◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)113 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1499585296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)(Social Anxiety Disorder、SAD)と診断された患者のスレッドです。診断コードは次の通り。
※自分はSADですか?病院行ったほうがいいですか?などの質問は禁止です。
ICD-10 F40.1
DSM-5 300.23
診断基準は専門家による使用を前提としており、自己診断は間違いの元です。必ず医師の診断を受けて下さい。
※ 以下参考 ※
■社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)や社交恐怖(社会恐怖)とは、社会的状況で強い不安や恐怖を抱いたり、異常に緊張する事で日常の生活に支障をきたす病気で、
あらゆる社会的状況で症状が生じる全般型と、いくつかの社会的状況下で症状が生じる非全般型に分類される。
DSM-5における社会不安障害の診断基準
http://ffp.fujifilm.co.jp/med/news/safety/pdf/20141127_03s.pdf ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)112
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498044650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
精神的に成熟したら友人は不要になる
友人の数、25歳をピークに減少 社交関係に変化 [無断転載禁止]c2ch.net [275969619]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465457146/ 大人になってから友人は要らない
結婚式の養分の要請や借金の依頼、宗教やマルチの勧誘、自爆営業の相談
これらの揉め事がいかに多いことか、聞かない日がない
友人は面倒ごとばかり持ってくる存在になる
地縁を神聖視するDQNヤンキーでもなければ、幼い縁はどんどん切って行くべし
【あえてね】「知的な人間は孤独に退屈しない、他人との交流が増えると幸福度が下がる」 米研究所が発表 [無断転載禁止]c2ch.net [402581721]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471563959/ 明日初診だけど行きたくない
変な人に思われないかとか自分の容姿が気になるって言いたいけど実際に自分は変な人だし容姿も悪いから先生困らせそう
でも行かないと何も変わらないしもう人生詰んでないかこれ
10年くらいまえに、ストレスで酒に頼ってて、親が断酒会に相談して断酒会のひとが、
アルコール依存症ときめつけて、入院させられた。
集団療法に出るのが辛くて、医師から良くおもわれず、辛い思いをして、
その後、酒はやめれたけど、日常生活がうまくいかなくてあいかわらず、ストレスがひどくて、
違う病院にかかったら、
社交不安障害のストレスで、酒に頼っていたということが、10年くらいして、
ようやくわかった。
>>4 変な人に思われて何か都合悪い?
医者はあなた以上に変な人を毎日診察してるよ
容姿が悪い人なんてそこら中に溢れてるけど
患者の容姿が悪くてなんで医者が困るの?
どうでもいいことで悩むのは無駄だよ
行かないと変わらないとわかってるなら答えは一つ
逃げたいならずっと逃げてればいいよ
いくら逃げてもあなたの容姿や性格は変わらないよ
恨むならそんな低スペックに産んだ親を恨みな
>>4 開き直ると自分が楽になる
あれやこれや考えても周りは自分の思うほど考えていないから
鬱と併発してるけど実際に生活に支障来してるのは、こっちの方が大きい。いい加減治したいよ
自意識過剰、不安感、緊張
これさえなくなったら楽なのに
>>8 自分と同じですね
明日も断酒会の謎例会に強制連行ですよ
>>15 社交不安障害に、集団療法は逆効果です。。
対人恐怖とは、普通の人なら誰でも感じる対人関係での不安や緊張感などを、
自分だけにしかないものだと考えて気に病むものです。人付き合いは大変なも
のだ、人前では緊張するものだと思えば、ただその時に苦しいだけですんでし
まいます。しかし、他の人は平気だが自分だけ苦しんでいると考えると、これ
は治さなければいけないとなり、対人恐怖になるのです。
http://www.morioka-clinic.com/morita4.html#chapter16 >対人恐怖とは、普通の人なら誰でも感じる対人関係での不安や緊張感などを、
>自分だけにしかないものだと考えて気に病むものです。
なぜこの真理を無視し病気としてとらえ自ら袋小路に飛び込むのだろうね。
不思議な人たちがSAD。
>>20 同感。
---SADとは対人恐怖のこと。---
誰にでもある不快感や苦痛などを、自分にしかない致命的な欠点だと考え違
いし、これさえなければ幸せになれると思いこんで、自分の中から排除しよ
うとすることをいいます。別の言い方をすれば、些細な欠点の故に全体を否
定する考え方です。
対人恐怖の人は、人前で緊張する自分を受け入れることができません。
緊張しない自分にならない限り、生き甲斐のある幸福な人生を送ることが
できないと思うのです。けれども、緊張する部分だけを、排除することは
不可能です。森田療法をよく学ぶと、緊張する自分も、自分のうちだと思
えるようになります。そして自分の対人恐怖ばかりを気にして、他人に対
する気配りや思いやりがなかったことの方がはるかに問題だったと気づく
のです。気に入らない自分も、自分の一部です。それをあるがままに受け入
れることができるようになったとき、神経症の悩みは解消します。
http://www.morioka-clinic.com/morita.html#chapter2 でも書痙の人なんて自分以外見たことないんだよなあ
緊張することは誰にでもあるってのは解るけど
程度があまりに違い過ぎて同列に思えない
>>22 生活の発見会に行くといい。SADの同病がわんさかいるから。
平等感に目覚めるといいね。
>>23 怪しいやつではない?
なんか宗教とか出てきたんだが
>>25 怪しくないよ。入会しないで集団会にいくだけだと800円くらいの会場費だけだね。
薬や酒に依存したり自殺するくらいなら、こっち行ってみるほうをお勧めするね。
デパスは難易度低いので言えば出してくれるよ、副作用低いし頓服でも効果あるし
生活の発見会は要は森田療法の自助会だろ。行ったことあるよ。
ここでくだをまいてるよりいいかもね。
デパスはとりあえず入門には最高。
たいていの人に効くし効果も強く安全ときてる。
自分以外にSADを持った人を見ることって重要だよね。平等感につながるから。
そして何よりSADを薬なしで治した先輩方がいるということが肝。
精神科や心療内科でこういった集団療法やセルフヘルプグループを
やってくれないかなと密かに思っている。
>>31 2ちゃん依存になるより良いよね。
>生活の発見会は要は森田療法の自助会だろ。行ったことあるよ。
>ここでくだをまいてるよりいいかもね。
SADという障害者を作ったのは神様でもなく親以外に誰でもない
努力でどうにかなるのは限界がある
親がバカみたいにアヘアヘセックスしなければこんな長い罰ゲーム受けることはなかった
あと、SADや障害者のくせに子供作る奴は自分勝手なバカでしかない。
他人の子供なので不幸になろうがメシウマでしかないがw
なんか薬変えたら
今まで平気だったコンビニでの買い物や自宅での宅配物の応対まで緊張するようになってしまった
もう意味がわからんわ
森田療法について補足しておくね。
森田療法は、高知県出身の精神医学者、森田正馬(もりた・まさたけ)によって創
始された神経症の治療法です。強迫神経症、恐怖症、心気症、不安神経症などに劇
的な効果を発揮します。私が森田療法を学び始めた頃、ある先輩が「(森田療法
は)武器ですね」と言いましたが、まさにその通りであったことが、臨床経験を
積むにつれて分かってきました。薬も何も使わず、2,3ヶ月の外来あるいは入
院治療で何年も悩んできた神経症が良くなっていくからです。
それだけでなく日常生活での悩みにも大きな指針を与えてくれます。
アルコール依存症の家族会でも、森田療法の感情や欲求についての話をするの
ですが、ある家族は、「こういうことを20年前に知っていたら、私の人生は大
きく変わっていただろう」という感想を述べられました。
http://www.morioka-clinic.com/morita.html 森田療法ねえ…いまいち興味が湧かないんだよなぁ…うちの病院のカウンセリングでも話聞かないし
精神科が森田療法などのセルフヘルプグループ療法をしないで
1対1の閉鎖された空間の薬物療法しかしないことに疑問をもつ今日この頃です。
薬物療法の方が精神保健点数が稼げて儲かるのかな。
どんな人の前でも、緊張したりあがったりすることなく堂々としているべきだと考
えていると、びくびくしたりあがったりする自分を受け入れることができなくな
ります。何の不快感も感じないのが健康だと思っている人は、正常なときでも感
じる痛みやかゆみでも、ゆるすことができなくなります。子供は学校から帰った
ら勉強すべきだと考えていると、ランドセルを放り出して遊びに行く子供を見
て、いらいらするでしょう。
このようなときは、まず、事実をあるがままに認めることだと森田療法では
教えます。人前で話すときには、びくびくどきどきするものだ。健康な人でも、
痛みやかゆみを感じることがあるものだ。子供は遊びたいものだ。このように、
事実をまず受け入れるのです。
神経症で悩む人は、正常な状態について考え違いをしているのです。思想の
矛盾をただすには、「正常」とか「普通」とか言われていることについての知
識を得ることが大事です。それだけで長年の悩みが解消することも多いもので
す。雑念恐怖で悩んでいた学生は、友人は一心不乱に平気で勉強しているが、
自分はやる気がなくなったり、ほかのことを考えたりして勉強に集中できない
と訴えました。しかし、勉強は自分の怠け心と戦いながらやるものだと分かっ
て、雑念で悩むことはなくなったのです。
対人恐怖の場合は、人前で話すときには誰でも緊張してあがるという事実を
受け入れ、そしてどきどきしたままで言いたいことを言うにはどうしたらよい
のかと考えればよいのです。そうすれば、あらかじめ言いたいことをまとめて
おくとか、原稿を作るとかいろいろな工夫が生まれます。
http://www.morioka-clinic.com/morita.html >>9 >>10 考えすぎなのかこれ、ごめんありがとう
出来るだけ先生の事考えずに言いたい事言ってくる
森田進める人自重してくんないかな?
流石にウザいわ
別スレだけどこの人すごかった。
社会不安障害で失職してうつ病なってアルコール依存ギリギリまでいって20キロ太ったけど社会に出て薬飲んで仕事始めてダイエット勉強して62キロまで痩せたとか。
俺も痩せなきゃならん……
いま、ダイエット中
ゆで卵、鶏胸肉、魚、サラダ中心の食生活に変えた
飲み物も水とか豆乳とか
品質表示見て糖分が入ってるのは買わないようにしてる
運動もウォーキング10km、短距離ダッシュとか3日に1回やってる
ここのみんなは視線恐怖はある?
今日銭湯行ったらかなり混んでて
どの湯に浸かってる間もずっと対面に人がいる状態だったんだけどホント地獄だったよ
>>44 医者から見ればあなたなんて無数に存在する患者の一人にしか過ぎない。
あなたにとってはたった一人の医者でもね。
1度きりの人生頑張ろうよ。
>>51 昔はあったけど誰にも自分に興味がないと気づけたらなくなったなぁ
代わりに無視される恐怖が大きくなって人に話しかけられなくなったけど
>>51 俺も昔はあったよ。。
見られてるかもとか見てるのバレてるかもとか考えちゃってた。実際はそんなことないのにな(笑)自意識過剰にもほどがある話だった。
>>52 どうせなら前向きな方が人生楽しいよな。。
>>49 ウォーキング10kmはすごいな。俺は5kmぐらいだわ。
納豆とかバナナとかヨーグルトも混ぜたらダイエット中の便秘になりにくいよ。
バナナは結石の原因になるシュウ酸が多いから2、3日に一本が良い。
あとシュウ酸とカルシウムが結合して結石になるから牛乳とかヨーグルトとかの乳製品と組み合わせないように。
>>58 話し方教室に行ってみたいと思ったことがありますが、
SAD治療に効果ありますでしょうか?
あがり症と視線恐怖症と失笑恐怖症
本当に失笑恐怖症どうにかしたい
心療内科いって薬もらってるけど効果ない...
失笑恐怖症の人いる?
職場で敵意むき出しの目で見られて辛い
喋らないのをお高く止まってると思われてるみたいだ
そんなつもりはないんだけどな
人の考えてることなんて分かんないよね
それと同じく私も他人のこと全く分かってないんだろうなぁ
>>59 人前で話す練習にはなるよ
人によっては自信がつくかも知れない
デイケアで話し方訓練やSSTある
最近は若い人の利用者増えてきてる
みんなSADやうつで苦しんでる
もう6年くらい通ってるけどもう少し通ったほうがいい
とケースワーカーに言われてる
>>67 良いびょういんですね。うらやましい。生活の発見会も遠いしな。。
各県にある精神保健の自助会なら患者同士の交流できる
SADだけの集まりなら「不安障害の会」で検索すればいくつかある
>>62 真正面から見てるからじゃね。口の形とかはそっくり。
トイレで隣に人が来るとおしっこ出なくなる俺も社交不安障害ですか?
トイレ隣にわざわざ来る人いるけど
出ない。開き直って、あっちが終わるまで目閉じて待ってる。
>>69 行ってみたいけど想像するに皆が皆ソワソワしててウケるね
カウンセリングって高すぎない?
頭のおかしい人間の話を聞く為とは言え
1時間半で自分の1日の稼ぎが吹っ飛ぶって考えると
鬱とストレスもものすごい勢いで加速しそう
>>68 森田療法の生活の発見会だよね?
本部は東京で遠いが、支部が全国ネットであったと思うが。
>SADだけの集まりなら「不安障害の会」で検索すればいくつかある
その会は治そうとしていますか?
>>72 それ学生の頃あった。SADの症状の一部だと思う。
イケメンならダイエットそのた自分の為に頑張れる
不細工ってその努力にみあった見返りがないからどうしようもない
せめて
なんて言葉が不憫でならないわ
暑苦しい巨漢ブサメンと普通体型のブサメンなら
圧倒的に後者がいいよ
>>79-80 腹ン中がパンパンだぜって状態でも出なくなる
最近はもうあきらめてはじめから個室行ってるよ
だからウンコマンじゃないぞ
拗らせられるまで拗らせてきたけどまだまだ足りないみたい
顔面コンプなんて悩むだけむだだって
わかってるけど
分かったからってどうにもならない→延々悩む
なんで乗こんなに人少ないんだよ
ニートばっかじゃないのかよ…
高額なカウンセリングでSADが治ればみんな受けるよw 安いもんだよ
実際は人の不幸に付け込んだいい商売で気休めになればいい程度だよ
あいつらだって欲望だらけのそこら辺の人間なんだし
エスパーでも神様でもない。
藁をもすがる思いでカウンセリングうける無邪気な奴はカモにされるだけ。
SADって社会わかってない奴が多いのでここで忠告なw
世の中ほとんどがビジネス(金儲け)だから。
無邪気で無知な奴ほど付け込まれるよ。
SADで苦しんでる人のために、とかほぼ皆無だからねw
他の病気と併発して、障害年金でたから、人に会わなくても生きていけます。
ありがたいとおもってます。
>>93 はい。2級です。
とりあえず、いまはむりせず、じっくり構えることができます。
引きこもり状態ですけど
>>83 現在は治ったけど、学生の頃はチャイム鳴って人気がなくなってから用を足してた。その時は個室に入る勇気はなかった(笑)お気持ち察します。
>>52 行ってきた
行く直前まであなたのレス何回も読み返してた
助かったよ、ありがとう
厚生2級だとしても10万〜12万でしょ?実家暮らしじゃないと生活出来ないよ
>>98 家賃1万なんですよ。
ここ3か月くらい、医者としか会ってません。
かいものは、生協のトドックとか、ネットです。
なんとかなってます。
元々モテるから女子の目線が苦痛だった。球技とか苦手だし俺に告白してきた女の子の前でコケたりボール取れなかったりするのを見られるのが嫌だった。
そしてその子が話しかけてきても何も喋れない自分が嫌だったし、女の子が離れていくのも嫌だった。
女性恐怖は薬とお酒で誤魔化せるほど場馴れしたけど、付き合ったりしても言いたいことを言えないから親密な仲になれずに、結局フラれる。
まともに恋愛出来ない。
けど見た目だけは気を使って痩せたりオシャレしてる。
なんか分かるな
言いたいこと言えないから上っ面な関係しか築けない
喧嘩にもならない
もう恋愛不適合者だと諦めてるわ
>>101 喧嘩するときは喧嘩しないと信用されないんだよね。もう三十越えてるのにそんなことに今更気付いた。
でも、喧嘩なんて俺はなるべくしたくない。
男友達だったら喧嘩なんてしなくても心で通じ合えるのに。女はめんどくさい。
男らしさとかマジで期待しないでほしい。俺は社会不安障害なんだから、と思うw
でもデブデブに太ってみじめに生きていくのもシャクなんだよなあ
年金は羨ましいと思っちゃダメだな…
治す気を失くしてしまいそう
自分は恋愛も結婚もしたいので年金や生活保護に頼る気はないな
とりあえず社会復帰の一歩としてバイト探すわ
いきなりフルタイムの正社員は多分続かないし
採用までのハードル高そうだからバイトからで
明日初診 緊張するなあ 制服で行っていいんだろうか
社交不安障害の本を読んで「恥ずかしがり屋の目立ちたがり屋」って書かれてて、その通りだと思った。
皆さんどうですか?
>>104 まだ若いの?30過ぎるとそんな気持ちも失せて来るよ
>>104 がんばれ。
50になると、ゆっくりしたいは。離婚できたし、一人がいい。
過労死するくらい働いたから
>>106 俺は目立ちたがり屋だわ。すごいと言われたいしカッコいいと思われたい。
社会不安障害なんて意地でも隠し通してやると思って酒とか薬とかで人生ブーストかけてる
‹<112
そのスタイルきけんだよ。経験者ですから。
このほか社交不安障害の場合、ほかの心の病気と比べ、
アルコール依存症を併発する率が2倍以上ともいわれています。
これは不安をやわらげるため、飲酒が常習化するためです。
社交不安障害の患者の19〜28%に、アルコールの乱用が見られ、
アルコール依存症の患者の15〜20%に社交不安障害の合併が見られるといわれます。
アルコールや薬物の乱用、また摂食障害などは、自分の不安をどうにかしようと思って始めた自己治療のようなものですが、もちろんそれで治療効果があるわけではなく、むしろ逆効果で、どちらも治療しなければならない病気に発展するおそれがあります。
http://www.dr-maedaclinic.jp/dc0601.html より抜粋
>>112 俺もだけど
それ自己愛性パーソナリティー障害の過敏型だと思うよ
>>113 俺も酒が止まらなくなってヤバイと思って今はクロノルとか個人輸入して使ってるよ。抗酒薬。
一度断酒期間設けたら飲む量が減った。基本的に毎日飲んでるけどそんな飲まない。
ただ美容室とか飲み会のスタート時が苦手だから軽く飲んで行く時あるわ。
あと数ヶ月で20歳になっちゃうのだがお酒の味はまだ知らないほうがいいよね?
道の端っこ歩いてたのに車にクラクション鳴らされて半泣きになった
通勤のバスで寝過ごして、昼休みに職場で寝てたら上司に起こされ、休日はほぼ一日寝てるから何も出来ないんだけど何とかなりませんか
眠剤、拒食症、貧血、栄養失調、鬱と原因になり得るものはほぼ網羅してるけど、どれも簡単に改善出来ません
例えば朝7時に起きるなら何時に眠剤飲みますか?
上司に起こされた日やその翌日は仕事中にパニックになるので困っています
>>120 ネイチャードの鉄とフィッシュオイル飲んでみて。。
>>72 40になった今でも
用を足したくてトイレに入ると学生時代の同級生やら顔見知りやらがいて
別のトイレを探して回るという夢を定期的に見る
>>106 昔はそうだったよ。。
今は自制して消化する術を身につけた。
目立ちたいというか他者から高い評価を得たいってのはあるな
実際は逆だからそう思うんだろうな
すごいって言われたい
尊敬されたい
昔は割とそんな感じだったから余計辛い
35まであったな人より成功したいとか。
今はもう、ただ穏便に平日がすぎてくれるように
祈るので精一杯だな
>>91 物心ついたときから夢友人恋愛結婚スポーツ出世すべて諦めてたから
そういう生活できるの羨ましい
酒もたばこもギャンブルも女もいらん、ネットさえあればね
高校卒業したらどこも就職できずに引きこもりが理想だったけど
何かの間違いで受かっちゃったようなもので半端に働いたのが失敗だったなぁ
案の定人間関係ぼこぼこで仕事辞めたいけどそこそこの貯金になってしまったから
これ切り崩して生きていくってのも怖いし逃げ場がないよ
>>106です。
レス下さった方、ありがとう
目立ちたがり=自意識過剰ってことなのかな?
すごいと思われて大事にされたい気持ちと、実際全然すごくない自分との矛盾…
関西の関○学院大卒で、まわりでは高学歴で賢いと言われてる
受験勉強は頑張ったんだけど、実際は何の能力もない
最近は自分でもそれを受け入れられてきてるんだけど、恥ずかしいことに少し前まではこの大したことない学歴が拠り所だった
唯一他人にすごいって言ってもらえる部分だったからかな
>>129 俺はそれは誇りに思うべきだと思うけどね 俺は高校から逃げて通信高校卒だから凄いと思うよ
能力もないってのは今の仕事に対して感じるのかそれとも野球選手みたいな特別な能力がないって言ってるのか知りたい
学歴自体はポテンシャルの証明書みたいなもんよね
一緒仕事すると良く分かるけど、良い大学出てる人は大抵理解が早い
わからなかったら自分で調べてくれるし、基本的に真面目
>>129 すごくわかるよ
同じ関関同立の内部生だけど30になった今でも大学名しか誇りを持てるものがない
というか受験のストレスで人格おかしくなって今もSADに苦しんでるからもうそれを拠り所にするしかない
昔バンドでボーカルやって派手な恰好していたから、目立ちたがり屋だと認めている
良い意味で人に注目されるのは嬉しいが、悪目立ちはしたくない、争いごとも嫌い
結局空気になるしかない
>>121 サプリメントは高いし効果の実感が薄いしで試してみてもなかなか続かないんですよね…
とりあえず明日も日中眠いと困るので早めに眠剤飲んで布団に入ったのに全く眠れない
急に飲む時間ずらしても意味ないってこと…?
雑談がもう本当に出来ない
けど人前で話すのはそこまで緊張しない
そういう人他にいる?
>>131 学歴高いやつの方が仕事出来るからね。現場仕事は苦手そうな人多いけど
>>130 何の能力もないっていうのは、プロ野球選手のような特別な能力ではなくて、10年程してる主婦業に関してまわりのママ友と比べてです
事務の仕事もしてたけど、特に出来る人ってわけではなかったし…
でも一番はやっぱりコミュニケーション能力がないことかも
学校の懇談会で一人ずつ自己紹介と自分の子供の特徴をを話す場面があったんだけど、私みたいにしどろもどろになってる人なんていなくて、みんな笑いを交えながら流暢にしゃべってた
「名前+よろしくお願いします」程度で済ませられたら良かったんだけど、15人ぐらいいて私2番目、1番目の人がしゃべるしゃべる…
チャレンジした結果、頭真っ白で撃沈でした
137続き
その後の人達を見ていても、みんな堂々と上手にしゃべっていて、本当にヘコんだ
今考えてみれば、何の能力もないことはないなあ
苦手なのが3人以上の場での自分語り、これが壊滅的にダメでヘコむし、自己評価かなり下げてる
10年ぶりに働こうと思って、面接4ヶ所ぐらい受けたんだけど、最後には慣れてきたのかガチガチの緊張ではなく笑い交えて和やかに終了できた(自分比)
結果そこに決まって、来週から働くことになった
初日こわいけど、案ずるより生むが安しと思って飛び込んでみる
>>139 10年も何してたの? どんだけ逃げてたの?
辛かったね。 やっとその気になったね。よく頑張ったよ。偉い。
どんどん飛び込め、バイト先でも思いっきりやれよ。
バイトなんてクビになっても屁でもねえよ。
好きな人できたら告白しろよ。生きてるのは今だけなんだし。俺も頑張るから。
あぁ、バイトかどうか書いてなかったなwww すまん
>>141 10年の間出産育児で専業主婦してたよ
夫いるから好きな人できても告白しないw
ありがとう、とりあえず飛び込んでみる!!
何か失敗をした時、誰にも何も言われてないのに、誰かに責められている感覚になる。
これは社会不安障害関係ありませんかね
人と話すのが怖いよ。
もうダメダァ。。
自分の好きな事して暮らしたい。
>>145 自分もそれです
不安障害ではあるのかな
>>129 自分は高卒だから、しかも1回中退しちゃってるし大卒ってだけで凄いなって思うよ
自分みたいな下にいる人間もいますので自信持ってください
逃げてるだけじゃダメだから頑張って仕事行ってるけど今日はミスしないかとか色々考えてしまって怖いし辞めたい。仕事の日の朝とかも憂鬱過ぎて吐きそう
辞める権利があるんだから罪悪感にさいなまれる必要はないよ。
誰も責めてない。責める権利もない。
あなたにできない仕事を無理やりしろなんて強いる権利を持つやつはいない。
なので、自分に合う次の仕事を探してください。
>>156 本多信一さんの内向型人間の生き方にはコツがある なんかSADのバイブルだと
思うんやけどね。
対人恐怖の治し方 とかいう本もあった。
対人恐怖=SAD
昨日はマシンスクワットで110キロ10回4セットあげた。
今日は波あるからサーフィンしてくる。んで夜はお見合いある。
人生頑張ってる。35歳独身涙
結婚とか考えられる人はやっぱり後天的にSADになったんかな。
>>161 楽しそうじゃん
オラも趣味見つけたいな
勇気出して飛び込んでみるしかないか…
全く知らない人の方が多い街中より知ってる人がいる可能性が高い大学の方が怖い
休学して留年だし突然行かなくなったしどうしてたの?って聞かれるんじゃないかって不安が付きまとう
>>163 趣味良いよ。三年前は無趣味で休みの日は家で2ちゃんねるを一日中やってたよww
まじで朝から晩まで。
他人の人生をスマホから覗き見して批判してるだけの自分。
まあ今も独身だし寂しいけど自己肯定感は断然ある。
サーフィンは良いよ。サーフィンも他人との関わりがあるけど基本一人のスポーツ。
ある程度乗れるまではショップの店員と話したりしないと無理だけど、それから先は自然と自分一人の世界。
難易度、ストイックさ、奥の深さ、かっこよさからしても究極の趣味だと思う
出会いがあって運が良ければSADでも結婚はできるでしょ。
だがSADで子供作る人は凄いと思う。
自分のコントロールで大変なのに、子育てまでするなんて現実的に無理。
何より気質が遺伝しちゃったら子供にめちゃめちゃ恨まれそうで無理
これで生きていくのって大変過ぎて同じような思いしてほしくない
SADで産後うつ併発して、苦しんでます。
みなさん、日中やお休みの日何をして過ごしてますか?
育児は保育園等に助けてもらいながら…
主人が帰ってくるまでの時間が長くて辛いです。
>>168 こんなこと質問するのはあれだけど
子供もSADだったらどうします?
>>169 一緒に病院に付き添ったり、出来るだけ苦しくないように日々を過ごさせてあげたいです。
私自身、親に助けられてきたので…
電話の折り返しがないだけで不安で仕方がない
マイナスな事ばかり考えて疲れてしまう
バイト先でカラオケ行くことになった
人前で歌うのが苦手だし緊張する
平日空いてる時にマスクしてこっそりヒトカラするぐらい歌は好きなのだが
緊張をほぐすには、アルコール飲まないで薬飲んで歌うべき?
それとも逆?
>>165 3年前は無職引きこもりだったの?
今はどんな仕事してるの?正社員?
貴方がどんな風に今の状態まで至ったのか知りたい。
>>170 SAD親がSAD子供を育てるのか…
子供のSADこじらせハンパなさそー…
>>180 冗談抜きで大変。遺伝するし。環境もあるだろうけど。
>>168 デキ婚ですか? それとも計画的な妊娠?
SADなのに子供作ろうっていう発想が理解できないので。
めちゃくちゃ好きな異性と結婚できると本能的に子供ほしくなるのかな。
相手が好きすぎると脳がマヒして正常な判断ができなくなるとか言うし。
子供産んだことを批判してるわけじゃないので誤解しないでね。
10年後にはこの病気の治療法なりメカニズムが解明されてるといいね
子供のためにも。
俺は自分にもこの世界にも絶望してるので子供作る発想なんて絶対ない
相手もいないんだけどね
子供作るって殺人に似てる、強制力という点では。
命を誕生させるわけだから。
子供が不幸になって文句言われても、やっぱすべて作った親の責任だと思う。
生きがいや楽しみがないのに、毎日たくさん不快な事やめんどくさい事が用意されてる
会いたい人に会えないのに、会いたくない奴には会える。地獄だな。
>>179 三年前は一応仕事してたけど休みの日は酒浸りと2ちゃんねるで廃人だったよ。今より17キロ太ってた。当時は嘱託社員で手取り11万とかだった。
それから準社員試験、正社員試験受けた。
6年前は無職で一年間引きこもってた。貯金五十万から一年間で借金30万になってどんどん金無くなってて、ヤバかった。自殺も考えてたし。
ある日いつものように深夜まで酒飲んでてちょこんと押入れに座ったら、自分を俯瞰的に見てビビった。何年間も汚い部屋と会社の往復しかしてないことに驚愕して目が覚めた。
あと当時能年玲奈ちゃんがラジオでこの曲をかけて、完全に目が覚めたんだわ。彼女も人間嫌いで引きこもりみたいになった時期があったとか言ってた。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 親もSADっぽいしそれ以外の人格障害や不安障害持ってるっぽい
本人たちはそれを自覚していない
子供に遺伝させたくないしもうこんな苦しい思いさせたくない
子供は好きだけど自分の疾患を考えると作れない
鬱になってから人と話すのが怖くなった
友達とのランチすらダメ
Facebook、Twitter見るのも怖い(けど気になって見てしまう)
そんなこんなで1年、完全に友達失ったよ…
でも両親ともにSAD気質なケースばっかじゃないでしょ
兄弟姉妹もみんなSADなの?
気質と育て方と環境(対人的出会い)とそれへの自らの反応性の結果がSADだ
もし内向的な子供がうまれたら「〇〇しちゃダメ」と失敗をしないようにする教育よりも
自信持って主体的に生きれるように褒める教育や「助けてください」と言えたとき人は
自立している教育をすればいい
内向的な子に過干渉はタブーと尾木ママも言ってた
社会復帰しなきゃって焦ってバイトの面接受けてなんとか受かったけど初日で脂汗ダラダラ、そのまま翌日からバックレ…
違う職場に就いてもやっぱり初日勤務でアウト
翌日の朝準備まではできたのにそのあと怖くて泣きながら行けません、迷惑かけてすみません、もう退職させてくださいって電話してサヨナラ…
一生社会復帰無理かも
SADは親への恨みつらみを持ってる人が少なくないが裏を返せば
もっとポジティブな育て方をされてたら違う人生だったと思ってるわけだ
遺伝もあるが環境はあるよね
幼い時から緊張して生きてるから癖になってるわ
根本は一生変わらない気がする
>>190 俺も職歴が某コピペみたいになってきた。
正社員→16年勤続→5日で退職→6日で退職→2ヶ月でクビ
パート→2日で退職→1日で退職
鬱で最初の所辞めたの失敗だった。我慢出来なくなってる
>>194 わかる
どんどん耐性なくなっていって詰んだ
一度辞めると止め癖がつくってことかな?
俺は一応勤続28年、ボロボロだが毎日仕事に行っている。。
一人親、一人っ子、親戚付き合いなし、友達なし、勉強できない、運動できない 昔から人付き合いが苦手でスクールカーストも最底辺だった
生きるのすごい辛い
最初はわりといい印象を持たれて面接には強いけど、働き始めて数ヶ月経って本質がバレると、最初は優しくしてくれた人にも変わってる人と思われたり腫れ物扱いになる
もう無理や
>>198 よくわかる、SAD特有のなにか扱いづらい要素があるのかもね
面倒くさい人って思われて居た堪れなくなって辞める
人間関係のトラブルメーカー
>>196 間違いなく逃げ癖が付いちゃうよ。それより勤続28年って凄いね。
何の仕事?
>>198 分かる。俺も面接だけは印象がいい。そのせいで余計な期待持たれちゃう
また来週の火曜日、工場の面接だ…
普通でいると嫌われる
だから演じる
嫌われないけど好かれない孤立する
普通の人は普通でいて好かれるからなあ
あちこち行ったけど どこにもなじまない 変わるぜいつだって 変わるぜ今だって
死に物狂いでやんなきゃ ダメなんだつまらなくなる そういう事じゃん
>>198 俺は数ヶ月持たない
二週目には気持ち悪がられる
絶望するのは構わないけど
それを撒き散らすのは勘弁だなー
俺はむしろ子供が欲しくて結婚した
もちろん養うだけの稼ぎはある
遺伝は確かに心配してたんだけど、
ウチの子は良く笑う、太陽みたいに明るい子だよ
夜寝ないけど
>>205 俺もだ。1ヶ月いいイメージが持てばいい方がいい
何でこんなことになっちゃったんだろ…
他の子と遊ばせてると良く分かるけど
大人しい子は大人しいよ
>>208 死ね
俺は子供の頃は普通だったんだ。虐められてから変わっちゃった
自分は子供の頃から暗かったわ
おとなしくて自尊心が低い子だった
授業のときも手も上げられなくて、日直当番のときは休んで、友達もいなかった
子供時代はごく普通に明るかったな
大学4年で発症したからそれまではまあ楽しかった
ちなみに母はADHD気味で神経質、祖母は病的に人の目を気にするタイプ
>>170 とりあえず遺伝しないといいな
してたとしても周りの理解があればだいぶ違うね
親もまた人なのだよ、ワトソンくん
変な幻想を抱くのはやめたまへ
>>214 同じ
大人になってから社会不安になったとか聞くと、甘えでは?と思ってしまう
きっかけがあるんだよ
市役所の手続きでいきなり手がブルブル震えて字が書けなくなり
そこから人前で何かすること全般が一気にダメになった
甘えね
まあそう思われてもいいや
みんな自分にしか分からないものがあるんだろうし
>>209 本当にこんな風に転落人生になるとは思わなかった
第一印象が良くても、人間的な魅力や深味が無くて自分に自信がないからどこに行っても化けの皮が剥がれる.. 自信の無さってどんなに取り繕ってもいつか相手に伝わるんだよね
面接、無理せず頑張って
会社のお偉い人さんとの雑談で顔が真っ赤っかで表情が引きつりまくり。
その顔をじっと見られてしまった。
入社5年目で今まで酒とか薬、マスクで騙し騙しやって隠してきたけど、完璧にオワター\(^o^)/
小5までは大人しいなりに無邪気で毎日が楽しかったな
漫画形式の自己啓発本を読んだら逆に気が滅入ってしまった
世間から見て自分が恥ずかしい存在なのだと改めて知らされた気分
作業所行ってるの自分くらいかな
一般で働けてる人は凄いね、立派だね
最低賃金で光熱費しか払えない
棲み家はボロい公営住宅
>>210 「死ね」言えちゃうSAD父親に育てられる子供…SADの子はSAD…になってくわけだ、うんうん。
>>220 「死ね」言えちゃう親もまた人なのだよ、
「自分の子供だけは大丈夫」という変な幻想を抱くのはやめたまへ
>>222 式挙げてない。
うちが片親だったから嫌だったし、夫が面倒くさがりだったから入籍だけ。
式は挙げなくてよかったと思ってる。
小2で不登校になるまではちょっと内気ってぐらいだったな
そこから中学入るまでずっと不登校(勉強だけは家でやってた)
中学高校と県外の誰も知り合いがいないところを受験してそこでは明るい性格演じてた
大学入ってまた元に戻ってそれでも無理して行けなくなって精神科行ってうつとSADって言われた
>>229 このスレ的には自立してるだけで、十分なんじゃないかな?
あと一つ、仕事は自分の給料分以上稼げれば良くて
それ以上でもそれ以下でもないよ
仲良しクラブじゃないんだから
>>197 私と似てるな。
天涯孤独、未だに独身、恋人いない、友達少ない、勉強も運動も並以下だった
音楽だけは人より少しだけ得意だが、この程度のレベルでは何の役にも立たない
この病気で言う○○が出来ないがどの程度のものなのかわからないんだよね
例えば人を避けてしまう人が駅前で大声で歌えたら1兆円あげるって言われたら
本当に貰える確信があったらよっぽど金に困ってない人以外はやるでしょ
ただそれでできるならやっぱり甘えだったんじゃないだろうか
やらなきゃ殺すって言い方されたらじゃあ殺せよって言うだろうけどね
>>237 比較にならんよ
報酬がはした金で、しかも辛いのがいつまで続くかわからんから苦しんでる。
>>237 そんなのどんな精神的な病気にも言えることじゃん
>>237 できるできないじゃなく、苦痛の程度の問題だと思う
健康な人が感じる苦痛と我々が感じる苦痛では程度が違う
健康な人はもっと気楽に生きているよ
>>229 作業所ってうつ病の人が9割と聞いた
職員の人はSADに理解ある?
知り合いは「ああ、どうせうつ病でしょ」みたいな対応された
女性ホルモンは更年期障害からくる、顔のほてり、のぼせ、異常な発汗に有効なんだそうな
でもこれって社交不安障害の症状と同じだよね
女性ホルモンは社交不安障害の(一部の)人にも有効なのでは?
ちょっと試してみようと思ってる
>>244 いまのところ効果あったのはジョギングと座禅なんだけど、他にある?
猛暑の中歩いてる時は、他の人の視線が緩和される。
暑苦しい不快感に意識が向くせいかな。
>>181 遺伝するんですか、主治医から何も言われませんでした…しないことを祈ります。
>>182 家族と相談して主治医にも相談して、断薬してからの計画的な妊娠です。
主治医から、子供を諦める必要はない、産後うつに気をつけてと言われてました。
今はSADの症状より鬱だけ出てるようで、スレ違いだったかもしれません。
ごめんなさい。
>>183 そうなんですね、不快な書き込みをして申し訳ありませんでした
>>216 お優しいお言葉ありがとうございます。
そうならないように私も頑張ります。
>>249 医者が「子供諦めろ」なんて言えるわけなかろう、心の中では思っててもな
鬱になるべくしてなったって感じだろ
医者の「産後うつに気をつけて」って言葉は、
「産後うつ+SADで子育てできるの?」っていう忠告だったのにね
自分のいいように医者の言葉を鵜呑みにした結果だね
>>253 2人目は諦めなさいとは言われましたので、本当に無理なら仰る先生だと信頼しております。
私が伺いたかったのは、皆さんが日中や休日どのように過ごていらっしゃるか、ということだったのですが…
仰る通りかもしれませんが、家族で決めたことなので病気と付き合いながら頑張ります。
>>8 >>15 気にかけてくれる親に感謝するどころか逆恨みするのはおかしいことに気付けないのかな
しかし酷い言われようだな
人それぞれだし別にいいじゃないか
俺も子供欲しいし結婚もするつもりだよ
なるべく不安な環境に置かせないように気を付けるつもり
親が喧嘩してる姿は極力見せないようにするとかさ
うちは父親の借金問題で常に喧嘩してたからな〜
俺は子供ながらに常に得体の知れない不安に襲われてたよ
>>226 そんな悲観的にならなくても大丈夫だよ
俺がお偉いさんの立場だったら「緊張して可愛いやつだ」って思うよ
堂々としてる若手は可愛くないw
>>254 「2人目は諦めなさい」って、
ホント「でしょうね」って感じなんだけど 失笑
「本当に無理」かどうかなんて、子供1人目なのに医者とはいえ最初から「諦めろ」って断定出来るわけないでしょ、
進行性疾患なら断定できるけど、SADは進行性じゃないんだから。
で、今のアンタを見て「二人目は諦めろ」って言われてるの、
事の重大さ認識できてる?
参考まで
....
神経症を病気とすれば、他の病気と根本的に違いが有るのです。
普通の病気は薬飲んだり、努力して治すわけで、そうしないと治らないのです。
神経症は治そうと努力すれば悪化します、こんな病気は神経症だけです。
「治そうとする病気」これが神経症の正体であり、治さない事で治癒します。
極めてまれな特殊な病気なのです。
http://www.yo.rim.or.jp/~hm01/sunbbs2/index2.html
>>256 お気遣いありがとうございます。
256さんは素敵なお父さんになられると思います。
うちは喧嘩はほぼ無いですが、そういうところを見せないよう、気をつけるのは大切そうですね。
とても参考になりました。
そうですね。
まずはうつが良くなることを祈り、努力します。
レスありがとうございました。
>>256 そもそも、医者に、日中どう過ごしたらいいか、相談したの?
どう過ごせって言われてるの、その通りに過ごしたらいいだけの話じゃないの?
>>254 そもそも、医者に、日中どう過ごしたらいいか、相談したの?
どう過ごせって言われてるの、その通りに過ごしたらいいだけの話じゃないの?
>>254 ネットでもなんでもいいけど、自分で調べたの?
産後うつ、過ごし方、とかキーワード検索してみたけど、情報なんてワンサカあるじゃん
自分で調べようとする初動もないのに、
自分以外の子育てなんて出来るの?
ってココの住人には思われて当然じゃないの?
父に罵倒されて以来もう6年
他人の少し大きな声を聞くだけで父の罵詈雑言がフラッシュバックし、私はハロワに足を踏み入れることさえできないほど対人恐怖・社会不安・鬱が悪化してしまいました
これから自分がどうしたらいいのか全く検討もつきません
頭では「働かないとこれからやばい」とわかっているのですが、働きたくても働くことが(人との関わりが)怖くてたまりません
父は今でも時々私の現状に対して怒鳴り、私が少し症状が良くなってもその度にまた怒鳴り、悪化します
もうここ1年は良くなった実感さえ無くなってしまいました
毎日「働きたいけど働くのが怖い」「現実を見るのが怖い」「今日は父に怒鳴られませんように」そんなことばかりが頭の中をぐるぐる回っています
精神病院に行くことすら「そんな所に行くから逆に暗くなるんだ。思い込みだ」と否定されて通院費を出してもらえなくなり行けなくなりました
意を決して障害枠で働く道を話してみても「世間に恥ずかしい」という理由で却下されました
手帳や生活保護を取ることも母には泣かれ父には怒鳴られ大反対、「もし取ったらどうなるかわかってるな?」と脅しとも取れる言葉さえ言われました
働くこともできない、働けないなりに支援を受けることも許されない、私はこれからどうしたらいいのでしょうか?
なにもわからなくなってしまいました
>>267 働けなくてお金が無いので家を出ようにも出られないのです
生活保護も障害年金も親が阻むので取れません
>>268 今の家族との関係性と、自身の状態と、
通院出来てない状況と、その背景を、
福祉課に何か手立てがないか相談してみるとか。
家族が居ない所で電話出来るといいね。
電話は出来る?電話も怖い?
>>265 すみません、規制で書き込み出来ませんでした。
>>269-270 役所の福祉課調べてみるね
正直電話も怖くて着信はほぼ居留守使ってしまうけど
相手が高圧的な人じゃないと確信できればなんとか電話かけることはできるかもしれない
>>265 主治医に質問、本、ネットで調べました。
主治医からは、必要なことだけやってあとはテレビを見たり外出をすすめられました。
それでも中々時間が潰れないので、他に似た境遇の方がいらっしゃるか、皆さんはどのように過ごしていらっしゃるかお聞きしたかったのです。
レスありがとうございました。
>>273 さっきまで1時間ほどエラーが出て書き込み出来なかったのです。すみません。
>>272 電話で話したい事、箇条書きにしておくと、少し落ち着いて伝えられるかもしれないね。
そのメモは家族に見つからないように。
仕事決まったけど全然嬉しくない
恐怖心しかない
仕事決まっても決まらなくても
どっちにしろ待ってるのは地獄
SADってどうすれば救われるんだろう
もう疲れたわ
>>210 死ねは流石に草
なんjじゃないぞ、ここ
>>276 ありがとう
電話する勇気が出たらやってみる
俺は虐められて発症した。もう元気だった頃に戻れないのかと思うと、凄い悔しい。
失った時間社会人で失った関係も取り戻せないし
SADはもう生まれつきの気質だと思ってるけど
幼い頃から母親がヒステリーで暴力とかふるってきてたので
凄い人の顔色をうかがう子供だったな。今でも当時の恐怖を覚えてる。
SADをより一層色濃くさせたのは間違いないな。
心に余裕のない低スペックな母親は子供なんて産んだらダメだよな。
>>251 いえ、不快な書き込みとは思ってないよ。人それぞれだし。
子供作るってのは人間の本能だし。
>>277 凄いわかる。どっちにしても地獄。幸せには程遠い。
ただ働いてる方が健康的だし収入も得られるので少しはマシ。
働こうが、運動しようが、何しようが結局地獄っていうのが現実。
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
>>210 簡単に死ねとか言うのが親とか末恐ろしい。
>>210 死ねは悲しい言葉やね
とくにこの板では
>>220 「死ね」言えちゃう親もまた人なのだよ、
「自分の子供だけは大丈夫」という変な幻想を抱くのはやめたまへ
>>210 >>220 「死ね」発言したSAD父親、
何か言うとくべき事あらへんのか?
>>255 親って…一人暮らしだよ
断酒会の方がご丁寧に家まで迎えに来てくださる
この症状だと思いそろそろ病院へ行こうと考えてるんですけど上手く話せるか不安です.. .
>>294 294のその発言が
「言うとくべき事あらへんか?」への答えか。
さすがSAD父だな。
>>294 赤くなったのは、死ね発言に対して
ココの住人が言った言葉の数だろ
赤くなるほどの発言をSAD父がしたってことだろ
ここの住人ってWi-FiオンオフしてるAUだけだっけ?w
>>296 逆にうまく話せるくらいならこの病気ではないと思う
向こうもプロだから何も心配しなくて大丈夫だよ
私生活に支障が出て悩んでるなら一度行ってみるといい
参考まで
.....SADの治し方。....
どう治すかですが、治そうとする病気の治癒は、治す事を止めるに尽きます。
治すのを止めたら治ると言う常識では無い答えになります。
治すのを完全に止めたら囚われから外れて来るのです、囚われからの解脱が起こるのです。
これは宇佐博士の代表的著書(囚われからの解脱)の題そのものですね。
精神科ってほんとにいろんな人来るよなあ
ずーっと大声で独り言言ってる人とか
高齢の親に付き添われてるおじさんとか
医者からしたらSADなんて大したことないんだろうなと思う
本人は辛いんだけどね
帰り際に大きめの声で文句言って扉閉めてた女の人見たよ
確かに色んな症状の人が居るね
>>308 おじいちゃん、ご飯は一昨日食べたでしょ
>>245 サプリメントとナッツとウォーキングとスクワットと砂糖断ち。。
アルギニン+リジン
EPA、DHA
マグネシウム
が不安に効果があるらしいので飲んでる
246 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 3811-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 04:39:57.24 ID:v7/cBvCG0
>>240 それ!
248 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 2497-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 07:31:02.51 ID:GbbBSy9X0 [1/8]
>>181 遺伝するんですか、主治医から何も言われませんでした…しないことを祈ります。
249 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 2497-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 07:35:42.65 ID:GbbBSy9X0 [2/8]
>>182 家族と相談して主治医にも相談して、断薬してからの計画的な妊娠です。
主治医から、子供を諦める必要はない、産後うつに気をつけてと言われてました。
今はSADの症状より鬱だけ出てるようで、スレ違いだったかもしれません。
ごめんなさい。
251 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 2497-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 07:37:46.76 ID:GbbBSy9X0 [3/8]
>>183 そうなんですね、不快な書き込みをして申し訳ありませんでした
252 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 2497-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 07:40:45.97 ID:GbbBSy9X0 [4/8]
>>216 お優しいお言葉ありがとうございます。
そうならないように私も頑張ります。
253 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 09:20:12.07 ID:SnZnZriBa
>>249 医者が「子供諦めろ」なんて言えるわけなかろう、心の中では思っててもな
鬱になるべくしてなったって感じだろ
医者の「産後うつに気をつけて」って言葉は、
「産後うつ+SADで子育てできるの?」っていう忠告だったのにね
自分のいいように医者の言葉を鵜呑みにした結果だね
254 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 2497-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 09:37:24.01 ID:GbbBSy9X0 [5/8]
>>253 2人目は諦めなさいとは言われましたので、本当に無理なら仰る先生だと信頼しております。
私が伺いたかったのは、皆さんが日中や休日どのように過ごていらっしゃるか、ということだったのですが…
仰る通りかもしれませんが、家族で決めたことなので病気と付き合いながら頑張ります。
258 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 09:53:57.47 ID:WqLq4OFwa [1/4]
>>254 「2人目は諦めなさい」って、
ホント「でしょうね」って感じなんだけど 失笑
「本当に無理」かどうかなんて、子供1人目なのに医者とはいえ最初から「諦めろ」って断定出来るわけないでしょ、
進行性疾患なら断定できるけど、SADは進行性じゃないんだから。
で、今のアンタを見て「二人目は諦めろ」って言われてるの、
事の重大さ認識できてる?
269 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 3a6f-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 11:54:49.59 ID:w3Umg/Bk0 [1/5]
>>268 役所の福祉課に電話で相談してみては?
270 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 3a6f-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 11:58:54.85 ID:w3Umg/Bk0 [2/5]
>>268 今の家族との関係性と、自身の状態と、
通院出来てない状況と、その背景を、
福祉課に何か手立てがないか相談してみるとか。
家族が居ない所で電話出来るといいね。
電話は出来る?電話も怖い?
271 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 12:04:08.02 ID:Tzxf+iVSa [1/3]
>>265 すみません、規制で書き込み出来ませんでした。
273 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 12:05:22.53 ID:/zqKI04ra
>>271 ???
書き込み出来てるじゃん
274 名前:254 (アウアウカー Sa11-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 12:07:49.10 ID:Tzxf+iVSa [2/3]
>>265 主治医に質問、本、ネットで調べました。
主治医からは、必要なことだけやってあとはテレビを見たり外出をすすめられました。
それでも中々時間が潰れないので、他に似た境遇の方がいらっしゃるか、皆さんはどのように過ごしていらっしゃるかお聞きしたかったのです。
レスありがとうございました。
275 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-UmNz)[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 12:08:42.22 ID:Tzxf+iVSa [3/3]
>>273 さっきまで1時間ほどエラーが出て書き込み出来なかったのです。すみません。
276 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 3a6f-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 12:08:59.76 ID:w3Umg/Bk0 [3/5]
>>272 電話で話したい事、箇条書きにしておくと、少し落ち着いて伝えられるかもしれないね。
そのメモは家族に見つからないように。
287 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 18:21:37.99 ID:o2lHrgjGa [1/6]
>>280 ん?どれだ?
288 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa11-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 18:24:00.12 ID:WfANskZwa
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
289 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 18:26:45.63 ID:o2lHrgjGa [2/6]
>>210 死ねってアナタ…
290 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 18:28:27.65 ID:o2lHrgjGa [3/6]
>>210 簡単に死ねとか言うのが親とか末恐ろしい。
291 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 18:29:32.67 ID:o2lHrgjGa [4/6]
>>210 死ねは悲しい言葉やね
とくにこの板では
292 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 18:30:48.71 ID:o2lHrgjGa [5/6]
>>220 「死ね」言えちゃう親もまた人なのだよ、
「自分の子供だけは大丈夫」という変な幻想を抱くのはやめたまへ
293 名前:優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 18:32:27.65 ID:o2lHrgjGa [6/6]
>>210 >>220 「死ね」発言したSAD父親、
何か言うとくべき事あらへんのか?
298 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 3a6f-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 20:18:25.62 ID:w3Umg/Bk0 [4/5]
>>294 294のその発言が
「言うとくべき事あらへんか?」への答えか。
さすがSAD父だな。
299 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 3a6f-UmNz)[] 投稿日:2017/07/13(木) 20:19:57.69 ID:w3Umg/Bk0 [5/5]
>>294 赤くなったのは、死ね発言に対して
ココの住人が言った言葉の数だろ
赤くなるほどの発言をSAD父がしたってことだろ
>>322 あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
>>321 321がピックアップした内の数件は自分だけど、
全部じゃないんだけどな。
たぶん、
ワッチョイ→無線LAN経由
アウアウカー→スマホ直
UmNz→一緒のヤツは同一人物
って考えだと思うけど、
ハイフン後が一緒でも同一人物じゃないからね
>>323 逃げないよ、オタンコナスくん(^^)
オタンコナス君は、お金用意出来てんのかな?
>>325 捨てアド晒してくれる?
そっちでやろうか
>>323 まだかなまだかな〜♪
筋金入りのオタンコナスまだかな〜♪
>>327 早くはやく〜
もうアタシ寝ちゃうよ〜(^^)
まあ、、、人生うまくいかないからストレスも溜まるよね
残念ながら、コッチは昼休みと夜しかお相手できないのよ、お仕事あるから(^^)
ロクに自演も出来ないんだもんね!
能力が無いって悲しいね
>>337 オタンコナスくん、ハロワの使い方、今度教えてね!
まだ使ったことないの、オタンコナスくんと違ってお仕事ちゃんとあるから(^^)
なんの仕事してんのかな?
言えないよねぇ
無職だし
>>339 あ、やっぱりオタンコナスくんに鏡あげるねー
っ【鏡】
オタンコナス顔ちゃんと見えるかな?!
>>341 営業ウーマンよ(^^)
オタンコナスくんは何の仕事…あっ…察し…
ごめんごめん(^^)
雑魚だから仕方ないか
待ち合わせもビビって来ないんでしょ?
>>334 時間の無駄なのにオタンコナスくんは言ってることとやってる事がブーメランなんだよな〜
営業ウーマンは仕事中もワッチョイ使えるんだね!
凄いね!
>>345 ん?どこに行けばいいの?
何を持って行けばいいかしら。
>>347 今時の営業は足で稼がないのよ(^^)
頭使いなさい、ワッチョイでもできる営業とは、さてなんでしょーか(^^)
オタンコナスくんには難しいかなー
>>353 足で稼げよブスww
だからデブなんだろ?www
>>352 役立たずの豚野郎のオタンコナスくん、
人を呼び出すときは、
場所だけじゃなくて、時間と日付も必須よ!
強いて言えば、東口の何処か、詳細も記載出来るといいわね、
やっぱりオタンコナスくん、社会人経験無いでしょ、
無職豚野郎だもんね(^^)
しょーがない、うんうん(^^)
>>354 そそ、面白そうなもん見っけたらタダのブスだったって話
>>354 うーん、なんだろうね?
オタンコナスくんが
>>323でキレちゃったんだってさ。
で、お遊びに付き合ってるところなのよ(^^)
>>312 鉄も効果あると思う。アルギニンは飲んだことないな。
>>358 あら、さすが糖質オタンコナスだわ、
会ってもないのにワタシの顔が見えちゃった?
筋金入りの糖質だわ!
あら大変!他に幻覚見えてない?大丈夫?
ただのオカマだなぁ
無理して 「よ」つけなくても良いんだ「よ」
>>364 大丈夫「よ」
ちゃんと女「よ」(^^)
人により口調も表現も変える、
それが営業の流儀、
そんだけだけど?
他に質問は?
>>368 ですね(^^)すいません!
>>323のオタンコナスに吊られちゃいました(^^)
テヘペロ
>>370 はい、それを「揚げ足」って言うの、
分かって書いてるあたりが底辺よね
>>372 質問は?って聞いたんだけど?
それ質問になってないねぇ
バカデブしか言えないオタンコナスは、
はよ寝なさいな
昼夜逆転グチャグチャ生活してっから、
オタンコナスくんは未だ無職なんだろう
はい、おやすみー
>>374 全然おもろくないな、言うてることが薄っす
>>379 間違えてた!
おやすみ、底辺オタンコナス野郎(^^)
気の強いブスは大変だよね、ごめんね
分かる。
周りの人の苦労が
>>391 生活の発見会がいいよ。
パニック障害とかも混ざっているけど。
精神科のデイケアの集団療法とかはピクニックとか菜園とか気晴らし程度に
しかならず、治すという感じではなかったな。
催眠療法も経験あるけど、気晴らし程度にしかならなかったな。
>>391 俺はそういう集まりに行くのさえ怖いよ。行ける人が羨ましいな
このスレで学べること
SADの人は基本的に性格が悪く嫉妬深い
懐疑的
人の不幸は好きだが、幸せは反吐が出るって思ってる
成功体験には耳を貸さない。まず否定
夏になるとイライラする
中高の友達で早々と結婚した人とは住む世界が違いすぎて
子育ての話や嫁との苦労話を聞かされた辺りから
自然と疎遠になったけど、別に不幸になってくれとは思ってないな
俺も同じ土俵に上がったと自分で思った時にまた連絡取り合うかもしれん
俺の中にあるのは後悔のみ、人生を大きく左右する選択肢を間違えた自分への。
それと周りの人間には当たり前に出来ることが俺には出来ないという情けなさ
さっき人前で作業中に震えてしまって
でもだんだん震えが収まってきて最後までやりきれた
収まって落ち着いてくる時の感覚はちょっと気持ちがよかった
この感覚は結構大切かもしれない
>>398 みんなキチガイだろ
あとは程度問題だけ
俺は絶対に社会不安障害なんかには負けない。6年で年収230万から340万まで戻したし20キロのダイエットも成功した。
プレゼンも会議も朝礼読みも乗り切った!どんな薬でも使ってでも必ずこのクソみたいな病気には負けない。
26日に街コンで知り合った美人とデート行くし。レキソタンたくさん飲んで。インデラル、コントールも活用する。
行きつけの美容師さんも気になってるし。
絶対に嫁見つけて子供産んでもらう。必ず俺はこのクソみたいな病気に打ち勝つ。
今日も仕事終わってからマシンスクワット110キロ4セットやってくる。見た目から健康的になるノダ
必ず諦めなければ結果がついてくる。
>>409 前向きでいいな
俺も結婚して子供も欲しいよ
その為に今日も我慢して働いてくるわ
バイトだけどさ
いない
今、電話帳確認したら登録件数24だった
病院とかいのちの電話とか保健所とかばかりで連絡するような人は親だけ
俺は社会不安障害なんか治す気は無いんだわ。
ただクスリと酒と気合いと努力で徹底的に押さえ付けてやろうと思ってるんだわ。
もう十七年間もこのクソな病気に悩まされてようやくインデラルという神の薬と出会って人生もようやく35歳で進み始めてるから諦めたくないんだわ。諦めが悪い性格だからここまでなんとか一般人で入られたと思ってるからそういう自分は誇りに思うんだわ。
自殺も考えたくらいに借金がどんどん膨らんでブクブク太って誰にも合いたくない時もあったけど俺は諦めなかったから。
そういう自分のレジリエンスの強さはもしかしたらこの社会不安障害と戦ってきたことによって培われた強みなのかもしれないと思うんだわ。
ガリ勉してたのに社会不安障害で不登校
↓
Fラン出たけど社会不安障害で新卒入社の会社を退社
↓
配管工もキャバのボーイも現金輸送の警備員も対人が苦手で退社
↓
インデラルに出会って嘱託、準社員、正社員
↓
いまここなんだわ!
女とも七人付き合ったけどみんな半年で別れてきたけど、諦めないんだわ俺は。
絶対に社会不安障害なんかには負けない。
インデラルって耐性つくって聞いたけど
乱用して大丈夫なんか
昨夜は変な奴がヒステリー起こしてたんだなw
リアルが地獄なのでネットでそうなるのもよくわかるわ。
>>409 なんで子供欲しいの?
SADうんぬんとか関係なく、
世の中のほとんどの人が、
結婚すると、子供欲しい、って言うの、
あれはなんでなんだ?
自分の子供が欲しいから?自分のエゴだろ。
子供が可愛いから?ペットじゃあるまいし。
なんでなん?
明確な、理にかなった、自己中エゴでない回答を求む。
子供が欲しいという欲求は本能だからな。
それを否定するのは食欲を否定することにもなる。
ただこの世だったり人生は地獄だと気付いてる人はそんな欲求消えるんだよね。
最近の若い人は子供を作るという行為がいかにリスクが高いかに気付いてるので
少子化は自然な流れ
>>418 苦労してるんだねぇ。インデラルってそんなにいいの?
麻央もガンには負けないとか言ってボロ負けして逝ったなwww
確かにベンジアゼピン系の薬は効くよ。
効果あるから仕事のある日に毎回飲んでたら、依存して今度辞められず離脱症状に悩まされてるわ。
薬の離脱症状に気をつけろよ。
リボトリール飲んだらなかなか辞めるの難しくて大変だよ。
>>420 35歳なったけど地方で350万くらい稼いでれば家庭くらい持てるだろ?まだ負けてないよ。女にもモテる方だし。
>>424 お互い頑張ろう。あきらめずに!
>>427 インデラルは手足の震えや超えの震えが無くなるから、はたから見ると社会不安障害には見えなくなる薬だよ。凄いよ。緊張してても震えなくなるから。緊張はベンゾジアゼピン系ので緩和すればいいと思う。
>>430 ちょっと太ってる人だったから断ったわww
今月26日に美人とデートするからそっちに賭ける。街コンとかなぜ来てるのか不思議なほど美人がいたりするんだよなあ。
>>423 子供が欲しいのは、無条件に愛する存在が欲しいからだよ。自分の命を捨ててもいいくらいに愛せる存在ってそんなものは自分の子だけ。
人生は子供を育てることによってもう一度体験できるんだよ。独身でいるのも楽で楽しいけどやはり子供を育てる素晴らしさを体験してみたい。
もし結婚とか無理だったら、俺は養子でももらって育てたいくらいだわ。
>>436 インデラル、どのくらいの頻度でどのくらいの用量服用してる?
自分は週に二度くらいで一回10ミリだわ
>>438 俺はプレゼン、大勢の会議、朝礼の社訓読みの時だけ使ってるよ。
使うときは20ミリかな?
ここぞ!って時にだけ使ってるから家に溜まっていく。
アロチノロール飲んでるけど、インデラル派の人が多いのかな?
あたしもインデラルとソラナックス飲んで街コンいくか
サクラやデート商法も多いから気を付けてね。
ってかいまだにそんなの行ってるのか…
>>443 未だにサクラだとかそんな事言ってるお前の方がおかしいぞ??
サクラだとか息巻いてるのはモテない男だからだよ。俺はモテるからね。
>>444 家に高価な壺が7つあったり…しないだろうな
人のなす音がダメ
発信者を56したくなる
そして音がくるとおもうと
何も楽しめない
ネットでも大げさでも良いから自分はモテるって言える人がうらやましい。そう思えるだけでの容姿がガチで私には無い。
痩せればキレイになれるかも?!と思ってダイエットして40キロ台まで落としても可愛くならなかった……。
男は痩せてかっこよくなる人が多いけど女の人はそうじゃ無いときあるよね。なんでだろ。
最近脳内シミュレーションでもコミュニケーションが上手くいかない
>>451 そうそう詐欺や宗教も多いよね 男でもいるらしいから危ないよ
たとえ騙されていても積極的で自信のある男は
何だかんだでどこかしらで好かれるのが世の常なんだよね
真逆の自分にはもうできない生き方だから頑張ってほしい
薬でもテンションあげたいよ。全然テンション上がらない
大麻や覚せい剤?よく知らんけどあれでも上がらない自信あるわ
テンション上げたいなら酒の方が効果あるよ
リタリンが凄かったらしいけど、
処方されなくなったみたいだね
おっさんだけど、軽い気持ちで
社員食堂とかの委託している業者に転職サイトで応募したら
面接案内きて焦ってる
20〜40代の女性が多数の職場です
調理経験者歓迎
とか案内にあって、どうせ相手にされんだろうとクリックしたら
返信来て「うわあああああ」ってなってる。
30代の料理なんかした事ない男だぞ・・
でもマジで職探さないと
でもガテン系土方系は糞ガリヒョロだから絶対無理だし・・
確かにガテン系は体力あって機転利く人じゃないと怒鳴られっぱなしになるな
連休暇だ
しかも意外とコミュ力だと
周囲への指示とかも求められたりする
製造系求人はそんなのばっかりだ
とにかく糞体力のない俺でも出来る単純作業
それで生きていける賃金が欲しい
工場がいいかと思ったけどドッカンドッカンうるさいから声も届かないし
周りも納期納期で苛ついてるから止めといたほうがいいよ
肉体労働系はあかん・・・
結構重度なのに初診だからかセディール貰った 効くのに結構かかるし効果無さそうだし辛い
コミュ障向け転職サイトとかあればいいのに
・電話対応、接客はありません
・会話は必要最低限です
・忘年会とか一切ありません
みたいなの案内に出してさ
>>462 調理補助で?調理師ならともかく男で補助は、定年したひとぐらいしか見たことないよ。
かなり驚異の目で見られるかも。
それも覚悟の上で。
てきぱきとか瞬発力求められるし、きつい女性が多い。
正直、おすすめ出来ないなあ。同じ業界に居たものです。
>>468 ほんとこれ
なんであんなに仲良いですアピールするかな…
やりがいを求めているとか勘違いしてる経営者多すぎなんよ
まぁ実際自分が経営者だったら責任ある仕事を自分みたいなやつにやらせるわけにはいかないが
>>469 やっぱ気味悪がられるか・・
せめて経験者ならまだしも
なんで面接案内きたんだろ
よっぽど人手不足なのか
コミュ力がない
知識、経験、資格がない
体力がない
やる気もない
愚痴だけは一人前
そりゃ無理ですわ…
>>473 実際これなんだけど病院に行って治るもんなの?
自分の怠慢で出来ないのに病気を言い訳にしているようにしか思えないんだけど
今足りないなら
徐々に身につけていけば良いだけなんだよね
3カ年計画、5カ年計画とか長期スパンで考えないといけないけど
>>474 マシにはなると思うわ
社会不安障害と職能がないのは別だと思うんだよね
ごっちゃになってる気がする
>>462 そんな底辺職誰でも大歓迎だよ、焦ってるとかどんだけレベル低いんだよw
基本的にそういうのは汚い主婦とかババアとか、低スペックな奴がやる仕事。
ただ調理未経験じゃたぶん面接行っても落とされそうだな。
>>466 工場も人間関係あるからね。嫌な奴いっぱいいるし。
新入りは物珍しくて気が弱いと分かるとおもちゃにされるよw
>>471 気味悪がられてもいいじゃん、実際気味悪い人間なんだしさw
社会不適応者のゴミなんだからw
>>474 覚せい剤じゃないので病院の薬で大きくは変わらねえよ。
追い込まれる状況にならないとお前は変わらないだろうな。
ひのきのぼうとおなべのふた
じゃあ戦えませんよ、と
そういう話だね
>>471 女の自分でも、若いのになんでいるの?って散々言われた。頭おかしいやつが来たのかと思ったともw(そこまで言うひとだから、逆に仲良くなったけど)
人手不足だよ 時給安くて体力仕事だしね。
面接の練習だと思って行くのもいいかもよ。
まともな独身成人男女が、調理補助のバイトなんて応募すると思う?
もうその時点で人生失敗してるのはバレバレなのよw
そこらへんどんだけ社会わかってないんだろうか。
明後日はサーフィンしてくるわ。
でも二連休それだけ。友達がいない。いるけどそんなしょっちゅう遊ぶわけじゃない。
さみしい。
すごくさみしい。二連休なのに虚しい。
サーフショップに行って他のサーファーと色々話せるコミュ力が欲しい。悲しい
>>483 ブラウザによって違いはあるが、対象レスをタップすればメニューが出て来て登録できるはず。
IDなら1日、ワッチョイなら水曜日まであぼーんできる。
くだらねー雑談スレに成り下がったなここ
次からスレタイ変えとけよ
まぁ、毎度同じ話題をループしてる訳で
書き込みがない日もあっていいんじゃないかね
あぼーんばっか
まあ社会不適合者の板だからしょうがねえな
病気と思わないほうがいいかもね
神経症というか性格や認知の歪みというか
成功体験を積み重ねて行くしかないんじゃない?バスに乗れた、電車に乗れた、一人で知らない場所に行けた、役所で手続き出来たとか些細な事から少しずつ
>>500 まさに今そんな感じのこと繰り返してる
でもできるようになることが増えるともっともっと先のことが怖くなる
一人で電車に乗れるようになったところだけど、就職してからの上下関係や飲み会のマナーとかそういうまだ考えなくてもいいはずの場面を想像してしまう
自分会食恐怖だから就職後にやってけるのか考えると不安になって発狂しそうになる事がある。でも電車もバスも平気だしまだマシなのかもしれないが
会食恐怖って人前で食べることが苦手なこと言うの?
それとも会食と言う場の空気全般的なこと?
打ち上げとかで場を盛り上げるだとか雑談とか無理だから
そういう場になるといつも吐く寸前まで間を空けないように
食い続けなきゃいけないから辛い
奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。
>>499 症状の軽減はあると思う、環境や人間関係や努力によって。根治は無理でしょう。
>>505 人前で食事をするという行為が苦手って意味じゃなかったっけ
食べている姿がおかしくないか怖くてできない(したくない)って感じの
私もしょっちゅう周りに「そんな先のことばっか考えるな」って言われるんだけどやっぱこれも症状の一つなのかね
なんか出来るようになっても前に進めてる気がしなくて常に不安
>>505 緊張して食事中に吐きそうになってしまう、だから何もうけつけなくなる
他人と外食したりすると飯が通らないんですよ、緊張してね
我ながらあほらしい思いますけど治らないからしゃーないんですわ
自分もえづいて吐き気がすごくて食えなくなる症状
飯を断れないときは吐き気の隙間を見つけて水で流し込んでる
>>511 流し込む戦法はたまにやってます
あと自分は飲み会とかなら平気
空気飲み込む人いない?
人と食べると緊張して空気一緒に食べてしまうから胃がおかしくなるし
喉のつまりが酷くてゲップが常に出そうになる
1人でトイレに入るとゲップが出ること出ること
緊張する相手と会話中に、心臓バクバクで喉が詰まって自分が言葉を発してる最中にいきなり唾液をゴクっと何度も飲んでしまう人いる?
相手に緊張が伝わって死ぬほど恥ずかしい。ツライ。
何度も唾液がこみ上げてきて何度も生唾飲んでしまう。
誰か助けて
私はどもる
ひたすらどもる
飲んでる薬の副作用かもしれないけどああありがとうございますす…とかなる
死にたい
予期不安が体を雁字搦めにする
何も出来ないまま歳だけとったよ
>>512 対人恐怖とか緊張が薄い場面は楽だね
常にこういう状態作れる薬でもあればいいんだけど
仕事最終日に辞めるときの挨拶どういえば言いのか
タイミングとか考えすぎて不安でたまらなかったけど
午後過ぎになぜか初めて他の部署の応援に回されてそこで残業することになって
終わって自分の部署に戻ったらすでにみんな帰って終わってた
ちゃんと挨拶できなくて残念でもあるけど
何事もなく終われて良かった
もう次の仕事探す前にクリニック行って薬もらうわ
>>514 俺もだよ、対面で会話してる時に顔が引きつったり喉詰まってつば飲み込んだり目線合わせると涙でそうになったりするわ
ちなみに、引きこもりニートだけどもう死にたい
2ちゃんねる有料化とか都市伝説だろ
書き込めることが対価なのかよ(笑)
結局のところ自分が変に思われたりしないかを一番気にしてしまうので
相手が自分と同等かそれ以上に変な相手なら緊張なんてしない
変だ変だって周りから言われてる人と話したらびっくりするくらい自然に話せたことがある
分かる。自分より明らかに変な人となら自然に話せる。緊張もしない
ここの住人達となら、一緒に遊べるかな・・とか思っちゃう
人を値踏みして見下してる自分に自己嫌悪にならない?
金曜日から土曜日にかけて、部下10人と会社の研修センターで宿泊を伴った研修。
プレゼン中は心臓バクバクして、死ぬかと思った。
最近、人と話をするのがつらい。
思考が凝り固まりすぎて何十年も経つからもう無理なきがする。
下に見てる奴に対しては別の緊張がでるけどなあ
窮鼠猫を?むじゃないけど絶対的な安全地帯なんてないと思ってる
頓服として10錠だけもらった薬を飲んでみたら胸のモヤモヤもなくなって人とも笑顔で話せた
もっと貰いたい
でもあの先生優しいから逆に薬くれなさそうなんだよな
どうしたら貰えるだろ
>>529 なるよ。でも無意識にしちゃう、こんなの自分だけだと思うけど。
仕事してても派遣やパートを心の何処かで下に見てる自分がいるのが嫌になる。同じ仕事してるのに
>>520 ツライよね。
顔もひきつるから引きつった顔見られたくなくて、隠すようにすぐ下向いたりしてしまう。一応バイトしてるけど毎日地獄だよ。
自分より下とか上とかいう基準がよくわからないな
老若男女問わず苦手な人は苦手だし容姿も関係ないわ
苦手な人と苦手じゃない人の違いを言葉にするのは難しい
本にあった記述だけど
常に相手と比べて優劣を付けているらしい
それが人、友人であっても話す前から「どう思うかな」と不安になり
話した後は「変・失礼・自慢に思われなかったかな」と不安になるってさ
他に仲のいい人が居らず、攻撃的でない人が自分の中での安心の基準かな
どう思われたかを言いふらされる恐怖みたいなのがあるから悩んだり後悔したりする
苦手じゃない人は、不器用でやさしそうで実際にやさしい人。。
建前や比喩表現の多い人は苦手かな…
言葉通りにしか受け取れないから、相手が何を考えてるか本当にわからず間違った返答をして機嫌を損ねてしまう
基本的に人が苦手だけどしいていうなら普通の人が苦手だな
個性的な人のほうがなんとなくわかりやすいから楽かも
いちいち考え過ぎ気にし過ぎなのはわかってるんですが
みなさんコンビニやスーパーでレジに行く時店員さんと目が合ったらそのまま目を見てレジまで行きます?
自分目が合ったら下向いてそのまま目は合わせないんですがよくない癖かなとおもって悩む
車でどこにでも行くっていう人いる? 慣れた道じゃないと不安でしょうがない。
高速乗ってどっか行くとかマジで緊張しかしない。
スレチかもしれないけど、夜に車乗るとマンホール踏む度に動物轢いた!ってびくってしてバックミラーで確認するけど今のところ一度も轢いたことない
気分悪くなってドライブどころじゃない
同じSADの人が10人集まればグループもできるし
カーストもできるだろう
輪に入れないぼっちも出てくるかもしれない
ぼっちのことを気にかけない人ももしかしたらいるかもしれない
苦手な人がいたらできるだけ避けるだろうし
SADだけの世界があったとしてもストレスはなくならないだろうな
>>551 どんなグループだろうと上下関係みたいなのはあるよね
うまく立ち回ればいじられ役で済むのかもしれないけど
身近な人物は共通の話題にしやすいから浮いてる人の悪口なんかは共感しやすいんだよね
動物の世界でもいじめはあるし誰かが犠牲にならなきゃならない
枠から外れた自分を肴に出来るおかげで周りの人らは一体感を感じられるんだと思ってるよ
「アメリカには黒人差別はない」と言って2ちゃん中で失笑されてた
黒人ハーフのミスユニバース日本代表の女が数年前にいたな
みんな、ストレス溜まると耳詰まりにならん?
水が入ったみたいになって、聞こえづらなる。耳鼻科いっても何もなかったので心因性ぽい。
>>555 喉にもヒステリー球とかいって喉が詰まるような心因的な症状あるし、人によっては耳にも異常出るかもね
自分は人前で心臓バクバクとかは無くなったけど、口がうまく回らなくて喋りづらくなる
どもりとはまた違って、うまく呼吸出来ない感じ
なぜ普通の精神科で
>>556みたいな深いアドバイスができないのだろうか。
>>555 耳管開放症では?
私がそうだけど、耳閉感と耳鳴りが特徴なんだよね
ちなみに明確な治療法はなし
漢方が効く人は効く
人に会うのが怖い、人が居るところに行くのが怖い。
知らない店は1人じゃ怖くて入れない…
仕事辞めてから症状が悪化した
>>563 どういう状況でどういう知らない店かによる
マクドナルドみたいなとこやフードコートはいける(人が少ない時間に限る)
喫茶店や複数人で来店する客が多い店、服屋は入れない
>>563 本当にほしいものがあると勇気を出して入る
>>565 あっ、俺もそんな感じです。今求職中で外に居るとき昼飯どこで食おうか迷うんだけど、いつも同じような店になっちゃう
>>556 この映像でも言われてる「ひたすら手を洗う人」いますね
なぜ洗い続けるのか少し分かった気がする
人前で何か話したりしなければならない時に緊張してしまう
赤面したり冷や汗かいたり上手く話せなくなったりする
ひどいときは視界が狭くなって頭がぼーっとして何をしゃべっているのか分からなくなる
そんな上手くこなせない自分が許せなくて恥ずかしくて自己嫌悪に陥る
考え出すと夜通し眠れずに寝不足のまま翌日仕事でまた失敗してしまったり
どうにも負のスパイラルから抜け出せない
>>563 今は服屋とか一部除いてだいたい入れるようになった。。
飯屋はほぼ固定
他は欲しいものがあればイヤイヤ入る
バーにふらっと入るとかは無理だなぁ
>>573 barに限らず酒関係はなかなかハードルたかい
分かるバーとか無理
牛丼屋とかも持ち帰り
マックとかも持ち帰れるなら持ち帰る
食べる所を店員さんや他のお客さんに見られるのを意識して怖いから、一人で外食は本当に無理…
服屋は何故か「すみませんゆっくり見たいんで」って断れる
>>580 外食でそう感じてた時期あって自炊スキル上がったけどなあ(笑)
でもいつのまにか平気になってたなあ。。
王将とかマクドとかたくさんの人に紛れてる感じのとこから馴染んでいったような気がする。
中途半端に人がいる店とか意識高い系の店は苦手だった(笑)
教室で弁当食べるの苦手で屋上とか部室で食べてたな(笑)
>>576 突き詰めたら家飲み、自炊が一番美味しくて安全(笑)
今年もハッカ油の季節がやって来たぞ。虫よけ、暑さ対策に。
めっちゃミントの奨め☆A
http://tmtm.blog.jp/archives/2789693.html お茶にして飲もう。
効能
鎮痛、鎮静、リラックス、胃腸を整え便秘下痢緩和、食欲増進、ガンの抑制、育毛の促進(代謝と血行が良くなることで)
>>583 コレwww
居酒屋とか飲み屋はしごしたりBARで仕事帰り過ごす大人には慣れなかった
ただのストレスw
美容院はオーダーした後はひたすら雑誌読んでたら良いよ
ペチャクチャトーク重視なやつは次から指名しないw
人前に立ったら頭真っ白になるから自分に何が起こるのかすらうまく説明出来ないわ
>>571 全く同じでした。
だから仕事を辞めた、というかリストラにあった。
今は無職で障害厚生年金2級で生活しているよ。
>>587 社交不安だけで障害年金通ったのですか?
社会不安だけじゃ厳しいと思う
自分は社会不安の他に鬱、アルコール依存症、パニック障害
この内鬱とアルコール依存症が障害年金に適応されると言われたので今診断書書いて貰ってる
>>580 誰も見てないし残したって誰も気にしないよ
金さえ払えば店員は文句はないから
>>571 これって人前でなくても上手く話せなかったりする?
ここ一年すごい調子よかったのに
失恋して自信喪失したら全てが元に戻った
薬で一時的にごまかせてもやっぱり
自分は欠陥人間なんだと脳内で負のループ
自分めちゃくちゃ目悪いんだけどここ最近ずっとコンタクトつけなかったら対人関係における緊張感少なくなった
やっぱり気にし過ぎではあるんだろうな
周りは変わってないんだから
>>593 一時的に治ったと思っても再発するよねこれって
少し前にできてたことが出来なくなるのは余計につらい
自分以外の他人(家族含め)には徹底的に「普通」っぽく振る舞ってるから、様子がおかしいことには殆ど気づかれてないと思う
ただただ無能になっただけw
病気を理解してもらえば評価も変わるかと思うけど、誰にも言えない相談できない
自殺する直前まで何の前兆もなかったって人が知り合いにいるけど、自分もそうなるかもww
みんな薬何飲んでるんだろ
パキシルとか効いてるって実感できる?
>>596 そうなんだよねえ
自分もそこまで重症じゃないから
すごい内気で人見知りな人ぐらいに思われてそう
>>597 パキシルのんでたけど、飲み始めと
やめるときの離脱症状きつかった
安定してた期間でも頭がくらくら
するの頻発してたし、またあの生活
戻るのもつらい
>>597 パキシルは合わなかったから
旧三環系抗うつ剤のんでる。
レキソタンは1日マックス12mgまで服用可の処方されてる。
>>597 鬱でパキシル9年飲んでるけど、鬱は良くなってきたけどこっちには効いてるかよく分からない
薬を長期服用してると年取ってから訳の分からない症状が出てきて地獄らしいyp
>>571 人前で話すことってみんな緊張するもので、その緊張が過度にでてしまう人がここのスレにいる人なんだよね。。
私も人前で話すときに、手の震え、声のつまり(喉がつまって、声量が小さくなったり)があるから
インデラル10mgとデパス0.5mgを回数分けて事前に飲んで、症状を抑えるようにしてる。インデラルは震えを抑えてくれるし、デパスは不安な気持ちが抑えられるから前よりましに話ができるようになったよ。
負のスパイラルから抜け出して、少しずつ成功体験を作るには、薬(頓服)に頼ることも手としてはありだと思う。
電話が怖い 歯医者行かなきゃなのに予約できない
なんで怖いんだろ はぁ・・・
もし誰にも嫌われず怒られないと神様に保証されてれば
みんなSADから抜け出せるの(・・?
人が怖いというより人のネガティブな反応が怖い的な
ジェイゾロフト25mg4錠を朝飲んでる
あと頓服でセルシン
家の中で生きるだけなら頓服いらないけど外に出るときは頓服手放せない
カバンに1シート入れてある
ソラナックス飲んでるけど眠くなるだけで効かない
持病あるからあんまりいろんな薬試せないのが辛いわ
>>606 社交不安は総じて自己愛が高い
よって傷つく事を過剰に恐れるんだとおもう
大学生が輝いて見える
運転免許もない
何も出来ない…
甘えで誰かに徹底的に矯正されれば治りそうなものだけど自分では治せない
精神障害手帳に使われてる病名区分貼っとく
歯科治療恐怖症ってのもあるからね
>>606 本の受け売りだと、他人の動きに敏感で顔色をうかがって「何を言われるか」
「怒られるか」「嫌われるか」不安になって苦しくなる人は
自分には能力がる、自分には魅力がある、人に知ってもらいたい、と思っていて
それを否定される事を極端に恐れているらしい
他人と話していると突然不安というか恐怖を感じて
その場から逃げるようにいなくなってしまう
で黙っていなくなったことで印象悪くなったんじゃないかって
どんどん不安になって一人で落ち込んでしまう
結婚とかする気になれないのも常に相手からの評価を気にして苦しいからなんだよな
しないんじゃなくてできないんだろって意見が絶対出るのはまぁそれもなんだけど
自分のどこが気に入ったのか、浮気してるんじゃないか、陰では何と思われてるのか
相手の行動すべて把握してても気が済まない
してる人は本当メンタル強いなと思う
>>614 わかる
傷つきたくない
自尊心がないとやっぱダメだね
>>617 その僅かな自尊心が傷つくのが怖いんじゃないだろうか
自尊心なんて無いよって普段は思うけどさ
カウンセリングって必ず効果あるものなの?
あとカウンセリングが存在しない病院ってあるの?
病院行くたびに受けてるんだけど通うごとに悪化していってるのを感じる、話すだけの土台が無いというか
病院行きたくない
カウンセリングなんて受けたこと無いな
大学病院でもそこら辺のクリニックでも
高そう
俺が通う病院は待ち時間ばかり長いくせに
診察は2分ぐらいで薬だけ貰いに行ってるようなもん
聞いたらカウンセリングはやってないって言われた
コレでは治らないと、別途通い始めたカウンセリングは
保険適用外で1時間5000円
数回行ったけど金の心配が強くなってきて行くの辞めた
別に悪い所ではないけど仕事失った人間に毎回5000円はきつかった
社交不安障害ってアメリカ、イギリスでは認知行動療法が第一の選択肢になるんじゃなかったっけ?
日本だとできる人が殆どいないからなんちゃってでぼったくってる人も多いらしいけど
病院によって異なるなのね
初回から医師にカウンセリング受けるよう言われて通ってたからそういう治療法が普通なのかと思ってた
ありがとう
男に相談するのはなあ
正直メンクリの医者にしろ女が良い
>>631 ありがとう…でも怖い…前に椅子を倒された途端めまいと吐き気でパニックになって治療できなかったことがあるから…
カウンセリング45分を2週間毎に受けてるけど最初は緊張して辛かった
10回くらい受けてるけど最近は余った時間に雑談できるくらいには楽になってきたよ
終わったあとの疲れが結構キツイけどね
スーパーでもなんでも店に行くってことは会計する必要あるよね
例えば2014円ですっていわれて財布にぴったりあっても、さっさと払わないと迷惑になるって思って5000円札だけ出す
小銭も使わないと財布重くなるのになかなか...探そうにも手が震えて必要なのが取り出せなくなるっていうのもある
別に後ろに並んでる人がいるとか店員がイライラしてる雰囲気とかじゃなくてもそう
これってSADの症状っちゃ症状なんだろうか
同じ症状ある人いる?
そこまでひどくないけどあるな
どっちかっていうと会計よりコンビニに入るのがきつい俺は
脳みその中で一生を終えるのかな君たちは。
内省性がSADの要因であると分かるなら、ネットなんてブチぎってネット上だけの
コミュニケーションを取るSNSもやめて
外に出ろ。仕事をしろ。ボランティアでも何でもいい。
とにかく、本を読んでも実践しなきゃ意味ないし
ネットでコミュニケーションとっても実際話せなきゃ役に立たないし
あれが怖い、危険だ、リスクがあるってんで行動を起こせないなら0は0もしくはマイナスになるだけ。
行動を起こして失敗する。そこから学べ。緊張しろ、不安になれ、恐怖しろ。それは
人間として普遍的な感情だ。受け入れろ。
俺もコンビニ入るのも会計するのも、ちょっと緊張するよ
>>635 似たようなシーンあるけど、SADの症状かどうかと言われたら、よくわからん。
>>639 あるよ、完治にはまだまだ時間かかりそうだけどね
あとカウンセリングだけじゃなくて散歩とかでもいいから自主的に外出したり人混みに入ったりしなくちゃあんまり変化ないと思う
買い物はほとんどクレジットカード支払いなので緊張しないな
店員が好みの女性だとガン見(視姦)してるw
ポイントカードの使い時がわからん
大抵いつのまにか失効してる
タクシーの支払いは慌ててしまう
運転手に遅いって思われないかとか
他の車の邪魔になってないかとか考えちゃう。
よく運転手に「大丈夫です落ち着いてくださいよ〜」って笑われる
会社の同僚がわざわざ同じ時間にあがるから
緊張マックスで会話しなきゃならん。
しかも相手は遠くの人だから座らせてあげなきゃ悪いから
俺が立って相手が座る位置。もーやだ
>>640 深呼吸してゆっくり取り出せば良いよ。。
とりあえずそこから戻していこう。
>>650 電車も一緒なんだ
うちは着替え終わったら、何故か自分以外の人もバラバラに出てくよ。自分も含めてだが変な職場…
>>588 >>589 社会不安障害だけで障害厚生年金2級を通りましたよ。
申請したのが丁度退職した後で、それまでの通院歴が3年くらいありました。
症状が悪化したことで退職を余儀なくされた事が認められて、正社員の時期は3級、症状悪化で退職で2級に改定という形で初回の申請で障害厚生年金2級からスタートしました。
2級になると過去を遡って初診日(3級時も含む)から半年後から一括支給されることになるので、初回の申請で障害厚生年金2級を取得したのと同じ扱いになりました。
主治医の診断書には鬱(社会不安)と記載されていました。
初年度は1年更新でしたが、先日丁度更新手続きが終わり次回は3年後の更新になりました。
精神福祉手帳2級も持っているので、障害年金も2級相当で扱われたのだと思います。
もし障害年金を検討されているのならば、精神福祉手帳を先に申請した方が良いと思いますよ。
障害年金の受給要綱は概ね診断書と手帳の等級、通院期間に沿って判断されていると思うので手帳の有無は重要です。
あとは主治医によってもちゃんと記載されてくれる医者を探せればいいと思います。
主治医との人間関係?難しいかもしれないけれど信頼関係があれば収入の不安を訴えるとかすれば良心的な主治医であれば、それなりの病歴を書いてもらえるはずです。
自己申告書は自分で記載するので、どういう症状でどうして働けないのかを率直に書けば良いだけです。
ご参考までに。。。
この障害持ってる人で正社員で働いてる人は、どんな仕事に着いてるの?
俺は今求職中
追記
自治体によって受給実績に差があるようです。
私は愛知県ですが兵庫県とか受給率の悪い自治体もあるので国が統一性を持たせるために一定の要綱を検討しています。
なので精神福祉手帳2級は結構重要な判断基準になると思います。
>>657 正社員で勤続20年以上働いていましたが、その間に色々あって発病しました。
電子マネー使えないスーパーとかは計算して丁度持ってからレジに行くけど
POPと値段違ったりすると爆死する
>>656 精神福祉手帳とは精神障害者手帳?のことでしょうか?
それとも福祉手帳と障害者手帳と別にあるんですか?
>>655 どんな業種?いいな、変な人ばかりのとこに行きたい…
普通の人と比べてしまう自分に疲れたのよ
俺はプログラマ長年やってきたがやっぱ向いてないかもしれん
>>655 会社でたら早く一人になりたいよね。
みんなそれとなく間隔おいて出るのは理想。
障害年金でも権利発生時にフルタイム従業員の厚生年金加入者とそうでない人とは支給額が大分違うんでしょう
障害厚生年金、障害共済年金、障害基礎年金 3つある
障害基礎年金は1級と2級しかない
他は3級まで
不安障害だけでは受給要件に該当しないから下衆な希望を抱かないほうがいい
障害年金2級レベルって具体的にどれくらい日常生活に支障が出てるんかな?
まあ通院歴も長いんだろうけど、
視線恐怖でデプロ100ずっとのんでたんだけど
いまいち効果が得れなくて
レクサプロ10をオオサカ堂で買って
飲み始めてからかなり調子が良くなった!
ダマされたと思って試して欲しい!
頓服でソラナックスは飲んでるけど
前よりは体感としてはるかに良いよ
今日はバイト先で数人でしゃべってるとき、自虐的なことを言って笑い話にするつもりが
思わぬ方向に話が進み怪我をした。
しかも気に入らない女に遠まわしに生意気な口を叩かれイラっとした。
もうこのゴミ女とは挨拶と業務的な話以外はしゃべるのやめよう。
バイト先以外で人としゃべる機会がないので、どうしても余計なことを言ってしまう。
他に発散できる友達とか彼女がいれば違うんだが・・・・。
テンパって変なこと口走ってしまうというのなら、なんかわかる気がする
変なことというか文脈がめちゃくちゃになる感じ
上手く話せない人は
対人恐怖症関係なく言語能力が欠如してる気がする
「余計な事」を「変な事」に変換されてもなぁ・・・・・。
まったく別の意味になるし。
SADだとしゃべれない? それはよっぽど重症の人か違う病気だろうね。
>>674 そう、緊張して焦ってしゃべってしまう。
沈黙が怖いというのもあって。
これからは好きでもない人とは沈黙でいいと決めたよ。
相手もしゃべってこないならどっちもどっちだし。
>>670 オオサカ堂って何でも売ってるんだね。買うのは怖いけど
>>670 レクサプロかなり効果あるよね 俺もパキシルから替えて1ヶ月になるけど20mg飲んでる
そんなにレクサプロ良いのか?パキシル飲んでるけど、試してみたいな
薬の輸入はヤバいw
何入ってるか分かったもんじゃないぞ
>>662 作業系だよ。 おばさん達はつるんでるのもいるけど、若い人はドライだわ、仕事中は普通に話してるのに帰りは別。
>>664 そっか、終わったら一人になりたいのは自分にだけじゃないんだな。
でも、居心地悪い職場だから辞めるけどw
精神障害手帳に使われてる病名区分の
ICD10コード。
歯医者怖いとか動物怖いとかはSADじゃない
1 広場恐怖症 F400
2 社会恐怖症 F401
3 社会不安障害 F401
4 社交不安障害 F401
5 赤面恐怖症 F401
6 対人恐怖症 F401
7 高所恐怖症 F402
8 歯科治療恐怖症 F402
9 先端神経症 F402
10 単一恐怖症 F402
11 単純恐怖症 F402
12 動物恐怖 F402
13 閉所恐怖症 F402
14 恐怖症性不安障害 F409
もう薬が個人輸入で買えなくなるらしいよ
きせいするんだって
>>676やっぱり重症なのかなぁ。雑談ができないんだよね。はい、とかそうですねで終わる
>>687 まじで、インデラルとかも?
そういえば、10割負担だけど処方箋不要で薬売ってくれる薬局もあると、最近なんかの記事で読んだな。
>>688 これすごいわかる。そうですねって万能だよね。
失敗経験を積み重ねて無口になったから昔は喋れてたんだよなぁ。
今では何を話していたのか、話すべきなのか全く思い浮かべない。
思考停止状態が続くと頭がホントに空っぽになるから苦痛はないけど人間らしくない気がして辛いよ。
>>690 スマートドラッグが規制されるってニュース見たよ
>>678 ラーメンとか牛丼は客の回転速いからあんまり気にしなくてもよいぞ。。
>>693 スマドラは本当に効くのかね?きついのは耐性つくらしいし元々認知症の薬だから手出すのこわいわ。。
イチョウ葉とか発達障害対策のフィッシュオイルとか鉄、亜鉛で十分効果あると思う。。
>>675 あながちそうでもない気がするんだが。。
雑談出来ない。これは、内向型性格も関係しているような気がする。
私も一対一でもテンパるけど、特に3人以上とかで会話すると、もう怖くて怖くて誰が何考えて何言ってるかわからなくなる
帰宅して思い返して、自分の言ったことを後悔したり
逆に、無意味な話をしていた人たちにイライラしてしまったり
薬は少ないから軽いほうなんだろうけど
社交不安障害と診断をもらっているが、過去に親と生き別れ、いじめ、レイプ(性犯罪に巻き込まれ、中絶した)などいろいろ経験して
自殺願望や自傷行為(うつ?)を経て
気付いたときには人前でパニックになるようになってた。
異常発汗や顔面紅潮、話が飛ぶなどが、電話や会議、美容院など様々な場面で出る。
閉所アウト、複数人アウト、男性アウト。
小学生くらいまでは活発で、人前に出るのも好きだったし、できることなら今でもそういったことをしたい。
これって、社交不安障害は社交不安障害でも、心的外傷後ストレス障害からきているのでしょうか?
主治医には緊張してしまって、うまく伝えられていません。
詳しい人、教えてください…
>>701 PTSDだと思う専門家じゃないから分からないけど
緊張して喋れないなら紙に書いて渡すのもありだよ
大学病院に初診行ったとき緊張で喋れなくなると思って今の症状紙に書いて渡した
なんで口で言わないの? とか言われなかったし
>>690 健康被害や依存性がある薬は規制されるって書いてあるね。
ベンゾジアゼピンは記載されちゃったけどインデラルは健康被害なんてそんな聞かないから大丈夫じゃない??
俺はハゲ薬飲んでるからこっちの方が心配だわ……
>>701 この内容を紙に書いて持って行けばいいんじゃん?
インデラルなんかただの血圧の薬だから、ベンゾ渡河と同じ括りで規制される訳がない
厚生労働省で依存とかを認めるのは
あったみたいだけど、精神科行くと
いまだに出してますよね…
ベンゾジアゼピン…。
どういう意味なのでしょうか。
本当に規制に向かうのでしょうか。
メンタルクリニックの先生は何年もお世話になって問題ないんだけど
調剤薬局がいつもおばさん店員が殺伐としててここだけは何年も苦痛
この前とか忙しくて面倒なのか袋入れなくていいですよねとかそのまま渡すし勘弁してほしい
気弱だからはいとしか言えない
>>700 すごいわかる、帰宅してから「あんなこと言わなきゃよかった・・・」
「ああいう返しは間違ってたな・・・」「こう返せばよかった・・・」
って凄い後悔する。
瞬時のアドリブが下手で、余裕がないのでその場しのぎに不用意な事言ってしまう。
あとは相手(特に好きじゃない奴)に言われたことを思い出して凄い腹が立ったり。
>>653 遅レスだけどありがとう、少し気が楽になりました。歯医者…やっぱり怖いけど、近いうち予約取ってみます。
>>708 薬局変えればいいんじゃ...
病院から一番近い薬局しかダメなわけでもないんだし
雑談も震えも赤面も。相手に雑談出来ませんと告白してしまうと楽になるね。
対人恐怖やSADって隠す病気だから。。
「美人の花子ちゃんの前だから赤面しちまったよ」と暴露してしまえば赤面が消える。
というか赤面を超えて問題化しなくなる。
健常者ならドン引きだろうね
まあ言われなくても、雰囲気で察してるだろうけど
舞台俳優などはどんなにベテランでも、袖から舞台に出る時は非常に緊張するのです。
しかし、彼らは対人恐怖ではないのでそれをなくそうとはせず、それをプラスにして
よい演技に変えていくのだそうです。
対人恐怖の人に共通する大きな特徴は、緊張を悪いことだと思い込んでいる点なのです
(連投スマソ)
>>702 >>704 ありがとうございます。
初診の時(平成26年頃)に紙に書いて渡しました。
けど、そのまま社交不安障害だけの診断のようです。
手帳も3級で持っているのですが、どう考えても3級レベルじゃない気がするんですよね。
社交不安障害では3級レベルなのかも知れませんが、うつで言えば2級レベルだと思っています。
1人で家から出れないし、家の中ではほぼ布団の上から動けないし、消失願望もあるし…。
就職前提で3級にしてくれているのか、それとも伝わっていない(それほど重度に見えないのか)、それか現状でも3級が妥当なのか。
あーーー、働きたいけど不安だ。
今、傷病手当と配偶者の収入で暮らしていますが、もう不安しかない。
>>715 事実だから。
対人恐怖が治ればドン引きされてもかまわないと思う。
SADは何でもおっくう病的なところがあると思うけど(歯医者の受診もしかり)
しかし、「最初の皮切り」がチクっとつらいだけと予想すれば行動力も出る。
最初の一歩だけなんだ。
物事の前後が駄目だ
どう見られるか、どう見られたか
そればかり考えて踏み出せない
やってる間は必死だから「どう見られてるか」なんて考えてる余裕もない
意外と何とかなってしまう 出来てると思われてしまう
だから人に相談できない
「え、出来てるじゃん」と思われる
実際に言われた
>>717 大丈夫!SADで3級だけど障害枠で働いてるよ!
初診で頓服薬を貰ったけどなんか違う
何もしていない時が発作時って感じ
どうやって説明すりゃいいんだ
また文章考えなきゃいけないのか…
>>722 しかし、私はうつもあるorz
今まで何度も仕事をやめているが、全て最終的には気分の落ち込み、不眠でパフォーマンスが落ち、動機などから通勤困難になり退職。
一度退職すると半年は引きこもり生活をしてしまう。
ってのを、高校卒業してから10年以上繰り返している。
社交不安障害の前に、そもそもうつがベースで、社交不安障害の症状が出始めたのは5年くらい前から。
SAD以外に併発はしていませんか?
>>721 ちょっと似てるかも
接客業してたときも仕事は大丈夫
でもバックヤード入ると会話できないし無表情だから人間関係が悪くなる
玄関開けたら過呼吸起こしてた
緊張してたりテンパっているようには見えないらしい…心配されたい
>>725 手帳持ってないけど、鬱とパニック障害、統合失調症、不安障害を併発してるよ。
地獄です
>>701 つらかったことはこれから楽しいことで上から塗りつぶせ。。
>>727 それは大変だ!
取得予定はないんですか?
私はないよりはあった方が良いのかな?と、持っています。
>>725 ありがとうございます。
そうですね、そうですよ、そうなんですよ。
おっしゃる通りですし、気持ちや頭ではそう願っています。
それに、これから先、その過去を超える辛さは恐らく皆無かな?と思っているので、塗りつぶせる可能性も、生きている限り可能性は高いかなと思っています。
障害さえ乗り越えられれば…!!!
>>614 どっちかというと「自分をどこかで過大に評価してるから他人に否定的なこと言われると傷つく」という
よりも「過去に対人的に自分を否定された体験がつらくて無意識に防衛機制が作用して
『自分はダメなんかじゃない』と過去を抑圧してるから、実際に他者に否定されると
過去の否定された傷が刺激されて「やっぱり自分はダメなんだ」と思ってしまう、
ような気もする。
自分でもびっくりするくらい俺はヘタレだ
自分のことしか考えられない
ダサい大人になっちまった
契約社員でシステムエンジニアやってるんだけど
話しかけるのが怖い
基本、ここの住人の方達は良い人達ばかりだと思う。だから、あれこれ先回りして気を使って疲れるんじゃないかな。少しくらいのわがままは、許されると思う。
今日はこれから準備して出勤。
めんどくさい。
デパスの出番だな。
毎日0.5を一錠で済んでるが朝と夕方で二回にしたい。
広汎性発達障害、うつ病、強迫障害、社会不安障害、対人恐怖症、心気症など色々持ってます。
こちらに書き込んでもいいですか?
>>730 自信があるから傷つくんだって発想の転換的に説く人よくいるけど、虐待された子供が暴力的なものに過剰反応してしまうのと同じに思えるけどね
普通に自尊心が低下してる状態だろうと。
甘やかされてたから弱いわけじゃなく、小さい頃親とかからいいレスポンスがもらえなくて、でも褒めてほしくてビクビク顔色伺うようになるのでは
>>730 わかる
自分が蓋して隠してる過去だったりを相手に覗かれて否定されそうに感じてしまうんだよね
人と関わるのが苦痛すぎて我慢しながら働いてるんだが、一か月に一度くらいのペースで休んでしまう
休日でも翌日仕事だと思ったらイライラが半端なかったり憂鬱になったりで不安定
病院行って薬もらってのめば少しでも楽になる?
スレッドあちこち行ったんですけど、あっちいけそっちいけと、嫌われ者でした。
>>746 薬は身体に悪いので、仕事を変える事は出来ないんですか?
ずっと苦しみながら、薬飲み続けて働くのが良いことだとは思えません。
私も薬飲んでますけど、身体に悪いと実感してます。
人とあまり関わらない仕事はあると思いますよ。
病院で教えてくれます。
支援してくれる公共の機関もあります。
>>749 一か月前に辞めたいと言ったのですがひきとめられてしまいました
とりあえず病院などで相談してみようかな
親切にありがとうございます
ここの住人がいい人というより、小心者なんだと思う
NOと言えずに利用される人多そうだから詐欺とかにも注意
相手のペースに飲まれそうな人ばかりだし、全部ブーメランだけど
>>750 そうでしたか。
良い方向に進むと良いですね。
薬はどうなんだろ
SSRIと抗不安薬貰ってるけど、SSRIは止めたらまた元の状態に戻っちゃったし、抗不安薬は一時凌ぎだし
一生薬漬けはやだな
>>741 仕事中に質問するのに気を遣うのは自然だよ。
>>745 長子B型(A型でしょ! と99%言われる)だから分かるかもしれない
妹はSADやうつと真逆の性格してる
みんなどんなバイトや仕事してるの?
いくつかやったけど続かなかった…
>>760 年末年始の年賀状仕分けしかやったことない
時給790くらいで1日3時間+残業3時間(たまにない)
35000くらいになる
単純作業だからSADでもできる
任されたところが終わったら社員さんに次やるとこ聞く以外に人と話すこともない
人が居るかもしれないって意識するだけで緊張してしまう。
ご近所さんの目があるだけで緊張して平常心では居られなくなっちゃう。今日もそうなった。もう出かけられなくなっちゃいそう…
>>763 緊張するのは自然です。私もそうです。
要はその緊張に反対するかどうかで、こんがらがってSADになるかならないかの
差だと思うんです。普通の人はその緊張を素直にあるがままに受け入れているので
意識に上ってこない。
http://seseragi-mentalclinic.com/morita-therapy/ >>762 生活は親頼り
趣味に使う金は年賀状で稼いだのと過去にもらったお小遣い&お年玉(18までもらってた)だけ
もうすぐ就職とはいえ一応まだ大学生
なんとか就職はちゃんとしたところ就きたい
>>764 俺は緊張しないようになりたい。自然体で居られるように、ストレスを感じない様になりたい
みんな緊張してるって言うけど、他人の家の前通るだけで緊張する?そうは思えないんだけど
原因ってなんだったりするの?
俺はいじめられてから完全にノックアウト
極端に人前で緊張するようになった
幼少のころから人前は苦手だったんだけどね
相当悪化した
>>768 しないですね
日常的に緊張する場面は
レジ並んでるときこれは相当辛いです
俺は最初は学生時代に虐められて。社会人になっても虐められてさらに悪化した
>>771 ありますね
職場のいじめ
僕も受けましたがすぐにやめましたね
いじめを受けたらもう逃げるべきだと思うね
僕は弱弱しい性格なのでこれは性格かえないとどこいってもいじめを受けるだろうね
地方で車生活だから出かけられるけど、電車や徒歩だったら間違いなく引きこもりになってるよ
仕事するようになってからSADに気付いた
それまでは緊張し易いとか内気な性格だと思い込んでたよ
>>767 不安が強い人というのは「人から良く見られたい」「人から良い評価を受けたい」という欲望が人一倍強いのだとも言えます。
このような強い欲望があるからこそ、強く他者を意識してしまい不安が生み出されてしまうのです。
そして、このような「より良く生きたい」という気持ちを森田療法では「生の欲望」と呼びます。
不安が強い方というのは、一見すると前向きな気持ちが低いようにも見えてしまいますが、その根本には「より良く生きたい」という前向きな「生の欲望」が人一倍あるのです。
森田療法やってる診療所が近所にあるらしいけど、一週間で6〜7万らしい
それで治るなら安いもんだけど、治る保証なんてないしなあ
>>775 いやだからそれは読んだって。その上で言ってるの
>>777 森田では、緊張したまんま、不安それっきりの態度を作ろうと修養するから、
ストレスを感じないようになりたいという人は適応外かも。
不安安心を超える地平ね。緊張でも安心でもどっちでもいいという心境。
なるべく人が少ない時間帯に通勤したいから朝5時半には家出てる。
夏は日が昇るのが早いから嫌い。
>>780 まあ、聞いた話だけどね
うろ覚えだけと「高いなあ」と感じた記憶がある
会社は嫌いだけど、朝の通勤ラッシュはみんな辛いんだなって思って気持ちが落ち着く。たまに車内で喧嘩がおきると嫌だけど。
森田療法の本今読んでるけどよく分からない
みんな辛いんだから耐えろってこと?
不安を解消しようともがくと逆にとらわれるから
不安をコントロールするのはやめて目の前の今
やれることをやろうって話じゃね
ただし森田療法は基本的には神経症が対象だから
トラウマや強い恐怖症は森田のあるがままでは克服するのは難しい
SADは神経症分類だから森田と相性はいいはず
>>788 誰だって大なり小なり、
過去にとらわれたり、ネガる。
それらは、あくまで「過程」だ。
ということで、
788以外の皆んなも、
過去や現在にネガってても、
今出来ることをやりましょ。
改善されるか否かはその後の話ね。
改善されない、なんて断言できないからね。
>>789 難しいかどうかは分からないけど、
完璧人間なんておらん!
だから改善度合いは分からんが改善はする!
ちぃとでも改善したら万々歳やで!
何もしないでゼロかマイナスとは雲泥の差やで!
なんて偉そうに言ったが、
自分に言い聞かせてるんや。
もうホントに辛い。平常心で居られるところが自宅しかない
>>791 それは薬やカウンセリングで?今やってるんだけどそれでも緊張が無くならない
今日も仕事休んでしまった
支度はしたけど、人と関わらなきゃいけない職場に行くって考えたらだめだった
>>794 自分も、薬とカウンセリングやってます。
自分は、治癒は無い寛解いけたらいいけど、と思ってます。
正直、一生付き合っていくモンだと思ってます。
良い波と、悪い波を交互に繰り返しながら。
一日の中にも波はあるし、
一年の中にも波はあって、
人生一生波はあるんだと思います。
だから、もう開き直るしかないと思ってます。
今、出来ることだけでも、やれたら合格。
もうそれだけ。
緊張が少しでも紛らわすことが出来たら合格。
少しでも不安の波が少なかったら良しとする。
他人には甘えと思われようがこれが今の自分に出来ることならそのレベルでやる。
見たく無いものは一旦今は見ない、後でまた見に来ればいい。
くらいに思ってます。、
>>794 緊張はなくそうとすると増悪する(精神交互作用)
緊張は出しっぱなし、それっきり、カラっとした態度で緊張に反対しない。
>>701 俺もだけど、社会不安障害って気質よりも環境がかなり影響してると思うわ……
>>795 ワイも準備だけできても、いざ行こうってなると一気に不安になって外出れなくなることよくあるわ
あんまり気張り詰めすぎないでな
>>798 いいですね。参考にします。
森田療法っぽい受け止め方ですね。
とても辛い、そして不安なお気持ち心中共感いたします。
精神病にはいくつか理由がありますが、一番の理由は【邪念】でございます。
何か不吉なパワーが取りついていますので海や山などの自然の力で浄化するのが効果的かと
そこで、一つオススメしたい一品があるのでご紹介させていただきます
【国産天然宝石】長野県産のクォーツ
https://item.mercari.com/jp/m38715802342/ 長野県の山奥で採取した天然のクォーツ、アゼツライトという宝石でございます。
山の力強いパワーがぎっしりとつまっていますので、ご家族の、貴方の邪念を綺麗に浄化してくれると確信しています!
どうか皆様に御加護がありますように。
日本アゼツライト協会会長。
>>802 森田療法の直弟子の鈴木知準先生の思考法です。
森田療法でYAHOO検索して、今一度、森田療法を勉強すると効果があるように思います。
俺は、1週間や1か月先などのことを考えると途方に暮れるので
今日1日やらなければならないことに集中するようにしている。難しいけどね
これで少しは負担感や不安感が減る
営業やってて結構トップの成績を出してて、それ以下の評価を得られない恐怖心から自分をよく見せなくては必死になり過ぎた。
管理職に抜擢されて自分だけの評価じゃなくなって、部下の事を一生懸命良くしようと頑張っても結果がついてこなくなり自信喪失したり、責任を全て自分だけで背負い過ぎました。
その内段々と虚無感というか焦燥感に追い込まれていって会議の席や人との会話が怖くなり上手くコミュニケーションが出来なくて会社へ行くこと自体が怖くなりました。
夜見る夢は全て会社関係の夢しか見なくなり不眠症にも悩まされ寝ることも怖くなった。
社会不安障害は自分で言うのもんなんだけど、責任感の強い人や一生懸命頑張り過ぎてしまう人が患ってしまう病気だと思います。
>>806 最期の2行に関して
責任感が強くないといけないと思い込んでいる人
一生懸命頑張らないといけないと思い込んでいる人が患いがちだと思う
決して責任感を持つことが好きなわけじゃ無く
一生懸命頑張ることが好きなわけじゃ無く
無責任と思われる事への不安、頑張りが足りないと思われることへの恐怖が主ではないかな
じゃあ何でその程度の事が不安や恐怖に感じるのかは皆、本読んだり病院行ったりして認識をしてると思う
これの5の数字なんて書いてある?
本当ならヤバイよ俺
>>812 そう、それです。
自分で自分を追い込んじゃうんです。
結果自分で自分を制御出来なくなりました。
発汗、嘔吐、下痢、血便等身体的な症状が表に出るようになり、人に見られるのが嫌になり外出することさえ出来なくなりました。
赤面恐怖や対人恐怖の人はなかなか多い。しかし、治った人はみな、自分は恥ずかしがり屋であり、人前に出ればまごつくし、演説をしても声が震える、とかいうことを、ありのままに告白することができるのであります。
>>813 >>815 >>818 >>819 それ嘘っぱちだから気にしなくていいよ
色盲かどうかのチェックで5は読めないのが正解
色盲じゃなければ5以外は読めるはず
このまとめ見てみて
色覚検査を『心理テスト』とするデマがTwitterで流行!ADHDが判るらしい
http://www.yukawanet.com/archives/4233443.html >>821 まんまと引っかかってしまったよw
ありがとうm(_ _)m!
>>825 泣くのはすごく大切。
一人の時に泣けば良い。
>>829 一人の時も泣けなくて 感動するという動画を頑張って見ているのですが
もう見てるかもしれんが
>>808 SADになる前はクラブとか野外ダンスとか行ってた。
人の集まるとこ余裕だし、知らない人とも乾杯!
しかし、なってからは行けなくなった。
音楽目当てで行くにしても、話しかけられる率は高いからね。
発作出たらヤバイから避けてる。
今の趣味や楽しみは…、何だろな。
かなり生活が制限されていて、思い浮かばない。
>>830 俺も上手く泣けなくなってずいぶん経つからなかなかアドバイスできない。。
音楽とかどうだろう?
カヴァレリア・ルスティカーナとかチャイコフスキーの悲愴とかマーラーの5番のアダージョとか。ちなみに全部カラヤンで聴いてる。
一度ようつべで聴いてみて。
カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲で検索してみて。。
チョコレートとカフェイン断ちしてみれば?
寝付き良くなるし眠りも深くなるよ。。
俺は寝る。
おやすみ。。
あと、サンソン・フランソワ 月の光で検索して聴いてみて。。
俺の社交不安の原因は雑談力の無さだった。
テレビ見る時間を一日2時間くらい確保したら、良くなった。
それまではテレビなんて一切見ずにネットばかり見てた。
あとベンゾジアゼピン系薬物が効いた。
もうほとんど治ってる。
対人恐怖症を何年も放置して酷くなって仕事やめた
病院行ってなんか変わるのか?
あと逃げずに積極的に人と交流したほうがいいってのは本当なの?
コンビニで買い物するくらいだったら大丈夫だけど、ちょっとした知り合いが集まる時とか本当にキツい
1週間くらい前から憂鬱で不安で仕方ない
仕事にもいってるし、結婚もしているが、
俺も地域の集まりや同窓会などは不安で憂鬱で仕方ない
年取って絶望感が一層ひどくなってきた
まともな職に就けなかった
一生底辺
友達も彼女も出来た事ない
頭もハゲてきて、どんどん体は老化していく
なんのために今を生きてるんだろう・・と思うわ
楽しい思い出とか、そういうのが全然ないままオッサンになった
もう大地震でも起きて、社会が崩壊すればいいのに
そんな妄想してるわ
>>846 何か対策を打ったりしなかったのですか?
>>847 どうしていいかわからなかった・・
結局、なんとかしなきゃという勇気や行動力もない人間だった
前に正社員を仕事ができなくて怒鳴られて1ヶ月で辞めてしまいました。ほかにも1日
2時間の仕分けのバイトもミスしたりしてました。
今無職でバイトをしようと思ってるんですけど、できなかったらどうしようと考えると怖いですし、
怒られるのもすごく怖いです。
調べてると自己肯定感を高めると自信になって怖さが少なくなるとのことでした。
自分の自信は、
「コンビニオープニングバイトで、店長にいらん、やめろ。ばかじゃね?と言われ1年やったこと。
オーナーが店長ににこんなやつやとってんのか?と言ってたこともあったらしいです。
仕事が速い、細かいことに気づくとほめられたこと。本当かはわからないですけど、ほかの人から、
店長が夜勤のなかで一番わかってるのは自分だといってたと言われたこと。
近いからの理由で他店にヘルプで夜勤をしたときも仕事が速いといわれたこと」
(店長から言われたのは自分が悪いせいです。特に接客で笑顔ができませんでした。)
これくらいしかないです。「」の中は口に出して言うことはないですが、たとえ次ぎやるバイトがうまくいかなくても
でも俺は「」のことがあるし大丈夫と思っていいのでしょうか?「」で自分を肯定していいのでしょうか?
明らかにレベルが低いことなので迷ってしまいます。
肯定していいに決まってるじゃないか
あなたはあなたしか居ないのだから
デイケアとかB型作業所には行かない方がいいね
みんな雑談ばっかりしてるし
マイナスの発言が多い
余計自信なくすよ
怖いけど仕事やらんと始まらんよ
新しい職場はみんな緊張したり不安だから
めちゃくちゃ怖くてゲロはいたとしても
絶対意味なくないよ
引きこもりでネットやゲームばっかりやってこれで良いとか言ってる奴より100億倍偉い
工場は接客がないのと、低スペックでもできる仕事という点だろうな。
ただ工場でも人間関係はあるからな、めんどくさいわ。
病院に予約の電話入れなきゃ…
電話は何とか出来ても受診時にちゃんと話せるか不安
やっぱアルバイトで緊張するのはおかしいんだろうか
普通の人もバイト前にこんなに不安を感じるのだろうか…
>>855 男前だ。
しかし不安障害を抱えた男前に意味はない。
>>855 俺は老け顔不細工だよ。誰も寄ってこないよ
仕事しなきゃいけないんだけど、自分に合う仕事がわからない
低スペックだし年もいってるから正社員も派遣社員も無理
バイトも、事務は頭悪いし落ち着いて座ってられないし、工場も飽きっぽいし、販売はずっとやってきたけど「最も向いてない仕事だったんじゃない?」
途中で送っちゃった。
「臨機応変に対応しなきゃいけないから、販売は向いてなかったんじゃない?」
って医者に言われたし。
何をすればいいのか、もはやわからない
最初電話繋がらなくて焦ったけど何とか病院予約してきた
院長わりと早口だったから不安だ…
電話しただけなのに動悸と頭ぐらぐらする
SADの軽症はまだしも、重症は自殺した方が苦しみは少なくて済むね。
しかし生存本能が邪魔をするね。
薬と運動
手帳取って就職して自信つける
過去にとらわれない
ネガらない
これでかなり改善される
>>871 過去にとらわれないと、ネガらないが難しい…どうしてもネガティブな思考になってしまう
>>872 無能なのにポジティブになれるほうがおかしい
手帳取って就職して自信つける ?
手帳取っちゃう時点でもう自信もくそもない気がするんだがw
就職して自信つけるというが、健常者でも社会生活は自信失うことの方が多いのが現実だし。
机上の空論だな。
実際障害者雇用じゃ食べていけないよ。
埼玉だけどほとんど障害者雇用じゃパートしかありつけない
障害者雇用って障害者年金貰ってるの前提な給料何だもん。
そりゃ配慮する分安くなるのは仕方ないけどさ、クローズで仕事がどうしても出来ないって人以外は厳しいよ
能力があってもSADのせいで発揮できなければすなわち無能
そういうことじゃん
何か家の中でリラックス出来るものはないもんかね
仕事帰りにサクッと
>>875 家で寝てるよりは良いだろ
手帳あれば色々と配慮してもらえるし
机上の空論でも何でもないんだが
実際にそれで頑張ってる奴もいるからな
能力が低くて見た目もよろしくなくてコミュニケーションにも難がある
そんなのは淘汰されるだけ
親世代からしてそうだったはずなのに見合いで結婚できてしまったのが間違い
>>887 ならとっとと病院くらい行けよ
障害者の方がよっぽど社会に貢献してるわ
>>887 早くその変なプライド捨てろよ
なんで健常者と同じ扱いを受けたがるのか分からん
穏やかに余生を過ごしたいだけなのに、何でこんなに苦しまなきゃ行けないんだ
障害者雇用を利用しない場合、障害者手帳のメリットって何がある?
>>871 手帳で交通費が安くなるとかあるし、ステップの一つになるよね
少しづつ前進していこうぜ
ワイは仕事をはじめたが停滞してる感じで毎日生きるのが大変でもあるよ
ただ帰りの階段を降りるときは1日良く頑張ったって気持ちに浸ってる
仕事で任されることが増えたりすると自信つくよね
停滞期はあるよね
そういう時は音楽聞いてランニングしてリフレッシュしてる
少しずつでも前向きになってきてるよ
そんなにきれなくてもよくない?
障害者でも頑張ってる人がいるのは知ってるし、自分も普通の人とは違うのわかってる
言い方が悪かったのなら謝る
障害者認定はうけたくねぇ だが社交不安障害を支援しろって話か
おいおい
そういうことじゃなくて少しでも普通の人と同じように振る舞えるようになりたいってこと
自分の欠点ならたくさん出てくるのに良いとこが全く見えない
誰かに何か言われても反論が怖くて言い返せない…
明日薬飲んで効果ある間にバイト探して応募しなきゃいけない
頑張りたくないけど仕方ない
仕事休むのが怖い。
絶対に休みたくない。
対人はほぼ馴れてきた。
緊張する場面もあるけどスピーチがあるわけじゃないし、良い人間に恵まれている。
死の淵をさまって閉じ込もっていたあの頃には二度と戻りたくない。
早寝早起きと健全な生活、社会に貢献しながら自活する充実感。
生きてて良かった。
>>904 突発休はアウトだけど
有休は権利だ!
明日休みたい
昼まで寝ていたい
>>808 部屋を真っ暗にして酒飲みながら映画鑑賞
サーフィン
スノボ
猫
オナニー
筋トレ
全部一人でやる趣味だ……はぁ
>>834 貼ってくれ。分からん。
マーラー好きだわ。ベニスに死す見て感銘を受けた。あの映画は社会不安障害のための映画だ。
>>855 俺モテる方だわ。昔から。でも付き合っても全て半年以内で別れる。フラれる。
ルックスもモテる方なのにオシャレも好きなのに映画や音楽やスポーツも出来て面白いと言われることもあるのに、なんで俺は普通に大学行ったり女と結婚まで行けなかったんだろう……。
人が苦手だけど薬で必死に頑張って働いて恋愛して金も貯めてるのに。
頑張ってダイエットも成功したのに、自己肯定感が破滅的に無い。
一人が好きだけど、一人で生きて行く人生ほど無意味でつまらなくて悲しいことはない。
悲しい。
>>910 分かる。いい人生歩める素材はあるのに生かせない。どこから間違っていたのかさえ分からない。もう、どうでも良くなるよね。
ひょんなことからこの板にきてスレを見つけてスレいっき読みしてもうた・・・
自分以外にも悩んでる人たくさんいるんだなあ、ってあんまりいいことじゃないけど少し安心した
なんというか人間失格を初めて読んだ時と同じ気持ちになったよ
みんな頑張っててね偉いね・・・
SADと精神性多汗症で数年規模のほぼ引きこもりニートにはみんなの姿が眩しいくて逞しいく見える
なんでみんなそんなに頑張れるんだほんとすごいよ
多汗症はこの時期辛い
買い物行って店とか施設入った途端汗ダラダラ余計緊張する
生きるために頑張ってるとしか言えん
引きこもる経済的余裕がないからな
運動も金がかからないランニングだ
>>912 社会不安障害の人達は頭は正常、むしろ良い方らしいからね。自己不全感がハンパない
>>918 数学絶望的に出来なかったんですが・・
というか複雑な事が理解できない
働いて2ヵ月
自尊心というやつは上がらず
なにやってもマイナス面に目がいって自信つかんわ
>>922 全般性不安障害じゃない?
自分も部屋で一人の時によくそうなるわ
自分も全般性の症状あるんだけど、
この社交不安のスレにいてもいいかな?
>>920 人によるだろうけど言語性IQが社会不安障害は高いらしい。日本人が苦手な分野
もうすぐ診察日。
どうですか?って聞かれてもどうですか?って何が?なんて答えるの?
っていつも困ってます。
何にも話せる事もない。
働けない。
私は邪魔なんじゃないかな?って。
>>931 尋問されにいくわけじゃないんだ気楽に行ったらいいさ
確かに診察の最初は「最近どうですか?」って聞かれるけど自分は「特に何もないです!」って堂々と答えるようにしてる
そうやって少しずつコミュニケーション取っていくうちにお医者さんも自分がどういう人間か理解してくれるはず
向こうもプロだから上手に話を聞きだしてくれる、なんなら思ってることそのまま吐露してもいいと思うよ
自転車で前の人を追い越すときにほんの少し力を入れるでしょ、それくらいの頑張りでいいんだよ
頓服の薬飲んでも「いじめられるかも」って多分自分の中で一番暗い不安がずっと残ってる
先生に言ったら薬変えてもらえんのか、それとも自分の努力不足なのか
たまに飯食べるのが気持ち悪くて無理な時あるんだけど同じ人いる?
なんか固形物を受け付けなくなる
酷いときは水すら
たまに猛烈な不安感に押し潰されそうになる
そんでそうなると必ずえずく
>>935 会食恐怖ならあるけど、なんか違う感じだね
>>939 自分も会食恐怖です
自分は軽いパニック入ってるのかな?
少したつと落ち着くんですよ
いくら辛くてもね
>>932 わかりました。
ありがとうございました。
軽度だとは思うけどそれっぽい症状あるから診てもらおうかと考えてるけど
病院もハズレ引くとヒドイ対応されたりするの?
ササクッテロが街コンで出会った子と遊びに行くって明日だっけ
どういうとこ行くの?
直ぐのことではない将来の問題なのに、今から不安になったりする
辛いなあ
>>942 SADだと診断されないことあるよ
最初に行ったところではうつ病って言われて薬飲んでたけど全然よくならず薬が増える一方
紹介状もらって大きいとこいったらSADからくるうつ病って言われた
ここで初めてSADっていう病気知ったよね
うつ病だけなら薬でなんとかなるかもしれないけど、SADの方をなんとかしないとうつ病も治らないって言われた
楽しいことから初めて苦手なことにちょっとずつ挑戦するようになってうつ病は大体治った感じ
最初の病院にずっと通ってたら今でも引きこもってるだけだったと思う
SADかもしれないって思うなら診察の時に言ってみるといいよ
とりあえず初診の感じでこの医者合わないって思ったら(SADって言われるかどうかは関係なく)変えるのが吉
>>942 少しだけ自分の話を
初めて通った心療内科が酷かった
1週間に2回必ず通院させられてそのうち1回必ずカウンセリング受けさせられた
行きたくないと何度断ってもデイケアに無理やり連れていかれる、いかれそうになる
一番ひどいのは診察までの時間だなあ、平均2時間は待たされた。これを週2でね
カウンセリングの内容も最初の人はよかったんだけど、途中で担当が変わってから薄っぺらい意味ないものだった
最悪なのが30分で5000円払ってるのに行ったら「この時間はあなたのものです好きに使ってください。寝て過ごしたってかまいませよ」って
風俗行ったことないからわからないけど絶対そっち通った方が病状良くなるだろと思ったレベル
ただ前述の様に初めての心療内科だからそういうもんなんだと思って2年通い続けた
今でもトラウマ。診察代を出してくれてた親のことを想うと申し訳ない
フランソワ
亡き王女のためのパヴァーヌ
Maurice Ravel - Pavane pour une infante défunte -…:
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 子育てしてるけど、子どものための行動まで制限かかって、情けない。
波長が合わないなーって思うのはだいたいO型。血液型診断信じてるじゃないけど、O型の特徴としてあるおおらか、マイペース、世渡り上手なタイプの人間が死ぬほど苦手
自分と生きてきた世界が正反対だから、会話したりコミュニケーションとろうと頑張っても交わるところが少しもない
血液型で語るのはナンセンス
病気も思い込みだったりしてな
>>943 明日、と言うか今日洋食屋で飯食ってから海沿いをドライブする予定だよ
レキソタン4ミリ、インデラル一錠、コントール一錠、必要あればとんぷくでレキソタンで挑む。
鼻毛抜いて眉毛ともみ上げ整えて毛穴の黒ずみ消えるまで洗顔してから乳液つけて髪はトリートメントして朝起きたらまた風呂入ってリンパマッサージして行くわ。
この神経質さがやはり社会不安障害なんだと自覚w
>>951 カラヤンだとやっぱ違うもんなの??
ショパンの別れの曲が好きなんだけど、前にフジ子・ヘミングとかいろんな人と聴き比べて全く違うからビックリしたわ。
結局カツァリスが1番良かったなー
>>953 神経症でせっかち世渡り下手でコミュニケーション障害の社交不安症と波長合う奴なんているか?逆に
>>955 楽しそうなのが伝わってくるなw
つねっていい?w
仮眠とってシャワー浴びたら仕事だわ
>>953 血液型診断の何がダメかって
血液型は実際には全部で100種類以上あるのに
それをA、B、AB、Oの4種類だけで語ろうとするところ。
血液型診断の結果にとらわれるのナンセンスだよ。
自分、O型だけど世渡り超下手だし。
ピアニストのグレン・グールドは発達障害なんだけど、ずば抜けて素晴らしい。幼少の頃にお父さんに造ってもらった椅子を成人になってもコンサートで使い、それをめぐってカラヤンとケンカになったのは有名な話。
羊たちの沈黙、のレクター博士が唯一認めた実在のピアニスト。劇中に流れているピアノはグレン・グールドによるもの。
どんな服着てもなんか違う気がする
町を歩いてる人の服参考にしてもダメ
お前なんかにそんな服似合わねーよって思われないか心配になる
これもSADの症状の1つかな
>>956 指揮者でも違いがあるし、オーケストラでも違いがあるよ。
カラヤンとベルリンフィルの組合せが俺のお気に入りなんだわ。。
カツァリスのショパンも聴いてみる。
急に生きるのが苦しくなって死にたくなる人いません?
>>967 毎朝起きた瞬間が一番死にたい。
ワイパックスと、
マイスリー(寝る為ではなくフワフワする為)
投入して1〜2時間うずくまってるよ。
やっと動けたかとおもったら、
今度は何の理由もなく泣きたくなる。
ひと泣きしてまた布団にうずくまる。
毎日それの繰り返し。
ほんと、糞製造機。
行きていける気がしない。
>>971 午後にはベッドから出るけど、
外に出ることはない。
ベッドから出て、
またベッドに逃げ込みたくなる。
糞だよ。
異常なあがり症で朝礼とか人前で話すときに緊張して
動悸がさわらなくても聞こえてくるくらいで
それにともなって声が震えてしまうんですが
何の薬を飲んだらよいでしょうか?
>>974 訳あって病院に行き辛いのです。
違法に近くてもいいので通販とかで手に入れたいです。
>>976 購入できるサイトがありましたら教えていただけますか?
>>973 医者いった方が良いけど、その場面だけなら薬使わず、ありのままで過ごす。
自己判断で薬なんて絶対止めるべきだ。
>>972 外に出なかったら気がおかしくならない?
自分も仕事以外ほぼ引きこもりで19年くらい経つけど
このホストでは立てられませんと言われてしまった
立ててくると行ったのにすみません
>>978 話すときに手がプルプル震えて声も震えて上ずっていて、回りに凄い緊張しまくってるって言われ続けるようなことをありのまま過ごすのは結構きつい。
威厳も何もなくなる。
日本に女みたいなデブなら
一生時給800円で余裕だろププ
>>982 それでいいんだよ。 薬使っても限界くる。薬使うくらいなら辞めれ。どうしてもならインデラル頓服。輸入可能。自己責任で
今から職の電話する
怖い助けて
本当に嫌な汗とまらん
うわーって吐き気する
怖い助けてだってw
津久井やまゆり園にでも入所した方がいいんじゃね?www
>>955だけど、デート終わった!
行き当たりばったりで県外の動物園行ってきた。緊張があったからインデラルとレキソタン隠れて2錠追加。
車の中で8時間半も一緒いたけど、はため年だからずっと盛り上がってた。最後別れる時に、地元の大きな花火大会行く約束した!!
>>986 俺も雑談出来ないよ。なに話していいか分からなくなる
>>979 外出たくないのもあるし、
外出てないから外出たくなくなっていく悪循環かもしれない。
でも行動に移せないクソったれ人間。
外行く身支度までして、やっぱり無理ってなって、布団に包まって一時的に安堵する。
その繰り返し。
>>984 貯金崩しながら生活してる。
完全ヒッキーになったのは、
悪化した2ヶ月前から。
>>996 ありがとう。
でも諦めたくなるよ、生きることを。
自死とか考えてる方がずっと楽。
思考が現実に戻ったとき最悪だけど。
行きていける気がしないわ。
前向こうとしてる人達もいる中でネガ発言ばっかごめん。
-curl
lud20250123014940caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1499585296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)113 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)112
・社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)128
・社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)126
・社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)135
・社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)129
・社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)131
・社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)123
・社交不安症(社交不安障害)137
・社交不安障害(社会不安障害、SAD) 143・森おじ出禁
・社交不安障害(社会不安障害、SAD) 144・森おじ出禁
・社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 150・森おじ出禁
・社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 152・森おじ出禁
・社交不安症(旧:社交不安障害、SAD) 149・森おじ出禁
・社交不安障害(社会不安障害)101
・【艦長軍団】社会不安障害の朧父親は自殺した劣化遺伝子一族マスクないと外出できない【嵐】
・社交不安障害これ納得 仲良く雑談希望
・双極性障害U型、社交不安障害 ケモのスレ
・対人恐怖社会不安障害の喪女
・対人恐怖症、社会不安障害(愚痴) [無断転載禁止]
・【ワタミン】ドーテイでおいンポの社会不安障害基地外kofマウント必死(−−)zzZZ
・社交不安障害(SAD、対人恐怖) 138・森おじ出禁
・社交不安障害(SAD、対人恐怖) 141・森おじ出禁
・不安障害、旅に出たい。
・全般性不安障害
・【GAD】全般性不安障害19
・【GAD】全般性不安障害21
・【GAD】全般性不安障害17
・不安障害でどうしようもないスレ 5
・不安障害 総合スレ
・【GAD】全般性不安障害28
・【GAD】全般性不安障害27
・【GAD】全般性不安障害13
・【GAD】全般性不安障害23
・【不安感】不安障害でも働いてる人【焦燥感】
・【社会】発達障害、85%は就労支援必要 全国の当事者会調査
・社会と関われない精神障害者
・反社会性人格障害 非社会性人格障害
・障害者よりおたくのほうが社会にとって迷惑だよね
・【社会】「障害者への差別や偏見ある」80%超 内閣府調査
・【社会】相模原障害者施設殺傷事件 遺族が手記 「障害者に目を向けて」
・【れいわ】新人、木村英子さん当選「障害者が地域で生きられる社会に」
・【社会】性同一性障害の僧侶「性の駆け込み寺を」寄進募る 「性善寺」と名付け予定
・【本人発達障害者 有】水樹ブタ婆嫌悪スレ128【信者は社会の生ゴミ】
・【大阪】マンション管理組合、障害者が暮らすグループホームを運営する社会福祉法人を提訴
・【医学】抗がん剤の少量投与により「社会性の障害」という自閉症の症状が長期間にわたって改善されることがマウスの実験で示される
・このところの天候異常に心が不安定な精神障害者
・【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場10
・【社会】JR三ノ宮駅のホームに電動ドライバー男。「周囲を不安にさせるつもりはなかった」神戸市
・【社会】障害者の「射精介助」に介護保険の適用を
・【社会】知的障害者施設・津久井やまゆり園、“追悼碑”を求める声が
・【社会】視覚障害者の駅の事故、6年間で428件 転落や接触
・【社会】性同一性障害の被告への女性ホルモン投与、なぜ認められない?
・【社会】韓国総領事館に排泄物を投げ込み逮捕された男に軽度の知的障害★2
・【社会】奨学金が若者の人生を潰す!大学卒業時に借金500万円、結婚や自宅購入の大きな障害に ★4
・重度のブサイクってなんで障害扱いされないんだ?まともに社会生活送るの無理だし福祉で救済するべきだろ
・【韓国】「カッとなって」暴行や殺人、韓国社会で深刻化 間欠性爆発性障害が犯罪に結びつく[6/26]
・【悲報】植松聖「意思疎通が通じない知的障害者は生きてても社会に迷惑をかけるだけだ」 すまん、これどう反論すればいいんだ?
・【社会】エスカレーター片側空け 障害で左側のベルトが掴めない人も 「右側に立ち止まる勇気を」東京都理学療法士協会訴え ★9
・社会は不安定なものだよな
・中国人が日本の土地を爆買いして不安な精神障害者
・発達障害疑惑が出てる大学生だけど将来が不安
・【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場6
・【悲報】欅坂が社会人になることを考えるとメンバーの1/4くらいが不安な件 [無断転載禁止]
・【社会】北海道の広大な原野を購入する外国(中国)資本の動きに、地元から不安の声
・深く考えない人、社会不安、不満が高い人ほど陰謀論にハマるという調査結果が出る
08:34:14 up 42 days, 9:37, 0 users, load average: 6.46, 8.75, 24.84
in 0.88829898834229 sec
@0.88829898834229@0b7 on 022422
|