>>1 もう過疎ってて情報バラけるだけなんだから全国スレだけにしろ。
余計なことしなくていいから。
利用案内に記名TOICAの購入方法や手続き方法が書かれていないけど名鉄みたいに窓口なのかな?
過疎って情報がバラけるだけなので統合します。
統合先
全国交通系ICカード総合スレ Part28 【10種相互】 [広域避難所]
http://2chb.net/r/train/1705491213/ ★このスレは統合し終了しました★
ぴよりんの元ネタがTOICAのひよこであることに最近気付いた。
岐阜バスでmanacaなど全国交通系ICカードが使えるようになります!
※岐阜バス窓口では全国交通系ICカードの取り扱いは当面の間一切しないので注意(バス車内のチャージは可)
>>9 まぁ、郡上八幡とかでなきゃ駅行けやって話だね。
TOICAマナカだけでは過疎って情報がバラけるだけなので統合されました。
統合先
全国交通系ICカード総合スレ Part28 【10種相互】 [広域避難所]
http://2chb.net/r/train/1705491213/ ★このスレは統合し終了しましています★
名鉄東部交通バスでmanacaが使えるようになった(2024年2月4日から)
各種乗継割引も名鉄バスと同等
回数券は廃止
名鉄バスとの共同運行区間(名鉄東岡崎駅~JR岡崎駅~藤田医大岡崎医療センター)では名鉄バスの定期がそのまま使える
https://www.meitetsu-toubukoutsu.com/bus/ticket.html いつも同じ電車に乗ってくる女子高生がカバンに黄玉とヒヨコがハイタッチしてるデザインに
定期券を載せたカードをぶら下げてるんだが、年齢的にナゼそのカードを?
>>14 スマホ世代の情報収集能力を解っていない昭和脳wwww
そう言えばドアラmanacaってのも売ってたが、公式で発売されてた頃はダダ余りだったのに販売終了した頃から急にヤフオクとかで暴騰したなw