レプに使用されているムーブメント
3針自動巻き
本物のETA 2836-2(2824-2) ≧ MIYOTA 9015 > SELLITA SW200 > MIYOTA 8215 > Asian 2836-2(2824-2) > Asian2813 > Asian3135(Asian2836-2改悪版) ≧ 名無し中華自動巻き
未評価 Super Asian 3135( ROLEX 3135 clone )
本物のスイス製ETA 2836-2(2824-2)
エタポンの代名詞として安物のイメージが付きまとうが、銘機と呼べるほど非常に優れたムーブメントである
以前は$25程度と非常に安価で入手も容易だった事からレプに使われていたが、
供給がスウォッチグループと極一部のブランドに限定され価格も高騰した現在では、レプにスイス製ETAが使われていることなどありえない。
ボッタクる為にスイス製ETA 2836-2と記載してあるだけで
実際はAsian2836-2の刻印を増やしただけだったり、調整されたものであると思って間違いない
ハッキリ言ってボッタクられるだけなので避けるべし
Asian 2836-2(2824-2)
数種類出回っていて品質もピンキリ
初期の物はリュースを巻く感触も悪く、ローターの回る感じや秒針を刻む音も安っぽく、緩急針を調整しても精度が悪かった
中華製なので各パーツの仕上げや材質が良くないだろうが、最近のものは格段に良くなっているとの話もあるが、
新たに自動巻き機構部分の強度が弱く、テンプの受け皿が極端に小さな粗悪品も出回り始めている(Ultimateに多く使われている)
一般人には見極めることが難しいが、老舗の天津海鴎表業集団有限公司製(シーガル)か杭州手表有限公司製ならば当たりと考えて良い
ペラルージュ加工されているものは天津海鴎表業集団有限公司製(シーガル)である可能性が高い(Noobによく使われている)
Asian3135(Asian2836-2改悪版)
テンプが12時位置にあり、一見両持ちに見えるブリッジだが、左側は独立した別個のダミー
テンプは2836-2よりも細い右側ブリッジのみで支えられていて、支える強度が低下している改悪品
テンプまわりとローターまわりを除いては、まるっきりAsian2836-2と同一
高いだけなので避けたほうが無難
※ 予算との兼ね合いになるが、2836系はAsian 2836-2(2824-2)を選んでおけ
MIYOTA 9015
ETA2824の対抗馬として設計され2010年頃から量産開始された薄型自動巻きムーブで、
後発の分コストパフォーマンスを含めた性能もETA2824より当然高い
ただし新しいムーブメントなので実績やパーツ供給の面という事を加味するとETA2824のほうが上かもしれない
作りもJL製(ジャガールクルト)やフレデリックピゲ製の高級ムーブメント並みとまでは言わないが高級感が漂い安っぽさは皆無
MIYOTA 8215とは違いハック機能付きで、国産機械式高級機のザ・シチズンのCal.0910はMIYOTA Cal.9015に
エタクロンのような緩急針調整機を追加した物
現在レプに使われているムーブメントの中ではピカイチだが、残念なことに日付表示がクイックチェンジではないので安っぽく感じる人もいるはず
MIYOTA 8215
シチズン系企業で30年以上前から作り続けられ、多くのメーカーに使われていて信頼性は折り紙つき。
基本的にセイコーファイブと同クラスの廉価製品用でハック機能は無い
ややトルク不足のために秒針の動きがぎこちないのが欠点
これの劣化コピー品がAsian2813である
Asian 2813
MIYOTA 8215のclone
ETAのHPには2813という型番は存在しない
客がETAと錯覚するように、販売業者により2813と勝手に命名されているだけ
21Jの21,600bphとしか書かれていないムーブメントのほとんどがこれ
SELLITA SW200
スイスのSELLITA社が製造している 2836-2(2824-2)clone
ETAが他社への供給を大幅に絞ったために、代替品として多くのブランドに用いられている
基本的にETA製と同品質だが、ETA製とくらべて精度を出しにくいとの話もある
Super Asian 3135
本物の ROLEX 3135 と同じようにテンプが6時位置にあり、ブリッジも両持ち
パーツの配置も本物とまるっきり同じで、テンプにはマイクロステラスクリューまでが搭載されている(無いバージョンも出てきた)
本物と違い緩急針があるが、完成度は高そうだ
手巻き
スイス製 6497 > Asian 6497 > その他中華製
未評価 P3000 Super Clone( PANERAI P3000 clone )
Asian 6497
各パーツの仕上げや材質が良くないが、単純な構造なのでスイス製との性能差はあまり無い
※「マネタスはオリジナルの5振動を無理やり6振動にしてるので耐久性が無い」というのを良く見かけますが、
これは腕の未熟な修理屋が言い訳で言ったことが鵜呑みにされて広がったデマというのが真相です
ETAのHPには5振動版も6振動版も載っています。
P3000 Super Clone
本物のPanerai P3000のclone?
Super Asian P3000とでも言うべきか
緩急針も見えず、両持ち式ブリッジもダミーではなく、ちゃんと両側で支えているようだ
パネライの新パチに使われている
中華クオリティなのに緩急針を無くす作りは日差が大きそう
Asian6497の方が信頼性は高いだろう
自動巻きクロノ
本物のスイス製ETA 7750 > Asian7750
本物のスイス製ETA7750は、現在ではレプで入手する事がほぼ不可能
Asian7750
6時位置に12時間積算計、9時位置に秒針、12時位置に30分積算計の基本に忠実なものを選ぶべし
積算計の位置が移動されているものは、余計なモジュールが追加されている
この追加モジュールの材質や加工精度が最低で故障の原因となっているので、できれば避けるべし
手巻きクロノ
中華茄子(Venus 175 clone) > バル中(Valjoux 23 clone)
レプサイトによって呼称が異なるので、画像で確認するしか無い
中華茄子(Venus 175 clone)
実はVenus社から1960年代にライセンスを正式に取得し、
長年、中国軍専用としてシーガル社が天津工場で生産していた物の改良版だそうだ
中華製なので各パーツの仕上げや材質が良くないらしいが、
意外な事に作りが精巧で、プッシャーを押した感覚や手巻きの感覚もしっかりしていて良好
ピラーホイールを装備した複雑な構造はコストが掛かっていて、見た目も美しくマニアからの評価も高い
緩急針を爪楊枝で突いて調整すれは精度も追い込める
レプサイトにはLemaniaやValjouxと記載されている場合あり
バル中(Valjoux 23 clone)
作りが雑で、何処の国で生産されているのかも不明
あまり見かけず、あっても避けたほうが無難
女性用3針自動巻き
スイス製ETA 2671 > スイス製ETA 2688 > Asian 2671 > Asian 2688
2824-2と2836-2の違い
基本的に同じもの
2824-2、日付表示
2836-2、日付、曜日表示
2834-2、曜日表示が12時位置外側にある、日付表示あり
レプではゴッチャに表記されていて、曜日表示のない物や日付表示がない物までが2836-2と記載されている場合がほとんど
A8500 = Asian2813(MIYOTAのclone)の魔改造版
一見ブリッジが両持ち式に変更されているように見えるが、ぶっちゃけAsian2813の上にダミーカバーを載せているだけ
オメガの新パチに使われている
A9300 = Asian7750の魔改造版
一見ブリッジが両持ち式に変更されているように見えるが、ぶっちゃけAsian7750の上に一体型のダミーカバーを1枚被せているだけ
オメガの新パチクロノに使われている
P3000 = Asian6497の魔改造版
魔改造っていうより、ぶっちゃけAsian6497の上にダミーカバーを載せているだけ、パネライの新パチに使われている
P5000 = Asian6497の魔改造版
一見ブリッジが両持ち式に変更されているように見えるが、ぶっちゃけAsian6497の上にダミーカバーを載せているだけ
追加されている歯車は単なる飾り、パネライの新パチに使われている
P9000 = Asian7750の魔改造版
魔改造っていうより、ぶっちゃけAsian7750の上にダミーカバーを載せているだけ、パネライの新パチに使われている
A3120 = MIYOTA9015の魔改造版とAsian2836(2824)の魔改造版の2種類あり
どちらも一見ブリッジが両持ち式に変更されているように見えるが、ぶっちゃけダミーカバーを載せているだけ
追加されている歯車は単なる飾り、Audemars Piguetの新パチに使われている
noob A3120=A2836(A2824)ベース
V6F,JF A3120=MIYOTA9015ベース
A3126 = Asian7750の魔改造版
一見ブリッジが両持ち式に変更されているように見えるが、ぶっちゃけAsian7750の上にダミーカバーを載せているだけ
追加されている歯車は単なる飾り、Audemars Piguetの新パチに使われている
Q1 : ここ(テンプレ以外の店)ってどうなんですか?
A1 : 知るかボケ。テンプレ以外の店が気になるなら詐欺られる覚悟で人柱になってください
Q2 : これ(商品)ってどうなんですか?
A2 : 知るかボケ。自分で判断できないのなら何を買っても一緒
Q3 : お勧めは?
A3 : ロレならNoob Factory製、パネならH Factory製の評価が高いです。その他のブランドについては海外フォーラムや過去スレを漁って情報収集しましょう
Q4 : Noob FactoryやH Factoryって、どの店の事?
A4 : 販売店ではなく製造元の事です。店によっては商品説明に記載されていますが、柵には記載されていません
Q5 : 記載が無いんだけどこれって何処製なんですか?
A5 : 知るかボケ。店に問い合わせるか画像見て自分で判断しましょう
Q6 : 柵でNoob製を買いたいんだけど、どれがNoob製?
A6 : 知るかボケ。画像見てわからない人は素直にPTかITかトロでポチりましょう
Q7 : 英語が苦手なので英語サイトは避けたいんだけど?
A7 : 翻訳サイトや通販での英語テンプレを探すなり努力しましょう
Q8 : Ultimate Best Version や Ultimate Supreme Version ってのを買っておけば安心?
A8 : Ultimateと書かれている物のほとんどが最低ランクの粗材ゴミです
Q9 : 値段の高い物や1:1と書かれている物を買えばいいの?
A9 : 値段の高い物が高品質とはかぎりません。1:1と書かれていても同様です。過去スレを読んで評価の高い物を選びましょう
Q10 : デイトナのパチってどうなんですか?
A10 : 現在の改良版29Jバージョンは特に問題ありませんと言う人もいますが、粗悪モジュールで秒針等を移動させているので故障多し
Q11 : 決済方法は何にすればいいですか?
A12 : 知るかボケ。自分の好きな方法を選んでください。個人的にはVISAデビットで決済してます
Q13 : Swiss製ETAって書いてあったんだけど?
A13 : テンプレ嫁。それでも聞いてくるバカには何を言っても無駄
質問に対して書き込みがあった場合、質問者はすみやかにお礼の書込みをおこないましょう
俺もハルクのV8待ちなんだけど、出そうにないね。
最近、琴線に触れるパチが出てこなくて寂しい
BPが大量にぶっ込んできてる金ピカロレとか正直誰得なのかと…
TTだけが扱ってる新商品カルティエのドライブ
エクストラフラット二針のクォーツ(ガチは手巻き)、
厚みがあって全然エクストラフラットじゃないね。
バックルもただのピンバックルだし海外フォーラムですら
全く話題になっていない。
>>16
あれはV7の微修正分をV8って売ってるだけじゃないの?
トロとかPTとかはメーカーのマイナーチェンジを勝手にバージョンアップと表示して売る事があるよ とにかく早く、まともな文字盤のクラウンに戻してくれ。文字盤以外はV6でも良かったからね。
>>15
出来のよいドライブが出てくれば俺も買いたいんだけど
ドライブはどのパチもパッと見で「ん?」ってなる微妙さを持ってるよね >>19
シンプルなものほどごまかしきかないよね。
美しさを表現するのはむずかしいんだろうね。 なんか随分人減ったね
mintからlavenderへの更新で新スレ見失ってる人が多いのか?
みんな初心者に移ったのもあるかと
ITで注文記念あげ
PCでビットコイン支払いやった事ある人いるかな?
visaはなんか抵抗あるんだよね
tokeimallなんかサイトのデザイン変わってね??
>>28
流れてるって程には向こうも盛り上がってはないみたい
前スレ終盤で結構荒れたから、その煽りかもね
人気商品の新パチでも発売されたら盛り上がるんだろけど これがnに見えるなら幸せ
突貫工事で作った糞品質のBP
売価188ドルだから、Bランク品だね。
ベゼルインデックスへの塗料の流し込みが汚すぎ…
あと、ベゼルのパールも飛び出しすぎてて笑えるレベル
V7の個体差が気になってどれにするか決めかねてるんだけど程々にしといた方がいいかな?これから買う人のために
188ドルってどこの?
TTの238ドルのも外は同じか
>>35
察しの通り
A2813(21600振動)ムーブ選択で188ドル
A2836(28800振動)ムーブ選択で238ドル 税関の知的財産の輸入差止申立情報に入ってなければ開封されても引っ掛からない?
ピゲとか入ってないけど
>>37
問題ない
税関は法に則ってやっているので、APが疑わしい輸入があったら連絡しろと言わない限り
わざわざ無意味に輸入品止めたりはしない ちょっと興味があって買って所詮ニセモノよく似てたら満足なんだが住人にアレが違うコレが違うと
本物じゃないのに難癖付けられそこまでこだわるのなら本物買うし買えよと離れていくんだろう
街中でパチを見かけたときのカッコ悪さを自分に当てはめるとやめようと思うのもあるだろうし
所有していての虚しさを感じるのもあるかな
やっぱり見てる人は時計見てるんだね。隣のお姉さんが友達の彼がおんなじの持ってますーってが声かけられたよ。
相手もパチだったりしてiwcだから相手はgenかな
v7ハルクのベゼルのグリーンの色味ってgenと遜色無い?
>>40
おねいさん「友達の彼がおんなじファクトリーのおんなじバージョンの持ってますー☆」 人少ないのは、昔立ててあったスレ再利用してたからだよ。新しく立ってたのね。いま知ったわw
>>43
古いの再利用してる事知らなかったわw
ただ向こうは06/22(木)のカキコが最終で、別段人が集まっている雰囲気もないので
こっちが現行スレってことでいいんだろうか? 向こう止まってるんでこちらが良いかもですね。スレ立て乙アンド各関連スレに案内出てたねw乙です。
初心者スレの524ですがカチャカチャブレスを革に変えたのでアップします。夏だけどねイメチェン。
>>46
ポールニューマンでなくてもよくね?
>>47
まず外に出る勇気をつけようw 一人の馬鹿が必死でマウンティングしてダメ出しばかりするから閑古鳥状態になっちゃった
昔と違って、近頃は写真上げても反応薄いから挙げるのが面倒になるのは正直有る
1週間で700viewとかあるのに、レスはほぼゼロとかだと
まだ駄目だしされる方がありがたいと感じるレベル
(imgurの使い方が分からないなんて言えない雰囲気だ…)
>>41
暗めのライティングだとほぼ差はない
明るいところではまだまだ 特にマイナーなのとか上げてくれると嬉しいな。TDの写真との違いも見れるし。良くなってたり逆もあったり。BB2C使ってれば簡単だしEXifも勝手に消えるんで色々見たいなぁ。
んで、あげたらあげたでここが違う、あそこが違う、ゴミだのクズだのの罵倒合戦が始まるのが毎度のパターンなw
罵声を浴びせられるためにアップするようなものだしなw
日頃からあんなの見てたら誰も載せたく無くなるw
画像をあげるならスレが荒れまくった直後に上げるのがオススメ
日頃ならさほど興味を示してもらえないようなパチ画像でも
荒れた直後なら、荒れた雰囲気を払拭するために、スレ民がやたら好意的にレスして盛り上げてくれたりする
A.ランゲ&ゾーネランゲ・ツァイトヴェルク・ストライキングタイムのパチ買った人いませんかね?
画像を上げてくれるとなお嬉しい。
コイツ初心者スレでも似たような書き込みしてんじゃねえか
どんだけマウント取りたいんだよ
>>52 >>56
http://imgur.com/を開いて上段のNew postをクリック
次にBrowseをクリックしてアップしたい画像を選択し、開くをクリックすると画像アップされる
開いた画面は管理者(あなた)用なので、画像にカーソルを合わせると右上に画像のURLが出てくるのでURLをコピーし
最後にコピーしたURLの後ろに.jpgと付けたしてから掲示板に張り付ける。
>>64
56です
同じくありがとうm(_ _)m 通関手続き中
↓
通関手続き中
あぁぁ......
ウブロのクラシックフュージョン買おうと思ったらNWBIGじゃなくてfirst-classでワロツァ
どこが悪いんだろう
ベルトかな
>>69
通関手続中が2回という事は
再検査してるって事だろう
物がロレとかなら人質取られたな。
まぁ意見書かけば手元には届くさ。 >>70
Omagadのやつ?
オープンケースバックは基本的にSuper repじゃないってさ
革ベルトは通常評価対象外だと思う
CFはローターのHublotが細いってこともあるかな
個人的にはNWBIGと十分言える良作と思ってるけど
あのリスト参考にはなるけどアテにはならないと思うよ
彼はv6fのPelagos LHDはマーカー上のlumeが盛り上がってるのがbig issueだから全然ダメとかいう理由でFirstClassにも入れなかったけど、比較してた対象が加工された公式画像だったりとかね NWBIGってなんやと思ったらフォーラムのリストの話か
NWBIG (Not Worth Buying in Gen)
JFのロイヤルオーク15400ぽちったがムーブがA2824-2、全体的な出来はかなり良い感じ
なのだが腕を大きめに振るとローターの巻き上げ音がシャリシャリとやたらとデカイ・・・
静かだと周りの人にも聞こえるくらい。
調整とかでどうにかなるもんなのだろうか?
ローターだけ外して油さしたらマシになるんじゃないかなー
というか実はMiyotaだったりするのでは
ITはクレジット決済なくなったんですかね?
今買おうとしたら、選択肢にない
>>75
上からリストバンド被せれば周りに聞こえないよw ローター外して油さすってモリブデンオイル?グリス?
Miyotaではないよ、アジアン2824-2。
ムーブとしてローター音はでかいほうなんですかね?
9010
ダミーカバー被っちゃってるムーブでは?ローターがダミーとケースに擦れてる音なんじゃね
ケースと擦れてんだよ
ケースの裏磨いて油ぬっとけば
A3120とは違うのかな。PTのサンプルだと中枠に当たってる様にも見えるけど。。w
>>77
出来なくなってるね。
何か理由があるのだろうけど
そのうち出来るようになると思うよ
期間は分からないけど
銀行振込でも構わないならそれで
クレカでなければならないなら回復するまでIT使わない事だね ここ見てると試しにパチ買いたくなるね
実際どれほどのクオリティなのか見たくなる
2年前にアリで買ったデプシ、ベゼルのポチッが取れてどっか行ったので
百均のネイルアート用?のクリスタルみたいなやつを
百均の瞬間接着剤でくっつけてみた。
どうせ最初からバレポデパートなので気にしない。
アリさんか・・・
今はもう完全に締め出し喰らっちゃって全然無いのよね
>83
海外への銀行振込はしたことないんですが、最寄りの銀行で簡単にできるのですか?
>>87
出来ると思うよ
英語苦手だから俺もした事ないけれど こっちにも書いておきます。ITから回答きた。
Credit card payments shall be available starting next week. Thanks!
今日は七夕ですよ〜
誰かパテックの星空のパチ買おうぞ〜
エクスプローラー1考えてるんだけど、BPとJFとNoobでどれが一番genに違いですか?
>>93
高くてもいいなら
JFのムーブ SH3132使ってるV2
だな($388)
厚さも11.5とgen(11.3)に近い。 >>95
> >>93
> 高くてもいいなら
> JFのムーブ SH3132使ってるV2
> だな($388)
> 厚さも11.5とgen(11.3)に近い。
ありがとうございます!見てみます >>97
それですね。
SAとSHの違いは
「レプリカウオッチを語るスレ5」
の861辺りを読むと分かります。 >>100
いいな、ペラゴスもノンデイト作ってくれたらいいのに ハカマ長いですねw
まるでファッションウォッチの針みたいですね
有益な情報をありがとうございます、大変参考になりました
>>100
XF出来いいですね。JF LNも出てきたしほしい物リストが増える一方だ。 ガチのブルーエディションって市場にどの程度の数量が流通するんだろうね
ガチの正規価格は庶民でも手に取りやすい価格なれど
実際日本で購入するとなると入荷数量の少なさや、プレミア価格などからかなり難しそう
XFのパチがかなり出来が良いのに、着けて歩いてる事がバレポになるのは悲しいなぁ
「バレポ」を気にするより自分がいいと思ったレプ買ったほうが楽しいぞ
モデルガン的に楽しむような物で、周りにイキるためにパチ買うのは虚しい
>モデルガン的に楽しむような
言い得て妙、だね…
パチはめて本物ブルのはモデルガンで「脅す」ようなもんだわ
モデルガンの歴史的変遷とダブるパチの変遷もまた楽しい。
俺はHayatexの品、結構持ってるわ〜
シーガル st19 (TTのスピードマスター50アニバーサリー︰3クロノ)の巻き芯が折れてしまいました...
一応、TTには巻き芯のサイズ(Φと長さ)を聞いてるんですがお返事来ません
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
ITにブランパンの新しいの出てるね。
トゥールビヨンがマニュアルでロータが付いてるってどういう意味?
トゥールビヨン回すのは手巻きってこと?
>>113
Decoratedって書いてあるから、
手巻きのビヨンムーブのST80xxに自動巻き機能足したってことじゃないかな
改造されてるムーブだと少し不安だわ 新メールアドレスからのニュースレター、迷惑メールに振り分けられてたわw
同じとこに上がってるGFのSOH2もそろそろ来ねーかな
静岡ローカルのCMかこれ。
銀座エバンスとは関係なかった。
>>121
インジケーターがどう動くかは知らないけど2、3日まてばTTあたりに動画載るでしょ >>124
わからん。それを知るためにもちょっと欲しい。
IWCギーゼの一部はちゃんと動くのあるっぽいよ
じゃけどろのオニキスとかノモズとかちょっとシンプルでクセのあるやつ最近欲しいんだよね
何かオススメある? IWC mark18、良いのないかな。
SSベルトがMK17のままのしか見当たらなーい
121だけど4つのTDに聞いて、1つがOK、1つが逆向き、2つは動かないらしい。
こんなマイナーブランドでもファクトリーによって結構違うのね。勉強になったわ。
どうでもいいんだけどTDあさってたときにTSにブルガリのオクトあったよ。誰かちょっと前に探してなかったっけ?
>>129
流し読みだが新バージョンは逆で動くみたいなことがフォーラムに書いてるな。 すでに知っているかもですが、裏の23ルビーが間違いで、新は29だそうな。んでITのは多分29なので、逆に動くに1票入れとくw
プラネットオーシャン43.5mm 用のラバーorレザーストラップ21mmを探してます。どこかに売ってないですか??
夏の間メタルバンドからイメチェンしたいんですが。。
どこ探しても20mmか22mmしか無いんです
マッハバレしそうだけどBREITLING一本欲しいなぁ
>>137
同意。
ブライトリングでおすすめ知りませんか? >>134
レプでいいから。出来れば$100以下で。 >>137
>>138
2〜3年前くらいに買ったやつ
7750だけどまだしっかり稼働してるよ
ガチのBOXに入れたらそれなりに見えるでしょw
>>145
外人か恐れ知らずのバカ日本人。
組織がどうとか妄想するつもりはないけどこういうのの振込先大体中国人の名前。 >>146
この人に限ってみると今までパチ時計の出品はしてなくて評価がそこそこあるから
単なる素人の日本人ですよw
儲かるようならこれから増えるんじゃね? >>141
22ミリで充分間に合いますよ
1ミリでかいのは問題なくフィットします >>148
ありがとうございます。
やってみたんですけど、やり方が悪いのかバネ棒がうまく入らなくて。 >>147
単なる素人と恐れ知らずのバカ日本人は何か違うのか?
捕まったら割に合わねえわ。 >>149
街の時計屋さんへもっていって交換してもらえ
別に何でも自分でする必要はない
そもそもパチライフを楽しむなら懇意にしてる時計屋さんは必要 >>142
おお、いいねこれ
アベンジャー2気になるからポチってみようかな サンブラッシュ仕上げのブルーダイアルに惹かれて、VSFのPAM688の購入を検討
http://www.ttw-1388.com/index.php?main_page=product_info&cPath=37_51&products_id=17427
昨年10月に発売になったV6F表記の改訂版で1:1を謳っているんだけど、
細かく観てみると結構ケースに違いがあったので購入を検討している人向けに情報共有
ちなみに私は購入見送りました
・ラグの形状が全然違う
・竜頭ガードの厚み及び形状も違う
後、俺は気にならないけど動画を見る限りGMT針は24時間で1周するみたい(ガチは12時間で1周) noob AP diver carbon 買ってみた
youtubeでgenのレビュー見ながら見比べてみたけど、これはほぼ見分けつかんわ
>>153
手持ちのアベンジャー2
ブレスはクラスプがイマイチなんで革に替えたよ
これも古いけど問題なく稼働してる
>>156
見分けつくぞ
まずこんなん本物だと思われない >>157
中華7750は改造してあると不安定だから、そのままPONしてある
ブライトリングは比較的壊れないで動く個体が多い
パネライでクロノグラフ機能をなくして搭載した中華7750入ってるのは
買ったのは全部壊れた >>155
情報ありがとう
これ検討してたけど優先順位下げる noobのAPダイバーはバランスが悪い。
JFはいい線行ってる。
カーボンの素材感は本物見た事無いからわからないけどどうなんだろ?
>>162
こちらこそ、お役に立てて良かったです
休日にせこせこ画像編集した甲斐がありました セイコーアストロンのパチを買えるおすすめのサイトってないでしょうか?テンプレのサイトでは取り扱ってないので…幼稚な質問で申し訳ありません
noobの116600、3135か2836どっちにするか悩むわ。安定か最新か。
>両容疑者は、福井市で物品販売会社「瑞豊」を経営。
>偽エルメス商品をインターネットオークションサイトに出品し、今年1、3月に販売したとして、
>商標法違反(商標権侵害)の疑いで6月28日に逮捕されていた。
>>172の記事だけど再逮捕なんだね。
個人輸入した商品を安易にサイトで転売してる(しようと考えている)人は襟を正した方がいいよ バレポ皆無の時計って存在してるのか?
普通に使ってたらまず分かることは無いであろう小さな外観上の違いまで細かく気にしてる連中って本物として売ってるんじゃないかと思えてくる
レプリカは本物ではないので常に違いはあります
バレポバレポうるさい奴はレプリカを本物として使いたいんだろうが(バレるっていうのが既に人を騙すことを前提にしてる)、さすがに売るほどの馬鹿はこのスレにはいないでしょ
>>173
商標法違反で逮捕拘留されたまま関税法違反の容疑が固まったので再逮捕
再犯で2回捕まるという意味じゃないよ 関税法違反(不正輸入未遂)の疑いで中国籍の同県坂井市、会社役員大谷さくらこと肖ナメイ(41)と、夫で会社役員大谷幸雄(52)の両容疑者を再逮捕した。同署によると肖容疑者は「輸入してもいい商品だと思っていた」と容疑を否認、大谷容疑者は認めている。
記事云々以前に
公表されない犯罪者がいることは忘れないでねw
警察のデータベース見りゃわかるが相当な数が捕まってるぞ
いちいち記事になってないだけで
今警察庁の資料に目を通してきたけど、
商標権侵害事犯(偽ブランド品販売)での昨年の検挙数は304件ってなってるね
その内、ネットを利用した事犯は82.2%(250件)だって
結構捕まってるようで安心した
税関で開封検査されても普通に通関するのだが最近緩くなったのか?
>>149
43.5は20mmでいいとフォーラムで決着ついたろ すまん、これタガネで叩いたらベゼル割れちゃう?
>>189
気にしすぎだろw
まあ小さなマイナスドライバ―で斜めに叩くとすぐとれるけど
どこかに飛んでなくなる可能性が高いけどな
俺もいちど気に入らなくてルミナスとったことがある。で飛んでなくなって探せなかった
結局ベゼルのセラミックを買う羽目になった。
すると今度はついてるセラミックを全部はがさないと駄目になるわけでw
結構苦労した >>187-190
すまんw
どっかのフォーラムでディスクバラした画像見た気がするけど、乾いても柔らかいタイプの接着剤で付いてるのかな?
あんまし剥離剤とかは使いたくないけど横着しないでバラしてから修正します >>190
そういう作業はビニール袋に入れた状態でやると良いと時計修理スレで見た これ、パチでないの?
>>195
限定モデルのムーンフェイズサブ知らないの? >>195
AJ1に余計な事したやつじゃねぇか氏ねばいいのに オメガのクロノのパチってなんで全部積算計が明後日の方向向いてんの?
これ実物はちゃんと12時方向なんだよね?
>>199
初心者スレでどうぞ。
ちなみにスピマスはムーブメントによるが右側の積算計がただの時間表示だったりするよ。
短針とシンクロしてるから写真でもわかると思う。
確認してみて下さい。 ええ…タグもIWCも12時間計はともかく分単位ならちゃんと動くっぽく見えるのに
オメガだけ同じ価格レンジのパチは12時さえ向いてないのか…
道理であまり見ないわけだ
スピマスくらいガチ買えよ、たかが30〜40マソくらいだろ
たかが、3〜40万だろって馬鹿にされる時計に3〜40万払いたくないです
手が届く範囲ならガチ、手が届かなければどんだけ欲しくてもパチってか。
貧乏人の発想すぎる
手が届くからパチ
手が届かないものは買わないね
身分的に雲上ガチでしててもパチと思われてしまう底辺リーマンですからw
手が届かないからパチ買うんであって
手が届くものなんかイラネ
ガチ持ってる
失くし物が多い性格なのでパチを常用
ブレスの質が気に入らずガチブレスを装備
ガチブレス価格>>>パチ価格
ガチブレスを失くしたくないので、ブレスの出来の良いパチを物色中
そうまでして人にそのブランド品を持ってることをアピールしたいのですか?
精密複製品を愉しむ、弄る、改造するってマニアックな対象じゃないのかしらん、コレって
ブライトリング欲しい
MIYOTAで良さげのねぇかな
クロノは壊れそうだからいらね
IT CCだと認証に48時間掛かるらしいな
新しく発行したCCの引き落とし認証みたいなのがややこし過ぎる
前のCCは認証そんなに時間かからなかったんだが
別スレでも思ったけど1駒目の付近だけ妙に削れてて普通に旧nだしなぁーんか6桁っぽくない
ちょっとやりすぎだな、もうちょっと均一でないと
先週あげたのは2枚目かな?4枚目くらいの写りのがよろしかと
v7ハルクのベゼルのグリーンの色味ってgenと遜色無い?
ごめんね、最初はnoob V5、2番目はnoob V6s、3枚目はnoob V7 一機目、最後は2機目です。V5はSELだけJFに交換ですがケースや王冠がダメだけどカッチリ出来てる感じ、V6sはケースとSELの相性はイイですが文字盤の王冠がやはりダメ、ケース形状の変更されて何とかマシって感じ、
V7はなぜかV6sと同じSELですが段差があまり無し。
ルーレットに関してはV5のRとXの位置がほぼ正確、V6s以降は袋文字になったが、位置がズレてる。
個体差は必ずあるのでV7をもう一本ポチったが結果は同じでした。
長々とスミマセン。
カスタムして段差作る人もいますから、色々と遊べそうで羨ましい
ルーレットに関しては文字盤のセンターズレとクリスタルの取り付け位置のズレでは?
手仕事な部分だけにもう少しがんばってもらいたいものです
ZFのPAM690、ドーム型クリスタル風防やブルーのダイアルが俺的に弩ストライクなんだけど
それでも47mm経のケースは日本人の腕にはバランス悪くて躊躇するわ…
PAM688の改訂版来ないかなぁ
この前ラムダを欲しがってたもんだけどいろいろ分かったのでまとめとく。
ラムダパチを欲しがる物好きな人がこのレスを見つけてくれたら嬉しい。
ノモズラムダは今3つあって
v1 パワリザは普通に動くが「グラスホッテ」という致命的な誤植がある。どこのTDでも手に入る。
v2 誤植修正。だがなぜかパワリザが逆回り。裏の半月状の穴から歯車が2つ見えるのが特徴。
v3 パワリザが修正。歯車が1つだけ見える。今のところTSウォッチでのみ確認。
バレポは共通して厚さと針の太さ。ムブは23Jだけどv2だけ17J。
NOMOSはまぁまぁ知名度あるがラムダは日本に入ってこないのでそれ自体がバレポといえばバレポ。
>>230
1枚目 GLASHÜTTE
2枚目 GLASWUTTE
3枚目 GLASHOTTE
つかこれデザインだけなぞっても
本物の仕上げ?物凄いキラッキラ感が表現できてないと
1万ぐらいの時計にしか見えないよね。
nomosは難しいと思うわ。 どなたか最近セラミック黒ベゼルのV6.5ビッグバン買った人いませんか?
いまってベゼル横の溝は4.5teethに修正されてるのでしょうか?
>>229
ラムダ、日本に入ってるよ?
都内の某店で見たよ。 >>239
ほぼそうするつもりなんだけど、どこが比較して優れてるのか教えてくれるとありがたい 文字盤の色、ベゼルの色
XFは実物買ってつくってる。ZFは色が全く違う。
BBBB少し前にTTにアップされすぐ消されたのってなんだったのかね。ZFのV2なのかとも言われてたが。俺はあれが欲しい。
>>241
わかった。XF買うわ
思いっきり久々に購入意欲がわいた 脱進機周りがスケルトンのA2836乗っけたN V7が届いたんだけど
よくあることですか?
インカブロックタイプでやけにごついヒゲ使ってて油さしてないのと巻芯の表面がザラザラなので地板と一受がエグれてたけど
よくあることですか?
>>248
へー。2階のNOMOSコーナーか。ちょっと前見た時なかったけどな。
イベントでもしてるんかもね。 時計のベルト交換、店でしてもらっても何も思われないかな?
>>250
慣れてないと金属ベルトは躊躇するからな
自分でやるときはセロテープで保護してやるほうが傷がつかないよ おいおい偽物使ってるよ…と事実通りに思われるだけだろ
店によっては断られる
パチモンとか
時計も、嫁もブスで、パチモンライフww
たけしも言ってただろ。
偽モンのまま幸せに生きて死んでいけたらこれほど幸せなことはないって。
まぁ街の時計屋は本物の時計分解して見た事ないからそこまではわからんよな
わかってても普通に修理してくれるところが8割くらいだと思う
今まで断られた事ないな
いや、時計屋になるぐらいだから時計好きでしょう、わかっててやってくれてるだけでしょう、時計に罪は無い、と。
オメガのわんわんモデル買いたいけどPCってカード無いと買えないんだっけ?
時計屋はパチばらしして何の得があろうか?
持ち主が本物だと信じてる可能性は高いし、それを買った場所、もらった相手等々
ばらした後でとんでもない火の粉被る恐れもあるわけでね。
時計屋としては触らぬ話題に祟りなしって感覚だわ、、、
>>259
これの場合は
ムーブは本物もETA2892のローターをプラチナに変更しただけだから
まったく同じw >>261
頭悪そうこいつ
本物の方がやばいんだよなぁ 盗難品とかな ノーマルエタとスペシャルチューンは何もかもが違う全くの別もんだぞやれやれ
目の悪いお爺ちゃんウォッチメーカーならその違いに気づかないかもしれないwとでも言っとこうか