◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【TBS金22】凪のお暇 22日目【黒木華・高橋一生・中村倫也】 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1568520188/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
【TBS金22】凪のお暇 21日目【黒木華・高橋一生・中村倫也】
http://2chb.net/r/tvd/1568393076/ 今の主題歌も好きだけどさ、
さっきラジオで流れてた「はじ恋」の主題歌の
back numberの「HAPPY BIRTHDAY」の歌詞が
こちらの慎二とゴンに当てはまる気がしたw
ま、あちらも中村倫也だったわけだがw
>>8 片思いの俺ね
はじこいもヒロイン取り合うストーリーだったからね
山下は8話で撤退だったけどゴンは一応まだ喰らいついてるw
>>9 一応、慎二も今の段階では片思いだしなw
高橋一生は、アマプラで配信されてる「民王」スピンオフみたいなコメディとか
最近なら映画の「9月の恋に〜」みたいなシリアスまで何でも器用にこなすよな。
今年のTBSのドラマでは向井理と一生はいい仕事したなw
ダウンロード&関連動画>> 坂本さん、初登場時はひどく気持ち悪いキャラで実況でも不人気だったけど4話で一気に株が上がった。
河合奈保子 竹内まりや「けんかをやめて」
ママ歌わないかなw
坂本さん相変わらず空気読まずに緑さんの過去聞いちゃうけど
そういう坂本さんが良いw
>>13 その後の緑さんの屈んでボソっと文句言うのもいいw
武田さんのママ役が凄く好きだから
終わるの寂しいなぁ
あんな感じのママだったら働いてみたい
>>10 カメレオン俳優として確固たる地位を築いたのはゴン役の中村倫也でしょ
ムカイリも高橋一生もまぁいい仕事したけど
中村は映画主演も決まったし今ノリにノッてる
高いヒール 蹴散らし 舞い上がれ
信じてる 信じてる 信じてる
私は私 幸せになるんだ
複雑な感情 全部捨てちゃえ
リブートの2番の歌詞は凪ぽい
つかmiwaは台本読んで歌詞書いたかんじか
前スレ見てたら高橋一生のプラベ話には即反応して俳優スレ行けとかキレてる人が、そのすぐあとに黒木華の喫煙やら気の強いエピソード書き込んだ人には何も言わないというわかりやすさに笑ったわw
慎二が慎一を止めながら食い気味に嘘を並べていくシーン
共感性羞恥が強すぎて見てられなかった
こっちまで恥ずかしくなって逃げ出したくなるあの居たたまれない空気
あんな格好悪くて恥ずかしいのに何故か悲しくなってチャンネル変えたくなったの今年初だわ
黒木華かわいい
女だけど、めちゃめちゃ好きになった
あと中村倫也ってこのドラマで初めて知ったけど良い俳優さんやね
このドラマの出演者はみんな上手すぎる
>>22 なんかわかる
演技なんだけど生々しい本当を見せられてるような感じというか
考える前に感情に届く演技というか
このドラマの高橋一生の演技見て何度かそんな感覚になった
黒木華と高橋一生の家庭環境からくる屈折した空気読みすぎの愛想が
ホントに上手くて上手くて共感出来すぎて見てて泣いてばかりだった
もうあと1回しか見れないのが残念過ぎる
初めて親に反抗した凪とおばあちゃんにおめでとうって言えなかった慎二がしくしく泣いてる姿にもらい泣きしそうになった
親を切り捨てるってそれがどんなに毒親でも子どもにとってはとてつもない罪悪感を伴うんだよなあ
>>25 今まではコミカルな感じだったから特に気にもならなかったのに
8〜9話は家族の話だったからか、凪と慎二の丸裸な感情や言葉が苦しくて仕方なかったな
無駄にキャラの過去とか想像しちゃったりして余計に胸に来た
息苦しいってああいう感覚なのかと思った
>>29 このドラマの最大の見せ場だったのかも
あのシーンのために同じジョーカーを持っていた凪と慎二の噛み合わない歯車の物語を丁寧に紡いできた感じ
見事に噛み合ってシンクロした二人の号泣
最終回もあれを越えて欲しい
>>27 そう。ママが取り込み中で助かった
場当たり的な思いつき失敗で、もう、慎二ったらうっかり屋さんだなあ、またやっちったーあはは(棒)
凪ママ不動。みたいな寸劇だった
黒木華
アフロじゃないと違和感感じるようになった
つかアフロのほうが愛嬌あがるね
アフロに目が行きやすいからブスが誤魔化せていいよな
>>17 ムカイリと高橋一生を上から語るとか中村ファンすげぇな
ノリにノッてるw
凪ちゃん最後は慎二だよね? ここに来てのゴンさんは無いよね?
あーっ! 早く金曜来ないかな
>>35 以前はパンチラ魔法少女のドラマに出てたのにな メグたん
ストレートの凪はどこにでもいそうな女だけど
アフロの凪は存在感あってキュートだよね
凪母の前での凪と慎二の棒漫才、なんだよおまえら息ピッタリじゃんていう可愛さがあった
ママに助けてもらおう!も以心伝心だったしw
>>36 あ〜この二人付き合ってたんだな〜っていう距離感だったね
慎二の号泣見てから凪はもう慎二怖がってないよね
慎二ももうどんな凪でも好きって感じだし
凪には恋愛感情は無さそうだけどw
この後
これだけ自分をさらけだせる相手にめぐりあえるかどうか…
本当に"結婚しちゃえば"って感じだな
月9で岡田将生をいじめる中村倫也もよろしくお願いします
凪母のセリフで
またそんな頭でみっともない
って繰り返し言ってたけど
凪は父親似なのかね?
同じ天パーの髪型見る度にムカつくとか?
少数派かもしれないけど、このドラマの高橋一生はなんかちょっと苦手
>>41 凪と慎二は合わせ鏡みたいなものだから
今の友人同士の関係が一番最強だと
慎二はちゃんと叱ってくれる
うららちゃんみたいな人が奥さんには良い
>>45 頭ぐちゃぐちゃで汚らしいわ、手入れもされてないのね、みたいにご近所に言われてたからだと思う
>>22 胸に刺さる人は思い当たってるからだと思うよ。
アフロ凪は風呂上がりにタオルをヘアバンドみたいに巻いてたのが可愛かった
>>46 スーツ推しされてた本当の理由がわかったよね
>>30 なんかわかる。
一気に2家族が取り繕っていた全てが崩壊した感じだったしね。
>>21 ブラック緑出てていいw
>>50 あれは可愛かった
慎二とパーティー行く時の髪形も好き
>>39 見えてる選択肢の文字も同じだったことだもんね
増えるたびに服に縫い付けられるなきささんw
>>54 相手が釣書よこさなかったら
一般家庭でもやるんじゃない?
慎二がコインランドリー買ったんだろうか?予告であいつの役に立つには…みたいなこと言ってたけど。
ビジュアルブック、どこの書店行っても置いてない上にAmazonでも品切れって相当な人気じゃない?
慎二の職場の三人組の1人、大塚ちひろさん(江口役)今日オールアップしたみたい。本人Twitterより
>>59 自分も先に泣かれたら引っ込むからわかるw
違う方向向いてたのそういうのも含まれてたのかもね
見てなくて同時に泣いたならすぐには引っ込まないかな?多分
でも逆に釣られて泣くタイプの人もいるよね
凪母パーティにカニ持ってくるのズレててちょっと笑った
Blu-rayBOX特典映像として
スピンオフドラマ「ゴンのお暇」希望
凪母は旦那が借金して逃げたから、必要以上にちゃんとしなきゃって力入れて生きてきたんじゃないかなーと感じた
バカにされないよう、陰口叩かれないよう、憐れまれないよう、目立たぬよう
まぁ母より父がクズだからいけないんだね
>>31 散々既出だけど鏡合わせの二人をずっと描いてきたからこそのカタルシスがあった
推理ドラマのように、9話を見た上で過去の回を見返すと当時と違った印象を抱いたりもする
人それぞれに人生があって、どの人の視点で見るかによって世界は全く違って見えるし
そんな複雑な人間同士の関わり一つ一つがドラマになるんだなぁと
ただの良い人悪い人、主人公と脇役では終わらせない群像劇ならではだよね
明日か明後日にはクランクアップかな?今週の最後のくじらロードのとこ今週月曜に撮影したからほんとギリギリまで撮ってるんだろうね
てか、うららちゃんの「サイッテー」とか大人びてていいね 役うまいなあ
脚本家の大島里美って忘却のサチコと同じ人だって今更知った。
初見でなんか雰囲気似てると思ったけど。
サチコも好きだったので嬉しい。
漫画原作を映像化するの上手いのかな。
>>35 いやいや叩かせようとするアンチだから。
地位もクソも、ファンとしては出番のなさと後半からの除け者感に嘆いててそんなこと考えてる人なんていないから笑
3人とも成長していく、みたいなプロモだったのにゴンなんて最終回直前でメンヘラみたいにされて。最終回でも「ダメなんて言わないで」とか病んでるセリフ言わされて、適当すぎてショック。最初から凪と慎二の話で宣伝してれば不満ないけど3人で推しといてちょっと酷い。
>>74 自分の欲望ゼロで「エッチがクソ上手いおもてなしロボ」だったやつが
あの子が欲しい・・・って病むとこまで行ってんだからすばらしい成長じゃないか
>>69 子どもの頃の凪がそれを跳ね返せる優秀さとかがなさそうなのも
凪母の張り詰めた感じを加速させたかもしれない
母子家庭でも優秀な子ならいい子に育って立派ねと表面上評価を得られても
それでも凪父の失踪理由がアレなので好奇の目は残された凪母と凪に向けられやすい
凪の天パを目立たないようにさせるための言葉は娘を深く傷つける呪文に変わった
凪母自身が突出した能力とかはないし、娘もない
だから凪の結婚相手の出現でこの状態から脱出することを長年の支えにしていたのかも
やっと等身大になれた凪の変化を凪母がどうするのか?が最終話への期待になってる
凪と慎二の
「そそっかしいなー」
「まーたやっちゃった」
がかわいすぎて何回も見ちゃう
この二人エンドだとうれしいけどたぶん違うんだろうな
でも9話の最後でいいシーンが見れたから満足だわ
9話予告で流れてた初めてじゃね、ゴンが女のことで負けるの。ってセリフなかったですね。9話ゴンが女のことで負ける様なシーン自体がなかった気が…。女の子にカギ回収にいって殴られたのが負けたってこと?
>>52 セリフで明確に説明してる訳でもないのに、家族という呪縛に如何に支配されて苦しんできたかが痛いほど伝わってきたんだよな
演出もだけど、何より二人の芝居がすげーんだわ
壊さないと前に進めない苦しさというかさ
でも凪と慎二にとってはスタート地点であり希望でもあるんだよなぁ
ここまで見てきて良かったと思うわ
>>48 実際蒸れやすい→痒くなりやすいので
傍目から見たら、よっぽどサマになってないと清潔感が低く見られやすいかもな
>>81 あの予告のセリフ何のために用意したんだろうね
女に殴られたことが負けになるなら、モルちゃんにペンで刺されたのは何になるんだってことになるけどどの道無くなってるから真相は不明
前回くらいのママの「力づくでも奪い取れ」みたいなセリフも本編には無かったよね
結果的には今回「盗られても泣かないでね」ってゴンが宣戦布告してたけど
ミスリード誘うにしても雑すぎて笑う
>>75 SNSではラストの告白で全部持っていったと大絶賛なので、あれで全然いい
黒木と高橋だけだったら堅実な成長ストーリーになるけどやっぱり地味だよ
恋愛要素と人気俳優が無いと若いのは食い付かない
バブルママのガモちゃん蹴ってでも取りにいかなきゃの内容が9話のゴンさんのシーンかなと思ったんですが…だとすると女のことで負けるは最終回の内容かな?と思ったり…
円がすごく可哀想
頑張っても頑張っても報われない
誰もがひれ伏す美人ならそんなこと言われないだろう
悪く言えば中途半端に美人
みんなが可愛いんだから頑張らなくてもいいのに営業成績トップなんてふざけんなよって嫉妬が空気クラッシャーってあだ名なんだろうな
>>88 女友達より男優先するタイプなんじゃ
だから女友達いなそう
>>45 ギャンブルに嵌まって借金拵えた挙げ句に蒸発した旦那だからね…
凪と凪母あんまり似てないし
子供にとってはあまりにも理不尽な話だけど
自分を不幸にした男の面影がある娘を愛せないんだと思う
>>58 "あの"慎二がそんなことを言うとは
前回に引き続き、本当の意味でのお互いの弱いところや本当の姿を知り合えたのが大きいんだろうな
恋人だった時も仮面被った者同士で知らないこと多すぎだったもんねお互い
友達エンドでハッピーになってほしい
うちの女だらけの職場にもめっちゃ可愛い奥さんがいるけど円レベルに苦労したのか
各グループの悪口にいちいち乗っかるスーパー風見鶏になってる。
円は世間の荒波に負けないでほしい。
>>35 事実でしょ
凪の視聴率は中村でもってる
公式BBSやツイッター見てると分かるよ
トレンド入りしてるのは中村ゴンだけ
>>88 例えば営業マンが何度交渉しても契約取れなかった所に
円が一度行っただけであっさり契約成立になったら
面白くねー何だよ顔で契約取ったのか?と同僚の男性からも嫉妬されそう
>>73 勝手にファン語るなよ
もしかしてアンチ?
>>88 もう少しわがままで鈍感なら無敵なのにね
惜しいんだよなぁ
>>89 タクシーの後部座席での慎二への接近ぶりや
(普通は彼女が一番年少なんだから助手席に乗るのが常識かと)
書類に付けた「ガレット食べたい」の付箋とか
同性目線だとやることがいちいちあざとい!!って見る人も少なくないだろうね
中村アンチだな?中村sageなくてもほとんどの視聴者が一生がいい味出してるの認めてるからドラマ語れや
9話の坂本さんちょっと可愛かった
他が濃すぎて忘れられがちだけど、坂本さんの成長も大したもんだよね
いままで何かある度にあの数珠撫でてたし、つけてないと不安で仕方なかったんだと思う
多分緑さん帰ってきても、外したままでいられるようになるんだろうね
>>79 自分が優秀でもなかったのに(仕事は雇われ肉体労働、屑なダメ男と結婚して子供作る)
娘に優秀さを求めるとか無理な話
凪が水商売までしててエアコンもない机もダンボールの貧乏暮らししてるの知って
お金を一切返さなかったら凪母は最後まで毒親のままで終わるね
>>101 坂本さんがまるで緑さんと仲良しの親戚の女の子に見えてしまい
凪のお暇ではなく別の話かな?と錯覚した
高橋も中村もカメレオン俳優言われてるけどウイカもなかなかの演技力よなウイカのぶりっ子ディスるやつ好きなんだけどやってくれないかな
凪のお暇がトレンド断トツ一番多いじゃん
みんなドラマにハマってるんだよ
中村倫也ももちろん含め
内容や芝居にハマってると実況やSNSなんか観る気にならない
ほんと1話終わる体感時間が短いドラマ
>>104 空気感違ったよねいい感じ
でも2人のシーンは緑の美肌に目が行く
>>103 お金の件は親子であっても決着がつくといいねと思う
凪母と凪の和解ENDでも絶縁ENDでも
凪への期待が大きかった分、格上の男と結婚できる娘に育てたかったのかも
等身大の凪はダメンズに引っかかりやすいけれども母親思いの優しい子
格上婚しなくても充分なほど、良い子なのにね
いまのところ7話が一番好き。凪と坂本さんがコインランドリーの共同経営という共通の夢を見つけたところは、見てるこちらもうれしくなる。
1話は重苦しく、胸糞で二度は見たくない。
>>107 もしも緑さんの裏設定が美肌命だったら笑っちゃいそうw
頭からっぽにして見られるドラマが好きだからこれの登場人物にはイライラさせられっぱなしだったけど
人間の一枚岩じゃないところをリアルにさらけ出して見せつけてくるから良い意味で不快感があるんだろうな
たまにはこういうドラマがあってもいいね
>>110 手作り化粧水とかね
三田佳子のドラマ見たことなかったから演技すごい人と思ってなかった
三田佳子と片平なぎさを共演させることができて西田尚美もあんな役で
演技うまい人しかいないドラマの主演ってことで
あらためて黒木華ってすごいんだなて思うわ
>>107 美肌???
注入しすぎですごい不自然じゃん。
>>108 だめんずに引っ掛かりやすいのは凪母も一緒
我が子の人生使って自分の人生リベンジマッチ
緑さんは倍賞美津子とかが良かった。
緑さん気持ち悪い…
途中送信してしまったw
我が子の人生使って自分の人生リベンジマッチしようと画策するとこは
畏れ多くも皇室との縁組を狙ってる某ソーシャルクライマーなカーチャンが重なる
>>114 ドラマ見る分には注入しててもキレイだからいいよ実は金持ち設定だろうし
自分は三田さんの役好きだよ。お隣りさんだったら仲良くなりたいな。
最終回、延長なしなのかー…残念。もう、あの可愛らしい音楽も聞けなくなると更に。
音も可愛いし。
空き部屋伏線あると思ったけど慎二はエレガンスパレスの空き部屋に引っ越してくることはないのかな?
凪母に同情するけど、そこまで詳しくはやらなさそうだな
基本このドラマの人たちは皆複雑な人間性を持ちながらも本人なりに必死で生きてるし、行動や選択には必ず背景があるものだと思ってる
>>105 大ファンなのだろうが興味ないわ私。
貴方が大々的に宣伝してあげたらどうなの?
凪のアフロが黒木華の地毛(パーマ当)で
慎二の直毛が高橋一生の地毛だとしたら
見事に対照的で地味に面白い
>>118 凪母はその人ほどの強かさもずる賢さも行動力もないけどね
凪が幼い頃に蒸発なんだから
凪母なら美人なんだから子連れでも後妻でどっかの年上おっさんと再婚も出来たかもしれないのに
>>120 延長ナシか〜
"ノーサイド…”はあったのに
でも、テンポがダレずにいつもの調子で見られるなら
普通でいいかも
>>108 凪母がダメンズを掴んだのだから凪に玉の輿を望む方が身の程知らずよ。
菅田将暉の3大パーフェクトヒューマンは高橋一生と中村倫也と嵐の大野くんらしい
菅田将暉と好みが似てるかもしれない
>>128 草太が死んだ後、富良野を離れた母親と嫁みたいに
全部ほっぽりだして札幌にでも出れば良かったのにな
>>94 中村ヲタの思い込みがすげぇなw
Yahooトレンドで言えばいつも1〜3位あたりに即行で入るのは「慎二」
次いで「凪のお暇」
「ゴン」なんてほとんど入ったためしないぞ
数日前のもしばらく経ってからようやく「ちぎりパン」が入ったくらい
>>124 何を?
よし最終回を前に全話見なすかな
それぞれのスピンオフが見たいくらいに円盤の特典期待したい
>>131 何かをやってと言われたときに120%できる人たちという意味でパーフェクトヒューマンらしいね
ドラマ見てると納得
凪と慎二を表と裏の主人公みたいな関係にしたのって原作とは大分違うと聞いたんだけど
この改変、脚本の上手さと演技力が無かったらゴミになるところだったと思う
凪の母は地元ではあんなに控えめでいじいじしてるのに、慎二の家族には気おくれもしないでブイブイ来すぎ。
>>130 「自分も出来ないような事を私に期待する所」も嫌い!
ってバッサリ斬られててワロタw
>>133 たぶんヲタナリだよ中村スレ見てきたけど冷めてる人多い
>>138 精一杯取り繕ってかぶってた仮面を慎二母に剥ぎ取られたから
もう遠慮する必要無くなったんでしょうな
マジの毒親だったら
娘(息子)にあんなこと言われた日には
逆ギレして家に押し掛けて嫌がらせしたり
大したことないのに警察呼んで被害者面したり
あげくに暴力振ったりするもんだ
凪も慎二も中途半端に世間体を気にする親でよかったな
>>142 今まで自分に逆らう事の無かった娘が反旗翻したんで
びっくりして戦意喪失したのかも
ゴンさんは放送後毎週「ゴンさんがトレンド入りしてるからハンターハンターのゴンさんかと思ったら違った」ってツイートされることで
ツイート数を余計に稼いでる
凪に連れ出された時、慎二なにも言わなかったし顔も見えなかったけど、「もういいよ、空気読むのやめよう」って凪に言われて吹っ切れたのかな
その後の「(破談になって)やったな」の時の表情や言い方に集約されてたんだろうけど、
何で慎二が会場出る選択したのかイマイチよく分からなくてさ
凪に行こうって言われたの時の慎二の表情も見てみたかった
>>142 自分の親に似てるから現実ならそうだろうなぁ。
ドラマだから、そこまでヒステリックには出来ないしね。
凪と慎二が去った会場も見てみたかったな
凪母ひとり置いてかれた形だったし
>>47 続編で15年後のうららちゃんと慎二の結婚が
ありかもねぎ
凪のお暇は中国でも大人気で外国ドラマでは2位(日本ドラマの中ではぶっちぎりの1位)
感想見るとほとんど高橋一生のことばかり書かれてあるそうだが
そういや中国で日本の好きな俳優の5本指に入るほど人気あったもんな高橋
凪が慎二を「自分と同じだ」って認識出来たのも
慎二が自分の理想の仮面家族を守ろうとする虚しい作業から抜け出すきっかけ掴んだのも
ひとえにユーチューバー兄貴のお手柄!お手柄!!
黒木華と蒼井優って似てるけど
実際比べてみると、見た目は蒼井優のがいいなあ
顔小さいし、顔のかんじも
でも黒木華もたまにかなり可愛く見えるんだよね
場面によって
弟に止められようと言いたいことぶちまけてめちゃくちゃにした挙げ句、チャンネル登録よろしくっつって最後まで自分のやりたいようにやって去っていった慎一と
親に酷いことしちゃったと後悔して泣く慎二と凪の違いを見た
会場に置いていったクソ親共のこと、慎一は絶対考えてないか、やってやったぜとホクホクしてそうだけど
実際、親とはいえそれくらい割り切ってしまえる方が楽に生きられるんだよな
最終回に備えて1話目から4話目まで見た
慎二の背景わかってから見ると2話のババ抜きのシーンよくできてるわ
「アットホームごっこ苦手なんですよ、反吐が出ます」のセリフが刺さる
あと1話目の凪、スマホのナビもなしに自転車で立川のアパートまでよくたどり着けたなぁと
ツッコまずにはいられないw
>>133 yahooトレンドw
笑わせてくれるなーww
全世界のトレンドで中村倫也は常に上位に入ってるよ
別に自分は中村ファンじゃなかったけどSNSの人気がすごいので気になってドラマ見たら見事に嵌ったわ
繊細で静かな演技に圧倒されてる
>>140 あそこは古参のBBAが仕切ってるから若い子や最近ファンになった人はいかないよ
慎一って初登場の時の言い方はきつかったが、なんだかんだ弟のことは可愛く思ってそう
自分の言うことをごまかそうとする慎二の肩を抱いたり抱きかかえるようにしてるし
最後は慎二の必死の形相見て帰っていくし
>>158 慎一だって割り切れるまで相当苦しんでたと
思うけどね
子供の頃は良い家族だったんだから
>>158 慎一のは仕返しなんだよ。わからないのか
ゴンの顔の傷は、今までの女と関係を絶ち切る際に、どつかれてきた傷であるのは判明したが、がるちゃんでは終わり辺りでそれがわかる前に早くもそのように予測してたコメントがあった。
やっぱみんなそう予想してたの?
>>165 どこでおかしくなっちゃったんだろうね
息子は2人とも根は良い子みたいだしまともな親の元ならもっといい男になってただろうな
>>165 家出からユーチューバーデビューではっちゃけるまでは
中受失敗に引きこもりと結構しんどかったしね
高橋一生の演技には圧倒されてるけど中村倫也の演技に圧倒はされないな
上手いけど圧倒されるほど見せ場無いし
モテる役だから女人気はあるんだろうけど
黒木華の役は内向的だから難しいと思う
ためてためて9話で主役であると見せつけた感じ
高橋一生はこのドラマを見る側の喜怒哀楽全てを担う仕事してる
>>161 中村は中国ではまだまだ知名度も演技力も高橋にはかなわないねって言われてるから
今後も頑張って応援すればいいと思うよ
売れ始めたばかりの中村はSNSで固定ファンもガッツリつかんでいる今が大事なときだからね
あと中村がSNSやってればフォロワーもつぶやくからトレンドにも入りやすいのは知ってるよなw
>>168 おかしくなったって発想がどうかと思うよ
>>173 お父さん浮気三昧、お母さん整形三昧
おかしくない?
>>167 それ以外ないと思った
何なら予告の時から予想出来てた
>>153 高橋一生中国人なんじゃないの?w
よく見たらそれっぽい顔してる
>>176 中村は北朝鮮か?
しかしタレ目過ぎるかw
中村のオタナリというか、高橋一生の元オタの現アンチじゃない?福士蒼汰と高橋一生と岡田准一のアンチは酷いからね
福士蒼汰は凪のお暇の次のドラマ主演だな
既にいろんなスレで言われているが演技がなぁ・・・
高橋ヲタと中村ヲタでなんであおりあってるのとりあえず ID:Rka34DvRは浮いてる
>>179 元オタとかやめてw
キモい
なんで中村ファンって言ったら高橋の元オタになるのか理解不能
ネット記事もゴン絶賛ばっかりだよ?
若い子に圧倒的に人気なのは誰が見ても明らかなのに高橋ファンが必死に否定してるのが笑える
ドラマ公式の扱い見てもわかるでしょ
中村倫也なんて奴に興味は無いが
ダイワハウスのへなちょこ旦那と同じ人と考えると演技力はなかなかのもんだと思う
慎一、本当に復習だけだったら生配信しながら入ってきたと思うw
>>182 中村ヲタには中村絶賛記事しか見えないからなw
>>181 ID変えただけで、ずっといるよね。
熱愛からの強烈な高橋アンチなんじゃない?元ファンの。
>>180 heavenみたいな役なら問題ないけどね
さっきからちょいちょいトレンドの話があがるから言っとくけど、twitterでは2文字の単語はトレンドに入らない
だから放送後のトレンドも「#凪のお暇」「ゴンさん」「凪ちゃん」
慎二は2文字
1話見直して
凪の髪の毛重い慎二ゴン髪短い
慎二腹立つ足立さん相変わらずゴン何コイツ
別れてゴミ袋に恋人との想い出捨てるとこ凪と慎二そっくり
慎二が顔出したとき藤本泉ストール下ろして二の腕出してさりげなくアピール
扇風機あのタイプなら触ったとき止まらない違和感
主題歌のボリュームデカいからクレームきたと判断
森本レオさりげなくセクハラ
改めて見直すのおもしろいね
高橋ファンもどうかと思うよ
成田凌でも岡田将生でも演技ができる20代なら誰でも確実に人気になってたでしょ慎二役。
的確にこなせるのはすごいが、演技の見せ場がかなり用意されてるのも明らか。
主演の凪は基本大人しいし
>>189 Yahooトレンドにはいつも1位とか2位に入ってるよ「慎二」
慎一の弟に対する愛が感じられて良かったわ
親に対しても、憎いだろうけどそれだけじゃない複雑な感情はあるはず
緑さんと同じ立場だしね
なお、脚本的にも慎一が破壊神になるしかなかったね、たぶん
慎二が解放される=周囲に一家の醜聞がバレる、だけど、じゃあ慎二が周囲にばらして回るかっていうと、そんなことしたら視聴者は引くからね
かと言って「もうフォローはしません」程度の宣言じゃ、決別したのかよく分からんし親も追ってきそうだし
慎一が汚れ役引き受けるのが一番収まりが良いw
>>159 「お前は変われない」とか「ホットポテト」とかも慎二は自分自身を呪ってるんだよなあと思うね
最終回が楽しみなのに最終回が来るの寂しい。良いドラマだ
>>189 そうなんだ
だから中村くんは「慎二やべぇ」と呟くようすすめたのかな
>>181 文体が同じだから分かる
常駐して突っかかるようなレスばかりしてるよ
誤字ってた 復習→復讐
>>190 殆どここでも触れられなかった社長だか会長だかの森本レオだったね
カルテットが好きで高橋一生さんが出ていて土井さんと坪井さん演出だから観ようと思ったんだよね
さすが高橋さんの使い方わかってると思ったよ
黒木さんとのお顔のバランスもいいし
中村くんとの相性もいいだろうなと思った
どんな高橋さんの作品でも観るわけじゃないけどこのドラマは高橋一生ありきな気がする
年齢が合わないと批判覚悟でキャスティングしたわけだし
こんなこと書くと叩かれるかもしれないけど
>>195 制作発表のとき慎二やべぇのタグ作ろう、って言ってたね。三十路すぎでもTwitter?というかデジタルに詳しいんだな。
トレンドとか大事なのかな?よく有名じゃないジャニがドラマやバラエティ出る時オタが必死に頑張ってるけどそれで何かに繋がってるイメージもないけどな。おっさんずとかは別として
>>196 たしかに過去スレにもゴンなのか中村を推しすぎて突っかかってる文体に似てるな
中村スレにもTwitterにもかまってくれる人いないのか
>>200 本人もやってるってよ
だから宣伝とかのネタに使われる系のことぼやいてる人いた
黒木と高橋はSNSやっていないから唯一やっている中村頼みにもなるよ公式ツイッターだって
中村がツイッターやっているからその分フォロワーも多いし拡散もしやすいと見込んだのだろう
だから当初から圧倒的に中村の写真も多いし当然ながらいいねだって多い
すべては連動式だから当たり前っちゃ当たり前のこと
一部の中村アホヲタのせいで中村まで嫌いになりそう
>>159 慎二のホットポテト理論も、自分がババ持って言ってるのかと思うと
見方違ってくるよね
>>8 人を祝う歌じゃなく
ハッピーバースデー片思いの俺〜♪
とかのあの歌かww
不倫相手の黒ビキニつけて
高橋が中国で人気というのは多くのドラマ映画で分かるけど、中村は出始めだしあの雰囲気は
日本人にしか分からないと思うよ。中村はニュアンスというか独特の魅力を持ってるから表面だけでは
理解されにくい。
三田佳子ヨボヨボ婆さん役なのに肌だけ異常にシワ無しツルツルで怖い
演技上手いのにもったいない
自分が天パーに産んでおいて娘の頭をみっともないみっともない言う毒母には、せめて美容院代くらい払ってから言えよと思った
>>202 ツイッターはちゃんとお倫だちがいるのでご心配なくw
俳優スレはダメだ
頭のおかしいBBAばっかりで新規にマウントとって喜んでる
胸毛ボーボーが尊いとかマジでヤバイ
あんなのと一緒にされたくないってファンは多いよ
2話見直して
ツンデレ扇風機
足立さん凪への返信のハガキでさりげなく凪にイヤミ
慎二クソだけど他の役者じゃムリだと思えるくらい高橋一生の芝居がおもしろい
白い粉見せながら「気持ちいいくらいに白くなるのに」って言ったけどゴン白い服いてない
トースト切って方凪にあげるゴン
凪の子供の頃の母との関係性はうらら親子に似てるのかも
凪と坂本さんは初対面の時点で言いたいこと言ってるのな
慎二とゴン2話で連絡先交換してるじゃないか
トランプ仲間になれるエレガンスパレスの住民うらやましい
緑に言われたとおりに慎二は最終回で好きと言えるのか
ゴンは初恋後の小学生ぽいの最初からだった
長くなっちゃった
いや高橋のファンだって十分おかしくない?「慎二が愛されキャラなのは高橋のおかげ」「慎二が人気すぎてゴンの出番減らした」「あのキャラで中村に人気勝つなんて一生すごい」とかめっちゃ見るんだけど
なんか知らんけどとりあえずファン内部の揉め事の愚痴とかほんとどーでもいいからよそでやってください
>>210 お前さんのほうがよっぽど頭おかしいってこのスレではみんな思ってるよ
高橋の演技は凄いの分かるよ、でも原作も慎二人気で売れてるくらい慎二は人気なんだよ。
ドラマでは豆苗育てたり号泣みられたりこれでもか!ってくらい上げてて凪さえ引き立て役にしてる。
高橋ファンというか慎二ファン?なんて盲信的で凪や円を叩きまくってるし。
「理解してあげて!支えてあげて!トラウマがあるの!」ってプレッシャーかけててちょっと怖すぎる。
絶対に慎二とくっつけるか匂わせENDにしてほしい。
じゃないと他の人が叩きまくられる
中国持ち出してきた高橋ファンの人もなんで何回も連投して張り合って必死になってるの?二人とも本当出て言って欲しい
>>217 一部のファンの名前じゃない
高橋一生はイセクラ、田中圭はタナカー、菅田将暉はまさきち?
山崎賢人は賢友、松坂桃李は桃友らしい。
調べたけどネットに書いてあるのそれくらいの人しか分からなかった。
>>220 そんなのがあるのねドラマの感想見たいのに気持ち悪いのばっかり出てくるのはお倫だちって奴らだったのか
私は凪のお暇タグ押して話題のツイみたら一生の画像ばっかり出てくるんだけど、まあ基本凪は出てこない。足立さんのが出てくるくらい。
円はなんか圧倒的にいい子で可哀想なキャラなのに不憫。円役の女優さんの顔がそんな特別可愛いわけでもないからあのバブルでの独白シーンで「そんなに可愛い?」とか全然関係ない反感かってたし
女の塩顔はウケが悪いんだよな
石橋杏奈とか新川優愛とか女にも分かりやすく可愛い人をキャスティングすれば良かったのに。さすがにチョイ役だから無理だったのかな
3話見直して
足立さんといろいろあったて友情なると思ってたのに残念
昼寝のとこでゴンは凪に手出さない風だったけど最後ヤっちまったな
モラハラで素直になれない慎二と比べたらそりゃゴンに堕ちるわ
凪が恋したときの表情の変化が良い黒木良い3話で可愛くなった
主題歌うるさい
>>228 塩顔って木村多江とか小雪みたいな顔?
若い女優は誰だろ
女の塩顔って考えたこともなかったな
黒木も塩顔に入る?
>>232 小雪より小西真奈美のイメージ
アラサーなら吉高由里子、若い人は川栄李奈とか?
>>233 黒木華も入ると思う。だから女にネット上でディスられてるイメージ
凪で好感度上がったかな
円の中の人はなんか犬っぽいんだよな
誰が見ても可愛いって顔ではないのにそういう役にあてがわれて不憫といえば不憫
>>234 なるほどわかりやすい
シュッとした顔とは違うんだね
史上最低レベルの脚本家のせいで、ボロボロだったね。
no stop mystery というよりも not at all mystery
どこにミステリーの要素があったんだろ、ってレベル
塩顔とか濃顔ってよく分からないけど、
そのわりに飯豊さん?は叩かれてないイメージ。
だから、顔関係ない気もする。。なんだろう
4話見直して
慎二は可愛い妹が心配なシスコン兄のよう
4話の凪圧倒的に可愛い恋する乙女の顔になってる黒木の演技力スゴイ
高橋はコメディの役割も背負ってるだろうからぶっ飛んでるし素晴らしいけど
他の中の人達みんながこういう人なのかなと思わせるくらいハマってるわー
モルちゃん怖すぎて中の人も嫌いになりそう
慎二ゴンの友情生まれた回だったんだなー
エレガンスパレスの空き部屋は伏線になるのかなー
こんな時間に見るんじゃなかった頭回らない
塩顔であがってる人みんな小動物系かな
>>241 感想結構わかるけど寝ろよw
>>142 人生ゲームで子供のピンを捨てるような人なんだから
元々そこまで執着ないんじゃない?
しつけは(外から色々言われたくないから)厳しくやるけど
離れた途端どーでも良くなりそう
>>243 わざわざ押しかけたりしなくても、電話や会う度に「こないだのことは〜」って蒸し返して嫌味を言いそうだけどね
>>225 お倫達ってTwitterやってる一部だけだから
>>244 そのくらい言わせてやろうよ
完璧な人間なんていない
>>216 高橋一生も中村倫也も好きでどっちも良いとこ褒めるレスしたことあるけど、高橋一生ファンは異様に攻撃的で怖い
ちょっとでも中村褒めると草いっぱい生やしながらボコボコに攻撃してくる
慎二中の人ヲタの大人げなさったら
みてればわかるが最初煽ってくるのは高橋ヲタだよ
ゴンをちょっとでも良くいうとすぐ中村ヲタだからとあーだこーだ名前出して下げてる
ここは慎二ヲタ高橋ヲタだらけだからこんな事言っても反論されるだけだとも思うけどw
そういう争いは俳優スレでやってくれ
凪母って凪に初めて本音ぶつけられてちょっとは反省というか子育て振り返って思い直すことってあったんだろうか?
帰り道の凪母の表情見るとそんな感じも見て取れたけど
うるせー豚っ鼻中村倫也w顔は圧倒的高橋一生だな
日本でも中国でも人気凄いしね
>>183 SimejiのCMでも
足立さんが裸足で逃げ出すレベルのボスママっぷりが板に付いてたw
>>204 ツイは複垢作って多数派工作する痛いオタの集会場だから
話し半分に聞いとかないとね
>>251 一瞬だけ思ったとしても、その後すぐに自分は悪くないって思い返すのが初老の特長
もうあの年になると、生き方を全否定されることは受け入れられなくなる
本人なりに一生懸命生きてきた何十年分の人生が間違ってたなんて認められる訳がない
うわぁ…しつけーな
よっぽど嫌いなんだなご愁傷さま
なんか人の意見で自分の好き嫌い変えるのって
いかにもこのドラマに出てくる空気読みってやつみたいだ
ファンのせいでー!とかトレンドの人気がどうの、とか
自分が無いんだな可哀想に
>>19 「大恋愛」は戸田、ムロ
「はじ恋」は、深キョン、流星、中村
「定時」は吉高、向井のキャスティングの時点で、そしてテーマの時点で話題になるのはある程度予測できたけど
このドラマは、飛び抜けた主演級いなくても、みんながうまいとストレスなく見られるところだなw
>>254 そうかもね
特にあのぐらいの年齢の人がそう簡単に変われるわけ無いか
地元に帰ればまたあの環境で生活しなきゃならないし
凪母も凪に依存し過ぎないよう凪にとっての坂本さんやアパートの住人みたいな友達が出来れば良いのにね
話せば少しずつだけど理解してくれるよ
確かに歳とる程、柔軟性はなくなっていくと思うけどね
凪は北海道に帰った時にトウモロコシの集合体恐怖症なんだって告白して
少しずつ理解してもらえば良いのに
それすらしない出来ないんだって
すごくガッカリした
それが9話であんなに振り切って反論するとは予測出来なかったわ
多分、自分のみならず慎二の家族も馬鹿にした発言がきっかけだと思う
>>228 おっさん受けは良いけど同性には反発されるタイプってキャスティングでしょ
割烹着着てSTAP細胞探してた彼女に通じるものがあるしw
>>258 最終回に凪母が天パ頭で登場する展開はまぁ無いだろうな
>>260 実は凪母もみっともない天パだったというw
それいいなw
円役の唐田さんも昨日オールアップしたみたい。会社のシーンはもうないってことだね。
今日くらいで凪、慎二、ゴンもオールアップかな?
コインランドリーお友達エンドこないかな〜
凪坂本さんゴンがコインランドリー&カフェやってちょくちょく慎二やアパートの人達バブルの人達が寄ってお喋り
幸せなほのぼのエンドがみたい
次がありそうな展開希望だな
4話
凪の闇墜ちヤバいわーせっかくのお暇なんだしさって影響されて怖いよー
慎二の怒り方は本当に凪のいいとこ見てたんだなー素直になれよー
歯ブラシ12本
中村くんとカナちゃんはもう出ないのかな
中村くんは見せ場合ったけどカナちゃん不憫だ
椅子の上でくるくる回って調子付いたり
市川が来たときにびびって指先までピーンとさせたりと
細かいところでアドリブ?いれてくるのが、慎二のキャラ付けや憎めなさに一役買ってるように思える
既に原作とは大分違うキャラになってはいるものの漫画のキャラ性を損なわず随所に二次元的なリアクションを取り入れてるのが本当に上手いなと思う
>>257 はじこいに雅志を熱演したB太も入れてくれ
>>268 今となっては原作よりマイルドどころか弱くて優しい男になってるけど
ビクッと肩震わせる動きや白目向いたり笑顔貼りつけたりする演技がどことなく漫画チックなんだよね
一話で泣きながら歩く後ろ姿が原作まんまで驚いてたけど、ここまで一貫して原作のらしさを大事にしてくれるとは思わなかった
ドラマ前から原作読んでたらしいけど、一番原作慎二をリスペクトしてるのは彼なんじゃないかな
普段がノホホ〜ンとしたタッチなのに
毒親問題シーンになると
"キーーン”って音楽がなって急にシリアスになる
そのギャップがいい
>>270 ドラマ制作には演出家という役割の人がいてね…
>>259 多分だけど、必死にその場を取り繕おうとする慎二に「この人も自分と同じくらい頑張って傷付いてきたんだ」って共感して、その直後に慎二が一番傷付くことを凪母が言ったからあそこまでキレたんだと思う
子どもを抑え込んで傷つけ続けてきた側のあんたに何がわかるんだ、的な
>>259 今更言えないくらいまで溜め込んできたから一気に爆発したんじゃん。容易に想像できる
慎二側の家族も悪く言ったのは確かにきっかけだったけど、あれは先に貶められた報復だから、誰だって言い返すよね
既出だけど、三田婆さんのヨボヨボ歩きは演技過剰だな。
かといって、リアルな婆さんをあのボロアパートに当てるのもリアル過ぎるし、アンチエイジングバリバリな婆さんも邪魔だし、難しかったと思う。
>>276 香川京子さんでは上品過ぎるし
江波杏子さんだとヨロヨロ歩いてる姿が想像つかないしな
>>273 そうだと思う。
書いてくれてありがとう!
(上手く文章にまとめきれずモヤモヤしてた)
>>276 三田佳子は昔から大衆でもわかりやすい大袈裟演技しかできない大根女優だよ
大河ドラマで当たってから大女優扱いされてるけど、演技力はさほどでもない
>>282 その映画は所詮アイドル女優の映画だから見る層はアイドルファンが中心
全国的に認知度爆発したのはNHK大河ドラマの抜擢から
凪母は北海道帰った後
凪の結婚が破談したこと話したのかな
>>285 我聞家では大島家のせいにして、大島家は我聞家のせいにして双方相手のせいにしてると思う
>>153 >そういや中国で日本の好きな俳優の5本指に入るほど人気あったもんな高橋
それどこ情報?
中国で好きな役者いるからそっち方面の情報結構見てるけど
高橋一生の名前挙がってるの一度も見たことないよ
ママに電話をかける場面
慎二が最初右耳にスマホをあてて、凪に腕をチョイと触られてすぐに察して、凪にも聴こえるように左耳にあて直して肩を寄せ合うのが可愛い
ママ作戦失敗した後二人で漫才やって、なぎさに見つめられて震える慎二可愛い
>>273 そうだよね
凪は自分に対する攻撃だけだと
あんなにキレなかったよね
唐田えりかはどうなるんだろう? 救われない結末は勘弁して!
>>287 おいおい本当に情報追っていたのか?w
9ヶ月前、去年の12月に結構でかめに日本でも記事にされていたぞ
別に情報追わずともたまたまトップに出ていたから目に入ったが
綾野剛は四天王の頂点 日本俳優「中国映画」本格進出の裏
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/243493 「中国では今、綾野剛、藤原竜也、ディーン・フジオカ、高橋一生の4人が四天王といわれ人気です。
綾野さんは、涼しげな顔、演技力すべてが『完璧』と評されています。
藤原さんは『演技派』、ディーンさんは『恥じらい』、高橋さんは『優しさ』と形容し、中国女性ファンに圧倒的に人気です。
マックスナイト中のママ〜母に電話かけるシーンの掛け合い3人とも上手くて好き
母同士のやり取りの後ろで少しずつ顔上げながら絶望でもう微笑むしかない二人の表情、
またやっちったー★の小芝居もわろたわ
同じ小芝居でも我聞家のばらさないでよ父さん〜★はすごく悲しいな
自分と同じなんだと気づいた慎二に向かって母がみっともない家族と罵ったのもそうだけど、
その後に行きましょって凪と一緒に去ろうとしたのが一番腹立つところだと思う
一人で立ち去れないから娘の凪と一緒に出ていくことで精神的優位に立とうとしてる母親の浅ましさがね
漫画だと慎二は八重歯出して目なくなるぐらいにっかーって笑うんだね
ビスケットに牛乳、のエピソード以来凪のことが大好きになって、凪の親衛隊のようにまでなったうららちゃんだが、そこはまだ小学生、凪と別れることになったときは泣き叫ぶのか、今どきはメールや電話も何時でもできるからと、別れをしっかり受けとめるのか、ちょっと気になる
四面楚歌でも必死に家族の仲を取り持とうとしてる慎二と1話の凪が重なるね
でもそんな似た者同士の二人にとどめを指してくるのが実の親たちという
>>211 自分の書いた文を読み返してわかりにくいと思わないの?
長くて支離滅裂だよ
>>298 うららちゃんがお友達と自分の境遇を比べてしまう事を否定せず
「くっそー!って思った後に持ってるもので楽しんじゃおう」って
適正なアドバイスしたのが良かったんだよね
ゴンが惹かれたのも凪本来のそういう飾らない人柄だし
慎二はこれからは臆せず本音を職場や両親にも言えるようになるだろう
両親の事は好きだから縁を切る事は無いと思う
反面凪は母親とは距離を置いて向こうが病気や
事故で不測の事態が起きない限り実家には
もう戻る事は無いと思う
それだけ覚悟でのあの発言だったから
もっかい見返してるけど
顔合わせのシーンは見てて苦しくなるから飛ばしちゃうな
リアタイの時は慎二が本気で凪を狙ってると思ってたけど、凪母と慎二母が電話してるときの凪と慎二のシンクロで白目になってたから
最初から嘘で乗り切るつもりだったんだなと新発見
で、ゴンはそんな二人の表情までは見てなかった
アパートの人たちや母親たちの空気で本当に結婚するものだと勘違いしてしまって、
一人で本気になって、慎二にその気がないのに宣戦布告したり鍵回収に行ったりして
毒親から逃げた二人の様子などお構いなしにダッシュで告白というラストだったんだね
人にも家族にも空気読んでた凪と慎二が解放されて素をさらけ出せるようになって、
誰かの為に尽くしてきたゴンが周り見えてない自己中になるっていう変化
おもしろいね
ゴンはゴン本人以上に自身の事を理解してるエリィとくっついちゃえば安泰なのに
あれまさしく幸せの青い鳥コースでしょ
>>303 お友達と比べて卑屈になっているうららちゃんに凪がアドバイス
その後、ちゃんと友達に本当のことを話せたうららちゃんを見て今度は凪が自分を見直す、という流れが良かったな
皆いい所も悪い所もある、成長もする、それで互いに影響し合って…て描写がすごく素敵だなって
>>292 綾野剛、藤原竜也まだしもディーン・フジオカ、高橋一生はみないな
特にディーン・フジオカとか台湾ドラマに出て大して売れなくて日本で仕事するようになった人だよ
>>309 お前さんが知らないだけだろw
とりあえず向こうの凪のコメント見ると高橋一生だらけなのは事実だ
>>305 そっか
視聴者は慎二がその場しのぎで顔合わせを言い出して、その後も何とか回避を試みている姿を見ているけど、ゴンには結婚まで一直線に進み始めてるようにしか見えないもんね
「元々ちょっとズレてる人が恋に目覚めたから」で済ませてたけど、それであそこまで焦っていたのか
>>211 凪の子供の頃の母との関係性はうらら親子に似てるのかも
いや母子家庭ってだけで真逆じゃないの
中国で人気って綾野剛か山崎賢人かと思ってた。てか本当に中国とか関係ないしどうでもいいんだけど、なんでそこ誰もつっこまないの?
もうその話題やめたらいいのに
>>296 そんなクソみたいな役できるか!ってことでは?
>>241 そんな時間に見てたの?w 私も昨日4話まで見直したけどいろんな発見あるよね
かっこよくて優しいお隣さんと一線超えたら、実はこっちもクソ男でしたってわかる過程が最高だよね
凪より先に慎二の方にメンヘラ製造機って明かされる流れがよくできてるなぁって思う
慎二クソと思ってたのに4話で慎二がんばれー!ってなる
前半は黒木・高橋・中村の三角関係のラブコメディで宣伝に偽りなしだったね
まさか後半でこんなにボロ泣きする深い話になると思ってなかったわ
>>314 そこはちょっと気になった
一緒だとも真逆だとも言えるよね
凪自身が「お母さんのこと大好き」ってうららの返事を聞いて、「そこはうちとは違うな…」みたいに呟いてたね
一方、ビスケット食べながら待って、母親が帰ってくる瞬間が一番好きだったとも
抑圧されてて嫌いだけど、根底では好き、でも苦しい嫌い…っていう毒親育ちの子供の心理はなかなか一言では表現しきれない
>>315 山崎はキングダム繋がりで公式ツイッターも向こうで始めたからな
>>314 確かに真逆だと思うわ
片方は死に別れで片方は賭け事で借金作って蒸発だからね
凪母は旦那への恨みを凪にぶつけてたとこもあるのかもね
号泣慎二では「過保護のカホコ」でカホコの前で号泣する竹内涼真思い出したw
ハラスメントのシーンでは、「きみ棲み」の向井思い出したw
あんな顔して兄貴はぶっきらぼうに見えて優しかったな
両親や弟の隠し事暴いてやって肩の荷を下ろしてやったね
シソンヌは優目な性格クズ芸人だから嫌いだけどこの役に限って良かったよ
凪ドラマの中では慎一が一番好きだったりするが少数派か?w
>>314 ベランダでうららちゃんに話してたときの雰囲気でね思ったの
>>318 具合悪くなってきたからもうやめた
続けて見るとどんどんゴンに魅力なくなっていくのがおもしろい
>>321 凪一家はうらら一家とは似ていないけど、慎二一家とはよく似ているね
経済力は全然違うけど、どちらも父親が家族と向き合わず逃亡
残された母親は子供に過剰に干渉、依存
母親が猛毒であることは確かだけど、父親の責任も大きい
自分もコインランドリーとカフェを凪や坂本さん、
ゴンさんで仲良く頑張り始めて第二の人生!
みたいな感じが嬉しいな。慎二居ても良いけどw
とにかく、あそこからリスタートがいいな。
特に見せ場なくて良い。
バブルだって働きやすければ、そのまま働けばいいわけだし。
両家顔合わせの場に行くときの、天然パーマにヘッドバンドの凪、全然イケてるじゃないか、と思いました。
むしろ慎一にも凪にも、親にそんなこと言える立場じゃないだろお前らって思ったけどね
スナックのバイトとYoutuberって世間的には最底辺の部類だと思うし
そのくせ親に言いたいこと言って自分のしたいように生きますって、社会はそんな甘くないからね
かといって慎二ほどガチガチに嘘で塗り固めようとしてんのも滑稽で恥ずかしい奴だな〜って
だからドラマの誰にも共感できないから、うららちゃん親子とゴンだけ見てるわ。ストレス無いし
>>331 ええ…
慎一の詐欺まがいの職業はともかく…
>>331 別に凪は言える立場でしょ
ずっと金送ってるんだから
>>302 なんか小学生の読書感想文みたい
小学生の中でも特に文章書くの苦手な子が書いたみたいなw
>>329 優しくはないね
あの後益々母親は可笑しくなり
父親はそんな妻に益々嫌気がさし以前以上に開き直って家に帰らなそうだしw
でも結果的に凪は母親に本音が言えて一歩前進したし
凪母も自分達親子だけがあの場で恥かいた訳じゃなくなり凪の家族にとっては間違いなくヒーローだったな
>>336 そこまで酷くはないと思うがな
5chの殴り書きなんてこんなもんじゃね
もっと理解不能なの時々いる
>>331 スナックバイトは一時的でしょ
慎一は怪しげだけど、最底辺は無職ニートすねかじりじゃないの?
一応独立自立してるし慎一
>>336 読書感想文苦手だったw
アホくさくなったからもうやらない
スレを汚してすまない
>>331 ユーチューバーは世間的には人気なんじゃないの
坂本さん緑さんにブレスレットを貸したのはこのままいなくなったりしないようにだよね
坂本さんに返すために戻ってこないといけないもんね
親に養われてない状態なら社会的に底辺だろうが詐欺師だろうが
言いたいこと言えばいいやん
手に職もなく結婚して子供できて会社やめたら
結局パートかバイトしかできなくなるから
スナックのバイトいいと思うけど
凪はコインランドリーの金のこともあるし
慎二はモラハラと円にした仕打ちで
本人がやったことなのに後から家庭環境のせいにしてるようにしか見えなかった
印象悪くすることやらかして後から言い訳じみたエピソード入れて好感度上げてくるのってこの二人と坂本さんだけだよね
だからイライラするんだと思う
公園で二人して背中合わせに泣くのも意味分からなかったし演出も寒かった
>>336 其処まで言うのか?って感じ。
私は楽しく読ませて貰ってたから何かなあーと。
>>346 でも品行方正な人達しか出ないドラマ
見ててもつまらないじゃん
>>347 文章上手い下手以前に今さら一話からの感想の長文垂れ流すのが空気読めない人と思った
ブログでやれよと
>>342 緑さんと坂本さんのシーン好きだわ
孤独な人同士がそっと寄り添って歩く後ろ姿にジーンとくる
コインランドリー買ったのやっぱり緑さんで、坂本さんが経営するエンドがいいな
で、坂本さんが改めて凪に一緒にやらないか誘うのがいい
>>349 最新話の話しかしちゃダメなルールないだろ
感想読んで思い出すこともあるし
まぁ深夜テンションだなあとは思ったけどw
>>330 ちゃんと編み込みでおでこ出しててきちんと感あったしすごく可愛い
あれじゃあ慎二、立川まで送ったあげく帰りたくなくなるわw
>>196 単発連投自作自演か4レスで切り替え大好き足立さんじゃんw
円の可愛くて嫉妬されるは事実だしそれによる苦労も想像できるけど自分で言ってはアカンのやなって勉強になりました
>>340 あ、やっぱり苦手だったんだねw
なんか素直な人だなー
ごめんね言い過ぎた許してね
ゴンとか、初期から「魅力的な人」設定で振り幅もなく当て馬以上の仕事もなく癒し枠でボケッとしてるのかと思ったけど、人物ベースの描写が皆無な割に、最後、凪慎二に並んだな
3人全部の生い立ちいちいちやってたら尺足りないから、成長中の凪慎二にゴンを成長させたやり方が上手い
>>364 足立嫌みばばあ出ていけ汚ならしいレスマキチラスナ
>>348 品行方正な人なんてこのドラマにはいないじゃん
みんな何かしら歪んでて苦しい生き方をしてるのは見てれば分かる
でもこのドラマって凪と慎二を正当化するために真面目に頑張ってる他の人たちが馬鹿を見るつくりになってるように見えるんだよね
緑さんやバブルのママとか完全に助言役でしかない
一方的に雑に扱われてポイされた円とか
みんな成長成長言ってるけど今回のどこが成長なのかよく分からなかった
だからモヤモヤするんだ
せっかく平和にいい感じに収まったのに、また荒れることを…
1話からの感想の人、書きこみ時間見たらマジで今全話観続けてるんだって面白かった
気持ちは分かるが、寝ないと体に悪いよ〜
足立認定厨のおばさんが1番とんちんかんで攻撃的って自覚ないよね
>>327 うららとうらら母は全然過保護干渉ちゃうぞ何見てんねん
>>353 この長いお暇坂を俺達は登ったばかりなんですねw
>>371 「うらら一家とは似てないけど」って書いてあるじゃない
>>327 文章書くのが苦手な人もさることながら
読み取れない人も増えたね
慎二がお暇終了しますって豆苗もって出て行ったけどあれ鞄からはみ出してたしちょっとアピールしすぎでは?と思った
凪母が今後どうなるんだろうね。
仮病でも使ってまた縛り付けようとするのかな。
隣近所にもエリートと結婚するって言いふらしてるだろうし
どこかへ引っ越しするんだろうか。でもお金ないから無理だね。
>>367 凪と慎二に感情移入できないくらい幸せに大事に育てられたんだなって思えばいいじゃん
凪母の出番はもう終わったでしょ
あとはお金を返すか否か
>>378 更に天パ頭と白Tシャツ姿で収穫作業するかどうかw
凪は母親のところに行く気もするな
言いたいことを言える関係になったら一緒に人生やり直すことが可能である
>>379 9話で凪母の出番終わりって情報なかったっけ?
コインランドリー復活とかあるのに凪母の仕事もうないよ
>>378 そうだよね
後はお金を返すかどうかだけだね
そもそも冷静に考えたら実家帰ったって凪母のトウモロコシ収穫は雇われだし
凄い資格持ちでもないしコネもないんだからロクな仕事ないんではと思う
>>377 誰かに感情移入しなきゃいけないの?
というか8話と9話だけ毛色が違うんだよね
普通に凪がアパートの人たちに囲まれながら自立や夢に向かって頑張るストーリーだったはずなのに
凪と慎二を無理やり近付けさせるためにそれぞれの家族のストーリーをねじ込んだような
オリジナルストーリーにしてから雰囲気変わったもん
アパートの人たちの出番も露骨に減ったし凪と慎二の応援隊みたいで気持ち悪い
これで視聴率下がったら戦犯だと思うよ
>>375 あれは保冷バックだよ。
凪のことが好きって意思表示じゃないの?
>>384 好きなのがばれたしもう抗いませんてことなのはわかるけど
演出としてすべってるなって話
原作じゃゴンも坂本さんももっと出番少ないよ
坂本さんは就職して彼氏も出来たばっかりでほぼフェードアウト状態だし
>>385 お暇の間にすんごい延びちゃったんじゃない?
あれ、最後花咲くのかな?
いつまで持ってる気かなとは思う。
慎二はもう凪にモラ発言しないよね?
個人的には慎二とやり直してみてほしいけどどっちともくっつかないよね
>>385 演出と言えば、すごいどうでもいいことなんだけど、慎二の荷物が豆苗以外に無くて「着替えはどうした?豆苗の下に入っているのか?」と思った
夏場に4日(推定)も同じ服来てたら大変な臭さになるでぇ…
>>388 凪が言い返すくらいに変わろうがモラハラ行動発言すると思うよw
癖みたいなもんだし
>>389 それもあるw
どう見てもゴンの服じゃないし何度か着替えてるし
捨てていったのかな?w
>>388 子供が思ったように育たなかったら子供に対して酷い言い方するんじゃないかな
生まれ持った性格ってそうそう変わらないでしょ
凪の私物やら思い出の品やら写真やらガンガン棄てて、でも豆苗だけはゴミ袋から取り出したんだろうね
慎二に取っては豆苗が凪を象徴するような物だったんだろうね
戻ってきて欲しい一心で毎日水やりしてたんだろうなと思うと切ない
ま、自業自得の一言で片付く話だけど
ハラ発言というけどよくよく聞いてみれば状況による思い込みの部分も大きかったよね?
慎二と凪がお互い心開いてたら勘違いからモラハラ!ってちょっと怒ってごめーんそんな意味じゃないんだぁちゅっちゅえへへぇで仲直りできそうな
発言だけならごめーんで解決するかもだけど1話のしてとかは挽回無理でしょ
最後に慎二と足立さんがくっつくとんでも展開にならないかな。
実は心開いてる者同士のモラハラほどキツイものは無し
なんだよね
お互いの逃げ道塞ぐから
>>395 して、もそうだけど
あっちがいいから付き合ってるだけとかビンボークサイって同僚の前で言っちゃうとかね
あれをチュッチュエヘヘで済まされる神経が理解出来ない
>>396 優しいしっかり者のエリィもいいぞ
色っぽいカプになりそうw
>>399 「振られた者同士は気が合うあるある」パターンかw
>>391 そういや、少なくとも上の服はクリーム色とグレーで替えてたね
捨てたのかw
>>315 モメサのにおいがするから触らないだけだよ
いやならあなたもスルーすればいい
ちゅっちゅえへへって何
将来どうなるかなんて分からないし
少なくとも凪自身はもう慎二に対する考え方は変わったよね
自分の妄想をさも事実かのように語ったり
キャラに自分を投影してこのキャラはこう思ってるに違いないって語るの
8話の時に凪を変われないって叩いてたのと同じタイプに見える
>>403 あ、そうなんだ
荷物豆苗の下に入れてるからあんなに溢れてるのか?って思ってたわ
TVerでちゃんと見なきゃ
して、はドMとしか付き合ってなかったんじゃない
私はドMじゃないからセフレにそれ毎回されてブチ切れて解消したけどね
きっとAV脳なんだよ
>>403 >>407 見てきたらちゃんと持ってた!
ご指摘ありがとう、お騒がせしました
そしたら、やっぱり豆苗目立つ問題だけが残るねw
>>410 ありがとう
そうなるとやっぱ豆苗主張しすぎ演出なのねw
ゴンの部屋でゴンと話してる時は持ってなくて出て行く間際に肩にかけてるんだね>黒バッグ
自分も豆苗の保冷バッグしか覚えてなかったわw豆苗の印象つえぇ
豆苗は来る時からすでに結構伸びてたからなー
あと保冷バッグの銀色が目立つってのもあるよね
水栽培では限界ありそうだけどどこまで育つもんなんだろ
>>395 して はモラハラなの?
付き合ってたらするでしょ
気が乗らなかったらやだ!だけど
モラハラは言われた人が決めること。外野はほっとけ。
貧乏くさいとは言ってるけど慎二はビンボー臭いあったけえめし大好きだっていってなかったっけ
凪は自己否定と慎二との壁からビンボー臭いがネガティブにしか受け取れてなかったけど
この人口は悪いし悪口しか言ってないようにみえるけど全部好きって言ってるってわかれば(DV被害妻的な洗脳ではなく)問題なくね
>>421 でも凪に恋愛感情なさそうだし慎二もそれわかってる風
毒親ダメ絶対!でもモラハラは誤解がとければOK!
そんなドラマになっちゃうけどいいの?
どっちともくっつかないENDだと思ってるけど
>>421 ビンボー臭いの生理的に無理だわって言ってたよ
奥さんのことを他人の前でバカ呼ばわりする男の人ってたまにいるよね
>>420 うん
上でも指摘されて自分の勘違いだと分かった
>>417 普通のカップルだったら、「して?」「うん」で成り立ってたらモラハラではないと思う
逆に彼女から「〜して?」って言って毎回彼氏が嫌な顔せずしてくれてて、後から「ほんとは嫌だった、モラハラだと思ってた」なんて言われたら意味不明だと思うし
だから、アレは慎二と結婚したいとかのいろいろな打算もあって「嫌だ」と断れなかった凪にも問題があったと思う
無理は仮面の必要な人前ででしょ?
でも食ってるじゃん全部食ってるじゃああああんと凪は慎二に萌えるべきだった
悪く言うのは周りに対してのけん制の意味もあるかもしれんし。
発言力のある人の否定的に聞こえる評価というのは周囲の男に対して
この女は価値がないからお前ら近寄んなって言ってるともとれる
あの女すっげいいよ最高だよって言ったら周りにいる悪い奴の欲を刺激すると思う
もちろん慎二に肩入れしてみている意見だよ
本筋とは違うけど会社の3人娘には何か視聴者がスカッとするバチ当たらねえかな
陰でアッチがいいだけって言われるのも嫌だけどアッチがどうにも良くないって言われるのも嫌だ
ハラスメントはやっぱり受け取り方次第だと思うんだよなあ
ゴンだって知り合って間もない凪にキスしそうになったのなんか相手によっては痴漢呼ばわりされても仕方ない案件だし
1話の慎二の言動は確かにひど過ぎたが凪も慎二に萎縮しなくなり
慎二も反省して上から抑えつけるような発言は寸止めするようになり
明らかに関係性が変わってきている今
モラハラは変わらない!と強固に言い張っている人がちょっと不思議
>>429 意見に”頭のおかしな”をつけるの忘れてたわ
>>431 他二人はどうでもいいけど、足立さんには「今日も婚活パーティーで収穫ゼロ…」みたいなシーンをチラッと入れてほしい
3人娘というより、足立さんが諸悪の根元しゃないかい?
凪がやめてヒーヒーして仕事してたから、ざまぁと思ったけどね。
坂本さんに
何故小銭を漁るような生活を?
と問い詰められたい
>>429 モラハラを萌えでコーティングしちゃだめだろ
>>431 バチというか
1話みたく足立さん以外の2人でやりとりしてる足立さんの悪口が書かれてるLINEを足立さんに見られるとかは?
>>433 身近にモラハラもDVもいないからわからないけど人間ってそんな簡単に変わらないとは思う
なんでもない時や気分の良い時は思いやりも持てるし優しく出来るだろうけどそんな時ばっかじゃないし、うまくいかない時とかイラついてる時に本性って出ると思ってるから
それぞれ感じ方は違うんだから自分と違う意見の人を不思議がって自分の方が正しいと思い込むのもどうなんだろうね?
それぞれの自己の確立(自信)ととお互いへのオープンマインドがなされていたらモラハラとまではならなかった可能性が高いって意味
モラハラといわれてしまうのは忖度しなくてよい平等な発言権を相手に与えていないことが大きいと思う
意図的ではなかったり、どちらか片方の思いだけでは解決できないので難しいが
モラハラと言われてしまうってなんか慎二が被害者みたいだね
あの一言で凪は過呼吸起こしてお暇が始まったのに
凪「自分は床での奉仕は手厚かった」
慎二「体の相性最高」
凪は慎二を繋ぎ止めるため我慢しながら奉仕し
慎二は単純にそれを真に受けて手厚く尽くしてくれる凪に夢中だった
慎二が一方的に悪いとは思えないけどね
慎二は何も言わない凪の行動だけを信じてたんだろう
凪は慎二を好きじゃなかったいらないと決めてからは一貫して慎二に言いたいこと言ってるし
凪の未来妄想の双子男児(棒読み)の一人目が
何回観直しても何言ってるか聞き取れない
もう降参誰か教えて
凪自身7話8話から慎二に対しての見方が変わってきてるのに
見てる側がずっと1話引きずってるのもなんだかな
>>440 >身近にモラハラもDVもいないからわからないけど人間ってそんな簡単に変わらないとは思う
それを言ったらこのドラマのテーマそのものを否定することになるのだが
そんなに劇的ではなくても凪も慎二もゴンも努力して人は変われるという希望を見せるのがこのドラマの狙いでは
凪と慎二が最終的にくっつくかどうかは置いといて
毒親が無理ならモラハラもヤリチンも無理でしょ
凪自身は自虐女だし
全員レベルアップしてほしい
凪母に対しても言いたいこと言えたんだからこれからは接し方変わってくるでしょ
それ匂わせる演出出てくると思うよ
最近セリフが聞き取れなくて
リアタイで観る時は字幕オンにしてる
歳取ったからか?w
>>451 雨や音楽被って聞きとりにくい時は確かにあるね
ジンジの気持ちがバレてからおもしろくなくなって中だるみしてる。
先週今週早送りしたところ結構ある
ヒロインと2男との三角関係が最後まで気になってたけど、最後は毒親に心を打ち明ける、という結末なら
「Nのために」っぽい。もう今週は夕は出ないからそれはないか。最終回どうなるのかワクワク・ドキドキだ。
前からやたらゴンだけがファンタジーファンタジー言われてるけど、このドラマ自体ファンタジーじゃん?
お暇してから都合良く優しくしてくれる人ばかり現れるなんて全然現実的じゃないもん
モラハラ男が反省した途端モラハラ一切しなくなるなんてファンタジーも余裕であると思うw
どうせあんなことぐらいで引き下がりそうにない毒親もいきなり大人しくなるんでしょ?
>>444 あと
おふくろの作るメシ、貧乏くせーんだけど
>>455 オフィスの時は結構デフォルメされてたけど、現実にありえそうと思って見てた。
エレガンスに移ってからはまさにファンタジーだと思った。でも、背景も人間も温かく穏やかでそれは
それで文句なかったなぁ。ゴンの穏やかさも好きだった。ただ、凪に惚れこんで腰砕けになったゴンの魅力は薄くなった。
形としてはあわやモラハラ!という状況で凪が事なげににそれモラハラだからからの
そういうこと言う悪いお口はこうしてここもああしてあああーん展開キボン
まあ社会の風潮的には登場人物たちはそれをモラハラとは思ってなくても
冗談でモラハラという指摘を使うのはよくないのかな
片方がギャグのつもりならモラハラじゃないんだーってお互いの関係性を勘違いしてる馬鹿がいっぱいいるだろうし
「今後一切私にかかわらないで」
「バカにしないでよ(ビンタ)」
「慎二の外側だけ見てた好きじゃなかった」
「滑っててもいいよ美味しいことしてくれるゴンさんがいい(大好き)」
「慎二と付き合ってる時にいい思い出一つもない」
「復縁は300%無い」
「(彼女できました)へ〜良かったね」
慎二のクソ対応クソ台詞が原因ではあるけどモラハラトラウマある凪がこれだけ言い返せれば大丈夫じゃないですか?
しかもすっごい冷めた口調でw
最終回で凪が慎二に恋愛感情持って復縁は無いと思いますけどね(今後匂わせはわからないけど)
モラハラ男は彼女が逃げ出そうとすると
泣いて謝るしその時だけ反省してるふりをする
変わったのかと思って戻ってみると
結局また懲りずにモラハラしだす
心愛ちゃんの鬼畜父もそうだった
モラハラはモラハラするという行為に依存して
精神のバランス保ってるから、簡単には治らない
でも治ったふりをすることはできる
リアルモラハラは閉鎖した世界で支配者以外発言権と人権ないからあまり救いがないね
>>459 ビンタ前の「は?」が好きw
冷めた口調+冷めきった顔もいい
モラハラかどうか決めるのは凪、復縁するかどうか決めるのも凪
もし復縁してモラハラ発言がでてきたらその場でちゃんと指摘して治していけばいいし
どうしても治らなかったら別れればいいだけ
慎二も少しずつ変わってきてるし、今後は凪次第でしょ
現実のモラハラ男はこうだから慎二も変われないって決めつけるのもどうかとw
まあ復縁エンドはないと思うけど
モラハラしてしまう原因が、
仮面家族してるストレスから来てたのなら
問題解決次第解消
凪にマウント取りたくてしてたのなら
もう気持ちバレたから意味無しで解消
治る可能性はあるよ
失う怖さも知ったしね
>>465 同意
モラハラもピンキリだし心愛ちゃんの父なんてモラハラの最右翼みたいなの例に出されてもね…
>>440 色んな意見があるのは重々承知だが人は変わるよ
恒常性というのがあるので、気付きやきっかけや意識的に行動しないとなかなか難しいのも事実だけれど
うまくいかないときやイライラしてるときに出る本性も押さえられるようになる
ゴンのヤリチンは目の前の女の子がして欲しいことをただやってただけなので
本人は対して好きでもなかったと
深いな凪
親がこうしなさいこう思うのが正しいと育てても私はそれが嫌なんだと意志を持つ
庇護から逃れることに罪悪感を持つ
これってロストパラダイス(だが庇護下は割と地獄だった?)
>>444 「何だよ、また豆苗かよ(棒)」
「イワシなんて庶民の食い物じゃん(棒)」
「お袋の作る飯、貧乏くせーんだけど(棒)」
「毎日こんなん食ってられっかよ(棒)」
慎二の1話の暴言とフォローのなさが、現実世界では
「ああこれ手遅れですわ 治りませんわ」
と経験者がピンときちゃうレベルなので、その後ドラマの中でどれだけ変化を描いても、今なおモラハラ論争が紛糾しちゃうんだよね
モラハラは全て受け手の受け取り方次第か、というとそうでもないし
まあファンタジーだね
自分の見方としては、凪も言い返せるようになった、慎二もごめんと言えるようになった、
両方が自分の歪みの根本を見つめて成長したから、くっついても前のような関係にはならないと思う
ホテルの外で号泣した時みたいに、憎まれ口叩き合う幼馴染みみたいになるのでは、と
ただ、慎二にはもう少しお灸をすえたいところなので、匂わせエンド希望
公式Twitterの水族館のシーンは何の場面なんだろう?
公式Twitterの水族館のシーンは何の場面なんだろう?
このドラマってのほほんとした音楽でゆるーく観れると思ってたのになかなか奥が深いよね
みんな何かしらトラウマ抱えてる
「人は変われるのか」ってのがテーマなのかな
ところで凪の編み込みアレンジもじゃもじゃヘアめっちゃ可愛くてどこがみっともないのかわかんないくらい可愛いよね
うららちゃんが何度か言ってるように友達になれば良いってのが伏線かな
お互い理解し合える同士みたいな良い友人関係になって、恋愛関係には戻らないような気がする
>>446 これ
キャラが皆少しずつ変わっていってるのに
「◯◯は変わらない」と言い切るレスがあるのが不思議で仕方ないわ
でも変わったら変わったで
「突然のキャラ変に違和感ありまくりなんですけど」って凪みたいなこと言い出しそう
最終回前まで何を見てきたのか疑うレベル
>>477 編み込み可愛らしいよね
初対面で会ったらお洒落な人なんだな、て印象を受けるわ
>>479 言い切ってるのとはニュアンス違うでしょ?
自分は簡単には変わらないとは思うってのと絶対に変わらないと断言してるのと違いがわからない人?
>>478 もう友達でしょ
あのパーティ会場から出たときに
これで破談になったなって慎二が言ってて
気持ち的にも踏ん切り付いたみたいな感じだった泣きながらだけど
>>457 うん、つまんないね
凪に弱音見せないみえっぱり我聞じゃなくなってからも同様
いまの慎二じゃ弱い
>>481 なに怒ってんだよ
名指しでレスしたわけでもないのに
キャラ達が回を追う毎に少しずつでも変わっていってる事実すら見てなさそうな人がいるだろ
もっと周りを見ろよな
慎二もゴンも凪も一山越えて以前の自分とは変わって
友達になればいいじゃん!
んで困った時は坂本さんや緑さんやうらら母子も入れて
相談したり愚痴ったりもいいと思う
最終回はほっこりするよう頼みますよ!
>>484 上二行で君が無意識にモラハラするタイプだってのがわかんだね
このスレでモラハラを肯定する人って攻撃的な人が多いよね
凪と慎二はともかくゴンがあのメンヘラ状態からいきなりみんなお友達モードになったらそれはそれで怖いw
>>487 モラハラを肯定している人はあまりいないと思うけど
モラハラは治ると言う人と治らないと言う人がいるだけで
モラハラ肯定する人は攻撃的な人っていう言葉に秘める攻撃性についてはどう考えてるの(謎かけ
初回の「して」は、モラハラなんかではなく凪とシンジの関係をあらわしている。
凪の体の探索はやりおわり、セックスするのはめんどくさい、相方の体で写生する義務がある関係w
>>489 そう?
どんなに酷いこと言っても、本心では凪が大好きでビンボー飯も全部食べてるんだから、いいじゃん!
フェラさせるのも断らない凪が悪いっていう人も多いし
まだ誰も報われてないような気がするから、みんな幸せになって欲しいなあ。
足立さんグループには誰かギャフンと言わせてほしい。大阪からきた梅なんとかさんが足立さんグループに懐に入ったけど実は円に肩を持ってたり…なんて。
モラハラ肯定なんてあったかな?
これは絶対モラハラで絶対治らないって主張してるモラハラ警察みたいな人の方が言葉強くて攻撃的な印象あるけど…
ここから凪が慎二をモラハラ男として断罪して捨てるなんて展開にならないだろうし、
復縁はわからないけど慎二を敵認定ではなく友好的に受け入れる形にはなりそうだよね
それなのにモラハラ警察だけがいつまでも怒り狂ってて怖いよ
>>486 ああ、そういう絡み方しかできないのか
凪は客観的に自分を見ることができたのにそれ以下だな
自分はこう思います、他の人の意見を聞いて柔軟に考え方を改めることはありませんってか
ドラマのテーマ全否定だな
怒り狂ってるモラハラ警察なんていないでしょw
モラハラに限らずある程度の年齢になってから変わることの難しさを知ってる人とそうでない中学生みたいにピュアな人との違いでは?
変わったとしても凪がされたことに関してはもう一度恋愛関係になれる類のやつじゃないと思うわ
現実ではこうだから!って言われても
これドラマだからね…
凪が慎二にぬか漬け食べさせたり、「自分と同じだ」と気付いて地獄から連れ出して一緒になって泣いた事実があるわけで
凪ちゃんがモラハラについて言及してない以上、視聴者がスクリーンの外でモラハラは治らないだの色々言おうと全く意味ないよね
>>496 >それぞれ感じ方は違うんだから自分と違う意見の人を不思議がって自分の方が正しいと思い込むのもどうなんだろうね?
それぞれ感じ方は違うんだから自分と違う意見の人を中学生みたいにピュアな人と馬鹿にするのもどうなんだろうね?
モラハラって脳の伝達物質が不足している障害だから治らないんだよ
身近にいるなど、モラハラを詳しく知ってる人ならわかってるはず
モラハラにあまり詳しくない人がモラハラは治るよ!慎二も変わってるよ!っていうのはちょっとね…
ドラマだからご都合主義でも治るんじゃないのというのならまだわかるw
>>495 全文そっくりお返しするわ
なぜ普通に相手を尊重した態度で書き込みができないのか自分でもわからないんじゃないの?
どこ行っても仕事も人間関係も上手くいかない現状に不満だらけの自分に重ね合わせて、あなたも絶対変われませんよとでも言われてる気になってそんなムキになってんのかな
ドラマで言えば何でもアリだろうから慎二がモラハラ男から完全脱却してそりゃめっちゃいい恋愛関係築ける可能性なんていくらでもあるでしょう
なに怒ってんだよ←人を怒らせるようなこと言っておいてこれをいうタイプw
うん、だからこれドラマだから
それに実際の被害者とそうでない人の間に乖離があるのは当然だろう
個人的には一視聴者が実際のモラハラはこうだし治らないから!と言ったところで超どうでもいいわ
自分が見てるのはドラマの中の人達なんだから
そんなにモラハラをリアルに語りたいならドキュメンタリーでも見たらいいんじゃないかと思う
なんだか噛み合ってないし毎回繰り広げられるなモラハラについてのいざこざは
>>503 その慎二がモラハラ脱却してる証拠ってドラマで描写されてるの?
>>501 現実のモラハラが治るなんて言ってる人どこにいるの?w
慎二に関してはドラマなんだから都合良く治るんじゃね?て感じでしょ
現実なら変われないのに簡単に治るなんて言うなって言うなら凪も変われないと思う
あんな過激な毒親に30年近く支配されてきたのにたった数ヶ月で克服なんて無理だもんw
毒親側だってあれぐらいで大人しくなるわけないし何もかもドラマのご都合主義だよ
モラハラについては現実に即して意見してる人と完全ドラマの中のキャラだけを見て意見してる人との剥離ってことかな
そりゃ一生噛み合わないかw
ツンデレとモラハラの境目て何かな
凪が意志を示さない人形みたいな時は慎二が一方的でモラハラに寄ってたけど
今の慎二はツンデレに寄ってる気がするんだよね
前の凪も好きだけどありのままの自分に意見してくる凪をさらに好きなわけで
凪が慎二を選んでくれたら多少ツンでももうデレデレだと思うんだ
結婚生活の妄想みたいにw
凪がツンデレデレの慎二が好みかは知らんけどw
>>505 ドラマだからモラハラ治るんだよってレスならいいけど
ドラマ関係なく一般論のように、モラハラだって話せば治るよというレスがあるからでは?
>>505 ドラマじゃなくてあなたのレス内容がモラハラじみているから自覚すれば?と言っているだけ
>>506 よく読みなよ
脱却して良い関係築ける「可能性」って書いてあるでしょ?
絡む人ってホント良く読まないで脊髄反射しちゃうんだよなー
>>477 凪母は凪の天パを否定するだけで、可愛く見えるようなヘアスタイルをさせたことが
無いんだなーって思ったら悲しくなってきた
凪は地毛を受け入れて更にフォーマルの場でも合うような編みこみしていて
描写はなくても自分で似合うヘアスタイルを色々試しただろうし
母親からの言葉から抜けだそうとしていたんだろうねと思えた
地味で大人しめだけど凪の芯の強さはこういう所にあるのかもと思った
>>500 嫌味を素直に賞賛と受け取れると人生楽しいんだろうな
羨ましいよ
>>492 断らない方も悪かろうが嫌いになる理由復縁出来ない理由には十分過ぎます
慎二派なんで希望的意見なんですけど
ベランダでぬか漬け食べるシーンが好きで
素直にぬか漬けを食べて「うまっ」「よね?」と言い合う時
凪は少し素直な慎二可愛いなと思ってないかなぁと
キュウリの後「ナスも」ってすすめてまた素直に「うまっ」っと返す慎二にニッコリしてる
微妙ではあるけど凪の変化を感じました
たかがドラマのスレで世間一般のモラハラについて語るわけないじゃん…
ドラマの中の慎二の話をしてるんであってモラハラ談義したいわけじゃないから
モラハラ断罪したいだけの人はよその板行きなよ
どう見ても慎二は敵キャラとして描かれてないし、凪自身も丸め込まれてるわけじゃなく
本当の慎二を理解する流れになってるし、外野がこんなの許せないって憤ってても無駄
お一人様エンドだとは思ってるけど、匂わせでも慎二エンドになったら憤死しそうだよね慎二叩きの人w
凪も自分より弱いと見抜くやいなや坂本さんに恋愛漫画の中でしか恋愛したことない人に言われたくないとか傷に塩塗るような事やってるし、全回のお店のことでも坂本さん舐めてお金払わないのないの平気だし、なぎさ
ママに似てるわ。凪母も強いものに弱く弱いものには平気で虐げるものね
>>519 あなたとは意見が似ていると感じるわ
ぬか漬けのやり取り、少しの変化を感じてほっこりしたよね
>>520 モラハラ警察とか人にレッテル貼り始めたのあなたなんだけど
ついでにモラハラ叩き=慎二叩きと思い込んでるのもおかしいし
現実のモラハラが叩かれると高橋一生を叩かれるように思っちゃう?
それはただの思い込みと入れ込みなのではないでしょうか
>>523 モラハラ警察さんの言う通りなら慎二は絶対治らない=慎二は永遠にモラハラ男なんだから
モラハラ叩き=慎二叩きになるのはこのスレなら当然でしょ?
慎二のことは叩いてないけどモラハラは叩きますってことならドラマと関係ない話ここですんなよでおしまい
わざわざ高橋一生とか言い直しちゃうあたり盲目高橋ファンだけが慎二の味方してるって思い込んで決め付けてるんだろうな
ここでわざわざ役者名出す理由って何なんだろう?ブーメランぶっ刺さりw
>>522 うれしいですw
慎二嫌われてるからビクビクなんだけどw役者さんも演出もすごく繊細にシーンを作っていると思うので一つ一つ意味があると思って見ています
何回も見返すとまた発見があったり見方が変わったりするドラマだと思うので面白いですよね
>>524 最後に言い捨てないと気が済まないんだねw
で、今頃ID必死で替えてるんでしょ?
しょうもな
>>511-512 子役から美人女優になった人はいない
>>505 多くの女性は共感脳が強く、無意識にドラマをドキュメンタリーとして観てるよ。
そして恋愛ドラマは圧倒的に女性向けだから俯瞰脳の人はアウェーと思った方がいい
怒りのあまり本性表しただけだろ
相手が何も言ってないのに、あなたこう思ってますよね?それ思い込みですよってなんだそりゃって思ったわ
勝手に思い込み一人で納得して自己完結してるだけじゃねぇか
マジで以前の凪を見てるみたいでちょっと笑えるんだが、
凪は人から違うんじゃない?って言われたら自分が間違ってたのかもってちゃんと考える良い子だからな
>>529 アンカーのつけ方わからないの?
こういうふうに絡まれるとおまえに言ったわけじゃないからって逃げるためにつけないの?
くそだせえんだけど?
そのやり方がモラハラ男くさいってさっきから言ってる
ケツの穴は小さいんだよね
>>525 長いこと付き合ってた元恋人感というか荒波を乗り越えて落ち着いた熟年夫婦感で自分も好きなシーンだわ
最初からあんな風に穏やかに一緒にいれたら良かったのにね
一部の人が大騒ぎしてるだけで別に慎二は嫌われてないと思うよ
最終回でどちらを選ぶのか!?(どちらも選ばれる可能性がある)って展開にしてるんだから
作りとしては慎二もゴンも自分の気持ちに素直になれてよかったねーあとは凪が素直になって選ぶだけ!ってなってるんだよね
ここで慎二がどんなに変わろうと過去の行いは許されない恋愛関係になんて戻りっこないってなっちゃってたら成立しないわけで…
だから制作陣からしても異常に慎二許せないって固執してる見方が異質ってことになると思います
>>528 >>528 ドラマの主人公に共感する気持ちは分からないではないけど
主人公に自分を投影してるというわけでもなく
単に自分の経験談に基づく持論を述べて自分は間違ってない周りが間違ってるって
あちこちに攻撃的になるのも女特有なのかね?
そうは思いたくないがなぁ
>>532 じゃあゴンが鍵を取り返してきたのをメンヘラだの汚いだの言ってる人も異質だね
>>522 子役くわしくないけど まいんちゃん(福原遥)は美人に育ってるんじゃない?
いい悪いじゃなく、性差は埋まらない
このスレずっと見てて「そこかよ!」の連続だけどそれはそれで面白いよ
ぬか漬け食べる?のシーンは変化と未来を感じたなぁ
1番好きなシーンかもしれん
アンカー間違えた
>>537は
>>527あてです
ちなみに山本舞香は もっと美人に育つと思ってた
>>534 うん、そうだよ
あれは演出が悪すぎるせいな気もするけどw
視聴者はドン引きだろうが凪はそうじゃないんだから選ばれる可能性がある
私だったらこんなメンヘラ選ばないwはわかるけど、メンヘラだから凪が選ぶわけない!って決め付けは異質
>>444 >>473 だけど面倒臭くても
書いたのにありがとうもなしかよ?
NTV 2020年1月クールドラマ
日22 タイトル未定 脚本:橋部敦子
主演:高橋一生
>>541 慎二を選ぶわけがない!って書き込みあった?
あったなら教えて
>>544 選ぶわけないとはニュアンスが違うけど
>>497とかかな?
現時点で恋愛関係に戻る要素ないなら最終回を恋愛推しで煽ってるドラマが滑ってるってことになっちゃうよねw
慎二批判じゃなくてドラマ批判ですってことならわかるw
誰とは言わないけどドン引きだよ
同じ推しなんだろうけど一緒にされたくない
というかこの人この手の話題のとき毎回いるよね
慎二のあれこれについてドラマの観点からちゃんと議論してる人たちの気持ち分かってきたわ
妄想の我聞ファミリーのちびっこお皿可愛いと思ったらセリアだった
たとえ反省して変わったとしても
許せないのは慎二よりゴンだわ
メンヘラ製造機って許せる?
>>493 梅竹さんは仕事できなくて性格悪いから駄目
慎二がお暇してる間に円が成績トップになって
失恋のやけくそで更に仕事頑張っちゃって
最年少役員になっちゃって、足立さんたちが
慌てて円のご機嫌とるとかいいな
まぁ三角関係と煽りつつ実質凪と慎二の添え物みたいな扱いで浮いちゃっちゃってるゴンを
ここにきて選ぶとか超不自然だしドラマが滑ってるってのも一理あるけどw
NTV 2020年1月クールドラマ
日22 タイトル未定 脚本:橋部敦子
主演:高橋一生
>>448さん
>>456さん
>>473さん
お風呂から上がりましてまたきました
レスありがとうございます
NTV 2020年1月クールドラマ
日22 タイトル未定 脚本:橋部敦子
主演:高橋一生
>>548 凪もどっかのシーンでダイソーのネイビードット(アラビアのトゥオキオ風)のお皿使ってた
北欧食器風の100均皿とか凪っぽいなぁと思って見てたわ
シンジの双子妄想はほのぼのかわいかったなぁ。
幸せそうで良かった。
でもぜってーそうならないだろwwwwとは思った
>>481 なんで一言嫌み言わないと気が済まないんだろうね○○おばちゃーん
>>558 あれ100均なんだ
貧乏なのにアラビア…?とか思ってたよ
>>548 >>558 凪の家のレトロぽいコップとかは?
いつも持ち歩いてるペラペラの
斜め掛けバッグは?
これドラマなのわかる?
キャラ変なんていつでもなれるの
慎二は子煩悩愛妻家ゴンは純情一途な王子でもなんでも
なにあつくなってんのwだっさ
>>548>>558
慎二が断捨離してごみ袋に放り込んで捨てちゃった凪とお揃いのマグカップ、
うちで使ってるのと一緒だったw
引き出物カタログで貰ったけど一応ロイヤルコペンハーゲン
ちゃんと小道具にもそれっぽさ出してるんだね
>>552 普通に凪にフラれて終わりだと思ってるよ
(フラれるというより断られるというニュアンスの方が正しい気もする)
落ち着いた凪と慎二に対して焦るゴンという形で
意図して浮いてる演出にしているようにも見えるし
冷静に見れば、凪と慎二の元サヤは無く友達エンドだと思うけど凪とゴンの恋人エンドなんてもっと有り得ないと分かる
だからここで暴れてた人の意見が総意とは思われたくないな
公式サイトの予告見たんだが、「両方のプロポーズされてどっちを選ぶか選んだらお暇終わり」というドノーマルな終わり方するみたいだな。
予告無視した、どんでんがえしがならいいんだが、ノーマルすぎるのは嫌だな。
凪慎二エンドを主張してる人はいるけど凪ゴンエンドを主張してる人なんていないよ
最後まであんまりゴンさんの件は引っ張らないで欲しいな。アッサリと落としどころ(エリー)に収めてほしい。
エリィが失恋するであろうゴンを慰めるとこは少しで良いから見たい
選んだ凪が、ひざまずいてフェラしてるシーンで終わりというのもいいんだが、流石に地上波じゃ無理だよな。
希望願望は別にして、どっちとももくっつかない(友達の可能性含む)エンド予想してる方が多いと思う
最終回の最初の方であっさりゴンお断りしそうな気もするけどね
予告の「ダメなんて言わないで」のメンヘラ感と負けフラグ感がひどいし
そんな引っ張ることでもないような
むしろその後にやるであろうコインランドリーどうするかとかバブル&アパートとのお別れ?がメインなんじゃないの?
>>571 最終話前に告白したんだから引っ張るというかメインにもってくるんじゃないのかな?
最後は凪の成長にスポット当てるんだろうけどゴンが重要なポジションで絡んでくるのは間違いないと思う
凪母少しは凪に愛情あるのかな
産んだこと後悔してるのかな
>>557 日本テレビ2020年1月期クールドラマ
日22 ちはやふる 原作:末次由紀
主演:土屋太鳳
>>549 相手はあくまでメンヘラではあるけど、
鍵取り返しに回ったのは、ゴン自身が真っ白な状態で凪に告白したいがための行動でしかない
メンヘラ達や凪のことを考えての行動には見えなかった
まぁ説明不足だからスルーされてるところも大きいけど、殴られたからオッケーじゃない
メンヘラ達からしたら予告なしに突然拠り所を奪われたようなものだし
ゴンの好意を知らない凪からしたらいきなり何言い出してんのこの人って感じだろう
本当に好きになった凪にフラれてこそゴンは初めて精神的な痛みを知ることができる
>>577 最終話で1シーンでも凪母が後悔して涙するようなシーンがあるといいな
凪と普通の親子関係を結ぶのは無理でも距離を置きつつお互い相手を遠くから想い合うような未来が少しでも期待できるラストだといい
>>559 幸せ妄想のニヤニヤから我に返る瞬間
グヒッみたいな鼻?喉?が鳴る音してたよね
あーゆうとこアホっぽくて憎めないんだよね慎二はw
>>579 エリィは好きだったみたいだけどもう吹っ切れてそうだよ前回で
ゴンが鍵を回収して回って最後にエリィから返してもらったシーン
あれ見たらもうゴンとエリィエンドはもう無いなって思うけど
ID:AebtU8uX
下の話ばっかりで気持ち悪い
>>582 「大好きだった、幸せにしてやりたかった、出来なかった、ごめんな」って、恋人として幸せに出来なかったと悔やむ過去形だったのに
嘘とはいえいざ結婚話になると思わず凪との結婚生活を都合よく妄想しちゃうところに
微笑ましい気持ち悪さがあった
そういう気持ちは分からなくもないんだよなぁ
端的に言ってクソな人間性に芸人要素と精神年齢クソガキ要素をうまく絡める表現が上手いよね
だから憎めないんだよなぁ慎二
エリィはゴンの理解者としてわりとちゃんと描かれてるから
ゴンエリィエンドはあり得ると思ってるよ
>>575 慎二に向かって他の誰かに取られても泣かないでねと言ったりすてに負けフラグが
元々闇を抱えてないゴンを描くことに時間割いてきてないしあっさり終わりそう
他に描くことあるからあっさりでいい
>>583 あの正式に振られたシーンのエリィ役の女優さんの表情が切なかった
あ、バレてるという少しの気恥ずかしさと悲しみの混じった感じ
精一杯取り繕って頑張れって言ったところジーンときた
予告の凪と慎二の水族館のシーン、凪、慎二にお金を渡されたのかな?手に持ってますよね?
でも最終回まで恋愛引っ張るとは思わなかったなー
恋愛→凪母対決→成長した凪の新生活に向けての行動
ざっくりとこんな感じだと思ってたわ
ゴンってでも随所随所で凪の背中押すことはしてきたんだからそんな無下にしないでほしいw
くっつくとは思わないけど仲良しエンドでみんな微笑まエンドで頼む!
どの道、どっちの男を選ぶかってそんなに大事じゃないよね
ゴンの告白への返答は最初か最後に持ってくるだけで大して時間は割かれないと思うよ
いつもの予告詐欺だと思ってる
凪母、コインランドリー、アパート、バブル、そして慎二がどう動くか
これらが今のところ一切分かってないからそっち中心になると予想してる
>>589 予告見てないから知らんのだけどマジ?
慎二が凪に金を出すって元カレに金銭的に縛られてる感じがしてモヤるなぁ
まーでも、もう後ろめたい感情無くてお互い吹っ切れて友達関係になってるからいいのか
元カレとか関係なしに援助するからお前は夢に向かって頑張れって感じなのかな
なんかもう凪と慎二の友達エンド確定っぽいねw
>>592 緑さんの実家からの帰還を坂本さんが出迎えるも追加して下さい
緑さんと坂本さんの約束は守られますように
と考えると余韻無しで話を畳むためにサクサク展開しそうね
円放置のままFOになりそう…
予告の慎二の何があいつの為に役に立つかなってセリフが水族館のお金渡してる場面かなと?
>>597 それ突き返してサヨナラじゃないかな
もし貰うか借りたとしたらやっぱりモヤるわ
コインランドリー関連なら新しい買い手がやっぱり慎二だったのかもしれないけど凪にお金渡すのはおかしくない?
凪母から70万戻ってきて立て替えてた形になってた慎二に凪がお金返すってのもあるかも
コインランドリーは緑さんぽくないか?
坂本さんとの絡みみてて
そうだよね
凪も慎二も元サヤに戻る気はなさそうだけど
だからといって金銭のやりとりなんかしたら変な気もする
今の残高からバブル辞めてエキストラ情報のコインランドリー経営ラストに繋げるとなると
買い手が緑さんだったオチが一番しっくりくるけど、緑さんから凪へ無償で譲り受けになるか、コツコツお金貯めて数年後展開で買うか、母から70万返してもらったかで買うか
のどれかになるのかな?
あらすじで凪主催のパーティについて言及されてるから、
ゴンの告白→バブルでのパーティ→水族館やアパートのシーン挟んで諸々あってコインランドリーGET=お暇おしまいENDかなあ
アパート引っ越すかはまだ分からないよね?
凪ちゃんがアパートで暮らし続ける形になったらゴン凪匂わせで慎二がフェードアウトする可能性もあるよね!二次創作がはかどりそう
CX 9/20 ダウンタウンなう
【キンコン西野がビジネスで成功した理由▽44歳独身!中村俊介】
キングコング西野が嫌われ者から成功者へ!
絵本の無料公開・・・
オンラインサロン会員数が日本一!
現代の革命家と呼ばれる(秘)テクは?
▽44歳独身!中村俊介はマザコン?
MC:ダウンタウン
ナビゲーター:坂上忍
飲み仲間:山崎夕貴(フジテレビアナウンサー)
ゲスト:西野亮廣(キングコング)・中村俊介
>>34 シジミ目にしか見えないよ
あの顔初めて見たけど、需要あったの?
>>439 第一話同様、三人組の誰かが会社に忘れたスマホから
LINEで上司の悪口言い合ってるのを当人に見られて居心地悪くなるとかなw
>>527 エリザベス・テイラーに全身全霊で謝って!
円は頑張っているのに報われなくて凄く可哀想だとは思う反面
同性に反感買ってる自覚もあって「見た目で判断されるのが嫌」と思うのだったら
ヘアスタイルもバッサリ切ってショートにしたり男受けするような雰囲気辞めたら
いいのにとは思う
来て早々孤立してるのに女子に人気の男性社員にちゃっかり手を出してそりゃ嫌われるよ
凪は原作終わってないから続編作りそう
LINEスタンプも作って大喜びしてるし
>>611 えー
慎二や凪母にいろいろやられてる凪に嫌なら断れよとか簡単に言っちゃう人みたいでこわーい
円がとりあえず社内のイケメン味方につけちゃお!って感じで慎二に手出したならまだわかるけど
四面楚歌な状況で助けてくれた人を本気で好きになってアタックしただけのことをちゃっかり手出してるとか言うのってブスの僻みっぽーい
>>614 言ってることには同意だけどその口調だと足立さんで再生されちゃうな
>>611 こういうお局気質の人っているんだねー
男ウケするためにロングにしてるわけじゃないでしょw
こわ
ラス前でmiwaかかって最後はパスカルズのほんわかBGMで終われるエンド希望
最後の最後はあの効果音でw
円は本当に純粋に真面目な子だと言う事は
確かだから失恋をきっかけに強くなって
これから変わって行くんじゃないかな
>>586 このスレでも散見するけれど
理解者と結婚するの普通?
自分はドラマなんだから
もう少し夢見させて欲しいなあ
古典的漫画だけどアルバートさんはいい人だけど
恋してたのはテリィだしなあ・・・ってパターン
>>586 私もあり得ると思うよ。
誰よりも もゴンを理解し見守ってくれるエリと幸せになってほしいなあ。
円は慎二が会社を辞めない限り大阪に戻って行くと思う。大阪からの強い要望か何かで。
ゴンはエリィによしよしされて終わりそう
くっつくかどうかはともかく
あの大阪から来た円の女上司、わざわざ契約は顔が良かったからだとか
空気クラッシャーだとか嫌な上司だね
あの凪を苛めてた三人組も結局ターゲットがいなくなれば別の人間を
苛めるんだよね
>>614 そういう無自覚に空気読めないところが円が嫌われる所以なんだろう
空気読んでたら転勤早々他の女子社員に人気ありそうな慎二に手を出すのはとりあえず自重すると思う
大阪支社のやかましい女性社員にも犬がしっぽ振って喜んでるように駆け寄ってたけどあんな嫌味を溜め込んでる人になついてるような素振りはかえってウザがられると思う
まどかが悪いわけではないけど空気クラッシャーなんて言われる行動はなんだかんだ取ってしまってるよね
>>511 50年後、めちゃくちゃエロいババアになってそう。尤も、そのときはこのスレの住人は皆死んでるだろうけど。
>>585 好きだとかじゃなく憎めないキャラで何やってんだよーとついつい応援したくなるw
>>478 互いに理解を深めることがある出来て友達に戻ったとしても匂わせエンドになれば良いw
バブルのママが言う様に今の二人なら未来は明るいと思いたいのよw
円がクラッシャーなんじゃなくて円の周りの性格悪い奴が勝手に僻んでクラッシャー化しておいて
自分は性格悪くないんだぶりっ子女が悪いんだと思い込みたいから原因を円に押しつけてるだけじゃん?
ピリピリ嫌な雰囲気にして空気ぶち壊してるのっていつも円の周りの人だよね
悪気はなくても円のせいって決めつける視聴者もある意味お局みたいに僻みでクラッシャー化してるって言えるのかもw
空気読んで本気で好きな人も諦めろよって何様なんだろうね?足立様?w
>>594 円、エンディングでもいいから笑顔で仕事してるシーンくらい見せてほしい
空気読んでも嫌われて
空気読まなくても嫌われて
どうしたらいいんだ
>>631 やり方があるだろうに真っ正面からやりすぎって事だよ
タチの悪い人たちの中にいるならもっと賢いやり方もあるだろうにまっすぐすぎて損してるって話
あなたのレスもかなり空気悪くしてるのわからない?
わからないから円に肩入れしちゃうのかな
>>631 同意同意
ただ自然に好きになったのに「手を出す」とか、
懐かしい先輩に駆け寄ったのを「しっぽを振って」とか、意地の悪さは足立さんより酷い人がいるみたい
凪もちゃんと賢くやれれば会社であんなことにはならなかったしねー
やっぱいい子ぶりっ子で被害者ぶって嫌われて自滅するのって自業自得の馬鹿だよねー
でも円の悪い所はセクハラ擁護のシーンに集約されてると思う
「誰も悪くない」方向に持って行こうとする空気の読めなさ
どこにいっても八方美人と言われてるのにあれを止められてない学習能力のなさ
途中からのぽっと出キャラに何でそこまで肩入れできるのか分からないわ
デジタルタトゥーから演技も相変わらずへったくそだし、製作陣にとっては桃園や中村くんポジションだろ円って
唐田えりかの事務所の工作員かよ
はいはい、わかったから少し落ち着いて鏡でも見てきなよ
あの三人組、真ん中が足立さん、向かって右が大塚千弘、あと一人は名前知らない、というくらい位置変わることないな。お笑いトリオの立ち位置のように毎度厳格に守ってる。
円は足立さん達みたいなレベルの低い人間に合わせる必要はないよ
ウジウジ気にせず仕事だけ頑張ればいい
>>634 >タチの悪い人たちの中にいるならもっと賢いやり方もあるだろうにまっすぐすぎて損してるって話
そうなんだよね。最後に店で悩んで泣くシーンがあるから余計にそう思う
円が回りなんてどうでもいい!したたかに生きて行くタイプならいいと思うんだけど
円の話題は荒れるね〜
だから空気クラッシャーなのかな
好きでも嫌いでもないキャラだから死ぬほどどうでもいいけど
今後もっと素敵な役がもらえるといいですね
凪母は親戚の結婚式で東京にまた来ることになってるんだよね
分厚い封筒は凪母がこの間の事の謝罪がてら慎二に会って
凪にお金を返しといてくれと頼むのかもよ
本当は直接返したいけど性格的に凪母もそんなに直ぐに凪を目の前にして素直に慣れなくてとか
>>631 わかるわ視聴者側から見たら、足立さん達は最初っから足引っ張る気満々
円は二面性ある訳じゃなく、良い子として描かれて足立さん達ははっきり悪役
なのに、足立さん達が自分の代弁者で、円を同性に嫌われる女子タイプとして当てはめるために
描かれてないとこ勝手に妄想して補足する人いるよね
もう少し話数があれば凪と円が友達になったりしたんだろうなと思ったり
バブルの常連になるのが手っ取り早いか、これなら最終回でもできるw
かつての慎二みたくママに管巻いてるかもw
でも封筒じゃなくてただの水族館のパンフレットって場合もあるか
>>648 凪母かもってちょっと思ったけど慎二の番号知ってるかなぁ?
円がちゃんと対応しないのが悪い!嫌われるのは自業自得!って、私は足立ですって自己紹介か?
これまで足立認定は多々あったけど自己申告とは新しいなw
>>652 慎二の実家の住所も電話番号も知ってるんだし
あんな場に呼ばれて東京まで来たんだから聞いてても可笑しくはないよね
円嫌い派も円擁護派もなんでそんなに必死なんだ
脇役だしそんな延々と話題にするようなことかね
円の話題になるとなぜこんなに毎回必死に擁護する人たちが現れるのかw
>>654 このスレに足立3人組タイプが多いことを実感する
すんごいキレてる人いるけど最終回で円のシーン無かったら発狂しそうな勢いね
単に凪になれなかったパターンの女として描かれてるキャラでしょ
どうでもいい。これは凪の物語なんだよ?
>>655 慎二にかかるならそのシーン見たい
怖いって思ってるから緊張して声裏返ったりしてそうw
>>657 本当にね
凪はお暇したけど円はできずに悩んでるキャラだから、現実で似た境遇の女視聴者が投影してるんだと推察
こんな脇役どうでもいいのに
>>650 確かに円はママに救ってもらえばもうちょっと図太くなって楽に生きられそう
慎二批判の材料として延々円カワイソウをやってたときは
円なんて脇役だからどうでもいいだろってキレる人いなかったのに
円に嫉妬してるお局批判になるとゾロゾロわいてくるのねーw
本当言えば円というキャラが問題じゃないんだよね
ここに足立さんみたいな、円をサンドバッグにして鬱憤晴らしてるのいるから、
いや、それ違うからと反論してるに過ぎない
円はいろんな意味で難しいキャラだったね
描写が少なくて演技も乏しいから、他のキャラに円のキャラを説明させても、ちぐはぐな印象になっちゃった
あとオリジナルストーリーに変化していく上で割りを食ったキャラでもあるよ
空気クラッシャーの設定だけ拾ってきた臭プンプンするし
原作の円はもっと可愛いし空気クラッシャーと呼ばれる理由がもっと分かりやすいから
円好きには是非読んでほしい
>>661 本当そういうところも足立さんぽいよね仕掛けておいて反論されたら「必死どーしたの」
って言う感じ、足立さんに憧れてるのかな?
円好きなんているのかな
認定に使われる足立さんみたいに
キャラクターというよりただの記号と化してる印象がある
足立さんなんて脇役なんだからそんなご丁寧に仕事できる若くてかわいい子への嫉妬をごまかす気持ちを代弁してくれなくてもいいのに…
脇役の気持ちまでしっかり解説してくれる親切な足立さんだなあ
あれ?足立さんって案外いい人かも?w
円の評価は可愛い側にいる人とブス側の人とくっきり別れるのが面白い
円にも素敵な事がありますように。
個人的に。
外見より某演技が目立ってしまい…残念な人
円の場合、若さと仕事へのまっすぐさは伝わってきたからあれで十分だと思う
6話ぐらいから原作無視した恋愛マンセーのクソストーリーになっちゃったからなあ
凪が他人に興味ないから会話できないとかああいう人間成長のことが凪のお暇だったのに
ドラマは数字がとりたいから恋愛を前面に押し出してして、三角関係やらどっちがいいやらそういうのばっかに
慎二の今後はどうなるのか。慎一が乗り込んできた一件があるからもうエリート営業マンに復帰するのは、無理がある。
そうかな、官僚の息子で仕事取ってきた描写あるなら影響あるフラグだろうけど
あったっけ
「オレ本気出してみる」ってエリィに言ってから始めて
イベント打ち合わせでも会ってるのに
カギを返してもらった女たちのラストがエリィだったところに
ゴンさんの情をみた
エレガンスパレス足場組まれ重機入ってる…(´;ω;`)
https://www.instagram.com/p/B2elKxJgest/ もうホントに終わるんだなぁ 寂しすぎるよ
>>678 こんな住宅地のど真ん中で撮影なんて近所の人たち迷惑だったんだろうな
>>678 ドラマも最後取り壊しになるから全員解散!かもね
八百屋店員と坂本さんの石仲間同一人物じゃねと軽くパニックになった最初の頃が懐かしい
こんなにハマるとも思わなかったわ
お暇っていつかは終わるもんだよね
最後まで同じ生活してダラダラしてるだけの休暇が最後まで続いてたらなんだそりゃになると思う
コインランドリー経営してたら今位に暇そうでもお暇ではないのかな?
>>683 ゴンの絵も良かったね、これからの投資はコインランドリーって広告見たわ
途中から見てあまりにも面白くてパラヴィに登録して過去作も見てる
一回目の一生のフェラ?を強要するシーン上手いね
あの血走った目の感じがリアル
あれ見てると慎二と結ばれて欲しいとは思わないな
空気読んだにしても凪に対するあの発言は無いわ
>>675 仕事に関してだけは慎二は逆境があっても負けないと思う
>>679 デメリット&メリットも関係してくるんじゃ無い?
変な話だけど、
6月に退職してから夏は就活の日々、新しい仕事が決まり来週始めに初出社が決まった私は、ほぼ凪のお暇の放送期間と同じで
今週の最終回はお暇終了の寂しさを凪と一緒に噛み締めながら見れそうでwktkしてるw
凪も希望あふれる再スタート切ってほしい
>>666 ホントは演技で補足してほしかったけど…
まあ無理かw
若いしこれから頑張れ
>>662 確かにw
慎二を引っ叩いたしあれでスッキリでしょ
脚本的にも
>>601 コインランドリーの話はもうないと思いますがw
>>631 会社の人気ものとタクシーで同伴し、手を握りにいってラブホに誘わせて、即尺してるんだろうから、普通にクラッシャーかとw
多分、大阪の女上司の彼には、オフィスで即してるのを見つかって東京に転勤させられた。
普通はクビだが、営業成績考えて転勤。
>>685 くどいがw、あのフェらはモラハラでしょも強要でもない。
セックスがめんどくさくなったカップルが存在確認のため女の体をつかい写生すしてる描写。
>>685 くどいがw、あのフェらはモラハラでしょも強要でもない。
セックスがめんどくさくなったカップルが存在確認のため女の体をつかい写生すしてる描写。
>>693 即尺は番組の尺もあるから、脇の設定は早いとこ定着させる必要があったから
自分としちゃあそこが一番印象に残るファンタジーシーンだったけどw
※即尺はイメージです。実際に放映されたシーンではありません。
しあわせ家族がほほえましくて繰り返し観ちゃう妄想だけどw
とくに「豆苗おじやおいしいね!」の子が実際おじや食べるとこが可愛すぎる
>>666 サブキャラだし仕事出来るし
あとは自力で大丈夫な人
そこまでやらなくていい
>>678 八王子大塚だっけ
のどかで良い場所のロケ地見つけたなぁ
まあ、シンジの態度は、お願いしてないのな即尺ごっくんやってくれた女への態度だったな。
円が指絡めてきたのとホテルは衣装違うから別の日だよ
>>613 終わったドラマのスタンプって使い道無いんだよな
>>707 ゴンが絡むとなんか薄っぺらい恋愛ドラマみたいになっちゃうんだよなー
緑さんみたいにフラットな存在で凪や慎二にツボを押さえたアドバイスするくらいの役割で良かったのに
ゴンと凪メインの回の方が取れてたのか?
王様のブランチでもゴン様キャーキャーだったし?
>>708 基本的に、同僚にいじめられる可愛い娘の設定のはずが、指を絡めて即尺まで連想させたのがやりすぎw
脚本家がどこまで意図してたかわからんが、ひっぱたくシーンをやるなら指を絡めるのはやりすぎだったと思う。
まあ、円の性悪を表現(誘惑しといて、どこが好きだったかと質問して、答えられないからひったくは性悪)したかったのかもしらんが。
>>716 取れてたのか?
って何か言いたいことあるなら視聴率出てるんだから自分で調べて引っ張ってくればいいやん
なんだその荒らしともつかない中途半端なスタンスw
旬の俳優だから視聴率とってもおかしくもなんともないが
>>144 北の国からの草太兄ちゃんだろ
見た事なくても知ってそうなもんだけど世代の違いか
一番視聴率高かったのはコインランドリー回の10.8%だよ
ラピュタの裏で大健闘だったね
>>716 ゴンがまあまあ出てたのって5話くらいじゃないの?
残念ながら最低視聴率だけど
>>708 そんなことを言ってる方ってさぞ美人なんでしょうね…
「ボクシング始めたとか?」の後のゴンの笑い声いいな。
ここ数話影が薄かったからこういうの久しぶり。
>>722 慎一ポッポーで慎二過呼吸糠床豆苗号泣と盛りだくさんで面白い回だったわ
円もここが悪いよねって人と悪くないよって人でスレの空気が悪くなるの原作漫画と同じだw
円の周囲もこんな感じで空気クラッシュしていったんだろう
やっぱり陰気な後ろ向きな話の時より前向きな話の時のが視聴率上がるな
しかしアパート壊しちゃってるなら続編はないな
なら曖昧な友達エンドなんかではなく慎二匂わせエンドくらいあったりして
>>717 ただ単に慎二だけを悪者にしない為の演出でしょ
ざっと視聴率をまとめると
一番視聴率が良かったのは慎二が多く出ている回
一番視聴率悪かったのはゴンが多く出ている回
ブランチの最高視聴率も全話通して一番良かった瞬間は慎二がいてゴンがいなかったシーン
ちなみに静岡では15%台が数回出ていて福岡でも13%台が出ている
>>730 いや、別に指絡めがあってもなくても
円との別れ方は慎二が悪いよ
女からしたら
女に酷いことする男はみんな悪
>>732 だいたい男女の別れなんて
どっちかが悪にならないと無理だし
中村倫也好きにはたまらないんだろうけど凪がゴンに惹かれてただれた生活してるくだりはつまらなかった
慎二が泣くからなんとか持ちこたえた
バブル2号店で凪と慎二に新たな接点できてから面白いわ
>>706 いや可愛いけど
趣味が合わないだけかと
>>734 なんでだろうね
今回も15%超えしてたしな
>>367 緑さんやバブルのママだって凪みたいな存在が現れて楽しく過ごしてるじゃないの
上司との恋愛なんてちょっと間合いみて
少し指絡めるくらいのきっかけが無いと
男は動けないからな
失敗したらセクハラ扱いされるから
上司との恋愛なんてちょっと間合いみて
少し指絡めるくらいのきっかけが無いと
男は動けないからな
失敗したらセクハラ扱いされるから
>>693 だとしたらもっとエゲツないアダ名ついてるわ
>>732 それは、身勝手すぎるw
表面的に写生の相手にしか思ってなかったはずが、情がうつってることに気がついてさみしくてしかたがない、と思ってるときにテクニック的に凪ほどかどうかしらんが、即尺してくれる女が現れたら、一生懸命になるw
身勝手な女の感覚でも客観的に両成敗、人道的な流れから判断したら円の責任。
>>741 シラフでは言えないあだ名を、事務所では言わんw
「あそこの社長はあんたの顔だけ目当てだったみたい」だが、事務所で本人にいえるぎりぎり。
飲み屋で同僚同士で話してる内容は、5chでも書けない内容かとwww
>>601 坂本さんが数珠渡す時
緑さんが「帰ってきたら話すね」みたいな
セリフ言ってなかった?
コインランドリーのことかなぁって思った
あの指絡ませが円のキャラクターに基づくものなのか
慎二が状況と時間制約的に円がアピってもすぐには手を出さないだろうから女からのきっかけでさっさと進めるっていう筋書きの都合なのか
後者ならこの子慣れとるわという印象を与えてしまってキャラクターを歪めたかもしれない
>>746 指絡めシーンは原作でもあるし
慎二自体が手慣れてる〜最高〜!なんて思う下りがあるから何とも言えないね
凪のお母さんの上京ファッションが、リフォーム代払えなかった人のそれとは思えなくて
あんな田舎でどうやって手に入れたのか気になってしまったわ
凪の所に70万返ってくるといーなー
人付き合いが上手くいかずつぶれちゃったけど、元々は自立した上に親に仕送りもして頑張ってたんだから(自分は仕事はしてるけど独立してない)単純に偉いなと
ちゃんと報われて欲しい
>>746 可愛い純粋で頑張りやの女の子が、好みの男にあって交際したい、という設定ならタクシーの中で体をすりよせる程度にすべき。
指を絡めてあの表情は、即尺OKなんでやりすぎかと
私、円 キラ〜〜イ!
インスタでも臭わせ投稿するし。
この前yahoo!ニュースの
芸能トピに出てたけど
あの子 韓国では人気なんだってね!
>>749 70万で一生縁が切れるなら安いもんじゃない?
>>748 凪が振り込んだ金で無駄に服を買ってさらに飛行機で飛んできた設定かと。
リフォーム代は、さらに凪に出させるつもり。
>>750 純粋な女の子だからこそ、即尺なんて知らんのでしょ
>>752 今の凪にはとてつもなく高いでしょ!
貯金10万きったんだよ?
真面目でいい子だけど恋にも積極的で今まで不自由がなかった超人なだけか
足立さんの空気クラッシャーのシーン、スタイルが良くて目を奪われてしまったのは自分だけだろうか
実際美人だし、あの容姿ならすぐ彼氏見つかると思うけど。
エリートが我聞だけなんてあり得ないし。社内では悪口言いまくりの本性がバレてて誰も近寄ってこないのかね
>>758 美人でも強そうに見えるからモテないと思う
青森で17%台だって
すごいね!
何がそんなに刺さったのか
>>754 だから、可愛くて純粋な女の子の感じで話しにはいっておきながら、指を絡ませるのみならず、あの表情(即尺ok)はなんだw
さみしいくフェらマシンを探してるシンジが、愛情関係なしにごちそうしまくるのは当たり前。
>>431 どこかの芸人みたいにうっかりインスタライブで
上司や取引先の偉いさんの悪口公開しちゃって完全終了ってのが一番手っ取り早いかな
>>760 そうだ、仕事できないんだった
出来ないのにあの自信すごい
円って女に夢見がちな男の理想像な気がするなw
清純そうで真面目で顔が可愛くて、でも指絡めて積極的に誘ってきてすぐホテルについてくる子で
スリル満点のオフィスラブごっこができて、その上仕事のフォローまでしてくれて
最後は「結婚おめでとうございます」なんて健気なこと言って身を引いてくれる
ちょっと都合よすぎw
ゴンもファンタジーだけど円もファンタジーだなぁ・・・
慎二がビンタされた後にさほど罪悪感もなさそうに「最後まで可愛かったな〜」って言うのも
ただの記号女だった感じがよく出てると思う
>>766 あの「ご結婚おめでとうございます」だが、この前、凪に会ったとき、シンジとの関係を察知して深々とお辞儀をして宣戦布告してたのに、あっさりひきさがって意外だった。さらになんかしてほしいが、退場かな。
まだ撮影終ってないのかな?オールアップの情報こないね
天候悪そうだから撮影先延ばしになってしまっているのかも
>>767 最終回まで出張ってきたらうっとーし過ぎるからもう退場でいいよw
円ファンのために会社でバリバリ仕事してるシーンチラッとやって
顔じゃなくて努力を認めてくれる取引先のイケメン()とすれ違うくらいやってくれたら上等じゃない?
>>770 こんなギリギリまで撮影つづくもんなんだ
ドラマの制作って大変なんだね
ギリギリまでだと編集大変だろうな
昔は当日とかってあったよね
たぶんもうオールアップしてると思う
最近のやつはしててもすぐに情報は来ない
放送日の朝とかにオールアップの写真とか載せそう
圧倒的に可愛い()弊害なのか女子側がその気になってちょっと指絡めれば狙った男はだいたい落とせるせいか
ちゃんとお互いわかり合ってちゃんと中身を好きになってくれる人を見つけるのは逆に大変なのかもね、可愛い女子あるあるなのかもだけど
別れ際に自分の好きなところ聞いてもボケっと顔が可愛かったくらいしか思い浮かばないような男じゃなくて、ちゃんと中身を好きになってくれる男と付き合えるよう男を見る目養った方がいいよ円ちゃん
>>766 本当だね。ゴンが鍵貸してた女たちと
同じ扱いよね
>>778 あそこ明石家サンタで八木さんのファンですって言う視聴者にさんまさんがどこがいいの?好き?みたいに突っ込むとこ思い出した。みんな即答できないで口ごもるの
即尺OK顔とかいうパワーワードw
まだ撮影してるってことは予告作るのも大変だな
ある材料でそれっぽく
冷蔵庫の余り物料理のようだ
誰だよ、即尺とか即即とかアナル舐めとかこのスレで最初に書き込んだヤツは
オマエ風俗通いすぎ!
ゴンは誰に鍵渡したかわからなくなりそうだけど回収できなかったら縁切れないw
まあ慎二よりやさしくてテクありそう。もてるんだろうねぇ
>>98 そそそ、も少し自分のダメな所を外に見せられれば愛されキャラになる
魅力=欠点だったりするから
>>785 歯ブラシに名前書いてあったんじゃねw
エリィ時BRから出てきたし女から鍵回収したら一本一本歯ブラシ捨てていったとかw
>>183 ダメ夫が中村と気がついたのは凪見てから
びっくりした
>>787 見直した人のレス参考にすると歯ブラシは12本、鍵は19本
凪・エリィ・モルの歯ブラシがないとして4人は歯ブラシ置いてない人
まぁスマホに「鍵持ち」とかグループ分けて残してあったのかもね、
>>781 あれは最初の人以降はお約束化したネタやんかw
先週の凪のTシャツはマミー&ミーって英字なんだけどイラストがミイラの親子でジワジワした
母とマミーのダブルミーニーング、グッジョブ
>>791 8話で着てたよ
過去スレで母娘の映画のかもって
単純に「ミイラ取りがミイラになる」の意味だと思ってたw
>>789訂正
鍵の中には、凪・エリィ・モルの分もあるはずだから差は1本だけかも
凪と慎二がもし結婚したらと言う事で想像したイメージが
二人とも真逆なのが面白かった。そりゃあすれ違うわけよね
>>784 円のアナルは舐めてもいいがなめさせるのは怖いw
>>791 カシアスクレイでタイトルマッチを、期待してたんだが、無しだよな。
>>790 まあそうなんだけれどそんな感じだったw。顔が好きとか前カノの凪の面影を彷彿させるなんて言えないものね
でも男も女も好きなタイプがあって何回も結婚する人も相手の年齢が若くなるだけで似たようなタイプが好みなんだよね?ゴンは守備範囲広かったけれど
凪の部屋での小芝居いつ見ても笑うんだけど
慎二がママに電話する時に凪が腕に触れて慎二が左耳の方にスマホを移動させる動きが自然すぎて何度も巻き戻して見てしまう
アドリブだとしたら凄いし、こういう自然な動きできる役者が揃ってるドラマは久々
>>795 真逆でもない
想像したのがどちらも凪の狭い部屋での結婚生活で
庶民の節約ご飯に子供二人
実は慎二が凪の節約ご飯も口では貶してたけど結構好きだったと言うことも知ればもっと近づくんだよね
ドラマってのはちゃんと演出家がいるんだよ
リハで何回も稽古するんだよ
>>802 生まれて初めてドラマを見てる人が何人かいるんだよ
慎二の妄想結婚生活、最初はゲラゲラ笑って見てたんだけど
見返したら子どもたちが描いた家族4人の絵が何枚も貼ってあるの切なくなるわ
どんだけ温かい家庭に飢えてんだよ
そして、だったらもっと素直になって凪を大事にしてやれよと
グランパレスから全員巣立つ最後もありかも
緑さん→実家の旅館を手伝いに
うらら親子→部下の子のプロポーズOKして広いアパートへ
凪→就職
ゴン→鍵のどれかの女に刺される
>>802 今はなんでこの演技でOK出したんだよってドラマ垂れ流してるからな
ちゃんと演出してるドラマの方が稀
>>808 ゴンは巣立つってか自分の意志じゃなく病院行きか(あの世に)旅立つんだね
オチに使われるゴン不憫w
さんま御殿にウィカちゃん出てる
めっちゃ可愛いやん!
今の男は職場恋愛なんてする度胸ないよ
女みたいに職場を婚活パーティーのように考えてない
職場を失ったら人生オワリに近いんだから下手なことなんて間違ってもできないんだよ
大手になればなるほどな
みんなアパートから出ちゃったらせっかく近くに越してきた坂本さんも不憫
>>815 うちの職場は職場結婚が増えてるよ
手近なところで手を打つようになってきたと感じてた
>>817 日本人のほとんどが職場恋愛じゃね?
芸能人だってそうだし
>>815 そうだろうな
ゆとり以降の世代は、手近で済ませるのさえ、怖いし面倒みたいなのが多いと思う
まあ、その世代はテレビ自体見てなさそうだから関係ないけど
>>820 刺されて巣立つってそのどっちかしかないじゃん
>>431 まあ、分かりやすいバチがすぐに当たらなくとも、ろくな人生歩まないだろうというのはもう自明の理
本当の信頼関係で結ばれた人との絆はきっと得られず、常に不満足で、自分らは損してる、貧乏くじを引いていると世の中を呪って、よその幸せを妬んで生き続けていくことそのものが地獄で報いでしょう
>>808 重箱の隅をつつくようでなんだけどエレガンスパレスね
前からずっとグランパレスって書いてる人いるなあって思って
松山の温泉というと道後温泉なんだろうが、高層ビルばかりで温泉のイメージ皆無なんで、不倫でいったら女に起こられます。
気の弱い頃の凪のほうがモテると思う
押しに弱くてヤレそうな雰囲気があって
気が強くなったり自信もったりすると逆にモテなくなる
このへんは男と女は逆か?と思う
安倍内閣が統一教会汚染されてる事実、遂に一般人にバレてしまう。ツイッターでトレンド2位に [451991854]
http://2chb.net/r/poverty/1568717372/ >>833 主題歌合ってましたー
ランキングでも5位から8位にいます
いい加減ウザい工作しつこすぎ
>>817 うちは社内結婚多いからそういうものだと思ってた
凪の大手家電メーカーだって多いと思う
演技うまい人ばかりで内容も面白いし西田尚美の母親役がちょっと若いかなってぐらい
>>841 役相応の実年齢の女優さんに、整形依存の若作り婆は頼めないでしょう?
実年齢がズレてるから、役柄と年齢は合わせるのが難しいんだなぁって思うだけでw
ギャモン慎一チャンネル、チープで胡散臭さがいいなw
役者の年齢がキャラとかけ離れてる時って
演技でどうとでもなるタイプと
どうにもならないタイプとがあるからね
でも西田の役に関しては、
作中で整形依存って説明があるのにキャストの年齢おかしいって言ってる人はドラマを流し見してるか読解力が無い人なんだなと思う
あの役は、息子達に比べて若すぎるのが異様に見えるから良いんでしょ
そんな言われる程、西田さん変じゃないと思うけどな。嫌味ったらしいセリフも似合ってた。それに
実際、整形云々置いておくとして、綺麗で若々しい奥様いるし。お金あったら整形までとはいかなくとも
色々やるしねw 時折、ナチュラルに若い人も勿論いる。だからそんなに違和感なく見てた。
>>846 うん、ただ昔の顔が慎一に似てたって話だけれどどこまで整形すればあそこまで
上品な奥様顔になれるの?とは思った
慎二の間違った空気読みで始まった危機は
慎二の母と兄貴のおかげで去った
そもそも凪母のねじくれた虚栄心を引っ剥がす人なんて
他には居なそうなんだから頷ける
凪母はトクサツガガガの松下由樹に似てると思いながら観てたが
車検代だの家の修繕費だの慎二母への贈り物代だの
しょうもない金の無心で娘に愛情を強要する凪母はただのクソババァ
慎二の母はお直ししまくりだから若く見えていいのでは?
ぎりぎりーだってー
ひとりきりーだってー
まけたくないの
じょうだんじゃないわー
どんふらいえにも
どんふらいえにも
の主題歌と交換してもいいくらいうるさい
またIKKOの料理動画が
ヨーグルトバーク
ダウンロード&関連動画>> シンジが妄想した女の子二人の天国
凪が予想した男の子二人の地獄
お母さんが感じやすければ男の子が産まれて不干渉なら女の子が産まれる統計を考えてみるとまた違った見方ができる。
私事だが、前の嫁が生んだワシの子供は女の子二人、今同居してる同い年の婆さんは男の子二人。
この事実により、信じられる統計です。
>>846 ゴミ付き改行ババア
円sageすんなよ
ID変えてもバレバレなんだよ
>>855 別の意味で男女の見方を変えるなら
慎二とワシは下手くそ、という事になるがよろしいか
>>858 独身子供部屋おじさんの妄想 惨めだなあ
母親との対決シーンは、特撮ガガガに似ていたのでデジャブ感があった
9話は全体的韓ドラっぽい作りだった
わかる人にはわかるw
>>862 ううむ、ワシは下手なんだとおもってたんだが、50過ぎて知り合って今同居してる婆さん、いきまくり、失神までしたんで、ワシのテクニック不足の責任ではないと判明したわけでした。
私事ですんまへん。
そう考えると、凪本人は、自分が感じやすいと自覚してるのに、シンジは、凪の反応に不満をもってて、初回の「して」発言に繋がるわけです。
>>867 50過ぎて知り合った婆さんが2人男の子産んだの?嘘つきだなあ
>>868 50過ぎてるといってる人間をバカにする目的で、爺はないw
>>871 どう読んだら、そう見えるんだ?
男の子二人連れてる婆さんと、内縁関係になったら、乱れまくりの体質だったんで自分のテクニックは普通だったと安心したわけだ。
スレと関係ない話、すんまへんw
さらに考えていくと、凪の反応が激しければゴンは今までの女と同じ扱いをするところ、反応が悪い(しかし凪は感じまくってたw)ので、新しい女性だと初恋してしまったとも考えられるわけです。
>>873 子供二人産んだ女性は40過ぎても婆さんだよ?w
あんたも「爺さん」を自覚した方が良いw
爺さん婆さんになっても体の相性はとても大事。
良い相性の人と出会えて良かったよ。
末永くお幸せに!!やりまくり注意ww
>>855 自分と母親の関係を考えて
女の子の親になる自信が持てなかったんだと思うが…
>>873 子供二人産んだ女性は40過ぎても◯さんだよ?w
あんたも「爺さん」を自覚しなきゃw
爺さん婆さんになっても◯の相性は大事。
良い相◯の人と出会えて良かったよ。
末永くお幸せにね〜!
久々に気持ち悪い人見た
荒らし以外でNGって数年ぶりだ
ちょっとキレイなゴン見て精神を落ち着かせてくる
て言うか慎二が凪のアッチが良いつったのは単に他に取り柄が無いっていう意味じゃないの?
都合よく簡単にやらせてくれる相手=セフレだから結婚なんて考えてないよと
本当に相性の良い相手ならもっと夢中になるものでは?
>>883 原作の小話によると、慎二は凪のことめっちゃエロいたまらんと思ってるようだから、あっちが良いというのは気持ち良さだけでなくて、
凪にとって無意識の表情や反応もそそられてた模様
やっぱり慎二は家庭的な温かさに飢えているのよね。
ドレッシング手作りとかになにげに感動してたし…
サラサラストレートなんてのはきっかけに過ぎないのよね。
彼女の存在を会社の人間には探られたくないっていう心理もあって
本心とは真逆のこと言ったのかなーと
1話目は演出上ミスリード誘うために慎二のセリフや演技がどぎつかったように思う
そこから凪(と視聴者)の慎二に対する印象がだんだん変わっていくというドラマだったんだなと
全然変わってない人もいるみたいだけどw
初回の慎二のアッチだけ発言は
自分の方が優位な付き合いだという見栄でしょ
>>855 は〜久しぶりにこんなキモいレス読んだwww
お前のかーちゃんはどっち?
今日のアイアム冒険少年に3人出るみたいだけど
どの程度の出演だろ?VTRで最終回宣伝するだけかな
>>889 一生は原作読んでたらしいねwwwwww
凪のぽってりした身体とか、ゴンのえり抜きうなじとかあの二人は天然でエロイと思う
黒木は華奢なイメージだったけど腕とかムチムチしてて驚いた
背も意外と高いね
エロい凪が観たい方は映画「来る」をどうぞw
濡れ場やってます!
>>898 凪役で出てるの?
単に黒木華が出てるだけじゃないの?
慎二のアッチだけいい発言も壮大なフカシのごく一部だよ
ああいう嘘八百の家庭で育つと、自分を貶めないために息をするように嘘を吐くのが日常的になる
>>901 そうだって、あれは軽口だって謝ってたじゃない?凪に
武田ママにも言ってたし。原作読んでなくてもドラマ見てたら
分かるよ
アッチがいいだけは自分を貶めてるでしょ
仕事できてかわいい彼女もいて全て満ち足りてます、じゃ嫌味だから自分の人間性を下げる発言することで場の空気に合わせたって感じ
武田真治「しゃぶれよ」
新井浩文「やらせろ」
山口達也「何もしないなら帰れ」
山下智久「あいつやろうぜ」
円役の人はNHKのドラマで女子アナ内定受けるも元彼にリベンジポルノされて内定取り消される女子大生の役だった。はしゃぐ演技より影のある役が似合ってるね。
あ、リベンジポルノは元彼ではないや。スレチごめん。
>>891 凪との事で懲りて成長したから言わないだけじゃないの
三田さんがよくあんなばあさん役を受けたなとw
つーかやっぱ武田真治の圧勝だな、このシリーズw
結局ゴンの服のバリエーションは一種類だけか
謎のタイダイ&ネックレススタイルを最後まで貫いたな
他の服も見てみたかったのに
ここでも他の2人との扱いの差を感じたわ
予告の映像だけでの予想だけど
凪はアパートに住み続けるんじゃないかと予想
ゴンさんからの告白には一旦タンマ
バブルでパーティを開いたあと
慎二と改めて水族館デートをして、
何らかのやりとりをして改めてお別れする
手に持ってる封筒は凪母から返された70万
コインランドリーは実は緑さんが買っていて
坂本さんともう一度お金を出し会って今度こそ契約
決意を新たに、ベランダに出たら隣にはゴン
私のお暇=充電期間はおしまい
END
>>909 慎二がお暇に来た時に、ゴンも微妙に衣装チェンジしてなかったっけ?
トウモロコシ剥くシーンとか、無地の緑色のTシャツに見えたよ
>>719 自分は高橋一生ファンだからそんなクソ面白くないネタ持ってくんな
省略するとこんな感じ?
慎二のスーツ姿が原作より多いのは女性スタッフの要望らしいから
ゴンの衣装もそういう制作側の意向なのかも
>>912 いや、むしろ逆じゃない?
それか、そんな荒れやすい話題持ってくんなってことだと思うよ
>>911 公式ツイにちょうど緑の載ってるけど、うすーくムラ染め
>>909 枚数は凪と同じかそれ以上あったね
心境の変化で明るい色になってくかと思ってたけどそうでもなかった
>>915 無地かと思ってたけどあれもタイダイだったのかー!
確かに種類は豊富だったね
もしや、坂本さんのブレスレットみたいな感じで、ゴンにとってタイダイは何か特別な意味があるのか…?
一番視聴率が良かったのは慎二が多く出ている回(7話10.8%)
一番視聴率が悪かったのはゴンが多く出ている回(5話8.6%)
ブランチでの最高瞬間視聴率が全話通して一番良かったのは慎二がいてゴンがいなかったシーン
ちなみに全国の視聴率えを見ると静岡で15%台が4話8話9話で出ていて
福岡で13%台、青森では17%台がそれぞれ9話で出ている
円って大阪から来た設定だけど、
大阪から出張で来た人と違って全然大阪弁喋らないな
大阪で関東弁ずっと喋ってたのかなとか細かい事が気になるw
普通引き継いだ契約が切れたら、自分の力量不足だと責めるもんだけど。
契約取った人間の顔のせいにしてるような人だから契約切られるんだろうなあと思ったが、本社では嫌われてなくて違和感だわ
タコパ誘ってきたらめんどくさくないんだろうか
>>918 5話はお盆だったし、裏番組が千と千尋だったんだから、しょうがないんだってば
総合視聴率は4話より高いし
ゴンの部屋の鍵についてるやつ耳栓入れだよね?
クラブは爆音だから耳栓使ってという優しさか?
Instagramのピースしてるやつ、誰の手だと思いますか?
>>923 横からだけど万華鏡なの?
LEDライトかと思ってた
>>923 あれ何個もわざわざ購入してんのかな
みんな一緒なのはわざとなのか何も考えてないのか
>>922 あれはテレイドスコープという、映り込んだ景色を綺麗な模様に見せるタイプの万華鏡
結構いいお値段する
>>925 爪の短さ腕のむっちり感がゴンだと思ったけど
タトゥ見えないから慎二かも…
>>931 ゴンの別のピース写真より指が長いなって思ったから慎二かな
手を握られた時の凪の表情見るとまだゴンに対して恋心ありそうだけどな
動揺して目泳がせてるし
やっぱりゴンといる時の凪が一番女の子の表情してて可愛い
表情がやわらかいというか
慎二と凪だともう凪の方がお姉さんに見える
黒木華のもじゃもじゃも見納めか
このドラマですっかりファンになった
演技の上手い人が多くほんと良かった
吉田羊とはプラベでも出掛ける仲って記事観た
今度は職業モノかなんかで共演するのを見たいな
高橋一生や中村倫也とも
凪が来る前のエレガンスパレス見てみたい
ゴンの部屋に出入りする女の子たちとか
その様子を観察する緑さんとか
NTV 2020年1月クールドラマ
日22 タイトル未定 脚本:橋部敦子
主演:高橋一生
9/20(金)凪のお暇 最終回 電波ジャック
あさチャン!・ビビット・ひるおび・Nスタ・ぴったんこカンカン
9話で凪母に「みっともないご家族」と身内を貶されたときの慎二の表情、慎二の殺意みたいな激しい感情が表れていて
高橋一生の演技力に引き込まれた。
どんなにクズな身内でも、他人に身内を貶されると腹立つ心理はわかる。
あのあとすぐに凪が凪母嫌い、もう自分の人生、自分でなんとかして云々...の発言がなければ、慎二と凪は「善き友達」にもなれずエンドになったと思える。
ラスト、たぶん、凪は慎二も凪も選ばずエンドなんだろうけど、リアルなら、凪慎二結婚という展開もあるような気がするなあ。
明後日の最終回が楽しみ。
>>929 それが、ゴンさんが何人もの女の子に渡す鍵につけられてるってのも意味深だな
それをもらった女の子は麻薬みたいな幻の世界に浸れるのか
番宣VTR見たらTBSは中村倫也推しだなぁと思った
>>940 慎二もゴンも選ばずエンドのタイプミスです
先行カットでゴンが凪にラッキーゴーヤ渡してるシーン、何で凪はベランダの外にいるんだろう
ゴンはゴーヤカーテン撤去してるっぽいね
夏の終わりと共に最終回か…寂しいなぁ
>>942 っていうか 事務所が大手
ネット記事も自由自在
番宣って今やってるやつ?
みんな平等にやってたじゃんw
>>938 日本テレビ2020年1月期クールドラマ
日22 ちはやふる 原作:末次由紀
主演:土屋太鳳
>>939 9/20 凪のお暇最終回電波ジャック
あさチャン!・ビビット・ひるおび!
ゴゴスマ!ーGOGO!SmileーNスタ・ぴったんこカンカン
公式の予告動画をよく見たら、凪が荷物パッキングしてた
パーティーの目的もわかった
>>950 凪 かつぜつ問題 勝ち
ゴン 暗記問題 勝ち
慎二 さくらんぼ結び問題 負け
>>948 あぁいや中村だけ出てたとかじゃなくて
かっこいいテロップめちゃめちゃ入れるな〜と思って
>>955 ツイで探したら高橋ヲタと中村ヲタが載せてたわ
こんなヲタばっかりなんだなw
番宣VTRは中村倫也の時やたらカッコイイってテロップ出てたからじゃない?
でも今すごい人気あるし別に推されてるってほどは感じなかったよ
すぐ大手事務所だネット工作だって言うのは妬み丸出しで見苦しいよ
番組側も中村の名前出した方が視聴者つれるから出してるんでしょうよ
>>953 さくらんぼ結び問題ってなんだ?
>>961 ナベプロ系だっけ?
>>960 飲んでるから忘れたんだけど
高橋一生号泣シーン撮影
とかサ行の早口言葉を華ちゃん8回くらい言って圧勝
>>962 冒頭見逃してたんだけど口の中でさくらんぼの茎?を結ぶお題で一生結べなかったので負け
中村は暗記問題で圧勝
>>963 あなた超優しいね
もっと探してみる
ありがとう
最終回、慎二がチワワ抱っこしてバブルのママと歩いてた
番宣情報親切な人に感謝
チワワと一生なんて最強だな
>>965 まさかの慎二×森蔵ママエンド?w
やったね!ありがとうございま〜す!(え?違う?)
>>962 そうだね
>>967 ママと慎二頭くっつけてたよw
>>965 チワワと慎二似合うよねw
税所の問題がかつぜつ問題だったんだけど、ゴンさんがじゃあじゃんけんで挑戦者決める?ってじゃんけんしようとしたら、
凪ちゃんが私いきます!って手あげててああ空気読んでんなあって思ったw
ゴンさんの問題はオリンピックをやった都市10個暗記だったかな8個言えてた
>>972 たぶんいつも湧く変なガセだから気にしなくていいと思うよ
次スレ
【TBS金22】凪のお暇 23日目【黒木華・高橋一生・中村倫也】
http://2chb.net/r/tvd/1568820754/ 次スレ
【TBS金22】凪のお暇 23日目【黒木華・高橋一生・中村倫也】
http://2chb.net/r/tvd/1568820754/ -curl
lud20250122074318caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1568520188/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【TBS金22】凪のお暇 22日目【黒木華・高橋一生・中村倫也】 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・∫
・J
・ω
・R
・肴
・テスト
・愚痴
・t
・虎専
・空牙
・て
・ほれ
・.
・若手人気俳優総合スレ634
・_
・んほ
・沢村一樹のせいで最悪のひよっこに1
・珈琲4
・わろてんかアンチスレ part 4
・o
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part86
・尼
・ま
・☆若手人気女優総合スレッド1127☆
・☆若手人気女優総合スレッド1142☆
・ひよっこ有村架純その11
・【日テレ日22半】今日から俺は!!part3
・1.
・g
・わ
・)
・【SS梨】私の小粒 18粒目【凸・通報】
・
・はよ
・鯉
・【凸禁止】instagramダイエッタースレ★21
・て
・【ヲチ凸】私の小粒 12粒目【通報SSなし】
・【ヲチ凸】私の小粒 14粒目【通報SSなし】
・'
・苦
・158
・凹凸世界 1
・.
・奈良
・瘍
・ん
・.
・報告
・非
・んあん
・【スキー】コブスレ1凸
・る
・(´・ω・`)凸
・【GREE】ドラゴンコレクション晒しスレ136凸目
・【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ(ワッチョイ梨)【ニラニラ】13
・【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ153【ニラニラ】
・N国党【えらてん】NHKから国民を守る党【リア凸】166
・h
・肛
・150
・呪怨
・と
・【LEGO】レゴブロック 105ポッチ目【凸】
・_
・肛門の皺
20:40:34 up 2 days, 2:13, 1 user, load average: 13.09, 12.37, 13.20
in 0.11998581886292 sec
@0.11998581886292@0b7 on 040109
|