◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1566916773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん2019/08/27(火) 23:39:33.58ID:si1KhVb0
当事者スレです。
発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
http://2chb.net/r/utu/1562455438/

【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
http://2chb.net/r/utu/1542722808/

2優しい名無しさん2019/08/28(水) 00:29:09.66ID:qHvbFpvY
おつ

3優しい名無しさん2019/08/28(水) 01:03:09.79ID:sjaLY7V0
発達障害の医師医学生に聞きたいんだけど、聴診ちゃんと聴けてますか?
私はかなり自信が無いです。不勉強を棚に上げて言うと、脳のノイズキャンセリング機能が低いせいだと思ってます。

4優しい名無しさん2019/08/28(水) 02:07:16.94ID:x+LYCuVR
>>3
カクテルパーティー効果はかなりダメダメな医学生だけど聴診はなんとか…
とはいってもざわざわしたとこで聴診あんましたことないから分からないけど
でも個人的にはADHDとか関係無しに聴診って難しいと思う
慣れるしかないって先生も言ってたし

5優しい名無しさん2019/08/28(水) 06:00:29.74ID:v2f3aEIi
https://toyokeizai.net/articles/-/296447

お前らにもできる仕事あったぞ

6優しい名無しさん2019/08/28(水) 08:46:30.75ID:rWOUkFi8
1乙

7優しい名無しさん2019/08/28(水) 09:25:07.38ID:TQY1XLan
スレ建て乙

8優しい名無しさん2019/08/28(水) 10:26:29.07ID:i2WXXBiE
いちさんお疲れ様です

>>5
やってみたいな
何もできないじゃだめなのかな

9優しい名無しさん2019/08/28(水) 11:51:44.28ID:QQE5hWay
>>8
「何もしない」って一言でいうけど
・ADHD的にうっかり手出し口出し
・ASDこだわり的に見てられないことを手出し口出し
がNGなので、そこをどうするかかなぁ

最初の依頼をどう取ってくるかと、売れちゃうと山ほど依頼来て困る可能性があるってのも注意かと
これに関してはインタビュー複数あると思うので読んでみるといい

10優しい名無しさん2019/08/28(水) 12:10:16.05ID:yq23mAWY
運転を仕事にするのは無謀だと思うけど、
私用で事故らないぐらいに運転技術身につけるにはどうすればいいかなぁ?

11優しい名無しさん2019/08/28(水) 12:14:45.65ID:ka3efj8Y
峠を攻める

12優しい名無しさん2019/08/28(水) 12:23:30.51ID:TFN1ag6H
健常者でも事故があるんだから、事故をなくすにはどうするなんて運転する人全員の一生のテーマと考えていい

13優しい名無しさん2019/08/28(水) 13:03:24.81ID:ka3efj8Y
俺がブサイクで辛いって言ったらゴミ健常者共は「人間顔じゃない。中身だ!」とか言い出すんだよな
俺は顔は下位20%くらいだが中身はクズアスペの下位0.1%なんだよ死ね

14優しい名無しさん2019/08/28(水) 13:15:53.29ID:ONgXXgRX
クローズでやってるけど事務はほんと辛いな

15優しい名無しさん2019/08/28(水) 19:09:56.12ID:SGl2VMOu
数年前警備員やったけど全然イヤホンからの無線が聞き取れなかった
ADHD関係ないかもしれないけど、ちな他の人達はふつうに聞き取れてたって言ってた
事務やデータ入力はミス多いし、工場は段ボールの整理とパレットに積み代え出来ないしピッキング超遅いし商品取り間違えるし、営業や販売はお客さんと会話が噛み合わないし「あなたの言いたいことがよくわかんない」ってよくキレられてた
今は一週間前から短期で超簡単なパソコン入力やってるけど毎日ミスりまくりで周りの人達に助けてもらってる
本当みなさんに申し訳ないし、自分が嫌
あと1カ月もあるからほんとお世話になりますごめんなさいだわ
学生時代は運動出来ないのが辛いしコンプレックスだったけど、大人になった今は仕事が出来ないのがほんと辛い

16優しい名無しさん2019/08/28(水) 22:23:19.91ID:3O1as33d
>>10
運転技術は長く乗っていれば自然とつくとしか言えない
それよりもコンディションの悪いとき(睡眠不足や悩み事がある時)に運転しない事が大切

17優しい名無しさん2019/08/28(水) 22:52:11.82ID:SqqV10YA
>>1
そんなもんねえっつってんだろバカ市ね

18優しい名無しさん2019/08/28(水) 23:07:33.26ID:ybRfThWg
ASDかADHDかにもよるけど、
ADHDだったら治療してから考えれば?
治療したら、落ち着き出てきて、脳力も身体能力も上がるよ

19優しい名無しさん2019/08/28(水) 23:29:01.26ID:nVzROnpN
データ入力とか事務作業はミスはもちろん、それ以前に寝落ちするわ
前バイトでパソコンカタカタいじって開始10分でうつらうつらして怒られたわ
コーヒーや濃い緑茶飲んでも強烈な眠気くる

20優しい名無しさん2019/08/29(木) 15:36:26.34ID:+B2NGtyr
>>19
眠くなるは分かるけどそこまでの人は見た事ないな

21優しい名無しさん2019/08/29(木) 15:39:10.72ID:pQa+j5q+
まだええほうじゃね?
コンベアに物置いていく作業で
前のやつが遅いから物が30秒に1個とかそういうレベルで
半分寝ながらやってたら場所変えさせられたわw

22優しい名無しさん2019/08/29(木) 19:23:39.77ID:Rogu2m2W
技術やスキルがあれば個人事業主も手じゃないかと。

何もないなら
黙々と出来るor個人プレーの仕事かな。。。
配達・配送、工場でライン作業。

逆に向いてないor辞めた方が良さそうな仕事、職場
・逐一コミュニケーション取る必要がある
・体育会系のノリ、雰囲気
・輪に入れないと浮き上がり、陰口嘲笑のオンパレードの職場

23優しい名無しさん2019/08/29(木) 20:26:17.94ID:wTPWOFKr
事務作業はほんとだめだわ、眠いしパソコン使ってると業務に集中すべきなのにボーっと他のこと考えちゃう

自転車ある人はウーバーイーツとかどうよ?
名古屋住みなんだけど、名古屋駅や栄周辺で若者は勿論、ママチャリに乗った太めおばさんもウーバーイーツバックかついでひぃひぃふぅふぅ言いながらチャリ漕いでた
自転車漕いだり歩くの好きだし街を散歩も好きだからいいなぁと思った、まあ急がなきゃいけないだろうけど個人プレーだしgpsアプリあるし

24優しい名無しさん2019/08/29(木) 20:51:40.75ID:/Ii8wYx7
ASDは行政書士に向いてる?

25優しい名無しさん2019/08/29(木) 22:04:36.67ID:EoJeXbNB
自分にできそうなのは
警備かドライバーかな
ただ外見に似合わず虚弱なので
持病かなにかの申告で労働時間セーブしないと
この二つは人で不足で余裕で毎月40時間くらいの残業やるから

26優しい名無しさん2019/08/29(木) 22:44:26.36ID:9282xnnU
バイトで車の誘導ができなかったわ
停止させる位置がよくわかんないしストーップって言うタイミングがつかめない
向こうはこんな超簡単単純なことなんでできないのって驚いて呆れてたけどこっちが聞きたいよ

27優しい名無しさん2019/08/29(木) 23:41:09.32ID:mTw0tRhw
ADHD単体だけど営業ってどうなの?
日程調整苦手だとキツいかね

28優しい名無しさん2019/08/29(木) 23:59:55.00ID:/Ii8wYx7
>>27
日程調整が必要なほど仕事入れなかったら良いんじゃね?

29優しい名無しさん2019/08/30(金) 00:05:27.01ID:GckSR5ol
>>26
クルマの挙動より人の動向がうまく掴めないんだろうな

30優しい名無しさん2019/08/30(金) 00:11:47.28ID:wDt17A2k
学生だからよく分からんけどそういうもんなんかね?

31優しい名無しさん2019/08/30(金) 00:14:04.96ID:tIJEMI8R
ASDの一級建築士ですが今日は上司に、本当はお前みたいな人間クビにしたいがお前の資格で現実は仕事を取ったりもしてるから置いておくと言われた自分です。 クビにならないのは嬉しいですが複雑な心境になる上司の言葉でした。

32優しい名無しさん2019/08/30(金) 00:14:47.38ID:OMhEz9Qx
資格があれば強いよね

33優しい名無しさん2019/08/30(金) 00:17:56.62ID:tIJEMI8R
法定雇用率も満たして建築の公共工事の入札に必要な条件も満たすASD の一級建築士。 空気読めなくてムカつく存在でしょうが月給30万円で置いておくだけの価値はあるようです。。。

34優しい名無しさん2019/08/30(金) 01:24:52.66ID:m9+I0eVU
法律系や建築系とか責任ある職種は難しそうだね

35優しい名無しさん2019/08/30(金) 08:08:23.32ID:meWMuzCk
ケーキの上に苺乗せる仕事

36優しい名無しさん2019/08/30(金) 11:09:08.23ID:d5GMP1xu
当方医療職
昔から宿題を期日までにこなすのが苦手だったが、臨床やりながら発表の準備とか無理だわ
周りに迷惑かけそう

子供達へ
夏休みの宿題終わらなくても自殺なんかするなよ
俺は結局出さなかった

37優しい名無しさん2019/08/30(金) 12:28:34.54ID:CJP6nBp8
俺も宿題は休み明け前日の夜ギリギリにやるか親頼みだった、高校の頃は夏休みの宿題を冬休み前に提出してたわ
小学生の頃から親や先生に、お前は人の話をちゃんと聞いてないってよく怒られてた
ってか、ちゃんと人の話聞こうとしてもどうしても頭の中で違うこと考えてぽーっとしちゃうんだよね
大人になった今も変わらず

38優しい名無しさん2019/08/30(金) 13:06:49.27ID:SBfxyWOw
ネガティブ意見が多いからA型作業所行きたいんだけど務まるか不安
務まるか不安…

39優しい名無しさん2019/08/30(金) 13:19:01.04ID:zHNZMkx/
普通に工場派遣でいいと思うぞ
軽作業枠はだれでもできる簡単な仕事しかないから
Aなんて職員の養分になりにいくようなもん

40優しい名無しさん2019/08/30(金) 15:44:56.95ID:iWdGFg0h
アスペとかADHDなんかは外見や会話でもなんとなくわかるけど
ASDは会話してもなんじゃこいつ
と反感持たれるだけだよな
攻撃的でも無いのに

ということで人と殆ど関わらないマイペースでやれる仕事がいいと思います

41優しい名無しさん2019/08/30(金) 17:08:50.37ID:ldYzCkp5
清掃の仕事応募だったのがPC出来るから事務みたいな仕事に回されたけど採用した人が辞めて俺をどうすれば良いのかわからんからほぼ放置されてる。
休みながらやれって言われてたの真に受けてたら仕事してないせいか今は陰口叩かれまくってて針のむしろ。
何もしないのもしんどいし生殺しにしてるくせに文句言われててサンドバッグみたいになってきて死にたい。
でも普通のペースの仕事はついて行けなくて全滅してるから辞めれない。

42優しい名無しさん2019/08/30(金) 18:09:21.77ID:nv/GAVdO
>>24
士業って雇われならいいかもしれんけど個人なら
結局、営業や人脈がモノを言う世界だから
厳しいのでは
よほど珍しいオンリーワンなスキルじゃないと

43優しい名無しさん2019/08/30(金) 18:53:13.49ID:OzWxV4Mm
>>40
俺の場合はなかなか自然な言動が取れないから良くて変な人は扱いだよ
素を出すと無礼とか攻撃的と捉えられてしまう
そんなつもりないのに

44優しい名無しさん2019/08/30(金) 18:56:10.71ID:gcPCdNrh
>>39
発達障害ある人は軽作業にありがちな大きさや重さが異なるパレットの積み替え出来ないこと多いよ
パズルやってるみたいな感じだからね
俺は何度教えてもらってもできなかった

45優しい名無しさん2019/08/30(金) 20:17:23.84ID:dNb3yfLu
>>40
アスペはASDに含まれることが気になって仕方ない

46優しい名無しさん2019/08/30(金) 20:41:35.40ID:GckSR5ol
アスペだと
自閉症の口語がたどたどしく時に言語を発するタイミングが遅く主語なしで脈絡不明意味不明
な事はなく

むしろ饒舌に電車を一方的に語れるイメージがあるわ

47優しい名無しさん2019/08/30(金) 20:42:48.52ID:BpmxxZWj
>>45
俺も

48優しい名無しさん2019/08/30(金) 21:09:08.91ID:SxoiXfl6
電車わかる
なんでヤバイやつの電車好き率高いんだろうな

49優しい名無しさん2019/08/30(金) 21:09:34.02ID:OnE6SERK
電車わかる
なんでヤバイやつの電車好き率高いんだろうな

50優しい名無しさん2019/08/30(金) 21:09:55.38ID:OnE6SERK
繋がり悪くて2回レスしちゃった

51優しい名無しさん2019/08/30(金) 22:04:50.81ID:HfWZ/YJk
交通機関の中でも電車は最も規則的だからな
あと単純に見た目がメカで見ようによっては格好いい

52優しい名無しさん2019/08/30(金) 22:07:07.09ID:OzWxV4Mm
>>51
なるほどねー
すごい納得した

53優しい名無しさん2019/08/30(金) 22:09:44.20ID:OzWxV4Mm
分からないよ!
A型か障害者枠行くかで悩み抜いてるけどどっちがいいのか分からない
分からない…

54優しい名無しさん2019/08/30(金) 22:10:20.86ID:FtsbERD8
どこの会社とは言わないが、生産活動において無駄を徹底的に排除するような考え方が浸透したせいで
発達の無駄な行動や言動にイラついて攻撃的になる人が増えたんだと思う
俺はどこへ行っても怒られたが、その中でも多かったのが話しかけられたときに手を止めてしまうことだったな
仕事と関係ないしょうもない雑談吹っ掛けといて俺が手を止めた途端相手が豹変するのが理解できない
仕事中に手を止められると困るなら黙々とやらしてくれよ

55たけし☆the☆自閉症2019/08/30(金) 23:09:57.04ID:SgIBw5YZ
>>53
絶対に障害者枠!!それも、特例子会社じゃなくて、健常者の中で働くこと!!
俺は特例子会社での実習で酷い目にあったけど、今はフツーの職場で何とかやってる。間違ってもA型なんて行っちゃダメだ!!

56優しい名無しさん2019/08/31(土) 00:42:16.37ID:7xJoM0yE
>>23
あれは怪我とかの保障がヤバイから駄目
業者側のモラルが低すぎるよ

57優しい名無しさん2019/08/31(土) 00:43:04.86ID:7xJoM0yE
>>27
忘れ物とかスケジュール関係が対策取れるならアリかもね

58優しい名無しさん2019/08/31(土) 10:03:52.14ID:czmUhZ11
>>55
いい話聞かなかったけどホントにそんなんか…
障害者枠で健常者と一緒に働ける場所ね
どのみち安定して働きたいから障害者枠狙いメインでハロワ行ってきます

59たけし☆the☆自閉症2019/08/31(土) 10:32:35.56ID:Cz6TbXrR
>>58
就労って、特に俺らにとってはパズルのピースみたいなもので、能力の優劣の問題じゃなくて合うか合わないかのマッチングの問題だから、すんなり行かなくても自分を責めないでね!グッドラック!

60優しい名無しさん2019/08/31(土) 10:37:30.75ID:HS3Y6cT2
とりあえずクルマの運転を必要とする業務には
絶対就くべきではない。

発達障害でもクルマやバイクが好きで免許も取る人がいる。
周囲も、本人が望んでるし資格取得は自信に繋がるから応援する。

いや…事故った時の事考えないと‥
ボーッとしてしまう特性、臨機応変が難しい特性‥
飛び出しや割り込み、今流行のアオリ運転に遭遇しパニックで事故‥
ある意味高齢者より事故率は高いと思う。

61優しい名無しさん2019/08/31(土) 11:05:22.54ID:UGpltYu5
>>60
治療すればよくね?

62優しい名無しさん2019/08/31(土) 12:52:57.06ID:36elclAS
>>61
特性は完全に治るものではない。

また、交通事故は“もらい事故”というパターンがある。
自分はどんなに気をつけていても、降ってわいたトラブルに
パニックって更なる事故‥なんて目も当てられない。
個人的に発達障害の人は、
運転免許は身分証明書としてのみ所持刷るのが望ましい。

63優しい名無しさん2019/08/31(土) 12:58:08.77ID:36elclAS
俺自身の経験から
向いてる仕事=モクモク、ひたすら、淡々系全般
(単純なベタ打ちデータ入力や端末登録・仕分け
 シール貼り等)
向いてない仕事=接客全般・電話全般・外作業全般
(八百屋や牧場の仕事を少ししたが
次々と作業があったり重いものの出し入れがあったり散々)

64優しい名無しさん2019/08/31(土) 15:48:29.37ID:Qj0Gs0Rg
>>41
発達あると、要領よく人に合わせたりさぼったりとかは苦手だよね
結果、選択ぼっちみたいになるか、浅い付き合いでしのぐかしかない
転勤なければ割り切って自分的のペース探るしかないかも
壊れない範囲で頑張れ
ダメなら次いこ

65優しい名無しさん2019/08/31(土) 17:41:45.12ID:36elclAS
自分は、全ての人に合わせるのが無理な訳ではないが、
キビキビした人とペアになると、やりづらい。

優しい人なら良いが、キツい人間だと
スローペースの人間がやってるとイライラしだすからな。
それで罵倒したりね‥
そんな事されると、ますますアタフタする。

昔の職場にそういう先輩がいて、
こっちも頭に来て、わざとノロノロ牛歩戦術やってやったら
相手がブチ切れて掴み合いになった事もあるわ(笑)

66優しい名無しさん2019/08/31(土) 23:06:31.93ID:F8m9mXLc
>>63
人それぞれだね、自分はデータ入力やってたときスピード遅いし入力したもの3回確認しても入力ミス何箇所もあって合わないなと思った、眠気くるし
接客は嫌いじゃないけど自分から契約を取りに行く仕事は出来ないと思った、自分がこれいらないって思ったものを他人に売りたくないし売れない
販売成績もチーム中最下位でリーダーに「こんな成績じゃ給料泥棒だな」って言われてすぐ辞めた、何より店の中での他会社の販売員との契約の取り合いや蹴落とし合いが一番辛かった

コンビニ店員やってたときは三年続いたけど、過去の売上データと予測した上での商品発注や新商品の売り場作りはめちゃくちゃ下手というか出来なくて店長に?って顔されたなぁ
集客があまりないコンビニの店員が自分には一番合ってた、でももう将来的なこと考えるとコンビニ店員はやれないけど

67優しい名無しさん2019/09/01(日) 00:27:47.71ID:DWZb6TOn
底辺職扱いの倉庫作業さえまともに出来なかった
物を運ぼうとしてぶつけてひっくり返り、上司の指示は理解できずに硬直
3日で首になったよ
健常者が超人にしか見えない

68優しい名無しさん2019/09/01(日) 01:03:03.08ID:BSXTuStU
>>24
行政書士事務所の事務員の経験あるけど、
・客(わがまま経営者率高し。裏事情のある案件多し)とのコミュ力が必要
・役所の職員との折衝や交渉力が必要
・何より食っていくには営業力がかなり重要。

勝手に仕事が沢山降ってきて、どれも簡単定型的で、素直な客や事案ばかりならいいんじゃね?

>>27
営業は特性や内容によるけどはまる人ははまる。

69優しい名無しさん2019/09/01(日) 04:32:14.38ID:TO6vyJL+
前も書いたかもしれないけどキッティングって知ってる?
スマホ、タブレット、PCの設定をするお仕事なのね
設定する項目ややり方が記載された
仕様書どおりに設定すればいいので簡単だけど

仕様書が雑、簡素だとわけがわからない、
仕様書が丁寧だと、ルーチンだから良いかと思う。

自分は、確認癖があるから、あの設定したかな?と
終わってから不安になるから向いてはいなかったよ。

70優しい名無しさん2019/09/01(日) 10:48:54.11ID:HJqHYm3n
コールセンターってどうなんだろ
今はいわゆる事務仕事で、電話対応もかなりある
事務作業やスケジュール調整が苦手で、マルチタスクがきつくて残業の日々
これが電話対応だけだったらな・・と思った

71優しい名無しさん2019/09/01(日) 12:32:49.72ID:k1XOMmyo
>>70
インフラの問い合わせやった事あるけど理不尽なクレームも割り切れる人はいいけど引きずる人には向いてない
一番続いたのは派遣のデータ投入の仕事だな
でも時給やすいのに必死にしがみつかないで水商売でもやって金貯めときゃ良かったわ

72優しい名無しさん2019/09/01(日) 13:42:51.96ID:ksLe/x6w
水商売こそ究極に向いてないと思う
若くてモデル並みに綺麗か
良い環境に恵まれて変人キャラで売れるならいいけど
空気読むのが壊滅的に下手な人間には
細やかな接客は苦痛でしかない
興味ない客と同伴アフターなんて地獄
求められる事が明確な風俗ならまた別かもしれない

73優しい名無しさん2019/09/01(日) 13:56:46.09ID:5JH5Qhek
水商売は、発達の有無関係無く、社会的にアウト。
そこで働いた履歴が付くだけで、ハッキリ言うと人生詰む。

ただでさえ、ガチ発達もしくはその疑い濃厚で詰み状態で 
その影響で学歴職歴も詰み。な上に
更に、やる必要もないド底辺の仕事に身を落とす必要もないだろう?

派遣会社なんか、形ばかりの履歴書 あわよくば履歴書も書かず
まあ失業保険以上の稼ぎの仕事なんか山ほどある
前科持ちやら引きこもり歴数年の奴なんかも
派遣を使い履歴ロンダして直前の職歴を整えている。

あえて痰壷に身を晒す必要は無いよ

74優しい名無しさん2019/09/01(日) 15:08:49.46ID:J9KoXG58
もう警備員しかないかなと思ってんだがこうなのね
https://m.imgur.com/V4lhkZD

75優しい名無しさん2019/09/01(日) 16:30:29.79ID:swrTK7JS
高級店のドアマン一度やったわ
暇なときとかボーっとしちゃうから死角からお客さん来たときとかドア開けるタイミングが遅かったり、ベビーカーを通すためにドア開放しておくんだけど開放の仕方が甘くてベビーカーに閉まりかけのドアが当たって大クレームになったりで全方位から怒られまくった
ドアマンは店の顔だから、毎日爪や髪型ヒゲのチェックはもちろん、肌の荒れ具合とか身嗜みプラスアルファも相当厳しかった
ドア開けるだけと思ったらそうではなくて、簡単なお客様対応とかもあるし、近くにいた販売スタッフにお客様対応お願いして実は別のスタッフ専用のお客さんで双方からキレられたり
すごい覚えとかなきゃいけないことあったし神経使うしで大変だった

76優しい名無しさん2019/09/01(日) 18:49:43.88ID:fkk7qMlZ
エステ系の風俗店は、1人で部屋待機できたから気楽だったし、一対一なら接客できた。

77優しい名無しさん2019/09/01(日) 20:17:44.72ID:SoEmUjP7
接客でレジとか他人に手元見られながらやる作業はほんとパニックになる
パニックというか舞い上がって自分が何やってるかわかんなくなって人の話も聞こえなくなる
ポンコツすぎ
出来そうなの清掃くらいな気がしてきた

78優しい名無しさん2019/09/01(日) 21:39:36.63ID:txI+ituY
焼き鳥屋のレジは無理だったけどカラオケ屋のレジはいけた
扱う商品とレジの仕様にもよるよな

79優しい名無しさん2019/09/01(日) 21:40:18.53ID:q1CVaoUo
接客は、発達障害及びグレーは絶対やっちゃいけないだろう・・

80優しい名無しさん2019/09/01(日) 21:44:13.56ID:SoEmUjP7
もう死ねよ
なんで最低賃金でそれてもみんな普通にやってる仕事が出来ないんだ
小学生でも出来るっって何度言われた
朝になったら死んでないかな

81優しい名無しさん2019/09/01(日) 21:51:38.28ID:hYjYPF30
管理職やってるけど結構きつい
管理職といってもバイトとか派遣の管理ばかりで
正社員のなかでは下っ端
自分のこともいっぱいいっぱいなのに

82優しい名無しさん2019/09/01(日) 22:14:55.30ID:NCxj6mGg
>>68
簡単定型的で、素直な客や事案のみ仕事を受けたら良いんじゃね?
勿論、障害厚生年金2級をもらいながらな。

83優しい名無しさん2019/09/01(日) 23:26:18.39ID:hqkZWpxf
>>70
大昔、大手の発信(テレアポ)では成績かなりよかったな。
今時は受信ばかりでしょ。クレーム対応が定型より得意な発達も多いから、自分の適性次第。

派遣のデータ入力は三時間でコーディネーターに変更させられた。

水商売は新規ばかりのコンパニオンは評判良かったけど、ホステスはすく首だった。継続的な営業は苦手だからね。

まぁ個人差だね。発達があるかどうかより。

84優しい名無しさん2019/09/02(月) 09:52:55.24ID:dgnU9+Ip
>>59
遅くなったけどありがとう
パズルのピースって例え凄く腑に落ちた
色々試してみます

85優しい名無しさん2019/09/02(月) 10:22:51.38ID:w5EXffjT
IQが平均85ぐらだっけ?ギリ健レベルあるけどじっさいは新型知的障害だよねASDって

86優しい名無しさん2019/09/02(月) 11:53:41.67ID:z668mziq
それなら、IQ91の俺も軽度知的障害者なのか?

87優しい名無しさん2019/09/02(月) 13:00:43.78ID:g3DYfinY
清掃がいいかなと思ったけど巡回清掃だと車運転する可能性あるやん…

88優しい名無しさん2019/09/02(月) 17:35:46.20ID:lKJYnl80
館内清掃とかがいいんじゃないの
女子トイレあるから採用され辛いだろうけど

89優しい名無しさん2019/09/02(月) 17:52:13.50ID:sHtwaxpi
接客業オススメ☆

90優しい名無しさん2019/09/02(月) 21:20:22.21ID:29gHhyAi
他スレにも書いたけど、仕事のノートどんなものを使ってる?
すぐ忘れるから小さいメモ帳にまとめてすぐ見れるようにしてるんだけど、間違いたくなくて不安でメモばかり見てしまってきちんと覚えてないことが結構ある…
メモ見ないでできるようにならなきゃいけないけど、今の職場本当に細かいことが多くてたまにやることだと忘れてしまう
コミュニケーションとれなくてちょっとしたこととかもう覚えてるだろうと思われてて、いまさら聞けない…
少人数の職場だから常に監視されてて心が休まらない
いろいろ文句言われてるみたいだから辞めさせられるか、もしかしたら私だけ次の更新ないかもしれないと思ってる
コミュニケーションできるだけとらなくていい、黙々とできる仕事が合ってそうだけどそういう仕事で月18万くらいもらえる仕事あるんだろうか

91優しい名無しさん2019/09/02(月) 22:00:29.94ID:J/gYQUaz
処理速度が低く、時間制限のない作業が望ましいという結果が出たけど…
そんな都合の良い仕事があったら苦労しないよ

92たけし☆the☆自閉症2019/09/02(月) 22:21:36.47ID:0K048X8v
>>90
A4のコピー用紙をクリップボードに10枚くらい挟んでおいて、常にすぐメモれるようにしてる。
a) 後々も見返す情報 → 終業後にパワーポイントに清書したら捨てる
b) 単なる一時的なメモ → とりあえずクリップボードに挟んでおいて、数日したら捨てる
っていう感じ。
デスクワークなので個人的にはそれが一番やりやすい。
汚くてもとにかく書いて書いて書きまくる。ノートやパワポへの清書は後回し。
ただ、ペーパーレス&フリーアドレスの流れが迫ってきていて、紙にメモするのはそろそろ禁止令が出そう。メモは紙に手書きが最適なんだけどな。

デスクワークじゃなかった頃は、ズボンのポッケに入るA6サイズの小さなメモ帳使ってた。

93優しい名無しさん2019/09/02(月) 22:28:38.74ID:T2ChBUaq
発達障害にうまれたからなるべく人と深く関わっちゃダメなんだ

人を不幸にする障害者だから

基本来る者拒まず去るもの追わずだけど

自分から友達や恋人は求めない

もう他人を不幸にしたくないから

だからメンズエステや風俗やガールズバーとか単発仕事をふらふらして生きてる方が性に合う

リピーターなんかいらない知ってる人と仲良くなれないから

だからずっと初対面の人間関係のお仕事しかできないししたくない。

在宅占い師としても対面もやっても一見さんが来て欲しい。

94優しい名無しさん2019/09/02(月) 22:33:43.44ID:T2ChBUaq
>>76
非風俗メンズエステも結構発達障害いるよね
風俗エステは基本派遣でしょ
待機は個室だけど

95優しい名無しさん2019/09/02(月) 22:43:05.18ID:T2ChBUaq
>>73
お水や風俗舐めるなよ
発達障害に生まれた人間もどきのヒトモドキモンスターより
お水やってる人の方が立派だよ
そもそも発達障害の障害者が派遣会社や
社会に擬態して存在してることが迷惑だから
生活保護でひきこもりしてください
障害者は障害者らしくよろしく

お金をもらうことは
自分が社会にいる証拠

経済は無駄なものに回らない
お金は正直

96優しい名無しさん2019/09/02(月) 23:04:35.33ID:T2ChBUaq
犬も猫も人間も車なら轢き殺すの簡単
殺すの簡単

人間なんか死ね
人口減少賛成
人類絶滅しろ

日本はもう一度焼け野原からやり直そうか

1度大空襲で人間の選別した方がいいし
東京はもう一度焼け野原からやり直そうか

97優しい名無しさん2019/09/03(火) 00:54:56.28ID:ZpUW5w+h
>>24
向いてる

98優しい名無しさん2019/09/03(火) 01:46:05.53ID:yzBqbBDl
レジでブチ切れてしまうんだけど、どうしたらいい?
感情が高ぶったら止まりません

99優しい名無しさん2019/09/03(火) 02:19:56.63ID:0umbD063
>>98
向いてないから辞めるべき

100優しい名無しさん2019/09/03(火) 04:11:39.77ID:/W6e7xJ1
ASD・ADHD併存だとどうして能力が活きる仕事が思いつかない
対人関係まるで機能してないのがADHDの長所を全部潰して
興味が移り替わって一分野に集中できないのがASDの長所を潰して、能力がチグハグすぎてあかんこれ

101優しい名無しさん2019/09/03(火) 07:33:53.38ID:cnMzjkDi
併存は社会に出るな
就職できても高確率で失敗繰り返して損害出しまくるぞ
世の中には働かずに生活保護貰ってる方が社会のためになる人間ってのもいるんだよ
日本人は労働至上主義だからそこまで頭回らない奴が多いが欧米じゃ既に常識

102優しい名無しさん2019/09/03(火) 13:36:27.46ID:4JCGeB/d
>>22
向いてないor辞めた方が良さそうな仕事、職場の
体育会系のノリとあるけど実は本物と偽物がある
本物は極僅かで障害者差別はない
偽は陰がウェーイ系を装ってるパターン
これがメチャクチャ多いというかほとんど
実態は群れなきゃ何にも出来ないヘタレだよ

103優しい名無しさん2019/09/03(火) 16:11:57.90ID:NbOnNBTK
APDあるとな、飲み会で皆んなが何喋ってるか聞き取れないんだよ

104優しい名無しさん2019/09/03(火) 18:14:54.89ID:v5VPkb+2
併発だけどもう生きるの向いてない

105優しい名無しさん2019/09/03(火) 22:59:38.69ID:IqekZH8X
農業林業の正社員調べてみたら年休80日とかで震えた
しかも給料も少ない

106優しい名無しさん2019/09/04(水) 00:30:16.65ID:HqHGBxQ0
>>105
奴隷みたいな条件だな…月手取り18万くらい貰えるなら派遣でもいいのに地方都市だから12万交通費なしなのがきつい
もう社会のためにも生活保護認めてくれよー

107優しい名無しさん2019/09/04(水) 00:59:18.19ID:58z6AkG6
男の鬱病は自殺して終わりの可能性が高い
女なら同情されて寄生して生きていける

108優しい名無しさん2019/09/04(水) 03:41:33.69ID:tW48sJlP
ドコモショップ店員
いわゆるエリート職
勉強すら出来なかったFラン卒のエリート
センター数学2点だったエリートw
Fラン私大専願知的障碍者の成れの果てw
フランチャイズ経営店の社員w
新卒でドコモショップ店員になったエリートw
公務員にすらなれなかったエリートw
一生貧乏暮らし確定コースのエリートw
月収15万円のエリートw
ネット上では憧れのホワイトカラーに成り済ましw
最底辺労働者w且つ人生の敗北者w
令和世代にも蔑まれる職業w
完全にエリートw

109優しい名無しさん2019/09/04(水) 15:47:48.15ID:xiw8o/G9
私はかわいいから風俗か

110優しい名無しさん2019/09/04(水) 19:26:41.27ID:1MTFEfyf
>>94
客として風俗利用するけど頭おかしいと思われる子によく遭遇する
店に電話し忘れたりストップウォッチかけ忘れたり金貰い忘れたりね
話掛けると今店に電話しようとしていたことを忘れててワロタよ

111優しい名無しさん2019/09/05(木) 00:21:13.04ID:rE4csf0v
>>93
人に関わる仕事しかまともにできない。
事物を扱うとミスばかり目立つ。

112優しい名無しさん2019/09/05(木) 00:24:23.66ID:rE4csf0v
>>107
男こそ同情されたら生き延びると思う。
女の場合、男の世話をするのがプライベートでも仕事でも業務だからそういう場合死ぬしかない。

113優しい名無しさん2019/09/05(木) 00:52:24.46ID:PqmvtgXK
残念ながら発達障害者は同情される男にはなれないのだ

114優しい名無しさん2019/09/05(木) 01:09:26.74ID:O4BVlpi2
男の発達とか一部除外して
稼ぐ能力のないポンコツ

115優しい名無しさん2019/09/05(木) 01:38:07.34ID:e2XyLfJk
同情するなら金をくれ

116優しい名無しさん2019/09/05(木) 01:51:15.30ID:8PXbYZ+J
せめて障害年金もらえたら薄給でも自分の能力にあった仕事をするんだけど
もらえてないから能力に見合わない仕事で金を稼いで、挫折するのがいつものパターン

117優しい名無しさん2019/09/05(木) 04:08:40.48ID:YX7NWo2z
>>116
心の余裕≒お金みたいな所あるからね

118優しい名無しさん2019/09/05(木) 10:15:22.58ID:pgUDxIlp
>>116
ほんとこれで二次障害になったわ…
まじでこれからずっとチキンレースするなら消えたいわ

119優しい名無しさん2019/09/05(木) 10:31:11.23ID:knCw/mbj
>>116
能力に合った仕事がやりたいんなら、その仕事をやればいいだけじゃん

120優しい名無しさん2019/09/05(木) 12:56:31.89ID:8PXbYZ+J
>>119
そうしたいけど、その仕事じゃ生きていけないんだわ。

121優しい名無しさん2019/09/05(木) 14:12:30.59ID:tppk91XL
社会保障全般そうだけど、いざとなっても大丈夫ってなるから不安なく働けるんだけどねぇ
うちらみたいなのはベーシックインカム的な世の中の方が助かるかもしれない
年金問題もあるしそうした方がみんな安心して過ごせそう

122優しい名無しさん2019/09/05(木) 14:58:11.90ID:DblXORnM
田舎のアパート暮らしの発達障害だけど障害年金が切られそうで、どうしようか迷ってる [458385481]
http://2chb.net/r/poverty/1567565684/

123優しい名無しさん2019/09/05(木) 19:25:40.11ID:t46toOKw
>>112
女には結婚=永久就職って手段が残されてるんだよなぁ
まれに根がボランティアな男いるから、がんばって捕まえて捨てられないように尽くしまくれば生きていける

124優しい名無しさん2019/09/05(木) 20:45:54.67ID:jUoT1JQZ
>>114
マンコは男に媚びて生きられるからな
アホでも若ければ可愛い扱いされるし
とは言いつつ男に依存してこそやっとな上にそのまま高齢マンコになったらアレだけど

125優しい名無しさん2019/09/05(木) 21:15:23.46ID:t46toOKw
>>124
サザエさんは年取ってもおっちょこちょいで元気な奥さんで通りそうだけどな

126優しい名無しさん2019/09/05(木) 21:31:54.82ID:ML0eQv1f
どうイキっても、水商売は賤業。というのは世間の常識。

安易に水商売に足を踏み入れてしまったアホは、
隠してその後の就活なり、婚活なりするしかない。


黙ってれば過去の事なんて判らんのだから。
全てをオープンにする事が正しい訳ではないのだから。
企業なんて、名の知れた所はみんな、かなり悪どい事をやって
その事実を一切言わずに、いけしゃあしゃあと
綺麗事ばかり並べ採用活動してるのだから。

127優しい名無しさん2019/09/05(木) 21:36:36.06ID:8Emtk5u0
アホって言うな
でも世の中の常識はそうなんだよな
いつの時代でも安定して必要とされる仕事なのにいまだに賤業扱いされてて不憫

128優しい名無しさん2019/09/05(木) 21:45:31.23ID:ML0eQv1f
アホと言うしかないだろうが

今は景気も良い方だし、
履歴がブラックでも、派遣で履歴ロンダリングすれば
まあまともな仕事につける。
派遣会社なんて履歴書不要の業務もいっぱいある。
そういうとこでほとぼりが冷めるまで待てば良いのに
水商売にフラフラ行っちゃうのはやっぱりアホだから?
バカだから?なんだろうね。

たとえバイトでも、水商売の経験が判明した時点で、
公務員やそれに準じた業務、
民間でも金融や不動産会社なら、採用は絶望的

129優しい名無しさん2019/09/05(木) 21:56:51.23ID:ATk+N67g
そもそも最初から無理だからそういう仕事するのではないかと
選択肢にない職業が絶望でも何も変わらないでしょ

130優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:00:58.52ID:ML0eQv1f
>>95
偉そうな事をヌカしてんじゃないよバカが
水商売批判に過敏に反応して、当事者ですか?

水商売=賤業。は世間の道理なんだよ
試しに水商売関係者って周りに公言してみろ
振り向くのは同業者ばかりだろうが!
暴力団や半グレ等、反社勢力とズブズブのてめえ等なんか
さっさと消えて無くなった方が世の為なんだよ(笑)

発達障害だからって会社に擬態して何が悪い?
企業は雇用を産む機械なんだし、
当人の自己肯定感を高める為にも
障害者でも受け入れる雇用先が必要なんだよ

131優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:06:01.98ID:ML0eQv1f
>>129
無理って決めつけて水商売を選ぶから、
この界隈は、果てしなく馬鹿。って言われんだよ

派遣のだから現場見てみろ?
1時期あった年金名寄せや、T電の原発賠償の派遣なんて
高校中退から80過ぎまで誰でも採用してたぞ?
今よりずーっと不景気の時期に。

そういう事を探す事もせずに、
股を広げたり、客に酒を注ぐ仕事しか思い付かない。

果てしなく馬鹿というほかはない。

132優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:09:18.39ID:n5NDXdJJ
一つ面白いこと教えてあげる。
保証人頼める人がいなかったりする子もけっこう水商売に流れてくるよ。
昔はヤクザになる子もおったねえ。
今激変して半グレかホストとか女の子はそういう子がけっこう夜に流れてくる。
身元保証する子がない子。
昔は家出流行ってた時期なんて家出からこのコースで夜の仕事してる子いた。
みてこという。


そしてこの業界は行方不明になる子もけっこういる。
身元保証するものないからそのまま迷宮入りとか。
顔見知りの人がある日出勤しなくって誰それ殺されて山に生まれたなんていう噂話も聞いたこと有る。

133優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:15:34.48ID:ML0eQv1f
ほらな。やっぱり↑真上みたいな異常な話しか出てこない。

これが水商売。

スレチになるからこれくらいにしといてあげるけど、
少し考えてみれば関わってはいけない。というのはよくわかる。

ちょっと考えて履歴書を書けば、
過去がアレでも採用するマヌケ…もとい
優良企業はたくさんあるのに…

134優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:18:01.33ID:n5NDXdJJ
OLになるにしろ事務で働くにしろ
就職の際は必ず保証人求められる。
書けないとなると稼ぐには夜という選択肢はまず候補にあがる。
女性なら。

135優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:18:38.14ID:ATk+N67g
>>131
他人なのでどうでもいい
無理と決めつけても私には関係ないから、その人がそうしたなら知らんがな

136優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:22:50.36ID:n5NDXdJJ
山に生まれた ×
山に埋められた ◎

失礼しました。

キャバは時給いいときは4000円とかだもんね。
ご飯は同伴の客もちで無料でおいしいもの食べれる。プレゼントも貰える。
携帯だって客名義で買って月々の支払い客持ってくれたり。
まともに正社員で就職できないなら夜いっちゃうよ。
わけありの子おおしさ。
一部だよわけありじゃなくてやってるのは。

137優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:25:33.08ID:P6sx7Hdm
夜なんて自営業
フリーランス
やーさんと同じ
フリーランスって社会的にあんまり認められてない。大きい金額のローンとおらなかったりなあ。
だから稼ぐしかないんやで。

138優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:31:11.18ID:cfkOSkmI
>>134
アンタ、でたらめ言ってんじゃないよ。

警備会社でもなければ
就職の際に“保証人”なんて今日び無いよ。

女でも男でも。

つうか、風俗関係のネタバラしは、別板でやってくれや。
目障りだから。

メンヘラ板は頭の弱い奴多いから、
スカウトでもしようってのか?
消えろよドエッタ

139優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:33:56.44ID:ATk+N67g
借金持ちや破産者だったり、前科ありメンヘラそれぞれ事情があるでしょ

140優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:37:47.77ID:blVRv1EE
正社員なら土木とかじゃなくてまともなところなら連帯保証人いるけどw

141優しい名無しさん2019/09/05(木) 22:45:57.02ID:ATk+N67g
連帯保証人?

身元保証人ではなく?

142優しい名無しさん2019/09/05(木) 23:15:04.00ID:bFZFj7Kv
>>123
永久就職できるぐらいなら、正社員になれる。
永久就職したつもりが、終身雇用のつもりが首切られる。

母親も、その母親も永久就職のつもりが首切られてるし。三人に一人が離婚って、発達障害なんてほぼ離婚(旦那から解雇)されてる。

143優しい名無しさん2019/09/05(木) 23:18:10.40ID:pjrGdebk
>>134
男も夜稼ぐという選択肢はあるよー
知人の不細工は普通に春(晩秋)売ってる。
やってみては?

ガラスの窓で待てば、不細工でも指名されるらしい。
皆薄汚いニートだらけらしい。

144優しい名無しさん2019/09/05(木) 23:33:21.69ID:zk25FzI4
売るなら売るで整えなければなぁ
先行投資が必要な仕事は大変だね

145優しい名無しさん2019/09/05(木) 23:38:36.22ID:pjrGdebk
>>144
整える必要はないよ。
相手も汚い中年男らしいから。

146優しい名無しさん2019/09/06(金) 00:05:46.96ID:4T3Vfawu
売り専の情報収集してきたけど男も30超えると客つかないらしいよ、世知辛いね
やっぱり身体で金作るなら若いウチに限る

147優しい名無しさん2019/09/06(金) 00:16:13.95ID:+AeqmdRs
>>146
売り専で稼げるのは25までかな
売り専の世界でウケるのは顔良しの若い美形かマッチョ以上の体型の体育会学生のどっちか

148優しい名無しさん2019/09/06(金) 00:20:22.15ID:4T3Vfawu
>>147
都会だと供給過剰で競争激しいらしいね
狭い世界だけに金にするのも大変だ

149優しい名無しさん2019/09/06(金) 10:37:50.97ID:eJ4WTo8P
ネットで発達障害でライティングで生きている人を見つけて真似してランサーズ登録したけれど提案が全く通らない…

150優しい名無しさん2019/09/06(金) 19:35:53.92ID:M5pwzyxB
>>149
ランサーズとかで食っていくのはかなりムリ
特に、東京で自立しようと思うならな
小遣い程度とか経験積むにはいいだろうけど
案件ごとにセリにかけられて1番取らなきゃ仕事ゲットできないなんて
時間の無駄

151優しい名無しさん2019/09/06(金) 21:54:39.11ID:qTl/iinF
>>126
アホ?
今は職業で差別してはいけない時代なんだよ

152優しい名無しさん2019/09/07(土) 02:34:46.76ID:T3xfUxsg
>>110
ピンサロで指名料の2千円は嬢に直接手渡しになってたんだが、プレイが始まっても終わっても
嬢から何も言われなかったので渡さなかった。俺もそれに気づいたのが店を出てからなんだよね。
お互い発達だったのかもしれん。

153優しい名無しさん2019/09/07(土) 03:11:35.22ID:k4K5dOiv
男だが社会的なものや世間体にあまり興味がないから、職業がなんちゃらということがピンと来ない
自閉の特性なんだろうな

とりあえず生活費に困らなきゃどうでもいいと思う
ましてや他人が水商売やろうが売春やろうがヤクザやろうが刑務所行こうが、感情移入する理由がわからん

154優しい名無しさん2019/09/07(土) 03:23:13.72ID:/TN5KCTV
ASDは世間がどう言おうが自分の考えを重視するし、ADHDはリスクに対してのブレーキが弱い
結果、ASDもADHDも世間一般の常識に対する共感が薄いから
一般的に賤業と言われてる仕事に対する抵抗が少ないので、それはある種の適性と言える
ちゃんとリスクまで考えてやる分には良いと思うよ

特に歳取ったら稼げないのを把握した上で無駄に浪費せずに後で有効活用できるのなら
若いウチしか稼げないのはスポーツ選手に近いので、引退後を常に視野に入れるといい

155優しい名無しさん2019/09/07(土) 07:51:39.80ID:dQOwaaBK
出口戦略というか長期的視野を持った計画って
我々が一番苦手とするところだからなあ
水商売は向いてる人にはピッタリくるだろうけど
その分日々楽しくて逃げ遅れるパターンは心配だ

156優しい名無しさん2019/09/07(土) 08:03:33.82ID:elaZtb0F
農業ってどうよ

157優しい名無しさん2019/09/07(土) 11:23:53.48ID:pYfjOP3M
【悲報】日立、フィリピントップの大学を出た男性を「技術者にならんか?」と勧誘→時給300円の実習生に [875850925]
http://2chb.net/r/poverty/1567819074/

158優しい名無しさん2019/09/07(土) 12:08:04.60ID:vxy/R1a/
女に生まれたかった
社会人としてやっていけなかったから市場価値が下がる前に結婚した同級生を3人くらい知ってる
その人らが平日昼間から伸び伸びとタイムライン更新してるの見るとほんとに妬ましいわ

159優しい名無しさん2019/09/07(土) 12:08:26.70ID:i9Z7SeWx
>>48-51
その電車関連で
朝のラッシュ時にホームで乗客誘導のバイトしてる人達
あの人達も高確率で鉄オタの発達だろ。
中には車掌のマネして延々と喋ってる奴もいるからな。
やってる本人からしてみたら、面白くて仕方ないはず。

160優しい名無しさん2019/09/07(土) 12:10:34.12ID:i9Z7SeWx
実際に駅員でもやけに声が大きくて話し方が大袈裟な人もけっこう見かけるな。
駅員も他の職種よりは発達の割合も高いと思う。

161優しい名無しさん2019/09/07(土) 14:15:41.97ID:dQOwaaBK
鉄道関係って時間に厳しいから大変だと思うよ
昔の国鉄OBは明らかにアレな人も多かったけど

162優しい名無しさん2019/09/07(土) 14:38:44.80ID:EqCBm1PQ
駅員って相当大変だよね

163優しい名無しさん2019/09/07(土) 15:48:23.17ID:YowlDeV/
>>162
それこそ仕事が好きならadhdの過集中でやってけそう
時間にアレなタイプの人は無理だけど

164優しい名無しさん2019/09/07(土) 19:19:51.97ID:kHc6Abri
親ガチャ失敗
(娘の誕生をがっかりしてやることなすこと反対と否定の父親、女なんか生まれなきゃよかったのにね)
でも、私が男として発達障害でうまれたらそれこそ跡継ぎのために結婚なんか望めないクズだったろうな。
仕事できない発達障害で女からも本能的に避けられる発達障害男とか終わりだよ。
出生ガチャ失敗(親になる自覚のない父親とアスペルガーの母親から生まれたく無かった)
出身ガチャおしい(千葉の田舎、できれば荏原の幸せな家庭に生まれて来たかった)

すべて外してるからね
親がくそなら
家出ればいい

健常者でどんな仕事もできる人間なら18になればなんでも仕事できるし親元離れられるのに


発達障害(ADHD.ASD)とアダルトチルドレン

家庭環境も悪かった
出生ガチャも失敗した
障害者としての人生だから

将来は生活保護でひきこもりたい

165優しい名無しさん2019/09/07(土) 19:38:08.67ID:kHc6Abri
自分が発達障害とか障害者とか気持ち悪くて汚らわしくて仕方ない。
なんで普通の人間と同じことできないのからほんと気持ち悪い汚らわしい親を恨むしかないしうちの家は終わった。
発達障害の嫁と結婚したことがすべておわり。早くこの家絶やしたい。こんな汚らわしい血筋終わらしたい。

166優しい名無しさん2019/09/07(土) 22:46:03.51ID:Ir+1d92I
>>153
ジジイ相手に春を売ったら男でもそこそこ稼げるからやってみては。

>>158
女だけど正社員の方が主婦よりずーっと楽だったよ。
マルチタスクと事務処理事項が得意なら、主婦はおすすめ。

167優しい名無しさん2019/09/07(土) 23:26:47.36ID:k4K5dOiv
>>166
やだよ
自分がやるかどうかは別
営業も管理職もやりたくねえ

168優しい名無しさん2019/09/07(土) 23:33:20.00ID:k4K5dOiv
やりたくないことはいくらでもあるけど、それを他人がやっても知ったことではないってこと

スポーツ選手は出来ないし、仮に出来ても疲れるから、やりたくねえけど差別なんかしないぞ

169優しい名無しさん2019/09/07(土) 23:35:50.18ID:k4K5dOiv
国会議員や警察官や裁判官だって大変そうだからやりたくねえ
もちろん差別なんかしない

それはそれ、やりたいやりたくないは全く別

170優しい名無しさん2019/09/07(土) 23:43:07.83ID:3oyROTyj
>>168
それが普通では。
他人がやってることにどうこう、リアルしかない昔はあまり言わなかった。
(井戸端会議での芸能人ネタぐらい)

SNSとか盛んになった今だからどうこう言う人がいるだけで。

171優しい名無しさん2019/09/08(日) 01:00:04.41ID:pL7T0IFB
まさかやってみてはとか言われるとは思わなかったw
次は差別しているじゃんとか書かれるか?とか警戒しちゃったわ

個人的には知らない人はもちろん、親とか元恋人に触られることも嫌だったから絶対無理だ

172優しい名無しさん2019/09/08(日) 01:49:52.73ID:jc61wlUI
わいADHDだった、母親の親族全員自殺してるし遺伝的に知能低くて耐えられなかったんかな。。父もパニックと糖質持ち。
毎日定時に帰って褒められまくってゲームばっかりしてる同期、毎日終電まで働いて土日も勉強しても怒られまくる俺。
わいももうこんな生活嫌だ。。。

173優しい名無しさん2019/09/08(日) 02:04:19.12ID:/pIXIkpQ
>>171
心配しなくとも、大学生くらいの若いイケメンじゃないと売れないでしょ…

174優しい名無しさん2019/09/08(日) 03:17:20.07ID:pL7T0IFB
>>173
とりあえず売れると仮定しても嫌だということ
他人に触れられたり、目立ったり、他人と長時間一緒にいたりは嫌だ

175優しい名無しさん2019/09/08(日) 10:55:41.24ID:0wNAQwgj
                            rヘ
               ,-、     __     _j l
           ,.-、   l l, r‐ ' ´_ , イ   「 ̄   ̄]
          / , イ   l l', Y ゙´   l    l ̄} f ̄,' _     /ヽ
        / / r ゝ  l l ', |    l    l / l ,{ ̄ __}    / /
     / _  ヽ/ / ',  l l '、l    l   l / / ,'  ̄  /  ,/ /
  /  r'´,ノ   / '、 '、l l  {` ー - ┴,  l/ /, ,'    /  ,/ /     ,┬、
 { /l `´   、 〈   l⌒ll l  ', ー - ‐ 1 ll ノ , ,{` ー ,/,_  /{ f     , ' | l
  `ヽ l  rヘ, l',  '、 ノ  ll _j  ',      | l`「 ,. ,' ` ー -- ',/ ! ヽ ヘ , ゙  |  !
   `l   ̄  ! '、 ´  ノ', ',  ',     l l. l ,. ,'      /   ヽ_ノ'    | l
    j f⌒! l  ヽ_,/   ', ',   ',     l l l , ,'     /    , ','     | l
    ヽノ ノ l   '、    ', '、 ',     l l l. , ,'    /    , ,' '     , ヽノ
      `/ /     ' ,    '、'、 ',   l l l , ,'    /    ,,' '     , '/
      ` く         ' ,   ', '、 '、   l. l l ,.,'    /   , ''    , '/
        \      ' ,   ', ',  ',.  l. l l ,,'   ,/   ,,' '   , '/
           \       ' ,  '、'、 ',   l l.l ,'   /  ,,' '   , '/
              \    ' 、 ','、 ',  l l.l.,  ,/   , '  , '/
                 \     ' , ',', ',. l.l.l,  ,/  , ' , '/
                   \   ' ,','、', ll.l, / , ' , '/
                    \  ' ,', ',. lll, / , ', '/

176優しい名無しさん2019/09/08(日) 12:09:39.92ID:fRUW4vv3
ややこしい人やな

177優しい名無しさん2019/09/08(日) 12:27:40.26ID:pL7T0IFB
他人は他人、自分は自分ってそれなりに普通では?

食べ物も好き嫌い多いけど、自分が食べたら気持ち悪くなる食べ物でも、それを好きな人が食べることは気にしなくていいでしょ
でも、「食べなよ」と勧められたら気持ち悪くなるから嫌だという話がそんなにややこしい?

178優しい名無しさん2019/09/08(日) 12:34:37.90ID:pL7T0IFB
たとえば酒を飲めないとして、酒を飲む人を軽蔑したりはしない
でも自分が飲んだら気持ち悪くなるから断るって人は割といると思う

179優しい名無しさん2019/09/08(日) 13:15:33.74ID:MDe4keUy
仕事に賤業は無い。
職業差別は止めろ。とかキレイゴトぬかしても、

水商売とかは反社会勢力と繋がりが深い。
水商売のバイト歴は、あっても伏せろと周りに言われる。

これが厳然たる世の中の実態だよね。

180優しい名無しさん2019/09/08(日) 13:17:19.01ID:pL7T0IFB
>>179
私は「うん、だからなに?」って人間なんだがw
だからヤクザも差別しないよw

もちろん揉めるのは御免だが

181優しい名無しさん2019/09/08(日) 13:19:11.21ID:pL7T0IFB
ヤクザにヤクザは反社会勢力と言うくらい無意味

182優しい名無しさん2019/09/08(日) 16:11:24.50ID:QS2WI1UX
>>180
貴方は、官民一体となって
暴力団排除が進んでいる、世の中の流れを知らな過ぎる。

もうちょい新聞を読んだら?

揉めるのは御免。とか言うが
暴力団=揉め事のタネそのものなんだよ。

183優しい名無しさん2019/09/08(日) 16:11:24.55ID:QS2WI1UX
>>180
貴方は、官民一体となって
暴力団排除が進んでいる、世の中の流れを知らな過ぎる。

もうちょい新聞を読んだら?

揉めるのは御免。とか言うが
暴力団=揉め事のタネそのものなんだよ。

184優しい名無しさん2019/09/08(日) 16:25:41.49ID:pL7T0IFB
>>183
知っていながらそう言っている
快楽殺人だってなにも感じないんだから仕方ないだろ

185優しい名無しさん2019/09/08(日) 16:26:58.05ID:pL7T0IFB
むしろID:QS2WI1UXみたいなのはヤクザより嫌いだ

186優しい名無しさん2019/09/08(日) 16:31:51.45ID:pL7T0IFB
暴力団は暴対法から逆に弱い立場だから比較的容易いけど、正義を振りかざすゴミは暴力団より暴力的だから鬱陶しいわ

187優しい名無しさん2019/09/08(日) 17:43:07.32ID:QS2WI1UX
>>186
悪かったねぇ。鬱陶しくて。

俺は架空請求とか、個人間融資とか
怪しげな電話やTwitterには凸しまくって
罵声飛ばしたり通報してアカウント潰してるような奴だからねぇ

これも発達障害の特性かな(笑)

188優しい名無しさん2019/09/08(日) 22:05:37.83ID:xI0HR7OS
そういやこの間煽り運転と暴行で逃亡の末逮捕された人も発達障害とか言われてるよね
囲まれて連行されるとき出頭に異常にこだわり持ってゴネてて
その状況からして、え?そこ?って今更なとこに強いこだわり持ってゴネてるところに、あー発達かなと思ったわ

189優しい名無しさん2019/09/08(日) 22:18:22.45ID:V9xsfEx8
ADHDだけでもアメリカの十代の15パー以上が診断されてるらしいからさ。
発達障害の傾向ありなんて、男性の3割以上だろ。

190優しい名無しさん2019/09/08(日) 22:41:31.45ID:xnr9CDfM
更年期のおばさんみたいに常にイライラしててねちっこいみたいな性格になっちゃうのかね

191優しい名無しさん2019/09/08(日) 22:46:25.02ID:vEUCeeLT
>>188
山崎さんは何かしらの病気だろうね
タクシー10時間乗って逮捕されたときなんかタクシー運転手にこのルートを13回回ってって言って走らせたり、
タクシーを追い越した車のナンバーをメモして、追い越されてこわいから助けてくれって警察に通報してたらしいから
薬物かもって言われてるけど糖質っぽい気がする

192優しい名無しさん2019/09/08(日) 22:49:47.90ID:vCf1OtXK
そういや数年前に政務活動費の件で号泣会見した野々村なんちゃら元議員もあれは発達とか言われてたな
集まった記者に名刺をくださいって動かなかったな、明らか誰が見ても異様な感じだったわ
実際発達なのかどうなのかは知らないが

やっぱ他人がドン引いちゃうようなことするクセある人多いわ
自分もそう見られてるんかな、悲しい

193優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:04:46.51ID:1NykT2+A
>>187
私はヤクザとは揉めないけど、お前と揉めたから、お前がヤクザより揉め事の種だってことになる
ヤクザは差別しないけど、お前は差別する

194優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:10:03.98ID:D0oY7D4G
>>193
ああそう。
勝手に差別しろよ。

こっちは何回も何回も、架空請求や
怪しげな個人融資
近所では違法駐車や喧嘩を通報し、
警察官から何回もお礼貰ってるわ。

特殊詐欺を捜査する部署から感謝状も貰ってる。
公益にかなってんだ.わかるか?

195優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:13:37.73ID:1NykT2+A
>>194
興味がないけど?
私はなにもしてないから、言葉によるただの暴力行為だよw

196優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:14:07.22ID:JMAuaqsq
そいつはヤクザやないチンピラや

197優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:15:12.53ID:1NykT2+A
ネットでイキッてるだけでリアルはただのクソゴミなんだろうな
まあ、知らんけど

198優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:18:26.50ID:JMAuaqsq
一晩で800万位使って飲んで、そこで初めて入り口が見えてくるんや。

199優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:19:23.95ID:1NykT2+A
思想の自由は憲法で保証されてることくらい知らないかな?
職業差別を正当化しているだけの腐った性格

発達じゃなくて自己愛性だろ

200優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:38:12.56ID:tBGTj/5Z
書類一枚作るのに何回も見直し作り直しまくって持って行く途中で気づいてまた見直し作り直しでめちゃくちゃ挙動不審な動きがやめられない
なんで一回で全部の間違いに気づけないんだろう
それでもたまにミスるしほんま

201優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:39:52.76ID:UxB9P6h7
障害年金貰うの難しいから辛い
お金のために治験したいけど項目ではじかれるし

202優しい名無しさん2019/09/08(日) 23:48:00.02ID:rtxniKVu
向いてる仕事探すより
やりたい仕事探すほうが近道

203優しい名無しさん2019/09/09(月) 11:34:44.50ID:3w2768Om
会社の新人がどう考えてもADHD とかなんらかの障害なんだけど何やらせてもミスるし全てが常識外れだし3ヶ月内で5回も車ぶつけるしどうしたらいいんだろう?
本人はなんらかの障害がある事に気付いてないっぽいんだけど今のご時世、病院行けとは言えないよな。クビにするのは簡単だけど本人が働きたいって言うから周りがフォローしてるんだけどそれすら感じてないんだよね。
「こんな会社俺が辞めたら誰も来ないよ」って他の社員に言ってたって聞いてビックリだわ。それを社員に言っちゃあダメって分かろうぜ?社員達はクビにしたい社長をなだめて迷惑な君に迷惑と言わずになんとか残れる方法を考えてるんだからさ?

204優しい名無しさん2019/09/09(月) 11:42:49.15ID:Lb0XHRZ4
>>203
そういう人には察することを要求せずその内容を手紙にでも書いて机に入れておくのがいい
言われてないことは絶対に理解できないのが発達障害だから

205優しい名無しさん2019/09/09(月) 12:08:04.42ID:3w2768Om
>>204
そうなんだよね、「ここ掃除しといて」って言ったらここって指差した部分しか掃除しないとか、ホウキとちりとりはぶん投げっぱなしとかね。
昔のバイト先に発達の人がいたから障害のついては少しは理解してるつもりだったんだけど今度の人は重度っぽいんでマジで困った。障害に気付かず、申告せずに働くのは本人も会社にも厳しいよ。

206優しい名無しさん2019/09/09(月) 12:10:51.21ID:SKEranMi
障害者採用じゃないのに重度の人でも面接すり抜けてくるもん?

207優しい名無しさん2019/09/09(月) 12:17:18.45ID:3w2768Om
社長の縁故採用だよ。俺は面接に来た彼を見た時点でアレ?って思ったけどやっぱりそうだった。
簡単に採用して簡単に切ろうとする社長にも腹が立つし引きこもりだった本人が社会復帰を頑張ろうという気持ちも分かるから周りが世話焼いてるんだけどこれは俺の自己満かもって思い始めてる。

208優しい名無しさん2019/09/09(月) 13:36:45.20ID:00ikg2DK
見た時点でアレとは相当だな

209優しい名無しさん2019/09/09(月) 14:40:07.90ID:ro3XTk2T
引きこもりは見ただけでわかるよ
本能が「こいつは危険ではないが関わらない方が良い」と訴えかけてくる感じの顔

210優しい名無しさん2019/09/09(月) 14:41:12.12ID:ro3XTk2T
あと脱引きこもりして一年も経てば引きこもり顔ではなくなる
逆にスポーツ青年みたいなのでも半年引きこもれば見事に引きこもり顔になる

211優しい名無しさん2019/09/09(月) 15:13:21.90ID:2aE6rM9J
いろいろやってきたけどASDとか発達障害は合う仕事ない
職場で怒られ過ぎて怖くなって引きこもった

212優しい名無しさん2019/09/09(月) 22:29:56.30ID:XAUgyVYW
>>211
年金生活者しかないよな

213優しい名無しさん2019/09/09(月) 22:48:06.24ID:XK9FRl7c
ひと月休職してる間に代わりの人が入社したわ
居場所が無くなった
もう帰ってくんなってのが会社の答えなんだろうな
生産性の低い人間ってどう生きればいいんだ

214優しい名無しさん2019/09/09(月) 22:51:54.53ID:00ikg2DK
年金、ナマポ、日雇い

215優しい名無しさん2019/09/09(月) 23:17:37.86ID:FrvhzTuC
ミス関係ない仕事をしてる人はうまくやってる。
こっちはミスが致命的な仕事。
間違ったわ。

216優しい名無しさん2019/09/10(火) 21:38:50.68ID:yYAgAePO
ようやく自分の障害がわかったのに学歴と年齢で自立出来る仕事につけなさそうだ

217優しい名無しさん2019/09/10(火) 22:22:06.45ID:/u3J2piz
事務か営業か……
CADとやらをつかう所に内々定もらったけど、設計とか絶対ミスする気がする
営業のがマシか?

218優しい名無しさん2019/09/10(火) 23:20:19.27ID:3iTImyHb
自分は医者に営業と接客は向いてないって言われたな

219優しい名無しさん2019/09/10(火) 23:23:55.31ID:lsb32ag0
接客やってたけどお客さんも話してて常に違和感あったわ
お客さんも苦笑いしてささっとどこか行くってパターンばかりで
もちろん販売成績もいつも最下位
他人と会話が上手くいかないってか会話の順序がよく分かんない

220優しい名無しさん2019/09/10(火) 23:25:05.31ID:lsb32ag0
お客さんと話してて常に違和感あったわ、だわw
書き込む時にタイプミス多いんだけどこれも症状のひとつかな…

221優しい名無しさん2019/09/11(水) 00:02:42.78ID:95srKpvW
マネージメント業は生き地獄。

SEも生き地獄。

222優しい名無しさん2019/09/11(水) 00:13:52.33ID:4n56YUFb
職場居づらくなった はぁ

223優しい名無しさん2019/09/11(水) 00:16:13.26ID:95srKpvW
長年、発達やってる人どうだ?

歳取ると、脳の衰えてる部分も発達して、マシになる感じか?

それとも、さらに劣って、さらに生きづらくなる感じか?

歳取るとマシになるとは言うが

224優しい名無しさん2019/09/11(水) 01:26:33.02ID:H0shFYN0
>>223
48才だけど自分に何が出来るか、何が出来ないかくらいは漠然と解る
そういう意味では経験で対処できる部分はあるよ
そして乗り越えられない壁も手に入らないものも解るようになる

例えばどんなに必死に頑張っても人並みより少し劣るくらいなので昇進はない
髪の毛が抜けるほどない集中力をかき集めてもそれでやっと下の中
その努力は絶対評価されることはない、でもそれをしないと評価は下の下になる

周りは昇進していく、もちろん後輩もどんどん登っていく
自分が昇進しても役職にあった責任は取れないからその部分では納得してるけど
まるで川の淀みにあるゴミのようにそこに漂って周りに置いていかれる疎外感と孤独と
自分だけが川の流れには乗れないことを思い知らされる

文明という仮面を付けていても、結局は弱肉強食であることをまざまざと見せつけられる
入ってくる若い人は将来の上司になる人だから敬語で話すようにしている

どんどん年老いていくと全体的な能力が下がるせいで足りていなかったところが余計足を引っ張る
最近はそれがキツイかな

障害だということは定年まで言わない
障害に逃げてると思われるくらいなら出来ない人と思われた方がマシ
言ったら仕事は楽になるだろうけど机はミカン箱になるだろう
こんな人生なら正直生まれたくなかったし、普通の人生であってもこの世界にはウンザリだ
塵に還ってもう二度と生まれたくない

225優しい名無しさん2019/09/11(水) 01:35:36.29ID:MibdzrK6
不注意でトロいし押しも弱い、体力もないで困っちゃうわ
ただADHD単発だから、ギリ営業でどうにか…と思ったけど病みそうだよなあ

226優しい名無しさん2019/09/11(水) 05:47:46.49ID:N69TwN5/
>>224
それでもしっかりと長く続けて居るのだかすごい能力
自分も似た年齢だけど転居回数を昨日数えたら実家に帰ったの入れて11回くらい転職伴った引っ越ししてる
今の仕事も退職して引っ越しする予定

227優しい名無しさん2019/09/11(水) 06:15:13.22ID:kQkzi9zf
>>224
泣きそうになったわ

228優しい名無しさん2019/09/11(水) 06:30:32.30ID:0EIp2KW1
続いたのは清掃・短時間のメール便仕分け・介護・占い師
雑談が無くて黙々と自分のペースで出来る仕事(清掃・メール便仕分け)か
人手不足でよっぽどアレでも一通り仕事覚えていればクビにはならない職場(介護)か
しか基本ダメだった


占い師は、お客さんの悩みって大体は人間関係か金でパターンが決まってるのと
お客さんは自分の事で手一杯でこっちの事なんか興味ないんで、雑談力は必要なくて
ただ結果をプレゼンする能力、話術だけあればいいから楽だった。
発達っぽい人業界に多かったし、個人仕事だから人間関係無くて最高

ただし社会的信用が全くないのと収入が不安定なのは辛かったな。
だんだん客層が悪くなるのに耐えられなくて辞めたけどまた仕事するなら占い師やる

229優しい名無しさん2019/09/11(水) 08:36:30.85ID:9kceCUTH
会社のミーティングで急遽進行役任せられてやってみたけど無理だったわ、途中で変わってもらった
そこでディスカッションしてみんなの意見まとめたりどうしたらいいか分からずてんやわんや
自分より若手でもちゃんとこなしてるのに、自分は勤めて数年で毎回ミーティング出てるのに全く出来なくて悲しかったわ
大人数のミーティングとかある大きい企業で働くのは無理だと思った

230優しい名無しさん2019/09/11(水) 08:44:59.24ID:4hXi3XD6
ホワイトカラーを転々として向いてなくて鬱気味になってた友達が工場ラインの正社員始めてからは落ち着いてるしそこそこ収入もありそうだし製造業がいいのかもしれんな

231優しい名無しさん2019/09/11(水) 08:50:34.76ID:hFeiMU8V
工場も複雑ではない業務で人間関係含め色々と環境が悪くなければいいだろうね
発達が大の苦手なパレットの積み替えとかなければ

232優しい名無しさん2019/09/11(水) 08:52:15.77ID:hFeiMU8V
あ、目視の検品も微妙かも

233優しい名無しさん2019/09/11(水) 11:03:51.39ID:0dQi2L5v
中学校で、アスペには絶対に解けない問題が出題される(アスペは他人の感情を理解する能力に欠ける) [707978541]
http://2chb.net/r/poverty/1568087405/

234優しい名無しさん2019/09/11(水) 11:17:43.77ID:Ruo5EImh
長所:音と肌が敏感で外敵を察知する事が得意です
短所:空気を読むのが苦手で人とウマくやっていく事が難しいです

これで面接通る会社はどこにありますか?

235優しい名無しさん2019/09/11(水) 11:29:44.65ID:0EIp2KW1
アスぺの積極奇異型なら介護は結構向いてると思う
人との距離感が無くて馴れ馴れしいのが利用者相手だと良く出る場合もある
とはいえ職場の閉じた人間関係で躓くこともあるので、人間関係が悪い所は早めに見切りをつけるか
訪問介護のような職場の人と顔を合わせる機会が少ない場所の方が合ってる気はする

236優しい名無しさん2019/09/11(水) 13:46:52.29ID:pW1Rz5gw
学歴あるほうが生きづらくない?
好きな科目の1科目受験で受かっただけなのに
医者も得意な事を探しましょうの一点張りで
手帳は貰えないしバイト受けても何だこいつってなって落とされるか
やる気がないって1日でクビになる

237優しい名無しさん2019/09/11(水) 13:57:14.27ID:0EIp2KW1
氷河期だと周りもみんな就職苦戦してるから大卒ブルーカラーでも
定職についてるだけマシみたいな感じなんだけど
今みたいに就職がいい時代の若い人は降りられないから大変な気はするね
降りちゃえば別にどうってことはないんだけど、やっぱりプライドとか周りの目なんかもあるだろうから

238優しい名無しさん2019/09/11(水) 14:09:30.19ID:wB6vxUKm
運動苦手かつ言語性IQ>>>動作性IQでブルーカラーの仕事で散々使えない奴扱いされてきたのに、
「仕事選ぶんじゃない。ブルーカラーでも何でもやりなさい」と言われるとつらい
言語性の能力を生かせる仕事って大抵は新卒でも就くのが大変なのに、
未経験の氷河期おっさんがそういう仕事を探すのって絶望的だよね

発達障害に向いてる仕事の分析じゃなくて単なる愚痴になってしまいすんません

239優しい名無しさん2019/09/11(水) 14:30:07.54ID:+yD5zGt+
>>238
障害者雇用でいいじゃん

240優しい名無しさん2019/09/11(水) 16:55:24.84ID:va5V3jO6
>>236
学歴あると、最初に高学歴だ〜なんて周りにプレッシャーかけられるわ、ハードル上げられるわ、で、結局なんだこいつ高学歴なのに仕事できないじゃんってなる

落差が無い方がずっといいよ

241優しい名無しさん2019/09/11(水) 17:48:06.10ID:va5V3jO6
学歴が高いと期待値だけは上がるのに、給料には反映されない
損ばかり

242優しい名無しさん2019/09/11(水) 18:27:31.79ID:qjc57I1k
すっごい分かる
自分は高学歴じゃないけど前職が信頼度高い職業だったから、パートとかの面接は受けが非常に良い
入ってからはお察し
履歴書ロンダしたい…
パートとかだったらしても大丈夫かな

243優しい名無しさん2019/09/11(水) 18:41:52.49ID:va5V3jO6
人って、高学歴だ〜◯◯大すごい〜と持て囃したりハードルは上げるけど、暫く経つとその裏では「でもあの人仕事出来ないよね〜〜使えねえww」と容赦無く手のひら返しをするからね

低学歴をあからさまにバカにするのは悪い事とされている。
だけど、高学歴の癖に仕事出来ないって言葉はいとも簡単に発せられる

244優しい名無しさん2019/09/11(水) 18:45:25.91ID:va5V3jO6
>>242
いいんじゃない?学歴が給料に反映されないなら

245優しい名無しさん2019/09/11(水) 19:04:13.57ID:VEmZ+oUI
同じ内向タイプのアスペでも接客でスイッチ切り替わってバリバリこなす人とかいるよね
あれはどういう理屈なんだろう

246優しい名無しさん2019/09/11(水) 20:03:21.42ID:smctQBPE
>>245
オンとオフのスイッチ切り替えが上手い

247優しい名無しさん2019/09/11(水) 20:57:03.09ID:vV/Zzi9F
最近製造業でも日報とかその日あった事書かされたりするからな
ヒヤリ・ハットとか書くの苦手

248優しい名無しさん2019/09/11(水) 22:46:03.97ID:UNTgYKcQ
>>228
占い師の勉強されたんですか?
僕を占ってください

249優しい名無しさん2019/09/11(水) 23:29:15.67ID:3lOZCbo9
アンサー博士がADHDについて語ってたよ
https://m.youtube.com/channel/UCYfYPhmfgns0Y1bT2FQPOgg

250優しい名無しさん2019/09/12(木) 00:07:51.06ID:20fHMYNq
>>245
夜更かしで前出てた亀レースの人とかそれっぽいよな

251優しい名無しさん2019/09/12(木) 00:12:07.80ID:ih+NdjAW
最近忙しくて休日に運動できてない
運動してないと仕事のパフォーマンスも睡眠の質も明らかに下がる

252優しい名無しさん2019/09/12(木) 00:43:22.79ID:Bv+/bN/Y
>>223
50だけど定型擬制は上手になった。
生活での困り感、仕事での困り感もだいぶ減った。ちょっと変わった人と思われるぐらい。
ただ、ミスはどうしようもない。定型擬制のギャップでかえって目立つ。

253優しい名無しさん2019/09/12(木) 04:27:45.10ID:NRY25r2m
【山田祐規子】発達障害に関わる仕事してるとドヤ顔
自称コロラトゥーラソプラノ
朝日カルチャーセンター講師

自分が絶対音感を身に付けて無いからって絶対音感のある人はみんな発達障害だそうですよ
ずいぶん挑戦的な女
さぞかし歌は上手いんだろうねぇ

これは問題発言だから、障害者団体やマスコミ各社に通報するけどね
https://twitter.com/zerbinet/status/1171081840607690752?s=19

yukiko yamada@zerbinet
とにかく絶対音感で自信満々の人。
そんなにソルフェージュに自信あるなら
まずは移動ドマスターしようよ。

以上。
2019年9月10日 0:24

yukiko yamada@zerbinet
絶対音感て、蝸牛のどこが反応してるか場所を完全に覚えてるだけですよ。
そのせいで平均律しか捉えられない、発達障害みたいなもんだなと日々思う。

↑発達障害に関わる仕事してます。本当にそう思ってます。
救急車のドップラー聴いて悶絶とか、カセットテープ許せないとか。他人に理解されません。


バカッター暴言女の名前入れてスレ立ててやったわ

朝日カルチャー【山田祐規子】絶対音感は発達障害者
http://2chb.net/r/class/1568229533/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

254優しい名無しさん2019/09/12(木) 12:11:41.31ID:fSc2QxTK
>>245
脳内でマニュアルが確立できたASDは強い
なおマニュアルが出来るまでがうんこな模様

255優しい名無しさん2019/09/12(木) 22:17:35.23ID:K/egwBrz
とりあえず診断受けて治療してから嘆きましょ

256優しい名無しさん2019/09/12(木) 23:03:19.03ID:YwoOJ0o6
工場は?

257優しい名無しさん2019/09/13(金) 00:00:11.24ID:n1HvIlLk
高次脳機能障害を発達障害と間違えてる人いない?
この二つすごい似てる

258優しい名無しさん2019/09/13(金) 00:07:33.03ID:pmkWxlZw
そりゃ生まれつき神経がおかしい認知機能障害だし症状は同じだよ

259優しい名無しさん2019/09/13(金) 00:09:24.24ID:pmkWxlZw
知能指数の低下も同じぐらい
局所的な機能不全もにてる

260優しい名無しさん2019/09/13(金) 03:29:52.85ID:GhjWVBUh
>>165
脱げ!今から全裸になれ

261優しい名無しさん2019/09/13(金) 06:46:06.46ID:MHH/pMKY
はじめましてかお久しぶりです
>>224名作ですね
>>1から読んでほんとその通りと凹んでいます
みんな偉いなぁ

262優しい名無しさん2019/09/13(金) 08:23:22.71ID:T50L3/3U
>>259
このスレでも自己診断の人は検査受けたらADHDかと思ったら高次脳機能障害でした、って人多そう

263優しい名無しさん2019/09/13(金) 08:30:08.01ID:XFP+V1AG
大きい病院行ったら診断されなかったけど、メンクリ行ったら1発で診断されたって人俺だけじゃないっぽいね
カウンセラーが言ってた

軽度のADHDなんてほんとにこの世に存在するんかな
ただ仕事ができない人に高い薬売りつけたいから病名つけられてるだけな気がしてきた

264優しい名無しさん2019/09/13(金) 08:42:56.53ID:lWxMnCEj
鬱病も落ち込んで酷いんです、って言えば薬出しまくってくれるしね。
俺は自分で発達を疑って精神科を受診したけど偏りこそあるもののIQは高いと言われて発達では無かったけど医者は上手くいかないからって病名探し(次々と病院にかかって自分に都合のいい病気を探す?)はするなって事をやんわりと言ってたな。
俺は発達かどうかだけ知りたかったからもう病院は行かないけど、そういう奴が多いって事でも有るんだろうね。

265優しい名無しさん2019/09/13(金) 09:11:26.19ID:+C5TiCiz
>>263
薬効いてるならそれでもよくない?

266優しい名無しさん2019/09/13(金) 10:19:06.97ID:yWs0M9Mf
何に役立つかまるで分からんけど、どの業界でもこれからの時代あって困るもんじゃないし英会話習おうと思ってる
英語自体には抵抗ないって言うかむしろ好きな方だし
教室とか絶対ムリだからオンラインでいいとこ探してる

267優しい名無しさん2019/09/13(金) 10:54:43.48ID:pItyQkOX
>>224とか読んで、自分が一番可愛いのは全ての生物に共通するのにひねくれてるなと思う

生まれたくて生まれた生き物はどこにもいない
生まれる時に自分の意思は関係ないからね

268優しい名無しさん2019/09/13(金) 11:03:17.13ID:24El7mVb
>>267
精子が生まれたがってたのに、何言ってんの?
精子の頃を思い出せよ

269優しい名無しさん2019/09/13(金) 11:04:41.14ID:24El7mVb
精子の何億ものの競争に戦って産まれたのに、何が産まれたくて‥‥だよ
精子の頃の記憶忘れたのか?

270優しい名無しさん2019/09/13(金) 11:06:56.70ID:pItyQkOX
思考能力も記憶もないけどな
意思そのものが存在しないのにアホかよ

271優しい名無しさん2019/09/13(金) 11:22:09.39ID:24El7mVb
>>270
記憶はあるよ
思い出そうとしないだけで
意思もあったはず

272優しい名無しさん2019/09/13(金) 14:35:57.40ID:VoJrDI/y
向いてる仕事に就けるまで何回転職しました?
ゲームでも5分で飽きる
これで3級すら貰えないんだから意味がわからん

273優しい名無しさん2019/09/13(金) 21:58:27.86ID:xr1ObLxR
>>265
シャブと何が違う?

274優しい名無しさん2019/09/13(金) 22:01:10.08ID:xr1ObLxR
>>269
覚えてるやついるんかよ

275優しい名無しさん2019/09/13(金) 22:02:20.15ID:WoI4li5g
良い卵子と精子で出来た子供なら良かったのに

276優しい名無しさん2019/09/13(金) 22:20:07.00ID:+C5TiCiz
>>273
依存性なし
悪影響微少
テキパキできるようになる

277優しい名無しさん2019/09/13(金) 22:26:19.42ID:c2PfVn7i
>>276
薬なきゃ元に戻ってしまうからある意味シャブよりきつい

278優しい名無しさん2019/09/13(金) 23:30:10.12ID:AEAPmHC8
ストラテラ、きかない奴はやめればいいのに。


>>229
司会進行とか会議まとめるとか誉められる。
口だけよくて、実際がこれだから信用失う。

279優しい名無しさん2019/09/14(土) 00:56:49.58ID:IIUjdOmW
>>271
脳がないんだからないよw
オカルトは気持ち悪いだけ

280優しい名無しさん2019/09/14(土) 00:59:47.53ID:IIUjdOmW
まあ、あるって思い込んでるなら、記憶は脳が捏造することがあるのであると思い込んでるだけ

281優しい名無しさん2019/09/14(土) 07:21:53.74ID:myPQ5390
長い会議の中で重要なことが話されていたのに全く記憶に無い(居眠りしてないはず)
そのせいで上司に叱られてしまった

282優しい名無しさん2019/09/14(土) 17:14:16.05ID:W5rWpdco
わいもストラテラ処方されたのに聞いてなくて薬局行かずに紛失したわ(聞いてても薬局ちゃんと行ったかは謎だがw)

283優しい名無しさん2019/09/14(土) 18:44:59.72ID:NDa9I5z2
ADHDの鑑だなw

284優しい名無しさん2019/09/14(土) 22:57:12.44ID:xwj7pnm9
そもそも定期的に薬ちゃんと飲めないほど計画性無いから困ってんだよな…

285優しい名無しさん2019/09/15(日) 07:00:28.07ID:1OLu9/Jn
そもそもそこだよね

286優しい名無しさん2019/09/15(日) 07:33:44.22ID:UxIr2ait
アラームつけてもアラームを切った瞬間に忘れる
というかなんでアラームが鳴ったのかわからない

287優しい名無しさん2019/09/15(日) 07:43:37.46ID:++sM5RoR
仕事で電話対応してて話終わって受話器置いた瞬間にそれまでの内容一気に飛んで頭真っ白になる
どこの誰さんからどんな内容で電話きたんだっけ?みたいな
ほんと認知症みたい

288優しい名無しさん2019/09/15(日) 11:51:42.38ID:uRSOToMi
仕事の電話対応は本当に苦手だ。誰から何の用なのかパッと口から出せない

289優しい名無しさん2019/09/15(日) 12:24:07.45ID:UsmGNW1G
電話中メモとるけど電話終わってからメモ見返しても走り書きで意味不明なんだよね

290優しい名無しさん2019/09/15(日) 13:03:05.05ID:LjHk8fP2
向いてない仕事は山ほどあるけど向いてる仕事など無い
向いてない以外を選んで嫌われながら死ぬ気で仕事覚えるしか道はない

291優しい名無しさん2019/09/15(日) 13:21:48.56ID:cwk+rVlH
パソコンのデータ消去の仕事に就いたが楽ちん
マニュアルに従ってソフトでハードディスクの消去をするだけ
今までの苦労は何だったんだって感じ

292優しい名無しさん2019/09/15(日) 14:57:23.16ID:kuQv9yZU
>>291
そんな仕事どっから見つけてくるの?

293優しい名無しさん2019/09/15(日) 15:29:26.50ID:HzlXPek8
ADHDはフリーランスになった方がいいよ
貧乏日銭暮らしの方が健康的な生活になれるし報酬系が弱い弱点が強みになることもあるしハマれば人並み以上の収入になれる

294優しい名無しさん2019/09/15(日) 15:36:23.16ID:cwk+rVlH
>>292
IT系日払い派遣に登録したら案件の紹介が来た

295優しい名無しさん2019/09/15(日) 16:43:39.39ID:TGHGF3Ck
キチガイアカデミー 発達障害校 第1期生
http://2chb.net/r/utu/1568533299/

296優しい名無しさん2019/09/15(日) 18:04:42.28ID:Cvd+dS5k
就職のために何を勉強したらいいか分からず就職せずアルバイト転々として結局ちゃんとした職歴なし資格なしのままアラフォー目前になった
車の運転は左右前後の車間距離がどうしても分からず10代の頃に諦めた、今思えば免許だけ取れたのほんと奇跡

297優しい名無しさん2019/09/15(日) 18:13:46.07ID:VZz4z0QY
大学で情報工出身だけど
作文能力や抽象的概念の理解能力が低いので(アスペ)プログラミングはまじで無理
ミスしたプログラム書くとコンピューターはミスした通りに動いてくれちゃうし

298優しい名無しさん2019/09/15(日) 18:53:15.14ID:bUl56oZp
>>293
何をしたらいいかわからない
二次障害になってから何も興味がわかない
何もやる気起きなくて死ぬことも出来ない

299優しい名無しさん2019/09/15(日) 19:07:51.78ID:M8fUoprq
>>297
むしろコンピュータの必ず書いた通りに動く性質からしてアスペにプログラミングは向いてると思うけどな
就職に成功して社会でやっていけてるアスペは芸術系除けばプログラマとかSEとか多いイメージあるわ
ガチの情報工学は曖昧だし新しい理論を拓いていくって感じでアスペには向かないんだろうけど

300優しい名無しさん2019/09/15(日) 19:38:03.74ID:eH/DnP7g
>>296
それ見て思い出したけど車ないと生活難しい地域でほぼ全員免許取るから私も頑張って取ったんだけどどこら辺を走ったらいいのかわからなくて母親に教えてもらったな
ワイパーのここが白線と合うように走るんだよとか、よく覚えてないけどそんな感じで教えてくれた母も大変だよね
なんとか近場は運転できるけど道が覚えられないわからない片側2車線はこわいしルールがよくわからないから少し遠くはいけない

301優しい名無しさん2019/09/15(日) 20:30:32.36ID:Lj7jxKMN
運転得意な人すごいなーと思う
自分はど田舎住みで免許はあるけど、運転やばいくらい下手すぎて車なし
自動車学校に入学した時の精神面での適正テスト?したんだけど、当時その結果見た教官が「本来ならこの結果だと君は運転しちゃいけない人だよ」って言ってた

車ないから毎日歩いてるけど、スマホの万歩計で計ったら大体2万歩くらい歩いてるみたい
仕事帰り寄り道したり多い日だと3万5千歩とか

302優しい名無しさん2019/09/15(日) 21:00:45.48ID:HLxf2RMJ
>>300
俺も免許取るときボンネット真中に白線来たら大丈夫とか教わった

303優しい名無しさん2019/09/15(日) 22:29:18.15ID:tciXF578
人間関係ダメ系発達障害自閉だからヌード撮影会とストリップ踊り子とAV女優とグラビアアイドルにしかなれない障害者だから。
発達障害になんで産まれてきたんだろう
どんな仕事もできない障害者だもん
将来は生活保護と年金でひきこもりにーとするの
障害者は障害者らしくひきこもりにーと

304優しい名無しさん2019/09/15(日) 22:43:17.84ID:tciXF578
恩を仇で返すというか良くしてもらっても
素直になれなくて相手に嫌われるようなことばかりしてしまいます。
発達障害だし自閉だし人の気持ちがわからないし友達も恋人もいたことありません。
基本無口です。27歳処女。
顔はそこそこ良いからロリ系いかしてロリコン相手にヌード撮影会やストリップ踊り子やグラビアアイドルとしてDVDだせるほどです。
こんなわたしなんか将来は生活保護と年金でひきこもりにーとでいいからと自暴自棄になりつつ生きてます。
人間関係が人生で1番嫌なことだし自閉傾向が辛いです。
頭の回転が遅いからその場その場で適正な感情がでてこないし後になり他人の感情を引きづって病みます。
人間嫌いを装っているけど実際は寂しいし孤独なんでしょう。
誰かに精神的に依存したいし愛されたい。
IQ69の境界知能なりに必死にふらふら生きてます
どうすれば生きやすくなるのでしょうか?

305優しい名無しさん2019/09/15(日) 23:41:15.17ID:pBb7teV4
>>291
数少ないあたり求人か

306優しい名無しさん2019/09/16(月) 00:16:56.45ID:Pm3vTjoS
お風呂入ろうと思って結局やっぱ明日入ろって感じで寝ちゃう、そして朝起きてギリギリの時間でシャワー
その日中に家でやらなきゃいけない業務があるのに、明日の朝やろって寝て朝半ギレでギリギリの時間にやるパターン
もちろん出来上がったファイルはミスだらけ

もうこんなギリギリ癖治したい

307優しい名無しさん2019/09/16(月) 02:25:59.61ID:b+SDtaLl
>>306
>>287
めっちゃ共感できる
ツラい

308優しい名無しさん2019/09/16(月) 02:28:11.56ID:wSrazOa5
発達障害の仕事は発達障害的素行だろ。

309優しい名無しさん2019/09/16(月) 06:26:56.72ID:FcieeDb6
>>305
しかも大手銀行の子会社でパワハラ、セクハラ通報窓口とかあんのよ
就業してから一度も怒鳴られたりとかないし天敵のオラオラ系もいなくて
すげぇ居心地が良い

310優しい名無しさん2019/09/16(月) 07:41:01.45ID:gv+r3mcQ
>>306
何かも後回しとか、ウツのせいじゃねーの?

311優しい名無しさん2019/09/16(月) 09:36:24.55ID:qUad8lnC
>>309
正社員?

312優しい名無しさん2019/09/16(月) 09:48:53.18ID:mZxVu4/5
>>309
しかもそういう所って給料も良かったりするしな
後福利厚生もいい(コーヒーやジュース飲み放題、格安食堂あり)
オラオラ系が跋扈する飲食や零細工場や倉庫は最低時給で環境も悪い事が多い
派遣の零細工場倉庫とかで働いたらわかるけど、あれこそ日本の暗部だよ

313優しい名無しさん2019/09/16(月) 09:50:02.34ID:e0DRH4Dk
やらなきゃいけないことを後回しにするのはADHDの特徴のひとつでもある

314優しい名無しさん2019/09/16(月) 09:54:34.00ID:mZxVu4/5
昔パチンコ台のフレーム作ってる零細工場に日雇い派遣(フレームのピカールでの磨き作業)でいったことあるんだけど、本当に最低な所だったな
朝の8時くらいから夜の8時まで立ちっぱで従業員ぎゅうぎゅう詰めのブロイラーみたいな狭い作業所で
やたら怒鳴られるし急かされるし、仕事教えるヤツはガチで「俺が仕事教えてあげたんだから、給料からいくらかよこせよ?」
って恫喝された。駅から遠いからバス使わなきゃいけないんだけど、交通費も一切出ない
それで時給900円だったな

315優しい名無しさん2019/09/16(月) 10:11:49.95ID:ioIb7Tqq
忙しいレストランで働いてたときミスだらけで毎日怒鳴られっぱなしだったわ
料理長には、お前邪魔殴るぞって言われたりで半月ほどでこりゃ駄目だと思ってたったの一ヶ月で辞めた
最終日副店長に、君は全く成長しなかったねぇって嫌味言われた
でもまあ仕事出来なかったし仕方ないかなと思った

そのあとスタッフも集客もゆるーいコンビニにバイトで入って2年近く続けられた、ミスはちょこちょこしたけどそこは居心地良かった

316優しい名無しさん2019/09/16(月) 11:14:28.23ID:3zBlURaN
>>314
俺はそういう系の単純作業しかできないけど
そういう仕事は外国人しか使わないよなぁ

317優しい名無しさん2019/09/16(月) 11:39:46.99ID:KtdlwhBN
バイトも仕事も、全てクビになってる
今も営業の仕事をしてるけど、来年にはクビになるだろうな
もう35だし、お先真っ暗

短期記憶も全く無くてお客様の顔も、何を話したかも忘れてしまう
アルツハイマーなんじゃないかと思うくらい酷い

後回しにする癖も強くて子供の頃から学ぶ事を常に後回ししてきたせいで、中身スッカラカンの子供おじさんになってしまったよ
仕事の事はもちろん、社会も政治も、生活するうえでの最低限の一般常識も何も知らない

318優しい名無しさん2019/09/16(月) 12:04:54.00ID:gv+r3mcQ
>>313
わかるけど、何でも後回しにするのはADHDよりウツじゃないか。
やらないといけない事は後にするけど、ゲームとか突然したくなる片付けとか、風呂もそうだけどやってしまわない?

319優しい名無しさん2019/09/16(月) 12:20:18.28ID:ttt300Lo
そこらへんは診断してみないと何とも言えないよね

320優しい名無しさん2019/09/16(月) 12:36:08.23ID:K6BTdRc4
いま介護職
人手不足だからクビにならずにすんでいるレベル
いまさら病院の門叩いたらADDとアスペルガー判明、ついでに摂食障害持ち

農業したい

321優しい名無しさん2019/09/16(月) 13:00:05.83ID:gv+r3mcQ
>>319
たしかに

>>320
こちらの県では農業組合あたりがいつも求人してるけど。

322優しい名無しさん2019/09/16(月) 13:07:55.32ID:K6BTdRc4
>>321
さすがに畑違いすぎて転職が怖いし、やっとなれた正社員だからもう少し続けないと親戚の何も続かないやつという批判が怖い

仕事が休みの日に家庭菜園からしてる
黙々延々と土触るのが楽しいところがアスペぽいと自覚・・・

323優しい名無しさん2019/09/16(月) 13:12:31.81ID:LElDl+PX
転職繰り返したが建設現場の単純作業しか続かないorz

324優しい名無しさん2019/09/16(月) 13:23:19.76ID:huP9C/LO
>>323
それでも続けられる体力があるのは素晴らしい事
スゴいよ

325優しい名無しさん2019/09/16(月) 13:25:20.37ID:W7hF1ogu
好きになった曲は一日50回くらいは聴いてるし1時間以上歩き続けるのも余裕だし
自分がこわい

326どん兵衛 ◆BmUbLWewsM 2019/09/16(月) 13:41:44.99ID:QOSK9Ggv
>>323
立派な仕事だと思います

327優しい名無しさん2019/09/16(月) 13:42:42.64ID:3zBlURaN
俺のいる県は障害者枠でニンニクとか椎茸の栽培求人出てる
障害者手帳無くても医師の診断書あれば働けるらしいやろうか悩む

328優しい名無しさん2019/09/16(月) 16:34:47.84ID:xo66ZuAT
そうだよなー単純作業とかこれからどんどん外国人移民に奪われるんだよな
マジで時給200円で働く未来しかないのかな

329優しい名無しさん2019/09/16(月) 16:44:49.35ID:2nbqAq71
>>316
んなこたーない
派遣でさがせばこの手の仕事は腐るほどあるよ
大抵軽作業と書いているが、そんなことはなく体力勝負でどこか体を痛めるような仕事
動作性に支障ある発達だと確実についていけない系だったけどな
パチンコのフレームって色んな箇所を目視で確認しながらヨゴレ落とさなきゃならないから単純作業だけど大変だったよ
それも力入れてゴシゴシやらないと取れないしふいた後もまた確認で長時間立ちっぱなしも相まって
軽作業とは名ばかりの中々の肉体労働だったね。丁寧に早く確実にがモットーの所だった
俺は丁寧にやったら遅いと怒られ、早くやろうとしたらきちんとヨゴレを磨けてないと怒られた
今はそこそこ頭使うデスクワークやってるが、こっちのがよほどラクだわ

330優しい名無しさん2019/09/16(月) 16:52:45.22ID:2nbqAq71
>>317
35なんてまだ全然若いよ
30〜40代は障碍者雇用では売り手市場の年齢
もしやる気があるなら職業訓練校にいくのもいい
発達障害や精神障害のコースで訓練給付が月12〜3万もらえるぞ
それと障がい者就業支援センターに登録しておけば、思わぬチャンスにも出会えるよ
ここには障がい者雇用したい企業がいっぱい相談来るから白羽の矢が立つ可能性もある

331優しい名無しさん2019/09/16(月) 16:57:17.37ID:ScgEGBok
職業訓練校ってハロワから申し込んだらいいんですか?
持ち家だと給付金は出ないのかな…

332優しい名無しさん2019/09/16(月) 17:04:50.07ID:b4G8r2F6
>>330
職業訓練校の
発達障害や精神障害のコースで訓練給付が月12〜3万

それは何処の都道府県でも受けれるのか?

333優しい名無しさん2019/09/16(月) 17:15:52.32ID:2nbqAq71
>>331
というかハローワークでしか申し込めない
受けてみた身としてはメリットしか感じなかった
お金はもらえるし履歴書にも書けるしな
試験と面接受けて、健康診断の結果とか提出しないといけないよ

>>332
わからん。やってない都市もあるかもしれないな
就労移行という手もあるが、無給で訓練や軽作業やらなきゃいけないから個人的にあんまお勧めしない
俺が就職できたのも就労移行じゃなく就業支援センターの力が強かったからだしな
あとしょせん民間なのでビジネス臭を強く感じ取ってそれも嫌だった

334優しい名無しさん2019/09/16(月) 17:17:49.05ID:2nbqAq71
>>331
追記
持ち家かどうかは関係なし
俺も実家住まいの頃に利用したけど、きちんと支給された
住んでいる自治体によって給付金に違いが出る
都心部なら大体マックス出る筈

335優しい名無しさん2019/09/16(月) 17:19:53.46ID:ScgEGBok
>>334
レスありがとうございます、
親の所得とかで支給されないイメージでしたがもう少し調べてみる事にします

336優しい名無しさん2019/09/16(月) 19:32:29.13ID:GoSalAz/
>>332
この制度って失業保険との関連はどうなのでしょうか
失業状態ではなくなって給付受けられないとか

できれば失業保険ちゃんと頂いて就労支援センターに登録して満額?3-12か月後に訓練校に通う感じにしたいが

職業訓練と障害者用は制度違うの

337優しい名無しさん2019/09/16(月) 19:36:57.77ID:2nbqAq71
>>336
その期間は失業保険の給付はストップするけど、権利と受けれる期間は就職しなきゃ続くよ
就職したらしたで再就職手当が出るし、就労意欲あるなら職業訓練校はメリットの方が大きいと思う

338優しい名無しさん2019/09/16(月) 19:45:48.93ID:GoSalAz/
>>337
今まさに健常者ルート諦めた45歳だわ
なにもしないとか嫌だけれど健常者と同じ業務、労働時間は無理だからうまく複合させたい

ありがとう

339優しい名無しさん2019/09/16(月) 20:45:14.54ID:2nbqAq71
>>338
俺は28歳で健常者ルート諦めて今35歳ですわ
健常者はなんだかんだすごいと思う
マルチタスク、器用さ、対人コミュ能力、ストレスをうまく受け流す、8時間を超える勤務時間を毎日続ける体力
特にすごい資格や経験はなくても、健常者は上記の基本能力をデフォルトのスペックとして持ち合わせている

こんなの発達障害に務まるわけがないですね
発達は基本能力は壊滅的だから、配慮なしではそりゃ早く潰れて長続きしないわけだ
俺も現時点では6時間勤務で特定の苦手業務を外す(電話対応等)配慮がないと続かないので障がい者雇用に絞った

340優しい名無しさん2019/09/16(月) 20:49:00.41ID:ScgEGBok
>>339
分かる。健常者はそれらの事を当然のようにこなす。
長時間勤務も毎日こなせるし。

341優しい名無しさん2019/09/16(月) 20:53:34.84ID:2nbqAq71
>>340
結局ストレスの処理能力の違いなんだろうね、そこは
健常者が屁でもないことでも、俺らにとっては意識・無意識のうちに大きなストレスになっていて
それが蓄積されてどっと疲れる
それが毎日繰り返されることによって健常者枠ではあっという間に潰されて二次障害を併発したりする
だから体力は基本同じでも消耗量が健常者よりはるかに多い分俺らは体力がないように思われちゃうんだよな

342優しい名無しさん2019/09/16(月) 21:25:56.24ID:ScgEGBok
>>341
そんな感じなんだろうな。健常者って神経太過ぎてついて行けない。健常者のフリして健常者達のの相手し続けてるけどいつか糸が切れてしまいそう

343優しい名無しさん2019/09/16(月) 21:36:42.90ID:GoSalAz/
>>339
自分は診断からまだ時間経ってなくて制度もなにも詳しくないから感謝です
まだ恥ずかしいから出来ればクローズで働きたいと思ってしまう

344優しい名無しさん2019/09/16(月) 23:14:39.93ID:0sRL6i7d
知能は標準以上の発達障害者って、昔は普通に仕事してたんじゃないかなぁと思う。

345優しい名無しさん2019/09/16(月) 23:30:14.66ID:ErE1GApf
男に限って言えば昔は喫煙率高くて
仕事中もタバコ吸ってたのが定型と発達の差を縮めてたんでは、と

346優しい名無しさん2019/09/16(月) 23:34:26.27ID:tzzwyEbj
音楽を聴きながらだとゲームしても眠くならないことに気付いた。
ADHD だけでなくASDもあるので単純作業が好きという事もあるのかもしれないが、この状態で仕事できれば何か仕事ができるかもしれない。
難しいゲームは出来ないと思うけど

347優しい名無しさん2019/09/17(火) 08:19:11.51ID:EEum2kyg
デバッガーとか向いてるんじゃない?
たまにカ〇コンとか障害枠で募集しているよ

348優しい名無しさん2019/09/17(火) 09:23:33.48ID:a0lXbltR
前アサピー主催の合同面接会にスクエニの特例だけやけに混んでたなぁ
atGPで後で見てみたら最賃だったからドン引きしたけど

349優しい名無しさん2019/09/17(火) 10:45:25.84ID:sPJLZJEA
>>348
とくにおれら発達はゲーム嵌ってるの多い(体感)からヤレるって思うんだろうなー通ってたKでもゲーム屋受けたがるの多かったけど死屍累々だったなー
ゲームに詳しい(自称)とかやりこんでますってのと、仕事としてツクるってのはたぶん別物だからそっちは志望しなかったな

>>344
もう召されたオヤジ、いま振り返るとおれより特性強かったけど、昭和にはこの特性認知されてなかったからなー逃げ切れた人生だったねー
息子たちに特性授けたことも知らず幸せなもんだよ
変わり者扱いはされてたけど、合う仕事を全うして晩年褒章まで受けてた
産業構造とか、職場での立ち居振舞いの基本みたいなのが変わって、バレやすいし追い込まれやすいし弱点目立ちやすいから、仮にオヤジと同じシゴトに就いてもダメだったろうな
しゃあないからできる職種オープンでやってるよ

350優しい名無しさん2019/09/17(火) 11:13:42.20ID:EEum2kyg
>>349
俺の祖父も旧国鉄の職員、もう一人の祖父は植木職人だった
親父も俺ほどじゃないけど、忘れっぽいし天邪鬼な所あるから発達っぽい要素は持っている
祖父は二人とも嫌われたり変人扱いされてたし、職業がまんま発達障害向きだからおそらく今なら診断ついているだろうな
昔はこういう人でも安定して正社員や正職員やれてそれなりの高給取りで妻子養えたからな

351優しい名無しさん2019/09/17(火) 12:32:59.57ID:6d96F38n
>>348
スクエニなら金払ってでも働きたいやついるから
特にドラクエなんか勇者の墓っていう共同墓地を作るとされててゲーマーがリアル死んだらそこに入るんだぞ

352優しい名無しさん2019/09/17(火) 12:37:15.34ID:p4UxTzsh
ゲーム好きだけど自分が作る側になれるとは微塵も思わんな
まあプログラマに向いてる発達って多いらしいからそういう人たちにはいいかも知れないけど俺には無理

353優しい名無しさん2019/09/17(火) 12:54:26.37ID:EaGOdjK0
私、姫乃いちごはストリップ踊り子1度きりでクビになったのは、5年くらいAV女優にガラクタプレゼント🎁送り付けて嫌がらせしてたからです、ストリップ劇場出禁とAV女優と関わることとAV業界追放。
AVやってるクソ女死ね殺すと思いながら嫌がらせしてたw
ルーセントプロダクションの佐藤さんと約束して署名してもう二度とAV業界に関わらないと決めました。
ユーロックの松原社長芸能関係者なのにストリップ派遣できるのなんでだろうなぁ
まぁ私は名誉ある永久追放だけどね。
人間なんか好きな芸能人以外興味無いしみんな死ね殺すしか思ってないから
死ぬまで独りでひきこもりできたら幸せ障害者は障害者らしくひきこもりにーとする。
自閉とADHDと境界知能の馬鹿だからヌード撮影会とストリップ踊り子と風俗とグラビアアイドルしかできない、あとは年金と生活保護に頼るだけ。

354優しい名無しさん2019/09/17(火) 13:42:55.27ID:GgMUNyIE
「この範囲の壁に体当たりし続けて、すり抜け箇所がないか調べろ」ならよっしゃ任せろーだが
プログラム修正までセットならスキルがねぇな

355優しい名無しさん2019/09/17(火) 14:40:53.57ID:6d96F38n
海外のオンゲでRMTしてる発達障害者なら知人の訪問ヘルパーが見かけたらしい
自分はドラクエで職人でG稼げてこれ売ったら生活保護レベルの生活はできるそうだがヤクザ過ぎてできないw

356優しい名無しさん2019/09/17(火) 15:04:39.93ID:wdXKq+F6
>>348
アサピーってなに?

357優しい名無しさん2019/09/17(火) 15:05:26.80ID:u5wu8YEY
>>352
発達でプログラマ向いてますってのはごく一部のケースをさも当然のように流布させている情報操作を感じるよな
あんなもん地頭の良さがなけりゃ理解して組むのは難しいと思う
昔PHPを授業で習ってやってたけど、WEBプログラミングでは一番簡単って言われている
言語のPHPすら俺にはチンプンカンプンだったよ

358優しい名無しさん2019/09/17(火) 16:51:27.47ID:xOeQ2Pr0
地頭(知能)と発達は別で考えるべきだと思う

359優しい名無しさん2019/09/17(火) 17:25:50.36ID:IGR4QWgh
>>353
コピペ?

360優しい名無しさん2019/09/17(火) 17:43:29.81ID:DnPwj/tw
地頭って?

361優しい名無しさん2019/09/17(火) 18:13:53.90ID:u5wu8YEY
>>360
難しい数学ができるとか高度なプログラミングができるとか機械工学ができるとかいう純粋な頭の良さ。
よく東大や京大や研究職にアスペが一定数いるとかいうけど、そういう人種のこと。
発達全部がそんな高度な知能持っているワケあるまい?

あと地頭の良さというカテゴリーに定型の基本スペックである対人コミュ力やマルチタスク、ストレス処理能力、空気読む力や器用さと言ったものは含まない。

362優しい名無しさん2019/09/17(火) 18:16:27.05ID:u5wu8YEY
>>358
その通りだよ
俺みたいに境界知能で底辺高校卒で得意科目は漢字と生物くらいしかない、他は壊滅な発達障害もいるからな
高度な知能要求される仕事はできないし、かといって肉体労働や飲食業や営業みたいな仕事も全く適正がない
俺みたいなタイプは年金もらいながら障がい者雇用で細々保護されながら働くしかないと思った

363優しい名無しさん2019/09/17(火) 18:33:51.61ID:kKqdMT1B
ADHDに農業とかすすめられるけど給料休日めっちゃくちゃ少ない
ググるとわかるけど

まあ能力に見合った待遇なんだろうけどね

364優しい名無しさん2019/09/17(火) 18:54:19.52ID:Gg6cN0Ie
>>357
プログラマーに向いてるってのは多分ひたすら机に向かって作業するのが苦痛ではないとかこだわりが強いとかそういう特性のこと言ってるんだと思う
あと比較的人付き合いしなくて済むとか

365優しい名無しさん2019/09/17(火) 19:53:48.55ID:u5wu8YEY
>>364
ひたすら机に向き合いデータ入力するとかは苦じゃないけど、プログラミングはバカだからできねえや
コミュ力やマルチタスクも無理だから、電話対応も外してもらっているし
だからひたすら定時までパソコンの単純作業やるしか能がないな俺は
高望みしないし5ch的には底辺職でマウント取られるけど、それでいいと思っている

366優しい名無しさん2019/09/17(火) 21:49:10.44ID:6d96F38n
>>363
農業って昔は役場の高卒公務員が兼業でやるのが主流だった程度にぬるくて低収入

367優しい名無しさん2019/09/17(火) 23:51:54.09ID:k/q7y6p/
エクセルをパソコン教室で習ってるけどそもそも計算大の苦手で資料をもとに計算式作るとか無理
頭パニックで脂汗出てくる

368優しい名無しさん2019/09/17(火) 23:57:28.76ID:I4o2cS/P
>>350
うん。昔は発達障害者でもただの変人で、正社員の給料もらえていた。

369優しい名無しさん2019/09/17(火) 23:59:44.98ID:DnPwj/tw
>>367
パソコン教室ってちゃんと講師が直接教えてくれるの?
調べたらDVD見せられるだけの所も多そう

370優しい名無しさん2019/09/18(水) 00:54:18.83ID:HpMN5iW7
郵便局は、発達が多い・・・
夜間だと無駄なくらいに高給取りがわんさかいるわ

371優しい名無しさん2019/09/18(水) 01:31:24.48ID:soZuN2+W
>>367
計算苦手だからエクセルでやるんだぞ

372優しい名無しさん2019/09/18(水) 02:54:06.81ID:HbB0Z3LA
思うに日本は社畜社会ゆえ
入ってブラックだったとしてもどんな理由であれども
短期で辞める奴は社畜根性が無い=駄目、不採用
会社側はこういった思考なんだと思うよ
そもそも日本の会社の8割はブラックなので
はなから、例えブラックでも何年も働ける社畜
を全ての会社が求めているという事
だから短期離職してる奴は避けられる
ブラックに当たって運が悪かったとかじゃないんだよね
ほぼブラックしかないんだからさ
続かないのはお前が悪いみたいな思考になるわけさ

373優しい名無しさん2019/09/18(水) 08:25:50.12ID:ZePZwN3T
>>369
授業はDVDでそれ見終わった後確認テストがあるからそれで分からないところがあれば講師が教えてくれるよ

374優しい名無しさん2019/09/18(水) 08:27:35.58ID:ZePZwN3T
>>371
自分には難しいわ

375優しい名無しさん2019/09/18(水) 10:14:44.79ID:L/Htj1Fu
>>357
というかコード書くだけなら言語性IQの方が求められるから向いてる人が比較的多いんだと思われる
言語性IQも低い人は知らん

376優しい名無しさん2019/09/18(水) 10:15:45.59ID:dvWJhsph
>>373
見て分からない所は講師に教えて貰えるんだね。
ありがとう

377優しい名無しさん2019/09/18(水) 17:14:38.65ID:WqjaoNd2
>>359
本音
悩み

378優しい名無しさん2019/09/18(水) 19:36:04.24ID:NkXhzAKn
日本語おかしいらしくて聞き返されるし訂正される自分がおかしいらしいのが分かって話すのが怖い

379優しい名無しさん2019/09/18(水) 19:37:45.65ID:NkXhzAKn
>>378
おかしいのが分かって怖いね
予測変換でやってしまったけど話してる時こんな感じなのかな

380優しい名無しさん2019/09/18(水) 19:38:18.12ID:yGH9PB+u
>>375
中学生の頃から自作OSとかコンパイラ自作してるレベルじゃないと、どっちにしろプログラマーのレベルの限界があるだろ

381優しい名無しさん2019/09/18(水) 20:56:49.20ID:Nww9v5xH
>>380
Googleにでも入る気か?
プログラマーもSEも大半は大学入るまでパソコンをゲーム機だと思ってたような奴ばっかりだよ

382優しい名無しさん2019/09/18(水) 21:52:15.47ID:CJvXR5NZ
>>375
言語IQは100超えているんだがプログラミングわからなかった
動作が悪すぎてボーダー判定の広汎性発達障害って診断済み
純粋に俺がアホすぎるのかもしれないね

383優しい名無しさん2019/09/18(水) 22:52:18.52ID:JUZcyZEl
今日残業中に、自分は仕事もできないし手先も不器用、空気も読めない、人生何も上手くいかないしなんで生きてるんだろうとボーッと考えてしまった
残業終わって今から晩飯
向いてる仕事とかないだろうなぁ

384優しい名無しさん2019/09/18(水) 23:05:02.56ID:29uRaytP
>>383
職種なに?

385優しい名無しさん2019/09/18(水) 23:05:47.04ID:pqOiuDzr
>>383
おつかれさまー!

386優しい名無しさん2019/09/18(水) 23:20:13.80ID:dvWJhsph
>>383
人生ってのは良い遺伝子に恵まれている人しか楽しくないね

387優しい名無しさん2019/09/19(木) 00:08:28.64ID:7E/0XyJ/
別にGoogleじゃなくたって
中小でCOBOLで金融システム作ればいいじゃないか!

388優しい名無しさん2019/09/19(木) 00:37:42.54ID:pjkufBj1
>>377
AV女優になればええやん

389優しい名無しさん2019/09/19(木) 02:02:23.06ID:/6tztl7i
男嫌いなのに
ストリップ踊り子や
メンズエステやる発達障害の
元踊り子

姫乃いちご
水沢美波

どちらもアスペ強くって一般社会じゃご迷惑ばかりで
すみません🦑( '-' 🦑 )イカパンチ

390優しい名無しさん2019/09/19(木) 02:02:51.68ID:/6tztl7i
>>388
グラビアDVD秋に発売
フロンティアからね

391優しい名無しさん2019/09/19(木) 02:16:51.89ID:XhN8NSdG
ASDの一般論として聞きたいんだが、製造業の検査工程って適性どうなのかな
曖昧な判断でつまづくか、ルールにそった黙々ルーティン作業で適性ありかどっちとも取れそうだが

392優しい名無しさん2019/09/19(木) 07:57:00.37ID:61BhbrRT
>>386
ほんそれ
発達だとほんと生きづらい
大人は仕事中心の生活だから、

393優しい名無しさん2019/09/19(木) 09:29:30.85ID:SydBNE23
>>391
ADHDなのでどこまで参考になるか分からないけど書いてみる
正直、工場・作るもの・入った工程によるんじゃないかなぁ

完成した製品のボタンを押して正しく動作するか確認、などの白黒はっきりしている検査、
傷の確認・サイズの確認など、アウトセーフの見本はあるが「感覚」でやる検査、
いったん製品開けて全バーツ正しく組み立てられているか確認して元に戻し検査合格の書類を書くもの…と
自分が勤めていた精密機器の工場だけでもいろんな検査があった

なお、ASDが苦手そうな感覚で判別する検査は「判定に迷ったらアウト」でok
叱られたことなどを理由に判定に迷うものをセーフ扱いにすると
「客に不良品が渡る」という、叱られるよりマズイ状況が発生してしまうんだな

394優しい名無しさん2019/09/19(木) 12:19:38.12ID:id0TgQp4
>>380
大半のエンジニアなんてドカタレベルだからそんなレベル求められないよ

395優しい名無しさん2019/09/19(木) 13:15:21.73ID:7E/0XyJ/
ただGAFA入れるレベルじゃないとSE/PGになる意味ないって考えてんなら
そういう考え方は辞めたほうがいいと思う。
流石にそこまで考えているわけじゃなく、俺が過剰に読みこんでいるのは認める。

396優しい名無しさん2019/09/19(木) 15:36:48.04ID:qAL0Z59a
>>358
老化で脳が衰えると結晶性は蓄えられるが処理能力は衰え
分裂病やASDアスペの凹凸はそれに同じ
>>362
>>360

結晶性に比べ流動性が低いつまりは地頭や要領が悪い
・平均IQ85(境界域)
・大学進学率三分の一
・高次脳機能障害
・皮肉が通じない
・創造性ない
これで頭は悪くない??

397優しい名無しさん2019/09/19(木) 15:37:15.16ID:qAL0Z59a
普通の人間は発達障害を知ると知的障害を連想する
低IQ自閉症アスペの三大知的障害は発達障害の中でも隔離するしかない
類似語検索したら出る言葉
植物人間・精神異常者・知恵遅れ・精神が壊れる・アルツハイマー・
低能児・自閉症児・痴呆・精神障害者・障害者・
ダウン性・廃人・障害児童・障がい児・発達障害児・
知的障害児・障害児・チャレンジングチルドレン・発達障害児童・心身障害児

398優しい名無しさん2019/09/19(木) 15:41:53.05ID:qAL0Z59a
>>357

まず達にはID・LDも含んでて併発率は高いはずだよ
つぎに大学教員レベルだとかなり広い知識が必要で
”不合理に特定の物事へ執着する”性質とは全く噛み合わないよ
それなら高校の非常任講師が向いてるね
そもそも流動性や対応力、暗黙の理解等に欠けている以上知識を習得していくのも定型より不向きになる
な〜んも見えていない
自分は知識は身につく(本当は理解出来ていない)
こだわりが突出を生む(有益な特化でないから疾患なのは診断基準に書いてある)
こういう間違った屁理屈で逃げてるだけってのは全くその通り

およそ天才と呼ばれるような業績を上げる
例えばなにかを研究したり社会で行動するのに本来の知的能力が必要なのは明白だし
発達障害者には不可能なことだ
だから無能
だから障害を判別され否定されている
実務やらせたら何もできない木偶の坊よ

399優しい名無しさん2019/09/19(木) 15:43:02.00ID:qAL0Z59a
要は地頭である「問題解決力必要な問題・コミュニケーション・遊びの知能テスト・パズル・戦略ゲーム・数学・空間認識・とんちetc」が苦手
創造的で優れた思考力を持っているような人が他人に想像力がないわけがなくイノベーションに向いているとかも嘘
プログラマむいてるなら他だって向いてるわw

400優しい名無しさん2019/09/19(木) 15:59:32.77ID:7E/0XyJ/
プログラマを過大評価し過ぎだと思う(想定してるプログラマが優秀過ぎる気がする)。
中小のシステム開発会社でそんな創造性求められない。
設計書読んでコードに落とし込めれば問題ない。
実際アスペやasdくさい奴多いけどやれてる。

401優しい名無しさん2019/09/19(木) 16:28:16.76ID:7E/0XyJ/
それとASDの平均IQは約100だから、85は間違いでしょう。

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1440-1819.2007.01617.x

https://ipu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=278&item_no=1&page_id=13&block_id=21

402優しい名無しさん2019/09/19(木) 17:57:36.63ID:qAL0Z59a
>>401
ASが98高機能自閉症が94or90なだけ
低機能や知的障害併発の方が多いから平均は85前後だよ

知能低すぎだから計算も出来ないw

403優しい名無しさん2019/09/19(木) 17:58:55.37ID:qAL0Z59a
ASD=AS(アスペルガー)+HFA+自閉症ね

404優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:18:01.27ID:7E/0XyJ/
だったら低機能って書かないと。
ここの人らは知的障害があるタイプを想定して話をしてないと思う。

405優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:19:34.74ID:Bq5whKA/
彼はアスペだからちゃんと「高機能自閉症」って言ってあげないとわからないんだよ
君らもアスペだから彼の気持ちがわかるだろう?

406優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:21:22.23ID:qAL0Z59a
ASDは低機能も含むだろ
知的障害除いても低い傾向にあるのは事実だし
発達と知能は分けて考えろってのがおかしいって流れだろ?
知能課題でも流動性指標低いんだから

407優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:29:11.45ID:7E/0XyJ/
低機能も「含む」けど低機能ばかりじゃないし君の文章力が低いだけなので、頑張って文章力鍛えて。

あとスレの流れを平気でぶった切り
異様な長文を連投してて重度な発達障害を隠せてないので頑張って通院してください。

408優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:30:54.74ID:h/81kaVQ
みんな何の仕事してるんですか?
接客やってるけど向いてないわ…
やっと少し慣れてきてお客さんに笑顔も出せるようになってきたと思ってたけど、お客さんに声小さくて何言ってるかわからないと文句言われたらしい
それが自分のことなのかはわからないけど90%くらい自分のことだろうなと思う
正直対応するので精一杯でそんなことまでできない
声を大きくするのって意識してやらないと難しいよね
前よりコミュニケーションとるようにして細かいことにも気づくように気をつけてるけど、全然うまくいかない

もう辛い…生きるのが辛い
母には発達障害かなり濃いグレーだったことは話したけど、でどうするの?って感じに言われた
父には話せてない
自分でもどう説明すればいいのかわからないし話しても理解してくれないと思う
死ぬ勇気があれば死にたいよ…

409優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:32:52.23ID:qAL0Z59a
ばかりなんて書いてねーし高機能に限定するなら最初からHFAって書くのが正しい
馬鹿じゃねーの?
ASDと発達と知能は全部別、ただしASDでは高機能に限定するって頭大丈夫?

自分が無知で知恵遅れを認められずにデータ出して論破されて必死こいて低知能じゃないって言い訳してるだけだろw

410優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:37:33.90ID:dSegpx48
ASDなんて知的障害みたいなもんなのに必死すぎww
自分のことほんとに馬鹿じゃないと思ってんの????????

411優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:39:00.36ID:dSegpx48
パターン認識得意だからIT土方は向いてるかもねw
想像力ゼロだから起業や科学者には全く向いてないけどねw
地頭や要領の悪いやつの病名が発達障害だろ?

412優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:47:23.77ID:qM4tk0on
発達障害とは知的障害である
発達障害は準知的障害であり方向が違うだけ
量的な精神遅滞に比べ質的な発達障害

知的障害とは別の側面を持つ真の低知能それが発達アスペ

413優しい名無しさん2019/09/19(木) 18:53:03.41ID:xaWt7Stl
君がアスペの二次障害で自暴自棄になってるのはわかるけどそういうのって他人に刺さる以上に自分にも刺さってるからあんまりやらない方がいいと思うよ
精神的な自傷行為なのかもしれないけどこういうのはリスカとかと違ってやりすぎると糖質になるからね

414優しい名無しさん2019/09/19(木) 20:08:51.16ID:ZjBrrwbs
今ならメ・ル・カ・リアプリ新規で招待コード「UFTDNV」を入れて、はじめて本人確認を完了すると1,300円分のポイントがもらえます!10/3まで★

415優しい名無しさん2019/09/19(木) 23:47:59.11ID:7E/0XyJ/
ASDを馬鹿にしにくる奴が、重度の発達障害者丸出しで
しかも本人は気づいてないっぽくて面白い。
異様な長文や連投、独特の文体、思い込みと決めつけの強い内容で
重度の障害を隠しきれてないのが笑う。

416優しい名無しさん2019/09/20(金) 00:17:00.50ID:3lUT9tEV
こんなとこでマウントとりあったり貶めあったりするのやめようよ…
既にお互い現実で傷ついてる人達じゃないの…?

417優しい名無しさん2019/09/20(金) 00:42:52.59ID:9kerMU0G
脳のカタワでも情況は全然違うからなんとも言えないな
ノイズだとおもったらNGでいいと思うよ

418優しい名無しさん2019/09/20(金) 02:40:51.60ID:zShPiZGP
一人暮らし出来るくらい稼ぎたい…

419優しい名無しさん2019/09/20(金) 04:44:44.19ID:NP5xzIV2
アスペな一級建築士の年収400万円だけど障害者雇用で孤立しがちだから会社に行きたくないです( ;∀;) 今日も構造設計か。。。空間認識能力が低いのでデザインがすごい苦手です

420優しい名無しさん2019/09/20(金) 07:45:17.23ID:1o1wfr/g
>>419
構造設計一級建築士取ったら?
名前貸しでお金貰える弱小企業ならいっぱいあるやんか。

421優しい名無しさん2019/09/20(金) 16:30:27.34ID:PyjdQ5mj
>>408
声は出すようにカラオケいくなりして努力した方がいいよ
マルチタスクができないにしても声の大きさは単体の問題だからそこは慣れでどうにでもなる
単体をうまくやってそれでもダメなら接客業をやめればいい
単体すらできないとどうしようもない
声の大きさは恥ずかしさと肺活量だけだから明日にでも変えられる
自分でできることとできないことをわけて、できそうな事をまずやってみようよ

422優しい名無しさん2019/09/20(金) 16:47:47.41ID:E3GFdHkP
単体、単体って言うの凄いアスペっぽいからシングルタスクって言ったほうがいい。
先にマルチタスクって言ってんだし。

423優しい名無しさん2019/09/20(金) 18:38:49.37ID:lMT0D5h6
ADHDの医者だけど、自分が助手として手技やオペに入ってしまうとメモも取れない上に大切な事を口頭で伝えられるから終わった後に全然記憶に残ってない

424優しい名無しさん2019/09/20(金) 18:45:55.26ID:96B1aJvf
>>423
それって怖い

425優しい名無しさん2019/09/20(金) 19:38:26.66ID:PyjdQ5mj
>>422
最初はシングルタスクって書いたんだけどカタカナばっかりで逆にアスペっぽいと思って変更した
日本語難しいな

426優しい名無しさん2019/09/20(金) 22:08:27.89ID:pnGc25qf
ADHDの士業。ルーティンなんてできないから、妙に個性のある、同業者が嫌がる仕事ばかり受けてたけど、手間隙が大変。収入ないのに過労死しそう。

事務員雇って、ADHDの鬼門、苦手なな個性のない仕事を受けたほうがいい気がしてきた。

ここら辺悩みどころ。

427優しい名無しさん2019/09/20(金) 23:18:59.50ID:TG7pFr5S
ここのスレの住人のどなたをも呪っていないので、ご安心のほどを

呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
釘死呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死死静死死
呪死呪死山呪死子呪死1316023盗人上盗記呪死1316023盗人涼呪死1316023Ablehnung呪死呪死1316023盗人子盗貼呪死涼呪死
1316023Paradox呪死353513160233535盗人子盗書呪死涼呪死バラバラ切断子腐乱人間腐乱涼死体腐乱山死体腐乱死体上死人

428優しい名無しさん2019/09/21(土) 07:00:30.66ID:Zr5HooNO
>>424
しかも、中高年男性のマスク越しの声がメッチャ聴き取りづらいねん
外科系は諦めるわ

429優しい名無しさん2019/09/21(土) 09:23:40.50ID:DWL3Zb1c
>>408
なぜ発達には一番向いてない対人の仕事をしているのだろうか
俺は内定とれたから移行支援卒業して10月から非常勤の公務員やる予定だよ
電話なしのシングルタスクの仕事

430優しい名無しさん2019/09/21(土) 10:35:25.39ID:uJ8TASmV
非常勤って期間決まってると思うけどその後何やるの?

431優しい名無しさん2019/09/21(土) 11:49:01.29ID:DWL3Zb1c
>>430
公募で落とされたら就ポツに相談する
なんにせよ自分から辞めないことだな
HWの方が言うには、よほどひどい人(遅刻欠勤常習、犯罪行為を働く、仕事しない等)以外は続けて雇用されるらしいが

432優しい名無しさん2019/09/21(土) 14:27:46.69ID:uJ8TASmV
>>431
問題なければずっと働けるってこと?
だったら悪くないね

433たけし☆the☆自閉症2019/09/21(土) 16:26:47.19ID:nbVVan+0
>>172
つらいよな。

434優しい名無しさん2019/09/21(土) 16:46:01.61ID:8jyqpZ0Z
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

435優しい名無しさん2019/09/21(土) 18:13:35.65ID:yGvGUes7
発達障害及び、その可能性が濃厚な人は
やっぱり車・バイクの運転はしない方が良い。

事故になったらシャレにならない。

興味があって免許を取りたいと言うなら取ればいいが、
その免許は身分証明書変わりにするだけに止めるべし。

自分は、発達障害と言う言葉が一般的ではなかった学生時代から、
免許は取らない方が良いな.と直感で感じていた。

就職氷河期で、ただでさえ就職が厳しいのに免許も無いとなると
さらに不利になるから免許だけは取れと、宗教勧誘のように周りに言われたが,
ガンとして取らなかった。〈こういうガンコさも発達障害らしい笑〉

東京なら免許無くても困らないし。

正直あと10年遅く産まれてれば・と感じる
若い奴の免許離れが都会を中心に広まってるようだし。

436優しい名無しさん2019/09/21(土) 18:20:28.58ID:K3JHZMtX
>>432
いつも相談しているHWのおっちゃんが非常勤で何回も公募通っていると言っていた
加えて水増し問題発覚後の障害枠という事もあってか、そう簡単に連続雇用されなくなることもなさそうだ
障害者を居なくさせちゃったらまた1から雇用率達成やり直しで向こうとしても面倒だろうしな
毎年履歴書職務経歴書用意して面接があるのは正直ダルいが

437優しい名無しさん2019/09/21(土) 19:38:14.33ID:vPWt0vgy
>>435
同じです

438優しい名無しさん2019/09/21(土) 19:56:33.38ID:vWzieHD3
ペーパー免許持ってるけど運転はまた始めれば出来ると思う

439優しい名無しさん2019/09/21(土) 22:02:27.13ID:V3y966gf
>>391
今検査で入ってるけど
ロボが検出できない不良とかロボを実装できないところで
単純な外観見たりするだけ
ちゃんと部品くっ付いてるか、薬品が必要以上についてないか
想定外の不良でいえば
後で部品取り付けるところに違和感がないかとか
慣れるころに普通に飽きるから適性があるなし関係なく
長く続ける仕事じゃないで

440優しい名無しさん2019/09/21(土) 22:45:20.81ID:9FD1mE1K
ITとか向いてる言われてる割りに報告とか一切聞かないよな
身だしなみや生活やコミュ力の水準で周りから不適合者呼ばわりされるいるだけで知的労働だもんな
現場に落とされたり職を転々としてなんとか食いつなぐパターンばかりだ

441優しい名無しさん2019/09/21(土) 23:03:49.12ID:m3yHMgo2
>>391
自分が行ってた工場では、
検査工程組は陰で「何かにつけてケチつけるヒネた奴が多い」と言われていた

なので、似たような悪口を言われた覚えがあるなら向いているかもしれない
「ケチつける点がないか探す」のが検査だからね

442優しい名無しさん2019/09/22(日) 03:02:15.61ID:vCc729Az
自営業(製造)

443優しい名無しさん2019/09/22(日) 11:46:33.91ID:qAMFVOe7
>>440
マネージャー以上はコミュ力がないから無理だね
でも確かにミスを多発するADHDにITは向いている、というかそれしかない気がする

(デバッグ、テストの段階でミスを機械が吐いてくれるから
でもそのデバッグ段階の修正すらできないのが多い現状ではないか)

444優しい名無しさん2019/09/22(日) 12:33:21.89ID:PcV1QWVy
>>423
よく医者になれたなwW

445優しい名無しさん2019/09/22(日) 14:09:15.71ID:rItViwl/
>>443
IT職では運用保守のオペレーターは向いていないと思う
銀行やメーカーのシステムに出向してコマンド叩くワケだが、コマンドミスで大惨事になる
あとシステムトラブルが頻発するから、それに対処する冷静さも必要
オーダー処理からトラブル処理、定例処理等電話対応も非常に多い

ITならテストや評価が一番向いているんじゃないかね
ミスが直接大損害にならない部門だからね

446優しい名無しさん2019/09/22(日) 14:12:34.67ID:rItViwl/
俺はメインフレームシステムのオペレーターやってたが、始末書書かされまくってたな
俺の診断はPDDだが、PDDにとってもミスを頻発するような環境でとてもPDD以上に不注意がひどいADHDには務まらないよあんなもん
それでもその会社では「メインフレームはまだ簡単な方」だったらしい
オープンフレームのオペレーターはメインフレーム以上にシステムトラブル頻発で常時電話対応に追われていたな
俺と同期で入った定型が死にそうな顔して仕事していたよ

447優しい名無しさん2019/09/22(日) 14:32:08.19ID:I/idMcsv
SEなんて細かいし集中力いるし
興味ないならADHDはやめといたほうがよい。

448優しい名無しさん2019/09/22(日) 14:53:28.64ID:I/idMcsv
それと保守・運用は知らんけど、設計・構築だとプロジェクト制なので計画立てれないといけない。
タスクが依存関係になってて自分が終わらないせいで他人の業務にまで悪影響を及ぼすのでADHDは注意。

449優しい名無しさん2019/09/22(日) 14:59:39.16ID:lPHiFuUv
>>440
向いてるか向いてないかは別として
上手くいってる人はこの板にこない
負のバイアスかかってるから

450優しい名無しさん2019/09/22(日) 16:38:16.64ID:rItViwl/
個人的に合っていると思った仕事

イラストレーター・フォトショップの画像加工の仕事

ペットのネームプレートを作る仕事(樹脂加工機でくり抜いてタグ付けして小袋に詰める作業)

工場の機械オペレーター(製鉄所の粉末金属の焼き入れ作業)

印刷製本業務(プリンター操作、糊付け加工機操作)

ピッキング


向いていなかった仕事

電話対応

飲食の仕事全部

検品

トラックから荷物を下ろす作業

工場のラインに部品を供給する作業

素早い動作を必要とする力仕事、体力の必要な仕事全般


基本ラインのスピードを意識してやる仕事や対人要素の大きい仕事、
マルチタスクが必要な仕事、スピーディーに体力使って裁く必要がある仕事はダメダメだな

451優しい名無しさん2019/09/22(日) 16:54:38.56ID:qYqGIZRK
>>450
ちなみに治療してる?

452優しい名無しさん2019/09/22(日) 17:00:24.02ID:rItViwl/
>>451
二次障害のうつ病でレクサプロは飲んでいる
昔はストラテラを処方されていたけど、ミスが減るわけでもなく、トロさや対人能力が改善するでもなく服用中止
リタリンも1回のんだけど、副作用で無理だったな
頭は無理やり高揚感引き出している感じにはなったが
あれがあっている人にはすごいあっているんだろうな

453優しい名無しさん2019/09/22(日) 17:00:40.41ID:pouhJhnF
>>444
運動習慣(部活)がよかったと思うわ
身体が疲れてると多動と不注意がいくらかマシになるんや、頭もスッキリするし
働き始めたらダメダメや

454優しい名無しさん2019/09/22(日) 17:12:53.96ID:qAMFVOe7
>>446, 447
Slerかぁ… 正に営業だね
製造業、元々開発にいてミスばっかで左遷された窓際社内SEとしては何とも言えません

455優しい名無しさん2019/09/22(日) 17:16:33.36ID:I/idMcsv
>>453
でも外科じゃなければ別にやれるんではないんですか。

456優しい名無しさん2019/09/22(日) 17:50:23.54ID:qYqGIZRK
>>452
俺は、ストラテラが効いててミスも減って対人能力も高まって
普通に働けるようになった
ストラテラは飲み続けて効果が出てくるらしい

457優しい名無しさん2019/09/22(日) 17:57:53.41ID:tRj/n4CA
職場で頼れる人とかいますか?

458優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:01:11.00ID:KSWlxzkL
adhdは理解力IQその他は定型並みだからぶっちゃけ細かい作業や失敗が許されない作業以外どうにもなるよね
余程重くない限りライフハックを組み合わせれば高度なホワイトカラーでもokって感じ

ASDは理解力・判断力低いから殆どの仕事が無理

459優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:06:56.99ID:48kPi/kq
理解力はあるけどコミュ力が無い

460優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:12:46.95ID:zxdbdDUo
この順番でダンボール並べてと、流れ作業でみんなで並べていたんだけどなぜか自分が並べるとずれていく
もういいよと怒られるを通り越して呆れられた
こんなことすらできないなんて自分は知的障害者なのではないかと泣けてきました

461優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:15:34.08ID:ZipLwh0p
人の話していることがよく聞き取れず「えっ?」と言ってもう話してくれなくなることがよく起きます
私の耳が悪いのですかね?

462優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:16:13.19ID:rItViwl/
>>456
用量マックスまで2ヶ月かけて飲んだけどダメだったな
当時は二次障害のうつ病で通院する気力もなくなってしまっていた
効く人には効くんだね
俺の脳みそはノルアドレナリンが全然出てないのか
俺は数十年患っている二次障害のうつにケリをつけて、その後は配慮と理解のもと無茶振りされない仕事するのが安パイのようだ

463優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:17:05.99ID:BAu/NypP
>>389
>>390
頑張って応援するよ
DVD検索して見てみます

464優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:18:31.81ID:rItViwl/
>>460
障害枠で優しい周囲と一緒に仕事しないと俺みたいに潰されるよ
今はパワハラも大分マシになったけど、俺の頃は暴力暴言に支配されていた
でも理解のない職場だとあたりのきつい扱いされてどっちみち病むと思う

465優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:21:12.85ID:bOcIELQe
>>458
失敗が許される仕事と言うのがなかなか‥

466優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:30:55.38ID:rQ5QfSea
>>459
被害者スレッドよんで参考にしてるけど
明らかにコミュ力と言うより頭の悪さを問題にされてる
自分は理解しているつもりがむしろ症状だな

467優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:33:09.54ID:rQ5QfSea
>>460
コミュニケーションて医学的な意味での意思疎通だから日常言語なら知的能力だよな
仕事できるけど同僚と疎遠と言うより馬鹿すぎクズすぎってのが定型さんサイドのご感想

468優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:33:29.91ID:QI40FatF
>>450
トラックから荷物を下ろす作業やりました
一個ずつ下ろしていたら運転手から「おせえんだこの野郎○すぞ!」とケツ蹴られました
ダンボール一度に二個持てと要求されたり三個乗っけられて必死にやって腰痛になりました

469優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:33:51.05ID:I/idMcsv
>>466
同意。

470優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:46:46.12ID:QBcGcXtY
アスペ一級建築士だけど連休なので旅行中。年収400万円って障害者雇用のなかでは多いほうなんですね

471優しい名無しさん2019/09/22(日) 18:48:13.71ID:LSKKPgPN
>>465
「社内相手の仕事」なんかがそうだな
例えば、工場だと製造途中で大きくミスっても客までいかないので叱られるだけで済むけど
最後の人(梱包担当とか)が大きくミスったらそのまま顧客まで行っちゃうので
「ここの商品はもう仕入れねえよ」ってなりかねん

472優しい名無しさん2019/09/22(日) 19:04:01.89ID:48kPi/kq
そうか?理解は出来てもアウトプットが出来ないって感じだ。自分は

473優しい名無しさん2019/09/22(日) 19:04:14.64ID:3wBb3L+T
>>470
アスペで400万行けるとか
もしお前が健常なら2000万くらい稼げてるわ

474優しい名無しさん2019/09/22(日) 19:08:55.40ID:02HI36gS
>>470
独立して自分で事務所構えた方がいいぞ
お前騙されてる

475優しい名無しさん2019/09/22(日) 19:18:17.11ID:rItViwl/
>>468
肉体労働の現場ではこういう輩が横行しているからね
ガラの悪い連中が幅利かせている現場では発達障害は格好のイジメ相手

476優しい名無しさん2019/09/22(日) 19:43:18.52ID:4y4h7hw6
>>468
こういう場合蹴り返して「ボクチン発達だから無罪で〜す」
とか言ったら、意外に許される



ような気がするがwW

477優しい名無しさん2019/09/22(日) 19:47:39.99ID:rItViwl/
>>476
俺ならその場で携帯取り出して「もしもし警察ですか?暴力を受けました」ってガチでやる
その場で現行犯逮捕だろ
今時こんな時代錯誤な蛮行は許されないから遠慮せず制裁すべきだな

478優しい名無しさん2019/09/22(日) 19:58:18.72ID:YvZhOWzB
発達にとって良い環境だろ。ミスが重大な命に関わる事故に繋がるからミスすると怒鳴られるけど出来るまで、体が覚えるまで、ちゃんと教えてくれるぞ

俺は耐えられなかったから辞めた

479優しい名無しさん2019/09/22(日) 20:02:22.18ID:VR3ehzoC
俺自身よくないなと思うんだけど
やり方を指図されるとダメなんだよな
だまってそうすればいいのになんかオリジナルのやり方をなりたくなるんだよな

480優しい名無しさん2019/09/22(日) 20:33:39.32ID:6LqKj29A
ADHDと鬱持ちってどうすればいいんだろうね
片方が悪くなるとずぶずぶ落ちて仕事も手がつかなくなる…

481優しい名無しさん2019/09/22(日) 20:38:55.95ID:rItViwl/
>>478
そもそもミスが重大な事故につながるような仕事自体が発達に向いてない
怒鳴られるプレッシャーで益々ミスるのが発達クオリティ

482優しい名無しさん2019/09/22(日) 20:53:24.35ID:O+sD0w8g
お前らASD、発達障害はあうあうの親戚

483優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:12:06.41ID:rQ5QfSea
>>482
そやで。みんなしってるで、少しだけ方向性が違うだけなんてみんなしってますわ

484優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:13:54.86ID:48kPi/kq
あうあうなのに支援学校行けず普通学級に入れられてたんだぜ

485優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:22:40.32ID:mkINqhFM
宿題もハンカチちり紙爪もまともじゃなかったのに
学校の成績はそこそこ良かったから
特殊学級とか、別の世界だとおもってたし
真面目にしゅくだいやってんのに頭悪い同級生をこころのなでバカにしてたわ

40過ぎてほんとのバカは俺だったんだなってつぐつぐ思う、

486優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:34:22.27ID:I/idMcsv
「その学歴でなんでオーダー5つくらい覚えられないの?」という怒られはわりと人生で発生しましたが、「なんで作業しながら雑談しつつオーダー覚えられて、おまえ俺より学歴低いのか完全に意味不明」と思う。

487優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:35:44.06ID:mkINqhFM
そうだよな ホント思う

488優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:39:30.98ID:48kPi/kq
>>486
超絶分かる。雑談しながら仕事できる能力はあるのにどうして高卒なのか疑問。

489優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:46:08.58ID:rQ5QfSea
>>486 それADHDの借金玉とかいうやつだっけ?
485もそうだけどさ、大体ちょっと物覚えが良い程度でワーキングメモリや理解力死んでるのに都合よく解釈して誤魔化して来ただけなんだよな
単語とか詳しいけど暗算出来ないし授業も落ち着けないけど一番良い部分だけ見て頭がいいと思ってるとかね

490優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:49:09.46ID:rQ5QfSea
達の視野の狭さやシングルフォーカスのせいなのか知らんけど

491優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:55:27.01ID:029UQfaf
>>484
支援学校、学級入ってたらもっと違う未来もあったんだろうね(T_T)

492優しい名無しさん2019/09/22(日) 21:56:11.08ID:FXmvu3Gp
高卒か大卒かなんて家庭環境が大きいだろうに
なぜそこに想像がいかないのか

493優しい名無しさん2019/09/22(日) 22:03:37.41ID:48kPi/kq
>>491
馬鹿みたいだよな、貴重な幼児〜18歳の時期を健常者の中で無理やり生きてこさせられて、劣等感を植え付けるために学校に通ったようなもんだよ
自分が普通じゃない事は幼稚園の頃に気付いていたというのに

494優しい名無しさん2019/09/22(日) 22:03:42.15ID:rQ5QfSea
>>492
想像力の障害だからです(迫真)

495優しい名無しさん2019/09/22(日) 22:05:26.45ID:48kPi/kq
>>486の前半みたいな事を社会でやられているからこっちもそれに言い返したくもなるんだよ

496優しい名無しさん2019/09/22(日) 22:26:21.69ID:FXmvu3Gp
>>494
矯正していこうとは思わないのかね?

497優しい名無しさん2019/09/22(日) 22:32:13.24ID:k9XaV6xk
まだ高卒の人は良いね
俺は高校行きたかったけど頭悪すぎて親、先生にすら無理って止められて中卒だわ

498優しい名無しさん2019/09/22(日) 22:44:09.97ID:5T69GO9G
発達障害でも国立は、ともかく試験科目の少ない私立は
得意科目に集中できるので、なんとかなるんだよな
まあ、満遍なく勉強できる天才もいるけど

499優しい名無しさん2019/09/22(日) 22:50:24.78ID:stBuaGk3
大卒が一番いいに決まってるだろ

500優しい名無しさん2019/09/22(日) 22:51:01.61ID:stBuaGk3
高卒でASDとADHD併発して詰んでるわ

501優しい名無しさん2019/09/22(日) 23:01:03.18ID:48kPi/kq
>>498
ほんそれ。私立で高学歴になれたけどリターンは今のところゼロ

502優しい名無しさん2019/09/22(日) 23:03:25.01ID:NmR1zRii
俺はワーキングメモリー自体は高いんだけど仕事最中だと極端に低下してるのを感じる
ADHDもどちらかというとワーキングメモリーが足りないというよりは、無意識下で余計や情報が入りすぎてワーキングメモリーを使いすぎてるだけな気がする

たぶん自然界での生活では見知った顔との見知ったルートでの狩りがメインだったから、情報の取捨選択はそこまで求められなかったんだろう
だから無意識の情報の取捨選択能力の低い遺伝子を持った人間が、情報が溢れる現代社会で急に障害扱いされるようになった
似たような話に、古代ではコミュニケーション障害者はもっと少なかったという説がある

本来コミュニケーションというのは顔を何度も付き合わせれば勝手に信頼が結ばれるもので(コミュ障と言いつつ家族とコミュニケーション不全な人間は少ないだろう)、
知らない人間と会うのが当たり前になった現代社会で急に問題として顕在化してきた

503優しい名無しさん2019/09/22(日) 23:23:13.92ID:FXmvu3Gp
>>502
我が家は家族間のコミュニケーションが上手く取れなかったよ

504優しい名無しさん2019/09/22(日) 23:29:28.74ID:rQ5QfSea
大体国語英語特化が多い印象だけど、ライターとか翻訳家みたいな、ゆとりをもって一人でも作業できる仕事なら向いてる(出来なくはない)かなあ?
知的・学習障害併発はないものとして

505優しい名無しさん2019/09/22(日) 23:38:34.24ID:TtSpm32+
>>502
昔はコミュ障はさっさと死んでただけでは…

506優しい名無しさん2019/09/22(日) 23:47:10.91ID:I/idMcsv
>>492
本気で学歴を問題にしてる趣旨でないことは理解されたほうが良いと思います。

507優しい名無しさん2019/09/22(日) 23:57:55.50ID:mkINqhFM
>>504
〆切りとの戦いになるから脱落していくんじゃないかと

508優しい名無しさん2019/09/23(月) 00:01:56.91ID:4rJJCnkS
ワーキングメモリは、鍛えられない一方で長期記憶と連動してて
知識や手続きを長期記憶化すれば、ワーキングメモリの負担を下げられる(長期記憶が肩代わりしている)。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26139355
俺は高学歴らしくというべきか、これで対応できてるので、特に社会的な支障はないな。

509優しい名無しさん2019/09/23(月) 00:16:17.31ID:AEvo7+L6
>>506
そうでもなさそうだが?
>>494

510優しい名無しさん2019/09/23(月) 00:20:37.47ID:EeqXl4wR
>>486
ってか、オーダーをメモらせない店もたまにあるが、それならメモらせないほうが悪い。
「ホントにやる気があったらメモらなくてもなんぼでも覚えられるだろ」
みたいな、意味のない根性論を振りかざす馬鹿店長とかwW

511優しい名無しさん2019/09/23(月) 00:28:49.73ID:+RPnccrx
>>509
愚痴ややっかみの類の話だろ。
お前とそいつの想像力がねえのか
相手の心情を理解できねえアスペなんだろボケ。

512優しい名無しさん2019/09/23(月) 00:46:40.64ID:+RPnccrx
つーか495は心情を理解してるな。
やっぱこいつらがアスペ丸出しなだけか。

513優しい名無しさん2019/09/23(月) 02:42:41.17ID:PqnJv9BS
>>480
鬱持ちで仕事続いてるの凄いわ
自分は鬱になって退職して傷病手当もらってるけどそれももう終わる
障害者手帳とるけど高卒で年齢もあれだしほんとどうしよう

514優しい名無しさん2019/09/23(月) 09:35:05.65ID:YZCh5L6l
小学生の頃から二次障害で鬱だった

515優しい名無しさん2019/09/23(月) 10:21:12.86ID:+5ysQROI
38歳で長くスロプロやってて、その間資格取ったりして、社会復帰したがどうしても続かない
診察受けたらアスペとADHD両方持ちだから、不動産営業なんか出来る訳なかったw
宅建とかは余裕で取れたし、IQ高いから、上司と話してると頭いいとよく言われる
健常者は、俺より頭いいんだから、俺が出来る事はお前にも出来るはずって思うのかな?

516優しい名無しさん2019/09/23(月) 10:46:27.75ID:3DOQYpiU
>>515
スロプロで食えるなら続けたほうが

517優しい名無しさん2019/09/23(月) 10:49:10.36ID:htTywS9o
>>515
自分も長い年月スロプーやってて社会復帰したばかり
アスペ、双極性障害、不眠症持ち
このまま続けられるか不安で仕方ない

518優しい名無しさん2019/09/23(月) 10:49:53.96ID:Md+ZVF1/
馬の牧場の仕事が1番良かったな
あまりの田舎過ぎて7年で辞めたけど
田舎には閉じ籠って居られないわ
今も別の田舎で建設業に転職したけど同じ職人気質でも年齢上がってから0からの出発は無理だったわ

519優しい名無しさん2019/09/23(月) 10:52:57.33ID:WyP//HsS
IQ高い人間って管理職だったり会議で理屈をこねて作業自体は下に任せる仕事が向いてる気がする

会社の先輩はADHDではないけど要領よく作業するのが苦手で学生時代はバイトの類がめっきり続かなかったらしい

520優しい名無しさん2019/09/23(月) 10:54:33.78ID:WyP//HsS
>>519
今の管理職の仕事は色んな人から助言を求められる立場になってる
中小だからIQ高い人が少ないのもあるだろうけど

521優しい名無しさん2019/09/23(月) 11:02:33.93ID:+5ysQROI
>>516
もう正直食うのきついレベルになってきた
実家暮らしならまだしも、東京一人暮らしだときつい

>>517
スロ食えないもんね・・・
退路ないよね

522優しい名無しさん2019/09/23(月) 11:08:22.37ID:+5ysQROI
アスペ・ADHD・睡眠障害(特発性過眠症)片頭痛のコンボでも年金2級取れないしな
厚生年金入れる仕事出来ないから、初診日国民年金だったのが悔やまれる

523優しい名無しさん2019/09/23(月) 11:42:33.13ID:9KTdt/Km
新卒で内定もらえたけど、働ける気がしない
バイトさえミスばっかりなのに
先が見通せなくて辛いし怖い
自分がうまくやっていける仕事があると思えない

524優しい名無しさん2019/09/23(月) 11:45:08.21ID:gIWYHfKL
宅検持ってるなら結構仕事ありそうだけどな
よく障碍者雇用やってる住友不動産なんか宅検持ちは優遇するみたいだぞ

525優しい名無しさん2019/09/23(月) 12:45:38.22ID:Go7pC7Fq
何割の確率でやり忘れるっていうより100%の確率で忘れて後で気付いてすぐやるって感じなんだが、併発してる自分だけかな?(薬とか)

526優しい名無しさん2019/09/23(月) 13:37:15.50ID:L9vrKIhr
俺は働けないから専業トレーダーになったけど、資産2300万から1200万に減らして後がない

527優しい名無しさん2019/09/23(月) 13:49:14.04ID:nzDtOre3
>>526
なんでそんなに減るの?株?FX?先物?
だっていま基本アベノミクス上げ相場が続いてるのに不思議

528優しい名無しさん2019/09/23(月) 13:56:38.41ID:Md+ZVF1/
長く続いた所も結局身体は持たなくて休職したりアルコール依存症になったり
長くいる分だけの配慮をしてくれてたからこそ
クローズで居られただけで
もうおっさんになったから色々誤魔化せないわ

529優しい名無しさん2019/09/23(月) 14:02:02.91ID:gIWYHfKL
アル依存になるとオムツが常時必要なくらい下すって聞いたけど本当?

530優しい名無しさん2019/09/23(月) 14:10:32.71ID:Md+ZVF1/
そうだ最近はトイレ行けない仕事の日は朝方に正露丸飲んでる
休日は10回以上トイレいってるウォシュレットじゃなかったら穴死んでた

531優しい名無しさん2019/09/23(月) 14:12:04.03ID:L9vrKIhr
>>527
FX
買いしかやらないわけじゃないからね


lud20190923145310
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1566916773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】 」を見た人も見ています:
ASD 発達障害に向いている仕事は?★27 ADHD ワ有
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★7【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★19【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★11【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★22【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★21【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★34【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★24【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★45【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★29【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★13【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★26【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★18【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★31【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★33【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★38【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★12【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★17【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★36【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★5【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★10【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★32【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★40【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★42【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★39【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★30【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★43【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★8【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★23【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★15 【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★54【ADHD】
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★46【ADHD】 (39)
発達障害は投資に向いている説
発達障害ADHDに向いている職業 プログラマー イラストレーターと判明
発達障害(アスペルガー以外含む)の子に向いた勉強方法
昔は引きこもりとか発達障害っていたの?
◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆
発達障害に関する病院、医者、心理士の情報集積【総合】交換所2
発達障害で自営業している人
発達障害でも必死に会社に行っている人3
◇【発達障害っぽい親について困っている】◇
発達障害当事者がおすすめ漫画書いていくスレ
発達障害や精神疾患は社会悪、排除していこう
発達障害って治るの?
発達障害だけど質問ある?
発達障害者の親ってどんなやつ?
大学でつまづいた発達障害者いる?
発達障害って人生詰んでない?
発達障害で通院中だけど質問ある?
【個性?】発達障害【変人?】
発達障害って何で網戸閉められないの?
発達障害とかの症状のレベルってどれくらい?
発達障害認定されたがる人よく見るけどなんでなん?
発達障害者の美的感覚は定型と違うのか?
頭が悪いのと発達障害はどう違うんですか?
発達障害の検査って1万くらいかかるの?
五感がクリアすぎてつらいのは発達障害?
精神・発達障害は甘えである←論破できる?
広汎性発達障害と鬱らしいけど元気w質問ある?w
発達障害「俺IQは高い...!」←現実見よ?
【別の生き物?】発達障害から見た定型発達症候群
動作性IQ低い発達障害ってプログラマーなれる?
自分の子供が発達障害とわかったらお前らどうする?
発達障害でバイト見つからなくてどうしたらいい?
【健常?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 15
16:40:44 up 34 days, 17:44, 3 users, load average: 9.98, 37.58, 50.49

in 0.044301986694336 sec @0.044301986694336@0b7 on 021706