0巻抜き
*3位 *2,222,188 進撃の巨人
*4位 *2,023,090 チェンソーマン
*5位 *1,880,448 鬼滅の刃外伝
*6位 *1,597,369 ハイキュー!!
*7位 *1,502,230 スパイファミリー
*8位 *1,368,632 約束のネバーランド
*9位 *1,194,612 僕のヒーローアカデミア
10位 *1,011,587 キングダム
幼女がコスプレして、保育園にキャラのイラストが貼られて、
爺ちゃん婆ちゃんがアニメや劇場版観るようになったら、呪術も1億部コースいけると思う。
コミック年間シリーズ別売上 歴代ランキングTOP20(オリコン調べ 2008年から)
*1位 82,345,447 2020年 鬼滅の刃
*2位 37,996,373 2011年 ワンピース
*3位 32,343,809 2010年 ワンピース
*4位 23,464,866 2012年 ワンピース
*5位 18,807,952 2021年 鬼滅の刃 ※残り43週
*4位 18,151,599 2013年 ワンピース
*7位 15,933,801 2013年 進撃の巨人
*8位 14,721,241 2009年 ワンピース
*9位 14,102,521 2015年 ワンピース
10位 12,314,326 2016年 ワンピース
11位 12,057,628 2019年 鬼滅の刃
12位 11,885,957 2014年 ワンピース
13位 11,728,368 2014年 進撃の巨人
14位 11,495,532 2017年 ワンピース
15位 10,304,112 2015年 七つの大罪
16位 10,134,232 2019年 ワンピース
17位 *8,778,048 2015年 進撃の巨人
18位 *8,761,081 2013年 黒子のバスケ
19位 *8,605,861 2015年 暗殺教室
20位 *8,570,446 2020年 キングダム
**位 *7,558,916 2021年 呪術廻戦 ※残り43週
参考:2008年途中からオリコン集計始まったので2008年年間作品別1位はワンピース(5,956,540)
>>982
スキップビートがほぼ新刊数字だとするとないかな…間に入られてる
posは既刊が高く出やすいからなあ ブルーピリオドは10位
呪術廻戦0巻は10位内には入ってない
>>988
やっぱり今週が本命か…
鬼滅はさすがに落ち着いたかな
品切れからの重版なのに200万いかないのはちょっと予想外だった >>986
呪術のコスプレする幼児想像するとちょっとおもろいな >>993
新刊1冊だけで既に歴代5位とか笑えるな
残り43週も lud20210216022243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1611121935/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジャンプ作品売上議論スレPart110 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ジャンプ作品海外売上議論スレ
・ジャンプ作品売上議論スレPart67
・ジャンプ作品売上議論スレPart69
・ジャンプ作品売上議論スレPart81
・ジャンプ作品売上議論スレPart94
・ジャンプ作品売上議論スレPart65
・ジャンプ作品売上議論スレPart23
・ジャンプ作品売上議論スレPart75
・ジャンプ作品売上議論スレPart59
・ジャンプ作品売上議論スレPart66
・ジャンプ作品売上議論スレPart87
・ジャンプ作品売上議論スレpart162
・ジャンプ作品売上議論スレPart14
・ジャンプ作品売上議論スレPart141
・ジャンプ作品売上議論スレPart124
・ジャンプ作品売上議論スレPart123
・ジャンプ作品売上議論スレPart99
・ジャンプ作品売上議論スレPart90
・ジャンプ作品売上議論スレPart128
・ジャンプ作品売上議論スレPart141
・ジャンプ作品売上議論スレPart45
・ジャンプ作品売上議論スレPart39
・ジャンプ作品売上議論スレPart57
・ジャンプ作品売上議論スレpart158
・ジャンプ作品売上議論スレpart165
・ジャンプ作品売上議論スレPart136
・ジャンプ作品売上議論スレPart107
・ジャンプ作品売上議論スレpart157
・ジャンプ作品売上議論スレpart161
・ジャンプ作品売上議論スレpart161
・ジャンプ作品売上議論スレPart29
・ジャンプ作品売上議論スレPart118
・ジャンプ作品売上議論スレPart101
・ジャンプ作品売上議論スレPart114
・ジャンプ作品売上議論スレPart100
・ジャンプ作品売上議論スレPart113
・ジャンプ作品売上議論スレPart140
・ジャンプ作品売上議論スレPart109
・ジャンプ作品売上議論スレPart142
・ジャンプ作品売上議論スレPart40
・ジャンプ作品売上議論スレPart50
・ジャンプ作品売上議論スレPart103
・ジャンプ作品売上議論スレPart143
・ジャンプ作品売上議論スレpart164
・『ジャンプ作品売上議論スレ』←これどこいった
・【チョンピ信者出禁】ジャンプ作品売上議論スレ Part152
・ジャンプ作品売上議論スレpart167 (28)
・ジャンプ売上議論スレpart145
・ジャンプ売上議論スレpart147
・ジャンプ売上議論スレ part149
・ジャンプ売上議論スレ part152
・ジャンプ売上議論スレ part150
・ジャンプ売上議論スレ part153
・日本の漫画の海外売上議論スレpart3
・日本の漫画の海外売上議論スレpart6
・ジャンプ歴代全女性キャラ強さ議論スレ
・金曜ロードショーでロリコン漫画家原作のジャンプ作品を2週続けて放送!
・ジャンプ連載中のこれら3作品って ゴリ押しの匂いしかしないよな
・銀魂強さ議論スレ8
・銀魂強さ議論スレ11
・ゆらぎ荘の幽奈さん強さ議論スレ
・歪のアマルガム強さ議論スレ
・ワールドトリガー強さ議論スレ3
・新ワンピース強さ議論スレ(仮)
・ワンピース強さ議論と雑談スレ856
・ワンピース強さ議論と雑談スレ821
05:10:09 up 98 days, 6:08, 0 users, load average: 9.84, 10.68, 10.79
in 0.061471939086914 sec
@0.061471939086914@0b7 on 072418
|