◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
● グラスワンダー139 〜輝くあの夢のように〜 ● YouTube動画>3本 ニコニコ動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1547967511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
世紀末の日本に夢の国から、名馬が1頭やってきた。
栗毛眩しいグラスワンダーという名のサラブレッドは
夢のターフを、夢のようなフォームで走り始め、次から次へと夢を叶えていった。
同時に見守る人々にも夢を与え続け、それは大きく大きくふくらんだ。
しかし、夢のような結末ばかりではなかった。次から次へと襲いかかる運命の仕打ち。
それに耐え、それを越え、夢の感触をたよりに、グラスワンダーは走りつづけた。
夢の道標に従って目指したゴール、その道のりは誰の目にも夢色に輝いて見えた。
前スレ
● グラスワンダー138 〜夢見たあの丘〜 ●
http://2chb.net/r/uma/1545393670/ 血統
http://db.netkeiba.com/horse/1995108676/ 種牡馬成績
http://db.netkeiba.com/horse/sire/1995108676/ 産駒一覧
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&sire=%A5%B0%A5%E9%A5%B9%A5%EF%A5%F3%A5%C0%A1%BC
● グラスワンダー121 〜夢の旅人〜 ●
● グラスワンダー122 〜夢先案内人〜 ●
● グラスワンダー123 〜夢物語〜 ●
● グラスワンダー124 〜夢色パレード〜 ●
● グラスワンダー125 〜夢色ハーモニー〜 ●
● グラスワンダー126 〜繋がる夢〜 ●
● グラスワンダー127 〜夢を終わらせる夢〜 ●
● グラスワンダー128 〜失われた夢〜 ●
● グラスワンダー129 〜夢のない世界〜 ●
● グラスワンダー130 〜夢を奪り戻せ〜 ●
● グラスワンダー131 〜夢を奏でよ〜 ●
● グラスワンダー132 〜誰がために夢は鳴った〜 ●
● グラスワンダー133 〜遺されし夢〜 ●
● グラスワンダー134 〜静かなる夢〜 ●
● グラスワンダー135 〜全てが夢の唄となる〜 ●
● グラスワンダー136 〜ターフに描く夢〜 ●
● グラスワンダー137 〜夢のステージ〜 ●
● グラスワンダー138 〜夢見たあの丘〜 ●
● グラスワンダー139 〜輝くあの夢のように〜 ●
● グラスワンダー140 〜君がくれた夢〜 ●
● グラスワンダー141 〜零れ落ちた夢〜 ●
● グラスワンダー142 〜うたかたの夢〜 ●
● グラスワンダー143 〜夢を願い続ける〜 ●
● グラスワンダー144 〜溢れだした夢〜 ●
● グラスワンダー145 〜夢が生まれた日〜 ●
● グラスワンダー146 〜降り積もる夢〜 ●
● グラスワンダー147 〜芽吹き始めた夢〜 ●
● グラスワンダー148 〜全ての夢を喰らう〜 ●
● グラスワンダー149 〜夢がそこにあるから〜 ●
● グラスワンダー150 〜夢を辿れば〜 ●
● グラスワンダー151 〜夢の花開く時〜 ●
● グラスワンダー152 〜夢の語り部〜 ●
● グラスワンダー153 〜夢の咲く頃〜 ●
● グラスワンダー154 〜夢もよう〜 ●
● グラスワンダー155 〜夢色ギフト〜 ●
● グラスワンダー156 〜夢がいっぱい〜 ●
● グラスワンダー157 〜夢の小箱〜 ●
● グラスワンダー158 〜夢色エナジー〜 ●
● グラスワンダー159 〜空と風と夢のワルツ〜 ●
● グラスワンダー160 〜夢色ダイアリー〜 ●
● グラスワンダー161 〜君の夢を届けたい〜 ●
● グラスワンダー162 〜辿り着いた夢〜 ●
● グラスワンダー163 〜駆け抜けた夢〜 ●
● グラスワンダー164 〜夢のつぼみ〜 ●
● グラスワンダー165 〜降り積もる夢〜 ●
● グラスワンダー166 〜夢空〜 ●
● グラスワンダー167 〜追いかけた夢〜 ●
● グラスワンダー168 〜夢が止まらない〜 ●
● グラスワンダー169 〜いつか夢見た未来〜 ●
● グラスワンダー170 〜夢の鼓動〜 ●
● グラスワンダー171 〜夢の放物線〜 ●
● グラスワンダー172 〜儚く舞う夢〜 ●
● グラスワンダー173 〜心に刻んだ夢〜 ●
● グラスワンダー174 〜いつか咲く夢〜 ●
最終章
● グラスワンダー 〜夢色の未来たち〜 ●
獲得総賞金ランキング(1億超え) ※引退
1位 58,290.9万 ※アーネストリー
2位 50,340.3万 ※スクリーンヒーロー
3位 42,009.4万 ※サクラメガワンダー
4位 30,826.2万 ※マルカラスカル
5位 28,179.1万 ※マイネルスケルツィ
6位 24,642.9万 ※シルクネクサス
7位 23,168.5万 ※セイウンワンダー
8位 21,456.1万 ※マイネルレーニア
9位 21,028.2万 ※オースミグラスワン
10位 18,500.1万 ※スマートオリオン
11位 18,263.4万 ※メイショウカンパク
12位 17,128.9万 ※シルクアーネスト
13位 15,849.7万 ※ミキノバンジョー
14位 14,930.3万 ※シゲルジュウヤク
15位 13,921.7万 ※コスモヘレノス
16位 11,893.6万 ※ニンジャ
17位 11,559.6万 ※ウィルビーキング
18位 11,431.8万 ※マイネルクラリティ
19位 10,634.7万 ※トリビュートソング
グラス産駒・重賞制覇の記録@
[ ]内は母父 ○2歳重賞 ●3歳重賞 ◎古馬重賞 □2歳牝馬重賞 ■3歳牝馬重賞 回古馬牝馬重賞 ☆障害重賞 ▲交流重賞 ◆海外重賞
□2004/12/19 フェリシア [Irish River] 02産 フェアリーS(G3)
○2005/12/24 サクラメガワンダー .[サンデーサイレンス] .03産 ラジオたんぱ杯2歳S(G3)
●2006/04/08 マイネルスケルツィ [Machiavellian] 03産 ニュージーランドT(G2)
◎2006/05/06 オースミグラスワン [リンドシェーバー] .02産 新潟大賞典(ハ・G3)
○2006/11/11 マイネルレーニア [サクラユタカオー] 04産 京王杯2歳S(G2)
◎2006/12/09 サクラメガワンダー .[サンデーサイレンス] .03産 鳴尾記念(G3)
☆2006/12/23 マルカラスカル [トニービン] 02産 中山大障害(J.G1)
◎2007/01/06 マイネルスケルツィ [Machiavellian] 03産 スポニチ賞京都金杯(ハ・G3)
☆2008/04/19 マルカラスカル [トニービン] 02産 中山グランドジャンプ(J.G1)
◎2008/05/10 オースミグラスワン [リンドシェーバー] .02産 新潟大賞典(ハ・G3)
○2008/09/07 セイウンワンダー .[サンデーサイレンス] 06産 新潟2歳S(G3)
◎2008/11/01 マイネルレーニア .[サクラユタカオー] .04産 スワンS(G2)
◎2008/11/09 スクリーンヒーロー [サンデーサイレンス] 04産 アルゼンチン共和国杯(ハ・G2)
◎2008/11/30 スクリーンヒーロー [サンデーサイレンス] 04産 ジャパンカップ(G1)
◎2008/12/06 サクラメガワンダー .[サンデーサイレンス] .03産 鳴尾記念(G3)
○2008/12/21 セイウンワンダー .[サンデーサイレンス] 06産 朝日杯フューチュリティS(G1)
◎2009/05/30 サクラメガワンダー .[サンデーサイレンス] .03産 金鯱賞(G2)
◎2009/12/05 アーネストリー .[トニービン] 05産 中日新聞杯(ハ・G3)
◎2010/05/29 アーネストリー .[トニービン] 05産 金鯱賞(G2)
◎2010/06/13 セイウンワンダー .[サンデーサイレンス] 06産 エプソムカップ(G3)
グラス産駒・重賞制覇の記録A
[ ]内は母父 ○2歳重賞 ●3歳重賞 ◎古馬重賞 □2歳牝馬重賞 ■3歳牝馬重賞 回古馬牝馬重賞 ☆障害重賞 ▲交流重賞 ◆海外重賞
◎2010/08/22 アーネストリー .[トニービン] 05産 札幌記念(G2)
◎2010/12/04 コスモヘレノス .[エリシオ] 07産 ステイヤーズS(G2)
▲2010/12/15 ビッグロマンス .[ダンシングブレーヴ] . 08産 全日本2歳優駿(G1)
◎2011/06/26 アーネストリー .[トニービン] 05産 宝塚記念(G1)
◎2011/09/25 アーネストリー .[トニービン] 05産 オールカマー(G2)
☆2012/08/18 シゲルジュウヤク .[ミスワキ] 08産 新潟ジャンプS(J.G2)
◎2012/10/08 メイショウカンパク .[ダンスインザダーク] 07産 京都大賞典(G2)
☆2013/03/09 シゲルジュウヤク .[ミスワキ] 08産 阪神スプリングJ(J.G2)
◎2014/03/08 スマートオリオン .[ウイニングチケット] . 10産 オーシャンS(G3)
◎2015/07/26 スマートオリオン .[ウイニングチケット] . 10産 中京記念(ハ・G3)
グラスワンダーの国内での種付け頭数
種付け料
2001年 189頭 400万円
2002年 178頭 400万円
2003年 124頭 350万円
2004年 131頭 250万円
2005年 98頭 250万円
2006年 180頭 200万円
2007年 127頭 200万円
2008年 89頭 150万円
2009年 147頭 200万円
2010年 95頭 150万円
2011年 90頭 150万円
2012年 73頭 100万円
2013年 57頭 100万円
2014年 66頭 50万円
2015年 64頭 50万円
2016年 65頭 50万円
2017年 56頭 50万円
2018年 14頭 50万円
2019年 ○頭 50万円
中山11R AJCC)4着ジェネラーレウーノ田辺騎手
「 いい感じで運べたがノーマークでは行かせてもらえなくなっている。
決め手勝負になると辛い。馬は最後まで頑張ってくれています。」
要約すると俺は上手く乗ったけど展開が向かなかったよね
田辺にとってペースは自分が作るものじゃなくて
誰かが作ってくれるものなんだろうね
アンカツ(安藤勝己) @andokatsumi
ジェネラーレウーノは勿体ない。
あのペースなら向正面で自分から流して行けば押し切れとる。
瞬発力勝負にしてまったらこういった結果になるわ。
シャケトラとフィエールマンは4角の仕掛けの差。
どっちも先を見据えつつの仕上げやろから、確かな能力があるよね。
メートルダールは騎手の腕も大きかった。
今グリーンチャンネルで田辺の騎乗がボロクソ言われてる
1スレ立て乙
引退したアンカツ乗せてたほうがまだ勝てそうな気がするぜ
1乙
アウェーの京都ならまだしもホームの中山でアレじゃあ田辺にはもう何も期待できない
さすがにこれで乗り替わりにならなかったら陣営の見識を疑う。
菊だけでも普通なら乗り変わってる
同位置から2馬身半くらいぶっこ抜かれたけど
前はもっとやられてたし馬自体は強くなっとるわ中山ってのもあるけど
ペースが上がればリードは増えるし最悪でこのビハインドなら今後も期待できる
田辺が降りれば
あのスタート決めてこれだもんな〜さっさと降りてくれまじで
1スレ立て乙
引退したアンカツ乗せてたほうがまだ勝てそうな気がするぜ
ウーノみたいに小細工抜きのレースをしたいなら武がベストだろうな
厩舎的にコネがなさそうだが
722 名前:田辺 (アウアウカー Sadd-Pmbi) [] 投稿日:2019/01/16(水) 11:45:26.61 [朝] ID:XQP6i4IPa
ああ、俺に任せな!
はああ!超絶スロー瞬発力勝負逃げ発動だあ!!
ほんとに発動しててワロタ
おれは和田を希望するぜ
和田なら手が合うし、
あとからディープ産駒が和田を横取りしてくることもなかろうよ
厩舎のコネはないけど勝己が半持ちだしやろうと思えば香港でモレイラとかも可能なんだけどな
怒りを通り越してあきれてるだけだわ
馬鹿みたいにハイにして負けるのを想定してた
特別登録
大人の事情がクロッカスS
マーティンが梅花賞(芝2400m)とはこべら賞(ダ1400m)
こうなったらキセキが出るレース出ればよくね?
もちろん田辺は乗り替わりで
グリチャのコメント紹介だと、田辺はそれでも突き放したかったらしいよ。
でも他馬についてこられたって。
そりゃあのスローで勝負所まで他馬と同じペースで走ってんだから当たり前だよなぁ。
マーティンの酷使やべえな…。コパがこんなにキチガイだとは知らんかったわ。
>>32 これだな
キセキいないときは川田乗せよう
みんなと同じ時に仕掛けたらそりゃそうだろ
先に行かないと
付いてこられたじゃなくて他馬は普通に回ってきただけだろ
全然余裕で追走できるペースなんだからw
それにしてももうちょっと抵抗できるようにならんといかんね
あとメートルダールは母父シルヴァーホークがモロに出てるよな
これでほとんど小回りコース使ってないのはもったいなさすぎるわ
完全に内田任せで自分の判断で乗ってないよな
ただ漠然と流れに乗って4角手前で追い出しただけ
これはマジで武が一番いいわ
折り合いの難しい差しは怪しいけど中長で先行なら今でも一番だろうし度胸もあって権力もある
勝己半持ち隠れノーザンだし無理じゃないはずだ
勝己の武の評価が低いのが問題だが
今週は未勝利で2勝もして、ヴァリアントも勝ち上がる見込みたって気分よかったのに、田辺のせいで一気に台無しになったわ。
負けるにしても納得のいく騎乗してくれ。学習能力が無さ過ぎ
まあ内田のステイが平均以上のペースで逃げて偶然に好走してたら本番でまたやらかしてたかもだしこれで乗り替わるならダメージの少ない競馬でよかったとも言えるよ
菊の後も同じような事を書いたと思うけど馬に負担の少ないレースで癌が切除されたのなら良い事だったと後に笑い話になるといいね
モーリスだって吉田調教師が中途半端に優秀で4歳春までそこそこ走らせてたら4歳以降の栄光もなかったかもだし
癌がほんとに切除されるならいいけど。普通なら菊終わった時点で乗り替わりだし。
ブックweb想定
1/26(土)
東京10R クロッカスS・L オトナノジジョウ:未定
中京10R はこべら賞 コパノマーティン:未定
京都9R 梅花賞 コパノマーティン:未定
ウーノの次走はやっぱり日経賞になるのかな
乗り代わりで大阪杯に行ってくれないかな
同馬主のエタリオウが日経賞らしいから流石にぶつけないだろ
翌週に大阪杯っていう丁度いいレースもあるし
エタリオウは関西馬だし大賞典かと思ったけどな
エタリが阪神に行くか大阪杯かクイーンエリザベスかだな
現状は何処に行くかより誰が乗ってくれるかだな
てかエタリは日経という事は次はほぼ春天という予定だっただろうからウーノが春天という事だけはほぼなくなって嬉しいわ
また事情はまたオープンかいな。森さんもなんだかね。
>>47 乗り代わりで大阪杯がいいよな
騎手にもよるが美味しい馬券になるかも
>>52 武でも川田でも和田でもいいから決めて勝負にしない騎手に乗り代わって欲しいな
それならウーノで勝負するわ
エタリオウが日経賞なら大丈夫かな
しかしラスト2F目が10.9かw
データは残酷だねw
現実を確実に記録しているw
田辺がどういうレースしたか一目瞭然だものなw
和田さんはテン遅い馬に乗せるとアホみたいに脚使わせて死ぬけど
ウーノはテンだけは速いから面白いね
まず道中一度も首使って走れてないんだから末も残らんよ
>>55 もともと弱いってことか
明け4歳にもなって未だに首しおかって走れないとか
長手綱ならともかく立ち上がって引っ張って邪魔してるし
須田も田辺の騎乗に不満持ってるなあ
アンカツといい、競馬関係者からこんな
大っぴらに騎手のミスって指摘されるのって結構レアだぞ
競馬社会は狭いから、どうしても角が立つ意見言いにくいからな
ウーノ
田辺に納得も行かないけど、そんなに強くないという現実なのかなぁ
サイレンススズカは武豊が大逃げを開発するまでは
OP級程度の馬だった
サニーブライアンは大西が好走条件を掴むまでは
トライアルレース入着がやっとの馬だった
ウーノもそれだろう
グリーンチャンネルでもボロクソ言われてたから
菊花賞の反省を活かした競馬をするかと思ったんですがとか
後続に脚を使わせるような逃げ、もしくは番手でペース作れるような乗り方・・・・
結局乗り替わり待ちになるのか
>>61 そもそも菊花賞がダービーの反省を活かしてないからな
同じ失敗を3回するとかおつむが足りてない証拠
キセキと一緒に走っても、キセキだけ大逃げ、
離された二番手以下は実質スローにしそう。。
調教師のコメントってもう出た?
普通に考えたら激怒してそうだけど
レオンドーロは使っても使っても出来安定してるのと
500万下即通用レベルの走りはずっとしてるからこのあと楽しみ
番組選び次第ではポンポン行くはず
普通に考えたら一息入れてミモザ賞→フローラSで、権利取れたらオークスだろう
ミモザ賞の平均的な決着レベルを越える走りをもう何度もしてるから
そこならかなり厚く買いたいな
この年収予想サイトで年収350万以下は池沼
https://u.nu/37g1 ×田辺も次はやってくれるはずだ
○田辺は次もやってくれるはずだ
ウーノ的には セントライト記念の持ち時計で流れたら勝てたはず
今回は持ち時計より2秒も遅い…
平均的なラップで逃げるべきなんだよなー
タイキシャトルの最近の映像見たけど、グラスと比べてかなりお爺ちゃんな感じがした。
グラスにはまだまだ元気でいて欲しい。
>>74 ジェネラーレウーノはまったくキレはない馬
平均ペースで走ったって周りが強いと勝てないだろうし
ただバカみたいなペースで走ってどこまで粘れるかだけの馬っていう
田辺は何を期待してるのかバカ馬にしたくない大事にしたいのはわかるが
そのレベルのたいした馬じゃない事を早く認識してバカ乗りすべき
今週デビューのサトノラーゼンの妹楽しみだな。鞍上も川田様だし。
レオンドーロまだまだ成長できる/日曜中山5R
https://p.nikkansports.com/goku-uma/guide/column/article.zpl?topic_id=10067 「毎回、一生懸命走るので少し硬さはありましたが、最後はよくしのいでくれましたね。
これで間隔を空ければ、まだまだ成長できると思います。上のクラスでも十分やれる馬ですよ」。立ち回りが上手で、レースぶりに安定感がある。これでパワーアップすれば重賞でもやれる。
トラストみたいに調教師引退前に花を持たせるために使われるかもな
>>76 典型的な下級スクリン産駒なんだよな
キレなし持続力なしのワンペース馬
おそらくローカル重賞でもオープン特別でも似たレースを繰り返す
よほどはまらなきゃどこだろうと勝てないよ
一応ダンビュライトより先着してるんだけどな。ちょっと悲観しすぎじゃないか。
まあな
菊花賞よりは全然好走してる
あとは田辺、おめーが降りるだけだよう!
レオンドーロって馬主がビッグレッドファーム名義になってるけど
マイネル、コスモ、ウインみたいな共同馬主系ではないみたい。
という事は、トラストみたいに実質、岡田繁幸個人の馬みたいな扱いなのか?
10年くらい前の話だと思うけど、嫁の個人名義がビッグレッドファーム名義に変わって
現在に至るって感じじゃなかったかな。
帰って来るころ田辺が怪我で休養していることを願うわ
鞍上云々はともかく、故障とは無縁のタイプの馬だとは思っていたんだが…
屈腱炎って一昔前と比べたら少なくなってきたんじゃなかったの?
ウーノ‥田辺じゃなければ菊花賞馬の可能性は大分高かったと思うが、残念すぎる。
田辺じゃなかったら皐月賞馬になってた
そしてダービーも掛かり癖ついてないので勝ってただろう
菊花賞は常識外れのロングスパートでついに三冠馬になっていただろう
正直ダービー無理はだと思うけど
皐月賞菊花賞はあったよな
ここまで騎乗でがっかりしたこと無いかもしれない
ウーノはノーザンの吉田勝已と半モチらしいけど馬主がキレないのが不思議
ツイで田辺専用機だから復帰後もー
とか言ってるやついて何言ってんだこいつって気分だわ
屈腱炎は田辺のせいじゃないとして、
最後の伸びも怪我のせいとしても、
仕掛けがどう見ても遅いことや不必要に引っ張り通しだった事実は変わらねえからな
逆に考えるんだ
ウーノのおかげで、種付け料300万円台以降のスクリン産駒世代に
田辺の被害が来なくなったのだからな
そういえばルーカスの復帰戦、
スピカSの噂があるんだな
さあ先頭はスペシャル!豊の右ムチが飛んだ! グラスワンダー! もう言葉は要らないのか!
2頭の一騎打ちか! グラスワンダーかわした!グラスワンダーかわした! スペシャルウィーク負けるのか!
グラスワンダー先頭だ!2頭が他を離した、離した、離した! グラスワンダーが先頭だ!
的場!的場だ、的場だ!やっぱり怖かった的場! グラスワンダーが勝った〜!
そして2着はスペシャル! やっぱり、強いのは強い! 強いのは強かったが、
勝ったのはグラスワンダーのほうだ! スペシャルウィークは2着!しかしやっぱりこの2頭だ!
2分12秒1!・・・酔いしれる阪神競馬場の10万人近いお客さん・・
先手、先手を取ったスペシャルウィーク、それを徹底的にマークした黄色い帽子グラスワンダー
2頭の一騎打ちになりましたが、着差は開きました・・グラスワンダーの労をねぎらう的場均・・
このグラスワンダーの参戦が今年の宝塚記念を大きく大きく盛り上げました
年明け早々最悪のニュースだ
今年1年の楽しみの一つが無くなってしまった
不完全燃焼のレース2連発の後にこれはきつい
最後のレースが不完全燃焼で終わったのが残念
復帰しても屈腱炎はまともに使えなくなるからなぁ
屈腱炎ってどういう原因でなるんだ?
もしかして前から悪かったのかね
>>屈腱炎
明確な原因は解明されていません
瞬発的な強い力が加わった衝撃で発症する訳ではなく、継続的なダメージが積み重なり
脆弱となった腱が結果として屈腱炎を発症すると考えられています。
発症しやすいケース(統計データから推測)
・馬体重が重い
・芝馬に多い
・馬齢を重ねるごとに確率が増す
・短距離馬より長距離馬に多い
・牝馬より牡馬に偏る(およそ1.5倍)
秋陽ジャンプSを制して連勝中のトラストは、春麗ジャンプS(2月23日・中山、ダート3200m)へ。
調教師最終週に花を持たせるために使うのやめてほしい
去年の中山大障害を回避して馬優先してくれたんだから、
これぐらいいいじゃないか
それは中村調教師がご自身で否定してますよ。単に春の大一番に向けて中山を使いたいってことでしょう。
>>116 勘ぐりたくなるのもわかるが、こっちだよな。
>>114 中山を試すというのは良いんじゃないのか
知らんけど
レオンドーロも栗田師が勇退なんだよな。エアガッツコンビの元愛弟子が乗ってるし、中山最終週の牝馬限定500万に使うだろうな。
半兄サトノクロニクル(父ハーツクライ)はGIIIチャレンジC勝ち馬。もう一頭の半兄サトノラーゼン(父ディープインパクト)はダービー2着馬でGII京都新聞杯を勝っている。
23日には栗東芝コースで5ハロン66秒4−11秒9を楽々とマーク。仕上がりの良さをアピールした。「420キロぐらいの馬だけど、跳びが大きくてゆったりと走る。平坦な京都はよさそう」と田代助手は舞台適性の高さを感じている。
来そうな感じもあったけど伸びなかった。芝も試してほしいな。
めちゃめちゃ太かったから絞れればやれるでしょ
いわゆる入っちゃったパターンだったんじゃね
ステレールなんとか権利は取ったな
東京だとスピード負けしちゃうわ
エステール、ジリジリだったなぁ。もう少し前目につけたかったな。
これ実現して勝っちゃったらその次何走るのか検討つかないなw
レッドアクトレスなんとか420キロ
厩舎は410キロ台ってコメントだったから輸送で減らなかったのかな
レッドアクトレス勝ってくれないか?
ユニコーンライオンって2億の馬蹴散らせ
ちょっと行き場がなくなったけど、力があることは分かったからまあよし。
長く脚を使うタイプって川田自身が言うてたのに
内が空く期待を持ちすぎたな
ちっこい馬だけど良く盛り返した
川田の判断ミスやね
デムがフラフラしてんのに内突いたのはチョンボやで
この間のフィルムフェストもそうだけど、スムーズなら勝てたかもしれないレースだと、ウンザリするわ
川田にしては下手に乗ったなー
何でわざわざあんな狭い所狙って突っ込んだんだろ
ジョーはなんでまた1200使ってんだよ
厩舎力低すぎだろ
最初絡まれたけど、ペース的にはそんなに速くなかったんだが・・・
ダノンインパルス、どうしちゃったのよ・・・。勝負所でもう辛くなってた。
来週はグァンチャーレか
トロシュナはクイーンCが目標だが、良化途上のため翌週の500万下の1600mの可能性もありとのこと
春菜賞:レノーア
東京新聞杯:グァンチャーレ、ゴールドサーべラス
サーべラスはベスト条件の東風Sとダービー卿に備えて少し休ませればいいのに
ブックweb想定
2/2(土)
東京9R 春菜賞 レノーア:石川裕
2/3(日)
東京11R 東京新聞杯・GV グァンチャーレ:未定 ゴールドサーベラス:大野
中京10R 鞍ヶ池特別 マイネルイノメ:未定
京都11R きさらぎ賞・GV コパノマーティン:未定
京成杯にマーティンの登録が有るんだが
どんだけ走らせるねん
ヨヨギマック園田に移籍してるな
なんとか5着までに入って1億円ホースに
モーリスお帰り
鼻モレブ、コンビニに頼んで仕入れてもらって10箱全部買ったよ
東京新聞杯に登録のあるグァンチャーレは同レースを回避し、洛陽S(2月9日・京都、芝1600m)にスライドする。
鞍上は池添。
>>171-172 京都マイルはグァンチャーレにとって最高の舞台だし期待してしまいますね
>>168 おかえりモーリス
オーストラリア暑かったらしいね
引退レース勝ったときにオーナーが馬じゃないみたいって言ったのが発端だっけ?
香港カップのあとに肉食獣のような、って言ったのが始まりだったような。
>>177-178 ありがとう
モーリスは美女の父親の名前だったw
初遠征の頃から英語記事追ってたから
香港マイル後からもうビーストはちょくちょくモーリスに対して冠されていた記憶
チャンピオンズマイルの時には残忍なまでの強さって書かれてたし
なんかそういうイメージっぽい向こうの人らには
ほんとは表情クルクル変わる人懐っこい馬やけどね
エイブルフレンドがBeast from the Eastと呼ばれていて、エイブルフレンドに勝ってからはモーリスがBeast from the Eastを引き継いだと記憶している。
当時のSouth China Morning Postの記事、まだ残ってるんだね。
https://www.scmp.com/sport/racing/article/1890978/beast-east-dethroned-japans-maurice-takes-title-defeat-hong-kongs-able Arrowfield StudのTwitterではモーリス産駒に#minibeastfromtheeastのハッシュタグを付けてるみたい。
全部ではないけどね。
>>181 その記事翻訳してここに貼ったわ
懐かしい
レノーアいい感じの伸びだったが後ろすぎたな
スタートで騎手の腰が浮いちゃってた
今日の芝はイン取れないと来てなかったから
よく詰めて来たとは思う
この馬は溜める形がベターだなやっぱり
レノーアは前に行くと脚が使えないみたいだから、今はこういう競馬していつかチャンス掴むしかないな。
レノーア、乗り方は文句なかった。
この乗り方を続けていれば、差し有利の展開になったときは、絶対くる!
小頭数だろうが何だろうが3着以内でくくるところが意味不明。
先行した馬が上がり33秒台のドスロー前残りのレースで、後方にいて文句なしとか正気?
下級条件なんてそうそう前崩れにはならないし、かといってスローを後方からぶち抜くほどの能力はないし、
今回みたいな競馬だと、よほど相手に恵まれない限り毎回同じような結果になるよ
500万の馬をそこまで、あつく分析しなくていいだろう笑
ここの住民のほとんどは
負けたら「騎手が悪い」
勝ったら「馬が強かったから勝てた」
って考えだからな
まぁ毎回納得の騎乗できるくらい騎手のレベルが上がれば
他の馬も力発揮できるからどのみち負けそう
この競馬で勝てなかったのは痛いなぁ、残念。良馬場だったらもう少しやれたかな。
ワンダーヴァレッタ、テンに結構脚使ったけど大丈夫か
うぬう、どっちにしても勝ち切るのはしんどかったか。
アクトレスは前走時計も上がりもウンコだったから、1回叩いてどれだけ上積みがあるか
きさらぎ賞、他の馬のキャリアが2〜4戦なのにマーティンだけ10戦目で引くわ…。
ワンダーピルエット、もう少しで大穴ぶちかませそうだった
ウィルトスとタイム差なしだった馬が重賞勝ったな
マーティンは2頭負かしたか
来週のウィルトス、グァンチャーレあたりは1人気になりそう
その他プロトコル、ミトノグラス等
ブックweb想定
2/9(土)
京都9R こぶし賞 マイネルウィルトス:未定
11R 洛陽
2/3(日)
東京11R 東京新聞杯・GV グァンチャーレ:未定 ゴールドサーベラス:大野
中京10R 鞍ヶ池特別 マイネルイノメ:未定
京都11R きさらぎ賞・GV コパノマーティン:未定
途中送信してしまった。すみません。
ブックweb想定
2/9(土)
京都9R こぶし賞 マイネルウィルトス:未定
11R 洛陽S・L グァンチャーレ:池添
小倉11R 壇之浦特別 ミトノグラス:西村淳
12R 巌流島特別 ケアリアポンド:森裕
2/10(日)
東京10R バレンタインS プロトコル:木幡巧
小倉10R 小倉城特別 ウィナーポイント:未定 マイネルザスバア:未定
>>217 ほんとだ!
他にシンザン記念2着馬とも接戦してるしな。
>>226 騎手が逆ならウィルトスが。
ってとこなんだろうけど、まあ仕方ないね。
今後は逆に陣営に助けられる馬が増えてくると期待しよう。
タッチングムービー東京ダート2100m予定
マルニ入厩
移籍後全勝か
水が合うってやつかな?
チェゴ、ケンキャク、ベラシアスあたりが地方で好調ぽいな
>>236 園田の一戦目はなんで3番人気だったんだろうなw
4.3倍もついてるじゃん
オジュウは阪神SJから天皇賞春らしい。正直、オジュウとは当たりたくないよな。直接対決で勝って欲しい気持ちはあるけど、トラストがJG1勝つことの方が重要。
ダウンロード&関連動画>> モーリス Maurice - 社台スタリオンパレード2019
豪州では
88頭種付け
2018年は日豪合わせて333頭
あの地震ですらほぼ大丈夫だったんだから。
人間よりは大事にされているよ。
今年はオーストラリア行かないで日本で280頭くらい付けて欲しい
マナナやるやん
アホほど距離ロスしてたけど掲示板乗ったな
スタートで後手踏んだのが痛かったな。
もうちょい前に付けられてれば勝ってたかもわからん
直線が短すぎた。小倉は4角手前からグワッと動いていかないとな。
二着ばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが騎手がよく言ってる勝ちたくない馬ってやつか
誰相手でもこんなレースになる
きたあああああああああああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
完勝やったな
横綱相撲だったわ
一息いれてマイラーズC→安田だろう
よし(๑•̀ㅂ•́)و✧
完勝!!
追い出しを遅らせたのが素晴らしかったな
スワンの早漏騎乗とは違うな
テンは一切押さず抑え気味のスビードで好位を確保し脚を残して、
追い出しもギリギリまで我慢。
キモゾエ、実況通りの味のある騎乗。
4角で外からかぶせられても、あせって追い出さなかったのが好プレーだったわ。
意地悪する競馬村のヤツが見つかって追い出されてからメンタル面も安定してきたんじゃないか?
しかし強かった〜
今回、完勝だったのはおそらく重めの軽い馬場だったのがデカかったのかなあ
しかしなんつー馬主孝行な馬だ
2歳からずっと走り続けて、毎回賞金咥えてきて、最近はOPでも普通に勝ってるし
ギリギリまで追い出し我慢したのすごい
理想的だったな
そういえば前走+16からさらに今回、+2になってんだな
スカッとしたー。まさかのウィルトス敗戦から立ち直ったわ。マジ、偉い馬。一生忘れない。
もう斤量的にOP特別は厳しいから、今後はずっと重賞だな
>>302 しかもOPでも上位安定で連対率高い
今日は強い競馬だった
最大目標はマイルチャンピオンシップだな
カツジを物差しにすれば、いけるかもしれん
しかし次はどこ使うんだ。順当ならマイラーズカップか。
厩舎でグァンチャーレいじめてたやつマジでしんでほしい
あいつが居なければもっと早い段階で安定した強さを発揮してたに違いない
マイラーズカップやろな
同じ京都1600mだ、狙わん道理はない
一息入れてマイラーズでしょ。
阪急杯もありえるかと一瞬思ったけど、さすがに中1週じゃないだろう
調教師のコメントだと、次走マイラーズカップで安田記念行く感じっぽいね。
15年の日刊スポーツ賞シンザン記念覇者グァンチャーレ(牡7、北出)が1番人気に応えた。勝ち時計は1分35秒2。
スタート1歩めでつまずきつつ、しっかり先行集団の内を確保。直線は横一線の中央から力強く抜け出した。
「外から早めに来られて1回かわされているけど、余裕を持って追い出した」と池添騎手。横綱相撲だった。
一時は約2年もの間勝利から遠ざかったが、ここ3戦でオープン特別を2勝。
鞍上は「力のある馬だし、こういう内容で走っている。重賞でも頑張ってくれそう」と力強い。
今後は放牧に出てマイラーズC(G2、芝1600メートル、4月21日=京都)を視野に入れる。
北出師は「(賞金的に)安田記念も出られるでしょう。2走めでガラッと良くなる馬ですからね」。もうひと花も、ふた花も咲かせそうだ。
マイラーズ勝ったら4年3ヶ月ぶりの重賞制覇だけど、多分JRA記録だろうな。
安田記念もアリだが、一番の本命はMCCだな
陣営もそれは分かってるだろうから
安田記念で終わりな極限の仕上げはしてこないだろう
してくるならMCCだ
グァンチャーレ(1着) 池添騎手
「前に壁がなくても我慢できて、いい形で4角まで運べました。
他馬に早めにこられて一旦は交わされましたが、余裕を持って追い出すと
反応良く伸びてくれました。今日の内容なら重賞でも楽しみです。」
だそうです。
>今日の内容なら重賞でも楽しみです。
ほんとこれ
こんな強い馬だったか?ってびっくりしたもんなぁ
今日の馬場がハマったのかもしれない
京都のマイルがベストかどうかもわからんようになってきた。今日が最高体重だし、ただ単に完成形を迎えただけのような気もする。
せやかて工藤
母父ディアブロの繁殖牝馬に、700万円の種牡馬とか
勿体なさすぎとちゃいまっか!
今日の1着で、すでに芝OP特別の馬券内記録の歴代単独1位に躍り出たもよう
いわゆるOP名人を襲名といえそうだが、重賞も勝ってるからなんとも・・・
直線半ばから追い出すのが あってるんだろうね
この乗り方出来てたら…もっと重賞取れたんだろうなー
グァンはほんと無事是名馬ですね
心底頭が下がります
ライバルのダッシングブレイズは最近どうしてるのか。
ぶっちゃけいまのダッシングブレイズなら勝てそうw
ことごとく2着に沈められたときの怖さが全然ない
新馬戦の時はアッシュゴールドとかいうのと一緒に走ったなあ
と地味に見返してたら、アングライフェンとも同じ新馬戦だったのな
引けばいいのに並走して46秒台で行って惨敗とか豪州に何を勉強に行ってたんだが
はぁ・・・・
騎手がアホなのか、馬が制御きかないのか
どちらにしろダメージが残る競馬だったな
洛陽S (外1600m)
800m 48.1
1000m 60.4
ヴァリアント未勝利(内1600m)
800m 46.5
1000m 58.5
レース上がり37.4
ヴァリアント上がり39.8
内回りと外回りの違いはあるけど、未勝利でこのラップは自殺行為
ウインドオブホープ3番人気って何かと思ったらメンバーやべえなw
このチャンスはぜひ活かして欲しい。
ヴァリアントはとにかく逃げろって言われたんだろうな
プロトコルは粘り強く脚を使ってたしまだまだやれそうだ
木幡は無駄にアクションでかくて馬の邪魔になってそうだったが
ナムラヒューマン、高知行ってたのか
ボンヤリ観てたら先行抜け出しで転厩初戦を圧勝してたわ
瑤子さん安産祈願特別AB混合を
これA級で末永くやれそうだな
よかったよかった
マンボの姪のメイショウハナグシはなかなかやりそうだ
グラス曾孫最強のマンカストラップ超えもあり得る
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ハーツクライ シンボリクリスエス
一流種牡馬
ディープインパクト ハービンジャー キングカメハメハ
オルフェーヴル スウェプトオーヴァーボード
普通種牡馬
ルーラーシップ クロフネ Frankel
三流種牡馬
ダイワメジャー ステイゴールド ゼンノロブロイ
Spring At Last スクリーンヒーロー Raven’s Pass
ゴールドアリュール Speightstown ケイムホーム
タートルボウル
そっくりさん
ディープスカイ サウスヴィグラス
種付けする価値なし
グラスワンダー
かなり良くなったな
あとはかなりタフなダートがどうか
前走は上がり最速の2着も、ハイペースの前潰れを突っ込んでのものだし
そもそも3着以下の馬はそのあとの成績が酷すぎるので参考外
まあ調教は今回、ムービー自身の一番時計出してるので
1回使って気持ちは入ってきてるんだろう
普通に考えれば危険な人気馬なのだけれど、
「気持ちが入って変わった」可能性でどうか
内に入れた時点でノーチャンスだったな
あんなとこから抜けてくる馬じゃないだろうに
勝ち馬率が上がらない。最初に2着3着が多くても結局勝てない。
>>369 種付け料いくらの時の世代だと思ってんだよw
>>370 この句読点野郎ただのネガネガやから無視するが良し
ついにオスカー復帰戦きたな
オープン特別にしては相手が結構揃ったか
馬柱ではタテヤマが一番人気になりそうな雰囲気
オスカーは叩きだし次に繋がる競馬が出来れば
トロシュナは勝って欲しいところ
久々の割には
かなりオッズ安くなりそうだからね
復帰戦は、馬券的には割りに合わないとおもわれ
まあ勝つなら勝ってほしいところw
ブックweb想定
2/16(土)
小倉12R 大牟田特別 ケアリアポンド:森裕 コノチヲツナイデ:未定
2/17(日)
京都9R 春日特別 ミトノグラス:藤岡佑
11R 大和S ウインオスカー:菱田
小倉10R 日田特別 ウィナーポイント:未定
ルーカス帰厩か
兄貴のように成長してるかは判らんが頑張って欲しい
アクター、100万円はたけーよ集まらんわって思ってたけど
ギャロには受胎50万、出産70万とあったわ
この種付け料なら結構集まりそうかな
少なくともシルバーステートよりは安く設定しなきゃあかんからな
グラスワンダー Grass Wonder - ビッグレッドファーム種牡馬展示会2019
ダウンロード&関連動画>> 今年ゴールドアクターに三頭種付けしたら永久種付け権利が貰えるって面白いことするな
クリノガウディー、そろそろ戻ってこないとスプリングに間に合わんな。大丈夫か?
ゴールドアクター Gold Actor - 優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2019
ダウンロード&関連動画>> ゴールドアクターが
スクリーンヒーローのように大爆発だった場合、
たった150万円で永久種付け権利だもんな
夢見れる
今年だけじゃなくてトータル3頭で永久無料って話もあるな
1年目でそれなりの馬出せれば2年目爆発するやも
競馬の天才の田端到のコーナーでグラスペが取り上げられてる
懐かしい馬が出ててここの住人なら見といて損はない
来月に続くみたいで、おそらくモーザリオで締めるんじゃないかと予想
ルーカス坂路入りで
兄妹揃い踏みやー
兄の復帰戦より妹のデビューの方が早くなりそうやね
それほど強そうなのいないしトロシュナは決めて欲しい
トロシュナここは勝ってもらわないと困る
2着とかだと泣いてしまう
ウインオスカー、予想オッズ25倍なのか
こんだけつくなら買おうかな
きたあああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ゴールドフレーム、テンが早いのは大きな武器やね
ダート戦でとても有利だ
つか、先行勢にいて上り一番の脚って立派な勝ち方だな
トチノファンタジア 出足付かず流れに全然乗れなかったけど終いは結構しっかりしてた
次走はもう少しやれるだろう
トロシュナは当日輸送のせいかカリカリしてるな
出遅れぐせもあるしどうなるか
出走直前に言うことじゃないけど、レマン湖の近くの地名でトロシュナって相当やらしい馬名だな。
フラフラして手前変えまくり
真っ直ぐ追えないのは騎手のせいか馬のせいか
直線フラフラしてるなぁ
とりあえず外人乗せて欲しい
まぁ操縦性悪いのは確かだな
そーなると難しい問題ですわ
>>429 近くにいたミモザイエローが綺麗に走ってたからコントラストが凄かった
トロシュナは1200m中心に使った方がいいんじゃね
スクリン産駒って、初戦は普通だけど
次走以降から気性荒くなってレースが下手になる馬が多いな
スクリーン産駒が晩成タイプって言われるのは気性のせいで競馬を教えるのに時間かかるからなのかも
モーリスも掛かったり出遅れたりしてたからね絶対能力の差で勝ってたけど
クリノガウディーも初戦は
素晴らしいレースセンスみせてたのに
次走以降はガツンガツン引っかかるようになったからなー
そもそもトロシュナの新馬ってローカル牝馬限定で時計も遅い
ただ単に恐ろしくレベルが低かっただけじゃねって言ったら負けなのですか
>>423 お前みたいな陰気臭い爺がいなくなれば流れよくなるのに
ゴールドフレーム(1着) 大野騎手
「初戦の内容からダート替わりは合うと思っていたんです。
好位のインで上手に走れたし、外に出してからもしっかりと反応してくれました。
いい内容で勝てました。」
だそうです。
ウィルトスは続戦らしいな。
自己条件を使うらしいが、
いっそのこと毎日杯やアーリントンカップ
を使ってほしいわ。
二着賞金ではNHK出走は厳しいか。
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ハーツクライ シンボリクリスエス
一流種牡馬
ディープインパクト ハービンジャー キングカメハメハ
オルフェーヴル スウェプトオーヴァーボード
普通種牡馬
ルーラーシップ クロフネ Frankel
三流種牡馬
ダイワメジャー ステイゴールド ゼンノロブロイ
Spring At Last スクリーンヒーロー Raven’s Pass
キンシャサノキセキ ゴールドアリュール Speightstown
ケイムホーム タートルボウル
そっくりさん
サウスヴィグラス
種付けする価値なし
グラスワンダー
大和S、他馬が人気しなさすぎじゃねおかしいなあと思ってたんだが
騎手が地味系ばっかなんだな
タテヤマとか、これ高倉綾のせいでオッズ4.9倍になってるようなもんじゃんw
普通の騎手が乗ってたら2倍台の1番人気だったろう
種牡馬格付けチェックよく貼るキチガイいるけど、グラス以外の格付けもほんまにキチガイだなw
はあ・・・、残念。
もうちょっと落ち着いた競馬できなかったなぁ。そんなに焦った競馬せんでもいいと思うんだが。
エイトマイルは調教の動きも良くなってたし、確実に成長の跡が伺える。近いうちに勝て上がれそう。
順調に成績上がってきているな
勝ち上がり候補たちがきっちり勝てそうで良い傾向
>>461 勝ち上がり候補より、G1勝てそう候補を、あげてくれ
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>462 誰だお前。
馬主になることを検討中の金持ち?
オーバルエース強いな。
オスカー12キロ増か
こりゃ今回は捨てレースかなあ
無理して先行している感じはなかったけど息が持たなかったかな
来週はいよいよトラストか
メドウラークあたりとぶつかるかも
オーヴァルエースは非SS&非ミスプロだから種牡馬になったら付け放題だしな
母父だから親戚感覚だけど種牡馬になれるレベルなら直系並みに応援しちゃうな
ガウディーはまだ帰ってこないとなると春は厳しいのかな
ノーザンと違って外厩で乗り込んで来るわけでもないだろうし
春麗JS、これトラスト1倍台になるかも
相手が雑魚ばっかり
田辺はロゴタイプの成功で、ああいう競馬しかやらなくなったよな
よくわからんが二番人気は平地重賞馬のメドウラークか未勝利二秒差のシゲルピーマン?
ブックweb想定
2/23(土)
中山8R 春麗ジャンプS トラスト:熊沢
小倉10R くすのき賞 ロフティネス:荻野極
12R 合馬特別 コノチヲツナイデ:未定
2/24(日)
中山9R 黄梅賞 レノーア:石川裕
小倉10R 脊振山特別 ウィナーポイント:未定 マイネルザウバア:丹内
メドウラークが障害1戦1勝だから怪物の可能性あるよな
まぁ圧勝して欲しいですわ
メドウラークは飛越が低い
水濠では落馬するとこだったしね、勝てたのは平地の脚を生かせたから
障害の難易度高い中山では割引材料
グラスさん、誕生日おめでとうございます。
今年も元気で過ごせますように。グラスの血を引く全ての子孫が活躍しますように。
グラスさん、今年も元気で過ごしてください!
ハッピーバースデー!
グラスさんお誕生日おめでとうございます( ^o^)ノ
グラス誕生日おめでとう!
今年も会いに行きたいなー、長生きしてね
グラスさん、誕生日おめでとうございます!
あなたほどに虜になったアスリートはいないです!
まさか、ひ孫の代まで楽しませてくれるとは思いませんでした☆
これからも長生きしてください!
グラスさん誕生日おめ!
お陰様で毎週競馬が楽しいです
長生きしてね
なんで、こんなに人気あるのか
だから、アンチも多いし(笑)
不思議な存在だな
グラス最強だからに決まっているだろう(笑)
グラス最強で仕方ない。
>>513 モーリス産駒はトモがしっかりして筋肉量の多い馬が多いな
もちろん走ってみないと分からないのが馬だから不安はあるけど、モーリス産駒はめっちゃ走ると思ってる。
筋肉、骨量が豊かなタイプが多いし、サちゃんとグラスやスクリーンヒーローの良い部分を引き継いでるよ。
あとはサンデーから闘争心と、柔らかい走りが受け継がれれば完璧。
モーリス自身の、走るの大好き!オラ!おれを抑えるんじゃねー!ウガアアア!
な前向きすぎる競争意欲が産駒にも遺伝するなら期待大
判子のように割と似た形に出るので
走るなら安定して全部走るタイプになると思う
モーリスは心配なの事が1つあるな
メジロフランシスの子は途中で競馬止める馬が多いらしい
ルーカスも調教でいきなり止めたりレースもどんどん止めてたし
モーリス自身は大丈夫だったからそこに望みを持っているが
そもそもグラスの仔がレース止めるの多いと思うよ。
それでもここまで来たんだから大丈夫だと思ってる。
おおー!めでたいめでたい
これで1億円突破ホース、何頭め?
トラスト
51.7ー37.2ー23.7ー11.9
これで3週連続ラストは11秒台で4週前は12.0だな
てか仕上げ過ぎレベルで追ってるな
しかし坂路で11秒台出せても競馬では切れ味がないんだから面白いね
>>524 モーリス、アクター、グァンチャーレ、ウーノ、エイリアン、オスカー。
7頭目かな。
今年期待の2歳はジャッキーテースト16ことエクスプレッサーかな?
昨年の朝日杯2着馬クリノガウディーが20日に入厩した。藤沢則師は「入厩後に乗ったけど、何も問題はなくて、順調です。このまま無事に行ってくれれば」。
年明けに予定していたシンザン記念は調教後に右後肢を痛めたため回避したが、大きな影響はなさそう。「慎重に、慎重に進めている。
今後はスプリングSから皐月賞に向かう予定です」と話した。
タイセイカリーノ岩田か
ギャロでも紹介されてたし期待できるんかな
ルーカス
3月17日の中山・幕張ステークス(芝1600)または3月24日の中山・美浦ステークス(芝2000)の予定
地震、グラスさん、スクリンはじめ皆大丈夫だろうか??
https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=201902210000467&year=2019&month=2&day=21
>今週は土曜中山で楽しみな馬が出走する。
>春麗ジャンプSのトラストだ。
>「飛越でスピードが落ちない。熊沢騎手が天才と言っている」。
ジャンプしてもスピードが落ちないってあり得るのかコレ
ルーカスの復帰戦は大注目だわ。
ここでらしさを見せれなかったら厳しいかもな。
レース前はかなり緊張しそう。
トラストは坂路のタイムが良いのにどこに使ってるんだこの力って思ってが
ジャンプだったか
3/17の中山は見に行く価値あるな。
9R幕張S ルーカス
10R千葉S ウインオスカー
11RスプリングS クリノガウディー
ルーカスは翌週の美浦Sの可能性もあるらしいけど。
ルーカスはモーリスの弟だからといってバカげた現実離れした期待をかけられてるな
モーリスは特別な馬だから勘違いしてはいけない
グラス関係なしに日本競馬史上で見ても特別な馬
ルーカスはルーカス。長期休養明けの条件戦で勝てなかったとしても、それで厳しいとかいうアホな話はない。
>>538 昨年のこのレース時は
9R 幕張S…ゴールドサーベラス快勝!
10R 京葉S…ウインオスカー快勝!
ときて、
11R スプリングS ルーカス…
で、ズッコケそうになったなw 実際に俺は現地で見てたから。
最後の大物、は無理でもシースナイプやマリリン級だと嬉しい。
ゴールデンウェル、トラスト、レッドアクトレスあたりの印はどんなもん?
>>546
有料情報なのでどこの印とは言えんけど・・・
ゴールデンウェル ▲▲▲※▲ ※・・・実際は二重△
タイセイカリーノ ◎◎◎◎◎
レッドアクトレス ◎△△◎◎
トラスト ◎○◎◎◎
これは祭りの予感!!
明日、会社の研修のせいでライブで応援できない俺涙目w 阪神3Rは東スポだと15番の印が厚いな。カリーノは3人気
ただ調教、砂適正、素質の項目ではカリーノがトップ
直仔は晩年調教良くても、結果に結び付かない印象。
ブロードハーストにも期待。
↑このたった1人の疫病神のせいで全国2000万のグラスファンが来週気持ちよく過ごせない
今週は勝てそうだなとかフラグ立てられるとろくなこと無いからね
ゴールデンウェル ちと外から景気良く脚使いすぎたな
>土日で5勝してくれたら来週気持ちよく仕事出来る
まずはゴールデンウェル
アクトレスはジェンティルの仔が人気してくれてるから美味しい気がする。
GTに向けて夢のあるレースを頼むぞトラスト
信頼してる!
結構ドキドキしてきた
障害はラスカル以来トラウマある
全く無理してないけどレコードと1秒くらいしか差がないのな
圧勝したのか!!
会議が盛り上がって見逃してしまった、残念
トラスト快勝おめ
メドウラークは案外だったな、こっちはダートがあかんかったか?
障害飛越が怪しくて小脚を使ってた印象 メドウラークは
トラストにタイトル取らせるならオジュウいない方が取れる確率上がっていいけど、1競馬ファンとしてはトラスト対オジュウは見てみたい
グラス系幻の障害GT馬シゲルジュウヤクの分まで頑張れトラスト
春はオジュウは春天でトラストはグランドジャンプに勝って年末の大障害で頂上対決でオジュウを倒して最強の称号を頂くのが理想かね
オジュウ倒さないとずっと「オジュウがいなかったから〜」って言われる
オジュウ倒そうぜ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000157-sph-horse 中山GJ使わない気か?
ありえんだろ。そもそもオジュウの方がGJ使わない可能性高いのに
中村が勝手に言ってるだけかもしれんが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000157-sph-horse コメントを見ると熊沢はまだまだ余裕たっぷりだったと言ってるな
それと中村調教師は春はグランドジャンプに出ないかもと言ってる
4戦目でオジュウに当てたくないとかじゃね
トラストも3戦目の今日が一番強かったしまだまだ障害馬として伸びしろがあるからキャリアを積んで大障害を目標かも
(直接対決は)がじゃないのかね
使わなかったらアホでしょ
将来はビッグレッドで、グラスとトラストを功労馬としてセットで見学出来そうだな。
トラスト(1着) 熊沢騎手
「2周目に入って前の馬が怪しい格好をしていたので、変に後ろにいたくありませんでした。
それで、早目に動いていったんですが、最後まで余裕を持ってレースができました。
このまま無事にいってくれることを願っています。
私事ですが、昨日母が亡くなりました。天国で見守っていてくれたと思います。」
だそうです。
障害無敗で連勝、っていうとアワパラゴン思い出すわ
当時のアワパラゴンは障害スター扱いだったな
ジャンプ低くて、初の中山コースで落馬して以降鳴りを潜めたんだが
トラストはその点が全然違うのが頼もしい
本物の障害無敗馬、を実現してくれるかも知れん
「先頭6番トラスト。障害3戦3勝、ニュースター誕生!ゴールイン!!」
今ようやくレース見れた。
これから楽しみ。
明日はブロードハースト頼む
レノーアは中山1600で内枠引いたけど、どういう競馬するのか
トラストめちゃくちゃ強かったな
最後の直線向く手前ぐらいでは今日はそんなに差がつかないかと思ったら
あっという間に突き放して最後は全然追わずに流してあの着差だもん
こりゃ待ってろオジュウチョウサンとも言いたくなる
わいも今見たけど、最後少し気合つけただけで大差ってすごいね
マルカラスカル以来のグラス系障害G1いけそうだ
熊沢さんの手綱も合ってる感じ
状態に問題ないのに
グランドジャンプ回避したら無能確定だな。
しかしこうも強いと平地でもやれんじゃね?って思っちゃうね
有力陣営だったらもうちょっと平地で活躍出来ただろうけど、そうなると障害転向は無かった訳だから総帥馬で良かったなw
1周目のバンケットが遅かったから、大障害コースに不安はある
二周目は速くみえたけど、あれは逃げ馬がへばった感じだった
中山コースになれるまでは、もう少し時間がかかると思わないでもない
慎重さと大胆さを兼ね備えてるからいいんだよ
竹柵は歩数合わせて慎重に飛んでたし、走るスピードも緩急自在
ただのスピード馬ではない匠なレースぶりで殆どスキがない感じ
なかなか前走2、3着馬が勝てないな
まあ勝ち上がってはくれると思うけど・・
ブロードハーストは何で一度も芝を試さないでダートばっかり使ってるんだ
明らかに芝馬の雰囲気なのに
ブロードハーストの調教師 高柳大輔は開業2年目の厩舎
累計成績 芝 出走47 勝利1
ダート 出走165 勝利15
唯一芝で勝ったヴァニラアイスも重賞で負けるとダートに変えている
新人だから厩舎経営のために相手が強い芝よりダートで賞金稼ぎたいという思いもあるのだろう
ライブリテックス中央500万下でもなんとかやっていけそう
レッドジェニファー人気なかったけど勝ち上がれそうやな
レッドジェニファー頑張った。人気はなかったけど力はありそう。
レッドジェニファー 道中気負ってたわりには最後まで頑張った
レッドアクトレスよりレッドジェニファー の方が走りそうだな。レッドジェニファーは今週は権利取りのつもりだったのが出れちゃった感じだから、追い切り本数足りなかったし。
きたあああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ジョーおめでとう
グラス産駒もまだまだ頑張ってほしいね
内枠のレノーアはどういう競馬するのか
内枠を活かして好位につけるか、前崩れを祈って前走みたいに後方から終いに賭けるか
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
これで負けたらしょうがないと言えるぐらい完ぺきだった
レノーアは今後どうするかね
休ませて夏頃から1000万下から地道にいくか、フラワーCあたりで桜花賞出走にワンチャン賭けるか、NHK狙いでNZTにいくのか
まさかレノーア勝つとは!
イン攻めと、前二頭のバテ具合タイミングとが
最高に噛み合ったかんじだったな!
最後外へ出していたら際どくなってたかもな
内で正解!素晴らしい
ああ、負けてる。ザウバア、こんなに長い間500万下にいる馬じゃないだろうに。
2着か・・・
まぁ下手に勝ちあがるより500万にいた方が稼げるだろうけど
桜花賞なんか言っても最下位争いするんだからじっくりの方がいいだろ
手綱を取った石川は「ずっと厩舎にいても調子落ちせず、えらい馬。内で脚をためれば、これくらいは弾ける。イメージ通りの競馬ができた」と満足そう。
今後について相沢師は「この後は放牧でひと息入れる。次走は未定」と語った。
使い詰めだったし無難な判断
馬格がないし超軽量の3歳夏のローカルは頑張りたいね
能力的にクラシック狙えるような馬じゃないからね
勝てるレースを吟味してほしい
ちなみにこの後高知重賞にナムラヒューマン出走。1頭強いのいるから2人気
アカツキジョー(1着) 浜中騎手
「スタートからいい位置で競馬ができました。勝ち切ってくれて良かったです。」
レノーア(1着) 石川裕騎手
「メンバーを見て、あのポジションでレースをしたいと思っていましたが、
その通りに運ぶことができました。使い詰めですが、よく我慢してくれています。」
だそうです。
レノーアがマイルで勝つとは思わなかったなあ
石川完璧やったね
ジョーは勝ったけど腹が巻き上がって状態はイマイチだったかな
まともならこんなクラスにいる馬じゃないし先が楽しみ
そういや21時からの栄光の名馬達はゴールドアクターだな
楽しみ
クリノガウディーが弥生賞に登録してるが何故だ。スプリングSって発表されたばっかりだし、調教時計も出してない。意味不明だ。
ザウバア登録してるけど連闘する気か?
プロトコルはもうちょいで1億だしなんとか頑張って欲しい。
ガウディーはさすがに使わんだろう。何で登録したのかわからんけど
ブックweb想定
3/2(土)
阪神9R 千里山特別 ミトノグラス:未定
小倉12R 八代特別 ケアリアポンド:古川吉 タケデンサンダー:未定
3/3(日)
中山10R 総武特別 プロトコル:木幡巧
11R 弥生賞・GU クリノガウディー:未定
阪神9R アルメリア賞 ヴィジョニア:未定
小倉12R 唐戸特別 ケアリアポンド:未定 マイネルザウバア:未定
◆中山芝1800m(未勝利・牝)
マルニ(牝、スクリーンヒーロー×メジロフランシス、美浦・堀厩舎)
全兄はモーリス(日本、香港でG1を6勝)。「上とはタイプが違うものの、スピードやスタミナは感じさせる。
成長は緩やかでこの先更に良くなりそう」と森助手。
調教はウッドで終い気合をつける程度で5F69秒台前半、1F12秒台後半を出し、500万クラスのシュヴァルツリーゼに先着している。鞍上は石橋脩騎手。
レオンドーロがもう帰ってきてる。もっと休ませるかと思ってたけどな。オークス狙いか。
まあそこは馬主的にもしゃあない。
あとレノーアの酷使はクラシックの末席になんとか潜り込ませるためだと思ってたから、放牧に出してくれるのは意外だった。
マルニとムーンオブバローダがギャロに解説付きで紹介
バローダは鞍上ハゲ岡
ザウバアは去年も同じローテで連闘してるし可能性は高い
案の定失速してその後骨折するという始末
>>692 まだ同世代同士のうちに、2勝目上げたかったんだろうな
レノーアは古馬と混ざっての条件戦を突破できる能力は
お世辞にもあるとは言えなかったからね
藤岡はnetkeiba有料のやつで
1年ほど前佐藤哲三が「乗り方が変わってきた」とベタ褒めしたときから注目してた
ウインゼノビアはアネモネ賞に間に合うか否か
20日の下馬の影響がどこまで出るのかな
トラストは脚部不安なのかただ疲れが溜まったのがどっちなんだろう〜
ウーノに続いて萎えるわ〜
モーリスの引退から厳しいというか競馬って厳しいよね・・・
トラストの離脱はつらい。競走馬としてピークを迎える時期なだけに無念すぎる。
まじか残念
マルニはコメント通り兄貴とは全く似てないね
調教師がオジュウとの対戦は秋って言ってたのは
上がってきた段階で歩様がおかしかったのかもしれんな
明日ぐらいに正確な情報が出るのかね
疲れが出た程度ならいいけど北海道に放牧だしかなり不安だわ
ってか転厩時のしきたりみたいなもんでしょ?間隔あけるのは
モーリスも親父のスクリーンもそうだった
手持ちの情報だけで悲観的になるのは勝手だがそれを他人に押し付けるのはやめてくれよ一人で不安になってればいいだろ
◆春麗JSを大差勝ちし、入障後無傷3連勝中のトラストは、視野に入れていた中山グランドJ(4月13日・中山、芝4250m)を自重して、放牧に出る。
「脚元が良くないから休養します」と中村師
どう良くないのか凄い問題だろ
くらぶじゃないと情報がすくねえ
心配したところでどうにもならん。
一度は死んだようなもんだと思うが。
>>708 悲観的な情報しかないのに何イキってんだか。お前が楽観的に捉えたいだけだろうが。
春麗ジャンプSを制し、障害で無傷の3連勝となったトラスト(牡5=中村)は脚元に不安が出たため、北海道のビッグレッドファームに放牧に出る。
「脚元に疲れが出たので、北海道に戻して休ませます」と中村師。復帰時期は未定。
ファンが期待していたオジュウチョウサンとの直接対決は秋以降に持ち越しとなった。
坂路で猛時計出しまくった結果がこれか
本人は最後だから渾身の仕上げにしたかったかも知れんが
疲れなのか不安(故障)なのか大きな差があるんだけど・・・
多分続報は出てこないだろう。
半年、心配して暮らすん?
疲れも脚部不安も出たならしょうがあんめ
グチグチ言っても何が変わるわけなしア北斎
しっかり休んでくれることを祈る
半分人災だな
調教師がこれで引退じゃなけりゃ調教方法も違ってただろうけど
民度とかって言葉を使う人は、自分が上品だと勘違いしてる人が多いね
煽ってる時点で同じ穴の狢ですがな
>>714 弟はウンチってあんたが一番恥ずかしいやろw
>>726 多いって・・・おかしいのは一人だけだろw
★弥生賞に登録がある朝日杯フューチュリティS2着馬クリノガウディー(栗・藤沢則、牡)は回避して
フジテレビ賞スプリングS(3月17日、中山、GII、芝1800メートル)に向かう。
中村調教師「春は休ませます。5歳で先がある馬。(岡田繁幸)オーナーからも無理をさせる必要はないと言われています」
コメントで判断するならそこまで大きな故障ではなく秋には確実に復帰できるレベルの不安が出たと思っていいのかね
無理させる必要はないという事は無理すれば出れるレベルの不安だって事だし
「岡田繁幸オーナーからも無理をする必要は無いと言われています」
このコメントは貴重だわw
総帥は3歳春過ぎた馬には興味なくすから、無茶なローテにはならない
クリノガウディーいきなりタイム出してるな。調整先はどこなんだろう。
いきなり2週前で時計出してるから外厩先はどこだろうって意味です。言葉足らずですいません。
>>733 総帥が興味あるのはクラシックだけだからね
ネット競馬のマルニの掲示板に書かれているけど、
マルニは外厩がしがらきではなく天栄らしいな。
という事はルーカスも天栄なのか?
ともあれ、堀厩舎と天栄との関係が回復してるようで良かった。
隼人がゴールドアクターについてちょこっと語ってたな
ああいう馬がいた事で騎手としてモチベーションが高まったと
競馬の天才だっけか?
コンビニで読んだ、本当にほんのちょっとだよ
立ち産みってなんだそりゃw
額に菱形模様、これは間違いなく
グラスワンダーの血を引いてる
モーリス満口じゃなかったのか…
満口って250頭くらいなのかな
キコクイーン芝に戻す上に新人か
おまけにエイトマイルとぶつかる
スクリーンヒーロー産駒のメジロフランシスの一族は3頭ともデビュー勝ちしているので期待!
>>751 堀先生にしては強気だな〜
いい内容の競馬が見たいな
レオンドーロ、栗田調教師の定年により伊藤大士厩舎へ転厩。他にもうちょいいい厩舎あっただろうに。
netkeibaだとシャワークライムがオール◎
マルニは〇1△3だった
モーリス、誕生日おめでとう!
これからも元気で、また、モーリスを越える後継の誕生を期待してます!
モーリスおめ
マルニちゃんは勝って兄貴の誕生日を祝ってや
マルニ1番人気なんだな、これが堀モーリスブランドか。
しかし2番人気デムーロ、3番人気ルメールに対して石橋か…。
いまの石橋なら大丈夫じゃね
中山記念のラッキーライラックで腹くくった騎乗出来てたしな
ぐだぐだ言い訳して、いつも同じコトやってる田辺よりぜんぜんマシ
まぁ単勝が過剰人気するのは仕方ない
連系だと4人気相当かな
マルニは430を維持して出走出来たな
古馬に向けて450ぐらいに成長して欲しい
マルニも430キロか。ノーザン系3歳スクリーン牝馬はこのくらいの体重の馬が多いね。アトラクティヴ 、レッドアクトレス、フィルムフェスト、トロシュナ 、クリッパークラスとか。いずれもそれなりに走ってるから期待できるかな。
あかんな。モーリスが突然変異だっただけで兄弟みんな弱すぎ
ルーカスはそんな弱くないし一つ下も1000万クラスだしそんな悪くねえよ
何回詰まってんの?所詮、石橋か
芸がなくても大外出して、スムーズに追えよ
序盤からずっと挟まれ気味だったし初戦にあるまじき経験をさせてしまった
まあ初レースだからな
騎手も名手がのってたわけでもないし
マルニ自身に脚はありそうだったし勝ち上がりの期待はもてそう
4コーナーの後方2番手から良く追い込んだと思うよ。距離はマイルくらいがいいんじゃないかな。
4角手前の不利が酷すぎて、あまり今後の参考にならんな。あの時点でモーリスでも勝つのは無理だわ。
テイエムマイスターって意外といいね。最後まで脚上がってなかったし、距離伸ばしたら勝ち上がりまで見えてきそうな気がする。
距離ロスなく内々を周って少しも伸びて来ないマルニの見所のなさ
牝馬とダートの重賞勝ちは一向にない
スクリン6年経っても傾向は変わらない
夢を見るにはというかある意味で傾向がはっきりしてて良いような
ホントにレース見てたのかよって思うようなコメントだな。
レースちゃんと見たよ
距離ロスと引き換えに内々を周れば多少の不利はあるし
牝馬限定でこの見所ないレースっぷり
まぁ次走ではっきりするか
どこまでを求めるか人それぞれ価値観は違うから別にいいけど
未勝利戦はいずれ通過するだろうけど
それ以上の活躍を望むのは酷だね
あんま同意してくれる人いないかもしれないけど
マルニは無事繁殖になってくれればそれでいいや
ルーカスには頑張ってほしいけど
ルーカスは競争意欲さえどうにかなればね
走ることに興味が湧かないっていうのがタチ悪すぎる
スペックそのものは間違いなく重賞級
今さらお前ごときに太鼓判押されなくてもルーカス、マルニともに活躍してくれることを期待してるわ。
マルニ
中山6R 3歳未勝利(牝) 芝1,800m 6着
石橋脩騎手は「スタート後ハミを取ってかなり行きたがったので、今後のことを考え控えました。ただ、結果的に後手に回る形になってしまいました。申し訳ありません」と話していました。
ムーンオブバローダは1番人気っぽいけど、藤岡曰く砂被るとかなり嫌がる気性らしい。スタートが全てだな。
なら外目の偶数枠はよかったな。あとはスタート決めてくれれば
バシシューってレーニアの頃から良いこと1つもないな
やっぱキコクイーンだめか
キコクイーンはほんと何でここ使ったのか謎すぎる
最近はダートで結果出してるのにわざわざ中1週で小倉遠征で芝に変えて、しかも新人
陣営が無能だから仕方ないわな。
芝1200がキコクイーンには忙しすぎる事もまだ分かってなさそう。
しかもダートのペースに慣れてきたところで。
やっぱりスタートが全てだったな。砂被って嫌がってロスが大きい競馬になってしまった。先行できたらすぐ勝てるな。
前半がちょっとな
砂被るの嫌がって外出したら偉いロスしちゃった
馬の力を過信しすぎて雑に乗り過ぎた感じだな。
上手く乗れば勝てたと思うわ。
阪神にヴィジョニアいて驚いた
完全に見舞金狙いだな胸糞悪い
デッシュは枠が痛かった
もうちょっと噛み合えば勝てるんだがなあ
プロトコル 脚は溜まってたっぽいけど間突けなかった
乾いた馬場で、ズフズブのレースになればまだまだやれる
今年の3歳馬は今週のムーンオブバローダとマルニで出尽くした感じかな。あとは勝ち上がりが増えるのを待つのみ。
来週は大人の事情、サーべラス、エイリアンあたり
ゼノビアはフラワーCへ
ようやくトリックスターが帰厩。クリノガウディー以外ではこの馬が一番走ると思ってる。
ブックweb想定
3/9(土)
中京10R フローラルウォーク賞 マイネルウィルトス:丹内
3/10(日)
中山10R 東風S・L ゴールドサーベラス:柴田大 ミュゼエイリアン:ミナリク
11R アネモネS・L オトナノジジョウ:未定
中京12R 賢島特別 アルジャーノン:未定
阪神11R フィリーズレビュー・GU オトナノジジョウ:未定
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ハーツクライ シンボリクリスエス
一流種牡馬
ディープインパクト ハービンジャー キングカメハメハ
オルフェーヴル スウェプトオーヴァーボード ケイムホーム
普通種牡馬
ルーラーシップ ステイゴールド クロフネ
Frankel
三流種牡馬
ダイワメジャー Speightstown ゼンノロブロイ
Spring At Last スクリーンヒーロー Raven’s Pass
キンシャサノキセキ ゴールドアリュール Speightstown
タートルボウル
そっくりさん
サウスヴィグラス
種付けする価値なし
グラスワンダー
トラスト屈腱炎だってよ
ソースは今週のギャロ
引退するからってあんなハード調教しやがるから
調教師の引退に合わせて坂路で猛時計出して屈腱炎とか頭おかしくなるわ
これがG1だったらまだ納得するけど
メガワンスクリンが連続して屈腱炎になった時程ではないけど凹むな…。
せめてビッグレッドで功労馬扱いにして欲しいけどきついか。
妄想を元に批判するようなやつの頭は元からおかしいだろう
>>845 ジェネラーレウーノとトラストは過剰調教、
クリノガウディーは朝日杯の後シンザン記念使おうとした無茶ローテのせいだろ。
トラスト屈腱炎まじかーい
これからって時になんてこったい
障害ではダントツに強いトラストにそんな過剰な調教するなよ
馬の状態と相談しながら慎重にやれよ無能が
20年経とうがグラス最強だから仕方ない
体調万全なら宝塚並みのパフォだっただろうな
まー大体、アニメのウマ娘の影響だと思うよ。4位に毎日王冠がいるところを見ても
あそこからの新規組が、放映されたストーリーの中心となった98組の過去レース映像を漁り始めて、
それなりの人数がウイニングポストの新規ユーザーに流れ込んでたし
グラスぺ対決はヤマ場の一つだった
ナリタとマヤノは、前者はチョイ役の後者は出なかったし
>>852 無理筋な強弁すがな
個人的には一位もおかしいと思うし
一位も例のアニメの人気キャラだ
14年優駿JRA60周年企画・永遠に語り継ぎたい名勝負BEST60
1.位 1977年有馬記念 テンポイントvsトウショウボーイ
2.位 2008年天皇賞・秋 ウオッカvsダイワスカーレット
3.位 1999年有馬記念 グラスワンダーvsスペシャルウィーク
4.位 1996年阪神大賞典 ナリタブライアンvsマヤノトップガン
5.位 1998年毎日王冠 サイレンススズカvsエルコンドルパサーvsグラスワンダー
ダビスタとかマキバオーとかならまだしもあのアニメに影響なんて無い
>>855 有馬記念オグリ対タマモはランクインしてないのか
アニオタは次から次に群がるだけで離れるのも早いじゃん
もうウマ娘のウの字も覚えてないだろ
ウーノに続きトラストまで失ってしまうとは
ガウディーとルーカス頼む
影響力あると思いすぎなんよアニオタ
スレの主旨から外れるからもうええが
ウマ娘には99有馬なんかなかった模様
宝塚もスペがグラスワンダーガン無視してたら負けましたーてな糞改悪でしたが?
全然ライバルとして書けてないわ酷すぎ
トラスト残念だけど個人的にはルーカスに期待してる。
まだG1がどうこういう段階ではないけど、モーリスの成長っぷりを見るとやっぱり期待しちゃうな。堀厩舎の手腕にも期待したい。
次走の情報出てたっけ?
99有馬はライバル対決として最高に面白いからな
グラスが万全ならってのは置いといて
オペやツルマルが着差では接戦ではあるが最後の最後までグラスぺはお互いに勝てばそれすなわち有馬制覇だと信じた騎乗の二頭だけの勝負
2位の天皇賞ほとんど記憶に無いんだが
よく考えたら直線メガワンとグラスワンしか見てなかったからだなw
府中本町から西門に行く途中のパネル見ながら
もう少し引きの写真ならエアシェイディの外にメガワンのハナが写ってたのにといつも思う
ほう、これは鮮やかな栗色
これは間違いなくグラスの血を引きし者…
ルーカス、復帰戦で、新馬戦のようなねじ伏せる走りで完勝してくれんかな?
調教はものすごい走るんだよねガウディー
折り合い面を強化してほしい
そういえばモーリスってこの時期まで満口になっていないって今年度はもう満口は厳しいか
社台の種牡馬なのでなのでそれほどまで減ってはいないだろうけど
たぶん・・・
稽古映像だと全く力みなく走れてるから
そのままレースに臨めりゃいいんだけどね
今日も楽走
ジェンティルらを豪華繁殖言うてたから質云々はなんも信用しない
質が上がりまくるから走るっていう話でもないやろ
関係ないけどサーベラスの馬主やばいな、サーベラスよく潰れんかったわ
100頭行く可能性はあるかもな
1回10万円で、3頭付けたら永久種付け料1つもらえるとか
もしアクターがスクリンなみの神種牡馬だった場合、大ぼろ儲けにも程があるので
初年度〜2年目まではつけてみようって牧場主いるんじゃまいか
>>884 ブライアンズタイムはほぼ終了だから
残るはグラスとシンボリクリスエスの系統だけなんだよな
ボリクリはストロングリターンがこけたからエピファネイアがどれだけやれるかにかかってる
ダートにも強い馬いたような気がしたが、ルヴァンスレーヴだったか。
仮に種牡馬になれたとしてもダートはダートだもんな。
国産のダート種牡馬からは芝の一流馬は出ない=ダートでしか繋がらない
つまり先細りが目に見えてる
日本で系統繋ぐなら後継に芝馬ありき
ダートではつながってないね。アジュディケーティングとか。
ゴールドアリュールでどうなるか。
ストロングリターンはまだコケたとは言えないかな。
頭数が増えてるし。EIは・・・だけどね。
動きの少ない動画ですがモーリスさんうpしましたー
2019/03/14(木) 23:32:54.83ID:V3vWaTY30 1000なら今年スクリン産G1制覇
-curl
lud20250120170723caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1547967511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【桶狭間】中京競馬場 Part.15
・ワグネリアンなど回避で今年の有馬記念が普通以下に
・● グラスワンダー263 瑞々しい夢 ●
・【孫】エアグルーヴの子孫たち13【曾孫玄孫】
・柴田善臣を誉めたり叩いたりするスレ380善目
・モーリス産駒応援スレ Part5
・やる大江原スレ84
・亀谷アンチくんの血統予想【買い目非公開】
・★Jump★障害レース総合スレッド79☆飛越☆
・指定席専用スレッド【65席目】
・【私もあなたを】水上学202【見つめていたい】
・福永祐一叱咤激励スレ@競馬2Part92
・ステイゴールド産駒応援スレッド part118
・ハーツクライ産駒を見守るスレ 17
・真面目に関東馬を応援するスレ
・地方競馬情報局
・【高田秋】BSイレブン競馬中継が×い件 51【華賞】
・競馬エイト
・ディープインパクト産駒を暖かく応援するスレ 55
・藤田菜七子の思い出を語ろう! ★8
・【審議】20の質問ゲーム@競馬196【確定】
・予想が上手い、下手なTwitter競馬垢について35
・予想が上手い、下手なTwitter競馬垢について31
・小倉優子ってこんなに可愛かったか?
・★高橋朱里人気はワールドクラス 売上議論23328★
・【常に望むは】三浦182連敗【GI騎乗者の騎乗停止】
・飲む打つ買うヴァンメイシ競馬道場part123
・エフゼロとマリカーはどこで差がついてしまったのか
・ノブワイルドが暴力団員木村哲也に殺害される
06:55:00 up 30 days, 7:58, 3 users, load average: 156.20, 148.01, 144.51
in 1.8653311729431 sec
@1.8653311729431@0b7 on 021220
|