NTV 2/15 21:00〜
最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王2019
MC:福澤 朗
実況:河村 亮(NTVアナウンサー)
解説:篠原菊紀・竹内 薫・加藤 徹
問題読み:延友陽子(NTVアナウンサー)
【ゲスト(50音順)】
青島健太 アンミカ いとうあさこ 川田裕美 佐藤隆太 つるの剛士
名越康文 ホラン千秋 八代英輝 ユージ 横澤夏子 渡辺裕太
>>3
NTV 2/15 21:00〜
最強の頭脳日本一決定戦!頭脳王2019
MC:福澤朗
実況:河村亮(日本テレビアナウンサー)
解説:篠原菊紀 竹内薫 加藤徹
問題読み:延友陽子(日本テレビアナウンサー)
ゲスト:青島健太 アンミカ いとうあさこ 川田裕美 佐藤隆太 つるの剛士 名越康文 平野ノラ ホラン千秋 八代英輝 ユージ 渡辺裕太 河〇が得意げにツイートしてるから連覇の台本をもらったんだろう
わからん 4人は判明
東大医学部の神脳 河野
東大文系の最強脳 小松
京大建築学科首席 安井
東大文学部の哲人 井口
さんずい
にんべん
くにがまえ
しめすへん
ってことか
出場者
東大医学部の神脳 河野
東大文系の最強脳 小松
京大建築学科首席 安井
東大文学部の哲人 井口
東大謎解き超人 松丸
東大医学部の異才
京大医学部の賢者
京大法学部首席
この手の番組は1度出なくなると2度と出なくなるな
東大王の連中1人も出ないし20代の若い奴らばかり
番組の裏側一回見たら終わりみたいなとこあるしガチでまた出たいって思わん限りはやめるだろうね
暗黙の大学生レギュレーションで出られなくなるのもあるけど
優勝賞金100万のみで
出演料は勿論でないし電車賃すら自腹なのもあるだろう
くめはら本で新幹線、ホテル、タクシー代は日テレが払ってくれたって書いてあるぞ
予選は自腹(謎解きの契約書によると)だが本選は色々出してくれるらしいね
番組の進行を止めたりしないことやどんなことがあっても番組の指示に従うことも書いてあったけど
考察ゲームで先手負け確定の譜面出されて(昔伊沢と御手洗の譜面が先手負け確定だったらしい)先手指定だった時この譜面だと先手勝てませんと異論言ったらどうなるのかな
99人の壁みたいに審議してくれるのか指示に従わないとダメだから認めないのか
オフィシャルにある今のネット予選問題解くと読める契約事項欄には全て自腹って書かれてる
番宣観てたらベスト4が松丸、河野、中島、木戸とわかってしまった
今年も河野が勝つんだろうなあ
どんだけ頭よくても対策ガチ勢には勝てねえよ
見届け人のつもりで呼んでるんだろうけど、
スタジオにいちいち芸能人呼ぶ必要有んの?
>>28 どういう意味?過去の放送の問題チェックも勉強の一つだろ(大学のテストみたいに人脈の有り無しで過去問手に入るとかじゃなく全員平等に与えられたものだし) >>27 準優勝の木戸さんよりギャラもらってそうだし 河野はヤラセ感が拭えないのがなあ
この番組自体いろいろと怪しい空気醸し出してるからアレだけどさ
木戸は見た目将棋強そうなのに、全く興味なかったかw
河野のTwitterフォロワー思ったほど増えなかったな
今日の放送前10.8万 今11.6万
>>34
以前ほど魅力なくなったのもあるんじゃね
過剰演出と似たような問題ばかり出すから視聴者も飽きてそう
水上の頃がピークだったな テレビ証券のコラムで前回10.2%って出てたしな、これ割ったらもう潮時じゃね
一番しのぎ削る序盤を雑に端折るんだもん
頭のいい人たちがなんか難しいことやってる、っていうだけで、見てる側は白熱しない
五味のゴミ番組炸裂だったらしいな 5ch実況もヤラセのオンパレード
あ
竹田恒泰『日本と日本人と天皇陛下は神様です。』
副島隆彦『初代天皇は韓国人。漢字は中国人。』
ひろゆき『在日コリアン。在日中国人。』
東浩紀『ツイッターとユーチューブは素晴らしい。』
落合陽一『量子論&核融合。。。。』
>>41 決勝が最後まで50ポイントルールだし長引いたというのもあるんじゃない?
笑顔見せるなでヤラセとかいうならまだしも特定の人に答え教えてもらってるというヤラセとか言ってるやつは
自分が無知ですと言ってるようなものだぞ 東大王はずっと目玉ギョロギョロしまくってて挙動不審で気持ち悪かったし
京大王はどこか遠くを見つめて一点集中なのが怖かった
>>45
頭脳王は事前に出題範囲渡されてるみたいだからなぁ
単純なクイズ勝負なら経験値的に水上やろ
頭脳王の土俵なら河野かもね 数学が苦手な河野でも解けてしまう単なる計算ドリルが多すぎた
二文字以外の元号を一つも回答できないとか
河野は確かに頭良いと思うけど対策たてて勉強してきてるのがわかっちゃうな
木戸は1年生で大学ではクイズやってないようだが
洛南高校時代はクイズ研
木戸くん貫禄あるから高学年だと思ってた
下手したら研修医に見える
まあ「天平」を「天宝」に間違えてただけだから...
木戸との一騎打ちに時間を割きすぎて編集がつまらなかったな
電力の問題おかしくね?
1時間あたりの日光の強さならあってるけどあれ時間当たりの強さって書いてないよな
>>55
取れ高目当てにわざと長期戦ルールにしてる臭いんだよな、日テレの方針が
だから序盤が雑になって決勝に勝ち上がった感がない
超問クイズの高校生クイズvsウルトラクイズ優勝者対決も20点先取で4分の1の問題数しか流さなかったw 挟み将棋って絶対負けない方法されたら勝ちようがないじゃん
河野のyoutube channel釣り目で雰囲気イケメン
河野クンを芸能界にスカウトしてはダメ。
あれくらいの容姿は「腐るほどいる」
河野クンの頭脳は日本、いや人類を救う医学の分野に行かせなければ日本、世界の損失。
勘違いして「色ボケ」芸能界なんかに行くなよ。
菊川玲はせいぜいコンクリートの発明ぐらいだろうが河野クンは多くの人を救える。
河野くんの勉強法の本はためになる。
これからも世の中によい影響を与えて欲しい。
河野を過大評価しすぎだな
河野の医者としてのレベルはそこらにいる医者と変わらんよ
それに弁護士も出来る医者として活躍したいと言ってるあたり医学の発展に関わることはないだろ
河野程度がいなくても世界の損失には到底なりえないわな
個人的には河野とか水上にはITの世界で活躍してほしい
>>65
IT土方?
日本ではIT業界は事務屋に毛が生えたものだと思われてるし、
連日、夜の10時ぐらいまで働かないといけないのに、
薄給な上、40歳定年でブラックだぞ。 >>66
?
なんでそんなレベル低い次元の話になるのか
とりあえずこいつらならGoogleとかアマゾンのアメリカ本社に入ろうと思えば入れるだろうしあっちだと優秀なら何億も稼げるだろ
人工知能の研究あたりで世界をリードする存在になってほしい
普通の医者になって老人治療で一生終えるのはもったいないとしか思えない 今から勉強始めて何億も稼げるほど世界レベルは甘くないよ
井上尚弥の才能なら今からでもメジャーリーガーになれると言ってるようなもの
>>68
そうだね
東大医学部行きたいってスレ建てればおまえには無理ってレスで埋まるだろうし、医学部在学中だけど司法試験も受けたいってスレ建てれば司法試験舐めんなってレスで溢れかえるだろうし、頭脳王で優勝したいってスレ建てれば荒唐無稽過ぎて頑張れって応援されるだろうね >>69
どんだけアホやねん…
競争の激しさの問題やろ
司法試験なんて合格者の誰もが大学から勉強始める程度のものだし
たとえば河野はかなり将棋に精通してるみたいだけど
それでも今から真剣に将棋に取り組んでもプロのタイトル取るのは不可能
なぜなら幼少期から取り組まないとプロにすらなれないくらい競争が激しい世界だからだ >>71
競争の激しさで言ったら、東大医学部だって小学生のうちから全国民が勉強に取り組んで残った上澄みの連中のその中でも特異な存在が河野とか水上だろ
IT技術者だって大学から始めたのたくさんいるだろ?
河野とか水上あたりに簡単にITで億稼ぐの無理なんて言う方がズレてるとしか感じないわ >>71
あと、軽量級のボクシングチャンピオンがメジャーとか無理だろうとしか思えないが、今話題の八村塁なら今から野球始めてもメジャー選手になれると思う >>71
というかメジャーにたしかアメフト選手でもある人いたよなたしか あとは大谷だって散々二刀流不可能言われて結果出したし 才能あるやつは常識を飛び越えるし、河野とか水上はその人種だと思ってる 俺でも「広島カキ」の問題だけは解けた。
あと「地球の真ん中まで飛び込むと何キロになる?」はもしかして高校2年の物理のレベルのような気もした。
東大生ならあの問題、誰でも解けそう。
他のスレで水上は神経内科医を目指してるらしいと書かれてたが
河野はもう卒業後の進路は決めてるのかな
医者と弁護士ではどちらを選ぶんだろ
さんまの東大方程式とかでも、
「触っただけでどのメーカー何というペンか千本くらい当てられる」とかいう
特技を持ってた人がいたが
脳の容量が大きい人は、東大に合格した上、さらに千以上の無駄知識を持つくらいの
余裕がある人もいるんだよな
河野はその最たるもので、東大医学部と司法試験まで受かるという
世の中は司法試験すら合格しない人が大半なのに、この差は何なんだろう
>>79
数年後
はい、医師で弁護士YouTuberの河野でーす!
って感じかな 河野youtubeにただ勉強するだけの耐久動画上げてるけど
これで頭脳王の考えた、youtube成功法なのか
立方体が沢山積みあがった絵を見て、立方体が何個あるか答える問題
あれが数秒で分かるというのは、映画レインマンでサヴァン症候群の主人公が
床に散らばった爪楊枝が何本であるか瞬時に分かるというシーンを思い出すんだが
立方体に関しては、あれがすぐに分かる考え方が確立されてるのかな?
最上段にはブロックが1個、2段目には2個、3段目には…
と規則的に配置されているため、等差数列の和を求める方法でブロックの数は簡単にわかる
この問題は数値少し変わるだけで、毎回出題されている
QRコードを読めた理由が 特徴的だったので・・・ ってのを認めていいものなの?
出題内容に対して問題文の表現をわざと難しく見せてる部分もあるからな
計算問題の前提条件を見せない、編集でシンキングタイム詰めて一瞬で終わるような風にしてる、とかもな
>>90 一般人は数学や物理の問題にシンキングタイムもうけてもチャンネル変えられるだけだろ
平成教育の小学校の算数の問題ですら解きたくないという人が多いし 冒頭でとんでも系の問題を出して即正解、芸能人がうわー!とか言うのがさすがにワンパターン感あるな 第1回の水上の時から変わってない
温泉の動画だけで場所を答える問題、初めてそのタイプの問題で右下の情報にスタジオが言及した気がする
血液のB型RH-も英語読めばわかる問題だったのかな
救急車とバミューダ・トライアングルしか解らなかった。
>>94
血液型で赤血球の流れ方が違うとか無さそうだしね。 >>63
あれ、最初にメディアに露出しだした頃は
医療訴訟専門の弁護士になりたいって触れ込みだったと思うけど
医者目指してたっけ?!医師免許までは楽々取るんだろうけど 医療訴訟の医者と弁護士って対極じゃね
どうやって両立すんの
>>96
この河野ですら筑駒開成落ちてる
筑駒灘から理三入った奴はどんだけ化け物なんだ 淫行で捕まった新潟知事いただろWWW
医者で司法試験合格した
犯罪者しかいねええWWWWWW
次回から出題ナレーションの担当は久川綾に変えてほしい
彼女はパルテナの中の人なのでパルテナみたいな声質でやってほしい。そっちのほうがパルテナのセリフを聞いてるかみたいに臨場感があって良いし
外患誘致も知らん雑魚が決勝まで残るとかショボすぎ
あれくらいクイズプレイヤーなら皆知ってる
逆に将棋の現役タイトル保持者を全員漢字で書けるとかはさすがにおかしい
伊沢水上レベルでもまあ無理だろうし将棋オタでも厳しい
ああいうの見せられると台本貰ってるとしか思えん
868: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 2019/06/12(水) 13:15:03 ID:tfg746sP0
【今週の #スクープキーワード】今週の週刊文春の #スクープ速報
#小川彩佳
#頭脳王
#カラテカ入江
#総務官僚
計4本をお届け。16時頃公開
903: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 2019/06/12(水) 14:56:35 ID:3Qj6MlSR0
今週の文春はたいしたことないが
東大王の医学生で司法試験合格者の河野玄斗のタレントとの中絶トラブルはちょっとだけエグイ
初めて会った日に酔った勢いで中出しして中絶させ、次の女が出来たらポイじゃ週刊誌に売られる
906: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 2019/06/12(水) 15:00:59 ID:tfg746sP0
>>903
こないだネプリ、Qさま、プレバトに出てたけど
それにあのレプロ所属
907: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 2019/06/12(水) 15:07:36 ID:tfg746sP0
(。´・ω・)ん?
河野玄斗 Twitterとインスタ削除した? ヤラセに加担して毎年100万持ってくクズなんだから何も驚かんわ
番組から追放だろう、来年は木戸くんやな
誠実そうでゴムもちゃんと付けるだろう
今度河野が頭脳王に出たら肩書はこれにしろ
医学部なのに性体験も一発妊娠