!extend:checked:vvvvvv::
吾峠呼世晴先生作「鬼滅の刃」のネタバレスレです。
◇バレ師は厚遇しましょう。
・スレ立てするとき!extend:checked:vvvvvv::
を入れて改行。
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。
・踏み逃げの場合>>950以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・荒らしはNG推奨もしくは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
・本スレでネタバレの話題や感想は禁止。
・本作の内容以外のフラゲ情報などについても同様です。
・他スレで鬼滅ネタバレを乞食するのは控えてください。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
※前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ137
http://2chb.net/r/wcomic/1576395465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 立てました
向こう書き込みエラー出てしまうので誘導お願いします
413 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2997-KCoC [218.228.168.203]) [sage] :2019/12/19(木) 10:56:19.21 ID:gGBC33g70
第188話 悲痛な恋情
扉 座敷牢に入れられている蛇
舞台は現在へ
無惨は触手で全方位攻撃をする
岩(速度がまた上がった!圧される!透けて感じることすらできない)
蛇(悲鳴嶼さんの盾にもなれない!すぐに俺も動けなくなる、
くそ!)
恋(私が1番に潰れる‥!少しも役に立ててないのに!捨て身で突っ込むしかない。それでも無惨の動きを止められるか分からないけど)
攻撃を避ける恋を無惨の斬撃が追う
その時フオと引っ張られる感覚が恋を襲い、恋の額と左肩、そして左頬の肉を削いだ。急いで恋に駆けつける蛇
岩水風は攻撃しても届かず、無惨は涼しい顔をしている
蛇は恋の手当てをする為、隊士に兪史郎を探し出すよう言う
恋は目を見開き「まって私まだ戦える。今度は足を引っ張らないようにするから」
蛇「もういい。十分やった」
隊士に恋を任し、無惨の元へ走る。恋は止めるも力が抜けて立てない
「伊黒さん嫌だ死なないで」
蛇は走る内に口元の包帯が解け、顔の端まで口元が切り裂かれているのが露わになっているのも気にせず走る
蛇(もし君と何気ない日常で出会う事が出来ていたらどんなによかっただろう)
回想
蛇の一族は人々から金や屋敷を強奪して暮らす、業突く張りで見栄っ張りの一族に生まれた。女ばかり産まれる家系で、男が生まれるのは三百七十年振りで、生まれた時から座敷牢に入っていた
十二になって座敷牢から出て連れ出され、下肢が蛇のような女に会わされた
一族は産んだ赤ん坊をこの女に生贄として差し出していたが、男で風変わりな目をしていた俺は、大きくなり食える量が増えるまで生かされているだけだった
女は口を自分と揃えると言って、口元を大きく切り裂かれた
生きることだけ考え、盗んだ簪で木の格子を削り、その中迷い込んだ鏑丸と出会い唯一信用できる生き物になった
逃げた俺は蛇女に追いつかれたが、当時の炎柱に助けられた
従姉妹の元へ引き合わせてくれたが従姉妹は「あんたが逃げたせいでみんなしんだのよ!大人しく喰われりゃよかったのに!」
嫌という程俺の心を抉った
屑の一族に産まれた俺もまら屑だ
やり場のない思いは全て鬼に向けた。ひたすら鬼を恨み憎んだ
現在に戻る
走る蛇は恋と初めて会ったらしき時を思い出す。
舞い散る花の中、着物を着てこぼれ落ちそうなくらいの満開の笑顔の恋を思い出し
(無惨を倒してしにたい。どうか俺の汚い血が浄化されるよう願う。鬼のいない平和な世界でもう一度人間に生まれ変われたら、今度は君に好きだと伝える)
>>1
乙!
蛇が特攻しようとしたら恋が庇って恋死亡路線もあるかもな 乙
二人で盾になるんじゃね。そんで岩がスケスケで無惨見ると
>>1
乙柱
画バレが来るまで信用しない信用しない >>1乙柱!
恋柱って、恋をする柱じゃなくて、
恋される柱だったんだなあとつくづく思った。 >>1
乙
最新版 死にそうランキング
1 伊黒 ↑ 急上昇!
2 甘露寺↑ 急上昇!
3 悲鳴嶼 ↓ 今夜が寿命
4 愈史郎↓ 有能すぎ
5 冨岡 ↓ 覚醒フラグと死亡がセット
6 不死川兄→ここまできたら死ななそう
圏外 炭治郎↓ 死んでなかった! 蛇の口裂けが気になる
カタクリ路線か歯茎も見えるトリコのゼブラ路線か
みんな蛇さんの過去大したことないというが柱どん底じゃないか
人間らしく生きたことも生きることもできないって意味で
>>15
文字バレ読んだだけでも一番悲惨な過去だと思ったわ
愛のある家族と過ごした時期があるだけで水風蟲あたりすらまだましに思えるレベル 座敷牢の忌み子って最近やった縁壱の境遇と被るしやっぱ過去挿入時期どうにかならんかったのかと思う
>>1乙一閃
柱だと確かに下から数えた方が早いけど全体で見るとドン底レース優勝狙いが多過ぎて感覚麻痺してきてるな… >>15
恋柱好きになって靴下贈ったりメシ奢ったり文通したり蛇柱にとって今が人生の幸せピークなんだろなぁ このまま引退組が一切関わらなかったら宇髄めっちゃ勝ち組になるなw
>>15
蛇はカナヲと善逸と同じく鬼殺隊があったから幸せになれたタイプかな
鬼を憎んでは居るが鬼殺隊以降は好きな女もできたしデートもしまくりみたいだし 愛する者を失った悲しみを知ってる方が辛いんだ、とかうちはさすけが言ってた気がする
>>20
持ってないところから手の届きそうな幸せを見せて壊す 別に誰が辛いとかしんどくないとか比較する事に意味はないけど>>18も言ってる通り縁壱も座敷牢だったからまたかよと感じてしまうのは仕方ないんでは 18巻のカナヲの刀が左右逆なのがどうでも良くなるレベル
Twitterもバレ来てるしこれ確定だな。
表紙で呑気にスキーしてる炭治郎の落差がまた何ともかんとも…
このタイミングで蛇回想来られても今更感しかない柱稽古あたりで掘り下げておくべきだった
って意見もあるけど
もし柱稽古の合間にこんな回想やられてたら
このタイミングでこんなクソ重い回想入れてくんな最終決戦の死に際にやれって言われてたと思うわ
文字で見るからあっさり感あるけど冷静に考えたら
カナヲ縁壱より酷いと言っても過言ではない幼少期
乙女
贄として飼われてたとか境遇は全キャラに置いて最も悲惨だけど出生から特殊だから感情移入したりとかそういう過去では無いんじゃないか
家族死んで鬼殺隊入りする人らは幸せな時間があったからこそ失って命を懸けて戦う道を進むことになるのだし
攻撃受けても戦えてる水>特攻の蛇>脱落した恋と実力はっきりしたな
ワニはどこまでキャラと読者を曇らせれば気が済むんだ…
>>31
ほ、ほら、男も玄弥が顔半分無くなってますし……何なら全部灰になって消えちゃいましたし……(震え声) >>28
もうそこらの三者や狛犬は何と声かけたらわからないやつだから… 異端児で幽閉されてって縁壱と被ってるけど
回想の順番逆にしてたら縁壱回想で「またかよ…しかも出入りできるぶん蛇よりマシじゃん」てなってただろうから
物語における重要度的に蛇のを二番煎じポジにするのはやむなしという気もする
>>29
幸せな時間があったからこそ=恋柱との時間
命を懸けて戦うって、それなんてフラグ? 画力無惨様はすっかり忘れてた蛇の過去入れて一安心ですね。
>>1乙
まぁ単純にもう辛くて悲しい過去はいっぱい見てきたんで食傷気味というのもある
この過去が物語の重要なキーポイントに繋がるとかなら別だけど特にそんな様子もないし >>28
岩の過去もかなり重かったけど別に当時そんなこと言われなかったぞ
てか過去の重さに関しては主要キャラは大抵皆重いし誰が一番とか言っても意味なし >>1乙です
作者が謙虚だからか自己評価の低いキャラが多い気がする 蛇の過去はファンタジー感が強くて今イチ感情移入できないというか...
370年近く男が生まれないとか大正時代で座敷牢とか
あと単純に蛇今までほぼ空気だったからそこまで肩入れできるほど思い入れがないというか...
>>42
これ
割と悲惨な過去持ってるキャラいるから不幸比べしても無駄だしそもそもそれぞれの背景とかが違うんだから比べれるものじゃない 産屋敷襲撃のときに蛇が1番青筋を立てて怒っていたけど結局無惨様本人はあんまり関係無いんだな
蛇は最期に何かやる
恋柱これまた女から嫌われるな
戦う女が多いからこの漫画では女キャラ好かれてるのに最近守られキャラでうざいって言われてたし
仮にも柱なのに恋だけ離脱させる蛇もなんだかな
下級隊士だって盾になったし最期までやりきったのに
>>48
恋とのやり取りばかりやり過ぎて恋が好きだろうなということ位しかわからないところからの来週の過去だから
もう少し段階を踏んでほしかった気がしないでもないな… 恋は這いずってでもまた戦うだろ
すぐ死にそうだけど
>>30
経験値体格とともに有利な水さん
経験値はありそうだが如何せん体格には恵まれなかった蛇さん
体格は女性にしては恵まれてるが男性と比較したらそうでもなく経験値も高いとは言えない恋さん >>53
マン様ってそんな謎な思考回路しとるんかw
素直に好きな女守る蛇カッコいい!
って思っときゃいいのに 今北
バレ乙です
唐突に蛇の回想入って唐突に終わりそうな予感だな
最終決戦に蛇の話を持ってくると、どうしても恋の話と絡ませないといけなくなるだろうから
色々割食ってる気がする
蛇も恋も
蛇が玉砕して、恋は治療解毒ルートで恋覚醒だろうしな…
水は毒食らってるのに耐えてるのか
>>58
蛇にも蛇と恋のカップリングにも女ファン付いてるみたいだしここまで極端な人は割とレアだと思う
あと女オタクはあんまり表立っての批判はそんなにしない(する人はするが) >>61
これに関しては納得
風と水はそこまで変わらないけどやや風が有利という感じか
やっぱ年齢体格は影響してるな オッドアイは生まれつきで甘露寺に一目惚れなことも巻いてる蛇の名前も八丈島出身で三日に一回食えば良いくらいの少食でおまけにネチデレなことは判明してただろ
これ以上伊黒に何期待してたんだよ
他の柱だって実弥と無一郎以外はそこまでの掘り下げとかなかっただろ
鬼滅におけるワニの特徴は「過去」ではなく「今」を突き進むストーリーなのに何を今更これ以上望むねん
>>61
現時点ではそれだと思う。
下位の3人。特に水蛇はこれからもう一段階パワーアップイベントありそう。 前振りの蛇と離脱の恋は死ぬにしても魅せる余地ある流れにはなったな
展開の巻き具合と多対戦で何人か雑に死んでもおかしくないと思ってたからそこだけは安心した
恋って痣出しでも憎珀天に殺されかかってた程度だし正直今後も戦闘で役立つって展開は無いと思うんだよ
そうだ>>1乙の呼吸
バレも乙
蛇死亡で年越しとか辛い
せめて年明けまで生き残ってくれ >>66
純粋な剣術は水が上の可能性もあるが
戦闘の多彩さで風が上かな
何でも使って戦いそう >>42
鬼側も鬼殺側もおつらい過去持ちばっかりだしもちろん誰が一番重いとかないけど
蛇は>>45も言うようにファンタジーじみてるというか境遇からして異端というか
過去が重いと言うより設定が重いというか…
死闘の最中だからまだ緩和されてるけど、日常(?)の柱稽古の合間に入れられてたら浮いてる感ありありになったんじゃないかなって
なんかうまい表現が見つからなくてクソ重いとか誰それより悲惨とか書いたけど不幸比べしたいわけではないんだごめん 恋は入隊動機が「添い遂げる」殿方を見つけるためだから蛇と一緒に死にそうな気がする
せめて無惨攻略の役に立って死んでくれと思うばかりなんだけども
この回想いらなくね?ってならんかな?
言うて霞と風以外の柱もそんなに掘り下げていないだろ
煉獄さんの炎の呼吸に奥義があるんだから継子の恋にも奥義ありそう奥義曽根崎心中とか
>>79
最終決戦まで引っ張ったから重要なのではと期待値上げてた奴も多かったと思うぞ
こんな本筋に関わらない話なら別に岩さんみたいにあっさり流しても良かったわけだし 当たり前だけど、これがみたかったみたいな感想皆無やなwww
蛇もなんやかんや痣が出て時間稼ぎくらいはしそう
蛇のピンチを炭が救いに来るんだろうか
縁壱のがよほどファンタジーしてるだろ
生まれつき人が透けて見えるんだぞ
仮に蛇だけが特攻して死ぬor恋と一緒に特攻して死ぬにしても
無惨を止めれるわけなさそうだから死が無駄になりそうなんだよね…
八丈島にも鬼がいたみたいだが無惨から離れていても位置把握されてたんかね
体爆発後にたまよさん逃れ者になったなら他にも支配から外れた奴いそう
兄上は無惨のことあの方呼びだったから再コントロール受けたんだろうな
蛇は死にそうだけど恋は死なないと思う
水は禰豆子ファイアーで死なない
風も死なない同期も死なない炭治郎も死なない
元柱も死なない産屋敷キッズも死なない
岩は最後の力を振り絞って痣で死ぬ
>>81
同意
此処まで引っ張るからには無惨を倒す何かとか物語の
根幹に関わる過去持ちかと
何度も出てるが柱稽古迄にやっとくべき過去だった >>82
本誌を見てもいないのにあーだこーだ言うキチガイはここにはいないからな というか本バレなら画バレ遅くね?
中華の方にはあるのか?
伊黒の口がどれくらいでどの程度裂けてるか判らんが実は既に痣は出てるが既に裂けた顔に出たから見た目には判らない説
あっさり流したら足りないもっと掘り下げろと言われそうだし
ガッツリ掘り下げたら本筋に関係ない無駄な掘り下げ要らんわと言われそうだし
まぁ読者も一枚岩ではないからな
個人的にはワニがこのタイミングで一話使って入れる判断したんだからもうそれでいいじゃんって思うけど
柱稽古で過去話やってたら
なんでこんなとこで過去話やねんってなってたんちゃうんw
たぶん>>81なんだよな
青い彼岸花と繋げる考察まであったくらいだしここまで引っ張ったのには特別な理由があるはずと期待してた人も少なからず居たからな
恋愛漫画が好きな人なら来週の話好きそうだけどそうでもない人はいやこんなタイミングでする話か?って感じなんじゃね よりによってその直前にこの物語の最重要人物の一人である縁壱の過去やったばっかだからなぁ
それに比べたら言っちゃあ悪いがただの悲劇持ってこられても…って感じ
タイミング的にもうここでしか入れられなかったんだろうが
>>45
俺蛇柱と身長体重同じだし女系の家系なのか200年ぶりに男(俺)が生まれたぞ
そんなに珍しいことなんか? 上壱戦でのバラバラやモブ大量肉壁が近い時期に起きてるから
恋がやたら周りに守られていると感じる人がいてもおかしくないんじゃないか
実際蛇炭岩と助けられているし
もう戦闘不能っぽいし痣は出し済みだし恋はこの先活躍できるんだろうか
伊黒家で小芭内の前に男が生まれたのは370年前ってことは縁壱達400年前の人達は生存中か?
その男性と400年前の人達で何か絡みあるとしたら今回の小芭内の回想って凄く重要な気がするけどどうなんやろ?
何で唐突に同じ柱である岩の盾になろうとかいいだすの?
>>94
岩も柱稽古で過去話してたし…
蛇の稽古をもう少しガチで描いて恋への回りくどい恋慕から回想、かね 蛇の過去ってどこで入れりゃぁよかったのかなぁ
やっぱエピソードが1編、2編足りないのか
蛇特攻決意で次回に続く!だから
最終決戦まで出し惜しみするほどの重要設定が無かったかどうかは年明けまで待たないと断言できないのでは
次回いきなり秘策の彼岸花が炸裂!実はあの時ゲットしていたのだ!みたいな展開が来るかも知れんぞ
しないかもしれんが
物語の核心に迫るような直接的な関わりはないけど鬼のせいで不幸な人生歩んでた鬼殺隊ではありがちのキャラだったから
なんで今まで引っ張ったんだよって思いはするけど何も語られず死ぬよりはいいかな
>>101
それだと思う。縁壱さんの方が凄すぎて相対的にしょぼく見える罠。 >>104
風岩と同じく柱稽古のときに入れときゃ良かった >>100
縁壱死んだのが400年前やぞ。痣の人たちはそこからさらに60年前くらいに亡くなってるかと 蛇の過去は民族の悲話みたいな話で鬼滅でも独特だから番外編でもよかった気もする
まぁとりあえずこれで蛇=青い彼岸花説やら鬼説やら唱える自称考察厨が消えるのはいいことだと思う
>>102
そりゃあ岩の方が圧倒的に実力が上で毒も食らってないからでしょ 蛇死亡扱いみたいな雰囲気だけど毒が廻って動けなくなりそうなだけだし今から痣出せばセーフじゃね
無限城で死んできたキャラ達は〇〇して死ぬ!とか最期まで〇〇!とかしっかり決意表明して死んだけど蛇の生死に触れる発言は只の願望だし
途中退場か戦いが終わっても生きてるか、叶うことはないんだろうけど
いちおつ
相変わらず読者の心を抉ってくるな
ワニ先生は最後まで読者の心を粉砕し続けるつもりなのかw
過去話やって、さぁ蛇柱の死ぬ準備が整ったぞ!感が酷い
>>110
あ、死んだのが400年前なら370年前に生まれたってのは物語には何も関係無さそうやな……サンクス 無惨にピキってたから鬼にすごい恨みあるのかと思ってたが、ぶっちゃけ蛇の境遇ってどっちかと言うと岩と同様人間サイドが悪いよな。鬼に身内殺された風水蟲ほど無惨憎む要素ないような
蛇はとりあえず年明けの話次第じゃない?
うおおおお恋を守るんだってラブパワーでどうにかなる漫画じゃないしだからといって犬死させる漫画でもない
無惨倒すなんらかのきっかけを作るんだろう
蛇恋はCPでも人気なほうだからツイッターは荒れそうだけどね
トレンドにも入りそう
370年+21歳だから今戦ってる時間からは390年前になるんでないの?
関係あるかは微妙だけど400年前の範疇ではあると思う
>>109
水の回想もあったし柱過去スタンプラリー状態になりそう
まあRPGの最終決戦前の溜めイベントで各キャラに過去聞いて回るみたいなやつあるしそんな感じにすればよかったのか 先週嘘バレで大荒れしたから画バレ来ないと信用しにくいんだよな…
>>116
ナランチャ並みに高速でフラグ立てたと思った >>121
伊黒さんでちょうど4文字だから入りそうだね 恋の頬肉が削がれた事によりまんじゅう顔できなくなったからギャグ柱ではなくなってしまった訳だし蛇恋の死は覚悟しとくわ
無限城編は片方が取り残されエンドばっかだったから蛇恋は変化球で両方死ぬんじゃね?
>>100
数百年ぶりとかでもいいのにわざわざ370年だしな
他にも言ってる人いるけど今回のだけで判断するのも早いんじゃない?って思うわ 次も見てからじゃないと 勝手に蛇に妄想して期待値を上げておいて自分の妄想と違ったからキレるとかただのクレーマー
>>88
水風恋炭は痣でてるから
何も解決策なきゃ25までに死ぬけどね 悲恋だし蛇恋好きな層は盛り上がりそうだけどな
どっちにしろ恋にはタイムリミットあるんだし
>>101
縁壱の回想がしょぼくてガッカリしてたからむしろ蛇のターンに戻って嬉しいぞ
ここの縁壱腐女子が大発狂してるけど読者に反応がいいのも今回の方だろうな しかし最強の岩ですらスケスケできない程の力量差なのに長男が復活してどうにかできるんか?
十三の型覚えたからっていきなり身体能力が向上するわけでもないだろうし
>>108
えっ、縁壱の過去凄いか?w
どのメインキャラよりも普通の過去過ぎて拍子抜けしたんだが 始まりの剣士たち時代は460年前
縁壱死亡は400年前
蛇一族男誕生が391年前
去年は蟲の死亡フラグ特大で終わり
今年は蛇恋の死亡フラグ特大で終わる
ワニは本当にワニだね
恋の頬が削がれたってどんな感じなんだ?分銅で顔削がれた柳龍光みたいな?
無惨倒された後に青い彼岸花の謎は放置されるのかな
無惨死ぬ直前に見つかって逝ってくれたら面白いが市街戦じゃ生えてないな
縁壱はあまりにも普通な悲劇すぎるんだよな
舞台装置がただペラペラに演じてるだけでなんの意外性もなかった
>>133
そこは童磨戦みたいにいい感じのタイミングで珠世さんの薬が効き始めるんだろ ここから蛇が生き残るビジョンが見えない
どう散るのか楽しみにするか
てかねずこ来るやろそろそろ
まだ柱の生死は分からんで
もしこれで恋が死んだりなんかしたら刀鍛冶編読み返すのが辛くなるな…
ラストシーンの恋のみんなで勝ったよみんな生きてるよが悲しくなるちょうど恋が直接触れてるのは玄弥と無一郎だし
本バレならやっぱり例の巻頭カラーは…って頭よぎっちまう
蛇恋死んだら残り水でリーチだぞ
>>81
前スレでも指摘されてたが過去やるタイミング失ったまま最終決戦突入して
炭治郎復活したらそれどころではなくなるから今突っ込んだだけだろうな
>蛇の過去 ワニ「やべぇ…青い彼岸花説やら鬼説やら蛇に出てるやんけ…どこで過去バレしよ…そんな大層な設定残してないのに…めちゃ期待されとる…」
ワニの担当「じゃ、今からチャチャッとお涙系盛り込みます?」
>>146
あれって単純にでかい人が背景と化しただけじゃないの?体格ある人が有利だからある意味当たってるが 過去の掘り下げもいいけどやっぱ戦闘シーンでの活躍がほぼないに等しいのが痛いんだよな。恋さん蛇さん用に上弦用意しといても良かったんじゃ…。鳴女はちょっとアレだし
>>146
だから今夜中に死ぬ岩さんが後列な時点で外れてるって この後無惨様に起きそうなイベント
人間化薬が効く
岩のスケスケで弱点ばれて総攻撃
ねづこファイヤーで毒無効化
日の呼吸13をくらう
他になんかあるか
単純に蛇恋物語をクリスマスイヴの1日前に当ててるだけなら笑うがね
>>151
その戦闘シーンが年明けに来るんじゃないの?
ああこれかぁ
後ろの3人が生きてて前の人は死ぬって奴? 鳴女を上肆の前任と遜色強くして蛇恋ユシローで倒すようにしても良かったな
>>130
分かりにくくてすまん
最終戦終わるまでにって意味で書いた
その後、みたいなのは考慮してない >>153
汚いベイルアウト
ぐずぐずしてたら夜が明けてギャー >>157
何度見ても3枚目のちゃっかり入ってる冨岡さんに笑う >>121
蛇は腐女子に人気がないから蛇恋のカップリングはカプ厨だけでなく
腐女子にも支持されてるという書き込みを見て納得した思い出
例えば炭治郎とカナヲのカプは炭治郎好きの腐に目の敵にされてるだろうし 蛇の昔話は鬼滅の刃の初期にもう考えられてたと思う
下弦一斉大処分とかやらなかったら蛇柱の過去色々掘り下げられてたかもな
>>157
既に玄弥は死んでて岩は死亡確定してるようなものだし
蛇恋脱落なら残る鬼殺隊士は一番下の面子になる可能性が高そう あと謎なのがこの過去だと鬼よりむしろ人間嫌いになりそうなもんだけどな
生贄関係なく元々金や屋敷強奪して暮らす一族ってクズじゃん
あのカラーに意味を持たせるなら色つきは鬼に殺される人で色なしは鬼に殺されない人くらいじゃないか?
しかし蛇恋はもっとエピソードの積み重ねがほしいところだったな
本編読んでるだけじゃ恋にとって蛇は大勢にキュンキュンしてるうちの一人にすぎないし
炭次郎カナヲの将来的に恋に変わるかもね程度の仄めかし中で唯一のガチ恋だから蛇→恋への心は
善逸も禰豆子すきだけどそれがキャラの骨子ってわけでは無し
独自色が強く優遇されてるキャラな面はあるんだけどな伊黒
>>147
ワニは悲恋好きだから描いてる本人はむしろ萌えながら描いてそう
ハッピーエンドを求めてたカプ厨は発狂しそうだが しのぶさん死亡フラグ年越しからもう1年も経つのか、早いなぁ
>>172
ワニの中では散々酷い目にあってから死んでも死後添い遂げたらハッピーエンドなんじゃないかと思ってる しかし青い彼岸花は一体どこで回収されるんだ
生存キャラでは唯一その存在を知ってる無惨様がもう興味失くしてるし、現状誰も気にする奴がいないんだが
正直蛇が青い彼岸花説とか妄想いきすぎてて違う漫画読んでるのかと困惑してたわ
考察することは悪くないけど
>>173
酒浸りになって年端もいかない次男殴ってましたが… >>180
そうなる前だろ
さぞかし立派な炎柱だったんだろうよ >>155
後ろだけならね、色が二色くらいで塗られてたのは三人だったけど
そして皆ゴツい 蛇柱が倒れた瞬間に亜流としての恋の呼吸ではなく炎の呼吸の使い手として乳柱覚醒。
日の呼吸の使い手として目覚めた炭、鳴柱としての才に目覚めた善逸、岩柱、風柱らと共に始まりの呼吸の使い手が復活って流れになりそうだね。
>>164
義勇さん柱だしやっぱ柱と一緒にだしてほしいけど主人公組だけじゃ人数的にも物足りないから?
ハロウィンとかは柱で纏めてたから良かった >>134
だっておじさんの回想の印象と、
180度印象を回転させるっていうテクニック使ってきたし。
ギミックに素直に感動した。 なんか蛇の過去が分かると柱合会議の家族なら庇って当然みたいな台詞が悲しく感じるよ
恋はあくまで恋の呼吸で戦い尽くしてほしい
そういえば型は全部出たんだろうか
奥義とかないんかな
>>185
まさにこれだね
Q.印象に残るセリフづくりのため、気をつけていることがあれば教えてください。
吾峠.キャラクターの性格を踏まえた上で本人になりきります。
なぜそう思うのか、言うのかは全て感情に繋がっています。
こう思う人がいれば、反対のことを思う人がいる、と考えます。
ひとつの事柄を語るとき、色々な角度からの目線を意識します。 >>183
始まりの剣士達とか言ってたけど実際は縁壱しか無惨様に会っておらず
無惨様追い詰めたのも縁壱だけだと今週判明してしまったので…
自刃しろとか言ってたやつの中に恥ずかしいから事実書き換えたやついそう 派生の呼吸の使い手が派生元となった呼吸を使ったら面白そう
>>28
そうだな…ついに最終決戦の死に際なのか…と改めて今覚悟キマッテしまったわ >>18
縁壱は普通に外にも出られたけど蛇は閉じ込められっぱなしで日にも当たれなかったんじゃ ファンブック勢ならともかく本誌しか追ってない読者も多いだろうにいきなり恋は煉獄さんの継子だったので炎の呼吸に覚醒しました!なんてやられてもポカーンだよ
人が違えば感じ方が違うのは分かるが信頼できない語り手の話を読むのは疲れる
義勇や風柱と違って蛇は女にも腐にも人気がなくどうでもいいので公式男女カプでも全く荒れないよ
水と風なら大炎上だが蛇は人気最下位みたいだし
恋の呼吸と蛇の呼吸って同時に使用できないのかな。
炭治郎は水と日の呼吸、混ぜて使えてたけど。無理か。
恋の呼吸ってコンビネーションアタックやってもよさげに見えるが。
>>195
原点ならそうなるわな
さすがになんか安売りしてるみたいだからようは恋が炎使うくらいので なんであの過去で蛇は人間じゃなく鬼を憎んで蛇をペットにして女に一目惚れしたんだろう
>>189
縁壱さんの過去が普通というか、
鬼滅の世界では普通っていうのは認めるけど、
要は見せ方次第って話だよね。
蛇柱さんの場合はこのタイミングだと死亡フラグにしか見えない。 蛇の一族が鬼に脅されて代々泣く泣く餌として子供差し出してたとかならともかく
元からクズの一族だったみたしだし鬼と同じくらい人間嫌いになってもおかしくない気がするがどうなんだろうな
それを変えてくれたのが恋とかならあの執着もわかるんだが一目惚れって明言されてるし
最初に信用しない信用しないってしてたから初期から過去は決まってたんだろうと思うんだけどな
蛇って柱で人気最下位?正直謎が多いから下の方かもだが見た目は女性が好きそうな類い
女性人気が高い柱は水、炎、音、霞、風あたり
岩の人は最近活躍した
柱の過去が出揃った上で改めて柱合会議みるとなんかこうくるものがある
風の強火の絶許姿勢とか蛇の家族なら庇って当然とか
>>77
その回のサブタイに「添い遂げる」なんてのが来たりしたらガチだな >>203
> やり場のない思いは全て鬼に向けた。ひたすら鬼を恨み憎んだ
と書いてあるので鬼はもちろん、人間不信の傾向も強かったと思う。
そんなところを天真爛漫で圧倒的に明るい恋に救われたのでは。 悲惨な過去とか悲痛な恋情とか言われてもでも一目惚れじゃん?とか可愛すぎてびっくりじゃん?と思ってしまうが本編だけだと甘露寺と食事したり文通したり甘露寺に近づくなゴミ共と言ったりしたキャラで通るのかもしや
>>209
蛇以外の柱みんな人気あるんか
岩はまあ女に人気出る気しないな… >>209
おそ松が流行った時点で見た目はどうでもいいんだと判明した
鬼滅でいえば眉毛ぶっとい善逸や煉獄さんとかラリってそうな実弥は人気でなさそうに見えたけどそんなこと無かったしな >>212
確かに岩の人は漢だからなぁ
柱は皆好きだがやはり女性人気が高い柱は自身も本命がいくらかいる
眉毛太いと細い男性キャラはどっちが人気あるのかな?自身はわりと細かったりするのが好きだわ >>209
戦闘力もそこまでだし身長低いし恋愛フラグ立ってるから純粋な女人気はあまりないんじゃね 困難を乗り越えて夫婦になったとしても異常な状況下で結ばれた男女はうまくいかないって言うしな
>>216
おそ松さんはマスコット的な?通ったからそれなりに事情は分かるよ
善逸も煉獄さんも好きだが眉毛がもう少し細かったらもっと好きになったw >>215
水、炎、音、風はイケメン的な人気で霞は可愛い系的な人気かな 口が裂けてる自分に全く臆せずに優しく接してくれたから好きになったとかじゃなくて一目惚れだからなあ
ファンブック読んでなかったらまだきっと甘露寺に優しくされたから恋に落ちたんだみたいに理解できてたと思う
18巻の特典カードが誰か少し楽しみだったけど
入ってたのが蛇でがっかりしたな…
>>221
善逸はともかく、煉獄さんはあの眉毛がいいと思うのに。
煉獄さんは太い眉派です。 >>222
別にいいじゃんよ
太すぎて気になるんだよw >>203
身内や人間を憎みたくないからその感情を全部鬼に向けたのでは
ペットは謎だけど >>226
もう終わりそうだしやって欲しいね
投票したい訳ではないけど結果を見てみたい >>224
風はイケメンだったのか…初登場からすごく成長したな >>228
細すぎたら確かに違う感あるかな?前髪下ろしても素敵だと思うな もうほぼ全キャラの掘り下げが終了した状況だし人気投票どうなるか気になるな
一目ぼれって適当にファンブック用に作っちゃった設定のすり合わせに後悔してそうな感ある
一生懸命縁壱の過去のがしゅごかったのぉって腐女子が喚いてるけど
過去の悲惨的に食われるのは縁壱の方だと思うぞ
縁壱マジで地味過ぎてトレンドも死んでたくらいだし
人気ですは一年毎にやるべきだったんだよ
一回目とか宛にならなすぎる結果
>>239
てことは天秤座の童虎のように心臓が1年で10万回しか脈打たなくすればいいんですね!岩の人ならできそうです 伊黒さん・・・やっぱ口のまわり酷い事なってたんや
ワンピのカタクリと一緒や
乳柱は助かるのかなあ
もう乳柱は伊黒さんのもので確定
>>246
小学生でも風の魅力わかるんだな
驚いた 蛇 死にそうだが危ない所で恋が身代わりになる可能性も
両方死んであの世で結ばれる可能性も・・・
まあでも蛇のエピやったおかげで蛇と縁壱関係あるって考察が消えるのはありっちゃーあり
ここでやっとかないと、死んでも復活するとかいわれそうだし
ぶっちゃけ柱全員死亡で同期が生き残るってのか同期も含め全員死亡のどっちかが今一番あり得ると思う
>>246
ソースはどこだよ 霞はキッズが多そうなつべの人気投票で一位だったあたり小中学生からの人気はガチでありそう
>>248
子供人気あるとしたら風の呼吸かっこいいーとか?
でも参ノ型の名前の意味はひどいと思いますワニせんせー 伊黒は人間嫌いというより自分の血筋が大嫌いなんだろ
鬼の為に生かされてたから鬼も大嫌い
宇髄は運命から抜け出して嫁と陽の下で暮らせるのが羨しくてネチネチしまくってたのかも
バレ師乙
蛇は最後自爆系の大技放つのかな
柱全滅展開を防ぐには蛇一人だけ犠牲になりそうだけど、このまま死んでも微妙な感じだな
最終的に無残は炭治朗じゃないととどめ刺せないだろうし蛇の特攻も時間稼ぎ程度だろうしなあ
無惨の弱点を解き明かすとかなんかないとな
花京院の最後みたいに時を止めると暴いたとかさ
このままじゃ無駄死にくさい
>>246
これは男子?女の子だったら禰豆子とか女性キャラの人気が高そう 恋の「添い遂げる殿方を見つける」は絶対に回収してくると思うんだけどワニなら恋の目の前で蛇のこと殺して失意のまま復讐モードに入った恋も殺して添い遂げる殿方云々を回収とかしそう
>>245
カタクリも後天的口裂けで尾田っちが描くか迷ってるってSBSで言っていたな
読める頃には鬼滅が終ってる可能性はあるが 蛇の自爆系の大技
自分の体中の関節はずして骨バキバキにしてグニャグニャ状態で無惨に巻きついてホールドするとか・・・?
蛇と恋が決死の合体攻撃をするも後一歩の所で
無惨にやられた後喰われて無惨の腹の中でマリアージュ、あの世でお互い「この生は無駄じゃなかった、みんなを幸せにする為、あなたに会う為に産まれてきたんだ」とか言い合って天国へ行く位の展開はありそう
甘露寺さん「元師範だった煉獄さん死んじゃった…」
甘露寺さん「仕事頑張ってたら病気かかっちゃった、余命あと6年もないって」
甘露寺さん「刀鍛冶で一緒に頑張った玄弥君と無一郎君死んじゃった…」
甘露寺さん「社内で唯一仲良かった女友達が死んじゃった…」
甘露寺さん「私を好きになってくれた人が死にに行っちゃった…」
この人ヤバくね????
>>260
可哀想だけど話の展開的に蛇恋の愛のパワーで無惨を倒すとか100%ないもんな
死ぬかもしれないけど犬死にはしてほしくない。
死ぬなら爪痕を残して欲しい。 縁壱と無惨の過去編終わった直後にこんなどうでもいいのやられても冷めるだけだから早いとこ死んでくれ
>>266
つまり無惨を倒したときに甘露寺さんと二人で生き残った人が添い遂げる殿方なんだな… >>246
煉獄さんとか小学生好きそうだけどそうでもないのか 倒し方の解明は炭次郎の夢でかなり近づきつつあるし蛇の攻撃でなにか新事実がでるとかあるんだろうか
たしかにこのまま仏ゾーンの地蔵みたいな最終決戦なんで取りあえず自爆してみた(効果なし)になりそうで怖い
甘露寺生き残れても傷だらけ顔も削げて寿命長くて6年とかもうお嫁に行けないよ
すっぱり死ぬか生き残れた伊黒の嫁になるかしかないな
いっぱいたべていっぱいねむればすぐなおるよ!
…………
>>273
そもそもソース不明の情報を真に受けるのはどうかと
子供も多いYouTubeでは霞が人気だし >>273
職場で小学生と関わりあるけどやっぱ子どもって熱血キャラよりクールキャラの方が好きだと感じる
自分の年より同じか少し上くらいがドンピシャで大人すぎるとピンときてないようだよ 一昔前の飛影派か蔵馬派かみたいな感じで
義勇派か無一郎派かが起きてたりするんだろうか
伊黒は煉獄が死んだとき信じないって言ってたけど
先代炎柱のつてで関わりあったのかな
恋は特攻しそう
煉獄の弟子だしと思ったけど力入らない状態か
やっぱ落ち着いた雰囲気のキャラ好きだわー
そして年齢も小学生には低いキャラが人気がやっぱでるよね
なんか初恋キャラが某大人の男キャラってネタが押し付けてくる感じがして苦手だから落ち着くわ
そんなガキんちょが大人の男のキャラにキャーキャー言うと思えないんだよな
普通に年齢の低いキャラとか女の子とか好きになりそうだし
>>273
煉獄そんも好きは好きだけどやはりどうしても
小学生高学年は厨二病との狭間世代なので
強さとクールさを兼ね備えてるのが人気。
小学生女子はそれに加えて顔
小学生人気ソースは割と確実なんだけど立場的に言えなくてスマソ 何歳までかを子供にするかによっても変わりそうだけど
小学生なら素直に炭治郎とか煉獄さんあたりなんじゃないかな
中高学生なら無一郎とか義勇さんも入りそう
風は技も戦闘スタイルとかもかっこいいし自分も好きだが子供人気ありそうにはとてもじゃないが見えないな…
>>281
水霞どっちも凄い好き
今小学生や中学生だったら霞で高校生以降なら水かな、つまり今は水寄り 言うて岩も柱稽古でサラッと回想あったけど
株爆上げしたのは壱戦で鬼殺隊最強の実力を見せつけてからだし
風も弟目線の回想あって実は弟思いなんじゃね?でも目潰し未遂はなぁ…からの壱戦で爆上げだったから
蛇も回想だけでは何とも言えん
年明けの活躍にかかってる
この間、小学生が公園でかまぼこ隊ごっこしてたけどな。
劇中の台詞をすらすら言っててびびった記憶がある。
無一郎とかいかにも中二病なりたての子が
好きになりそうなキャラを
あんな殺し方するワニはどうかしてますわ
>>286
小学校低学年にはちとグロいから親が見せたくない説や、話が少し低学年がハマるにらまだ難しいので
人気なのは5年生や6年生等の小学生高学年
学校の街に飾る用に提供するため好きな絵を描くな時なんかも結局鬼滅を選んでた
一部はクリスマスに1から18巻全買いしてもらうとかいう話も聞いた テレビで特集するときは何かと女性人気って言うけど子供にも人気だよね
ジャンプショップとかアニメイトで小中学生結構見るし
>>282
年代的に伊黒救ったのは煉獄パッパが柱やってた時っぽいけどな 蛇と恋がどれだけ頑張っても無惨様倒せないのは確定してるからなぁ
動きを止めて岩にスケスケアイさせるぐらいかね
中学生の子たちはクラスの殆どが鬼滅読んでるしクリスマスに全巻買ってもらう子も少なくないとは聞いたな
義勇さんとか煉獄さんが人気だとか
アニメが土曜23:30なのもよかったね
それぐらいならよっぽど厳しい家庭じゃなきゃ小学校高学年〜中学生なら普通にリアルタイムで観れるし
煉獄父がああなった理由の一つに八丈島での
事件があるのかもしれないね
子供二人しか救えなかった
その被害者達がどうしようもない一族だった
救った片方は心に大きな傷をおった
こんなん精神性が常人寄りな煉獄父ならかなり堪えるだろうな、そこにあの縁壱の異常さが
書かれた日記、その縁壱ですら殺せなかった
無惨というどうしようもない要素が出てきたら
「俺のやっていることに意味はあるのか」
となり腐るのも仕方がないことだと思う
去年の今頃無限城突入で、今にも新婚旅行に行きそうな恋蛇と合コンで外れ引いた蟲
というコメントに笑ってたがもう笑えねえ
>>289-290
無一郎ごっこする厨二病キッズもいるんだろうか
??宿題やったのか!!
???「何だっけなぁ、思い出せないなぁ」 風人気はスマブラ事件じゃね?
ワニ先生は風をどうしたいんだw
裏の主人公にもなり得たかもしれない無一郎と同期の玄弥を惨殺するワニは恐ろしい
上弦壱戦でこの闘いは誰が死んでもおかしくないと思った
>>295
へー中学生になると煉獄さんの良さも気付いてくるんだな面白い
確かに運動部系の部活の先輩とかだったら最高そうだしなぁ 前スレのこれは何なの?
949 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f13c-22GL [118.243.118.163]) [sage] :2019/12/19(木) 18:36:11.27 ID:1RtMBarT0
画来たな、蜜璃ちゃんのほっぺ落ちた肉の量的に歯が見えるレベルで穴開いてそう
ワニ先生は人気キャラでもサクっと殺しちゃうからな
こんな暴れ馬みたいなワニ先生を担当は最後まで御せるのかね
下手すると主人公以外みんな死にそうだよ
>>298
つか予言のように童磨が蟲蛇恋告白してるんですが・・
本当に合コンになっている バレそっちのけで人気議論で盛り上がってて草
もう少し蛇の心配してやれ
文字バレだけだと鬼より人間への憎しみが勝りそうだと思ったけど
一族の蛇女に対するスタンスとか蛇柱が一族にちょっとは情があったのかとか
詳細バレきたら印象変わるかな
チェンソーマンのほうがガンガン死んでたりするけどね
>>303
さっきから何なんだお前
ロリコンのおっさんか? >>309
蛇は自分の血筋が汚れてると言ってるから一族が嫌いなんだよ
鬼殺隊 ソースはあるけど出せないってソース無いのと変わらんやん
>>305
無一郎とかしのぶさんの死に方見るに最初からこういうふうに殺すって決めてて人気出ようが関係ないんだろうな多分 まぁ何だかんだ言いつつワニは意味の無い死に方はさせないから蛇も必ず今後の起点になるようなことをして死ぬとは思う
>>262
本当にその台詞を回収するならどんな形になるかはわからんが恋もここで蛇と一緒に死ぬだろうな
蛇はよくやった言ってたが恋は無限城編で全く役に立ってないので
柱として最期に根性見せてくれよ >>309
ごめん、切れたからもう一度
蛇は自分の血筋が汚れてると言ってるから一族だけ嫌い
鬼殺隊の仲間思いやってたのは同じ鬼に憎しみをもつ同士だったからじゃない とりあえずやっと蛇回来たから年明けの戦闘シーン楽しみにしてる
>>311
小学5年ぐらいの教師か塾習い事の講師だろ >>294
そうなったとしてもメタ的に炭治郎が倒すのが確定してる以上
岩に突破口を開いてやった所で無一郎や玄弥の時と違って無駄死に確定してるのがな >>74
してるで
嘘バレ信じてるやつらアホすぎてレスほとんど読んでないけど >>319
万が一それをソースにしてたらアホ過ぎるぞ 鬼に支配されてる家って初?
ある意味廓もそうだったけど
>>316
今まで死んだ面子と被らないようにとなると誰か庇うくらいしか無さそう
被ってもええなら痣出し→赫刀覚醒で無惨を刀で広範囲を損傷させるくらいか? >>312
一族嫌いなのはよくわかるけど
それと比べると蛇女(鬼)が憎いって感情は薄そうに見えたからどうなのかなと
もし炎柱じゃなくて無惨様が来てたら鬼になってても納得しそうな流れの過去だったからさ
まぁ結局どれもこれも無惨ってやつが悪いんだ!的な思想で鬼狩りしてたんだろうけど 縁壱関係はすげー温めてた珠玉のネタを放出してんだろうな
ほかのエピソードと出来がぜんぜん違う
ただエピ優先で浮き立つ気持ちの時系列とかちょっとおかしくなってるけど
蛇女よりも保身のために身内を生贄として差し出し続ける一族の方が嫌かもね
>>327
画バレ見とらんから憶測やけど座敷牢に隔離されてる間夜蛇鬼に食われる子達の断末魔を定期的に聞いてたとかなら鬼への憎しみが強くなってもおかしくない気もするけどなぁ >>317
ごめんリロってなかった
蛇が逃げたせいで一族みんな死んだって言われた時に
清々したとかじゃなくて心抉られたってあったから
一族は屑だけど自分も同じ屑だし一族のこと憎みきれないみたいな複雑な感情もあったりしたのかなと
そのへんの細かいニュアンスが画バレ来たらわかるかなって言いたかった 伊黒は人も鬼も誰も何も信用してない陰キャ拗らせた結果突然現れたクイーンオブリア充みたいな陽キャ甘露寺を見て一目惚れしたんだろうな
>>327
本バレ見ないと分からないが
蛇鬼に一族全滅させられて蛇鬼もたぶん炎柱に殺されて恨みぶつけられなくなったんだろ
「やり場のない思いを全て鬼に向けた」のはそういうことでは
蛇が白黒羽織着てるのは自分が罪人一族という認識でいたからでは 蛇女が何故かハンコック系でイメージされる
梅ちゃん系の美女がいいけど口裂けているんだっけ
でも口裂け女なら好きだぞ
>>335
男らしいぞ
個人的には流れの時の女みたいなの想像してた >>332
なるほど
一族も屑だけど結果的に一族捨てた自分も屑ということか
自分も罪人ということか >>328
本バレの根拠がないし内容から見て嘘バレと断定してる
むしろあんな出来損ないの嘘バレを本バレだと思ってスレ伸ばしてるってアホだらけになったなって感じだわ 蛇みたいな自分を卑下してる陰キャが明るく元気で健やかな陽キャの恋に惚れるのはある種の定番
今まで告白しなかったのは自分は鬼殺隊の柱でいつ死ぬかわからなかったからかな、鬼がいない世界に生まれ変われたらっつってたし
煉獄パパと伊黒さんに関係があるのなら
恩人の息子として煉獄さんが死んだのは結構堪えるだろうな・・・
小説で甘露寺と距離が近いから苛ついてる一面もあったけど
今思えば伊黒は甘露寺が大事だっていうのは本当によくわかるんだけど
甘露寺以外の他キャラでも少し大事にする描写欲しかったな
風は兄弟子なりお館様なり弟以外でもとにかく情に厚いって丁寧にされてたから
>>331
確かにね
それか屑一族も屑なりに蛇女にへつらって生きるしかなかったとかそういうの
この過去で鬼に憎しみをぶつけるのはおかしい!とか言いたいわけじゃなくて、
文字だけだとなんか鬼の影薄いけど本編見たら印象変わるかなーって期待ね >>58
本スレやネタバレスレでも「最近恋と蛇うざい」って言ってるやつらいたやんけ
あの書き込み全員女だと思うお前の思考回路はどうなっとんねん >>340
あとは自己評価の低さもあるかもしれん
告白してダメになったらどうしようみたいな >>341
派手柱に対する態度だって心配の裏返しだろうし
刀鍛冶の里編の後も「甘露寺に時透、その後身体の具合はどうだ」って無一郎の事も気遣ってたし仲間思いなのは割と描かれてたと思うが >>344
男はそんなもん気にしないからな
全員女なのでは? >>340
そこはバレのモノローグにあるように穢れた一族の血が流れてるからって思ってるからじゃね?
勿論鬼殺隊に入ってる時点で覚悟もガン決めてるのもあるんだろうけど >>341
炎が死んだときの「俺は信じない」といい音をネチネチ助けに来るといい実は情に厚いとは言われてたよ >>347
恋蛇がゆしろうの治癒力知る描写ってあったっけ? >>339
いままで本ばれアップしてきた人と同一っていうのは根拠にならんのか
いま前提で進んでるのはそれが要因だし
じっさいネガティブな要素が出ない限り、これは限りなく本ばれだと思うで >>344
蛇恋がうざいはともかく守られキャラの恋うざいは間違いなく女だよ
女は足を引っ張ったり守られる女キャラが大嫌い 一応小説でしのぶが「飛び抜けて仲間想い」と言ってたが言動の裏の優しさが分かりづらいよな
伊黒が恋以外にネチネチしてたのは自己肯定感マイナスで嫌われて良いやって思いだったのか
恋は可愛すぎて素になってたのかもな
柱ってジョジョ風に言えば全員が黄金の精神の持ち主ってことだろ、勧誘で鬼になった奴もいないし
唯一実力的に柱だと思われる存在で鬼になったクズが兄上です
>>339
なんか先週バレした人とワッチョイ同じとか何とかって前スレ辺りで出てなかったっけか 蛇鬼は当時の下弦だったりしたんだろうか
一族から代々生贄もらってたならそれなりに長く生きてるし食った人数も多いよな
>>354
強さ議論してる男も恋を足手まとい扱いしそうだ >>339
この本バレいつも上げてる人じゃない
海外アカウントの人間も最新号表紙と作者コメの
画像上げて同じ内容上げてるぞ。ワンピとか他のも一緒に >>356
兄上は鬼とかどうでもよくて剣技高めたくて入隊した人なんで… 蛇恋は無限城入ってから禄な戦闘も無ければ無惨戦でも対して目立たないんだからそりゃはよ活躍しろという気持ちになる
特に蛇は今まで出番0だし年始にようやく大ゴマ蛇の呼吸が見れそうでやっとかって感じ
中華のアカウントも調べると絶望した落ち込んだ的なコメントばっかりだから月曜日のトレンドは荒れそうだわ
蛇が他キャラと比べて哀れなのは生き残れても口裂けてるから普通に生きれないことだよね
だから死ぬ気まんまんなのか
てか蛇はちょっと前に炭に足手まといは引っ込んでろって言ってたけどあれも偽悪的なセリフだな
意訳するとお前はケガしてるし無惨は俺たちが何とかするから死ぬ前に早く下がってくれとかだろう
蛇恋は特効するのかな。メタ的に同期出させようとしたら今いる人数減らさなきゃならんのだろうが
伊黒は冨岡と違って嫌われてない時点で気遣いのできる人ではあるのだろう
>>354
女性がよく恋のファンアート描いてる気がするんだが…
蛇は実際読んだら過去悲惨だなってなりそう 善逸ってまだ戦えんのかな
禰豆子戻ってきてやる気出すのか?w
皆んな>>339に優しいな
子供を諭すママのようだ まぁ明日になれば本バレも来るやろ
普通に過去編の続きだよ
>>375
禰豆子が来る時点でもう同期もほぼ参戦確定だろうから禰豆子のために頑張るしかない
ひょっとしたら珍妙なタンポポから普通のタンポポにランクアップも出来るかもしれない 現代だと女子大生だっけ?恋
でも恋人にしたら破産確定でしょ
アオイの店の食料食い尽くした化け物
蛇は養えるの?
「女性に売れてる」って言うけどその中に「子供に頼まれて買ってる母親」もかなり含まれてそうだよな
ところでどっから善良な医者さんは
無惨を鬼にする医学書持ってきたんや?
>>382
その考えは古いぞ
恋も柱やってんだから自分が喰った分は自分で払うべき
旦那ならまだしも恋人が破産する道理はないよ >>384
うちの子供のクラスも鬼滅人気でジャンプ読んでた子供が先にハマる→親もハマる→親が子供に単行本を買い与えるor親が自分に買うってルートがほとんどだな
親がジャンプ読んでて子供も読んでハマる逆ルートもある
ただ最初から鬼滅を読んでた子はクラスに1人しかいなかった >>367
それ言ったら頬がえぐれた恋の方が悲惨
女の子だし >>386
それ以前に蛇が「前世から好きだ」と元教え子に迫る教師とかいうヤバイ奴と化してしまうのでは
今もストーカー一歩手前なのに恋が一番懐いてるからどうにかなってるが >>387
まあ結局能動的な趣味だからなあ
鬼滅レベルでニュースに取り上げられるようになって普段漫画読まない後輩がようやく
「これ最近流行ってるやつですか?」って聞いてきた
やっぱり晩飯時に何気なくつけたテレビで取り上げられるのはでかいんだなあと最近の売上見てて思う >>390
過去も未来も真っ当に生きれないという意味の話ね
恋は今ぶっちぎりで悲惨だな 蛇柱さんまだキメツ学園に出てないんだっけ。
蛇柱さんに合いそうな教科が思い浮かばないんだが。
少し前に炭治郎とカナヲが二人とも右目潰れてお揃いとかネタにされてたら今度は口か…
蛇と恋に死亡フラグ立ったしここから欠損のターン入りそうだけどどんな姿になるのか
>>395
趣味を活かして古典か、蛇連れてるから二人目の生物教師かかな >>395
趣味が俳句川柳だし古典か現文ではない?ネチネチしてるから語彙力も豊富 キメツの蛇は入学当初から生徒の恋に惚れてたとかになったらなかなかのアウトゾーンだな
恋くらい可愛かったら幾らでも金うなるほど持ってる社長(パパ)があれも食べなさいこれも食べなさいと寄ってきますよ
恋は頬が抉れた以外に額にも攻撃受けてるから蛇と対比させてるんだろうな
蛇は無惨に額攻撃されてたし口裂けてるし
蛇回想斜め上な感じで来るかと思ったらど直球にど重いのがきてダメージがすごい
初期の鬼滅みを感じる
ワニ先生ずっと温めてたんだろうな
>>399
>>401
現国古典の先生まだいなかったっけ。
なら蛇柱さんの席はあるのか。
俳句を作ってダメだしする蛇柱先生になるか。 まさか死に間際の蛇が恋に素顔を見られて醜いだろう甘露寺だけには見られたくなかった
そう言われた死に間際の恋に醜くなんかない、それにお揃いよ
とか趣味の悪い会話させる気じゃないだろうなワニ・・・
ワニは超格上とギリギリの戦いしてるから欠損とかボロボロになっても当然だよねと思ってるけど
漫画だから多少のご都合主義は構わねえぞと言ってやりたい、恋がボロボロにされるのは見たくねえわ
血の攻撃ここまで受けて爆血で治りました〜だったらなんだかなぁ感はしちゃうな個人的に
無一郎と玄弥の死でみせた助からんものは助からん、を貫いてほしい
しのぶと無一郎って人気高いのに退場だし蛇と恋両方退場可笑しくない
株の高い岩も朝になれば退場確定
>>417
だってそれしか語るとこないバレ内容だし…
言いたくないが次回の展開で喜ぶのってカプ厨くらいだろ 禰豆子来れば毒はどうにかなるけど欠損はどうにもできないしな…
>>425
ついにヒノカミ13の詳細が判明かと期待していたら少女漫画だった
炎柱がどこでも出るのは笑えるが なんだかんだ無惨の話題が一番盛り上がるし一番平和なのウケるな
>>352
作中の描写ではない
柱合会議のときに禰豆子のことネチネチ言ってたくせに しんどすぎる展開にワイ将今から胸がドキドキしている
画バレはまだか
>>414
鋭いな
だからもうみんな無惨様を馬鹿にするのはよせよ 今回生き残ってもどうせ25歳になるまでに
死ぬんだよなアザ出てる奴。
13の型もだけど、どうやってそれ克服したのか
教えてくれ…縁壱…
>>339
バレ師に敬意も払えないバカは2度とここに来るなドアホウ
正しいバレと悪いバレの見分けもつかないならバレ民なんてやめてしまえ 縁壱さんがヒノカミ神楽を舞う姿を楽しみにしてたけど、
結局踊らずに終わるのかな。踊って欲しいんだけどなあ。
>>429
善逸たちはそれぞれ上弦撃破して役目は果たしてる 人気の高い無一郎を上半身だけの欠損にして
目を開けたまま死なせた時点で
人気だろうが腐に需要があろうが
ワニはお構い無しにぶっ潰すから容赦ない。
それ考えると蛇恋も恋愛成就どころか最悪のまま
無惨にぶっ潰されそう
恋柱少女漫画のヒロインみたいと思ってたがガチで蛇柱のヒロインだった
人気だから退場させないって発想は苦手だな
と言うか何故人気なら死なせないって思えるの?正直霞の時に上下真っ二つで衝撃受けたし生き残れないと思った
鬼になるなんて本人の意思を背く行為になるからまず無いなと
今までの漫画が〜ばっかりやん例えば悲鳴嶼さんがかませと思ってたとか
そんなワンパターン()な展開ばかりとかクソ食らえなんだけど、そりゃ霞凄い好きだったから悲しかったけどしわくちゃ爺になるよりマシと割りきった
>>441
炭治郎が今の状態から覚醒して無惨に13の型キメる時に舞ってる姿を重ねる可能性
累の時の炭治郎の回想のように違う形でうまいこと重ねるかも ヒノカミ神楽継承の件についてはまだもう少しかかりそうか
まあ物語の根幹に関わる部分だし仕方ないか
>>443
容赦ないと言うか別にこれが特別とは思わないな
真っ二つまでしなくてもとは思うけど >>445
そりゃ漫画自体が人気商売だし、人気のあるキャラ出しとけば儲かるから生き残ると考える奴もいるだろう >>153
散らばった肉片が同期組に残らず捕捉される >>445
善逸や冨岡さんは人気だから生き残るはずって主張してる層が未だに結構いるし ジャンプはとにかく昔は儲け主義で作者の意見なんて二の次三の次だったからこんな癖のあるワニを自由に泳がせるようになったのはいい傾向だと思うわ
昔だったら何がなんでも連載引き伸ばしで生かすキャラまで全指定だったと思うから
>>443
鬼滅はある意味あの世が浄化コーナーになってるよね
無一郎はまだあれで救われた
玄弥はあのまま終わりなのか実弥のとこで出てくるのか >>446
うーん。なんかそのパターンできそうな予感はある。
アニメ映えする方の演出でいきそう。 まぁまぁ自分の好きなキャラが死んで欲しくないから
人気キャラだから死なない筈だって自分に言い聞かせてる人とか色々いるんだからそこは好きにさせたれよ。
恋柱死なないで
人気キャラは残すべきだよ、興行を考えるならね
それが許されるのは当然、ストーリーがそれを上回る展開であるときだけ
キン肉マンや男塾みたいに一回殺しといて復活させる金時飴展開もあるにはあるけどね
ストーリー的に殺す必要があるってあとからいうけど、それは結局作者がそういう展開に描いているだけやからね
たとえば無一郎や玄哉は無限城はいった時点では死ぬ要素はなかった、しのぶは死ぬ要素あったけど
ここの人らの予想大外しで179話があんな展開になったからどうせ外れる…つまり逆を張れば…?その逆の逆を張れば…?その逆の逆の、もう意味分からなくなってきた
哲学に発展しそう
鏑丸生存だけは本当に頼む。
動物が人間の戦いの犠牲になるのは辛い。
>>460
それは安易、ブーストかかるのは事実だけど、死ぬことのカタルシスに読者が麻痺るもろ刃の剣 ナルト読んでてペイン編で激萎えした自分は死にまくる作品が好きなんだと痛感した
ハンタの蟻編も死に足りないと思ってる
今は皆殺しエンドが流行らん時代だからね
スピンオフや番外編を見据えて人気キャラは極力温存
NARUTOも結局同期の中で死んだのはネジくらい
>>460
塩梅が難しいところだね。
ラオウとか死に様がクライマックスだったけど、
以降の話がだれてしまった部分もあるし。
進撃もエルヴィン団長死んでから、
だんだんじっくり読まなくなった。熱が下降したのは否めない。
ただ、死人の出ない漫画もそれはそれで駄目だ。 死ねば盛り上がるやろって勘違いしてる作者もちらほらいるが
あくまで盛り上がるのはそこまで読者と成長や感情を共有してきたネームドキャラであって
名もなき雑兵の死は漫画では盛り上げにくいんよね
蛇がいま盛り上がってないのもここまで蛇に対して読者の思い入れがほとんどないせい
アニメだとちょっと話変わるんすけどね
>>279
人気議論書き込んでるやつが全員女性だって思ってる279の方がきもい 鬼滅に関しては読者の感覚が麻痺する前に連載が終わるだろうしキャラを景気良く殺して展開を盛り上げるのも割と得策な気がする
>>465
ネジは同期じゃないんす
先輩でありんす つーかあの世にいる方が皆といれていいんじゃね?縁壱は狭間にいるからまだうたと子供に会えてなさそうだけど 竈門家も天国には行けてなさそうだ
個人的には蛇の回想描くより村田の回想入れたほうが面白い説ある
死んだからこそ語り継がれる人気を獲得したキャラも世の中にはちらほらいるし難しい
推しよ死なないでとかで見る漫画では無いといい加減に気付けよ
人気キャラだから残した方がいいとかワニはそういうので書いていないだろ
無一郎も玄弥も最初から死ぬのは決まっていたんだろう
壱が自らの手で子孫を殺してしまうをやる予定だったんだろうし
>>468
盛り上がっていないことにしたいだけじゃね
今までの柱も死ぬときはあっさりだしこんなもんだよ
煉獄さんだってすぐ死んだのに >>437
克服したんじゃなく生まれつきの痣持ちは
寿命制限ないんじゃね?
炭治郎の父親も病死してるけど子供の年齢的に
二十五は過ぎてるはずだし 正直霊界通信多発してるせいで死んでもあんまり悲惨っぽく見えなくなっちゃったんだよな…
背負う業が深すぎて普通の人生は歩めなかった
誰かのために命をかけると自分が少しでもいいものになれた気がした
この時点で泣くわ
個人的にはどっちに転んでもええよ
ただ伊之助以外が心臓ずらしたりカナヲが乳で心臓到達を阻止しましたとか有り得んことしたら萎えるが
>>349
マジでこういう思考回路のやつおるんやな >>483
スッップ Sd33-hGMP
逆張りでも君が当てたら評価するよ
外したらまあわかるよな >>482
逆に今のところ生き残ったキャラの方が同情されて
死んだキャラの方が残された者のことも考えずに先に死にやがってとヘイトが行っている感じがする >>467
それはあくまでもお前の好みじゃね・・・
進撃の巨人は最初から現段階でもずっと面白いよ
話の構成が凄い、そもそも最初から死ぬ話だしなこれ
>>477
人気ってか立ち位置的なものかなあ、かまぼこ隊でもないから
善逸が死んだらすげーなと思うけど
さすがに生き残るだろうなとも思うし・・・ 無惨様、最後に肉の一欠片だけになって日陰に隠れていたのを町人Aとかに見つかって、なんだこれ?ってゴミみたいに陽の光に放り投げられて消えて欲しい
無理?…あぁそう
善逸ファンって強烈なの多いから唐突に死んだら色々やべぇ事になりそうでちょっと面白そう(無惨思考)
守りたいもの全部失った風
無惨倒して死にたい自分嫌い蛇
傷だらけ抉られまくりの恋
生き残っても抜け殻になりそう
どっちにしてもバッドエンドストーリー多めだからもう全員死ぬんじゃね?って覚悟して見るのが心身共に良さそうではある。
Twitterとかで何何ちゃんの推しまだ生きてる?って会話してるの観るのもなかなか鬼滅独特でシュール
ただでさえ時代的にはデカイし変な髪色と眼してるから貰い手いなさそうなのにこれ以上傷付いたらやばい
>>483
蛇回の画バレ一部来たぞ
You lose >>488
しのぶさんとかまさにそれだよな、残された者の気持ち考えてないとか
めっちゃ叩く人多かった・・・
まあ上弦の攻略法あれしかなかったししょうがないんだけどな
個人的には179話で玄弥が死んだときなんか玄弥が叩かれての見かけた時が一番心理的にキツかったな
無一郎くんと同じく10代の子が命懸けで戦って散っていった後に悪くいうやつとか人間じゃねえと思ったよ
心えぐられたのに更にダメージくらった >>489
まあね。ただ、私の場合は熱のピークがそこだったってだけで、
続きを読まなくなった訳じゃないよ。
死人が出ると盛り上がるけど、
同時にそこがピークになる危険性もあるって話。 >>488
まあ生きてる方が辛いのはあるしそれはわからんでもないけど話題になるからって簡単に殺しまくるのも逆に命が軽く見えるよなあ
蛇はこのエピの前にもうちょっと活躍させとくべきだったんじゃと思うわ
いやまあまだ蛇死亡確定してないんだけども >>496
お館様は妻子まで巻き込んで8歳の子供にぶん投げた
あまね様も母親なのに息子と娘を置いていくとか
しのぶは家族の元へ行きたくて蝶屋敷もぶん投げてカナヲに丸投げた
玄弥は雑弥に呪いを残した
死んだ方が酷いと言われるのざっとこんなところが
無一郎以外は叩かれ気味 壱戦って黒死牟ならまだしも岩風霞玄弥が叩かれるいわれはなくない?
>>498
・実弥との謝罪は16巻の段階で達成してたから鬼殺隊やめていれば実弥の幸せを奪わずに済んだ
・幸せになってほしいと呪いかけた
・自分のやりたいことやって笑顔で灰になった
少なくとも当時この意見がかなり多かった
玄弥が兄ちゃんごめん言ってるコマから心苦しくて泣いてたってのにそれでも盛大に叩かれてたで 霞の時は散々鬼化すれば怪我治るしセーフみたいに言われてたのに恋…
無一郎の死は柱一殺ノルマの縛りも感じた
弐と参が柱一人ずつ殺してんのに流石に上弦の壱が誰も・・・ってわけにもいかなかったんだろうなと
無惨の範囲攻撃エッグいな
おじさんのクソ弾幕よりエッグい
>>503
あの死に方でもそんな感想を持つ人もいるんだな
どんな感想を持つかは人それぞれだから文句とか言う筋合いは無いけど自分とは相容れないなぁ スッップ Sd33-hGMP
敗残の言葉をどうぞwwww
>>503
でも玄弥が鬼殺隊をやめていたら、
実弥さん、おじさんに殺されてしまっていたかもだし、
その場合は玄弥が実弥さんと同じ立場になるかも? 最後のコマの恋の笑顔がグッとくるな
蛇恋生きて幸せになってほしかった
>>503
玄弥のそれって完全に風ファンが難癖付けてるだけだろ
つか当時からスレいるけどそんな意見少数派だったぞ >>508
少数派やけど中には「守りたい気持ちは同じだとしても兄の実弥の方が上だから」なんて発言するトンデモもおった
正直鬼殺隊内で孤立してる奴以外はどんな死に方しても死んだだけで遺された側が可哀想って盛大に叩かれると思う >>508
少なくとも呪いとかいう奴は嫌な性格してんなあと思う
もし自分が逝くとき家族が周りにいたら平穏と幸せを願うよ
とりあえず味方キャラではなく無惨様に怒りをぶつけてほしいね
そもそもこいつのせいで皆苦しむはめになったんだから 大半は夢一郎玄弥死んじゃって悲しい、岩風はせめて無惨倒してほしいみたいな感想だったと思うが
>>514
ちょうど風厨が猛威を振るってた頃だよな
俺も当時見てたけど覚えてるわ >>515
そう考えると今思えば善逸の兄弟子はマジでその叩かれないタイプだったな
残された方が可哀想感覚絶対起きなかっただろうし
鬼にならずに黒死房相手に殺されていれば善逸は兄弟子の分まで頑張ろうになって爺ちゃんも死なずにすんだ
ただ鬼殺隊で自ら孤立するような奴は命懸けで戦ったり仲間を守ろうとしないからそんな感じにならないんだろうな 画バレ見てきたが顔の口裂けだけは見つけられなかった
でも実弥と玄弥は、継国兄弟に比べたらまだ大分マシな気がする。
最後の最後でお互いの本心を伝えあえたのだから。
3ページ分だけ画バレ観たけど…
…もぅマヂ無理。寝ョ…
流石に無惨様だってラスボスなんだから最強の鬼なのは当然だろ、先週ボコボコにされてポップコーンになってたけど
週ごとに無惨様が腹立つ態度と無惨な態度を交互にやるせいで頭が混乱してくる
今週は無惨という一言な姿になってたけど来週はしっかり強そうだし…
蛇の身長が年齢の割にかなり低いのも成長期に幽閉されてたせいだろうな
食事を3日取らなくても平気なのは幽閉時代に食事をたまにしか与えられなくて胃がそれに慣れてしまったんだろうか
戦闘中にボコボコにされてポップコーンになる回想挟まれるラスボスとか斬新だな
なんかもう3ページだけで重い
これは柱稽古の合間とかに回想は無理だった
大正時代の栄養状況で身長170超えたらもう長身の部類ですがな
まぁ縁壱相手じゃなけりゃ1800等分しても1500斬られるなんてまず無いしイキり散らすし涼しい顔にもなるわな
個人的には損傷増えると爆血で消費する血の量が増える→人間に戻った後禰豆子失血死になるんじゃとヒヤヒヤしてるわ……竈門兄妹でもどっちか死んでもおかしくないのは覚悟してはいるが
バレの無惨攻撃エグいよな
ちゃんと強いところ見ると安心する
炭治郎早く復活して生き恥ポップコーンのことばらしてくれ
逃げかねないし
生き恥ポップコーン晒されてまた怒りから無能ムーブしそう
スッップ Sd33-hGMP
生き恥さらすってどういうことか教えてくれてサンキューなwwww
生き恥ポップコーンも好きだけど個人的には前スレかこのスレかどっかで見た汚いベイルアウトを推したい
普通にポップコーンのほうがわかりやすいな
ベイルアウトとか聞いたことない単語だったからぐぐったけど万人に広く認知されてるような言葉ではなさそうだった
ベイルアウトが代名詞みたいになってしまった三輪
LINEスタンプも三輪だったし
口裂け受け入れてくれたから惚れたじゃなくて見た目で惚れたのか
恋がブスなら終わっているじゃん
珠世様も美人だから見逃した感ある緑壱
無惨を倒して死にたいと思ってるってことは
死ねないんだろうなぁ…可哀想に…
死にたいって別に自殺願望じゃなくて「(どうせ死ぬなら)無惨を倒して死にたい」って事だろ
映画館で鬼滅の刃を見る時に、
ポップコーンのパッケージに無惨様の顔を印刷して売ろう。
絶対、売り上げ伸びる。
全員が美しいという形容詞を冠する珠代様に唯一、美しいと思わなかった男ー縁壱
>>560
もう中華に数枚来てるよ
煉獄さんパッパ煉獄さんにそっくりだな >>551
一目惚れ→内面全部惚れだろう
見た目で差別された恋にとっては救いになってる 鏑丸は駄目だもう終わった死んだ!あれ?生きてる?・・・鏑丸!!するんだろうなあ・・・
>>566
やめてくれええ。ペット飼ってる人間にそれは効く。 画バレ少しだが見たけど人間には助けて感謝されたから
人間に対して憎しみは行かなかったんだな
やっぱ戦闘シーン来てからが本番だよな回想だけじゃよくわからん 無惨倒せないけど(それは主人公の役目だし)次に繋げる何かは成すんだろう
今の無惨はどうにもできないから死ぬならこの状況を変えるくらいの活躍は見せてほしい
>>569
とはいえ一度頸斬るとこまでいって何もなかったのにこれ以上奥の手あんのかという疑問が
使うならそん時使っとけよと突っ込まれそう 水と風普通に戦ってるが水は新しい刀拾ったのか?
風の痣の点が無いのも気になる
つーか蛇鬼はいつからどうやって八丈島に?それとも無惨がわざわざ八丈島行ってそのとき誰かを鬼にしたんか?あそこ彼岸花咲くし
蛇さんがどうやって死ぬか楽しみになってきたわどうしよう
>>561
人間の構造見えてるから美醜とかどうでも良さそう >>575
中華で比較してる人居たけど横の木も同じだね
横に花が咲いてる違いがあるが
123話の扉絵で恋が顔を赤らめて待ってたのは蛇だったと >>570
一度はどうにもできなくても後になって状況が変わって初めてってのはよくあるしとにかくこれからなんじゃね?
蛇は痣もまだだし >>570
戦闘に限らず彼岸花関係者説とか医者の子孫説とか妄想レベルの予想まで含めても
「そんな重要なこと知ってたならもっと早く仲間に情報共有しとけ」って突っ込まれそうだしな
まぁ生き恥晒さないと出せない技でもあるんじゃね 悲しすぎる…
せめて恋に想いを告げてから死んで欲しい
最後まで取っておいてこんなに捨て駒みたいなキャラとは
本当にワニ先生…鬼畜すぎる
この話の前に無惨様は地面をゴロンゴロン転がって実弥ファイヤーを鎮火したんだろうな……
無惨様の首って、突き刺した後、
梃の原理で上に持ち上げて飛ばすとか出来ないのかな。
>>576
うたの事は黒曜石のような瞳のって表現してたし
一応表面のことも評価してる…と思う… 日輪刀の方が折れる可能性高いな。ごめん、妄想してみただけだ。
>>571
風の痣の点って無惨様着火のあたりから無かったな
描き忘れかと思ったが来週もか >>584
うたさんの場合はおしゃべりなところもポイント高かったように思える。
無口な縁壱とバランス取れて。 同じ座敷牢育ちでも縁壱は嫁と10年イチャイチャできただけマシだな
珠世のことも悲しい目だと評してたから
人体を単なる臓器と器官のカタマリとしてしか見れてないということもないだろう
美醜の基準は常人とは違うかもしれんが
重要人物縁壱の悲しい回想の直後に蛇の過去やられても霞むわーみたいな感想あったけど
もし順番逆だったら
縁壱は牢じゃなくて部屋だし兄上も会いに来てくれるし母親の傍にも行けるし7年で家から出られたから全然マシじゃん蛇の後だと霞むよね〜
みたいな事言い出す人もいたかもしれないな
不幸比べは不毛だわ
煉獄家は色んなところに出しすぎだよな
ちょっとやりすぎ感がある
説明入れなくても一目であぁ炎柱だなってわかるから漫画としては便利
ワートリの小南とヒゲみたいに、無惨様の首を2回連続でスライスしても、
やっぱり首が繋がっちゃうんだろうか…。
煉獄家は一目で視認できる髪型といい、やりすぎじゃなくて意味あるかもしれん
400年前の縁壱、竈門家の炭吉と出会う、6才の御館様
縁壱と出会い鬼殺隊に誘った21代目炎柱(煉獄家はもっと古くから)
370年ぶりの伊黒男子(伊黒家はもっと古くから)
蛇一族の蛇女って当然、鬼なんだよな?奇形の人間とかじゃなくて
>>533
食事に加えて日に当たれなかったのも大きい気がする
縁壱やカナヲですら日には当たれてただろ その笑顔に応えたくて、は切ないな。死亡フラグ100本くらい立ってるやん。
煉獄父?でかいな
大豪院邪鬼かと思ったわ
>>600
悪党の伊黒家が赤子を捧げていたのが蛇女で、蛇女は鬼だと思う
明らかな異形が人間だったことはないよな
ま、本誌確認するまで推定なんだが 少しだけでもいいものになれた気がした
この文だけでちょっと泣きそう
本当に自分が嫌いなんだな蛇
>>604
炎柱がでかいというか、伊黒さんがとても小柄なんでは
ずっと閉じ込められてたみたいだし、女系の家だから体質的に大きくはならなさそう
しかし炎柱は見た感じの年代的には槇寿郎さんだよなコレ
伊黒さんと煉獄さん1こしか違わないし 昔々、男女が一緒に住むと海神の祟りがあるというので、二つの島に分かれて住んでいました。男ヶ島(おがしま:現在の青ヶ島)と女護ヶ島(にょごがしま:現在の八丈島)です
だから八丈島出身設定だったのか
>>609
なるほどなそこまで考えてるなんてワニ凄いな 伊黒さんは初期から隊士として姿はっきり描かれてたし
炭治郎みたいにもともとベースになった「鬼殺の流」の世界にいた人なのかもな
蛇恋はまんさん人気ないしどっちも死ぬんちゃうか?
逆に言えば善逸とか義勇辺りはセーフやろう
鬼滅の刃〜聖地巡回ツアー〜を企画したら売れるだろうか?
柱達+かまぼこ隊の出身地をめぐっていく感じで。
人気で生死が決まるんだったら無一郎は死んでないって何回言われてると思ってんだ
それに蛇恋は普通に女人気そこそこあるぞ
死ぬのは蛇恋岩で終わりかなぁ
ここら辺微妙だし
ワンチャン、妹死ぬくらい
ネチネチと嫌らしく絡むのはクズ一族の性格が止められないのか、伊黒さん
まぁ死ぬと決まったわけじゃないないからなんとも言えんね
無惨を倒せる手段を持ってるようにも見えんしどうするんだろう
いぐろさん女説はやっぱ無かったね
最初から男だと思ってたのにやたらに女説を唱える人がいたから
再来週は蛇に痣が出て無残に一泡吹かせて死ぬ所までやるのかな
>>604
蛇ってこのとき12歳以上だよな?
そこから162までは伸びたとしてもこれ何cmだ?
煉獄が177で煉獄父も大差ないと思ってたのと音よりは小柄ぽかったけど
実は煉獄父ってかなりの長身なのか 煉獄家の遺伝子の強さのおかげで細かいところの説明不要ッ!
この時の父はまだやる気あったんだな、酒柱になったのはいつからなんだ。
>>617
恋まで死ぬならワニの性格からして潔く水風含めて柱全滅させると思うわ
二人だけ残っても中途半端だし どうせ痣あるからみんな死ぬし、無惨戦で見せ場作って派手に散った方が良い
皆派手に散ってあの世編スタート!とか
やっとこ大正に戻ったね
鬼でも過去死んだ者でも大体濃い回想と生い立ちやってからまとめみたいなのまで行ったら
その流れで死ぬパターンが定番化してるから蛇はもう駄目だと思う
やっぱあの言い方だと好きだと最後まで恋柱に告げずに死ぬんだろうな。辛いわ
>>449
その考え自体が甘い気がする
ワンピースのエースのように死んだから美化されたきゃらもいるしな
取り敢えずグッズ出しとけば生きてても死んでてもグッズは安心だから
大正だから仮に生き残っても後の時代が良いとは言えないし老けた姿とか考えたくもないから綺麗に散った方がある意味マシかな
>>451
善逸や義勇さんはどちらかと言うと主人公周辺だから大丈夫そうと思うのならまだわからなくもない
けど油断は出来ない善逸も好きだし義勇さんはすっごい好きだから生き残って欲しいけど
しわくちゃ爺になってほしくないのもあるからなー 怪我の状態から見て壱戦から致命傷を負っている風が死なないのは
ご都合主義になっちゃうからきっちり死んでほしいわ
>>425
蛇恋で悲恋を妄想してるカプ厨なんていないだろうし
今回のバレでカプ厨は喜ぶどころか寧ろ発狂もんだろ おじさん戦でやたらに年長組が死ぬ、今までの漫画だったら〜ばっかりでうんざりしたよ
どんだけ今までの漫画に取り憑かれてんのって話。そんなワンパターン()な展開とかマジでクソクソだから
もし今までの漫画のようなワンパターン()展開で年長組ばかりがバタバタ死んだら頼りのないチームになって絶望の塊になるわ
キャラが死ぬことやがたいのいいキャラが強いとされるってそんなに可笑しい事なのかな?
そんなに今までの漫画が言うならずっと今までの漫画だけ読めばいいだろ
>>604
12歳?!どうみても5〜8歳の範囲にしか見えない >>635
蛇恋好きのカプ厨はハッピーエンドを望んでた層が多そうだけど
何だかんだいって泣いて尊いとか言いながら補完するための二次創作に走りそう
わざわさ生まれ変わった時の話までさせてるし 唐突の掘り下げで半信半疑だったんだけども。マジなのね。蛇が蛇が言われてるからぶっ込んできた感が否めなくて、内容でなくて、このタイミングがちょっと残念。
>>604
拾われたばっかの頃のカナヲレベルで小さいよな
お館様もちょうど父親になりかける頃だから可愛がられそう
「御意」の時の表情も納得できるやつだわ 煉獄パパリタイアせずに煉獄さん育てられてたらアカザに勝てなくてもあそこで死ぬことはなかったかもな
>>638
原作にある恋愛感情持ったキャラの派生の話なら生まれ変わりでもまだいいやんって思ってしまう
ありもしない男性キャラ同士でのBL妄想エロ話をでっち上げよりは全然マシやで 今年ラストは蛇話か
次回、新年早々蛇死亡とかはイヤだな
誰が死ぬのもイヤだが(無惨除く)
とりあえずこれで19巻表紙は蛇で確定やろな
年明け早々に死亡退場とかこれだからワニは
>>636
漫画の我美学語る前に、善逸きゅんや無一郎きゅんや推しの冨岡がジジイになるのみたくなぁい〜って言ってるまんこのおまえも大概気持ち悪いってそろそろ自覚しろよ? 蛇鬼が、蛇一族を守護せんかったら
伊黒さんは都会の見世物小屋に幼少時から売り飛ばされてたか
となると、良いとこのお嬢さんである恋と東京で邂逅したとしても、うーむ
盗賊一族に生まれた時点でもう詰みじゃねーか
すぐに下品な言葉を使うのは良くないぞ、自分の品格まで損なってしまうからな
しかし誰が死ぬかなチキチキレースがいよいよ本格化してきたな
楽しい
>>648
オメーに言われたないわ
人を性器呼びするとか気持ち悪い通り越して一周回るわ いきなり死んだらショックが大きいからちょっとずつ、ちょっとずつお願いしますね…
>>654
マン呼びにキレるって5chは初めてか?
優しくいじってほぐしてあげようか?w 確かに>>633の言い方だと自分の好きなキャラが老いるのを見るなら死んでくれた方がマシともとれるな >>658
実際そのとおりなんじゃないの
まぁ二次元のキャラクターにどんな感想を抱こうが個人の自由ではあるからな >>657
気持ちわりぃな
この手の客ってどこからくるんだよ 今生で祝言の可能性は事実上なくなったし
蛇恋はここで一緒に死んであの世で結ばれるのが一番のハッピーエンドになりそうだな
まあ実弥にあの結末を用意したワニなら
蛇の目の前で恋を八つ裂きにして追い打ちかける可能性も否定できないのが恐ろしいところではあるが…
>>660
常駐してるんだなー、それがw
この程度の煽りにキレるお客さんちょいちょいおってワイ、喜び🎵 >>658
そういう事になるかな
あまり惨めに死ぬのも嫌だけどわりと綺麗に死ぬなら良いかな
やっぱ夢を壊されるような姿になって欲しくないかなw
どっちみち現代まではほぼ生きれないから歴史物あるあるでどっちみち死んでるなら
若くして綺麗に死んだ方が ID:1FtL6GA+0
こいつ今週の展開にキレてる縁壱おばちゃんだろ
昨日から私の縁壱ちゃん出して!つまらないわ!って大暴れして荒らしてる
つまり腐女子がまんまん言いながら暴れてるだけ
と、蛇が悲壮な決心したあたりで禰豆子到着とかありそうな気がする
123話の扉絵の時点で咲いてなかった梅が188話のラストの時点で咲いてる
蛇にとっての最悪は恋が死ぬことだから恋死亡は避けられなさそう。有一郎パターンか実弥パターンかは分からんけど
>>671
逆よ?w
ワイジ今回の展開大好物って昨日から言っとるw
単発が謎レッテル貼ってくんなw
ザーコw >>662
…これもう蛇さん死ぬわ
ワニ先生に慈悲の心はないのか… すぐ男だ女だ決め付けてレッテル貼りするのも感心せんな
しかし好きなキャラクターに幸せに長生きしてほしいとかじゃなく
自分の好きな見た目を保ったまま死ねとか願う人もいるのね
こういう人はキャラクターの外見しか好きじゃないのかな
>>662
俺この戦い終わったらプロポーズするんだ…的な
見事な死亡フラグだな ここまでフラグ立ってからこそ
主人公の炭が立ち上がってフラグへし折ってハッピーエンドになるんじゃないか
と言えないのが鬼滅だが
蛇が岩の盾になる→隣見たら置いてきたはずの恋も盾になってるとかありそうだ
>>681
終わったらどころか既に来世を意識してる… >>662
ああ・・・もう死亡フラグビンビンだ・・・ >>679
まあな、悪ノリもこんぐらいにしとくわ
面白いオモチャ見つけるとついなw
そもそもキャラ推しとか無い俺には理解できない世界だ
ワニが描く不幸含めてストーリーを楽しんでるからな
でも、珍しく今回の蛇さんには感情移入しちゃったよ
燃える展開のフラグビンビンだからせめてかっこよく死んで欲しい 女の子の髪は切り落とすは顔は傷付けるは無残様酷いなぁ
兄上と違ってスパッと切り落とされないから嬲られ感出てて逆に辛いわ…じわじわ死んでいく
水と風は満身創痍だろうに良く動けるね
>>662
うわあ
キッツ
しかし普段あれだけネチってるとは思えん心の内だな >>681
確かにそれだな・・・
蛇柱は蛇に転生して恋柱の傍にずっと寄り添うエンディングを思い浮かべてしまった >>679
死ねなんて思ってないけど死ぬ方がマシかもくらいよ
それなら見た目が然程変わらないあと10年くらいは生きてくれる方が嬉しい
痣があるから怪しいのもあるし戦前までは平均寿命50年足らずだったからな
幾ら乳幼児云々があっても年よりの比率も確実に少ないから >>662
あっ…これ死ぬ前の回想
最後のコマ恋の笑顔がつらい 年明け蛇恋死んでも年始番外編のギャグで中和されるさ
もうちょっと耐えられたら毒抜き役来そうなんだけどな
蛇達は知らんからな…
今の顔でも受け入れてくれるんだろうけど
生まれ変わって綺麗な顔で恋と添い遂げたいって気持ちはあるのかな
最後の恋の笑顔のシーンは14巻お見合いの場面と被せてるね
蛇羽織脱いで洋装なのは
自分の罪全部精算できた来世で恋の見合い相手になって告白したいということか
こんなに教科書の例題のような死亡フラグを立ててくるとは何事だw
これは蛇が死ぬと見せかけて恋が蛇をかばって死ぬパターンや
「私はどっちみち長くないんだもの、絶対勝って、私の分まで長生きして」とか言い残すやつ
キメツ学園は全員顔と名前が同じなだけの別人じゃないか
ジョリーンとアイリンを同一人物扱いするようなもん
>>679
つらい耐えられない死んでくれ若く強いまま的な思想の持ち主はいるし
フィクションのキャラなら幸せに長生きするより派手に散る方が燃えるって人もいるだろうしそんなの個人の自由よ
個人的には老縁壱みたいなジジイになるならカッコイイと思うが 岩と蛇は死亡確定と予想
風は弟が死んだからあえて生かして生き地獄味わわせそう
水は現状錆兎が死んだときと状況が酷似してるからこそ生き残りそう
恋は難しいところだけど蛇が死ぬならこっちは生き残るかな
蛇…生まれ変わったら好きだと伝えるっておめーの恋心もうバレバレだから!!
>>700
そもそも受け入れて貰えると思って無いと思うよ
顔だけじゃなくて穢れた血も含めて自己評価低いから >>660
寒いやつはNG推奨でいい
どこの板でもイキリ童貞が使いがちだから苦笑 >>703
からの蛇が燃え尽きるほどの全身痣に覚醒、一撃入れて燃え尽きとかならアツい 最後から2コマ目の花って菖蒲かな?
信頼、情熱、優しさ、伝言、心意気...
>>707
水は炭治郎がいるからやばくないか?
錆兎が自分にやった事を炭にやって死ぬってのもあるかもしれんぞ
他は、風は生き残るだろうな…恋には生き残って欲しいんだが
岩は死ぬだろうな >>703
ワニならそのあとに蛇がぶちギレて無惨に捨て身特攻して両方死ぬパターンやろ
コレも漫画でよおある展開だが どっちか生き残ってもしんどいな
死んで欲しくないけど死ぬなら二人一緒に逝かせてやってくれ
>>712
鬼殺隊の男はまずNGとみた
一般人の男なら内心ギリギリしながら許容しそう 蛇の剣ってうねるから案外最後の悪あがきで赫刀で脳と心臓のいくつかは傷つけるかもしれん
すでに出てるキメ学の恋
モテるけど自覚がなく彼氏が欲しいと思ってる
ってあるじゃん
蛇……ってなってる
とっとと告白して来いしてきて下さいお願いします
>>715
むしろ長男が死にそうじゃないか
メタ的にトドメ刺すの長男だろうけど彼には才能も経験も何もかもが足りていない
となると鬼滅世界でラスボス倒すにはもう命を燃やすくらいしかないだろうし つか実力下位組とはいえここで柱失うのはかなり痛手だよな
無惨様とかいう頭無惨なのに
強さも無惨な程強いラスボスの鏡
恋なら蛇の裂けた口も蛇一族の業も素敵って褒めてくれるよ 口癖じゃん
>>721
炭が死ぬなら水は生き残りそうだし
水が死ぬなら炭は生き残りそう
ねずこは…生き残って欲しいけど、炭が死ぬなら死にそうだ >>671
突然縁壱アンチを始める黒死牟モンペおばさんに草
縁壱回想が気にくわないのは黒死牟好きだろうに縁壱厨がなんで暴れる必要があるんだよ
ツイでは回想の縁壱が可哀想言われまくってるから兄上好きおばさんは居場所がないんでしょ
先週みたいに毎回スレで暴れられたら迷惑だから縁壱アンチスレ立てなよ >>712
排除というか、好きな女と手繋いだりパンケーキ食った男がいたらムカつくじゃん
そりゃいびるよw 恋が生き残ってお腹には蛇の子が・・・ってパターンはないな
蛇は告白すらしてないし
画バレありがとうよ
>>671
そうなんだ
どっちにしても寒い
>>679
そうだね自分もすまない
オタク系のスレで見かけるそういう呼び方する人は大概住人を煽って荒らす者ばかりだから良いイメージが無いんだ 無惨の血でいったん鬼化して愈史郎に治療してもらえば、蛇の裂けた口も治らないかな?
>>725
自分も水は二者択一だと思う
冨岡が死んで繋いで長男が倒して死ぬとかもありえるんだろうけど
個人的にねずこは生きるかなぁと思ってる
ずっと一緒とか離れないとか霊界通信あるからここは長男死んでも大丈夫そうだし 良いキャラほど死んだり離脱する印象あるから
恋よりはこのまま蛇のが死にそうかなあ…
これは口を裂かれる前かな
>>732
まるで恋が良いキャラではないみたいな言い方をするでない 恋も顔やられたんだよな。来週はなかなかエグい絵面だろうな
蛇の回想掘り下げまだかまだか言ってたらやっと来たのか、死亡フラグと共に
今度は必ず好きだと伝える
ということは恋といい雰囲気になった瞬間があったのか恋に告白されて断ったのか
>>736
柱勢揃いの援軍期待できない状況で掘り下げとか死亡フラグセット不可避 あまりにもフラグすぎて逆に死なないのでは…
いや無理かなぁ
急に縁壱おばさんっていい始めたのって縁壱に嫁発覚して発狂する鬼滅腐おばさん
って縁壱兄上腐の黒死牟おばさんがまとめにのったの晒されたから?
悔しかったんだね
少年漫画でそんなエグい描写があるはずないじゃないか
きっとっちょっと傷痕が残りそうな程度だよ・・・
無惨毒でヤバいぐらいで・・・ご飯食べたら治る
しかし蛇ってあの生育状態から柱まで来るって
体格筋力が裏切らない鬼滅世界ではかなり凄いのでは
無一郎のように才能や伸びしろがあるわけでもないし
>>726
縁壱ちゃんの回想奪うなんて許さないわよ!
縁壱ちゃんに比べたらインパクトなくて直後にやる必要あった?
縁壱ちゃんが一番可哀想なのフゴオオオオオ!
wwwww >>662のコマは出会った頃の回想なのか蛇のイメージ図なのかよく分からんな そちんちんさんは�ニかは煽りに使われないからなんか精神年齢の違いを感じるわな
同じ程度のなんJに帰るかちゃんと棲み分けすれば良いのに
オモチャを煽って遊んでやってる風も痛いし
炎柱が死んだ時に蛇が「俺は信じない」って言った理由がわかった
つかこの時から伏線仕込んでたのかよワニ…
なんだなんだ
単発おばさんのマウンティングwはじまったか?
キメツの恋はモテてるのに気付かず彼氏募集中なんだよな
キメツ世界でも蛇の口は裂けてるのかもしれない
キメツ世界だと乾燥唇でリップクリームが欠かせないくらいになってるだろ
無惨の腕ヒュンヒュン、ひめじまさんでも圧されるのかよ…ますます背筋がひやりとしながらかすりもせずにその場で型完成させてぶっ倒した縁壱の異質さよ…
鬼滅の場合吹っ切れ思い出エピと死亡の間に結構期間おくから蛇はもうちょっと大丈夫と思ってる
頭無惨だの矢ガモだの散々言われてるけどやっぱり規格外に強いんだなこいつ
分かっちゃいたけど
>>721
水は命捨てて守って最後の攻撃の活路見出して死ぬのが一番あり得そう
アカザの時は守ると宣言した後に殺されかけて逆に助けられたりしてるし
今度こそ守りきるだろうから守りきった上で本人生きれるかどうかな状態 ID:DZzX2L2Ja
縁壱おばちゃんって単語出したらマジで顔真っ赤にしながら一発で飛び出してきたの草
もう完全にオモチャだな
蛇の回想に喰われてドンマイww
うまれかわらなくても
天国で告白のパターンもあるんかな
>>753
今の無惨様は400年以上もの間人食べまくったおかげでかなりビルドアップできてると思うから...その証拠に昔は背中の触手ユニットが無かったし お、クソカス黒死亡殿でマンコぬらすガイジがまた来たのか
上級国民様はどうしたのかな?w
言っちゃ悪いが戦力的に役立たずの蛇恋が逝ったところでほとんど影響なさそうなのがな
既に柱3人死んでるから残された岩風水が精神的打撃受けるとか覚醒とかもないだろうし
誰か死んで覚醒パワーで押すとかいう漫画でもないしな
単なる自殺特攻では無意味な漫画だしなぁ
無一郎みたいな勝負をかけるのかしら?
恋さんの体質くらいもう少し耐えられるとかあっても良かったかなあ?
穢れた血が逆稀血みたいに猛毒として働くとか?いやないか
>>662
痕は残りそうだけど言うほど恋の頬えぐれてないじゃん >>681
故郷に帰ったら学校行くんだ
結婚するんス僕たち
並みの死亡フラグだな 他のジャンプ漫画だったら鏑丸が実はトンデモパワー持ってて捨て身で伊黒助けるようなファンタジーな流れもあるけど鬼滅でそれは見たくないな
>>765
壱が赫刀見て縁壱の刀思い出すという描写入れてたのと壱は赫刀になれなかったっぽい辺り
極めたものが辿り着くのが赫刀なんだろうけど無一郎でも死ぬ間際にやっとなものだしなぁ 鏑丸は見送り役だろうね
SEKIROの鬼鹿毛みたいに事切れた主人の最期を看取ったあと恋あたりに保護されるんだろう
生き残ったら〇〇するじゃなく
来世で普通の人間になったら告白する
だから死亡フラグじゃなくて転生に関する何かしらの望みが叶わないフラグだ
>>774
来世で人間ではなく蛇に生まれ変わるのか
ブラックすぎるだろ 柱戦闘力トップ3が岩風水なのか
蛇恋は柱でも下の方
平雑魚隊員の炭治郎が真っ先にめちゃくちゃやられるのがリアルだけど主人公だから何とかなるだろう
鏑丸の飼い主問題からどちらか生き残るか鏑丸含めてどちらも死ぬかの可能性高そうだなぁ
それにしても恋愛フラグは片思いであろうと死亡フラグにされていくな…
恋にあの隊服着せたスケベはよく蛇に粛清されなかったな
ワニ「一人だけだと寂しいから一緒に殺してあげよう」
話の流れ的に「あ…こいつは死んだな…」と思われるキャラが
少年漫画的王道展開で助かりました!やったね!
というのがほぼ無い漫画だからな鬼滅は
煉獄さんしかりしのぶさんしかりモブだろうがメイン級キャラだろうが死ぬ時はあっさり死ぬ
死ぬ死ぬ言われて助かったキャラって実弥くらいしか思いつかない
岩もまだ死んでないけどぶっちゃけ痣で死亡確定みたいなもんだしな
でもさあ、あの流れで炭治郎復帰前に蛇恋死ぬってキツイな
無惨に偽の死亡情報聞かされる→助けられて「生きててよかった(涙)」→戦線離脱→復帰してみたら既に死んでました……
アカザ戦の義勇も死亡フラグがどうの散々言われてなかったか?
結果生き残って改めて見返すと自身の生殺に関する発言がキッチリぼかされてた
とりあえず来週は蛇の戦闘からスタートかな
蛇の戦闘全然なかったからそれだけは楽しみだわ
しかしここが蛇の話だらけになる日が来るとはな…
縁壱の回想の続きじゃないと発覚した時の縁壱おばちゃんヤバかったよな
このスレの上まで嘘バレ貼るな信じないってずっと連投しててマジモンの基地外でしたわ
黒死眸おば略して黒マンさん顔真っ赤で粘着してて草
今はもういかに蛇恋が生き死にするかの話題だぞw
>>786
死にそうだとわかる王道死亡フラグで死ぬのは普通に王道なのではなかろうか…?
蛇のやつはど直球な王道死亡フラグだから二人とも助かるパターンは珍しいやつだし… 実は蛇一族は生贄と引き換えに鬼から特殊な力を授けられてた一族で
あと蛇鬼に口裂かれた時にも鬼の血ちょっと入れられてて
何らかの人外パワーを手に入れていたのだ!
くらいのご都合後出し展開でもない限り一矢報いることすら難しそうなのがなぁ…
だが待ってほしい
来世に期待してる蛇ならあるいは簡単には死なせないということもあるのではないだろうか
>>798
恋が庇って死んで蛇は生き残るという地獄展開かも 蛇死亡だとしてどういう役割を担って死ぬのか
無駄死にはならんといいね
>>786
ネズコあたりの準主人公が特攻フラグ立てといてからの生還なら王道だろうけど、あくまで蛇恋はサブキャラだからな
サブキャラが特攻フラグたてちゃったらあとはいかにかっこよく散るか期待するしかない 蛇活躍かと思いきや飛んで火に入る禰豆子参戦かもしれんぞ
>>789
ま〜んの元ネタ教えてあげよう
ち〜んだから悲しい 無惨を倒して死にたい(願望)だから少なくとも無惨を倒して死ぬことは絶対にないと言えるな
蛇は身内が屑の集まりだし恋は家族全員存命だしでどちらか片方だけ死んでもあの世で迎えに来てくれる人がいなさそうだから2人一緒に死ぬと思う
恋の添い遂げる殿方を見つけるって発言も伏線っぽい
>>799
伊黒さんは…生きて…!ってやつか
そんなん蛇トラウマだろ… 登場人物が全員死亡してみんなで仲良く輪廻転生に向かう、という伝説のイデオン的展開もありそう…
上にもあったけど特攻死なら花京院みたいに無残倒すきっかけを作る死にして欲しいな
最終決戦なのでとりあえず自爆してみた・特攻してみたみたいなのは創作には少なくない
なんで伊黒さんにはやられる前の鬼みたいなエピソード入れるんや…
住吉似の炭治郎がいたり、煉獄家がみんな似てたりするから
最終回は現代で派手な髪色のヤンキー女とずっとマスクしてる陰キャな黒髪青年の
出会いのシーンがあったりなかったりしろ
胡蝶姉妹が短期間だけど岩と暮らしたように
蛇も煉獄家にいた時期があるんだろうか
片思いなら蛇だけ逝きそうだが
両想いなら二人仲良くあの世行きになりそうだな
>>813
多分恋と一緒に煉獄ホームにいたんだろな >>800
ほんとこれ
このままじゃ無駄死にになっちゃいそうで嫌だ ワニはキャラ殺す時は活躍させて無駄死にはさせないと思ってるが珠世さんがまだ分からんからな…
>>810
既視感の謎はそれか
蛇はダメかもわからんね 珠世様は今回の回想で出てきたってことはあれで終わりではなさそう
でももう死んだしなぁ
珠世が技を見てたのがフラグという声もあったが
炭治郎自体も見てたし
>>823
炭は見てないだろ
あくまで炭吉視点で縁壱の語る話を聞いてるだけ 技を見ていた方でなくポップコーン防止対策何かしてるんじゃないかな
人間化薬効いて分裂できなくなるとか
爆散こそ出来たけどそっから細胞間での意思伝達ができなくなって単なる生きた肉片になってピクピクもがくとかだってら最高に笑える
口裂け画像見てないから何とも言えんけど
めっちゃ息漏れそうなのによく呼吸習得できたな蛇
>>692
だからそれらしい事いってるつもりで
結局は見た目のビジュアルに拘って
生死の美学語ってんのが
気持ち悪いっつってんまよブス
ギャルゲでもしてろ もうこれホント縁壱だけが桁外れの強さだったんだなって
画バレ見て確信したがこれ絶対蛇死なないな
次々回冒頭でうおおおおおお!って特攻しようとする時に同期か誰か助けに入るだろ
>>831
その流れ上二で見たからなぁ
同じにするか? >>831
蟲も霞も玄弥もそう言われて死んでいったんだよな >>831
柱は蟲にしろほぼ死亡フラグや宣言通りに死ぬから助けなんて期待してはいけない…
助かるとしたら死なないでと言った恋が庇って死亡で助かるとか更に厳しい展開 >>662
最後まで厚かましい&思い込みの激しさがキモイネチネチ野郎だったなあふわんかわ
自分の問題で告白しないとかいう不思議。恋は好きともなんとも思ってないかも知れんのにw
そりゃこんな女々しー奴では上弦も倒せねーわ 上弦も倒せず仲間にネチネチ(俺の本音を分かってくれ君)、
最後に安っぽい三文芝居の茶番劇か。相応しい幕の下ろし方だよ
>>806
恋だってこのまま発現済みの痣も出さずに出番終わるとも思えないし 口元の傷って錆兎とカブるな
傷を隠すとは男らしくない
蛇恋が死ぬとしても恋が覚醒して蛇と共に戦って死んでほしいわ…
理想としては2人協力して生き残ってくれることだけど
これで恋だけor蛇だけ生存になったら残された方があまりに辛すぎる
蛇の相討ちの画像どっかで見たけど壮絶だったな
相討ちとまではいかずとも鬼化するなりなんなりして壮絶な最期遂げそう
婚活女子に惚れたのに自分の都合で告白しないとか、でも近づく男には嫉妬するとかは男らしくないな
>>845
告白するつもりが無いのに恋の婚期を逃そうとするのがよく解らんよな
風は弟の婚活賛成派だったが ここまで露骨な死亡フラグ建てて生き残ったら大したもんだよ
シンドイ
最終回後は1年くらい鬼滅学園やって和ませてくれないと本当シンドイ
蛇は実は改造人間で1匹に見える鏑丸はあくまで司令の役割で身体中に数百の蛇を纏わせて筋肉の代わりとしているのだ
首を切ってるそばから回復しちゃうしな
脳が5つとかの情報もなく、
攻撃凌ぐのに手一杯な状況で特攻されてもな
腹にダイナマイト巻いてるとかなら数分は稼げるかもしれんなw
その場合は恋が肉壁で隙を作って、蛇がチャオズになるな
ワニって女性漫画家だよね
鬼滅の世界観以外の作風はチャレンジしないのだろうか
高橋留美子みたいに色んなジャンル書いたり
穢れた血で無惨様にデバフ
穢れた血が混じりあって貞子VS伽椰子理論で無惨汁を無毒化
そんなことはない、現実は無情であり蛇は4ぬ
えらべえ
>>847
自分で幸せにする度胸も他人に譲る器量もないまま蜜璃が死地に出てるせいで蛇の恋情にイマイチ感情移入出来ないのはあるな
風は弟が胴体輪切りになって初めて家族作れと本音を明かしたら最終的に塵となって消えた弟に幸せになってとカウンターを受けてしまったが >>845
近付く男に嫉妬するって、小説版はともかく原作だと炭だけじゃないか?
蛇はもとから炭嫌ってる上に
ある意味惚れた女の短命を確定させた原因(痣発現の火付け役)でもあるからしゃーないのでは 人間の感情を理屈だけで考えちゃいけねえよ
ちびっこで抱っこせがまれて泣いちゃう気持ちだって理屈だけじゃないし
最終回 予想
〜夢を見ていた 永い永い夢を〜
柱と呼ばれる人達が大勢やられていく
アレは誰だろう? どうしてそうなった?
。。。そうだ、俺はしくじった
あの時、13ノ型は完璧では無かった
〜炭治郎 目覚める〜
そうだ、俺は、あの男を倒すために生まれ変わったんだといと気づいた
第2部 覚醒
永い夢から目覚め自らの運命を思い出した縁壱扮する炭治郎が
新たなる冒険に挑む。
鏑丸が無惨を咬む→鏑丸の毒が無惨に何らかの効果があるとか……
これじゃ珠世さん意味ねーじゃん!
自分の血が嫌いだから告白(結婚)できない←分かる
でも近づく男は抹殺する←わからない
もしかしたら鬼殺隊じゃなかったらいいのかもしれないけどな
でもそれは恋の希望の結婚相手としてはダメなんだけど…
簡単にいえば、実は今までの全部夢〜!
そうならんようにやりなおしまっしょい!
>>860
煉獄パパに保護されて、しばらくは煉獄家でやっかいになったんだろうし、煉獄さんと仲が良かったのではないかと。
で、その煉獄さんの死際にいておまえが足を引っ張ったんじゃないのか?もしくは、なんで助けられなかった?的な?それだと器が小さすぎるがww蛇っぽいような 呪われた血、つまりいつまでも血のせいにして現実から逃げてるだけの弱っちい子供だな
俺が岩柱なら、舐めた事ほざいたらその場でひっぱたいて鍛え直したる
>>868
でもお前岩柱みたいな立派な男じゃないじゃん >>868
呪われてるというより自分が助かりたい為に屑とは言え一族皆殺しに追いやった自分が許せなかったんだろ
口裂けてるから真っ当に生きれない >>871
実際ワニは何考えてんだろ ただ順当に巻いてるというよりなんか急いでるような感じがある >>876
まだ描写はなかったはず
もう出てました〜って後から言われたらお手上げだが >>872
蛇「俺は可哀想と同情される余地もない」と更に卑下しそう >>871
マジレスすると
連載が3月末で終了するとして番外編で繋ぎ、夏休みまでに煉獄さんの映画、2021年に2期、また映画化、たぶん実写化(出来はどうあれ話題にはなる)、映画化か3期と順調に行けばしばらく安泰だね 誰も彼も私に休載をくれなかった
鬼滅の刃は今夜潰す
私がこれから皆殺しにする
蛇の人生ハードモード過ぎる
不幸選手権上位ランク間違いない
煉獄家や甘露寺はそう考えると幸せな部類だな
普通に面白いやん
お前らモブはどんな展開が良かったの?
ツイッターでネタバレしたり画像転載してる奴多すぎて草
鬼滅終えた後はどうしていくんだろう ここで漫画自体からあっさり手を引いたら伝説になりそうだが
fateが3月28日公開だからリソース全部鬼滅につぎ込んでも映画は秋で2期は再来年の夏ぐらいじゃね?
蛇の心情が切なすぎるわ
自分の血を相当憎んでいるんだな
物心ついて理性が芽生える年代まであんな生活はヤバイ
死亡宣告の回想みたいなもんだな
ここで生き残るルートが見えにくい
>>883
吾峠呼世晴
あなたは
いなくなってはいけない漫画家だ 蜜璃ちゃんが一般人で人間に殺されてたら鬼になってたね(;ω;)
蛇鬼女気持ち悪いw
閉ざされた島だからやりたい放題だったろうな
>>884
不幸比べは不毛だから置いとくとしても
このスレでも言われてたように物語の根幹に関わってないわりには生い立ち設定が異質というか
出演する世界間違ってませんか感があるから
やっぱ元は鬼殺の流の世界にいたキャラなのかなと思った 恋はもう動けないからここで離脱ぽい
岩もジリジリ押されている
打開策は竈門兄妹か
禰豆子が来たら取り込むために攻撃の手も休める必要があるだろうし
俺は柱になっていい人間じゃない
善良な人間から先に死んでいく
少しだけでも自分がいいものになれた気がした
自己肯定感低いね…
先寿郎が縁壱勧誘したおかげで呼吸法が伝わって隊員全員の戦闘力があがるし
槇寿郎が助けた伊黒は柱にまで昇格
杏寿郎が守った炭治郎はヒノカミ神楽の使い手で無惨討伐のキーマン
歴代炎柱の鬼殺隊への貢献度ハンパねえな
自己肯定低いキャラばっかりだから無惨様がああなるのか
人間化薬もなにかしらの効果は出るだろうし
単に蛇特攻して散るだけってこたないでしょ
蛇の独白が恋と話してる時と同じ語り口なんだよな
ネチネチは自己否定の塊なりの強がり
恋に対してだけ素と本音が出ちゃってたのか
>>879
出てなかったら攻撃くらった時点で死んでるからな >>902
1日外出券だろ?
となりゃあ、こんなとこで使ってられねぇよなあ >>662
恋はもう避けることすらできないんだな… >>911
このレス見て恋がこのまま無一郎よろしく切り刻まれていったらどうしようとか考えてしまった
さすがにジャンプで未成年女子の解体ショーはやらない…よな? >>860
元から嫌ってるってのはともかく痣発動のきっかけだから嫉妬は理不尽すぎるだろ 直接的な描写は無かったとはいえ過去に四肢もがれて死んだ子がいるので微妙なところ
蛇さん...死なないで...
ってこれじゃ言った本人が自爆するか
>>863
ウキウキしながら書いたんだろうけどクッソつまんねえから死ね >>860
炭治郎は危ない男だから嫉妬するのは正しい
アオイ、カナヲ、禰豆子、しのぶ、蜜璃
ことごとく気に入られるからな 炭治郎が目覚めた時に、柱は全滅したってイキってる無惨様を拝む日も近いのかもしれない
アニメで鈴村健一ががこの過去語りするのは胸熱
大抵親友ポジに関俊彦がいるはずだが今どこに
でも蛇ってこの前長男抱えて守ってくれなかっけ
初期はさておき今は長男に対しては嫉妬とかそういうの薄いのでは
>>899
柱21歳勢初見どいつも自己肯定感強くて自信に溢れてそうに見えたけど
三人揃って自己肯定感かなり低いな・・・ 柱稽古で嫉妬していても長男に身に付く稽古付けてくれたしな
>>918
長男は水とか音とか霞とか岩とか男にも気に入られてるからセーフ 一族が嫌いでも蛇を名乗るあたり受け入れてるんだなあ
「どうせ俺なんて」
と思ってる奴がリーダーだと情けなくなるよね
鬼のいない平和な世界に生まれ変われても
また実家ガチャでドブ引いたらどうしようもないのでは…
シャガクシャ「俺なんてどうせみんなからいいように使われてるだけなのさ」
みたいな?
>>922
それなのに他2人に嫌われてる冨岡さん… >>831
>誰か助けに入るだろ
根性で動いた恋が助けに入って仲良く死亡ですねわかります
しかし実弥にとっての玄弥のように蛇の悲劇性を高める為の生け贄として
恋が殺される展開はワニなら普通にあり得るのが怖い みんな長男みたく頑張れ俺頑張れ!するべきだな
>>931
冨岡さんはそもそもみんなに嫌われてるのでセーフ
今なら長男もいるからさらにセーフ >>914
痣のきっかけだから嫉妬っていっちゃうとアレだけど
炭への嫉妬描写は痣のデメリット判明直後だし
やっぱ人情として遣り切れない、受け入れ難いという気持ちもあったんじゃないかと >>935
恋のホッペの抉れ思った以上だし蛇の口も思った以上にひでぇ >>935
これは…恋は生き残っても女性としては中々辛い後遺症残るな 頬の肉を持っていく描写がキツいな
良くある傷が入るだけにとどまらない
告白する気もないくせに好きな女に男が近寄るのは妨害して
俺が生まれ変わって出会えたら告白するとか言いますが
生まれ変わった世界で自分がまた不幸だったらその時も恋さんが他の男と幸せな交際したりするの妨害する気なのか?
くずじゃん
前スレのこの人嘘吐きやん
949 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f13c-22GL [118.243.118.163]) [sage] :2019/12/19(木) 18:36:11.27 ID:1RtMBarT0
画来たな、蜜璃ちゃんのほっぺ落ちた肉の量的に歯が見えるレベルで穴開いてそう
キャラの表情見ると恋が再び立ち上がって盾になる線は薄いな
もう無理そう
>>929
無惨殺せたら来世は真っ当な人生歩めるかなあ
そしたら甘露寺に告白できるかなあ
という自己否定なりの夢見てるだけなんだよ
本当は無理だと思ってるのかも ゼブラ(トリコ)みたいな口を想像してたけどダークナイト版ジョーカーから化粧無くした感じっすね
>>951
なんか兄弟というものに対して歪んだ感情を持ってるように思える 継国とか不死川とかの救いの無さを見てると >>950
いじいじウジウジ甘えたちゃんだからなあ
こういう後ろ向きなキャラはちびっ子に勇気を与えない
だからこそこんなモブ蛇が炭治郎を更に輝かせる >>958
今回のこの欠損で生き残りの可能性は上がったかも
ただこれじゃあ生き残っても…なぁ 切れてるというより本当に削がれてるだな
耳も穴空いてるように見える
ワニ…
それにしても生まれ変わるとか肉体取り換えるとかいきなりスピリチュアルなネタ出てきたな
まあ幽霊が出てきて修行するような漫画だし今更か
思ってたより恋号泣してるやん…
こんなん立ち上がって盾になるとか無理だろもうこれ心折れてるじゃん…
>>937
それ考えると実弥も玄弥の近くに炭治郎いるのめちゃくちゃ恐怖と不安があっただろうな
心拍と体温の条件は呼吸使えたら突破しやすいだけで絶対条件じゃないし
炭治郎のグワーッて説明を万が一玄弥が理解して痣出たらどうしようとか考えたかもしれん 婚活とは言うけどその実人の役に立ちたい一心で鬼殺隊やってる蜜璃が戦えない役に立てないで離脱は辛い
>>960
歯は見えそうな感じじゃなくないか
しかもこの時間中華にもバレ来てないし 自業自得の罪を救ってくれる人はおらんなあ
ヒロアカのトゥワイスも言ってたけど
同情もされない
>>969
心折れてるっていうより
まだ戦えるから行かせてって言ってるのを
平隊士が必死に止めてるように見えるが
ついでにスレ立て行ってくる >>974
まあでも嘘ってほどでもない
顎に近い方は見えてるかもしれない 甘露寺の髪が片方吹き飛んでる
命の代わりに女の命の髪が無くなった事で
反って生存フラグが固まった感あるな
もっと蛇っぽく綺麗にくぱぁだと思ってたらケロイド混じりでかなり可哀想感増した
これは恋愛の自信無くす
髪なんてまた生えてくるから別に…
頬肉とおっぱいから広がる無惨毒がヤヴァイ
恋は無惨戦生き残った場合、頭巾被って出家するかもな
950が立ててるんじゃないの?
勝手に立てて良いのか
冨岡と蛇も蜜璃みたいに切られたところ無惨毒ビキビキなってるのかな
画バレ来たのに完走前になんとか止まるのは律儀だな
乙
-curl
lud20200118225406ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1576750399/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ138 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ108
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ128
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ118
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ126
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ141
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ141
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ127
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ120
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ109
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ103
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ117
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ112
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ122
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ140
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ110
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ137
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ131
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ125
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ123
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ139
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ130
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ136
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ141
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ104
・鬼滅の刃ネタバレスレ58
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ78
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ88
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 48
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ158
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ68
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ1478
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 38
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ60
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ74
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ159
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ92
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ83
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ81
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ89
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ164
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ163
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ157
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ159
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ161
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ71
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ183
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ144
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ63
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ65
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ87
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ67
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ1479
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 53
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 49
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ64
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ77
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ93
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 51
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ96
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ86
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ152
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ162
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 55
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 44
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ185
00:50:28 up 23 days, 1:54, 2 users, load average: 8.88, 12.38, 20.32
in 0.06748104095459 sec
@0.06748104095459@0b7 on 020514
|