『カムカムエヴリバディ』岡山編
◆上白石萌音 連続テレビ小説初出演
ヒロイン・橘安子(たちばな・やすこ)
1925年3月22日、日本でラジオ放送が始まった日、
岡山市内の商店街にある和菓子屋「たちばな」で生まれる。
御菓子司「たちばな」の看板娘で、
あんことおしゃれが大好きなごく普通の女の子。
ラジオ講座をきっかけに英語を学び始める。
【橘家の人々】
◆甲本雅裕
安子の父/橘金太(たちばな・きんた)
実直な性格で演芸好きな安子の父。
御菓子司「たちばな」の二代目大将でお店のあんこの味を大切に守っている。
◆濱田岳
安子の兄/橘算太(たちばな・さんた)
橘家の長男で安子の兄。家業である和菓子屋の修業をはじめるも
全く興味がなく、何度も父・金太と衝突する。
◆西田尚美
安子の母/橘小しず(たちばな・こしず)
いつも家族みんなの幸せを願う心優しい安子の母。
金太と一緒に御菓子司「たちばな」を切り盛りしている。
◆鷲尾真知子
安子の祖母/橘ひさ(たちばな・ひさ)
しっかり者で頭の回転が早く、動じない安子の祖母。
ひさのおしるこは絶品で御菓子司「たちばな」のあんこの原点である。
◆大和田伸也
安子の祖父/橘杵太郎(たちばな・きねたろう)
御菓子司「たちばな」の初代大将で安子の祖父。
職人気質で金太や職人たちには厳しいが安子にはめっぽうあまい。
【商店街の人々】
◆小野花梨 連続テレビ小説初出演
安子の幼なじみ/水田きぬ(みずた・きぬ)
ちょっとクールでしっかり者でいつも安子を応援してくれる親友。
御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある豆腐屋「水田屋とうふ」の娘。
◆浅越ゴエ(ザ・プラン9)
「水田屋とうふ」の店主/水田卯平(みずた・うへい)
御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある豆腐屋
「水田屋とうふ」の店主できぬの父。
安子を温かく見守り、金太と一緒に地元商店街を盛り立てる。
◆堀部圭亮
荒物屋『あかにし』店主/赤螺吉兵衛(あかにし・きちべえ)
御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある荒物屋「あかにし」の店主。
町内でいち早くラジオを入手していた。
とにかくケチな性格から、周囲からのあだ名は「ケチ兵衛」。
【安子が出会う人々】
◆村雨辰剛
米軍将校/ロバート・ローズウッド 連続テレビ小説初出演
進駐軍の将校。
日本で英語が通じず困っているところを、安子に助けられる。
ラジオ英語講座で英語を学んだ安子にとって、
ロバートとの出会いが大きな転機となる。
◆世良公則
喫茶店『Dippermouth Blues』マスター/柳沢定一(やなぎさわ・ていいち)
こだわりのコーヒー、そしてジャズが流れる喫茶店
『Dippermouth Blues』を営む。
ジャズをこよなく愛し、
海外のめずらしいレコードを数多く集めている。
◆前野朋哉
定一の息子/柳沢健一
喫茶店『Dippermouth Blues』を営む定一の一人息子。
父とともに店を切り盛りしている。
◆紺野まひる
安子が大阪で出会う主婦/小川澄子(おがわ・すみこ)
ラジオで平川唯一(さだまさし)の
「カムカム英語」を家族みんなで聴くのが日課。
ひょんなことから安子を手助けすることに…。
◆徳井優
借金取り/こわもての田中
ある日突然、橘家に押しかけてくるこわもての借金取り。
安子の兄・算太(濱田岳)と何か関係している。
◆武井壮 連続テレビ小説初出演
海軍主計中佐/神田猛(かんだ・たけし)
帝国軍人。雉真繊維の製品品質を高く評価し、
取り引きをおこなってきた。
戦争が近づくなか、
雉真繊維にさらなる軍服の製造発注を依頼する。
◆さだまさし 連続テレビ小説初出演
ラジオ英語講座「カムカム英語」の人気講師/平川唯一(ひらかわ・ただいち)
戦後まもなくはじまったラジオ英語講座
「カムカム英語」の人気講師で
このドラマのキーパーソン。
『カムカムエヴリバディ』大阪編
◆深津絵里 連続テレビ小説初出演
ヒロイン・雉真(きじま)るい
安子の娘として雉真家に生まれ、18歳まで岡山で育つ。
戦争で夫と死に別れ、娘を置いてアメリカに
渡るしかなかった母・安子(上白石萌音)と英語を憎みつつも、
とある理由から“自分らしく自由に生きていきたい“と願い、
岡山を飛び出し、大阪へ。
ひょんなことからクリーニング店を営む夫妻と出会い、
住み込みで働きながら新しい生活を始める。
テキパキと仕事をこなす働き者で、すぐに店の看板娘となる。
一度こうと決めたら曲げない性格は安子譲り。
◆村田雄浩
「竹村クリーニング店」店主/竹村平助(たけむら・へいすけ)
大阪・道頓堀に店を構える「竹村クリーニング店」の店主。
仕事は丁寧でアイロンの腕前に自信がある。
人情に厚いが、どこかわきが甘く、和子の尻に敷かれている。
ひょんなことから、るいを店に迎えることになる。
◆濱田マリ
竹村平助の妻/竹村和子(たけむら・かずこ)
夫・平助とともに「竹村クリーニング店」を営む。
平助とのやりとりはまるで、夫婦漫才のよう。
住み込みで働くるいのことを娘のようにかわいがり、
その成長をあたたかく見守っている。
◆オダギリジョー 連続テレビ小説初出演
謎の男/大月錠一郎(おおつき・じょういちろう) : ジョー(通称)
るいが働くクリーニング店に客として訪れる、謎の男。
名前も住所も分からず、すぐ消える。
いつもシャツには同じ汚れをつけており、
背広から下着まで大量の洗濯物を置いていく。
錠一郎のつかみどころのない言動や行動が、るいを戸惑わせる。
やがて、錠一郎との出会いが、るいの運命を動かしていく。
大阪編続き
◆市川実日子
ジャズ喫茶に通う女子大生/ベリー(通称)
錠一郎にほれている女子大生。
どうやら良家の令嬢らしい。
ジョー(オダギリジョー)とるい(深津絵里)の関係に気もそぞろ。
るいに対して、敵対心むき出しで迫ってくる。
◆早乙女太一 連続テレビ小説初出演
ミュージシャン/トミー(通称)
木暮洋輔の営むジャズ喫茶を拠点に活動するミュージシャン。
追っかけのグルーピーもいてアイドル的な人気がある。
クリーニング集配に訪れるるい(深津絵里)に
ちょっかいをかけてくるかなり調子のいい男。
◆近藤芳正
ジャズ喫茶の支配人兼バーテンダー/木暮洋輔(こぐれ・ようすけ)
錠一郎(オダギリジョー)の出自や、
どうやら過去をしっているらしい。
るいのクリーニング店の得意先となる。
◆笑福亭笑瓶
映画館 館主/西山太(にしやま・ふとし)
竹村クリーニング店の近所にある映画館の館主で町内会長。
戦後日本の最大の娯楽は映画だった。
そして、平助とともに時代劇談義に花を咲かせる西山だが、
東京オリンピックが近づく中で、テレビがますます普及。
映画館の客入りが減り、西山の小言も増えてくる。
◆さだまさし 連続テレビ小説初出演
ラジオ英語講座「カムカム英語」の人気講師/平川唯一(ひらかわ・ただいち)
『カムカムエヴリバディ』京都編
◆川栄李奈
ヒロイン・ひなた役
時代劇の世界に憧れている、安子の孫・ひなたの物語は、
昭和40年代の京都から始まる。
おばあちゃんとは違って平和な時代に生まれ育ったひなたは、
甘えん坊だったり、飽きっぽかったり、
ちょっぴりダメなところもある
なんだか親近感がわいてくる女の子。
この三代にわたる家族の物語の後半に、
重要な役割を果たしていく。
■本郷奏多 連続テレビ小説初出演
若き大部屋俳優/五十嵐文四郎
■三浦透子 連続テレビ小説初出演
ひなたの同級生/野田一恵
■新川優愛 連続テレビ小説初出演
ひなたの同級生/藤井小夜子
■青木柚 連続テレビ小説初出演
ひなたの弟/桃太郎
■新津ちせ
ひなた 幼少期
■徳永ゆうき
赤螺吉右衛門の息子/赤螺吉之丞
■おいでやす小田 連続テレビ小説初出演
酒屋のおじさん/森岡新平
■松原智恵子
荒物屋「あかにし」の店主・赤螺吉兵衛の妻/赤螺清子
■平埜生成 連続テレビ小説初出演
ひなたにとって信頼できる人物となる映画村の社員/榊原誠
■安達祐実
女優/美咲すみれ
■松重豊
大部屋俳優/伴虚無蔵
>>1乙
「〜」文字化けの直してたら100点だったな 1乙です
テンプレにつき個人的なお願い、提案になりますが
ネタバレはネタバレスレへ
とか入れられませんかね
もう来週終戦
短期間で適当に戦争描くのに登場人物殺しすぎのサイコパス脚本
以下、テンプレ修正案
・重複除去と不足の追記
・公式に合わせて順序変更
・公式にないネタバレ疑惑箇所の除去
『カムカムエヴリバディ』岡山編
◆上白石萌音 連続テレビ小説初出演
初代ヒロイン・橘安子(たちばな・やすこ)
1925年3月22日、日本でラジオ放送が始まった日、
岡山市内の商店街にある和菓子屋「たちばな」で生まれる。
御菓子司「たちばな」の看板娘で、
あんことおしゃれが大好きなごく普通の女の子。
ラジオ講座をきっかけに英語を学び始める。
【橘家の人々】
◆濱田岳
安子の兄/橘算太(たちばな・さんた)
橘家の長男で安子の兄。家業である和菓子屋の修業をはじめるも
全く興味がなく、何度も父・金太と衝突する。
◆甲本雅裕
安子の父/橘金太(たちばな・きんた)
実直な性格で演芸好きな安子の父。
御菓子司「たちばな」の二代目大将でお店のあんこの味を大切に守っている。
◆西田尚美
安子の母/橘小しず(たちばな・こしず)
いつも家族みんなの幸せを願う心優しい安子の母。
金太と一緒に御菓子司「たちばな」を切り盛りしている。
◆大和田伸也
安子の祖父/橘杵太郎(たちばな・きねたろう)
御菓子司「たちばな」の初代大将で安子の祖父。
職人気質で金太や職人たちには厳しいが安子にはめっぽうあまい。
◆鷲尾真知子
安子の祖母/橘ひさ(たちばな・ひさ)
しっかり者で頭の回転が早く、動じない安子の祖母。
ひさのおしるこは絶品で御菓子司「たちばな」のあんこの原点である。
【雉真家の人々】
◆松村北斗(SixTONES) 連続テレビ小説初出演
千吉の長男/雉真稔(きじま・みのる)
家業である繊維業を海外に展開させることを志す大学生。
地元で有名な名家・雉真家の跡取りで英語が堪能な好青年。
稔との出会いが安子の運命を動かしていく・・・。
◆村上虹郎 連続テレビ小説初出演
千吉の次男・雉真勇(きじま・いさむ)
安子の小学校からの同級生で甲子園を目指している野球少年。
兄の稔を尊敬している。
安子へ好意があるのか素直に優しくできず、
いつも何かと安子にちょっかいを出している。
◆段田安則
雉真繊維の社長/雉真千吉(きじま・せんきち)
岡山で雉真繊維を一代で築き上げた地元でも知られる実力者。
跡継ぎの稔と一緒にさらに事業の拡大を目指している。
◆YOU 連続テレビ小説初出演
千吉の妻/雉真美都里(きじま・みどり)
稔と勇の母。良家のお嬢様育ちで気品があり、いつも華やか。
息子たちを愛するがゆえに、安子にとって大きな壁となっていく。
◆西川かの子
雉真家の女中/村野タミ
雉真繊維を営む名家・雉真家に仕える女中。
常に明るく雉真家の人々の日常を支える。
◆岡田結実 連続テレビ小説初出演
雉真家の女中/雪衣(ゆきえ)
雉真家に仕える女中。控えめな性格だが、よく気がつく働き者。
とある理由から、安子に対して複雑な思いを抱くようになる。
【岡山の街の人々】
◆世良公則
喫茶店『Dippermouth Blues』マスター/柳沢定一(やなぎさわ・ていいち)
こだわりのコーヒー、そしてジャズが流れる喫茶店
『Dippermouth Blues』を営む。
ジャズをこよなく愛し、
海外のめずらしいレコードを数多く集めている。
◆前野朋哉
定一の息子/柳沢健一(やなぎさわ・けんいち)
喫茶店『Dippermouth Blues』を営む定一の一人息子。
父とともに店を切り盛りしている。
◆小野花梨 連続テレビ小説初出演
安子の幼なじみ/水田きぬ(みずた・きぬ)
ちょっとクールでしっかり者でいつも安子を応援してくれる親友。
御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある豆腐屋「水田屋とうふ」の娘。
◆浅越ゴエ(ザ・プラン9)
「水田屋とうふ」の店主/水田卯平(みずた・うへい)
御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある豆腐屋
「水田屋とうふ」の店主できぬの父。
安子を温かく見守り、金太と一緒に地元商店街を盛り立てる。
◆小牧芽美
卯平の妻/水田花子(みずた・はなこ)
家庭的でとても明るい性格。
一緒に「水田屋とうふ」を切り盛りしている。
◆堀部圭亮
荒物屋『あかにし』店主/赤螺吉兵衛(あかにし・きちべえ)
御菓子司「たちばな」と同じ商店街にある荒物屋「あかにし」の店主。
町内でいち早くラジオを入手していた。
とにかくケチな性格から、周囲からのあだ名は「ケチ兵衛」。
◆宮嶋麻衣
吉兵衛の妻/赤螺清子(あかにし・きよこ)
優しくてひかえ目な吉兵衛の妻。
ケチな吉兵衛のいいところを知っていて、妻としてしっかり支える。
◆中川聖一朗/石坂大志
吉兵衛の息子/赤螺吉右衛門(あかにし・きちえもん)
たちばなの御菓子が大好物で吉兵衛と一緒によくたちばなへ。
吉兵衛が感心するほどの冷静沈着なしっかり者。
【物語を彩る人々】
◆尾上菊之助 連続テレビ小説初出演
日本映画界を率いる銀幕の大スター/桃山剣之介(ももやま・けんのすけ)
時代劇映画「棗黍之丞(なつめ・きびのじょう)見参」が大ヒットしシリーズ化。
清新な演技と甘いルックスを兼ね備え人気を不動のものとする。
デビュー作の「桃から生まれた剣之介」からモモケンの愛称で親しまれる。
◆さだまさし 連続テレビ小説初出演
ラジオ英語講座「カムカム英語」の人気講師/平川唯一(ひらかわ・ただいち)
戦後まもなくはじまったラジオ英語講座
「カムカム英語」の人気講師で
このドラマのキーパーソン。
◆紺野まひる
安子が大阪で出会う主婦/小川澄子(おがわ・すみこ)
ラジオで平川唯一(さだまさし)の
「カムカム英語」を家族みんなで聴くのが日課。
ひょんなことから安子を手助けすることに…。
◆徳井優
借金取り/こわもての田中
ある日突然、橘家に押しかけてくるこわもての借金取り。
安子の兄・算太(濱田岳)と何か関係している。
◆若井みどり
おぐら荘の大家/小椋くま(おぐら・くま)
大阪の大学に通う稔(松村北斗)の下宿先「おぐら荘」の大家。
おせっかいな性格で、稔と安子の関係性を見守っている。
のちの安子の人生を強く後押しすることに…。
◆武井壮 連続テレビ小説初出演
海軍主計中佐/神田猛(かんだ・たけし)
帝国軍人。雉真繊維の製品品質を高く評価し、
取り引きをおこなってきた。
戦争が近づくなか、
雉真繊維にさらなる軍服の製造発注を依頼する。
◆村雨辰剛 連続テレビ小説初出演
米軍将校/ロバート・ローズウッド
進駐軍の将校。
日本で英語が通じず困っているところを、安子に助けられる。
ラジオ英語講座で英語を学んだ安子にとって、
ロバートとの出会いが大きな転機となる。
◆浜村淳
お茶の間で人気の名物ラジオパーソナリティー/磯村吟(いそむら・ぎん)
◆中川家 連続テレビ小説初出演
漫才師/エンタツ・アチャコ
中川家 剛:エンタツ
中川家 礼二:アチャコ
『カムカムエヴリバディ』大阪編
◆深津絵里 連続テレビ小説初出演
二代目ヒロイン・雉真(きじま)るい
安子の娘として雉真家に生まれ、18歳まで岡山で育つ。
とある理由から“自分らしく自由に生きていきたい“と願い、
岡山を飛び出し、大阪へ。
ひょんなことからクリーニング店を営む夫妻と出会い、
住み込みで働きながら新しい生活を始める。
テキパキと仕事をこなす働き者で、すぐに店の看板娘となる。
一度こうと決めたら曲げない性格は安子譲り。
◆オダギリジョー 連続テレビ小説初出演
謎の男/大月錠一郎(おおつき・じょういちろう) : ジョー(通称)
るいが働くクリーニング店に客として訪れる、謎の男。
名前も住所も分からず、すぐ消える。
いつもシャツには同じ汚れをつけており、
背広から下着まで大量の洗濯物を置いていく。
錠一郎のつかみどころのない言動や行動が、るいを戸惑わせる。
やがて、錠一郎との出会いが、るいの運命を動かしていく。
◆市川実日子
ジャズ喫茶に通う女子大生/ベリー(通称)
錠一郎にほれている女子大生。
どうやら良家の令嬢らしい。
ジョー(オダギリジョー)とるい(深津絵里)の関係に気もそぞろ。
るいに対して、敵対心むき出しで迫ってくる。
◆早乙女太一 連続テレビ小説初出演
ミュージシャン/トミー(通称)
木暮洋輔の営むジャズ喫茶を拠点に活動するミュージシャン。
追っかけのグルーピーもいてアイドル的な人気がある。
クリーニング集配に訪れるるい(深津絵里)に
ちょっかいをかけてくるかなり調子のいい男。
いや、テンプレ要るだろ
役名や配役を調べる手間が省ける
いちおつです
段田さんの国民服の似合い方がすごい
おじいちゃんが足袋好きだったこととお汁粉良かったな‥
電子番組表で明日の回を見ると壮大なネタバレがあるので見ないようにw
面白いが早すぎて時系列がわからない
安子今何歳よ?
>>25
英語講座が再開する終戦直後からはペース落とすと思う
ずっとこんなダイジェストパターンでは情緒がない >>20
そっか知っててスルーしたってことか
まあ勇の気持ちにも気づかん安子がそんなに気回るもんかなと思ったけど
確かにそれしか解釈のしようがないね >>28
なるほど
安子は来週にでも子ども産んだりする勢いかと思ってた
今はラジオ講座がないからすっ飛ばしてるんやね もし頭取の娘との縁談が破談になったら工場拡張計画も白紙になるのか
工場用地の売買契約は融資特約を付けて融資が下りなかった場合には契約は白紙ということだろう
出征するのに学生結婚なんかさせるかなというのが疑問
>>31
旧制大学予科1年生だから18か17じゃないかな? >>32
おしんの旦那の竜三は戦時中に軍用品を量産していたけど罪には問われなかったね一応は 大絶賛朝ドラ16.5
視聴率昨日よりも上げたのはワイドショーから戻ったせい?
それとも前作のせい?
>>26
1925年3月生まれで今1943年11月あたりなので18歳のはず >>37
あらそう
自分も年齢や年がわかりずらくてさ
字幕使わない主義みたいだな 昨日の回 たいして面白くなかったのに
爆上げかよw
今回は演者皆さんの表情が
素晴らしかった。
ちょっとした出番なかった稔も。
それぞれの心情が伝わったよ。
>>41
残り2日合わせて週平均で見ないとわからない 銀行頭取の方から出征する男との結婚は反対するだろな
娘は余程貰い手のない三十路のブスなのか
今期のは面白い
前作がはげしくつまらんかったからな
こっちの百音ちゃんは良いね
今日明日は高いと思うけど昨日は特にワイドショー何もなかったのか
おちょとモネが酷かったからな
勢い巻き返してよかった
昨日はダルかったが、うってかわって今日の内容は良かった。
昨日見てた層が「やっぱりつまらん」といって今日の回を見逃したとすれば、それは残念。
今週の視聴率はここまで16%平均できているから先週を上回っている
これは上昇傾向と見ていいだろう
うちの親は先週までは稔さんに夢中だったのに
稔さんはエリートだから打たれ弱くてダメだわ
勇ちゃん素敵ねと言い出したわ
勇ちゃんは生き残るなら深津絵里編で誰になってんだろ
ちょっちゃんも十分つまらんかったけど
お帰りのポカーンモネはもっとつまらんかったからね
エールは面白かった
カムカムも面白いね
>>39
そのかわりに自らを裁いちゃったな、おしんはいち早く夫の異変に
気づくべきだった 家のための結婚はわしがするからは悲しくもグッと来たわ
稔さんもこのまま腐ってフェイドアウトはしないだろうけど初めての大きな挫折だな
>>63
じいちゃん腰悪かったからなあ
空襲で逃げ遅れて火の海の中あぼんよりかは安らかでよい最期かもしらん 安子父雉真父祖父がカッコいいんだよな。周りの女たちも良いし観てて清々しい
じいちゃんの孫に幸せになって貰いたいという気持ちが
お汁粉に乗りうつっていたのだろうな
今日の父親同士の会話は泣いてしまったわ
職人同士の敬意を払ったうえで出征する息子を持つ父親として同じ立場での語らいで押し付けがましく無く再考を促す
甲本さんの抑えた演技も段田さんのぽつり「うちも足袋からつくり始めた」って原点を見つめ直す一言も素晴らしかったよ
15分で収めるにはもったいない内容
>>62
チョッちゃんじゃなくておちょやんか
チョッちゃんは世良公則が古村比呂の夫
黒柳徹子の父親やってたドラマ 稔さんの学帽が予科に二本白線から変わってた?
泣ける
父親同士の会話もだけど、
勇ちゃんの「父さんは兄さんが雉真の軍服きて〜」の所も良かった
そして雉真父の返答が、もう、ああ言うしかないよねっていう返答で
そして、あれ聞きながらそうか稔さんは戦地でも
自分の父親っていうか、ずっと「雉真」を身近に感じながら生活できるんだ
と思ってしまった
勇も今週は男気見せてていいよね
土スタで稔さんを完璧超人でズルいと言ってたけど充分巻き返しているわw
>>67
空襲の時に動けなくなった格さんの人を置き去りにして逃げた安子はその時の罪悪感がずっと心の中から消えないのであった >>72
優しく訂正ありがとう
おちょやんだったね 甲本と西田の夫婦役どっかで見たと思ったら、三匹のおっさんだったか。
>>36
娘を嫁に出す大東亜銀行頭取は、まさか学徒出陣が始まって稔が招集されるとは予想していなかったのではあるまいか。
私が頭取ならば、婚約だけして結婚は復員してからにしたい。
あるいは、稔が戦死した場合には勇と再婚する事を雉間に約束させた上で稔との結婚を進めたい。 雉真繊維の長男で銀行頭取の娘の旦那なら最前線に送られる事はないんじゃないか
アホぼんのワシじゃダメじゃん
兄さんじゃなきゃダメど活で
パパ対談実現してもうたな
そして金曜を前にしてお兄様帰還
またねほぱほオカンがえげつない
介入とかしてきたりせんやろなw
>>75
安子「絹ちゃんはお爺ちゃん置き去りにしてないよね…」 今日もいい話だつたね
でもちょっと安子がエスパーっぽかったけど
キジマ父に早う元気になってねって言う程落ち込んだ姿には俺には見えんかったが
まあ それで るい が生れるんだからいいかと
クソ親父がいないのが良い。
荒物屋の親父がクソかと思いきや利口すぎる息子でバランスとれてる。
戦争を禄に描く気もないのに登場人物は殺しまくる酷い脚本
段田の前での安子のしつこい良い子設定が
わざとらしすぎるな
勝つ見込みも無く戦争始めて、負けが確定してるのに止められなかった日本国の恥ずかしい歴史は適当に描いておけば良し
>>89
それを朝日毎日やらこの国営放送がずっと日中戦争から煽ってたので止められない 元朝日新聞記者の尾崎秀実など
コミンテルンのスパイが近衛内閣のブレーン
戦後はマスコミは被害者ぶって全て日本軍のせいにして逃げてる ひさが柳行李から足袋を取り出すほんの10秒
「見送りにも…」からの金太の唇の震え・父親2人の濡れた瞳
録画見直すまで気付かんかった
朝バタバタしながら見るにはもったいないドラマだね
戦争を丁寧に描く気もないのに戦後の壮絶な人生を描こうとするから登場人物を大量に殺すといい安易な手法に頼らざるを得ない脚本
>>93
見逃し配信で見るほうが
巻き戻せるし、集中できていいな >>48
視聴率の日々の増減理由はわからないと言うことか! 橘杵太郎の死による遺産相続だが
杵太郎の子は橘金太だけなのだろうか。いればその子にも行くが
親類の描写はないし仰々しいテンプレからも分からない
あとは配偶者のひさだ
遺産分割方法が現物、代償、換価のいずれになるのか
菓子屋たちばなの営業資産を丸々金太に継がせるとなると
法定相続割合では無理だろう
>>98
ひさも来週にはいなくなるから気にしなくていいぞ このドラマはどうか別にして
嫁に苛烈に接してた義母が息子を戦争でなくして
その忘れ形見の孫を目にした途端
今までの憑き物が落ちるってパターンあるよな
>>89
日清日露も「勝つ見込みのない」戦争だったよ
逆にベトナム戦争はアメリカが「敗けるはずのない」戦争だった
未来なんてそんな簡単に見通せるものじゃないよ >>92
とか言ってるやつに限って、だからそれを反省してしっかり政府や国民の暴走を止める役割を果たせと言うのではなく、
政府をチェックする記事を書くたびに朝日は反日だとか左翼だとか言ってんだよねw
戦前なら朝日が反軍的だと圧力かけてたのと同じ連中なんだわw 稔の学帽が白いリボン?ついたりつかなかったり
夏用と冬用なのかな?
商いの大きさは違っても汁粉と足袋、それぞれの商売の原点のくだりは沁みたなあ
上下のブレは当然あるにしろ率は少しずつ上がっていくと思うんだが上白石のターンがせめてもう1か月あればなあ
12月で深津だと先が見えないな
どこで泣けんねんw
と今まで思ってきましたが今日の親父2人のやりとりはグッときました
>>108
マスコミ 戦前の新聞社は新聞売るために戦争協力した
戦後も新聞売るために占領軍に協力した
検閲にも文句は言わない 思想なんかないんだわ 父娘で絶妙なタイミングでの入れ違い芸
全員集合の長屋コントを見ているかのよう
>>110
もし姉がいて長子でなかったとしても、長男であることは確実……と推理 >>108
一方的に煽ってるだけだから、朝日のスタンスは変わらん
ベクトルが逆向きになっただけで 勇は今まで台詞を言ってすぐにその場を足早に立ち去るのが定番だったが、今日は父が仕事に出かけるために咲きにその場を立ったな。
冷静に言って勇は稔の言葉も安子の言葉も無視して勝手に暴走しているのだが、視聴者をそう思わせないような迫力もあったね。
本当に展開がありきたりでベタベタ過ぎるけど
変にこねくり回したドラマが多い昨今だと逆に新鮮で楽しめる。
>>99
まあ婆ちゃんは子や孫に資産を残してやりたいと思うしね(^^)
もし稔と安子が結婚し安子が身籠ったが稔が戦死した場合、胎児も稔の遺産を相続できます
前作おちょやんでは胎児の遺産相続について停止条件説と解除条件説が対立していましたが
実際有力説の解除条件説派は死産が少ない現代では解除条件説が優れていると主張し
一方通説の停止条件説派は可愛い孫に行く遺産を祖父母が取り上げるはずがないなどと批判し
生まれた後にゆっくり相続する停止条件説が優れていると主張し、両派の対立は絶えないようです >>114
>>117
反論になってないし、言い訳かなんかのつもりかなw なにしろ>>108はそのまま正しそうだw
ちなみに、敗戦の年の高見順『敗戦日記』にこうある。
「9・19 朝日新聞が 2日間の 発行停止された。
戦時中は 自由主義だの 民主主義で にらまれた 朝日が
今度は 愛国で 罰される。 政府の 提灯もちだった 新聞は
米軍が来ると 迎合的記事を 書いている。」
文庫本がどこかに埋もれて原文をひけないのでブログからコピペしたもの。
ちょっと省略されてるような気がするけど、趣旨は記憶にあるままだから紹介しとく。
断っておくけど、自分は今の朝日はあまり好きではない。購読もしていない。 14%台から16%台に上がると高くなったように見えるが錯覚だからな
>>121
何をいってるのか不明だが朝日に思想はないよ
新聞が売れるから政府に迎合してた 紙の配給のために
魂を売った
戦後は社会党寄りの反自民 政府がブームで反対意見を書いたら売れたからそうした 安子のあの絵本の世界のような善良さは萌音ちゃんだから説得力あるんだからな。脚本家や演出家の力だけではないぞ。わかってんだろうな。
今夏、日本の全国紙全てがオリンピックスポンサーだと言う異常な体制だった事もあって、大政翼賛下の報道というものをほんの少し知る事ができたのは良かったwww
萌音をはじめとして
カムカム岡山編の役者の皆さんが素晴らしすぎ。
最近毎朝泣いてます。
内野さんも今回のドラマの父親役だったら良かったのにな。
オリンピックもパラリンピックも開催してよかった
反対していた左翼とマスコミが間違っていたということです
北斗くんのクソ真面目なのにキラキラな稔さんには目を見張るものがあった。
昨日からの死んだ顔ももう少し見てみたいが、明日の急展開で消えてしまうのだろう。
明日あたりまたOPすっ飛ばしそう、いや来週かな・・・
>>93
先週1足だけ買えていた足袋だよね
繋がりかたが良かったなあ >>106
みどりに関しては先々までキツいらしいけど 内野さんは芝居が大きくて大袈裟だからなぁ
甲本さんと段田さんの今回のキャラの控えめだったり芯のある芝居が配役にぴったりでいい味出す
>>129
そう言えば、
甲本さんも段田さんも遺留捜査出てるよね。
主演は上川だけどあのドラマ好きだ。 >>132
稔は勇に殴られてもしょうがないくらいまで一回下げられちゃったんで
自らの力で汚名挽回するチャンスを与えてやって欲しいな
せめて勇の役に立つやらピンチを救うやら何かないのかね >>136
そうそう
足袋は撒いたタネを回収したね なぜたちばなの店主が雉真社長の顔知ってるんだよww
すごい都合良いシナリオだな
頼まれもしないのにお汁粉を出すのはいいもてなしとは思えんな
常識のある客なら食った後金を出す、つまり押し売りとなる
>>30
違ったわ。今見たら安子は
「早う元気になってくださいね」って言ってたもん
安子は稔が出征すること知ってんだから、稔父を認識してたらそんなこと言うはずない
やっぱ気づいてないってことだよね >>138
二人とも落ち着いていていいんだよね
今日は泣けた
前の作品とはえらい違いだ >>145
名札に書いてあるけど店主は名札見る前に気付いたから奥から出てきたんだし
安子が名札に気付いてないのも変だ
ヘンテコシナリオま >>144
「地元でも知られる実力者」って設定だから、経済人として地元紙とかに顔が載るくらいするのでは 仮に勇も徴兵の対象となる年齢だった場合
兄弟そろって召集されるってこともあり得るのか?
だとしたらその家は辛すぎるな
>>149
でも、名札の字小さいし、あの距離からだと名札に視線がいかな
安子の方が自然すぎると思うけど。 >>147
父のお知り合いだったんですねと発言してる通り最初は
気づいてない お見送りの時は知らんけど 名札に名前かいてあるのに
「違ってたらすみません、雉真千吉さんではありませんか」はおかしい
>>159
立ち聞きしていない限り、父の知り合いだけとしか
思っていないと思う。 >>152
そのへんで死んだときに身元が判るようにするためかと思うと悲しい‥ >>160
当時は映像も写真も出回ってないだろうし地場の有力者でも顔を知らんケースは多いだろうな >>103
ご都合主義的じゃないフィクションなんてつまらん 虹郎も何かと言えば、アンコがー、とか、兄貴がーとか、そんなセリフばっかり言わされて可哀想。そとそも戦争最中に結婚とか恋愛とかやりとりしてるのに違和感。もっとストーリーの中にさらっと織り交ぜられないのかな?この脚本。
>>162
立ち聞きばっかしてた朝ドラあったよなw
しかも、その内容に逆ギレw >>163
史実だと国民服が増えたのは空襲が増えた戦争末期だから
ドラマの中の1943年であんなにいるはずはないんだよな >>168
最後見送りに出てきたときに店主と社長の話が聞こえていても不思議ではないのに
都合よく聞こえてない 地元の有名人だから親世代以降には顔くらいわかるんだろう
ばあちゃんなんていい男と誉めてたじゃないかw
名札は近寄りゃわかるだろうが少し離れたら読めんよ
そのへんの小学生が名札つけてても通りすがりで名前読めないだろ
>>170
ただのNHK英語講座の番宣ドラマ、陳腐な恋愛劇
アタシもう離脱と宣言したのに、何故今日もサメ脳丸出しで偉ぶってるのだ? 稔に赤紙が届くシーンをやらなかったのは
算太の時とダブってしまうってのもあるがやはり物足りないな
YOUがどれだけうろたえるかも見たかった
だしか名札は昭和17年後半から18年くらいにかけてだったかな
男性は国民服で女性はモンペを奨励というか、まぁ町内やらの目線が半ば強制という感じで
あと海軍の制服が鶯色の背広型になってきたら戦局もいよいよというイメージ
雉真の父ちゃんは地元の名士なら新聞くらい顔が出るだろう
コラ勇ぅぅー!
泣かすなアホー!!
もう昼飯何食うたか分からんし味も分からんかったわ!!
ほんまやっと落ち着いたわ、何でお前がええ奴になんねん
アカン思い出したらアカン、仕事出来ん
実は地元の名士雉真父については、金太以外は皆知っている描写があった。
その時、金太だけがわしも知ってると直接言う描写がなかった。
それが今ここに効いてきたんだよ。
おぼこ安子以外は岡山住民皆が知る名士、それが千吉だ。
いい加減アホヅラ晒すのやめな
脚本、演出、演技、音楽 その他すべてが完璧な王道朝ドラ
やればできるじゃねえか?
雉真父と安子父は同年代だから、
地元の有志なら顔くらいは知っているだろう。
一代で築いた経営者は
地元の新聞なんかに顔が出るからな。
安子の年代なら知らないだろうが。
雉真父と橘家の人々を見てると息子や娘がああいう人物像になるもの無理がなくて説得力あるわ
雉真父の合理的だけどちゃんとウェットな面や道理がある所も
安子が控えめというか物分かり良すぎると思われる面も小しずさん見て育ってたなら納得できるわ
>>180
安子が雉真の記事に興味を持たないのとか
雉真千吉の記事が出たときに金太が安子に
教えないとか
都合良く描かれてるよね >>153
うん
3回見て3回泣いた
たぶん4回目も泣く
チャーミングな大和田爺ちゃんがもう出ないなんて寂しい >>186
橘の爺が店を大きくできなかったから
安子が「ちいせえ和菓子屋の娘」と言われたのにな 名札だけは微妙に納得いかんわ
名普段か真っ先に目行くとこやん
名札で名前晒してる状態であんこの顔見に行ったろってなるのもな
入るなとは言わんけど名乗らないならためらいを見せてほしかったわ
欲を言うなら上着脱ぐか何かでうまく隠してほしかったわ
>>189
ふつう、安子が金太に知り合い?と聞いたときに金太は「ああ」としか答えないのも
あんなことありえないだろ
稔さんの父上だと告げるのがコミュニケーションだろ
安子も安子で「知り合い?」とまで聞いたなら、そのあと「どういう知り合いか」の
話になるのがコミュニケーションだろ 足袋のシーンがわかんなかったんだけど
お爺さんの死への旅立ち用にお婆さんが足袋を履かせるシーンだつたの?
>>185
交際を反対して別れた相手の父の記事を見せて、傷に塩を塗りこむつもりかね?
今日もあれは稔の父だと教えなかったのは娘への心遣いだろう >>174
ラジオで学生の兵役免除を聞いただけで赤紙はまだ来てないんじゃない? あと、金太の知り合いとわかった時点で名札に目が行くのが人間の行動だろ
常連のお客様かなと思うから自分が見覚えないか記憶を検索するからな
安子は通常の人間なら自然と取る行動を取らないんだよな
>>193
それであっていると思う。
物資がなくなりつつあの時代、新しい白い着物で故人の旅立ち
が難しそうだから、せめて新しい足袋を履いて行って欲しいと思うよね。 ・誰も知らない「モンペ」の謎〜なぜこれが女性の「国民服」になったのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/44643
>戦時中の女性の服装といえば「モンペ」のイメージがある。しかし、モンペはその当時でも
>すでに古臭く、ダサかった。多様なファッションを謳歌していた日本の女性たち。なのに、
>なぜモンペは国民服となったのか? 女性たちのファッションの変化から、戦争が「格差」を
>平準化していく様を描く。 >>199
了解
顔にかける白い布さえなかったんだな
可哀想に >>196
壮行会のラジオ中継をやってたくらいだから当然もう来てるはず >>189
客が来たときにまず名札に目が行くか?普通顔だろ
店の人間として対応しているのだから客の名札を一々確認してその素性を探ったりしないよ
どの人の国民服にも名札がついているのだから店の人間からしたら一つの記号にしか見えない
それで安子は「この人えろう気落ちしとってじゃ」と感じて何かしてあげたいモードになっているので以降は名札になんか目もくれないだろう
座って対面してしばらく話していればそのうち気づくかもしれんけどな
>>192
むしろ言えんだろ
ああ言うしかない 子供や若い人達にも観て貰いたいドラマだな。恋愛家族愛戦争、印象的なシーンがたくさんある
>>205
父親の知り合いと知った瞬間に名札に目がいくだろ
都合よく納得しているようだけどさ 稔と安子のことを知ってる金太が千吉に
安子がよく思われること言ったのは不自然
なんなんだろ
>>207
いかんだろ
「こちらは○○さんで…」と紹介されれば確認のために見るかもしれんがな
そっちこそ否定したい一心で強引にそういうことにしたいだけだろう
重箱の隅をつつくようなあら探しをしてみっともないと思わんのかね
しかもドラマとして何の矛盾もしていないしあら探しになっていない
それは単なる難癖と言うんだよ
そういうのはアンチスレでも立てて心行くまでそっちでやってくれればいい
否定的な人ばかりならきっと賛同してくれて上手く行けば賞賛されると思うよw >>208
金太は「こんなことになるなら反対するんじゃなかった」と稔との交際に反対したことを後悔していると安子に吐露していた
その想いがあるので千吉に安子のことを良く言うのはむしろ当然の流れだと思う
ただしそれによって千吉に二人の交際を認めてほしいとは今は全く考えていない
単に自分の罪滅ぼしみたいな感覚だと思う
算太のこともあってシンプルに子供の幸せを願う気持ちが滲み出ている
それに共感した千吉が心を動かす事になる
精緻に計算し尽くされた脚本で素晴らしいとしか言いようがない >>208
どうして初七日のお供えの大事なお汁粉を私に?
貴方が気落ちして見えたから
甘いもので…
の下りだったら
まず第一に脚本家の視聴者への説明用にだろうね、見ず知らずの人でも落ち込んでいる人を安子は放っておけないとキジマ父に今印象づけたよと
第二として安子父の立場としては、理由を聞かれたから答えたまで安子父はもう二人は終わっていると思ってるはずだから隠す必要も無い 素晴らしいとしか言いようがないのは物事を的確に評価する技量がないから
夜勤明けでさっき録画を見終わった
なにこの濃さは?今日の内容膨らませたら大河3話分位出来ちゃうんじゃないの?
勇と雉真父、爺ちゃん、金太千吉の邂逅盛り沢山過ぎるわ
いやいやホントに勿体ないなぁ
あと安子がホント裏表無い良い子過ぎて泣けるな
これ当初から1年計画じゃ無理だったのかな?
君の名は は確か途中から1年に軌道修正したんじゃなかったっけ?
昨日うっかりお昼の番組繋ぎに流れた来週の予告らしきものを見てしまったのが悔やまれる
あ、でも土曜日まとめ見たら見ちゃうか
お昼に2度目を見たけど、また泣けた
先の話になっちゃうけど、
るいは大阪でクリーニング店に住み込むんだよね
お客さんが持ってきた雉真製の制服扱うシーンとかあるのかな
自分もさっき録画見た
いや本当に今週は泣けるわ
おじいちゃんの幸せになれ、もそうだけど
勇の一途な想いも泣かせるわ
そして父親二人のやり取りと戦争というものが
如何に普通の人々の些細な幸せでさえ奪って行くのかという
細かい丁寧な描写がとても良い
エールみたいな直接のドンパチより胸に迫るわ
そう思う事もあればそう思わない事もまぁ絶対そうでなければならない話ではないし
稔はこれまでの流れで海軍に志願するんかな
数ヶ月の新兵訓練を経て幹部候補をパスしたら海軍少尉殿だね
どんなに素晴らしい素晴らしいと絶賛しても視聴率は正直で低空飛行を続けている
良いドラマなら放送開始直後から右肩上がりになる
例)大河ドラマ篤姫、半沢直樹他
それが右肩上がりにならず低空飛行を継続してるってことは・・・
バカじゃなければこれ以上言わなくてもわかるでしょう
>>214
まさに揚げ足取りの典型だな
揚げ足取りにもなってないけどなw 前作の担当者とか出演者が涙目で荒らしているとかだったら笑えるw
今日の話はいい話だった
安子の優しさと汁粉にほだされるのか
お父ちゃんといい安子といい優しい良い家族だな(涙)
そういえば最近荒らし来ないな
エールの頃は荒らしがいたような
先が読めちゃったな雉真父が婚約を破談にして安子と稔の祝言を上げる
稔は戦死するが同じ部隊にいた算太が稔の遺骨を持ち帰り反省して菓子屋を継ぐ
安子は弟の勇と再婚して子供(深津絵里)を産む
昔は戦死した兄嫁を弟が貰って家督を継ぐって話はよくあった・・・・
雉真父の優しい良い表情も引き出したな
町のちっさい和菓子屋素敵だ
爺ちゃんはあの腰だと空襲のとき逃げられなかっただろうな
幸せな人生だったかも
あんな優しいいい子嫁に欲しいな
萌音はいつもぴょんぴょん小走りするよね
なんか可愛い
>>207
逆に、名札あるのにそういう流れとか描写を入れなかった
制作側は君みたいに言い出す奴いるだろなって予想してると思う >>225
いや、学徒出陣は1943年、岡山城が燃えた岡山大空襲は1945年
このときには子供いたから時制が合わない
子供は稔の子じゃないかな? 本当は稔はバンカーとの結婚を了承するなら橘家へ一言断りがあった方が望ましいんだがな
啖呵切つたんだし安子の見合いも一件潰したんだし
まあボンボンだからな結果オーライな訳だし
お父さん同士の会話も良かったけど、
今日は杵太朗さん
あんな、厳しい菓子職人なのに孫の安子には激甘で陽気だったおじいちゃんが
「しあわせになれぇ、しあわせになれぇ」
なんてしんみんりささやいて
安子ちゃんに幸せの呪文を残してくれた
>>205
自分なら顔も見るけど名札も見るよ服装も全部見る
客の情報はいっぱい欲しいから
どの人の国民服にも名札がついていて当時は一つの記号にしか見えないから見なくても当たり前というなら、当時を体験してないからそうだったんですかと言うしかない
ただ名札がある以上名札に名前書いてあるやん?という意見は出ると思うよ
そういう意見の人間は見方が浅いとか間違っているとドラマのファンなら擁護するのかもしれんけど、引っ掛かりを生じさせた時点で完璧な脚本ではないんだわ
擁護派や脚本家、製作側がいや名札付いてるやんと思った人一人ひとりに>>205を言って回るならいいけどそんなん不可能だし 名札の件は確かによく分からない
理由は、千吉の様子を観察してお汁粉を提供して元気付けようとした安子が
その観察力で名札も見ているはずが見ていなかった事はちぐはぐさを禁じ得ない
>>234
それ、うちの家族もおかしいと言うんだよな
誰か説明して欲しいと思ってた 安子がズボラな性格なら名札を見ていない説明にはなるが
そうではなくよく気がつく子の設定なんだから、
よく気がつく安子がお客様の、しかも汁粉を提供した客の名札に目がいかないとは
考えられない
深夜の再放送から観直して、改めてテンポ早いなと思うが今どきの若い人にドラマ見てもらうにはこれくらいのスピードが
必要なのかなとも思った。一話見逃したら、ついていけない危険性もあるが
ファスト映画みたい
名札なんて生まれて一度も読んだことないわ
銀行や役所は以前はつけていたような
今はどうかすら記憶にない
読む奴は読むんだろうがね
モネより予算がかなり高そうに見える
撮り方ひとつ見てもクオリティが違う
名札読まないのが不自然だ言ってるやつは自分は読むのか?
本当か?
>>234
18歳か19歳の勇は徴兵適齢にまだ満たない
誕生月が不明だけど、遅くとも翌1944年秋の徴兵適齢の19歳への引き下げで赤紙が届くはず 長男次男の問題は勇がまだ20歳以下だからとか?
学徒出陣が20歳以上とか言ってなかったっけ?
そもそも国民服の名札は出会った他人に読ませるもんじゃない
客商売で名札読むような不躾な真似するもんか
勘がよけりゃこいつ俺の名札読んでるななんてすぐ分かる
回数が少ないんだよね
もったいないけど駆け足にならざるを得ない
>>243
名札読まないのが不自然だ
ではなく
安子が気遣いして汁粉を提供した客
さらに父・金太の知り合いの客
ただの客じゃないんだぞ
見ないほうが不自然 >>244
跡取りは戦争に行かなくてすんだわけではないんだね? >>237
話の中で20歳以上の学生を動員するとラジオが言ってたでしょ
勇はまだ入学したばかりorこれから入学だから赤紙は来ない >>249
だから客商売は名札なんて読まないんだよ
お前の育ちが悪いからそういう考えになるだけ >>247
だから、単におはぎを買いに来て置いてなくて帰ったような客なら名札読まないが
普通の客にはしないような汁粉提供をし、さらに父親の知り合いと知ったなら
パッと名札確認するだろう >>254
確認なんてしないよ
作法ってものが分かってないだろ 数年後とかに話が飛ぶわけじゃなく連続的に進行してるのに年月が経つの異様に速いな
稔の縁談・辞書突き返しての別れから勇が稔を殴るまで1年、今日はその半年後か
>>239
1ヒロイン1.5ヵ月ちょいだからなぁ
言ってしまえば全6-7話のドラマ並み 稔の父親はわざと名札つけていったんだろ
それでジロジロ名札読むような無作法な娘ならその時点で不合格
ところが安子は名札になど目もくれないし当然父親も同様
礼儀も何もわきまえないトンマだけが「なぜ名札読まないんだよ」とか言ってる
>>252
勇はわかるんだよ
稔は長男なのに徴兵されるんだ?って疑問を
家族から言われたんだが
ググって自己解決したw
この頃はもう長男でも徴兵されたらしいね
戦争はいやだね これ撮って出しなら1年に変更できただろうけど
もう岡山編のキャスト解散しちゃってるから無理だよね
>>250
貴族以外は基本的に徴兵されたからね
理系学生は軍事開発目的が理由で徴兵を逃れた人がいる なぜ名札読まないんだとか書いてる奴は生活レベルも教育レベルも底辺
>>260
今日の放送は父親ふたりとも切なかったね
ほんとうに嫌な時代があったもんだ 名札見たらわかるじゃん
名札が見えないということにしたいなら
視力が低い設定を追加しとけっての
>>203
>>196
赤紙っていうのは、在郷者を軍事目的で召集するために送ったものでしょ。
学生の場合、学校で徴兵検査するから検査に通れば本人に直接連絡したはず。
赤紙は家族には送られてないよ。 店員が客の国民服の名札読んで「何々様ですか?」なんて有り得ないんだよ
この、有り得ないって感覚が底辺の無礼者には分からないんだろうな
名札ったって、生活の場でお互いに知り合うためのものじゃなくて、死んだあとの認識票みたいなものだからな。
スーパーの店員の名札だって、こっちは客の立場でも見ないわw 名札見てると知られたらなんか嫌だし。
ましてや店員が客の名札を覗き込んでたら失礼すぎるだろ。
というか、ケチのつけ方がみみっちすぎて、逆に破綻の少ないドラマだと再認識させていただいてるわw
名前を知りたきゃ尋ねるんだよ
名札読むんじゃなく
父親がそうしてたろ
いい加減恥さらすのはやめろよ
名札を見ないのが作法って誰が言ってるんだ?接客業にそんな作法ないぞ?
作法というのなら名文化されているソースを出すのがスジ
>>256
連続性を言うなら5ヵ月で100年分だぞ
まだ戦争で足踏みしてるのが不思議なくらい こんな馬鹿だけだよ、名札読んで当然とか言ってるのは
是非はともかく、あのシーンで引っ掛かった視聴者がいたのは確かだろう
あの名札はドッグタグみたいなもんだし
ましてや知らない人の名札をジロジロ見るとかないわ
名札じゃなくて「身許票」
「身許票整備に関する件」として通知されたもの
被災した時を目的としたもので「自分はこういう者です」と示す名札とは意味が違う
ジロジロ見るものではない
ドッグタグの意味合いなら服の内側でもいいだろうけどみんな表につけるなら他にも意味があるのかな
>>278
お汁粉出す時に名札が目に入って稔の父と気づいてしまうかも、とは思ったけど、名札をチェックしないのはおかしいみたいにはさすがに思わないな 名札はジロジロ見るものじゃないが
千吉の胸元=安子の目線にあるのだから
目に入ってきてしまうものであろう
そしてそこに書いてある文字が
恋焦がれてやまない思い人と同じ「雉真」なら
安子には特大に拡大されて見えても
何らおかしくはないのだが?
雉真は珍しい名字だと思うし
安子は最初に雉真家に配達に行ったときも勇の家と
気付いてなかったくらいのおバカ設定だけど、名札の雉真が目に入ってきたらさすがにわかるでしょ
>>280
あれはなかなかいいアイデアだと思うけどな
まんぷくの上郡駅のセットはいくら昔の駅だっていってもショボすぎたw >>277
名札を「読む」のではなく「見える」と指摘してるのだが?
読むと見えるは全然違う >>283
緊急時にいちいち服の内側を探すとかやってられないのでは 名札のことについて考察していたら、あの場面は安子が名札に気付き千吉と話をする場面に
したほうがより良かったのではないだろうか
名札に気付かないほうが良かったと判断した理由が読めない
千吉としては名札を隠してないことから身バレ覚悟で店に赴いてるわけだし
名札は読まなくても別におかしくないと思うけど、お父さんが雉真さんのお父さんだよって言わないのは何か違和感あったな
なんで隠したんだろう?
日本政府に罪のない国民がみんな殺されて
犠牲になったんだよ
今も変わらないな
>>292
それもそうだし、金太に雉真さんですよね?と確認されて、はいと返事した後に
安子が出てきたタイミングで「知り合い?」と安子に聞かれた時点で金太が答えなくても
千吉が「雉真稔の父です」と名乗らなかったのも違和感がある
後、あのたちばなの店のシーンは、金太と千吉が二人で話してる直後に安子が入ってくるシーンが2回(店内、店の前)あったのも、なんだかなあと思った
いろいろ違和感 だから安子は名札を読んですべてわかった上で芝居した
てことでええか?
>>293
気まづいならイチイチ確認するかな
もう雉真父本人が名札ぶら下げて店に来てる以上開き直るかなと >>292
稔の事を忘れようと努力している安子にそんなこと言えるわけないやん >>299
いやいや、もう目の前に千吉が来てしまっている以上は隠す意味がわからない
名札もばっちりあるんだし 10mm角程度の漢字が4-5m離れた場所でさっと読めるのかな?
今やってみたけど矯正しても1.0の自分には無理だった
当時の人はどのくらい見えていたんだろうね?
たとえば、店に千吉が来たが、安子は奥の部屋にいて気づいてない状況なら
安子に千吉が来たことを隠す意味もわかるが、安子が接客してるしね
それと安子に千吉と明かしたほうがドラマチックだったと思う
>>269
おー今作始まって初めて見たぞ每作恒例w
もう一つは「はよ次作」かな >>289
一応外でも中でも良いことになっていたと祖母が言ってる
外につけた方が何かあったときに見捨てられることを防げたらしい(祖母の憶測)
ズボン(もんぺ)にもつけていたとか >>301
4-5mも離れてない
安子がお汁粉持ってきたとき、安子の左肩と千吉がワンショットに収まったが
1〜1.5m
しかも千吉の名札がバッチリ見えて「雉真千吉」の文字が一番でかい >>296
別れさせたのにわざわざ名乗るほうが気まずいだろ
名乗るほうが違和感だわ >>307
名乗らないならなぜ名札つきの国民服で来たんだ? >>308
軍服を生産している社長がお国の指示した国民服を通常時に着ないほうがおかしいよ >>309
違う違う
汁粉出したあとに安子と千吉は1メートル位の間隔で向き合ってる
録画で確認した >>300
安子が気づいてないのに何で言う必要があるの あくまで表向きは通りすがりの客として、実は勇に言われたことが気になって安子を観察に来たのだから、名乗るのは親父の立場でやりづらいよ
なにしにきたんだろ、顔を見にきたのかと知ったら安子を不愉快にさせるし
>>301
小学生の時違うクラスや学年ね子を見たら名札で確認してたわ
だから普通に読めるんじゃないかな >>169
製造元の地元だからと思えば
ところで勇は、昨日の後半と今日の前半で直接稔と安子に会って
2人の本心を確かめてたのねやるなあ >>313
名乗るのは親父の立場でやりづらいよって、よく見える胸元にでかい名札をつけておいて・・・
ギャグか
娘「助けてくれて有難うございます。お名前は?」
男「名乗るほどの者じゃございやせん」
娘「あっ、山田さんですね。名札が見えました」
男「えっ」
みたいなギャグか >>311
その時は顔を見ているだけだったでしょ
よく見なよ
紹介されたときはこの距離だから最低でも3m以上はあるな
(連投出たので一旦機内モードでIP変えた)
>>318
口だけで幸せになれって言われても
一番幸せになれる方法は杵太朗が安子たちに莫大な遺産を遺してくれること 一カ所引っかかったら填まり込んじゃう人っているんだなぁ、上白石さんが収録時に「あのー、お父さんの名前モロ見えなんですけど見えなかったという演技プランでいいんですよね?」言ってたかもw
>>314
それは確認するためにきちんと見るからでしょ
名札ではなく身許票だからねぇ >>203
あの壮行会の中継を聞くの辛かった
いだてんでやってたあれだよね 改めて見直したら名札の名前って結構見えるんだね
なるほど、疑問に思う向きがあるのはわかる
隠して店に入ればよかったな
>>320
そこじゃなくて、10分26秒の画像を出してよ
安子目線に名札入ってるから >>325
そうそう、千吉自らが名札に気付いて入り口で上着を脱ぐとかね
しかしスルーできなくはないからもう名札のことは忘れることにするわw >>327
離れたシーンだけアップして離れてるって当たり前じゃん 登場人物のキャラが立ってて、
魅力ある人物に描かれているのは良いドラマ。
お爺ちゃんの孫への無償の愛、
父親の子供たちへの愛、
勇の安子への想い、
全て良かった。
俳優も素晴らしい。
稔、しっかりしなさい。
>>326
10分26秒に安子は見切れ始めて27秒には完全に消えてるけど >>326
10分24秒でもお互いに目を合わせながら安子は立ち上がってるけど 気落ちした人がたくさんいる情勢で、いちいち詮索しない気遣い
彼女の笑顔を消さないために名乗らない、正体を教えない気遣い
それでいいと思うよ
>>333
>27秒には完全に消えてるけど
汁粉をテーブルにおいて後退りしてるけど28秒まで肩が映ってるから見切れてない
キミのところ、もしかしてブラウン管テレビか? あの安子が名札を見て実の父だと気づいたとしたらあんなふるまいは不可能
仮に名札を見るのが当たり前だとしてもドラマの中では安子は見ていないこのは確実
安子はそういう子なんだってことでいいじゃん
>>329
それぐらいしか叩くとこないんだろ
あとは視聴率とか役者の容姿とか全部くだらないことばかり 名札が見える見えんはどうでもいい
安子に千吉だと明かした方がドラマチックて言うのがわからん
元気なさそうな見ず知らずの客に神対応したことで安子の人となりがわかったから千吉の考えが変わるんだろ
名札よりも甲本が雉真父子の仲が上手くいってない
と勝手に決めつけたことが気になったわ。町で噂になってんのか
名札のことは気にならんぞ
だって安子がキジマ父と気づいたら あざとさが出ていい娘にみえんし
安子父がキジマと気づかねば足袋の話も出来ん
台無しじやん
俺なんか喫茶店のレコード入手で思い切り我慢したぞ
お陰でサッチモの歌詞に絡んで何度も泣かせてもらって良かったよ
>>337
後ずさりじゃなくて右を向いて下がってる
しかも右を向いて一瞬完全に見切れる
コマ送りしてみろ 安子稔きぬちゃんやらの演技も良いが両方の父親の演技が最高だわ
まぁ不自然だけど見えなかった物はしょうがない
深く考えたら菓子職人の父が知り合いと言ってるならどこのお得意様か問屋関係の方だろうか名札チラ見して「○○さんでしたか!どうもいつも御贔屓にありがとうございます!」くらい気が回ってもいいし、紹介されなかったと言うことは聞いてはいけない相手なのかもと思って敢えて見なかった、とも取ることができる
けど脚本では国民服でなかった、とかいう手合いのミスで今回の趣旨である勇に言われて実際に安子を見に行くという流れにとって支障無いのでそのまま撮って流した程度のものだろう
このドラマが良いという人間がこれだけいると、
こんなことだから韓国とのエンターテイメントの品質の差が開く一方なんだなと痛感する
>>341
雉真父子の仲を詮索したのではなくて、学徒出陣令が出たことで長男が出征することを、同じ出征息子を持つ立場として思いやったのでは?
まあ、稔は安子との交際申し込みに橘へ来たから、その気持ちが続いているのなら、雉真親父とは上手く行ってないかもしれないとは想像したかもしれないけどね。 >>345
そうね
橘金太は雉真千吉を認識した時点で御贔屓にしていただきありがとうございますを
言ってないのは不自然!
よく見つけた
千吉は一見さんではないからな >>285
視界に入るもの全てが目に入るわけでない
視界に入っていても関心がなければ目に入らない
ただそれだけのこと
最初の配達の時は配達先の苗字を見てもしかしてと思ったと言ってた
どこがおバカ設定なのやら なんで安子が名札を見たかどうかの話になってんの?
主人公の性格からして、気落ちした人に変な詮索せんでしょ。そんな子じゃない。
>>353
あの店、稔以外の来客が記憶にない。きぬちゃんは客じゃないし。 来てないわけがないだろ
一見と思われた千吉にあれだけの対応するのだから、他にも同様と考えるのが普通でないのかね
店の業務範囲内の接客で安子の何がわかるとうのか
子供嫌いの保育士とか、たくさんいるらしいし、
仕事っぷりでは人柄はわからん
>>357
他にも同様にしていたら初七日の汁粉が無くなるだろ
考えてしゃべりなよ >>359
稔にも初七日の汁粉を振る舞ったのか?
全員に同じように汁粉を振る舞うわけがないだろ
言いがかりも大概にしろよ 安子って今、家事手伝いなの?いつも店頭にいるわけでもなさそうよね
いつもいる店員さんなんでいなかったの?
>>349
見せたい演出のために細かいところは無視という手法はこの先もあるかも知れないね
今日の戦犯は朝ドラ受けでネタにしなかった華丸に決定
アイツが茶化してればこんなスレの無駄遣いにならんかった >>362
高等小学校卒業後はずーーーっと家事手伝いだよね 小さい突っ込み所は目を瞑るにしても、もうちょっとキャラを立たせてほしいというか特徴がほしいな
算太は特徴あるけどそんな出てこないし
深津絵里に期待してるけど
>>363
完全に気落ちしてはるやんw
勇を残して社長室を出たときにはたちばななんかに寄るつもりはなかったのに、
往来で軍服姿の若者を見て稔もあの姿で去ってしまうと思ったら
その稔が一緒になりたいと言った娘を見ておきたくなったんだろうな。
それも意を決してではなく、ふらふらと足が安子の店の方に向かったという感じで。 >>362
店番なら安子と小しずとひさの3人しかやってないのでは?
初七日で3人とも台所仕事してて、店に気配がしたので安子が前掛け外して出ていったのでは 安子が千吉に神対応っていうのがクリーンヒット過ぎてさ
自分家のおはぎ美味しい美味しいって笑顔で食べてるのはたくさん見たけど
稔以外のお客さん元気付けるようなことあったっけ?と思ったんだよね
職人さんの出征にも無言だった気がするし
>>363
結構ハッキリ名前読めちゃうな
ま、見てないということにしたいなら
そういうことにしてあげたるわ 安子、そんなに性格がいい子なのに友達きぬちゃんしかいないんだ?
ふっしぎ〜
>>367
安子が非の打ち所ない感じで設定されてるからつまらないのよね
るいのほうが安子と英語を恨んでるって設定だから
ドラマキャラとしてはそのほうが面白い >>368
その前には葬列とすれ違ってたしね
勇がとにかく会ってくれ、会えばわかると強く言ったのも引っ掛かってたのかな 読む気なくても読めちゃうよね
良作なんだから、揚げ足とられないよう今後しょーもないミスは避けてほしいなぁ
>>104
それね
無職ジジイはまともに法律を勉強したことがないから、当時の民法相続法の基本が家督を継ぐ男性長子の単独相続であることを知らない じいとばあが癒しだったのに…もう少し長生きしてくれよ…
>>368
あの大会社の社長なら興信所に安子の素行調査をさせるのが通常だろうにな >>319
そう書いてる無職ジジイが最も偏差値が低い定期 >>373
やっぱり出演人数絞って感染対策なのかねぇ?
前作も友達の友達みたいなの殆ど出なかったし >>373
ヒロインが優等生でもいいんだ
でもヒロインに特徴ないなら澪つくしみたいに周りに濃いキャラがほしいな〜と思った
吉右衛門ちゃんには期待してるw 街ではほとんど国民服だったが
国民服が一気に普及したのは1944年に本土空襲が本格化してからだから
まだ1943年は普及が2割くらいだったはず
安子が知らない客にあそこまでするのは不自然だけど、
たまたまおじいを送る時に炊いてた善哉があるから振る舞うのは普通かな
ただ段田が来店時にそこまで悩んでるように見えなかったので、
なぜ「元気出して」と思ったのかは引っかかった
あと自分はおはぎならあんこよりご飯部分が好きなので、
おはぎを所望した人をあんこ好きと決めつけて善哉を食わせるのは菓子屋の思い上がりかもしれない
>>381
萌音というか安子編だけで半年やるんだったら確かに澪つくしみたいな話になったかもね
関係ないですが〜(波長音)ってまだ文字化けしますかね?
アプリとかのアプデして安価おかしくなるのとかは直ったんですが >>380
感染対策あると思うけど、やっぱり妹とか友達とか欲しいよな
>>381
エールのミューティーみたいなの欲しいな
脚本家の経歴を見ると、そういう遊び心がある脚本家じゃなさそうだが おじいちゃん 死の床であんこにこの方をどなたと心得る
さきのふくしょうぐんと消え入るような声で囁いたのは驚いたよ
>>384
そうそう
おはぎを食べたくて買いにきた客が、おはぎの代替として汁粉を所望するかは全く別だからな てゆーかお汁粉あるなら茹でたアンコがあるはずだよな?
だったらおはぎ追加で作れなかったんだろうか
>>380
朝ドラヒロインの友達ポジは
大体一人か二人やろ >>376
しかも明治民法では生前における隠居も相続原因になっていたから、杵太郎が隠居をした時点で戸主杵太郎の長男子である金太が家督相続人として全てを相続してると思われる >>394
もち米ないとしても、おはぎ買いに来た客にお汁粉よりは茹でたアンコを売ってもらったほうが
家で白米あれば合わせられるから、そっちのほうが嬉しいかも
アンコだけでも売ってくれたほうが神対応かも! >>374
同級生だったという勇がそこまで言う娘だから、結婚を許さずに戦死されたあとに見たら
後悔することになるかもという予感もしたんだろうな。
もともと後ろめたさはあったんだろうけど。 >>368
中尉にまで取り入って事業を拡大したが、
大切な子息まで戦争に取られ、
自らもスーツを捨て国民服を着て
いつ何時戦死しても分かるように
身元表まで貼るようになったら
金ではどうにもならない虚しさに襲われて
一度稔が愛した娘を見てみたいと
思ったんだろうね。
その辺を段田さんが上手く演じていた。
あの橘親子を見て結婚を許すのかな? >>368
そして自分の好物のおはぎを食べたくなったんだよね 安子父が悪タレ三太を勘当した事で悔いが残る事を出した事で
稔父が稔を戦地に送り出すのに稔の気持ちを大事にしようと改心するエピソードになるわけだな…中々良い脚本だな
ブラタモリでやってたからご存じの方も多いだろうが・・・
備前児島(今の倉敷市)で足袋生産が盛んになった理由
江戸時代、備前・備中の臨海部では海を埋め立て新田開発が盛んだった。
晴れの国で少雨、塩分が抜けていない新田は、綿の栽培に適していた。
児島の中央に位置する由加山からの水系が染色に必要な水を供給し、周囲が綿作地帯という好条件から繊維産業が発達。
これらは当時盛んだった由加山・金毘羅(こんぴら)両参りの土産物として全国に知れ渡った。
明治に入ると、政府の殖産興業政策から近代的な紡績業が発展。
製品は、廃刀令により需要が激減した真田紐に代わり、足袋やランプ芯などへ移行。
基本少ないが大勢揃える場合もあるな
ハルカとか瞳とか亀とかひよっことかモネとか
お汁粉は安子の優しさを表現したかった演出でしょ
気落ちして見えた一見男に温かいもん食べて元気だしてやって
優しい人柄の人ってあんなんよ
あれ食えこれ食えと色々出してくるんよw
稔の子を産んでシングルで頑張るのかな?(復員待ち?)
こんな人と娘は何で折り合いが悪くなるんだろう?
>>399
初対面なのにあそこまでの深い話をするのがまずおかしいだろ 繊細でいい子なのはわかってるけど、あまりにもピンズドだったからね
もうこれで稔さんの親父は安子にメロメロになるわ
YOUがどんな顔するか
カムカム岡山編は短すぎて、
これ以上友達のキャラまで描くのは無理でしょう。
半年で観たかったわ。
>>397
中佐でしょ
中尉程度では軍の出入り業者に口出すなんて出来ないよ >>373
お前何が楽しくて朝ドラ見てるんだ?
毎日くだらない因縁つけてないでとっとと見切りつけろよ
今までのストーリーできぬ以外の友達が出てくる隙は1ミリもない
貧相なお前の脳内で友達増やして散漫なストーリーを描いてろ >>402
だからそれを他の人にもやってた描写がないからいろいろ言われてるんだろ 安子が子供産むのが1944年か1945年とすると娘が今76歳でしょ
その子供は若くても40代だよなぁ
りっちゃんは結構老け役やるんだなぁ
>>392
ああ、なるほどそうだわ
戦前は隠居には今と慣用的を用語とは違って、戸主の交代とそれに伴う家の財産の承継が伴っていたからね 砂糖が貴重な世の中で何言ってるんだ
この人は甘いものが食べたかったんだなという安子の気遣いだろ
おそらく店を開けてはいるけど芋餅程度しか売り物無いだろうからもう来客は少なくて
大体いつものご近所さんばかりなんじゃないか
国民服を着て深刻そうな顔の見たことないお客、身内が戦争で辛い思いしたかなと思ったんだろう
>>409
>今までのストーリーできぬ以外の友達が出てくる隙は1ミリもない
それは制作サイドが縦軸しか考えてなくて横軸を考えてないからだろ
単なる制作側の都合じゃん
横軸がストーリーを豊かにするのに >>404
あのな、父2人は初対面でも息子と娘が辛い目にあってることをお互い通じ合ってる関係にあるんだよ。
いいからこれ以上アホヅラ晒すな >>414
だからお前1人だけ半年安子編をやることにして妄想してろ >>413
「おはぎが食べたい」と言ったのを何故「甘いものが食べたかったんだな」と間違って解釈してしまうんだ
おはぎが食べたかったんだよ千吉は
その証拠に安子にお汁粉出された千吉が「えっ」と言っただろ
千吉がお汁粉食べたのは金太が説明したからなんだから
お前はドラマの行間を読むの下手くそだな >>404
深いとは思わない、戦時下であり、毎日のように戦況がラジオで流れ新聞の一面に出る
庶民の会話だって戦争の話しが出るのは自然
安子と稔の件を直接話したわけではないが、安子父が稔と面識がある事、安子が稔父が気落ちしてると見抜いた事
時期からすればそれは息子が学徒出陣で兵隊に取られる事に気落ちしてると安子父は察した事
安子に稔との事を認めれば良かったと安子父には贖罪の気持ちもある事から、自身の息子との事を出して稔父に悔いを残らないよう気遣った
初対面なのに深い話しに繋がる伏線がはられてる
お前一体なにを見てたの?
そのぐらい感じ取れないならお前はセンスがない >>414
なにせ100年年分やるからねぇ
サイドストーリーは入れられない
「勇ちゃん」(びっくりイントネーションw)がいるでしょ ドラマで描かれてないだけで
安子は普段あんな子ですよってこった
何から何まで説明しないといけない視聴者もいるんだな
ここを読んで納得したわ
違和感のある内容でも、勝手に都合よく脳内補完する視聴者が絶賛しているんだな
悔しい馬鹿アンが涙目で連投していてメシウマw
素晴らしい作品を素晴らしいと言えない人間があのジョーカーとかになるんだろうな
可哀想に
>419
おはぎなんて作れなくなってもう長いのに買いに来た=
しばらく甘いものなんか口にできてない人なんじゃないか
これくらい考えるだろ
おはぎをだせ!はアホすぎるw
言われたって無いんだわ、正月用の小豆だぞ
つまり橘家では正月にはもう小豆は食べられない
戦争舐めすぎじゃね?
>>422
稔の父親もあの安子を見て安子の人となりを理解しておそらく明日の放送だしね
あのシーンで「安子」がよく出てるよね >>427
>>419ではおはぎを買いにきた千吉にお汁粉はズレた応対だということだ
貴重な小豆ならカネも取らずに客に出すなよボケナスということだ
それとまだ10月なのに千吉も「ぬくもりますなあ」はまだ早いだろ
外歩いてる人はまだ薄着だっただろ >>419
えっとなった?のはおはぎじゃないからではない。
千吉が注文してたのはおはぎ一択
来店の目的は食べることにはなく安子と橘の観察のためだからいつものおはぎを注文するのが当たり前だろ
だからない言われてそうですか、そうですねとすぐ合点した
ないのにもてなすには「他の甘いもの」となるに決まってんだろ、あんころ屋なんだから。
何が行間を読むだよ 明日YOUが出るとキャラの濃い人が見れるよ
元々はお嬢さん育ちだが、
YOUの個人技で別の意味でキャラ立ちしてる
人の心の機微がわからない人っているんだねえ
ドラマもアニメも説明セリフが多くても仕方がないのかも
理解してもらえないんだから
昭和40年代は学校給食でおばさん達が調理したりとたくさんの女性がいたなあ
みんな戦争未亡人だった
そういう働く場を作った日本はえらかった
安子の服装。まだまだこの時点では女性の服装は綺麗だった証拠写真は残っているからね
でもまあ、びっくりして思わず叫んだのだろうが、男子に対して「勇ちゃん」はないだろ
国民学校の女教師もいずれ兵役を担う少国民に対しては、「君」づけではなく「さん」づけしてた時代だから
>>434
和菓子屋はもてなすところじゃねえわ
バカタレ >>439
だから1944年で空襲激化するまでは女性の国民服の着用は少なかった NHKの朝ドラではあまり触れられないことだが
ラジオはプロパガンダ装置であり、毎日、国威高揚、戦争を煽る放送ばっかりやっていたのだ
大衆は「ラジオは一日中付けていてください」と言われており、
ラジオは洗脳装置として強く機能していた
そしてこのラジオが戦後は進駐軍のプロパガンダ装置に逆転するわけ
GHQがNHKを支配して「真相はこうだ!」なんて洗脳番組をやっていた
やがてテレビが出来て洗脳装置の主眼はテレビに移った
NHKは朝から晩までテレビやラジオで自由の国アメリカの素晴らしさと、そして戦争を反省する心を日本人に植え付けたのだ
なぜNHK受信料は強制なのかその理由を教えよう
「ラジオは一日中付けていてください」
これと同じなんだよ
NHKは強制的に大衆を洗脳するためにあるわけ
NHKのニュースを入念に見ていればわかるが
その奥底には「日本はアメリカに刃向かうな」というメッセージが込められている
戦後はまだ終わっていないのだ
米軍はアフガニスタンからは撤退したが
日本には依然として駐留を続けているのだから
>>442
>「真相はこうだ!」
A級戦犯の悪口番組ですね >>443
>「真相はこうだ!」
間違えたw
A級戦犯の悪口番組ですね >>444
いいかげん、脳内変換する変なクセやめたら?
ぬくもるは岡山弁で「あたたまる」の意味だから 喫茶店のマスターが若い@Wの悲劇 by WOWOW
>>432
何日なのかわからんがもし1943年10月7日な最低気温9.9度と若干冷え込んでいる 今日の回はよかっただろ
千吉も死ぬかもしれないのだから、稔に好きな女性と結婚して戦場へ行けと言える決断ができた
>>443
BBCは強制徴収だよ
NHKはテレビないと言えば払わなくてもオーケー牧場 >>404
おかモネの朝岡と耕治の会話について言われたことじゃんそれ 文句言ってるやつは無視でよろし
イチャモンつけるのが目的で書き込んでるんだから。
意見を見るだけ時間の無駄。
ドラマを純粋に楽しもう。
今日は書き込み多いな
そのくらいインパクトの強い回だったんだなぁ
おっさん二人の会話に、ここまで泣かされるとは思って無かったので
明治民法に興味があるお爺ちゃんが現行民法に詳しい人をジジイ呼ばわりする滑稽さ
真相はこうだ!
安子(へへ、あの国民服を着たおじさんが、稔さんのお父さんである雉真繊維の社長と知っての神接客なんだよw)
>>404
安子の父親からしたら稔には会ってるからただの初対面じゃないよ
しかも父親死んてるし戦争だし学徒出陣だし世間話のひとつもしたくなるだろ >>419
甘いもの食べたかったなんて言ってないじゃん
元気が無いから甘いもの食べて元気出して欲しかったとセリフで説明までされている >>434
元気がなさそうに見えたから甘いものを出したんでしょ
これまでの放送で「甘いものは人を笑顔にする」とさんざん出てきたし >>449
千吉が出かける前にラジオで学徒出陣壮行会が流れていたから
1943年10月21日だから
その日の岡山市の気温は、最高気温21.8度、最低気温12.9度、平均気温16.1度
日中だから最高気温付近だったろう
寒くはないな 接客業だと相手の親が名乗らずに偵察しに来るのは
俺もやられた事あるわ
彼女の母親に初めましてと挨拶したら
初めてじゃないのよ
なんて言われた事がある
接客業で相手がいる人は気をつけてな
ID:hZlG8Duz ってこれだけドラマが気に食わないのに20回近くも書き込んでて怖い
>>449
ちなみに天気予報の最低気温は時間帯が決まっており、
午前0時から午前9時までの間の気温を指します
その時間帯に千吉が和菓子屋には行きませんよね
あしからず >>392
長子(男子)が除籍された場合は長女の入婿が家督を継げたよ(戸主になる)
我が家の過去の戸籍を見るとそうなっていた
我が家の先祖の長男が何をやらかしたのかは謎だけど >>402
国民服を着て
落ち込んだ顔をして来店したら
戦争で辛い目に遭ってる人だろうと
気が効く優しい娘なら気使いするだろうね。
安子にはその心があった。
あの戦時下状況になったら
金でも地位でもなく
最後は心だろうし。 >>423
人は見たい物を見て信じたい情報を信じ眼鏡に叶った物は多少の齟齬があっても絶賛したいから絶賛する、そういうものだ。しかも前作前々作と絶賛のしようが無い作品が続いたのでやっとマトモに絶賛できる作品来たんだから今までの貯まったエネルギーが爆発してるのよ
そういう人より自分の方が視点が高いと思ってるならその辺察してやって欲しいな >>442
>439はこの時期ならまだ国民服ではないと言ってるのに何で繰り返したの? >>247>>253
おっしゃる通り
名札をマジマジ読むとか不作法をあの時代の女性がするはずないです
>>249
父の知人なら失礼に当たるし尚更みないのでは? >>416
そういうの感じ取れない人が増えてるわけじゃないと思うんだけど、なんなんだろーね >>456
法律をまともに勉強したことがなくその時代の法律を知らない無職ジジイのお前がバカなだけ定期 稔とはうまくいかず爺ちゃんが亡くなって心がペチャンコのはずなのに
見知らぬ人に施しできるとは安子人間出来すぎだな
>>466
あくまでも長男子が戸主となり家の財産を包括承継するのが原則だというだけで、長男子がいない場合や長男子が精神疾患・病弱等様々な理由で除籍された場合等には例外的取扱があったから、それは当然だね 萌音はあの外見から警戒感抱かずに近づくと、
コロリと参ってしまう怖さがあるな。
>>475
人間が出来すぎて魅力的じゃなくなってる
ドラえもんでいえば出来杉君
キャプテン翼でいえば三杉君
主役としては完璧すぎてキャラクターが弱いし共感性が低い >>479
安子は出来杉君
るいはスネ夫
ひなたはのび太 >>480
実は最後のひなた役が本当の主役と睨んでる >>464
レス乞食=寂しい人なんだよ
だからってかまう必要ないスルーでOK やはり明日は神回か
今日もかなり良かったが
今日は父親回だったな
夫も戦死 実家も火事で亡くなり自暴自棄になった
安子は大阪に出て乳のみ子を抱えてラジオ講座で覚えたカタコト英語を使って米兵相手のパンパンに
という成瀬みきおの浮き雲みたいな展開にはならないだろね
稔の説得だけでは到底無理で、色々アシストあっての成就
あー明日が楽しみ
それで野球監督の後妻に収まってテレビタレントになるとかもないわな
昨日と比べて今日は見易かった良かった
やっぱり昨日はテンポ早すぎて余韻が無いせいで何だかつまらなかった
それにほとんど主人公の恋話だけのお話はつまらないな
尺が無いから仕方ないけど悪い面が出てると思う
>>467
兄と稔、2人も大事な人が戦争に行くんだから
そりゃ同じ境遇の人には優しくなるよな
そこまで考えてこのシーンは作られてる >>423
客観的にずっと前の方から読んでたが
お前さんがアスペなのかと思えるが >>486
でもね「会ってこい」は違うのよ
興信所に安子の身辺調査を依頼するのが先なのよ
なぜ千吉はそれをしないのか
あまり知られていないがセレブ家庭では跡取りの嫁とその実家親戚は内々に調査される
その調査結果が良ければ考えを改めたら良い 父ちゃん千吉って言うのか。カレーうどんが食いたくなった。
しかし3週間で成就する恋愛って速すぎて応援する間もないw
澪つくしくらいゆっくり成就してくれたらいいんだけど、カムカムは
恋愛メインじゃないから仕方ないか
>>493
このご時世になってて興信所とか機能してたの?
それにはなから家柄的には格差があって
嫁としては通常時では考えられない菓子屋の娘だし
調べる以前の状態だったんでは?
でももう稔の出征が決まってる段階でそんなまどろっこしい事
してる時間ないからそんな家柄だとかそんな事関係なく
安子の人間性を見ておこうって気になったのでは ID:/evRdhXA = ID:RB/h67dh
自演ワロタ
尺が無いからだろうけど会話が続かないんだよね
今日の勇と父親の会話でももう一言二言何か言えって気分で物足りない
再放送してる純ちゃんの応援歌、雄太を引き取る引き取らないの母子の会話とか
あれくらいセリフ量が多いとやっぱり見てて面白い
そういえば絹ちゃんのとこは豆腐を作れているのだろうか?
砂糖よりは大豆のが手に入りやすい・・・・なんてことはないのか?
>>498
かわいそうにな
長年社会との接触がなくなるとそうなるんだな
精神病院に行った方がいいよ
ちなみにその時点で施行されていた当時の憲法や法律が適用されて、戦後の憲法や法律を書いてもデマになるから、それだけは覚えておいてね爺さん 安子はいい子だし表情や仕草が魅力的なのも分かったと
でもこのままいい子なだけではいられないんじゃないかな
子供を産むとたくましさとか出てくるんだろうか
>>504
爺さんは長く社会との接触がなくなって、とことん頭がおかしくなったんだね
かわいそうに 同郷だから、先に入隊した算太は一等兵で、二等兵の稔をいぢめるのだろうなw
でも、稔は甲種幹部候補生後に将校になって算太が当番兵となって仕えるのだろうなw
>>505
そのへんは藤本さんはうまいよ
期待していいと思う ほんとは大阪に出てパンパンにはならないんだけど
ネタバレするからやめとこう
清純派のお嬢さんからあばずれのパンパンになるのはみたいけど
算太、稔に会ったことないよね?話くらいは聞いてるのかね
自分は法学部出身じゃないけど、戦前の財産相続が家制度における戸主の承継と結びついていたことや、生前の隠居で戸主の交代と家の財産の相続が行われることは、高校の社会の授業で学んだからね
進学校なら当たり前だと思うけどな
>>507
稔は海軍という可能性もあるな
乗艦が撃沈されて戦死かもね それで闇市の掘立て小屋でパンパンやってるとこに
死んだはずの稔がひょっこり訪ねて来るという鬼畜展開
>>456
これも明治民法に興味があるとかいう次元ではなくて、普通に大学で社会科学系の学部で学んだか、進学校の高校で学んだ人なら、ほとんど常識だと思うんだけど? こんなに出来の良いドラマなのに数字が伸びないのはなぜか考えた時に
まずはタイトルじゃないかと思う
カムカムエヴリバディ
長いし、表記揺れも起こりやすいし、いろいろよくない
文字数少なく”ん”で終わる朝ドラが当たるのはあながち偶然じゃない
パンパンって昔の朝ドラ君の名はで佐藤友美がやってたわー
…とカーネーションのときに思い出したのだった
その時佐藤友美さんが70歳になってたことに驚いたけど、それから更に10年経って今は80
ひえー時の経つのは早いわ
>>513
それなんだよね、雉真千吉が海軍将校の神田猛ではなく
陸軍の有力将校と関係があったのなら
稔は徴兵逃れができた可能性があるのだなw >>516
常識かどうかはさておき
常識を書き込むのはしょーもないだろw >>520
だってその常識もわからないで、今の民法を前提に相続を書いてる無職爺さんがいるから書いてるだけだけどw >>521
それがしょーもないって理解できないんだねw
ならいいやもう 高校知識をひけらかして誰にも相手にされない自演爺さんワロタ
>>518
安子はパンパンになんかならなくても、NHK放送でマスターした得意の英語で
進駐軍ロバート・ローズウッドから闇ドル仕入れて
闇市の女王になるんだなww >>523
それならむしろこっちに文句言うんじゃなくて、時代背景や当時の法制度を無視して今の法律を前提にしてデタラメな書き込みをしてる爺さんに文句言ったら? >>505
母となった安子を上白石萌音がどう演じるかが一番楽しみ >>524
どこがおかしいのか書いてくれるかな無職爺さん?w >>422
何から何までテロップが当たり前の世代はそうだろうね
行間を読むなんてとてもじゃないが出来ない >>526
そういうのはスルーするからいいんだよ
延々とスレ汚ししてる君のほうが有害
わかった?
ま、わかんねえだろうな君には そもそも欧米の学生さんは「開戦きまった!学生なんてやってる場合じゃねえ即志願!」みたいなノリがあったりするよな
日本の学生さんは特権者気分に浸かってるというか、当事者意識に欠けてるというか、愛国心薄いw
>>509
おしんのお加代さんかいな、って清純ではなかったか >>531
明らかに間違った知識はスルーできないでしょ
それが普通の知識があれば当たり前の対応だと思うけど? 稔が太平洋上でアルデバランを見て、心の中で安子に語りかけるような描写があったらいいなぁ
そこからのOP
>>534
そうくると思ったよw
自分の愚かさを一生理解できないタイプだな
重大犯罪を犯さないことを願うわ >>530
「行間を読む」は文字で書いた文章に対してだけではないよ
意図を汲むという意味なので文字は必ずしも関係ない この爺さんはおちょスレで自分の都合で現行法使ったり当時の法律使い分けてたアイツかな?w
>>518
鈴木京香のドラマか
加藤治子の姑のいびりが絶妙だった
朝ドラで平均30%切って叩かれたけど >>536
どこが誤りなのか詳しく書いてくれませんかね?w
もしかしてあなたは、デマや流言飛語だらけになっても何も問題がないと思ってる特異なタイプの方ですか? >>538
爺さんはドラマの時代を無視して常に現行法(しかも生活笑百科で学んだ法律)で書いてるだけなのは、昔からこのスレにいるからわかってますw >>541
変な言いがかりはやめてくれ
と言いたいところだけどあまりに想定の範囲内でワロタw
誤りとかいってねえし。あんたが愚かだって言ってるだけなんだが この人たちはケツにレス付けられたままだと負けだと思っていつまでも理解し合う気も無いのにダラダラとレスのドッグファイトしてるわけ?
神田中佐が気を利かせて、
広島で後方勤務
なんてやったら色々な団体から怖いお手紙きそうね
>>546
少なくとも俺は、先にやめた方を勝者と認めるよ >>539
ゴミ掃除するのは当たり前ですが
>>543
何が愚かなのか詳しく
こっちは最低限のゴミ掃除をしてるだけで、無職低学歴の爺さんと中身で議論する気も、実益もありませんからねw
これまで無職低学歴の爺さんが書いたデタラメな法律論に対して法律に詳しい人がさんざん誤りを指摘してました
それでスレが荒れたことも見てきてるだけに、このバカ無職爺さんを内容面で深く追い詰めても仕方ないことぐらいはわかってますよ
自分は最低限の誤解が生まれないように修正しているだけのことです >>547
それはつまり・・・余計な気遣いのせいで8/6を迎えるってことか? 岡山から大阪と呉方向は違うけど距離同じくらいなんだね
「ぬくもりました」は話を聞いたあとだから体じゃなくて「心」だよ
えっこれ途中で登場人物変わっちゃうんだ
今知って結構ショックだわ
安子でずっとやってほしいし澪つくしみたいに生き帰ってほしい
>>552
それまでずっと険しい顔してた千吉がお汁粉を口にした瞬間にフワッと柔らかい表情に変わるのが印象的
金太と心を開いて話せたのもお汁粉効果だろうね
「甘くておいしいお菓子を怖い顔して食べる人はいない。怒っていても、くたびれていても、悩んでいても、自然と明るい顔になる」
という安子の名ゼリフを体現するようなシーンだった 幸せなのは明日までか
萌音ちゃんにとっては、これからが見せ所だな
>>325
人間は意識が向かなければ視界に入っても無視することが普通だけどね
経験的にわかることだけど >>554
それね。控え目に言って安子編はもう既に名作だよ
全編通せばさらに大傑作になる予感もある >>552
しつけーな
もう終わったんだよその話は
>>552
ヴァーカ
「ぬくもりました」は汁粉をすすった後に「旨い。ぬくもりました」だから
体がぬくもったという意味
それがファイナルアンサー
だがその前に画面に出た町の通行人の服装が薄手だからセリフが合ってないのよね >>554
父親二人の演技は見応えがあったな
今日だけで短編映画の趣が感じられた >>559
季節は秋から冬だから別におかしくないのではないの? >>558
>全編通せばさらに大傑作になる予感もある
これはまだわからんのじゃない
場所が変わだけで別のドラマになっちゃって
味わいがコロっと変わるやつも見たことある >>554
「甘くておいしいお菓子を怖い顔して食べる人はいない」
そんなことはまったくありましぇーん
甘い菓子を怖い顔で食べる演出だって意図次第でありえますぅ〜
最近は誰もが頷ける名言書ける脚本家がいなくなった
だからテレビ局は漫画原作に走るんだろうな >>562
もちろんダメになる可能性だってあるだろうけど
それを含んだ上で「予感」と言ってるのよ >>552,559
身も心も両方だよ
そして明日を迎える >>566
言いたいことはわかってるつもり
ただ俺が臆病なだけです >>567
それなら十分秋の深まった時期だから何もおかしくないと思うけど? >>565
「甘くておいしいお菓子を怖い顔して食べる人はいない」なんて断言しちゃ駄目だよ
スイーツ嫌いなのに無理やり食べさせられる人やスイーツアレルギーの人だっている
言い切れないことを勢いで言い切ろうとするから駄目なのよ >>572
アスペかよ?w
別に主人公の主観なんだからそれに目くじらを立てる必要は何もないだろw >>573
千吉は寒いならもっと厚着してなきゃなあ >>574
まさにアスペだなお前w
今頃の時期に半袖で短パンで暮らしてる人ですか?w >>572
駄目だよ
って断言しちゃダメなんじゃねw >>573
気温が暖かい秋の日に千吉は自宅から商店街まで町を越えてはるばる歩いて来てるんだぞ
安子がチャリンコで配達に行く距離を歩いてきた
体は火照っているはずだ
それなのに寒いわけないだろ
ジョーシキで考えてみ? そう言えばこわもての田中は怖い顔して饅頭食ってたなw
>>578
今ごろではない
10月21日 最高気温20度超えの暖かい日だ >>581
まさにアスペそのものだなお前w
今の時期も半袖短パンでかき氷でも食ってんのか?w てか、大東亜銀行頭取のご息女も可哀想だろ
雉島家の嫡男とお見合いかと思ったら、舎弟の野球バカが出てくるのだぞ
>>567
勇と千吉の会話と千吉がたちばなに行ったのが同日と断定できるだろうか?
杵太郎が亡くなる前に帰省してた勇が、稔の出征まで時間の猶予もないのに初七日になるまで千吉とあの会話をしないとは思えないけどな >>584
そういえば千吉が町に出たとき、子供は半ズボンだったぞ? フィクションなのに、史実ではその日は暑いの寒いのw
国民服の名札がどうのこうのw視聴率がどうのこうのw
そんな難癖しかつけられない朝ドラは傑作なんだろうな
>>586
難癖はやめとけよ
難癖つけるやつ一番嫌いなんだよ >>587
昭和の子供は風邪でもひかんかぎり年中半ズボンやぞw >>583
何言ってるのかさっぱりわからんw
このドラマのシーンの時点で気温が20℃を超えたのかどうかもわからないうえに、仮に20℃を超えていたとしても温かいお汁粉を飲んで「温まる」と言ったら異常になるのかお前の中では?w
病院行っとけよw >>587
昭和の子供は真冬でも半ズボンだったけど?w
ID:rBM1Wr+4はほとんどアスペと言っていいな >>590
待て待て
>>584が今の時期短パンなのかよと書いてたから
町の子供が短パンだったと答えただけだが しつこい難癖つけてるあぼーんとそれに構う連鎖あぼーんだらけだw
暇つぶしは他でやれ
三週目までなら自分の知る限り朝ドラ最高傑作と思うけど
上白石萌音ちゃんが退場したらどうなるのかはわからないな
時代と場所と主人公が違う三つのドラマがうまく繋がって
統一感もちゃんと出るのならスゴイことだなとは思う
>>599
まあ、レスが真っ赤になったIDはだいたい問答無用でNGぶち込んでいって概ね問題ないかと思う
悪意までないにしてもあまりに連投の過ぎるのは、どうせそんなにまともなこと言ってる奴でもないし >>601
まあ頭取にしたら稔が出征するとなると話が変わってくるんじゃないかな
案外すんなり婚約解消できるような気もする >>586
10月23日からは急激に冷え込んでるね
ま、日にちの特定はできないけどね きぬちゃん大きく見えるのに155cm?小さいやん
萌音ちゃんどんだけ小さいのよ
>>605
連続するシーンだし衣装は変わりようがないから、言われてるように同日とも、数日後に駅前で軍服姿の若者を見かけて、とも何れにも解釈できると思う
なので日付まで特定した議論にはあまり意味を感じないかな >>98
誤解を生むといけないので言っておくが、これは何一つ間違っていない
これは現行法規の正しい知識
グーの音も出ない馬鹿が言い掛かり付けたいだけ >>607
だからぬくもったのは「心」にしておくとセリフに矛盾は無いね >>599>>603
少し読めばキチガイかそうでないかぐらいわかるんだから、キチガイだけあぼーんしとけよw
その見極めができないバカなら仕方ないけどw 頭取の娘がとてつもない美人だったりして
当然、稔も安子のことなどころっと忘れてしまい・・・・
ってのが現実なんだけどなぁ
>>611
だから勇が「それは僕が」って言った可能性w
冗談だけどね とてつもないブ○の間違いか?
安子兄弟揃って安子に行く雉魔の血筋は高度のブ○専だろうからそれはない
>>611
わりと最近、ヒロインの相手役が持ってこられた見合い写真が美人すぎて
思わず身を乗り出すという朝ドラがあってだな・・・
その美人は写真のみ登場だったが >>612
いや あり得るww
実際、俺の深層心理だとさ
新しい女か 見てみたい
それが美人で可愛く色っぽかったら はい やっぱ安子のことは忘れますな
そういうのが人間でしょ
だから、「別れさせ屋」っていう職業が存在できるわけ
これは男に限ったことじゃない 女もおそらく同じ >>608
戦前の現象に現在の法律を当てはめることに何の意味があるんだよ法律素人のゴミ爺さんw あの時代だと勇ちゃんの発言て非国民なんじゃないの?
純情きらりで松本まりかが「君死にたもうことなかれ」と書いて掲げて大変なことになってた
甲本のネイティブな岡山弁と段田の演技が心にしみる回でした・・・・・
>>618
君って君が代とかの君と言っとけば、、、不敬罪でさらに責められるかw >>618
松本まりかってそんな前からいたんだ・・・ >>405
クラスで5番目相当の安子に父子3人ともメロメロなのは、遺伝的な共通点が有るのかも知れないwww >>611
愛という名のもとにで唐沢寿明の
婚約者が夏川結衣だったのを思い出す 安子ちゃん、雉真父の目をしっかり見て話してる
名札は視界にないね
>>620
そうか、君は天皇か!
とはいえ「あなた」に変えても同じだね >>579
Pのみんなで見ましょうとの意味は、やはり >>629
さすがに今日の流れで悲しい方向にはねぇ 岡山弁がほとんど聞こえてこない たまに岡山感じるけど
萌音は鹿児島の串木野
串木野に友人いたけど、ひでぇヤツだった
萌音 身長152cm ちっこ
小野花梨 155cm ややちっこ
東京出身だけど一番岡山の女っぽい
>>435
YOUと安子のからみをしびれるほど見たいwww
でも放映時間が足りないだろうな >>627
横からですまん
君が代の 「君」は本来は「みんな みなさん」って意味で天皇ではない
戦時中に勝手に君を天皇と解釈させただけ
ま、君が代で検索していろいろ調べてみてください >>633
嫁いでからの来週だろね
YOUのイビリはグチグチしてやだけど見たいw >>500
大豆はその辺の畑で作っているから入手しやすい。 >>540
初期プロットからかなり変えたんだよね
後から聞いたけれど制作スタッフから過労死も出ていたそうで
年明けの長屋編になったら別物のような笑える話の展開であれはあれで面白かったな
あの姑が逆に嫁にいじめられてシューンとするのとか >>637
YOUはあんな役には向いてないと思って はらはらして見てた
57才にも見えんしな ずっと若く見える >>585
大東亜銀行の頭取の娘と勇の見合いを見たいな。
安子より美人の場合、勇の顔がほころぶwww
良くない女の場合、?
ホンマ、伊豆の踊り子のリメイクいけるわ >>644
そういう純文学のドラマは数字取れないから絶対ない 純文学とはちょっと違うけど君の名はリメイクもとれなかったしな
>>635
さすがに天皇と解釈したのは戦時中からだなんてしょーもない俗論を信じちゃだめよ。 >>640
元ネタのラジオドラマも当初とプロットが全然変わってしまったというのはエールでやってたな
朝ドラ版って見てないけどNODにあったら見てみようかな >>615
この時代にもパネル詐欺とかあったのかね?w
写真と現物違いすぎる!ってやつ お嫁さんにくるのが安子だからYOUもいびることが出来るけど
米倉涼子とか天海祐希が演じそうなタイプの女が嫁にきたら
仕掛けても返り討ちに遭うな
>>653
そういやその二人朝ドラ出たことあるんだっけ? NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(月〜土曜・前8時)のヒロインを務める女優の上白石萌音(23)が、大みそかの第72回NHK紅白歌合戦(後7時半)初出場の切符をつかんだ。出場歌手は19日にも正式発表される。
>>654
しょうもない書き込みにレスどうもw
よく知らないが天海祐希さんは確か写真での出演とかだけだった気がする
マー姉ちゃんの藤田さんが演じているお母さんのような
暴走マイペースキャラでも笑えるかもしれん >>656
あーおちょやんのポスターのみ出演ありましたな
高尚緻密な話より脇な話の方が好きなんだこれがw カムカムの後にちりとてちんをリメイクしたら、ヒロインと弟の名前が「いつき」と「ひろし」になりそう
糸子「いつきー!ひろしー!ご飯ですよ−!」
今日の放送の予想(高速展開)
実家に帰った稔に段田父が話す。
段田父「勇が『稔と安子さんを結婚させてやってくれ。安子さんは小学校の同級生じゃったんやが、とてもええ子じゃ。是非一度会ってみてくれ」と言いよるから、たちばなに行ってみた」
稔(ゴクリ)
段田父「実に良い娘だ。主も実に良い男だった。お前は何故長い間、安子さんの事を黙っていた。お前が言わなかったから銀行頭取と縁談話しを進めていたのだぞ。どうしてくれるんだ?」
稔「…」
段田父「まあいい。勇が銀行頭取の娘はワシがもらうと言いよるけ、先方に話したら、一度会わせてみようという事になった。会わせてみたら二人ともひと目でこの人なら、と思ったそうでトントン拍子で縁談が決まった」
稔「それは良かった」
段田父「お前は明日、安子さんと祝言を挙げろ。全部準備は整っている。嫌とは言わせないぞ」
稔「でも安子さんは?」
段田父「お前のその優柔不断な態度が駄目だと言うのだ。今までの事は全てお前が悪い。口答えせず、安子さんと結婚しろ」
稔「ハイ」
(ここまで4分)
稔が安子と会話(プロポーズ)1分
結婚式4分
YOU母30秒
新婚生活4分30秒
終わり
視聴者「話しのスピード出し過ぎだろ。こう言う幸せなシーンはもっとゆっくり見せてくれよーーー」
10レス以上してる基地外をNGにするとスッキリするな
では今日も積極的に10レス以上していこう頑張ろう。
>>572
軍服着たら、ずっとこわい顔しなきゃならんのだから
その言葉が刺さったんだろ?何言ってんの? >>657
ポスターだけでなくセリフ無しで動くシーンがあった 弟がバカにされがちだけど、当時の大卒って相当エリートだぞ
しかも六大学
勉強も人並み以上にはできるでしょ
頭取の娘はともかく、結婚相手には困らないはずだ
>>646
マジレスしてどうするん。それに映画だよ。 萌歌のがかわいい
萌音はブスではない
予測変換だと何故か萌歌が出てくる
>>664
でも経緯見てると今で言うスポーツ推薦みたいな感じよね
当時も一般学生と学力差があったんじゃ?
なんて思ったり
まぁ当時は一般学生も勉強どころじゃないからあんまり変わらないか >>667
一般学生との学力差は確実にあったと思う
ただ、それ以前に学力がないと旧制中学に入れなかった
それと、正直なところ文系の大学生って、一部の人を除いて昔も今もそんなに勉強しないから、あんまり学力をエラそうに言える立場ではないかな 稔が戦死する回のラストには
町田義人「戦士の休息」をバックに流して欲しい
2〜3個 スーパー安子のエピぶっこんでから戦地に行ってほしかったが、仕方ないか
冒頭から段田パパは飛ばすね
フェアチャイルドも
先代からのかんざしを安子に託したから
嫁いびりキャラには
成らないかな
まあ、コテコテでベタで
安心した
大体予想してた展開だったが、安子が嫁にいったんだな
たちばなは金太の代で終わりか
紅白までゴリ押し出場かよ
歌もぜんぜん売れてないのに
神社の甘えたがりな稔さんが可愛らしかったわアイドルやのお
二人で約束してたコーヒー屋へも行けて良かったな、微笑ましい
安定の超速展開だったけど幸せそうな様子はやっぱりいいね
たった1か月の新婚生活は辛いな
旦那が帰ってきたと思ったらいきなり
「稔は安子さんと結婚することになった」と言ったんだろ?
YOUはそれこそ狂乱状態だったんじゃないのか?
喫茶店の息子も出征したのか。
今までの若い男の出演者全員か。
秘蔵のコーヒー良かったね。
ほのぼのした。
今回で最後のほのぼのなのか。
稔と安子がとても可愛らしい夫婦だった。
>>656
天海祐希はマッサンでエリーの主治医で出たよ
玉山には内緒でびっくりさせた じーちゃんに幸せになあれしてもらったおかげじゃ
よかったなあ安子
幸せすぎて来週怖すぎる
>>691
同じ岡山で年齢変わらないけど
朝ごはんに最後に起きてきたあぐりと大違いだったw 出征までに子を設ける
ミッションを負うた訳でもあるけど
1ヶ月、毎日ラブマシーン
>>664
私立大学には旧制の商業学校や工業学校からも行けたのよ >>684
画面は見てなかったけど台詞だけで可愛かった 怒涛の早送り展開で1〜2回見逃しただけでワケワカメなことになってるみたいなw
あの髪飾り綺麗でいいなって思ってたら嫁にあげるのな
うまいなあ
女中の「よう気の利く、働き者でいらっしゃいますねえ」ってえセリフ、「YOUおまえと違ってな」って気持ち込められすぎw
ここ見てたらなんか一回見逃してる気がしてきたwww
萌音ちゃんダンス上手いから、「Shall we dance?」と言っていきなりミュージカル展開しても良かった!
やる気まんまんでワロタ
月曜日のオープニングではもう子供抱いて寝てそう
一緒に過ごせたのひと月だけって盛大なネタバレすんなや
泣くわ
YOUは色白すぎて怖いな
縁側での横顔は光の加減もあって透けてるみたいだった
考えたおいた名前を安子に内緒にして、勇に伝えておいたせいで
深津は女の子なのに塁になってしまう
実況を開いてスタンバイしてたけど、画面に釘付けで1コメも書き込めず
あの当時、ろくな娯楽も無いから
若い男女がひとつ屋根の下で暮らしたらオマンコ三昧だな
寝室は他とは遠い所にしないとなあ…夜な夜な「あ〜ん…いい〜」なんて聞こえてきたら気まずいしな
今後を想像して泣ける
昨日は耐えられたのに今日の方が無理だった
>>712
戦争行ったということでそこまで決めつける必要はない 結婚祝いの特別のコーヒーが良かったな。
マスターの子息、
無事に帰還できればいいが。
戦争つらいけど、出征するから安子と結婚できたんだよな、これ
>>717
既定路線ってことかな
死なないにしても安子のところに帰ってこないのは確定なんだろうな… 稔はあんこと結婚するための努力を何もしてなかったね。
父ちゃんと勇のおかげだね。
でもほんとによかった。朝から泣けたわ。
>>725
ああ…確かに出征がなければこの幸せな1ヶ月すらなかったんだよな >>694
あー、そのおかげもあったのかもな。
泣かすなや。 テンポが速いけどそれが嫌ではなく、それが心地よい朝ドラだと思うわ
朝から泣いたよ
稔のお父さんも先入観なしに人を見る目がある人で良かった
お母さんも結局安子を認めざるを得ない展開になってるのもいいし
1ヶ月というナレーションは不幸な意味でのネタバレなのかな?
金八先生には男にも女にも通じる名前で「なお」ってのがあったナ。
みんないい人ばかりでした。そりゃ戦地に赴く人には何でも許すわ。この幸せが1ヶ月とは悲しすぎるわ。今日もお花がなく寂しかった。
>>728
もう少し本人たち二人に頑張ってほしかったね カムカムすごいわ
おちょとモネの悪いところをばっさり削除した
稔が出征したらキジマの家に居るのがツライだろうな
それで戦後英語が話せる事を生かしてアメリカで和菓子屋でもやる展開だったりしてな…
どうせ戦死するのなら、戦闘シーン入れて敵兵10人殺した後で殺される話しにすれば、戦争映画好きの私は狂喜乱舞するのだが、NHK朝ドラでは絶対にやらないだろうな。
あさイチでの受けが前作と明らかに違って熱いのが一見してわかるw
>>725
純情きらりも出征した達彦の無事を祈る桜子の姿を見て
それまで反対してた戸田恵子が態度を軟化させたからな >>739
みーちゃん「安子さんだけ結婚して幸せになるのはずるい」 金山神社というのがあってな
神道はちんこまんこに寛容だよ
>>731
もともと12月に出征が決まってるので祝言を急いでるって話では
相手が安子に変わったってだけで >>739
そういえば、おかえり某では
ヒロイン家族に結婚を申し込みに行くシーンは
ドキドキどころか、
父親は逃亡して酔っ払って帰ってくるわ、
ヒロインは彼氏ほったらかして妹のことで泣いてるわ、
まったくもって心に残らなかったね。 >>741
米軍や米社は、軍事産業として、戦闘ゲームを流行させ、日本人を戦闘員に養成しようとしてきた。
六本木ヒルズなどに集結している。 カムカムの既視感すごくない?
すでに出てる花より男子をベースによくある少女漫画エピソードを付け加えてるだけのような
展開が読めてしまう
ただただ段田さんの演技が素晴らしいだけ
>>735
男児でひなた?
海外でも通用するだろうかね? >>741
ニューギニアをさまよい歩いて餓死するまでの様子を3回に分けて描き出したら褒めてやるのに。 >>752
戦死を想定して、子孫を残すという意味では、好みに合う女性の方が良いということか。 >>755
そうだね
そうすると子どもの名前は、るい、かもね 雉真も橘も、結局、家より個人の希望を優先したんだな
戦時中だからこその選択だね
息子が出征前じゃなきゃ、父親はこんな結婚許さんだろうし
橘も和菓子屋の先がわからんから、娘、嫁に出したんだろうし
勇が頭取の娘と結婚して、
雉真繊維を継ぐんだろうなあ。
でも勇もなかなか優秀で経営者に向いてそう。
稔は学者タイプ。
ドラマの結婚でこんなにほのぼのとしたのは、
本当に久しぶり。
>>751
おかえりモネのパターンだと、きぬちゃんが闇落ちして「安子だけ結婚して幸せになるのはずるい」とか言わせそうw 安子の世代までは展開読めるけど、るいからは読めなくなると予想
藤本さんは長編得意だし
>>760
子ども云々は別にして好きな人と一緒になるのが一番だということで >>759
今から出征だとニューギニアまでたどり着けないかな。
大陸打通作戦やインパール作戦には間に合うか。 >>766
だからどんだけ酷い朝ドラだったんだよw 見なくてよかったすぎるわww 稔と安子の時代の物語だけを半年かけて見たかった
こんな駆け足じゃもったいないというか食い足りん
DVDで完全版だしてくれ
>>764
悔いを残さないように、という前回の金太の言葉が全てだろうね >>713 稔の安子への思いが今一伝わらんかった
さっさと諦めてたし、父親が許してなきゃ安子じゃなく頭取の娘と結婚してただろ
展開早すぎて色々伝わらん所があるな 稔って自分から何もしてなくない?
お父さんが認めてくれたから結婚しただけで、それがなかったら諦めて言いなりになってた
お父さんや会社や今後の自分の人生を考えて安子を諦めようとできた程度の、、想いだね
なんかさめてしまった演技も棒だし
勇ちゃんの方が男らしくてかっこいいわ
>>777
視聴者ボリューム層のおばさん方は稔みたいのがいいんだよ。たぶんwww >>766
暗黒面に堕ちるきぬ、ワロタw
モネの妹、怖すぎたな。
おかモネは朝から嫌な気分になるドラマだった。 >>754
多分わざとそうしてる
NHKだとエール、ごちそうさん、いだてんなどオマージュしてバズらせている 勇は新婚さんの食事風景にはいなかったが東京へ帰った設定なんけ?
>>774
この駆け足の展開がもったいなかったかどうかを評価するのは、るい編ひなた編まで通して見た後かなと思ってる お父さんが思いのほかチョロかったから何とかなったけど稔はもう少し男気見せてほしかったね
勇ちゃんの方があれこれ動いて頑張ってた
>>777
稔は親から安子との結婚を反対され、おまけに出征だから、運命の流れに身を委ねるしかないと諦めて絶望してたんじゃないかな?
安子のお父さんが稔のお父さんに言った言葉が、結局稔と安子の運命を大きく動かしたんだね >>750
これまではそんなベタなの見せてどうする?ケっ!て思ってた
でも、モネの結婚?挨拶シーンのとっ散らかりぶり見せつけられた後だと
カムカムのこれでいいのよ、これで感すごいあったわ
なんか王道って悪いことじゃないんだなってわかった >>759
銀行の縁談断ったからな
または嫌がらせの硫黄島で戦死 >>777
昔の結婚は家と家だったから、典型的な長男としての教育を受けてたら仕方ないんじゃない >>777
正直今週の勇ほど一週間で精神的に成長したキャラ朝ドラにはいないと思う
男子三日会わざるば刮目して見よを地で行ってたわ素晴らしい 大吉も気にしてたけど銀行の娘さんが勇ちゃんと結婚?
相手コロコロ変わるのもすごい時代だな
外国でも通用する女の子の名前だと
真理亜
とかかな?
>>796
男でも女でもいい名前だから、たぶん、るい、なんじゃないかと思った >>790
モネの結婚の挨拶は事情になってアレになったっぽいが
本来ならみーちゃんも挨拶の場にいて菅波と和解
菅波じいちゃんの病気を見つけるエピソードの展開だった(あらすじより)すべてカットされて展開が変わっていた
コロナで放送スケが一ヶ月ずれて菅波が民放ドラマと被ってしまったりいきなりりょーちんとみーちゃんとくっつけたり尺が足りなくて余計トンチンカンになったのかなと 頭取娘とYOUではうまくやっていけるはずがない。あのちっさい菓子屋の娘なら大丈夫だと思うから見てくれ、とかさ、
せこく見苦しく足掻く稔さんでもよかったくらいだな。
今スレ建てた者だけど今仕事で時間が取れず勢い的に900過ぎに建てられないと思うので他の人よろしく頼むよ−!
>>788
確かに現代ドラマだと、稔は視聴者から嫌われてもおかしくない
お家の事情で振っといて今更なに?ってさ
戦争中、出征前、死ぬかもしれんって事情があってこその
結ばれてよかった、だからねー 生まれるまで教えないけど生まれる前に稔死んでしまうなら、安子は今日の言葉をもとに推測するのだな
子供の名前を今明かさないということは出産時までは稔は生きてて手紙で伝えるとかなのかな
>>737
でも2人とも周りの人に気を遣って自分の幸せを諦める努力をしたしそういう優しい性格なんだっていうのがよく出てた 弟に殴られて、もうどうでもええんじゃとなった稔を見て
もうこいつは駄目だと半額シール貼って見切り品にしたので、今一つ心が付いて行かない
もう1ステップ欲しかった
>>801
おかえりモネの時なんてもっと酷かったで
そこまで憎いなら見なきゃいいのにしっかり朝から見て感想書きにきて清原アンチ
キチガイかと思ったわ >>798
あ、この時点では女の子が生まれると分かってないんだったね
2代目ヒロインのことだろうという先入観から勝手に女の子の名前だけを考えてしまった>自分 >>693
5話連続、パターンを変えた2人の倒れ込みシーンでトゥビコンw >>807
稔の戦地からの手紙で安子が子どもの名前を知る展開になりそうだね >>777
稔には赤紙が届いて出征だから。
どんなに出来た人間でも自暴自棄になるよ。 >>799
あらま、その当初の予定だったら納得できる展開だわ。
残念なことになって気の毒だけど、視聴者はそんな事情は普通知らないままだからなぁ。
結果ですべて評価されてしまう。 >>806
命名を封書に入れて残していって出産後に開封、とか? >>811
2代目も3代目も公式に名前出てるけど見ないようにしてるの? >>799
うん、まあ大人の事情があったんだろうなってわかるけどね
後半に来て修正かけながら巻いてくの大変だっただろうし。
そういう裏事情には同情したくもなるけど、にしてもね。 >>810
NHK朝ドラで震災で釣った以上責任を果たさないと 展開早くて見やすいのはいいけど雑さも目立つ
勇 安子のこと諦めん
勇 兄さんならと安子のこと諦めたのに!暴行
稔 お前がみててやれ?だっけ
お父さん 認めます
稔 ありがとうございます
>>809
ほんと腰抜け野郎だ
挽回来るかと思ったのにこのままナレ死なのか 元をたどっていくと、雉真父が甘いもの好きだったことが大きかったな
そうじゃなきゃ安子が雉真家まで商品を配達することもなく
稔と出会うきっかけはなかった
>>816
そっか、出張先で不慮の死ではなく戦死を覚悟して出征するんだから本当に秘密のままのわけなかったな 稔何もしてないって、父の言葉に何も返せず自分の甘さを悟って頭取の娘との縁談を受け入れ、
抜け殻となってる稔が、挽回のため何か積極的に動くわけないじゃん。
安子を忘れられない稔だけど、既に諦念の境地にあった。
両者を結びつける起動因は2人の外部にしかない。それが人間千吉であり漢勇だ。
監督GJ
演技の出来ないYOUの台詞をなるべくカットして顔も映さない
素晴らしい
で主題歌は勇の思い?
いや、大和田をはじめとする周り全員の愛か?
>>812
月曜、勇が見てしまう
火曜、YOUが見てしまう
水曜、きぬが見ていて安子にアドバイスを送る
木曜、世良公則が見てしまい歌い出す
金曜、棒読み吉右衛門が覗いているwww >>821
勇はアンコを神社で抱きしめてあからさまに拒絶されて振られた
兄には敵わない→カプ厨に >>809
うん、お父さんに言われるままだったのも
ガッカリだよ
でも、フラグ立ってるからせめないよ 萌音ちゃんお芝居上手いね
よく見れば可愛いし、朝からほのぼの出来て良いわ
>>821
優等生の稔に対抗するためには勇には野球しかなかない
甲子園が中止になった時点で、勇は思いを告げることすらなく敗北を認めるしかなかった
一貫して安子に傷ついてほしくない勇には、稔が安子を捨て頭取娘との政略結婚するのを認めることはできなかった
勇というキャラを理解すれば、どこにも雑さは感じられないと思うけど 雉真父やるな、安子いなかったらどうするんだ?とかは置いといて、安子との結婚認めた所で涙涙
雉真母の拗ねてる様子にフフってなって渋々認めて髪飾り引き継ぐ所でまた涙
喫茶店でのほんわかした会話の中にマスターの寂しさが滲むセリフで涙
神社でのラブラブ場面で子供の名前明かすのかと期待してたら秘密!って肩透かしでフフってなったけど、幸せな期間は1ヶ月のナレでまた涙
何だよもう、朝から泣きっぱなしじゃん
8時からの本放送も見て泣いたわw
子供作るのは一瞬で済むけど、生まれるまで十月十日かかるので名前早く教えてあげて
>>840
そこまで考えなきゃいけないのか
展開が早いから時間経ってることに気付かず、昨日の放送では諦めんとか言ってて今日の放送では大阪きて兄さんだから諦めたのにとか言ってて??ってなる年寄りいそう 名前の知らせ方、知り方も見どころの一つとなりそうだ。
名前自体は絶対ネタバレ見ない人でも、ちゃんと見てきたのならばわかるよねw
来週の衝撃に備えろな回だと思うと
二人のイチャコラにも涙が出そうになった
>>846
・戦地から手紙で
・出征前に書き置き
・テレパシーで感知
・コーヒー屋か勇に教えておく 稔さんはもう一つ、安子を好きってエピソードがほしかったね
勇が言った、安子に会えば分かるからを稔さんが言うべきだった
>>826
ただ、1ヶ月後の出征ではおめでたも確定しないから、果たしてそこまでするのかなってのはある 銀行家との縁談は破談になったのか勇でもいいってことになったのかどっちだろう
>>849
最初のおつきあいの申し込みで足らんの? ネタバレ平気で読んじゃうタイプだけど、金太父さんが衝撃的と言ってたので見るのやめた。
連日絡んでる阿呆にはとっくに読めてるテンプレ展開らしいが。
>>845
服装 とか 小道具 とかで季節の移ろいをきちんと見せているから
わりと時間の流れがどんな感じなのかはわかる
ちなみに、新型コロナワクチン接種基準での高齢者の一番年下 >>838
そこが父親の言う甲斐性無しなところ
だから安子がみたいな持ち上げて育てる嫁が必要 >>852
結婚についてでしょ
結局周りのおかげでくっつくことができた
勇が安子に会えば分かると父親を会いに行かせ、父親は安子と父親の人柄を知り、息子の幸せを考え、父親と弟の愛によって結婚を認められた
立場があるにせよ何もしてない稔
土下座でもして安子さんと一緒になりたいと訴えてほしかったなここまでベタなラブストーリーなら余計に 結婚する前にすれ違いで出陣かと思ったが
当時はそんな時間的余裕があったんだな
>>858
お前が考えるようなダサいベタなストーリーではないということだ ルイ・アームストロングのるいか!
ひらがな表記だったので今まで気づかなかったわ
最初ねっとりして気持ち悪いと感じてたアルデバランが
めっちゃいい曲になってきた
稔なにもしてないって言うけどそもそも稔が安子追いかけて電車に乗らなかったら安子は見合いさせられてたからな
それでも両家の父親からド正論で反対されて真面目ゆえに自分のわがままで家に迷惑かけるようなことが出来なかったってだけ
そういう度胸が勇の方があったってわけだけどそれも稔自身が勇には敵わないって元から言ってた
じいちゃんやマスター含めそれぞれに見せ場があって良かったと思う
>>861
カムカム自体ベタすぎる展開なのに何言ってんだこいつ 展開が早いからか稔父も勇ちゃんもコロコロ変わったようにしか見えないのが残念
でも安子稔良かった
きぬちゃんもう少し出して
岡山と戦地で
手紙のやり取りとかするんだろうな。
ある日突然手紙がプッツリと届かなくなって。
もう泣かせるなよ。
実際のYOUの心情もそうなんだろうけど、段田がYOUを評して改めてキチンと
‘安子特定で嫌っているわけではなくて、
自分の元から稔を攫っていく女性なら皆んな嫌なんじゃ’という説明は良い配慮だよな
特定個人で嫌いと言われるのとこの種類の人間は皆んな嫌いと言われるのでは
言われた側のダメージは大分違うからな
神社ですぐ艶話をするという二人の好色さが分かって良かった
やっぱ人間なんだなあと
>>845
安子に抱きついて拒否された後、兄さんに勝てるとしたらわしには野球しかなかった、では伝わらなかったかな? >>865
まあ勇の行動も、自分のことではないからこそ、
あれだけ時代の常識から外れられたんだろうしね >>866
身分違いの恋という設定ベタであったから中身がベタとなるのではないのだよ。
分かった?ダセーお前 稔軍服似合いそうだな。海軍主計少尉になって第二種軍装を見せてくれ
>>863
ショートはすぐ慣れたんだけどな
ロングはイェイエーイ邪魔に感じる いやー雉真父の愛情が良い
作品の質が何段階も上がる
>>867
短い尺なのに心情描写が丁寧なので多くの人がすんなり理解できてるんですけど?
どこがコロコロなんよ >>869
雉真父の懐の大きさは、
いかにも一代で財を築いた経営者という感じ。 >>867
勇は諦めた後もずっと安子のことを思う、稔のコロコロとは対極の一貫してブレないキャラと見えてたけど >>863
曲と歌詞には慣れてきたけど声がまだダメだわ
半年後には慣れきって受け入れてるのかなぁw >>880
稔に「仮に雉真の家を出て橘の娘の一緒になっても、稔は彼女を幸せにはできない」
ことを説明するときも筋道が通ってたし
創業の原点の話を安子の父とする時も良かったし
なるほどこういう人なら と思える脚本、そして演技でしたね 今朝気づいたけど音楽ビックホーンズビーだったんかよ
音楽結構いいってか好きだわ
>>849
安子に会えば分かるは第三者かつ幼なじみの勇が言わなきゃダメでしょ
稔が言っても恋は盲目と思われるだけ なんかダイジェストみたいでテンプレを上辺だけなぞってるだけでキャラが全然立ってないんだよな
内容も表面だけだし
YOUが安子に渡した簪は翡翠だったのかな。地味だけど上品で綺麗だった。
>>879
あんたはそう思ったかもしれないけど、コロコロしてるなと思った人は少なからずいるんだからいちいち否定するなよ 小しずの編んだチョッキがヘビーローテーションでボロボロになりそうだな
>>885
幼なじみで安子の相手ではない勇が言うから父に対して説得力を増すわけだしね マー姉ちゃんの金五郎や天海や写真屋さんみたいなキャラがほしい
>>771
ホントだw
私もそうとしか思えなくなった 菅波の見せつけますかみたいな気持ち悪いやりとりはなさそうでちょっと安心した
雑だ雑だは頭が雑だって話
コロコロとか表面的だとかしか書けない連中は頭が悪いんだよ
批判するなら何をどうするべきだったかを書かないとね
ベタだテンプレだとしか言えないんならその批判自体がテンプレ以外の何物でもないことに気づけよ
ほのぼので締めた金曜日でよかった。
稔と安子が子作りを頑張ったこと、名前も稔が決めていたこと、
などちゃんと来週につながる話でうまくまとめてよかった。
昨日、おじいちゃんが安子に「幸せになれ」と耳元で話しことが、
おじいちゃんの忌中でも祝言あげられたことに繋がるし脚本が上手。
見ていてこっちが幸せな気分になれたから、稔と安子のほのぼの新婚生活
もっと見たかったなぁ。二人とも可愛い。
>>877,882
わかる
しかし直太朗バージョンあったら買ってしまいそうだ きぬちゃんから始まり勇に安子父におじいちゃんと周りがアシストしたからこそたどり着いた結婚だよな
もちろん安子と稔それぞれの行動力があってこそでもある
確かに駆け足だけど納得できる展開にしてるのが見事だと思うわ
>>894
このドラマは物語のテンポが早くても、各登場人物の心の機微が丁寧に描かれて筋が通っているから雑さは感じないんだよね
自分が>>731で心地よいドラマだと書いたのも、やっぱりそこが大きい
よくできた脚本だと思うわ >>894
ごちゃんのスレの書き込みに命かけてるのかよw
キモチワルイ 録画のスタジオパーク稔さん出演をようやく見た
稔が安子に惹かれた理由がよくわかった
松村北斗くんは頭と育ちのよい好青年だね〜
>>895
私も!ほのぼのしていいシーンだった
弟(虹郎)がいい人で切ない
演技上手いし。 Pの伝言で視聴率アップなるか
萌音ちゃん紅白出場決定したし
カムカム作戦やいかに、というのが見所
>>886
いや、これまでのドラマや少女漫画でみたような登場人物のキャラ立てだからこそ
この超高速展開でも、わかりやすいんだと思いますけど
見てる視聴者が気恥ずかしくならないように、演出と役者が頑張ったなあと感じます >>905
出来の良し悪しは何で評価しているのですか? 安子が雉真の家に入ってもガチガチに緊張せず、礼儀正しくも自然な態度で演じていたのが良かった
喫茶店のマスターは「輸入が途絶える前の在庫」と言ってコーヒーを淹れていたが
在庫評価方法は何を選択していたのだろうか
在庫評価方法はいくつかあるが後入先出法を選択・届出していれば、物価上昇の当時なら
価格の高いものから先に払い出し出来、その結果節税になる
それとも小規模事業者に許された簡便法で購入即費用化していたのかな
まあ断トツだよな
そして作者が伝えたいことが視聴者に伝わるから感動する
それが全くない朝ドラが多かった
やってしもた私のバカ
申し訳ないです
どなたか代わりにスレ立てお願いできないでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします
>>906
演技、間の取り方、心情が見える演出、音楽、脚本などなど。山陰地方の訛りが好きは+ 昨日は稔の出番もほぼなかったし父親同士の演技が良かったから数字あげてもらいたい
とりあえず17%超えてくれ
脚本家の思想や人間性が見えてこないから逆に鼻につかない
賞に強い脚本家の中ではいい意味で裏方に徹してるタイプ
>>912
これもゲゲゲの時によくみたセリフやな。安来編は傑作だったけど視聴率は取れなかったから。 結局稔も安子も何もしなかったな
二人とも別れたのに最終的に反対してた人たちがくっつけるとか
この1週間なんだったんだ
雉真の新しい工場の資金はどうするの?
>>916
もう政略結婚なんてしなくても済むくらい稼いでそう
皮肉にも戦争で… 久しぶりに毎日欠かさず朝ドラ見てる。
もうずっと一日くらい見落としても、
まっ、いいかという作品が続いてたけど。
カムカムはとても素敵な作品。
YOUも大人気ないだけでど悪人ではなさそうだね
これがきぬちゃんみたいな頭のまわるタイプだともっと面倒くさい
むしろ銀行の方がやばい時期じゃね
統制節制がきつくなるのにまともに起業したり貯金する人とかいるんだか
>>911
大事なごとなのでこれだけは言っておくが
岡山県は‘山陽’地方な
そこは間違えずに宜しく 適材適所に配置された役者が遺憾無く実力を発揮してる所も見所だね。なかなか巡り会えないのよ。こう言う感じ。朝ドラだとゲゲゲ以来10年ぶり。
稔くんが出征して居なくなっなる代わりに、YOUを見ることが多くなるのがキツイ
工場拡張計画は既に用地を手配して融資特約付の売買契約を結んでいた
融資が成就したら契約が有効となる方法だ
融資特約には銀行、貸付期間、金利等が細かく決められるから今回の大東亜銀行からの融資が
白紙になったら土地売買契約も白紙になる
だが千吉の言葉から先方に頭取にも縁談拒絶を理解して貰えたとのことだから融資はそのまま
実行したかも知れない
たぶんどこかで観たことがある話や展開だらけだから馬鹿でもわかる朝ドラなんだよ
オリジナティはまったくなくて演出の方がまだ頑張ってそれなりに見せている
やっぱダイジェスト
印象に残ってるの吉右衛門だけだもん
マー姉ちゃんのが中身は全く無いけどキャラが生き生きしてて見てて楽しいよ
展開が気に入らないなら脱落した方が良い
俺はまんぷくもモネも脱落した
>>881
自分は言うちゃんブレブレな所もあると思っただけで人の意見はそれぞれ 週ごとに視聴率も立て直しつつあるよ。
今日のは最高視聴率出そう。
>>929
これがダイジェストだとしたら、人の一生を2時間で描く映画は全てダイジェストだねw 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・カムカムエヴリバディ
01w(1101-) 16.4 15.7 14.7 15.8 15.0 [15.52] 1925-1939(安達もじり)
02w(1108-) 15.1 16.4 16.5 15.8 16.2 [16.00] 1939-1941(安達もじり)
03w(1115-) 15.3 14.8 16.5 16.2 **.* [15.70] 1942-1943(橋爪紳一朗)
全話平均15.74(15.7428)
最近マー姉よりカムカムの方が楽しみになってきてしまった。結構どうでも良い話が多い。これこそ余計なところカットしてダイジェストで見たいね。
>>935
ちょっとかわいそうになった
稔がいなくなるとイビリそうだけど >>942
自分もそんな感じ
たいしたエピソードもなくて、がちゃがちゃやってるだけだから、マー姉ちゃんは最近流し見してるw >>939
相変わらずの低視聴率だな
大絶賛なのが社会から隔離したこのスレだけど言うのが笑える >>939
火曜日は菅田将暉結婚のニュースに取られて下がったのかな >>946
SNSでもほとんどが好評意見だけどねw
BSでも観れるし、見逃してもNHKプラスで観れたりする今の時代だから、昔ほど視聴率にこだわる意味はないと思う >>948
エースの上白石があと1週間で降板だが大丈夫かね >>650
>>635
>さすがに天皇と解釈したのは戦時中からだなんてしょーもない俗論を信じちゃだめよ。
ホントだ
辻田真佐憲さん(『あなたの知らない「君が代」』)によれば
明治時代以降は「天皇」と解釈されてきたらしい
・「君が代」の「君」は明らかに「天皇」のことである
※このタイトル+辻田真佐憲 で検索して
◯江戸時代までは多種多様な解釈があった
◯明治時代以降は「天皇」で統一
◯戦後も解釈は揺るがず >>950
同じ女優で長くやるのが無理がある。ここ数年の見てごらん。老けメイクしてないから親子、祖父祖母が加わっても女子会にしか見えなかったからさ。
なら俳優でバトンタッチした方が自然に見える。 豆魂天下茶屋の心は忘れてなかったか
しかし駅前からいきなり連行せんでもw
ええとこでアホぼんが出てきたが
登米の立ち聞き軍団かおどれはw
ねほぱほオカンはそこまで荒ぶってなかったが
みーちゃんみたいに時折かましてくんのけw
安子さんは二ヶ月出るんじゃない?
稔さんは今月末までな予感がひしひしとしてきたけど
稔が最初に誠実さを見せたから金太や勇が動いてくれたんじゃないの
父親に反対されても前向きになろうとしてた
最後のダメ押しは安子から縁を切られたことやろう
そこで強く行ける人じゃないんよ稔坊ちゃんは
>>939
視聴率低くても、NHKオンデマンドで再生回数が
多かったら、視聴率はどうでもよくなる。 NHKが1番重視するのは「視聴者の声」だったりする
そう言えばモネのはもう発表されたかな
人を見る能力が高いんだよ。全て見抜いてるの。だから一代であそこまで会社が成長したんだよ。
>>924
YOUそんなに悪いか?
ただ白石萌音編の主要人物が安子→稔→金太→ロバートのインタの順なってるから戦後は大阪がメインじゃね >>958
なるほど
でも安子の結婚を許す気持ちになったのは、たちばなで己の原点を見つめ直すことが出来たからと思ってる >>942>>945
AKの悪いところだよね
伝統みたいなもんだけど >>952
せっかくバトンタッチしても深津絵里は15歳からのスタートなんですがそれは… >>950
えー来週いっぱいで安子編終わりなの?
知らなかった >>965
安子パートは8週間あると思っていたけど・・・。 >>964
女太閤記の佐久間さんなんて14歳スタートだぞw. >>967
岩下志麻とか大原麗子とか大河はそういうのありがち >>967
いのちで45歳で女学生役をやった三田佳子さんに比べたら…w
深津さんは三田さん超えだね >>967
大河ドラマの江の浅井三姉妹なんかも初回放送の年齢が相当きつかった記憶があるw 思い出と子種はもらったけど安子のドラマ人生はこれからじゃからね
>>950
来週1週間で出産して空襲や終戦があって大阪行って渡米し退場するのかね? 工場拡張の資金調達はご破算か
どのみち空襲で焼けるからそれでOKか
>>974
まああれはねw
全員がベテランだから別格だねw 視聴率についてNHKプラスの普及でスマホなどで見る人が増えたので下がった説がおちょやんのころからあったと思うが、おかえりモネの最後の方に出た記事でNHKプラスの現在の普及率ではプラスを落としている人全員が見たとしても視聴率1%分に過ぎないと書いてあった
つまりおちょやんもモネもカムカムもプラスの分を加味しても平均の視聴率は16〜18%台程度でエール以前のように20%以上が当たり前の時代は終わったということを意味する
ついでにいえばタイムシフトもおちょやんやモネはエール以下だったしな
>>644
「この世界の片隅に」の劇場実写版でも良い カムカムでは日本の本来のちゃんとしたお辞儀の所作が多くて見ていてホッとします。
エールは面白くて見ていたけど、音楽学校での二階堂ふみのお辞儀が朝鮮式のコンスで
あれを見てから、違和感に感じて楽しめなくなってきた。
カムカムでの俳優さんの所作、本当に日本的で美しい。安子が雉真家で母親に挨拶
している時の皆の背筋がぴんとした座り方が美しい。これが日本なんだよね。
Twitterの反省会ハッシュタグタグで上がってるのが、
甘い和菓子食べちゃいましたー!で和菓子画像だから
少なくとも和菓子業界からは歓迎されていそう
たちばな が、最中は作っていてもお茶席で使うような
上生菓子は作ってなさそうなのがプラスになったかな
>>845
尺の都合じゃないかな
勇の心情を丁寧に描く尺がないので、まぁわかるでしょう?みたいな
東京に発つ時に岡山から離れたい、って言っていたから失恋確定と描写はしていたけど >>980
萌音と松村の実写映画なら面白そう。
所作が綺麗だしなこのふたりは。
すずと周作という感じ。
でも安子と稔もばっちりハマってるしな。 >>981
激しく同意
カムカムの所作は本当に美しくて違和感ない
それもこのドラマの好きなところだ モネが鬱々としてたから カムカムのトントン拍子が気持ちいいわ
>>979
コロナの世界になってワイドショーでのコロナの情報やニュース見たくなった人が増えて朝ドラから移動
在宅で生活リズムが変わったり、年寄りは医者に行かなくなったりとかリズムが変わって色々少しずつ影響ありそう >>986
同意してくれた人がいて嬉しいです。
そうなんです。日本的な美しい所作もこのドラマが秀悦に
感じる一つですよね。俳優さんも見事な演技です。 >>981
稔が雉真父に頭を下げた時も綺麗だったな。
古き良き日本という感じ。
若いのにふたりとも素晴らしいな。 >>991
そうそう。
稔さんの美しいお辞儀ひとつを見ても、結婚を認めて
くれた父親への敬意と感謝が伝わった。
本当の日本のお辞儀がここで見られてホッとする。 腰からきちんと頭を下ろしてるよね
昭和風の所作の指導入ってるんだろうけどきれいだなと思う
話をはしょってるからつまらない
視聴率落ちたのもわかる
>>993
腰というか、骨盤と背中を真っ直ぐに立てて
脚の付け根から上体を前へ折る感じですね
ウエストの位置から背中を丸めて頭だけ下げるのは見苦しいですから >>996
自分の姿勢とお辞儀見直そうと思ったよ
ありがとう >>997
恐縮です
お辞儀も実のところ心構えなんてどうでもよくて(苦笑)、
身体訓練で丁寧に見えるだけのことなんですよ lud20230201072325ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1637193263/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part10 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part5
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part4
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part2
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part1
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part6
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part5
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part3
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part7
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part8
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part98
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part37
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part19
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part16
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part27
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part55
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part12
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part77
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part63
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part78
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part50
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part56
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part75
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part28
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part52
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part92
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part15
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part31
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part70
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part94
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part39
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part86
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part38
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part35
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part20
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part23
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part22
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part49
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part21
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part81
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part79
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part53
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part76
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part51
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part71
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part44
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part66
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part11
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part88
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part72
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part41
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part83
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part32
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part69
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part84
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part99
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part60
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part65
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part93
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part64
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part62
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part87
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part14
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part36
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part97
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part58
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part61
14:59:20 up 28 days, 1:23, 1 user, load average: 10.04, 10.18, 9.53
in 0.090504884719849 sec
@0.090504884719849@0b7 on 010904
|