SNSで見つけたホロ
風のグラトラあるが、海王星がもう少し下なら火のグラトラも成立?
緩い火のグラトラになってますか?グランドセクスタイル??
>>11
んん? このホロでは火はグラトラじゃないけど
仮定で何をするの?
グラセクでも無い
でも派手なホロだね、人気がありすぎて身を滅ぼしかねない
太陽はノーアスだし男女差が出そうなホロ
出生時間が正確なら本人の意志とは逆に担ぎ出されて闇抱えたりしそう >>12
ありがとうございます。
SNSの投稿見る限りでは、勉強好きで野心家、理想が高い印象です。
病気やけがは一度もしたことがないらしいです。
「男女差が出そう」とは?この人男性なのですが、男性でよかったですか?
あとカイトは成立しますか?質問ばかりですみません。 ビルゲイツ・トランプ大統領・楽天三木谷社長は3人とも、ネイタルで金星土星の合のようですね。
普通、ネイタル金星土星合は金運的に厳しめなのかな、と思いますが、
この3人の大金持ちは他の星配置は違うものの、『金銭管理能力が卓越している』という形に出ているのかな?とも思います。
以前ビルゲイツの特集番組ですでに有名になってからも昼食をマクドナルドで食べて、ゲイツだ、と気がついた人と気軽に握手したりしてました。
トランプ大統領も、実業家時代は金銭的に紆余曲折はあったようですし。
あまり散財や浪費をしたがらない性質なのかなあ、と思います。
>>20
で、お前みたいなのが「本当の金持ちは〜」とか言って土星を語るんだろ?w >>20
マック好きなのは単に子供の頃に舌が馴染んだ食べ物を好むというだけだと思うよ
みんな産まれたときから金持ちの家系ではなく成金でしょ ビルゲイツは発達障害だから変化を好まない特性が影響してるのかもね
偏食やルーチン崩すとパニック起こすの発達あるある
子供の頃は一般家庭で育った金持ちはだいたいB級グルメを好むから、そこを倹約家に繋げるのは乱暴すぎる
ビルゲイツと親しい西和彦は、星占いマニア。ビルゲイツは、どう眺めていたんだろね。
当たり前だけど、インテリはどこの国でも星占いなんかバカにしてる。日本だけがおかしな閉鎖空間にはめ込まれていた。
しかし。どこの集団も人、なんだよな。おれは、こうして自分の時間をネガティブなことを告発するために使ってしまった。ポジティブなことをやればよかったなとは思っているよ。
オウムのあとに、ここの奴らやオウムの残党が、占いマスゴミがウソをつかなければなぁ。おれの友だちが占いマスゴミや宗教結社に巻き込まれなければ、違ったんだろうけど。
人柱。確かにね。その通りだよ。でも、それで飢餓寸前の干魃地帯に雨が降るんだろ? 占いマスゴミは、我が国ではもう終わり。
この国は、おかしいですよ。二重三重の意味でおかしい。
目立つところに天皇がいるから、その人がまともだから求心力を辛うじて保てているだけ。
人が去るには、理由がある。おれにとってもそうであるように。エキセントリックなことは、長くは続かない。
この国は、マスコミと学術の一部がおかしい。それが皆の判断を狂わせていた。そして、オウム事件に繋がった。
天皇に求心力がなくなったらどうなるのか、考えるだに怖ろしい。
反天皇の松村は、占星術でいいじゃないか、と言った。要するに、心理的に操作可能にするために、相対化しにくい象徴言語をマスコミでばら撒いて、幼い頃から埋め込んで、まるで人形を操るように操ると。街で星占いの情報を垂れ流しているのは、そのための手段の1つ。
その手のお店で買い物をしちゃダメなんだよな。最近、そう感じている。
おれさ。上皇をリスペクトしてるけど、今上天皇にはそれはない。人間的に好感を抱かれやすい、育ちがいい人だなとは思うだけ。
天皇だから、無条件にリスペクトされるわけではないよ。天皇制をこれから先にも続けた方がいいだろな、というのは、右派の人たちと同じ意見だけど。
自分のホロスコープよくチェックしたら金星土星合だったwww
不細工とか書かれてるし自分のコンプレックスだから
他人を罵るときはいつも「このブスが!」とか言ってしまうw
人間って言われたら嫌な言葉で他人を罵るクセあるからね
金星土星合は金持ちになれないとかきついなw
>>26
ビル・ゲイツもトランプも三木谷も
みんな裕福な家庭出身だよ 『15の君へ』などのヒット曲で紅白歌合戦にも出て、今は外国で改めて音楽を学んでいる
歌手のアンジェラ・アキもネイタル金星土星合だけど、彼女は四国出身だが、父親は今は有名な英語学校チェーン『イーオン』の創業者。
若い頃にアメリカ留学中に一度結婚したが離婚していたことを、日本で売れてから再婚した時に同時に明かしていた。
金星土星合だと、金星期であるハイティーンから25歳くらいまで、愛情や金運などについて、きつい思いしやすいのかもしれないが、
そこを過ぎれば他の星配置にもよるが
人生好転して金運や愛情運もよくなっていくのかも。
事務所問題で急にTVなどに一時出なくなった歌手・鈴木亜美や、『別に』発言などで一時バッシング受けた沢尻エリカも金星のネイタル状態は不安定気味だから金星期はきつかったのかも。
今は鈴木亜美は結婚し、TVにも出て、いろいろ活躍している。
沢尻エリカも2020年NHK大河ドラマに重要な役に抜擢。
うーんアメリカの大富豪が倹約目的でマック食べてるとは思わないな
単にああいう味はアメリカ人が好むってだけ
金星土星合と結びつけるには早計
ウォーレン・バフェットって金星土星のスクエアじゃなかった?
金星土星はけっこう抜け目ないよ
本物の資産家に多い
金星土星の人から見ると高消費な人は見下す対象だと思う
腕を組んで仁王立ちしてても実態はローンで火の車
そういうのが一番キライな星回りだからね
地味な1000円の服着て貧乏キャラ保ちつつ資産はえげつない
質素な身のこなしは節約とTPOの2つを意識しつつ
狙われないための隠れみのとしても機能する
ムダな見栄は薄っぺらい葉っぱと見なし
生活力が最強に図太い大黒柱なのが金星土星
金星土星アスペクトはうまく働けば金運を形にする力とも言えるのかも。
金星木星合やアスペクトは金運良さそうだし、本人にアイドル性や可愛らしさがありそうだから、それを活かした金運の道もありそうだか、悪く出ると浪費しやすい人かもしれないない。
金星海王星合やアスペクトだと特に女性だと夢のような可愛らしさで人気とか、恋愛体質ぽいが浪費癖になりやすそう。
男性だとアイドルに見果てぬ夢見る人もいそう。アイドル応援活動に金使い過ぎたり。
めざましTVなどで活躍したフリーキャスターの皆藤愛子さんは射手座最後から山羊座頭への金星海王星木星の合でいつまでも可愛らしい。
ただ水瓶座頭の太陽は蠍座冥王星火星月の合とスクエアだから自他に厳しい感じかも。
報道には向いてそう。
2室金星でも冥王星スクエアアスペクトとかハード状態だと
金運が安定していいとはストレートにはいかない人もいるよね。
安定しないけど、突然入金あったりすることもある、ジェットコースターみたいな金運の場合も。
2室太冥合
0か100かと言われるが100になったことなんてないよ
でも0でもない
20くらいかな…(´・ω・`)
>>59
YES!
YES!!
YES!!!
MY favorite toy HARADA☆ >>60
2ハウス太冥合だが金運も才能も無いでござる 新しい仕事を決める時って自分のホロのどこをみたら向いてるとかある?
自分月が天秤2室でハードアスだらけなんだけど、唯一金星9室双子とソフトなんだ。
調べたら女性向けに発信していく仕事とかがいいみたいなの見つけたんだけど、以前アパレル販売で女性相手してたけどもう二度とやりたくないと思った。
2室ぼろぼろだから金運には期待してないんだけど、専業主婦になって暇だから働きたいんだけどやりたい事もなく何が向いてるのかんからず。
どこのスレで相談したらいいかわからず、とりあえず金運ということで書いてみた
まず6室と10室、mcの状況をみると思うお
パートなど生活のためなら6室、パーマネントなら10室、
天職というか社会的自己ならmc
それらの分析をした上で、さらに細かく考えていったりする
>>64
全体のホロ見てからだからなあ
これやったら稼げるってのはホロや他の占いでも分からないと思う
やりたいことに向いてるか向いてないか、それで食えるか、くらいじゃないかな
なので旦那さんに文句が無いならひとまず自分の興味のある事を注視して
やりたいこと、学んでみたいことをリストアップしてみたらどうでしょう
海外旅行行きたいからお金貯める、ならスーパーのパートでも良いんだし 6室木星に10室金星9室側に太陽水星カルミネートだけど
7室に火星と月のせいか専業主婦だよ
6室木星は家の中でチョロチョロ働くのが好きって出てるのかも
このスレに洗脳や無意味って書き込むことが一番無意味
>>71
そいつ一日中この板に張り付いてるキチガイだからスルーしてまじで 金運上げるためにネイタル金星を使って活性化させようにも
まずそれにお金がかかるんだよなぁ
ネイタル月金星スクエアの宿命なのだろうか
>>75
お金はお金の沢山ある所に集まるっていう言葉を思い出した
月金ハードだと先行投資につぎ込みがちになって
自ら歯止めきかすのが難しかったりするのかな? あると思えばある 無いと思えばない
色即是空 空即是色
>>78
先行投資もそうだけど、金星がイキイキする趣味がめっちゃ金かかる事ばっかなの
海外旅行とかw
歯止めがきかなくなることはないけど、お金なくて趣味ができないと欲求不満になってストレスたまるw 占いマスゴミでウソをついてきたお前らは、反日野郎の売国奴
>>64
こういうのって、ルーラーの流れ読まないとダメなんじゃない?
2ハウスルーラーが金星でそれが9ハウス在室なら、9ハウス金星を使うことで結果的に2ハウスが満たされるのでは? 天秤にハードってアパレルだめそう(適当)
月10室山羊、金星2室牡牛の知人は高級スーパーにいる
狂人の妄言を「節」とはいわない
それは人間に対して失礼だぞ
とりあえず、占い業界と宗教結社が隣接してることは意識しよう。
>>86
何故そう思った?
ちなみにわたし月天秤2室でハードだらけ、唯一金星双子とかソフトだから女性向けのお仕事合ってるのかなと思ってアパレルしたけど無理だった…
鬱になるかと思った 64です。
間違えて前にも同じような事書き込んでたの忘れててレスしちゃいましたスルーしてください。
>>67 9室金星なので海外旅行大好きです!
旅行のためにパートするのとてもいいかもわくわくする!ありがとう!
ちなみに金星とmcは合です!
10室火星はハードしかない。
結婚前は食品工場で10年勤めていたけどとても楽しかった! >>96
わくわくするのが一番金星が生きると思います
旦那様と一緒に楽しまれて下さい
私の友人も太陽金星MC合で工場勤務の人います
なんか勿体ないかな? と思わなくもないんですけど
本人が納得してることが一番良いのですよね ワクワクすることはじゃんじゃんお金を散財することです!
お金なーい!
槇原敬之 1969年5月18日 23時26分 大阪府高槻市
2002年に世界の一つだけの花が大ヒットした時に
マッキーの2室にあるN金星にT冥王星がトラインだった
マッキーは若い頃から売れてるから2ハウス金星がそもそも恵まれてる才能って事
2室海王星だけど自分の給料は最初から全部ないものだと思って生活している。
結婚してるからできるんだろうけど給料の振り込み専用口座を作って放置。
たまに見る機会があった時、ああこんなに貯まってたんだと驚く。
2室海王星がお金貯めるにはこういう方法が一番なんだろうなと思ってる。
2室太陽金星火星だけど常に貧乏
トラサタハードだらけなのもあるだろうけど
太陽テイル合も原因の一つなんだろうか?
いわゆる不人気アスペクトらしい
個人天体のテイル合は一般論的な王道モテや人気ではなく
滑稽さで笑いを取りに行ったりダメ感全開のような
どちらかというと他人がやるのを嫌がりがちな方面に向いてる
いやーどうかな
テイルに関してよくそう言われてるのは知ってるけど
当てはまらない例も結構あるよ
道端ジェシカなんて金星テイル合だけど、王道のモデルで成功したし、億万長者のパートナーgetしてるし
そういう地位を確立するためにどんな風に金星テイルを使ったんだろうと考えてしまう
枕?でも芸能界ならだいたい枕あるからテイル関係ないよ
業界の人が言うには枕や脱いだりする必要ないのは松たか子くらいなんだって
>>114
それは、個人天体テイル合でも何らかの裏技を使えばヘッド合のような王道の成功が手に入るということ?
ソースは? そもそもアスペクトを限定的な意味に捉えようとしすぎるのが間違いだね
人により出方が違うのは当たり前だしホロは全体を見ないと
ヘッド合持ちでも特に大成功収めたり名前を売るような仕事に付かない人も大勢いる訳で
本来ノードそれ自体は発信受信ポイントみたいなものだし
金星テイル合イコール金星ヘッドオポでもあるので
美を売り物にする仕事や金銭面に作用するのは教科書通りだと思う
>>115
お嬢様タレントは?
高田万由子とかは枕してまで
芸能界にしがみつく必要ないよね >>116
私、太陽とヘッドが合だけど成功してないよ
太陽にキロンがスクエアだからかな 知り合いの高収入仕事してる人は射手の金星土星に獅子の月天王星がトライン
土星と天王星と月は天秤の木星火星と小三角形
配偶者が稼ぐのと、本人が稼ぐのって違うよね
たまに街で見る外車乗っててブランド持ってる根性悪いおばさんっているじゃない
間違いなく本人が稼いでいませんって人
あれは7室?8室が強いのかな
なんつー大雑把なw
ここは思い込みで属性判定した気になる人の来る板じゃないですよ
>>123
配偶者などお金くれる人の木星が2室にはいっている。 本人の木星かも知れないじゃん
想像で適当な事を言うんじゃありません
サインが重要だ
土星座に金星があると稼ぐ力も貯める力もあるし金運を持つよね
金のためにかなりゲスいことするからな
土のグラトラとかがある人は大体実質女衒だよ
女の子動かしてお金にかえてる
>>128
想像でなく実感
私の父、夫の父は私の2室に木星いれるから、お金の援助がある。
私は夫の2室に木星入れるから夫に援助しまくってる。
私の8室に火星があるから、貢ぐんだよね。愛があるからいいけど >>131
いやそういうことじゃなく
発端の>>123の2行以降は全部パッと見の印象から勝手に想像してるだけでしょ?
もしかしたら本人の稼いだ金や遺産か何かで豪遊してるおばさんかも知れないしね
つまり実像が不明な話を元にしてホロの推測を上乗せする行為自体が無意味ってことです
それって出処の不確かな噂話にどんどん尾ひれがつく現象と何も変わらないので
でもあなたの配置はとても興味深いです
シナストリーでは金星を2室にinしてくる人、ライツに金星や木星乗せて来る関係も支援効果高いよね >>129
女衒の話面白いので是非詳しい配置と実際にどんなことしてるか聞いてみたい >>133
横だけど
土のグラトラってだけで女衒だなんて暴論すぎだよ >>134
うん、だから尚更具体的な配置が知りたいなと
匿名で個人の印象論重ねてもあんまり説得力ないからさ 知り合いのおじいちゃん二人土のグラトラ持ちだけど愛妻家で老後安泰
金星はグラトラじゃないけど二人とも金星牛
生まれた時間がわかればいいんだけどそこまで近しい仲じゃないんだよね
>>136
牡牛座はよっぽどの事がない限り浮気しないよね
双子座に火星とか月があれば浮気するかもしれんけど 今度ドラマも始まる『レンタルなんもしない人』
同名著書もあるが、本人の同名ツイッターの2019年のツイートに『プロ占い師から(あなたを占いたい)と依頼あり』で、
プロ占い師のタブレットPC上の彼のネイタルホロも写真で載っていた。
彼は妻子もある人だが、基本的に強運っぽく、モテそうなネイタルホロ(高い場所で金星火星合)
12室に太陽が他の星と合で6室の星とオポ。
やはり隠れて活動する人なんだ、となんか納得。
2室に海王星があり、普通ではない、説明しにくい稼ぎ方なのもこんなレンタルなんもしない、で成り立ってるのもわかる。
(138)で書いた『レンタルなんもしない人』
の同名ツイッターの2019年2月19日ツイートに
占い師からの占いたいという依頼に答えた内容が書いてあり、占い師のPC画面のネイタルホロ写真も掲載されている。
それによると、
1983年10月22日 朝8:14 愛知県生まれ
>>139
うわ、アセン蠍座なんだ
アセン蠍座って占い好きになるんかね と思ったけど、占い師からの要望に答えて占ってもらったのね
それにしても、アセン蠍座多いな
と思ったけど、占い師からの要望に答えて占ってもらったのね
それにしても、アセン蠍座多いな
知り合いにアセン蠍いるけど占いバカにしてるよ
蓄財能力はある
マンション買ってボーナスで繰り上げ返済
レンタルなんもしない人12室じゃなくて11室じゃん
プラシーダスでやっても11室だわ
ていうかこれからトランジットキツそうだね
コッホ2室に、火冥(天)金(蠍)入ってます。プラシーダスだと、金3室。どの占いでも、お金に困らないと言われるが実感なし。
けど、金星期振り返ると、仕事でお世話になった人から、無償のお金を何故か毎月10万〜30万もらっていた。ご飯を食べさせてくれる人もいて、美味しい物が食べたくなったら連絡してと。男女問わず、同じ事を言う人に何人も遭遇した。大きな金運はなし。
転職繰り返し非正規雇用の底辺で働いてて、火星期のただ今休職中。2室火星をガンガン使いたのだけど…
2ハウス冥王星だと億万長者じゃない限りお金に苦労するんじゃないの
冥王星が絡むとどうしても極端になるね
しかも不正を許さない見張り番だから、
余計に扱いづらい
>>149
そう言う解釈にもなるんですね…億万長者は有り得ないですね…
>>150
確かに、荒いかもしれません。お金はどんぶり勘定です。貯金少ない…
>>151
不正が許せない事による葛藤も多い気がします。密告するタイプです(--;)確かに、扱いきれないですね。
冥王星絡むと、やっぱり大変ですね。
しかも今、n火t冥が▢、n太t海がオポってるので、怖い………何が起こるのか、起こっていて求職中なのか。 2室の火星太陽にトランジットの火星がハードアス、とくにスクになると金遣いが荒くなる
>>143
やたら多いよね
アセン蠍はなりやすいっての見た
喪女にも一番多いし
太陽蠍でアセンも蠍多いし >>154
アセン蠍で喪女の私涙目。多いとは知らなかった。なんだ、生まれた時から決まってたのか… なんで真に受けるの?
どうやって調べたかも書いてないのに
アセン蠍って色気があるわけではないのか?アセン火星座の私は色気ゼロのゴリラで、違う意味で喪女だから、アセン水星座が羨ましいと思っているよ。
スレチスマンけど、喪女板に前西洋占星術スレあったよ
隣板に毛が生えたレベルだけど面白いよ
今は落ちちゃってもう無いけど
ぐぐれば過去ログ出てくるから読んでみ
そうそこにアセン蠍が多かったの
アセン山羊が多そうって言ってた人がいたんだけどアセン蠍が多かった
そんで冥王1室も多い
あと声優の雑談板で交際経験なさそうな人が多いんだけど占星術の話になってそこにもアセン蠍がいた
喪女が多いんではなく
アセン蠍は5ちゃんに出現率高いって話でしょ?
ちがうの?
じっさいはエキゾチックなモテ系多そうだから
見てみたいわ
わたしと逆でw @アセン牡牛
アセン蠍は根暗で陰キャだからね
アセン天秤座が良かったな
>>148
プラシーダスでホロ出してみたけど、ご馳走されたりお金貰えてたっていうのは11室に木星が入ってるからな気がする
仕事の件だけど、その知り合いとか友人に当たってみたらいいんじゃないかな
ホロ見る限りあなたは真面目そうな人だし協力してくれるかもしれないよ >>165
す、すごいです。11室木星バレてますね。
11室の木星は、何も恩恵実感なかったんですが…そう言う読み方になるんですね。勉強になります。
ちなみに、お世話になった方は、逝去されました(;-;)
そう真面目なんです。自分が嫌になるほど。乙に太水土Ascだからかと分析してます。
プラシーダスで出される方が多いですか? >>165
あ、そう言えば、知り合いが派遣会社やってて、年に数回仕事もらってます。忘れてました。これも恩恵ですね。 >>166
自分のネイタルでもずれるんだけど、プラシーダスの方がしっくりきたから使ってるだけなので好きな方使えば良いと思うよ
蠍座には8室要素もあるから人から金品を譲り受けたりしやすいのもあるんじゃないかな
あと2室天秤座火星冥王星と3室蠍座金星でミューチュアルレセプションだよね
11室木星と上記の配置も合わせて、友人や知り合いと積極的にコミュニケーション取ったり生かすことで収入に繋がりそうなホロだと思った
金星木星スクエア、あと多分オーブ広めで火星木星スクエアがあるかな?
特にギャンブルとか散財だけ意識して気をつけた方が良い
真面目だし金星土星セクスタイルもあるから酷いことにはならないと思うけど >>168
ありがとうございます。すっごく勉強になりました。独学だと、やっぱり難しいですね…
金木4°スクで、火木5°スクです。美味しい話に飛び付きがちですけど、自制してます、気をつけます(--;) >>165
す、すごいです。11室木星バレてますね。
11室の木星は、何も恩恵実感なかったんですが…そう言う読み方になるんですね。勉強になります。
ちなみに、お世話になった方は、逝去されました(;-;)
そう真面目なんです。自分が嫌になるほど。乙に太水土Ascだからかと分析してます。
プラシーダスで出される方が多いですか? >>170
すみません、スマホの戻るボタン押したら二重投稿になってしまいました(--;) 2室蠍冥王星って何すれば収入に繋げれるんだろ
金星土星合もいてハウスカスプな天秤だけど今までの人生で天秤ぽいことや金星ぽい能力はないと思うから冥王星さんを生かしてみたいなぁ
ひたすらひたむきにコツコツと?
ふつうに稼いでてもまだまだこんなんじゃダメ、努力が足りないとか考えてそうだけど
6室の状態は?
>>172
葬儀屋、遺品整理業、火葬場職員、保険屋、探偵辺り 早速のレスありがとう
>>173
6室は魚座で何も入ってないんだけど
インターセプトがあるから7室も空の魚座で海王星は誤差なしで火星ic合
牡羊座は8室リリスのみ
>>174
そっか、死に関する仕事も冥王星だったね
冥王星はMCに120度だしせっかくの2室にあるんだから活かしたいな >>172
この辺を参考に
マーカ・ザッカーバーグ
スティーブン・スピルバーグ
ビル・ゲイツ さすがにもう隠せないだろ
ここまで世界規模で好き放題しちゃうと
2室天秤なんだけど本当に驚くほど天秤座の人がなんかしら物をくれることが多い
高額ってほどでもないけど
太陽、冥王星や火星入れてくる人が大いかな
n金星やascとソフトになるからかも
宝くじが3万くらい当たった時もここに星が入ってたな
ホロスコープで実感しやすいのはリリスと2Hだわ、ほんと
金星牡羊座12室で天王星スクエアで、死の軸のミッドポイントにあって品位激悪だけど
木星とトラインのおかげか実家はお金持ちで結婚相手は高収入
金星はDSCルーラー
木星の力は偉大なり
金星がソフトアスペクト多くて
ヘッドに合している
自分のお金、貯金は相当あるし、生活費にも困らないが
そういう事ってホロスコープ的にある?
183です
残念ながら生まれ時間はハッキリしないです
母親は昼前に生んだと言ってますが
ホロスコープは昼12時でだしました
>>181
だから2室に土星がある人の書き込みも多いよね アランレオが言ってる通り金星が金銭を司り、
土星は停滞、萎縮などを表す
適当なこといってはだめw
山羊後半の2室のカプスに4室火星のスク持ち
土星がオンしてる親戚がこの時期
家族がらみでホロまんまの事が起きてる。
もしホロ読みの知識があれば特徴的な座相だし事前にいくらかの対策も打てていたのではないかとは思ったりした
軸ではなくハウスカプスへのアスペクトって効果あるんだ?初めて聞いた
8室金星と天王星があるよ
いまは妻が名義(妻が義父から相続した)の土地に立つ家に
住まわせてもらってるから
かなり余裕がある生活してる
8室金星のおかげかな?
天王星もあるけどね
>>191
誤字失礼w
カスプの話ではなく
2室に火星スク持ちの土星がいて
いま団子が載っちゃって、と言いたかったの 自分が2室に土星があるからって
金運があるようにしたいみたいだな
我流ホロスコープはやめろ
>>197
コンバストや5室11室からのスクエアは無いの? >>198
金星はコンバストかも
でも2室天秤だからセーフかもしれない
子供時代に外部からの援助で辛うじて生き延びてきた点を考えても
5室の海王星と太陽が誤差1度スクエア、同じく5室の天王星も火星と0度スクエアだ
金銭以外の面から見ても明らかにこれが致命傷っぽい
11室というか南半球は9室木星除いて空っぽだな >>199
お金ないない言いながら趣味や創作活動にお金使う人に2-5室スクエアをよく見る
本人は自己投資のつもりでも費用対効果がザルで、リターンなく消費の一方とかあるある
天海スクエア使いこなすのは難しいから、6室トランジット天体を意識的に使って(6室でコスパ観念持つの意)2-6室に昇華すれば報われることもなくはない
決めつけで書いちゃってたらごめんね あと、仕事にして6室マターにしちゃうとか
そのアスだと器用貧乏もありそう
サイン・アスペクト・ルーラーも見ないと「◯室に◯星がある」だけで金運の良し悪しは言えないから、本人が絶対的貧乏だと思っていても、トラインで恵まれた環境に気づいていなかったり単なる相対的貧乏だったりするよ
>>200-201
ありがとう、勉強になります
ちょうどトランジットで6室に木土冥がびっしり入ってて全部ネイタルとハードだけどハウスの方向性を重視して頑張るよ >>195
長澤まさみは16:09浜松生まれで
2室土星、天王星だそう。
トランプ大統領もビルゲイツも楽天
三木谷社長もネイタル金星土星合だし、
他の星配置も人それぞれだし。
土星だから減るとは一概には言えないのかも。
金銭管理感覚が凄いとか。そうしないと
貯まらないし。
2室土星だとお金の扱い方が堅実
という意味もあるかも。
芸能人だと売れれば入ってくる収入の
桁が違うなど一般人とはいろいろ違う
面もあるし。 >>200
うわー、私も2室蠍金土合が5室水瓶座とスクエアだ
2室のハウスサインは天秤だけどお金あったらいつの間にかなくなってるザル勘定だわ
>>197さんと似ていて北半球にしか惑星なく9室にキロンだけで5室の月はそのキロンと1室の太陽でグランドトラインだからかそんなんでも子どもは私立中行かせれて習い事もそれなりに力入れることができて食費もケチってない
旦那が家計をやりくりしてくれてるけれど私が無駄遣いしなければもっと貯金できてるんだろうな 2ハウス土星の人は土星期に入ってから収入に変化はありましたか?
2室t金星で短期間にクオカードが何枚も当たったりグルメカードもらったり臨時収入も多かった
n太陽2室だから応募したりトライした結果で身入りが増えた感じ
自分の羽振りが良かった時振り返ると2室よりも
トランジットに1室と5室に吉星が運行してた時だったな
趣味に自由に使えるお金に余裕があった時というか
2室海王星と6室水星、8室木星、12室冥王星でミスティックレクタングル出来てるけど使い道が分からない。
2室に天王星と土星がいるから転職ばかりで更に稼ぐことに苦手意識がある。
8室に木星あるけど海王星とオポなのもあって貯金もほとんどないし、母子家庭だからお金なんてないよ。
2室アンチバーテックスと海王星合、6室に金星あるから働いてた方が良いんだろうけど、本当に職場環境に恵まれないんだよね。
働くの嫌だ…。
株の投資は8室ではないとここで昔見た気がするけどググって見たら
8室に金星や木星あってアスも悪くなければ株式投資に向いてると言ってる占い師が複数いたわ
>>209
天海土が近いのは90年あたりかな?
ミスレクはそれぞれのオポを調停してくれて助かることも多いけど、堂々巡りにもなりやすいよね
活かし方はそれぞれの天体が何室ルーラーか、2・6・8のルーラーの飛び先を総合して見ても見えない感じ? >>210
長期保有の配当金収入なら8室だろうなぁ
短期売買で差額稼ぎなら5室っぽい
投資と投機は違う イモトアヤコも2室天王星土星だよね
8室にキロンで土星とオポだけど、
イッテQ見てると8室キロンをうまく活かせてるなとは思う
2室天王星土星って普通の会社員には向いていない気がする
6室が強ければ雇われでも問題ないのかもしれないけど
占い師ブログいろいろ見てたら貧乏になるアス
火星土星ハード、土星牡牛座、2室の状態、とあって
2室に土星牡牛座がいる自分は全て当てはまってハッとした
太陽が強いハウスにいるからか太陽期はそこそこ自力収入はあったけど確かに鬱気質なのか気力体力が萎えやすい
だけど8室に金星木星合があって実家裕福だし兄弟を少し手伝って毎月小遣い貰って貧乏とは縁がない
ただただ外で働いて収入得ることがなかなかできないの
>>214
鬱気質で気力体力が萎えやすいのは、火星と土星がハードなせいじゃないの?
2室牡牛座土星って、貧乏っていうよりケチとか締まり屋って感じ
必要以上にコンプレックスが強くて(牡牛座だから特に容姿)思い込みが激しそう 要するに気力がない火星土星ハード
牡牛座土星はお金に対する苦手意識
そんなんが貧乏に繋がって行くんだって
火星土星ハードだと飽きっぽくて気力が続かないけど、自分の気質だと受け入れて一度止めても気が向いたらまたやるとか繰り返せばいいんだよ
2室土星って食いっぱぐれないって意味もあるから今の状況合ってるんじゃないの?
女性のようだから結婚して旦那に養ってもらうとか
2室土星って最底辺までは行かないからか書き込み多いね
>>217
レスありがとうございます
自分的には情けない思いで悩むのだけど怠け者と言われたら違うと言えないし
援助されていて貧乏ではないし話を聞いて貰えないので嬉しかったです
少し気力わいたからまた頑張ります あと水星は土星とトラインなので真面目に頑張りたいのに気力がわいてこず情けない気持ちで一杯になってしまったのです
長いことあと一歩で頑張れそうな気持ちでしたので諦めず長い目で見ながら頑張ります
2室冥王星だけど書き込みしてまっせ
貧乏だよぅ(+_+)
2室に天体ない
つまり普通だから一番恵まれているんだよ俺
兄が火星2室で土星とスクエアだけど超高収入
木星とセクスタイルのおかげかも
あと2室支配星が土星とタイトに合で太陽とセクスタイル
2室何もなくて8室に月金星の牡牛だけどお金に困ったことはない
うちの身内は2室射手金星でアスなし
国際結婚して子の教育費に持ってかれてる
就職当時はそこそこ高収入だったけど消費が冷え込んで収入下がったって言ってたな
>>227
自分で稼ぐ系じゃなくて、他人から貰う系だね? >>229
あーその通りです!
今まで自分から欲しいと言ったことないんですけどね
もう稼ぐのは諦めていいかなw 2室天秤座で太陽PoFテイル合、ルーラーの金星は3室で月と合、7室木星とトライン
稼ぐこと=自分の価値みたいにどこかで思ってるから無収入になることが恐怖
結婚してるけど仕事がない生活なんて考えられない
>>230
いいなぁ
2ハウス太陽で8ハウス空っぽからしたら、実に羨まC 2室金、8室に月天冥
親の持ちアパートあるし小梨の叔父叔母いるし最終的には遺産でなんとかなるだろと思ってる
けど太土トラインなので働かない発想がない
貯金増やさなきゃ…
>>232
テイルらしく少し特殊な仕事をしています
このまま太陽を夫に投影させて自分は月金を使えば心穏やかに過ごせそうだけど
良くも悪くも2室太陽は能力や所有への意識が強いから
お金を生み出さない自分を許容できない
パートナーに対してはそんなことないのになw 2は空室、6に天冥、8室に月
30のとき、t冥が8室で、
父親と伯母から合わせて億以上入ったから
負担の軽い仕事に転職したわ・・
(仕事辞めていい金額じゃないことは流石にわかってた)
父親の遺産は普通は母親が総取りなんだからぜんぶ寄こせ
と母親からかなり脅されたものの
祖父の代からのものだけは、と言い貰っておいた。
これでも法定相続分よりはだいぶ遠慮したんですがね・・・。
母は他人にバラまいちゃうし無駄遣いが多いから
正解だったと今でも思ってる。
>>236
はわあ 裏山
自分は2室過多の8室空だから
遺産その他には縁が無いわ
ただ8室ルーラーは4室だか多分家は相続する
築70年なんすけどね… >>237
家貰えるほうが強いよ。
古いなら何のためらいもなく壊して自分の好きなように建て直せる。
私は家は弟って母親から名言されてる。
弟のほうが可愛いってさww
社会人なりたての頃から気づいてたけどね 8室にposとセレスあるけど今のところ何も実感なし
>>238
そりゃ億の遺産があればそうだろうけど
2室過多なのに何の才能も無い卑賤の身では
数百万の貯金ですら厳しいのである 2室ステリウムでそんなことってあるのか
謙遜してないかい?
2室は自分の才能で稼ぐだし、勤め人だったら星を生かせてないんじゃね?
過多だけど火星冥王星月だからなあ
才能が無いなりにフリーでやってる やるしかない 6室も無
他の人に見て頂いても雇われは無理と言われるし
生きてけるだけでいいのよ
8室は水瓶座太陽
2室は獅子座で空
親の遺産どころか家族全員
合計200万円弱は私に借金してる状態
でも別に返してもらわなくても困らないし
遺産も無くて構わない暮らししてる
>>245
8室は遺産だけでなく相続だから負債を背負うケースも普通にあるんだよね
単に貰うだけの部屋じゃなくて、8室の本質はしがらみだからね
しがらみ無く家族から何か恵んでもらえるのは、4室木星とかだし 貰えるけど自由に使えないお金って4だっけ、それとも8だっけ
過去スレで見た記憶があるんだけどな
>>245
金星の状態が良いのかな?
8室は遺伝も見るから父親から才能や持病とか受け継ぐ形で出てるかもよ >>246
親の面倒を看る事に抵抗はあまりないけど
自分で介護はせずお金で済ませたい
弟が実務も金銭面も私任せで
知らん顔しようとするのは
許しがたいから協力させたい
義妹が協力的なのが救い
>>248
金星は魚座3度でノーアス >>249
へええ
魚座4度のサビアン「一点集中」なんだけど
これでノーアスだと金星が際立つのか??
品位も高揚だし、モテたりもする? >>250
全然モテないw
たぶん一生独身でこのまま終わる
多少若く見られる程度かな >>251
じゃあ金銭方面に全降りしてるのかな
友人も金星派手だけど趣味に全降りの非モテだ
なかなか面白い実体験です 有難う 金星がどんな出方をするかはハウスやルーラーシップも見ないと
>>247
8室
トランジットでも来るね、相続やら親族の借金まで 8室は7室(結婚など)から見た2室だから
8室は『配偶者の金運』という説あるね。
8室カスプの星座のルーラーが2室に飛んでると、親の遺産や配偶者のお金を自分のお金として手にできやすい説も。
遺産といっても、親や配偶者などが生きてるうちから
たくさん親や配偶者に金を出してもらえるなんて説もあるね。
(または出してもらわないとならない事情になり、だがなんとか出してもらえて決定的破綻までいかないなど)
2室5室は空
2室ルーラーは6室で月とトライン
ここまではいい
8室蠍に天王星・木星
弟も8室に天王星入ってる
私は慢性鼻炎やらアレルギーやら引き継ぎたくないものを沢山引き継いだ
8室ルーラーの冥王星は7室に土星合でここに太陽も含まれるから
人間関係には恵まれない
>>246
4室木星だけど家族のしがらみあるよ
自宅で身の回りの世話してもらうかわりに?金や男手必要なこと色々やってる
家族に金貸しても返してくれないしww >>259
ん?身の回りの世話してもらってるならそれくらいやるのは普通じゃない? ネイタルをながめてばかりでは
生まれてからの生き方も影響しているのでは?
>>257
2室カスプのルーラーが8室に飛んでるとどうなんだろう
ニート?
8ハウスは難しいハウスでベネフィック以外はなかなか厳しいとインド系の占い師が言ってたな
ベネフィックでもアスがハードだとまたややこしくなる 2室カスプのルーラーが8室に飛んでる無職がきたよ
2室射手座で木星が8室にある
裕福ではないけど大した苦労もなく生きてる
8室木星は2室に入ってる天王星とオポジションで
4室が水瓶だから家にこもって趣味のことをやってるけど
それがたまに収入になったりする
身内の人が生まれ時間はわからないけど
金星天王星がオポで木星が金星と△で調停してて地方から上京して結婚し
仕事も独立して億万長者になってたよ
家を複数持ってて貯金は一億超してたって
40年前の億万長者だから割とインパクトあった
太陽は冥王星とオポで財産は残したけど人生浮き沈みはあった
>>262
>>245もそうよ
むしろ8室のエネルギーを2室に送ってる感じだね
家族の為に自力で稼げ! って 8室木星
確かに実家からの援助はかなり恵まれてると思う
2室天体なし、キロンあり
2室ルーラーは土星冥王星合
働いてもすぐパワハラで辞めさせられる
金運より健康運がない
金運は金星、財運は木星と言われているが仕事で稼ぎたい人はやっぱり火星の状態が大事だと思う
>>267
その火星が月とオポ、天王星合だから仕事運が本当に無い >>268
そのホロだと仕事がどうと言うよりも、私生活か安定しない感じだけど
仕事運はまた別の要素じゃない? >>270
それが私生活は悪い方で超安定(病気で療養、病状も悪い方に安定して症状固定)、
今自分の収入はないけど8室ノーアス木星のおかげで実家の援助で生活は成り立ってる
仕事運6室の状態は良好だけど2室の資質の部分がダメなのと対人関係を表す7室に冥王星
これで結構説明がつく
今の持病発症したのがASCにt土星合のタイミングだったのも納得 >>259
私も同じ配置で家族に金出す事多いけどしがらみではないと思う
色々やってくれるから感謝のお返しなんだよね
嫌なら断れる類の。
貴方も8室的な強制性はなく本当の所は好きで金出してるんだと思うよ
多分家族の誰かだけ恵まれないとしたら可哀想で金押し付けるタイプと思う t木星がn金星合した時期もさして金運は良くなかった
悪くもなかった
tよりもネイタルの状態視た方が良さそう
ネイタル金星がハードならトランジット木星がきた所で、ハードさが増大するだけよね
金星がソフトアスペクトなら
金運に恵まれるよ
本に書いてあったよ
>>272
4室木星だけどイラッときた
親の会社継いでて家族が会計誤魔化したり自分も金出してきて
そりゃ他人にやられるのとは違うが好きで多目に見てるわけないだろ
家族を甘やかしてしまうがそれもストレスなんだよ
自分の木星は前半度数で太陽金星後半度数とのスクエアだが >>275
n金星は水星合、月トラインだけど
日本に生まれて今ネット出来てるってので既に金運に恵まれてると思う
昔からいろんな占術で占い師から「一生食いっぱぐれのない人生」と言われてきて、この飽食の時代の日本に生まれてきたらそりゃそうだと思ってたら
やっぱりそうだった、当たってた >>276
8室土星?
4室の影響と自分の心理を細かく分けて考えてみては? 金星は恵まれた事にソフアスのみ
でも6室にあるってのがなあ
全体に金運には恵まれてるけどその分対人運ホントに悪い
平凡にマッタリ薬剤師やってます
7室金星って金運的にはどうなのかな
主に対人関係に出そうだけど
仕事にするなら接客業が良いのかな?
>>278
8室は何もないよ
6室に太陽金星ある
何にしても>>272みたいな決めつけはやめてほしい >>272
2室と4室のルーラーシップない?
稼いだお金の使い所が4室に流れていく的な >>279
健康に関係するお仕事に就いてるのが納得 >>281
いらつかせたのは申し訳なかったけど、
決めつけというか4室的な意味合いを他と整理して考えるべきではと思って
>>272は感謝のお返しと書いたのは誤りだった
そういう感情的なものではなく水瓶座、木星だから家庭でありながらも福祉公共的な感覚があるんじゃないかと思う
それが6室太金とスクエアという事で家業の為に意に沿わない諸々に繋がるんだろうけど
それならやはり8室的しがらみとは別で、6室的意味合いとして細分化して考えてみては >>283
>>279だけど薬剤師になった後でホロ知って結構納得出来る部分ある。
カルミネート海王星→薬物に関する仕事に適性
6室乙女金星→健康に関する項目で被雇用者として働く
6室乙女水星→頭脳労働(まあ、職に就くまでに若い時間の割と長い期間学校に通う必要が有る)
6室の天体にマレフィックとのアスもベネフィックとのハードアスもなし→6室がマニュアル通り機能する
アセンルーラー9室→学問や海外に向く
8室木星→親が全部学費出してくれた、でも親族の跡継ぎにはならない予定
薬学に関する事で海外留学しました。
まあ、まだ論文まともに書けてないんですけど。
で、最近親族が病院を開業した(子どもはいない)のでその関連に貢献する可能性も有るのでは?と
思いつつある。 8室木星でアスは冥王星セクスタイル
自分は社会人になってから約3年間留学したけど親が全部出してくれた
これまでの人生現金はあまり貰わないけどカード払いで親や兄がほとんど払ってくれる
別に自分が特に家族と親密だとは思わないな
娘って親や家族と近しい場合けっこうあるし
獅子金星がDSCに合で2-7-10室でグラトラ形成
木星土星とのハードもある
金遣い荒くて使い方をコントロールできず悩んでいる
安定的な収入はあるが、あればある分湯水のように使ってしまう
福山雅治、中居くん、あと忘れたけど息の長い有名芸能人の8室に木星あるね
大手の事務所所属で仕事や何やら恵まれてきてるんだろうね
中居くんは大手事務所辞めたけ今後どどうなるんだろう
独立や企業するなら10室木星なんだろうけど
所属した組織の力で本人の能力を生かすなら8室木星なのかな
6室に太陽や個人天体あるとサラリーマン向きか
2室と違って自分のやり方では稼げないけど大企業などの所属や会社員に入るなら
8室は向いてるんだよね
逆に2室が恵まれてるのに大企業に勤めても星の金運を生かしきれない
>>290
10室は起業とかサラリーマンとかは関係ないよ
PTAみたいなのも当てはまるし
起業なら2室のイメージだな 自分の知り合いの薬剤師さんは金星水瓶で天秤天王星とトラインだ
>>285
>>245も薬剤師なんだけど
高卒社会人で貯金してから
自力で国立大出て薬剤師になったよ
結果は一緒だけどルートは全然違うね
現場だけど仕事はまぁマッタリ
でもかなり恵まれた待遇受けてる
1室 蟹座 木星
2室 獅子座 空
3室 乙女座 冥王星
4室 乙女座 天王星
5室 天秤座 火星/蠍座 月・海王星
6室 射手座 空
7室 山羊座 空
8室 水瓶座 太陽
9室 水瓶座 水星/魚座 金星
10室 魚座 土星
11室 牡羊座 空
12室 双子座 空 >>295
カッコいいな
私も社会人になってから薬剤師になりたいと調べたことある
8室カスプ蠍座で木星と海王星の合があるから惹かれたのかな
チャレンジしてみようと実行には移さなかったけど今でも薬剤師に憧れている >>295
9室水瓶水星って時点で国立大薬学部への道が開けている気がする
3室冥王星とはオポに近いんだろうか
理系学部に進学する人って太陽or水星が水瓶双子乙女射手率異常に高いよね
理工系や医歯薬系に進んだ知人で生年月日判明している人がざっと500名以上いるけど、
理系学部進学したにもかかわらず、学部や院で学んだ事を仕事に直結して「いない」人(文系就職等):金星火星合持ちが多い
卒業後3年以内に専業主婦になる人:太陽月トライン持ちが多い
周りで薬学部進学した女性の過半数は太陽or水星が水瓶双子乙女
水瓶強いと新卒時は現場ではなく研究もしくは全く違った分野に就職する傾向、しかし遠回りして現場に行き着く人もいる
双子強い人の新卒時現場直行率は異常、
ついでに言えば医学部進学者も双子強いと現役ストレート国試現役合格→即臨床率高い
出生時刻判れば厳密にハウス出して検証出来るけど、体感としてサインとアスだけでも或る程度傾向は有る模様
何にせよ、ソフアスだらけだと現状に満足する傾向
私は中学受験や国試や留学中等の、人生の小さな分岐点を迎えるタイミングでt木星がn太陽orMCに合したり、
要所要所のタイミングで上手く出来過ぎてるぐらいt木星の恩恵を受けてきた気がする
単なる自己満足の閾値が低すぎるだけの人かもしれないけど 成育環境も含め4室の状態が普通以上じゃないと若くして稼ぐのは難しそうだねえ
>>285
いいなー8室木星!
>>295さんは4室天王星が生家の方針から脱却して
自力で道を拓く運命にあったんだと思う 金運良くなりたいわー
ここの自己満足度高そうな人の真似から始めよう!
2室空で2室ルーラーが7室
7室ルーラーが6室
やっぱこれは誰かの紹介で組織に属すのがいいと思う
10室空で10室ルーラーも7室だし
他力本願とは違うんだYO!
300ならここまで書き込んだ人全員金運上がりまくる!
2室獅子座の月と8室水瓶座金星オポ。4室冥王星と6室海王星で調停
全部ゆるめだけど
結婚後の方が明らかにいい。私は自分がお金を所有したいんじゃないと気づいた
それなりに使えるお金があって、誰かがそれを管理している方が気が楽
夫も8室金星。つまり義実家ありがとうということでしょうか
配偶者の木星が自分のネイタルのどこにあるかも重要なんだYO!
>>301よかったね。貴女は7室の状態もいいのかな? >>302
蟹座27度で私の木星と相手の金星が0度の合 2室やぎ土星、6室ふたごの火星とトライン。
8室獅子に木星がいるけどこちらの恩恵は実感できず、土星と火星の力であくせく働かせられてる感じ。
金木海合に冥王星が60°なのに昨日の日経大暴落で
マイ株がマイナス100万になったわw
上三つ入れて6室過多だからやっぱり地道に働けってことね・・・
金スク木海合に冥60°で含み損500万に膨らんだバブル旦那よりマシだから元気出してw
年末の暴落分△400万を取り戻してトントンだったのに…やってもうた感
なんとかなるさー
>>304最高やん!弟の配偶者もサインは違うけど
弟の金星と弟の配偶者の木星が合で結婚後暮らしぶり相当良くなってる、配偶者の方が
結婚後いい人生羨ましい 両親のホロ作ったら母の金星が双子で父の水瓶木星とトラインだった
8室牡牛座木星29度逆行
今まであまり苦労してこなかった分、今後しっぺ返しが来そうで怖い
でも結局なんとかなるんだろうなって楽観視してしまう
母親の木星が私のASCにタイトに合
母の希望通りの進路に言われる通りに進んだら、
お金を稼ぐことに関してだけは楽勝人生になった
父親の木星が私の2室月にタイトに合
金運に絡むこと含め頭脳も容姿も資質は父の良い所ばかり遺伝を強く継いだのは感謝だわ
>>307
>>312
ありがとう
種もそうですがスクエアの方がダイナミックですね
倒産は無さそうなバリュー株メインなので日経25000まで冬眠するわ >>303
ありがとう。私の7室は山羊座で空です。土星は4室で太陽とオポ
冥王星とゆるめの合。月が調停
初心者なのでどう読めばいいのかわかりませんが星がない時点で地味な気がします
ついでに夫の木星が私の2室に入っていることに気づきました
夫の月と私の金星合、夫の火星と私の月が合。もしかしたら私は月にけっこう
助けられているのかもしれないですね。しかし難しい… 私も夫の木星が2室にある
ネイタルDSCとPOFが合なのに30近くまで彼氏できたことなくて
うなだれてたら縁あって結婚した人が十分に収入ある人だった
4室木星と金星がトラインで、実家にお金あっても自分が自由に使えるお金は全然なく、
節約第一に生きてたけど、結婚してからお金使う罪悪感から解放されて楽になった
>>315
PofがDSC側だと関わる人によって開運だからそのまんまやんけと
それにしても2室に木星入れてくれる旦那さんはうらやま 2室と配偶者の財産の関わりがいまいちピンととこないけど、8室と違って配偶者の稼ぎを自分の稼ぎのように自由に使えるって事なのかなあ?
なるほど専業主婦の母の8室に父の金星が入ってるなあ
相手の金星や木星が自分の何室に入るとかってあまりみてなかったけど8室に入ると良いって話?
>>319
2室に入るなら趣味やエステと自由に使えるかもしれないが、
8室だとあくまで家の為とかであって自分の自由にはできないお金だと思う 8室だとエステだとしても家や夫の為に綺麗でいなければいけないとかそんな感じかなと
>>321
そうなんだ知らんかったわ
お付き合いしている人と
お互い2室に金星が入るみたいなんだけど
相手の土星が8室入るかも
つまり相手は金星と土星オポ 私も相手の天体が自分のハウスに与える影響気になってた
ウチの場合、妻の2室に夫の木星土星冥王星なんだけど
結婚してから妻のお金に対する意識がシビアになったなー
結婚後の妻なんてそんなもんと言われればそうだけどw明らかに収入は増えた
ちなみに妻の金星が夫の6室、妻の木星が夫のMC合だからなのか
妻が夫に仕事を依頼したりサポートする事がある
自分の8室に土星、7室側のDSC合に冥王星、1室に金星入れてくる人と一時期付き合ってた。
この人をAさんとする。
Aさんの2室に私の土星が入る形、Aさんの4室IC合に私の冥王星がin
付き合って1ヶ月以内にAさんの母親が他界、実家がトラブルに遭う、
他にAさんの親戚が孤独死してAさんに急な出費が数百万、
他にも色々漫画かドラマの世界のようにAさんの親族絡みでAさんの金運がメチャクチャになった。
Aさんは普通の大手企業の会社員で収入の変化はなし。
知り合ったのは交際の4ヶ月前、交際開始のタイミング悪かったのか、元々こういう運命だったのか。
土星と冥王星もみたほうがいいと思う。
2室は自身で稼ぐ力も表すけど才能も表すからなあ
10室も大事だけど棚ボタ掴むのは5室、
棚ボタ大金は11室
6室は努力必須
ジョブズなんて8ハウスに海王星、8ハウスに火星のオポジションだったもんね
普通こういうホロって破滅型で危ういんだけど本当に天才だったらしく世界的な大企業のトップとしてミリオネアになった
>>326
2室土星は地道な努力で才能花開くってこともあるのかな 2室土星は20代のうちはキツそうだけど地道にコツコツ努力すれば安定した収入が得られる配置
イコールハウスで見たら惑星がカスプにあるって意味?
>>333
そうそうグラセクなのか?
っぽいかんじ >>330
長澤まさみや君島十和子が確か二室土星だった記憶
生まれ時間のわかる有名人が少ないから有名人や成功者のサンプル少ないよね ハウスに入っている惑星も勿論重要だけど、その惑星のアス見るのも大事よ
あとトランジット
総合力大事!
身内の2室にその人の子の冥王星入っていてめっちゃお金を注ぎ込んでるな
良くいえば教育パパ
アリアナグランデも2室土星で10室冥王星とスクエア
自分2室海王星(水星、太陽合)とMCがほぼ誤差なしの120度、無職です。
>>341
その配置は占い師に向いているのでは?
ちなみに自分も10室だけど海王星MC合だ >>342
やはり占い師とかスピリチュアル系を目指すべきか。ちなみに前職は会計業務。向いてなかった泣 2室キロンで医師から就労不可の診断書が出ている障害者
働きたいと言ったらお金なら障害年金出るからその体調で社会に出られると困ると医師から言われた
ハロワに相談行ってもその病状ではまずどこも採用されないだろうし採用されても職場で倒れられたら困る、と
働きたいんだけど行政から就労禁止されてる
金運は8室木星のおかげか実家が裕福なので一生働かなくても生きてはいける
2室ルーラーが6室だから働きたいんだけどね
>>346
6室の状態は?
健康と日銭の稼ぎ方(生活のための仕事) >>347
金星入ってるけど火星と天王星とハードアスとってる 6室ルーラーが10室にいて8室金星と12火星と小三角だけど
2室も空だし自分に自信なくて何も成し遂げれてない
でも親からの援助には恵まれてる
今ネットできる人は世界レベルで考えると相当金運がいい
今このレスを冷房が効いた室内で衛生上問題のない飲み物を飲みながら読んでいる人は、スペシャル金運の持ち主
そんな私は8室に木星ノーアス
日本に生まれて本当に良かった
10室にMC合でドラゴンテールあるけど今ネットできる、超幸せ
お風呂入れるしトイレは水洗だしいつでも使い放題、携帯も使い放題、蛇口を捻れば水が出る
こんなアン王女もビックリのスーパーセレブ生活ができる8室木星ノーアス、
納税の義務と引き換えに保障されたライフライン
今の時代の日本に生きているだけで超スーパー富裕層、金運偏差値80超だと思ってる
このスレ見てると8室金星と木星はやっぱ裕福だな
お金の有り難みをわかってるところが良いと思う
お金もそういう人のところに行きたがるんだろう
>>350
日本の底辺を知らないからそう言えるんだと思う >>352
海外旅行は以前から好きで日本が裕福とか恵まれてるとか思ったことなかったんだけど
アメリカとイギリスの複数の都市に住んで世界中を旅行して
日本は豊かだと初めて実感したよ
アメリカにもイギリスにも金持ちは日本以上に沢山いるだろうし国も豊かなんだろうけど
全体的に見ると圧倒的に日本が豊かなんだよ そうは言っても安全な飲み水、電気、夜中でも出歩ける環境、とあげていけば日本に生まれただけで勝ち組なんだよね
何十年も前から日本や日本人に文句不平不満言いまくっても決して帰国しない
日本から出ていかない定住外国人が沢山いるのは日本が豊かで良い国だからだよ
外国人は基本得する国にしか住まないから
>>356
相対的な貧困訴える人ほど日本の豊かさに胡座かいて不平不満ばかり言うんだよ そもそも金運には絶対がなく個人的なもんだよ
諸外国と比較してだらだら文句が言いたいだけなら他の板に行け
うむ
ここで金運比較するならそれこそ金運悪い人のホロと見比べるんでなきゃ意味無いわな
住環境運てそもそも4室だし月も見なきゃだし
コミュニティとの関わり方や先祖代々からの積み重ねなら8室だしな
そういう意味で>>350は8室木星ノーアスだから
今いる場所での穏やかで整った暮らしのありがたみに深く感謝できるんだろうとも読める 戦後の日本と比べれば今は皆んなお金持ち!
諸外国の貧困層と比べたら日本は恵まれている!
なんて言い始めたら金運関係ないもんな
>今の時代の日本に生きているだけで超スーパー富裕層、金運>偏差値80超だと思ってる
木星ノーアスの能天気さが垣間見れた気がした
戦後の日本と比べれば、とか
諸外国の貧困層と比べたら、なんて誰が言ってるの
衣食住を表す月に土星がセクスタイルで生活が安定するよ
>>362
真面目にどこで言ってる?
読み取るも何も戦後の日本や諸外国の貧困層の話は例にも出されてないししてないでしょ まあ確かに現状の日本に住めることの感謝は悪いことじゃない
もっと金が欲しいからどうすりゃ良いんだ、って思ってスレ見てる人が
むかついてるんだろう
自分もそう、宝くじ必勝法知りたい
北の某国と比べたら〜とか言い出したらキリないでしょって話
いい加減に文脈読めよ
>なんて言い始めたら
って書いてるじゃん読解力ないの?
>>367
北なんか比べる意味もないのに誰が言ってるの 文脈読めないのに何故か自分が正しいと思い込んでる人の水星が気になるな
>>353だけど私が住んだのはニューヨーク郊外とマンハッタンとサンフランシスコにLA
ロンドン中心とにウィンブルドンにブライトン
全部高級住宅街と言われてる地域で貧困地区やらとは比べてないからね
生活して感じる社会の豊かさを比較して日本は「豊かな国」なのは間違いないよ
金持ちだけ豊かでも豊かな国とは思わないし日本にそうなってほしいとも思わない >>371
文脈読めないで誤魔化すなよ
今の日本と戦後の日本や北朝鮮と比べて語ってる文脈どこですか アメリカは真面目に働いてる建設業やインフラの現場の労働者が仕事中に怪我をして
高額な治療費を払えずホームレスとか普通だからね
>>366
天頂にt月が来た時は狙い目だけどネイタルでくじ運良くないと意味無いとか言うよね
ちなみに私もくじ運悪い方で宝くじも滅多に買わないんだけど
月と木星がMCに合の時期に1度試してみたことある
結果はハズレ
具体的にはナンバーズで数字4つのうち2つまで合ってたw
t金星木星火星あたりが良好アスペクトやハウスに来てる時期に地道に買い続ければ
まぐれ当たり位は狙えるのかも知れんが…
でもやはりネイタルで持ってる金運とは方向性が違うし、夢まぼろしの射幸心は程々にして
自分のホロの生かせる所を生かした方が良さそうだなと思ったよ 自分や自分の家族が大病難病になれば嫌でも日本で良かったと思うわな
世界の医療事情を知ってればだが
>>378
ギレンは全然実感できなかったなー
t金星ノードやt木星ノードの2室入りで臨時収入が増えた経験ならある
前者はくじや金券が当たったり多くても10万程度
後者は200万以上だった 金持ち喧嘩せず☆
宝くじ等の努力不要お返し不要な棚ボタ金運は5室でみるんだよ〜☆
賭博等も5室
専門書にもそう書いてあるよ♪
ネイタル5室に月や金星や木星があって、その惑星がマレフィックとのハードがなく、トランジットに…うーむ…
やっぱりネイタルの配置で決まるようだ❗
お、おう…
そういう基本知識はわかった上での会話だと思うけどね
なんか今日は会話成立しにくい感じの人がやけに頑張っちゃう日なのかなw
入門書じゃ5室だけど
ギレンの法則はMCやトランジットのpofを見るし
対戦相手や他人からもらうお金は8室
国や公共のお金の宝くじは11室と言う話は過去スレで頻出
それで2-5-8-11室スレがあるんじゃなかった?
5室は銀河核とvtならあるんだけどなあ
金星とアスってたら良かったなあ…
弟が火星ヘッドPOF2室、金星8室、木星5室で高収入&結婚したお嫁さんも地主の娘さんで
一生お金には困らないだろうと思われる
学生時代までは他力願望なところが強かったけど大人になったら2室使い始めてる感ある
他人のレスにケチつけたり、けなしたり、おめでたいとか言うだけで
自分のホロや経験・考察も書かない情報クレクレちゃんが物質運・金運に恵まれることはそうそうないよ。
そもそも金運って運勢も後押しするけど本人の努力が不可欠な場合もあるからね。
収入だって自分のスキルや拘束力と引き換え、
配偶者関連の遺産だって付き合いとかのしがらみと引き換えなんだし。
個人的には、t木星も勿論だけどt土星ももっと見るべきだと思う。
t土星が2室通過したタイミングでそれまでの努力が実って昇給したし、
t土星が9〜10室通過したタイミングでは社内表彰されてまた昇給。
ネイタルが受身の金運に恵まれていない人は、t木星よりt土星通過のタイミングを逆算して真面目にコツコツ努力を積み重ねるのが収入upの一番の近道。
そして、無償で情報を下さった他人には常に感謝の気持ちを忘れずに。
学生時代を思い出せば分かると思うけど、大学で試験の過去問を回してくれる友人にはランチ奢ったりする風習あったよね?
休んだ講義のノート写させてもらったら1回は学食でランチ奢るとか、暗黙ルールがあったと思う。
そのルールを守れない人には情報を回さないようにしたり、次第に皆の輪から外されていくようになる。
こういう協調性や情報の授受の公平性を乱す人になると、結果として組織の中で上手くやっていけずに
最終的には無駄な出費が増えるだけだよ。
金運ってのは得るお金の運のみではなく、無駄な出費が少なくて済むか?とかも含めた運だからね。
ちょっと風邪引いた時に良い病院紹介してもらえて治りが早かったとか、
災害時に近所の人から何らかの形で救いの手を差し伸べられたとかも。
6月にプロパイダーのキャッシュバックキャンペーンのメール通知来るようにしてたはすが
できてなかったみたいで今日気付いて
受け取り口座の登録が1ヶ月遅れてもうて
今月受け取れるはずが来月になるっぽいけど
多分9月に3万くらいもらえるらしい
t水星が5室入ってn月にセクスタイルとなった瞬間気づいた
タダより高いものはない←8室強調の人はまさにそれ
利益運は2室
逸失運は8室
要約するとこんなところか
>>386
おめでたい言ってる人は他のレスでちゃんと自分の考察書いてるよ?
それに5ちゃんは日付が変わればID変わるから別の日に散々考察は書いてる人なのかも知れないしね
あなたの方こそホロをダシにして他人を貶す前に少し落ち着いたらいいと思う >>388
でもさ8室に星が何もなくても誰かに何か貰ったりしてたら
貸しつくったみたいな気持ちにはなるよね
貰ったらお返しするのが一般的だし 日本語が不自由な人は無視で
前にこのスレで2室でお金をもらう機会が多いと書く人がいたけど自分の場合もそう
2室t金星の臨時収入はエントリーの手間が必要だしその他の収入も棚ぼたラッキーじゃない
t木星時期は投資をいただいて実際は4桁超え
これも企画やプレゼン働きが認められてのリターンだから棚ぼたじゃないよ
>>390
8室強調の人はその傾向が顕著だと言いたかった
T惑星が自分の8室通過した時、8室ルーラーとT惑星との関係も重要
ここで言う完全なる棚ぼたは2と8はあんまり関係してない気がする 句読点や長文うるさい人の気持ちが>>386で初めてわかったw
>>393
言いたいことわかるよ
>>390
返報性の心理は誰にでもあるよね
でも8室は血縁や伴侶らの逃れがたい繋がりだから
お返ししなきゃの感覚は月や水星が関与するのかなと思った >>397
サクシーデントハウスはアンギュラーハウスの行動の結果、生じた金銭が得られるハウスとして古来より言われている
だから10ハウスが職業とか名誉のハウスなので11ハウスはその天職によって得られた財産を表すハウス
昔の占星術では10ハウスが王室、貴族で11ハウスが議会とか国庫の財産と言われていた
アンギュラーハウスの影響受けてるとの解釈で言えば1ハウスの次の室である2ハウスは持って生まれた才能に寄る金銭獲得能力
パートナーやライバルを表す7ハウスの次の室の8ハウスは結婚相手とか、裁判相手から得られたお金だと解釈できるけど
4ハウスの次の室である5ハウスがなんでギャンブル運なのかわからないな、まだ家庭を持って子供を産んだから子供は親だけでなく社会の財産であるからそっちの解釈のほうがまだわかるんだけど >>383
国や公共のお金の宝くじは11室て考えは同意だけど宝くじで得られるお金は社会事業に使われる事から甘い汁吸えるのは天下り役人だよなと思う
宝くじで一攫千金狙う庶民の側だったらやっぱり対抗ハウスの5ハウスがどう関わってくるかだと思う
たとえばどっちかに火星、どっちかに海王星のサイキックオポジションがあるとかバーテックスとアンチバーテックスがあるとかね >>400
好き勝手(5)できるのは基盤(4)があってこそだからかな?
生活の余剰で遊べる
5室の対向の11室も、余剰金を公共くじに投じて返ってくる金と読めるね 2室に牡牛座土星がいて8室に蠍の金星木星がいて金土オポ
それが10室の山羊座水星で調停されている
mc山羊座で太陽と合
昨日pofての調べて出したら山羊座で10室にあった
父親の体調不良をきっかけに仕事しないで実家にいるようになって
父親が亡くなった今は仕事しなくても実家のお風呂いれたり夕飯作ってあげてれば生活に困らないけど
それが苦痛なのはこの10室だからかもしれない
家族からお手伝いさんみたいに扱われるのがストレスでずっと前から体調崩してる
人見知りで家にいるの大好きなのに家にいてはやっぱりダメなんだ
>>400
なるほど
アンギュラーハウスばかり気にしてその辺意識してなかった
理に適った分かりやすいご教示ありがとう 2室も8室も星がなくてpofは9室だからお金のハウスには星がなかった
木星が4ハウスで親の財産受け継いでるが自分では財産築けてません
>>400
西洋占星術が確立された頃の認識として、子どもは社会全体のものみたいな共産圏的発想はなかったんじゃないかな。
解釈として、親の所有物、労働力として見られていたから5室とされているんだと思う。
もし今の日本みたいに社会保障がきっちりしている国の枠組みの中なら11室って見方もできるかも。
5室が広義のギャンブル運なのは、ギャンブル自体が娯楽として解釈された結果じゃないの?
ハウスの意味通り、趣味程度の賭け金、得られる金額の遊びなんだと思う。 >>406
天体の無いハウスは良くも悪くも「並み」って意味だよ
それぞれのハウスのルーラーの状態見るとか、トランジットがそのハウス通過する時の影響見るとかで
空っぽのハウスでも読み解けることはあるよ >>>401
天下り役人の甘い汁なら11室とスクエア関係の8室にあたると思う
>>407
所有物なら8室あたりになると思う
そうじゃなくて作り出す喜びじゃないかなー
社会通念以前の原始的な >>409
月って浮き沈み激しいから、それに拡大を表す木星が合するとあんまり高収入が安定するとは思えないな。
他の天体にもよるけどね。
トランジットに大きく左右されそう
>>410
作り出す歓び、ね
創作物のハウスでもあるから、出産自体を表すって意味で子どもって表現になったのかもね
5ハウスのカスプによっても強弱出るみたいだよね
牡牛・蟹・蠍・魚は多産と言われているから5ハウスカスプがこれらのサインだと宝くじ含めて5ハウスの意味が強くなるのか、
それともこの4つのサインだと子どもが多産ってのに5ハウスの力が使われて、他の娯楽にエネルギーが回らなくなるのか
個人的には前者のような気がする >>412
単純に獅子座の喜び・楽しみじゃない?
幼児期の純粋さを指してるから子供
出産は8室じゃないかな そうね 出産自体は8室としても、生まれ出た子供は既に別個の存在だからなー
すぐ他所にやったりもできるし
そういう意味で5室作品的に捉えるのかもね
行動学で、笑うという行為は威嚇が元らしい
猿が勝利の誇示でする表情
遺伝子を残すという勝利、生きているという勝利がもたらす喜びが太陽ルーラーの獅子座のハウスにふさわしい感じがする
>>414
生と死、金融、オカルト 等々が8ハウスの象意だから確かにそうかもね
思ったんだけど、2室8室だけでなく蠍座が自分のどのハウスに位置するかで、金融に関わる糸口を見つけ出せる気がする。
というか、このことは確か何年か前に何かの本で読んだ気がする 5室に月とpofあって2室も金土冥あるけれど自分はギャンブルに興味ないし稼いでないから子ども運になってる気がする
月はハードばかりで母親が毒親なのと長男が小学生になるまではとても大変だったが長男次男ともに同じスポーツをしていて生活がそれ中心に回っていることやその業界で有名な人と繋がり指導していただいていること、メディアにちょっとだけどのったことなどがそうかな
スピっぽいけど8室にセレスがあるのはご先祖さんから子育てをやれということなのかと思ってるw
イコールハウスだと
2室火星5室冥王星8室月11室金星なのですが
プラシダスだと3,6,9,12になってしまいます。
イコールを信じて生きていっても良いですか?
体感でイコールは全然当てにならない
コッホかポルフュリオスで見てる
プラシーダスとポーフィリーでも2室8室に入る天体が全然違う
個人的にはポーフィリー当たってた
両親からの援助に恵まれてると思って調べてみたら、
父親の金星木星合が私の8室に入ってて
母親の木星が私の7室に入ってた
いつもありがとう☺
ライツが良くないせいか親子関係ケンカばかりだけど父親の金星木星が私の月に合と△で
母親も私のアセンダントに金星木星乗せてる
関係はストレス強いけどやはり色々貰ってる
>>400
昨日は忙しくてレスが書けなかったので詳しい説明をしてもらえて助かりました
4-5室の繋がりには同じように以前から疑問を感じていたから遅レスながら考察を書きたいと思いつつ…もうオワコンの話題かな? >>423-424
レスありがとうございます。賛否両論も承知の上で個人の考察を書くので(特に初心者さん)鵜呑み厳禁で読んでもらえたらうれしいです
お金に主眼を置いて2-5-8-11を考えた場合、実は5室だけは「出ていくハウス」と考えたほうが自然な気がしています(代りに別の物を生み出す可能性はある)
5室はあくまでギャンブルや投機のゲーム性や多幸感を表すのみで2-8室のような実入りを求めていないこと(2-8とスクエア)
また2-8軸と5-11軸の軸を比較した時に有償か無償か(承認が必要か)の違いから、5-11は実利が結びつかないハウスではないかと考えました
某氏が「5室の創作物は他者に評価されなければお金にならない〜閉じた世界での熱狂や楽しみ」と説明していた記憶もあり
「情熱を注ぐ・与える歓び・一方的な愛」と捉えると自己表現や子供、ギャンブルなどの複数象意が腑に落ちます
西洋には「増える=幸福・減る=不幸」の価値観が背景にありますが、5室に限ってはお金以外が増えてお金は増えないハウスと言えるのではと
読みにくい文章ですみません^^; >>426
考察ありがとうございます。
とても役立ちました。
>5室に限ってはお金以外が増えてお金は増えないハウス
そういわれると納得です。
6室はお金が増える労働力を示す一方で、5室は達成感、自分自身への快楽という形ですかね。
それが11室だと社会全体への貢献にも繋がる、と。 連投すみません。次はpofです
pofは感受点なのでpofのあるハウスが自動的に恵まれるのではないです
pofが東側にあれば自助努力が必要で、西側にあれば他者や社会との関わりで鍵を開けてもらう感じになります
pofがあるハウスマターで幸福感や安心を得る感じになるので>>404や>>416の解釈の仕方がしっくりくると思います
>>406なら海外や高尚なものに関わることが幸福の鍵(9室なら名誉など)になります。4室木星なら領地を増やしたり地元で影響を広げる解釈もできますね >>409
2室pofなら才能を使ってやりがいを感じつつ獲得することが幸福の鍵になるので、誰かのお膳立てで得たラッキーは見過ごしやすいかもしれません
また2室木星の出処やルーラーの飛び先、アスペクトを見ることも重要です
たとえば2室木星で裕福な暮らしができていても、入室サインがインターセプトされ2室ルーラーの土星が7室に飛ぶケースでは
妻が働きに出ることを認めないモラ夫がお金の使い方に目を光らせていて、自由に使えない大金を所有しているだけのことがありました
409さんも月や木星の出処や2室ルーラーの飛び先、アスペクトを考慮すると2室月木合やpofの実感につながると思います >>427
出遅れ感で書き込みを躊躇していたのでレスをいただいてうれしかったです。ほっこりしました^^
ご指摘どおり5室は快楽や達成感という形で
リターンを期待するとガッカリなハウスだと思いましたw
8室は銀行を表しますし蠍も重要ですよね
お読みくださりありがとうございます 普通に数字の意味的に、偶数は充電・インプット・安定で、奇数は放出・アウトプット・不安定だよね?
ホロは偶数ハウスで得たものを、奇数ハウスで放出する(使ってみる・その結果の生成物)、という事の繰り返し
4室は精神的帰属場所・家庭・情緒を充電する場所、次の5室には情緒の放出場所・その結果物として
恋愛やその結果による子供・娯楽としてのギャンブル・自己表現としての創作活動などの象意がある
だから奇数の5・11は溜まるより出て行くのは当然のような
5室は自分だけの純粋な楽しみで、対向の11室はサークル活動とか、理念を同じくする集団で共有する楽しみ
>>426
5ハウスが出て行くハウスてのは納得、該当サインの獅子座が浪費が激しいサインだからね
対抗星座の水瓶もお金に執着しないというか金が有ったら社会に還元するて考えが根っこにあるサインだから、これも金を貯蓄しにくい性質なので
該当ハウスの11ハウスもそんな感じ
たとえば2ハウスのカスプが獅子サインだったら、その人はまず持ってるモノが豪華な傾向がある
あと獅子サインらしい独創的で楽しめる発想力によって財産を得るという考え方もできる >>431
> 奇数の5・11は溜まるより出て行くのは当然のような
普通に考えてそうですよね
でもこのスレでは>>326や>>381のようにリターンを含めてとらえている方が多いのかな?と
396を貼った手前、違和感を感じていた5室については思うところを書いておきたいと思いました
11室も出元は10室の公共のお金で個人の側になく、対向の5室からは手の届かない憧れや夢としてくじの当選金が当てはまるのだと思います。>>402と同じですね >>432
> 該当サインの獅子座が浪費が激しいサイン
> 対抗星座の水瓶もお金に執着しない
>金が有ったら社会に還元するて考えが根っこにあるサイン
わかりやすい説明ですね!
私もそう思います。ありがとうございます^^ >>433
リターンについて見るなら、8室と5室は一見関係なさそうに見えるけど
アセンから見た位置関係に類似があるからじゃないのかな(120度)
それぞれアセンから時計回り・半時計回りに同じ位置にある場所で、リターンをコントロールはできない
もらい物とか棚ぼた運と聞いて占星術的に思い浮かぶのは8室だけど、5室もまた結実するかしないかは運次第だ
創作物の社会的評価、賭博の結果、子供もまた「授かりもの」で自分じゃ結果を選べない そういえば高額当選者はあっという間に使い果たして身を持ち崩すというしね
出て行くために得ると考えればいいのか?
大抵の人は当たったらすぐ夢に使うの前提で買うからな
>>436は11室の話
社会の為(経済を回す為)には前提として持っていなけりゃいけないから、要はあぶく銭のハウスなんじゃないかな
入る事は入るけど残らないっていう 憶測だけど懸賞とか低額のくじにはよく当たるて人はネイタルで金星木星月とかがトラインとかのソフトアスペクトで
一等が5億円とかの天文学的確率で当たった人はトランジットで天王星とか冥王星がアングルにたいしてオポジションとかTスクエアとかのハードアスペクトを形成したって感じがする
>>435
リターンはやはり5ー11室のキャッチボールで理解できると思うよ
創作物(5)をファン(11)が受け取り評価する
子供(5)が未来の社会(11)を支える力になる
そういえばどっちもギャンブル要素高いなw
どんな大人になるかわかりゃしないし >>436
5室で棚ぼた的に豊かになるのは配置的に金銭面ではないからじゃないかな
5室から見て8室目は12室だから「当たった〜!!」っていう精神的な満足感の方が大事なんだよきっと
懐そのものというより射幸心を満たしたい人が買うものと思う >>435
8室5室はセックス(生殖)に関連してるハウスだから無関係ではないよね 5から見た8はスクエアだから好きにしたいのに邪魔するものくらいに捉えていいんじゃないの
宝くじが当たった途端絡んでくる親族
気持ちよくなりたいだけなのに妊娠
自由に創作したいのに口出してくる出版社
才能を社会に打ち出したいのに反対する家柄
仕事中にスレが進んでいてワクワク⭐︎
どの考察も面白く読ませてもらいました
本にはこう書いてる!だけじゃない考察合戦は掲示板の醍醐味を感じます
>>438
ネイタル金木合はないですがよく当たる時期はトランジットの影響を感じました >>444
横レス申し訳ないですが出版は9室ではないですか?
3室で執筆→9室で出版
5ちゃんで出版8室の書込みを見かけるたびに不思議に思っています >>444の最後の行訂正
趣味に生きたいのに家業があるとか趣味では金銭的に厳しいとか、だね
>>444
9室は出版ですが、企業としての出版社は8室ですね
編集者と言えば良かったかな
連レス失礼 いや、編集者というとまた混乱するな
やっぱ企業としてって事です
>>447
出版社8室は初めて知りました
ありがとうございます^^ 2室5室のスクエアなら稼いだものや作り上げたものが5室的なことに消費されるのかな?
後悔しなさそうな消費だけど
>>450
満足できれば良きかな?
2→5室 お金は減っても喜びが増える
5→2室 創造的な楽しみに才能やお金を使う
月水等の個人スクエアと太海や火冥等のスクエアでは規模感・使い方・活かし方が大きく変わるので入室天体によりますね…
よろしければ>>200-201もどうぞ 世代相だけど2室土星5室冥王星でスクエアあるよ
5室には太陽水星もあって趣味に入魂人間だけど、2室土星なので時間やお金を消費一方にはならない
作ったもので小遣い稼ぎ、せめて元ぐらいはとろうって感じで、小金入ってくるとなるとやる気が益々湧く
5室を耕す事で2室も(お金だけじゃなくスキルも)豊かになる
2室土星はただケチなんじゃなく、リソースの使い方、投資と浪費の判断に厳しくなるんだと思う
>>452
2-5室で土星を使いこなしていて素敵ですね
実業家はスクエアを使いこなしていたり土星が効いていたりとたくましい人が多いですし
2室土星だから貧乏だとか5室に木星がないからくじ運がないなどと受動的にとらえないのは素敵だと思います 2室土星が貧乏とは誰も言ってないような
むしろ貧乏はいない
多くなくてもお金が切れないとのことだし
8室金星や木星は財産持ちだね。
2室土星も土星的な方法で稼げるって意味では強いと思う
仕事しっかりやりそう。キャリアウーマンなイメージ。
自分は8室火星で2室は空
2室ルーラーの金星は水瓶座の11室に在室
金星がソフアスに恵まれてるんだけど外面が良く見られるってだけ(実際は8室火星なのでお察し)金運はふつう。
あまり堅実ではなく実家も裕福ではない
お金に縁がないな。でも執着もないなぁ..
いい服着るとか
いいもの食べるっていうよりも
ゲームとか..興奮することにお金つかっちゃうな、あんまり持ってないのに。
誰が言ったとかじゃなくてだね…
>>214のようなブログ記事はネットにはよくあるから
>占い師ブログいろいろ見てたら貧乏になるアス
>火星土星ハード、土星牡牛座、2室の状態、とあって
それらを念頭に
453は自発的に使う方向で語っていて素敵と書いているよ ちなみにアセンダントは牡羊で、その支配星が8室に入ってしまっているのはとても辛いデス。
気性が荒すぎるんだよね。
だから人脈とか作れなくて、結構芸術的な才能があるんだろうけどお金に結びつかない
8室火星もソフアスに恵まれてるけど
金運は、やっぱふつう。
n太陽やn金星に木星が来るときに金運良くなるけど
自分の場合異性にモテてプレゼントや食事を馳走になる感じで運が使われている。
>n太陽やn金星に木星が来るときに金運良くなるけど
>自分の場合異性にモテてプレゼントや食事を馳走になる感じ
私もその傾向なのでわかります
突っ掛かる人がいそうで書くのを控えていましたが
金星期や太陽期は自分のお金を使わなくなり貯まりました
今は仕事で使っています
金運って健康運と密接にリンクしてるよ
病弱、障害なんてあったら働けない確率高いし支出も健常者より増えるしね
持病あっても働いてる人もいるとか一部の例外取り出して言う人もいるけど
周りに学生時代突然統合失調症とか膠原病とか患って一気に何も出来なくなった人知ってるから
こういう病気にかからないことが金運が良い必要条件だと思ってる
>>459
2室(資質)△6室(体調/奉仕)△10室(仕事/立場)
身体が資本=2室の資質を使って仕事の収入が安定する
そのとおりだと思います >>461
同意
2室は資本
加えて言うなら4室は生育環境
1〜4室のどれか一つでもグダグダなら正直厳しい >>460
占いと健康が関係ない?
西洋占星術ができた時代は健康であれば
恵まれてる時代だ 8室の場合、身体弱くても金運良くて助かるというより
身体と金運がバーター取引になってるんだと思う
何らかの捧げ物・犠牲が必要で、タダじゃもらえないのが8室
つうか2室にこれこれの星あります、8室にこの星がありますと言われてもハウスのどの位置にあるかでも効果違うからな
たとえば8室に太陽あってもそれがハウスの最初のほうか中盤なのか終わりの方なのか意味合いが違う
特にハウス終盤なんて、もうそのハウスから出る準備万端な感じだからね、個人的には8ハウスに太陽あります、だから実家にも縛られる人生ですtw人はハウスの初期位置に太陽ある人だし
若い頃は実家に縛られて息苦しさもあったけど結婚を機に縁が薄くなりましたて人はハウス終盤にあるて感じだなあ
>>465
そんなことないよ
8室に金星木星あるけど元気に働いてる時期は自分の稼ぎと(家族から)貰うものダブルで今よりずっと豊かだった
体調崩して10年ぐらい実家の会社手伝うくらいだけど金運は以前の10分の1くらいになった
8室の星は蠍でカスプも蠍
自分の場合自分が元気なほど8室含めて運勢が好調で回る アスペクトによるにしても8室木星は実家が裕福な人が多いよね
親戚にもいるけど別に働かなくてもお金には困らない健康であろうとなかろうと色々と無理しなくても生活できるから
8室太陽の身内がそこそこ高収入の夫と結婚して専業主婦してるけど
木星7室だった
2-6-10は土の△・体もお金も「物質(土)」
私と公の間に奉仕(滅私)/健康/調整の6室があるので
偏りなく△のバランスを取ることが大切ですね
@サラリー・公務員型 6→10→2
奉仕や労働の積み重ねで出世して収入安定
(経験値は大切・継続は力なり)
Aアーティスト・自営型 2→6→10
才能を世間に合わせてリリースして社会的立場を得る
(収入度合いは才能・資質による)
10からスタートしたらネガケースしか浮かばなかったw
B有名企業・某D社型 10→2→6
肩書きや社会的信頼を得るものの個人リソースを酷使させられ健康問題が発生
2世や2代目のように伝統や看板が大きい場合は、プレッシャーや重圧に負けてBにならないように@Aが重要かな
>>462
1〜4の基盤は生きていくのに大切ですよね 8室太陽は後継ぎの解釈が鉄板だけど、親のホロや生き方によっては負債の継承もあり得るからアテにすると思わぬ憂き目に遭う
>>465は良くも悪くも介護や面倒ごと込みで引き受けるお金だと言いたいんだよね?
>>467
金木はいいね。木星は9室ルーラー金星は2室ルーラーかな?
若い頃は恩恵だけでも親が歳食ってから問題が浮上するケースもあるよ。アスペクトや親戚関係によりけりだけど 8室で恩恵を受けられるのは親が愛情を持ってきちんと残してくれているケースだから子の側からもスムーズに感謝と孝行が成り立っているのだと思う
幼い頃の生活は裕福だったけど親の愛情はあまり感じられず自分も家業にも無関心でいて、親の病気をきっかけに跡を継いで初めて負債や複雑な利権問題に気づいた…という8室ステリウム知人の例もあるよ
8室関係ない人たちも親の介護する人は少なくないよね
なんでも8室絡め過ぎでは
>8室関係ない人たちも親の介護する人は少なくないよね
それはもちろんだけど
継承の8室が棚ぼたじゃないことを説明しているだけだよ
繋がりが希薄なら介護も継承もありえないし
場合によっては負債の継承もありえると言うこと
8室土星ノーアスの友人
早くに両親祖父母を亡くして
家を継いで、管理が出来ないと早々に売った(ほぼ土地代のみ、
上物解体費を含めた額なので相場より安くても良いと)
>>470
自分は
2→2
6→4→2
10→5→3→2
結局2室に帰ってくるんだけどろくに働いたことのない専業主婦歴15年だ 2、6、10室全部惑星入ってるけどグラトラじゃなくスクエアとトラインとインコン
2室火星とMC合の天王星がタイトなインコンでとにかく頑張りが社会的成功に結びつかなった
今は結婚して安泰なんだけど、そこに至るまで挫折だらけだし
色々頑張ったんだけど骨折り損のくたびれ儲けだったなと思う
結局自分で生活費稼いだ経験はすごく少ない
2-10の火天インコン…
本来トラインでいてほしいところでインコン‥
それだけで努力の報われなさが目に浮かびます
よろしけば後学のために
2-6-10のインコンとスクエアを
詳しく教えてもらえませんか?
>>469
7室木星なら恵まれたパートナーとの結婚ってのでしっくりくる
2室7室8室の全部がマレフィックやマレフィックとのハードアスだと金運よくなるのは難しいと思う
努力すれば〜とか綺麗事言ったって、健康含めた資質に致命的な欠陥があったり、結婚した結果障害児産んだりしたら
まあ金運とか期待できないよね >>478
2室火星ー6室月ー10室天王星(MC合)
2ー6がスクエア、6ー10がトライン
2ー10がインコンです
ライツはどちらもMCとソフアスで美大卒業後スルッと家業の正社員になったんですが
大学と無関係の分野+4室テイルなのもあってストレスだらけで続かず…
コツコツ勉強→資格取得→就職みたいな建設的なことがなぜか出来なかった
学生時代のバイトですら変な苦労が多かったので今後パートに出る必要はないことを願ってます ヴィクトリアベッカムのホロ見たら2も8も7も空だったな
ていうか自分のホロと似てるのが多くてびっくりしたけどあっちは世界的世界的人気グループのメンバーとして大活躍
ベッカムと交際結婚して二人三脚で莫大な財産を築き子宝にも恵まれデザイナーとしても成功という自分とは真逆な人生だけどw
ヴィクトリアはとにかく10-11ハウスが強いから名誉栄光があってそれで財産築いたてのがわかりやすいホロ
月火・月天ってどんな事でもどんな人とでも、飽きがくるのが早かったり密着すると分離効果が発動する組み合わせ
2室火星もやる気や意義が見出せると凄い勢いで取り組むし稼ぐけど、やる気薄だとさっぱりという配置だな
加えてMC天王星合、ライツとMCにアスあるって事は、=ライツ天王星アスもあるって事?
土星がどうなってるかわからないけど、色々長続きしないのはわかる気がする
結婚は嫌にならないのかな?2室火星=男性からの援助運なのが効いてるんだろうか
>>480です
天王星は火星とのインコン除いて個人天体全てとメジャーアスあります
土星は金星と木星とゆるめのアスペクト
結婚は最初は結構ストレスありましたね…でも慣れました
夫もヘッドと火星2室のハード多めでかなり稼いでくれるので感謝感謝です 10室にドラゴンテールあると社会でまっとうな方法で活躍するのは難しいと思う
なぜ?
ヘッド4室なので、ドメスティックな価値観の持ち主で視野が広いとはいえないが、基本的に社会性に問題はない
目の前の商機や身近な関係性やテリトリーを大事にする事が社会的発展につながる配置と思うが違うの?
地場の商売や地域密着な仕事、自営業、また職種より職場の空気や人間関係の方を重視した仕事選びが大事と思う
仕事内容や同僚に共感性や親和性を持てないと長続きしないタイプな気がする
10室テイルだけではさほど問題ないんだろうが
ある専門書によると、DTとMCが3度以内の合だと
35歳ぐらいまで職が安定しなかったり、人生の方向性が定まらなかったりするとか
>>486
ICがヘッド合か
こどおじっぽい相だから実家に甘えるのかな
フリーターや夢追い人でもなんとかなりそう >>487
旧ソ連の発表する生年月日に信憑性ないし、
占星術の専門書の方が当てになる
自分がみてきた中では大抵当てはまるし タワーマンションに住んでる知人金冥のトライン持ってるね
まだロシアのネガキャンやってるカスがいるな
捏造は支那畜を筆頭に特亜三国のお家芸だろうが
プーチンが出たら荒れるから
生年月日があやしい有名人を語るスレ作って
正恩もまとめてそっちでやればいいのにね
松本清張のホロ作ったら
山羊水天秤木羊火土Tスクに水瓶金の調停が入ってるのね
月は時間によっては羊のTスクに入るかもしれない
特亜の捏造ではなく、欧米やロシアでは生年月日を明かすとその人の本質が見透かされるから
要人は偽の生年月日を公表しているとの記述をよく見るよ
いずれにせよ、異国の特殊すぎる人の例を挙げて「ほら、あなたの言っている限りではないよ」ってやり方は良くないね。
教科書から逸脱した例を挙げるなら、他の天体のアスやトランジットの影響を読んで解釈した結果を書かなきゃ。
アスペクトって言っても2室6室に冥王星があるとなあ
冥王星は調停できるもんでもないし、対策はほぼ無意味
ライツは火と風で水瓶とソフアスになるけど金星火星木星が蠍だから
今後水瓶座にtが移って行ったら金運落ちるのかなあ
以前水瓶座に天王星が来た時期は金運が物凄く上がったのだけど
>>489
ドラゴンスレから転載
0736 名無しさん@占い修業中 2020/08/13 20:36:15
四柱推命で見ても整合性取れてるのでプーチンに関しては事実だろう
ID:ehW0jQUK
0737 名無しさん@占い修業中 2020/08/13 23:37:42
誰のホロでも(どんな生年月日でも)整合性はとれてると思うが…
ID:uTiLihgx
0738 名無しさん@占い修業中 2020/08/14 14:22:27
ん?大運と人生の流れが一致してるという意味だが
例えば忌運真っ最中で大統領に選出されたらホロスコープと同じ生年月日を使用している四柱推命もおかしいという話になるがそうではない
つまりプーチンに関しては正確なデータを出していることが客観的に分かる 2室金星天秤、5室海王星山羊、8室火星牡羊、11室キロン蟹で緩くグラクロ
出産や転勤で、バイト→専業主婦を繰り返して今専業主婦
自分で稼いで好きにしたい気持ちはあるけど高校中退してるしメンタル弱いし正社員は多分無理
私自身の6室は空だけど夫の木星が入る
バイトは夫と同じ職場で夫がそこで一番偉い人だったから、融通が効くし時給も良くしてもらってた
芸術や音楽で稼ぐ人に憧れるけど、自分には才能も特技も何もない
>>501
天王星で4室の終わりに入ってて土星と合 元某ベンチャー企業の代表のホロ見たら
金土合で水セクスタイル
土火天の小三角形持ってた
起業する人の行動力って火土のソフトとか火天のソフトとか多いのかな
火土ソフトって逆境に強いって言うよね
ちょっとスレ違いになるけど
>>503
天王星が入ってるところがベンチャーっぽいですね 横だけど
MC牡牛・ルーラーは天秤IN・2ー10のルーラシップで芸術や音楽で稼ぐ人に憧れるというのはよくわかるけど
別方向に(女性的な魅力として)金星が目立つ人らしさが出てるんじゃないかなと思った
フェミニンで女子力高いタイプ、金星期的な生き方でずっと行くみたいな
2室牡牛にキロンと月が入ってる
万引きでだいぶ色々な物を得たがMCに土星きたタイミングで捕まった
反省してます でも皆さん寛大な措置を取って下さりありがとう
今は真っ当に生きてる
>>508
おもろい出方するなあ
所有欲の自制が効かなくなるのかね >>509
今では笑えるけど当時は逮捕・家宅捜索・実名報道をマジで覚悟した
>>510
自制心効かなかったねあの頃は
ホロ的に面白い出方したと思ったのが、n金星8室、t金星8室合のタイミングで犯行が発覚したからか
罰金刑免れて微罪処分になったこと
金運が良いってのはこういう事かと思った
盗撮で検事のミスで罰金刑になる予定が不起訴になった知人も2室キロン月太陽木星合で
色々興味深い。
今ではこういう人と付き合いを続けない方がいいと思ってコロナ外出自粛もあって悪い事をしないようにしている。 >>511
そこまで金運いいんかw
土星先生いい仕事したね 貴重なサンプル
月冥スレとはまた別の人かな?
自制心が働かなかった頃のトランジットやn月水星火星も気になるが金運には無関係なのでチラ裏スレかどこかに書いてもらいたい
罰金刑を免れて不起訴って相当の金運の持ち主だよ
御用になって犯罪も止められて相当その時のトランジットが良かったんじゃ?
>>514
それ金運とは違うと思う
悪運が強いってやつでは 犯罪者ホロにイージーアスが多い説に当てはまるかどうか知りたい
>>513
書き込んでいるのはこのスレだけですので別人です。
金運絡めて書くのでここで許してください。
n月牡牛2室、n金星木星蠍8室、直近で自制心効かなかった頃はn木星にt木星合
生年月日露呈するんでこれ以上は勘弁…
失敬した物を某フリマアプリで転売してお金を得ていました。この件は店舗側も警察も把握済。
不法行為以外に正当な方法での副収入も増えた時期でしたが、貪欲になりすぎました。
8室木星はノーアス、得たものの対価は国家機関による「前歴」としてカウントされ「信頼」を失うのですね。
ちなみに、直近で、って書いたのは過去に警察の厄介になったことが1回だけじゃな(ry
過去に自制心効かなかった時はASCに木星合、t火星太陽合、お店の器物損壊を意図的に行い賠償金請求されたのですが、
この賠償金からも時効逃げ切りました。
この件もお店の方々の温情で数十万円を免除して頂いたので、労働で得る金運というより、
本来法に従って支払うべき金運に恵まれているのかもしれません。
他にも万引きの前歴有
>>514
仰せの通り相当運が良いと警察の方からも言われました。
常習犯だとマークしていたにもかかわらず、店舗側が被害届を出さずに穏便に済ませたいと温情がありがたかったです。
>>518
個人天体ほとんどイージーアスだらけです。
件の盗撮の彼もイージーアスだらけで2回捕まっているにもかかわらず、2回とも不起訴、実名報道も無しという強運&金運の持ち主。
この彼、私のDSCにタイトに冥王星を乗せてくる人。
周りの皆と金運に恵まれていることを痛感したので、もう警察のお世話になることはしないと誓いました。
今のところ犯罪からは完全に足を洗って真っ当に生きています。
ここまで読んで下さった方々ありがとうございます。
世間様に迷惑をおかけしたので、「警察のお世話になった時のやり取りを再現してみた」とかの動画やブログ作って
同じような犯罪に手を染めている人がやめられるように社会貢献しようかな。。 どうだろうね
でもとにかく話してくれてありがとう
なかなか聞けない話だから参考になった
なぜかIDが変わってたけど513,518です
質問に答えてくれてありがとう
やっぱりイージーアス系か…しかも木星回帰で弾けたとは
説教する気はないけど運が良いと思わずに
動画やブログもいいけどネタがネタだから気をつけて
陰ながら更生の道を祈っています
犯罪に手を染める人って火星天王星ハードに土星のスクエア持ち多そう
レス下さった皆様ありがとうございます。匿名でも書くと気持ちが楽になりました。清涼感というか。
>>520
もちろん別人です。自分語りするのは初めてです。
>>521
いえいえ、拙文をお読みいただきこちらこそありがとうございました。
>>522
ありがとうございます。調子に乗らずにコツコツ収入を得ていきたいと思います。
転んでもただでは起きないというか、実は今まで犯罪に手を染める際、法律関係の勉強をだいぶしてきたので、
無資格ですが、今は見知らぬ人たちからの労働問題の紛争調整委員会主催あっせんの資料作成のアドバイス・代行等をして
世間の困っている人たちの手助けをしています。そこで依頼者から僅かに成功報酬を頂く事も…。
完全フリーの無償コンサルタント状態なので、資格取得の本格的な勉強にも着手しています。
t木星の効果を次のASC合の時は世間に良い方向で発揮していきたいと思います。
>>523
土星天王星のハードはないのですが、火星月の緩いオポはあります。
ただ、ベネフィックで調停されているのでまだ救いかと…。
これでレスにも犯罪にも終止符を打ちます。お付き合いいただいた皆様本当にありがとうございました。 ふむ
自分の意識下にハードつまり監視の目が
効いてないと人は大した罪悪感もなく
やらかしてしまうオメデタイ思考回路に
なるってことなんだろうな
参考にはなった
>>520
ちょ失礼な
万引きや犯罪なんてしたことないしむしろ二回お財布を拾って警察に届けたことはある
自分の財布は置引きとスリで二回被害にあってるけどね
ちなみに金運だけは生まれてからずっとある 同じ金儲け目当てでも3億円横領とか銀行強盗とか詐欺の犯罪じゃなくて
万引きしてフリマサイトで売るような小悪党、12室強くなさそう
>>527
2室土星あるけどめちゃくちゃ浪費家だわ
木星アス形成しまくりで火星金星とはTスク
家の中や見た目を美しく飾るのが好きで稼ぎほとんど注ぎ込んでる >>524
今は見知らぬ人たちからの労働問題の紛争調整委員会主催あっせんの資料作成のアドバイス・代行等をして
世間の困っている人たちの手助けをしています。そこで依頼者から僅かに成功報酬を頂く事も…。
2室キロンを上手く使ってるね
自身が元犯罪者で法律の勉強をしてた経験を困っている人にアドバイスをして助けてるって 書き込み見ると根っからの犯罪者に見えるんだけど更正できるの
>>530
2室土星で若い頃(サタリタ前)は浪費家ってあるあるだと思うな
好きで(金星)熱意を持って(火星)やってる事で2室を豊かにできれば土星も文句は言わない
浪費じゃなく投資になるようなお金や時間や労力の使い方を意識するといいんじゃないだろうか
2室はお金だけじゃなく資質も表すから、お金かけた分インテリアのセンスやスキルが磨かれればいいと思うし
土星だから大当たりはしないしすぐには結果や成果って出ないけど、蓄積がいずれものをいうっていうか
長い目で見るとプラスになってる・思わぬところで役立つって事はあると思う 土星金星ハードは箍が外れるよ
不倫にのめり込んだり
買い物依存で消費者金融の世話になったり
火金土ハードは相当気を付けないと良い方向に向かわない
金土ハード持ちだけど買い物依存症だね
消費者金融利用とかカードの分割払いとか利用したことないけど
物に執着しがち
置くとこないのにコレクションとかする
今はtで調停に入ってる惑星が複数あって一時的だけど倹約できてる
>>543
それは別の天体の効果じゃないの?
金土って金星の性質を土星が抑制するから、虚飾を排するとか堅実な金銭感覚とか芸術関係なら伝統美とか
恋愛に関しては控えめな愛情表現とか奥手とかいうのが教科書的解釈と思うが
火土もアクセルとブレーキとよく言われるが、火星パワーの使い道を土星が断捨離するから
無駄な事が嫌いで行動パターンに効率の良さが出るとも言える
>>535
土サインの金星? >>536
良い方向に出るのはソフト
ハードは土星の良さも消えやすい ハード持ちだけどナイナイw
会う事自体、金かかると考えるからねぇ
ソフト持ちの方がマメだよ
t木星が2室通過時は厚待遇の仕事にありつけた
ネイタルの木星は7室でノーアス
金星双子の土星ハードだけど
これまでの人生、生身の人との恋愛よりも古書とアンティーク、ビンテージ物に費やした金額が普通の人よりも桁外れだよ
恋愛じゃない方に進むとこうなる
小島瑠璃子と付き合ってるという話が最近取りだたされている、有名な漫画家、原泰久氏。
双子座太陽水星合でやはり作家。
月も双子座で、月含むミスティックレクタングル(有能さを表すという長方形アスペクト)ができてる可能性。
またミスティックレクタングルに含まれる冥王星と、金星がセクスタイルで、金星含まれる
小三角も追加形成されている可能性。
漫画家としての成功もわかるし、
金星冥王星セクスタイルで何があっても復活する金運や女性運ありか?
莫大な財産築いているのもわかるし、
金星、月の状態も悪くないから、
女性にモテそう。
離婚した妻や子供がいて、小島瑠璃子と付き合い、今度発売週刊文春で、元アイドルで
今は芸能界を離れている女性が
私も付き合っていたと告白してるそうで、
いい悪いは別として、やはり成功してお金に恵まれ、女性にモテてしまう運勢の男性か。
>>542
いや、1室
こういう知識で儲けた
2室にある幾つかの星がハード無しというのもあるかなと実感はしてるよ
ただし物の数が半端じゃないから普通の生活は無理w 男性の平均収入よりだいぶ稼いでる国家資格持ち独身女性だけど
今まで私に惚れ込んでくれた男性も女性も全員かなりの低収入で生家の経済状況は全く恵まれない人だった
片親育ちで生活保護寸前の人も複数いた
でも全員愛情だけは凄く注いでくれているのが伝わってきていた
レズビアンだから幾ら好意を寄せられても男性とは付き合ったことないけど
ベスタ6室、n月11室と6室金星水星合がトライン
9室火星と6室金星水星がセクスタイル
7室土星冥王星
6室強めなので雇われて働く適性あり、月11室が国家資格、9室火星が高度な学問への情熱
と捉えると頷ける
7室に土星と冥王星が入っているのが経済的に恵まれない人達を引き寄せるのか?
8室は木星天王星
口開けて寝てればお金が入ってくるのに勤勉て素晴らしいな
>>546
相手の収入を気にするの辺り、乙女座が強そう 2-5で金土スク持ち
買物依存じゃないけどその傾向はあるな
冥も絡んでるせいかどちらかにやり過ぎることがあって
今は貴金属(ジュエリー)と金融資産形成に全力でつぎこんでるw
>>546
金持ち女には愛されヒモ男って昔からのお約束ですし。レズビアンか。やっぱ金星火星が男性星座なのだろうか。 >>546です
>>548
乙女座に天体は無いけど
6室カスプが乙女座、ハウス後半に天秤座の金星水星合有り
相手の収入を気にするというか、生活費すら危うい人達ばかりなんで嫌でも目がいくんだよ
経済的理由で高校中退した人も多いぐらいだし
でも皆誠実で頭は良いし邪なところが無い人たちなんだよね
>>550
金火どころかアセン含めた個人天体全て男性星座っていう極端な配置
当方、ビアンのタチではないんだが、寧ろネコ
金運は稼ぐ力の基盤に恵まれてると思う 収入が少なくて家計簿つけ始めた時期を見たら
n金星にt太陽とt冥木が小三角形を作ってた時期だった
最近成果が現れ始めた
>>544
金冥セクスタイルは金運関係ないよ
そのアスペクトあるけど、自分で稼ぐ能力ないもん
2室も金水入ってるけどサッパリ
金星は快楽とか所有欲とか芸術の感受点だと思う
趣味で金水は使われてるから 自分はそれ系仕事にしてるから趣味止まりかどうかは断言できないだろ
深い占断は人によることくらい
ある程度みりゃわかるでしょ?
実例として実感書き込むのは全然結構だが
一般論みたいな断定口調は混乱するからヤメレ
>>553
その水金がそれぞれルールしているハウスの方面でリンクさせて活用すればお金がついてくるのでは? 金星土星トライン
若い頃は美容にかなり気を遣い筋トレやりながら栄養バランスが偏らないよう食事し月1〜2回美容皮膚科へ通っていた
結婚出産後は美容より資産形成に興味が湧いて旦那にアドバイスしながら自分も積立投信と現金預金をコツコツ続けている
金星の使い方が美容→お金へスライドしたけど土星のストイックさは相変わらず効いていると実感
>>554
金冥はストライクゾーンの狭さと思ってたけどどう?
自分は金冥タイトなオポ持ちです 7〜8室超強調のホロ
土星も冥王星も天王星も太陽も金星も水星も木星も月も火星も全部7〜8室
海王星9室以外の9惑星は全て7〜8室
2室ルーラーは7室
5室ルーラーも7室
8室ルーラーも7室
10室ルーラーも7室
7室ルーラーも7室
故に、オーブ5度取れば合以外のアスペクトがほとんどない
ビジネスパートナーというか、業務スキルより人間関係良好な職場かどうかで全てが決まる傾向が他の人より強い
7室に冥王星と個人天体の合がありまくるから、予兆無く人間関係が破壊される運命には抗えない
おまけに木星が冥王星の破壊力に拍車をかけるよう事態を拡大してる
チョクチョク転職を強いられる
7室天秤初期度数だからただでさえパートナーを表す天秤が7室ってので影響大きい
8室天王星火星なので自分の家系からしたら全くの畑違いでの職種の専門職資格取って収入にしています。
弟も8室天王星ノーアスでうちの家系で育ったらまず発想もないような国家資格取って開業して成功してます
弟は10室木星、11室金星で納得
個人天体の太陽水星金星3つは同じサインや室に入りやすいし、それがトラサタと重なったりしたらすぐステリウムの出来上がり
自分も7室ステリウム
合と世代相のトラサタ同士のアス以外は全くアスペクトナシ
つまり金運も並
出生時刻判るのが親戚や極めて親しい人だけなので、サンプル数20そこそこしかないけど、
自分で稼ぐ能力に長けている人 2室太陽もしくは8室金星
これは、8室充実していると高度な教育を受けるための資金が親から出して貰えて、
結果難関資格取得または大企業に就職しているからだと思われる。
実家が裕福で、且つ成人後(大学or大学院卒業後)も支援して貰えている人 8室木星もしくは8室金星
これは言わずもがな。木星の場合はノーアスが多い。
育った家庭とは畑違いの分野で起業し成功し稼いでいる人 6室金星(木星のソフアスあり)または10室太陽金星木星
自営業で成功している人だけど、6室金星の人は親戚に医療関係者皆無の状態から開業医になった人で、
最初は勤務医として15年間以上コツコツ勤務を続けて地域の信頼を得て開業。
10室充実パターンはスタートが高卒だったり専門学校卒だったりで、突然事業を起こしてそれがヒットした人達。
後者のパターンは10室サインが獅子2人・蠍3人・射手3人
>>559
私8室に天王星がある!
が、月オポ
どうなるかと言うと、自分には行きたい道があるのに
母親をはじめ周囲は「そこまでしなくていいよー!お嬢ちゃま」的幸せの方を強要しようとするし
8室強調4室土星のお蔭でまた実際実家起因での障害が多い多いw
しかも8室強調なせいか一族に対しては博愛主義
四柱推命でも「生涯に渡り衣食住には困らない」とあったけど、一応老後の資金も保証はされている
そしてここでも金運に影響してくる星としてよく出てくる金星木星は9室、ヘッドとトライン
水星のアスペクトがいいのもあって
結局9室的な外国語や、あと水星の方に出ていく文章を元手に道を開くのがいい感じ
親の病気とか過程由来の障害その他と自分が怠け者とで勉強量が不足している中
多分就職試験の時は英語科目で点数を稼ぎ、大学院受験の時も語学スペックにカバーしてもらったし
出世コースはずれたっぽい部署に配属されても語学の勉強を頑張っていたら機会が回ってきて道が開けるみたいな 月オポでなくスクエアに訂正します
無難にしていられずどこに行ってもどこか浮きますw
海外にいる時のが地でいられて気楽
>>444
8hに太陽ほか星が多いけど8hについてのこの感じよくわかるw
>才能を社会に打ち出したいのに
>反対する家柄
ある種の毒親のようなハウス
社交ダンスやお茶や楽器習うの大歓迎
学校の成績も良くないと許さない
でも積極的に外の世界に出て高みを目指そうとすると大反対
お金残してあげるからいいしょ
ダイヤルや真珠のアクセサリーも買ってあげるわ
みたいな
眼鏡を買うことについては可愛く見えなくなるからと長いこと渋られた
更に就職活動期ドンピシャリのタイミングで母が大病になって
更にその数年後他界したけど姉は既に家を出ているからその後父親の面倒は私が見ることになるし
母親由来のものが多いから月ハード(一つだけなのだが)とのコンボでこうなっているのか(月は火や金・木と小三角形だからプラス面もあるはずだけど、
一応愛情を受けているから情緒が安定しているくらいか)
母方の祖母から相続したお金は、お金の入り用な姉に実質あげているし(名目的には貸しているけど帰ってこないのはわかってる)
8hの次に9hが強いのがまた8h強調のマイナス感を強めている >>558
金冥か
合で二人知っているけどいずれもほかの星も金星とソフト
うち一人はかなりの成功者でお金持ち
とびきりの得意分野を作ったのと金海ソフトの愛嬌が利いているかな
終わったと思われても復活することが多いから
この冥王星が利いているのかな
もう一人は社会人になったばかりだからまだ金運についてはなんともw
水冥合やソフトの知識人や知人はいろんなことに関心を持つし凝り性
狭いというより、表面的なことに満足せず突き詰める感じ
この冥王星の感じからして
金冥合は何か拘りのジャンルで金運開けたりして >>567
成功者でお金持ちの人の6.8.10室はどんな星入ってる? >>565
8室金木ある♀だけど太陽9ハウスで太陽期に反対されることもなく海外留学何年もして
その間は休みになると世界中を一人旅含めて旅行してたよ
留学中は頼んでないのにお金は親が出してくれた 10室海王星
社会的地位のハウスによりによってこれって
行き着く先が宗教施設とか絶対嫌
酒は飲まないし薬も飲まない
海や川や池のある所には縁があって
運動神経は悪いけど水泳は得意
>>572
私も10室海王星、それもMCにオーブ5度で合
アルコール依存症・薬物依存症などなどの依存症の研究職に就いています
研究職向きは蠍サインに木星ノーアスがあるからかも
水泳は得意
理系学部出身、双子座にライツあるので結構納得
2室は空だけど、2室ルーラーが6室で水星と合
割と金運はいい方だと思うし、適職だと思う ちょっと前に夫婦の金運の話があったけど
母の金星と父の木星と自分の太陽で風のグラトラ
すごいお金持ちでもないけど高校も大学も私立行かせてもらった
旅行もいろいろ連れて行ってもらった
>>573
おお
海王星的な領域の研究職ですか
572ですが私も木星蠍座
9室で金星と合
水星土星冥王星もソフトを作っていて
某占星術では研究者向けとあったけど
研究者の席って少ないんですよね
なので573さん素晴らしい
でもってやはり2hは空
2h魚ルーラーは10h 今日暇だったから生年月日分かってる周りの人のサインを可能な限り出して調べてみた。
出生時刻不明な人が多いのでアスペクトとサインのみで語って申し訳ないけど、
1.金星蠍座でマレフィックとのハードがなければ実家からの援助を得られやすい(100%)
2.太陽木星合は自分で稼ぐ力に恵まれている(収入や社会的地位が親を超える確率が高い)
3.金星水星が乙女座でその両方にマレフィックとのハードがなければ専門職で高収入を得やすい
以上が分かったこと。
1.は驚愕の的中率。
逆にあまり実家の金運に恵まれない人は金星魚座率高い。
>>576
シナになるけど我が家は旦那の太陽にわたしの木星合で仕事が順調に稼ぎも良いよ >>576
金星で言えば、周りの牡牛座の太陽の人達は親がシングルマザーだったり実家が裕福じゃない人が多い
給料を親が管理してたり、親が金銭面で裕福じゃないから、親にお金をあげてたり
牡牛座太陽の支配星が金星だから、金星が冥王星によって傷付けられてるのかなと思った 太陽牡牛座だと金星や水星も同じである確率高いから真正面にある冥王星蠍座にまとめてやられるケースもありそう
>>576
知人の美容院オーナーで出生時間が正確ではないが、10室天秤太陽木星合がたぶんMCにも合でフランチャイズ店を市内に3店舗持っている
金星は乙女座で冥王星合なんだけど両親が美容師だったから自分も自然とその道に行っただけで美容院経営はビジネスとして見てるみたい
南半球強調していて5室に牡牛座土星で2室6室空だった 私金星魚座だけど実家の援助受けてるよ
8室で金星はソフトアスペクトしかないからかもしれないけど
>>576
金星蠍座、30代後半まで実家で暮らし余裕で貯金相当あるし
いまは家をでてるが親の残した株券数百万を相続予定。
たしかに金星蠍座でソフトアスペクトあるから実家からの援助を
得ているって実感はある。 >>582
2032人
>>583
金星魚座が全員恵まれないってわけでもないよ
確率の問題
時間が分からないから正式なホロ出せずに申し訳ない 自分も金蠍でソフアスハードアス両方あるけど親の恩恵は受けてるね
8室金星蠍だけど7室蠍火星と合で2室土星とオポ、10室水星(pofも)が調停してる
実家は裕福で自分が30才くらいまではすこぶる裕福で何年か留学もさせてもらった
でもこの資産は独立した父親が30〜50才(四柱推命だと大運空亡にあたる)ぐらいに築いた資産で
その時期に手にした幾つかの不動産と実家会社関連の株が実家の資産になってる実家の貯金は昔より随分減っていて
ここ10年は積み立て貯金して普通の生活だとは思うけど昔のような贅沢はできない生活
私は8室に木星蠍もいて株については私の木星期に入ったら親会社が変わり株上場していきなり数千万になった
会社を継いでる兄は株を売りたくない、私も株はよくわからないけど何か売りたくない、母は以前から株売って名義を自分にしたくて仕方がない
母は実際売ろうとしたけど税理士さんが会社のものにしといた方がいいという考えで上手くいかなかったそう
母は家計簿つけたことない、お金に余裕がなくなる数年前までパチンカーだった、お金があっても支払いにルーズ、
これまで実家の増築はいいとして改築しまくり
階段二個ドア窓大過ぎの(工務店の営業が来るとやりたくなるそう)訳のわからないお金の使い方をしてきて
正直大金を持って欲しくないです
でも以前のようにとはいかなくてももっと旅行や買い物も楽しんで欲しい気持ちもある
私が株売ろうと言えば兄はわかったと言うと思う株はライフライン系の通信会社でこれからも良いと思うし
私の木星期に売るべきなのかななんて思ったりもする
さっき母がまた売りたいみたいなことを言ったから勢いで長文失礼しました
金星蠍座
9室で木星と合
12室た7室にある星との小三角形の頂点
しかし8室に太陽を始めいろんな星があってですね
4室に土星なんてあるし
つまり実家の援助はあると言えばあるが
それ異常に実家特にママン由来の障害が多い
月天ハードだからかな
水星は乙女座でディスポジターで合やソフトやらがある
金星のある9室関連で身を立てたい
火星とソフトだし
温順な性格だったら8室強調の幌は却って楽しいのかもしれないが
うちの父は金星魚座で実際子供時代に親をなくしていて
育った親類の家はお金持ちだし数学が得意で学校の先生が大学行きを強く進言してくれて大学に行かせて貰えた点は恵まれているけど
親のバックアップが無いことで理不尽な目にあって人生を台無しにされた
それでも理財の才能がうんと優れていて境遇からすると異例なくらい財を作れたけど
知り合いのノーアス金星蠍座の人はそんなに親からの恩恵なかったよ
どっちかというと貧乏な実家で大学もいけなかったし、20代のうちはダブルワークして家計もギリギリな感じだった
30代になってやっと安定したみたい
>>588だけど父親は金星天秤座土星合オポ天王星、トライン水瓶座木星で調停
天秤座冥王星時代に財を築いた >>592
失礼
金星土星水瓶座、天秤座木星でした 結構裕福な家に生まれた私と弟は太陽サインは違うけど2人とも金星木星蠍座。
もっと金銭的に恵まれている従姉妹は金星蠍、ASCとトライン。
更に恵まれている伯母は金星木星トラインでどちらも蠍じゃないけどPOF8室蠍座。
全員、小さい頃からグランドピアノ買って貰えて庭の池には錦鯉があるような、
絵に描いたような分かりやすい裕福さ。
友人に金蠍3人いるけど1人はわからないけど
他の2人は都内の裕福な家庭の生まれだね
金星蠍は品位悪いけど金運に限っては良いと言われるもんね
やっぱし金運はハウスありきの話だと思うね
社会的な収入となると6ハウス、10ハウス
家庭環境とか世帯資産は8ハウスが関係してるように思うね
>>591
私の友達も金星蠍座で、ていうか蠍ステリウムなんだけど実家は貧乏だった
だけど肉親大事にしてて精神的な繋がり強い家族だった
金銭的な援助はないものの、孫の面倒みたりとお母さんからの手助けあった 4室金星て裕福さ表すんだっけ
実家関係も含めて8室かと思ってた
4室は単に金というより衣食住に恵まれる感じじゃないかね
金銭という形もありそうだけど
>>597
ハウス大事。>>594に書いた私と弟は4室蠍に金星木星がある。
金星蠍でASCとトラインの従姉妹は6室に金星8室に木星で、
収入いい仕事してるし実家も裕福。
サインだけ蠍でも12室とかにあったらあまり金運に影響はないのかなと思ってる。 >>592
だけどまたまた失礼
私は8ハウス蠍金木
父親の会社を継いだ兄は4ハウス木星
兄は天秤座太金合に水瓶座月トライン 4室は基盤と言ったところかな
政治家二世なら選挙区みたいな
8室木星ノーアス、既製服があまり売っていないサイズの骨格を母から受け継いだ
同時に、母が若い頃着ていた結構上質な服や靴、鞄も全部受け継いだ
フォーマルな服や靴のサイズが本当にオーダーするぐらいしかないから
これはありがたいけど、自分でデザインを選べないって縛りが8室なのかな、と
金運は6室金星、9室火星がセクスタイルで大学院まで出て専門職に就いていて結構稼ぎもいい
>607 は6室の間違い
6室に金星火星合あるけど金運への恩恵を感じたことない