記念すべき100スレ目で
記念すべき2get!!!
今年こそは、建てるぞ!
4名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 13:24:43.83
家建てるやつなんてもう極端に減ってくるだろうな
まぁ頑張れや
もしかして、家を建てれば、今の窮屈な生活から開放される!新しい未来が始まる!とか思ってない?
家建てたからと言ってそれまでの生活は何も変わらないよ
むしろ、借金が増え、欲しいものは全く買えなくなり、自分の時間も減る
家族も、喜ぶのは完成した一瞬だけでその後は以前通りの生活に戻り、
子供は自室に籠もるだけで会話も亡くなり嫁は大して家事もしないのに
パートに出るわけでもなく、金が無いと俺にずっと愚痴るだけの毎日
そんな覚悟があるのなら、どうぞお建てなさい
>>7
FITがしゅーりょーしてもうどうにもならない
買い取りも二束三文だしな
太陽光だけはやめとけ マジで
さらに怪しい業者(というか反社のフロント)がマジ多い 反社に金流したいんなら
どうぞwwwwwwwwwwwwwwww
>>10
それ。
急騰にかかる費用減ってはなりの省エネになるが、技術的には枯れたものなので補助金は出ない。
最近はエコキュートと太陽熱を組み合わせたシステムも発売されてるらしいが、既設のシステムがまだまだ健在なのて、買い替える気にはなれない。 細かい事気にしてたら家なんぞ建つかいな
気合いと根性でどうにかなるもんだ
実際1軒目はなんとかなったわw
19名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 18:28:11.92
>>8
現金で建てたから生活は楽になったぞ
年収にしてローン抱えるやつとは税込み200万ぐらいの差になるはず
こっからは子供たちの学費貯金増やしてくわ 20名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 18:29:42.25
>>16
息子たちが大人になればまた建て替える予定でいるから30年も持てば十分だぞ
ましてや日本の品質レベルじゃ推して知るべし 確かに30年もてば良いかもな
子供が独立すりゃそれこそどうにでもなる
オール電化で一面太陽光乗っけてるけど先月の電気代8千円台で売電収入5万弱だわ
でも再エネ賦課金あがるからおまえらは辞めとけよ
ソーラーパネル載せるか迷う。
夏ごろ着工予定だけどタイミングが悪いんだよなぁ。
ゴミを屋根に乗っけると後が大変だぞ
電気代の先払い+メンテナンス費や撤去費でプラスになるかどうか
ウチの屋根の上のゴミ、放置プレーで年間50万稼いでますわ
メンテ?業者には必要ないし調子悪くなったら連絡頂戴って言われたんだけど、もしかしてアフィサイト見て丸々鵜呑みにしてる?
撤去費用?もしかして売電期間終わったら撤去しなきゃいけないと思ってる?発電する限りずっと使い続けていいんだぜ?
パネルが死んでゴミになる時は家もゴミレベル。そして自分自身もゴミレベルだぜ?
26名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 06:00:03.29
パネルなどの故障が近く発生するぞ
その時の出費額考えてみろ
結局売電のカネ全て吐き出してなお足りなくなる
今の太陽光は利回りは全く良くない
まだ時期尚早
オール電化にする予定だから
予算が許せば太陽光発電パネルも載せたいな
>>26
保証期間あるの知ってる?
投資250万、年間50万×20年
発電率低下するからそこまでいかないだろうけど投資としては申し分無いね 29名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 06:35:48.47
>>28
20年???
それに売電で年50も絶対にいかないぞ?ww 50万も稼ぐ時代って10年前じゃないの
今はかなり下で元取るのにも10〜15年は必要でしょ
乗せるのはいいけどhmや工務店にシミュレーション出させないと損しちゃうわ
今から太陽光発電付ける奴は情弱
儲かるのは業者だけ、その業者も売れなくて倒産してるのに
他にも色んなもの業者に騙されて買わされてそう
田舎の人は屋根に載せないで庭にカーポートがわりにデカいの作ってる。うらやましい
4年前で36円で12kwで年間50万超えてるね
今から載せるなら蓄電池とセットがいいと思う
蓄電池は費用がネックよね
補助金出てる時に入れたかった
>>29
人を煽るならもう少し勉強してからにしないと恥ずかしいよ 36名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:06:02.54
>>36
20年?とか言うヤツに言われたくないわw >>28
こういう人は騙されやすいんだろうな
「保証します」
「絶対に儲かります」
ニュースでもよく見るけど「元本保証」とか信じちゃうタイプ
儲からなくなったら2〜3年で会社畳むか計画倒産するのにね 39名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:22:42.69
>>38
なんとでも言えばいいよ
実際結果が出てるんだから自分では投資成功だと思ってる
数年前に企業や個人投資家がこぞって導入したってことは儲かると思ったからでしょ
ただ今の水準で導入するかと言われればしないかなw 42名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:33:36.06
>>41
今からの話をしてるに決まってるだろうがw
それと何年で切れたのか切れるのか答えてもらいたいが、おまえんとこはその後一体何円でどこで買取してくれてるんだ?
今だとFIT終わったら1円でも買取してくれーぞwww やたら太陽光推してる奴いるけど今つけたところでお前みたいに儲かるわけじゃないのわかろうな
>>42
4年前売電36円12kwって書きましたよ?
年間50万超えの20年間だから後16年
会話成立しない人かな?
僕にはちゃんとID出てるんだしw
FIT終わって1円たりとも買取なくても蓄電池とか自家消費するのは問題ない訳で 45名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:50:11.47
かなり前にも書いたが今PVは待ちで正解
もう何年かして蓄電池導入に50万前後まで下がったら導入
最低15kwh程度の蓄電能力無いとダメ
そしてそれを50万で設置導入できること
今はとにかく一番安い電力に契約切り替えて使ってればそれでいい
46名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:52:49.98
>>44
たかだか12kwで1日いくら売電できるんだよアホがww >>43
推すとか推さないとかのやり取りに聞こえちゃうの?w
>>46
言ってる内容がもう完全に無知ですね… 48名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 07:55:59.53
>>40
ホント涙が出るぐらいバカ
>>47
いいから答えてみろよw
泣けてくるね君 >>48
いいから
太陽光発電 10kw以上で調べてこい
恥ずかして2度と書き込めないぞ あれ?恥ずかしくて書き込まなくなっちゃったかな?
仕組みすら知らない人が暴言吐いちゃダメ
52名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 08:43:57.80
>>49
なんでド素人のおまえに言われなきゃなんねーんだよww
4年前というが何年度の買取価格だよw
はやく言えよ情弱w レスバトル始まるのはこいつらが同じレベル同士だからだろう
ちょこっと検索して僕が間違えてましたで終わるのになんでムキになって否定してくるんだろう?
お互いをわかり合わせるのなんて無理なんだから低レベルな争いなんてやめればいいのに
>>56
自分は国のルールだよ?って言ってるだけであって…
お互いの理解どうこうの話では無い気が… ワロタw
俺も10キロ載せ目指したけど家の大きさ的に7キロが限界だったわ
のせたけどw
初期費用ゼロ、最初の10年間だけ売電収入分は業者に流れる
その後は自分のものになるけど失敗したかしら?
パネルの選択肢とかは一切無かったんだよね
>>60
いつつけたの?
つけた時期によって売電かわるからなんとも
上か前スレにもあったけど今からなら太陽光発電じゃなく給湯がいいんじゃないかな
工務店と話して色んなシミュレーションとったけど発電にあまりメリット見られなかったよ お前らが載せるな!無駄!売電制度など終わる!故障リスク高すぎる!
屋根の上の構造物などクソ!って言うから載せなかったんだぞ!カルシウム返せ
流行りのエコワンもエコキュートも壊れたら
エコジョーズに変更って出来るんだよね?
>>60
タダで屋根を10年貸すなんてお人好しだな
引き換えに貰えるのは10年経った中古の太陽光パネル 太陽光投資の結果が出たと言えるのは
せめて設置費用を全額回収してから言え
最初は先払いしたぶんが戻ってきてるだけだ
保守的に見るなら故障した後の撤去費用まで含んで
黒字にならないと意味がない
>>60
冷静に考えたら、業者は屋根をタダで借りて10年間売電収入で美味いとこだけ吸って残りカスを押し付けるってビジネスなんだけど
まあ残りカスでも発電するから10年後から電気代安くなって、でも10年落ちの中古だからパワコンの買い替え時期が近づくしでオススメできんね >>66
会社に6年前に12kWを450万で設置してるけど、毎年70万くらい入ってくるから今年で元がとれたよ
売電終わる13年後には800万くらいプラスじゃないかな
でも今から家庭用に導入しようとしてもデカいの乗っけてもあまり売電に期待できないから5kwくらいのを100万以内で設置するか、太陽熱温水器と併用するのも手かな 太陽光発電
これからは投資という考えではなく
自家消費用と考えるのがいいと思う
オール電化にすると、夜間は安いけど
昼間は割高って契約になると思うから
そこを太陽光発電で補うって感じかな
うちは都市ガスきてなくてプロパンが高い地域だから、太陽光つけてオール電化にしたわ
非常電源になればいいから、設置費だけ回収できればって感じだったけど、水道代を賄っても利益が出てるから満足
川崎の事件みたいに建ててる最中に事件あえるとその先嫌だな…
73名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 18:37:07.22
>>70
何言ってんだよ
基本料金無しの26円/kwh
でfaだ
まさか未だに大手電力と契約してる情弱ここにはいないだろうな?? 75名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 18:42:17.05
>>60
日本人はすぐそうやって騙されるww
自分の躯体に負担掛けてどうすんだよ
最悪だな >>69
13年後より前に買ってくれなくなること知らないの? 【速報】QUOカード500円分をすぐ貰える
@スマホでたいむばんくをインスト
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にQUOカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい >>43
推してるってより自分の選択が一番と思ってるだけ >>81
情強気取りもいいが、ソースがなきゃ妄想扱いだぞ そんなに儲かるなら、わざわざ効率の悪い戸建てソーラーシステムなんて組まずに
電力会社自身がソーラー会社作りまくって自前でやるわな
そこで屋根なんだよ
ボロ儲けだよな
それに乗せられる情弱奴は哀れ
家庭用のソースじゃなくて産業用の半額ソースまだー?
俺も10Kw以上乗せてるし10Kw以上のお宅は殆ど産業用の20年買取なんだけど俺も知らないから情報欲しいんだよね?
10年とか20年の買取って契約だから
途中で、なしーそれなしーってのは無いんだろ?
>>87
困った時のグレートリセット
破壊なくして創造なし
転換期が来たら民間の個々の保証なんて簡単に吹っ飛ぶ
電話の加入権ですらあのザマだったんだぞw >>89
ソースは?
家庭用で10年契約終わって今の単価で再契約すると単価が半分ですよー!って当たり前の事書いてある記事でなくて20年契約で途中で引き下げますよーってのが知りたいんですが? パッシブソーラー導入予定の人いる?
OMやそよ風を工務店からすすめられたんだけど、ネットではもう時代遅れとか書かれてあって悩む
金額も150万くらいするらしいし…
さすがに、契約期間中に
買い取り価格を下げることは無いやろぉ〜
今までで事例あるの?
あるなら教えて
買取止めるか値下げかどっちか好きな方選んで
って言われると思うよ
>>94
再エネ賦課金がさらに上がって解決するだけ 熊本民だけど熊本地震でパネルもパワコンも蓄電池も物理的に壊れて何の役にも立たなかった。
ちっとも災害時の備えになんかならないからやめとけ。
水、食料、電池、燃料類、毛布、衣類とかをパントリーか玄関そばの収納に用意したほうがずっと有益。
>>95
政府は近くそのあたりいろいろ法制度変えてくるぞ >>98
もちろん3。家屋自体は倒壊してない。そのままでは住めず補修は必要だったが。
「災害時に生活用水としてタンクの水が使えます」とか言ってたエコキュートも倒れて水が流れて使えなかったわ。 家屋は倒壊してないのに太陽光発電や蓄電池が使えなくなるとかホント役立たず。普段使いの為の導入じゃないのに。
パネルやパワコン、分電盤などが無事でも、回路が物理的に切れたらやはりダメだしね。
なんで情弱情弱罵倒してたのにソース出してこないの?
追加で政府の法改正のソースもよろしく
ググってググってググりまくっても出てこない情弱なんでよろしく
そりゃぁ、物理的に壊れたら
災害時とか関係なく使えないわな
しかし、太陽光もエコキュートも
使用できる場合の災害もあるわけだし
>>103
その程度の災害なら通常のインフラもそこまでダメージ無いわけだがw
激甚災害とかインフラ復旧が数日掛かるような事態に備えての事だったんだろ
そこで意味がないならわざわざ金を掛けることもない、と考える人が居てもおかしくない 何度も言うが太陽光は自家発電自己消費が完全にリンクしてから買え
蓄電がまだまだ未発達だから今(から)は不要
太陽光12キロとかどんな豪邸だよ
すげーな
ブラックソーラーは秋まで欠品だとさ
ウチには割付ピッタリだったが諦めたよ
蓄電はテスラで良いと思うよ
今でも十分安いし
国内メーカーが今のテスラレベルまでこなれるのは遥か先だろうし
災害じゃなくても停電はするし
水道が止まる災害が起こっても
エコキュートのタンクが倒れなければ
貯めてた水は使えるじゃん
災害じゃない停電って、都市部じゃ数分以上の停電ってほぼ無いんだよねぇ
ま、自分の予算の中で好きにすりゃいいと思うよ
大きな災害があったとしても
その一帯全部の太陽光パネルや
エコキュートが使えなくなるとは思えん
数あれば生き残る設備もあるだろうね
ということで、数を増やすために
町を挙げて太陽光発電とエコキュートを
普及させればバックアップとして使えるね
緊急時には町内で仲良く融通すればいい
スマートHEMS便利だぞ。家の全ての電気が見える化できるから節電しやすいし、出先でも家に子供が帰ってきたとか、何使って調理してるとか全部わかる。今日の発電量も、部屋の気温も分かるから遠隔でエアコン付けれるし
んなもんhemsなんて要らねーよ
リビングのカメラのスピーカーから愛犬に声掛けたりアレクサ起動すればエアコンや照明も世界中どこからでも自由自在だ
もちろん洗濯機も湯沸かし器や風呂もな
以前ラスベガス出張中に深夜2時に宅配便のピンポンスマホに鳴ったときはさすがにイラッと来たけどなw
電気量何かどうでもいいしむしろ昼間電気使い放題だからエコなんてクソ喰らえなんですけど
前にエアコンをつけっぱなしの方が
電気代が安いって報告があったな
太陽光発電パネルを乗っけて
夏の昼間にエアコンをつけっぱなしで
帰宅したら快適ってのはアリだな
太陽光パネルとか、オプションつけると費用上がりすぎるからシンプルでいいかな
木造、屋根・充填・基礎断熱、第3種換気くらいであとはシンプルに
造作キッチンや家具も既製品でいい
>>121
節電意識は程々にしとけ
うちは家がデカイからか毎月最大600-700kwhオーバーするんでね
IoTの塊みたいな家だから常時電源ついてる機器が多い 電気の使用量見て喜ぶためにHEMS付けてどーすんの
>>101
経験者の言葉、結構衝撃的だ
太陽光勢、エコキュート勢が念仏のように繰り返してること全否定じゃん >>127
それ夜タダじゃないのに分からず使ってるからかかるんだよ
昼の自慢してる場合じゃないよ オール電化の人たちは
大手電力会社つかってないの?
うちは嫁と子供がまだ小さいから昼間
家にいるんだよね
電力会社どこが得になるかわからない
震度7の直撃連続2回とか、家の設備なんて当てにできるわけないじゃん
耐震基準で崩れ落ちない事に感謝するレベルなわけで
だからそういう災害を想定して設備を設置してたのにいざ来たら役に立たなかったって話だろ
96だけど、元が取れるか否かを問わず、普段使いの為「だけ」に導入するなら各人の判断で構わないだろうけど、
万一の備えのつもりが少しでもあるのなら、導入は絶対に止めとくべき。
あと、あの地震の際、EV(日産リーフ)を所有してて、EVから家屋に電気を流せる仕組みにしていたご近所さんがいたが、
電気回路を地震でダメにされてやはり電気のない生活になった。
>>132
家屋自体は何とか耐えた。そこは流石耐震等級3だなと感心したよ。
ただ、家屋自体も倒壊したのなら諦めもつくが、肝心の備えだけ使えなくなったというのはやはりモヤッとするわ。 矢張り発電機持ってるだけで充分だな
初期投資10万くらいだし
でも、発電機の上に物が落ちて壊れたり、取り出せなくて発電機が使えなくなったらだめだよね
>>136
壊れたらダメに決まってんじゃん
何言ってんの? >>130
何言ってんだ?
うちの電気は基本料なしの一律従量制で単価は最安だぞ >>138
そのとおり
15kwhほどの蓄電セットで100万ぐらいになったら導入しろ
ただしパネルを屋根に置くのはご法度 テスラは既に14キロ70万じゃなかったかな
補助金出ないけど
予備電源とか言い出すと家スレじゃなくてキャンプスレみたいだな
スアオキのバッテリーとソーラーパネルとケーブルで86000円ですよ
光熱費けちるより、食費削ったほうが遥かに早く節約できるぞ
>>141
それにパネル設置したらいくらになるのかって話 ここで否定的な意見が多いってことは導入したほうが正解ってことやな
貴重なご意見ありがとうございました
熊本の人って作り話っぽいと思うのは俺だけ?
断線を前提にしてるけど電線てそうそうブチ切れないぞ?家が潰れたのならわかるけど
配線の継ぎ目が外れたのなら単純に繋ぎ直せばいいだけだし
線は簡単に切れなくとも、接続部分のコネクタだのが破損したら同じ事
屋根の上で断線したとする
それを直しに屋根に上がったときに地震がきたらどうなる?
間違いなく死を覚悟するね
俺はそれで痛い目みたから
>>148
俺も >>96 >>100 は作り話っぽいと思うわ
蓄電池やエコキュなんて、めっちゃ重たい設備でエコキュなんてモルタルの土台にアンカーボルト止めだぞ
そんな設備がやられる/倒れる地震なんて、家自体も倒壊レベルだし、そんななのに96 は家の倒壊には触れていない
エコキュのホースも固いものでなく、柔らかいもので破断とかしにくそうだしな
房総沖地震(M6-7)ってのを過去に経験したけど、やられるのは窓でFIX窓とかが圧で割れるが、
建物自体の電気配線とかは無事だったな >>149
随分立派な接続を想像してるのかな?
プラスチックがパチパチはまってるだけだよ? 作り話だと思う人は思えばええやん?
信じる人は信じればいいんだよ
おーい >>96 家のダメージレベルを語ってくれよ
エコキュぶっ倒れるレベルの震災、家のダメージは皆無じゃないだろ
2016-04からだいぶ経ったけど、被災地の様子はどうだ? >>157
辻褄を合わせてみよう!
ご近所さん含めて >>156
自分の主張が否定されたからといってその言い草はさすがに 来たな >>96 = >>160 だろw
作り話とか大嘘つくやつは話に信ぴょう性を持ために
「熊本民だけど」とか「今どこどこで家を建ててるけど」とかまずこういう入りをするな
>>96 地元じゃバスケとサッカーどっちが人気だ? 作り話じゃないとしても
事例が極端すぎて参考にならない
震度7を連続2回遭遇することを考え出したら
太陽光発電やエコキュート関係なく
家を建てるのも止めた方がいいかもしれない
俺関係ねぇんだけどw
な、こうやって勝手に自演だなんだって言い出すんだよ
たたき合うスレじゃねぇんだから好きにすりゃいいだろうに
>>153
壊れたっていう体験談に対して、俺は壊れなかったって言っても反論にならんだろww >>164
反論とかそういうことじゃないってw
壊れたって体験談をもっと詳しく教えてくれって >>96 に言っているんじゃん
壊れたってことが事実なら、そのレベルで家はどうなのって誰でも気になると思うのだが?
東日本大震災も軽めだが経験した我が家のエコキュの参考にもなるしな
ただ >>96 は言ってこないと思うわ、たぶん逃亡して、そいつは違うやつになって絡んできてる 業者が必死なスレ
>>165
そのままでは住めず補修は必要だったと書かれているわけだが
事実を事実と認めないのはいかがわしい事さ(ヤン=ウェンリー) 太陽光のメーカーに震度いくつまで耐えられるか聞けばいい
耐えられるならダメだったとき補償してくれるんですよね
とも聞いた方がいい
>>167
またお前か?
>事実を事実と認めないのはいかがわしい
エコキュ倒れるってが最大の引っ掛かりなんだわ、じゃなきゃ盛りすぎ
>>100はまるで外の冷蔵庫が倒れるみたいな感じが違和感ありありで、
あれが倒れるレベルはヤバい震度で家は「補修」くらいじゃ済まずに再建だろ
まとめると家は補修レベルで、エコキュ倒壊っておいおいだよ
>>96だかなんだか絡んできてるやつ、画像でもアップしてクレメンスw 作り話を指摘されたやつが、真実の証明ができずに
複数IDでごまかすほうが笑えるよ
もうどうでもいいだろ
参考にしたい奴はすればいいし嘘だと思う奴は嘘だと思ってりゃいいじゃん
顔真っ赤にして指摘するほどか?
実際に家を建てることを目的としたスレで嘘はいかん
ただそれだけ
嘘かどうかの証明も出来ない、本当かどうかの証明も出来ない
つまり自分の信じる方法で好きに作ればいい
なんで喧嘩になんのか意味不明
>>101
>家屋は倒壊してないのに太陽光発電や蓄電池が使えなくなるとかホント役立たず。普段使いの為の導入じゃないのに。
??普段使いのためだろ? 多数決で決めることじゃないのに、自分の意見が少数派になると多数派は自演だと言い張っているとも取れる
結局何も証明できないのに自演と言い出したらきりがないのでその話はおしまい
平日の真っ昼間にこんなに勢いある何て不思議なスレだなあ
パネルやパワコンが落下して粉砕したならわかるけど揺れで壊れてたら車両運搬なんてとてもじゃないけどできない
配線が揺れで断線してたら至るところで火災になって復旧なんてとてもじゃないけどできない
>>184
どうしてもそんなに真実が知りたいなら現地に行って聞き込みしてくれば? 信じて付けたエコキュートが否定されるのが嫌なのか?
業者がエコキュート売れなくなって困るからなのか?
兎に角みんな必死だったな
このスレ前から太陽光オール電化に都合悪い内容はものすごい勢いで否定されるよ
エコキュートも太陽光も大した値段じゃないんだから各自判断したらいいだろ
>>193
すごい勢いで否定するね、好きにしろって言ってんのに なんか凄くスレが伸びてると思ったら、俺んちの被害を叩いてる輩が粘着してたんだな。
こっちを叩くのも嘘松認定するのも結構だけど、業者は自己利益の為に被害者を増やすなよ。
被害者は俺だけでいい。家にカネをかけるなら、各施主にそれぞれもっと適切な部分があるよ。
業者連中のレス奴に対して
「なんで太陽光売り込んでくるのか」考えさせても無駄だしなww
HEMSも太陽光もつけたが、HEMSは子供のおもちゃと化してる
見るのがめんどい
太陽光は明細が届いたら額だけ見る
電気代はたしかにやすい気がするが、太陽光つけなかったときの電気代がわからないからいまいちピンとこない
つけなくても良かったかなとたまに思う
こんなやり取りの中で
建てる人それぞれが各自で判断してつけるかつけないか判断してくれればいい
親戚が水道設備屋を栃木県でやってるが
311で震度6弱だった栃木ではエコキュートたくさん倒れたってよ
アンカー打ってるからとか関係ないからね
簡単に引き抜けちゃうから
業者は、太陽光推し側だけじゃないぞ
逆に、エコキュート否定はガス業者
太陽光否定は、工務店の可能性もある
余計なところに金をかけずに
家に金をかけてくれって感じで
ガスは地震に弱いな風でも止まるし
田舎のプロパンは高いし悲惨だよ
>>205
うちはプロパンだけど、単価は300円台前半だから驚くほど高くないよ
基本料金も高くないし >>96 >>197
なにが粘着だよ,大ぼら吹きがw
エコキュ―ト倒れるとか別に業者でもなんでもないから構わないが、
エコキュ―トとか詳しくないくせに「倒れた」なんて簡単に言うから嘘がばれちゃったなw
>>100の >家屋自体は倒壊してない。そのままでは住めず補修は必要だ
普通は「損壊」とか「修繕」とかの言葉を選ぶな。そのままでは住めないなら確実に「修繕」だろ
補修とかコーキングやり直すレベルかよw
引き続き、熊本県民の証拠や、被害の証拠を出してみろよ、出せるならなw 粘着性の強いのいるな
いい加減もうその話題はやめろよ
倒れようが倒れまいがどうでもいい
べつに弁解する事なんて何もないけどね。起きた悲劇を書いただけだから。
更に高価なエネファームじゃなかった分だけマシだったと思うようにしてるわ。
エネファームだとガス漏れまで起こりうるからね。
>>210
画像やさらなる詳細は? 納得させてみて >>210 >>213
自分から、熊本です被災しました、等級3が被害うけました、設備使えませんでしたとか言っておきながら
その先の詳細や熊本県民の立証もできません
これって何? ネタ? 宮城や岩手でエコキュートが津波に流されても、大阪で太陽光パネルが台風に飛ばされても、
その証拠を出せ、地元民の証を出せとか頭悪い事を言いそうw
なんで業者に個人情報晒さなきゃいかんのww
>>214
あー、うん、ネタなんじゃねぇの?
はい、おわり 217名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 07:41:49.22
業者が悔しくて顔真っ赤にしてるスレはここか
>>210 >>215 >>216
ID変えてまで必死ですね
嘘ならごめんなさいしちゃうか、消えればいいのに
個人情報云々なら熊本とか出さずに被災地でいいものを
もっともらしくするために熊本とか笑える 俺は北関東だが福島の震災で倒れたよ?その時に長府に変えた。建物躯体側に下地が無くサイディング剥がしたりで大変だった(それまではベースにアンカー止めだけだった)
再婚を機に今度新築するけど、床暖入れるしプロパン地域なのでまたオール電化。
太陽光は5キロも乗らないし外観も気に入らないので見送った。
プロパン地域なので素直にプロパンです
1立方メートルで二百八十円
基本料金は千五百円
>>218
反対意見が全部自演に見えるのはやべぇよw
一旦寝て落ち着けw >>220
お前>>96じゃん
もうやめておけよ、嘘に嘘を重ねて何になる
東日本で石油施設大炎上した地域ですら家の被害は皆無だったよ 震災でエコキュートやらが倒れたのは事実だけど、それは旧基準でアンカーや土台が折れたりもあったけども、ほとんどが業者による手抜き工事だよ
東日本大震災の時で100台程度倒れて基準を見直してる
だからこれから建てる人は倒れる可能性はあまりないハズwなので完全否定してる人の意見はスルーでいいと思う
227名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 09:17:47.40
>>225
業者の常套手段
もっと出せるはずと見込んでるからな これから楽しい打ち合わせがたくさん待ってるよ
うちはやっと基礎工事終わった
>>225
同じ条件で相見積もりだして後は交渉や
3社ていうけど、5社ほどから相見積もりもらったほうがええよ >>203
家もそう。上だけガチガチにしても地震の時は地面から柱が抜けて倒壊する事が多いので基礎との結合はしっかり見ましょう。 >>214
熊本地震からどれだけ時間がたってるんだよ。まだエコキュート倒れてんのか? どこからエコキュートの倒れた/倒れないが話の中心になってんの?
そうじゃなくエコキュート倒れて「補修」とか矛盾したこと言ってるのが怪しいってことじゃん
>>232
横だが、だれかエコキュートが倒れたけど補修したとか書いてたか? >>232
「補修」にこだわり過ぎでアスペっぽいからそろそろツッコミ方かえたほうがいいぞ >>229
5社もしたら泥沼化するぞ
値引き合戦ほど怖いもんはない
業者もこのご時世、利益出すのに必死なんやから、無理な値引きをさせる→クソみたいに人件費が安い職人をつけられるという最悪パターンに陥る可能性あり >>237
勝手に熊本県民扱いしてんじゃねえぞ低脳
俺はここで何度か書いてる、六年計画しての今基礎の関東民じゃボケ 国民生活センターは7月27日、熊本地震によって転倒したエコキュートについて、業者の施工不良による転倒が疑われる事例を公開した。主な内容は以下の通り。
相談内容は「熊本地震の前震で貯湯タンクが傾き、販売業者が現場を見に来たが、転倒防止措置などの対応をせずに帰った。2日後に本震が発生し完全に倒れてしまった。
>>238
レス番、間違えただけだ
興奮するなよ、あとスレの流れ追えばわかるだろ >>241
間違い過ぎだろw
もともと、どれにレスするつもりだったんだよ なんだ。日本語の読解力も表現力も乏しいアレな人が発狂してるだけだな。マジレスして損したわ。
あんな縦長のタンクを普通の住宅レベルのアンカーで止めたら倒れるがな
なんだよ。おかしな奴らが混乱し合ってるスレになっちまったな。
エコキュートの話より断線の方が嘘っぱちじゃね?
そこは流石に盛りすぎちゃった感じがする
>>250
家は補修レベル言ってるけどな
そんなんで断線してたらほとんどの家断線して電力会社スイッチポンで跡形もなく街が無くなるな そのうち水道水も太陽光とガスで作れると言い出しそうだなw
>>226
神奈川県の真ん中辺り
ガス管や給湯器設置費はガス会社持ちが一般的かも知れんがランニングコスト抑制のためにイニシャルは自腹切った >>253
業者は息を吐くように嘘を吐いてボッタクリするからなw >>255
気はたしかか? 息を吐くように嘘を吐くのは、お、ま、え笑
そんなんじゃあの世は地獄行きで舌が何本あっても足らんぞ笑笑 >>258
誰彼お構いなしに喧嘩売ってると買ってくれる人いなくなるぞ? >>259
大丈夫、ちゃんとピンポイントで自称熊本に刺さってる >>255
ボッタクリって言うな
ただの定価請求だw レスバトルって第3者で見るとほんと下らないな
やってる時はカーっとなってるけどさw
あるメーカーのショールームでエコキュートの耐震性上げたと言っていたけど
熊本地震で倒れた結果だったのかな
>>260
自分にとってネガティブなレスがみんな自称熊本に見えているだけだからなそれ >>263
そのうち、自走式エコキュートとか出て来んのかな ただでさえデカ過ぎて邪魔なエコキュートのタンクを横置きはしないだろうな
お前ら田舎にさ、都会から見たら豪邸建ててるんだから横置き可能だろ
エコキュートのお湯タンクって
シャワー何分くらいもつの?
5人連続だと最後の人水になっちゃう?
>>272
エコジョーズにでもすりゃ無くて済、わざわざ置きたいと思う理由はないだろ
よく調べずオール電化にした奴の罰ゲームかあれ 被災者叩きの糞業者無能営業やっとダンマリで、スレもめでたく通常になったか。
>>275
嘘つきを、あんまりいじめちゃ可哀想だと思ったから泳がせてやったら、よく喋るねぇ
>>245もお前だな笑 エコキュート倒れたとか言ってたけど、シャワーの質問にも答えられないのかよ
そりゃ無理だ、エコキュートなんて使ったこともないのだからな
引き続き「補修」に突っ込んでやるよ
一時的にも家に住めなくなる状態などは「半壊」とか、それに準ずるレベルで、それさえ言葉に出ないのかよ
等級3ですら倒壊した熊本で、酷い被害で補修なんて言ってたら、馬鹿にされるわ
結局、そんな熊本を利用してエコキュートに代表されるオール電化のネガキャンしたいだけなんだろ >>276
マジで誰彼お構いなしだな。
てか、オール電化のネガキャン?ガスを使うエネファームでも地震で倒れたら同じじゃないの?馬鹿なの? まあな、家を買えないのの僻みにしとくわ
ちなみに業者認定とか馬鹿言ってなよ
あくまで一般人だからな
一般人がなんでそんなにエコキュートは倒れない連呼してんの?
エコキュートが嫁かなんかなの?w
エコワンこそ究極にして至高だほ
エコキュートとかどこいな
>>280
だれが倒れないとか言った?
ブロック基礎とか安易な設置なら倒れるわ
ただ>>100が胡散臭いだけだ。かなりやばいエコキュート倒れがなんで、パワコンとかの後なんだよ
こんなん作り話以外のなにものではないわ >>280
1、エコキュート販売業者
2、エコキュート開発関係者
3、エコキュート設置業者
等々、エコキュートが売れないと都合が悪い人なのは間違いない >>283
そんな専門業者っている?
エコキュート販売は、普通の設備屋が扱うからエアコンや電気給湯機などと同列に扱うのでは?
うちのエコキュートを設置した業者は、家全体の給排水工事全体を請け負った水道工事業者だぞ
土台はその業者が地元の工務店に依頼して施工してた
1つの業者が水栓や浄水器から、給湯装置まで全部やって、当然ガス給湯もやってたから
オール電化なんか関係なかったぞ
開発関係者ってパナや三菱? そんな技術者がこのスレに? もういいやんかー
不毛なレスが続いてウンザリ。
それより、明日壁紙の打ち合わせだ!
気をつけておくべきことある?
こだわりないから、石目っぽい白の壁紙にしようかと思ってる。
流行りのアクセントはやめとこうと
おっさんになった時恥ずかしいし
286名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 23:04:29.27
>>285
壁と天井を同じにしても良いが、天井だと剥がれやすい型番もあるらしい
先日サンゲツのショールームに行った時にサンゲツのコーディネーターさんが言ってた
俺もアクセントクロスは不要派だから応援してるぜ >>287
ありがとうございます!
頑張ります!
天井で変えるのもありなんですね!
今のところ和室はぬりかべ、天井を檜のいたなので、悩むのはそれ以外のへやかなーっと思ってます。 今日壁紙決めてきた。汚れや水が付きやすい場所を耐久性のあるものにしまくったらかなりの面積になった。
あとは施主支給のものをポチポチ買いまくれば家ができる。
壁紙なんかなんでもいいですって言ったら脱衣場以外全部同じのになったぞ
まあなんでもいいです
そこまで高くならないんだしクロスやめて塗り壁にしなよ
モイスとか調湿機能あっていいよ
今の時代、クロスなら自分で張り替えたり重ね貼り出来るから気軽だぞ。
アクセントクロスなんて気ままに後からやればプチリフォームではなく気分一新
流石に塗り壁はDIYはしんどいw
クロスはショールーム見に行ってウンザリしたな
サンプルだけで1000種類以上とか選びきれる訳ないやん
壁紙決めるなら 予算>色>機能>模様 で決めるとかなり絞れるよ
>>267
自走砲型エコキュートに見えた 疲れているらしい >>296
そのうち列車型エコキュートとか多連装型エコキュートとか出るに違いない >>297
列車型エコキュートは被災地の避難所で大活躍的なw
まあ、本当はエコキュート打ち上げて欲しいところだが 歩道と家の約1.5m×10mくらいのスペース(犬走り?)を天然芝か人工芝にしたいんだけど、既に砕石敷いてある場合は全部撤去しなきゃ駄目だよな?
初めは砕石でもいいかと思って敷いたんだけど斜面になってて歩道側に砂利が落ちてきてしまう
そのまま人工芝でええんとちゃうの?俺も砂利に引こうかと思ってる
家建った、以下失敗
・介護想定してWICをトイレに直せるよう配管したが、そもそも廊下が車椅子通れない
・来客用の洗面台が照明足りなくて鏡が見えない
・天井にスピーカー付けようと配線したがエアコンが邪魔で付けられない
こんなもんw
どれも結構ダメージデカイ失敗やな、、
いい設計士なら、計画段階で修正してくれそうだけどな
>>301
天井のスピーカーはちょっとずらして
開口してもらえばええやん
俺ならやってあげるけど うちの失敗は窓を工務店おすすめサイズにしたら大きすぎてエアコンの取り付けがかつかつってくらいかな
つーかデカい窓本当にダセー
1、2回り小さくていい感じだわ
>>303
ごめん天井というか、横壁の上の隅だな
その辺りに直方体のスピーカーを壁付けしようと配線したが
エアコン邪魔でどうしようもない。損して諦めた 某HMさん、うちの外壁は断熱性能すげえぞ!って多いばりしてたけど、
普通に冬メッチャ寒いし今はクソ暑いのな
さすがにマンションと比べるのは酷だと思うが、ガッカリ感がハンパ無いわ
>>301
ただのアホじゃねーか
3DCGでテメーのpcで中歩き回るぐらいシュミレーションやっとけボケ マジな話
今どき間取り本決めするまでにCGで家中歩いて使い勝手や扉の向きを確認しないバカいないよな?
まさかとは思うが…どんだけ後進国になりさがった?ジャップランドよぉ
シュミレーションはしたこと無いな
シミュレーションはあるが
>>273
大きいタンクを選べばいい
一人5分としてシャワーだけで300リットル
ウチは平均的に5分じゃ済まないから
キッチンでの使用量も含めてその倍は欲しい 窓はうちはサッシメーカーのショールームでサイズまでがっちり決めてもらったぜ
正方形の窓多用してるんだけど、結果ちょっと小さめになった
次は照明メーカーのショールームでプランニングしてもらう
窓のサイズは俺も失敗した。もっと小さくてよかったのに大きな窓で断熱無駄にしてる気分だ。
>>316
まずは自分でプランニングしてみろ無能
それでダメ出しをショールームなりでやってもらうんだよ
ホント勉強しねーなおまえら >>318
お任せで選んで貰ってる訳じゃないぞ
ただ、一度プラン作らせてみると自分になかった発想が出てくる事もあるから、やってみな >>318
嘘つき自称熊本は黙ってろよ
そういうことは家を建ててから言え また業者がのべつまくなしに被災者認定しながら誹謗中傷かよ
>>320
建ててもらう客も自分で建てる家もナッシングな営業は大人しく熊本で売り込みしとけ。 >>320
ピンポイント爆撃は成功の模様
ところで業者って誰のこと? >>306
コンクリ外壁を売りにしてる積水ハウスかヘーベルハウスかな
外壁材よりも、壁内の断熱材や窓の断熱性のほうが大事なんだけど、それは言わないし言えないよね
数年前にモデルハウス見に行ったときには、積水はグラスウール100mmで、アルミ樹脂複合サッシのペアガラスで、
ヘーベルはウレタン20mmで、アルミサッシのペアガラスだった気がする いまどきアルミ窓かよw
先進国じゃ建築基準法違反じゃねーか
さすが土人国だ
数年前って書いてあるのにw
つーかアルミじゃないサッシって何だよ?w
やべえ、最近のLIXILダブルのガラスなら、サッシなんてなんの問題もないと思ってた
仕様確認しないと
>>328
RC造、マンションは基本的にアルミだぞ
あと、樹脂サッシはたしかに断熱性能は高いが、欧州や日本でも寒い北方面以外は、耐久性の面で手放しで勧められるもんじゃないぞ
欧州と違って日本は日照時間が長いからな
外部に樹脂を使うと熱で変形するリスクがある >>341
何が基本だよwww
基本なのは北欧だけだわ >>342
こうやってみるだけでもニッポンのアルミは異常なほど突出してるな
真の先進国はかなり減ってるというのに… 3層複合で十分だわ
アルミが国内で多数派なのはサッシメーカーが主力商品のアルミから撤退するのを恐れてるから
>>313
45以上のオッサンなら、シュミレーションで合ってるw ガラスの耐久性なんて気にするか?
何かぶつけたりしなければ死ぬまで問題ないだろ。
>>347
この前の建物が飛びまくってた関西の暴風騒ぎの直後の打ち合わせで設計士に「暴風が怖いです、あんなのでも大丈夫な窓にしたいです。やっぱりシャッターですかね?」と聞いたらしばらく無言になった後
「なら、壁一択ですね」とすごい冷たい目で言われたw そうか。屋根とか外壁とか基礎とかドアとか太陽光パネルとかエコキュートとかの頑丈さはみな気にするのに、なんで窓は例外なんだろう。
窓の建てつけが悪くなったり変形でガラス割れたりとかの可能性もあるのに。死ぬまで窓開けないつもりかな。
>>346
無機物って聞いたことあるか?
レンガもその一つだ >>348
シャッターもめくれ上がる可能性もあるしな >>351
一般的にはダクト式一種が正解で多数派。
でも色々あって三種にした。 >>354
そもそも2時間で1回の換気が適切なのかという疑問から。
建築確認通すのに換気システムは付けるけどね。 >>358
ああ、そこね
それは同じだな、出来れば最初から塞ぎたいw JAとろうきんは、つなぎ融資を使わず金を受け取れる仕組みがあるから
そっちの方が得だと思うよ
>>362
第三種にも3Mとかの花粉対応フィルターあるが、おもちゃレベルだな
パナの一種のは空気清浄機のフィルターに近いよ >>366
それ導入したいんだけど費用かかりそう
50万以上かかるんでしょ ダクトの中にカビが発生するって噂を聞いたから三種にした
生物が生存出来ない環境のが気持ち悪いだろうよ
少々のカビくらい気にすんな
我が家は花粉症・喘息・アトピー性皮膚炎があるからダクト式却下だった。
一種は一種なのにファンを止めてトラブル続出と聞いて厳しいなと思ってた
確かに使い方が悪いのにトラブル続出!は業者に厳しいな
どうせ冬に「高断熱高気密なのに冷たい空気が入ってきて寒い!」と換気装置を止めたあげくに
「結露が発生した!欠陥住宅!」と発狂しているのだろう。
東京の住宅密集地だが近所見てると道路ギリギリまで家建ててて玄関開けたらドアが通行人に当たりそうっていうか物理的に当たる位置
それっていいのか?
ダクトにしたかったけどHMもカビて大変だからやめたほうがいいって言われたな
>>378
でも冬に外から寒い外気がガンガン入ってくるなら構造的な欠陥なんじゃないの?w >>380
セットバック出来ないどころか消防車すら入れない住宅地とかあるんだから都内なんてそんなもん
道路は関係ないけど、江戸川区なんて役所からお墨付きで「雨が降ったらお前らどこに居ても死ぬからな」とか言われちゃうんだぞw
さすがは魔都、東京w 建築士が途中で育休取ったんだけど
時間に押されてた印象は否めないな
育休は義務で取得だが仕事は減らさないってことで
建築業界というより日本の労働環境の
闇に触れた気分だ
>>385
設計士なら、育休中でもメールで打ち合わせくらいは出来ないか?
厳密には働き方てきにどうよという話はあるけど、別に施主は設計士の雇用主じゃないしさ >>386
育休は育児休業だから仕事はしないでしょ
給料出ないのにメールで打ち合わせ出来るだろっていう発想が古い 育休中に仕事の連絡するとか無いわ…
まあでも客側に支障でないように連携引き継ぎはしっかりしてほしいよな
そもそも自宅に顧客情報やら資料やら持ち帰るとか
コンプライアンス違反なんですがそこは
>>391
連携引継も何も、早足で大枠の設計を確定
その後1ヶ月は設計士は育休だからちょっと待ってねだそ
大手でこれだからな >>376
>>377
「換気扇つけっぱなしは電気代がもったいないと奥さんや高齢者が止めるんだってさ
大真面目な話 設計事務所の設計士の話だろ?
育休はわかるんだけどさ、肝心なところでアシスタントとかしか話せないとかなら事務所変えるよ
営業マンっていらなくね?
直接設計士や建築士と話したいんだけど、営業マン挟むと適当こいてそうで信用ならないわ
営業もできる設計士とかもっと前に出てこないかな
そう営業に伝えろよ
こんな無能な奴相手にするのも営業大変だな
この時期上棟の人は大変だね
日程が決まらないか小雨決行か、どちらにしてもストレスがたまりそうだね
>>370
ダクトを交換できるような設計にするんやで 工務店社長(一級建築士)と設計事務所代表が頭からケツまで打ち合わせ相手でした。偶に社長の代わりに現場監督。
兎に角話が早くて捗った。
うちも建築士と工務店社長(監督)と直で話をしているよ
インテリアはショールーム行って自分で選んでる
うあぁ
腕は良いのかも知れんが
経営者なのに建築士とか現場監督とか
そんな小さなとこに頼むのは嫌だなぁ
専業分業で体力あるとこがいいわ俺は
家の事なんて何も分かってない奴は流石にいらねーだろ
そういう偏見で選ぶのはその時点でもったいないことしてる
一級建築士が経営者で現場監督の資格もあり、その人が常に忙しいところで建てた
1人だけで話が完結するので、伝言ゲームみたいなこともなく良かった
>>404
まじで変えてもらったほうがいいぞ。住んだ後の方が長いんだから会社の窓口とは良好な人間関係を作ったほうがいい。
ただ、クレームに乗じて値引きやサービス工事を要求するのは絶対にやめとけ。たしかになんかサービスしてもらえて得はするかもしれんが、後味最悪だから >>411
アフターは大丈夫なのか?
ハウスメーカーはちょっとしたキズや設備のメンテすぐしてくれるよ
嫁の木目が気に入らないってクレームにも無償対応だった >>413
一瞬嫁のことが気に入らないからクレーム入れたのかと思ったわ >>414
そらそんなクレーム入れる嫁交換希望するわな >>415
気の強い嫁は味方のうちは色々と便利だぞ
いつまで味方かわからんがな 俺も新品嫁に交換希望!!!!!!!!!!!!!!!!
梅雨時期の建方ってやっぱりあんまり良くないよな
関東住みでもうそろそろ基礎が終わりそうなタイミングなんだがこのスケジュールで行くと梅雨時期モロ被りだわ
上棟まで何日間ぐらい晴れ間があれば安心できるんだ
>>420
在来でちゃんと養生出来る業者なら心配すんな
日本の建築が何年雨と付き合ってきてると思ってんだw
ずさんな業者のツーバイとかなら知らね、震えながら待て >>413
大手は金額盛り盛りなんだから
それくらい当然
地場公務員は安いんだからその対応は無理 地場の工務店で建ててるけどそんな悪いもんでも無いぞ
タ○ホームも一応話聞いたけどあそこは金取る事しか考えてねーな
>>423
タマホームのコスパはかなり良さそうだけど。 >>426
取り敢えずプラン提示してもらったんだけどさ
食洗機あるからいらない→グレード下げても値段は変わりませんよ
作り付けの靴箱はいらない→その分の値下げはありません
トイレ1ヶ所で良いんだけど→その分の値下げはありません
コンセント追加したいんだけど→1ヶ所○○千円でいけますよ
省いても値下げしねーくせに追加には気持ち良く応じるんだなw おまえら宅配ボックスは置いた?
どこに置くか悩むわー
壁を貫通して取り付けるタイプの郵便受けとか宅配ボックスつけたかった…
>>425
ツーバイだけど1日で屋根まで掛かったよ
工場でフレーム組まれてるから、4tトラックとクレーンさえ入れれば恐ろしい早さで出来上がる ハウスメーカーというと例のハウチュのブログを思い出した
うちも雨が気になってた。
それ言ったら工務店の親方が棟上げの次の日にアスファルトルーフィンをひいてくれた。
親方はだいたいいつも同じ職人とチームを組んで仕事してるからお互い融通をきかせて仕事をしてるんだそうだ。
>>434
ハイムかな?
一条は初日一階、2日目二階、3日目屋根だった。 >>428
当たり前だろw
グロスコストダウンで
大量一括発注するから仕切りが安い
食洗機分の引き出しとパネルを特注かけたらそりゃそうよ
配線もユニットで注文してるから安い
そこに特注入れたら高くなるのは当たり前 うちも建方は1日で屋根まで組んだわ
レッカー1日で終わらさんと割が合わんから綿密に段取り組むって大工が言ってた
>>437
三井ホームだけど、TJIやエンジニアリングウッド多用で狂いも少ないからあっという間に屋根まで掛かったよ。
一条はキッチンや風呂、果てはクローゼットまで組んだものを吊り上げで搬入するみたいだし、外壁材も貼って持ってくるから時間かかりそうなのはわかる。 >>432
あれ気密性落ちるからやめたほうがいいよ
蓋があるとはいえパカパカだし、あんなデカイ穴が壁にあって蓋パカパカならせっかくの高気密高断熱の家も価値さがるよ 420です建方日数の件サンクス
うちはツーバイじゃなくてラーメンとかいうやつなんだが建方日数的には在来と同じぐらいと考えとけばいいんかね
>>441
軸組の方が多いぞそりゃ
ただ施工簡単で耐震性があるから昔より評価上がってるよな
施工の腕の影響も少ないし今の時代に合ってるのかも >>444
木造ラーメンは在来と同じか金物工法だからむしろ少し早いかも 軸組でもプレカットのプラモデルだから
2日ぐらいで立ち上がる
>>447
動画で見たやつは一日で立ち上がってたよ
休憩もガッツリ取ってた Twitterで話題の仮想通貨EVEO が本日、CE に上場します。
waves dex にあるeveryproject のコインも回転おいしかったしおすすめですよ!
頭金ぐらい稼ぎたいな♪(・∀・)
>>441
ツーバイより耐震強度に優るのが今どきの金物プレカット軸組免震耐力壁工法なんだがw 俺、親戚筋に棟梁がいてそこで建てないといけないプレッシャーが少しあるわ
実際建てた身内によると仕事は丁寧・アフターフォローもしっかり良いらしい
ただ割高感があってコストとの兼ね合いがね@地方都市
親戚にやってもらうのって融通きくかもしれんけどなんかミスあったときに言いづらいからやだな
>>453
メンテや修理を任せるならアリ
しかし新築はなるべく避けるべき
利害が相反するからやめるべき >>453
三谷幸喜の映画みたいだな
田中が主演してるやつ
是非見てくれ 来月引き渡しなんでネットの引き直しをNTTに連絡したら4万掛かると言われた
解約して新規で引くほうが安いやんけ…
>>460
他社に乗り換えならキャンペーンとかみたいなので違約金とか払ってくれたり逆に商品券もらえたりでうまうまじゃね? >>460
そうだよ
携帯の世界は変化来てるが光はまだまだ新規優遇な
新規で敷けよ
そしてキャンペーンのキャッシュバックをうまく利用しろ
どのみち旧回線の撤去費用は取られる
ただ君みたいにnttに入ろうとしてる時点で終わってるけどなw 各部屋にLAN通してあるんだけど、
ダイニングは不要だと思って通さなかったのをすげえ後悔・・・
自前じゃ難しいかな?
どっかの出口にwifiの親機でもぶっ指せばいいんでね?
今時デスクトップでもない限りwifi使えない通信機器無いだろ
壁中を隠蔽で通すのは難しい。特に断熱材が入ってると辛い。
モール使っての露出配線ならもう少し簡単だけど見た目がね
100baseの速度で良ければホームPNAのコンセント間通信で良くね?
親機子機のセットで5000円くらいよ?
>>464
速度がね
>>465
コンセント型もいつのまにか大分進化したんだね、ありがとう検討してみる >>463
現実問題、あとからはかなりキツイ
一階ならなおさら
二階なら小屋裏這わせたりでなんとかできそうだがそれでも近くの天井から壁伝いにモールにはなるな
無線の速度というがうちはスマホでも450Mbps出てるが機器の交換を検討すればよいのでは?
元が遅いプロバイダなら終わってるがw 最近は無線でもそんなに遅延なくて良いよな
有線LAN欲しいのは4K8K見るとかFPSみたいなゲームしたいときくらいな気がする
有線必要なのはFPSやる時かな
落ち着いたらゲームやりたいんで、間取り決める時にLAN確保しないと
リビングと書斎と子ども部屋かなあ
リビング、寝室、子供部屋、WIC、小屋裏に有線引いたわ
将来どんな需要になるかわからんから全部屋に敷くべき
少なくとも管だけでも敷いときゃ問題はないぞ
特に今後は自宅NASの導入も当たり前の時代が来るからTVへの配線は必須になるぞ
>>463
ノイズがーとか騒がないタイプなら、LANケーブルを電線のCD管通して、コンセントから出せばいい
それだけLAN引いてるなら、天井のどっかから持ってこれるだろ >>468-469
まさに理由ソレなんすよw
子供出来てからずっとゲーム封印してたけど、
最近一緒に出来るようになって嬉しい(嫁は不機嫌になるけどw) >>463
普通リビングこそまっさきに必要になるんだけどな
ネットのストリーム放送が実現してない日本ならではの事件だねw ダイニングてごちゃごちゃしがちだけど、有線が必要?
>>477
意味不明なこと言ってんじゃねーよカス
ダイニングの話してんのにリビングとか言いはじめてるから指摘しただけじゃボケ リビングに無線親機があったら
ダイニングには必要ないんじゃないかな?
数を増やせば、コストも上がるし
コストって配管の話か?
家の建築費に比べたらゴミみたいな金額だぞ
昨日、CEにevery projectの仮想通貨EVEOが 上場しました!
今月あと2ヶ所の上場だよ♪
7里、10里の壁がなんとかなれば熱いです。
へそくり増やすチャンスですよ♪
もちろん、リビングには有線あるよ 現在そこから無線飛ばしてる
リビングは嫁が占拠してるので(リビング使うと更に機嫌がw)、ダイニングでゲームなんすよ
>>480
そう思った俺がバカだったんよ
>>481
5000円ケチった俺を殴りたい >>481
大工にアドバイス受けながら自分でやったな
細かい処理はのちの電工がやったし
柱伝いに垂らしておくだけ
部材はAmaで6,000円ぐらい
LAN配線も自分で通した
終端の処理はやはり電工にお願いしちゃった(タダw)
息子と掃除機使ってやって良い経験になったわ >>483
だから、電気の配管使えってばさ
一本ぐらいならグネグネしてないなら入るから 電気の配管は吹付け断熱でやるところがあるけど
普通は露出配線だね
うちは各部屋に空配管だけ頼んで、LANケーブルは自分で配線した
尼で50mケーブルとカシメとプラグで2450円位だった
木造2階建てにひかり回線引いて1万ちょっとのルーターを階段脇に置いてる
速度で動画を見るのに困ることはない
2階の端は少し途切れがち
ああ、みんな露出でやってんのか
うちは空配管も含め、全部CD管にしたわ
後からなんでも入れられるようにw
>>490
日本シューターの最新のエアシューターは男心をくすぐるぞw
趣味で家に張り巡らせたい。
何に使うかよく分からんがw リビングのテレビ裏はLANを2端子つけてもらっとけば、ハブを使う必要がなかった
489:内部配線は全部CD管でやれや!
担当設計:は?はぁ。。。ご施主様のご要望なら。。。
(無駄に柱や梁の断面欠損増えるし、引き回し延びて電圧降下もするしでデメリットしか無いのに。。。)
>>494
それはルーターを何処に置くかによるだろ 引っ越しの時にもう要らないだろって通線ワイヤー捨てちゃった自分を殴りたい
>>495
とりあえずカテ6入れとけば問題なかろうよ
いざとなりゃ今入ってるカテ6を呼び線にして新しい線入れりゃいいんだから 100スレ目だしね
今までのダイジェスト気分でしょうや
ループしない話があるのか?
特定の話題のスレなのにw
1スレ目からいるような原住民ジジィにとっては話題が無限ループなのだろうよ
ループする度に新しい視点が
出てくるかもしれないからループ大歓迎
1スレ目からいて、まだ家建ててないジジイとかおるんかな?w
アクアフォームみたいな吹き付けの断熱材の場合は空配管しとかないとね
断面欠損出ないようにパイプスペースの検討もしとかないとね
不安を与えるものは事実でも隠蔽
それが土人ジャップ
メルペイ祭り再び!!(6/14〜6/30)
iDの使える全店舗で50%付与されます
更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「YWGPEZ」
を入力する
USB電源の卓上サーキュレーター良いね
DCモーターだから静か
家の要所要所に付けたい
でもダサいか
>>520
地鎮祭は遅いけど、代わりに上棟式やれば良いんじゃない
最近はどっちからだけが多いらしいので 耐震等級3の家なら
屋根に日本瓦を載せても大丈夫ですかね?
>>532
屋根瓦載せる前提で構造計算してたら問題ない >>532
そもそも瓦かそれ意外で耐震等級3の条件が変わる 金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示
https://mainichi.jp/articles/20190617/k00/00m/010/254000c
夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年で2000万円が必要」とした金融庁の金融審議会市場ワーキンググループ(WG)の報告書問題で
この報告書に採用された試算とは別に、金融庁が独自に「30年間で1500万〜3000万円必要」とする試算を行い、WGに提示していた。
麻生太郎副総理兼金融担当相は報告書を「公的年金で老後生活をある程度まかなえるとする政府の政策スタンスと異なる」としたが
金融庁も公的年金を補うのに必要な具体額をはじいていたことになる。 まさか年金で全て賄えると思ってたの、としか
情弱貧乏は悲惨よの
三階建ての共済年金ですら夫婦二人暮らしもままならんと言うのに
>>541
退職金がまともに出る層なら不安はいらんだろバカw 庭に花植えようと思うんだが、穴掘ってそのまま植えればいいんけ?
培養土使ったほうがいい?
そんなもん園芸屋に聞くかググれよ
何でも人に聞いちゃう人なの?
>>543
庭に地植えするんなら元の土の質が判らんからなんとも言えないな
林とかを切り開いたトコで盛り土してないならそのままでもいいと思うが
都市部の住宅街なら園芸店かホムセンで土、腐葉土、苦土石灰、緩効性肥料辺りを買ってきて植木用の土作らんと無理やで
ちゃんと大型のスコップかクワで土掘って空気を入れながらパッと見で5cm以上の大きさの石を除けてな
植木やったり家庭菜園やるならまずは土づくりが基本やな そんな事言ったらこんなとこいらんやん
>>543
ええんやで何でも聞いて >>547
お生きなさい。
スカイハイ見たくなったww 最近植物植えるひと少ないよね
コンクリ8割くらい流して、残り人工芝とか殺風景過ぎる
好きだから多く植えたいけど葉っぱ散らかしたらもれなくうちのせいになるからためらう
常緑樹にしても多少は散らかるだろうし
それにしても、リアル知人でもマイホームブログでも、食洗機や床暖房ほど
「つけて良かった」「つけなきゃ良かった」と感想が二分する住宅設備って他にないよな。
お前らはつけたか?
>>553
床暖は付けなかったけど食洗機は標準装備だったな >>553
住んでるエリアによるだろ
今どきの家で都市部で床暖なんて不要だし
北海道なら必要そうだし
好きにしろ >>552
新築住宅だと 1、最初から何もしない人 2、最初はやろうと思ったけど続かなくて放置で荒れるままの人 3、ちゃんと手入れしてる人 の3択やね うちは庭に土もあるけど
プロは土に植えるよりプランターに入った状態で並べるらしい
>>553
賛否聞いて悩むのに疲れてどっちも入れちまったよ、金ないのに。まだ建ってないけど
罵倒してくれ、自分でもバカだと思ってるw >>556
ほんそれ
食洗機後悔してるやつなんているの?
機種選びを後悔ってことかね
たとえクソ機種でも無いよりいいと思うけどね 食洗機なんて変にこだわって海外製付けたりしなきゃ10万くらいだからな
あとでグダグダ語るような値段じゃない
>>558
土入れちゃうと何か変更するにも大変だからねぇ
駐車場のコンクリ剥がそうかと思ったけど流石に思い直したよ 食洗機が嫌いな主婦いるよな
自分としては最高の家電
嫌いじゃないけどもし壊れたら次また食洗機入れるかどうかは迷うなーっていう主婦です
標準だったから使ってるけど無くてもいいかも
器好きだから食洗機対応してない皿が多いってのもある
ガレージでバーベキューしてるの見て近隣の民度の低さに不安覚えた
庭でやられるよりマシじゃね?
この前みたいにガレージ燃やしちゃう系じゃなければ
すみふの見学会みたいな所で予約して行くと貰えました。
使ったほうがいいと思います
すみふって住友不動産のことか?
すみりんはたまに聞くが、すみふは初耳だ
すみふ=住友不動産です
安いし外見はいいです。性能が求める基準じゃないからやめましたけど
すみふ、悪くはないけどオプション高いから気を付けてね。
スミフの躯体構造は至って一般的だしまぁ安心はできると思う
外観をブランドとして意識してるからその分のコストやそもそもの会社経費などによるコスト増をどう捉えるか
他の中小工務店と内容は結局同じ
>>570
インストールして5分くらい使ったけど、もう今度上棟w うちなんてゲームのマインクラフトで設計図通りに作ってみたら、意外と雰囲気出てて楽しかった
建てて住んでみて、もう一度見返してみたら再現度高すぎてびっくり。
>>578
それいいな
もう完成しちゃったけど、やってみよw >>570
間取りは別ソフトで描いて
こちらのソフトは日射当たり具合の確認とか外観の外壁意匠確認がメインだった
テクスチャを取り込めるから持ってない商品データもかなり忠実に再現できたよ
なかなか良かったよ
(つまり使いこなせるかどうか)
猫に小判にもなり得るということ ホームセンターでスチレンボードと糊買ってきて模型作ればいい
簡単だし子供とわいわいできてオススメ
>>581
その模型わいわいする以外なんの役に立つんだ ダンボールで作った模型でも
採光のシミュレーションとか出来るよ
俺も建築は素人だけど色々作って遊ぶのは楽しい
フリーソフトでもこれくらいはできるし
>>588
こんな家建てられるなら羨ましいが
現実的な予算見た後だと夢物語だぜ >>587
北海道なのでUA値0.2程度、c値0.5以下を目安にしました。特殊な環境だと思うので、私の基準は参考にされないほうがいいと思います >>589
趣味の悪さしか感じないのは俺だけか?
モデルデータも相当古いし >>591
いいえ建築に関しては素人です
アホっぽいオブジェも置いたりしてます
意外と誰でもできると思う 昔住んでた家を作ってみたくなったわ。築150年のボロ家だったけどな
土地は広いから平屋も考えたけど嫁が普通の2階建てを望んだわ
間取りは良く出来たけど本当に良かったのか未だ考える
どうしても平屋の見た目が好きになれなくて、2階の延床が1階の3分の1のほぼ平屋になった
室内干しをしているお前らに訊きたいんだが、
1、浴室で(暖房)乾燥機をつけて干す
2、脱衣場やランドリールームで(暖房)乾燥機をつけて干す
3、居室で家電の除湿機をつけて干す
4、廊下で干す
5、階段の手すりで干す
のどれがオススメ?
全館空調がない前提で教えろ下さい。
どれでもいいけどサーキュレーターで風を送り続けた方がいいよ
階段の手すりだと壁に当たってその部分がカビそうだけど
裏手のウッドデッキに出て干す。家の裏手は広い屋根付けてるので雨は吹き込まない。
除湿機使うなら広い空間より
衣服の間にギリ風通るの狭い場所でサーキュレーターと一緒に除湿機回したほうが効率いい
>>606
全てのパターンを知ってる俺から言わせると
浴室乾燥がベターかな。電気代は高いけどね
後の部屋干しは数年経ってから絶対に部屋が臭くなる サンルームで風通るように干してるけど、それでもサンルーム自体は湿気臭いからね。
完全に室内干しって家がカビそう。
風通しよくしてるとき限定の部屋干しはアリ
リビングから風が北へ吹き抜けるような設計の家ならね
お前ら親切な回答ありがと。そういやサーキュレーターは考えてなかったな。
>>608
ランドリールームに除湿機を置くスペースが取れなかったのよ。除湿機を使うなら選択肢が居室しかない間取りなので。 >>606
雨や花粉の時期だけ、脱衣場に除湿機でやってる
檜床とモイス壁のおかげかじめっとしないのが良いわ グダグダ言わずにそこはカンタくん一択だろ
こーの室内干しからの卒業〜
カンタはイラネ
ガス乾燥が必要な時はコインランドリー行くし
年数回のために勿体ない
>>621
なんだその言い分気持ち悪
川で洗濯してこいよ 毎日母親が洗濯して干してくれるなら、ボクちゃんは関係ないから悩まなくても良いでちゅよ〜
甲斐性がなく嫁を働かせてるヤツはカンタを買いなさい!
それだけ働かせてるんだから
うちは専業で遊んでばっかだから全自動の乾燥機能で充分
もう一度言う専業にはカンタは不要
そうだな、花粉症などの劣等遺伝子もカンタを買っとけ
退色は気にすんな
幹太くんの性能は言う事ないけど、共働きにとっては「朝に洗濯のタイマー予約をセットして仕事に出かけ、夜帰ってきたら乾燥まで終えている」
とならないと意味がないので、ウチは幹太くんを採用せずドラム式洗濯乾燥機を買って使い続けている。
コインランドリーにあるような、10キロ乾燥可能な洗濯機能つきガス乾燥機が家庭用にも商品化されていれば100万円でも買うのに。
夜中洗って朝カンタに入れて出かけて
帰ったら乾いてるじゃダメなのか?
幹太くんは2時間あれば洗濯乾燥まで終えられるから
夜だけで洗濯一式終えられるし、子供が服汚したりとか急に必要になっても対応できる
>>606
和室、洗面、浴室に干してるよ
浴室、洗面で干す時は扇風機置いてる
冬は暖房で乾燥するし、夏はエアコン除湿
除湿機は効率悪いから、エアコンで対処できるならエアコンがいいよ。 幹太くんの流れ、全く業界は違うが仕事の環境構築とデジャヴだな
時間はかかるけどルーチンに組み込める
所用時間が短い
の対立は結局後者が生き残ってるわ
時間の短さは使い方を変えて、元には戻れなくなる
>>634
オール電化で、カンタくんだけガスでもええんやで
ガス管引く金やガス代なんて誤差のレベル 乾太定期的にステマしてるよなww
使ってるうち見たことない。
プロパンだけど幹太のためにオールガスにした。後悔はこれからするかも
>>630
同意。ただ、昼間に稼働させると電気代が高くなるから、そういう点では幹太くんもイイだろうね。
まあ、プロパンガスだと同様に高くなるから都市ガス前提だけど。 >>640
乾太にアレルギー持ってる奴もよくいるが うちは斜めドラム式を使ってて乾太を追加したが
時代に逆行してたのか
>>645
言い方が悪かった。給湯暖房コンロがガス。電気別。 >>599
そうだね、このあたりなら現実的かな?
とりあえず今のローン返済してからの話だね >>652
おれ、それが3階になっただけなのに3600万だよ。絶対にボラれてるよな…
はぁ… >>653
経費という名のコストを重く乗せられてるからな
ある程度は仕方ないが
下請けは30坪超の三階建でも1400万足らずで建てるのが一般的 ホスクリーン付けまくったり、感想専用部屋とか作る人も居るけど、あんまり排湿のこと考えてないと家がカビるから気をつけてな
結局、専用排湿筒を備えた乾太君か、浴室乾燥、屋根付きの風通しのいい外干し場のどれかが建物にとってリスクが少ないと思う
>>655
サンルームってこと?
風呂場乾燥は嫁がNGで、プロパンガス地域だからカンタくんは高くなりそうでで選択肢すくねえ… サンルームなら、寝室から出るバルコニーをサンルーム化する間取りかなあ
連レスすまん
ちゃんとした外構は100万超えるよなー
かっこいいけど俺の当初予算の2倍以上だ
>>658
ピンキリだけど
100万はかなり少ない方だと思う 外構なんか広さとかブロックの段数で全然違っちゃうからねぇ
カッコ良くしようとするからカネかかるんだよ。
建売の外構によく使われる簡素な柵、駐車スペースにコンクリート、あとは砂利で済ませよう。
外構業者が雨続きで遅れに遅れて、家の引渡しから2ヶ月経過したw
100万とか逆にやすすぎだろ2次外構だけでも500万超えてるんだが
そりゃ下請け多重構造じゃ500でも600でも超えるわなw
>>671
え?そんなところに頼む奴なんているの? 外溝頼んだところはブロック塀、門、フェンス、土間コン打設をやってた。
土砂運搬、電気、車庫、カーポートはそれぞれ下請けが来た。
カンタくん、縮みが怖くて基本タオルしか乾かしてないけど、使ってる人どう?
縮むものと縮まないものがあるからタグ見て放り込め
実際使用してる身としてはレーヨン系とかニット系、一張羅、嫁の下着は放り込んでない
他は全部ぶち込んでるけど今のところなんともない
外構見積もり、500とか来たけどさ
予算280って伝えてるのにふざけてんのかって思うわ
280でできる範囲でプランしてくださいとお願いしたら無理ですだと
>>677
広さと内容次第かな
150坪位の土地だと500万とか余裕でかかる >>680
150でもやっすい外周フェンスと駐車場コンクリ土間だけなら100でいけそうやけどな
他は自分たちで砂利ひけばいいし >>677
工事しながら更に増えて行くから覚悟しとこうね >>682
それは誰かが他のスレでアップしていた図面を勝手に3D化したものだから詳細は知らない
3Dソフトは弄ると楽しいぞイメージが一気に現実に近づく
タダで使えるのも良い 要セットバック、既存不適格や再建築不可のグレーな土地又は家買った奴いる?
安いから検討してる
>>681
その辺はなんとも…明細見ないとボられてるか判断つかないからね 引き渡しから3ヶ月で工務店が閉店したんだが…点検やらのメンテどないせいっちゅうねん
>>687
テンプレ嫁
>家を既に建てた人の書き込みもok >>689
地元工務店で建てるリスクだよなぁ・・・ >>691
地元で40年続いてるし経営も問題ないいうから決めたけど、社長が入院して閉店ガラガラしたらしい
>>692
図面はある!そうなんか、他の会社探して頼むか…無料アフターフォロー無くなったのが痛いわ >>677
職人の数と賃金、部材の値段考えれば100万もしないことがすぐにわかるはず
ほとんどの材料はジョイフルで手に入るレベル
他で依頼しなさい君のためだ >>690
ただし3年以内に限る
とかにした方がいいな
築十数年とかのおっさん暴れてたっけw 携帯から失礼
今林業で立てる予定なんだけど、だれか立てた方いますか?
見学など行くんですが、デメリット部分があまり見えない(金額以外
そんなことないですよ(営業・顧客)とお話してくれてますが、こちらではどのような意見が出るのか聞きたいです。
資金に余裕があるなら好きなとこどこでもいいのでは?
俺は林業の社員を養うために戸建てのカネ使うのが生理的にイヤだから頼まないが
大手のHMの中では比較的設計に自由度があるほう。でも工務店には劣る。
大分金積まないと仕上げは他と変わらない。
金があるならいっとけ。
>>698
その意見も色々調べている中で見たんですが、何故なんだろうって思うだけでした。差し支え無ければご意見頂きたいです。
>>699
やはり工務店がいいんですかね・・・
確かに金額をそれなりに積まないとダメなきはしますね、実際に引渡し後の家など見学はしましたが
結構かかってる感じでしたね
自分の周りは半々の意見で、大層な家はいらないとか、建てるなら大手にとかで割れすぎなんですよね 自分が住林やめたのは耐火性能の関係で現しの梁とかタルキ出来なかったから。
イミテーションの梁はモデルハウスで見たけど期待に沿うものではなかった。
自分の中に譲れないものがあるならそれができるところ、こだわり無いならHM選べば大体の人は満足できるだろ
>>701
なるほど、今担当さんはその方向で話をされ、採用された家を見た上でいいなぁとは思いましたが必要なのかとも思ったのはありますね
譲れないもの・・・間取りなどは多少ともありますが、それ以外でって事ですよね。そうなると、あまりないかもしれないです。その辺をつめる必要がありますね >>685
再建不可を隣に売り付けたわ
相場の8掛けで 住林で契約寸前までいったけどやめて設計事務所で工務店に立てて貰ったよ、今週引き渡しだけど満足できる出来上がり
やめた理由はノリが合わなかった、他の人が言ってる様にあんまりこだわり無かったり、住宅の性能とか保証を重点的に考え
るならHMで良いんじゃ無い?
自分はそういったものより造作のキッチン、洗面台、建具等々こだわりたくなったからノリの合う設計事務所見つける事が出
来て良かった、但し工務店選びは慎重に、自分はそこが少し失敗したよ
このスレってそうそう見てる人いないのにタイミング良く同じ境遇みたいな人ポンポン湧いてくるよね
巡回リストに入ってりゃ書き込みがありゃポップすんだろうがボケが
>>700
わざわざ住林にしてボッタクり建築費を払う必要性を感じなかったから
こういうところで建てる人って
「私はヴィトンじゃなきゃイヤなの!」みたいなヒトだぞ
家である以上他のどの工務店や建築士にでも頼めるわけだからね
建築士の設計やデザインのほうが100倍素晴らしいけどねぇ…
日本の変なブランド信仰はまだ消えてないんだな オレも地元の工務店で建ててる
うちは狭小地なんだが大手よりアイデアの引き出しの数が多かったわ
金があってこだわりがない人は普通に大手で建てるだけのこと
>>702
30年後までのメンテ込みで契約すると仮定して
総費用とか担当や施工会社の信用信頼とか考えてみることだね
家は建てて終わりじゃない
個人的には、奥さんの希望に副う選択が今後の為だと思うよ
もちろん自分の考えは全て捨てるw
ホント、これ重要w うちは自分の希望ばっかりだ。坪庭とか。
これでよかったんだろうか…
>>708
興味のない、特に意見のない話題でもレスしなきゃ人が居ない事になるのかw 後々のトラブルやらを考えると結婚する前に家建てるほうが良いぞ
後で響いてくる
本当にそうだよな
結婚する前は独身で家買うなんて・・・と思ってたが、結婚前に建てた方が自分の好きな場所に好きなデザインで建てられる
結婚すると実家の近くに住みたいとか、キッチンの設備がどうだとか色々口を出されるからな
ほとんど俺の金なのに
一度建ててしまえば、そうそう引越も建て直しもできないから、こっちのもの
家ってのは建てるまでの行程を楽しむためのものであって、契約後は一気にトーンダウンしていくものだ
万一の離婚時にも共有財産扱いにならない
これもデカい
逆の立場で相手が独身のうちに新築建てて住んでたらそこに転がり込めるか?
なんか地雷ありそうな感じで避けると思うが
特に女はそんなとこ嫁に行かないっしょw
気団板で結婚前に建てるとか話しても意味ないよね
全員既婚だし
なぜか高級HMで建てるとすごいって思う人が多いから積水ヘーベル住林でたてるとすごいってたまに言ってくれる人がいるのがメリットじゃない?w
大手コンプがすごいな
工務店が良かったなら良いところアピールすれば良いのに
どこで作ってもそんな変わらんよ
それよりも担当者の提案力とか相性が大事
建築事務所に頼んで地元工務店だが、後悔はないが住林のラーメン構造のでかい集成材とか羨ましいw
>>727
すごいだろ
何言ってるんだ?
車や腕時計や靴と同じで
実用でありながら
ステータスシンボルなんだよ
だから無理してそんなとこで建てても
奥さん共働きとか
外構しょぼかったりとか
停まってる車が国産の安物だと非常に滑稽ではある SやRC以外でラーメンなんて名乗るの違和感しかない。
マーケティング上のあだ名なんだろうけど
>>708
5ちゃん見る人の内の、既婚男性の人の内の、家を建てるか建てた人の内の、この板にたどり着いた人の内の、数千数万はある住宅建設関連会社のたった1社とマッチングする確率 >>725
嫁が独身時代に家建てて、そこの転がり込むとか嫌だろうに
逆は想像つかない人もいるんだろうね RC住宅にしようと思ってるんだけど、建設費大まかに税込み3000万だとすればですよ、
ズバリお値引きはお幾らくらいなんでしょうか?実際に聞いてこいと言われそうですが…
住宅の値引きとはどんな感じなんでしょうか?
家に興味ない人にはどこで建てたかなんて興味ないしぱっと見じゃ判断できないよ
クルマとかバイクはステッカーとか貼って主張してる人いるから壁か玄関になんか貼っとけばいんじゃないの
>>738
業者によるので実際に聞けとしか言いようがないですが
およそなんて当てにはなりませんよ 窓はコレ、キッチンはコレ、トイレはコレ
工法はコレ、断熱材はコレ、寸法はコレ
って完全な注文住宅って工務店では無理かな?
設計事務所に頼むしか無いのかな?
>>741
工務店も設計事務所もある程度仕入れルート決まってて部材も決まってるのがあるから厳しいね
でもフルカスタムは可能
その場合は設計事務所のほうがやってくれやすい
本来は建築家とやってくことだけどね >>741
ウチが頼んだ工務店はそんな感じだったよ
希望があったら言ってくれ、持ち込みも基本的にはOKと >>742
知ったかぶりダセエw
注文住宅なんだから何でも選べて当たり前
てか工務店が何から何まで仕入れてると思ってるの? 寸法はどこまで細かくできるか。
通常は91cmか、100cm単位でしか選べない
窓の位置も規格寸法の1/2単位でしか動かせ無かった。
高さは自由だったけど。
大量生産などのコスト面の影響が強いハウスメーカー違って
建築事務所や工務店なら寸法だって1cm単位で自由に設計できるでしょ
うちの部屋寸法も91cmとか100cmとかの規格に関係なくできたな
ただし、窓サッシをサイズオーダーでなく規格サイズを選ぶと、
そこを元に設計する必要はあるな
うちは部屋サイズも規格関係なしだったから、窓サッシも全部サイズオーダーだった
>>741
工務店だから可能だよ。うちは完全にそれでやってる
今まで取引実績のない所だって可能
ただ施工が必要なものは多少嫌がるものもあるが(保証の問題) >>745
それ、めんどくさいから手抜きされてるだけだぞ。
ただの田舎の工務店だけど、窓の位置くらい収まる場所なら1cm単位で動かせるわ。 部屋の寸法は1/2とかキリの良い単位以上に細かく動かすと
部材の収まりの効率が悪いから、あまりやるもんじゃない
どうしても必要なら、そこにコストかける覚悟があれば出来る
ひと昔前は半間/一間とか90/180cm基準と畳の広さベースでなんでも考えたけど、
畳み1枚でさえ自由にサイズオーダーする時代だから、寸法に制限なんかはないわな
>>750
ミリ単位の場合もあるぞ
建築確認申請で出す図面も、面積の計算とかものすごく複雑にやられているから
建築後の人は見返すとおもしろい >>750
むしろ1cmの精度もないとかどんなアバウトな建物だよ 金さえ出せばそれこそフルオーダーで何でもアリだろw
何でも特注すれば規格もクソもなくなる
金さえ出せばな
>>753
お前は建売だろ?
>>754
フルオーダーのほうがメリハリ付けられて企画の決まったHMより安く納得のいくものができるよ
施主の能力次第だけどな >>755
捨て台詞がそれかw
( ´,_ゝ`)プッ >>754
あまり住宅に詳しくないでしょ?
住宅の窓サッシなどのサイズオーダーって普通によくやってて、ローコスト住宅でも
サイズオーダーするくらいそんなに高くないぞ
例えばカーテンやブラインドも、新築したらほとんどサイズオーダーだろ?
それは住宅に決まった基準が曖昧で存在してないからなんだよ
しっかり規格が決まっているのはユニットバスとか、配管パイプなど、規格に沿わないと
便宜上まずいものだけで、他なんてサイズバラバラだからな
洋服も吊るしで売っているのにはS/M/Lとかサイズがあるけど、ブランドによって
同じMサイズでも、細かったり太かったりしている
住宅も規格で縛りが多いのは工場生産が主のハウスメーカーが作ったものだからな どうでもいいけど単に家建てるリーマンが住宅に詳しくなんてあるべきなのか?
オレ個人的にはすべて把握しとけ派だけどさすがに一般ピーポーには無理だろww
窓一つとっても東日本と西日本じゃ規格違うしなw
そういうのも知らんのだろう
>>753
恥ずかしいから知ったかすんなってw
例えばお前が設備の使用を設計で決めた物は設備屋に見積り出させんだわ
そんでお前の表面上の見積りに反映させるわけ
業界では材工って言うんだな
人夫出しじゃ利益なんて出ないから材料にも上乗せされてんだわ
人の事上から言う前に勉強するか黙っとけ恥ずかしいからw >>759
あららww
雇われ組み立て工のかたでしたかwww
材工w
吉野の12.5mm一枚いくらか言ってみろボケww 有名HMほとんど自由に設計できるし設備関係もこだわればこだわるほど工務店より安いだろ
ある程度ポイント抑えさえすりゃ無駄に専門的なところは覚える必要無いな
注文住宅建てようってのに、専門的すぎて分からない話題ばかりなんだが…
他の施主は素人でも詳しいんだなあ
>>760
質問からして知ったかが知ったかすんなw
吉野でもチヨダでもいいけど12.5石膏ボードの価格聞くならサイズ、規格くらい添えるのが普通 >>761
HMのオプションにもないものを入れろと言って付けてくれるか? 工務店、物理的には何でも出来るけど、その工務店の得手不得手、大工の得手不得手はあるからな
工務店にとって初めての工法とかを押し付けたりするのはオススメしない
ちゃんと監理する建築家とかが入っても色々やらかす
墨付け刻みでもすんのかねw
今時、大工こそ雇われ組み立て工だろうにさ
住林とかは社員大工とかも居るにはいるけどねぇ
半値8掛け5割引
HMが膨大な広告費を使っても儲けられるのは
グロス発注で仕切りを叩けるからと
薄利多売が可能だから
好き勝手な無理難題押し付けたら
そのメリットを捨てることになって
「HMの方が安い」にはならんだろw
>>766
そもそも注文住宅にオプションとかないですよって言うとこはあったよ このスレにド底辺組み立て工が紛れ込んでると聞いて飛んできますた
そもそも自宅の小屋裏すら行ったことねーヤツばかりだろここ
家を建てるってのは自分もそのド底辺の職人になったつもりですべて理解する勢いで取り組むもんだ
だからこそ全ての施工状況を把握し将来の不具合の際もその発生原因や場所の特定が容易になろうて
PCからなので、一気に返す形で申し訳ないですが
>>707
会社でマニュアルがあるとはいえど、営業スタイルはその人その人で変わりますものね
営業さんは自体は好きになれる人で、意見や思い予算などを考えてはくれています。
ただ、設計事務所からの、工務店ならば知ってる場所がないわけではないので
聞いてみるのもありかもですね。
でも、性能も保証も有料じゃなきゃとか考えると同じかもしれないですね
>>710
これ、まさにその通りなのかもしれないですね
ちょっとこの記事を見つけれなかった自分が情けない感じですね・・・
>>711
ぼったくり、確かに高い。
「ブランド以外はイヤ」「私はこの家なのよ」みたいなマウント取りには積水・住友・旭化成でしょうね・・・
>>715
30年後などを考えると費用的な事で言えば、少し安いのか??ぐらいだと思っています。
正直30年後メンテ込みなんて、当てにはならない気がします。有料ですし
嫁の希望だけで、言えばどこでもと言ってはいますが、意見を話させると
実家が積水なのでその辺の希望が含まれてきて、
自分の思いも含めて絞っていくと大手なら住林でした。 全て理解するのが理想だとは思うが、そういう人はかぎりなく少ないと思う
大抵はハウスメーカーか付き合いのある近所の工務店なんかに丸投げよ
このスレにはちょくちょく、客を獲れない無能営業が施主を装って他社の商品や施工をdisったり
自社取扱商品の欠点への不満に逆ギレしたりしてるよな。それも自分の家を建ててないだろってのがモロバレなのが。
以前は高高ageなHM、この間は太陽光パネルやエコキュートの業者、ここ数日は外構業者。
外構といえば玄関アプローチだけまだ決まってない。でも精も根も金も尽き果てた。
>>778
国の書類ですら捏造のオンパレードの国なのにそれを信じる理由は? >>773
言い方が悪かった
30年メンテ込みってのは
メンテナンス等を含めた30年先までの予測を
FPよろしくちゃんと計画してみて考えろってこと
そして契約するHMなり工務店なり設計事務所なりが
30年後も存在して、かつ付き合っていられるか、
メンテやリフォームの相談が出来るかどうか予想しろってこと ハウスメーカーの「メンテ」ってのは
「おまえは生涯金づるな」宣告だぞ
↑
こういう奴って
維持メンテ費用がどの程度かかると思ってるんだろうかね
10年間ノーメンテで問題無いです!とか言われて
信じちゃってるんだろうか
30年保証とかのポイントは
俺たち施主に対してではなくHMに対してというところ
>>783
お前は世の中舐めすぎ
社会には一定数のアホがいるってこと
頭の中が子供のまま大人になってるやつもいるぞ
ここではアホは無視いておく方が良いよ 各部材や機器の性能保証が切れたあとは不具合発生したら都度対応で町の工務店なりに別途お願いすれば良いこと
そのハウスメーカーでなければ直せないことなんてない
そもそもハウスメーカーが直すわけではない
そこに単なるマージンが発生するというだけであって修理の依頼は自分でやれということ
情弱大国ニッポン!
業界養分奴!
近所のパナホームは10年経ったけどほんと外壁綺麗なんだよね
北側もコケてないし
>>787
今どきまともな施工されてるまともな部材使ってれば屋根や外壁周りは15年程度はノーメンテでよい
経過10年前後から日々自分で目視点検してなにか感じたら町の適当な業者に見てもらえばよい
HMの口車に乗って余計な契約は決して結ばないこと
これが大事
情弱大国ニッポン! >>781
ハウスメーカーが無料で修理してくれる訳じゃないし
金を出すなら修理なんてどこでも出来るわ
将来に渡って相見積もりもせず金を払い続ける契約ができて嬉しいか? こういう791みたいな
論点が何かすら理解できずに
噛み付いてくるバカって
本当に鬱陶しいわ
HMに相手されなかったコンプで脊髄反射しちゃってるだけだから可哀想な目で見てあげようよ
とりあえずFP持ち出して自分の金を将来にわたって他人に決めてもらうヤツは総じてバカだと思ってる
30年後に何がどうなってるか予測なんて出来るはずがない
アンカーつけれるのにアンカー辿れないやつもバカだと思ってる
頭金くらい稼げるかもよ
今話題の仮想通貨やりませんか?
今年はチャンスですよ
国産のEVEOが今熱いですよ
Airdropとカジノコンペあるみたい!
短中長期で予想や予測が出来ず
何の備えも計画もしないとか馬鹿の極みの自己紹介w
ろくに日本語も読めず理解できないで斜め上レスとか
それ以前の問題だがw
HMと金づる保守契約結ばないと備え無し認定とかwww
キチガイアスペにも程があるぞw
>>800
横だが、誰もそんな事言ってないだろ、少し落ち着けw >>796
それで君はどういう計画で家を建てるの?
どうせここには書けないよね、皆から総ツッコミされて恥かくのは目に見えてる
他人を見下すことで、自分がバカなのを隠そうとするなんて哀れだね
30年後のことなんてわからない!キリッ
その間抜けなドヤ顔見てみたいよ >>799 >>802
自信あるなら30年後のこと言っちゃいなよ
まぁ予想とか言葉出てる時点で確実性なんてなんもないんだけどね
競輪場とかにいる予想家と同じだよなぁ
30年前に金利8%で借りて建てた人がわずか数年後から爆下げし始めて30年後の今1%切るなんて誰も想像してなかったと思うぞ? 想定できる事とできない事があるわな。
地震の時の備えが地震で使えなくなるとかね。
上のほうで太陽光パネルやエコキュートが使えなくなったって話も出てただろ。
>>802
それで君はFPの建てた未来予想図に外れないように生きていかなきゃいけない人生送るの?
子供の学歴も強要しないとお金の人生設計狂っちゃうね 将来に備えるとはハウスメーカーの営業の給料を払う事だ
将来どうなろうが知ったこっちゃない
>>809
子供の学歴はある程度強要するだろう
私立医学部なんて行かせてやれん エコキュート、エネファーム、エコジョーズで迷ってるけど
エネファームが気になる
LPで家族四人でエネファームは元とれるんだろうか?
キッチンはIHで
太陽光蓄電池は仕事の付き合いでつけることは決定なんだが
風呂はガスがいいなと思ってるけどコスパどーなんだろ
バカにバカって言っても分からんのだな
馬鹿だからw
日々刹那的に生きてるんだろうが
ある意味バカの特権だなw
まあハウスメーカーはかなり無駄な費用取られるから勿体ないよね
全国各地にある住宅展示場とかの運営費やテレビCMの芸能人のギャラなんかも結局は間接的に施主が負担させられているわけだから
農協経由でHMに発注すると安くなるばかりか施主様に成り代わって農協がバッチリ監視してくれるらしい
オレより頭の良いやつはこのスレにいない
これが現実
コスパ気にする人には色々耐えがたいし、気にしない人は気にしないからな
とりあえず上棟直前で台風がぶちあたる俺を慰めてくれ
>>813
元がとれるかどうかで考えだすと、あんまりいい結果にならない。
エネファームでお悩みならエコワンにしておきなさい。ダメージがまだ少ない >>813
トラブルを避けたいならエコジョーズ一択
リスクは低いがトラブルを承知の上で省エネしたいなら、エコキュートもエネファームも良い仕事はする まだ建設会社決まってない素人なんですけど、
太陽光って付ける方多いんですかね??
初期投資の割には自分の中ではあまりメリットを感じられないというか、自家消費だけって考えれば安く付けられるんですかね。
付けられた方、付けなかった方それぞれの意見を伺いたいですm(__)m
太陽光は近い将来パネルの廃棄問題が社会問題化するからそのときは高額な引取料金になる
今はfit買い取りもやめようとしてるさなかだから今から導入するのは待ったほうが良い
少なくとも蓄電池セットで1日の需要分溜め込める容量で100万切らないとお話にならん
>>824
土台と一階部分は完成してんのよ
台風くると数日間雨続きみたいなんだがその間ずっと雨晒しで大丈夫なんか?と思って
監督判断で延期になったんだが上棟直後に台風くる方がやばいんかね >>832
床まで敷いてるならビニールで覆われてないか?やってないなら必ずやらせるべき
床がダメージを受けるのは必至だぞ
もう遅いかもだが…
上棟直後の雨についてはシートで躯体全体を覆うはずだからある程度は心配いらない
ただし、屋根の防水シートをしてあるのが前提な 日本の職人らがどれだけ雨風を潜り抜けていると思ってんのかね? >>834みたいなのはw
そんなのでダメになる現場とかも笑えるわ >>833
1F上棟後雨ふって、ビニールしてあったけどかなり濡れたよ フレーミングの状態なら2級合板だろうから雨に濡れても平気でしょ
濡れたら濡れたで乾くまではシートかけるなよ
濡れてシートかけてそのまま直射日光ガンガンで高熱で蒸すのが一番最悪だからな
木なら濡れても二、三日陽が当たれば乾くから
石膏ボードはシラネ
>>833
まじかよ
じゃぁさっさと上棟しちゃった方が良かったんじゃねーのかと...
嫁が撮ってきた写真見たら基礎の上に木枠みたいなのが組んであってまだ床板は貼られてない状態なんだが、その木枠と柱はビニールでラッピングされてた >>839
ビニールされてるならまあ良心的
ベストは工期の延期だったが職人たちの他との兼ね合いもあるから現実解はそれでよい
ところで柱先に立つってのはスミリンか?w うちも今日上棟だが、雨が心配で昨日一階部分はやってた
>>840
すみりんだわ すげーなおまえエスパーかよ
つーかメーカーで建て方工程にそんな違いがあるとか知らんかったわ
知人の紹介だったから他社をろくに検討しないまま決めちまったもんで
ここは詳しいやつ多くてすげーわ
レスくれた人たちサンクス
とりあえず台風さっさとどっか行け >>842
オレは業界素人だけどスミリンは梁を柱にも使っちまえってのがポイントだから
よその現場見ればわかるんだけどモニュメントみたいに柱(梁)がニョキニョキ立ち竦んでる現場はほぼほぼスミリン
現場管理は徹底してるだろうからまぁ大丈夫だろうw 俺の周りで家建てた人がマジで俺しかいない、みんな賃貸か建て売りを買ってる
今時注文で家建てるの難しいんかな…
皆さんどんな職業してます?
賃貸は別として、建て売りはこだわりたいポイントが違うだけだろ
コスト感覚の違い
>>844
大中小関係なしに一生勤められる保証すらなくなってきてるからね
上でも出てたけど30年後の計画どころか数年後すら危ういと思ってる人は結構いそうだけど
トヨタですら一生は無理!言い出すご時世ですから >>844
元から土地もってない奴は建売だらけだな
だって安いから 土地の資産価値以上のローン組んだら人生終わりかねないからな
うちは上棟と同時に屋根にルーフィング貼って外周はシート養生されてた
外壁終わるまであんま雨降らなかったのはラッキーだったな
何だよ普通ってw
アホかw
工法や構造、建坪、風習にもよるだろw
>>849
近隣不動産の古家あり物件売り出し価格を見る >>851
上棟は基本的に、基礎に対して全ての柱と梁が組まれればOKで、
屋根部材は建築によっては複雑だし、その日のうちに乗っからない場合も多いぞ
構造も複雑なものは日が暮れちゃって二日に分けての上棟もあるな
そういう場合の雨対策はやはりシートで上部を覆ったりしてたかな
梅雨時は雨はマイナスだけど日が長いってことでは有利だな 増税後の人に質問なんだけど次世代住宅ポイント何に使う?
今のところ大したもの無くて微妙だよね
建売なのにWEB内覧会とかやってるブログ見ると笑っちまうな
建売だけど、壁紙とかが選べたセミ注文住宅ですって必死に主張してたりとか
建売はもちろんだけど、注文住宅でも安っぽくて似たような家ってたくさん見るよな
土地の広さや家の大きさがそこまで違うわけじゃないのに高い家とどこに差があるんだろう
仮審査落ちた
信用情報は問題ないそうで保証会社噛ませないで銀行が貸すそうだ
それってなんか怖くね?とか思って考え中
どうやったら仮審査落ちるんだ
というか信用調査問題ないのに保証会社が断るって身内でヤバいのおるん?
嫁が
金利差で銀行と調査会社の取引でも有るんじゃ
って言ってたな
銀行変えるなりフラットにしたら?
地方銀は意外と審査がザルだからオヌヌメ
そのかわり、借りすぎんなよw
熊本の群発地震ヤバすぎ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>868
信じるものは救われる
なお、一年に一度くらい埃を落として水洗いすればなお良い模様w 某工務店Youtuberの人が
「全然、セラってない」とか言ってたな
家建てた今ですら注文住宅と建売の区別つかないレベルで似てるところあるけど
最近見たのは建売の隣に注文住宅建てた家がそっくりの形だったけどあれ何で似せたんだろ
うちの周辺では農協って結構厳しいって話なんだけどな
逆に労金は誰にでもカスって有名
>>871
建売と建築条件付土地だろ
おんなじ会社がやりゃ似てくるよ >>873
いや条件はないようなところで建売は地元の工務店で
注文住宅は大きめHMだったから後から建てた注文住宅の人が何で似せたのか気になる さぁ?
ただ所謂建売っぽい、つるっとした総二階で申し訳程度にサイディング貼り分けたような外観だとわかりやすくコスト下がるし
いざHMで注文住宅を建てようとしたものの予算の都合であれもこれも妥協で
結局建売と変わらないじゃんというパターンも往々にしてあるだろうね
建った時期が相当ずれてるなら施主が元々決めてた好みのデザインだったとか
現地調査した時にはまだ隣が建ってなかったとかあるんじゃない
まぁ真相は聞いてみないとわからん
大手のハウスメーカーだと戸建て住宅用の建材もアパート用の建材も自社で持ってて、
コストダウン考えてるなら、と一部にアパート用の建材使うのをオススメされたりする
バリエーションが少なめになるが、量産品だからコストは下がる
内装からドア・壁材・屋根まで揃ってるから、そういうのを選んでいくとどこか似たり
よったりになってくるんだろうな
うちの周辺も今新築ラッシュなんだが、見てて「あ、これこの前カタログで見せてもらったアレだ」
みたいなのがあっちこっちにある
ろうきんはガチの労働者保護だならな
勤務先が出資してるならサラ金から金借りてても面倒見てくれるほど
JAは市街化調整区域でも高く担保評価してくれる
まあ市街化調整区域の土地を持ってる=農家やその親族が多いんだけど
やる気ある所は条件良いが、やる気ない地方は使えない
でもこの2つはつなぎ融資が使いやすい手数料安い(無だっけ)揃うから
建売やマンションじゃなく、家を建てる人には良いよね
>>879
それね
ケチって無理矢理注文するなら建売でいい
ペラペラ壁で間取りもさして変わらず壁紙だけド派手な築浅注文住宅出てると悲しくなる 注文か建売か見分けるには屋根の形、窓の配置、敷地の使い方、の三つチェックすれば十分だろ?
それで見分けつかないなら建売を注文したんだろうよ。
しかし、わざわざ注文住宅なんて面倒くさいもの建てるのにわざわざ建売臭いサイディング選ぶ奴は何なのかね。
ただ予算無いからでしょ
壁じゃないところに何かこだわりがあったとか
限りある中でああしてこうしてやるのが注文住宅ってやつでしょ
>>874
海外みたいに、周辺の街並みはなるべく同じようであるべきって考え方の施主だったりとかかねえ? >>881
間取りと窓、キッチン、風呂、照明、小屋裏にこだわりたかったから注文にしたけど、外壁なんてどうでもいいから光セラですらない親水なんちゃらの超絶安いサイディングにしたぜ
外からどう見えようがどうでもいいw Q値1.5以下目標に高高立てようとすると、建売では見つからない
建売で高高ないかなぁ
>>886
たまに建売の長期優良出てるけど高高じゃないのかな 建売と注文の圧倒的な違いは
基本的には躯体品質
これマメな
話にならんぐらい強度含めて違うぞ
んで、住設系は何選ぶかって話だけだから
建売は最低限かつ今のツボ押さえたあたりを置いてくる
注文だって施主それぞれの考えや予算、センスで建売並みの設備になり得るし豪華にもなる
決して住設で家を判断するな
違いは躯体にある
玄関ドアに網戸つけてる人いる?オススメとか教えて下さい
>>886
まずないだろうね
高高を売りにしてる業者のモデルハウス売却を待つとかくらいかね 玄関網戸は付けてないけど付ければ良かったと思ってる
建てる時にやるべきだった
何それ
人がいるときは網戸にして鍵かけないってこと?防犯上信じがたいが
>>895
昔の家は性能いいから窓開けておけば涼しいんだよ、たぶん 木造住宅の場合、大事なのは建物の構造より地盤でしょ
>>895
山ん中のばーちゃん家はそうだったぞ
近所の人が 居るー? とか言って庭に入ってくるとか居間まで入ってくるのは当たり前 >>895
鍵ロック(昔でいうチェーン?)したまま5センチ程ドア開けることが出来る
土間掃除して通風するときに便利 隙間を作るとジヤックニコルソンが歯をむき出して覗くぞ
義母から家具代で100万もらったからありがたく使わせてもらう
>>905
とりあえず単勝1点買いとかどうだろう? 工務店がおまけで付けてくれたリビングのエアコンに快適除湿ないから26、27度だと湿度戻りが酷くて不快で仕方がない
今日みたいな雨の日だと除湿機を同時運転してもエアコンが湿気吐いてるから熱風と湿気風で不快だわ
おまけって言ってもそれ込みの値段だったろうしなんかモヤモヤ
まだ付いてない部屋に付け替えろうにも容量デカくて不釣り合いだし
いきなり付け替えるのもああああもう
自分で買った寝室のエアコンは快適除湿で楽園そのもなのにあああああもう
しかしここまで快適さ違うと無駄になるけど買い替えるべきだよなぁ
>>908
憎いね〇〇の製品で俺も散々な目にあった
解決法は除湿機を置くしかない。30畳とか40畳用のがそんなに高くないから買うといい >>908
そんな事自分自身で決められないお子ちゃまなのか? >>908
快適な方のエアコンの名前教えろ
しかしなあ、メンテ(清掃)しやすいように一番シンプルなエアコンにしようと思ってたのにそんな問題があるのか…
うーん >>908
快適除湿=再熱除湿かな?
高気密高断熱になると、再熱除湿の無いエアコンだと低温高湿度になってしまうから、再熱除湿はほぼ必須だね エアコンで
室温冷えたからと暖気したらそれまで捨ててた水分が還流されて大変な高湿度になるぞw
これは今のエアコンの仕組み上避けられない
つまり高高は欠陥住宅
日本の気候には向かない
なぜなら欧州などと真逆だからだ
賢く温湿度管理出来ない人は高高の家はオーバースペックだろうね
そしてそれを補うための24時間計画換気システムなのでは?
つまり高高+第一種が無難な選択と言うことなのかも
稼ぐチャンス
エブリプロジェクトの仮想通貨EVEOがあげあげです。
値動きもカジノコンペも熱いから
検索してみて下さいね
欧米諸国 夏 高温低湿
冬 低温高湿
極端に表現すればこうなる
エアコンにも処理しやすい環境なのである
これに対してニッポンは高温高湿・低温低湿を基本とするから真逆の環境
エアコンにも不適切な場であることは自明
>>921
だとしたら、日本の正解は?
夏にエアコン使わなかったら死ぬだろw 流れぶった切るよ
質問
家に太陽光発電はつけないけど、オール電化。電気自動車のプラグをつける。将来的には電気自動車に乗りたい。
この場合って、お得なの?
質問の意味がわからん
何と比べて得か聞きたいんだ?
うちの家をお願いしてる大工も
建売は天井の裏の柱が少なすぎと言ってたな
建築確認はちゃんと取ってるんだろうが
木造でも構造計算はあるよ
3階建て以上は必須だったかな
他にも条件があると思うけど
建売なんて壁紙の裏側どうなってるかわからんから手抜きコストカットし放題だし
いくら建売に似た家でも予算が許すなら新築したほうがいいよな
天井の上の柱って何だ?
小屋束?
でも大工が束を柱とは言わんよなー?
違法建築の三階建てとかか?
>>929
壁紙の裏側でどうやってコストダウンさせるのか
詳しく聞きたい 18畳のストレートLDKなんだけど2000×900のダイニングテーブル置いたらデカすぎるかな
それこそ紙にでも寸法を縮尺して書いてみればいいのに
ちなみに18畳のLDで幅1.5m奥行80cmくらいのダイニングテーブルだとかなり余裕がある
家族四人(内小学生低学年2人)だと料理や取り皿が乗り切らないということもない
>>931
生活スタイルにもよる
大きなダイニングテーブルを食事用途だけじゃなく、ノートPC 広げたり
子供の勉強みたり、いろいろ使い生活の中心にするなら
大きくても過不足ないはず
そうでないなら食事ができる大きさでいいと思う
自分はできたら前者が良かったけど、ダイニングはなく床の暮らしだな >>931
小さいお子さんが居るとか、これからの予定ならダイニングテーブルは邪魔 尺モジュールで東西4マス南北9マス
間取図には1800×900のテーブル入れてもらってるけど実際は結構圧迫感あるって言われて迷ってる
子どもは4歳2歳
嫁が大きいダイニングテーブルに憧れてるんだよね
料理並べた時にテーブルに余白がほしいんだと
18畳足らずのLDKにいつも八村塁が寝転んでる状態だぞ
>>936
キッチンの位置にもよるんだよ
とっととLDKだけでも切り抜いて画像アップしろや無能奴
なんでそれすらもできない?
写メでも何でもできんだろうが
この国はホント大丈夫か? ここに巣食う業者たちがなぜ週末に施主や施主候補を相手にできているのか、そのレスでよくわかるわ。
>>936
来客が多かったりダイニングテーブルでなんでも済ますならそれでも良いのでは
ちなみに先程の大きさのテーブルだと六??七人以上になるとたぶんテーブルに皿を置ききれない >>939
高級ソファーでコーヒー飲みながら寛いで書いてるんだけど
アタマダイジョウブ?w うちは2*2.5間の10畳スペースに1800*950のダイニングテーブルを置いてる
無垢材で作ってもらった特注品で、天板厚が30あり存在感がスゴい
同じく特注の勉強机(100*65)より広いので小学生の時はほぼここで勉強してた
子供が小さかった時はこのテーブルでよく卓球したよ
というくらいに大きい
200*90は大きすぎると思うぞ
もう一つ、そのくらいのテーブルを置くなら、座面の広い座り心地の良い椅子を選ぶこと
うちはテーブル=家の中心になってる
>>942
図星だからって反応するのは仕方ないけど、なに嘘をつきつつ自問自答してるの? >>929
クロスはやめたほうがいいよ
昔にならって漆喰やモイスがいいって >>936
住宅展示場とか家具屋のショールームには具体例とか展示してあって、床にサイズが書いてある
いまの住まいでも椅子の後ろの余裕とか壁との間をなんセンチかなんてテーブルを壁に寄せてみればシミュレーションできるからやってみろん >>944
あのさw
本当のことをサラッと書いただけだぞww
すごい妄想敵と闘ってるんだねキミw >>943
文章力無いね
キミが小学生なのかと思える言い回しが一部あるぞ
ちなオレの書斎の無垢ウォルナット天板は特注で厚み36mm
存在感も重さもスゴイよ
大きさは1800mm x 750mm
リビング20J弱なら2000mmも普通における
あとはライフスタイルで決めるだけだろうね 書斎にそんなごっついの設置するとかアホだな
たかだか家族に隠れてオナニーするだけの書斎に
30mmや36mmでそんなに存在感あるか?w
うちにもあるけど、普通の市販テーブルでもそれくらいの厚みじゃないか
180センチ×75センチで厚さ4センチ弱って押入れの中段みたいなもんでしょ?
存在感結構出ると思う
うちのはこんな感じ
これより一回り大きいけど結構似てる 書斎とかうらやま
風呂が階上なので書斎とか無理だったわ
その分LDKはかなり広いが
深夜帯に海外支社とテレビ会議やるから家族に迷惑にならないように2畳の書斎を作る予定だが趣味のものを飾るコレクション部屋と化しそうだわ
何年後かに俺の部屋は娘に取られる
あんまり使ってないからいいけど
オナニーは家族寝た後リビングだし
ニホンのパパたちは本当貧相だな
せっかく戸建てたてるってのに自分だけの専有スペースも無いってどんな人生送るんだよjk
キチガイがひとりオナニーオナニーうるせーけど他にもやれること沢山あるだろうが
てか早く部屋の画像アップしろやボケ
自分の趣味部屋として10畳くらいを手に入れたけど
どうせ子供が増えたりしたら追い出されるんだろうなと思うと2畳3畳の部屋も作っておくべきだったわ
>>968
家族計画定まってからつくれよw
それじゃ結局無いのと等しいだろ
恒久的にパパの部屋は存在してるべきだ
子どもたちの教育にも良い 自室ないわ。しばらくはリビング横の和室に立てこもるか。
ひな壇住宅地ってこのスレ的にはお勧めしないですか?
道路から3Mの高さが有るので、車が上がれるようにしたいんだけど、90坪じゃ厳しいで
しょうか?幅は15m有るので角度は11度前後かと思われるんですが、費用の方がやばいでしょうか?
>>959
うちも3だ。本とかDVDで満載にしたかったが引っ越しで半分捨てたわ
ま、別棟ガレージにこもってる時間が長い >>971
15m目一杯使っても20%勾配
無いわw
切り土してようへき立てて接道ゾロにすべきだろ >>971
なんで車上げたいの?
地下じゃダメなん?
機械式ってのもあるけど?
バックで急勾配とかかったるくない? >>971
敷地の1辺だけじゃなく外周をグルッとスロープにしてしまおう。 >>973
ガレージ憧れるけど、夏あつくない?
冬はストーブいけるけどさ >>977
エアコンつければいいじゃん
何時代に生きてるんだい? >>958
うちは2だったけどちと狭い。
ロフトのパイプベッドがおけるくらいは欲しかった。
引きこもる気があるなら足を伸ばして横になれるスペースは確保した方がいい。 3畳の書斎を2畳にして玄関をもっと広くしとけばよかった
ベット置かないから書斎6畳はかなり豪華だね
4.5畳+1畳の書斎だけど、収納あるから家具置かないし、思ってた以上に広い
妻と寝室別ってどんな理由で?イビキがうるさいとか?
>>989
正解です。イビキ様のお陰で賃貸の頃から別室です。
家建てるときも普通に別々になりました 子供部屋2部屋+子供部屋に転用可能な1部屋作っておいたけど
子供二人目できなかったらどうしよ
皆が思っている以上に夫婦寝室別は多いのだぞ
これだと夫婦仲も関係するようだけど、うちは円満だけど別寝室
寝る時間や起きる時間で気をつかうこともないし、イビキも気を使わせる原因でもあるしな そんなにしないだろ
たまに一緒に寝るとドキドキするけど
普通に嫁子供寝室、俺ソファで寝落ちだわ
周りのご家庭もこのパターンが多いらしい
オレも冬とか居間のコタツで寝落ちして、朝になって目覚めると出勤支度の嫁がそこにいるw
自分のベッドに3-4日いかないとかざらにある
lud20221120014624ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1559017070/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「家を建てる予定の人が集まるスレ 100軒目 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 110軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 130軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 105軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 99軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 96軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 97軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 92軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 98軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 122軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 114軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 111軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 128軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 125軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 131軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 132軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 127軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 126軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 134軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 136軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 40軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 88軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 87軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 20軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 28軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 55軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 68軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 45軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 58軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 38軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 44軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 36軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 37軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 53軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 34軒目 c2ch.net
・家を建てる予定の人が集まるスレ 51軒目 ©3ch.net
22:58:55 up 20 days, 9:23, 0 users, load average: 9.51, 9.56, 9.26
in 4.5776519775391 sec
@4.5776519775391@0b7 on 010112
|