重版関連の略語解説
全:全量配本
一一:一部配本一部手持ち
手:全量手持ち
全量配本は刷った分全部を取次に流す 書店の在庫がかなり枯渇してる状態と考えられる
全量手持ちは刷った分全部を出版社の在庫とする まだ書店の在庫に余裕がある状態と考えられる
一部配本はその中間となる
11/5特別重版
全
12月23日出来 ジャンプコミックス 『TISTA 1、2』 遠藤 達哉
2月1日出来 ジャンプコミックス 『月華美刃 1、2』 遠藤 達哉
3月1日出来 ジャンプコミックス 『月華美刃 3、4』 遠藤 達哉
4月1日出来 ジャンプコミックス 『月華美刃 5』 遠藤 達哉
4月1日出来 ジャンプコミックス 『四方遊戯 遠藤達哉短編集』 遠藤 達哉
11/11特別重版
全
12月25日出来 愛蔵版コミックス 『ハイキュー!! Complete Illustration book 終わりと始まり』 古舘 春一
11/18特別重版
全
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜11』 吾峠 呼世晴
12月25日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12〜22』 吾峠 呼世晴
1月13日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1〜6』 芥見 下々
1月14日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7〜13』 芥見 下々
11/26特別重版
全
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』 吾峠 呼世晴
12/7特別重版
全
1月15日出来 ジャンプコミックス 『怪物事変 1〜12』 藍本 松
12/8特別重版
全
12月22日出来 ジャンプコミックス 『仄見える少年 1』 松浦 健人/後藤 冬吾
12月23日出来 ジャンプコミックス 『怪獣8号 1』 松本 直也
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 外伝』 平野 稜二/吾峠 呼世晴
12月24日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 23』 吾峠 呼世晴
12月25日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 外伝』 平野 稜二/吾峠 呼世晴
12月25日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 23』 吾峠 呼世晴
手
1月13日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』 吾峠 呼世晴
12/11特別重版
全
1月12日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! ファイナルガイドブック 排球極!』 古舘 春一
1月13日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 14』 芥見 下々
1月14日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
1月19日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜11』 吾峠 呼世晴
1月20日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 12〜22』 吾峠 呼世晴
1月22日出来 ジャンプコミックス 『アンデッドアンラック 1〜4』 戸塚 慶文
1月22日出来 ジャンプコミックス 『マッシュル―MASHLE― 1〜3』 甲本 一
1月26日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1〜6』 芥見 下々
1月27日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7〜13』 芥見 下々
一一
1月8日出来 愛蔵版コミックス 『ダイの大冒険 新装彩録版 6〜8』 稲田 浩司/三条 陸/堀井 雄二
12/11特別重版
手
1月5日出来 ジャンプコミックス 『ブラッククローバー 4、18』 田畠 裕基
1月5日出来 ジャンプコミックス 『ブラッククローバー外伝 カルテットナイツ 2、3』 田代 弓也
1月5日出来 ジャンプコミックス 『夜桜さんちの大作戦 1〜5』 権平 ひつじ
1月7日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 1〜4』 出水 ぽすか/白井 カイウ
1月8日出来 ジャンプコミックス 『Dr.STONE 4〜18』 Boichi/稲垣 理一郎
1月8日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! コンプリートガイドブック 排球本!』 古舘 春一
1月8日出来 ジャンプコミックス 『左ききのエレン 10』 nifuni/かっぴ
1月12日出来 ジャンプコミックス 『地獄楽 2、3』 賀来 ゆうじ
1月20日出来 ジャンプコミックス 『銀魂―ぎんたま― 77』 空知 英秋
1月20日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! 1〜20、22〜27、32〜36、45』 古舘 春一
1月20日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! 公式カラーイラスト集 ハイカラ!!』 古舘 春一
1月20日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア 1〜27』 堀越 耕平
1月20日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー部!! 2、3』 宮島 京平
12/14特別重版
手
1月15日出来 ジャンプコミックス 『ファイアパンチ 1〜8』 藤本 タツキ
12/25特別重版
全
1月21日出来 ジャンプコミックス 『チェンソーマン 1~9』 藤本 タツキ
1月21日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 1~10』 出水 ぽすか/
1月22日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 11~20』 出水 ぽすか/白井 カイウ
1月22日出来 愛蔵版コミックス 『TVアニメ 呪術廻戦 公式スタートガイド』
2月9日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、1~6』 芥見 下々
2月9日出来 愛蔵版コミックス 『『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜―』 吾峠 呼世晴
2月10日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 7~14』 芥見 下々
12/25特別重版
手
1月20日出来 ジャンプコミックス 『ワンパンマン 1、2、6、16、18、19』 村田 雄介/ONE
1月21日出来 ジャンプコミックス 『ジョジョの奇妙な冒険 3、7、12、31、32、34、38、44』 荒木 飛呂彦
1月22日出来 ジャンプコミックス 『ジョジョリオン 7、10、11、16、17、19』 荒木 飛呂彦
1月22日出来 ジャンプコミックス 『STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 17』 荒木 飛呂彦
1月22日出来 ジャンプコミックス 『ストーンオーシャン 1』 荒木 飛呂彦
12月に呪術の重版1回はマジでキチガイ
どうしてこれでイケると思ったのか
販売部馬鹿すぎる
チェンソーもっと落ちるかと思ったら今週もシリーズ計30万くらいでそうで笑う
こいつもヤバい
印刷所の限界言うけどほんまかいな
そんな1ヶ月も刷れないなんてことあんのかよ
絶対見積もり甘かっただけだろ
焦って1月中旬の翌週に刷ってるのがいい証拠だわ
鬼滅も他作品も全然間に合ってないんだから順当に限界なんだろ
そんな単純にキャパ増やせないと何度言えばわかるんだ
チェンソー抜けたことで本誌の層が薄くなってきてるのが笑えるな
上にもっと化け物が増えただけで失速したわけではないような…
今年と同じ推移だとすると来年ワンピは呪術鬼滅はもちろんチェンソーにも負けるんじゃないか?
呪術は更にワンピースが2月頭にあるからリソースがw
>>10
11/12特別重版
全
12月15日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 8~13』 芥見 下々
12月16日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0、 1~7』 芥見 下々
この各巻20万前後の重版で1ヶ月持つと思ってたんだろう
11/2~8日の1巻が38,586
11/9~15日の1巻が50,137
この辺をピークに下がっていく予想だったんじゃね
さらに1クール終了と年末年始と新刊発売が控えてるからこれより上がるのはほぼ確実なのにな 今年の鬼滅だけで去年の集英社全体の年間部数を越える勢いだった
そこに同じ勢いの呪術が現れて他にも爆撃してる漫画がある
圏内ラインの変遷からしても呪術アニメ化以降特にインフレしてるよ
具体的な印刷所のキャパシティなんて誰も知らねんだから、推測の話にしかならんが12月の中旬から1月の中旬まで一回も刷れませーんなんてのはさすがに無理あるような…
12月は鬼滅たくさん刷ってたからしょうがないとして、一月の5日6日とかに刷ればいけたんじゃないの?
完全に計画ミスった感あるよな
今までにない事態だしどちらの可能性もあり得るかなあという気もする
鬼滅にリソースを回したかったから
つい甘めの判断をしてしまったって事にしておこう
初動80万以上だった時のハンターでもフラゲで1万未満だから
最近はフラゲであまり数字出ない
*1 ** 868,650 *,876,566 **1 7 HUNTER×HUNTER 34
昨日のTSUTAYAデイリーだと、スパイ最新巻1位だよ
しかし、鬼滅の最終巻は前日に圏外だったなぁ
その前の巻は前日に低いけど一応いたのに
いつも以上に徹底してたのか
>>22
今年連載開始した奴らもインフレしてほしいですなあ 大体フラゲされるのって地方だけど、鬼滅に関してはフラゲ勢のせいで買えない連中が出てクレームが来たと言う話は聞いたな
そっから徹底してんじゃないの。争奪戦だし
>>29
鬼滅効果はあるけど結局面白い作品にしかインフレはできなさそう タツキ先生はチェンソーアニメに口出ししないから
良いものが出来るだろうね
2,894,728 鬼滅
874,601 呪術
389,327 ネバラン
309,640 ハイキュー
248,647 キングダム
235,935 チェンソー
192,444 進撃
176,205 鬼滅外伝
164,287 ワルキューレ
122,204 ゴルカム
鬼滅の12月の売上が楽しみだよ…過去最高の値になりそうだね。。。
鬼滅 13,926,436
呪術 3,680,313
鬼滅もう今年1400万くらいいっとる
そして外伝は140万超えで、ガチでワンピ最新巻抜きそう
外伝がワンピ超えちまったらアレだな
来年末に集英社調べ発表あるな
アイシールドが面白いのに売上的にはそこまででもない理由として「同時期に売れてる漫画がたくさんあったから分散した」が挙げられてたけど
現状見ると的外れな気がしてくる
じゃあなんでかって言うとわからんけど
鬼滅1巻はこれで500万部を超えるだろうが続々と既巻が超えていくな
23巻は4週で450万部超えてくるな
こわ
アイシはスポーツ漫画だしテニプリとの差を考えれば分かるんじゃないのかね?
呪術はやっぱり前の重版は20万くらいだったっぽいな
途中少し落ちたとはいえもう1年以上爆撃してる鬼滅は頭おかしい
>>39
数字で判断するなら単にそんなに売れる程面白くはなかったってだけじゃ…
面白いか面白くないかなんて個人差ありすぎるしな 呪術週間100万いかないのか
POS的には120万ぐらいいっててもおかしくなかったのに
2021年 シリーズ売上 ※判明している数字のみ
1位 13,926,436 鬼滅の刃
2位 *3,680,308 呪術廻戦
3位 *1,420,487 鬼滅の刃外伝
4位 **,987,806 約束のネバーランド
5位 **,869,053 ハイキュー!!
6位 **,737,541 キングダム
7位 **,702,448 チェンソーマン
8位 **,431,779 進撃の巨人
コミック年間シリーズ別売上 歴代ランキングTOP20(オリコン調べ 2008年から)
*1位 82,345,447 2020年 鬼滅の刃
*2位 37,996,373 2011年 ワンピース
*3位 32,343,809 2010年 ワンピース
*4位 23,464,866 2012年 ワンピース
*5位 18,151,599 2013年 ワンピース
*6位 15,933,801 2013年 進撃の巨人
*7位 14,721,241 2009年 ワンピース
*8位 14,102,521 2015年 ワンピース
*9位 13,926,436 2021年 鬼滅の刃 ※残り47週
10位 12,314,326 2016年 ワンピース
11位 12,057,628 2019年 鬼滅の刃
12位 11,885,957 2014年 ワンピース
13位 11,728,368 2014年 進撃の巨人
14位 11,495,532 2017年 ワンピース
15位 10,304,112 2015年 七つの大罪
16位 10,134,232 2019年 ワンピース
17位 *8,778,048 2015年 進撃の巨人
18位 *8,761,081 2013年 黒子のバスケ
19位 *8,605,861 2015年 暗殺教室
20位 *8,570,446 2020年 キングダム
参考:2008年途中からオリコン集計始まったので2008年年間作品別1位はワンピース(5,956,540)
呪術も2000万は超えそうな勢いだけど鬼滅は4000万ぐらいいきそうだな…
>>47
在庫が足りてるって、どのネット通販でもだいたい買えるような状況までいかないとだからなぁ
店舗もそうだが、ネットで入荷したら即完売みたいな状態が続く限りは需要は全く満たせてないな >>44
基本POSのが高めにでるけど最近とくにその傾向が強い気がする >>45
こんなかで2021年に新刊出たの鬼滅キングダムだけ? 外伝でこれってもう誰が描いても鬼滅なら売れるってレベルなんだなあ…
>>52
だね
誰が書いてもぶっちゃけ同じだわ
呪術の単巻割超えてるし、ワンピにも届きそうだし、平野も若干怖いだろうな >>54
それこそ次も出せば平野がダブルミリオン作家になり得るからな
これは異常だ >>44
その先週に100万売れたから多分巻でアンバランスなんだろ >>52
ジェイブックスのほうのノベライズも鬼滅絡みだからって事で売れてるし
キャラも文章も、酷すぎで詐欺レベルなのに100万部売れてる
スピンオフも当然、売れるに決まってる >>52
同じ作者のfate漫画見れば鬼滅だから売れたのは明らかだろう
最低限の画力は求められるだろうが 紅白で天城越えが鬼滅とコラボとかもうめちゃくちゃだからな
2月の鬼滅のファンブックは描き下ろし漫画あるらしいから最低200万部くらい刷らないと難民出そうだけどワンピ関係で初版抑えられそうだな…って思ってしまう
ワンピ呪術ヒロアカ以外の本誌現連載陣は年間何冊出そうが外伝の売上にも及ばないんだろうな
そう考えると物凄く層が薄いわ
ジャンプ巻割200万作家
鳥山明 冨樫義博 井上雄彦 尾田栄一郎 岸本斉史 吾峠呼世晴
2月には平野もここに並んでるな
>>44
なんで先週行かなかったのに今週行くんだよ…
下の巻のPOS見てないだろお前 スピオフなんて話考えてるわけでもないし初めから作画してたわけでもないし入れる必要ないだろ🤔
>>60
ファンブック初版に影響してくるのはワンピではなく、呪術とネバラン >>61
他誌でも対抗できる奴ほとんどいないから… >>33
ハイキュー徐々に落ち着いてくかと思ったらなんか毎回増えてくな >>47
差はあるけどショッピングモールのようなファミリー向け本屋は、月曜日に後半巻入荷したと思ったら今日には空っぽ。頭おかしい。 あんでらなぁ
主人公がせっくすせっくす言ってる漫画は良くても捻くれた中学生か高校生以上にしか受けんだろうね
ネバランは2年石は1年弱で2期か
呪術はヒロアカみたいに1年以内に2期来れば御の字だが
>>68
やめとけ
鬼滅の売上がアニメ効果のおかげだけじゃないって証明されてしまうじゃないか ヒロアカは元々分割クールみたいな感じで2期やる予定だったから早かっただけや
まあ呪術もすぐ2期やるやろ。6月に単独のアニメイベントあるくらいだし
呪術はとにかく既刊をもっと刷ってくれ
電子に流れまくってるしこのままじゃ割合の比率が凄いことになるぞ
アンデラはもう既刊どころか最新刊が圏外なのがキツすぎる
例えば既刊が単巻計20万人電子に流れたとして、
最新刊が80万オリコンに出るか、100万オリコンに出るかって大分違うと思うよ
そういう時こそ発行部数が重要になってくるのに
ワンピースみたいに売れなくなっても300万部維持してるからアレなんだよな~
まあここのスレの連中が困るだけで集英社的には別にって感じではあるんじゃねえの
シンプルに呪術レベルで在庫足りないと「電子に流れる」で補填できないくらいの損失でそうだけどな
>>80
仄見えは1巻即重版は良かったけど重版後も日POSから割とすぐ消えちゃったし2巻発売時にどうなるか次第じゃない?
アンデラが1巻発売時どうだったかは忘れたけど
マッシュル既刊が安定してて凄いな オリコンに出なかろうが版元は当然売上把握してるし
ワンピが初版維持してるのも相当の売上あるからだろうよ
つーか電子の方が利益率デカイって何度も言われてるのに
アンデラはどうみても在庫切れ
販売部はこうやっていつも機会を逃す
マッシュル仄見えサカモト
今年の一押しラインナップを頼む
ワンピースは初版とオリコンで差がありすぎだろう
鬼滅を見習え
>>81
集英社が体裁を取り繕うのに困るんじゃ。
まだまだ印刷して本屋さんで広く販売するという形態が10年は続きそうなのにそれらを脅かす電子版を主力で扱うと反発招きそう。
とは言っても音楽はレコード屋さんがCDショップに替わるのは早かったし、徐々にダウンロードに移行して今じゃストリーミング配信で稼ぐようになってるんだから何時どうなってもおかしくはないけれど。 ジャンプラにこれだけ力入れてるのに体裁もクソもあるか
知らんなら黙っとけよマジで
ジャンプラ作品だってトップ作品は紙の売れ行きがすごいじゃん
>>93
いちいちケンカを売るなよ、バカじゃねーの。
ジャンプラがネットだけで完結してるのかよ?紙で出してるだろうが。
脊髄反射で噛み付く前に考えろよ。 ジャンプラが紙でも出してるのと「電子に流れたら集英社が困る」ってアホな意見と何の関係があるんだよwww
電子の割合が増えて版元が困ることなんかないっつってんだろ
集英社は特に困らん
印刷所なんかは割と死活問題
そんな所じゃないの
>>39
ワンピハンタナルトテニス鰤でミリオン複数あった時代あるしそれは言い訳 呪術14巻って発売前ですでに重版2回も決まってるんだな
即在庫切れの仲間入りか
>>90
編集長イチオシのビルドキング
内容酷く無いからサムライ8のようなことにはならないとは思うけど
まだ連載始まったばかりなのにボイスコミックをYouTubeに上げたり既にゴリ押しは始まってる 年末年始の新刊対決は
呪術>スパイ>進撃>ヒロアカ
かな
電子に流れるから集英社的には紙の本がなくても困らんって意見あるけど、みんなが電子に流れるわけじゃねーんだから普通に困るだろ
そりゃ前よりは機会損失は軽減されるだろうし、電子の割合が増えるのは悪い事じゃないけど…。
だから焦って一月に2週連続で重版してんだし
売りスレからしたら死活問題かも知れんが、集英社からしたらどうでもいいことだよな
こうやって旧態依然とした指標に固執して時代に置いていかれるんだろうな
てか本誌の電子版限定短期連載あるからなあ…明らかに電子に誘導してるし
実際本屋との兼ね合いもあってそんな急には紙メインの方針は崩さないとは思うけどね、崩さないけど流れたら流れたでウハウハでしょ
電子書籍が悪いとかそれに流れるのが悪いんじゃなく
紙の本がこれだけ売れる作品なのに紙がないのは単純に死活問題でしょ
全員が全員「紙ないなら電子書籍にしよ!」ってなる世界ならいいけどね。なんだかんだまだ紙の単行本が根強い世界でこれはもったいないよ。だから集英社も焦って刷ってるやん
というかほんとに電子移行させたいなら在庫足りない今だからこそ全面的に呪術の電子書籍アピールすればええのに
無料公開の範囲広げるとか定期的にリンク貼るとか。
集英社は「本屋行って紙の本がなきゃ電子に勝手に移ってくれるだろ~」みたいな適当な考えなのか?
悪いけどやることなす事中途半端で考えなしにしか見えねえや…
呪術は今期間限定で1巻2巻無料公開中なのでよろしく
ワンピが未だに電書配信は紙の1ヶ月後ってしてるあたり電書の方が幾ら利益率高くても紙で初版300万部超え!ってのは集英社的に宣伝としてはデカイんだろうなーって思う
ワンピース読み返すか
何回読んでもナミ編で泣いてトゥースガムで真顔になるんだよなあ
すげえな集英社!1、2巻無料!これでみんな呪術廻戦の電子書籍買ってくれるはずだ!なんて有能企業なんだ~!
>>112
出版関係に配慮してるだけじゃね
俺が出版関係者なら絶対もの申すわ 200万にしといて重版繰り返した方が効率良さそうなんだけどな
今更記録も何もないんだし
インターネットでピーチクパーチク言ってるだけのやつに物申せるかよ…
え?働けよ……いきなり取引先から取引減らされたら文句言うやん普通
しかもながーい付き合いの会社なんだから尚更
単純に実売に合わせて徐々に減らしていけばいいだけでは…なんでそんないきなり減らす前提なのかわからんけど…
まあゆーてワンピもそろそろ300万切りそうだけどね
もう405万の時からはだいぶ減ってるし
ワンピに関しては徐々に減らしてくんじゃないか
どんどん実売自体は減ってるのに、そのまま刷り続けたら自分らの首しめるだけだし
>>112
全巻購入ランキングで、電子版は3位だけど
紙版はだいぶ下の順位なんだよねワンピは >>130
そっかよかった
アンデラは在庫枯渇してるだけか
そりゃ安心だ マンガは地域によって差でかいわ。こっちだったら鬼滅も呪術もなんなら怪獣もあった
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!
①AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
②会員登録時の招待コード欄にFTQVBNを入力する
③会員登録完了で1000円分のポイントゲット
ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能
>>134
ワンピは電子始まる前から既に売れてるから
出版業界への影響力を配慮して紙優遇したその慣例で今がある
鬼滅呪術は違うでしょ まじで100万以上余剰に刷ってんの一体何巻続いてんだろ
返本数考えると資源の無駄遣いすぎるわ
アンデラなんて在庫余りまくってんじゃね?
即重版もされなかったし、十二月の重版も手持ちだし、一月の重版も書店員の賞っぽいから在庫切れの重版ってわけでもないだろう
紙版を重視する作者の意向だろう
スラムダンクは電子版が存在しないし
>>137
初版の6割売れれば問題ないこと知らないバカは黙ってろよ >>141
だったら売り渋ってねーでとっとと呪術150万刷れよ
その理論でいくなら鬼滅なんて600万でも良かっただろ ぶっちゃけ初版の6割で十分云々は電子ない時代の話じゃね?
紙でしか本が買えない社会じゃないんだから、大量に刷って売れるの待ちよりは需要に合わせてするのがベターでしょ
まあ鬼滅だの呪術だの初版しぶりすぎなのは同意。売上読めない新連載でもないのに渋ってどうすんのよ
呪術は並んでるの見かけるけど、鬼滅は完全に店頭から消えてるなw
ノベルの方も見る度に数が減ってるw
都内だけど逆に呪術みかけたことないな
しかも鬼滅は売り切れです!って張り紙あるけど呪術はないから本当に消失感はんぱない
この前行ったら呪術重版置いていたエリアがゴッソリ無くなってクレーター出来ていてビックリしたわ
鬼滅は重版多いからか安定している(それでも抜けている巻や売れているのが分かる状態)
このまま後半月はキツイっす
場所とか地域とかでいうとそりゃ差もあるからね
posの順位の落ちっぷり見るのが1番分かりやすいよ
呪術はもう後半はほぼほぼ在庫ない感じ
集英社としては電子版に流れてくれたほうが良いんだろうな
売れずに在庫抱えることもなく売れ過ぎて重版が追いつかないこともなく
売れた分だけ作者に金払う方式だから赤字になることもない
単に重版入荷のタイミング次第ってだけでしょ
福岡のヨドバシカメラだと鬼滅は全巻10冊以上レジ裏に並んでたけど、呪術は1~8巻くらいまでが2、3冊ずつ有るだけだったよ
昨日の話ね
アンデラの売上みて良かったて安堵できるとかおめでたい頭してんな
あれだけ持ち上げられていてあの売上ってのは近年あまり見ないぞ
鬼滅は問い合わせ対策でわざと空っぽのコーナーみせつけてる感じ
クリスマスの重版どこいったよ
23と外伝しかおいてないぞ
>>154
あの「よかった」が皮肉とわからないのはだいぶやばいんじゃないか?
そのおめでたい頭でジャンプ漫画理解できてんのか心配だ >>156
そうやって無理にアンチにならんでも良いよ
アンデラ信者さん
本スレに帰りなさい 1~46巻 累計3000万部 46巻の帯
1~46巻(電子含む)累計3600万部
週刊ヤングジャンプ本誌
電子の割合が相当高いと言われているキングダムですらこの感じ(電子巻割13万)だからやっぱり紙の方がまだ根強いよなーって感じする
電子書籍に流れるのもいいことだけどね、いうほど「電子があるから機会損失にならない!」って言い張れるほどでもない気がする
都内で呪術見かけるのは鬼滅より遥かに難しいだろ
どこ行っても品切れどころか入荷未定だぞ
>>157
いや流石にお前の目が節穴だと思うよ
そもそもその前のレスからして「アンデラは最新刊が既に圏外なのがやばい」「1/22まで在庫がないだけだよ」って煽りの流れでしかないから 皮肉なのはわかるけど売りスレで情報に誤解を抱かせるレスはやめなさいと言われたらおとなしく従うしかないと思う
先月くらいは某氏の情報に乗っかってアンデラの売上は好調と主張する信者がそこそこいたけど
今はもう殆ど駆逐されて不調であるという認識が広まった模様
Twitterだとまだ好調ということになっているかもしれんけどね
マッシュルに擦り寄るデラはウザいがそれ以上に1年半経とうとしてもまるで結果が伴わない夜桜に腹立つわ
とりま来月のマッシュルで叩き潰したるわ
>>165
ピリピリすんなよそこら辺がジャンプの未来なんだろ? ●キングダム
56巻 累計4700万 巻割83.9万 ここまで紙のみ
57巻 累計6400万 巻割112.3万 ここから電子込
58巻 累計6600万 巻割113.8万
59巻 累計6800万 巻割115.3万
60巻 累計7000万 巻割116.7万
はあ?どっこいだあ?
既刊もろくすっぽ入らない雑魚と一緒にすんなボケェ!
デラマシュ夜桜は仲良くしようよ
新たな相撲部屋メンバーだぞ
鬼滅1巻10万で累計500万
全巻500万超えも近い
ついに500万超えたか
マジ異次元
23巻の推移もヤバいね
呪術も巻割200万待ったなし推移継続中
鬼滅のあとすぐ呪術が出てきたけど、DBスラダン幽白とかワンピナルトハンターとか巻割200万クラスは同時期に出てくるものなのか
入るでしょ
そもそも去年の上位で完結してるやつは鬼滅以外消えるだろうし
実写の時期次第?あと一応ストップしてたアニメ再開するけど
爆売れしなくてもせめて圏外は減らしてくれよ
天下のジャンプがみっともねえ
集英社としては電子の後に紙も買わせるのが一番儲かるよね
呪術はその流れになっていると見ている
>>181
他誌も同じ様な状況だから…
まあ今の圏外の多さはアレだが 圏内数がサンデーとほぼ同じでマガジンとダブルスコアなのはちょっとね
21年新連載組がやってくれるといいのだが
2010年は4年に一度のオリンピックイヤーの当たり年のジンクスがあったが
オリンピックが流れてしまったのでジンクスも流れてしまった
デラもマッシュルも同じ売上なのにな
まだ電子で人気のアンデラの方が分はあるっていう
良いように考える人がいるけど俺は販売部が無能すぎて呪術の予測ミスって重版スケジュール遅れまくったようにしか見えない
1月と2月めちゃくちゃ慌ててるのがわかるじゃん
呪術廻戦*1巻 1,150,444
呪術廻戦*2巻 1,082,310
呪術廻戦*3巻 1,039,053
呪術廻戦*4巻 1,000,442
呪術廻戦*5巻 *,976,902
呪術廻戦*6巻 *,952,599
呪術廻戦*7巻 *,932,727
呪術廻戦*8巻 *,872,271
呪術廻戦*9巻 *,868,772
呪術廻戦10巻 *,853,991
呪術廻戦11巻 *,834,740
呪術廻戦12巻 *,822,786
呪術廻戦13巻 *,805,367
呪術廻戦*0巻 *,820,994
>>187
デラとマッシュが同じ売上とか目が腐ってんのか
電子が好調とか妄想垂れ流すのもいい加減にしろカス 呪術の後半巻先週の分でもう品切か?新刊の時まで在庫として取っておいてくれねえかなあ
呪術は絶対見込み甘かっただけでしょ
鬼滅だって去年からずっと足りてないのにこの状態だし
呪術アニメ放送中に巻割200万いきそうで草
下手したら15巻で今のワンピースなら勝てるかも
鬼滅の刃*1巻 5,029,069
鬼滅の刃*2巻 4,897,160
鬼滅の刃*3巻 4,852,205
鬼滅の刃*4巻 4,804,645
鬼滅の刃*5巻 4,799,491
鬼滅の刃*6巻 4,795,605
鬼滅の刃*7巻 4,940,778
鬼滅の刃*8巻 4,963,390
鬼滅の刃*9巻 4,920,808
鬼滅の刃10巻 4,886,013
鬼滅の刃11巻 4,884,873
鬼滅の刃12巻 4,851,840
鬼滅の刃13巻 4,822,360
鬼滅の刃14巻 4,809,322
鬼滅の刃15巻 4,790,483
鬼滅の刃16巻 4,789,710
鬼滅の刃17巻 4,799,382
鬼滅の刃18巻 4,803,346
鬼滅の刃19巻 4,652,055
鬼滅の刃20巻 3,173,306/特装版1,637,005/計4,810,311
鬼滅の刃21巻 3,064,504/特装版1,629,582/計4,694,086
鬼滅の刃22巻 3,654,988/特装版*,935,504/計4,590,492
鬼滅の刃23巻 3,988,903/特装版*,626,200/計4,615,103
鬼滅の刃外伝 1,420,487
鬼殺隊見聞録 1,298,071
(公式FB)
鬼滅の1巻で週間10万以上出したデータ
2020/02/24付 183,035 2,161,818 *87 - 鬼滅の刃 1
2020/11/02付 169,654 4,311,038 123 - 鬼滅の刃 1
2020/03/16付 162,264 2,487,923 *90 - 鬼滅の刃 1
2020/02/10付 138,162 1,884,271 *85 - 鬼滅の刃 1
2019/12/30付 135,771 1,374,850 *79 - 鬼滅の刃 1
2020/03/30付 118,368 2,644,541 *92 - 鬼滅の刃 1
2020/04/20付 115,474 2,868,426 *95 - 鬼滅の刃 1
2019/12/23付 113,162 1,239,079 *78 - 鬼滅の刃 1
2020/12/21付 112,597 4,821,091 130 - 鬼滅の刃 1
2020/01/06付 109,865 1,484,715 *80 - 鬼滅の刃 1
2020/11/09付 109,769 4,420,807 124 - 鬼滅の刃 1
2021/01/04付 107,417 5,029,069 132 - 鬼滅の刃 1
2020/03/02付 102,926 2,264,744 *88 - 鬼滅の刃 1
2020/01/27付 101,762 1,708,311 *83 - 鬼滅の刃 1
鬼滅は在庫フルでこれならもう落ちるだけやな
呪術には勝てなくなるだろう
対立煽りではなく鯖スレでも呪信が1番ヤバいけどな
あとマシュデラ桜は
マシュ>>>>>>デラ>>>桜
くらい差があると思ってる(pos見てて)
プッシュされてるデラが叩かれがちだけど売りスレ的にも1番のクソは夜桜
マシュは1月新刊で数字出ればけっこう伸びてそうなんだがどうなるか
マシュ信ずっとここにいるけどもしかして一人なのか?
そんなキチガイスレはともかくここでわざとらしい対立煽りしてるのは事実だろ
>>204
鬼滅関連でワンピ叩きまくってた時あたりからはこっちの方がキチガイ多いぞ ●週刊少年ジャンプ (発行部数 1,516,818部)
**│初動......(日)|2週計._ |3週計._ |4週計._ |5週計._ ┃ 累計 (日数)┃発売日..._|タイトル
*1│1255427 (5)│1583020│1666362│1707842│1736453┃1,806,133 (*68)┃2020/09|ONE PIECE 97
*2│*139896 (3)│*247471│*298357│*340184│*380363┃*,805,367 (*87)┃2020/10|呪術廻戦 13
*3│*228529 (3)│*412772│*480641│*526454│*553106┃*,553,106 (*31)┃2020/09|僕のヒーローアカデミア 28
*4│*163075 (5)│*208761│*******│*******│*******┃*,243,831 (*26)┃2020/11|チェンソーマン 9
*5│*106996 (5)│*148119│*******│*******│*******┃*,148,119 (*12)┃2020/11|Dr.STONE 18
*6│**74235 (3)│*135357│*******│*******│*******┃*,135,357 (*10)┃2020/10|ブラッククローバー 26
*7│**38132 (3)│**68115│*******│*******│*******┃*,*68,115 (*10)┃2020/10|ぼくたちは勉強ができない 19
*8│**21213 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,*21,213 (**3)┃2020/10|マッシュル-MASHLE- 3
【休載・不定期】
**│*498226 (4)│*709028│*793638│*838642│*863207┃1,010,862 (410)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36
**│**86066 (3)│*154876│*181141│*******│*******┃*,211,810 (*31)┃2020/10|BURN THE WITCH 1
【圏外】
夜桜さんちの大作戦 5、アンデッドアンラック 4、AGRAVITY BOYS 3、森林王者モリキング 2、あやかしトライアングル 2、破壊神マグちゃん 1、灼熱のニライカナイ 1、僕とロボコ 1、仄見える少年 1
【今月発売】
**│2855169 (3)│3100490│3687506│3988903│*******┃3,988,903 (*24)┃2020/12|鬼滅の刃 23
**│*858751 (3)│*937358│1224282│1420827│*******┃1,420,827 (*24)┃2020/12|鬼滅の刃 外伝
【未集計】
高校生家族、ぼくらの血盟、BUILD KING、SAKAMOTO DAYS
ササアンのサブ垢だろそいつ
対立煽って信者煽りの常習犯。無視しろ無視しろ
呪術はもう少し刷ってあげて欲しかったね
前巻比較用(12月発売分)
│1464617 (3)│1970143│2252993│2578755│2773090┃3,654,988 (*87)┃2020/10|鬼滅の刃 22
│2855169 (3)│3100490│3687506│3988903│*******┃3,988,903 (*24)┃2020/12|鬼滅の刃 23
│*739662 (3)│*848483│*878082│*******│*******┃*,935,504 (*52)┃2020/10|鬼滅の刃 22 同梱版
│*575737 (3)│*626200│*******│*******│*******┃*, 626,200 (*10)┃2020/12|鬼滅の刃 23 同梱版
│**21432 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,*21,432 (**3)┃2020/09|ゆらぎ荘の幽奈さん 23
│***圏外 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,***圏外 (**3)┃2020/12|ゆらぎ荘の幽奈さん 24 ※初動35,939以下
│**33114 (3)│**55001│*******│*******│*******┃*,*55,001 (*10)┃2020/10|あやかしトライアングル 1
│***圏外 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,***圏外 (**3)┃2020/12|あやかしトライアングル 2 ※初動35,939以下
│**17934 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,*17,934 (**3)┃2020/09|アンデッドアンラック 3
│***圏外 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,***圏外 (**3)┃2020/12|アンデッドアンラック ※初動35,939以下
>>207
そいつワッチョイ変わって無さすぎで笑うわ 呪術、在庫あれば新刊発売週込みで13巻まで全巻100万見れたかもなー
惜しい
>>207
ササアン少し前まで呪術は大罪以下だの言ってたのにな
大人しくなったと思えばサブ垢使って対立煽りしてるし相当悔しかったんだろうな 鬼滅一巻だけでもオリコン500万みたいな~って書き込んだら速攻叩かれたなぁ
鬼滅ありがとう!!
>>210
4週で460万売上ということは初版からすると年内2回の重版で100万部近く刷ってるな >>195
2019から2021まであるの怖いな
これ見ると鬼滅も一回の重版で全然数は刷ってもらえてないんだな。呪術20万ってめちゃめちゃ頑張ったのか。 >>206
割とまじで呪術は今のワンピ超えが見えるな >>219
あやかしが悪いって言うか今の下限が高すぎる
呪術鬼滅に加えてチェンソーネバランが入ってる状況だし 呪
86,091 1,150,444
76,622 1,082,310
76,938 1,039,053
78,589 1,000,442
80,577 976,902
80,239 952,599
81,995 932,727
50,510 872,271
50,839 868,772
51,073 853,991
53,126 834,750
54,688 822,786
53,314 805,367
63,287 820,944
呪術は供給さえ完全であれば単巻10万オーバー余裕なのに今週で在庫切れするのが目に見えてるのがつらいな
いやあやかしも悪いだろ
下限35000で1巻初動33000から少しでも伸びてれば普通にランクイン出来た
>>221
8巻以降が1~2日先に出回ったんだっけ
わかりやすく8巻以降から品薄になってるね 呪術の重版って全巻均一に刷るんじゃなくて初めの方の巻を多く刷ってるのかな
ラブコメエロコメ系って1巻高く出ても伸び悩むパターン多いからな
「連載続ける指針はアンケだけでなく評判をみて判断してる」って
編集者がインタビューで今年どっかで答えてたけど
評判ってどこの評判なんだろう?って疑問
ブラクロを例にするけど、ブラクロは本は売れないけど本当のキッズに人気らしいって結論になってるけど
ネットも出来ないようなキッズなら本当にどこで評判知るのかわからない
その年代ならアンケートもキッズは知らないし、親もジャンプファンじゃなければアンケート知らないし
ブラクロは読んでないから知らんけど、その年代の子がアンケート知らないって基準がよくわからん…
小学生の頃普通にアンケート送ってたし。そのためにあんだけ懸賞つけてるのに
>>225
呪術のっていうか全巻重版はどの漫画もそうじゃない? >>231
初版はまあこの際ともかく年末に発売前重版と発売即重版含めて500万部用意できるポテンシャルはあるということだね >>194
今の各巻売上ずっと見たかったので
ありがとう!
鬼滅500万部超えおめでとう! >>228
むしろブラクロはネットで全然聞かないわりにそれなりに売れてるからキッズか一般層が買ってるってネット民によって判断されてんだろ
ブラクロ切れる程のメンツじゃねーじゃん今のジャンプ >>232
そこらへんは今まで通りにちゃんと来年の創に載るかな
まさか来年の創には2020年度の初版はワンピ追い抜かれたし年内の累計刷部数でワンピの最高初版も悠々抜いたデータが露見するからデータ提供しないとか見苦しい事はやらないよな?
出てたねすまん
14巻のポスターもそれだったから、増えてないのか
呪術は新刊の帯に現在の累計載ってそうだけど中々情報出ないな
次の重版まで累計の発表はお預けかな
1000万超えたら基本的に100万部単位で更新されないとでないでしょ
累計はこまめに表示して欲しいけどなぁ
そこら辺はこまめに発表する担当としない担当によって分かれている印象
呪術14巻は100万刷ってなさそうだし累計発表しなさそう
既刊×各20万+新刊80万+20万くらいだとして1月14日に1900万で発表あるかってところか?
>>245
14巻の帯に累計載ってないけど別で発表ってあるのかな >>246
1月末にも重版あるからそこで2000万いくかも
そしたら1ヶ月で500万積んだことになるのか 呪術は帯に数字ないらしいが
>>247
今1500万で14巻が初版80万だったとして1580万じゃ発表しにくいと思う
1月13日と14日で全巻重版だから発表するならそこかなーと >>251
1月下旬の方の重版で2000万発表できそう まあ14巻の発売前重版が既に2度決まっているあたり慌てて刷っていそうではある
鬼滅みたいに発売日に全国で行列になったりするのかねぇ
>>249
公式で帯付きの画像なかったからワンチャン載ってるかなと思ってたけど載ってないのかサンクス
まとめて2000万突破まで発表なさそうだな 呪術が80,000とか売れるようになってからの重版の動き見てると、マジで読み違えてたんだろうなって感じするよね
焦って後手後手に刷ってる感がすごい
巻割100万 前巻の初動
この辺見ると初版60万70万くらいか
ヒロアカネバランも参考になる
3月15巻で初版100万
後でドカッと重版して話題作りしようとしてるのかと思ったがそうじゃないんか草
チェンソーでもやらかしそうで期待しちゃう
>>257
行列とまでいかなくとも予約していないと買えない人が出そうなのはヤバい
10日待てば重版来るけど最悪新刊を求めて本屋巡りが始まる サム8の時は無駄に本屋に大きな山作ってたのに…海外でまで新刊の山作ってたのに…ほんと集英社販売部さあ…
なんでサムライ8みたいな無謀な挑戦できる会社が呪術や鬼滅の初版でできないんでしょうねえ
よっぽど安全だと思いますけど…。
鬼滅を基準にして考えてはいけない
あれはバグだし
3日で343万とか意味不明だろ
>>266
ほんそれ
鬼滅呪術なんか多少刷り過ぎても時間経てばどうせ捌けるんだから問題無いだろうに
何故サム8なんかに勝負賭けてしまったのか... 行列ができるかどうかは需要に対する供給の差がどんだけ大きいかだし呪術も普通に発売日朝は行列できそう
集英社が売りたいものと消費者が買いたいものの乖離が大きすぎ
>>267
でもそれまでの既刊の売れ行きから十分予想出来ただろ 2020年に売れた漫画を「作品別」で見てみよう!今年はやっぱり鬼滅の年、では次に売れたのは……?[作品別 コミック年間ランキング]
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/121388/
日販調べの作品別だとワンピース5位なのか
鬼滅、キングダム、呪術、ハイキュー、ワンピ
※2019年11月24日~2020年11月23日 日販調べ
※スピンオフ・続編などは別途集計する
※特装版・限定版・セット商品は除く >>273
まさかレコ大獲るとは思わんかったわ
今年は興収1位に加えて色々出来過ぎだな
来年もブースト続くんだろうか コミックは1月末には落ち着くさ
2期発表されたり映画地上波初放送時に顔をだすかもしれんが
>>273
漫画アニメ映画音楽の4冠な
>>274
いやLiSA以外が大賞取ったら顰蹙買うだろうから発表前から絶対取るだろうと思うのが普通だろうよ >>275
それ去年の12月にも言われれたヤツなんだわ
紅白ブースト終了したら後は右肩って レコ大なんてここ数年間ほぼ毎年顰蹙買ってるからそれは今更…
>>276
アニメは千と千尋が円盤400万枚売れてるからな、ジブリ作が100万台で続き
次がガンダムUCで20万枚でシリーズものであり累平均20万って怪物で
鬼滅は2~3万の累平均だからアニメ覇権はさすがに無理ちゃうか ◯◯賞を受賞って鬼滅に関して言うとこれまでない観点からのブースト要素なんだよな
原作にしろ映画にしろこれまでは売上が凄いみたいなものしかなくて誰でも知ってるような賞で権威づけするようなのはこれが初めてだったりする
LiSAでレコ大鬼滅は今年で終了〆乙かれ。wwwwwwwwwwwwww
普通なら1月後半には落ち着くだろうけど鬼滅に常識は通用しないから読めん
1月の新刊は呪術もチェンソーもすぐなくなりそうだな
>>265
その轍を踏まないように慎重になってるとも言える ブーストっつっても既に本屋みると鬼滅スッカラカンなんだけど
3週間以上も重版ないしまた機会損失すごいと思うわ
ジブリ作は鬼だよ
20年以上たっても必ず毎週欠かさずずっとオリコン100位前後に入って未だに売上詰んでる化物
千と千尋は400万とっくにこえてると思うけど
POS500位の100位前後、オリコン100位前後を20年くらいキープしてるような怪物やから
>>285
鬼滅はちょっとやそっと期間が空いた程度じゃ痛くも痒くもない >>287
いやーいくら鬼滅でも1ヶ月近くもずっと在庫ないままなのは痛すぎでしょ
そもそも鬼滅は刷れば刷るだけ売れるのに1回の量が昔から少なすぎるんだと思う んまあ鬼滅の需要に追いつこうとしたらそれこそ鬼滅だけ刷ってくれるような印刷会社と契約するしかないんじゃね
>>288
呪術に比べればはるかにダメージ少ないでしょ
呪術の場合pos圏外行くまで在庫切れ起こしてアニメ放送も2週間も空くという 鬼滅って一月に全然重版ないのか。
流石に新刊発売だし今後の主力になっていくであろう呪術に回してくれたんか
この二つが印刷会社一緒なのほんと勿体無いというかなんというか…
印刷所が限界なのか、この期に及んで集英社側がまだ現在進行形で見通しが甘いのか
後者の方が可能性高そう
というか印刷所に限界があるのは仕方ないとしても、需要に応えられないなら普通に契約を変更してほしいよな
>>291
1月は今のところ1回だね
まあ足りんわな >>294
ほんこれ
刷れないのに契約してるなんてこんなの契約違反だろ >>289
いつ需要がなくなって切られるか分からない契約を結ぶ企業なんて無いよ >>194
これだとオリコン数字で1月下旬には鬼滅の正編は全巻500万部超えそうだね。 言うても今年だけで鬼滅8000万部ぐらい刷ってるんだろ?
まあたしかに「すまん、刷りたくても刷れんわw」って無責任だよな
呪術はこのままダメージを受けて教訓の礎になってくれ
まあ呪術は1月中旬からはちゃんと2週間ごとに刷ってくれるみたいだし安心した
3週間分の遅れを取り戻してほしいわ
>>284
っつってもジャンプラの怪獣は景気良く刷ってるしな >>293
勿体ないけど災害でもないのに受けた仕事を他所の同業には投げたくないだろう、会社の信用とプライドもあるだろうし
集英社が動いて他の出版社に依頼しなきゃ無理だと思うよ、あくまで空想だけど >>303
怪獣は景気良く刷ってるが1巻だけだし鬼滅や呪術と印刷所違うから余裕あるだろうし 43万部しかないのにどうやって超えんのよ
いずれ超えるだろうけど
ヒロアカはチェンソーと怪獣に抜かれるのも時間の問題か
鬼滅外伝やっと買えたと思ったらもう半月で三版行ってたよ
印刷業界不況嘆いてるくせに刷れるときに刷れないならやめちまえよ
鬼滅呪術は品薄商法として成功してる
買えないから買いたくなるのが人間の心理
Switchとかもだが売り切れてるものは欲しくなるね
本屋やコンビニで鬼滅欲しがってる子供たくさん見たし
呪術欲しがってる中高生とアニメ2クール効果でここら辺は1月以降もお年玉とかで売れると思う
よく買えないから他に流れるって言う人いるけどほしい漫画なくて他のシリーズ買うってそんなにある?
自分は普通に帰るんだが
>>8
12/25の特別重版情報で2/9の全量が決まってる鬼滅の画集は愛蔵版コミックスって扱いだとコミックスのランキングに入って来るのかな。 今はお年玉でゲームや玩具じゃなく漫画か
時代は変わったな
そんなの無いだろ
仮にあるとしてもクリスマスブーストと混ざって区別できんわw
>>317
参考までに、ネバランの画集はコミック扱い
順位がパッとしないから見落としてる人が
割といそうだけど >>323
BOOK扱いだよ
ちなみに鬼滅の公式キャラクターブックもBOOK扱い
オリコンBOOK週間 2020年11月16日付
19位 *1回 11,918 12,391 約束のネバーランド ART BOOK WORLD >>325
横レスだけど>>276からの流れとして今年のレコ大は妥当だったけど
もしLiSA以外が大賞取ってたなら顰蹙買っただろうなって話かと思われ >>323
ネバランシリーズとしては除外?含む?
そこまではわからんかな 印刷業界が不調だから印刷能力が徐々に縮小されていく
→いきなり売上増えても印刷能力が追い付かない
当たり前の話だが印刷設備維持するのだってお金かかるんだぞ
紙の需要は着々と減ってるからなぁ
アナログ派が紙優位を説いても
まあ消費者からしたら企業側の事情なんて知ったこっちゃないけどな
単行本がなけりゃ買えないし、その期間が長けりゃそっぽ向かれるだけ
電子の売り上げも見てみたいな
オリコンで90,000売れる作品がたとえば20,000しか売れなかったとして、その買えなかった70,000の何割くらいが電子で買おうとなるのだろうか
この状態を見ると鬼滅が完結してるのはせめてもの救いだな
鬼滅の新刊があったら呪術ブームとあわさってまじで色々と詰んでただろ
集英社も任天堂も品薄起こしまくってもずっと業界トップにいる
機会損失で流れる先も同社の作品なら損にならんし
呪術はせめていつ重版するのかとか、買えない客に電子書籍おすすめするとかそういう広報をしてあげたほうがいいよな
ほぼノーアクションでほったらかしなのどうかと思うぜ
>>280
円盤売上はなぁ…
鬼滅は動画配信サイトなら何処でも見れる状況だし単純に円盤の売上だけじゃ比較しづらい レコ大だの円盤の話なんかどうでもいいからよそでやれや鬼滅信者
>>304
> >>293
> 勿体ないけど災害でもないのに受けた仕事を他所の同業には投げたくないだろう、会社の信用とプライドもあるだろうし
いや、そうでもないと思うよ。印刷所からすれば一番辛いのは紙の本そのものが無くなる事だろうから。印刷出版業界そのものの縮小が怖いはず。今の状況は歓迎しているはずだから他社にお願いすると思う。 >>339
縮小とか言うけど出版社にとっては大事な客で商売なんだから手放すわけない集英社がどこがに頼むことはありそうだけど契約だったり気を遣ってるのか今のところその様子無いし 去年は紅白効果って言っても在庫切れてわからなくて今年も紅白&レコ大効果って言っても在庫ないから効果わからないってオチ
年末年始に在庫がないって風物詩止めろやほんま
今年もは鬼滅だけじゃなく呪術廻戦と実写やってるネバランも無さそうじゃん
つーか完結した鬼滅ネバランハイキューこそBOX必要だったんじゃね
ワンピよりも
>>342
鬼滅はジャンプショップで全巻収納BOXとしてしおり5枚付きで商品として取り扱ってるよ。
税込み2200円いいお値段だけど全巻入れるとキツキツで出し入れしにくい。 収納用の箱のことじゃなくてセット売りのボックスのことだろ…
LiSAは紅白出場できない
鬼滅は社会現象じゃない冬休みが終わったら売れなくなるとちょうど一年前豪語してた当時から何も学んでいないスレ
>>341
さっき実家の近くの本屋に行ったけど
鬼滅と呪術以外はあったよ
都会は知らない >>345
言葉足らずでした。
商品で売れるものをわざわざ無料サービスでBOX入りで発売しない、と言いたかった。
釣られてアニメ化前の去年10巻セットでBOX入りってのが発売されてたことを思い出した。 >>344
ネバランまで無くなりそうなのか
本当に集英社無能だな >>304
集英社が動かないのが無能だって話なんだが この印刷能力の限界だーってうるさいのっていつまで言ってんだろうな
集英社が根回しすればできることをしなかった時点で忖度なのはわかりきってんのにw
>>344
ほしいなぁと思ったけど出し入れしにくいのか >>351
ホントだよな
コロナのせいで様々な需要が減っててチラシ印刷数も減って
印刷所の仕事なくて困ってる状況で印刷限界なんてあるわけないだろと 結局鬼滅は今年コミック小説映画音楽の4冠になるのかね
他にあるとすればおもちゃと食品だが年間だとランキングあるのか
ネバランがなくなりそうなのも同じ図書だからなのか図書印刷が限界なんだろうな
鬼滅の395は忖度だろうが
鬼滅呪術の今の品薄っぷりは結果的に品薄商法としてうまくいってる気がする
>>353
本屋に本が届くまでには印刷だけじゃないからな。
届けるトラックを確保しないといけないんだし。
最近はむしろ印刷よりトラック確保するのが大変だ >>352
23巻のページ数決まらない時に作ったのかもね。 今年の初めから印刷能力の限界まで刷ってるって集英社の担当者も他社の人間も印刷会社も言ってるじゃん
忖度忖度うるさい奴ってマジで集英社内の誰かが「鬼滅刷るな」って命令出してるとでも思ってるのか
ニートの妄想にしか見えない
ネタで陰謀論唱えたり印刷所に文句言ってたと思っていたが
まさかとは思うが本気で言ってるのかな・・・ハハ
>>343
最終巻って予め分かってたんだし夏頃は明らかに余裕あっただろ
>>348
あったな
呪術でもやるべきだった >>356
それゲームならともかく漫画だと電子があるからそっちに流れそう 品薄商法っつってもそんな数週間も品薄だったら損の方が大きいだろ
>>362
呪術は5巻セットがアニメ開始時にあった
質問集付録も入っていたからあっという間に無くなったけど 5万10万てそんな簡単に増やせる数じゃねえんだけど
その後発売前重版でだいぶ刷ってるしな
395万については明らかに…でしょ
今の重版追いついてない状態は限界なのか見通しが甘かったのかはわからんけど
いい加減鬱陶しいわ
そんなに初版の数に不満あるならこんなところで文句言ってないで集英社クレーム入れろ
それこそ呪術がなけりゃ刷れてたんじゃね?
なんかお互い勿体無いよな
どんな理由があろうと売り時に商品用意できないとか無能以外の何物でもないけどな
せっかくの機会だから十分刷って欲しかったっていうのは分かるけどな
>>366
あったっけ
ジャンプに載ってたなら見逃した 初版もだが重版なんてすぐには決めれないんだから呪術が鬼滅が映画より前に爆撃始めてたら呪術が優先されたよな
呪術がタイミング悪かっただけなのに印刷所とか販売部に当たるのやめろ
28日pos来た
spy今週一位確実だな
チェンソーも上がって呪術と混ざってる
28日posだから鬼滅は24.25の重版がちょうど届いたところだな
スパイは発売週の日POS週POS1位は当然って感じしかしないから、鬼滅同様気になるのは具体的な数字になっちゃうな
>>359
印刷所がそんなん言ってんの見た記憶がないんだが
逆に図書印刷への営業妨害じゃないのこういうの
ここでも印刷所に刷れないなら他回せとか言ってるアホいるし >>378
チェンソーが上がってると言うより呪術が下がってる
もう殆ど在庫無いからね >>377
今回かなり刷られたっぽいな
先週の週で10万超えてたのにまだ上位にいるってことは30万くらい刷ったのかな ONE PIECEほんとに300万刷るのかなって感じだ、いや刷るんだろうけど
230万くらいにして残りの70万をほかの連載作品のキャパに宛てた方が絶対いいよね
チェンソーは3週目のコナン警察学校とかゴールデンカムイより下だし順位の見た目ほど数字は高くならんだろうな
呪術がpos100位とかにいるの見ると悲しくなってくるな
鬼滅次の重版が1月19日と20日か
今回でよほど刷ってないと足りないんじゃないか?
実際どうなのか知らんけど、集英社調べやバスターコール等々今までの行いが原因でもあるからな。あんな露骨なことしたら疑われてもしゃーない
何か続報が出たわけでも無いのにチェンソー安定してるね
>>388
その呪術のおこぼれでチェンソーが上に行くのがまたイラっとさせるよな 年末年始と新刊発売で爆売れする呪術見たかったなー
ぶっちゃけここより売れるタイミングそうそう無いだろ
>>389
すでに都内壊滅
地方も正月でなくなるだろコレ 呪術が早くも100位圏外まで落ちてる巻が出てきてるな…
これ来週には全巻POS圏外になるんじゃないか?
バスターコールしておいて忖度ないとかギャグなんですかね
怪獣5週目で数字出るのはすごいな
チェンソーも出そう
呪術も在庫なし、鬼滅も在庫持たなそう
いくら売れてるに作品抱えてるからといって、こんなんで仕事してるって言えるのかね
既に転売されまくってるというのに(買う奴も悪いけど)
呪術が在庫ないのはこの際仕方ないとして、だったら電子への誘導に力入れたりいろいろできるだろうに
鬼滅呪術を中心にチェンソーや怪獣とか他の漫画についても後手後手の対応に回っちゃってるのはどうにかしたほうがいいと思う
一般人は相場分からないで明らかに高いセットとか買っちゃうからなあ
歯痒い
重版まで後二週間あると言うのにもう呪術全巻100位以下になってる
このままなら全巻POS圏外になるという本物の在庫切れが見られそうだな
30日POS来たけど呪術300代まで落ちてる‥
すっからかんだな
ここまできたら呪術公式は開き直って
今本屋に在庫がすっからかんだから13日まで手に入らない旨を思いっきり宣伝した方がいいよ。ついでに電子書籍をお勧めするといい
傍観せずに在庫なし効果を最大限に活かせよ
呪術の場合は放送まで3週間空くから漫画買われないことで飽きられる可能性も高いね
ワンピ越えないように調整してんのかな?鬼滅のとき散々馬鹿にされたから長生きしそうな呪術に越えられたら集英社としては困るだろ
一気に3日分来てるね
これスパイ全巻数字出る可能性もあるな
どういう陰謀論だよ…
1月2月で重版連発してるの考えたら普通に見通し甘かっただけだろ
ワンピアンチ拗らせすぎて気持ち悪いわ
最近頭おかしいの増えてきたな
それはそれとして在庫ないの勿体ねえなあ
呪術は全24話なのでアニメ放送範囲は残り11週のブーストがかかる
本来なら放送再開の1月15日までの3週間分は年末年始とか冬休みで3週間分プラスで14週分は売れるはずがそれは在庫切れでなくなった
ワンピより長生きするっていうなら喜んで呪術に鞍替えするだろ
ただでさえ後発はショボいのばっかなんだから
>>408
宣伝はともかく在庫不足に対して何かしらアナウンスした方が良いだろうね
いつ頃重版されるのかちゃんと広めておかないと購買欲が長続きしないだろうし 馬鹿だなー
むしろ編集部的には長くなりそうな作品ならちゃんと推すだろ
ワンピが終わってからのことを考え始めなきゃいけないんだから。鬼滅はすぐに終わるのわかってたからな、会社としては推しにくかったんだろう
当たり前のことだけど
アニメ放送中が1番売れるのが基本(鬼滅は例外)なのにアニメ放送中に在庫3週間も切らすとかちょっと間抜けすぎる
焦って刷ってるけどおせえっつーのw
つまり3話分のブースト
単巻30万は損してることになるな
くたばれよw
鬼滅は看板レベルになってすぐ終わったから本誌でプッシュしようもない
呪術はナルトのようにワンピと2枚看板となる
デジタルを主戦場にするにはいいタイミングなんでは?
グリーン政策やSDGsが日本の一般企業まで縛るようになってきたから紙媒体そろそろ無理
しかも何が間抜けって、ここでよく言われる在庫切れ(在庫が7~8割捌けて売上が下がってる状態)ではなくマジもんの在庫切れ(posで観測できないレベル)なところだよな
それに対して何のアナウンスがないのも不親切
「呪術の在庫いつ入るか言わなきゃ、その都度本屋に足運んだ客が別の集英社の作品買ってくれるかもしれんしな」くらいの感じなんだろうな
>>391
第一部とは言え一区切りついたって言うのは手が出しやすいと思う
このマン効果やアニメ化効果もあるにしろ 出版不況で書店があちこち潰れる世の中になって久しいのにいきなりこんなん言われても知らんわな
呪術ないならチェンソー買っとけってなるからね
集英社なりのフォローだよな
>>387
39 *2 *,*32,473 *,225,296 **3 - ゴールデンカムイ 22
ゴールデンカムイの3週目でこの数字だから
チェンソーはまだまだ悪くない売り上げでしょ
年末年始で金じゃぶじゃぶ使ってくれるし >>420
30どころか在庫があれば40万も簡単に行けたのにね
せめてアナウンスぐらいしておけばいいんだけどできないのかね
機会損失どころの騒ぎじゃないし1月4日に新巻出るのに在庫がないってありえない >>430
と言ってもタツキは流石に林じゃないと扱えないだろうから仕方ない
怪獣は第2版が届いた瞬間に鬼滅艦隊の直下をキープか
これは…2巻発売時に累計発行部数かなり行くぞ 重版予定をアナウンスすると、
転売ヤーに狙われるからあえて伝えないらしい
ヒロアカはもう新世代の漫画(呪術、チェンソー)に抜かれる空気になっちゃってるのがね
本誌ナンバーツーの壁は思ったより低かった
>>278
映画ブーストの前は少し落ち着いたから
アニメ二期すぐやらないと落ち着くと思う
原作は終わったからあとは終息に向かうだろうし >>434
重版当日に発表するようになった、事前には出さない ジャンププラスが本誌完全にぶっ殺すくらいまでいかねえかなぁ
>>435
なんか悲しいよなあ
ワンピースの後継者だと見込まれて初期から推されまくってたスーパーエリートだったのに とは言っても現時点の純粋なプラス3番手の地獄楽が12巻で285万部
ワンピヒロアカ呪術ストーンブラクロと上位中堅合わせた全体の層なら本誌の方がまだ優勢だからな
これから育てていかないとヤバいけど煽られる程じゃないと思う
まあその育てるべき新連載が19年度以降大体不発なのがな
チェンソーは大当たりだけど
20年度新連載で伸びそうなのマシュくらいだしなぁ
あやかしは横ばいでも一応戦力って言えるかもしれないけど
デラ桜マグロボ仄ビルキン辺りがめちゃくちゃ伸びるとは思えないんだよなぁ…
サカモトは個人的にはまだ様子見したいけど
チェンソーが育んだ累計やファイパン以降の新規ファンの土壌は本誌だからプラス扱いされるとモヤる
せめて2からの数値で測りたい
多分グールと同じで1と合わせてのシリーズ累計になるんだろうけど
これでチェンソーがプラスいってファイパン化して売り上げ落ちたらそれはそれで笑うが
>>435
抜かれる空気というより呪術はすでに抜いてるしチェンソーが抜くのも確定でしょ
あとはしっかりと本誌の扱いも売上も編集部が推したいものではなく
世間で人気あるものに変えてしっかりと適切な販売をしてくれればいいよ
間違っても2度と重版追いつかなくてpos圏外になるなんてやらかしがないことを祈る >>436
アニメ化する度にまた再ブーストするだろうね
こんだけ人気になったら
映画前も落ち着いて映画化されて再ブーストって形だったから ヒロアカが伸び悩むのはあの設定にした時点で決まってた
チェンソーが売上で持ち上げられる漫画になるとはな。このスプラッター作風でどこまで行けるか楽しみだわ
チェンソー好きだから嬉しいけど、描写的に賛否両論な部分もあるだろうからどれだけウケるかは未知だな
人対化物の漫画が流行ってるんだな
進撃の頃もそんな事言われてた気がするけど
林と中路は本人が言いたがりだから数字細かく教えてくれるけど
重版出来=販売日じゃないから本屋側は重版日出されるの嫌がるんだよ
まあ重版しているからあるはずと詰め掛けられたり電話されたら大変だしな
客の中には話を聞かないのもいるし
さあ呪術14巻がどれくらいの売り上げになるか見物だな
呪術はすっきりしないって言われてるけどヒロアカの方がすっきりしないし
個人の感じ方次第だね
ヒロアカについては分からないが呪術は一応区切りごとの登場人物の考え方の結論はちゃんと出るからスッキリしない印象は無いな
悪役は区切りごとにしっかり倒して欲しい人はスッキリしないと感じるかもしれないけど
>>457
発売前ですでに2回重版決まってるから残念ながら適正な数字は出ない 進撃とかも売れたわけだしむしろ今は邪道のが売れる時代だろ、王道が売れないとは言わないが
チェンソーは万人受けしないのにこれだけ売れてるのすごいとか言う輩がめちゃ現れて呪術の比じゃないくらいマウント取りまくるんだろうな
あーやだやだ
邪道漫画の代表って言ったらやっぱデスノだろ?
だいたいの漫画は王道だよ
チェンソーはグロいだけ
そのグロもだいぶぼかして描いてるやろ
ぶっちゃけ進撃の方がグロい
昔と比較したらメガヒットがバトル漫画だらけになって多様性は無くなったな
鬼滅呪術チェンソーも結局似たようなジャンル
>>474
バトルだろ
まあプラス含めれば非バトルのスパイはあるか >>470
チェンソーはファンがやけに邪道にしたがってる印象あるわ >>476
いうほどか?邪道だから糞っていう叩きの方が多い気がする 選民思想持ってるファンが多いからな
チェンソー見たあとに呪術見たら普通にジャンプ漫画してて可愛いなんて感想があったわ
チェンソーみたいな万人受けしない作品で売れるわけないやろwww信者調子乗んなww
→売れる
→チェンソーは王道だから、信者何イキってんの?
チェンソーの読者は作者をとりわけ特別視しているというか他の漫画家とは違うって主張している印象はあるな
スレでも結構比較が咎められないしいきすぎると反感買うんだけどね
アニメで色んな層が入るだろうから想像が付かない
>>472
昔もバトルかスポーツやろ
少女漫画は衰退したけど チェンソーが売れる前から今は邪道が主流だから売れる、っていえてれば良かったのにね。売れる前は一般受けしねぇよ信者何調子乗ってんの、ってスタンスだったのに
売れた途端「売れて当然 信者調子乗るな」だからな。
掌なんて回転させてなんぼやぞ
売れて当然なんて誇らしいじゃねえか
俺はCSMファンだけどこんだけ売れただけでもう満足すっわ
むしろもう完結したんだからそっとしておいて欲しい
煽りの燃料とか叩き棒にされんの見てると気分悪いすっわ
寧ろ90年代までならメガヒット漫画ってバトル以外の方が多いのでは
単にジャンプ以外が弱くなっただけな気もするけど
ワートリの既巻ちょくちょく日POSに入るようにはなってきたな
アニメ始まったら微増はしてほしい
今年の新連載だけに限ると
1.ジャンプラ(怪獣)
2.チャンピオン(魔界)
3.マガジン(カッコウ)
4.サンデー(フリーレン)
5.ジャンプ(マッシュル)
って感じですかね
怪獣はまだしも魔界カッコウぐらいなら超えるだろ
いや超えなアカンわ
>>495
魔界もカッコウも最新巻がガバ値込みで2週10万部は売れてるけど勝てますかね ツイッターによるとロボコの発行部数2万だそうだね
今のジャンプの新連載の初版って1万2千くらいかな?
ジャンプのバトル背負ってるんならそいつら程度倒さなきゃ駄目よ
怪獣は置いといてポテンシャルだけなら1~3巻のPOSが全て100位前後をキープしているフリーレンが一番高そうなんだよな
>>498
マッシュルがジャンプのバトル背負うことになったら一瞬で潰れそうで草 ポテンシャルなら神様のバレーがいけると思うのだがどうかな
知名度が圧倒的に足りてないけど
神様のバレーって主人公を監督だかコーチにしただけだから別に邪道でもなんでもないやろ
神様のバレー 顧問のメガネ女のイキリ具合かが嫌いすぎたわ
>>507
2巻まで読んでほしい!
それで合わなければスマン マッシュルがフリーレンやカッコウに勝てるかと思うと疑問
ギャグバトルとラブコメとなろう風異世界FTで全然ジャンル違うしなあ
フリーレンがなろうとか読んでないやろ
あれ古典派やぞ
毎回毎回衝撃展開を出してくるやり方は
ボーボボと同じ手法だろチェンソー
>>511
舞台が中世の異世界なら全部なろうに見える病にかかってんだろう フリーレンは作画もすごいわ
あれ新人の週刊誌初連載って考えたらかなり高レベル
>>514
カラー原稿描いてる動画見たけどお絵かき用左手キーボードじゃなくて
ガチゲーミング左手キーボードでビックリしたわ 集英社の新聞広告
ルフィが1番デカくてその隣に虎杖がいてビビった。編集部的にももうヒロアカより呪術って感じか。
そしてデク、千空、アスタの他にマッシュとアンディも載ってた
主力として推していきたいのか
>>516
アンディはともかく、マッシュルはブラクロ並みに8週平均のアンケの数値とたいして変わらないから入れることに関しては理解はできるよ >>517
別に理解してないなんて言ってないけど… 426 9784088825380 ONE PIECE BOX 第二部 EP4 集英社 尾田栄一郎 2020.12.24
494 9784088825397 ONE PIECE BOX 第二部 EP5 集英社 尾田栄一郎 2020.12.24
495 9784088825403 ONE PIECE BOX 第二部 EP6 集英社 尾田栄一郎 2020.12.24
ワンピBOX初日の28日だけランクインしてた
EP6頂上戦争で騒いでたミーハーは軒並み去ってるな
叩かれまくってるスリラーバークに負ける生き恥晒すなんて
>>516
見たけどなんか地味だな…
鬼滅ハイキューネバランが抜けるとこうも派手さがないのか ここってワンピのアンチするとこなんか?
普通に今でも売れてる作品だろうに
ここのワンピアンチは売上のことまったく理解してないから…
まあワンピ削ってその分鬼滅に回せとか言っちゃうくらいアレな人もいるから…
12/31pos
呪術14冊中6冊しかないとか笑っちゃうわ
,-―――-、ハァハァ
./ ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 鬼滅と呪術は ”完売”だからな
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄ posでこそ鬼滅は店頭にあるみたいに受け取れるかもしれないが
\/____/ 「無い」よ 既刊は特に
鬼滅に怪獣食い込んできた
スパイチェンソーも順位アップ
呪術は重版来るまでオリコン圏外だな
1月新刊勢はランクインしやすくなった
,-―――-、ハァハァ
./ ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 鬼滅も呪術も単行本が 「無い」だけやで
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
ホッカル売りスレに来たりするんだね
呪術は週POSも圏外になっちゃうかなあ
,-―――-、ハァハァ
./ ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 鯖スレと間違えた
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
すっごい地味に怪物事変の既刊が日pos上がってきてるな
意外とアニメで伸びたりして
>>521
ハイキューネバランあたり色的にも居るとカラフルさ増してたな チェンソー含めジャンププラス製すげーな
こいつらまだアニメ前だぞ
呪術本当にカラカラだな
ある意味記録にありそうなレベル
鬼滅ファンブック、第2弾も出るのに初代が売れてる…
綴じ込み付録の切符目当てもいるんだろうか
1月新巻には少し緩い環境になったかな
スパイとチェンソーの壁はあるけど在庫あり呪術よりはマシな気がする
新聞、バトル物組で勢い感を持たせたか(ストーンは違う言われるかもしれんが)
鬼滅呪術ネバランチェンソーが1月後半に重版だから2月新刊勢は地獄だな
やっぱ年末だから全体的に既刊が上がってきてる印象
ここにない呪術…なんという悲劇
一月の新刊が楽になったな
鬼滅も怪獣以下が出始めたし、このまま既刊下がるだろう
2月新刊
ワンピ 仄 ロボコ ニラ 高校生
ワンピ以外でランクイン可能性1番高いのは累計2万のロボコ?
>>543
割と近くに重版届いてこれってことはようやく需要が満たされつつあるのかな >>538
そういえば売上で鬼滅ファンブックの数字が130から動いてないけどどうなってんやろね
2月のファンブック2は初版どのくらい出すんやろワンピースと激突で アニメ放送中に在庫切れで全巻pos圏外になるとか前代未聞だろ
これで勢い落ちたら集英社に殺されたようなもんだな
集英社のゴリ押しのおかげでここまで売れたのに呪術信者って本当にバカだな~
>>546
単純にもう鬼滅の在庫が切れ始めてるんじゃね
怪獣より下というか、ファンブックより下に来てる8、9、10、11は確実にないとこ多いな ヒロアカより後の漫画でヒロアカより編集部にプッシュされた漫画はない
恥ずかしいこと聞くけどこういうBOX系って売れたらオリコンのシリーズ集計には収納されてるコミックの巻数分がカウントされるという認識でいいの?
ネバラン鬼滅呪術チェンソーはグロいから人気あっても少年誌的にプッシュしにくい
ヒロアカブラクロストーンマッシュルが看板な方が少年誌として健全
ハイキューも新しいファンブック出た時古いのもそれなりに上位に入ってきてたがあれやっぱり間違えて買う奴もいんのかな
チェンソー全巻オリコンランキング50位以内に入るだろ
今週3万は行くでしょ
年末年始って金ジャブジャブ使えるいい時期だからな
3×9=27は美味しいわ
月100万積み
すなわちあと3ヶ月ちょいで1000万部突破
しかもその3ヶ月で新刊2冊出る予定
サムライエイトの唯一の良いところは
どんな馬鹿がゴリ押しガーと言おうとサムハチ出せば否定できるようになったことだな
>>550
ゴリ押しではここまで売れんよ笑
煽りたいのは分かるけど煽りが下手すぎる トリコとかいうルフィと悟空とコラボしてまであの売り上げだった作品を忘れるなよ
チェンソーどこまで伸びるか未知数だな
巻割100万超えるのは確定だが
>>543
鬼滅、怪獣より下のは完全に在庫切れだよ
ホントも見てきたけど、店舗在庫も×だらけ
これで次の重版まで切れてるのはキツいが、呪術もないし仕方ないか >>547
流石に初版は100万程度なんじゃないかと思うけど、一ヶ月とか二ヶ月で見たらワンピース新刊売上越えてもおかしくないよね。 >>566
外伝の売れ方考えたら100万だと足りなそう
でも鬼滅と呪術の既刊もあるしあんまり刷れなそうではある ファンブック2は累計はないだろうけどもしかしたら初動はワンピの上に来るかもな
初日に手に入れてなんぼだし
>>556
ネバランはプッシュしてたよ
他誌にインタビュー載せたり、毎号謎解きやったり
あと、GIGAも最新号とその前で裏表紙にネバラン映画広告出してる >>564
チェンソー100万絶対行かないでござる
呪術も最終的に巻割りは割り込むでござる 重版が月曜から出回れば呪術は鬼滅の18万越えるかな?
>>571
刷っても20万ぐらいだろうし無理でしょ
一気に30万ぐらい刷るなら可能性あるだろうけど ハイキューの画集が60000くらい出てるけどこの数字はどんなもんなんだろ
神様のバレーは5冊くらい読んだけど劣化ジャイキリって感じだった
固定ガッツリつかんでるワートリよか怪物の方が伸びは見られそうだけどどうなるかね
ジャンプラ無料公開と劇場とアニメ化の特設コーナーと栞つけたりが重なって伸びてるはず
池袋駅とかにアニメ広告出したり結構宣伝してるからな
集英社の元日新聞広告 読売新聞の少年ジャンプver >>585
なぜか進撃の巨人を連想してしまうキャッチコピーだな ホント、TSUTAYAはスパイが1位から落ちて、鬼滅23と外伝が1、2位に戻ったね
ホントは外伝1位だからほんと売れてるな…
鬼滅と呪術の電子全巻セットがすごいな
既刊全てがファンブックの下もやばいな
1月新刊だけじゃなく、スパイも7日集計なんだ
50万いくかな
>>589
大量にあった22巻がホントの通販で買えなくなってるし、在庫ヤバいな
呪術みたいに在庫が無い期間がかなりできそう 2期に合わせて音柱霞柱恋柱外伝連載して単行本発売
3期に合わせて残りの柱外伝
また数百万売れる
電子版ジャンプコミックスで不満なのは帯が収録されてないこと。
あくまで宣伝材料の一環として扱ってるから収録しないのかもしれないけど、初版についてる帯は他の先生の推薦なんかも載ってることもあるから収録して欲しいな。
鬼滅重版先月の終わり頃だったはずなのにもう枯渇してるのかよ
しばらくは重版来ないしヤバいな
鬼滅もう足りなくなってるのに次は1月後半か
2月に重版来るだろうけどそしたらまた呪術の次の重版が遅くなりそうだ
この2作品が揃って在庫潤沢にある状況はもうしばらく無理そうだな
小さい印刷会社なら鬼滅だけ刷ることを快く引き受けそうだけどな
鬼滅はネタじゃなく巻割一千万行きそうだなこのままだと
>>597
だね、在庫枯渇してる鬼滅よりは上に来れるかもしれない
どんだけ残ってるかによるけど、追い風だわ 今年中に続編始まったら実売で巻割600万部くらい行きそうだな
もしさ緊急事態宣言されたとしてもさ
前回は手探り故に書店も休業多かったけど
もし次きてもせいぜい短縮要請くらいだよね?
>>599
小さい会社には大量に刷る設備がない
それにいつブームが終わるか分からない仕事の為に他の得意先を切る訳がない 新刊発売されればちゃんと既刊も順位上げてくるスパイ流石だな
やっぱ表紙のデザインってかなり大事だと思うスパイの表紙本屋の正面に並んでたら買いたくなる
>>516
呪術は売れてるしまだまだ続きそうだからね
ヒロアカは頭打ち感あるから頑張ってほしい 久しぶりに本屋いったら、ちょっと刷りすぎじゃない?ってぐらい怪獣積まれてた
売れてるからいいんだろうけど、どんくらい刷ったんだろうか?
>>608
少なくとも初版より2刷目の方が発行部数多いってのはツイートで言ってたから初版が15~20万部だとすると2刷目20~25万部くらいじゃね >>594
○月○日にあれやるよ!みたいなのがあるから同じ物を長く売り続ける電子版には収録出来ないんだろ
巻によって入ってるのと入ってないのがあるのも気持ち悪いだろうし 12月売上
12,885,121 鬼滅
3,362,265 呪術
1,420,487 鬼滅外伝
987,806 ネバラン
869,053 ハイキュー
776,521 チェンソー
294,747 ヒロアカ
239,868 スパイ
>>612
ワンピ1が鬼滅より上なのよりもワートリが14位なのに驚いたw
ああいう投票系は濃いオタが多い方が強いよね~ ワートリはブーストかかりそうだな
上手く鬼滅から続く波に乗れるか
鬼滅の売上グラフが二次関数みたいな推移だったけど
呪術も似たような推移になりつつあるとか
>>614
無名な漫画ならあるだろうがそもそも無名な漫画ないからな
よし、ワンピース買おう!とはならんやろ >>612
鬼滅なんて雑魚がワンピに勝てる訳なかったんや 瞬間風速でもたった一年で長期連載のワンピの売上を
越してった化け物だし
雑魚を化け物とか言えんでしょ
>>617
せやからワートリの話やろ
トレンドにも載ってるし影響あると思うで
ワートリだけやけど ワートリは漫画オタクの評価は高いけど一般知名度は低いイメージ
メジャー誌ジャンプから移籍して久しいし
お茶の間に広がっているとも考えられないから妥当やろ
ワートリは無名まで行かないけど一般人には知名度が低い微妙ポジよね
これで巣籠もり需要の一気買い候補になれば御の字よ
でもそのランキング6位までちんたら発表して7位からYouTubeでの配信だったぞ
単巻500万いった漫画を雑魚というなら他の漫画はどうなるんや
>>611
10月の月間最高売上抜いたか?
いや10月は1400万だったかな… 高確率でオリコンシリーズ年間売上3年制覇単巻売上2年制覇の作品が瞬間風速の雑魚
デスノートが入ってないランキングとか何の参考にもならないな
鬼滅 月間売上
1月 7,273,164
2月 9,306,933
3月 7,577,189
4月 6,537,143
5月 7,749,772
6月 4,509,085
7月 7,852,697
8月 2,957,739
9月 2,051,506
10月 11,571,206
11月 5,348,651
12月 12,885,121
そもそもこれ全作品集計なのか?
それにしてはジャンプに偏り過ぎだろ
こんなランキング何の意味もねえ
>>635
おお感謝
12月がシリーズ歴代一位売上だったか >>636
そりゃ知名度前提の人気ランキングなんだから
マイナーだけど隠れた名作
みたいな作品は入らんよ 一瞬ワンピを負かしたデスノとNANAが入ってないんだな
>>636
NANAじゃなくて天使なんかじゃないって少女漫画がランクインしてたから
だいぶちゃんとしてるな、ってイメージ ヒロアカは巻割155万部いったんだよな
凄いじゃん
>>635
やっぱり原作終わってるから8月、9月で落ち着いてるんだよな。
200万を落ち着いてると言ったら失礼だろうが NANA休止長すぎて忘れられて他のに投票されたんだろ
>>645
29巻で3000万とかじゃなかった?155なんて行ったの? >>649
海外の含むとそんな行くんだね。わざわざありがと ヒロアカってジャンプの看板なのに売上も知名度もショボいよな
海外含んで100万かあ
日本だけで100万いってほしかった
>>658
10万以上凄い
50万以上素晴らしい
100万以上やべぇwww >>635
10月と12月が1000万超えてるのは新刊があったからか。
わかりやすいね。
そうすると1月は600万ぐらいで済みそうなのか? >>649
日本3000万って言ってるけど海外含んでない根拠はあんの? 本当にここの住民層変わったんだな
海外キチがマジレスされまくるなんて
>>663
国内データは集英社なのは当たり前だけど、海外データは現地発表の方が信頼できる
何で否定派はこんな当たり前の事にいつまでも噛み付いてくるんだろうか?
現地発表のデータが出されると都合が悪いのか何か知らないが必死に否定するよね 海外のあいつはわざわざ隔離したんだから相手すんなよ
鬼滅にせよ呪術にせよ欠品してるのに紙の本を待ち続けてる人が相当数いる時点で日本における電子書籍の限界を感じるな
>>668
そうテンプレを自分で勝手に書き換えて立てたスレがあってそこでボランティアの人がそのスレから出てこないように相手してた。
最近見てなかったからスレを消化したのかボランティアの人が飽きて相手しなくなったのか知らないけどまた湧いて来ようとしてるみたい。
コイツは一人二役を恥ずかしげもなく延々と続けてこのスレに住み着こうとするから気をつけて。
兆しが見えたらただ一言スレに帰れといえば良い。 >>669
スマホはかなり普及したけど漫画とかを読むサイズのタブレットとかPCは普及してないからね
Kindle Fireとかも親が管理するの中々難しいから手っ取り早く紙の本でいいかとなるだろうしな
手許に持っていたいって思うタイプもいるだろうし >>649
南米とタイの発行部数の信憑性あるんですかね
一般人のツイートじゃねコレ >>673
鬼滅の映画は台湾の最新興業収入だと19.5億円らしいけど公開延期になった中国本土や韓国で公開されたらどのくらいになるんだろうね このワッチョイはオッペケだぞ
このスレで海外の話始めるオッペケとワッチョイはほぼ確実に同じやつだからスルーしてくれ
ドラゴボのオッペケまだいたのか
海外スレに隔離されたと思ってたけど今度はヒロアカかよw
呪術新刊は特典商法かよ
がっかりだわ
純粋な売り上げを見たかった
呪術十四巻は初週売上=発行部数になるだろうからどんだけ刷ったのかよく分かりそう
これで50万とかで終わったらさすがに無能極まるけどどうなるだろうな
売りスレでは数字のみが正義だろ?
そんなに売れてるわけない、そんなに売れててほしくないという妄想・願望を語る場所ではないよな?
結論からして海外部数においては現地の公表している数値が1次ソースで集英社は2次ソースに過ぎない
どちらが正確なのかは客観的に見ても明らか
呪術は15巻が本番かねえ
すでに勢いあったのに14巻は発売前重版連打する始末だし
アマゾンがfire stickで漫画も読めるようにすれば電子派もっと増えそう
ヒロアカにどれくらい近づいたか楽しみだったがそこまで刷ってなさそうだしな
1日のPOS来たけど鬼滅のファンブックが26位な時点でけっこうスカスカなんだろうか
つかオリコンでファンブックの数字出そうだな
怪獣がPOSでの推定初版が20万部で再版が初版より多いって事は合計約50万部くらいか?
再版されてから景気良くずっと浮上したままだし
>>687
重版情報の時点で48万部らしいからそんなもんかな スパイは1/1ですでに1位をキープできないのか
お年玉で鬼滅買ったやつが多かったのかな
怪獣このペース維持できれば2巻発売前にもう一回くらい全量来るよね
スパイの既刊がきっちりあがっててまたまとめ買い再びか。怪獣もずっといるし、鬼滅は23と外伝は大量に刷ってもらえたようだな。
>>694
電子込みで43万部なのか
じゃあ初版も20万より低いのかな…
でも電子の数字って出るの遅いって言われてる割に怪獣はすぐに出たんだな
判明してる分だけかもしれんが >>689
既刊は上がってんだけどなあ。在庫切れでもないだろうし。
鬼滅にこの時点で負けるってことは初動50万いってないんかね。 年末発売は1月のと同時に買われる可能性高いから初動期待できないんだよなあ
なんで年末発売にしたんかね。
だって最初から年末発売ならまだしも最初12月勢と一緒だったっしょ?途中で発売日変更したもんな。
どういう戦略だろ。鬼滅と被らないようにか?
あ、怪獣と被らないようにか。
んで1月は呪術と被らないようにか。
1月期新刊で一部の超人気作は年末に前倒しになる慣例がある
ワンピとかが1月期だと必ず年末
年末の前倒しはいつものことなのにな
この句読点付きの奴同じ奴か知らんがいつも的外れなことばっかり言ってるな
何もわからないなら書き込まなきゃいいのに
初版100万だから前倒しなんだろ
被らないようにってアホか
初版100万だから前倒しって考えもバカ丸出しだけどな
そもそもスパイくらい売れるのわかってる漫画の
初動の微妙なズレなんてこういう所でマウント取りたい奴以外気にしないだろ
いやふつーに今までは初版100万部超えのはちゃんと発売日に出回るように発売日1日前発売だったのは常識だったろ
何言ってんだよ
スパイは初動よりも累計型だしあんま気にしなくてもいいのかも
何もないのに未だに既刊が100位らへんをウロウロしてる化物だし
今週のスパイと来週のヒロアカ呪術チェンソーの初動が気になる
スパイが一番ヒロアカが2番だろうけど呪術やチェンソーがどれだけ伸ばすか
>>712
いくら初版絞ろうがヒロアカが呪術に勝てるわけないだろ笑
なんならスパイすら怪しい >>712
スパイ呪術ヒロアカの順でしょ
ヒロアカとっくに抜かれてるかと 初週はスパイ>呪術>ヒロアカなんじゃね
初版がヒロアカ>呪術の可能性があるとは言えさすがに50は刷ってるだろうし
呪術14巻は初版がそのまま初動になりそうだから
初版60万以上なら呪術>スパイ進撃になる可能性が高い
ヒロアカはそもそも論外
発売週に鬼滅がスパイの上に来たのは予想外
まだそこまで勢いあったんだな
ヒロアカは本誌の広告でも新聞広告でも看板でも明確に呪術以下の扱いだしそういうことなんだろうな
ただあの巻数でまだ伸びしろがあること自体は普通にすごいけど
スパイ50万
呪術50万
進撃40万
ヒロアカ30万
こんなもんかな
スパイもまだメディア展開なくてスロースターター側だからな
>>719
鬼滅全然勢い落ちてる感じせんわ
通販だとどこもまだ買えんし
ランキング下がる=在庫が切れてきたの指標も変わらず 1月後半の重版もサクッと捌けるだろうし、鬼滅いつ落ち着くんだろうね
2月か3月かそれ以降か
>>726
わからんな
年始のホントの電子フェアでも紙在庫がほぼ尽きてる呪術より全巻セット売れてたし
需要が大きいから予測つかない >>712
まだヒロアカが呪術に勝てると思ってる人間がいることに驚く
もはや比較すること自体が間違ってるのに >>726
1月末で落ち着くはずが2月上旬から半ばにかけてファンブックと画集発売して単独イベントやるから燃料投下になるかもな 呪術、ヒロアカの順になるのくそ楽しみなんだが期待していいのか
呪術は放送中は動くのはわかったから終わった後どうなるかだよな
そこからも動き続ければ鬼滅ルート、衰えたら普通の流行りもん
在庫が無いという意味で終わってからも売れ続けそう
ずっと品薄商法状態になってるだろ
鬼滅はアニメ終わった後にニュースとか利用したメディア展開増えて伸びたから既にメディア展開してる呪術がそういう意味で伸びる事は無いンゴね~
>>731
今1番楽しみにしてるのがその推移だったりする
どうなるのかな 問題は呪術は在庫の問題があるからな
ヒロアカと同じぐらいだったりして
月曜からのフル集計だからな
こんな有利な状況なのに初版次第とは
初版を決めるタイミングがわからないけど印刷の都合もあるから11月には決まってるよな
そのあたりだと70万も刷ってるか怪しいな
チェンソーも初版少なそうだ
呪術は前の巻が枯渇中なのがね…
新刊発売に合わせてまとめ買い出来ないのはもったいない
14巻セブンで12月に予約してたのに明日店まで来ねえふざけんな
年内に確保はされてるから初版だとは思うけど念のため書店覗くかな…
チェンソーこの時間にトレンド入ってるし、やっぱ電子で読んでる人が多いんだな
呪術もヒロアカもトレンドはいってないのにワンピース1000話とならんで新刊トレンドはいるチェンソー凄くないか
>>746
信者が明らかに意図してトレンド入りさせようとしてる
普通の漫画ではそもそも「チェンソーマン10巻」みたいな呟き方しない 電子率が相当高くて熱心なファンが沢山いるんだろうな
>>731
首都圏で自粛要請かかるし14巻で揃えられる呪術の勢いは続くんじゃないかと予想してみる >>754
まじかよ。俺んちの近くの本屋コーナー作ったくせにずっと売り切れてるから品切れなのかと思ってたわ。
本屋が仕入れてねぇだけかよ アニメ化もしてないのにどうやって売り切れるんだよ呪術は2文字か4文字で別れるからトレンド入りにくそう
チェンソーはやっぱり電子強いんだな
10巻はこのまま良い感じに伸びそうだけど内容的には谷の巻なのが少し不安だわ
>>756
先月アニメ化ブースト並の売上だったしずっとないから勘違いしたわ。
あと呪術廻戦14巻でトレンド入ってんな >>758
呪術14巻でも入ってんね
合計したら1万ツイート超えてるしやっぱり通称がないとこういう時別れるな 呪術も普通にトレンド入りしたけど>>748はどんな反応を示すのか ジャンプラ・ゼブラックで夜桜キャンペーン開始
ゼブラックでは5巻まで無料で読める
いよいよ編集部も夜桜を本格的に売り出しに来た
新刊でどこまでいけるか
近所のアニメイトで呪術とチェンソーが一人一冊まで
制限されてる呪術はもちろんだけどチェンソーの
アニメ化前でこの売れ行きはなかなかのもんだね
あーあ
とうとうトレンドでワンピース1000話が呪術14巻に負けちゃった
ただの新刊発売に話題性で劣るのはいかんでしょ
本屋には普通に並んでるようだね
駅ナカの本屋でもうゲットしてる人が何人かいるけど、さすがにけっこうな数は用意されてたみたいだ
どのくらい刷ってるかなー
鬼滅の時にさんざ叩かれたのに同じことやるのか… 300万部超えても特典商法、転売で売れたただけと言われ続けていたな
ネバランやハイキューも店によっては欠番があるしな
コミックス一冊制限はアクタ事件の後にはもう付いてたとこがあった
ネバランやハイキューも店によっては欠番があるしな
コミックス一冊制限はアクタ事件の後にはもう付いてたとこがあった
7日集計ってすごい久々な気がする
ヒロアカと呪術が見物だ
初めて開店時間前にメイト直行したけど学生でごった返してたし目の前で呪術とチェンソーが消えては補充されててビビった
鬼滅ファンはずっとこんなんだったんだよな
アニメから入ったファンはともかく古参ファンは大変だったんだなと同情
ジャンプてコミックスだけ見ればかつてない絶好調だが本誌や重版情報とか見たらやってることズレまくってるよな
>>769
鬼滅だってヒットする前の第一弾はスルーされてたんだよそれ
アニメカード特典は二回やって原作カード特典は一回やったはず
ジャンプにとっちゃ普通にやってたオマケ程度のもんだったのに 鬼滅前と同じで1から6がかろうじてあるだけになっとる
新刊全部出そうだな
ワンピ呪術VSスパイ怪獣チェンソー
勝つのはどちらかな
>>779
チェンソーがそっちに含まれるのは草生える チェンソーは一番波に乗ってきたタイミングでアニメ化発表&移籍だからな
プラスは看板3作ともアニメ開始前でムキムキよ
チェンソーはアニメ始まるまでにどれだけ勢い維持できるかだな
最終巻発売と同時ぐらいに2部開始出来ればそのまま行けそうだけど
アニメ化して跳ねなくても多少は効果が出るからやっぱりプラス勢にはアニメ化前から伸ばせるだけ伸ばしてほしい
田舎の本屋で呪術廻戦を買おうと電話したら「飛ぶように売れているので在庫がもう少ないです」って言われたわ
田舎でこれなら今週どころか週末前までに初版無くなっちゃうかもな
そりゃ初版が50万程度だったら一週間持たんよ。重版急いでくれ。
呪術はガチで初版=売上になりそうで今からワクワクしている
これで既刊があればなぁ
>>788
ワンピは実売5割増くらいで気前よく初版刷るくせに
鬼滅と呪術には渋い渋い >>786
今日行かなきゃやばいんじゃね?
鬼滅は初日で書店から売り切れ報告Twitterでガンガン上がってたし、田舎でも売り切れ報告けっこうあったよ
両方明らかに初版足りてないから、そうなるよね >>790
本来はワンピの刷り方が適正なんだけど鬼滅や呪術の場合は需要に供給が追い付いてないから仕方ない
怪獣が景気良く刷れてるの見るとやっぱり印刷所が同じっていうのが1番ネックなんじゃね 本屋チラ見してきたけど呪術在庫あったわ
鬼滅とフリーレン3巻売り切れやったわ
売り切れてる店も続々と出てるみたいだからそこまで刷ってないと思う
多分60万くらいじゃないかな
>>791
ありがとう
今買いにいったけど見本以外に呪術は残り1冊しか無くて危ない所だった…
並べていたであろう所にクレーター出来ていたわ
本屋に行列出来ているし漫画のみならず年末年始需要凄いな 下手したら今日中には書店から消滅するんじゃないか呪術
ヒロアカ、鬼滅に続いて呪術にもぶち抜かれるのか
次世代エースがすっかりかませ犬やんけ
ハイキューには負けてたって言うか勝てなかったって感じでは?
ヒロアカは維持してるし煽られる売上じゃない
呪術もう完売報告してる書店が複数あるが重版は10日後か
鬼滅何巻だか忘れたけど初版100万の初動95万みたいのが
呪術14巻で見られそうでワクワクするなw
今回はAKB商法だーの人は来ないのかなあ?
>>804
順序的にはそっちだな
ジャンル違いでさほど対立してなかったからそんな言われなかったが 特典付いてもお一人様1冊の所が多いしもう特典も新刊も売れきれているわ
ヒロアカ今からアニメ化だったらこの流れに乗れてたかもな
>>806
下手な煽り辞めろボケ
焚きつけて何がしたいんだガイジ >>806
初版が公表されてないから数字的にわくわく出来ないんだよなあ
100万のときの楽しみにするか 呪術は来年にはジャンプの看板背負ってるのかぁ
尾田もようやく終わらせられそうで良かったな
看板って年間売上トップの漫画なの?
累計なら暫くワンピ抜ける漫画ないのでは
飲食店でも看板メニューが複数あるから雑誌も複数あっても良いだろう
呪術はまだまだ連載するし今の売上なら十分看板になれると思うが違和感は強い
本誌での扱いが変わってくれば馴染んでくるんだろうか
Twitterでヒロアカ29巻、呪術廻戦14巻、チェンソーマン10巻が「ジャンプ地獄セット」って呼ばれててわらう
マッシュル4巻売れないのかな?Twitterのマッシュル公式でフォロワー数が2000ー3000ぐらい上がったのに(4巻のPVで)
本誌での扱いもぼちぼちヒロアカより前面に出ることが増えてきたし伸び盛りの呪術はジャンプ的には完全に次期看板の予定だろうよ ワンピも尾田の発言が本当ならぼちぼち終わりが見えてきたしな
1月新刊は呪術チェンソーの伸びもだけどマグマッシュ夜桜あたりの動きも気になるな
呪術がKindleでめちゃくちゃ伸びてるあたり電子で妥協した人かなり多そうだな…
新刊午後には完売しまくっているから早く読みたい、話題から遅れたくない、ネタバレされるのが嫌な人が電子買っているんだろうな
新刊が電子でも順当に売れてるようにしか見えないが…
呪術だけが電子に流れたはフィルター入ってるようにしか思えん
最新巻をとりあえず買おうって層がいる一方で既刊がそろってないから今最新巻を買っても仕方ないって思う層もいるだろうしほんと機会損失ハンパないな
過去にここまで酷い在庫切れもないし不運にも程がある
>>828
既刊がどこにも売ってなくてKindleで順位が上がってるんだから電子に流れたって言えないか? 読者が多いから電子読む人も多いよ
新刊に続いて鬼滅23.22も入ってるし順当なランキングじゃないか
呪術14巻初日に欲しかった奴はほぼ買えたんじゃないか?
買えなかった報告ほとんど見ないな
>>822
4巻PVと言うよりCV花江の効果が大きいんじゃないかな
180万以上のフォロワー抱える花江の宣伝は当然強いだろうし
でも花江ファンとしては気になるのは声が付いてるPVだけだから単行本まで買おうと思ってくれるかどうか 別に初動だけの作品てわけでもないのに機会損失うるさい奴は何なんだ
発売日に買えなきゃ諦められるレベルなのかよ
どうしてもネタバレ嫌な奴は本誌読むだろうよ
発売日に買えなきゃとは言うけど一般人は重版出来日も知らねえし人によっては1ヶ月既刊が手に入らない人も居るんだぞ
呪術廻戦 14巻 完売!
呪術Twitter見る限り今日は割とみんな買えてそう明日からどうなるか
地方は普段遅れて入荷なのに今日販売してるところ多かったみたいだからいつもの感じで買いに行ったらなかったってパターンになりそう
つか今日すでに会社帰りで買えなかった的なツイート多いし明日はもう壊滅状態だろうなぁ
1/5のPOSだとチェンソー10巻より下になってたりしそう
地方だと普段6日入荷なのに今月は4日だったからいつもの様に買おうとした人が買えないとかありそう
今日本屋行ったら売り場3ヶ所に分けて合計9列あったけどガンガン売れていたし
Twitterで「14巻」って入れたら「14巻 売り切れ」って出てきたからやっぱり売り切れてんのね
呪術廻戦はマジで売り切れまくってんな
カードは瞬殺だし
特典商法やるくせに弾数少なすぎて
何考えてんのかわからんな集英社は
そりゃ店が持っている初版の在庫が尽きれば特典も無くなるだろう
アニメイトやTSUTAYAでは店によっては代わりの店舗特典も尽きたっぽいし
ポスカは先着で1店舗につき基本1セット(100枚)
入荷数は前巻の配本数がベース
足りるわけない
えっ田舎でも入荷してんの?
正月だからか....まずったな....いつも通り2日遅れだと思ってた
>>844
そんなに特典あったなら苦労しなかったわ 呪術前巻初動13万だしね
急激に人気が上がるとなす術がない
このタイミングでの特典商法とかクソ迷惑だわホント
しかしトータルはかなりの数売れるだろうからそこは楽しみにしとく
>>839
なんで仕事始めに発売すんだよ!みたいなツイ見たわw
社会人不利だよね 集英社は鬼滅といい需要を全く読めてないけどなんなの?
わざとやってんの?
特典ある店は売り切れ続出したんだろうな
呪術の特典ある店は遠かったので特典なしの店に行ったけど会社帰りでも有ったわ
>>848
今回14巻の初版は50万冊ぐらいか?
人気があるっと言っても、今の段階じゃ大したことないな。
近所の本屋は、夜でも余裕で買えたし。 まあ鬼滅最終巻も発売日には普通に買えてたし
流石に2日後に見てみたら売り切れてたけど
ホントランキング更新されたな
まあそりゃそうだろうって感じのランキング
鬼滅と呪術を揃えるとか印刷所イジメるの好きなキッズが集まっとるな
ホント見てびっくりしたがまさか夜桜ってヴィジランテより売れてないとかないよな
pos待ち遠しい
>>859
アンデラは売れないから書店に優しくない 発売日に即完売して買えないとか
ジャンプコミックスで過去にそんなこと無かったよな?
ドラゴンボールやスラムダンクでもそんなの聞いたことない
鬼滅といい呪術といいなんでこんな事態になってんの?
なんでって電子の割合が増えてて紙の本を在庫が有り余るほど印刷するのがコストの無駄でしかないからだろ
ワンピみたいに紙の本で需要が一定数続いてて今後の必要数が読めるならある程度継続して用意できるけど今後も分からない急なヒットに大量の在庫なんて用意できない
イキる前にちょっとは考えたらどうだよ
>>860
さすがに購買層の偏りとかじゃないの
夜桜は他店で買う人多かったとか初日購入組少ないとか 夜桜さん‥伸びる伸びる詐欺のまま2年くらいでひっそりと終わりそうやな
>>862
時代が違うからじゃん
昔は漫画を読むなら本誌の比率の方が高かったけど今は圧倒的単行本でしょ
あと今は流行が1つに集中しがちだから なんで印刷の話になるとやたら継続とか通ぶって賢げに見せようとするヤツが湧くのかね。
発注元が印刷所が刷れないときに他の印刷所も選べないって馬鹿なシステムがある訳ねーじゃん。
ワンピの特製印刷機だって何ヶ月稼働してないんだよ。
印刷ページ数が決まってる?ワンピの巻毎のページ数見てる?最新の2巻は200ページで揃ってるけどその前はマチマチだいたいそんな不便な最新があるかよ。
発注かける販売部が先も読めないグズってことしかないだろうが。
働いたことのない奴はどっちだよ。
>>862
メルカリの普及でニワカ転売屋の激増はあると思う。品切れが続く間は定価以上で売れるし
ガチなのじゃなくて小遣い稼ぎレベルの薄利転売がめちゃくちゃ多い
転売屋じゃなくても紙の本は飽きたら売れるしな >>853
マジかよ
俺の近所の書店は昨日の夕方の時点でこんなんだぞ
・近所の本屋、自分が働いてる本屋、公式以外のツイッターの報告はいりません
呪術はかなり売り切れ報告多いよ
作品名+本屋でTwitterで検索するとわかりやすい
年末年始に業務が滞るなんてあたりまえ過ぎて叩く方がアホらしいわ
鬼滅もいよいよ尽きてきたな
2日の時点でこれだと4日にはさらに下がってる
呪術鬼滅に関しては年末年始に限ったことじゃないしなぁ
でもジャンプラの方は怪獣もスパッと重版したりしてるしスパイファミリーもさくさく重版している感じするから単純にジャンプ編集部が無能なんだろうか?
>>876
これから在庫なし期間続きそうだな
ファンブックがめっちゃ上がってきてるけど、既刊がそれより下なのはさすがにw
品薄続きまくりで本屋にないのがデフォになってきてるわな 3日pos正月にコミック買いに行ったけどないから仕方なくファンブック買いました、だろ。まだ買えてない人がどれだけいるんだか
怪獣は鬼滅呪術既刊ない状態だとしても恐ろしく売れてるな
pos2日と3日来たけど怪獣すごいな
売れ方も重版のタイミングも理想的
怪獣はもう表紙から手に取って見たくなるような良い表紙だよな
鬼滅呪術弾切れ
1月新刊勢にこれ以上ないほどの追い風
夜桜はわからんが、ダイ大は入りそう
3日の時点で呪術は498位に12巻だけランクイン
呪術は4日に最新巻発売されてなければ、アニメ放送中に危うく全巻pos圏外という逆の意味での快挙を成し遂げるところだったな
初版50万で大したことないってワンピ基準で考えてないか?
そういや呪術の新刊帯に発行部数の更新がされたって話題全然ないな
つまり前回ツイッターで発表された部数は新刊込みだった訳ね
怪獣マジで1巻から売れ過ぎだろ
アニメ化映えしそうだし売り込み方によっちゃスパイ超えるかもな
やっば上位鬼滅とジャンプラ組でほぼ独占してんじゃん
>>877
単純に鬼滅と呪術が重なって刷れないだけでしょ 鬼滅でも流石にpos500から既刊ほぼ全て圏外になんてことはなかった
呪術は刷らなすぎ
怪獣凄すぎるな
スパイ越えも全然ありえるしジャンプラの未来は明るいな
この呪術って作品はアニメにも関わらず既巻が全然POSに入ってこないな
しょぼい作品なのか?(鼻ほじ)
>>877
何度も言われてるけど怪獣は単行本出すの遅らせて印刷枠確保してるんだよ
バズが継続してたから良かったけどこれが閲覧数激減してたら「もっと早く出すべきだった」って叩かれてた
スパイだって少しずつ段階的に初版増やしてるしオリコン値の巻割で100万超えてから初版100万超えるまで半年くらいかかってる
呪術鬼滅とは全然事情が違う 呪術14巻に発行部数の表記はないんだけどね
ササアンちゃんはまた捏造してるよ
編集部の予測以上に売れすぎて在庫が涸れ、pos圏外になる漫画、呪術
ジャンプは呪術に力入れてたのにいざ売れるとそれに対応できなくなるっていうのもおかしな話だよな
その前に鬼滅が人気出ちゃったから予定が狂いまくったんだろうけど
>>377
スパイはともかく怪獣はまだ既刊1巻だから20万部上乗せもそう難しくはないと思うけど
呪術は15巻を各20万としても300万冊刷らなきゃならん
鬼滅はそのさらに桁違いで刷ってると思うと物理的な限界はあると思う 呪術はKindleでもマンガランキング1位だな
書店に売ってないから見るからに電子に流れてる
かわいそうに
>>901
人気の新刊は発売してしばらく電子も1位なのは普通だぞ
電子派はいるからな
鬼滅23巻もずっとそうだったし
呪術、鬼滅の既刊も電子ランキング高いのは流れてる分もあると思うけど そもそも利益は利益なのに電子による売上は格下みたいな風潮が良くない
電子書籍ユーザーとしては遺憾の意
金払ってんだぞ
呪術は新刊だけだと前回の1500からプラス100万程度できりが悪いから発表しないんじゃないか
次の重版で2000超えてたら発表しそう
>>901
最新巻がkindle1位なのは一定数はそう言う層がいるんだから当然の流れだけど他の巻も軒並み上がってるのがな
新巻が出たからつられてあがってんのか紙がなくて流れてるのか >>903
売りスレで電子が嫌われてるのは単純に実数値が出ないからだろ
実数値が定期的に分かるなら大歓迎されてると思うわ >>891
他の印刷所だって自分とこの担当作品を優先するわな 実際の所どの程度電子が売れてるのかっていう数字は知りたい
現状のシステムだと無理だけど
10%offとか1巻10円セールとか一冊無料クーポン購入分はどうなるのかとかさっぱりわからんもんな電子
怪獣がこの時期にここまで上がってくるとは…
巻数が少ないと重版のフットワークが軽くなるのはメリットだなぁ
呪術がとうとう全巻POS圏外になりそうだな
こっから重版が届くまでまだ二週間ぐらいあるとかあまりにひどい
怪獣2巻初版トトカルチョしようぜ
50万部超えるかなあ
キングダムの上ってのがすごい
5巻 もしかすると4巻で初版100万いくかも
+はスパイ怪獣とジャンル違いで売れてる漫画出せてるの強い
スパイの前例もあるし怪獣も確実に初版100万部いきそう
スパイが売れてるとき賞とか表紙買いでジャンプラ見てない層が買ってるのかって思った時あったけど怪獣が売れたおかげでちゃんと数字取ってるものは売れることが照明されたな
プラスはアクティブユーザー数が既にジャンプの発行部数超えてるんだっけ
ジャンプラは初期にヘタリアでネットの女性層引っ張り込んでるから
少年向け漫画中心にしては女性への認知度もあるアプリなのは結構有利だったかもね
週pos
スパイ鬼滅怪獣はもちろんチェンソーの既刊も数字出そうだな
ネバランどころかお約束もランクインしていて草生える
鬼滅の既刊全部キングダムより上か
すげーね
チェンソーの数字も楽しみ
都会に住んでるのに鬼滅の既刊なんてどこに売ってるだよレベルで売ってないんだが
キャラクターブックまでカウンターでしか買えなくなってるし
呪術も新刊はまだ山盛りあるが既刊はすっからかんだしなあ
>>925
初日だけランクインしたワンピboxは週間でお約束に負けたのか >>927
25日増刷分が届いたばかりの時は本屋でも積まれてたよ
すぐなくなったけど アンデラってガチでダンス2世だろw
しょぼすぎィ!
ダンスは部活ものだけどアンデラはジャンル的にはもっと頑張れよ
すげぇな
2020年12/28-2021年1/3 漫画ランキング
32 9784088817804 チェンソーマン 1 集英社 藤本タツキ 2019.3.4
33 9784088818313 チェンソーマン 2 集英社 藤本タツキ 2019.5.2
35 9784088820163 チェンソーマン 3 集英社 藤本タツキ 2019.8.2
36 9784088824703 チェンソーマン 9 集英社 藤本タツキ 2020.11.4
37 9784088820750 チェンソーマン 4 集英社 藤本タツキ 2019.10.4
45 9784088821719 チェンソーマン 5 集英社 藤本タツキ 2020.1.4
46 9784088444338 アシガール 15 集英社 森本梢子 2020.12.24
47 9784088822242 チェンソーマン 6 集英社 藤本タツキ 2020.3.4
48 9784088823287 チェンソーマン 7 集英社 藤本タツキ 2020.6.4
49 9784088823768 チェンソーマン 8 集英社 藤本タツキ 2020.8.4
>>934
アシガール凄え!
スパイはもっと凄え!1/3 15位から23位までランクイン
全巻数字出るなこれ >>938
スパイ知らん間に8冊出てたんだ
どの時空の1/3かな? 既刊どころか昨日発売の新刊で既に一部店舗では売り切れ報告あるな>>呪術
今ノってる作品が巻割100万以上になったところで初版100万報告なかったから予想はしてたけど
こんだけ1巻から売れたの本誌含めても久々じゃね怪獣
発売前はファイパンの二の舞になりそうとか煽られてたのに
怪獣はタイトルや第1話の内容がマニアックなマイナー向けっぽい雰囲気出してたのに
実際はかなりライト層向けのメジャーな内容だったからね
未だに色々言われるのは大体そこら辺のズレが原因で内容や閲覧数の推移は別に失速してない
呪術は次の重版各巻何万部刷るんだろ
せめて30万は刷らないと瞬殺になりそうだが
鬼滅が漫画人口を増やしたっていう話は結構前から言われてたがあんま体感してなかった
けど最近になって本当だったんだなと思う
3つともプラスなのがな。本誌の呪術の次ってなんすかw
チェンソーマンはまだ本誌扱いでいいだろ
プラスの連載がいつになるかもわからんし
立ててみますね
スマホなので立たないかもしれないけど
立てたけど連投規制で貼れないです
どなたかよろしくお願いします
>>948
いや、多分コロナで漫画需要が上がってるパターンな気がする テンプレ貼りかけたけどコピペがうまくいかないので続きお願いします
>>958
フ、フリーレン…
いや実力だろうけどよ 今売れてるやつはほとんど元々売れてたりヒットする下地があったりしたのに全部鬼滅の手柄にされてしまうのほんま草
まあコロナだと思うよ
他の雑誌が売れんのは単純に面白い漫画少ないだけでしょ
>>960
わかる。特にスパイは鬼滅爆発前から売れてたし コロナでも鬼滅需要でも何でもいいから連載陣の売上の底上げ頼むわ
圏外が10個近くもあるとか天下のジャンプにあっちゃならねえ
>>960
まあでも呪術の作者とか巻末コメで鬼滅の影響を言及するくらいだからね
向こうはそういうの肌で感じてるんでしょ 鬼滅のおかげだってなら本誌陣ももっと輝いていいはずだろ
鬼滅がなくてコロナだけだったら、漫画?アニメ?何それ?
になってたと思うがな
>>965
マジか
鬼滅呪術ネバランにフリーレンなんて売れ筋ばっかりじゃないか図書印刷
怪獣はさすがに違うよな >>960
逆に言うと鬼滅の恩恵を受けられたのは元々売れてるかヒットする下地のあった漫画だけなんだな 鬼滅は別次元としても、本誌連載中でここまで売れる漫画が出てきたのは良かったよな
チェンソーはぬけたけども…
ジャンプラが好調なのも良い事だ
鬼滅の大ヒットで漫画人口は広がってるのは村田も言ってたからな
そもそもまだ紙がこんな売れるとわかったのは相当でかいよね
>>971
これだと思う鬼滅で漫画がまた世間と一般人から注目されたのは事実だけど結局売れるやつが倍売れるっていう 鬼滅の影響、全くないとはいわんけど
ネバランとかハイキューとか呪術はたまたま全盛期が重なっただけで感じもあるからな
ヒロアカも最近の内容的にこの流れにのりそうだし
>>977
ハイキューはそもそも全盛期2014とかやんけ 鬼滅自体がコロナのタイミングにがっちり噛み合ったと思ってる
今年に入ってからのハイキューの盛り返しは凄いと思ったよ
ハイキューはコロナなけりゃ東京五輪でもっとバレーとリンクして盛り上げられたのかもしれないから勿体無い
実際バレー雑誌でハイキューの特集あったりしたんだっけ?
>>982
でもコロナだからこそステイホーム時期の大量無料開放に手出した人もいるんじゃね
まあ結果が出たから言えることだけどなこれも 巣ごもり需要はやっぱりあるだろ
配信でアニメ見るのも、漫画買うのも
社会現象で忘れられてるが鬼滅自体はコロナ前から売れてたぞ
>>986
そこは微妙じゃね
少なくともアニメやってた時期はそこまででは無かったぞ 12月に初版100万達成して、翌年1月に巻割200万超えてたので
コロナ関係ない時から売れてたのは事実
>>987
アニメ後半から売れ始めたのもメディアで取り上げ始めたのもコロナの前だったぞ スレ立ててないのに乙されてしまった
>>952乙です 鬼滅は紅白1回目出場の前から売れてたな
あの頃はその時点で全盛期かと思ってたら始まりに過ぎなかった
>>990
一昨年の紅白で紅蓮華流れた時アニメ終わってもめちゃくちゃ売れてるけど今がピークだろうなって思ってたわ >>991
ああそれなら記憶とあってる
アニメ前半は正直微妙で後半メディア展開と共に膨らんでった感じ ヒロアカも何気にけっこう日posに入ってんだよな
鬼滅のおこぼれもらってる?
鬼滅は漫画読む母数を増やしたのは事実だが、面白いものがさらに売れただけだった
>>995
やっぱ跳ねた19話がそんなに凄かったのか
個人的にもアニメは塁編までは正直退屈だったからここまで上がったのはびっくりした mmp
lud20210705192633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1609226970/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジャンプ作品売上議論スレPart106 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・ジャンプ作品売上議論スレPart85
・ジャンプ作品売上議論スレPart90
・ジャンプ作品売上議論スレPart24
・ジャンプ作品売上議論スレPart75
・ジャンプ作品売上議論スレPart67
・ジャンプ作品売上議論スレPart76
・ジャンプ作品売上議論スレPart81
・ジャンプ作品売上議論スレPart82
・ジャンプ作品売上議論スレPart64
・ジャンプ作品売上議論スレPart87
・ジャンプ作品売上議論スレPart109
・ジャンプ作品売上議論スレpart159
・ジャンプ作品売上議論スレPart142
・ジャンプ作品売上議論スレPart101
・ジャンプ作品売上議論スレPart107
・ジャンプ作品売上議論スレPart143
・ジャンプ作品売上議論スレPart128
・ジャンプ作品売上議論スレPart98
・ジャンプ作品売上議論スレPart59
・ジャンプ作品売上議論スレPart65
・ジャンプ作品売上議論スレPart97
・ジャンプ作品売上議論スレPart69
・ジャンプ作品売上議論スレPart123
・ジャンプ作品売上議論スレPart55
・ジャンプ作品売上議論スレPart114
・ジャンプ作品売上議論スレPart33
・ジャンプ作品売上議論スレPart93
・ジャンプ作品売上議論スレPart77
・ジャンプ作品売上議論スレPart137
・ジャンプ作品売上議論スレPart144
・ジャンプ作品売上議論スレPart118
・ジャンプ作品売上議論スレPart104
・ジャンプ作品売上議論スレpart162
・ジャンプ作品売上議論スレPart141
・ジャンプ作品売上議論スレPart110
・ジャンプ作品売上議論スレPart103
・ジャンプ作品売上議論スレpart162
・ジャンプ作品売上議論スレPart141
・ジャンプ作品売上議論スレPart57
・ジャンプ作品売上議論スレpart161
・ジャンプ作品売上議論スレpart163
・ジャンプ作品売上議論スレPart56
・ジャンプ作品売上議論スレPart136
・ジャンプ作品売上議論スレPart39
・ジャンプ作品売上議論スレPart45
・ジャンプ作品売上議論スレPart27
・ジャンプ作品売上議論スレpart165
・ジャンプ作品売上議論スレpart167
・ジャンプ作品売上議論スレpart164 (325)
・海外での漫画作品売上議論スレ【ゴボ爺お断り】
・ジャンプ売上議論スレpart146
・ジャンプ売上議論スレ part148
・ジャンプ売上議論スレ part156
・ジャンプ売上議論スレ part155
・ジャンプ売上議論スレ part151
・ジャンプ売上議論スレ part149
・ジャンプ売上議論スレ part157
・日本の漫画の海外売上議論スレpart8
・日本の漫画の海外売上議論スレpart5
・日本の漫画の海外売上議論スレpart7
・日本の漫画の海外売上議論スレpart6
・★080910 モ娘(狼) 売上議論スレ 保守荒らし報告
・★みれいブートキャンプ 地下売上議論25128★
・★ツヴァイ様応援スレ 売上議論22872★
・【惨め速報】社会の負け組、大晦日に大型スーパーの食品売り場でコーヒーを1本だけ買う
21:31:44 up 101 days, 22:30, 0 users, load average: 22.80, 17.57, 17.22
in 0.20222496986389 sec
@0.20222496986389@0b7 on 072810
|