ヒガシの演技が気持ち悪いし話も面白くない
この番組は単なるテレ朝のジャニーズ接待枠だな
脚本の徳永さんはケイゾクとジョジョに影響を受けているね
これは悪い事じゃない
素晴らしく面白かった
東山の演技は好きだけどな、大げさな顔芸はしないけど
悲哀を抱えた寡黙な中に犯罪者に対しても被害者に対しても優しさを感じさせる天樹悠を上手く演じている
何らかの理由があって嶋政宏演じる沙村康介が船越英一郎になってるな。>第三シリーズ
刑事ドラマだから描かれことはないが、いくつもの事件の果てにそうなったんだと思う。
>>5
4話は他のドラマからというより、実際に起こった名古屋の女子大生の事件から発想を得ていそう。 この回相棒でやってほしかったな
シュレディンガーの人は科学系好きだな
今回は全体としては良かったと思うが
天樹があの犯人に妻子のことを話したのは理解し難い
前スレにもあったが、一瞬天樹が殺したという告白かと思ってしまった
殺さなければならない理由を持っていたのは実父で医者の堂本俊太郎なんだろう。
最終回、天樹(東山紀之)は義父の堂本(北大路欣也)と対峙することに・・・・と予想
東山の喋り方ってなんか番組のナレーターみたい
普通に台詞言えないのか
>>12
バース・デーだね
説明口調が抜けないんだろうな このテイストは好み分かれるだろうね
自分は面白いと思わないから脱落したし
ゲストが尾美さんの時点で犯人は決定してからのパターンで
どうするのか期待したら結局自白の録音で証拠が示せなくてがっかり
山下の件も扱いが軽い
数字落ちたかぁ
まあ裏も強かったし前回の評判悪いっぽいからそれにしては頑張ったほうか
最後の主人公の説教は蛇足だったかな。
連続殺人鬼のサイコパスの心と妻子を失くした時の刑事の心は共通項みつけるのが難しそう。
無理やりな見せ場を作ってしまったような。
>>18
東の暗い過去に笑点を当てたシリーズにしたいのはわかるけど噛み合ってないよな
せめて犯罪被害者が復讐のために犯行に及んだとかじゃないと
残された遺族の葛藤と快楽殺人犯に思考や感情の類似点なんて見つかるわけないのに 同時にニコモ卒業した皆さん
・西内まりや(1993年12月24日 - )福岡県出身 ライジング所属
・日南響子=珠麟(1994年2月6日 - )愛知県出身 スタダ離脱
・能年玲奈=のん(1993年7月13日 - )兵庫県出身 レプロ離脱
なんでみんな歌に走るの?
脂肪を削ぎ落としギスギスしてカラカラ乾いて尖がったオヤジの顔のアップは辛い
>>10
家族や友人を殺されて復讐したり
自暴自棄になって罪を犯したような人間に言うのならわかるのだがな >.>24
同意
第3話よりはるかに面白かったのに下がるのは不思議
快楽殺人と天樹悠の妻子の死との語りのシーンはなかなかうまいなと納得して見ていたんだけどな。
>>24
>>25
3話が面白くなかった
&
馬久根の話とは関係なくなったから
シリーズ縦のストーリーと絡まないなら
みなくてもいいやと思った人が多かったのでは 殆どのドラマが下げてるし時期的にも仕方が無いんじゃないか?
まあ夏に楽しむにしては重苦しい感じで何とも言えない場面も多いし
夏は怪談とか辛いカレーとか刺激物が好まれる時代も昔はあったんだが
シュレディンガーの猫ってのは
箱を開けるまでニャンコ先生が生きてるか死んでるかわからない
つまり五分五分の確率でしか予想できないってこと
量子力学の不確定性原理を揶揄した思考実験
つめりチンコが勃ってるか勃ってないかは
第三者にはズボンの上からではわからず
確率でしか表せない
なんとももどかしい状態をいう
>>30
ペッ!(°Д°)、
途中まで真面目に読んじまったぜ! >>31
あくまでもチンコが立っている可能性が50%
立ってない可能性が50%ということであって
チンコが半分立っている状態(半勃起)のことを言っているのではない >>34
ググッた。たしかに年齢によるな。
2016年の資料で
19位 江戸川区「346万円」 平均年齢が都内で3番目の若さ
1位 港区「902万」 2位に100万円以上の差
2位 千代田区「784万円」
職員の年齢に拠るところが大きいそうだが凄い差だな。
単純に頭割りした年収だと江戸川区と港区は倍とかで済まない開きがある模様。>平均
ちゃんと23区の平均を調べた上でやや低めに脚本書いたんじゃないかな。
ただ誰が演じるとか分からないから、尾美さんの姿かたちで450マソ言われてもエッと思う向きはあったかも 昨日の回の最後で尾美としのりが殺してきた人と同じ姿で死んでるのが順番に映る演出、相棒の物理学者と猫の最後に正名僕蔵がいろんな世界で死んでる演出を思い出した
あれも同じ徳永脚本で兼崎監督だったな
>>5
> 脚本の徳永さんはケイゾクとジョジョに影響を受けているね
次回刑事7人、身元不明の男性(綾田俊樹)が殺される。
ところがそいつは12年前に火災で死んでる男だった。
ケイゾクの初回はビルから落ちて死んでる筈のぬっくん(温水洋一)が生活に困窮、
”貸してるお金返して”ってお友達のところに電話かけてくるお話だったな。
「刑事7人」第一シリーズ初回でクビが飛んだ捜査一課長(矢島健一)が
「ケイゾク」の頃はまだ捜査一課一係の係長だったな。
で、今は警視庁いきもの係の課長代理心得(渡部篤郎)やってる人が捜査弐係の刑事だった。 なんであれで説得されんねんとは思ったものの
釘が刺さってるとこ見ての尾美さんの発狂がおもしろかったからヨシ
天樹たちのいる「第11方面本部準備室」はどこにある設定なの?
ジェットマンの最終回みたいに片桐は最終回で突然殉職しそう
刺されて血だらけになりながら誰も居ない路地裏で座ってタバコ吸いながら絶命みたいな
殉職でのメンバー入れ替えは止めて欲しいわ
「はぐれ刑事純情派」だって人情味あふれる刑事ドラマなのに何人殉職させたんだ
刑事ドラマでよく聞くセリフ
「俺たちはとんでもない勘違いをしてたかも知れないぞ」が
予告で流れて笑った。
>>41
東武東上線の下赤塚(板橋区)とかJR南武線の矢向(川崎市) 愛之助は失踪扱いなのか休職扱いなのかが気になるが
ミニ山下のパスワードを伝えて消えてるのが作為的としかおもえん
>>44
タバコ吸いながら絶命
映像が容易に想像できてしまうから困るw >>49
だから肉体は滅びたんだけど意識はリトル山下の中で生きてるんだって>ラブリン 黒革の仲里依紗さんはやたら腕組みしなくても、銀座のホステス役だから衣装だけでおっぱいパワー発動出来ていいよな。
仲さん一話の中でいろんな洋服着るけど、倉科さんは最終回まで地味スーツと白ブラウスになるよね。
尾美さんのキャスティング、宮川一朗太でも良かったかなと思ったけど、歳が上過ぎるか
サイコパス役の尾美最高
それでもやっぱり説教長すぎるんじゃないか
罰をもって命の意味を知れ は名言
先週のいじめ主犯のガキにこそぶつけてやりたかったもんだ
次回から水田がまたポニーテールになるのか
2期でも3話からあの髪型だったな
第4話は第3話よりも面白いと思ったんだけど数字は下がってしまったんだね
全く不思議
コミカルシーンはあえてやらないみたいだけど、少しは入れてほしいな
今回は天樹悠の心痛の言葉が聞けて良かった
尾美 としのり(おみ としのり、1965年12月7日 - )
宮川 一朗太(みやかわ いちろうた、1966年3月25日 - )
東映京都府警の同級生
沢口 靖子(さわぐち やすこ、1965年6月11日 - )
上川 隆也(かみかわ たかや、1965年5月7日 - )
甲本 雅裕(こうもと まさひろ、1965年6月26日 - )
>>63
> コミカルシーンはあえてやらないみたいだけど、少しは入れてほしいな
終盤の、犯人にすっかり騙されていた青山らが
「んな事だろうと思ったよ」
「俺たちを騙せるとでも思ったか?」
とドヤ顔で宣うシーンはコミカルで微笑ましかったよ。スタッフが意図した結果ではないだろうけど(笑)。 もうすぐロンハーに水田刑事が宣伝に出るけどおもんないことしか言えないんだろうな
笑いを獲るのは本当に難しいからな
>>63
視聴率ってのは前回のおもしろさに左右されるで >>66
水田刑事のロンドンハーツは敵を欺くための嘘が散りばめられてた。 「刑事7人」 夏祭りイベント
http://www.tv-asahi.co.jp/keiji7_03/news/0006/
> 『テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION』で盛り上がる六本木ヒルズにて、
> 「刑事7人」夏祭りトークイベントの開催が決定しました!
> 撮影の裏話などこのイベントでしか聞けないスペシャルなトークが満載です!
> 出演者(予定):東山紀之さん 他
> *出演者は都合により予告なく変更される場合があります。
えーと、『テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION』というのがあって
それに「刑事7人」もヒガシ他のトークイベントをもって参画いたしやすってことだな。
で、一般の方も観客として参加できますのでご応募くださいと ウーマン村本はともかく、ドラマでもバラでも共演のあるキンコン西野の名前が出ませんでしたね。
香里奈や田中圭と「はねるのトびら」に出た時、ピースやハライチ、北陽もいたよね。
ナインティナイン岡村憶えててよゐこ濱口思い出さないとか・・・。 スレ違いスマソ
>>65
毎回そうなのかはわからないけど
今週の塚本は癒やしキャラだったと思う
山下のコンピュータに入ろうとしてもパスワードがわからなくて
横から倉科にスラスラ言われたり
そういうのを「ここ笑うとこ!」という感じじゃなく、
日常の光景としてサラッと流してるのは良いと思うな どうだって押し付けがましさはないね、クスッとしてもらえたら嬉しい程度
バクネにおじーちゃんの面影を感じるようになりました
>>74
・山本 學(やまもと がく、1937年1月3日 - )大阪生まれ東京育ち80歳
成蹊中学校・高等学校卒業、俳優座養成所第7期生。1958年劇団新人会へ入団(1972年退団)
1970年代の時代劇での狂気的な悪役など、特異な存在感を持つ怪優としても個性を発揮。
次回のゲスト
・綾田 俊樹(あやた としき、1950年6月13日 - ) 奈良県出身67歳 明治大学文学部卒
1976年、オンシアター自由劇場を退団。柄本明、ベンガルと共に劇団東京乾電池を結成
・草村 礼子(くさむら れいこ、1940年7月5日 - ) 東京都出身77歳 都立国立高等学校中退
高校中退と当時に劇団炎座の押しかけ研究生となる。その後劇団国芸を経て劇団東京小劇場で活動
劇団東京小劇場退団後も映画舞台テレビで活躍。受賞歴多数。
もう脇を彩る俳優さんたちがガチンコのじーちゃんばーちゃんだから 12年前の火災も含め事件の絵図をかいたのは目の見えない老婆(演・草村礼子)じゃ、断言しておく
>>72
キモい奴。
こういう奴時々いるわ。
他人のちょっとしたミスに食い付いて、癒しキャラとか言い出すウザい奴。 弱者が弱者を憎んで殺す!刑事7人は日本に潜む本当の貧困を暴きます
月刊ドラマより
真野勝成 1、2、6、9、10話担当
10話で最終回か?
また、今シリーズの真野脚本はあえて荒唐無稽な話にしている模様
9、10話に詰め込む形では?
基本一話完結っぽい、バクネは登場しない
>>86
雰囲気だけだよね
脚本がいまいちで役者がもったいない Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) ||< 元ずうとるびの新井くん、>>87のザブトン全部取って
(≡V/_~つ \_____________________
(__Y__)
春風亭昇太
そういえば2話に合田雅吏(オーレンジャーの青)が出たけど仮面ライダーでないな。
遺留捜査は今のところ戦隊もライダーも出てないような。
他局でちょこちょこ特撮出てた人たちをみてフッと思った。
漫画家は尾美さんを取り調べしてたけどな
天樹悠の妻子の死とバクネは関係があるんだろうか?
今のところ見当もつかないが
クリミナルマインドみたいな話書いてよってプロデューサーに言われたんだろうな
>>97
1、バクネ組織の殺しの現場目撃からの口止めで殺された
2、バクネに言い寄られたの拒絶して殺された
3、親父(きたおうじきんや)とバクネの間になんかあって、親父への逆恨みで殺された
どれかじゃね? MOZUの倉木千尋(演者・石田ゆり子)だよ>天樹の妻
警視庁公安部の刑事・倉木(演者・西島秀俊)は死んだ妻・千尋のすべてを知っていたわけではなかった。
天樹悠(演者・東山紀之)もまた妻の事を知らなかったのさ。
あと馬久根恒義(演者・山本學)の腹心の部下”ろくさん”の正体も明かしておこう。
山下巧(演者・片岡愛之助)だよ。
片桐(演者・吉田鋼太郎)が9話で山下の手にかかって殉職する。
>>88
今までのこの枠の作品で一番つまらないと思う 町医者ジャン棒の時から思ってたけど尾美としのりってどんな脚本でもなんとかするなあ
説教にも動じず最後まで淡々としたサイコパスって設定でも上手くやったと思うけどね
>>106
一番つまらないとまでは思わないけど
これだけ役者揃えて、もうちょっとやりようはなかったのか、と思うことはある
幸い、キャラの性格や各種設定をどんどん変えていく作風のようだから
これからもどんどん変えまくって、上手い落としどころを見つけて欲しいと思う 沙村は去年離婚したって2話で言ってて今はジムの受付の人に惚れてるから、公式サイトの人物紹介見る限り多分その惚れてる相手が殺されて暴走しそう
>>112
林 敬子 ※馬久根家の家政婦
演者・中村 映里子(なかむら えりこ、1988年9月14日 - )28才 山形県出身マツ・カンパニー所属
嫁と子供に逃げられた男ヤモメの沙村が淡い恋心を抱く女はここではないか?
馬久根の組織を裏切って警察に協力、総括されて山の中に埋められるみたいな。
警察内部で馬久根のスパイしてる同世代の水田も二重スパイがバレるがそっちは助かるとか 第2話と4話は結構脚本はよくできてたと思うし事件を追う刑事ドラマとしてはおもしろい
不満なのはキャストの使い方がもったいないこと
天樹悠のキャラは寡黙で孤独なのはいいとして第1シリーズから見ている者はその変化の大きさに納得できない
もっと必然的に変わらざるを得なかったことを描けば納得できる
さらに、もっと刑事達&堂本教授の素顔を描けばこのドラマに親しみがわくと思うんだよね
ただ事件を追うだけの刑事ドラマではつまらないしキャストに親しみが持てない
このドラマ、好きなんだけど100%の満足感がほしい。
大和田バク、嫁が岡江久美子で義理の姉が五大路子。
豆知識として憶えておきなさい。(山本ガクの口調で)
堂本がTBS水10で筑豊の炭鉱夫だったころ何か因縁があったんだろう
おそらく“ろくさん”の正体は宿敵の竜五郎(中村敦夫)。堂本の亡妻タエは小川真由美
と意味不明の事をいってみる
>>122
つ 「青春の門」
ここ、おっさんばかりやぞ そうか、このスレはリアル「やすらぎの郷ラ・ストラーダ」状態なのか
刑事ひとりひとりのデスク、一応個性に合わせてテイスト変えてるんだな、細かい。
>>126
馬 久根(Ma Jiugen)、黒幕は華僑らしい。 >>117
第一話からキャラがしっかりでき上がっているドラマだってある
このドラマは3年経ってもこの有様ということは企画自体が間違ってる マタハリな水田が第十一方面準備室に、ありもしない不正をデッチあげます。
馬久根とお友達のやり手の偉い人がそれをネタに準備室の粛清を画策。
片桐が「国策捜査やーー」と叫び、片桐の嫁が「おとーちゃんは悪とちゃう!」って泣きますが、
夫婦は逮捕され地方の強制収容所で再教育を受けることに
>>127
8月9日(水)放送の第5話
・身元不明の男性(綾田俊樹)が腹部を刺されて死亡。
・男は末期がんを患っていながら医者にかかっておらず、顔を整形して偽名を使っていた。
・男は12年前の火災事故で死んだはずの人物だった。
・天樹たちが捜査を開始すると、目の見えない老女・節子(草村礼子)から奇妙な話を聞く。
似てないな。堤幸彦演出のケイゾク第一話は
・妻の秋吉久美子が夫の大河内浩を殺してた。
・しかし秋吉はあるトリックを使って死体は温水洋一、大河内は失踪してるだけですよってしてた。
・死んでる筈の温水洋一が生活費に困って、友達に昔貸したお金かえしてと電話してしまう
・それで中谷美紀といきもの係の渡部篤郎に目をつけられ・・
みたいな話だったと思う。 ばばぁの目が本当は見えてて裏でサイコパスばばぁだったってオチやろな>>五話
>>136
手塚治虫の『三つ目がとおる』でつよ。
目の見えない節子(草村礼子77歳)は第三の目って特殊なチャクラを持つ古代人の末裔。
両目の視力を失っていても第三の目が開いてる。 今週より8/16日の放送が気になる。
天樹の妻子の命日で事故の真相がわかるのか
>>138
確かに8月16日は妻子の命日で第6話の日だね
後半に突入だからそろそろ妻子の映像も新しいのがほしいし気になる
まずは今日第5話
どこも視聴率が下がり続けているけどこれはどうだろう? >>136
土地取引に絡む巨悪ってんだからめくらの婆ぁも土地持ち、地主さんだろ。 第5話、どうやらバクネが絡んでくるらしい
後半に入ってきて、来週は妻子の死の真相に近づくだろうし
毎週、このドラマは面白い
ピース綾部はまだ日本にいたんかw
しかし相変わらず無理のあるストーリーだな
康介(嶋政宏)がアリエスの乙女たちに出てた石橋保(1965年9月18日 - )51歳をバシバシ取り調べてたな。
同窓会に出てた西村和彦(1966年8月21日- )50歳だとホモドラマになるところだった。
てかケバブ屋が生きててよかったわww
次回、もう天樹の妻の話をやるのか
予告にRIKIYAが映ってたけどあれがロクさんかな?
やたらとこの役者はこんなドラマに出てます/出てましたと
情報提供w したがる人ってなんなんだろうな
わー知らなかった勉強になるーなんて感心する人がいるとでも思うんだろうか
通常回だが縦糸を絡めつつ見応えがあるな。面白くなってきた。
来週は本丸で目が離せない。
「感情が溢れ出す天樹」か。楽しみなんだが、陣川闇堕ち回を思い出す。真野さんだし。
まさか山下放置で先に天樹の妻子のほうやるとはな
山下は役者側の都合で最後ギリギリまで引っ張るのかな
水に溶けるメモ
ぼくもこどものころ
サンスタースパイメモ買ってもらったよ
もったいなくて使わなかったけどね
なんとなく面白かったけど
なんで稲留さんがそこまでして老婆を守ろうとしたのかよくわからなかったんだが
>>145
>アリエスの乙女たち
劇中で松村雄基が失明してたの思い出した
詳しくは書かないw >>150
> まさか山下放置で先に天樹の妻子のほうやるとはな
山下が63(ろくさん)ってヒットマンなんでしょ? >>147
同じく京都篇遺留捜査より遺留捜査っぽかった 事件自体は1期にあってもおかしくない雰囲気だったな
脚本書いた和佐野健一は1期からプロデューサーやってるし遺留捜査のシーズン3のプロデューサーもやってたからな
来週の予告の方が一番印象に残って気になった
早く来週になれ〜
>>153
完全にスレチなのは百も承知なんだが、里中真知子は自分の作品ドラマ化の際にTVドラマ原作忠実なの大前提らしいなw
里中真知子や大映テレビに悪いがやはり里中真知子原作つまり原作に忠実時点で面白くない覚悟し見る必要あるなw刑事7人の場合は面白くないと言うより最早先日の台風の様に迷走状態であり今作は仮面ライダーの悪の秘密結社状態だがw >>152
そうだね、若い頃は三角関係だとか、草村ばあちゃんに何か恩義を感じてた等のエピソードがあると良かったと思う お話が随分と乱暴な印象を受けた
何十年か知らんが目が見えなかった老婆の目が何も特別な治療もせず見えるようになるのか
さして物的証拠も残ってないだろう「公共事業をデッチ挙げての強引な立ち退き」だけで
バクネの息のかかった不動産会社が終わるわけないだろw
それに不倫の写真をちらつかせる場面で体に触れるのは逆にセクハラで訴えられかねんだろ
まあでも弁護士役の小橋めぐみは綺麗で良かった
刑事と情報屋の関係を超えて友情が芽生えていた青山とケバブ、
しかしケバブは黒社会の掟で殺害されてしまう、、、、王道だろ?
はやくケバブ屋が死ぬ回やれって。
あと水田と裏組織のつなぎ役・元宝塚婦人警察官はどうした?
てか、水田がスパイしてねーー
顧問弁護士は「どうぞ疑ってください」って態度がすごすぎて笑ってしまった
>>168
www、うん?これ僕蔵??でもなんか違うぞって俺も思った。 話が無理矢理過ぎる。取敢ず一つ。架空の公共事業で地上げって、馬鹿なのか?
和佐野健一は、プロデューサとしての仕事に専念した方がよいのでは? プロデューサが脚本を書かなきゃならない程、人材が払底しているのか?
あなたの目見えるようになってますねにハァァァァァア?ってなったんだが、とんでも脚本すぎない?
今期の脚本家や監督は遺留捜査やその他刑事ドラマと掛け持ちしたりしてる人多いしな
プロデューサーも黒革や遺留捜査と兼任してる人いるし、プロデューサーの一人が脚本書かないといけないほど大変なのかもな
公式サイトには
脚本 真野勝成 吉本昌弘 徳永富彦
とあるが、3人で回すんじゃないのか
遺留捜査は普通に脚本家が脚本書いてるのに
何で刑事7人だけプロデューサーが書いてるんだろ
訳分からん
プロデューサーが書くのは5話だけだろ多分
相棒も昔一回そういうことあった
キャラクター設定や世界観が固まってないからイマイチなんだと思う
まだ視聴者に対して説明されてないというより、作り手側で作り込んでないんだろうなっていう
サムライだの何だの7人が出てくる系作品を意識して、7人の刑事が出てくるドラマ作ろうぜ!と企画会議で決めたんだろうけど
7人という人数目標ありきで、それぞれのキャラクターを作り込まずにドラマをスタートさせちゃった感
シリアス路線なのにコラボ漫画やLINEスタンプに手出してみたりしてどこへ向かってんだろう
>>179
> シリアス路線なのにコラボ漫画やLINEスタンプに手出してみたりしてどこへ向かってんだろう
本編に遊びとかコミカルな部分とかがないテレビドラマは、本編以外のところでそういうものを設けないと今時は駄目なんだろう。
『刑事7人3』以上にシリアス一辺倒だった『犯罪症候群』シーズン1は、予告編の後にコミカルなミニコーナーが数秒間設けられていた(毎回あった訳ではないけど)。 意味不明のストーリ−展開
定まらないキャラクタ
不気味な都市設定
これぞ20年先を行く前衛演劇の手法なんだよ
凡人には理解できないだろうが
何だかなー、皆さん言うように乱暴な話だったね
見えない目が治療もせず見えるようになるかな
実態のない地上げ話も無理矢理すぎる
やっぱりプロデューサーだけやってた方がいいと思うよ、それでなくてもキャラ内容迷走してるし
>>165
元々青山とケバブ屋は知り合い、しかも刑事になる前に「借りがある」関係だろ?
そりゃ友情というか何かしらの繋がりはあるだろ もうキャラ迷走してないでしょ
確かに天樹悠のキャラは第1シリーズと明らかに変わったけど
第2、第3シリーズでは有能だけど寡黙で暗い闇を抱えた刑事になっていて
それをずっと通してきているからもう迷走とは言わないよね
いつまでも第1の天樹キャラがよかったと引きずってる人もいるけどw
他のキャストも沙村他それぞれ第2からそんなに変わっていない
今後、堂本教授が捜査はやらないと言いながら娘の死の真相追及で変わるようだし、水田のスパイ問題、山下の失踪問題、
青山の不良キャラがどう生きるか、山下は?片桐は何が狙いか、など刑事7人の今後がどうなるか面白い
>>147
うん、S1の遺留捜査路線に戻ったのかと思った、ハードボイルド路線はどこ行った
このドラマはキャラ設定と路線がどこ行くのかだけに注目してる、内容つまんないしw
とりあえずは刑事を7人揃えてほしいんだけどさ
愛之助いなくなって普通の鑑識だか科捜研が出てたけど、よっぽどしっくりきてたわ 天樹って今まで沙村に「はい」って言ったことあったか? きのうの録画みたら言ってた
そりゃ大人だから水田みたいにふざけた態度はとったことないけど
>>186
> 有能だけど寡黙で暗い闇を抱えた刑事
キャラは確立しつつあるよな。
刑事・天樹悠と彼を取り巻く6人って枠組みで第5シリーズも可能。
日本は都道府県単位みたいだけど無視して、
ロサンジェルス市警( Los Angeles Police Department、略称:LAPD)みたいな
架空の川崎市警(Kawasaki Police Department、略称:KPD)を作って続けて欲しい。
女刑事は研音の成海璃子(24)でいいよ、元気のいい若い刑事はスターダスト市原隼人(30)
屋台のケバブ屋はEXILEのMATSU(松本利夫) 今期はストーリーがしどろもどろだな
まだ前の方が良かった
旦那が死んじゃったんでばーさんと被害者が共謀してなりすましたと思ったら違った
後は天樹の話を無理やりねじ込んでる感
脚本もっとなんとかしてくれよー
他人のために工作するとか死ぬとか
どうでもいいネタが多いわ
綾田俊樹は夫として婆さんの家で暮らしつつ
偽名でアパート借りて住んでいたのか?
整形前のモンタージュとか死んだ夫の写真とか
今の当人の顔とか微妙に似ていて
設定がグチャグチャになるわw
老婆が目も耳も不確かとか
いや見えていたとか
目の見えない嫁が朝加真由美、実は自殺していた夫が柄本明、
夫に成りすまして通っていた男がベンガルでも良かったな。
この際ついでに死んだ夫は角替和枝と不倫してて隠し子(佑と時生)が居たとか
いくらトイレの水漏れでゴタゴタしてても、薬入れて、また回収、上手く行くかね?後死に方もああ上手くいくかな?
下着のせいかもしれないが倉科の乙πとがってるな
エロい
なんか今シリーズ面白くないんだもん
でも来週は盆休みも一段落してるし来週が一番の見せ場だろうから視聴率は上がるわ
>>201
そんな決まりがあるのか
糞オヤジ、威張るな >>199
むしろ来週はボコボコにされるヒガシで期待できる
∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
(っΣ⊂≡⊂=
/ ) ババババ
( / ̄∪ 予告の「なんでこの男を野放しにしたんだ!!!」ってセリフは天城?
>>199
来週以降数字が下がっても、平均視聴率過去最高は確実
来年もシリーズ続行はほぼ確定だから
あまり気にしなくていいんじゃないかな
面白いドラマを見せて貰えれば、それでいい お盆の前後は下がるんだよ
金持ちはもう自宅には居ないから
>>192
> 他人のために工作する
酷いよね。
第2話の立て籠り犯、
第3話の復讐に協力する警察官
および第5話の成り済ましの男、
いずれも何故他人のために人生を棒に振る犯罪を行うのか理解しがたい。多分、全員頭がおかしいのだろう。脚本家を含めて。 9係のアテモヤ回並みに脚本が酷いな
おまけに笑えない。。。アテモヤは笑い過ぎた
脚本家じゃないプロデューサーが書いた脚本にしてはまあまだマシな方だと思う
遺留捜査っぽい感じもあったし自分が過去にプロデュースして見てきた作品からヒントを得て作ってそうだったけど
>>212
人い脚本に対する製作側の言い訳みたいwww 視力が回復していたなんてミラクルは必要なかったな
長年一緒に暮らした亭主に他人が入れ替わったら見えなくても気づくだろうに
そこ以外はまあおk
最初から麻原彰晃こと松本智津夫ぐらいにはみえていたんだろう>老婆
あの老婆は人がみていないところでは空中浮揚してたりしたはず
>>214
目が見える見えないの問題じゃないよね。この婆さんもくせ者。 >>202
その受け答え、社会人として失格ですわ! 老夫婦。゚(゚´Д`゚)゚。
犯人が自殺は名探偵コナン以来だわ
毎回剛太郎から缶コーヒー奪われるのは、今期からなん?
予告で一瞬映った正面向いた男がロクさんなの?
メガネかけて楽器弾いてる栗原ルイみたいなのはちがうよな?
ご老人とまだ元気な若い男女で話の印象が大きく違ってくるよな
>>223
正面から映ってたのは悪役とかが多いRIKIYAだな
体格的にもロクさん、なんとなくRIKIYAっぽいかなと思った 奥さんは最初から全て分かっていて、目も見えないままでも成り立つ話なのに、
なんであんな設定にしたのか理解できない。
だいたいいくら耳も悪いからって、夫と他人が区別できないわけがない。
匂い、背格好、歩き方等、一瞬で見抜くはず。
難病設定とか失明設定は手垢が付きすぎてて両刃の剣だよな。
でもこれからもあっちこちのでたくさん見ることになりそ。
倉科の熊本の実家ってブリーダーで色々黒そうなのにデカ役やってる事に違和感
東の演技が好きで毎週見てるけど倉科のデカ役だけは認めたくない
もっとクリーンな紅をつかって欲しい
昨日初めて遺留捜査を見たけど刑事7人とは全く感じが違うね
こっちの方はシリアスで重いぶん、見ごたえはあるね
遺留捜査は軽くて気楽に見れるのかもしれないが
コミカル場面で演者がわざと演じてるみたいで馴染めなかった。ゼロ刑事も同じ雰囲気
好き嫌いはもちろんあるだろうけど
刑事7人ってヤフコメで叩かれてるけど結構よくできてると思った
冒頭のシーンから横目で空を見上げていたから
少なくとも弱視程度には見えているという解釈で見てたけど、
「人前では全然見えてないフリをしている人」の役だったんだな
名脇役女優の草村礼子が全盲を演じるのに
あんな半端な芝居をするはずがないもんな
草村さんは安定してるよね。
俺は北大路欣也と山本學の黒い因縁を期待してるんだがあるかなーー
刑事7人も遺留捜査も前作より劣化してるよな
なんか話に筋が通っていないというか、脚本が甘い
>>225
wikiみたらシーズン1に出てるみたいだな
使い回し? RIKIYAもう出てたのか
じゃあ使い回しか似た顔の俳優かどっちかだな
しかし山下の公式のキャラクター紹介に次第に正義感が暴走していく…みたいなことが書いてあって、
その過程をじわじわやっていくのかと思ったらすぐに拉致されちゃったな
拉致が偽装だとしたらその辺が山下の正義感と関係があるのかな
予告見たが、一話のラストで堂本教授が「話したいことがある」って言ってたけど、それは天樹の妻子に関わる秘密じゃなかったのか?
1話のラストでほのめかしておいてまだ話してなかったのか
もう6話だぞ
【刑事7人】#6 予告動画 tvasahi
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/H-wfvXAz8Is/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/H-wfvXAz8Is/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/H-wfvXAz8Is/2.jpg)
@YouTube
「天樹さんは奥さんを愛していたんですか」、これ言ってるのは黄川田将也(37)だね。
この男が死んだ天樹の嫁・井上依吏子(35)と不倫関係だったんだな。
嫁役が上原多香子(34)、浮気相手役が阿部力(35)だったらウケただろうな。 刑事7人は前作よりいいと思うな
ヤフコメに伏線が多すぎるって書いてる人がいたけど、全話を通した伏線があると次も見たくなって面白いと思うけど
なんで毎回タイトルのテロップが違うんだろう。でかでかと縦書きだったり、右下に小さく横書きだったり。音楽は前作の鈴木浩介が死んだ回みたいな不穏なヤツ絶対かかるし。なんだかんだ見てるけど..
予告でチェロ弾いてる黒ぶちメガネのロン毛は何なの?
調子の悪い時の橋本さとし(キューブ所属)か
実体のない公共事業は事業認定されないから収用にはかからない
中二だな
地面師ちゅーもんはありもしない話を信じ込ませるのが得意や。
彼らなら一週間に同じ若い女子と2度宿泊してても一線は超えてないとか、
架空の公共事業を現実と思い込ませるとか大楽勝。
橋本さとしもシーズン1の2話にメインゲストで出てたけど、まさか2人も別役登場?
脚本家でも小説家でもない人間が作った話を流ってなあ…
チェロ弾きのロン毛は誰だ
@橋本さとし
A山口馬木也
Bロン毛のズラを被った山内圭哉
C雨上がり決死隊の宮迫博之
黄川田はろくさんじゃなさげ、楽器ひいてる男っぽいといいつつ、東の背後で拳銃かまえてる男もいる
予告の川口力哉(元RIKIYA)、シャツの柄がロクさんと同じだし公式サイトの画像でも天樹に銃向けてるしロクさんで確定かな
東山紀之(刑事7人)→木村佳乃(誰か席について)と思っていたら
その前に水野美紀(奪い愛、冬)→唐橋充(刑事7人)があるみたいね。
ロクさんは川口力哉でもなく唐橋充でもないとかねーの?
川口力哉って1期の初回の死体役か
重要な役でもう使い回すのか...
結局ロクさんはがっかりキャスティングかよw
沢村一樹とかに期待してたのに
>>270
研音の大物なら天海祐希171cmが良かったな。
ロクさんとはバクネ配下の女殺し屋の総称で警察官役の久世星佳もロクさん、真琴つばさのロクさんもいるとか > 天樹が工藤を訪問した裏には、“胸をかきむしるような事情”があり…!?
嫁の不倫?
>.>272
自分も嫁の不倫かと思った
予告に天樹さんは愛していたんですか?みたいな台詞があったよね
>>273
嫁はパティシエ(黄川田)と映画見に行ったりお買い物したり手つなぎデートしてたんだな。
胸を掻きむしられる思いの天樹は自死も考えたが・・・みたいなお話?
もはや離婚の成立している沙村の淡い恋なんて問題のないチョロいエピは出来ないな
嫁と子供は死んでるし >>276
はやまるなよ!ってのは 犯人殺しかけるとかか?
早まって自殺するなよ!てわけではないよな 上原多香子案件と斉藤由貴案件を足して宮迫博之案件をかけて乙武洋匡案件で割ってるらしい。
12年前の激しい愛憎が今に続く不幸の連鎖を生んだ。
不倫は地獄だぜーー
撮影は8月いっぱいで終るようだよ。
第3シリーズは結構重厚で真剣勝負のドラマで面白い。
左巻きの気持ち悪い主張をねじ込むのをやめたらいいのに
予告動画じゃわからないが、東山と戦ってる黒覆面がイーッ、イーッてショッカーみたいな声をあげてると信じたい>東映
昔の新日本プロレスのレスラーみたいにハーハーハー、ハーハーハーって変な呼吸法しながら動いてるとか>テレ朝
今日はテレ朝でイベントがあったんだよね
東山見たかったな
ドラマではなかなか揃わない7人がイベントで顔をそろえたようだよ
>>296
> 東山見たかったな
文字書きコーナー、夏休みで観覧に来てたガキンチョどもに
「YOUたちどっから来たの?」 「YOU、ここで書いちゃいなよ」って、
ジャニー喜多川社長(85歳)の口調で話しかけて遊んでたみたいだなw >>300
全くその通りだね
最終話には揃うのかな、ちょうどいまは最終話の撮影中だと言ってたから >>297
トータル・リコールかよ、ミュータントのリーダーのクワトーは弟のお腹に寄生してたんだよな >>298
> 文字書きコーナー
最後にちびっこ7人がステージに上がってきて、
出演者の7人と一緒にひらがなで「けいじしちにん」と書くって
しょうもない出し物があったみたいだな。 秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。
長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。
イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。
清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。
落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。
小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。
野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。
前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。
松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。
江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。
桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。
テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。
松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。
岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。
ラサール石井
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。
小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。
笑福亭笑瓶
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。
篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。
私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
>>305
特撮枠移動のフォローのつもりだろ<ちびっ子
かえって気持ち悪いな まじっすか
今日休みなの
なんのためのお盆休みなんだよ
これなら出勤するわ
吉田鋼太郎(58歳)は片岡愛之助(45歳)を“あいちゃん”って呼ぶんだな。
トークイベントでわかった。
“あいちゃん”って伊藤英明(42歳)が加藤あい(34歳)を呼ぶ時と同じだ。
第6話すごく楽しみ
いよいよドラマも佳境に入ったね
天樹悠はどうなっちゃうんだろう?
>>313
天樹に嫁の事を何て呼んでいるか問い詰められた山下が「紀香です」って白状したらしいが
山下がどこにいるのかドラマの中の事は言わなかったらしい。
とりあえず、どこにいるかお楽しみにだから山下は生きてるよ。 第6話、傷ついた天樹悠が本当に復讐してしまうのか
そんなことをしたら刑務所行きで刑事ではいられない
シリーズが終わってしまうからね
どのような展開になるのか
なんか面白そう
作品自体はこれで良い
真野がメインライターなのが個人的に不満
戸田山雅司とか櫻井武晴とかに書いて欲しかった
今日は真野の7人か
他スレでズタボロ叩きされてるけどこのドラマの真野はぜんぜんおkだわ
>>321
残念、主演は川崎キッズだから『ビー・バップ・ハイスクール』、伸縮式警棒でボコボコいきます >>320
真野ってきくと恵里菜しか思い浮かばないおれがきましたよ カナさんにぶどうの房をぷるぷる口元に持ってこられた夢を見ましたよ
そのあと別の房もぷるぷるされました
もちろん昇天しましたよ
真野さんかーー またコレジャナイ感じのエピソードになったら嫌だな。
倉科の胸に粘着する変態を何とかして欲しいわ。
米倉のドラマでも、米倉の脚に粘着してる変態がいたしなあ。
真野って相棒のひどい回っていうイメージがあるけど、
刑事7人の1,2回目を見た後で
真野脚本と聞いて
「やっぱり」
ってなったわ。
今日の脚本は天樹の妻子の死の真相が唸るような感じだそうだけど
堂本教授にも秘密があるらしいし
何だか面白そうでワクワクです
水曜日はMiracle 9と相棒とか捜一とかこれの曜日
一番好きな曜日だわ
>>332
>天樹の妻子の死の真相が唸るような感じ
> 堂本教授にも秘密があるらしい
夫にも実父にも愛人がいた。
事故死ではなく、嫁は統合失調症になって子供を道連れに無理心中をしていたと。 だって真野だぞ
相棒の時は気持ち悪さ全開の脚本だが、こっちだと世界観自体が定まってないのか何やっても許されてる感じかする
それでもいつもの真野
塚本ってルックス的にもっと売れるかと思ってたけど案外だったな
やっぱ声で損してるんかな
殺すまでいかないにしても、犯人ボコ殴りにして謹慎処分とかにはなりそうだな、天城
ぬっころして水田と青山に、「ユーたち死体埋めるの手伝っちゃいなよ」
あと14分…。
カナπ楽しみですぅ
では、実況で会いませう
いつもよりは面白かったけど
このレベルか
つかアマギの事件はこのレベルで良かったのか?
天樹の奥さんと娘さんの事件は解決ってことで良いのかな?
真野勝成、シリアルキラー回だと個性を発揮するな
バクネのデスノートにはワロタ
収拾つかなくなるかと思ったけどうまくまとめたな
毎回のバクネのラスボス感アピールうざいが
真野先生はほんと歪んでるわw
才能無いうんぬんは自分の脚本を批判してる奴に向けたセリフかしら
>>336
相棒はシーズン12からスポット参加だけどこっちはシーズン1を1本書いた上でシーズン2からメインライターだからその違い。 予告のラストに後ろ姿出てたけど、また新キャラ投入?
バクネ絡みは、全部真野脚本な気がしてきたw
なんで、あんなにぼんやり脚本してるんだよw
そして、山下の事件の1mmも触れてないww
来週も触れないんだろうな、、、笑
おなかの子は誰の子なんだ?どっちともとれるじゃないか
次回
◇脚本
吉本昌弘
◇監督
長谷川康
また3話の脚本だからあまり期待出来ないかも
>>354
真野さん以外の脚本家が触れないのは分かるけど
自分で提示した謎を自分でも触れないって
投げやりにも程があるよw 犯人が気持ち悪すぎるサイコだと思って見てたら、天城がそれを上回ってきてビビった。
ところで、「お腹の中の子は僕の子じゃない」、ってのは天城の勘違いだったの?
蛇オルフェノクとの煽りバトルに勝った天樹・・・
∩___∩
__ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
:|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:` | ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::} } ヘ /
::i `.-‐" J´((
ソ トントン
素晴らしい主人公だ、ひとりでワロタ
おなかの子はパティシェのほうだろ
嫁に拒否られてセックスレスだったって暗示じゃないのかな
>>357
それはあえて最終話にとってるとか。
相棒の輿水氏はシーズン15第1話の謎そのままに最終話でもまったく触れなかったけどw 永沢殉職回を前後編に分けてやったから今回もそうだろうと思ったら、普通に一話完結だったのが一番意外だった
主人公の過去、それも1期からの設定だから最終回あたりでやると思ってたんだが
今日の水田との会話を聞くに天樹のキャラが2期から暗くなったのは1と2期の間に嫁が不倫してると判明した(と思ってた)からなのかな?
>>358
真野先生は大体最終的に変態vs変態で〆るので
右京さんも天城も変態化します >>363
贅沢な編成で来たね。
でもロクさんがRIKIYAさんは意外。
アンジェラアキヲの方かと思ってた。 天樹の家族話は今回で決着着いたってことか?
なんか物足りない気もするが
墓の前で義父に「すみません」って言ったのはお腹の子は僕の勘違いで実はちゃんと僕の子でした!娘さんを疑ってごめんなさいって意味で受け取ったが違うのかね?
「ねえねえ、どんな気持ち?」を天樹がやるとはな…、しかもご丁寧にチェロが二度と弾けないように拳クラッシュでとどめ
ブラック天樹だ
>>368
単純に行き過ぎた行動をしましたって意味だと思ったよ 真野脚本って出鼻期待させるんだが
結末が毎回本当面白くないな
思い切って主犯の殺人鬼も殺し屋も怪人形態あったほうが盛り上がるくらいチープ
御厨ってネーミング好きなのかな?デスノートでも使ってた
>>367
> ロクさんがまさか1期初回の死体役の使い回しとはな
って事は今日の志田友美ちゃんも違うシリーズで再登場?
次回はバクネの森に埋まってた死体がネタなのかと思ったら、あらすじを読むと違う土地の死体っぽい
紛らわしいな…
ところで水田がスパイとして働いていないんだが
次は沙村の好きなあのジムの女が殺されて暴走しそうだな
天樹の沙村に対する「でも生きてる」みたいな台詞もまだ沙村が何も失ってないから暴走する気持ちは今はわからないっていう伏線かもな
未クリアって今までの中に出てきた誰かなんだろうか
それともまだ一度も出てきてない人なんだろうか
片桐がそいつの意を汲んでネーバク潰しに動いてるのは間違いないんだろうけど
ケーキ屋どこかで見た顔だと思ったら黄川田の名前見て思い出した
失踪人捜査課に出てた人か
でも天城の妻は最終的には天城を選んだかもしれないが
途中で夫が忙しい淋しさを紛らわせるために火遊びした可能性はゼロじゃないよな
そうじゃなきゃスケッチブック1冊分他の男の絵なんか描かないだろうし
天樹の1期から2期への性格豹変&機捜への移動の流れがよく分からなかったんだけど…
元は一課のエリートで今のような冷徹な刑事
→妻子の死
→絶望して現場を退き遺失物係へ
→片桐に呼び戻され12係に(人当たりのよい性格は悲しみを覆い隠す偽り)
→墓でケーキ屋の男発見、似顔絵から不倫を悟る
→絶望して心を閉ざす 機捜に移動し再び冷徹な刑事に戻ることを決意(これも悲しみを覆い隠すため)
みたいな感じか?
>>376
初回以来の久世星佳さんも出てきたけどスパイ水田関係なし、
天樹から事情を訊くお仕事だったね。
今日はケバブ屋だけじゃなくその彼女出てきてわろた
天樹の嫁、ロクな女じゃないな、何だありゃ。
ホント脚本が酷いなあ。
暗くなった理由が嫁が不倫してたと思い込んでたからってひでえな
色々ツッコミはあるだろうけど今日の回はおもしろかった
最後に天樹が刑事の道をはずしてしまうかと思った
「予告犯」では東山の裁判官が裏でシンブンシやって結局つかまって裁かれたからね
天樹もどうなるかと思ったら、意外な展開で早まらなくてよかった
天樹の奥さん殺したのって
原因はチェリストにあったけど
実行犯は別だよね
ロクさん?
奥さんの敵はバクネ潰してこそ成就ってことで
バクネを倒すまで奥さんネタは続くのか?
奥さんと言えばお腹の父親はパティシエの彼なのかどうか
ハッキリしてほしかった
結局僕の子じゃない発言はSEXレスだったからなのか単に浮気を疑ってたからなのかどっちだ
なんで水田って天樹のこと 君呼ばわりなの?
階級も上じゃないのに
いずれにせよ、嫁の浮気を疑ったり、煽ってきた犯罪者に煽り返して
ねぇどんな気持ちしたり全く予想外に人間臭の強い主人公だよな。
>>390
片桐が意図的に水田に使うシーンはあった。コメディ的に。
山下が置いていったAIのリトル山下、
天樹や水田も使うんだけど、会話するのは吉田鋼太郎の片桐だけなのなw あの豪邸のメイドみたいな綺麗な女性は
何者なんだろね
一回目に婦人警官だと紹介されてたけど
なんか強そう
嫁殺しの話を壮大にするために無茶苦茶で幼稚過ぎる展開を持ってきたな
これには流石に褒める人はいないでしょう
アホらしすぎ
天樹が水田に敬語はたしかに違和感あったなあ。1期でも敬語だったとは思うんだけど
水田は上司の沙村には敬語だから、立ち位置的には沙村>水田>天樹(>青山)ってこと??
「天樹くん」と呼ぶくらいだからはっきり階級も上ってことなんだろうか
最終2話も真野脚本みたいだけど、ここで沙村のジムの件と水田のスパイ、山下奪還をやるんだろうか
ばか右手拳を破壊しても
今はE-BOWってのがあるんだよ!
残念無念でしたとさ
やっぱ一期のどこか影がありつつ陽気なキャラが好きだったなぁ。
嫁との話は、一周回って、イイ感じの着地(?)なのかな
バクネは、よく分からんけど、金と権力はあるけど、
それなりに、心の平穏を望んでる悪の爺さんポジ
シリアルキラーのチェリストは、爺さんの囲われ者ってことなのか
ちょっと気色悪い
話を引っ張った割には酷い内容だったね
2サスでも有り得ない酷さ
>>374
> 鎧武の舞を含めてライダー関係者が3人出演か
劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!(2014年7月19日公開、東映)
・高司舞 …… 志田友美
・コウガネ / 仮面ライダーマルス …… 六代目 片岡愛之助
・沢芽市民(友情出演) …… 唐橋充
昨日はラブリン居なかったけど仮面ライダーザファーストとネクスト主演の黄川田いたから3人だね 何か見覚えのある顔と名前と思ったら555の…あとシンケンジャーにも出てたか
I期はカナさん教授が米出張するとき泣いて
つかまった宇宙人だったのに
今期はファンじゃないのか
>>407
そういう風に押し付けるのやめてください >>408
今期も3話で堂本のところ訪れた時の去り際にデレるような仕草してたからあの設定は地味に戻ってるみたい
沙村もジムに通ってて筋肉バカ設定が復活してるし、今期は2期よりは1期に近いと思う 公式サイトの堂本のところ
我が娘の司法解剖も担当した。だが、その遺体には天樹にはずっと言えずにいた、漆黒の闇につながる“ある秘密”が残っていて…!?
って書いてあるけど漆黒の闇とか言うほどのもんでもなかったな
ゼネラルプロデューサーが1期の頃と変わってるし今期は1期のメインライターの大石哲也がいないし、やっぱ後付け感が強いよね
闇ってくらいだから結局は天樹の子じゃなかったってことでしょ
>>375
見た顔だと思ったら舞さんか
腑破十臓といい特撮ファンとしては嬉しい回だな 真野って、相棒の元日SPも書いてたような気がするが、
あれは脚本の力じゃなくて、八嶋のキャラと演技に助けられて、かろうじて成立してると思うんだか・・。
ああいう狂人キャラしか書けない人なのか・・?
誰だよ真野って知らねーよそんな役者
何役で出てたんだよ
そんなマイナーな俳優どうでもええわ
3年引っ張ってあの程度の真相ならシーズン1で終わればよかったのに
本当につまらん
漆黒の闇に、って清の妊娠の事だったのか
ええ?なんか何が漆黒だか…山下を探す気配もなく普通に捜査続けてる事の方が漆黒だわ
シリアルキラーもキャラが中途半端
ロクを演じてる川口力哉氏も実はウィザード1話にファントムとなるゲートの刑事役で出てる(RIKIYA名義)。
同名義で特捜最前線2012に桜井または吉野ポジの刑事をやってた。
ちなみに氏が第1シリーズ1話で演じた江尻の若い頃をやってたのが、鎧武のザック(仮面ライダーナックル)だ。
ジムの子は今後殺されるか誘拐される展開になって沙村が暴走すると予想
>>411
漫画のバクネヤングからじゃねえかな…
真野の知的水準から推測して 腹の中の子供は自分の子供じゃないなんてどうしてあんなに断定的に
義父に言えたのかな。あの期間妻と一度もセックスしてないならいざ
しらず、何度かはやってたんだろう。なら断定なんてできないはず。
あまりに唐突で納得できなかったな。
水野美紀、離婚秒読みだと思うわ
あの旦那、私生活もやっぱりおかしい人だと思うw
スネークオルフェノク
運命の女
平成映画版仮面ライダー1号
特撮ヲタ的には豪華なゲストだった
>>421
全くだ
真剣に見てた人達からのガックシの音が聞こえてきそうな真相だった
>>422
それも全くだ
死ぬより辛い苦痛が待っている並みのもったい付けた仰々しい言い方 水野美紀も倉科のドラマで最近ヤバイ役やってたけどなw
>>393
金曜ナイトドラマで京都府警なら、助さん(原田龍二)の命を受けて潜入捜査しているメイド刑事。
嶋政宏の筋肉刑事役が的場浩司になってるケース >>428
じゃあ、子供は浮気相手の子供で決定なんだな
じゃあ、最後に義父に謝る必要はなかったのでは? 公式には堂本が娘の解剖も担当したと明記されているが
放送では所見を見ただけとのことだった
そりゃあ事故として処理されたのなら、解剖はされないだろ
つまり妻子が事故死扱いされていたことは今期のサイトアップの時点ですら決まっておらず
ここに来てでっち上げられたということか
みんな似たような感想抱いてて安心した
嫁が糞だけど、東自体に問題あったようだし、冷徹だか優秀だか知らねーけど愛着湧かない主人公だな
さっさと辞めちまえ
今にして思うにまだS1のキャラのほうが好きだったわ、高嶋も
>>433
パティシエの黄川田将也(37)と天樹の嫁・井上依吏子(35)は一線を超えていなかった。
黄川田は誘ったけど断られた(ご主人のところへ帰った)みたいなこと言ってなかった?
宮迫ですっ(疑惑の口調で) 義父に自分の子でないあそこまで断言するからには確信があるとしか思えない
この場合、セックスレスだったということだが
とにかく真野は驚かせること重視で回収しないからモヤモヤ感が残る
天樹の辞表の件も、やめる気だったとは思えないし
>>437
夫のところへ帰った
ということは、イコール一度くらいは寄り道したという意味にも取れる
つまり本気で夫と別れてケーキ屋と再婚する気にはならなかったが
火遊びくらいはあった可能性は否定できないのでグレーです 今のグダグダ脚本を見るに
妻は闇の組織にレイプされて妊娠したとか引っ張るつもりじゃないか
もしくは種無しで長女すら東山の子じゃなかったとかね
しかし憶測で娘の親に「あんたの娘は不倫の子を身ごもってた」なんて口に出したら最後
義理の親との関係そこで終わるけどな。
堂本、太っ腹・・
>>434
設定が曖昧なまま、各脚本家が好き勝手書いて
後に行くほど尻拭いが大変になる構図w なんで東山は「おれの子じゃない」と即断出来たんだ?
17年前の話、おまけにあの程度のことで妻が不倫をしてたなんて決めつけられるか
>>441
今更、お前の死んだ妻は妊娠してたよ〜んと言われた旦那の気持ちはどうなるんだ
セブンをやれと言ってるようなもんだぞ
堂本、腹黒・・
>>443
セックスレスか種無ししか有り得ないだろ >>433
感情を抑え切れずに口に出してしまい嫌な思いをさせたしまったことに対するお詫び
斜め深読みすると
パテシェの言葉を嫁と自分に対する配慮だと受け止めた天城が、堂本に似たような対応をした 「ハッピーエンドはありえねえ」
真野氏、力強く断言
>>447
重要回でシリーズ最高視聴率。平均視聴率は右肩上がりで9係と同じくらいまで上がってきた。ヒガシの老後は安泰か。
ただ、来週は裏が強いらしいので全話2桁にむけてここが難所だな。 なんでロクさん、逮捕しないんだ?
顔も見てるし、暴力振るわれているんだから逮捕できるだろ
そりゃ初回から8/16命日回を印象づけていたらこの回の視聴率だけは上がるだろうよ
なんでロクさん、逮捕しないんだ?
顔も見てるし、暴力振るわれているんだから逮捕できるだろ
>>457
不法侵入してきた男に対する正当あるいは過剰防衛程度
(侵入者は特殊警棒持ってて怪我人も数名)
そんなので捕まえて何の得があるのさ
馬久根本人には全く届かないのに チェリストは才能もないのに飼われてたのがピンとこなかった
真野は視聴者が目を引く展開とサイコ書かせたら一流だな
ヒガシ、よかったね
天樹悠の怒りの演技、すごく良かった
水田の天樹褒めとサポートも良かったし、沙村のバーでの喋りも良かった
これからも事件だけじゃなくてこういうシーンをもっと入れてほしいよ
天樹の家族の話、1シーズンから引っ張った割りにサイコオチってねぇ
天樹や堂本の家族じゃなくても殺られてたって事だよね
突っ込みどころがあっても基地外のしたことですからってことで収められるイージーな手法
それとラストでお腹の子は僕の子でしたってハッキリ言わせた方が良かったと思う
あんなに義父に違うって突っかかってたんだからさ
>>466
> これからも事件だけじゃなくてこういうシーンをもっと入れてほしいよ
ジムの女性インストラクターには夫が居て、沙村は間男になるみたいな?
女性の部屋でキッスをしていたらクローゼットから夫が
”ここに居るよ〜”言いながら出てくるのがテレ朝クオリティだから >>442
シリーズまとめてるのは真野だからたぶん想像の斜め下の解決してくると思うよ もう天城の過去が判明したから見ない
どんな真相かと思ったら肩透かしだったし3年返せよという感じだな
もし、右京がいたら、天樹とチームが自殺を誘導したとしつこく嗅ぎ回るだろうな
頭蓋骨が硬いのは知ってるが拳が砕けるくらいまともにパンチ受けても無事なものなのか
しかし今回水田の天樹の事件に関する関心は尋常じゃなかったな
おまけに「天樹くん」に戻ってたし
水田の天樹へのサポートが見ててすごく良かった
天樹の第1シリーズからの変化がそれで一応形を整えられたし
それにしても「天樹君」呼びにはびっくりしたけどw
水田らしくていいかも
>>474
スパイとして天樹のそばにいて怪しい動きがあったら監察官に報告しようとしてたのかと思ったらそんな動きは全くなかった 〉480 整合性が弱いのは、特別機動捜査隊の頃から変わってないかも知れないね。
はぐれ刑事の第1シリーズでは、里見刑事が標準語を使っていたり、横溝署長が安浦を疎んじていたりと、途中からファンになった人が観たら、驚く展開だった。
特捜最前線の吉野の学生時代の部活や家族構成もコロコロ変わっていた。
やっぱり気になる
東山、回想でも奥さんと不仲でもなさそうなのに
一瞬で腹の子は自分の子ではないという。。
セッ〇スレス夫婦だったとしても少しは考えるだろ、17年も経っているんだから
だいたいどのドラマも最初から何シリーズやると決めてるわけじゃあないからキャラ設定も含めていろいろ
大雑把なんだろ。逆にそのほうがあとから話をふくらませやすいだろうし
整合性だのリアリティを気にしすぎる人にはドラマ視聴は向かないんでないか
>>443
避妊してセックスしてれば子供ができる可能性は少ないだろう
子作りしてないのに赤ちゃんができたから
避妊に失敗した可能性もあるが
単純に別な子種を疑ったんじゃないか
>>444
天樹が自分の子じゃないと断定したからと言って
セックスレスだったとは断言できない エンディングでケーキ屋が東の奥さん、「夫のことも愛してる。夫の元に帰る」と言っていたと言った
夫のことも・・か。つまり浮気はあったとしかとれない
>>489
夫のこと「を」
もとは言ってなかったよ なんかバクネじいちゃん死亡フラグ立ってたな
最期はミクリヤとか言うのが最終ボスになってバクネ一派皆殺しか
バクネ爺ちゃん死亡フラグ立ったな
最終ボスはミクリヤとか言う奴か
>>491
でも寄り道してなけりゃ「夫の元に帰る」なんて表現はヘンなんだよね >>494
ルビコン川だが38度線だがわからないが、
いわゆる一線を越える前に兵を引いた、夫のところへ戻ったのでは? 山下がバクネに拉致?でチームからいなくなり
天樹は奥さんと子供がバクネに殺された
あとは
青山の友達のケバブ屋
沙村はジムのインストラクター
がバクネ絡みで殺されるパターン?
12係りの面々のバクネへの怒りが頂点に達したところで
山下登場で最終決戦という流れになるのか
バクネ家のお手伝いさんは警察庁が送り込んだスパイとか
情報を流してたのは彼女だった
水田のバクネへの怒りはお手伝いさんが水田と同期だったとか
と想像してみた
>>502
ケバブ屋のカノジョも巻き添えになって死んでしまうんだろうな 最終回はやはりバクネの最後を見届けることになるのだね
ロクさんが天城を狙っていて怖い
どのようにバクネの牙城に迫っていくのかな
どうせバクネに付いてる姉弟が極度のシスコォーンて設定だろ
姉は今時珍しいシミイズを着てて
弟が我慢出来ずにシミイズの上から
揉んだり舐めたりしてしまうというシーンもあるはず
>>507
刑事たちは馬久根に負けてしまうんだが、爺ィの馬久根は勝手に心筋梗塞でポックリ逝く。
俺たちの戦いは何だったんだってシュールなオチでは? 刑事役として説得力ない女使うなよ
倉科ってテレビじゃ猫かぶってるけど
かなり下品らしいよ
女から凄く嫌われてるし好感度女優のベスト10にもランクインした時もないし
テレビ出る度、本当気分悪くなる
>>510
倉科はあの竹野内が愛した女。
素晴らしい女でないわけがない。 真野は相棒で譜久本聖一を最終的に死なせてるから馬久根を死なせる可能性は大いにあるな
水田(倉科カナ)が天樹の過去を知って、天樹を助けて一緒に捜査したあたりから
水田は表面は突っ張った御アだけど優し所があるなあと交換を持った
次第に少しずつだけどそれぞれのキャラが描かれて面白くなってきたよ
馬久根の配下の警察官・島村唄子(久世星佳)の指示で天樹に近づいている>水田刑事
天樹の動きは馬久根に筒抜けだよ
久世星佳演じるお局さんみたいなババアが、実はバク根の長年の愛人とかそういうのかな
馬久根がまだ30代前半だった昭和40年代の始め頃、
馬久根が愛人に産ませた実子だろう。>唄子
馬久根が大学の学費を出してやって警視庁に入れるように手配もした。
出世して俺のために働けって。
5話に登場した石橋保の愛人って、元レースクィーンの千羽かよこかと思ったら
別人だったのか
これ何話まであるのかしらないが
このペースでバクネを制裁出来るのか
またパンダ爆弾の曲かと思ったらアレ遺留捜査だったな
最終2話が真野脚本らしいから最後に一気に山下奪還と馬久根制裁かな
次回監督の長谷川康って昨日の遺留捜査も撮ってたけど、撮影時期よく被らないな
>>519
久世星佳は12係りの味方だと予想してる
片桐に頼にまれて12係が起こすコンプライアンスに欠ける
捜査の火消し役をしてるんじゃないかと
12係りがどんな捜査をしているのか事前に知っておくために
水田にスパイみたいなことをさせてるとか 山本圭って北海道で不祥事起こしたのに
いつ復帰したんだ
>>528
バクネが倒されて庁内で失脚、総務部動植物管理係(通称:いきもの係)に飛ばされる >>369
このスレの安置達にもああやって手を潰して
二度とレス出来なくしてやりたいな
とはいえキチガイどもはありとあらゆる手を講じて
何が何でもレスしようとするだろうが 何でも自主規制する時勢にゴールデンタイムでこんなドラマ流す度胸
でたらめ脚本でOK出すプロデューサー
内容と結末はどうでもいいが挑発的な姿勢だけは評価する
>>518
で、最後の最後でその監察官を裏切るんだよね
私が仲間を売ると思ってたの、バカねって ラスト5分くらいでよく流れる
てんてんてんてん
てれれんてれれんれん
てれれんてれれんれん
てれれんてれれんれん
てーんてーてて
てん
てれれんてれれんれん
みたいな曲いいよな
東山って仕事人でも田口頃したり
前回の刑事7人でも同僚の永沢コロしたからな
コイツが出てると退場はみんな殉職になりそう
>>516
あれ、真野の脚本だったのか。
今回も、ジジイの側には若い女秘書がいるなあ。多分高校時代に手込めにされたんだろうな。
で、あの女が最後に反乱起こして、ジジイに日本刀で殺されて、青いバラの下に埋められるんだろうな。 馬久根のジジイが耕してる畑の下に何人か埋まってそうだな
相棒season14 第4話「ファンタスマゴリ」(2015年11月4日放送)
譜久村聖太郎 - 織本順吉(おりもと じゅんきち、1927年2月9日 - )
刑事7人 第3期 (2017年7月12日 - )
馬久根恒義 - 山本學(やまもと がく、1937年1月3日 - )
真野ときたら90歳とか85歳とか、、、やすらぎの郷の石坂浩二、浅丘ルリ子、加賀まりこでも70代なのに
山本學は85じゃなく80だな、、、俺もやすらぎの郷に入れてもらってくる・・・
天城の嫁と子どもって家で強盗に殺されたっていう設定じゃなかったっけ?
犯人はまだ捕まっていないという、、
ちがったかな、、、?
このスレはみんなアルツハイマーきてるから憶えていないだろう
[第7話(8月23日放送予定)の遅れネット局]※放送時間変更局のみ
FBC:8月26日15:00〜14:54放送予定※通常より7時間繰り上げ
【理由】8月26日18:30〜27日20:54:24時間テレビ40 愛は地球を救う「告白〜勇気を出して伝えよう〜」
※一部地域(特にFBC、TOS、UMK、系列外のOTV)では放送されない時間帯あり。
http://www.ntv.co.jp/24h/topics/ 襲撃者をボールペンで刺してDNA採取したり、妻子を殺したサイコパスの真意を見抜き
敢えて挑発して拳を額で叩き割ったり、どこかしらバイオレンス的な狂気を含んだ
天樹のクレバーさは水9枠の主人公の中でも結構特徴的だよな。
>>533
度胸とアクションならCRISISの方がはるかに上
何かの真似したってそれ以上の存在になれることはないのにな >>542
一期の6話で男が判事に復讐するってのがあった。
犯人の妻子が部屋で殺されてたからそれと混同してるんでは?天樹の妻子は事故で死んだとしか言われてなかった それにしても天城の女房が不倫の挙句に妊娠してたとかブラック展開だったw
>>543
お嫁さんよ
はやく晩御飯にしておくれよ >>547
> 度胸とアクションならCRISISの方がはるかに上
小栗旬(1982年12月26日 - )34歳か。
破壊的に喧嘩の強い塚本高史(1982年10月27日 - )34歳に期待しよう。 警視庁捜査一課9係および遺留捜査と同時コラボがいいな。
9係の係長加納倫太郎の実娘で
警視庁の刑事・浅輪直樹(演・井ノ原快彦)の恋人である石川倫子(演・中越典子)が、
京都府警の刑事・雨宮宏(演・永井大)と子供を作っていたという話を刑事7人でやろう。
先輩の天樹が浅輪の悩みを聞いてあげるみたいな
>>542
土曜ワイドの棟末刑事(漢字が間違っていたらスマン)と混同しているのでは? >>547
次回のゲストは、手鎖、御免!( ・∀・)っ─∞∞∞∞∞∞∞∞な逃亡者おりん。
スローなでんぐり返しとかある面インパクトあるアクションがあるかも知れないじゃないか 『逃亡者 おりん』(のがれものおりん) 2006年10月20日 - 2007年3月23日 テレ東
徳川幕府の闇の暗殺組織「手鎖人」の殺し屋として戦いの日々を送っていた女・おりん。
組織の統領・植村道悦(榎木孝明)に手籠めにされ女の子を産む。
子供は死んだと聞かされていたが、生きていて殺し屋として養成されていることを知る。
おりんは我が子を救うため暗殺組織を裏切り旅に出る。
毎週、道悦が差し向けてくる刺客を倒し、だんだん我が子に近づいていく。
決め台詞は「闇の鎖、また一つ切りました」だった
大きい胸がコンプレックスと述べていたことがある
倉科カナのウィキ見てたらこんなの見つけた
おいおいおい
今やそれがこの番組の生命線かよ
チェロって正式名はヴィオロン・チェロ
Violin Cello
これ豆な
今回はチームの結束を感じて良い回だった
水田が天樹君の経歴を調べていたが、過去を知って手助けに回ったし
青山も天樹のいいパートナーになってるし
沙村は頼もしいし
まあ刑事7人と言っても刑事4人だったけどね
ばくねの帳簿か資料をじっと見ていた女秘書が
情報をリークしている裏切り者にみえた
第三期初回の感じだと馬久根(80歳ぐらい)の家に居る若い女のドラマはありそうなんだよな。
当初は沙村康介(高嶋兄)の淡い恋のエピはここかと思った。
でも第三期は沙村の通う筋肉ジムの女性インストラクターってキャラも出てるんだよね。
三期は裏社会の末端で生きている刺青者(露店のケバブ屋)と水商売で働くそのカノジョとか
馬久根の配下になってる警視庁のおばちゃん幹部とか小さいキャラがけっこう居るんだよな。
孤児の頃からバクネに目をつけられたために、本当は才能あったのに圧力でコンクール落選させられて
それに気付くも逆らえず、無言の抵抗で女を殺害し続けたけど、それも通じず逆に自由を奪われて
自殺するために東に自分を殺させようとした
という話だと思ったら、本当に才能がないただの異常性癖の中二でバクネの耳も腐っていただけだったでござる
>>569
まともに音が出せないレベルでまではなかったようだし
音楽には好き嫌いがあるから
耳が腐ってたってのは言い過ぎかな ,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |||||||||||| / < ミニ(耳)にタコって動画を撮ろうと思いまして
\_~~~~_/ \___________________
音楽家の役は
マーシーさんが良かった
ケバブ屋は青山の目の前でこれ見よがしに殺されそう
で青山ブチ切れて正義が暴走
松田優作の「探偵物語」最終回では映画ヲタクの飯塚とアホのイレズミ者は死んだね。
コミカルな仲間を殺された工藤ちゃんは悪霊ちっくな暗殺者に変貌して報復するシリアス展開。
今だと出来ないよなー。ラストで工藤ちゃん自身も刺されてあれだったけど
>>576
最近のテレ朝刑事ドラマだとBORDERの殺人オチとか相棒のダークナイトオチとかあったりするから腹を括ればやれるだろ。
相棒とかあれだけ視聴率的に高位安定していたドラマでよくあんなオチやれたもんだよ。
実際あれ以降視聴率は少し落ちたし。 >>574
五社英雄監督の『鬼龍院花子の生涯』(1982年公開)だな。
鬼龍院政五郎は高知の資本家の手先として労働争議潰しなどする任侠一家の親分。
しかしその資本家に見捨てられ、次の新しい手先のヤクザとの抗争で鬼政一家は滅びる。
ケバブ屋の所属する古い組は、別の馬久根傘下の新興暴力団の攻撃を受け全滅するんだろう。 >>560
へえ、偶然
俺もその3人嫌いw
加えて真野脚本も嫌いだからシーズン1で離れた >>585
2017年8月17日 「遺留捜査4」 第6話 脚本:大石哲也
2017年8月18日 「警視庁ゼロ係」SECOND SEASON 第4話 脚本:大石哲也
刑事7人第一期の筆頭ライターだった売れっ子脚本家は
泥舟を見限って他所で書いてるから仕方ない。 >>588
バスト89がなんだ、おれは悪玉コレステロール(LDL)の数値が250mg/dLを超えている 嫁が殺された理由に執着したり犯人も主役もちょっとおかしいのとか
MOZUみたいだった
吉田鋼太郎も加わってほしかった
予想外の結末で出演者もびっくりしてるようだよ
第10話の最終回に向けてどんな展開になるのかなあ
アホらし過ぎる結末に出演者も呆れてしまったらしいね
悪い意味で誰も考えつかない結末だった
>>594
期待が裏切られるかも知れんがちょっと楽しみだw
好みとしては2シリーズ目が好きでその次3だっだんだけど、そんな差はないんで最終回に向けての展開で変わるかもな ライターが大石哲也→真野勝成に変わるのはまんまデスノートの映画の流れだなw
あの犯人頬から血を流しながらあそこまでくるのに何人の目撃者がいるやらと考えないのだろうか
実際天樹の妻子だけををコロして終らせられる話じゃないとおもうが
真野さんのは漫画っぽいような、青臭い匂いがしてやだ。東が襲われて椅子に括りつけられるとか、相棒で何度か見たような気がする。
予想外の結末って3人殉職、残りは逮捕されて監獄行きみたいな?
結局天樹の奥さんが妊娠してた子は誰の子だったんだ?
>>600
妻子は犯人の傷を見て血が流れてますよと犯人に声かけてるんだよね。
さらに夫が「刑事」だったことが怖くて
天樹悠の妻子を殺したという流れのようだけど。 >>606
賽は投げられなかった、ルピコン川を前に妻は夫の元へ帰っている。
したがって妻のお腹の中に居たのは夫(天樹)の子だ。 それだと超ダークギャグになっちゃうだろ
この展開で天城の子って有り得ない
妻は誰も知らないルピコン川は渡らなかっただろうが
ルビコン川は渡ってしまった
もしかしたら無理やり渡らされた可能性もあるから
パティシエが父親とは限らない
パティシェが天城を問い詰めた「奥さんを愛していたんですか?」というセリフがすべてだろ
あれでわからなきゃあ納得できる答えはないと思うぜ
バクネとおとーちゃんが過去に手を組んで一緒に悪いことしてて、おとーちゃんは足を洗ったけど、そのはらいせにバクネが娘と孫を殺した、最終回で天城がおとーちゃんに手錠かける
ってとこまでは予想してたけど、全然だったわw
ロクさんが陰で馬根をネーバクさんと言ってるのが笑えた
ロクさんは馬根の忠実な飼い犬ではなさそう
>>608
もしそうなら北大路欣也に妻の妊娠告げられたとき即効で否定するか?
その間に妊娠させる行為がなかったから断言したとしかおもえないのだが。 >>614
それは天樹自身の経験からくるもの。
つまり天樹には他所の人妻を妊娠させた経験があった。
天樹は托卵させたことがあるから、托卵されることを恐れたのだ。 あの娘がわけありで最後はバクネの裏帳簿だか日記だかを公開して破滅させると予想
テレビは老若男女いろんな人達が見てるんだから腹の子については誰でもわかるように台詞で表現した方が良かったと思う
にっこりして黄川田のシュークリーム買ったのと、ラスト墓の前で北大路に謝罪したので子供は天樹のだと思ってるけどな
>>618
誤解とけた、妻は浮気せず帰って来てた=子供は天樹の子だった。
殆どの人がそう解釈すると思う。
殆どの人は沙村の離婚した嫁が連れて行った子供が沙村のタネじゃなかったと思ってる。
水田にもどうせ男は居るんだろとか、片桐は不倫しそうだよなとか >>617
外国の女スパイ。
最終回、東京湾にやってきた潜水艦に乗って本国に逃げると予想。
壮大なオチらしいから 「馬久根がやられたようだな…」
「ククク…奴は地主四天王の中でも最弱…」
「12係ごときに負けるとは地主の面汚しよ…」
>>618
含みを残したのはもしかしたらお腹の子の父親でもう一波乱企画してるかもしれない
バクネの配下のあの男に…とかね
正直、今でも引っ張りすぎだからもう幕引きにしてもらいたいけどね
>>622
ネタで言ってるんだよな?
本気だとしたら完全に頭がおかしい やすらぎの郷の石坂浩二、浅丘ルリ子に対抗して、
別の人と再婚してるけど山本學の元妻・水野久美が出るとかないの?
【山本學】(やまもと がく、1937年1月3日 - )
相棒 Season11 「森の中」(前編) (2012年12月12日、テレビ朝日) - 生方豊茂 役
「猛き祈り」(後編)(2012年12月19日、テレビ朝日) - 生方豊茂 役
遺留捜査 第3シリーズ 第7話(2013年5月29日、テレビ朝日) - 島崎幸男 役
刑事7人 第三期(2017年7月 - ) ‐ 馬久根恒義 役 ※準レギュラー
【山本圭】(やまもと けい、1940年7月1日 - )
相棒 Season1 「教授夫人とその愛人」(2002年10月16日、テレビ朝日) - 神林寿一朗 役
警視庁捜査一課9係 season11 第1話(2016年4月6日、テレビ朝日) - 里中洸 役
【野際陽子】(のぎわ ようこ、1936年1月24日 - 2017年6月13日)
警視庁捜査一課9係 season11(2016年、テレビ朝日) - 早乙女静香 役 ※準レギュラー
警視庁捜査一課9係 season12(2017年、テレビ朝日) - 早乙女静香 役 ※準レギュラー
【水野久美】(みずの くみ、1937年1月1日 - )
京都地検の女 第8シリーズ 第2話(2012年7月26日、テレビ朝日) - 北川サキ子 役
【石坂浩二】(いしざか こうじ、1941年6月20日 - )
相棒 season11 第1話 - (2012年10月10日 - 、テレビ朝日) - 甲斐峯秋 役 ※準レギュラー
【加賀まりこ】(かが まりこ、1943年12月11日 - )
非情のライセンス 第1シリーズ(1973年 NET東映)第1話「兇悪の門」 - 真山由比 役
非情のライセンス 第3シリーズ(1980年 NET東映)第26話「ああ兇悪! さらば会田刑事」 - 真山由比 役
そろそろ【浅丘ルリ子】にもオファーしょう>テレビ朝日東映
おなかに宿していた子は天樹悠があまりにもきっぱい否定したので
自分の子じゃない確信があったんだと思う。
となると堂本教授は娘が不倫して子を宿したと知ってどう思ったか。
その後の顔合わせでもぎくしゃくしたに違いない。仕事の話は別にして。
最後に「すみませんでした」「いいさ」でおわり
どう納得したのかなあ。自分はどうもモヤモヤ中
>>637
すみませんでしたって謝るってことは前回の発言(自分の子供じゃない)を否定してるんだろ でも自分の娘が不倫の子を宿してたと旦那に言われて許せるか、ふつう?
天樹 悠(あまぎ ゆう) ………………… 東山 紀之
沙村 康介(さむら こうすけ)……………嶋 政宏
山下 巧(やました たくみ)………………片岡 愛之助
水田 環(みずた たまき)……………… 倉科 カナ
青山 新(あおやま あらた) …………… 塚本 高史
片桐 正敏(かたぎり まさとし)………… 吉田 鋼太郎
堂本 俊太郎(どうもと しゅんたろう)……北大路 欣也
>>638
あれは監察対象になるようなムチャな行動したことに対する謝罪だと思ったけどな
子供の件込みなのかもしれないがならばあまりにもわかりにくい 死人を汚すようなことを言ってしまったからだろ
堂本も蒸し返したくなかった
テレビ朝日は、
通名コリアン
通名コリアン
通名コリアン
妻「誰があんたの子を産むと思う!?
あんたの血を、この世に遺してたまるもんかー!!」
天樹「死ねー!!」
グサッ!
妻「ヴヴッ・・」
(^o^)とかだったら面白かったのに。
『リング』と同時上映された『らせん』だと妊娠した女(高野舞=演・中谷美紀)は
古井戸に似た廃ビル屋上にある通風口で変死する。舞の死体には出産した形跡があった。
産まれた子は超短期間で産んだ女と同じ年齢まで育ち、
容姿のみならず記憶まで完全コピーされた高野舞になった。
死んだ天樹の妻もド執念で自分そっくりの子を産むホラーならよかったのに・・なんちゃって
>>637
思うとか遠慮しなくていいよ
誰が聞いても自分の子じゃないという論理的根拠があったで間違いなし
1人を除いて皆そう思ってるよ
自分の子じゃない根拠は
セックスレス(98%)、種無し(2%)
子供の親は
パティシエ(55%)、レイプ犯(45%) あの天樹が、なんの根拠もなく自分の子じゃないと口に出す自体、ありえない
明確な理由があるのだろう。娘がいるから種無しは考えにくい。sexレスなんだろう
>>650
確率はかなり低くいだろが娘も自分の子ではない可能性がある
ここからジャニーズシナリオなのを考慮に入れると無いに等しい可能性になるが 実は東山は種なしで娘も不倫の子じゃないかとおもったが、もしそれを知ってたら
壊れた時計を壊れたまま10年もしてるわけないからそれはないだろうな。。
今期で完結しそうだけどもし次があったら、
ふとっぱらなところをみせて元・光GENJIの大澤樹生メンバー(48)を出して欲しいね。
役は托卵されて凶悪犯罪に走った犯人、何故だか最後天樹におもいっきり説教されるとか
この視聴率なら絶対次もやるよ
でもその都度所属とか設定変えてたら長続きはしないわな
いかなる理由があってもこれ以上のジャニーズはいらない
654みたいなアホは無視で
今期で終わるんじゃないの?
ヒガシのキャスターごり押しの件はそれの引き替えのような気がしてるんだがな
少なくとも当初言っていた「相棒の後釜」になるような器じゃないよ
主演も内容も
>>656
この際、主演はジャニーズでもいいよ。
ただケバブ屋に代表されるような誰だかわからない無名役者をなくさないで欲しいね。
ストーリー重視で事務所と所属タレントに忖度しないドラマよろしく そういや東の報道番組 戦隊シリーズの時間が移動でクレームつけられていたのどうなった
>>657
相棒の後釜なんておこがましいが少しずつ育って今シリーズは毎回面白い
東山は主演の器ではあるよ
上手いとか下手とかじゃなくて見たいと思う華を持ってる
ジャイニーズってだけでごり押しとか言われるけどさ
どの事務所も同じようなもの 東山は棟居刑事とかそれなりにさまになっているんだよな。
他のジャニタレと違い嫌悪感はない
天樹については、1期のキャラを捨てたのが良かったと思う
あれを東山でやるのは無理があった
東山は、キャラさえうまく嵌れば主演の器と言っていい
東は結局何やっても棟居に落ち着くんだが、それはそれで良いと思うね、大岡越前も棟居だし
S1のキャラは新境地開きたくて演ったんだろうけど嵌まらなかったね
もうちょっと歳取れば砕けた役もできるんじゃないか
俳優もキャスターも無理だな。
呂律の回らない、落ち着きの無い喋り方。
人気も需要も無いのに、事務所の力で無理矢理キャスティングさせてるだけ。
まあ、事務所自体も弱体化しつつあるけど。
嫁の佳乃の方が人気も実力もあるな。
おばちゃんパーマで白い運動靴はいてる刑事で無くてよかった。
>>668
マークスの山の合田刑事か
遺留捜査の監督がパクったやつ 2010年で視聴率10%の「GM〜踊れドクター」
役にはまってて面白かった
東山はああいうコミカルな方が活きる
東山は若手ジャニに負けず初回10%以上の潜在視聴率は持っているんだよね
年齢的にファン層は40,50,60代〜だろうし、ネットで騒ぐような年齢層じゃないが
それなりに数字を残してきている
事務所のごり押しだけでは30年も主演は張れないだろうよ
この刑事7人も今のキャラになって安定してきたし
脇キャストがいいからぜひ次シリーズもやってほしい
てか謎の東南アジア調の街でケバブ屋やってるイレズミ男は何時になったら殺されるんだよ。
先週追加されたケバブ屋が交際してるっぽい水商売の女が死体置き場で号泣するの待ってるんだが
倉科カナってタレント寄りなんだよね
女優と言うのはまだまだ早い
タレント倉科カナの方がしっくりくるな
ちんこは後ろからは見えないけど???、は結構見える
>>684
テレ朝だよっ!(アンジャッシュ児島の口調で) 関係者が次々出てくるドラマに
謎は何にも深まらないな
よくこんな脚本が書けるなw
ドラマの事件にはなり得ない
父親の設定がぶれていると思う
この父親が暴力振るいまくるかなあ?
今まで100回くらい見たような話しだったな
いやそれが悪いとは言いませんがw
遺留捜査みたいな人情系だったな
1期でやってれば違和感なかった
3話の脚本の人か。悪くないんだけど、攻めまくってるこのドラマじゃちょっと物足りないかも。
なんか、片桐に死相が見えたわ
あと、リトル山下使い勝手よすぎw
劣化した遺留捜査だった
たびたび思うが、このドラマはシーンと音楽が合ってないな
>>694
片桐、死ぬまでは行かなくとも刺されたり撃たれたりしそうだよな 次回
◇脚本
徳永富彦
◇監督
長谷川康
徳永来たぞ!
いきなり北見敏之さんの独白で始まる変わった演出。
で、実はおりんの父親だった北見さんがおりんを恐喝する男を
バールのようなバールでぬっ頃してたって話か。相変わらず暗いストーリー。
>>691
元々DV夫で傷害で服役していた事もある男。
だから殺人も厭わないって点では整合性はあるんだが >>670
あれは面白かったなあ
東山しか出来ない役だし、続編見たいよね また遺留品ネタだったが
先週東の因縁解決したから明るいキャラに戻ると期待したが
そんな事は無かったな
少女時代役にまったくイメージが違う子を使う意味がわからん、興ざめする
>>691
確かになんか中途半端な感じだったな。普通こういうパターンの犯人の場合は、ハゲ散らかしたおっさんツルッパゲの、おっさんを持ってくるの定番なんだが、ハゲ方中途半端だし結構もやもやした。AVでレイプするハゲ男の方がよかったw 個人的には良かった
刑事ドラマにはよくある人情話なんだが、こういう王道で来られると弱いな
1期の設定でやってたらおそらく泣いたと思う
>>693
最後の生きてさえいればめぐりあえるの遠山の金さんのエンディングテーマ曲をそのままパクったような随分久しぶりの1期の刑事コロンボ風ヒガシがよかった
1期がやはり一番面白い言うかタイプだ 今日は遺留捜査向きの脚本だったな
倉科が服とアクセが合ってないって言った時、内藤捜査一課長なら「オッパイのカンは特別だ」って言っただろうになぁ
視聴率は2桁とれるかな
他局がだいぶ力はいっていたしテレ東のドラマ化ぶりで
明日の数字が心配だ
>>706
> 倉科が服とアクセが合ってないって言った時、内藤捜査一課長なら「オッパイのカンは特別だ」って言っただろう
実況の爺はアクセサリーみて、わ〜た〜し〜だけの十字架ぁ〜って特捜最前線の歌うたってた >>707
水9はもともと固定客がついてるし
シリーズ3作目でドラマ自体の固定客もいるだろうから
多分大丈夫だと思うよ オチのどんでん返しから逆算して話を組み立てるもんだから頭から見ると無茶苦茶
犯人でもない売れっ子女優が新聞に載った自分が贈ったペンダントに気づかず
親友を殺害した犯人からの怪しい呼び出しになぜかコソコソ隠れて出かけて行って
「ああ殺したのは俺だよ?そんなこたーどうでもいい、お前の親父の秘密バラされたくなきゃ金出せ」
そんな馬鹿な展開あってたまるかよw
>>708
ペンダント見て思わずペンダントだから女とは限らんぞそれこそ宇宙少年ソラン♪胸に輝くひみつのペンダント♪かも、しれんではないかと思った糞ハゲジジイ(実際はハゲてないが)自分だけだろうwどうでもいいが刑事7人より七人の刑事と言うかTBSは一体何やってるんだ(泣) 今回、おそらく撮影から編集の段階で脚本を改変している
「弘美は女優を目指し、オーディションを受け続けていたが、ついに夢は叶わなかったことを知る。
しかしその直後、当時の交際相手・笹本豊(比留間由哲)から矛盾する証言が飛び出す。」
↑公式のストーリーからだが、今日の放送で笹本は交際相手ではないし、証言などしていない
そもそも、娘と自分の関係を世間に知られないために殺人までやった父親が
なんで娘の舞台のオーディションに乗り込むんだ?
演技経験のないズブの素人オジサン
演技のオーディションの前に書類選考で落とされそうだけど
最初にバクネに対する対抗勢力の話が出て
先週とつながりのある話かと思った
笹本が勤めていた不動産屋も生活保護を受給させようとしてたり
悪そうだったんだけど
話しが変わっててスッキリしない
舞台のポスターのワードで作ったみたいな安っぽさはいったいなんなんだ
手弁当の学生演劇じゃなく有名な人気女優主演なんだろ?
白骨死体になってた売れない女優をむかし殺してたのはDQN劇団員の男。
DQN劇団員の男は、おりんがおとーちゃん(北見敏之)からもらったアクセをいつも身に着けてるのを知ってて
それを売れない女優の死体と一緒に埋めてた。
DQN劇団員の男は今は売れっ子で金持ち芸能人になってるおりんを、
”アンタが疑われるでー、黙っておいてあげるさかい5千万円ちょーだい”って強請る。
それをかげでみていたおとーちゃんで昔は凶暴だった北見敏之が、
おりんが帰った後にDQNの後頭部をバールでガーンいってたって犯罪だよね。
>>713
> なんで娘の舞台のオーディションに乗り込むんだ?
DQNを退治したのは俺や、って娘に言いたかったのでは? 昔あちこちの劇団に所属してて今は不動産屋だったな、殺されたDQN.
>>713
撮影から編集の段階で脚本を改変できるものなのかな?
初稿から決定稿で変更したんじゃないのか 先週の馬久根邸敷地内でチェロ男の
ほふった白骨死体が何体も出て来た時点で馬久根がたとえ笹川良一だろうが、小沢一郎だろうが馬久根も終わりなのでは?
>>722
青山倫子(あおやま のりこ)でもりんこと思われてるしな
~~~~~~ >>710
全く同意。話が酷すぎる。特に
> 「ああ殺したのは俺だよ?そんなこたーどうでもいい、お前の親父の秘密バラされたくなきゃ金出せ」
は、支離滅裂で、「こいつは、一体何を言ってるんだ?」と思った。 >>719
脚本が出て撮影までに変更はできるんじゃないの
編集で改変ってのはカットを減らして内容を変えたということかな?
できないことはないだろうけどする理由がない 話が複雑すぎて結局誰が犯人か全然わからんかった
手ぐさり 御免!
>>712
絵本トランプ持ってるよ
宇宙少年ソラン チャッピー >>730
おーソランリアルタイム世代ですか(笑)
近所のお姉ちゃんはオバQ(白黒の方)のトランプ持ってたしチャコねえちゃんのビニールバッグは持っていたけれども、ソランのトランプはなかったな。残念。 新興勢力、
埋められたあと蘇生
とは何だったのか。
トッポジージョのジージョナプキンが流行って
みんな給食のとき敷いてた
小学一年生の付録
貧乏な子は買ってもらえなかった
モノホンのビンボーがいた時代
いま見終ったがさっぱりわからん
白骨の被害者を殺した理由と自分がコロしたことを白状しながら5千万強請ろうという意識が
おりんが警察に通報したら金どころじゃないのにな
脚本家、バカなの
>>735
普通はそんな事告白しないわなw
駄作臭がし始めたから、途中から風呂に入る準備始めたわw >>714
> 演技のオーディションの前に書類選考で落とされそう
女優の父(北見敏之)の語りってシーンをやるためには、
オーディションの場が必要だったんだよ、ドラマの演出的に。
>>708
> 実況の爺はアクセサリーみて、わ〜た〜し〜だけの十字架ぁ〜って特捜最前線の歌うたってた
・北見 敏之(きたみ としゆき、1951年5月27日 - )
特捜最前線 第83話「凶悪のラブ・ハンター!」(1978年)
特捜最前線第107話「射殺魔・1000万の笑顔を砕け!」(1979年)
特捜最前線第174話「高層ビルに出る幽霊!」(1980年)
特捜最前線第383話「崩壊家族のラストタンゴ!」(1984年) >>706
前も遺留捜査っぽかったし、ハードボイルドどこ行った?
機動捜査隊だの12係の意味あるのかこれ? あの歳の素人がオーデションの面接にこぎつける自体、無理が無いか
有名女優が主演の劇団だろ。ありえねえ。。
父親と前からわかっていて女優のほうから勧誘なんかしたんだろ
死体発見のニュースみてその犯人が他人をゆすろうと思ったり、行動原理が普通うと違うのよ
マジで頭痛くなってきわ今回のストーリー。
常人には理解できん・・ 脚本家ってキチ〇イと紙一重なのか
ビルが爆発したり車が炎上したりする金が掛かったドラマがみたいが
今時無理にしても
テレ朝の刑事ドラマは最近暗くてしみったれすぎるぞ
シーズン1くらいの明るさが欲しい
公式のストーリーにはこんな変な記載もある
「天樹は聞き込み対象を広げ、捜査を続行。
どういうわけか、川添雄二(北見敏之)という工場勤務の男性にただならぬ興味を示し…!?」
まるで川野の対する捜査が天樹の謎の行動のように書かれているが
実際は倫子の母親から、川添が実父だと聞いて訪ねただけだ
>>743
ヘリからぶら下がってウージーぶっぱなすようなドラマとか
ハーレーで走りながらマグナムぶっぱなすようなドラマとかな おりんの女優、殺人者に脅されてそんな金ありません。。。
もし請求額が500万くらいなら出してたのだろうか
自分は何も悪くないんだから恐喝と殺人の自白を警察に話せばそれで終わるのに
もう無茶苦茶
被害女性が1度蘇生したというのも
事件解決に何の意味も為さない謎設定だった
テレ東のドラマもそうだけど、警察の特番もあったんだね。あれも刑事ドラマと視聴者まるかぶりだろう。
前の9係で13.9→7.2っていうすごい下落をしていたから、そんなに驚かないけど。
結局、テレ東が裏で水ミスを続けてたら、1期みたいな視聴率になってるってことかな。
>>740
父親の妄想シーンしかありえないと思ってたのに
そのまま続いて逮捕されてったから驚いたよ
最近の相棒みたいに芸術性狙って大失敗した脚本と同じだね
>>749
それすっかり忘れてたよ 裏の動向は大きいよねリアルタイムは
ドラマは特に録画にまわして リアルでスポーツや情報番組に流れる
「最上の命医」面白かったわ。
「最上の命医」を見たことを後悔してないよ。
リンチ事件で生き埋めにして死刑宣告されたやついたよな。残虐性を強調したかったのか
犯人も死んでいるんだし全く無意味な伏線だったが
めちゃくちゃだな
樹海で発見されなかったのに泉やストーカーに疑いがいってない?
すくなくとも遺体身元が判明した時点で則捜査が行くだろ
あと女優が役で書いた遺書ってのも樹海時点ですぐ疑うだろ
ストーカーが殺す理由も全く不明
恋愛も何も迫ってないのに普通に会話して殺してた 動悸は?
他人かつ恋愛感情もないストーカーがなんで普通に会話して殺すの?
あと泉実父がオーディション受けた意味もわからない
申込みはかなり前のはずだ
先週の13%の爆上げは、前番組の
ミラクルナインにやすらぎの郷チーム
石坂浩二、浅丘ルリ子、加賀まりこの
出演が大きかった。其のまま、引き続き
刑事7人を見た中高年が多かったから。
次回で更に下げたら、裏ガー!とか言い訳出来なくなるなw
作品のクオリティが低いんだから、底抜けするのは当たり前。
このシリーズは続けても育たないし、無意味だよ。
昨日は、脚本は穴だらけだったが、娯楽性はあったから、直接の戦犯ではないと思うなあ。
先週のが酷すぎたから、あれで固定が離れたんだろうな。
>>748
予想以上に奈落の底へ。
固定ついてないな そりゃストーリーが崩壊してるんだから
ほかに良いのがないからみてるだけ
最愛の娘が動悸不明の行方不明で数年後他殺体で発見されたのに
普通に代役女優やストーカーについて淡々と語る母w w w
当事は遺体も動悸なく演技で書いた遺書ぐらいだれでも思いつきそう
なのにそれが筆跡鑑定で決定的証拠w w w
ストーカーが殺す動悸の描写も0w w
崩壊というより手抜き感が見え見えだから視聴者もあきれてる感はあるわな
愛之助が失踪してそのまま放置ってありえないだろw
あんな特別待遇しないとダメなくらい愛之助って必要なのかな
メガネの方がまだコメディ担当として必要だったような
天樹の目は猟犬だけど青山の目はポチだなw
って逃亡者おりんの父親が京都の美大で言ってました
先週は凄く面白かっただけに、今週のつまらなさが残念だったな
数字にもしっかり表れてるし。
犯人シンでるから書類送検だけで裁判ないにしろ、あんな簡単に遺留品のペンダント返していいのか
でも沙村天樹が来ないであのままおりんを連行してたら飛ばされてたな
スマホの画面であのペンダントを特定したというのもビックリだ。
今回のは見終わって何これという感じで
途中でどんどん離脱するという内容ではない
数字が悪いのは裏番組か、先週つまらなかったから
開始から30分くらいずっと最初の女優の近辺に集中してたのに
いきなり親友のおりんと父親が出てきて、そっちの親子の話がメインですと言われて唖然としたわ
子を想う親が勝手に殺ってたって人情ものだとこのドラマは弱いな。
特殊な殺人技をもった手鎖人が殺ってて、刑事7人vs怪人みたいな構図の方がいいのかも。
最上の命医よかった
あのドラマ最初は月曜10時からで当時の視聴率1%台もあったはずなのに
wik見たら平均4%になっているのに驚いた。最高で4%くらいでなかったっけ
金8でやってたら8%くらいは期待できただろうにな
>>763
動悸、動悸、こっちの心臓がバクバクするわ!
正しくは「動機」 東山ヲタでもあきれるひどい脚本で擁護しようがない
前回の妻子の死の真相がわかって今回は北大路が絵を見ているところで何か会話があるのかと思ったら何もなし
義父のコーヒー1杯飲んでからというシーンでも天樹のセリフなし
なんかセリフが少なすぎて説明になっていない
愛之助の失踪だってもっと心配そうなセリフがあっていいのに、無しだもんね
俳優の責任というより脚本がひどすぎた
離婚した父親が刑務所入ったことがあるからってそれだけで5千万とれるか?
おまけに自分の殺人をバラシて・・馬鹿だろこいつ
親父もコロす必要さえないんだよな。警察に通報すればいいだけ
笹本の殺人動機の説明ってあったっけ
ストーカー兼クレーマー気質ってとこまでは判るけど、なんで?
不動産屋の壁にかなり古そうなカレンダーがかかってたけど、何でもなかったな
自分の子を宿した妊婦にまで暴力振るうようなヤツが家族にあんな愛情示すかな
娘へのプレゼントにサヨナラと彫りながら未練がましいし
速攻殺しちゃうところが本来の姿だね
犯人は劇場の鍵の開いていた裏口から進入した→ピコーン 犯人は舞台関係者だ!
そもそもあのワンピースとペンダントがそぐわない、ってなるほど!と思った視聴者がいただろうか
ああ、疑問だけが沸々と湧いてくる
>>708
本人のものではないので押し付けられた十字架なんですね >>779
あのカレンダー自分も気になった
何か意味があるのかとおもってたらなにもなかった・・
被害者が生きたまま埋められたとか後で意味のないことは細かいのに
殺人の動機とか東の嫁の子は誰かとか肝心なことはぼかしたままで腹が立つ (# ゚Д゚)
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
歴史上初めて
ゴキブリ韓国人を優しく人間扱いした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
【恩を仇(あだ)で返す】
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた
だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
話があまりに変
どの段階かわからんが、脚本が無理やり改変されて滅茶苦茶になったというのが正解ではないか
公式の予告文が元の脚本ベースなら、元のストーリーもだいたい推測できる
・7年前の女優殺しの犯人は泉千穂(倫子)
・笹本は聞き込みにきた天樹達から得た情報から千穂が犯人と知り強請る
もしくは笹本は悪人ではなく、警察に告げると言ったのかも知れない
・後をつけてきた父親が笹本を殺す部分は同じ
しかし父親は娘の過去の犯罪も知ってしまい苦悩し、娘に会いにいく…
こんな感じの話だったのではないか
ならばこのスレで挙げられている疑問のいくつかに一応の説明がつく
なぜ改変されたか知らんが、推測するなら
主役を奪うためにライバル殺す展開がありきたり過ぎだから
>>779
適当に見てたから見逃したかなと思って見直したけど、ちゃんとした動機の説明なかったね
いくらなんでも脚本は適当すぎ 昨日の見どころはおりん(昔)が被害者の友人にペンダントを自慢してたシーンのおりんの乳くらいだった
倫子が犯人なら蘇生の件もちょっと苦しいが説明つくな
力が弱いから一発で殺せなかったからとか
怖くてよく確認せず埋めてしまったとか
裏に水ミスがあるとあっさり落ちたな、分かるわその気持ちw
惰性で見てるけど暗くてつまらないんだよな
>>779
今回の展開が胸くそだったのは
DV被害を受けてたお母さんがないがしろにされてたってことだよ
それをペンダント一つで許されるとかあり得ない
お母さんの苦労は何だったんだ
更に過去に強盗したことで娘が強請られてるのに
それを上回る殺人をしでかすとは
娘を炎上商法させてあげる気だったのかと 次回は徳永脚本、その後の最終2話は真野のメインエピソードで終わりだからここから残りは面白いだろう
スレが山田かつてない荒れようw
>>783
蘇生してるとか全然ないし、当初予定してたものと変えてるかもしれませんね。
犯人が知能犯で強豪手鎖人おりんなら盛り上がったかも 今回は脚本がひどすぎた
ヲタでもがまんして見た
裏のテレ東は5.5%だったんだから裏に食われたとかではない
明らかにつまらなかった
あと3話あるけど、最終話だけすごくてもダメなのになあ
今まで頑張ってきたのにこんな手抜き回を持ってきてもったいないことをした
>>792
手抜きどころかいじって崩れた説にも説得力が 今回の視聴率が悪かったのは今回だけのせいじゃないよ
前回のツケが大きく回ってきたのも原因の一つ
それはないわ
ところで今回の脚本家って若手でもないのに今シリーズが初めてなんだな
もう声かからないんじゃないか
こんなご都合主義の脚本で映画化しても誰も観に行かないぞ。。
昨日は最上の命医を見てた
テレ東の方がよっぽど真面目にドラマを作ってるよ
刑事7人を見るより風呂入るかさっさと寝た方が体によさそうだな
いろいろ脚本挑戦していていいな
脚本家を育てるのに良いと思う
>>798
実にうまいこと言うね
もしスネ夫が主人公のドラマがあったら脚本家に推薦したいくらい
むろん無料テスターは辞退させてもらうけどね 1期の刑事7人みたいな変人天才刑事とキャラの濃い脇役刑事が見たいならテレ東のゼロ係がおすすめ
1期メインライターの大石哲也も書いてるしな
>>801
実に理解しがたい推薦だね
ゼロ係というのはコメディ要素8割以上で別物
ジャンルで分類するならゼロ係と同類なのはいきもの係など
リアリティがゼロでも論理性が波状してても許せるドラマジャンルだ そもそもストーカーで殺すまで行くのは99.9%知人だからね
小金井とかも死んでないでしょ
>>802
さすがにすでに殺されてて回想としての出演ってことはないだろーから、生きて出てくるだろうな てか、シリーズ4も希望してるんだから生きて終わるでしょ
>>798
それは確かに必要。役者も脚本家も育てていかないとな。
失敗だって次のために必要なことって事で長い目で 脚本家を育てたいなら2時間ドラマや金曜深夜や配信ドラマでやれよ
なんでテレ朝で最も重要なこの枠で未熟者を使うんだよ
>>809
嫌味で言ってるに決まってるだろ
本気で言ってるとしたらマジキチだよ これ制作中に何かあったんだと思う
公式サイトのあらすじとも噛み合わないし、話がガタガタだもん
>>774
それは鈴木先生(長谷川博己主演)じゃない? 遺留やゼロ係のようなコント風台詞がないので重すぎる気もするけど、
第3シリーズはシリアスで重厚感があってすごく好き
東山は主演の華があるけどキャラが暗すぎて東山の魅力が出せていないのが残念
豪華なキャストをそろえているのだから一人一人魅力ある刑事たちにしてやってほしい
第7話はあまりにもひどすぎてせっかく盛り上がったのに落としてしまってもったいない
ココに書いてあるように裏でいろいろあったんだろうか
次回はいい脚本であってほしい
>>812
どっちも似たような数字だったはず
テレ東社長が数字を聞いて会議で激怒したのってどっちだったっけ テレ東の金8が視聴率稼ぎ出したの「3匹のおっさん」以降だしな。
それ以降でも「保育探偵」とか酷いのもあったし
撮影のクランクアップ記事がヤフーにのってる。
愛之助不在記事も今日になってのってる。
今頃じゃ遅いんだよね。
昨日は第7話が始まるというのに一つも番宣記事が出なかったし
カホコは3つもヤフーに出ていたのに。
テレ朝の番宣も下手で盛り上げられないし脚本もひどかったし
主演ばかり叩かれるのは違うだろ。
愛之助はブログでシーズン4希望してるのか
となると、やっぱ生きてるんだろうし、生きたまま終わるんだろうね
なんか、いつかのレスにあった「俺たちの戦いはなんだったんだ」オチになりそうな気がしてきた
>>817
> 昨日は第7話が始まるというのに一つも番宣記事が出なかったし
> カホコは3つもヤフーに出ていたのに。
日頃の行いがジャニーズは悪いんやろ 倉科カナのおっぱい
被疑者のおっぱい
いい回だった(;´Д`)
カナのパイってあの大きさで垂れてないのおかしいよな。下着補正か
胸に比べて尻の貧相なこと
>>822
倉科カナの体型はバランス悪いよな
立ち姿勢も汚ねえし確かにケツも貧相でパイパイ同様垂れてそうだな >>824
でも私を抱いてって言ってきたら断らないんでしょw ニュースを読んで
最終日、お弁当が主演・東山紀之の差し入れだった事には驚かなかった。
しかし夫人の木村佳乃までアイスクリームを差し入れたと知ってへぇーと思った。
堺雅人が主演だったら菅野美穂、反町隆史が主演だったら松嶋菜々子も
業界の人だから何かしなきゃいけないのかなって。
今週の話、娘を犯罪者の父親というスキャンダルから守る為に取った行動なのに、
結果的にそのスキャンダルに娘は巻き込まれる事になっちゃったね
しかも傷害犯の娘から殺人犯の娘にランクアップして
自分の殺人を白状してから平気で脅迫する笹本も意味不明すぎ
もしあれを録音されてたら自分が不利になるぞ?
娘がそういう行動に出たらあんな短絡的な行動する奴だから殺してたかもしれんが
>>829
結局何を言いたいの?
ようわからん内容だな。 >>830
親父のやった事無駄になっちゃったね
笹本のやってる事恐喝犯としても馬鹿すぎ
解り易すぎるだろ >>831の解釈で合っています
あと笹本みたいな脅し方するならもっと失う物が無い底辺のホームレスとか
自分の殺人を逆告訴されるリスクを天秤にかけても構わないような
捨て身の人種じゃないと、あんな支離滅裂な脅迫に納得ができない 2サスでもたまに自分も人殺しておきながら
他人を強請る居直り系犯人兼被害者が出るけど、
大体そういう奴は計画的に相手を追い詰めて
絶対に強請る相手が訴える事が出来ないのを確信してる知能犯か、
逆に自分が犯人だとバレて追い詰められてる状況で
切羽詰まって逃亡資金の為に誰かを強請るヤケクソ犯のどちらかなんだよなあ
今回の話みたいな短絡的に強請って特に意味もなく殺人をゲロる阿呆は初めて見たw
友人の情報が気になるからといって
有名な女優が深夜に素行が悪いのが分かってる男に会いに行くかな?
しかもとんでもなく怪しくて人の助けを呼べなさそうな場所へ
>>833
尾美としのりが犯人の時は後半10分になったら自分が不利になることをゲロりまくってたけどな
しかも相手が刑事 >>835
あれは一応殺して口封じするつもりだったからなあ(完敗だったけど) >>836
「証拠は無いよ?でもそのうち絶対にボロが出るから見逃さないよ?」
たったこれだけのブラフで今まで優れた知能を駆使してひそかに殺人を楽しんでいた犯人が
いきなり全面降伏の自供して刑事を口封じしょうとしたのには呆れたわ 3年やっているのに設定もタイトルもキャラも脚本も破綻している
おまけにヒロインの胸目当てのエロ視聴者付き
続ける価値ない
>>838
ヒロインの胸目当ての視聴者がいるなら続ける価値はあるだろw
価値がないと思うなら貴方が観なければよいだけのこと 尾美=知能犯は自分の計画を誰かに結局は自慢したいもの
昨日の犯人=俺は殺人犯なんだぜ怖いだろ だから言うことを聞け 警察に言っても証拠はないぜ むしろお前にある
おまえらが多少は評価していた前半より最近の方がマシだわ
昨日のはそもそも演劇チックで始まる 演劇といえば不条理不合理極端、象徴主義、とかのイメージだろ
たとえば相棒とかにも時々ある「コメディ回」、そこでは「偶然にばったり会う」が連続しても、通常シリアス回ではご都合主義の駄目脚本になるところが許される
それと同じで昨日のは一種の「実験回」であることを差し引くべきじゃないのか
演劇では、零落した人間が荒野で自分の人生を延々と独白するとかあるだろ 現実にそんなことをする人間はいない
でその老人を娘が介抱にやってくる リア王かオイディプス王のアンチゴネーか 昨日のはそう考えれば そういう響きがなくもないな まったくおまえら教養のない輩は
ネガキャンをやってるやついるなw
現実を言うなら、とてもテレビドラマに出来ないような大馬鹿のオンパレード。
テレビでは家族や親しい人を想っての殺人が多いが、現実は親族間や近い間柄で起こることが多い。
動機もお金がらみか痴情の縺ればかりだよね。
>>837
> 「証拠は無いよ?でもそのうち絶対にボロが出るから見逃さないよ?」
このセリフが出た時は時間も押してたしアメドラにありがちなクリフハンガー事件なんだろうと予感したけど
予想外の急ピッチというかボコボコにされてたのにガミラスのドメル艦隊を瞬殺してしまったヤマトを思い出してしまった >>846
ラブリンは馬久根一味だよ。
馬久根のお屋敷に隠れている。
また片桐も馬久根一味のメンバーだ。
最終回、東京の臨海部で勢力を拡大する外国人シンジケートを倒すために
第11方面本部準備室と馬久根一味は手を結ぶんだが、その時、片桐と山下が橋渡しに。
最終回はロボコップだよ。オムニ社から自分たちの街を守るために警察署もチンピラも連合して
オムニ社に雇われたヒャッハー軍団と戦ったろ?あれですよ。 録画したの見てるけどつまらなすぎる
早送りで見たわ
>>839
垂れ乳な厚化粧の三十路おばさんにエロは感じないよな 第6話でせっかくっ盛り上がったのに
第7話にこんなつまらない脚本ドラマを持ってきてテンション下がった
どうして最終話までつなげる努力をしなかったんだろうなあ
クランクアップで俳優たちは口をそろえて充実感いっぱいだったように話しているのに
こんなクソ回ながしたらどこがすごかったのか伝わってこないよ
第8話で頑張って盛り返してほしい
出来が悪いと言われてるのは圧倒的に第6話の方で
第7話の方は評価にも値しないって感じ
>>852
キャストの話とか、芸人の食レポとか、テレビは額面通りに受け取れないけどな。
大袈裟だからね、額面の半値八掛けぐらいかもよ。 今回のって血を抜く話と同じ脚本家だっけ
この人の2話以外は良かったと思う
>.>855
同意です。第3話と第7話以外は面白かったよ。
8話は実績があって名前の知られてる脚本家みたいだし期待しよう
あとは徳永の通常回と真野の前後編?で最終回だからな
盛り上がりどころで視聴率落ちるのは痛いな
クランクアップ写真で青山が頭に包帯巻いてるけどまた痛い目にあうのかw
高嶋もシーズン4希望してるし、とりあえず天樹、青山、沙村、山下は生存確定かな
まあ次シーズン希望者がいるってことは7人生き残るんだろうけど
水田も顔を切られたりするらしい(倉科カナブログより)
各人アクションが多めなのかな
御厨役は誰になるんだろ
ロクさんがまさかの1期初回ゲストの使い回しだったからなぁ
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/k/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/k/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/k/2.jpg)
@YouTube
◆■TdjNbiNVmc
Champagne & Sunshine | Dytto
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/A/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/A/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/A/2.jpg)
@YouTube
◆■RKiwV50NqY
Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/Z/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Z/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Z/2.jpg)
@YouTube
◆■JAFCVZscvc
Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/_z/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_z/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_z/2.jpg)
@YouTube
◆■dv23bAINM
ダンス後にプロポーズ
John Legend - "You & I" - Phil Wright Proposes To His Girlfriend | Ig: @phil_wright_
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/2/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/2/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/2/2.jpg)
@YouTube
◆■dMfh8YfbNU
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/d/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/d/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/d/2.jpg)
@YouTube
◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/R/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/R/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/R/2.jpg)
@YouTube
◆■SZiutoGnJM
Alex Aiono - Work The Middle
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/rJ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rJ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rJ/2.jpg)
@YouTube
◆■951IVU3ig
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は25回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので50000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。 >>862
7人の侍とか十三人の刺客とか・・・討ち死にするメンバー続出だと笑うんだが ヒガシが今シリーズは走りまくるって言っていたのに走ってるのは第1話だけ
もっと毎回アクションとか取り入れないと特色にならないよね
ヒガシは身体能力生かしてもっとアクションをやったほうがいいのにな
最終回は期待してる
昨日のゼロ係も吉本の脚本だったけどあっちは連続犯罪物でまあまあ面白かった
父親が娘のためにってネタは被ってたけど、ゼロ係ではメインライターっぽいから刑事7人にはあまり力入れてないのかも
>>871
ゼロ係が忙しくて力入れられないのかなと思いつつも、
遺留捜査メインライターでゼロ係書いてる大石哲也はそれなりのクオリティ持ってくるからな… >>871 >>873
力が入ってない、手抜きの脚本なら
捻りがなかったり、ありきたりだったりとかだろ
あんな変な話、手抜きで書けるものか? やはり脚本が大事だよね
まして刑事ドラマが乱立してて
ライターが掛け持ちで書いてるなんてひどい話
刑事人ファンとしてはいい脚本をお願いしたいよ
ツイッターでは7話がよかった、泣けたというのをよく見かけたけど視聴率取れないとね
次回はどうなるか
予告じゃよくわからないな
>>875
予告をみるかぎり話は面白そうだが犯人は矢田ちゃん。 >>875
第8話 SNS無差別殺人テロ事件!うわべだけの“嘘つき女"は誰だ!?
脚本:徳永富彦
監督:長谷川康
r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 徳 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 永 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 徳 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 永 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ 押尾の一件以降の矢田亜希子って、遺留捜査にスペシャリスト、捜査一課長に緊急取調室、
そして刑事7人と、相棒以外のテレ朝刑事ドラマのゲストで使い回されまくってるな。
矢田亜希子はM2.5ドラで使いまわされた後は深夜やM3ドラ落ちだろう
>>881
「遺留捜査」第5話「折れた絵筆」(2013年5月15日放送)
日本を代表する画匠を父に持つ、売れっ子画家・九条美千代(矢田亜希子)の自宅アトリエで、
アシスタントの峰岸百合子(吉田羊)が何者かに刺殺される。
この時は矢田に羊殺しの疑いがかかるが犯人じゃなかったパターン。
児童養護施設で育った吉田羊と、日本を代表する画匠の家で育った矢田亜希子が腹違いの姉妹だったね。 今回は毒物でぶったおれるも一命は助かる個人投資家役>矢田亜希子
お塩先生とホステスの女性がMDMAを使用した六本木ヒルズの部屋のオーナーみたいな役か?
第7話の低下はドラマかぶりとか他局が強かったとか関係なかったね。
脚本は大事だよね、キャストを生かすも殺すも脚本と演出
第8話で2桁復活することを願っています。
>>887
全く関係ないってことはないと思うけどな
裏の弱さが今までの好調を支えてたことは否定できないし
裏が通常に戻れば、普通に二桁に戻るよ >>888
08/23水
10.5% 19:00-21:54 TBS 水トク!・最前線!密着警察24時
*8.9% 21:00-21:54 EX* 刑事7人
*5.5% 21:00-23:08 TX* ドラマスペシャル・最上の命医2017
日テレも一ケタだった
刑事7人が面白ければ裏関係なく数字は上がる、当たり前だけどw >>892
試練じゃ、思い上がらぬよう神が与え錫た試練じゃあー あんな、骸骨の全部を最初の
方から見せられたら
気持ち悪くて、引くわ!
裏番組関係ないとしたらみんな何見てたんだろうな
まさかテレビを消すことはあるまいし何かを見てるはず
>>892
Households Using Television(総世帯視聴率)低かったんだな >>892
テレ朝以外の番組の数字は「ガチだったらビデオリサーチ社員が黙ってない」 あの当時、東映の社長が
東山の事、高倉健みたいだ
と言っていたね。
東の代表作は「源氏物語」だと思うな
平安貴族顔は誰より勝る
京劇の女形だった2008年の舞台「さらば、わが愛/覇王別姫」じゃないの?
劇中ではリアル女(木村佳乃)と男(遠藤憲一)の愛を奪い合ったが、素では女と結婚した。
1993年のドラマ(同窓会)では国分太一と結婚式を挙げた康介(嶋政宏)も2005年、
素では女と結婚したけどな。
視聴率は観る、観ないに関わらない。点けっぱなしのテレビのチャンネルを5に合わせてもらえなかった、という事。
>>911
源氏物語はヒガシ、男から見ても美しかったな http://www.tv-asahi.co.jp/keiji7_03/story/0008/
・マーケティング会社の社員・井村遼(斉藤佑介)の昇進を祝うパーティーがあった。
・井村と社長の伊藤真理子(山口香緒里)と投資家の原咲希(矢田亜希子)が倒れる。
・井村は死ぬ。伊藤と原の女二人は助かる。
・立食用のパエリアに毒が盛られてたとわかる。
・天樹悠(東山紀之)ら「第11方面本部準備室」のメンバーが、
SNSから拾ったパーティーの参加者リストをもとに、犯人を突き止めようとする。
・病院で転がってる社長の真理子が、死んだ井村と咲希は結婚する予定やったと話す。
・天樹は拾ったパーティーの参加者リストの中に見覚えのある顔を見つける。
・それは相棒とか遺留捜査とか科捜研の女とか9係にも出た事のある女(佐藤康恵)。
・リストではパーティ不参加になっとるけど俺こいつとすれ違ったでと天樹が言うので
「第11方面本部準備室」のメンバーは康恵(役名は上戸礼子)を調べることにする。
・そうこうするうち、今回の被害者たちと接点を持つ“新たな不審人物”が出てくる。
・“新たな不審人物”の周りでは、前にも2人ばかり死んでた。
・で、掘れば掘るほど登場人物の“うわべだけの人間関係”がわかってくる。
今週はこんな感じか?? 波瑠のON異常犯罪捜査官・藤堂比奈子なんかも遺体の描写がエグ過ぎて避けられたと思う。
矢田亜希子は10年前に出演していたら確実に豪華ゲスト扱いだったろうけど、
押尾の一件以降は2サスやテレ朝東映刑事ドラマ臭に染まり過ぎてしまったからな。
リング〜最終章〜(1999年1月7日 - 3月25日、フジテレビ) - 高野舞 役
らせん(1999年7月1日 - 9月23日、フジテレビ)-高野舞(山村貞子) 役
映画版は中谷美紀だったんだがテレビは矢田亜希子だったんだな。
ぶっちゃけ映画版しか知らないんだが期待したい。
第7話は女優話はつまらなかったけど、刑事たちの捜査以外のシーンがあったのはいいな
青木の4缶コーヒーを取って天樹と堂本が飲むw
居酒屋で酒を飲む刑事4人(天樹は飲まないけど)
堂本が出勤したばかりでまずコーヒーを飲みたがった
次回はまた天樹と沙村がバーで酒を飲むシーンがありそう
矢田亜希子
八田亜矢子
八木亜希子
矢野顕子
この人たちの区別がつかない
作品がつまらない&ジャニーズを見たくない人間がゼロ係に流れてる模様w
>>934
テレ東孝太郎由紀ゼロ係vsフジ篤郎環奈いきもの係ならわかるが・・。
強いて、あえて強いて言うならまだしもTBS瑛太ハローハリネズミでは 板橋区下赤塚にある「あかつか探偵事務所」の探偵・七瀬五郎(瑛太)>ハロー張りネズミ
天樹悠(東山紀之)が活躍する「刑事7人」の謎の街はいったいどこにあるんだ
クールでスタイリッシュな東山の天樹悠
熱血でリーダーシップを発揮しながらもどこか荒く抜けてる高嶋の沙村係長
東山と高嶋の2ショットは萌え対象
元悪だけど結構独走天樹にも文句言わずついていく青木
女を感じさせずはっきりものを言い有能な水田
高嶋の指示にいつも3人は「はい」と返事して出かけるところがいいな
刑事4人がこのところ好きになってきてる
刑事4人のチームワークがよくなったね
そこに胡散臭い吉田剛太郎が時々顔出して、北大路欣也がさすがの演技で重さを加え
刑事7人も他の刑事ドラマとは違う色を出してきていて、いいと思う
愛之助は仕事入れすぎて連ドラ無理なら引っ込めばいいのに、次シリーズがあるなら交代要員だね
愛之助のスケジュールが合わなくて無茶な脚本になっちまったな
敵を騙すなら先ずは味方からとか
ツマラン展開TOP10を繰り出して来そうな予感
ゲーム好きならわかるだろうけど愛之助はラスボスに誘拐されてるお姫様ポジだよね
愛之助は馬久根の実子だよ。愛人の子。
小学生の時に山下夫婦の養子になった。
囚われているんじゃなくて自分の家(馬久根の屋敷)でご馳走を食べて過ごしてる。
違うよ
そんなの昭和のゲームだろ
誘拐されたと見せかけて裏で調査してるって設定だよ
看護師免許を持ってるバクネ家のお手伝いさんが注射器で血を抜いて
ヤマシタはその血を高級羊毛筆につけて壁に書いた。
ヤマシタは小学生の頃、ソロバン塾と書道教室に通ってた。
今日は第8話。面白い脚本でありますように!
東山が最初に特捜で事件現場で死体を見る格好が渡辺小五郎になってるw
刑事7人はカッコイイから、はまって見てる
今週、嘘つき女コンテストやってラス前ラストでバクネ決着編でしょうな
番組表で来週のあらすじが出たね
だいたいここで書かれてたような展開だった。ケバブ屋、ジムのねーちゃん…(´;ω;`)ブワッ
衝撃的だったのは、前のシリーズのあいつまで再登場してることだ
最終回は盛り上がりそうだけど今日の第8話も盛り上がってほしいな
裏にジャニの「学校に行こうSP」が重なってるけど最近はもういいのね?
ドラマかぶりはないけどバラエティーも強いから心配
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ケバブ屋、ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
もしかして、第一シリーズ1話に出た高田元法務大臣と岡本正義の
どちらかまたは両方?
>>961
> 岡本正義
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <第一シリーズ初回で更迭された警視庁刑事部長(矢島健一)クマ
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ 番組表ってどこの地域?
俺のところはまだ出てないな
無茶苦茶だな
死刑囚がそう簡単に脱走出来るものか バクネの力とでもいいたいのか
これ全10回なの?
>>966
ありがとう
シーズン2から再登場ってあいつだったのかw
もしかして永沢の殉職も馬久根が絡んでたことにするのかな 次回は出演者のところに愛之助載ってるからそろそろ出てくるだろ
>>966
おおっー、ここにきて初めて露店のケバブ屋の役名が久喜鉄平と知ったわ。
演者は米村亮太朗って熊本出身の舞台俳優で40歳とか
筋肉養成ジムの女性インストラクターは宮本あかり(演者ハマカワフミエ)とかw 第3シーズンから見始めたのですが、ロクさん(川口力哉)と、第1シーズン第一話で犠牲者となっている大蔵大臣の息子(川口力哉)は同一人物なのですか?
ロクと1期で死んだ人は何の説明も無いから別役だと思うよ
>>968
北海道発演劇ユニットTEAM NACSのアイツでしたね。
今度は脳のテッペンにボールペンをフンヌッて刺されて死ぬんでしょう。 >>966
ありきたりな話だな
監督の腕に期待だな >>966
つーか、一応準レギュラーなキャラが殺されるってあらすじをなんで出すかな、公式 >>966
今夜の見る前にあらすじ読まなきゃ良かった…
なんかスレで予想されてたような展開だね ジムの女の人って相棒の真野回の苦い水で犯人役だった人か
全然わからなかった
なんか、矢田亜希子は結構最近他でも似たような役で出てなかったか?
矢田亜希子、かわいそすぎでワロタ
男すげー良い奴なのにころしちゃだめだろw
>>980
乙
こういうSNSの闇系の話って誇張がひどくて辟易だわ
脚本家はSNSと女に親でも殺されたのか きょうのも酷いな。殺人の動機が狂い過ぎ
気が滅入る
ところで山下、なんで平然と戻って来るんだ? あの血文字はなんだったんだ
今日はコワい話だった
井出君本当の意味でいい人だったのに…
矢田はこういう役似合い過ぎ
ふつうの第8話だった
けど次週の予告が一番ワクワクした。
天樹悠はまた怪我してる、ドキドキ!
>>987
> 井出君本当の意味でいい人だったのに…
> 矢田はこういう役似合い過ぎ
矢田が哀れすぎて草はえるわw 他に見るもんがないから見てるけど
毎回ツマランな
以前多少は面白かった記憶があるから
つい見てるんだな
しかし裏垢バレバレってそれはそれで飛び降りもんだな
倉科カナが前に別のドラマで今回の加害者みたいな見栄張って金持ち装ってたキャラ演じてたの思い出した
なんか似たような話他のサスペンス物でも見た気がするけど、今回は婚約者の男が一番可哀想に思う
裏の顔知っても受け入れてくれてたのに
あのまま結婚して普通の主婦になる考えが出来ない程嘘に染まってたんだな
lud20201119163857ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1501686749/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレ朝水9】 『刑事7人』 part8 【東山紀之】©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【テレ朝土深夜】恋に無駄口
・【テレ朝水21】特捜9【井ノ原快彦】
・【テレ朝木20】 刑事ゼロ 【沢村一樹】
・【テレ朝水21】特捜9【井ノ原快彦】
・【テレ朝 木21】桜の塔【玉木宏】
・【テレ朝】ザ・刑事【1990】
・【ABC・テレ朝】3Bの恋人【馬場ふみか】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★8【綾野剛】
・【テレ朝】24 JAPAN【主演:唐沢寿明】
・【テレ朝木9】BORDER #16【小栗旬】
・【テレ朝水21】刑事7人 part19【東山紀之】
・【テレ朝水21】刑事7人 part17【東山紀之】
・【テレ朝水21】刑事7人 part18【東山紀之】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★5【綾野剛】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★10【綾野剛】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★7【綾野剛】
・【テレ朝木8】遺留捜査 part8【上川隆也】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★4【綾野剛】
・【テレ朝木21】桜の塔 part2【玉木宏】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★16【綾野剛】
・【テレ朝木9】BORDER #17【小栗旬】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★24【綾野剛】
・【テレ朝木8】遺留捜査 Part6【上川隆也】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★18【綾野剛】
・【テレ朝木21】DOCTORS 最強の名医 Part6
・【テレ朝木9】ハゲタカ★25【綾野剛】
・【テレ朝金曜ナイト】時効警察 35年目
・【テレ朝:木8】遺留捜査 Part2【上川隆也】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★13【綾野剛】
・【テレ朝木9】ハゲタカ★11【綾野剛】
・【テレ朝木9】ハゲタカ ★3【綾野剛】
・【テレ朝:木8】遺留捜査 Part3【上川隆也】
・【テレ朝木20】刑事ゼロ part2【沢村一樹】
・【テレ朝土24】豆腐プロレス【AKB48】
・【テレ朝木21】緊急取調室 4室目【天海祐希】
・【テレ朝木21】緊急取調室 3室目【天海祐希】
・【テレ朝木9】ハゲタカ ★2【綾野剛】
・【テレ朝木21】緊急取調室 2室目【天海祐希】
・【テレ朝木9】未解決の女【波留・鈴木京香】
・【テレ朝水9】 『刑事7人』 part5 【東山紀之】
・【テレ朝水9】 『刑事7人』 part6 【東山紀之】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part71【沢口靖子】
・【テレ朝土曜23時】M 愛すべき人がいて
・【テレ朝木8】科捜研の女 part75【沢口靖子】
・【テレ朝土23】M 愛すべき人がいて part4
・【テレ朝木8】科捜研の女 part78【沢口靖子】
・【テレ朝:木8】科捜研の女 part9【沢口靖子】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part68【沢口靖子】
・【テレ朝火9】科捜研の女 Part80【沢口靖子】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part66【沢口靖子】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part77【沢口靖子】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part76【沢口靖子】
・【テレ朝水9】 『刑事7人』 part11 【東山紀之】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part50【沢口靖子】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part64【沢口靖子】
・【テレ朝金曜ナイト】家政夫のミタゾノ 8軒目
・【テレ朝木9】 黒革の手帖 3冊目 【武井咲】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part65【沢口靖子】
・【テレ朝木8】科捜研の女 Part54【沢口靖子】
・【テレ朝木21】七人の秘書 Part1【木村文乃】
・【テレ朝木8】科捜研の女 Part48【沢口靖子】
・【テレ朝:木8】科捜研の女 Part38【沢口靖子】
・【テレ朝木8】科捜研の女 Part52【沢口靖子】
・【テレ朝木8】科捜研の女 part55【沢口靖子】
・【テレ朝金曜ナイト】家政夫のミタゾノ 6軒目
・【テレ朝開局60周年】白い巨塔【岡田准一】
08:01:08 up 33 days, 9:04, 0 users, load average: 42.49, 74.16, 81.60
in 0.035903930664062 sec
@0.035903930664062@0b7 on 021522
|