>>1さん乙です
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/12/04(金) 08:47:50.13 ID:l529eyKE0
>>459
てかそもそもID消しは相手しない事
ID消してる人のNG方法(janestyle)
ツール−設定−あぼーん
NGEx−適当に名前付けて(ID隠しNGなど)−追加
対象URL/タイトル 「含む」 右欄にスレ名とか(このスレなら”家を建てる”とかのキーワード)記入
NGID 「含まない」 右欄に ID: と記入
これで家を建てる〜ってスレではID欄空白の奴は見えなくなる >>1建て乙
【推奨NGワード】
バカ/馬鹿/アホ/(笑)
意味不明な煽りはスルーでお願いします 昔テンプレに荒れるから○○の話題禁止って羅列なかったっけ
トイレの話題禁止とか、地鎮祭の話題禁止とか
注文住宅つくるにあたって自分の意見ってどれぐらい通った?
うちは「家に居るのはほぼ私(嫁)、掃除するのは私、料理するのは私・・・」
とほぼほぼ嫁の意見だけで仕様が決まってしまった。
結果良い一軒家だとは思うが、何の思い入れもないので、離婚するなら俺が出ていくかな。
>>9
うちは俺の希望が反映されたのは、
自分の部屋(2畳)笑
足を伸ばして入れる浴槽
リビングのリアスピーカーの配線
の3つだけだ。
あとの提案はことごとく却下されたよ。 家事は全部二人でやるし、妻はこだわりがほぼ0だから
ほぼ私の意見でやってるよ
勿論、私自身も色々見て聞いて調べてやってる
条件付き土地って土地とか建物の値段って値引きできるの?
>>9
特に対立する事もなく話し合って全部通った
自分の意に反する所は一箇所もない
家の広さには困らなかったから嫁の喜ぶものも自分から全部入れた 前スレ>>1000
旗竿地は慣れたり外構のプラン次第でどうってことは無いなぁ
ウチにとっては割といい感じの土地が安く手に入ったと思ってるよ
ただ、普通の人にはオススメしないけど 旗竿地は外構だけじゃなくインフラ引き込み代も高くつくのよ
ただその差額分以上のメリットがあるなら別にいいんじゃないってくらい
旗竿地、住んでみたいけどな
家から道路まで遠い方が静かで安全そう
>>9
交渉は最初に高めの球を投げるのが基本ですからね。オクサンのやり方は正しい。
オクサンの意見を抑えられない&自分の意見を通せないのは自分のせいかと。 >>16
本当に静かよ
鳥が川で魚を捕る音の方がうるさいくらい
車が家に突っ込むなんて事もないし割と安全。
ただ、一般的には使いにくい形の土地だろうね
インフラ引き込みや塀で割とお金が飛ぶけどまぁ土地がその分以上に安かったりするw >>16
広ければいいけど、都会の旗竿地は旗部分が80平米ないとかザラ
しかも密集してるし、隣地とはブロック塀で囲われてるし、火事で通路が塞がったら終わりだなと思ってる ああ、火事になったら消防車入れなくて終わりなのか
まあ大抵大丈夫だろ
2m以上を探すとしても、手前の家が燃えて、煙や炎でその通路が塞がると無理だもん
来月上棟なんだがコロナが気になるから上棟式はしないって通達が工務店からきたわ
見には行くし気をまわして余計な出費なくて助かるけど何か拍子抜けw
>>9
奥さんが賢い人ならお任せもありだよね
家作りめんどくさいし
うちはクソバカのくせに間取り、キッチンの位置で大揉めして、営業や設計の助言も無視して妻が我を押し通して結果ひどく使いづらいうえにデッドスペースありまくりの変な家になった
住み辛いからデメリットしかないかと思いきや、
本人反省したのかもう家作りや不動産選び、車選びだの金のかかることには口出ししてこないという大きな果実を得た >>9
ぶつかることは多少あるけど二人で考え抜いて今決めてる 換気システムで迷いまくってる
ハウスメーカーとしては第1種を推してくるが、これメンテ費用稼ぎじゃないのか?と疑ってしまう
ダクト汚れによる不衛生な換気システムになってしまうのが最悪なので一番避けたいポイント
第3種の低コストな安心感はあるが、C値1.0が精一杯らしいので効果が不安・・・
第3種でフィルター(吸気)だけしっかりしてる奴ないかなあ
>>27
実際にその通り。メンテ費用稼ぎ目的だよ。ハウスメーカーオリジナルのシステムは特にな。
ベストバイは1種なら澄家、3種ならせせらぎ。どちらも拒否するところはやめておくべき。 3種はc値0.5切るくらいでないとちゃんと機能しない。
なので、c値で劣るハウスメーカーは大抵1種推し。
でも1種は初期費用もメンテ費用も高いので、
熱交換入れて冷暖房負荷を削減したとしても実はあんまりお得にならない。
>>27
断熱性能がg2レベルを満足してるなら、給気の冷たさっていうのはあんまり気にならないはず。
(給気口の設置場所がまずいとこの限りではないけど)
給気の空気質が気になるなら、自分で既存のフィルターに加えて
高性能フィルターを追加してる人もけっこういるよ。
検索してみると出てくると思う。 >>27
部屋の寒さのこと気にするなら一種で部屋のドアのアンダーカット無くすことだね。
見た目気にしないなら、三菱電機のロスナイ熱交換タイプを各居室につけるのが安上がり。
>>28
せせらぎは1種ね
ツインエアーフレッシュのがオススメ、高いし効果は怪しいけど見た目はスッキリしてる ダクト式はカビやメンテナンスの問題あるね。
機械物はいつかは必ず壊れる。
いいんじゃない。
総合的に見てダクト式3種が1番良いよ。
ハウスメーカーの標準仕様の3種だけど、寒いとかは特にないかな。
フィルターを3カ月ごとに掃除しろとか言われたけど面倒だから2年近くほったらかしてる。
今年の大掃除でやってみようかな。
フィルターのメンテなんてダクトのそれに比べりゃずっとラクで安上がりでしょ
北海道と沖縄では環境全然違うんだから地域くらい書けデコスケ野郎
雪国だから一種しか選択肢になかったわ
c値は0.3くらい
42名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 14:06:30.06
そもそも換気のことなんて気にするなよアホらしいw
>>25
しかしその家については取り返しがつかない >>28
やっぱり排気のみダクト使用がいいよね
これって必ず床下換気になるのかな?
床下換気は基礎に穴が開いて強度が落ちるって話もあって一般人の俺にはどの換気システム選べばいいのかわからなくなってきた
普通にパナとかの第一種換気にして、フィルタ清掃や交換を頑張るのが無難なんだろうか
あ、建てるのは木造の従来軸組工法で断熱6地域です 床下換気を設けるかどうかは基礎断熱か床下断熱かの問題なんで、換気とは関係ないんでは。
特殊工法でやるならわからんけど。
最近は床下断熱でも基礎パッキンで換気する場合が多いので、基礎に換気口開けない。
なので、基礎の強度の心配はない。
基礎に換気口開ける場合でも、許容応力度計算してるんであれば
換気口開けてる前提で基礎が強度的に大丈夫かどうかを計算するので、
これも強度の心配は不要。
>>46
東京だけど、今年は今のところエアコン一度も使ってないし、いまだに半袖半ズボンで過ごせるし、床暖房入れて良かったと思う。
ちなみにガス温水式で、今見たら今月に入ってからのガス代は風呂とかエネファームも込みだけど12,700円くらい。 >>47
ガス代+電気代で月いくらかかるの?
エネファームは入れ替えコストが100万単位だろたしか
金持ちだねぇ
6地域ならオール電化で太陽光載せてエコキュート(入れ替え費用30万ぐらい)が経済的にはベストな気がする 床暖入れたくて入れなかったら後悔やばそう
足元少しでも冷たく感じるたびに「床暖いれときゃよかった…」って思うんだろ
他のとこ削ってでも入れたほうが良いと思う
うちはもとから入れるつもりなかったから床暖入れてないけど
南面道路の2区画並びで売ってある。
普通は北に家、南に駐車場&庭になると思うんだけど、東側土地を買う人が、南側に家を置くらしい。
西側の土地を買ったら東日(午前中)は庭に日が入らなくなる?デメリット多い?
>>48
太陽光も付けてるから、電気代は今月に入ってからの購入分が2160円、売電分が5340円。
電気代だけで見たら赤字になったことないと思う。
床暖房関係ないけど、こういう情報が簡単に見られるのも発電機器付けるメリットだと思う。 >>46
欲しいなら後で出来るものの予算削ってでも入れる >>46
金無いなら一部でいいんだよ。キッチンとテレビ前だけでいい >>51
ダブル発電に床暖房かーw補助金100万ぐらいとって設置したんだよな?
太陽光はそりゃ表面上は黒字だろうけど初期投資の回収終わらないと計算成り立たないでしょ >>53
一部ならそれこそホットカーペットとで良いかな 見学会行ったけど、やっぱりフローリングは冷たいな
そういや実家もめちゃくちゃ冷たかった
メンテとかランニングコスト考えて床暖房つけるつもりないんだけど、そうなるとスリッパ履くか靴下履くかになるのかな。電気カーペットをテレビの前あたりに敷く感じがねぇ。
>>47
どこまで床暖房入れてます?
絶対便利かつ快適なのはわかるんですが、予算が・・・
ちなみに神奈川県で都市ガスエリアなので入れるならガス式考えてます。リビングだけでも入れようかなぁ
>>52
ですよね。
いま間取り打ち合わせの最終段階ですが、外構含めたトータルの金額がはっきりしないのでモヤモヤしてます。
既に削れるものはわりと削ってますね。
あと、そもそも土地がめっちゃ高くて余裕ないです。
>>53
調べた限り、部屋の一部だけの床暖房はあまり意味が無さそうです。
>>56
ガス温水式ならそんなメンテナンス要らなそうです。
ヒートポンプ式は10年くらいでヒートポンプの入れ替えの必要が出てきそうです。
電熱式?はランニングコストが高くて使わなくなりそうです。
>>57
脱衣所は窓を最小限にして、住んでから寒かったら壁掛け式の暖房をつけようと思ってます。 脱衣所・洗面室・ランドリールームを分けるなら、各室仕切り壁の上20〜30センチあけて、洗面室かランドリールームにエアコンをつけよう。但し全館空調があるなら不要。
>>58
>>53だけど床暖なんて贅沢品だっての。常に暖房効かせて天井壁床と温まれば部屋は快適なのよ
床暖ってのは1番人が接する床を最初に速攻で温められる贅沢品。部分設置を勧めたの需要と燃費を考えての話 床から暖かい(冷たくない)と全然違うよね
空気も乾燥しないし
ストロングゼロでも酔えるみたいなもんかw
床暖はさしずめ嗜好品温もりの質がまるで違う
まぁうちには入ってないんですけどねw
死ぬまで後悔してんだろうなとは思う
床暖と食洗機だけは使わないと分からないからどんだけここで啓蒙しても無駄w
床下エアコンって手もあるけど、
メーカーが認めてない使い方だから
何か事故があっても保証対象外だしなあ。
ちょっと怖い。
地元の人気エリアで建築条件付き分譲区
決められた住設がセットになったコース数種類を選ぶことしか出来ない
例えば、風呂はA社のこれ・B社のこれの二択です。それ以外の製品も設置できますが増額(メーカー定価)です
それと第一種換気や床暖房などの贅沢品もコースに含まれ、不要であっても値引きゼロです
雰囲気は一貫して「人気エリアで客に困らんから嫌なら買わないでいいよ」てな具合で殿様商売もいいところ
でも土地だけは確かに最も良い
トイレも風呂もキッチンも洗面台も住設はすべて低価格帯かつグレードのモデルで、グレード上げたり他の製品にしたら酷い増額くらうのよな
第三種換気に至っては選べないと言われた
因みに建物の坪単価は70万
これがこの業界で普通なのか優良なのか極悪なのか教えてくれ
>>68
いろいろタイミングが重なると、100万円か200万円くらいで建築条件外してくれる業者とかもいるから聞いてみれば?
何もしない即金の粗利の方がありがたい状況ってのがあるw 70名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 16:14:38.64
>>68
極悪
こんなビジネスしかできないから世界から取り残される
一時が万事
すべての分野でそうだ ホットカーペットだって有るだけで全然身体の温まり方が違うからね
>>68
普通
土地の仕入れにかかったコストを鑑みて正当な利益
69の言う通り200くらい上乗せして
条件外せるか聞いてみれば?
1年くらい売れずに残ったとか
今すぐ現金必要とかじゃなきゃ難しいとは思うけど >>68
不動産屋って基本的にヤクザ体質だからね
まあ不満なら買わなければいいだけ >>68
うちは同じような感じで、坪単価53万の地場の工務店と契約したよ。やっぱ土地はかなり大事だよ。
なかなか良い土地出てこなかったから勢いで決めた。
オプション積んで自分達の希望をある程度かなえようとしてる。
100〜300万円上乗せしたら条件外せると思うけど、外すくらいならオプション足したほうがいいね。 >>68
業界の普通だよ
てか、そういうの選択しないとなかなか良い土地は選べない
本当に土地よければすぐ売れちゃうよ
うちが決めた分譲地もチラシ出来る前に一ヶ月ほどで20棟くらい完売した。 削りに削って家を持つかギリギリ体裁の整ったのも家だし
設備に金を惜しみなくかけるのも家だし
材に金を掛けるのも家だし
どっちがダメどっちが良いって誰にも言えないよね
前々スレだったかで
インテリアの参考に
画像投稿サイトが紹介されてたと思うんだけど
サイト名忘れてしまった
どなたか覚えてる方います?
そのスレ知らんけどprinterestかroomclipかな
俺が建てたとき1番参考にしてたprinterestはもうただの画像サイトになっちゃったけど
ピンタレスト使い方よくわからん
開こうとしてもサイトに飛ぶような
インスタとRoomClipがいいな
南面道路の2区画で、東南角地とその西側の土地がある。
東南角地で家を南側に詰める場合、西側土地って採光めっちゃ悪くなる?
建てて数カ月玄関ドアに戸当りがないのに気づいた
建築中なら部材代だけで済んでるのに今更頼むと出張人件費もかかるやんdiyするか
>>79プリンタレストじゃなくてPinterestなw >>82
単なる施行ミスなら無償でやってくれると思うよ どっちの戸当たりだろ
DIYって事は開いた時用か
ホムセンでアンカー式のとか色々あるけど
タイル割らんように気をつけてな
>>82
一年以内なら普通に無料対応してくれるのでは
根拠は無いけど常識的に >>79、80、83
あーそれそれ!サンクス!
見てるだけで面白かったのに失念してた >>65
食洗機はミーレやガゲナウなら導入すべき。国内メーカーのは総クズだから入れる価値なし。 パナの深型だけど毎日使ってるわ
食洗機なしなんて考えられん
>>91
って5ちゃんで見たんでしょ(笑)
ミーレにガゲナウとかちゃねらーらしいわw 95名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 16:45:05.18
>>87
家のサイズにもよるけど、一ヶ月で運転費700〜1000円はかかる。
あとメンテナンスが面倒。10年くらいでユニット交換になる可能性がある。
>>91
海外製はメンテナンス体制がねぇ・・・ >96
ありがとう。電気代はそれぐらい行くみたいだね。
他のシステムだともっと安いのだろうか。。
フィルター清掃が天井だと面倒なのと、換気上、理に適っていると思うので床下排気で探してる。
国内食洗機メーカーの奴がいて草
パナソニックか?リンナイか?三菱か?
海外の食洗器って何が違うの?
パナの据え置き食洗器なら普通に使えているけどな。
>>101
昔は国内メーカーもフロントオープン作ってたけど、開閉部のケーブルが劣化して火災になるから作るのやめた。
そんなの常識なのに、なんで触れないんだろう?
まあ、10年ごとに家を全焼させて建て替えるつもりならどっちを選んでもいいと思うけど。 >>98
ダクト式の第一種はどうしても運転費かかるね。
オレが調べた限り、ダクト式は吸気をダクトレスにすべきだから、第一種のダクト式なら澄家一択になるね。
第一種でもダクトレスなら運転費はそこまでかからない。
ダクト式でもルフロ400などの第三種なら運転費は激安。
ダクトの有無、第一種、第三種はもう個人の好き好きなので、好きなようにするといいよ。
ただ施工する工務店がダクトに慣れてないならダクトレスのがいいよ
>>102
リンナイはフロントオープンタイプ作ってるよ 今じゃ和食器がほとんどだから食洗機使ってないわ
子供が小さい頃は100均食器ばかりだったしフル稼働だった
ミーレねぇ
使う食器の形次第じゃね
皿ばっかならミーレも良いと思うよ
>>104
空調は協力会社の空調屋にアウトソーシングだろ普通 >>56
無垢はともかく、挽き板フローリングならあまり冷たくないよ
それと同じメーカーでも突き板なら冷たくて硬い
ライブナチュラルとか入れるなら標準品の方がよほどマシだと思った そいやここ薪ストーブの話とか出てこんよな
暖炉のある豊かな暮らしがしたいと6歳の娘がいうので、次建てるときはやってみたい気もするが、いかんせん都内のイッテイソウ
無理かな?
薪ストーブの話題も冬になると出るんだが
近所の臭害問題で否認派と許容派で揉める
>>110
ガレージ並みにロマンの塊であり夢であり、そうそう汎用的に語られるわけねえだろw >>110
住宅密集地ではやめといた方がいい
近所迷惑になる
あと、都会だと薪の入手に苦労するし、ツテがないと高いよ >>102
フロントオープン、大容量が当たり前の海外の食洗機は耐用年数が20年で、国産(10年)とは作りが全然違うね
予洗いも不要だし、ボッシュが世界シェアの3割取っているのも納得 外資系メーカーで働いてるけど、国産で選択肢があるなら絶対国産のがいいよw
>>115
安かろう悪かろうな国産よりコスパいいわ。国産のなんて乾燥機能以外はミーレに劣る。決まった場所と順番で入れないとダメだし。 両方使った事あるなら
何が良くて何がダメなのか
具体的な内容を話したら?
安かろう悪かろうとか
ただ叩きたいかドヤりたいだけのお馬鹿さんに見えるよ?
こだわりも無くBMWの3シリーズとかベンツCクラスとか乗ってそう
たぶんAシリーズや、プジョーとか外車の大衆車乗ってるかもね。
送料と手数料で値上がりしてるだけなのにね
>>120
そういう輩は外観だけに拘った高い家を買うだろうな 条件付きの新規分譲地で家建てる予定でうちは、断熱性や漏水リスクを気にして色々やってるけど
窓の関係で周りの建築予定の家の外観を工務店に見せてもらったら、バルコニーめっちゃ広かったりかなり凸凹だったり、大きな引き違い何枚もついてたりと、断熱や外からの視線、家の耐久性気にしてない家ばかりで驚いた
工務店の標準仕様も標準的で、そんなに断熱や漏水リストなど重視してないから、ウチはオプションで窓枠を複合から樹脂、ルーフィングを性能良いやつに、内壁の居室側に透湿気密シートなかったので追加、断熱材を二倍に、換気システムを便所排気三種から、第一種ダクトレスにしてもらった。
聞く限り周りは標準のままっぽい
暖かい地域だとあまりその辺気にしてない工務店は多い
でも断熱材2倍は中々やるね
工務店の分譲地なんだな
一括施工でコストダウンするんだろうか
あんまり考えずに建てるから「後から寒い暑い」が後悔ランキング1位とるんだろうね
高気密高断熱うたってるメーカーの標準仕様で建てても暑い寒いになるってこと?
>>127
他の地域はどうか知らんが、冬の北海道だと雪で作る"かまくら"よりも寒くて風ピューピューな自称高気密高断熱住宅がデフォというメーカー・工務店が複数ある。 129名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 12:52:54.54
>>127
なにもなきゃそうなるさ
魔法瓶に入れたお湯がずーっとそのままなのか? こんな所でうだうだ言ってないで、そんだけオプション乗せれるんなら条件外して条件合う所探せばいいだけじゃね?
注文なんだから拘りたい所は人それぞれ、予算も人それぞれなんだから、あの人ん家はここが駄目、この人ん家はここが標準だからとかお前は何様なんだと…
>>129
いるよね。高気密高断熱が冷暖房要らずだと勘違いする施主と、そうミスリードさせたがる営業。 133名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 14:41:22.90
どうでもいいけどなんかうぜーなw
>>132
工務店の標準がフュージェだからそれで決めたよ
外観や色はニチハまで行って検討した ハウスメーカーオリジナルの換気システムや全館空調ってどうよ?
>>135
HMの言い値でメンテし続ける覚悟があればok
HMの長期保証と同じ エントロピーの法則によりすべての温度は最終的には一定になるならな
気密によりそれが早いか遅いかの話
宇宙にはその最終的なの温度の線があるらしいね
室内のLED照明、自分で交換できるやつにしときゃ良かった
もう後悔
LEDとはいえ10年ちょいで寿命が来るから
寿命が来た時の交換のこと考えてるのでは?
うちは工務店からオーデリックの一体型で一式見積りきたわw
交換型だと値段はね上がるからなぁ
一気に壊れるわけじゃないし替え時が難しいよな
あんなんミニ四駆触った事ある男の子なら誰でも出来る
問題なのは吹抜けに設置されたダウンライト兄弟達
>>138
俺もそう言われたけど、交換超簡単だよ。
LEDを天井から下に引き抜いて、電源コネクタ付け替えるだけ。 >>142
資格の有無での心配じゃね?
75φ位のDLはトランス別体だから本体のみ無資格者でも取り替え可能だよ >>143
無資格の馬鹿が調子に乗ってドライバーで配線傷つけて忘れた頃に出火とか、ケーブル噛んだままで出火とかあるから、甘く見るな 147名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 22:09:18.26
>>140
それ寿命じゃない
光量が多少落ちる程度
少なくとも30年以上故障しない パナ系のメーカーでそれが標準になってる
パナ側はLEDだから基本的には数十年持つ
配線側がいかれる方が早いから問題ない
らしい
でも配線側だとしたら交換どうせいちゅうねん
>>135
オリジナルなんてあるの?
モノはパナや東芝じゃない? >>138
コンセントもいじりたいので資格取ろうかなと思ってるw
>>149
一条はオリジナルじゃないかな? >>148
配線がいかれる30〜40年後には建て替えか大規模リフォームしてね、ってことだよ >>135
天井にフィルターのあるやつは、メンテナンスが面倒くさそう。
壁付けエアコンの高さでも面倒だよね。 >>151
資格取っただけじゃ何の役にも立たないよ >>158
脚立持ってくる時点で面倒。老後はもっと面倒だろうね。 >>154
>>150が言ってるのはインバータ?トランス?が別体になってるタイプじゃない?
うちのもそうだけどカプラーで取り替えるだけだったよ でもそうゆうのは知識があるか、開けてみて分かる話だから、建てるときに素人の交換は無理ですねと言われてたら自分でやろうと思わないよ
は?脚立?
廊下ならダイニングの椅子で十分
裏技で床下収納庫
階段や吹き抜けで9尺とか必要な場所なら知らんが
設計ミスと言ってもいい程の馬鹿設計
メーカーによっちゃ配線外すのに
マイナスドライバーが必要
トイレメーカーはTOTOとLIXILどっちが人気なんだろ
会社とかはTOTOよく見るけど、掃除しやすさとコスパ重視で高級機までは要らないんだけど
ウチは実家と我が家でネオレスト使ってるけど、結構掃除はしやすいと思う
LIXILのを触ったことないけどさ
連投失礼
リクシル卸値上げるから工務店規模だと標準仕様のメーカー変わるかもしれんな
アラウーノは陶器製じゃないから手入れに繊細さを要求されるのが辛い…キズがつきやすくてね…家電と考えれば優秀なのだけど
LIXILしか使ってないから相対評価はできないけど、
節水タイプは便器のへりの鼠返しみたいな反りがなくて、俺みたいな巨根がちんちん下向けに押さえないでおしっこすると越水氾濫してしまうのだ。
掃除はしやすいんだけどね。
やっぱりパナも有りよね
TOTOやLIXILより掃除しにくい箇所があるって話だけど現実的に困らなきゃそれでいい気がする
普通に今時の掃除のしやすさは当然あるようだから
ネオレストNXは俺だけだろうな
トイレ大好きだから一番好きな機種にした
ウチは2台ともアラウーノだわ
トイレだけじゃなく他のところも
普段のメンテ楽しみ
>>172
拘ったなぁ
すごい良いんだけどそこまでは手が出なかったよ 取引先のリクシルの人がすごく優しいからリクシル好き
似たような理由で嫌な担当の会社の製品は絶対買わないと決めてる
>>163
便座だけ交換できるやつが一番いいよ
要するに最低グレード
便座に対して便器は長持ちするけど、一体型は便座壊れたら丸ごと交換 住宅ローン減税の今回の改正に詳しい人いる?
2021年3月に建つ予定なんだけど、1%控除って間に合うかな?
>>174
あれってすごく重いらしくて、普通の便器のつもりで一人で受け取りに行ったら二人じゃないと無理だったとか言われたわ
しかもサイズもデカくて座面からして高いのでちびっこには厳しそう
展示場に無かったからそんなことまでは分からんかったわ(TOTOのお姉さんも知らなかったのかも) >>163
ウォシュレットの水圧ならリクシルのタンク有りが最強
そのためだけで選んだ お前か、コンビニのウォシュレット毎回最強にして戻さない奴
>>182
おかげでウォシュレット浣腸に目覚めたよ 男の座りションで選ぶならパナソニックになるのかな?
最近のTOTOは便座が小さいのよね。座りションしづらい。
LIXILはTOTOより便座に余裕あるけど、フチレスのフチが全く傾斜してないから便座の裏に跳ねて汚れる
水に流せるタイプの赤ちゃんお尻拭きでうんこ拭くのが最近のマイブーム
>>189
アメージュZ、ベーシアはとりあえずそうだったよ。
基本的にリクシルは跳ねやすいと思う。
TOTOのフチレスは若干傾斜してたので跳ねは抑制されてると思う。ただ、ちんこのスペースの余裕がTOTOは総じてあまりない。
Panasonicは便座が横に広いしチンコスペースも充分にあった。跳ね対策もされてる。でも便器が樹脂で汚れやすいのが残念。あとウチの工務店はTOTOかLIXILしか基本選べないからPanasonicにすると割高になる。 フチなしトイレのデメリットでぐぐったら、跳ねて便座裏が汚れたり便器の外側を伝って床が汚れる話が出てきて目から鱗
全然知らんかった
このデメリットだけを見るとLIXIL>TOTO>PANAの順にやばい感じ?
話進めてる工務店はLIXILしか選択肢ないのに困るな・・・
お前ら座って小便するときチンコを手で下に向けれないほど粗チンなのか…
>>155
交換のときにホコリ落ちるし、ほんと大変よ。 196名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 07:40:56.55
ちびデブウザい
>>193
Panasonic以外は座りションを考えて設計してないよ。
跳ねだけ考えるとLIXILが最下位だと思う。
あと、ロータンクモデルは便座の背中の方の傾斜がキツかったり、狭かったりで座りションしづらいと思われる。
うちはTOTOのGG1Jを一階に、二階にZJを考えてたけど座りションしづらいのではと沼にハマってる。
近所のホームセンターやショールームで座り心地角煮しまくってるw
一緒に検討しようぜ!w
ちな、二階はメンテナンスの事を考えてピュアレストQRに変更しようかなと検討してる。便座は寿命が10年弱で便座だけ換えられるモデルのが将来的なメンテナンスコスト低いので。
一階はGG1Jの便座がかなり狭いので、座面の広いLIXILのロータンクのプレアスLSにしようかなと思ったらフチがイマイチだった。
今は、少し予算足してNJ1にするか、一階もピュアレストQRにしよくか悩んでる。 あと寝てる時に吐き気が突然込み上げてきたら一階にしかトイレがないと間に合いません。階段にぶちまけて大変なことになります。
>>200
あると便利 つける人が多い
掃除の時の水にも使える 2Fトイレ肯定派多いな
二人暮らしのうちは2箇所も綺麗に保つの大変だと思って付けなかった
住んで1年経つけどさほど不便は感じないから家族構成によるのでは
独身で戸建てじゃあるまいし、今時にトイレ1つなんて何の拷問だよ
夫婦以上であればトイレ2つや、複数階トイレなんて常識で何も珍しくないな
あと、トイレ二箇所も綺麗にできないようなのは戸建て全体を維持できると思わんな
実家は5人家族の総二階で一階にしかトイレなかったけど、無きゃないでなんとかなった。
ただ朝はしばしばトイレ渋滞した。
二人ならトイレ一つでいいと思う。
ウチは家族四人の二階建てなのでトイレはそれぞれの階につけるつもり
実家が一階しかなかったけど二階にあると便利なのかねえ
必要ない!とは思わんなー
あったらお客居る時にでも2階で用を足せるし
感染症なんかの時別々に使うことできるし
普段でも朝とか出かける前に夫婦でも重なる事あるし
二階にもあったら便利だけど無ければ無いでなんとかなるね。
なんとかなるとか希望的観測なんかどうよって感じ
生活する上で、不便なことが生じたらわかる
1つがトラブルになる可能性もゼロでなく、トイレを占有もできない遠慮がちな
生活など、せっかくの新居でやるのはアホくさい
つまり2つはデフォルトが常識化している
俺がまだこの家に引っ越してきて間もない頃、斜向かいの奥さんが
「向かいの〇〇さんっちって二階にトイレないのよ
子供3人いるし不便じゃないのかしらー」
って話振られて仰天したこと今でもハッキリ覚えてる
たいして仲がいいわけでもない他人の家を、換気口やら窓の位置なんかで間取り割り出して、トイレが無いだのなんだのいう監視体質にゾッとした
>>212
オレは五人家族の総二階のトイレ一つで育ったんだ・・・ >>214
だからこそ改善すればいいだろ笑
古い概念のオジはどっかいけよ 昔は薪で飯炊き風呂たきしてたんだよ!的な考え方だなw
折角の家だし快適になるように予算の限りつぎ込んだらいいと思うわ
>>215
なんでそんな喧嘩腰なん?
トイレ2個ないと死んじゃうの?
まあ落ち着けよ 2階トイレはウチはダメだな
そんな事するくらいならクローゼットを追加する
まぁ人それぞれニーズは異なるし必要と思うなら付けるべき
>>217
そんくらいで喧嘩腰とは5ch慣れてないのね
ご愁傷様 >>215
いつもの口悪いおばちゃんだろ
平屋だったら1つしか無理だしライフプランバラバラなんだから価値観の違いはあって当然でしょ >>220
今時は建売もトイレ2つなのにライフプランとかこりゃまいったまいった
1つが美徳としたいなら勝手にどーぞ 広い平家はトイレ2つとかもある
それよかマンションに2つは稀
だからマンションは好まない
まあいろんな考えあるよな
うちはトイレ1個でいいわ
>>221
視野が狭いばばあだなぁ
トイレの数なんてどうでもいいじゃん?
夫婦の意見が一致してれば何も問題ない話でしょ
他人の価値観を簡単に否定できるほどお前って偉いの? >>224
なんか知らんけど男にバパァとか言うなよ爺さん
どーでもいいから早く家を建てろよw
毎日5chやったら家が建つなら誰でやっていいけどなw
せっかくのXmasは独り身オジいじりはこのへんでw >>226
焦っておっさんのふりして逃げんなよばばあ
家以外も「こうじゃなきゃだめ」って項目めちゃくちゃありそうだし窮屈だろうなあんたの旦那 住友不動産シスコンに行ってきたら、家具もカーテンもモノはいいけど高い高いw
二階の寝室で嫁に中出しして嫁が1階のトイレまでティッシュでアソコ抑えながら階段降りてく姿みると二階にもトイレあればよかったなって思う
今賃貸で一階寝室で二階リビングだけど
同じこと逆でやってるな
こういう不便さ、設計の人はたとえ認識してても指摘できないもんな。
やはり施主自信が勉強しなきゃいけないとこってあるんだな。
>>231
そんな事をさせるくらいなら中出しするなよwww 238名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 23:39:43.53
>>231
それをhmの打ち合わせの場で言えたらオトコだよ >>231
写真一枚撮ってテンプレにしとけば
2度とこの質問はなくなるだろうね 2Fにトイレないなんて、子供とか病気の時どうすんの?
二日酔いで吐きそうになったらとか排出物はきちゃないよ〜
貧乏人はいやだねえ・・
>>236
出来た建築家は「寝室の近くにお風呂があると便利ですよ」とか言う
夫婦生活が良好な夫婦はこれで気がついて風呂なりトイレなりを寝室に寄せる 寝室の近くに水回りとかうるさいやん
もうラブホ行けばいいんや
ラクジユがエアコンはずっとつけっぱなしがいいと言ってるけど、そんなアホなことするわけないだろ。
結局、座りションしやすいトイレってどれなんだ???
>>247
光熱費やばそう
夏はエアコン内部が結露したままでカビの温床になるね
冬は光熱費爆上がり
床下エアコンとか地雷でしかない >>248
G1〜G2ぐらいの家で床下(屋根裏)エアコンつけっぱなしオール電化で
冬場の電気代15000〜2万ぐらいらしいわ@6地域
昼に日射取得して温めとくといいんだとさ うん、オレはやらないわ
そもそもエアコンメーカーが想定してない使い方はやりたくない
床下も屋根裏も施工できる工務店がそもそも少ないからな
ダイキンの床置きエアコンで施工した人は地雷踏んでるし
全館空調とか独自なシステムは入れない方が良い
家に関しては枯れた技術が一番
数年に一度の頻度で建て替えられる金持ちは別として
そもそもダクトをクネクネめぐらせるような冷暖房や換気システムなんて論外。そんなので給気したらわざわざ呼吸器疾患や皮膚疾患を発症させるのと同じ。
>>252
タンクレストイレもそうだよな
災害時とメンテナンス考えたら、昔ながらのトイレのがいい 個人的には換気システムなんか家が穴だらけになるから要らないんじゃないかなと思ってる
うちそこまで高高じゃないけどエアコン1台と経路考えてサーキュレーター回したらそこそこ家中温まるから全館だったらもっと快適なんだろうなって思う
つーか部屋じゃなく廊下にエアコン設置で良かったわ
>>248
結論が難しいけど パナ>>TOTO>LIXIL って感じらしい
つかTOTOはフチレス形状が2種類あって、ネオレストとそれ以外で違うらしいけど、ここで差がつくのかどうか ここの人が依頼するとこは住設のメーカー選び放題なんだな
うちが見積り依頼したとこはリクシルorタカラスタンダードか
タカラスタンダード(トイレだけTOTO)ってかんじだったから
パナソニックやらクリナップやら選択肢にそもそもなかったわ
>>259
別に言えば取り寄せてくれるんじゃないの?
うちは住林だったけど、メーカー勤務とかの人でラインナップ外でも自社商品を採用するのも結構あると聞いたよ。 >>260
よっぽどこだわる想いがないとわざわざ取り寄せ選ばないでしょw
標準の外だから高くなるの間違いないし うちはLIXILメインだけど、窓は標準外のYKKのapw330にしてもらうわ。24時間換気システムも便所三種から各部屋ロスナイにする。
洗面所、キッチンはLIXILかトクラスの業販モデルが選べてLIXILにするつもり
風呂はLIXILかトクラスでまだ迷ってる
トイレはLIXILかTOTOでたぶんTOTO
>>257
ありがとう。
実際の品を見てじっくり悩むわ。 >>262
見積り次第で考えるのがいいかもな
リクシルの樹脂窓のが安いかもしれんし
APW330は樹脂スペーサー指定にしなよ それこそカクダイでもコーラーでも
施主支給で好きにすりゃいいじゃん
数千万の買い物なのに
そのたった1パーセント程度で色々諦めてどうすんのさw
バカスwww
さっきロールスクリーンとか取り付けに行った時
エアコン暖房試運転したけどくっそ暑くなったw
ウレタン吹き付け様々や!
YKKに足向けて寝れないわ!
エアコン壊れてね?
それか30度設定にでもしたの?
今のエアコンは設定以上に暑くなることなんてないぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 22:32:07.46
引き渡し前なのに施主が入れるなんてどんな工務店だよw
272名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 22:32:29.29
すまん引っ越しか
床が冷たい。。
布基礎が原因ってことはないかなー?
274名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 00:09:42.72
素材が熱を持つことはないぞ…
南向き土地検討中だけど、午前中は東隣の家の影に家が包まれそう。(その建物が南側に寄せてあるせいで余計に)
もちろん昼前後は真南からの日光が当たるんだけど、やっぱ午前中日当たり悪いってよくないんかな?
この時期日差しないと寒いよね
うちは南西方向に窓多いから9時過ぎまで陽が入らずに暖房頼みで薄寒い
次建てるなら南東方向窓多めにしたいけど、東側は隣家があるから難しいところ
南側の窓もほしいけど、朝日入る東側の窓も大事な気がする
>>264
樹脂サッシの重要性はわかる
だが樹脂スペーサーまで必要か?
性能がさらに上がるのはわかるがコスパでは今一つのような
スペーサーはそのままの方がコスパ最高な気がする >>278
うちは樹脂スペーサーに切り替えたら窓全部で2〜3万アップって言われたよ
窓は建ててから簡単に変えられないからな
APW430にしたら100万アップと言われたからせめて樹脂スペーサーって即決したわ
後悔しない自信があるなら好きにすれば良い >>279
3万か〜、いいなぁ
うちの工務店は1枚あたりで、掃き出し窓1.5万、縦すべり0.4万と言われたよ
合計したら11万ちょっと、ひどいわ >>280
スペーサー変えるだけでトータル2桁値上がりはしんどいね
標準外から引っ張ると何でも割高になるのかなぁ >>273
布基礎時代の家なら断熱材もへたってるし機密性も低いだろし、色々ダメ 基礎断熱は正しい施工すれば暖かい。
玄関土間辺りの断熱仕方でメーカーの施工レベルがわかるよ
>>284
メーカーカタログ値はわかるよ
使い勝手とか、実感とか、あと地域とかで教えてくれると嬉しい >>285
実感なんてわかんないでしょw選んだ人は比較して暮らせないんだから
APW430も同じだよ
APW330でもいけるんじゃないかって思う人も多いはずだけど
比較して生活できないから工務店の言い分信用するしかないしな 車のグレードでもパソコンでもそうだけど「いいの選んどいたら良かった」
の後悔がないように選択肢の最上位をなるべく選ぶべきとは思うよ
車とパソコンは定期的に買い替えがくるけど家はそうじゃないからな
よく考えて納得した選択をしてほしいわ
>>285
東京のアルミスペーサーだけど、さっき嫁が暑いとか言って勝手に窓解放しやがってムカついてる。 290名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 16:53:37.77
うちは一枚も使ってません
2階の部屋は引違いの透明窓がいいって意見も聞くんだが、縦や横すべりとの使い分けをどう考えたらいいのかな
横浜のうちはウィンドキャッチの幅300mmの縦滑り7枚(トイレ風呂キッチンで5枚、リビング2枚)以外、みんなアルミ樹脂の引き違いだ。
冬は冬なりに寒くて夏は夏なりに暑くて冷暖房必須だけど、別に言うほど最悪じゃないな。
ゆるゆる冷暖房で快適だわ。
ちなみに熱橋ガー!と忌み嫌われる軽量鉄骨だが、温度差感じようと壁に頬ずりしても鉄骨の在処なんて分かんないわ。
>>285
使い勝手は変わらない
結露のリスクが下がるだけだから同じ箇所にアルミスペーサーと樹脂スペーサーの窓をそれぞれ入れない限りわからない >>289
リビングの掃き出し窓と、北側の境界線近くに引き違い窓一枚渋々使うわ。
境界線が近いから滑り出し窓だと小さな窓しか設置できない。 断熱材がアクアフォームだけど調べると青い汁問題があるみたいで変えるべきか悩んでる。
同じ悩み持ってる人いる?
向こう50年雨漏りしない屋根と隙間風の入って来ない壁とギシギシ鳴らない真っ直ぐな床をキッチリ作ってくれればいい
南側一面を限りなく開閉できる窓にしたい場合は引き違い窓以外になんか選択肢あるん?
お隣は折れ戸みたいなやつ二つならべてるけど、サッシばかり目に入って好きになれないし
>>300
折れ戸は電動シャッター入れたら使えないし、大きい窓だと電動シャッターじゃないと厳しいしで、結局引き窓ばっかだな。
まあ、寒くもないから別に後悔してないけど。 大開口はUWスライディングとかかな
あとサーモスは割と大きさをカスタマイズ出来るから
(エルスターは無理)
新居初入浴最高過すぎる!
アパートの糞浴槽とは比べもんにならんわ
よく40度で10〜15分程度の入浴後がベストって話聞くけど
今までの糞浴槽だと寒くて仕方なかった
でも新居のは40度で十分だわ
みんなも早く無事にこっちにおいでw
ここの喧嘩も高みの見物できるよ
うちの風呂は天窓が二箇所で開放的でその分
室内が暖まりにくいから床暖入りだな
以前の窓無しのアパート風呂とは自分も雲泥の差
お風呂って窓いる?
隣にある脱衣所には窓2つあって通気性は良いけど、お風呂は結露と断熱から窓無しも検討してる
昼間には入浴しない
風呂窓開けて換気扇すると外気→換気扇の空気循環になって湿気がなかなか抜けなくなる
窓開けるなら換気扇止める
換気扇動かすなら窓閉める
必要がある
風呂の換気扇は24時間つけっぱなしで窓無しでいい
普通に掃除してればカビや結露で困ったことないし
外見えたほうが落ち着かないから窓無しで快適だよ
>>307
窓開けて外の空気吸いながら風呂入るの好きだけど、断熱性と掃除のしやすさで窓ナシにするつもり。
トイレも窓つけない 風呂場に窓つけなかったら速攻でカビ生える
カビハウスは嫌だわ
過去住んでたアパートやマンションは全部窓なしだったわ
>>308
うち木造だからもしものときのために買っといたぞ
赤のでかいやつじゃないけど 風呂に窓ない家なんて住んだことも見たこともないから当たり前のように付けたが
よく考えたら要らなかったりするのか?
湿気は換気扇で抜くだろうし
機能的には風呂場に窓なんて全くいらん
開放感とか気分の問題
>>310
窓つけてても開けることがないからね
開けるより換気扇つけた方が乾くようになってるのよね >>320
うちの実家は窓なしで換気扇だけでやってるよ
開放感がない以外はなんの問題もない
ウチの家はハウスメーカーの仕様で付けざるを得なかったけど、窓開けたことないしな 窓があると外光が入るから朝風呂が気持ちいいんだよね
解る
日曜とかも夕方明るいうちに風呂入るとそれだけで休日感が増す
あんまり考えなかったけど戸建ては窓ありが普通
マンションは窓なしが普通だよな
>>326
これだな
俺の人生という狭い観測範囲においては例外を見たことがない 都市部で周りの家が近いから風呂に窓つけなかったわ。
周りが開けてたら窓つけたな。
風呂に機能的には窓は不要だけど精神的に窓が必要
せっかく注文住宅作るんだからケチらずに窓作れよ
6人家族だけど平屋にしたいです
部屋を増やすには土地が広くなってしまう…
子供部屋は大部屋1つにまとめてしまうか悩んでます
お前ら、ライフプランは相談したり自分達で考えた?
いま自分達で考えてるけど、将来の収入が不透明だし、今と同じ年収でずっとだとカツカツだし悩ましいね
そういや近所の平屋の豪邸、毎年天窓の修理してるわ
雨漏りでもしてるのかな?
さすがに天窓は雨漏りしてくださいと言ってるようなもんだね
>>331
付けるのがデフォルト
奇特な人は無くせばよいだけ
ただそれだけ >>334
年取った時のこと考えると、二階への上り降りがおっくうで……今でもめんどくさいと感じるほどです
あとは一つのフロアに家族みんなが居ることへの憧れがあるんてすよね…… 窓が必要な人って毎日、窓開けて換気してるの?
風呂に窓つけると、結露してカ窓自体にカビ生える。
>>336
天窓は地雷だよ
>>338
インスタのアンケートだと、新築で半分くらいの人はつけないみたいよ。
>>339
子供部屋を二階にしたら?
子供はいずれ出て行くし 風呂の窓こそ、
機能的には不要だけど、気分的には天窓が良い気がするな
>>339
うちは主寝室1階で子供部屋ふた部屋だけ2階にあげたよ
結果一階22坪二階12坪の歪な家が出来上がった >>339
耐震考えても平屋に出来るなら平屋が良いよ。 >>339
その憧れるイメージはLDKを広くすればだいぶ解決する
最低30畳でLDKから繋がりのよい間取りにしとけ
でも、子供部屋は狭くてもあった方がいいからやっぱ2階建てがいいかと 予算が大体出てきてどこから削るか考えた時に風呂とトイレの窓が手っ取り早いからじゃね?
俺は熱い風呂に浸かって火照ったら夜風にあたるのが気持ちいいから付けたけどな
中古見てた時、天窓雨漏りしてる家があったな。築15年くらいの物件だった。やはりしやすいんだね。光が抜けていいなと思ったんだけど、雨の日でよくよく見たらって感じ。
結局その家には縁がなく、家を建てた。風呂の窓はつけた。わりと風の通る立地なので洗面所〜風呂ドア〜風呂窓を一直線に配置して湿気をサッと抜けるようにした。
その上に位置する部屋はロールカーテンをつけたら風で煽られまくるのでガコンガコン音が鳴って参った。風も善し悪し。
>>351
周りの家との距離どれくらい??
風呂は窓迷うわ
嫁には掃除が面倒だし寒くなるからって反対されてるけど >>348
こちらこそ、ありがとう。これはこれでシンプルで良いな。
ライフプランで物価インフレ率1〜2%/年設定すると老後が恐ろしくなる。 風呂に窓は機能性としては必要ないよ
曇り窓にするしかないし、風呂入るのは夜だから
曇り窓でも外から入浴してるの分かるんだぜ
むしろ塞ぎたくなるレベル
今どき24時間換気扇回せるから換気用にも必要ない
メリットは昼間とか風呂入ってないときに明るくて開放的な気分になること
写真や見た目には映えるかなってくらい
浴室ユニット組む時に窓があると手間がかかるからコスト削減にはいいかもな
ラクジュも天窓はやめとけと言ってたな
あとバルコニーと太陽光も
>>355
外の空気吸いたいのよ。
露天風呂好きだし。
でも機能面で言えばデメリットのが多いよね。
>>356
コスト的には窓代くらいしか差額なかったわ。 設計してるけど窓ないほうが断熱性・機密性上がるし、開けることないならないほうがいいね
天窓で雨漏りとか言ってんのはどこの情弱かなw
ベルックスなどのしっかりしたメーカーで、きっちり施工されれば何も心配ない
結露もなく、それでいて味わいもある木製天窓は満足ポイントだな、うちの
あと、朝風呂で湯舟から眺める天窓の青空は最高だな @ 二階風呂
トップライトのクレームは経年劣化でシールが痛みはじめてから本領発揮や
それにしてもアメブロのマイホームカテゴリーは酷いのばかりだな…アフィ目当ての釣り記事もあるのだろうけど
>>359
良い窓でも、断熱性は壁の1/3くらいだもんね
>>362
ルーフィングの立ち上がり部分とかどうしてもリスク上がるしね。 そもそも図面や依頼通りに施工されない事が多い業界だから、リスクは減らしたほうがいい。
現在もリコールレベルな商品もリコールされないしね。ニチハのパミールや、日本アクアのアクアフォームとか。
ようやく間取りも決まってきた
ここで冷蔵庫の位置とか、その他細かい箇所は指摘されるまで気が付かなかった
助かったわ
今度は外観や内装だけど、3Dソフトで…色や位置や大きさなんかを
PS1時代のポリゴンみたいなので移動出来るシミュレート出来ると分かりやすいのになー
>>367
冷蔵庫の開口スペース気にしてる?
横に壁があると90どしか開かなくて不便だよ 屋根部分で10年やそこらで修理はまずない
20年30年後くらいで天窓雨漏り大丈夫っていってるんならわかるけど
>>368
凸の上の部分みたいに、冷蔵庫専用の奥まった壁だから180度開閉できるよ 家電屋が屋根棟にアンテナ設置して瓦割ってトンズラとか後は太陽光パネル載せて·····
>>361
(笑)
自分が採用したからそう思いたいだけかよ
数年後後悔するよ、何がべルックスだよ(笑) >>372
天窓は気持ちいいのは確かだけど劣化すりゃ雨漏りするよね 日光を常に浴びるし、夏は屋根はチンチンに暑くなるからシールの劣化も壁より早いし、窓掃除もしづらいからね。
構造的にはデメリットでしかない。
>>372
自分の家は自分と家族が住むのだから、自分で良いと思うような家にすることが一番
それをここで紹介して何も咎められることはないな
ネットだのの浅っ〜い情報に惑わされてばかりのやつは、後で後悔するような家が建つか
一生建たない笑でしょうw アンチ天窓おじさんは天窓に親でも殺されたのかよw
なんか必死すぎるだろ
天窓羨ましいな
雪国だから冬おっかなくてつけれなかったわ
お風呂に窓つけるメリットが朝や夕方の入浴という事なら、20年後のリフォーム時には付けようかな
北海道だから風呂に窓つけたらサムサムブルッチョだお(´・ω・`)
>>353
窓がある所に隣家は無いよ
幅1.5mくらいの内倒し窓で曇りガラスで顔の高さよりちょいと上だから覗かれる心配はないかな >>344
付ける付けないの話じゃないんだよ
どんなアンケートになろうと付けるのは変わらないよー
まともな家族ならね(^o^) >>367
全部pcで出来るけどw
てか俺の作ったパースのほうがhmのよりリアリティあるしw >>376
風呂に窓つけないオジサンもしつこい
それと耐震3作業員もしつこい 風呂は二階南側
普通のユニットバスだけど出来るだけ大きな窓につけたよ
茜空に夕陽、紅葉、月見もできる
窓は気分でつけるモンでしょ