◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
G-SHOCK総合スレッド Part180 YouTube動画>3本 ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1571393455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvvv:1000:512】
↑本文頭にこの中のコマンドを3行にしてスレ立てをしてください
初めてG-SHOCKを買う方&初心者も昔取った杵柄のマニア&賢者の方も語りましょう。
ヤフオク等の出品物についてはお買い得、珍品の情報提供については歓迎。
質問歓迎、ただし、自分で調べられることは出来る限り検索を。
http://www.google.co.jp/ カシオ腕時計(ウオッチ)に関するFAQ (Q&Aよくある質問と答え)
http://support.casio.jp/faq.php?cid=002 G-SHOCK公式サイト
http://www.g-shock.jp/ G-SHOCK PERFECT SEARCH
http://g-shock.jp/products/advanced-search/ 説明書は
http://support.casio.jp/manual.php?cid=002 にて同意後、時計裏蓋の四角く囲まれた4桁のモシ゛ュール番号を入力
ただし掲載されていない場合もあり。その際はお客様相談室へ。
●荒らしはスルーお願いします。特に粘着age基地外や、加水分解基地外、ちゃんとした時計基地外は
何が面白いのか、スレを無駄に消費する本物の基地外です。
朝と夜にコピペが始まるので、早急にNGIDやNGIPがオススメです。
※前スレ
G-SHOCK総合スレッド Part179
http://2chb.net/r/watch/1568950224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Black and Red Series GW-B5600AR-1JFの逆輸入ってあるのかな?青はAmazonで安いのあるけど赤がカッコよすぎで一目惚れ
前スレのゴリラズ上げた時に言われて気付いたけど、よく見れば本当にソーラーのセルの際っぽい筋があるね
ゴリラズはこれをデザインに落としてるのか
なかなか凝ってる
ユウカン欠品でハードオフで5kだった。
良いですね〜
いつ頃のモデル?
>>10だけど。
前スレの子供の頃の思い出言ってた人の言う通り、これライトが豆電球風のやつw
ほんとにそうだったんだw
お〜懐かしい!DW-6000は1990年頃だったなー
自分のはベゼルがボロボロでこんな状態にw
やっぱかっこいいわ
惚れ惚れする
>>10 それ確かオリックス時代のイチローが着けてたイチローモデルとか言われてたやつだな
1000分の1秒クロノが付いてるやつ
懐かしいな〜確か20年以上前のモデルだと思うぞ
>>16 正確にイチローモデルはdw-6000のグリーンカモフラで確か冬季限定モデル
dw-6000全般はイチローモデルではない
>>15 GA-2100の黒はオールブラックで格好良いけど視認性を犠牲にしてる感はある
なので自分は黒白の方を買った
>>9 でしょ?
狙ったのかはわからんけど、
ちょっとそう見えるのが懐かしいw
いつも思うんだけど、ヨドバシの時計売り場は電波時計の訴求が弱くね?
電波時計用のリピータ置いてでも標準電波受信出来る様にしないと、
画像のように電波時計が3つ並んでても時刻がバラバラになってしまう…
前スレの長嶋茂雄verみたいにされたくないからイチローモデルじゃなくてよかった。
>>23 屋内で電波が入ることってある?
窓際に置いてあるならいざ知らず・・・
電波時計の電波は遮蔽物にめっぽう弱いよ?
>>23 俺もこの間ヨドバシ行って思った。
電波時計買うにも分かってはいるが見てくれがあまり気持ちいいものではない。
>>23 俺は、店に複数並んでいる電波時計が指す時刻がバラバラ=それらの時計は低性能、イメージ悪い とは別に思わんな
別にそこにある時計3つとも買うわけじゃないし、あくまで展示品で、買うにしても実際はバックヤードから出してくるわけだし
自分が電波時計を着けて店に行ったらそれが指す時刻とも違うだろうし
なんていうか・・・いかにも日本人らしい考えというか、細かすぎじゃね?と思う
>>22 いや
>>9の画像をよく見たらわかるけど実際にセルかなんかの枠がある
tough solarロゴの両脇なんかが分かりやすい
ゴリラズのは単に見せかけじゃなくて実際に製品として設計デザインでそうなっている所を活用してるんだな
カモ柄チタン5000
ダウンロード&関連動画>> ペッカペカすぎて笑った
もうちょっと光沢抑えれなかったのか
>>15 なんかスイスの高級時計に見えるw
こんなような時計あったよな
>>34 HUBLOTかな?
ところでGA-2100の裏蓋みたら
番号の法則性が今までと違うのに驚いた
なんで変わったのかな
そうそうヒューブロットって言うのかな
たしか100万クラスだった様な
チタンカモの質感こんなんなん!?
あ〜..買うの止めた
質感うんぬんより迷彩なんだから光っちゃダメだよなあ
>>39 全体をDLC処理してるみたいだから、今のメタルオリジンの裏蓋みたいなテカテカだろうね。
動画見たらテカテカだしカモなのは正面だけで側面はブラックなのがわかってよかったよ・・
限定だと絶対欲しかったら現物見る前に予約するしかないからな
ブラックはマットだってカシオを信じてる
チタンって鈍く光るのが魅力だと思うからピカピカは嫌だなあ
ダウンロード&関連動画>> こっちはそんなテロテロしてないな
アマゾンでブラック&レッドのオリジン系をポチった。
iPhoneにコネクトアプリを入れたんだが、一度も位置情報取得を許可しないと
標準電波をキャッチしに行かないのは却って好都合。
月に2回くらいBTで繋いで合わせれば充分な制度(2週間で一秒の進み)だった。
精度でした‥
>>46 のやつ5万円なら買いたい。
>>50 コネクトアプリ入れてる奴に聞きたいんだけど
あれって使い道あるか?俺も前入れてたんだけど
あまりにも使い道ないからアンインストしちゃったよ。
>>52 自分はGW-B5600とGWR-B1000持ってるけどバッテリー残量確認したりたまに時刻補正したりするのに使ってるくらいかな
両方とも電波付きだから時刻補正はそちらで充分だよね
GWR-B1000のほうはアプリにフライトログって機能があるけど頻繁に飛行機乗らんから使ったとこないw
>>54 チタンは数年は値下がりしないと思うけど、チャリは売れなきゃガンガン値下がる
ここだけの話ニートなんでボーナスとかもらったことないナリィ…
>>52 >コネクトアプリ入れてる奴に聞きたいんだけどあれって使い道あるか?
使い道なんてなくていいんだよ
ああいうものはカシオの企業姿勢を知らしめるパフォーマンスの道具に過ぎない
「弊社はスマホアプリのような最新のものに対しても常に目を向け、研究・開発を行っております」という積極性を世間にアピールできればいいんだよ
必ずしも中身が伴ってなくてもOK
たぶんチタンに対しても同じことがいえる
今更ながらフルメタルの令和記念の欲しい。一目惚れした。
>>31 こっちは塗装かってくらいテカテカだが
>>46 こっちはウレタンと変わらないレベルでマットだな
中間にできなかったのか
スマートウォッチって買ったことないんで何ができるのかよく知らないんだけど、アップル純正品から安いのまであるよね。
あれとGショックのスマホアプリ対応って全然別物なの?
>>64 やばいよな
三田佳子ってそんなに稼いでたんかな
>>64,65
非課税で年収5500万やぞ
これだけで逮捕されてもいい案件
>>52 確かに機能が実用的ではないですよね。
常にバックグラウンドで起動していないとスマホでの時刻修正が出来ないとか
監視アプリ?のような気持ち悪さもあります。
説明書を読んでみて時計本体の自動時刻合わせを完全に無効にしました。
アンケート来た
バイクモデル楽しみ
でもbicycleとmotorcycleでは求める機能が違うと思うだが
ゴリラズモデル買ったのでゴリラズの曲聴いてみたけど思ってたのと違った
知らなくても試しに聴いてみるヤツはマシな方だろ
全く聴かないバンドのTシャツ着てるヤツとかいっぱいいるしな
コラボ商品から興味もってもらって、CD買ってもらえたりしたら、その企画は大成功じゃないか
>>71 日本では“あかん”になりがち
『Aという物事を、Bという物事がきっかけで知った・始めた』という者は、従前からAを知っていた・やっていた人からはニワカ視される
こういう現象は世の中に割とある
特に
・Aがニッチ受けしている
・Aに比べてBの歴史が浅かったり、社会一般的に(どちらかというと)下に見られている
ものは、その傾向が強い
本当は『きっかけが何であれ興味を持ってくれてファンが増えることはいいことだ』となるべきだが、特に日本では上記のような人間がいて、理想論どまりになっている感がする
ただ、『ゴリラズをG-SHOCKがきっかけで知った・聴いた』という場合、G-SHOCKのほうが歴史が長いので、そこまでひどくはないかも
他人にニワカニワカ言う奴もそこそこの歴しかないニワカに多いって印象だわ
まぁ俺もブルーノート知らんけどコラボモデル買ったしな
オレも野球なんか全く興味ないけどMR-Gの長嶋茂雄モデル欲しい
スケルトンシリーズぽちった。
欠品しだすと欲しくなるよね
>>77 同じく。
遊環とバックパネルの深みのあるメタルブルー、いいよね
>>75 それ結局はあんたがあかんて思ってるだけやん
グダグダ言って周りのせいにしたらあかん
ええやん
GXW-56のフルメタルが出たら…
どれだけ重いか手に取って見てみたい
これGショックなのだろうか
革ベルトのアストロンだね
外国の要人と会う時は大抵これ着けてる
海外モデルだから日本の公式HPには掲載されてないだろな
もしも今上陛下がお使いになったG-SHOCKがあったら同じタイプを買いたい
>>82 メタル、ラバーどちらが良いかとか
どんな機能が欲しいか
シンプルが良いか多機能か等
個人的に嬉しくなった質問は
秒針の有無
デジアナでも必要か質問された
皆スルーしてたからバイクモデル興味無い人多いみたいで残念です
>>96 バイク乗りだからすげぇ興味あるんだけど..
スケルトンって経年変化でどうなるんだっけ?
なんかきたなくなりそう・・・
最近の色付きのスケルトンはどうなんだろ?
青が黄ばんで緑っぽくなるとかならそれはそれでアリかも
黒系以外のスケルトンと反転液晶はその時点で購入対象除外だな、俺は
>>105 何様だお前は
お前もあれか?反転液晶見えない老眼鳥目ジジイか?
>>106 別に偉そうに否定してる訳でもなく
個人の感想だろ
老眼馬鹿にしたり、どっちが上から目線かよく考えた方が良い
>>107 してるだろ
お前が上から目線だから俺も上から目線で何か問題あるか?
個人の感想ならチラシの裏にでも書いとけ老眼
>>110 俺は105と別人だが
そんな事も分からない様だし
要するにお前は理解力や配慮のない人間なんだな
話すだけ無駄だわ
>>106 歳とると分かるよ、老眼の辛さと反転液晶の許せなさが
老眼でも人それぞれじゃないかな?
自分は反転液晶が見えにくいって
思ったことないからね。
因みに遠近両用メガネかけてますw
>>96 大昔、二輪に乗ってた頃に、ダブルセンサーのスカイフォース使ってたよ
バンドに方位磁針付けてw
温度計と気圧計が欲しかったから
今なら電波ソーラーのライズマンで事足りる感じかな?
>>112 此処だかアスコだかで
苛めれた雑魚だよw
G-SHOCK版もあればいいのに
>>115 GA-2100は人気で店頭にあると即売れてるんで気長に待つしかないかな
ピンクゴールドもあるんだな
>>120 思うに、レプリカやモトクロスみたいにスポーツやるなら
出来るだけ小さくラバーが良いだろうし
ネイキッドやアメリカンで流すなら大人っぽい小さ目のメタルが良い気がする
必要な機能で思いついたのはラップメモリー何本か出来るとか
気圧測定、方位磁針、メールや着信表示とかだったけど
一番重要なのは怪我防止に小さい事と見易い文字盤だと思ってたので
多機能も考えもんだし
それに正直他のG-SHOCKやプロトレで事足りる気がした
理想は薄くて小さくてそれなりに多機能なんだと思うけど
センサー付けて薄いの無理そうだし
今になって思えば各バイクメーカーのイメージカラーとか展開するとそれらしい気もする
もしバイクマンやマスター発売されれば欲しいけど
個人的には機能より大きさ含めたデザイン次第かも
長文失礼
DW−5600E−1とDW−D5600P−1JF
どっちにしようか迷ってる、ちなみに5600E1は以前使い倒して寿命まで
使い切った。なので全く同じものを買うのもなんだし・・・ということで
D5600Pが気になってる。どっちにすべきか・・・
マジレス求む!特にD5600Pの愛用者の人。
>>129 今時全角英語使うなんて
いつの時代の人間だよ
D5600Pはモジュールが5600と違うから電池持ちめっちゃ良い&ワールドタイム付き
ソーラー電波無しで反転液晶OKならデザイン込みで最強機種だと思う
>>129 D5600Pは液晶がちっちゃく見えて違和感がある
その違和感がいつまでも消えなくて手放した、
D5600Pってプロテクターはずせるの?
はずせるんだったら俺も欲しい。
あのプロテクターがなんか嫌だ。
2100の白黒って針やインデックスに夜光塗料ついてますか?
針のみ?インデックスにはただの白色なんですね。ありがとうございます。
>>129 自分もDW-D5600P-8JR欲しいんだけど、
どこにも売ってないんだよね。
メルカリとかeBAYで未使用見かけても、
結構高いし。
ちなみにDW-D5600PはGW-m5610系の
ベゼルだからスワップ考えてるなら
気をつけて。
白いスクウェアって、Gショックらしさがあって良いと思う。
ただ自分は買わない。他人が付けてるのを見てるだけでいい。
>>129 反転液晶がいいならDW-D5600P-1JFかな
G-SHOCKの数あるラインナップの中でも地味だが確実な支持者のいるモデルだと思う
10年電池と曜日表記が3文字で、かつ表示部分が最小限のものしかなく、ソーラーモデルなどと比べてすごくスッキリしている
「(いろいろ検討して)初めて買ったG-SHOCKがこれ」という人もいた
自分も検討していたが、このモデルで反転液晶は嫌、でもボディ・ベルトは黒がいい・・・だったので
となるとラバーズコレクションのもの(DW-D5600LD)しかないので今は候補からは微妙に外れている
自分の使用環境で必要なもの(耐低温と防塵)がないので、なくてもどれだけ使用に耐えうるのかが未知数というのもある
>>105だけど何か噛み付かれてるな
それはそうと前スレで話題になってたGW-056Jを入手できたわ
確かにこれはいいわ、5600を正統進化させようとした気概を感じるモデル。
LEDバックライトとBluetoothを付けて復刻して欲しい
>>133 >>139 >>142 レス感謝!じっくり検討します。多分買うと思う。D5600Pを!
>>129 5600Eの寿命って何年使ったんだ?最後どうなったの?
G-8100をカラバリで3個も買った。
いまだにつかみどころがない。
>>149 MT-Gのカーボンでも買えば?
なかなか良さげやで
>>148 G-8100はスクエア型で最高にかっこいい
自分がG-SHOCKにハマった原因になったのもこれなんで再販とかしてほしい
https://www.fashionsnap.com/article/2019-10-24/blackmarket-gshock/ >「コム デ ギャルソン(COMME des GARCONS)」が"闇市"をテーマに表参道で
>展開している期間限定ショップ「blackmarket」で、初日に3時間で完売した
>「カシオ(CASIO)」の「Gショック(G-SHOCK)」の別注モデルが再入荷する。
>価格は税別2万4,000円。10月25日朝9時30分から抽選の上、限定販売する。
旧型メタルコアバンド版のオールブラックDW-5900だけど明日の朝とか買いに行けない…
>>140 確かに少し前に見かけたな
夏に似合いそう
>>146 11年くらい使ったかな。8年目くらいからべゼルがぽろぽろ欠けだして
10年経過したあたりから中のモジュールが顔を出したww
それでも無理やり使ってたけど他人に「なんだ?それ!」って突っ込まれるようになってから
つけるのやめたwwモジュールは11年使っても全く異常無しで、時計もほぼ正確、ストップウォッチ他
機能面も問題なく使えてた。ライトもついてたし。
まぁ〜総評言えば5600Eはいい時計だった。実用時計としてあれ以上の物は無いと思う。
特にお気に入りは報音フラッシュだな、ヘッドフォンで音楽聴いてても視覚的にアラームがわかるから
あれは便利。
というわけで5600EこそGショックの中のGショック!NASAに正式採用されただけの事はあるよ。
他人にも自信をもって薦められるな。
まぁ〜でも俺は次はD5600Pを買うけどねww
>>158 モジュールが顔を出したなんてすごいね
ケースはなんで穴が開いたの?
>>155 ギャルソンの店員さんがオリジン系のG-SHOCKを着けている事はよくあるよね。
これは欲しくないが、MHLの黒(文字盤白で黒液晶)は手に入れた。
>>154 他のとあまりに違いすぎるんでイメージがいまいちつかめない。
Gショックとしての耐久度は保障付きなんだけど。
GA110B-IA3JFがリサイクルショップで4980円で売ってるんですけど、これは買いですか?
教えて下さい。
後、アナログは壊れやすいですか?
どうぞよろしくお願いいたします。
>>167>>168
成る程〜
アドバイス有り難うございました。
気に入ったので購入します。
中古の腕時計ってさ、直接肌につけるものだから正直ちょっと嫌という気にはなるね。
でも古着感覚でファッションの一部と捉える人には、そんなに抵抗感がないというのもわかる。
中古を買ったりはしないけどイヤという人の気持ちはわかるな
俺はそんなにイヤじゃないけど
程度による見た目美品であれば気にしない
4980円レベルならそれなりの状態だろうからたぶん買わない
ウレタンは生活環境のニオイが染み込むから中古は嫌だな
自分は時計でもモノによっては中古は買う
自分が知った時点で既に廃盤になっていた時計は、入手するならほぼ中古しか選択肢がないから
ただし高くともなるだけ美品を買うようにしている
「ペアモデルでセットで売られているものの片方だけ欲しい」となった場合も、中古しか選択肢がない
中古結構気にするんだね
色々出てる反面、自分の好みが廃版になってる事もあるし、ある程度状態は気にしながらだけど買うこと自体に抵抗は無いなぁ
>>164 おまえは来年4月からどこの中学入るんだ?
おまえの小学生ライフもあと5ヶ月!有意義に過ごせよ!www
この糞低能が!!wwwww
>>176 めちゃ大きい店はわからんけど大半の店は一部の人気商品以外は現品しかないからそこ気にしてると買えるモデル限られるぞ
特にここ数年の限定モデルやB5000なんかは各店1個とかしか入荷しなかったりする
>>183 まぁそんな怒んなよ
カシオではGショックの場合ウレタンなりメタルのガワをベゼル、ガラスが付いた中身をケース、中の機械自体をモジュールって言ってるんだわ
別にこんな事知らなくても無知だの無能だのとは思わんけど知っとく方が今後話がしやすいから覚えといてくれ
>>158 結局はベゼルが崩壊しただけ?それは寿命とは言わないな
いくらでも再生できるだろ
俺も古着とかは絶対無理
よれよれの生活感が出過ぎて色落ちもそうだけど
自分の生活環境を基準に他人のそれを想像しているのかもしれんが
高額商品ほどコレクション的な扱いで所有される事が多いのも事実だし
経済格差も想像以上なんですよ。
>>189 橋本環奈様ご愛用のBaby-Gがもらえたら喜んでペロペロするだろ
最近MTG-B1000B買ったけどその勢いで安メタの銀ウレも買ってしまった
どちらも満足
>>166 価格は妥当、
ヤフオクやメルカリより安いと思うよ。
このモデルは故障し易い話は聞かないからその点でも大丈夫、
私はダメージドG-SHOCKが好きで集めてるけど、
今持ってる30本くらいの中で匂いが気になるのは2本くらいだな、
>>179の言うとおり一度匂いが染み込んだウレタンは臭いをなくすことが出来ないから気になる匂いだったら諦めるかせめてベルト交換するしか無い。
ネットで買ってこの確率だけど、
店頭だったら匂いは確認できるんでしょ。
>>197 自分でもなんのモデルを持ってるかわからなくなってきているw
たまに気分転換で違うG-SHOCKをつけようと思って探すと記憶に無いようなG-SHOCKが出てきて楽しい(^_^;)
【魔改造】ジャンクのGショック 液晶反転&ベゼル・ベルト交換方法/手順 DW-5600E【レストア】
ダウンロード&関連動画>>;t=68s
LGBTユーチューバーが中華のパチモノを絶賛
カシオに対する商標権侵害
偽ブランド品作成と同じ
>>201 カスタムスレ行ったら悶絶しますよ?貴方(笑)
やっぱり時計は複数持たないとダメだな。オリジンばっかりつけてたら飽きちゃったけどしばらく他メーカーのステンケースのアナログつけて、今日久々にオリジンつけたらやっぱり良いな〜ってしみじみ思った。
まだ二本しかないからあと2〜3本欲しい。
その人の性格にもよるんだろうけど、自分は13本ぐらい使いまわしている。
のうちg-shock は4本。
凝り固まった考えやらはダメだね。
Gショック数本、ダイバー時計数本でローテーションしたいな。メンテの事考えると10本以下くらいかなぁ。
自分の場合Gショックはウレタンボディとメタルベゼル系買って、ダイバーは機械式とクォーツ揃えれば楽しく過ごせると思う。
考えてるだけで楽しい
機械式数本は欲しいなぁ。
とりあえずマコ2かカマス
仕事用で2本プライベートで2本のおれは少ない方だったのか…
奥田民生がドノーマルのDW-5600Eしてたな、
ワイドナショーの奥田民生ユーチューバーの話のときにしてた、
>>209 金持ちが安い時計着けてると全然チープじゃないから良いよね。
>>209 夏フェスの時に最前で見たけど遊環無くなっててベルトがペローンってなってたわ
20年ぶりぐらいにサルベージしたら見事に加水分解してたよ。電池交換したらたぶん動くと思うけど、交換作業中にベゼル崩壊確実だからこのまま置いておくのが正解か?
>>212 懐かしい
20年位前のモデルだね
ジャマイカなんとかモデル?
友達が持ってた
>>212 そのモデルはネジ外すだけでウレタンパーツに負荷かけずに裏蓋開けられるから大丈夫だと思うよ
時計は全部で4本しか持ってないわ。
革ベルトのオシアナスかプレサージュが1本欲しい。
>>217 普通そんなもんでしょ、着けられるのは一本だし
仕事用に使ってるGショック、ボロボロに成ったからここ見てる
休日用にアテッサ持ってて最近アストロン買ったら仕事用も新調したくなったw
GST-B200欲しいんだけど傷だらけに成るんだろうな
DW5700もDW5000も通常モデルのスクリューバック頑なに出さないな
>>217 MT-Gカッコいいな
カラバリ増えたら買おうかな
今日、放置自転車の回収に来たおまわりさんはコンポジットバンドの 5600 だった。かっこええ。
奥田民生5600系好きだな
kottiha
DW-5600Eみたいだけど
こっちは何だろ?
>>225 ブラックカッコいいよね。2100は3時、6時、9時のインデックスをもっと太くしてくれないかな。分のスリットも白色の墨入れしてくれたら完璧。
後はメタルベゼルにGスチールみたいな肉厚ベルト装備したら神なんだが
奥田民生 G-SHOCKで検索したらOT-MODEL2010 奥田民生4thモデルってのが出てきた
GW-M5600ベース
>>226 パット見GSL-5600KLかと思ったけど違うよなあ
スピーチならほぼ100%わかると思ったけど
>>226 ああ普通に奥田民生モデルか
かんぐりすぎたわ
画像はり忘れ
>>226 俺、ギター弾くのだが、
スタジオやステージでは軽量コンパクトな時計がベスト。
ネックやボディ、木部に当てた時のギターのダメージを考えれば、
非金属のウレタンやプラが良い。
奥田民生は解っている。(メタルも使っている?w)
それに比べ、成金丸出し北欧の貴公子は、
これ見がよしのロレックスをしてギターを弾きまくり、
フェラーリで事故って命より大切な指を怪我して、
パフォーマンスが落ちましたとさw
今までDW-5600しか使ってなかったんだが、
GA-2100に一目惚れして購入(オールブラックは視認性に不安が残るので白針の方)。
大満足なのだが、
ネット上では早速「プアマンズロイヤルオーク」「ロイヤルショック」と
言われてるのを見てしまいちょっと泣いた。
>>231 G-8100と言えば俺はノーマルの黒だな
予備機も買ってるので2本ある
普段使い用と予備機でイルクジの2018年GW-6903を2本持つ俺は異端なんだろうな
久々の一目惚れだったわ
>>236 値段がロイヤルオークの半額とかならその呼び方もわかるけど
桁2つも違うんだから比較対象ですらない
気にすんな
>>201 このユーチューバーまじキモいよな。
やってること大したことないし。
とりあえず通報しといたわ。
>>237 なるほど愛着あるのは黒なのね。
おれはあずき色、緑、ライトブルーだけど愛着がイマイチ。
>>144 でも売れなかったんだぜ
反転が多かったからかな。
通常液晶版所有してます。
反転苦手w
>>226 GW-M5600Rか5610じゃね?
オレンジ液晶の
>>236 高い時計でマウント取り合ってるバカより実用性のある時計を愛せるおまえのが賢いから自信持って
>>235 >>245 ありがとう。自信持って使うわ。
>>235 フェラーリコレクター、ロレックスコレクターのクラプトンの事かな?
>>237 実は今オクでシルバーポチったつもりが届いてみたら黒だった。写真写りで勘違いさしてた。
たしかなな黒はかっけぇな。
個人的にはあずき色に採用されているパネル上下が安っぽいシルバーメッキなのも好きだけど。
>>247 多分だけどイングウェイ・マルムスティーンのことじゃないかな?
>>166のモデルを買おうと思いましたが、急な出費で買えなくなりました。 その代わりDW-5600が1900円で売ってたのでこちらを買います。
2万前後の予算でG-SHOCK探してるんだけど種類あり過ぎて悩んでる
出来れば電波ソーラー希望
自分なりに選んだのが
SKY COCKPIT GW-300M
GXW-56-1B
電波ソーラーじゃないけど
PROTREK PRT-B50も遊べそうで気になってる
皆さんの意見お聞かせください
安くて機能で遊べるのがいいなら
GW-9400だよなぁ
>>255 GXW-56は古いモデルだけど未だにGショックの中でも最大級だしベルトの取り付け角度も相まって相当腕が太くないと小学生がGショック着けてるみたいになるよ
個人的にはGW-3000も古いモデルだけどサイズも適度で使い勝手はいいと思う
オマケにMADE IN JAPANだから気分もいいw
>>255 遊べる(多機能)って意味でその価格帯なら俺もレンジマン推す
気圧計や高度系も付いててバックライトも見やすい(普通の液晶モデル)
GW-3000は俺も好きで針の動きがかっこよいけどバックライト付いてないしボタン押した時のピッピッって音しないからそこは不満
GXW-56系はほんとデカいよ
腕が細いならおすすめはしない
オレンジ持ってるけどたまにしか使わなくなったな
所有感は満たされるけど
>>255 レンジマンは海外モデルなら予算内だけど国内モデルだと予算超えちゃうね
あまりに古い上にマイナーすぎて話題にも上がらないけどマッドマンもオススメだよ
これなら予算内に収まる
シンプルな中に機能が詰まってるのがいいのさ(5600系信者
gxw-56は2個持ってるけど半袖で外出ない今の時期から春先まではつけれんよ
金属が当たっている部分がかぶれてきたんだが
なんかいい対策ない?
>>261 自分はストップウォッチやアラームすら使わんな
時刻と曜日が見られたらそれでいい
機能はシンプルだが、耐衝撃をはじめとした各種耐性(耐振動・防塵・耐低温・耐遠心力など)は充実しているというようなモデルがなかなかない
いろいろな耐性があるものはそれに比例して機能も多い
そんな中で
>>260も勧めているマッドマンが自分の理想に近い
レンジマンねえ。
性能はピカイチなんだけど、
デザインがねえ、何て言うか
初代はウルトラ警備隊みたいだし、
現行はデジタルすぎだし…
う〜ん
ひょっとしてベルトの締めつけ過ぎが原因じゃね?
ベルトを締めたときに小指一本が入るくらいの余裕を保たせてる?
>>265 金属アレルギーの人のためのシールあるよ。
俺は最近GW-3500をメインで着けてる
キレイ目な白モデルが8千円くらいで売っていたのを汚れ仕事用に買ったら気に入ってしまったよ
少し前のデジアナモデルだけどソーラーでマルチバンド6だし時刻が見やすくて大きさ重さもちょうどいい
盤面下のデジタル部は反転液晶で見えないけど針が見やすいから気にならない
デザインもクドくなくてよろしい
廃盤モデルだから中古で程度の良さそうな青・黄色の2本を買って小汚ないベルトを交換してその日の気分で着けてる
俺も前は9400のデザインはちょっと……って思ってたけど所有すると一番着けてる時間が多い
>>272 金属アレルギーは蓋の部分ではならない腕ベルト部分でなることが多い何故なら動くから
レンジマンのベルト止める輪っかゴムに変えられれば良いのに
初代レンジマンは息が長いね
来月もアースウォッチの新作で出るし
新レンジマンはいらん子だったんや
>>265 金属アレルギーだと思っていたらあせもとかの汗アレルギーって事が多い、
革や布の汗を吸うベルトがいいよ、
私はG-SHOCKで時々発売される引き通しベルトのモデルを好んで使っている。
好きな布系のベルト使えるから。
マイナーだけどガルフマン、チタンでGW -6900より軽量、地味だけどお気に入り。
>>281 汗自体がアレルギー源ではなくて、汗によって金属から溶け出した金属イオンが原因となることが多いらしいよ
含め金属アレルギー多いのがステンレスに含まれるニッケルやクロムだけど、革をなめすときにクロムを使う事が多いので、革ベルトでもかぶれるよー
ステンレスも316Lとかいうものだと私は殆ど大丈夫なんだけど、この前革ベルトしたら酷かった、、、
金属アレルギーは金属に透明なマニキュア塗るのも良いらしいよ。
金属アレルギーなら、ボーナス払いでチタンの奴買えばいいのに。
芸人がよし売れてきた、良い時計買うかと何百万の時計買ったが金属アレルギーでしてないらしい。自分が金属アレルギーって把握しとけよ
ナイロンのNATOストラップ使ってる人は毎日洗濯してるのかな?
ミッションインポッシブル2の持ってるがバックルのところが樹脂だ。交換できるんじゃね。
>>289 自作ナイロンストラップだけど毎日洗濯しているよ、
ネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗濯機に突っ込むだけ、
耐磁性能をうたってないg-shockって、磁力にどれだけ耐えれる?
具体的には最新のカーボン性MT-G。
ノートパソコンの上に夜の間置きっぱなしにしたり、スマホと同じポケットに何時間か入れたり、文房具のマグネットに瞬間的に近づけたり程度なら大丈夫?
>>292 どうなんだろう。方角見れる奴はもろに影響受けそうだが
>>292 うっかりMT-Gネオジウム磁石のそばに数ヶ月置いてたけど、特に問題ないね。
2013年11月に買ったDW-5600EG-9VS、まだ電池切れないんだけど普通ですか?
情報サンキュー
カモも意外に良いね
テカテカなんだっけ?
おぉ、11月は豊富だね
カモフラはMTGの方が安いのか
チタン2色もカモフラMTGも相当数少なそうだぞ、狙ってるヤツは予約とかしてるか?
ウチの系列には10店舗に1個ぐらいしか入荷しねーわ
11月新製品、ラバコレの写真の日付がクリスマスイブになってるのはしゃれてるね
カモチタンが紹介されてる記事とかの写真だとそんな感じはしないんだけど
動画だとテッカテカだし
届くまでわからないんだろうか
5000チタンは知らん人に値段言ったら
絶対一桁間違ってるわって笑われるパターン
お前ら金持ってるんだな
カシオに払えるのは2、3万程度だわ
それ以上なら他買う
G-SHOCK以外で5万以上でソーラー電波で
20気圧防水を選んだだけで
プロマスターくらいしか選択肢が無くね?
>>313 別に電波ソーラーに拘る必要も無くないか?
5000m防水でも3000m防水でもいくらでもあるで。
Throwback 1990s来たか
やっぱり5600がいいなあ
古いG-SHOCKですが、DW-9300のベゼルとバンドの入手方法は無いのでしょうか?
電池が切れたのが見つかったので電池交換したら時計として使えるのです。
ベゼルとバンドが崩れ落ちてしまったのて直して使いたいのです。
よろしくお願いします。
>>300 ようやくGA-2100の通常液晶版が出てくれた
政治的な思想の関係でカムフラージュ系は総じてNGって人もいるでしょうね
キジトラのニャンコとペアルックしたくて、
タイガーストライプ着てるヌコ馬鹿も居るのですよ
大阪のおばちゃん豹柄のG-shockは、ちょっと心引かれるw
11月はボーナスとかクリスマスとかでいつも新製品多くなかったっけ
>>319 色覚障害検査モデルと
色覚異常トリコロールカラーだぞ?(偏見)
>>321 GA-2100のフルメタルはすごく欲しい
>>327 本当は文字盤やケースがあんなカラフルなものでなく、それこそGA-2100-1AJFの液晶だけ通常のモデルが欲しいんだよ
でもそんなのいつ出るか分からんし
GA-800のときも色違いの派生モデルは数多く出たが、通常液晶だったのはGA-800-1AJFとGA-810B-1A9JFの2モデルだけだったところを見ると、恐らく出ないだろう
それでもまだ少しは期待して待つつもりだが、出る気配がなかったら色覚障害だろうが何だろうが買う
>>330 淀なら予約だけして最終判断は実物見てからとか出来るぞ
>>331 店に電話すんの?
予約して買ったことないから分からん
G-SQUADって今年随分色々出たけど、どうも魅力が分からない
ジムで何人か見かけたが
90年代ナイキacg好きとしたらGA-2100THS-1AJR(青/紫)は密かに欲しいと思う。でも替えバンドはいらないな…
DW-5900のゴールド液晶を待っておりました。
しかし、ベルトのロゴは要らないかな
さて、働かないと...
>>329 俺はあえてクリスマスカラーの
2100予約してあるぞ
姪の誕プレにやろうと思ってたのにあんな一瞬で終わってしまうとわ
ポケモン需要を舐めてたわ
ピカチュウモデル知らなかったけど
調べてみたらかわいいな
ケースもモンスターボールでいいな
ピカチュウのやつ初代発売当時の限定モデルだったら凄まじいプレミアついてそう
ピカチュウヤフオクでみたら15000位で買えるのね
もっとプレ値付いてると思ったわ
ピカチュウモデルというわりにどこにもピカチュウ感が無い件について
>>331 ヨドバシは今月から新製品の予約ネットのみになったみたい
>>355 人気商品だからってわけじゃなくて?金銀メタのときもネットのみだったけど
>>344 どこで予約できるん?
ネット漁ったけどわからん
ビックの店頭でピカチュウ予約出来た
転売防止の為プライスタグ取るって言われたけど
しゃあないな
>>361 帰りにビックカメラ行くわ
自分用だが子供にあげる雰囲気出して予約してくる
GA-2100でベゼルの出っ張り無しに出来るのだから、5600でも面一に出来ないのかな?
originは、しばらくはテコ入れされない気がする…
欲しいけど(^^)
分かる方いらっしゃたら教えていただきたいのですが、Amazonで販売している並行輸入の物は、国内流通品と機能的に差があるのでしょうか。
型番は並行輸入品がGBD-800UC-5、国内流通品がGBD-800UC-5JFです。販売価格で5000円ほど差があるため、なにかオミットされているのでは、と考えてしまいます。
>>368 ねーよ
たまにバンドが違うとかあるけどな
レンジマンの海外仕様はカーボンインサートバンドじゃないね
DW5600は国内向けはFOXFIREで海外向けはイルミネーターだね
それ以外知らん
MTGカモフラまだ残ってんじゃん
これは店頭で吟味出来るやつやな
カモはテッカテカだったのがな
マット仕上げだったら買いだったけど
ピカチュウ予約しに行ったらなんの告知もしてなかったわ
店員に聞いたら受け付けてくれた
それぐらいググれ。
おれは今ググってあまりの地味さにビビった。
こんなんでいいのかw
Pokemon書いてあるだけの時計
こんなゴミいらん
自分の好みじゃ無いからってゴミ呼ばわりは無いんじゃないかな
ピカチュウではなく、pokemon表記だから内容を知らないで言ってる気がする
地味やからこそええんやんか
普段使いも出来てコレクションにもなるとか最高やん
実店舗行ったけど田舎過ぎて取り扱いなしやったわ
>>371 教えていただきありがとうございます。
購入検討してみます!
>>369 ありがとうございます。偽物のリスク分と考えたら妥当な価格差ですね。
5000チタン出遅れたわ
今日色々近所の時屋回ったけど
地方都市だと一番大きな取扱店で
それぞれ一本だけとかどんだけ生産絞ってんのよ
大量生産すれば安く出来るがプレミアム感がなくなるだろ?
日本刀のG-SHOCKと同じでふっかけすぎ。近頃のカシオは
セイコー化しているから好きではない。
>>370 品薄商法ってよく批判の的に挙がるけど、逆に普通に売ってていつでも手に入るような状況なら買わなくなる
数とか期間とか何らかの制限要素がないと尻に火がつかない
当たり前を普通に評価できないんだよ日本人は
品薄商法はなんだかんだで日本人にモノを売る上で最適な販売戦略だと思う
売れてないんだから大量には作らないよな
時計屋も転売ヤーが地方の店まで買いに来たり
限定に行列作ってた時代が懐かしいって言うてたわ
>>399 いい加減なこと言うなよ
スマホで事足りる派が主流なのに
Gが出た頃にハマった若者が大人になって高級モデルや復刻モデルを買い、
最近の若者もファッションとして買う人がそれなりにいるから
全体の売り上げはそれなりにあるんじゃねーの?
>>401 (派遣)社員はラインで電卓でも組み立ててろ
俺社員だけどマジだから(CASIO社員とは言っていない)
ピカチュウモデルどこの通販サイトも品切れだったから子供が半泣きだったんだけど、街の時計屋行ったら普通に予約出来たわ
>>407 GTショックである必然性もこの地味さではわかりかねるし、子供に高価すぎる。
イオンモールとかになんかそんなのあんじゃないの?w
若いやつでもお洒落な人やそこそこ気を使ってる人は結構時計してる率高めだと思う。
昔のブーム時は若者しかG-SHOCKしてなかったけど今は小学生から還暦の人までつけてるからな。国民時計の地位を不動のものにしたから売り上げ伸びたんだろ
現行のGW-S5600-1JF買おうかなって思ってるけどバンドの文字が気になる あと最軽量ってマジ?
ノーマル基本色のDW-5600、無性に付けたくなる時がある。他人からどう見られてもいい。
Gショックは一応安いのもあるけど、価格も様々で手が出しやすくて壊れにくくしかもブランドネームも世の中に通ってる故にスマホで事足りてる層も手軽で実用的な装飾品感覚なんじゃないかな?
Applewatchも急速に普及してるだけに
ちょっと腕時計も見直されてるんじゃないかと思うよ。
アストロンもアテッサも持ってるけど
仕事のお供は何時もGショック
GBA-400会社に付けてって周りからアホに思われながら自分だけ手首見てニヤニヤ。
>>416 正直ゴツいやつだと邪魔じゃね?
5600系の薄型のG-SHOCK?
>>420 なるほど
俺はオシアナスずっと使ってて最近G-SHOCKのゴツいやつ購入してそちらを毎日着けてるけど
仕事中は大きさがやっぱ気になって外して机に置いてることも多いわ・・
会社でパソコン使う時はいつも腕時計外して時計置きにおいてるわ~。なるべく磁気から離したいのもあるけど。
>>400 カシオの決算を見ても今のG-SHOCKは確かに昔よりも売上が出てるよ
GMW-B5000GD-1JFのデザイン、機能がすごい好み
だが、実用考えると167gというのがかなり気になる
同じ形のものでチタンモデル、待ってたら出ますかね?
個人の感じ方違うけどそもそもフルメタ着けててそんなに重くねえ
重さ気にならないですか?
自分はフォーマル用に75gのチタン(非G-SHOCK)
G-SHOCKはトリプルセンサーのガルフマスター約100g
を持ってる。ガルマスでも少し重さ気になるかな、でも重さより大きさの方が気になるわ
>>412 50g切る(公称47g)G-SHOCKはS5600だけです。
でもカーボンインサートバンドが重いので、通常の5600系ソフトウレタンバンド(とベゼル)に交換すると43gまで落ちます。
同じモジュールの機種で比べると、M5610が役52g、GW-5000は約74gです。
GW-5000と比べると、かなり軽く感じますよw
しかし、チプカシの代表的な機種であるF91Wと比べると、ほぼ倍の重さというね…(ヤツは21g)
GM-5600-1JFにメタルコンポジットバンドって取り付け可能ですか?
尼のレビュー見るとメタルバンドへの交換をされてる方が見えますが、レビュアーに質問できないのでどのバンドを選んだのかは分かりません・・
https://www.e-casio.co.jp/shop/g/gGM-5600B-1JF/ このタイプの液晶表示のものでソーラー充電タイプのものは製作不可能なのかな?
まだ一つも出てないよね?
>>436 もっと具体的に。反転のことではないんでしょ?
>>437 反転表示で、あとはごちゃごちゃした表示がなくスッキリしたデザインの液晶ということ
>>440 申し訳ない、リンク貼ったらあぼーんになってしまったので、あぼーん解除して見て下さいませ。
並べてみるとシンプルさが大分違うね
デザインの好み重視ならソーラー&電波は諦めるしかないのか・・・
G-SHOCKなのにソーラー電波じゃないって何かなぁ
>>443 どうしてもソーラーパネルの分割線が出てしまうのと、
SNZ ALM SIGとバッテリー残量がバーでしか表示されないので、そのアサインが必須になってしまう…
その点、GW-B5600BC-1BJFは少しはマシかな?とは思います。
>>434 詳しく教えてくれてありがとう
ウレタンバンドに自分で交換ってできる?
色々新しいクラブも出てるようだし、そろそろ、グレショより後の旧式クラブをウチらにも廻してほしいなぁ
最新の欲しいとか贅沢は言わないから
gw m5610ba使いです。
軽くて使いやすいし顔が好き
なので不満はないのですが、
バンドをパチンと閉じるタイプの
方が早く着け外しができて
机にも置きやすそうな、、、
新しいコンポジットバンドで
Bluetooth仕様に興味津々です!
b5600hrかbcかとなりますが
反転液晶しかないし、黒過ぎて
どうしても好きになれません!
通常か反転かってこれもう好みだからどうしようもないけどわしは反転じゃないとイヤだなぁ
GW-B5600シリーズはノーマル液晶でまともな配色が無いのがな
普通のでいいのに
カラーと液晶の組み合わせが決まってるのが困るね。
自分は反転液晶じゃないのが良いのに、ケースの色の好みのモデルには反転液晶しか無いとか。
5600系は本当にパターンオーダーを実現してほしいね
モジュール
ベゼル
ベルト
の3点の組合せぐらいでいいからさ
視認性を無視すれば反転のほうがかっこよく見えるからしょうがない
通常はどうしても電卓っぽいから年齢が上がるとチープに見える
電波ソーラーで見た目がシンプルなのって
GMW-B5000KL-9JRか、G-D5000-9JRくらいじゃない?
どっちももう普通には買えないけど
Gショックに反転液晶が多いのはチプカシとのパッと見の差別化もあるんと違うかな?
視認性は劣るけど腕時計は最悪無くてもスマホでオッケって層には関係無いしね
>>446 バネ棒外しを持ってれば自分で出来ますよ。
ネットで検索すれば交換の仕方がたくさん出て来ますので、一度見てみて下さい。
ファッションウォッチのブランドがあまりソーラー出してこないのも文字盤に質感の良い素材が使いにくいから
めんどくさいから0.5シャーペンで外してるわ
ほぼ曲がって駄目になるけど
GW-M5610BC-1JF
GW-B5600BC-1BJF
今朝からホムペや口コミなど数時間眺めてるけど
結局この2つのどちらかを買おうと思うがなかなか決められない
誰かアドバイスを
個人的にはGW-B5600HR-1JFがカッコイイと思う
>>463 GW-B5600BC-1BJF。
スマートフォンリンクは使えるし楽しい。
おれはウレタンベルトの方の5610持っってるけど職場の数人からかっこいいと言われる
もちろん自分でも気に入ってずっと使ってる
スマートフォンリンクの別モデルも持ってるけど面倒でアプリすら入れてない
時刻合わせは電波で事足りるし
G-SQUAD持ってたらアプリ入れるかな
スマホで時刻合わせたりとか
アプリとリンドウさせたりとか
スマホの電池食うんじゃないの?
スマホリンクはチンコってアラートを出せるギミックが全てだw
>>464 俺も同意する
ここ数年の5600の中でも一番カッコいいし新型メタルコアバンドもいい
>>464 HRは現行5600ではベストバイだな
HR買ってから他全然使わなくなってしまった
オシリアナル 100g未満
MR-G ほぼ150g
MTG ほぼ200g
自分の体力に合った物を選べばよろし
スクエア型って表面の隅にホコリ溜まりやすいの?
何かいい対策ってある?
>>475 MTGは持ってる。
前に上げたけどこれ。
Gショック買うのにヨドバシでワランティつけますか? 今までつけたことないんだが
2100大人気だけどつけてる人見たことない不思議。 ga2000はちょこちょこ見かけるんだが
>>463 俺もその2機種ならB5600だと思う。
5610は見た目や形状がなんとなく
5600シリーズの系統ではない気もするw
>>463 数時間悩んだ先に見つけた1つの答えは絶対に正解だ
って誰かが言ってた
そうかなあ?
知り合いが悩みに悩んで結婚したが、別れたくて仕方ないと悩んでるぞ。
物と人は違うか…。
>>479 値段によるんじゃないかな
いくら壊れないからと言って値段によっては付けたくなる気持ちもわかる
dw5035って
そすがにもう店舗にはおいてないですよね?
ネットには輸入モデルが僅かにありそうですが
m5610bcのメタルバンドは古くて重い
b5600hrは新しくて軽い
>>477 g shock なら、難しく考えずに水道水で洗えば良いのでは?
オシアナスがニューモデル出して
5万高くなって一番変わったのは軽さ。
100gが90gになったなんてやってる。
b5600bcとhrのコンポジットバンド85g
は価値あると思う。
m5610bcはあんまり推されてないな
でもさ、アプリ連携ってどうなのさ?無駄にスマホの電池食うし、ソーラー電波みたいに熟成した技術じゃないからまだ触手伸びないのよね
オシアナスは薄さを得た変わりに電波受信を捨てたからなぁ…もっともBluetoothでコネクトして時刻合わせは出来るんだけどなんとなくそれはどうなのかなとw
MTGみたいなコンポジットバンドより本体が重いやつと
Gスチのような本体よりステンレスバンドのが重いやつとでは
実際巻いた時の感じとずれ落ち方が結構違うよな
ちな落ちて竜頭攻撃される本体のが重いよりブレスが重いほうが好み
>>496 すまんエディフィスと勘違いしてた
ごめんなさい
M5610BCはタイ製だけど、B5600シリーズは中国製じゃね?
手元にあるB5600シリーズは神戸市消防局モデルだけだけど、これは中国製。
ただコイツはB5600シリーズ唯一のチタンバックなので、特別なのかもしれない。
でも同じ5600系チタンバックのS5600はタイ製…
>>499 結構あるぞ。
購入目的でなけなしの金持って見に行ったけど、実機見るとあまりにデザインがうるさくて買うのやめた。
金が惜しかったわけじゃないぞw
これなら海上保安庁のほうがいいけど、今更買えない悲しみ
>>500 海保ぐらい売れると思って南極確保してた転売ヤーが軒並み爆死してて草生えるwww
ヤフオク税考えたら原価割れしてるヤツも居そうでメシが美味い!
b5600hrのバンドだけ買える?
旧タイプのバンドがヘタってきた
b5600bcは顔が中途半端
ソーラーパネルを広くして
顔を整形してくれたら
買おうかな
>>502 部品販売はどこもやってないっぽいですね。
金光堂で旧型のコンポジットメタルバンドが1万円程なので、
実売価格1万8千円くらいのB5600HRを買って、
バンド剥いだら、本体だけヤフオク流しとかにすれば…9千円くらいは取り戻せるのでは?
B5600BCはタフソーラーとかBluetoothの文字の代わりにショックレジストマークだったら完璧だった
今日B5600BC買ったよ
個人的にウレタンバンドよりは良いかなと思って
反転液晶じゃない方
仕事用に明日から活躍する
今までのも15年よく使ったな、別に壊れてないが傷だらけで(笑)
>>502 自分もB5600の新型メタルコアバンドのみが欲しいんだけど単品販売がないんで
GW-B5600BC-1(黄色のやつ)が14000円くらいで売ってるんでコイツ買ってバンドだけ抜こうと思ってる
○○コラボモデルって記念的な位置だから実際にその人が使ってないのが悲しいよね。
理想は配給されているモデルこそ欲しいんだけどな。
ドンキでDW-5600Eが安いって話を聞いて時々覗いているけどこっちのドンキだと安くならない、
代わりにG-2900とDW-9052が3,000円だったので買おうかちょっと迷った
DWは別に偽物も本物も大して変わらんだろ
まあそういう問題じゃないけど
平行輸入だからそんなもんよ。
上の奴が言うとおり意外とドンキは真面目
>>517 左手の方は何を着けているのかよくわからなかった
左上 ゴールドか白かベルトのみスケルトンって
俺の好みでは無いわw
八村も厨房の頃はG-SHOCKに憧れて買ったんだろうなw
>>517 カシオUSAの社長が「アメリカ人の体には5600は小さすぎて人気がない。単純にサイズ的な問題で6900が一番売れる」とインタビューで言ってた。
これを見たら確かに納得だなw
NBAってドラ1でもちょっと活躍しないとすぐ切られるから八村はかなり怪しい
まぁ、まだ「まともな」日本人NBAプレーヤー第1号だから色々躓くしうまくいかないだろうよ
ハッチの次を送り込み続ける事が大事
田臥?あいつはエセだ
あれは日本人NBAプレーヤーにカウントしない
あんなチビが通用するかよ
あれは実力ゼロで広告費用で出させて貰っただけ
F1のマネードライバーと同じ
>>527 > F1のマネードライバー
それを言うならペイドラ
GA-1100-2BJFにフライトコンポジットバンド付くよね
バンドの文字さえ気にしなきゃ
>>514 偽物で例えば潜ると壊れるらしい200m未満でも
スクエア型で電波でソーラー、反転液晶じゃないシンプルなモデルを探してるんだけど一番安いのならGW-M5610-1JFになるのかな?
文字が白でそれ以外真っ黒の1BJFの方がデザイン的には好きだけど反転液晶だと見にくくて躊躇してる
過去にノーマル液晶で1BJFっぽいデザインのモデルとかあったら教えてください
35周年で燃え尽きたのか
ここ1年、良いと思える新作がまったくない
ピカチュウはビック、ヨドバシあたりは予約完売だがTic Tacはぜんぜんいけるな
>>537 液晶が色つきになるけど、ブルー×ブラック、
オレンジ×ブラックのカラーテーマ限定モデルなら、
メーカーにも在庫があるし、お店でも見かけると思うよ
建設会社で働いてるけどg-shockは有能過ぎるんだよな。色々持ってるが結局はめてるのはスピードモデル
メタルコアバンドの奴が欲しい
んだけど通常液晶にこだわると
あの金色の奴しか無いのかな?
昔のモデルとかでは反転じゃない
奴もあったんですか?
>>545 自分も通常液晶のメタルコア欲しくて金色買った
最初は金色に慣れなかったけど今は気に入ってるよ
多分シリーズで一番人気ないと思うw
前は一つ前の反転(BT付いてないヤツね)使っててこれ買ってから知り合いに売っちゃった
ただ赤枠とか出たら買い足してしまいそう
>>537ですがアドバイスありがとう
GW-5000-1JFもいいと思ったけど1.5万前後で買いたいから少し高いんだよね
色つきのは考えてなかったけど実物みてみようかな
男のスクリューバックGW-5000にしとけよ
防水性も頑丈さも併せ持ってるんやぞ
>>548 そこで不人気モデルのS5600さんの登場です!
>>549 GW-5000って重いけどこの剛健さというか重厚感は中毒性あるよな
もうスクリューバック以外のGショックじゃあ満足できない…
青枠のB5600買った
不人気だからか1万切ってて草
超久しぶりにシンプルなウレタンバンドモデル買ったけどやっぱいいね
次はまた不人気金枠行こうかな
>>554 防水性能と頑丈さがビス止めとはまるで違う
スクリューバックという構造の時点で筐体が頑丈なんだよ
4点ビス止めは安上がりなだけで構造として弱い
壊れたら買い直すというのが利点
スクリューバックのGW-5000を長く使うのと何回か5600を買い直す
どっちが良いかは人それぞれだが
オク見りゃ分かるとおり初期型のDW-5000Cの出品がまだある位に頑丈なんだよ
見えないところにこだわってるのが粋なんだよ
そもそも裏蓋じゃなくてそれを支える本体がメタル素材なのがたまらんのよ
とにかくなんか強そうなのが魅力
パネルバックよりスクリューバックが好きな奴は
合皮より天然皮革が好きだし鉄より真鍮が好きだろ?
Gショックで文字表示の1番大きなモデルってなんだろう…?
>>564 GPR-B1000通称GPSレンジマン
但し要注意なのは
先代レンジマンのGW-9400はコンパス一発起動、ストップウォッチ一発起動使い勝手良し、レスポンスよしの出来の良いやつだったんだが
この優秀な先代から生まれたのが何故か恐ろしく出来の悪いものに…
進化したはずのGPR-B1000はストップウォッチの一発起動はおろかストップウォッチはメニューの深い位置にあるわ
しかもそのメニュー操作のリューズはレスポンス悪くて操作はしにくいわ
挙句の果てに1/10以下表示が出来ない糞ストップウォッチ
肝心のGPSはガタガタ、目玉のルートプラン表示等のサバイバル機能()はボロボロ
ハッキリ言って
使い物にならない ゴ ミ
だが時間表示の最大表示だけはガチのマジで歴代最大表示で歴代最高に綺麗な表示なのは確か
G-Shockって殆どモデルが24時間表記にすると時間の10桁の表示が縦に潰れてるだろ?
GPSレンジマンだけは桁潰れしない!
まぁ、何が言いたいかって諸刃の剣って事ですわ
最大表示、最高に綺麗な表示を求めるならGPSレンジマン以外ない
但し、中身が歴代最低最悪の出来
おい、こら、カシオの中のやつ聞いとるか?いい加減中身改善せぇや
GPR-B1000通称GPSレンジマン
まで読んだ
>>567 DW-6900B-9
あんまり話題にならないけどカシオの良心だと思ってる。個人的にはずっと残してもらいたい
>>568 その型のモデルって、安物パチモンにパクられてるのもあって触手が動かない。
どうも安っぽく見える。
ストップウォッチなんか使うことある?
日付と時間しか使わない。
旧レンジマンは遊カンがユルユルで着けてるとバンドがびろーんとなっちゃうのがな
>>569 カシオ内でもチプカシとかで明らかに意識してるだろって感じの三つ目デザインあるもんね。チープ感もあるしカラバリ豊富で出回りすぎてて陳腐化してる。けど俺は好き。でも国内生産にするとしてなぜ5600ではなく6900んだろうとは思う。
>>568 文字表示ちっさいじゃん
使い物にならない三つ目のクロノグラフが目立つだけ
チプカシと言えばトム・クルーズがミッション・インポッシブルで着けてたシリーズ、ってことでDW-290-1 好きなんだよね。
あの中二アニメロボット感がたまらん。
もともとはGショックとして開発してたのかな。
>>575 あれ、映画でG-SHOCKと間違われて使われたと思ってるんだけど
本当はどういう経緯で使われたのかね?アップシーンもあるし
>>546 俺もそれ買ったw反転液晶じゃないメタルコア金しか無いし
ビックで買ったけど三種で一番高いし
今は気に入ってるがw
そうか人気ないのか
>>569 時計板って触手持ってる超人さんが人多いですね。
>>574 ほんとに同感。GWの日付なんて1と7が目を凝らさないと判別出来ないし、DWの三つ目なんて機能的になんも意味ないしね。けど好きだな6900
5700って何だろう?と思ったら
これだった(^^;
5750E
オールブラックなかなかいいね。
でもこれわりと大きめだったような?
なんかオクにDW-5000C-1B出てる
1Aはよく見るけど1B見た事無かった
本当に持ってる人いたんだな
でも持った事ないから本物かどうか判別出来ねぇ
なんかベルトがオリジナルじゃない感じする
トランスフォーマー、また出るんだな
ここじゃ不評だが、例によって予約で完売するんだろうな
>>586 オリジナルのベルベゼは今頃粉々だから悩むことはないでしょう。
>>587 こんどこそバンブルビーかバリケードで出して欲しいわ
とおもったらマスターねめしす
>>591 マスターネメシスプライムとかいつ訳のわからないチョイスだった
何なんだよこれ
>>583 G-shockユーザーに横乗り系スポーツする人が多くないのかもね?
今ある電波ソーラーのスティングはサーファー向けのしか無いから
そう言えばG rideも僅かにbabyGに新作出るくらいだよな
>>591 トランスフォーム部分が地味だしG-SHOCK自体もなんかダサいな
完全にコレクター路線やね
実用する人いないっしょ
ロボット含めてディスプレイするのがせいぜいかな
興味ある人と無い人に大きく分かれるね
トランスフォーマーの映画全部見たはずだけどほぼ覚えてないやwww
>>554 ビス止めはネジ穴がバカになったり
ケースが金属の場合ビスと一緒に固まってたりする。
トランスフォーマーは日本より外国に熱心なファンが多いから、目の色変えて買うんだろうな。
G-SHOCKファンじゃなくて、トランスフォーマーファンがw
面白いと思ったけど、時計自体はチープなやつだから、いらん。
どこかしらにチープな感じを宿しているのがG-SHOCKなんじゃない?
'83当時でも安っぽく感じてスルーしたもん。
>>463だが、結局悩んだ末購入を見送ることにしました
デザインはGW-M5610BC-1JFが好みなんだが重さが101gとネック
これは今所有しているガルフマスターGWN-1000B-1AJFと同じ重さ
ガルフマスターは購入3か月だが重くてデカくて使い道に困ってるのです・・デザインは好きだしデジアナ見易いのだけど
普段使いのはもっと軽量のものがいいかなぁと
で、GW-B5600BC-1BJFは?ということになるのだがデザインがすっきりし過ぎで好みではない
慣れたらしっくりくるデザインなのかもしれないが
重さは85gでこれが重いと感じるか軽いと感じるかは分からない
ちなみにガルマス購入前にずっと愛用していた時計はオシアナスで重さ76g
腕が細いのでコマ調整できない樹脂バンドはNGなのです
まだまだBluetooth対応のスクエア型G-SHOCKって数少ないから待ってればデザインのバリエーションも増えるかな、という事でしばし様子見することにします
スマホ連携も情報少なく便利なのか冗長なのかさっぱり分からず・・
なんか読んでるとG-Shockはやめた方が良いんじゃね?
そう思ったのは俺だけ?
・スクエア型
・コンポジットバンド採用
・Bluetooth対応
・表示部デザインが好み
この4つさえ満たしてくれればいい
コンポジットバンド採用のG-SHOCKは今後あまり出てこないと予想されるのであればG-SHOCK諦める
コンポジットバンドのモデルって売れてるのかなぁ?
ウチの店じゃあんま売れてねーわ
オレのとこは都心店舗でどっちかていうと若者向けだから機能よりデザインと値段で選ぶ客の方が多い
おっさんとか多い店だとまた違うかもしれん
樹脂バンドでなくコンポジットバンド選ぶと勿論値段も高くなる
スペックよく見ると重量も重たくなる
これでは若者には選ばれないわな
よほど腕が細くて樹脂バンドだと余りが気になるとかの特段の事情がない限り
ガルマス買うときに試着して、重さ大きさはま〜慣れるだろう、バンド余りも気にならないだろうと思ったんだけどね
デスクワーク中はいつも時計外して席外してどこかいくときだけ着用
これもコンポジットじゃないから着脱にいちいち時間がかかって手間なのよね
木製の時計置きがAmazonで4000円位であるみたいで少し気になるけど・・
>>568 あれ日本製なの??すげー
そうなるとオリジンシリーズの日本製のはなんであんな高ぇんだってなるなぁ
自衛隊や警察への納入モデルは日本製とか聞いたことあるけどマジなんかな?
>>565 教えていただき、ありがとうございます。
そろそろ老眼が気になりだして来たので、少しでも見やすいGショックはどれかな?
と考えた次第です。
>>608 スクリューバックだから。この一言に尽きる。
帰る前に明日発売のヤツら品出ししたわ
展示会のときはピンとこなかったけどよくよく見てたらクリスマスっぽいカラーのシリーズ、5600と5900は普通に良いな
ブータン2000もオレ好みだけどカラフルな方のベルトの裏側が合皮っぽいのが惜しい
>>610 私も老眼で数字の大きいG-SHOCKを探していた、
以前は時刻だけだったらGW-300が大きいので程度の良い中古を探して使っていた、
でも日付が小さいので
日付が大きいモデルはと探すとG-5600とG-5700
これもまた廃盤なので中古で程度の良いものを探して使っています。
Bluetoothって必要かなぁ?
個人的にはスマートウォッチでもない限り、スマホ接続機能は要らんと思うんよ。
G-Shockはそこが中途半端。腕時計なんてスタンドアローンで動けば充分じゃね?
俺の住んでる星はまるで電波拾わないからな
あると便利
>>583 20周年スティング持ってるよ。ベゼルが崩壊してたんだけど、DW-5750E のが代用できて復活。
ラウンドフェースオレは好きだ。
NTPリピータそこそこ需要ありそうなのになんであんなに高いんだろ?
>>618 アレは一種の便利グッズであって、生活必需品ではないからでしょう。
少なくともスマホで時間を見るという人が多くなった現在では、一般家庭には普及しない。
秒単位で時間管理が必要な事業者くらいにしか売れないので、必然的にコストが上がってしまう。
>>614 > Bluetoothって必要かなぁ?
いやいや、めちゃ便利よ。
これまでの4つのボタンを組み合わせてちょこまか設定する必要がなくなる。それだけでかなり違う。
>>620 スマホのバッテリー減りが早くなるだけ
あんなもんいらん
>>618 JJYエミュとかJJYシミュとかあるからそれでいいかなってなる。
Time andプレイス機能、
右下のボタン1つで、すげー便利なんだけどな
>>622 俺んちには電波時計があっちゃこっちゃに数十台あるから
そういう訳にはいかんのよ
>>620 便利だよね。
設定は効率的になったし、タイムプレスで自分の行動まで効率化できる。
無駄な買い物行動が減った。小銭ためてG-SHOCKを買う。
日々の生産行動を心がけている人には有効。
Bluetoothでスマホの電池の減りがーという意見あるけど、たまに同期とるだけで何でそんなに減るん?
少なともオレのiPhoneではそんなことないよ。
Bluetooth賛成派=G-SHOCKにこだわる必要もない良いニワカ層
Bluetooth不要派=G-SHOCKに完結型ロマンを求める中二層
俺は後者、前者なら泥は無視するがApple Watchが最強なわけで・・・
G-SHOCKにスマホリンクなんて必要ないわけで・・・
設定なんてちょくちょく触るものでもないわけで・・・
ガチ山勢なら山マップも使えるタッチ画面プロトレックの方が何十倍も良いわけで・・・
好きなの使えばいいだけなのに何故そうも対立しようとするのよ
>>627 ユーザーはG-Shockにスマートウォッチ機能を求めてないよねぇ。
GPR-B1000の人気の無さ見れば一目瞭然だし。
個人的にはG-Shockに高機能を求めてないんだよね…シンプルでタフなのがイイんだよ。
MR-Gも発売当初に買った初代(MRG-100)しか持ってないしね。
と言いつつMaster of Gシリーズとか持ってるんですけどね(笑)
G-SHOCKはそもそも高機能が売りの製品じゃね?
Bluetoothは否定も肯定もせんけど欲しいGショックがBluetooth対応してるからしゃあない
あったらあったでなかなか便利なもんやしな
Bluetoothモデルはスマホリンクで一発時刻合わせ
0時に電波の届くところに置く必要なし
時計の初期設定や設定変更がスマホで簡単
デメリットはちょっとスマホと距離があると
繋がらない事があるくらいか
スマホのバッテリー消費?そんな貧弱な
バッテリー容量のスマホ使ってないしな
真面目にG-SHOCKでスマートウォッチ作ってくれよ
G-SHOCKはスマートにはなりえないからスマートウォッチは作られないよ
GA-2100のベゼル紫の限定品都内某所で見つけちゃったんだけど
買うべきか悩んでる
質問です
初代の形
ケースがカーボン
バンドがラバー?シリコン?
上記全て該当するG-SHOCKあります?
>>638 >>639 ありがとうございます
多分出ないとは思いますが出たら購入したいと思います
>>640 カシオのカーボンは疑った方がええで
ドライカーボンじゃないだろうしプラスチックに毛が生えた程度のカーボンだったら意味ない
>>604 クソみたいな長文を読んだだけでも尊敬するわ
俺はさっぱり分からずまで読んで止めた
>>642 ガルフマスター持ってます
以前はオシアナス使ってました
読んでもらいたいのは この2点
買った。カッコいいな
>>627 付いてるから便利程度にしか思ってないわ。
そんなBluetooth嫌ならカシオに言えば。
なんだよ、おまえらもかよ
>>626 俺のも減らんな
iPhoneじゃないけど
GA-2100のオールブラックって
飽きちゃったんだけど
どこで売ったら高く売れるかな
DW-6000のベゼルが突然粉々に割れた。
オクで買い直そうかと思ったけど、これどうせまた同じことになるのは明白。当時の素材の問題だわ。
残念だがさようなら。
何の事かと思ったら金無垢の納品がそろそろなのか、あんなん買えるなんてすげーな
それで強度はほんとにGショックなのかっての
(DW-6000が粉々になったひがみ)
>>659 ケンカの時に裏拳風にして18KフルメタルGを相手の顔面に当てたら、ちょっとした凶器並みで血まみれになるな
チタンだろうが金無垢だろうが一般人から見たら
「けっチプカシかよw」
>>644 B5600HRは現状の5000・5600シリーズの中ではトップクラスに完成度高いんでいい買い物だと思うよ
さすがにGW-1200Jの二次電池が逝かれたようだわ
バッテリーレベルがローのままで、針が12時の位置から動かなくなった
永い間お疲れさんでした
ソーラーセル搭載のみという
たぶん需要無さげな仕様が欲しい
>>669 >ソーラーセル搭載のみという仕様
それってAL-190Wみたいなのか?
ソーラーセル搭載のみというよりは二次電池がキャパシタという仕様
だったら自分も欲しい
さすがにその仕様で電波は(ヘタすりゃバックライトすらも)難しいだろうが
今の技術なら、AL-190Wみたいに『時計のほぼ半分ソーラーパネル』というのは回避できそう
ただそういう仕様は、日本ではえてして普通に売られているときは酷評の嵐で、販売終了になるや否や一転して持ち上げられてプレミアがつきそうだがw
黒チタンの天面がテカテカなのは使い込んだウレタンベゼルのテカリを再現したんだな、きっと
おっさん的には銀メタより使いやすくていいわ
>>671 どっちかっていうと流行りのダイバーウォッチのキラキラセラミックベゼルとか
エクワンとかの回転無しベゼルの感じに近いと思う
フェイスの輪郭を際立てる感じなので
電波ついてない安メタこそBluetooth載るべきじゃないのか
>>673 銀メタの廉価版だから低機能なんだろ?
Bluetooth付けたら3万近くなって差別化出来なくなるじゃん
頑丈、電波ソーラー、時間見やすいでいいよ
反転液晶とかアホ
>>679 単純に売れなくなってきたから、ヨドビックと価格合わせてきただけでしょ。
>>670 仕組みはようわからんけど、
何年か前に5600系統に
ソーラーセル仕様があった記憶あるよ
薄いのが欲しくてGW-056落としたけど結局曜日も確認できるやつばっかつけてる
M5610って奴がが全部悪いんだ
>>677 それってまんまブーメランじゃねーか?無意味に他人を認めない老害
買ったわ黒かっけえわ
比べてみ
先週末にAmazonにて購入したGBD-800が届きました!嬉しくて毎日着けてしまっています!
アドバイスくださった方々、ありがとうございました!
>>685 実物もそうだけど、やっぱり良いよね
でも電波ソーラーじゃないけど、
メタルケースのやつも同じくらいの
値段なので躊躇するんだよなぁ…
どノーマル5600は現在2代目で、
電波ソーラーは何故かアナログの
ベビーGを使ってるんだけど、
そろそろ新しいやつが欲しいんだよね。
>>694 おめでとう。大事にこき使ってあげて下さい!
>>697 俺もメタルブラックとかなり迷った
でも時刻調整のこと考えて電波の有無で決めた
今のところ後悔はまったくない
>>689 オレは赤枠のコンポジットバンド版がほしい。
>>693 お前はこのスレにいる癖に一般人レベルですかそーですか
GMW-B5000TB-1JRって限定モデルなんですか?売ってないですね。
>>704 限定ではないと思うけど、転売やーに刈られてる
>>704 初回製造限定
個人時計店かショッピングモールに入ってる時計店にならギリあるぞ
ただし定価
大手量販店なんかはどこも予約で完売してる
もう遅い
尼も定価だったけどナー(´・ω・`)
今日発送されたようだ
>>708 転売ヤーちゃうし全部本当のことでしょ
どこが嘘か言えんの?
>>704 どんな機種かと思ったらフルメタルのオールチタンかよ!
>>ケース・バンド・ベゼル・バック・ボタンに軽くて肌に優しいチタンを採用
フルメタル系は気にしてなかったのでこれには驚いた。
そりゃあ15万もするわな
>>711 カシオでフルチタンでサファイアガラスとか4〜5万円出しゃあるだろ?大袈裟なんだよ転売ヤーは
>>710 情弱すぎるだろ..
マイナビかなんかのサイトでカシオがチタンは製造が難しいから継続販売ではないとインタビューに答えてるぞ
型番末尾の1JRの意味も知らないんだな
1はカラー
JはJapan
Rは限定、専用箱の意味だぞ
忙しくてピカチュウのこと忘れてたわ
今日電話しまくったけど、もうどこも売ってねー
>>713 マイナビかなんかのサイトって何?Rが限定専用箱の意味ってのは知ってるが初回製造限定ってどこ情報なの?カタログにも載ってるのに?
>>715 はいはい
お前もうダルいわ
初回製造限定じゃないって信じて寝てろ
>>716 なんだそれ、必死転売ヤーのお前こそ初回製造限定って信じて寝てろよ人類のクズ
大体が末尾のRは限定or外箱ありの可能性もあるのに、勝手に決め付けて駄々あまりの在庫必死になってはかそうとしてんじゃねーよクズ転売ヤーが!
>>718 どこに初回製造限定って書いてあるんだ?カス!
>>7買えないからって必死だなそこまで値下げさせていのかな。そんなあなたにはチタンにそっくりなコンポジットモデルをオススメする。
期間限定ってなってるから2次ロットの生産もあるんじゃないのかな?
初回限定で製造やめちゃうなら数量限定と言い方を変えると思うけど
記事の限定製造って文字も読めないのか…
ヤベーのに絡んじまった
>>724 期間限定がどう読んだら初回製造限定ってなるんだ?お前の頭の方がヤベーんじゃねーか?よーく読んでご覧?文字ぐらい読めるんだろ?
僕は裏蓋がチタンのガルフマンGW-9110で十分です!
今更だけどコレいいな気に入った
ま、文を読む限り初回で終わる可能性も充分に感じられるな
二回目全国の時計売り場に行き渡らせるほど作れないんじゃない?
俺は予約で買えたからどっちでもいいけど
へぇ末尾Rは限定or外箱ありって意味だったのか
これは勉強になった
オレは今度のチタンは興味ないから限定でも定番でもどっちでもいいけど銀メタ出てなくて初のフルメタルが黒チタンだったら必死で買ってたかもな
そんなことよりいい加減新しいマッドマスター出してくれよ
もう廉価版はお腹いっぱいだわ
期間か数量か知らんけど、そんなん、メーカとして明言してないなら、今後の情勢でどうにでも変更出来るでしょう
ただ、銀メタの生産見てたら想像出来るけど、カシオは初回ロット捌けるタイミング見てからさらに焦らしてくるかと
確実に入手するために今定価近い値段で高く買うか、少しでも割引率増えるまで待つかは各自で判断するしかないよね
GWF-D1000ARR-1JRフロッグマンは限定なんですか?
逆に末尾Rでずっと通常販売したモデルがあるかどうか探せばいい
ちょっと前にカタログ見た時は無かったと思うが
1JRでも通常販売続けてるモデルがあるかもしれん
まぁまぁもめることなかろう
GMW-B5000GD-9JF金ぴかモデル 一時期定価以上だったけど
今は2割引きで売られてる 通常モデルならそんな風に落ち着くもんだわ
15万円の2割って3万円だもんな 通常のGショック1本返るからなぁ・・・
ポケモンモデルいま売ってる奴馬鹿だな
12月になれば2万になるのに
何でクリスマスシーズンまで待てないんだろ
2100クリスマスモデルいいな
ついぽちってしまった
>>739 実物みたけどわりと落ち着いた印象だった2100が少し垢抜けた感じに見えた
色味が増えただけでもこんなに印象変わるのがよく解るね。
自分は青いベゼルの方が画像では
よく見えたけど、実物はクリスマスカラーの方が良いと思いましたわ
欲しいなら定価以下で買えるうちに買っておく。
迷ってる理由が値段なら買うのが吉。
迷ってる理由が値段以外なら様子見だな!!
2100はオールブラックのモデルしか人気ない
他のカラーバリエーションは買う価値無し
ポケモンもチタンも銀座のラオックスに昨日の夜あったよ。
機械式の時計をオールソールすることを考えたら新しいG shock を買えるんだよね
そんなことを考えるレベルでは機械式の時計を持つべきじゃなかったのかもね
オーバーホールの事か
なんかの表面加工かなにかかと思ったわ
機械式の時計は使い捨てだよ、
オーバーホールが必要になったら売り飛ばして新しいのを買う、
オーバーホールは次のユーザーがするのが前提。
よっぽど愛着がない限りわざわざオーバーホールしないし、
国産の機械式ならオーバーホールしなくても数十年使えたりする、
ETAは5年位でダメになることが多かったけど。
車みたいな感覚か
でも長年使ってれば愛着湧くよな…
>>737 どうせだったらハラコレザーで出してほしかったな
買わないけど
高いわ
ヒョウ柄マッドマン、デザインとしては完成度高いよね
マッドマンが比較的シンプルだからヒョウ柄ベルトでもガチャガチャしてない
金を気にせずにコレクションするなら欲しいけど実際に着ける事もまず無いだろうからなあ
孔雀とかミヤマカラスアゲハなカラーリングのG-shockがあれば欲しい
見た目がタマムシな月虹は高価過ぎて買えなかった
>>751解る
ホストかビジュアル系か金の鎖着けたラッパーぐらいしか似合わなさそうだけど
同じ豹柄でもG-STEELの方は安っぽすぎてダメだわ
アナログga-2100って24時になった時にデイトのアクションどんなんですか?
MT-Gみたいにグルグルまわります?
GW-B5600AR-1JFのLEDはどんな感じで光るの?
あとコンポジットバンド付けた人いたらどんな感じですか?
>>755
バンド交換した感じはどうって…そのまんまウレタンをコンポジットにした姿じゃん?
一年計画で赤備え買うことにした
欲しくて欲しくてたまらない
>>761-762 実際はピンクに見えるよねって話
GW-8900かGW-2310どちらを買おうか悩む…
見た目は8900なんだけど大きさは2310なんだよなぁ〜
>>768 定価でいいなら当日朝からG-SHOCK STOREとかEDGE回れば買えるんじゃね?
G-SHOCK扱ってる店の人もいるみたいだから聞きたいんだけどG-SHOCKの仕入れ値って定価の何割かってモデルによって違うもんなの?
>>773 ショップ店員程度で仕入れ値知ってるわけないでしょw
少なくとも価格決められるポジションの人じゃないとね。
あとメーカーも卸先によって単価は変えてるからな?
たくさん仕入れてくれる取引相手には全商品一律でないにしろ、それなりに値引きはとうぜんある。
>>694 GBD-800のタンとODカラーって
もうカシオのHPに乗ってないんだよな
仕切りが定価のいくらなのか具体的な金額の事じゃなくて
例えばDW-5600が定価の50%で仕入れる店が南極フロッグマンのような高額な限定モデルも同じ50%なのか
カシオのG-SHOCKでもモデルによって割引率が違うのかどうかを聞きたかったんだ
知らないならスルーしてくれよ
>>781 全商品一律とはいきませんが…と書いたつもりでしたが、気のせいでしたかね?
>>782 私の聞き方が悪かったようですが面倒くさいからもういいわおやすみ
>>783 なんだコイツ?何様のつもりだ??貴様の方がよほどメンドクサイわw
GA-200届いた。
こういうガキくささがなんともいえん!w
>>784 まあそう言わずに。世の中いろんな人が居るものですよw
>>783 お前にはラドウェザーやSMAELがお似合いだよ
ウチは正規店だけどG-SHOCK・BABY-Gはどの型とか限定とか関係なく全て同じ原価率だよ
時計に限らず服飾系は衣料と違ってあんまり利益率良くないから実は20%オフでもそれなりにダメージデカい
チプカシはモデルに寄って原価率が違う
どこのメーカーでも何の商品でも入荷の際は商品と一緒に仕入れ伝票が同梱されてるのが当たり前だし、自分が担当してる商品の原価ぐらいは店員も知ってるよ
あと、型落ち品をセール用に安く出すメーカーはある(カシオはそれもやらない)けど大量に仕入れるモデルだけ安くするとかは聞いた事ない
20年くらい前に買ったG-COOLをみつけたんだけど
純正ベルトがボロボロでさ、他の純正ベルトで代用できないもんかね
GEIZの最初のモデルの秒針だけ赤いのが家にあるんだが
ベルトだけ替えて使おうかな。あのベルトの文字がダサいと思うんだよね。
>>788 聞きたかったこと答えてくれてありがとう!
青か金か悩んで金にしました
>>794 良いの選んだな。15万のチタンとなんも変わらん
最近自分の生まれ年に出た物を集めており、G-SHOCK の初代が1983年と雑誌で見ました。現在、復刻版なのか同じシリーズなのかわかりませんが、当時の物に似ている物がどれなのか教えて欲しいです。
G-SHOCK 自体は所有した事も特別興味があるわけではないので、当時の物やチタンモデルの様な10万を越える物以外でお願いします。
>>794 おい位置情報ありになってるけどいいのか
てか俺の母校の近くじゃねえか
保存した
バックの唐草模様でだいたい想像ついていたが、相当な田舎者w
>>806
角地でエエところやん。
お前らこんなスレでやめてやれや
てら屋とか宮武とかうまいうどん屋が近くにあるいい場所なんだから
>>802 初代モデルDW-5000は復刻版が過去2回されてる
ヤフオクに出てるので買ってみては?
腕時計買うよりスマホカメラの使い方の本買った方がいいんじゃないか?
都内で賃貸マンション暮らしの俺にしたら、広い敷地の一戸建てとか憧れ以外の何ものでも無いな
うらやましー
仕事もないのに引っ越せるわけがない
しかも田舎は排他的な閉塞社会
>>810 てゆーか下の緯度経度はお前のじゃ無いの?違ってたらすまんけど
なんだこれ訳わからん情報とかさらすなよ。気軽にみんな画像あげれなくなるだろ。
まあまず位置情報は撮る方が注意しとかないとね
あげちゃったら誰でも見れちゃうから基本OFFですよ
ノリで衛星画像晒すのは理解できないが
というか
此処はID有りだから
都道府県くらいはわかるわけで
本来はそれさえ不要でしょ
>>812 うーん、自分の生まれた年のものを集めてるのに、復刻欲しいかなぁ??
>>824 本人が当時のものに似ているものならいいと言っているのでOKでは?
こんな性格悪いやつがこのスレいるんだな
がっかりだわ
GMW-B5000G-1JFって人気薄なの?
あまりショップで見たことない気がする…
俺は建築業界のサラリーマンしてるんだけどフルメタしてる人にまだあった事ないな。コンポジットとかは結構見かけるんだけどな。
GA-2100の全黒いつ補充されるんだろう
まだ実物見たことないんだけど
フラッとはいったゼビオで見つけた俺はらっきーだったのか!
さっき地元のビックカメラに問い合わせたらメーカー欠品でこれまで2回しか入荷してないって言われたわ
年内に買えるかなぁ
全黒の方が人気あるのか。
個人的には黒白の方が好きだが。
GMW-B5000TCM-1JRって限定モデルですか?売ってません。
>>835 生産期間限定とされていますが、いつまで生産といった公式からの情報はありません。
ga2100、白黒より、黒のが人気なの?
見た目で人気なんだよね?
店に置いてる残ってる見かける順(人気)としては
赤>黒>>>>白黒の順で人気かと
白黒は周れば結構置いてるよ
赤と黒はほとんど見ないけどね
全色同じ納入数ならそうだけど元々の納入数にもよるでしょ
ビッグで迷彩スクエアは予約売り切れで店舗入荷なしって言われたわ。
迷彩MTGは置いてあったけど、土日に中華に買われるんだろうな。
確かに、ルミノックスのブラックアウトみたいでカッコいい!
ga2100の全黒
GMW-B5000TB-1JR
は税込165,000円かぁ
高過ぎて手が出せないな
もう手に入れた人居るの?
居たら腕にはめた画像見せて欲しい
>>834 俺も視認性の問題込みで黒白の方が好きだし黒白を買った
黒白推してる奴は黒買えなかった自分を正当化してるだけだろ
自分は好きじゃない
これならG-SHOCKじゃなくてもいいと思う
ただG-SHOCKとしては極端にシンプルなアナログだから刺さる人がいるのもわかる
>>850 俺は発売日に実物見比べて黒白買った
黒は視認性悪すぎて個人的にダメだった
反転液晶嫌いな人は白黒選ぶと思う
液晶部分が反転てのはそれしかないからとりあえず仕方ないとしてw
お前ら白黒つけないと気が済まないのかー!!!(2100メリクリカラーの人
京都ヨドバシでカモフラMTG見てきた
やっぱりそれなりにテカテカしとるな
でもかっこええわ
先程までお通夜に出席してた。
僧侶がスピードモデル(モデルまでは分からなかでたが)つけてたわ
自分は内勤でgshockつける日もあるけど
不特定多数と出会う冠婚葬祭関係の仕事でそれはどうよ?
と心の中で突っ込んでしまったわ。
ヒョウ柄のマドマスをベルト交換して使うつもりで買いに行った
カモチタを買っていた
冠婚葬祭でgはダメやね
まあそういう奴はそれなりの人生しか送れないから気にしない気にしない。
ドレスウォッチとかいうクソマナー
冠婚葬祭の主役じゃないお呼ばれした側が
クソ高い腕時計とかする意味って何だ?
2100は個人的にはレッド推し
でも使う人を選ぶモデルだね
>>860 むかし、斎場の社員がギラギラのデイトナつけながら遺族に葬儀の説明しててアホかと思ったの思い出した。僧侶のG-SHOCKは可愛げあるけどTPO的にはアウトだな
火葬場の職員は同和枠採用
葬儀会社は同和出身がやってたからな
常識を知らないヤカラが多いのも仕方ない
そこら辺の職業の人は全力でTPO意識してほしいよな
仕事用にするんだが、ホワイトは艶消しと艶ありどちらが汚れやすい?
>>848 【CASIO G-SHOCK】 フルメタルオリジン GMW-B5000 シリーズ19
http://2chb.net/r/watch/1573249479/ でいくつもチタンオリジンの写真あがってるよ
坊さんじゃなくても葬式では装飾品はつけない方がいいんじゃないか
マナーに煩い人もいるから着けないのが一番無難
つけるならステン黒革ベルト3針が一番フォーマルに見えるよ
>>866 俺の元カノが葬儀会社に就職したけど、実家は普通の家だぞ。
むしろ親は勝ち組だった
ブランドの時計をプレゼントしたけど、秒針がないので仕事ではつけてくれなかった。
今の嫁より美人だってので、別れたのは失敗だった。
>>846 田舎の店は狙い目だよな
人気商品が売れ残ってることがある
>>860 先週俺のばぁさんの葬儀で40代ぐらいの浅黒い日焼けした肌の小太り丸刈り泥棒髭の坊さんがギラギラのメタルバンドのアップルウォッチしてたわ
葬儀屋によっては社員にあえて黒いG-SHOCKを着用させている。
中途半端な宝飾品の類を身に付けるほうがよっぽど失礼なんだがな‥
一般人にフォーマルな場なんか無いわ。
>>879 葬儀屋によっては社員にあえて黒いG-SHOCKを着用させている。
葬儀関係者なの?
葬儀屋によっては、と言うぐらいだから1つ2つだけの話じゃないんだよね?
誰も聞いてないマナーの話をし始めたら立派な老害。
こうあるべきとか、こうじゃないと失礼なんて事は聞かれたら答えてあげれば良いんだよ。
それを押し付けがましく声高に語り始めたらもうね…
僧侶G-SHOCKは非デジタルならありでしょ
今年祖母の葬式の時に読んだ坊さんは
レクサスLXに乗ってきてランゲの腕時計はめて
お経読んでたわお寺って儲かるんすね
>>883 何コイツ?って二度見したwww
お経読もうが説教しようが有り難みも糞もなかったよ
リーマンでGショックとかしてたら仕事出来なそう。休みの日なら良いけど
TPOに合わせた機種を揃えるのも醍醐味の一つなんだがね。
金は掛かるけど、スーツでも似合うのと、レジャー用の最低2つは必要だね。
リーマンでGショック着けてる人の中には仕事できない人もいるかもしれないけど
時計とか身に着けてるものだけで仕事できなそうと判断しちゃう人が仕事できないのは確実
仕事用なんてカシオスタンダード(チープカシオ)で十分。
仕事用に5600、休日はアストロン
バイク用にGWR-B1000買うか考え中
最近時計にはまりだしたw
DW5600bb購入
いやーかっこええわ このシンプル過ぎなのが良い
>>894 メカニカル興味有るけどバイクがハーレーなんで、振動で壊れそうなのが…
>>896 スーツ着る仕事では無いんで傷だらけに成ってしまう
バイクである以上 振動にハーレーも原付きも関係ないだろ
>>889 そりゃそうだろう。
ここで書き込むのが仕事の人。
>>899 ハーレーはリアサス無いんだぞ!
腰死ぬよ
>>901 ん?リジットに改造しなければ通常サスは着いてるぞ?
>>901 腰がとか言ってんならビクスクでも乗っとけや
言うて昔のバイクのメーターもアナログだしそんなに心配せんでもええよ
>>905 機械式時計とバイクのアナログメーターの仕組み全くちゃうやんw
ハーレーなんてエンジンの振動でネジが緩んでくるんだから機械式なんてとんでもない。デジタル一択だわ。
今時の四気筒ならどんな時計でも平気かもしれないけど
GMW-B5000TB-1JRヤフオクすら残り少なくなってるな。
先週定価以下の時ネットで買っとくべきだったかなあ。
>>888 社会知らなすぎにもほどがある
と、釣られておく
リーマンがG-SHOCKしているのって社会常識だったんだ
G-SHOCKってすげえな
リーマンつっても別にスーツ着てオフィスで働いてる連中ばっかじゃないからな
個人的にはスーツには黒いGショックは合わんと思うけど
電波ソーラーなら キチっと時間管理の出来る奴と一目置くべきだろ
スーツ着ないけどオフィスでずーっとプログラム書いてるIT土方でーっす、ちーっす
坊さんは儲かるからなぁ
法人税無しってのがデカイ
昔同級生が寺ででかいビル建てて遊びに行ったらワンフロアシアタールームだった
スーパーマリオをプロジェクターでやったらマリオが二歳児くらいデカかったw
住職と紹介されないお坊さんは大抵アルバイトだよ
友人も普段は農業やってて葬儀や通夜が重なったり法事やお盆時期に呼ばれて出かける兼業僧侶
有名な寺だったり檀家をたくさん持ってたりしたら儲かる
格差がものすごい激しいから副業やってないと食っていけない坊さんも多い
同級生の坊さんに税金払わなくていいな!って言ったら坊さんだって払ってるよ!って言われた。しかしそれでも金回りはいいのは事実なんだよな
急に白いスピードが欲しくなり ドンキで DW5600MW購入 同じモデルでタフソーラーが欲しいな
檀家離れでヒーヒー言ってる寺だってあるぞ
嫁さんに逃げられて、とっくに引退した先々代の住職が復帰して老骨に鞭打って手伝ってる
お盆なんて地獄絵図だぞ
百姓のG-SHOCK率はかなり高い
機能性で選ばれている逸品
よくオクで溶接の仕事で使ってましたというGショックが出品されてる。
Gショックの仕様を極限まで試したようなビンテージ具合w
ハーレーでサスペンション無いのはイージューライダーモデルで改造車ではないの?撮影用の特注
俺はバイクに乗り時は文字盤が傾いたジウジアーロを嵌めてる
溶接で使ったとか馬鹿かな?どうなるか予想もできない馬鹿かな?スパッタ飛ぶに決まってるじゃん。革手袋しようがブーツ履こうがどこにでも入るんだから
あと、まともな会社ならき貴金属や時計は使用禁止だと思う。建設関係でも溶接するときは外せばいい。アナログは狂って論外だしデジタルでも使い物にならないと職人が言ってたよ
ハーレーのリジットサス乗ってる人間が腕時計とかいらないだろ。
そういう縛られた生活から抜け出すのがハレ乗りじゃないの?
日時計とか似合うと思うよ。
鴨のやつ、きたよ
MT-GじゃなくてMG-Sって書いてあって小島秀夫コラボだったら50万でもファンが買いそう
ちなみにワイも欲しい
>>201 修理して使うって良いことじゃん。ヒカ〇ンみたいに小さい子供見てるのに高級時計買うよりかは好きだが
いつも思うんだが、1秒以内のメモリはいらないわ。
視認性が悪くなるだけで、誰が得をするの?
>>930 こういうのって傷ついたら下地が出てきてみっともなくなるんだろ?
久々に時計雑誌見たらやたらオリジン系推してるのね。あと、売れ筋No. 1がGA100なのが意外だった。人気あるんだ?
二位以下は5600とGA2000と2100、Gスチ300あたり。
>>943 GA100はCFとCBがめっちゃ売れるのよ、さすがに最近はカーボン系のほうが人気あるけど
GA-100CF-1A9JFはあんまり売れるから冷めてしまって買わなかったけどデザインは結構好き
限定だったら買ってた
>>947 5000円くらいにしかなりませんけどねw
>>946 そうそう。カモフラのやつが一位だったよ。俺も丸っこいベゼルのアナログ欲しいんだよな。GA700あたり買おうかな。GA2000も捨てがたい。
デジアナって電池どれくらい持つの?5年くらいは持って欲しい
この前みた坊さんはこれ付けてた
似てる違うやつかもしれないけど
>>949 (^^)GA700よりは、GA800がおすすめ(デザイン&秒針アリ)
>>950 葬儀屋はコレ使ってた、ウレタンベルトの方。六曜が見られるので便利らしい。
>>952 イスラム教徒用のラマダンの時期とかメッカの方角示すカシオの時計は知ってたが仏教徒用のは初めて見たわ
アナログの秒針はデジタル表示に比べて電池の消耗が激しいよ
電池の消耗を気にしてるなら無い方がいい
>>926 は?おまえ大丈夫?w
意味わかってる?www
G-Shockのアナログは軸の部分がビクトリノックスイノックスに比べると細くて
秒針とか衝撃で外れちゃう気がする。イノックスは軸を風防ガラスで押さえつけてあるから絶対外れん。
>>956 でもそれだと衝撃を受けた時に軸経由でモジュールに直接伝わっちゃうんじゃないの?
>>951 800は秒針あって良いけど反転液晶ないよね?
電池は、セイコーのクォーツで5年以上持つのがあるからG-SHOCKはどうなのかなーと思って。
>>955 ん?時計したまま溶接しちゃうド素人に対して言ってるんだけど。精密機械は基本的に身につけちゃダメなの。
てか普通の中古も嫌なのに現場で使ってたGショックなんて買うやついないだろ?レアなやつでもいらない
今度出るトランスフォーマーの時計買う人いる?
何処で手に入るの?
GW-B5600のコンポジットバンドは単体で買えない?
>>958 GA系で一番電池持ち良いのが700
ゴツさもGA系では一番でそこで好み別れる
800はコンパクトさと秒針が魅力
型番忘れたけどパネルがメタリックなシリーズで反転液晶も出てた
定番化はしてないけどまだ残ってる店は普通にあると思う
GA-800/810はむしろ反転液晶の方が圧倒的多数だぞ
13/16月反転液晶
>>964 なるほどー。参考になったよ、ありがとう。
>>965 ごめん俺の欲しい黒は反転ないよね?
>>952 カレンダー丸ごとのやつとかあるんだ
便利そう
>>966 残念
欲しかったら2組買って付け替えるしか無さそうだね
ポケモンとコラボするならもっと色々出してもいいのにな
ga2100がカッコ良すぎて購入に向けて
インスタとかで画像見まくってたら買う前に飽きたわ
風俗店のホームページでニヤニヤしまくっていざ本番の時萎えるおっさんかよ
>>974 風俗行こうとホームページ吟味してたけど
嬢の写真で抜いてしまって結局行かないパターンに近い
焼肉屋の匂いで白飯食うようなもんだな
俺にはできん
風俗に例えると5600はピンサロということになりますか?
えっ
失礼ですけど、熟女系なのはスティングとか5900とかの復刻モノではないでしょうか
5600はむしろ女子大生などの、ちょっと素人っぽい感じがウリのお店をイメージしています
このくだらない下ネタを面白いと思って書き込んでる奴らがいる事に驚くよ
G-SHOCK好きっておっさんと童貞が多そうだししゃーない
めちゃタイムリー
先週末吉原のソープで顔拭こうとして間違えてタオルに包まれてた黒チタを大理石調の床に落としちゃったけど無傷だったよ
8万のソープで三発中出しの後ね
アウアウウー Sa11-wEdp [106.128.8.1]
が頭おかしいだけなんだな
おかしいんだと思う
時計と風俗で年間1000万以上使うもん
>>988 愛のないsexを繰り返しても虚しくならないか?たまになら良いけどさ・・
そんなん一年我慢すれば雲上時計も楽勝で買えるじゃないか。いや既に持ってるのかもしれんけど
>>973 うむ。
これ買うならさー、海外のミリタリー腕時計探すわ。
風俗やめてエロ動画で我慢したらG-SHOCK買い放題だぜー!
5chやめて その時間働いたらG-SHOCK買い放題だぜー!
>>996 そんなあなたにロイヤルオークってのがあってな
GA-2100より薄くていいぞ
-curl
lud20241228093558caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1571393455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「G-SHOCK総合スレッド Part180 YouTube動画>3本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・G-SHOCK総合スレッド Part160
・G-SHOCK総合スレッド Part150
・G-SHOCK総合スレッド Part170
・G-SHOCK総合スレッド Part210
・G-SHOCK総合スレッド Part190
・G-SHOCK総合スレッド Part161
・G-SHOCK総合スレッド Part158
・G-SHOCK総合スレッド Part155
・G-SHOCK総合スレッド Part156
・G-SHOCK総合スレッド Part163
・G-SHOCK総合スレッド Part146
・G-SHOCK総合スレッド Part168
・G-SHOCK総合スレッド Part174
・G-SHOCK総合スレッド Part153
・G-SHOCK総合スレッド Part173
・G-SHOCK総合スレッド Part166
・G-SHOCK総合スレッド Part172
・G-SHOCK総合スレッド Part166
・G-SHOCK総合スレッド Part154
・G-SHOCK総合スレッド Part164
・G-SHOCK総合スレッド Part157
・G-SHOCK総合スレッド Part176
・G-SHOCK総合スレッド Part175
・G-SHOCK総合スレッド Part171
・G-SHOCK総合スレッド Part178
・G-SHOCK総合スレッド Part171
・G-SHOCK総合スレッド Part167
・G-SHOCK総合スレッド Part152
・G-SHOCK総合スレッド Part179
・G-SHOCK総合スレッド Part147
・G-SHOCK総合スレッド Part169
・G-SHOCK総合スレッド Part177
・G-SHOCK総合スレッド Part181
・G-SHOCK総合スレッド Part151
・G-SHOCK総合スレッド Part165
・G-SHOCK総合スレッド Part159
・G-SHOCK総合スレッド Part149
・G-SHOCK総合スレッド Part172(IP無し)
・G-SHOCK総合スレッド Part193
・G-SHOCK総合スレッド Part187
・G-SHOCK総合スレッド Part141
・G-SHOCK総合スレッド Part186
・G-SHOCK総合スレッド Part189
・G-SHOCK総合スレッド Part192
・G-SHOCK総合スレッド Part196
・G-SHOCK総合スレッド Part148
・G-SHOCK総合スレッド Part139
・G-SHOCK総合スレッド Part195
・G-SHOCK総合スレッド Part197
・G-SHOCK総合スレッド Part194
・G-SHOCK総合スレッド Part184
・G-SHOCK総合スレッド Part142
・G-SHOCK総合スレッド Part185
・G-SHOCK総合スレッド Part198
・G-SHOCK総合スレッド Part188
・G-SHOCK総合スレッド Part135
・G-SHOCK総合スレッド Part183
・G-SHOCK総合スレッド Part191
・G-SHOCK総合スレッド Part134
・G-SHOCK総合スレッド Part136
・G-SHOCK総合スレッド Part182
・G-SHOCK総合スレッド Part203
・G-SHOCK総合スレッド Part123
・G-SHOCK総合スレッド Part202
・G-SHOCK総合スレッド Part193
04:36:04 up 24 days, 5:39, 0 users, load average: 12.02, 11.10, 10.44
in 0.071879863739014 sec
@0.071879863739014@0b7 on 020618
|