◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1518335216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>5 おつかれ
見落としたミスとかあるなら是非書き込んでくれ
ちょっと愚痴らせてくれ。
嫁さんの強い希望で渋々家を建てた。
場所は嫁さんの強い強い希望で俺実家まで1時間、嫁さん実家まで20分の土地。
急ぐばかりで自分は勉強しない嫁さんに振り回されてボロボロになった。
共働きでローンも権利も半々なのだが、頭金のうち嫁さんが出した分の大半が嫁さんの名義で向こうの親が貯金してた金だったらしい。
建った後になって俺たちが金出してやったんだ感謝しろとか義父母がマウンティングしてきやがる。
こっちは寧ろあんたたちの娘の我が儘を聞いてやって感謝して欲しいくらいなんだが?
ローン折半なのに渋々家を建てた時点でお前の負けじゃないか。
頭金も半々で出してるんでしょ?なら親が金出したとか言えないと思うんだけど。
それとも頭金は多く出してもらってるの?
>>7 そんなもん気にするな。全額俺が出したのに義実家にマウンティングされてるから
>>7 お疲れ様 ウチは義実家土地の上に建てるけど同じような感じになるのかな…なんにせよ全然勉強しない嫁は疲れるよなぁ壁紙照明あたりからなんとかやる気見せてきたけど
>>1 乙
>>7 今のうちに嫁とよく話し合ってマウンティング止めさせろ
そして嫁を味方に付けろ
義両親+嫁vs
>>7の構図は今後不幸しか生まないぞ
嫁の実家の方に近い土地買うとか婿養子じゃない限りあり得んだろ。親御さん可哀想に。
一条の人前進したっぽくて他人事なのにホッとした
あの対応はこのインターネッツ×スマホ×SNSな時代に下手打ったな
>>12 子育てがまだならそっちの方がいいけどな
ウチは嫁実家に随分助けてもらったよ
アメブロの人か
全世界に四国の一条は酷いって宣伝されてしまったもんな
土建業界はどこもそんなもんだろ。
数ヶ月前は住林でもっとダメダメな案件、対応がblogで晒されている。
じゃあ地場工務店なら、というとこっちはもっと酷い案件が山ほどある。
ある住宅検査会社がサポートしている訴訟の95%が地場工務店らしいし。
地元の工務店は訴訟に勝ったところで賠償能力あるのかすら疑わしいもんなぁ
その点ハウスメーカーは最終的な対応力はあるね
>>17 大手はそもそも控訴させないから単純に比較出来ない
>>18 だな
地場工務店なんてよっぽど力入れれなきゃ手出せないわ……
そんな時間も労力もかけれず俺はハウスメーカー
労力の代わりにある程度の金で解決するのが大手ハウスメーカーだしそういう選択はアリだと思うよ
ただし色々拘りたい人には向かないけどね
あのアメブロの一条の対応は、
極悪だとおもったわ
特にサポートセンターのくだりは、
極悪そのもの
あの程度で極悪だと思っているなら考えを改めたほうがいいぞ。
この業界はクズだらけだと思っておいたほうがいい。
どこで建てるにしても相手を絶対に信用せずにチェックを欠かさないように。
数十万円払って第三者のチェックを入れてもいいくらい。
そりゃ人としてって見ると一条極悪だけど、落ち度があるのは施主のほうだしなぁ…
最終チェックして書類に印鑑まで押して工事キーから本チャンのキーに変更して引き渡し完了!で終わってるはず
施主が騒いでるのも目に見える場所ばっかりだしこれでなんで引き渡したの?ってなるのが建て終わった人は思うはず
>>19 控訴って言葉を多分勘違いしてると思うけどそれはそれとして
裁判での解決にならないんなら金銭なり修繕なりの対応で解決してるって事だろ
>>25 最終チェックがそもそも無かったらしいけどね
それでも自分なら余計に引き渡し前サインしないけど
建築関係の俺の私見だが、いい家ってのは、
営業、設計、施工(現場監督)、職人、
施主が奇跡的に
全員優秀だったときに揃って初めて成り立つね。
>>26 失礼、訴訟と書きたかった
それはそれとして、大手が提示るす和解案なんて脅しみたいなもんだろ
素人がプロと戦って金と時間を使った上負けるリスクを示唆して、端金でも受け取ったほうが傷が浅いと思わせる
大手だろうが中小だろうがトラブったら基本施主は泣き寝入り
>>25 まるで一条には落ち度が無いような言い草で草
建築業界が客舐めすぎ足元見まくりなのは分かっとるけど四国長とかあんなん脅しちゃってるやん
てかあの雑極まりない施工がクレーム扱いになるレベルなのに一条高高キリッとかしとるわけやないと思うし
施主だってあんなん許容する層やないと思うのになんでこんな逆効果のくっさいの沸くんや
>>29 その為にチェックしにいくんだろ
最悪裁判沙汰になることみこして証拠集めとかないとだろ
大手だろうが決定的な証拠があれば終わりだからな
>>30 特別一条だからとか関係なくね?どこの業者であろうが着工から引き渡しの前立会いであろうがなかろうが施主がチェックするだろ?引き渡し後まで一切立入禁止な訳じゃあるまいしw
設備系ならまだしも殆ど目視出来る内容のものばかり
高い買い物するんだし少なからず足を運んでれば先に指摘出来てたはずじゃないかな?
これから建てる人は他山の石とすべきだろうね
あんな状態でも引き渡そうとするなんてゾッとする
俺はそこまで細かくチェックしなかったし
特に問題なかったけど運が良かっただけかもね
引き渡しの確認なんて、全てチェックできるわけではないから、瑕疵担保期間中に言えば良いんでない?
もちろん傷なんかは後になればなるほど、入居後の傷と区別が付けにくくなるけど
>>34 瑕疵担保責任は構造部分や雨漏りみたいな基本的な部分しか保証しないじゃないかな
ゼネコンで監督経験があってマンションの引渡し前の内覧会とか立ち会ってた俺が一条の人のブログをちらっと読んでみた
こういう住宅を工業製品かなんかと勘違いしたクレーマーっぽい人は結構多いんだよなー細かい傷汚れで大騒ぎするタイプ
こういうのって日本独特の現象に見えるけど、どうなんだか
ビー玉が微妙に転がるじゃないか!とかもよくあったなー
ひどいのだとこの木目気持ち悪いから変えてくれよ!とか引き出しのソフトクローズのスピードが左右で違うじゃないか!揃えろとかなw
まあ一条に限らずこんなのはよくある出来事だよ
施主検査がなかったらしいし、一条の対応も悪いみたいだけどな
ゼネコンだと何回も自主検査した後に内覧を受けるけど、それでも傷汚れ隙間の類がゼロなんて100パー無いと思ったほうがいい
全部終わった後にクリーニングの業者が付けてったりもあるし、施主が出入りして気付かないうちに自分で付けてることだってあるしなw
大抵のものは交換なんてできないんだからちょっとした傷なんて補修で終わらせるだろうし、
クロスのジョイントの隙間とかそんなのも時間が経てば必ず空いてきて避けられないしな!
下手な職人がやると最初から凹凸だのが目立っちゃうってのはあるけど
まあちょっとした隙間はコークボンドだの入れて補修ぐらいで終わりだろうな
建具の建付けも普通は丁番や戸車で調整できるからそれで直せないぐらい枠が曲がっちゃってんのか知らないが、
こんなのもよっぽど枠が曲がってなけりゃ壊してやり直すなんてしないから妥協するしかないだろうな
こんなことで発狂するだけ時間の無駄じゃないのかねえ
一条も自社の基準と照らし合わせて直せるところは直すだろうから、ある程度は妥協してさっさと補修してもらって生活始めたほうがいいと思うけど
まあでも悪いけどやっぱ引渡しの日に気付いて発狂とかちょっとアホっぽいなとは思っちゃうかな
傷汚れとかゼロの完璧な状態で引き渡してくれるとでも思ってたんだろうな
そんなのはありえないけどねw
>>31 チェックの主目的は見てると意思表示をして手を抜きづらくすること、やり直しがきく段階で発見することで、裁判までこじれたら証拠があろうが施主側が納得する結果にはならんだろう
ぐぁー外構決まらねー!時間もあんまりないので焦る
外構イメージで良い所あったら教えてくんなま
>>37 監督だからなに?クロスが経年劣化で浮くのは分かるが、最初からでも許容範囲なの?
ゼネコンの監督のクセに品質管理も出来ねぇのかよ 笑
だから、土間屋に唸り飛ばされんだよ 笑
>>40 グーグルで画像検索
家のイメージも入力するんだぞ
>>41 クロスの収縮は日常茶飯事だぞ?ノリの乾きだけで隙間出るし
そういう知識あったから引き渡し前に、目立たないようにしといてねって感じで補修してもらった
デカいマンションなんかだと最初に貼った部屋が引き渡されるまで半年以上とかあるんじゃないか?
>>41 全部許容範囲だなんて言わないって
最初から完全に線が入っちゃってるようなのはどこでも直すだろうしな
ただ少しめくって伸ばす場合もあるし張り替える場合もあるしコークボンドなんかで誤魔化す場合もあるし
張り替えるときは一発勝負だからここは直っても他で不具合が出ちゃう場合もないとは言い切れませんとは説明してたが
この角度から見ると少し気になるかなとか微妙な場合はコークボンドなんかの簡単な補修で妥協するのも手かもしれませんとは言ってた
だいたいクロスのジョイントの隙間なんて職人次第だし監督のせいにされても知らんて
品質管理ってのはそのあとの自主検査の話だろ
>>43 そういうの全く知らない人多いからな
だから内覧の立ち合いとかめんどくさかったわ
傷汚れ隙間系とかそんなのだけで100だの200だの指摘するクレーマーっぽい人もいるから
そんなクレーマーならさ〇ら事務所の人間でも連れてきてる人のがまだ全然よかったね
あほらしい指摘もしないしめちゃくちゃなことは言わないからな
こんなん言うてても新車にちょっとでも傷入って納品されたら指摘すんやろなー
輸送中に小石が飛んできたんですクレーマーさんニッコリ
>>45みたいな人は結構多いな
車みたいな工業製品と一緒にしてちょっとした傷一つでも許さないみたいなタイプ
大手なんかのシステマティックなものでも住宅は機械じゃなくて人間が現場で一つ一つ切った貼ったして作ってるってことを理解できないんだろうな
床が微妙に傾いてるから全部張り替えろ!とか言ってくるクレーマーっぽい人に
社内の基準の施工精度内に収まってるからできませんとか言っても発狂するだけだったのを思い出したw
諸費用でエアコンの占める割合は大きいけど、なかなか選ぶの難しいな メインリビングに吹き抜け含め26畳用で探すと30万付近するから機能とかめっちゃ厳選したくなる
エアコンの畳数目安って今の新築住宅の気密性なら少なめでいいじゃろ
>>37 うちはHMだけど、クロスの隙間はどうしてもあくもんなんで、少し落ち着く1年後ぐらいに直しましょって感じのこと言ってた。
高気密高断熱なら30畳+吹き抜けでも6畳用で十分。
4LDKをまるごと6畳用で賄っている家すらある。
>>39 そりゃ前半がメインだけどな
納得いく結果までいかずとも証拠があれば0:10なんてことはならんだろ。労力いるし普通はプレッシャーと途中段階で言わなきゃなのはその通りだけどな。
まぁ、こんだけ利点があるのに全く行かないっていうのは頭おかしいわな
俺基礎工事から完成までほぼ毎日チェックしに行ってた
ブログ見てきたけどちょこちょこ通ってたら指摘出来るようなものばかりだね
こういう人って例えば枠の色が違ってても引き渡した後にオンギャー!!ってなるの?
何の枠か知らんが色違いなんか許容出来るかあり得んだろ何千万の買い物だと思ってるんだ
何千万てのは合計額であって一つ一つは数万円の下請け仕事だから。
>>55 だからそれを通ってたら指摘出来るよね?って話なんだけど…
例えばって話だからあんま気にしないでくれw
>>56 何目線なんだよ客の立場でそんな忖度いらんわ
柱一本寸足らずでも一本いくらだし下請けだしって納得すんの?
バルコニーって洗濯干す以外に使うことある?
洗濯外に干すならいらないよな?
今、外壁選んでて光セラのカタログ見てるんだが、現場補修塗料云々の文言が書いてあった。
外壁、補修するほど痛めることあるんかなぁとか思ってたけど、この板見てると人間だし、しょうがない!見たいに思ってるやつもいるくらいだから、結構傷つきそうやな
外壁をタイルにしてしまった
代わりにどこを削ろうかな
タイルってベースのサイディングってどうなってるの?
いまいちベースのサイディングが劣化しそうで気になっちゃうんだよなぁ
職人おらんときに施主だけ入れんから殆ど見に行けんかったわ
しかしこっちからはきっちりなんなら盛って金とるくせに自分らの間違えや破損は目を潰れ我慢しろクレーマーとかそれが大半なら沸いてる業界やなぁ
家の工務店向こうが見つけたちょっとの傷でも補修交換等の対応してくれたから良かったわ
一条見てきた
とりあえず一条ではお願いしないかな
会社の言い分もわかるけど、あんな言い方しなくてもなと思った
>>59 完全室内飼いのネコを少しだけ屋外気分にさせてあげる大事な場所
>>59 ウチはバルコニーはいらんがベランダは必須だった
共働きなので洗濯干すにしても屋根が必要でな
うちは鍵が入ってるボックスの番号を教えてくれて
怪我だけに気をつけてくれたら自由に見ていいよって言われたわ
だから毎晩仕事帰りに見に行ってたな
毎日見てたから引渡しの時感動が無かった
家って立て始めたらどのくらいの頻度で見に行くもんなの?
差し入れとかやっぱした方がいいのか?
>>68 うちもそうだった
確かに感動はなかったな
>>69 差し入れ持って行って棟梁さんと仲良くなるとちょっとしたことを相談しやすくはなるね
キッチンカウンターや棚やニッチなんかは現場で相談して形や位置や大きさを決めていったわ
小さい工務店だからかもしれないけどね
見に行く頻度は人や会社によるだろうからなんとも言えない
横からごめん
着工日当日とか、基礎を作ってる頃から見に行くものなの?
差し入れしたいけど、運転できない上に乳児連れてベビーカーで行かなきゃならないから悩む
勝手に入って自由に見ていいよ、はそれはそれで不安っていうか
構造見学会でもヘルメット着用徹底させる会社と全然うるさくない会社だったら前者信用しちゃうよねっていう
見ちゃ駄目です、はまた別の意味で不安
自分も建築現場には毎日行ったほうだけど、大工さんが作業中に行ったのは5回位かな。
理由は手ぶらでは行きにくいのと、作業者以外が長く現場にいると気が散りそうなのと邪魔になると思ったから。
建築事務所側は家と現場が近いのを知ってて毎日見に来ているのは公認だった。
毎日行ってたのは施工チェックというより更地の状態から竣工するまでを写真や動画に
収める意味で、そのおかげで家の内部構造とか、どうやって家が建つかを自分の家で学習できた。
>>73-74 ありがとう
でも板間違えてました!すみません!
勝手に見て良いよスタイルかつ俺専用ヘルメットもくれたな
>>62 知り合いのクリニックが築30年でタイルに汚れはあってもきれいな状態
ノーメンテを鵜呑みにした訳ではないがサイディングよりはメンテナンス費用は安いと考えた
付け加えるならタイルのデザインが好きだから
基礎こそ見に行かないと不具合あっても隠されちゃうよ
たまには差し入れがてら見に行った方がいいのか
なんか家建てるの本当に色々と大変だな…
>>81 初めて行ったときは軽く挨拶した程度で差し入れはしなかったな。
ただ職人さんの車の中を見てどんな飲み物を飲んでるか確認した。
ウチの職人さんはカフェオレ好きだった次からそれを差し入れしてた。
>>28 あーそれ俺だわ
施主の俺が優秀かどうかは分からんが少なくとも営業、設計、現場監督、職人まじ優秀だわ
今日も気密測定で0.2出てみんなよっしゃーって感じだったし
久しぶりにここ覗いたけどネガティブな書き込み多いな
俺は今のところほんと何一つ不満無くここまで来てるわ
当然妥協したところもあったけど今となってはまぁいっかってことばかりだし
うちは一条で建てたが、基礎はカメラで常時監視、
上棟後はスケジュール確認しつつ必要に応じてチェックしたよ。
何十年も後悔するくらいなら今頑張った方がいいけどな
たかが差し入れだ
>>79 返信ありがとー
その知り合いの方のタイルって湿式?乾式?
もし乾式なら接着か引っかけか知りたい、、
乾式だったら俺もやりたいな
現場の人のモチベーションを高くするの大事よな
うちは地元のしがらみで頼む大工決まってるからさあ
「坊主の家は俺が立派なの建ててやるよ!」とか言ってくれてるけど不安も多い
>>86 工法は知らない
光水分の影響が少ないのでベースサイディングと継ぎ目の劣化はほぼないとは聞いた
本当にメンテナンスフリーとは信じてない
10〜15年後の子どもに一番金がかかる時期にサイディングの修繕費用は痛いから先払いの方が良い
差し入れ持って行くにしても、午後よりも午前の方が良いことに気付いた
気持ちよく仕事して貰うなら、早い段階で行った方が良いな
現場近いから毎朝飲み物とおやつ入れたクーラーボックス置いて好きに食べてもらってたよ
夜に回収ついでに進行状態のチェック
>>91 大工さんが作業灯を設置してるから
ソレ使わせて貰ってた
>>92 あーなるほど
けど写真撮るには明るさ足りなさそうに思える
小屋裏エアコンを一階からスマホで操作する方法探してるけど意外といろんな手段がある世界になってて驚き 家のIot化興味あるの?
>>45 新車に傷があれば対処してもらうべき、そんな法律あると思うよ
新築時毎日母が差し入れに行ってたけど玄関扉反対開きに付けられて直すよう話したが最初は色々理由つけて直してくれなかった。
これ弟の家だというのになんでいつも俺が引っ張り出され、ここはこうしてくださいとか全面的に関わらなくてはならないんだ!できたら住まわせてやると言って騙した母も恨んでいる。
弟は今や大きな実家を素敵にリフォームして夫婦で住んでいる。同じ敷地に住んでいながら年老いた父の食事の世話もせず、90歳で病気の母や還暦過ぎの腰骨砕けているヨボヨボの俺がしている。
弟よこのバチ当たりめ!と思う。
夜中に一人で連投してるし触れたらあかんやつだと思うよ
家を建てようと色々話を聞きに行ったけど、間口が狭め(8m弱)だからうちはちょっと〜と言われた。
確かに広くはないけど、建築士にも話を聞きに行ってみようかな。
うちの建築事務所は都内にあって間口が4m以下w
そこで建てたうちも建物幅4mのうなぎちゃんw
実家の敷地に弟の家を新築したお母さんとお父さんが今はそっちに住んでいて弟は綺麗にリフォームした母屋に住んでいて還暦過ぎて体がボロボロの本人は新築にいる両親の介護をしながらアパート暮らしの現場監督
新手のヒエログリフが見つかったスレってここですか??
不具合がある新築は誰が金出したんだろうな
文脈からすると年老いた両親か?
一気にスレの勢いを止めてしまう程の破壊力
ただ者ではないと見た
馬鹿だから今の状況に陥ったと気が付かないまま死んでいくのだろう
リビングにシーリングファンライトつけた人いる?
15畳くらいをカバーできるのがなかなか無いんだよね
今から建てるんだけど自分が希望する断熱材や筋交いの配置、耐震なんかを希望にいれるとなれば工務店しかなくなるんかな。
ハウスメーカーで細かい工法の希望を聞き入れてくれるところってないのだろうか。
>>113 設計施工に諸々の基準を設けて品質を担保するのがHMだから、断熱材の厚みとかを指定することは出来ると思うけど、筋交いの配置まで拘るとHMにする意味が無いと思うけどなぁ
高価格帯HMの富裕層向け特別部門なら色々やってくれるかも
構造まで注文付けたかったら工務店、もしくはそういうの聞いてくれる設計事務所しかないんじゃないかな
>>114 型式適合認定を受けた住宅を建てるのがハウスメーカーだから、工法や部材などに細かな注文をつけることはできないよ
型式適合認定でggl
>>113 耐震など充分マージンをとって設計、型式適合認定取ってるからハウスメーカーなら余分に筋交い入れる必要ないよ、木造も鉄骨造も
限界からあとちょっとだけ開口部を広くといっても絶対無理、融通はきかないが安全性はある
木造二階建てなら構造計算は要らないから工務店がどうとでも対応してくれる、構造計算してないから大地震がきたら大変なことになるがな
サラリーマンじゃ注文住宅は夢のまた夢
現実見たら建売か中古しかないわな
周りで建ててるのローン利用のリーマンばっかりだけど
>>117 構造計算させればいいじゃん。
うちは大手HMのツーバイで建てたけど、長期優良の申請書類に構造計算書が付いてたよ。
構造計算書だけで300ページ以上あるから全部はまともに読んで無いけど・・・
うちは建売探してるんだけど建売用のスレってある?
見当たらなくて
都内とそれ以外とで話は変わってくる
都内だと上級国民様ー以外新築戸建ては無理だね
田舎なら毎月のローンがワンルームアパートの家賃+1万ぐらいだろ
>>121 ハウスメーカーの標準プラン(モデル名が決まって、そこの間取りからは大きく変えないやつ)
などは、最初から構造計算されたモデルを多数販売しているケースって無いのかね?
(構造計算書はユーザーに安心感を与えるツールとして)
パナのテクノストラクチャーの家を勉強中だけど、そこも全棟構造計算をするけど、
同じテクノストラクチャーを使った企画住宅(規格住宅)だと構造計算は済んでいるのか
構造計算は不要だったな
大手メーカーは構造計算専門のセクションを持ってたりで安価?でできるかもだけど
そうでない工務店だと構造計算は費用もかかるものだと思ってしまっているな
今日壁紙とかドアとか、内装の相談行ったけど難しいな
無難なものばかり選んじゃう
冒険するのはトイレとかクローゼットとかだわ
>>127 うちも内装選んでるけど夫婦共々この際趣味に走ってるわ 照明は後付できるからまた選択肢が増える
嫁が興味薄い割に
間取りや設備の確認として説明すると
ダメ出ししてくる
クッソ腹立つ
今週の月曜に穴を掘ってたけど、昨日見に行ったら配筋が終わってて、基礎のベースに生コンが打設してあった
広くない家とはいえ、ビックリするくらい早いな
駐車場に照明を付けたいのだけど、どんなのを使ってる?
最初はカーポートの天井部分に付けようかと思ってたけど、図面で見るよりずっと狭そうなので
隣接する建物の壁に付けて貰おうかと思ってる
>>125 固定資産税もかかるし修繕費は自分で積み立てないといかんし住居手当ては持ち家だから無くなるからうちは実質アパート時代から比べると月5万くらい支出が増えたぞ
うちはローンの金額的に
マンション130,000
ローン92,000x20年
になったよ
税金は180,000(´・ω・`)ダメじゃん
>>126 うちの近くのパナテクノストラクチャーの会社潰れたよ
>>134 それがどうかしたか?
テクノストラクチャーの家を扱うのは認定ビルダーだけど、元々中途半端だったり
営業力なかったりしたら、そんなもんどこのメーカー扱っても潰れるんじゃないか?
>>135 1つのメーカーにこだわりが強いなら専用スレ行くといいと思うの
某一ナントカ工務店と同じ扱いされてステマだー社員だーって荒れるんだよね
>>137 たかが2つのレスでビルダーの固有名詞を出したからって
ステマ扱いされるんなら、このスレではメーカー名一切禁止ってことになるなw
おれが書いたビルダー名にこだわりなんか無いし、実際自分の家はHMで建ててないしな
ただ最近ちょっと仕事で付き合ってて、HMについて深くはそこしか知らないんだよ
生憎だったな
>>138 仕事で付き合っててその知名度三流メーカーが儲かれば自分も儲かるんでしょ?
って事はステマじゃんw
>>139 はいはいw
仕事の付き合いっていうかうちの会社のクライアントさんだから粗末にできないが
そこが有名だろうがそうじゃなかろうが雇われの身には大して関係ないな
そこだけがクライアントじゃないし、同業の他住宅会社もいるからな
あとなステマっていうのは、ことあるごとに自分の家の環境の良さや耐震性やらを
突然ぶっこんでくる「一なんとか工務店」に住んでる一部こそ真の「ステマ王」だと思うわ
お前らのくっだらん言い合いに無理矢理一条使うの辞めろな
それこそ荒れるわ
>>142 縦横30cmおきにダウンライト
壁全面コンセントタップ
考える手間は省けるぜw
今まで知らなかったけど、赤外線リモコンを一括管理するスマートリモコンってすげぇな…新築を機にそこらを導入しようかと考えてるけどいまいち使いこなせる気がしない でもエアコンや照明のオンオフを手持ちスマホでできるだけでずいぶん近未来感しそう
>>142 掃除機用を少し高い位置で1フロア1つ作っておくと便利
一筆書き出来れば掃除が捗るよ
俺も今日ちょうどコンセントとか照明決めてきたわ
やっぱ俺はハウスメーカーにして正解だったわ。あんなん1から考えるとか無理だし壁紙も難しすぎるわ
ハウスメーカー以外でも自分で全部決めたりしねーけどな
決めようと思えばできるけど
>>144 スマホでタスク組んでフルオートとかやってる奴とかいるね
旅行中でもあっちこっちの電気点いたり消えたりしてれば泥棒はいらないはいりにくい
>>149 これ、俺やってる。普段あるはずの車がないから、旅行中とばれそうなので、念のために。
そんな金もってそうな家なのか?
空き巣は普通の新築はあんまり入らないぞ
>>147 さすがに地元工務店でも照明とコンセントの位置くらいは提案してくるぞ
和室の照明をちょっとおしゃれな和紙の奴にしたかったのに嫁から高いと反対されて普通のシーリングになって悲しい
>>143 >>145 とりあえずはそんな感じで考えてみるわ!
工務店からも標準的な位置ならこんな感じって図案は貰ってるんだけど細かいところも決めれると思うと悩むわ
補助のつもりで充電式のステックタイプの掃除機買ったらそれしか使わなくなったわ
>>153 施主支給にしてないの?
アマで探せばいくらでも安いのあるだろに
火災保険はどうした?
どこかおすすめはありますか?
朝日火災のホームアシストが断然安い
FPに勧められて即決した
うちは親戚の関係でスミセイの火災保険になりそう
そんなに変わるもんなのかな
うちはローンの関係で銀行指定の中から選んだよ。
そんなに常識はずれの内容でもないし、どこもぱっと見差がねーな?と。
>>156 もちろん照明は自分で探してるよ
ただLED調光調色機能付きで和風シーリングって思ったより安くなくてな…
一方普通のシーリングなら数千円で買える
>>161 何十万何百万とボンボコ決めてきたのに最後の最後で数千円で現実見ちゃうよなw
内装についての本買おうかな
HMのHPに載ってるようなアイデア満載&オシャレな家って誰が考えてるの〜
棚とかひとつ取ってもすごいかっこいい
>>150 どんな機材使ってそーいうスマートホームしてるか教えてくれない? (Googleスピーカー+)スマートリモコンはわかるんだけど、壁面スイッチをどこまでリモコン対応にするか悩んでる最中です そちらは1階2階全面の壁面スイッチをリモコン対応にしたの?
>>157 一昨日価格ドットコムで火災保険一括見積もりしたら色々見えてきたのでお勧め なんとなしに生協でいいかーと思ってたけど、全然違った
>>163 「こんな家(部屋)にする!」ていうコンセプトを決めて、Pinterestでそのキーワード検索すると楽しいよ というか内装はコンセプトなしでは何も決まらない気がする
>>155 ダイソンですか? 嫁がダイソン欲しがってるけどマキタもいいらしくて考え中 ルンバは自分が欲しかったけど、それほど広い家でもないため見送った
調べたところ、コードレス掃除機はフル充電からの稼働時間が短くて驚く
>>166 予備バッテリー買って切れたら交換すればだいじょうぶ
それでも切れたら次の日に掃除
>>166 マキタとダイソンだと吸引力が圧倒的にダイソンが上でびっくりした。
床はロボット掃除機メインにすればコードレス30分も稼働すれば十分過ぎると思うけどなぁ。
コードレスメインにしたら掃除のスタイル変わったよ
いつでもちょっとした時間にパッと掃除機かけるようになってむしろマメに掃除してる
階段下にロボット掃除機の小屋を作ったが
コードレス掃除機が快適で楽しいからロボットは欲しく無くなってしまった
しばらくは空き小屋かな
マキタのパワー弱いやつだったんじゃ18ならすごいはずだがそれでもダイソンのが圧倒?
>>172 ダイソンは仕事率100w超えてるから全然違うよ
値段も全然違うが
マキタは温泉の掃除のおばちゃんが使っていて便利そうだった
ダイソンキャニスター持ってるけど吸引力はすごいがお手軽ではないな
HM選びに迷っている
積水ハウス大和ハウス一条以外で後で後悔しないようにしたい
掃除機は吸引力よりもブラシの性能だと思うの
家作りに無限に金をかけられるわけじゃないので
大なり小なり何らかの後悔は仕方ない
>>174 大手HMならどこでもある程度のレベルは担保出来るから、あとは営業と設計と監督次第だと思う。
良い営業は良い設計を連れてきやすいから、営業で選んでしまっても外れではないかもね。
担当ダメなときチェンジするシステム有ればねえ
ダメな担当にあたったらもうそのHMでは建てられないのが本当にクソ
>>172 マキタのパワー強いやつだったから、なおさらダイソンに負けててショックだった。
しかもゴミ貯まるとマキタはすぐに吸引力ガタ落ちするのに、ダイソンは相当いっぱいになるまで吸引力落ちない。
ダイソンそんな吸うのか
でも重そうなのと吸ったゴミが見えるが嫌なんだよなぁ
実際ダイソンは重い
うちの妻は国産メーカーをチョイスしてた
あと掃除機は2台体制で各階に置いた方が良いと思う
カーペット敷いてるから有線式掃除機じゃないと話にならない
さっき仕事帰りに電気屋行ってみたけどダイソン意外に重いな 東芝のが軽く感じたけど、とりあえず嫁さんに握らせてから買うことにする
>>170みたいな生活スタイルになりたい
ベタ基礎の工程だけど、配筋以降は、
ベースの型枠、ベースのコンクリート打設、立ち上がりの型枠、立ち上がりコンクリート打設の順と思ってたけど
ベースと立ち上がりの型枠を一度に作ることもあるの?
乾燥機と掃除機をどうするかでコンセントの位置とか家事導線とかが変わったり気にする必要が無くなったりするから家電の事も考えながら間取り考えると良い
>>184 うちはまだ迷ってるからとりあえず迷う所には付けてるわ。そんな高いもんでもなし
>>183 一発打ちの方が難易度が高くて技術がいる
次の話し合いで契約ってところまで来たら本当にこれで大丈夫かのか?と不安になって来た…
これからローン払えるかとか本当にここで後悔しない家建てれるのかとか怖くなって来たわ
そうなんだ、ありがとう
ベースと立ち上がりを同時に打設すると、別々に打設するより一体になりやすいというのは素人にも分かるけど
立ち上がりの型枠があるとベース部分を仕上がるときに邪魔になるし、型枠とベースの
コンクリが接触するところが特に面倒くさそうに思った
だからこそ難易度が高くなるのか
>>188 分かるわー
この怖さを味わったことのない賃貸組が子供に見える
ちゅーか一体打ちの型枠はその辺の基礎屋みたいなコンパネに木枠じゃなくて完全に金型みたいなやつになる
技術も相当必要だしコンクリ流すのもかなり手間
>>188 悩みに悩んだ後だったからむしろハンコ捺すときが一番あっさりだったわ
大丈夫払えなくなってもまた賃貸に戻るだけだ大した事ない
家できたらこれ買うんだ
ピザも焼けるフタももうすぐでるらしい
>>188 分かる分かる
高い買い物だもんね
失敗は許されないような
今からやったって人集まんないだろうな
小さいころ親父の実家近くでやってた覚えがある
うちやったぞ
結婚披露宴と同じで、ちょっと偉くなった気分になれる
一生に一回だぞ
>>196 って言うよりよっぽどの田舎人しか知らない儀式
平屋だからやったけど屋根の勾配と高さで結構怖かったぞ
2階、3階の人って足場から投げるのか?
地鎮祭の話題、打ち合わせで丁度出たけど今はやるやらないの割合が半々くらいって言われた
ちな東京ではない首都圏
>>196 子供のころ近所でやってた記憶がある。今から30年以上前かな。最近は見ないよな。
ちなみに岐阜の田舎。
地鎮祭は工事の安全祈願も含めてだから、気持ちよく工事してもらうためにはやった方が良いよね
やりたい人はやるべきだし、やりたくない人はやるべきでない
どっちがいいとかない
工事関係者にどんな思想の奴がいるのかわからないから
やっとけばプラスに働くことはあってもマイナスに働くことはないんじゃない
自分は興味なかったけど心理面での悪影響がいやだったので保険掛けたつもりで3万払った
玄関の断熱引戸ってどうなんすかね?って工務店にきいたら北国じゃやめといたほうがいいって言われた
引戸のほうが出入り楽だし網戸つけれるのとかあるから夏は良さそうなんだけどね
玄関網戸!?開けっぱってことか
よほど治安のいいところで隣近所が離れてるんだな
>>209 引き戸はクソ重いしブレーキ弱いから事故のもとだと思ってやめたよ
あと強風の時は隙間からピューピュー音がするってよ
>>205 >>207 やりたくねーわとは言ったものの俺もソレを気にしてやるつもり。
仕事で田舎のジジババの家に行くことがあるんだが、玄関の引き戸が普通の家の掃き出し窓みたいな感覚の家があるな
引き戸開けたら土間と縁側?みたいな床があってすぐ畳の茶の間があって網戸もついてて引き戸開けっ放しでも全然気にしてない
断熱とか防犯とか全然考えてないんだろうが、あれはあれでありなんだな
ちょっと近所まで買い物に出る時に玄関の鍵締めたら「あん人はウチラのこと信用しとらん」とか陰口叩かれるからなw
>>209 北国でYKKの断熱仕様の片引き戸の玄関だけど、問題無いよ。
重くもなければバーン!と勢いよく閉まることもないし、何よりやっぱり引き戸は便利。
ただ、うちは風除室を設けた。
さすがに今の時代、玄関網戸はありえないだろう。
うちも田舎だけどここ10年位で見なくなったわ
うちは田舎だから玄関網戸の家はちらほら見かける
そんな環境だから嫁も油断して在宅中は寝るとき以外玄関の鍵を閉めなくなったわ
教えて欲しい
今、総坪数60弱の家を建てようとしてるんだが、予算3000万程みとけと言われた
この予算は破格で安いんだと言われたが本当なのか?
別にそんなに安くないんじゃないかと思ってさ
一条とかの大手ハウスメーカーなら5000万円コース
そこそこのメーカーで建てても3500万〜だな
もし二世帯だと設備費余計かかるから4000万くらい
延床面積が60坪とかならまともな家が建つのか疑問になるレベル
土地面積60坪でもやっぱり同じ
ローコスト系のとこで最低最悪な代物ならそのくらいなのかね?
>>220 俺は怖いからそんな工務店では家建てるの躊躇する。
お前ら質問だけに答えろよ
格安かどうかだけ聞いてるんだからさ
俺も不安になるね
そうか破格の値段というのは本当だったのか
実は義父が工務店経営してて利益ゼロで安く良い家建ててやるからな!言うてるんよ
それで提示された概算がこれだったわけよ
まあそんなこったろうと思ったが
そのパターンだと自分の思い描いたような家はまず建たないから覚悟はしとけよ
しがらみめんどくせーな
これで義父との力関係決まったな
良い家(気密断熱スカスカ)
いまさら無理かもしれんけど注文も文句もいいづらくなるぞー
坪50万で十分利益出るよ
お前らの大好きな大手HMでも中身は坪50万もしないよw
義父の工務店ってどうしても頼まなきゃ問題おきるの?嫁も同じ意見?
三谷幸喜のみんなのいえ、って映画を夫婦で見とくのをすすめるわ
実際はあんなのまだマシで、普通は衝突すらできずに泣き寝入りだと思う、やめとけ
色々な意見があるようだが、大手HMに頼む方が無駄だってさ
あいつら中抜きで暴利貪っとるから頼むと大損だそうだよ
いやいや暴利貪っとるのはお義父さんでしょ〜とは言えなかったけどねw
高気密高断熱だけは強く要望しといたけど他はどうなるか分からんね
俺は金だけ出す係みたいだしな
結果出たらレポにくるわ
ほんじゃあの
そりゃ工務店が大手ハウスメーカー褒めねぇわな
仕事取られまくってる訳だし
仕事できそうな義父ならいいけど……工務店はピンキリえげつねぇからな
高気密高断熱ど頼んだところで普段から高高やってない所だとマトモな物にはならんぞ
高気密高断熱の住宅を造作する大工は真冬の雪が降る環境でもTシャツ1枚で薄着すぎてワロタw
その義父に数千万出資されてんのと同じだってわかんねーのかなー
なんか無能っぽいし無理かなー
正直出資して貰えるならありがたいわ
でも金だけ出して口は出さないで欲しいよな
義父なら自分の娘のためにそれなりにいい家建てるだろから大丈夫じゃね
親戚とかだと危なそうだが
まあその後30年頭が上がらない生活覚悟ならいいんじゃね
延床35坪でもそれなりにリビングとか広く取ってたけど、60坪って豪邸だな
高高慣れしてないところが下手に建てると壁内結露したりするから、工法までもう一歩踏み込んでリクエストしておいた方が良いかも。
すみません。
24時間換気ってのは付けなくちゃいけない物ですか?
工務店や大工がHMを叩くのは当たり前だろとか思ったが、後輩は棟梁やってる義父の勧めで住友林業にしてたな…
一口に大工って言ったって高校落ちた中卒から、最近は建築学の学士もいるんだろ?
>>242 家ってのは建てなくちゃいけないものですか?
自分が建てたくて建てるんですよね?
24時間換気を付けたければ付ければいいんじゃないですか?
>>242 シックハウス法で義務付けられているから、つけなくちゃいけない物でしょ
なんで義父に頭上がらなくなるのかね?
金払うんでしょ?
なんの問題もないんじゃ?
俺も換気気になってるんだけど共働きで昼空いてる時に弱とかって選べないのか??
>>232「安く家建ってありがて〜〜」
義父「がっはっは、頭下げろ」
意外と幸せなのかもよ
何か田舎者っぽいし
普段高高やってない工務店が手間と予算掛けて高高目指すのは難しいの?
>>249 選べる機種もあるよ
うちの第一種も冬は寒いから弱にしてる
契約もしてないのにどれくらいの事を聞いていいのか分からんな…
しつこいくらいに色々と聞いていいものなんだろうか…
>>251 資材は良いものを揃えても、施工者のレベルが低いかもしれないし、取り合いの処理の仕方とかもノウハウない
ただ、2020年に向けて本気で高高に取り組むところなら良いんじゃない?
>>253 しつこいくらい聞かなきゃ契約なんてできないっしょ
>>253 契約前の見積もり段階でドア一枚の値段の差とか
玄関タイルの色分けしたらどのくらい値段変わるかとか
家の構造とそんな関係ない細かいとこも聞いてたわ
友達が義父のとこで建てた結果
床や建具の色は決まった中からしか選べなかったり頼んでもないだっせーー棚が至る所に付けられていてださすぎてわろた
それを親は子供のためにやってあげてると思ってるからね
怖すぎ
>>252 うちは一種だけど、全然寒くないな。
熱交換効率90%なら、室温23℃/外気3℃でも給気口から出る空気の温度は20℃あるよ。
しかも、吸気口は取り込んだ空気を真下に噴き出すんじゃなくて、
左右に広がるように出す出すから真下にいても全く気にならない。
幹線道路沿いに建てた人いる?
交通量が多くてバック駐車のタイミングが難しい、出るときバックだと危ない、外壁が汚れる、歩道からみられる
ほかにどんな悩みがありますかね
建売見に行ったことあるけどスゲーうるさかったよ
営業マンは「窓閉めれば大丈夫ですよ!」って言ってたけど、それは窓開けられないってことだしね
あと気軽に洗車できないのもヤだった
>>260 まだまだ使っていない部屋が多くて、暖房してる部屋は確かにリターンが20度くらいあるけど、していない部屋は16度くらいなのでやっぱり若干寒くなる。
入居1カ月くらいなんで、家自体も暖まりきってないのもあるかも
第一種換気でLIXILのエアマイスターってどうだろう?
http://newsrelease.lixil.co.jp/news/2015/065_method_0827_01.html 機能は良さそうだけどネットにほとんど感想が無いんだよね
1,2階に1つずつ付けるくらいじゃ換気量足りないのかな
家建て資金を親が税金のかからない範囲で金を援助してくれるというのだが
書類とかどんなの揃えたらいいのでしょうか?
ありがとー
同じように親からの援助で建てる人がいるかなと思いまして
>261
他の人も書いてるけど子供が小さいときは不安かな
それと、うちの玄関から徒歩3秒くらいのところに本数が少ないとはいえバス停があって
バス待ちの人が敷地に入ってこないかとか、駐車場への出入りの時にお互い危なくないかとか不安がある
ウス!
義父の経営する工務店で家建てる事にした者だ
みんな色々と意見くれてありがとな!
お前らの書き込みみてると、自由に家建てられない事、義父に頭上がらなくなる事、が心配事みたいだな
家を自由に建てられない、はまあまあ正しいようだな
工務店で余ってる材料ならタダでやるからこれ使えばもっと安くなると言われたわ
ただデザインとかにこだわりあるなら金かけて持ってくるってさー
まぁ俺はデザインってあんまし気にしないがな嫁は色々と希望あるみたいだな
嫁が義父に、好きなデザインにして安くしてくれと言ってるようだが、それは俺には関係ない事だよな
まぁそんなとこだわ
クロス選びでカタログ?を5冊渡されたんだがすげー悩むな
色合わせだけでも悩むのに機能性とかアクセントまで考えだしたら沼だわこれ
まず展示場やネットでいい感じのを探します
そしてカタログから近いの選ぶ
クロスもピンキリだから値段は気を付けてな
もしどれを選んでも同じと言われてるならグレードを調べてみて
>>275 ショールーム行くのもいいよ
予約したらお姉さんか見繕ってくれたりする
大きいボードに貼られたのも見れるし
悩むってもアクセント水周りくらいだろ?
それとも一般仕様からものすげぇ冒険しちゃう感じ?
無垢系じゃなかったし幅木だの額縁だの頭おかしくなりそうだったけどね
クロス冒険したい欲を外から見えないクローゼットの中とかで解消しようと思ったら
コーディネーターに「服選びづらくなりますよ」って止められたわ
嫁が寝室をヒヨコだらけの壁紙にしたら
大量の目玉に囲まれてるようで...
そんなんでも1週間で気にならなくなる
間取りや全ての色の決定を自分でするのはいいけど、提案とか良し悪しの助言が一切ないから自分のセンスがほんとに正しいのかが不安になる。
施主の自己責任だから言われたとおりやっときます、って感じ。
>>275 まずはベースとなるクロス選ぶ
機能性が欲しいスペースを選別する
あとは趣味に任せる
うちは1階を自分、2階を嫁さんの領分にした
クロスはカタログと壁面で見るとので変わるから難しいよな
こだわりすぎない方が良いとは思う
いいよな考える嫁って上の方でも誰か言ってるけど何にも考えないのに拒否だけするわ
漆喰調の壁紙は下地の粗さごまかすのには非常に有効
大きな壁はプロジェクターでスクリーンにできる
白い壁紙も検討の価値あり
うち田舎の新興住宅地なんだけどちょっとぐるぐる散歩してみたら意外にレンガ調サイディングの家がちらほらあった
ここで叩かれてるのを知らなければ目に入っても気にも留めない程度の外観だな
>>267 好みにもよるとおもうけどいまから新築するなら
天井とかに埋め込めるタイプの方が
目立たなくて良いのでは?
既存の家でダクトを屋外にはわすことが
難しい人にはメリットあるような
今から北関東に家建てるって無謀?
オリンピック終わってからの方がいいの?
>>292 年齢・子供の進学・家賃の問題・気持ち等で別に急ぐ理由が無いんなら待っても良いんじゃない?
ズルズル先延ばしにするならともかくオリンピックとか改正省エネ基準とか目に見えてる転換点があるんだし
消費税10パーセントになれば住宅資金贈与の非課税枠が3000万になるんだよなぁ
これだけの金額を非課税で動かせる機会なんてそうそうないよね
レンガ調って童話にでてきそうな赤茶色のレンガの感じなのかな?
そうなら外構も内装も拘ってがっつりレンガに合った感じにしないと家だけ浮いて変だよね
結構難しそう
太陽光発電買い取りも単価下がるし、金利もそろそろ上がりそうだから、ギリギリ前に家建てられてよかったと信じてる
和室は障子
他は子どもが小さいからニトリのつもり
子育てが済んだ10数年後のリフォームで家具も新調しておしゃれにするよ
そこまでの資金や意欲がなければそれもそれで
実家を見渡して三十年来使い続けてるものは、自分の家でも奮発することにした。
たとえばダイニングテーブルとかチェアとか
奮発してもたかが知れてるけどな。
うちもダイニングテーブルとチェアを無垢のオーダー家具にしたが、
それでもセットで30万円くらいだし。
>>291 レスありがとう
確かにサイズは大きいね、エアコンと併設すると流石に目立ちそう
第一種でメンテが楽なのがあればいいんだけどなあ
6万のダイニングテーブルはダメか?
木でいい感じなんだが
椅子もいちいち高いよなぁ
>>302 ニトリ
リビングはオーダーで高いやつにした
寝室もかっこいいの付けたけど、レースしかつけてない
夜はシャッター閉めるからレースだけでよかったわ
結局レースだけつけて普通のカーテンは袋から出してもいない
リビングもカーテン閉めることがないな
シャッター閉めるし夜は
どういう形態でどんなこだわりで買おうかってのもあるけど親の財力や協力も
人によって全然違うんだよな
一般人の一軒家なんていちいち国もチェックしないだろ、と
新築建てたときに土地と上物込みで4800万円を全て親に出してもらった…
なーんてことも世の中あったりするらしいよ
決して俺ではないけどね
>>309 安いものはそれなり
ダイニングテーブルで6万なら無垢じゃないと思うし耐久性は落ちる
>>311 借りたって事にして借用書作って親名義の口座作って毎月決めた額移動しとけば税金など1円もかからんよ
二年は税務署が追いかけるって聞いたけどな
ちゃんと通帳記入しといたほうがいいみたい
今日の建物探訪(田舎なので週遅れの放送かもしれんが)で、テレビを置かずにプロジェクターをテレビ替わりにしてた家があった すっきりしていいな! そんなのしてる人いるかい?
うちも田舎だけどそれは週遅れだな
プロジェクターは昼間は見えないからやめておいたほうがいい
夜間でも間接照明使ってても視聴出来る明るいタイプ(DLP式)は電気代も高いし、光源の寿命も短い
テレビとプロジェクターを使い分けたほうが便利だよ
>>316 そうなんかい? 昼間は仕事してるからたまに使うときはカーテンでどうにかなると思ってたけど…DLP式以外でもうちょい粘って考えてみますごめんね
>>312 5万のダイニングテーブル買ったけどオーク無垢だよ
家のこと調べると今まで自分はほんとに無知だったんだなあって思うわ
高校くらいで税金のこととかもっと教えて欲しかったな
子供が小さいからテーブルも角が丸くなってるか梁が出てないか見てったらほとんど選択肢なかったな
子供が大きくなったら長持ちしそうな奴を買おう
ホームパーティーやった時、お客さんが沢山きて舞い上がった娘がラグを踏んで転んでセンターテーブルの角でデコを強打
大事には至らなかったけど、デコにピンポン玉大のタンコブが出来て大変だったわ
子育て中は家具選びも大変だよなー、傷つけられるし壊されるし怪我させないような家具選ばないといけない
>>320 高校で教わっても現実味がないからつまらんと思うわ
>>311 建てた後に税務署から金の出所を確認する書類が来るだろ
何て書いたんだ
払うべき税金はきっちり調べて取り立てるけど
戻ってくる税金や貰える補助金は知らなきゃそれでおしまい
なんだかなあ
>>324 文章理解しようなw
>>311みたいに形式とって貸したって事にしとけば〜って流れも読もうなw
屋根がベランダになるタイプの車庫を作りたいんだが、250万もするらしい
ならばいっそ工務店についでにお願いしたいんだが、高いですよーつってなかなか見積もってくれん
車2台止められる屋根がベランダになってるカーポートって250万より高くなっちゃうんかね?
依頼場所によっ違うと言われりゃそれまでなんだけど
>>328 そんなのあるのか
いいね作りたい
うちは4本足のフラットなカーポート
この前の関東の大雪で潰れないかドキドキした
県南でそんなに降るとは想定外
>>326 得する側が努力すんのは当たり前じゃん
豚のように小屋で寝てて餌だけ欲しいってか?
>>328 土間コン打って基礎打って防水までやらなきゃならないんだから安いはずないし、建築面積に入っちゃうから固定資産税なんかもプラスになっちゃうってウチは断念した
高圧線下の土地が周辺価格よりも若干安いので悩む
高圧線の下に家建てて電磁波で気持ち良くなってる人いますか?
高圧線下の家は発ガン性を気にしてみんなすぐ帰ってくれる。
親援助の話なんだけど、親からの借金って形にするとある程度利子つけないと贈与とみなされるし
結局親の財産は変わらんから最終的に相続税に関係してくるし(相続税掛からない家は別)
出してもらった分で持分作って家を親との共有名義にした方が贈与税も掛からんし相続税も評価額が減る分大分圧縮されるんじゃない?
後々揉めないように代償分割生前に決めて家持分は自分だけにいくようにするとして、これ何か他に落とし穴あるんかな
俺は三井ホームしか知らないけど、そういう知り合いに頼むとか地元工務店とかって、設計書とか構造計算とかちゃんとしたやつ作ってくれるの?
例えば親から金利1%で2000万円借りると同時に、親から毎年110万円の贈与受けてそのまま返済に回せば親の財産も減るよ。
親との不動産共有の最大の問題は相続で揉める可能性。
一人っ子ならいいんじゃないか。
義父との共有の家なんて嫁が嫌がるだろ。
定期的にこういう嫁の気持ち分からん奴が出てくるな。
>>337 単なる名義で財テクのためと割り切れるかだな
>>336 定期贈与を疑われるから毎年少し金額はずらしたほうがいいと思う
>>328 うちは2台分で基礎うって車が囲われるタイプのカーポートで
屋根には乗らない前提ので200万で土建屋さんから提示されたよ
半分ビルドインガレージみたいなタイプなら
基礎の一部を家と共有できるから安くなるだろうけど
設計のバランスがだいぶ変わるから
めんどくさがってそうやな
>>337 いや嫁の親の話で、名義だけで同居するわけでも無し俺は別に嫌がってないよ
相続税対策であって「家建てる金を出してやる」って訳じゃないから口も出してこない
生前に相続の事きっちりと弁護士なり通して決めといてさえ貰えればアリかと思ったんだけどそれ以外に何か問題あるのかなって
スウェーデンハウスって価格高いけど、検討してる人いる?何がいいの?
>>344 近所に一棟だけ建て売りが出来たけど、もう半年くらい売れてない。
最近デカい看板が立った笑
>>344 サッシが木製でガラスが3重
断熱材厚い
配筋検査を行うって連絡があったけど、検査日の次の日にはコンクリが流し込まれてた
検査に合格したという事だろうけど、連絡くらいは欲しいな
>>344 窓が木枠だから気密性が低い
気密性を上げた見た目木枠もどきは風情がなくスウェーデンハウス(失笑)となる
さっき飯食いに行ったけど、
飯食って精算するときに
クソ店員から「後ろシャツ出てますよ?」
って言われて恥かかされたわ
絶対許さない
なあ、精神科にかかったらローン組めなくなるよな?
最近不眠ぎみだったんだが、妻に家はいらないから受診して来いと言われてしまった。
俺は建てたいから踏ん切りがつかんわ。
病んでたらローン返せなくなるかもしれないのにそれでいいの?
>>351 おれは健康診断とかなんも無かったよ
軽いパニックっぽいの出てたから
嫁にローンの審査が終わってから医者へ行けと言われたわ
気休めに漢方飲んでたら良くなったから医者へ行ってないけど
まずは病院に行ってこい
元気なら家建てれるしそうじゃないなら体をまずは休めるべきだ
>>352 医者にかからんでもそのうち治まるんじゃないかと考えてしまう。
>>353 団信は通らんよな。
あー一回形になりかけたから諦めつかねーーー
>>354 漢方飲んでみるわ。サンクス
>>355 漢方飲んでダメならそうする。
家建てたお前ら、いいなあ!
>>344 金持ちが丸投げでオサレな家を建ててもらうイメージ
>>358 おれは半年以上飲んでたけどあくまで気休めだからね
無理しずに病院行くのが一番だと思う
おれは漢方で乗り切れたけど家を設計してくれた建築家は
鬱病になって最近廃業してしまったわ
新築したらテレビ買おう→ブルーレイレコーダー買おう→サウンドバー買おう→ps4買おう
あかん物欲が止まらない
正確にはテレビ回りのコンセント数足りるかな?→何に必要かな→
から始まる物欲地獄
>>361 スピーカー用の配線通しておけば7.1chのDOLBY Atmosも簡単に設置できますぜ(ゲス顔)
精神科にかかって治るかというと未知数
仕事きついなら転職すべし
>>351 そんな状態で正常な判断はできないんじゃないかな
俺もストレスで声が出なくなることがあったがその時は見送ったわ
アルヒのフラット35金利めちゃくちゃ安いけどどうなん?
金利だけじゃなく
手数料や保証会社への掛金などの諸経費も含めて考えるべき
みんな金利どのぐらいで借りてるん?メガバンクより地銀の方が安いとか聞いたんだが
いい家を建てるぞ建てるぞ建てるぞ!
神様お願いします
家の中はだいたい無線LANルーターからWi-Fi飛ばそうと思うけど、収納(90a✕90a)の中に無線LANルーター置いたら少しなりとも電波弱くなってしまうかな? 屋根裏部屋含めると、吹き抜けある2Fホールが家の真ん中になるけどやっぱそこに陣取ったほうがいいかね?
せっかくの新築なのだこら無線だけはやめた方がいいよ
使わなくても各部屋に有線LANあれば、色々助かる
無線の置き場は二階真ん中は理想的と思うけど、それで速度に満足できるかは実際住まないと誰も分からないよ
収納の中に入れる場合も同様
今の時代って勝手口必要ない気がするけど付けてない人いる?
実際は不便かどうか話聞きたい
明確な目的が無いなら要らないんじゃないか
うちはゴミ出し動線に必要だからつけたけど
>>375 使わなくても色々助かるってどういうこと?
ゲームとかしなくなったからテレビ付近以外はWi-Fiで十分だな
よっぽど安かれ遅かれな通信会社やらルーターやら選ばなければ無線で十分だろw
ウチのガキ共3人別々の部屋でユーチューブ見てて同時に俺はhuluで映画見てても全然平気だな
プロバイダにもよるけど、今ならv6オプションも忘れずに
これで有線いらず
ぶったぎりごめん
窓について困ってるんだけど、電動以外で複数の窓を一括で開け閉め出来る商品ってないかな?
洗濯室に窓を多くつけたいんだけど、嫁がいっぱいつけてもめんどくさくて1つしか開けないと言うので
そこは嫁の意見をきいておけば。
他で自分の意見を通せばいい。
洗濯室は窓あけないもんじゃないのか。
俺なら大きい窓をつける分の値段でヒーポン乾燥機付き洗濯機買うわ。
毎日乾燥までしてるから、洗濯物が濡れたままということがなくて、洗濯の時間を気にしなくて良くなるし。
夜間電力使えば数十円もかからない。
>>388 洗濯物が臭くなるの嫌だから、結構譲れないのよ
>>391 そうなの?
洗濯室というかサンルームもどきの部屋干しスペース、諸事情で外には干せない
乾燥機は考えてないけど、もしどうしようもなかったらヒーポンのやつ検討してみる。感謝!
窓開けないよ
花粉付くじゃん
つーか普通に乾くし臭くもならない
その部屋にファンと換気扇付けて計画換気させれば良いんじゃない?
https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/heyaboshi/#humidity ちなみに、窓なら縦滑り出し窓を2枚、左開きと右開きそれぞれ付けとけば充分換気できると思うよ。
>>390 ひょっとして昭和中盤生まれの方ですか?
>>393 どれくらいのスペースで干してる?
うちは3畳かけるくらいのスペースに家族3人分干す予定なんだけど、臭くならんかな?タオルは外に干すが
>>394 部屋干しファンなんてあるんですね!
検討してみます。感謝!
現在プランだと、換気が出来るタイプの勝手口と勝手口を背にして左側の部屋の上段に180cmx45cmくらいの横滑り窓の設定になってる
下段にも窓がないと下段の洗濯物が生乾きになりそうだなーと思ってる感じです。
>>396 部屋干しに必要なのは洗濯物に対する風当てと、湿った空気の排出だと思う
2面に窓付けてそこまで風があるか疑問だし、立地的に出来たとしても砂埃とか気になる
いまどきの家は第1種の24時間換気じゃん。
うちなんてカーテン付けた窓3箇所しかない。
あとは横滑りのすりガラスの小さな窓ばっかり。
>>396 うちも三畳の洗濯物干しスペース
家族四人分干しててタオル類多いとちょっと干しきらない感じ
梅雨時は除湿器置かないとダメだけどね
>>384 同意
で、何個かルーター必要かと思っていたら鉄骨なのに一台で全部屋カバーできた。
前の木造住居は中継器必要だったのに。
>>374です
有線LAN全部屋は予算的に無理だな〜13000円くらいかかるんだぜ
そんな中で
>>386のv6オプションざくっと調べてみたけど使い方がよくわからない 室内の電話線間でデータ通信できるってことかい? 有線いらずにどうつながるのかワカラナイヨ
無線LANルータをリビングの壁上部に付けるためのコンセント、LAN端子、下地をつけて貰った
それはそうと24時間換気の電気代がなにげにかかるな
電話戦艦てことはTELないとあかんなら各部屋LAN引いてもTEL引いても値段かわらんわ
>> 378
うちは間取りの関係で、台所が大通り側なんで勝手口はつけなかった。
そもそも、玄関とパントリーを挟んでつながってるので、それで十分だったし。
>>387 よく商業施設にある排煙設備が、そんな仕様じゃなかったっけ?
壁に一個だけハンドルがあって、上で幾つかの天窓が開くみたいな。
勝手口は防犯上の懸念もあるから付けない家も増えてきているらしいね
>>401 光の工事後に申し込めるオプションで、単純に高速化する
ただしBIGLOBEとかniftyとか限られたプロバイダしか高速化しないから、プロバイダ選びを間違えないように
ルーターも対応のを選ぶ必要があった気がする
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/ http://xn--54qx9kpt2b.tokyo/about_IPv6_IPoE/IPv6_IPoE_IPv4.html スマホもタブレットもちゃんと無線繋がるのに
PS3とかいう無能くんがブツブツ切れやがる
>>378 ゴミ捨て玄関から行くのやだから勝手口つけた
そこにゴミ箱置いて、キッチンからポイと捨ててる
んで、外から回ってゴミ捨てしてる
>>392 洗濯物が臭くなるのは雑菌だらけだよ
洗濯槽を徹底的に掃除するか
買い換えてみろ
うちは南の2階 洗濯干す部屋にしてるが
全く臭わないよ
夜間干してる。乾燥してるから朝には乾いてるし
喉も痛くならない
>>393 だよね
花粉とか黄砂とかPM2.5予防に部屋干しなのに
窓開けたら意味ないじゃん
部屋干しのにおいがとか言ってる人は
洗濯槽を掃除したほうがいい
ワカメピロピロ出まくるんだろうな…
やりにいきてーwww
外にゴミ箱とか、ゴキブリ飼育する趣味があるんだろうか
>>406 単純に高速化か ちぃよくわかった!
ついにローン借入額が通帳に記帳された
ついに債務者になってしまった
あと土地見に行ったら基礎立ち上げの鉄筋が既に建ってた ここまでくると間取りのイメージが湧きやすくなるなそして小せぇなこの間取り
>>414 基礎では小さく見えるけど、立ち上がってクロス貼れば広く見えるよ
家具入ったら狭くなるけど
e戸建見てたら契約後ちょっとしたことで値段がどんどん上がり払うの無理になり解約っていう流れが多そう
解約金も高いし
>>406 その説明は雑すぎんだろ。
下手すりゃ、v4網のサイトに繋がりませんって泣きつかれるぞ。
v4でも繋がらんかったっけ?速度が従来通りなだけで
>>421 従来通り繋がるのはPPPoEで、速度アップさせるにはIPv6で繋いだ上でDL-liteでIPv4 over IPv6させる。
あと、プロバイダ側でNATをかけるので、ポート周りとか希望通りの挙動を示さないこともある。
>416
全館空調に付いてる換気システムだけど、弱で50W、強で130Wくらい
弱でも月900円以上しそう
>>424 何でそんな電力食ってるの?
うちはダクト式の一種全熱換気だけど、風量120m3/hで消費電力33Wだよ。
定格ではもう少し消費電力が大きいが、実測だとこんなもん。
>426
まだ家が建ってないから何とも言えないけど、カタログスペックでは424で書いたとおり
秋田犬保存会、ザギトワに贈呈の用意 会長の維新・遠藤敬氏「喜んで頂けるのなら」
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180227/pye1802270032-n1.html 秋田犬保存会の会長を務める日本維新の会の遠藤敬国対委員長は27日、自らのフェイスブックで、秋田犬を贈呈する用意があることを表明した。
秋田犬の犬の里親募集情報 / ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/dogs/cg_1008/ ペットのおうちは、新たな飼い主を待っているペットが一匹でも多く、新しい"おうち"で幸せな生活を送ることができるよう、2011年7月より運営を開始しました。
>>430 一条だよ。
もっと消費電力が大きいかと思ってたから、拍子抜けした。
>>431 一条って床暖房だけじゃなくて
全館空調もやってるんだな
運転中の熱交換換気の消費電力とかわかるもんなのかね
うちの全熱交換器は2月の電力消費がHEMSで15kwhだった。
15÷28÷24=22Wって計算になる。
電気代は夜間電力も考慮して、月に300-400円程度だよ。
風量は100m3/hでダクトをかなり短くなるように設計した。
DCモータなら全熱交換器の電気代はかなり少ないと思うよ。
別に累積の消費電力はどうでもいいんだが、瞬間電力はブレーカーの都合で困る。
最近はブレーカーが自動復旧するから楽だけども。
>>431 だと思ったわ
やっぱ一条ってすげぇな!!コスパ最強!
>>435 全熱の1ユニットまでセンサー入れるんかいと思ったけど、ダクト式1台でブレーカーを専用系統にしてれば可能か
>>440 本人が納得してればそれでいいと思う
他の人からなに言われても住んでる人が納得してるならそれでいいんだし
>>440 家に金かけずに趣味や旅行や教育費なんかに金かけるのも一つの価値観だからなんの問題もない
むしろ安い建売り買ってよかったとこ悪かったとこ教えてよ
むしろ
ちょうどいい土地に気に入った建売が無かったから
仕方なく注文住宅にした
結局土地だよ土地
建売でかなりお金浮いてるし全然マイナスじゃないよ
>>442 よかったことはとにかく安かったことだな
35年ローンで買っていま4年目だけどその気になれば全額返せるレベルしか借金ない
そのへん精神的にはかなり楽
金かけてないぶん期待もかけてないからギャップとかガッカリみたいなこともないことがよかったことかな
悪かったことはコンセントが少ないとか、位置が悪いとか、駐車場が狭くてキツイとか色々あるけど生活してるから出てくる不満であって最初から注文住宅にしておけば注意できたポイントかと言われるとそうでもない気がする
あとはまだ3年ちょっとしか住んでないから10年、20年経った時にどの程度ガタが来るかだな
>>444 そうそう、そんな感じ
新築戸建てだけど建物付き土地を押さえたって感覚もある
これからの人生で十分に金を貯められたら子どもが大きくなったタイミングとかで一回解体して建て直すのもいいかなーと思ってる
3年住んでそんなに不満に思ってないならいい買い物だったんじゃね?
うちは注文で打ち合わせ中だけど最近俺も妻もめんどくさくなってきて適当になってきた
今更だがうちみたいなタイプは規格か建売でも良かったんだろうと思う
安い建売なら頑張りゃ老後にもっかい安い建売買えるかもだからそれはそれでいいと思うわ
立面図出来てきたがダセェ
特にリビングの掃き出し窓がある南側ダセェ
ベランダないから間延びすんのかとにかくダセェわ
金払うの嫌になってきた
鉄骨か木造で違うもんなの?
何坪の家??参考に聞かせてくださいな
足元灯ってコンセントのやつ買って付けるのがいいのか?
>446
小学校のことを考えて立地最優先で買ったから、高級ハウスメーカーになってしまったけど土地代は条件の割に安かった
同じ校区内で他の土地も探して貰ったけど、旗竿地や傾斜地、道路に面したところが駐車場で
建物は階段を上る土地などの割に、それらの方が高かった
立地最優先でハウスメーカーってのが分からない。
条件のいい立地って大抵は中古戸建じゃない?
ハウスメーカーの建築条件付きの土地って大抵は郊外だし。
>>453 両方使って見たけど、埋め込みの方が圧倒的に良い。
そもそも論として、買ってきてつけるタイプはコンセントにつけるわけで、そこにつけることを見越してコンセントをつけることになって、手段と目的を間違えてる。
>>457 ほー
やっぱり経験者の意見は貴重だな
パントリーや納戸のライトもセンサー式が良いのかな?
>>449 俺も南向きのいい土地だが逆に窓の位置やら固定されるからオシャレにはしにくいよな
俺は性能しか拘ってないから気にしてないが
>455
中古戸建ては考えてなくて、当初は建て売りを買おうと思ってた
幼稚園の友達がそのまま入学するであろう小学校の校区縛りになると、選択可能な範囲が結構狭くて
その選択肢にあったのがハウスメーカーの持つ建築条件付きの土地だったというだけ
結果的に地盤改良工事不要で、比較的高台だから津波も洪水も心配いらない土地だから良かった
難点はバス停が近すぎること
>>458 パントリーや納戸は電気付けなくても廊下の明かりで何とかなる事が多いから必須ではないかも。
あと、スイッチプレートにセンサー着いてるタイプだとスイッチの位置にも注意。
トイレと廊下は鉄板、玄関もあった方が良いと思う。
>>458 センサー式で対応出来るところは全てセンサー式で良いんじゃないかと思ってる。
逆に考えると、「人が居ても、暗い方が良い場合がある」と言う部屋じゃない限りセンサー式は非常に便利。
リビング・ダイニング・個室・寝室などは暗くしたいシチュエーションというのが有るだろうから、センサー式は薦めない。
廊下・トイレ・納戸なんかは人が入るときは作業をするときなのでセンサー式が便利。(夜中の廊下の明かりは好みだけど)
センサー式のメリットは、スイッチ類の場所に拘らなくても便利って事だ。
今時の家は引き戸ばっかりになりがちだけど、引き戸はスイッチの場所をかなり制限するので、荷物を持ってるとスイッチが押しづらいとかありがちだから…
例えば、右に引いて開ける引き戸にスイッチをつけるとしたら、物理的に左側の壁しか無い。手荷物を持ってて、右手で戸を開けたらスイッチはどう押す?みたいな感じ。
>>455 三井ホームの建築条件付きなんかは駅近が結構多いよ
相続で手放された大型土地を分割して売る感じの
セキスイとかは郊外多い気がするけど
大手HMだと、数十軒単位の建て売り分譲って時々あるよね。
積水のCMで流れる「見渡す限り積水の家」みたいな場所。
>>464 あるけど郊外だよね。
うちの近くに200戸超のプラウドシーズンがあるが、駅から徒歩15分以上離れている。
しかも、その不便さ、建物のショボさの割に無駄に高い。
街並みの綺麗さと、同年代が多いという事に価値を感じるかどうかだね。
生活の利便性を重視するなら、駅近で出た中古戸建なりを買って
そのまま住むか建て直すのが一番だと思う。
駅近(徒歩5分以内)で分譲できる広い土地なんてまず出ないから。
平日はほぼ仕事で寝るだけ
休日は外出
みたいな奴が家にこだわってもしょうがない
建て売りで十分
家に人呼んだり寛いだりしたい奴が建て売りを買うのは正真正銘の間抜けだと思う
>>469 見栄張れるかが基準かよw
自己満足できりゃいいんじゃね
どういうライフスタイルでどこにどう金かけようが他人にとやかく言われたくねーわ
俺は自己満足できるレベルが他人から妬まれるみたいで辛いわ
見栄張りたいわけじゃないのに
稼いでるんだから家も車も金かけたって良いじゃん、妬むなよ、と声を大にして言いたい
仲間内と匿名掲示板でしか言えないがw
言葉が足りなかったか?
家を倉庫兼寝床としてしか見ないなら建て売りって意味なんだが
見栄とかじゃなくて機能の話な。機能
チョトイミワカラナイネ
俺が勝手に思ってるだけなのに過干渉とか
>>471 一人暮らしの話なら、賃貸でも建売でも良いが
妻子がいるなら妻子の生活も考えてあげてね
あなたの考えが正に間抜けだわw
大手メーカー「うちは年間何百棟も建てるから資材が安く仕入れるから工務店よりコスパ良いです」
工務店「うちは広告費とか人件費が少ないから大手メーカーよりコスパ良いです」
どっちが正解なん
>>474 そこまで言わなきゃならんか?
いい大人として当然のこと言われても
そもそもうち注文建築だし
>>476 >家に人呼んだり寛いだりしたい奴が建て売りを買うのは正真正銘の間抜けだと思う
ここまで言うのは大人じゃない
間抜けかお子ちゃまだろ
注文住宅?だから何?俺も注文住宅だけど
建売にマウント取ってストレス発散?w
>>478 みんなそれぞれ予算もライフスタイルも違うんだからさ
寝るだけ=建売
来客あり=注文
って考えが間抜け、バカ、お子ちゃまw
あなたの家は来客がさぞ多そうだ、だって注文だからwっ言われたら
は?でしょw
狭小住宅で一階ガレージ二階リビングにした人いる?生活するうえで便利不便な事ありますかね
>>475 どっちもどっち
金掛けたなりの家が出来上がる
>>480 ってことは寝室は三階だよな
階段を楽に昇り降りできる年齢までしか住まないならいいんじゃね
狭小だと階段とかも急になりそうだけど
あと妊婦とか子供にあまり階段昇り降りさせたくない
>>480 メリット
ガレージと出入口の配置にもよるが濡れずに荷物搬入ができる
車に乗るのに傘気にせず乗れる
車の上に雪が乗らない、雹で車が凸凹にならないw
デメリット
二階リビングは買い物持ち上げるのが大変ってよく言われる
年取ったら大変?
年取ったらそんなにまとめて買い物行かないってw
今はスーパーでも宅配サービスあるから気にするな
ようは、慣れ
自分の体でギャンブルすんのかよwww
足が不自由になった時用にホームエレベーター設置できるスペースがあったら安心かもな
すぐ付けても必要になる頃には壊れてそうだし
高齢者と関わる仕事してるけど、ガチで階段登れなくなるぞ
高齢者マンションが売れてるので察して
6畳間だけでも1階にあればどうにかなる。ガレージ改装して居室にするとか
ホームエレベーターは設置と維持費が馬鹿らしくなる
久しぶりに盛り上がってるかと思ったら池沼2人の喧嘩かよwww
あほくさ
2階リビングじゃなくても、道路から居室が1m以上高いと同じ
更に言うならスーパーとか公園までの道まで考えないと
そうなってくると年取ったらマンションに転居しよってことになる
それで老人ホーム爆増が今
家の前の階段すら両手で手すり持たないと降りられなくて、ゴミだしも出来ない老人けっこういるからな
自分だけは大丈夫、と思わないこと
今よぼよぼのじーさんばーさんって、若い時は俺達より体力あったからな
うちのばーさん90近いけど体力化け物だわ
洗濯カゴ持って階段登り降りしてるし
2歳のひ孫おんぶしてる
定年後家にいる時間が増えてなおかつバリアフリー住宅だと足腰弱るのが早いとはよく聞く
足腰悪くしてからの住み替えなりエレベーターつけるなりが可能なら
可能なうちは階段あり段差ありのほうが日常からトレーニングになっていいらしい
でもそういう経済的余裕の無い人のほうが多いよな
いくら自宅をバリアフリーにしても最後はみんな施設。
風呂迷うなー
自分たちが入るなら全身浴タイプだけど、いつか同居するだろう親とか、年とった自分たちのこと考えると半身浴タイプのほうがいいんだろうな
ユニットバスは十数年で入れ替えるだろうから短期的な展望で選んでいいと思う
造作風呂なら好きにすればいい
>>480 うちの建築事務所は、1階駐車場付きの物件を結構やってて実物を何件か見たけど
まずガレージタイプ(クルマを完全に室内にしまう)のと、カンチレバーやピロティみたく
建物形状でクルマに屋根をつける(玄関は駐車場の奥でクルマは屋外)の2通りがあるよね。
ガレージタイプはやはり排ガスが建物内に吐き出されるので、その辺の対策とそれをどう思うかだな。
カンチレバー型ならその辺の心配はないけど、世田谷ベースみたいなガレージ感を楽しむことは
できないので、ともかく選択するしかないな。
2階リビングに関しては、うちもだけど慣れれば何てことないし、リビングが2階で採光、通風、
眺望もみんな良しだ。ただ皆が言うように階段を死ぬほど行き来するので、その心構えが大事かな。
老いたらどうとかも、なってみないとわからんな。
2階リビングでのデメリットで一番忘れては行けないのは
大型家具や家電は釣り上げ作業しないと搬入出来ないって事だな
購入時に釣り上げ必須な事を念頭に搬入費用も話に入れないと悲しくなる
去年、コストコで480L冷蔵庫を格安で買って2階搬入(手上げ)で2万ちょいかかったな
最初、2階なのに配送業者が2人しか来ないで舐めてて、断念して帰っちゃって次から
5人やってきたw
手上げはこれが限界で次はクレーンだろうけど、冷蔵庫は10年スパンくらいだから心配してない
大型家電って他は洗濯機くらいだけど、これは手上げできそう。
>>498 エスカレーター設置できる敷地あれば2階リビングしなくていいだろ
リフォームで家庭用エレベーターなんて簡単に設置できるかな?
家庭用エレベーター付き現場に行ったことある(例のガレージ付き狭小)けど
なんか基礎レベルの下までエレベーター室と機械設置スペースを掘り下げてあった位で、
後からあんな事できるの?って感じ
1階親世帯、2〜3階子世帯の二世帯住宅ですべて解決
外壁、光セラにしようと思ってたけど、工務店に硬いから、窓回りとか釘打つ場所で破損する可能性があるよって言われて気持ちが揺らぎだしたわ
メンテコスト落としかつ信頼度高いのってなんなんだろなぁ、、
エスカレーターって介護用のやつで後付けで簡単に付けれるのがあった気がするけど
契約に源泉徴収票提出は必須なの?
ハウスメーカーに年収知られたくないんですが。。
>>507 階段昇降機ってやつ?
あれ見本だと海外の広い家の階段につけてるから、余ったスペースを楽に歩いて降りられそうだけど
狭小住宅の元々幅狭な階段につけると相当狭苦しくなりそう‥
でもそれで家で暮らせる年数が延びるなら価値はあるか
実際、外壁ハイドロなんちゃらとか光触媒やらってどうなの?
>>508 契約には必須では無いと思う
うちは無しで契約したし
ローン組む話し合いのときには必須
>>508 何で知られたくないの?
逆に知って貰ってた方が無理無茶にならなくて良いような。
年収が凄く多くてぼったくられたくないっていうならまあわかるけど。
>>510 実家が10年ぐらい経つが、タイルはほんとにキレイ。
色あせてないし汚れも少ない
新築時に薪ストーブを付けようとかと
ネットで価格調べたらストーブ本体は2万ぐらいから
お、いけるねと思ったら煙突が工事費込みで30万も
するらしく
バイオエタノール暖炉にしようかと悩み中
源泉徴収票出したらHM経由でローン金利安くしてもらえたわ〜
>>511 えーまじで。。
ローン組むとき必須なんだ。。
源泉徴収票は三年分だからな
給与以外に収入があるなら役所発行の課税証明書だ
不動産屋に収入知られるのが気に食わないなら工務店なりハウスメーカーの伝手で銀行と直接やりとりしろ
どっちにしろローン審査には源泉徴収票が必要だから銀行にも知られたくなければ現金一括払いで家を買え
吹き付け断熱材使った方、吹き付ける下地は何でしたか?
透湿防水シートに直接は推奨されてないみたいで、合板に吹くのがベストとありました。
シートに直接でもピンと張って通気層を塞がなければ問題無いのかな...
>>524 家は全面ダイライトMS貼ってそれが吹き付け断熱材の下地にもなってる
>>515 まだつけたい奴いんのかよ
薪ストーブは近所迷惑だって大体的にキャンペーンして欲しい
>>524 どれだけシートピッチリ貼っても発泡の圧力で膨らむぞ
>>526 建坪30坪の都心の団地の真ん中と郊外の周りに家のない条件じゃ全然違う
おまえの偏った考え方の方が問題
https://ameblo.jp/myhome20year これくらい強気でクレーム出せれば
ガシガシ値引きさせられるんだな
>>513 ハイドロなんちゃらタイルお高いから普通のタイルにしようかと思ってるんだけど
うちのは凹凸のある白いタイルだが軒下とか雨のあたらないところが1年で黒い筋入ってデッキブラシで磨くハメになったわ
色々なブログで家建てた時というか建ててる時の問題があるの見てると不安になってくる
ウチは大丈夫なんだろうか…
普通のタイルだと凸凹黒くなるのか
それともハイドロタイルやら光触媒タイルでも黒くなるのか
どちらも黒くなるなら普通のタイルで良さそうな感じ
>>531 いくら位なの?
外壁塗り直しなら100-200万はかかるよ。
実家は塗り直し不要だから防水部分のメンテ20万程度で済んだってよ。
>>530 トヨタホームもアレだか施主も大概だな
気持ちは分かるが読んでて嫌になったわ
>>530のブログは最初からトヨタホームと積水ハウスで悩んでたあたりがなんとも…
うちもこれから着工だから気をつけないとな
>>530 施主負担の電気代でラジオ聞いてんのが気に入らないってw
職人に気持ち良く働かせないで見えない所でどんな手抜きされてんだか
>>530 20歳ならそりゃ怖いもの無しだわな
10年後が楽しみだな
>>495 まじ?
ウチ、今度建て替えするんだけど、なんの問題も無くユニットバス25年間使ってるんですけど
>>530 B to C の仕事は大変だな
客のせいでミスが増えてる気がするよ
>>530 20でここまで細かく
ツッコミめるなんてたいしたもんだよ
なんかオレは建売り買ってよかったわ
選択肢があると悩むもんな
最初から選択肢を与えられてないと返って不満も生まれない気がするよ
悩みと考えて負担に思う人、楽しみと考え家づくりを喜びに感じる人
レベルもさまざま
>>535 普通のタイルと触媒タイルの差額で約40万
先日テレビで北海道特集やってて
家ジンギスカンパーティーやってるとこ映してたけど
やっぱり北海道の家ってデカいのな
でも俺はリビングの上が吹き抜けやで
何年たってもリビングで焼肉やりたくないなあ
ちょっと前の一条で建てた人のブログもそうだけど、不安になってくるな
基礎工事が始まったくらいで、A2サイズの製本された図面が送られてきたけど、間違いらしき箇所を発見した
設計とか監督とか図面を見た際のサインが入ってる割に、漏れがあるな
建築に限らず伝言ゲームの物作りはだいたいそんなもん
>>527 そうなんですね...
頼もうとしてる工務店が標準でシートに直接吹き付けだけど合板貼ってくれって頼んでみようかな
伝言ゲームになって曖昧に伝わるからいくら営業に頑張って伝えてもうまくいかんことはあるよな
やっぱり普段やってる標準から大きくズレた注文出すのは避けたほうが良いな
最初から自分のやりたいことを標準でやってくれる工務店を探すのが重要か
役場とか補助金申請機関に書類出してしまうとそれで仕様が固定してしまうことがある
壁紙、コンセント、照明はある程度自由効くかもしれんけど、ウチは基礎着工時点で内装ドアを引き戸から開き戸に変更することができなかった たぶん強度の問題なんだろうな
家建てる系ブログなんて、多浪が受験のプロを自称するようなもので、家を初めて建てる人が「僕の思い通りにならないぞ」って書いてるのがほとんどだしな
プロが平均的な仕事内容を知った上で書いている訳でもないってのは頭の片隅に置いといた方がいいよ。
求めてるパフォーマンスを満たしてなければ
いくら安くてもコスパに優れてるとは思えないんだよなあ
家を建てる予定の人だから建て売りはスレチ
流れを元にもどしてくださいな
>>513 実家のタイルはカビだらけになりやすくて近くユニットバスに換えるらしい
あれ?すまん
外壁ならタイル、でも高くて手が出ないので高機能サイディングにしたい
>>544 営業や設計士の能力や人柄によって随分と変わる
建築家に支払った設計監理料は考えるとコストパフォーマンスが高かったな
>>530 全部読んだけどいたたまれない気分になった
やたら正義感だけ強かった20歳前後の自分を思い出して
ある程度お互い様でうまくやるのも気持ちよく家建てるには大事だよな
>>564 同じく価値は十二分にあった、格好良さと住みやすさ両面で満足
>>530の人は俺も読んでていたたまれなかった
が、まだ20歳だからもう一回建て直せそうだし、そのとき今回の教訓も生かせるんじゃない
>>530 現場工事の電気代が施主負担ってまじかよ
普通引き渡しがあるまではすべて工事業者持ちだろ
>>569 うちも施主負担だったよ
つーか結局その分含めて請求されるんだしどっちも一緒
うちは電気代っていうか工事中諸々の費用、管理料まとめていくらって見積もりに入ってると契約時に説明されたわ
普通はそのへんも明細出すもんなのか?
ラジオ聴きながら仕事するくらい別に血相変えて怒るほどでもない気がするんだけど
電気代がかかっても大した額じゃないし
大工工事なんて一人で黙々と進めることが多いんだし好きなもの聴いてても良くね?
このブログの人結構クレーマー気質にみえる
うん
とにかくいちゃもん付けて値引きさせようとしてるように見えるよな
ちょっとやり過ぎ
実際に家を建てて思ったけど、金がないとデザインと機能性ってなかなか両立しないんだな…
>>569 うち、トヨタホームだったけど、工事中はトヨタホームの契約で引き渡しの時に契約者変更された。
電気会社は東電のままでいいですかねー、って言われて。
元々、自分の関係者の土地かなんかで、自分名義で既設だったのかね?
おうち建てたら雨水タンクつけるんだ、井戸掘るんだ被災時でも安心だぜエコ生活だぜと夢見てたけど、雨水タンクの容量は一日分くらい(200〜300L)だし、井戸水汲めるようになったら被災時に近隣住民の目が気になるだろうなとか思いをはせたらやる気がなくなってきたでござる
まだ基礎着工時点だけどしくった 一階南面窓が大窓だけで小窓がない エアコンなし時の夜間通風ルートがないかもしれん
>>579 そこで寝るの?
寝る部屋に掃き出しの大窓?
>>580
いやそこで寝なくても侵入口になるやろ普通
実際問題格子タイプのシャッターとやらを工務店に相談するか、24時間換気とエアコンでどうにかするか、一階を(就寝時)捨てて二階の通風するかどれかになると思う >>577 全館空調じゃないってことか
つか、1階のその部屋が寝室じゃないなら
夜窓を開ける必要はないのでは?
>>583 寝ない部屋なら深夜にエアコン要らんだろ?
てかなんで夜間に窓開ける必要があるんだ
そんな要望あるなら設計時に窓つけてもらっとけよ
>>530 ダイワとのやり取り読んでると、なぜなぜ期のうちの4歳児を思い出すわw
第一種換気にしたけど、フィルター付きだからこの時期快適だわ
基本的に窓開ける必要が無くなったから、もう少しはめ殺し窓の箇所増やしても良かった。安くなるし、気密性能も高くなるしね
年収300万で土地代抜きで三千万の家建てるのは無謀かな。死ぬまで住むとおもったら妥協したくないけど、ローン返済で苦労する35年も嫌だしなー。
>>589 借りれないと思うけど仮に借りれたとしても月々の生活かなり苦しくなると思う
年収300って手取りで10万そこそこだろ
3000万のローンは月々10万程の返済になるから、いけるな
知り合いの30代の公務員は年収450万で3000万までが限度だったな
俺は共働きだったからいけたわ
フラットは緩いしいけるんじゃね?
>>589 家を建てられる稼ぎじゃねえだろ
手放すことになるぞ
手取りと間違ってるのか?
>>595 30代公務員で年収450万は低すぎだろ
クソ田舎のうちの地方でさえ30で600万は越える
注文住宅で家建てたとこだけど早速離婚危機…
売ってもどうせ借金残るしめんどくせ…
>>598 横レスだけど首都圏でアラフォーで
やっと600超え
田舎の公務員は利権が残っとるのか
>>598 そんなに給料がいいのは警察とかでしょ。
うちの嫁は首都圏の教員だけど、30代後半でようやく額面年収700万円くらいだよ。
公務員の給料ってそんなに高くないぞ。
>>598 公務員の給料表って普通に公開されてるから見てくればわかるぞ
30代600万なんて相当残業しないと無理
土地の広い田舎だからできたことだけど鬼門は避けたよ
>>604 子なしで嫁さんも年収300万以上かせぐならなんとかなるかね
子供居たらきつい
リビング10帖でダウンライト6個って明るさ問題ない?
>>607 風水っつーか、家相だな。風水は庭の鬼門の処理をやったくらい。
積極的に取り入れたわけで訳ではないが、それっぽいのを見て、理由が想定できて、納得したものとか。
親族にかじってたっぽいのが居たので、グチグチ言われない程度には。
うちは20帖のLDKでリビング部分暖色5つ、ダイニング部分暖色4つ、キッチン部分白色4つ、階段前暖色2つが埋め込みのLED。
プラス、ダイニング部分に吊り下げライト3つを付けている。
ダイニングは埋め込みLED4つでも支障はない程度に明るいが、夕食時はプラスで吊り下げライトを点けると食卓がより華やぐ。
リビング部分は調光できると映画を観るときなどに便利。
サラ金の借り入れが凄くてクレカすら作れない知人がローンで家建てるとか言ってるがローン通らないよね
年収は額面450くらいはあるみたいだが…
広めの土地買って文筆して義理弟夫婦と隣同士で建ててる最中なんだが、色々とめんどくせーわ
こうなるから反対したのに
みんなダイニングとリビングは空間をわけてるのかい
長方形の中でエリア分けしたほうが色々捗らんか
>>622 ここで吐き出していきな。
今後はもっと面倒なことになるからさ。
まだ5年以内に建てられたらいいなーぐらいの考えだけど間取りの質問
自分の親と絶対同居したくないんだが、余分な部屋作ったらなし崩しになるかな?
二階は夫婦と子供二人の部屋で三部屋にする予定なんだが、一階に和室ある家多いから、そういうの作っちゃうと気軽に泊まりに来られそうでそれも嫌なんだよな
いっそ広めのリビングと納戸にすべきか?
和室は必ずしもなくてもいい
気になるなら和室を仕切らず畳スペースとか小上りにすればいい
最近は客間や応接間を設けることもあまりないしな
>>622だけど
義理弟が駐車スペース共用にしたいって言ってきて、もともと考えてた間取り白紙にしてその駐車場スペースに合わせて玄関とか間取りを考えたんだ。
んでいざ着工ってなった時に義弟が、「ガレージ付けることにしたので駐車スペース共用じゃなくても良くなりました」って言ってきたんだよね。
もうこっちは変更かけられる段階じゃないし、駐車スペース共用計画に合わせて歩道の切り下げとか植栽の撤去とか費用発生してんのにそりゃねーだろってやんわりと言ったら、「母さん(俺からしたら義母)とか来た時そこ停めてもらうから無駄ではないですよ」って言ってきた
いやウチの土地なんだけど…
なんか勝手にウチの土地駐車場化されそうだわ
上で誰か言ってたけど離婚問題に発展しそう
親が元気なうちはいいけど要介護になって病院から退院して、一時的に誰も引き取り手がないとかになったときのために一階に和室作って近くにトイレつけた。
>>627 金かかってもキャンセルしてしまった方が良さそう
キャンセルできなければ完成後新古住宅として売る段取り
以後義理弟家族と会うのは冠婚葬祭のみ
それをのめなければ離婚、と嫁さんに言ってもいいと思うレベル
>>627 土地の分筆は最初から決まってて土地を買ったの?
買った後に決まったの?
>>621 うちの予定と一緒くらいだ
リビング5個で問題ない?
>>631 別の人だけどうちもそんなもん
5個で問題ないよ
>>630 話すと長くなるんだけど、義弟夫婦が予定していたタダで貰えるはずだった土地が土壇場で建てられなくなってしまって、いくらでも費用を抑えたい義弟が今の土地を探してきて一緒に買わないかって泣きついてきた感じ
だから買う前から文筆することは決まってたかな
まぁそのおかげで土地自体は相場からかなり安い金額で買えたとは思う
>>632 ありがとう
リビングの窓を掃き出し窓にしないから少し余裕持って6個くらいにしとくわ
配置と床にもよるぞ
光沢のある明るい木目なら反射して明るくなるが、艶消しの暗い木目ならかなり暗くなると思われ
フロアライトとかスタンドライトとか間接照明、テレビやソファとか家具の配置を計画的にやらないと絶対後悔するからな
2、30代「十分明るいよ」
4、50代「それじゃ暗いよ」
ダウンライトの種類にもよるのかも知れないけどリビング8帖にダウンライト4個で充分な明るさ
ただし暖色過ぎると暗く感じるかも
昼白色と暖色の中間の色のやつかライコンで色温度変えられる用にした方がいい
あとダウンライトだけでは暗くなる天井付近にスポットライトとかコープ照明仕込むとかしたらいいかも
ライティングレールつけて必要に応じて照明増やしたらどうかな
ああごめん昼白色ってのが昼光色と電球色の中間の色だったわ
うちそれが8帖に4個で特に暗くは感じてない
照明はパナとかコイズミとかのショールームで体感して来るのが一番いいよ
照明計画なんて設計士に任せろよ
素人が余計な口出しして失敗するパターン
北海道住みだけど一条工務店 の家って結露ひどいの?
照明はほぼ施主支給でいくわ
ライティングレールあるから暗かったらそれでカバーすればええねん
>>644 一条で建てた兄が、結露すると言ってた
そんなバカな、と思って「加湿機使ってる?」と聞いたら、案の定使ってた
当たり前なんだけど、湿気が多ければ、何処かで結露は起こる
全館床暖房と高気密が災いして、部屋の湿度が下がる、乾燥するので加湿機使うと、また高気密が災いして湿気の逃げ場がなく結露する
防ぐには、エコカラット、シルタッチ、珪藻土の壁、など吸湿性の素材を取り入ることかな
結局結露は窓とか温度の低い部分で発生するから樹脂トリプルガラスとかを標準採用している一条工務店はペアガラスやアルミサッシを採用している大手ハウスメーカーより格段に結露を起こしにくい。
物理現象なんだから一条工務店どうこうじゃなく、窓の断熱性能とか室温とかで話さないと。
換気システム自体が結露する
装置の下に受け皿が付いてて、日頃のメンテで捨てたり拭いたりする
結構面倒だよ
若干スレチかもしらんがよろしこ
去年家を建てたんだけど
みんな確定申告行くん?
>>431 遅レスだけど、一条のロスガードって温度の条件によっては熱交換をバイパスするらしいね
バイパス状態なら消費電力低いわな
エレメントがカビだらけになると思うけど
>>633 空く一台分は貸しちゃえば?
精神的にもその方がいいんじゃね
親どころか、たぶん義弟が友達呼んだときも普通に友達の車停められると予想
あとは趣味の小屋建てちゃうとかかな
>>650 それはダイキン製の一昔前のロスガードで、最近のマックス製の奴はしないよ。
>>431はマックス製ロスガードの消費電力ね。
寝室の明かり、普通に過ごすかもしれないから電球色から昼白色に変えてもらったけど、コーディネーターの言うとおりにしたほうがよかったかな〜
ダウンライトで後から変えられないし迷う、難しい
寝室はダウンライトにしない方が良くないか?
配置に気を付けないと横になると眩しいぞ
位置はベッドの足元より先、部屋中央あたりかな
寝る前は間接照明ですごすつもり
素人なりに調べたけど照明周りはスイッチとか、導線とかあって複雑だわ
ちゃんと正しく想像できてるか不安
ダウンライトある家に住んだことないし
>>655 それ考えるとうたた寝するかもしれないスペースもダウンライトやめたほうがいいのかねえ
>>530 ガスのメーターとか施主がアレだから
地味に嫌がらせされてるんかな
>>652 ほんと一条は変えるの早いよな
今日聞いたらハイドロのタイルも色味変わってて驚いた
>>657 調光できるのにすりゃいーじゃん
俺はリビングは調光2つ入れてその他は部分でオンオフ
寝室は枕元に間接照明いれたわ
リビングにシーリングファンライトだけだと光量不足なのか
>>649 金借りてなければ特にする必要なくない?
>>650 3年前からロスガードはバイパスしてないよ
減税で戻ってきた分は繰り上げ返済用に専用口座に貯めてる?それとも運用してる?
床下の基礎コンクリから出る湿気対策て何かしてる? 水分抜けきるまでに一年二年かかると聞いて除湿機ぶちこもうかと悩み中
>>666 基礎断熱ってことだよね?
なら家の湿度を低くしとけばカビの心配ないじゃん。
>>670 床下の湿度の話
家の湿度コントロールはエアコンでどうにかなるけど、床下も考えないといけんのかと最近気づいた
初めは加湿について調べてたのに何故か除湿のことを調べ始めてる
基礎断熱なら床下エアコンにして再熱除湿かけとけばいいね
>>672 有害な科学物質が規制されてるだけであってクロスは普通に接着剤で接着するし臭いはするだろう
>>673 まず地中から出る水分はスラブの下の防湿シートが防ぐ
でも言うとおり、基礎そのものから水分は出るが、
それは床下換気をすればいいだけ
一階の床下に断熱材入れた場合は、
基礎パッキンで通気をとる
基礎断熱の場合は一階の床に通気孔をもうける
どちらにしろどこで建てても常識としてやるのでそんなに心配ないと思う
基礎断熱で検索したらおもくそカビてるのばっかりやないか
家建て始めてる先輩が言ってたんやが
地面掘って縁の下から家を魔法瓶でくるむような
断熱がすごい家を建てるらしい
今はそんなのが流行りなんか?
SW工法だと便器やキッチンとか標準がリクシル製品なの?
以前の新築は畳のいい匂いとかしたけど今どきのは接着剤のにおいがプンプンするよね
>>678 地熱利用してるならかなり最新ですごい。北欧あたりでは主流。
おそらくその先輩はただの基礎断熱レベルなので全くたいしたことないと思われる。
>>676 なるほど安心したありがとう
床下エアコンは興味あったけどやってる工務店が近くになかったし押し通すことはしなかったよ
性格的にたぶん建つまでは色々考えるけど、建ったら何もしないと思うんだよなぁだから今に色々対策しときたい
みなさんは男女子供部屋や寝室などフローリングの種類や色合いを変えましたか?
それとも統一してすっきりと広く見せるようにしましたか?
基礎断熱は、床下エアコンとかやらないなら
シロアリリスクが増すだけだから止めときな
って意見を聞いた
>>682 最初変えようとしてたけどリビングと同じにしたわ
というか子供の年齢によるぞ。うちはまだちっさいから壁に落書きとかしそうだし5年〜10年後には張り替える事視野にいれたわ
>>682 水回り以外ほぼ全部統一した
理由は考えるのがめんどくさくなったから…
フローリング張り替えなんて引っ越し並に大掛かりな仕度が必要なんじゃないの?
費用もかなり掛かりそう
フローリングは統一した方がすっきりとしますよね
壁はそれぞれかな?
予算の関係で1階と2階でフローリング材変えたわ
1階オークで2階カバ
ブログとか見てるとたまに部屋によって壁紙も建具の色も違う家あるけど、余程センスよくないと難しいと思う
水周りだけクッションフロアとかコルクフローリングとかに変える家は結構あるんじゃない
木の場合も水周りのみは無垢じゃなくてなんかしらコーティングありとか
そういえば風呂場の壁面でアクセントウォールって結構微妙な気がする
よほど広くて在来なら別だけど、大して広くないユニットでやっても狭さが際立つだけのような
うちは嫁が変えたがったので必死でダサいからやめようと説得した
子供がいたら水飛沫たてるのがすごい鬱になりそうだな
木部がカビたりシミになったりしないか不安でさ
>>693 アクセントがコントラストのすごい色とかじゃなきゃいいんじゃね?
薄い水色とか薄いグリーンとか
黒とか赤とかじゃなければ圧迫感も無いだろうし
お客も風呂入らないだろ?好きにさせれば
壁紙なんか張り替えられるんだから好きなようにやればいいんだよ。
壁紙選びよりも嫁選びに全力をかければよかったのに…
トイレを赤と黒にしたわ
どんな仕上がりになるか楽しみ
ユニットバスの壁は飽きても普通取り替えられないのでは
うちはアクセントとかどうでもいいがその前住んでたマンションのユニットバスがこげ茶の壁で
落ち着くのはいいんだけど水垢がひどかったんで、建てる際は白っぽい色という点にはこだわった
でもさせっかくの注文住宅でワンルームマンションみたいな真っ白もなんか淋しい
無垢の床にしたけど注文住宅建てる人の何割くらいが無垢床なんだろう
見学会に行くと、「床は無垢です」と自信満々に説明されるけど
板1枚1枚の色とかが微妙に違うし、板と板の隙間の幅もバラバラ
ってな感じで汚く見える物件も少なくない
無垢は将来的に反りが出たり、膨張や収縮で隙間の幅が変化するらしく
経年劣化も含めて、自分は”味”を楽しめる人間では無いと思うんで、
複合フローリングにする予定
せっかくの注文住宅だけど、床材予算を削って
断熱や換気の方に回したいと思う今日この頃
一方で無垢の質感、足触りの良さはシートフローリングとは雲泥の差
そんな人のために挽板フローリングがある
値段は無垢と同じくらい高いけど、質感が高く、反りや隙間のトラブルもでない
無垢は香りも違うよね
接着剤で固めた板とは違いますわ
複合フローリングにします(どどーん!!)
って言ってんだから、気持ちよくそのままいさせてやれよ。
お前ら働いてんだろ?
打ち合わせに行ってる工務店の事務所行く度に木の良い臭いするわ
工務店が言うには数ヵ月で慣れて何も感じなくなるらしいけど
>>705 板一枚一枚の色の違いとか、そういう色ムラが無垢のいいところだと思って無垢にしたんだけど嫌な人もいるんだな
みんな素足で歩いてんのか
移動はスリッパだし、リビングはなんか敷いてるから
無垢にしても値段のわりには無垢を味わう機会が少ないからコスパ悪いと思ってた
>>710 横レスだが自分も好きじゃない
節も嫌いだし節無しのを見てもピンとこなかった
そういう人もいる
営業から、節ありの特にパインは若い方に人気ですとか言われたから
自分が若者じゃないからかも
>>706 床暖対応もいいんだけど、研磨して新品状態に戻せないのが欠点かな
>>712 とにかく安いからね
柔らかくてヒノキ以上に傷つきやすいから全く気にしない人じゃないと採用できない
人気あるんじゃなくて安いから採用してるだけだよなあ
クロス貼らずに漆喰の壁にしたいけど高すぎて手が出ない
紙クロス貼ってもらって漆喰は自分でローラーで塗れるやつにしたら?
多分専用の下地紙だけど施主支給できるのかね
うちはオススメされたから下地も塗りもやってもらうけど
「床は常に触れる所だから〜」とか「スリッパや靴下履いてるし〜」とか床材は拘るかコスパかで考え方の格差凄そうよな
まぁ俺は素足だけど足なんて体の何%だよ派だから違う所に予算回したわ
といってもコーティングくらいはしてるからな
ささくれとか今どき犬小屋でもねーだろ
小さい子供がいるなら無垢はおすすめしない
傷も思い出になるとか言えないくらい傷だらけになる
おもちゃ落としたり車で走り回ったりしない歳の子供ならいいと思う
節とか無いきれいな無垢のフローリングなら気になるかもね
うちはワイルドオークだからあんまり目立たないわ
無垢は傷ついたら、最終的には塗り直せばましになるんじゃないか
フローリングがいたんだ場合が一番みすぼらしい
うちは小1と年少の子供いるけど節ありパインにした
入居4ヶ月で見事に傷だらけ
だけど傷だらけになるのはわかってたから、引渡し時の施主検査で多少のキズは目をつむる余裕があって、それはそれで良かった
スチームアイロンでキズ直しするのも楽しいよ
>>711 うちは素足だよ。
ハードメイプルの挽き板で床暖房入れてる。
めっちゃ気持ちいいよ。
猫居て犬も欲しいからペット用シートフローリングにしたわ
滑らないようにザラザラでゲボとかオシッコに強いヤツ
コスパ重視の安物フローリングは
レンガ風サイディングと同様のフェイク感がみすぼらしく感じたから止めた
タイル柄が印刷された壁紙とかもっとキツイ
そう思って建てたご自慢な家も他人から見ればあの家ダッセェwってなってんだよなぁ
ここでそういう他をけなすレスをする心のほうがよほどみすぼらしい
マウントの取り合いばっかだからこのスレ自体がみすぼらしいな
>>727 床暖って温水?電気?
エネルギー源は電気?ガス?
>>730 他人から見られることを意識して家建てるほうがダサいと思うけど
>>731 癇にさわったかなごめんなフェイク君
格安SIM使ってる貧乏人なのに家には気を使うんだな
挽き板フローリングから一般的なフローリングに、シートフローリングまで採用してみたけど、シートフローリングも高いやつはなかなかいいね
>>733 温水式で熱源は電気(ヒーポン温水器)だよ
いやだって他人をみすぼらしいとバカにしてるくせに格安SIMで必死に住宅ローン代を捻出してると思うとさあ
貧乏DQNが中古のスポーツカーやベンツで見栄張ってるのと同じ臭いを感じるよ
>>733 ウチはガス温水床暖房
熱源はなんでも良いが絶対に温水式にすべき
熱容量が大きいから部屋の温度が上がる
電熱線なら電気カーペットで代用できる程度でパネル部分が暖かいだけ
今時通信費にバカみたいに金かけてる情弱とかおらんやろ
無垢もウォルナットやカリンやピンカドなんかはあんまり傷つかないけどね
うちは傷が増えそうなリビングは少し硬いオーク、寝室とかはひのきにする予定ー
フローリング張り替え今調べたらリビング20万くらいのもんだな
無垢削る費用と大して変わらんのじゃないか
キャリア契約でマウント取るアホw
ブランドでHM選ぶタイプだな
中身で判断できない能無し
でもそもそも張り替えを実行にうつすのが大変そう
うちのカバの無垢床も子供2人がオモチャ落としまくって1年経たないけど傷だらけ
窓際とかの日があたるとこだけ色が変わるんだろうか
チークにしたけど見当つかん
安物のフローリング貼ってるやつからは
無垢材がまるでスポーツカーやベンツのように見えてるのか
そろそろライブナチュラルプレミアムを薦める一条さんがくると予想
丈夫なのがいいならハードメープルがいいよ。
ボーリングのレーンとかダンスフロアに使われるくらい硬いから。
肌触りも物凄くツルツルスベスベしていて気持ちいい。
三村が新築すぐに家でボーリングされてたの思い出した
そんなに木の匂いが好きならカンナ屑拾ってきて部屋に置いとけ
そういやフローリングの上はどうしよう ラグ敷くか置き畳にするか 何か敷くことのメリットはそこに寝転べるかどうかってことだよな?
コスパ重視ならビニルタイルでも貼っとけ
そんなに傷が気になるなら真っ黒なのにすれば
通信費にすら無頓着だから家にお金かけられくなった人
廊下や階段にエアコン設置した方快適ですか?
一階と二階どっちに設置した方が良いですかね
高い安い以前に耐久性や歪みなんかの機能性を考えても合板フローリングの方が上だろうに
無垢信者こそ変なブランド信仰じゃないの?
合板の質感が嫌なので無垢がいいのですが
好みの話をしてるのにコスパだの価格だの言われてもあまりピンとこないんですよ
無垢の質感と機能性を兼ね備えたのが挽板なんだけどね。
>>763 冷房メインなら二階だと思う。
暖房は両フロアつけたほうがいい。
無垢や自然素材壁はHMの売りにしてる所があるからそこで建てれば自然とそうなるわな調湿に優れてるし
俺も無垢珪藻土壁にしたかったけど嫁がフシが目に見えるからイヤー珪藻土は子供がガリガリするからイヤーで違う選択したけど
無垢はめちゃくちゃ傷つくけど肌触りはまあいいかな
冬は靴下かスリッパ履くから関係ないけど
エアコン各階に1台か全部6畳用で良かったんじゃないかと設置してもらって思った
玄関開けっ放しでくっそ効くからテスト運転中暑すぎて気持ち悪くなった
他に金回せばよかった
地元に家買おうと思ったけど
相場がめっちゃ上がっててびっくりした。
関西の新幹線、在来は普通列車に通勤快速全部止まる駅から徒歩10分圏内
40坪ぐらいで3000円で探してくれって頼んだら
相場は4000万円近くらしくびっくりした
まぁ不動産屋は高いの売りたいだけだろうし
気長にいい場所探すしかないかな
>>773 エアコンの効きとか快適温度は人によって違うしこればっかりは住んで見ないとわかんないね
>>770 子供をナメてんとマジで何すんかわからんぞ
自分こんなバカじゃなかったと思ってても自分の親から伝説聞かされると同じような事してるわw
うちの子がりがりはしなかったけど鉛筆で落書きしてくれた
>>771 無垢だから傷つくわけじゃないぞ
パインや杉みたいな針葉樹系は柔らかいから傷が付きやすい
安くて肌触りがいいのは長所
硬い材なら傷はほとんどつかない
硬い木を選んでくと暖かみなくなっちゃうんだよなぁ、、悩むわ
床暖はケチだからつけられない
風が強い地域に住んでるだけど、耐震性の良い家ほど風にも強いと思っていいのかな?風が吹くたびに軋んだり、風の音が家の中まで聞こえるのが嫌なんだ。
まあそうだけと耐風力は屋根の構造とかも関係してくるからそのままイコールではないな
エアコンを各部屋に適合してる畳数用で設置したけど、6畳用とか小さいエアコンで良かったかもしれない。
もしくは、各部屋設置じゃなくて、1階と2階に1機ずつで良かったかな。
普通に読めたが
日本語の不自由さから還暦さんと思ったけど時間が早いな
>>777 ミスです3000万円です
今日は地元の不動産屋に話聞きに夕方行ってきた
建売でなら3000万円〜でも探せるらしい
カ○ミ、カ◯ジュウ、イ◯ジョウは注文住宅でも建てる前提で話しててそりゃ4000万円するわって話しされた
敷地の広さと値段と立地だけで注文とか興味ないからなんでも良いわ
>>787 意味が分からん・・・
土地の値段はハウスメーカーとは無関係だろ。
もしかして建物込みで3000万円?
>>788 ちと、日本語が不自由そうだからそっとしておいたほうが。。
>>783 鉄筋コンクリート次に重量鉄骨その次に軽量鉄骨の家がよさそう。
重さがある方が風に強いと思うぞ。
>>783 鉄骨でも木造でも相当な風なら強度的には問題ない範囲で軋みとかはすると思うけどね。
風強い地域なら窓は極力引き違いを減らして、はめ殺しとか滑り出しにした方がいいよ。
うちも海沿いのそれなりに風ある場所だけど、引き違いは隙間からどうしても砂が入ってくる。
換気は集中型の第一種にして正解だった。
HMからやたら太陽光発電勧められるけどそんな利益でかいのかな?
ウチはガスコンロ希望だから床暖房も含めてガスにする
ガス屋がコンロや湯沸かし器や床暖房を格安で付けてくれるし
IHだったらオール電化で太陽光にしてたし屋根の形も変えてる
損得よりも好みの問題だと思う
大きな利益を出そうと考えて太陽光乗せるのはちょっと違うだろう
利益はそんなにないよ
7年くらい前に着けたやつで、天気次第だけど年間の電気代ちょい利益あり
ちなみに床暖なし、オール電化、灯油未使用エアコンのみ、蓄電なし
夏場の売り上げで冬場の電気代賄う感じなので
去年みたいに雨多いとマイナスかな
今は買い取りはもっと安いからどうだろう
太陽光はつけて7年目だけどもう売電で設置費用はペイできた。
あと13年このペースなら設置費用の3倍くらいは手に入りそう。
まぁパワコン一回交換入れても設置費用の2.7倍くらいかな
10kw以上と10kw以下だと意見は真っ二つだよなぁ
ウチも10kw以上だけど電気代の差益とか特に気にしないし全く別物の投資案件なんだよな
正直今からだと太陽光はリスク高い気がする。
台風でぶっ飛んだらやばいし……
>>803 田舎だと建て売りで2,000万以下の物件もあるぞ
>>801 これよな
なんだかんだ落ちてきたら絶対政策入るよな
>>803 値段が倍だからって給料倍じゃないだろ
田舎のメリットあるぞ
俺のとこのHMからは利益目的では太陽光は絶対オススメしないって言われたわ
売電価格も下がってるし劣化に伴って年々発電量は落ちるし、何年か後には間違いなくメンテ代かかるし、それら諸々と初期費用を考えたら相当上手くやらなきゃプラスにはならないってさ
ZEHとか少しでも環境に配慮した家にしたいのであれば反対はしないって感じだったかな
12〜2月は発電量0だと思った方がいいって言われるくらいの降雪地域だからだけど、比較的温暖で冬の間も発電が見込める地域なら全然違うんだろうね
確かに降雪すると発電しないからね。南関東だけど、今年の雪の時に発電量ゼロで壊れたのかと思ったわ。
>>809 南関東だけど、例の大雪の時も次の日の11時くらいからは普通に発電していたぞ。
あの日は夜にドカっと降って翌日は晴れて気温も上がったから、
太陽光パネルが付いている南側の雪は一気に解けた。
南関東と一緒に考えたらダメだろ
雪が解けずに残ってんだからさ
太陽光は地域に思いっきり依存するな。
太平洋側だと冬でもかなり発電するが、雪国は全く望めずその差は大きい。
9月から入居しているが、2月が一番多く発電していたし。
そうか地域はあるよな
俺は関西で日本海でもないから太陽光付けない選択肢はなかったわ量の問題だけで
ZEHが170万補助出てたときは、パネル代払ってお釣り来るくらいだったから、売電分全部収益だった。
つけない理由なかったな。
ほとんどの善良な日本人男性は
【痴漢でっち上げ】 の危険にさらされている
わずか数十秒の痴漢でっち上げで
数十年かけて築いた社会的信用を全て失い
退職金も無く会社を懲戒免職になり
再就職は困難を極め 年収は3分の1以下に
家庭は崩壊し 友人は離れ 周囲から白い目
孤独と貧困のどん底へあっという間に転落する
警察は本人の主張にはほとんど耳を貸さず
被害者女性の証言だけで有罪判決が下される
ほとんどの善良な日本人男性は
そんな【痴漢でっち上げ】の危険にさらされている
卑劣なことが平気で出来るゴキブリ在日韓国人
日本人男性への新しいタカリ手法として
【痴漢でっち上げ】が急浮上している
凶悪な男女ペアが電車に乗り
被害者役と目撃者役になって
善良な日本人男性を痴漢にでっち上げる
話し合いに応じてやるニダ!と言って
示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取る
慰安婦でっち上げで日本政府にタカったのを
日本人男性個人に置き換えただけ
平気でウソをつき(慰安婦でっち上げ)
平気で約束を破り(日韓合意) 恩を仇で返す
それが朝鮮民族5000年の習性
卑劣なことが平気で出来るゴキブリ在日韓国人
2回目の外構打ち合わせ終了カキコ
アプローチに枕木使う予定なんだけど調べたら賛否両論あるみたいですね。
どうしようかな
リビングエアコンのコンセントが100Vにしようか迷う
北国で高断熱の家で冷房だけだしエアコンスレで相談しても10畳用以下でも良さそうなんだよなあ
>>818 枕木風のコンクリあるからそれにしたらどうか
>>818 全く検討したことないからよくわからんが、やはり管理はめんどくさい感じがするね。
腐ったらめんどう……
>>819 リビングは絶対に200にしとけ。
絶対に100は後悔するぞ。
>>818 ウチは今日初の外構提案受けたとこだ ギリギリ予算内で出してきた 何件か合見積させてみた?
コンクリ枕木でいいんでないか 腐るしシロアリ呼ぶし…
>>819 同じくエアコンスレで相談したけど今日の打ち合わせで設計は違うこというし、どれを最終決断にするか悩むよね
>>819 断熱性能次第だね。
断熱性能が高ければ2.2kW1台で35坪分を全館冷房出来たりする。
切り替えるだけだから100でも200でも好きな方にしときゃいい
>>622 だけどストレス半端ないわ
会うたび家の話でマウント取ってくる
断熱材うちは〜でそっちの何倍の性能だとか、外構がどんなだとか、風呂の広さだとか
マジで縁切って欲しい
んで境界線にフェンスなり壁作りたい
契約も後半の後半
気づいたらあらゆるものが白くなってもーた
難しいわ……
>>827 やめまえよそんなもん
家建ってからもずっと続くんだぞそれ
既に分筆しててやめられるものでもないだろ
早まったなとしか
損はするけどその土地うっぱらって違うとこに家建てた方がいいって
そのままだと夫婦仲までおかしくなるだろ
売って別で建てる方がいいと思うよ。
損切りは確実にしなければいけないよ。
そのままだと、どうせいつかは売る日が来るよ。
>>832 もう引き返せない
土地は多分もう買い手つかない。駅前ではあるんだけど、正方形の土地を無理やり真ん中で割ったから細長い長方形で、分筆する直前にも不動産屋からは何があってもウチでは買い取れません。とまで言われてる。そこまで価値下がってる。
30手前なのにストレス性と思われる肌荒れというかニキビというか吹き出物が出まくってる
まぁまだ建ててる最中だし、実際に住んでみて不都合あるようなら離婚も考えようかな
そんな嫌なもんかね
うちも兄貴がデカくて坪15万くらい高い家建てたけど向こうの方が稼いでるしまぁしゃーないわって感じだけど
うちも兄貴の方が倍以上稼いでるわ
ここまで差がつくと気にならない
別にマウントとってくることもないし
>>835 稼いでても稼いでなくてもマウント取ってくるのがイヤなんだと思う。
本当早まったなー
俺自身の収入は確かに負けてるわw義弟はドカタというか建設業で家とか建物に対する知識がある分こだわりがあって、手っ取り早い比較対象がウチだから言ってきてるだけだと思うが…一過性のものだと信じたいなぁ
隠してるつもりなんだろうけど義実家から500万以上の援助あったこと知ってるんだからな〜
うーんしんどいなー
まあここで愚痴ってやり過ごせるならいつでも書き込みなよ
早々にブロックを2段程積んで境界を明確にしておいた方が良さそうだね。
上は3角にモルタルで仕上げてさ。
また愚痴りたいときはいつでも書き込んだらいいじゃない。
そのレスが次に建てたいやつの参考になるかもしれんし。
そうだね
特定も怖いしこの辺でドロンするわ
また何かあったら書き込もうかな
ありがとう
そんなに金あるなら分けることなかったやんてか泣きついて半分買ってやってるんだから上から出てやれよ
兄弟夫婦で土地分割か〜
自分所有の土地でも仕方ないぐらいなのに購入なら絶対地獄になる気がする
絶対あとあと揉めるじゃん
立地は求めてた条件完璧?妥協してない?
親の老後の面倒は?2世帯ってなったら?
売却の事も考えたり色々考えることが増えるってところから問題だわ
どこかの不動産屋が買ってくれるかも
早めに他探して出て行った方が吉
動くが勝ち
てか、今更売れないわけで、ローン丸抱えで離婚コースの悪寒……?
どうせ破綻するなら共倒れ覚悟でぶつかるのもありか。
土地代を義両親に援助してもらうんだけど、なにか注意する事ってある?
>>848 嫁両親「資金を出してあげる」(私たちの家に近くに住みなさい、ちょくちょく遊びに行くので私たちの部屋も準備しといてね、注文住宅で建てるなら二世帯住宅になった場合も考えて私たちも話し合いに参加するわ。孫が早く見たいの跡取りの男の子が絶対男の子よ)
>>848 家相風水にうるさいかどうか
うるさいとマジ悲惨だから
団信以外に特約って付けた?
3大疾病ガン特約が+0.3って高杉ない?
9ヶ月以上の就業不能は+0.1でこれならまぁいいかと思うが
>>848 あたりまえながら、一定の金額を贈与されるから、贈与税かかる。年110万以上。
義両親から住宅資金贈与の特例をうけるのなら、1200万まで非課税にできるが、妻が確定申告必要。
ということは、土地または家の名義を共有名義にする必要がある。
>>853 土地は妻名義で、家は自分7:妻3あたりの共有になると思う
ただ1200万は超える
IHコンロを施主支給したいんだが、良い交渉術あるかな?
「協力してほしい」っていうスタンスで行くか、
「家族が〇〇に勤めてて」でいくkq
>>854 住宅資金贈与の非課税枠1200万は、正確に言うと「省エネ住宅」の認定が必要だから気をつけろ。
後は、暦年贈与の110万。
義両親→妻は問題ないと思う。
義両親→お前さんの贈与に理由がつけられれば、220万は非課税枠の中に納められるかも?
それ以上は課税対象ね。
>>855 施主支給するのに交渉が必要な理由を教えてくれ。
>>852 ウチは三大疾病+5つの慢性疾患保証のカーディフ生命保険適用での利息0.725%が決め手で地銀にした
>>858 いいな
そもそも10年固定か変動かもまだ悩んでるわ
>>860 これ良く言われてるけどなんでなん?教えて
今の利率から固定の利率まで上がるのにどんだけかかるのか想像か計算できない奴には教えても理解できないと思う
相当景気良くならんと今の固定(約1%)よりも変動が上回ることなんてないぞ
東京オリンピックでそこまで景気良くなるとは思えないし、良くなったらなったで他で恩恵あるしね
今は変動一択かと
変動金利+住宅ローン減税で
ローン組んだ方が借りた側に利益が出るなんて、よく考えれば面白い話だ
金持ってるやつは変動
金なくてビビりなやつは固定
最終的には納得できりゃどっちでもいいんだよ
誰も責任取ってくれないんだから
>>864 んなもん政治家の口先だけで何とでもなっちまうんだから俺、賢いんだぜ!みたいなマウント取るのやめようぜ
>>872 ほっとけ
バブル崩壊だって崩壊まではそんなことないって思われてたんだから言いたい奴には言わせとけばいいだろ
ちゃんと投資やってる奴は変動で良いんだろうな
投資リテラシーのないアホな俺はもちろん固定
金利が上がる材料でてくるようなことがあれば固定にするわ
年がたてば返済額に占める利息の割合減ってくし当面は変動でよさそう
そうそう
金利安い今だからこそ変動にしてガンガン元金減らす方が目に見えて特なんだよなあ
変動かー
5年固定で0.625にしちゃったよー
5年後変動に変えれば問題ないよねー
5年固定って、5年後の金利は最初から変動を選んだほどは低くならないよね?
中途半端だなぁと思いつつ、昨年、このスレに吹き荒れていた「5 or 10年後に一括返済」用なんだろうと思ってた。
>>878 やっちまったな。
5年後変動にしても金利上がるだけだぞ。
5年固定って5年後一括返済する以外に魅力なくない?
てか5年固定なのにその高い金利ぼったくられすぎだろ。
HMの言われるがままローン組んだら3年とか5年固定で組まされるよな
あいつら契約さえとれりゃ後のことは知らないのスタンスだから目先の安い金利ちらつかせて月々の支払い提案してくるからな
3年後5年後の金利どれくらいになるんですか?って聞いてもその時にならないとわかりませんって逃げるからな
変動は一括で払える金持ちが投資目的で借りるものだろ
俺リスク管理出来る自信ないアホだから固定にしたー
つーか随時金利動向気にしながら場合によってはタイミングみて借り換えとか面倒でやらないと思うのよ俺
>>884 30年固定とかなら意味はあるよ。
5年固定とかが一番損するわけで。
5年固定とか10年固定とか、5年後10年後に変動の方が安ければ変動の方が良かったなーと思うし、変動が上がってくれば全期間固定の方が良かったなーってどの道後悔しかないと思うんだけど、どの層にニーズがあるのかね?
借り換えで残り期間短いとかならわかるが
嫁さんがアホだから月々の支払いが値上がりするといちいち発狂するとです
>>877 元金ガンガン減らすんだから当然元金均等だよな
全期間固定の中でもフラットは通常ローンが組めない自営業とか持病ありなど特殊な人専用。
だって金利高いもの。
ただ、一昨年にものすごい金利安くなってた(団信抜きだけど0.3%)ときに契約した人は偉い。
>>882 それは当たり前だろ
逆に「多分○○パーセントくらいです」って言われて納得するんか
>>892 優遇金利じゃなくなるから確実に高くなるのわかってるのにってことだろ
少なくとも固定優遇のベースになってる金利以上になるのは間違いないべ
大抵アホみたいな金利じゃない?
>>828 後半になると引き返しがつかないことが増えてくるよな 白ならdiyやりピクチャーレールで色増やしていけばええやん
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HOF5S
>>891 そこまで低利率ではないけど、当初10年は0.8%で、11年目以降は1.1%だ。
住宅ローン減税でほぼ利息分もどされて、団信分のみ支払いってかんじかなあ。
>>897 11年目以降は変動かな?
であれば最初から変動の方がいいような…
フラットは35年固定金利。
ただし、長期優良だと当初10年は0.3%金利が優遇されるというだけ。
10年後一括返済できるほど金ないから全期間固定でコツコツやってくか…
基礎だけ見たらめっちゃ狭く見えてリビングこんだけ?ってなったんだけど壁とか何もないから狭く見えるだけ?
>>907 基礎は大きく見えるのが普通だからヤバ小さい家ってことじゃない?
いや、基礎は狭く見えるぞ
地縄〜基礎は狭く見える
柱が立ってくると広く見える
壁まで入るとこんなもんかと思う
>>907 小さく見えるって、相当小さいリビングなんだろうな。
20畳だけど基礎は狭く見えた
完成したら希望通りの広さだったよ
あと基礎は風呂やトイレも超狭く見えたけど、完成したら普通の広さだった
基礎で広く感じる人もいるんだねえ
ちょっとびっくり
基礎の段階が一番狭く見える、ってのは頻繁に聞くあるあるネタ
三世代同居、近居助成金って30年度はもうでないのかな?
最近この助成金知ったんだけど、自分のとこは去年で募集締め切ってたわ
基礎は狭く、柱が立つと大きく、完成するとこんなもんかなって感じ。
長期取れるのいいなぁ
うち、公園計画?の範囲内で取れないや
じいさんの代から全然進んでないし、指定区域広すぎて絶対ここまで来なそうなとこなのだめで理解できん
市役所とかで文句言ったらどうにかなるんかな
>921
同じだ
何十年も進んでいない道路拡張計画にかかってるから取れないらしい
長期とると頻繁に確認みたいのくるっつーし維持面倒くさそうだったから取れそうだったけど相当でやめた
結構テキトーに土地買ったら
2面接道ってやつで建ぺい率+10%だったわ
親が角地が良いぞって言ってた意味がわかっわ
そっちもメリットだけどもっと重要なメリットもあるだろ
>>913 そうだよな和室は作らない予定だからリビングとダイ
ニングで20畳は欲しいな。
階段が狭い。いっそ両側に手摺付けたら両手で握れるかも。
>>923 住み始めても来るの?
日当たりの良さや解放感も大事だが、ある程度のクローズさも必要だよ
その例として南側道路で日当たり抜群の庭はウッドデッキを作っても活用されないことが多い
よほど大きなシェード使わないと夏は暑すぎるし、人の目は気になるしで
せいぜい年に数度のBBQか布団干しくらいの活用になってしまう
むしろ北側道路で庭を挟んで隣家があるような立地は若干日当たりは劣るが、価格が南側道路に比べて安く、
高めのフェンスとオーニングなどを組み合わせたクローズなウッドデッキを作れば、夏に人目を気にせず家族で昼寝やお茶に外メシまで快適に過ごせるような素敵なアウトドアリビングになったりする
角地って車が突っ込んできそうなイメージ
交通量が多かったり道が狭かったりしたら不便そう
不特定多数の人の目に晒されやすいのが最大のデメリットかな
並びの家よりもつい注視されてしまうから、常に整理整頓や掃除(庭、外溝、車、カーテン) に気を配る必要がある
不在か在宅中か把握されやすいので気になるならセキュリティ対策が必要
見られるのが好きだとか、誰でもいいから自慢の家を他人に見せたいって人にはとても良い立地
誰もデメリットなんか聞いてないのに語り出すのはなんでなんだぜ
うちの嫁は角と角の間にゴミ捨て場ができるから嫌がってたわ
俺は捨てにいくのすぐだからええやんと思ったが散らかされたりしたら確かに困るから角は辞めたわ
分譲地(十数棟建つ予定)の入り口の家なんだけど、リビングのカーテン遮光にするべきか
朝起きてきてリビングはほんのり明るいほうがいいな〜って思ってるんだけど、車中心の場所だからヘッドライトか気になるかも、と思った
駐車の関係でリビング窓前に垣根作るかは考え中
>>938 リビングだろ?
なんでヘッドライトが気になるのかがいまいちわからん
夜真っ暗にして映画でも観るとかそういう事?
部屋の電気つけてたら外のライトなんかわからないと思うけど
マイホームブログ見てたらたまたま現在係争中! てとこに着いちゃった
ウチはそんなことないと思いたいが、最後の最後までわからないんだろうなぁ
>>939 想像力がねーな
家の裏が駐車場なんだよ
だからリビング側が眩しくなる
>>946 夜遅くに家電動かすとか、使う時間に縛られない? いや自分もこれからオール電化建てるんだけどさ
いまどきの家の性能+いまどきの家電の性能 だと
たとえば深夜にルンバやドラム式洗濯乾燥機回しても家の外からはうかがい知れなかったりする
さすがに掃除機は駄目だと思うが
>>947 エコキュートは言うに及ばず
洗濯機、食洗機、炊飯器あたりはタイマー使えるので時間を意識するけど
必要なら昼間に使うのをためらったりはしないな
>>947 オール電化だろうと気にせず生活すればいい。
一番電気を食うのはエコキュートだかど、それは勝手に夜中しか動かない。
あとはうちだお洗濯乾燥機だけど、夜風呂入るタイミングでセットすれば朝にはホカホカの洗濯物が出来上がってて最高。
日中家に人がいて冷暖房ガンガンにしたいならオール電化難しいかもって程度じゃないのか
>>951 だとしてもオール電化でしょ。
うちは全館空調で人が不在でも冷暖房ガンガンだけどオール電化の電気代が2万超えたことない。
一番安い月は毎日オフロ入っても4000円だったし。
ガスだったら絶対にこんなに安くならない。
>>952 4000円は安すぎ!
うちもオール電化だけど一番安い月で12000円、
一番高い月で20000円くらいだよ。
夏と冬は24時間全館冷暖房、お風呂は毎日入れて、
洗濯乾燥と食洗機をそれぞれ1日1〜2回使う感じ。
>>953 ごめん、書き忘れたけど、太陽光3kwのってます。
一番安かった5月は太陽光もフル稼働なので、日中(8-18時位)の電気代はほぼゼロになってると思います。。
後出しで申し訳ない。
リビングでくつろぐ目線の高さに窓必要なくない?
リビングから素晴らしい景色でも見えるなら有りかもしれないけど道路や隣の家しか見えないならいっそ見えない方が落ち着くと思うんだが
リビングに十分な広さがあれば無くても問題ない
十分の感覚は人それぞれ
二階リビングにしたんだけど、幸いにも
視線の妨げになるたてものがなくて、なかなか良いよ。
やはり場所次第?
>>961 それこそが二階リビングの最大の利点だよ
>>962 しかも朝が明るいんだ。
その前の住まいが、お隣に囲まれてて、朝は暗いリビングだったんだが、今は季節によってまぶしいくらい。
明るくて気持ちよい反面、ホコリがよく見えて、掃除のプレッシャーが……
二階リビングおもしろそうだね
もう最終契約手前で、この人生だと無理だから来世検討しよ
>>965 目線より上に採光用の窓付ければ大丈夫
まあ下屋の有無とか軒の出も影響するけど
前に行った完成見学会の家良かったよ
ロの字型で中庭を設けてて、夜間はシンボルツリーがライトアップ
屋根の傾斜で近隣住宅からの視線をカットしつつ採光を確保
外側の外壁は横スリットの嵌め殺し窓が高い壱にあって防犯性もバッチリだった
ロの字は建物の中心が中庭になるからね。
中心が屋外ってのは家相にこだわる人はまず避ける。
>>961 奥さんは料理の材料をいちいち2階に運ばなくてはならずゴミ捨てもしかり不満たらたらだよ
だから買い物した荷物一々二階に上げなきゃいけないから大変だって話やで
俺もそう思って同じことを書きそうになったが
おそらく
>>971は買い物を二階キッチンまであげるのが苦労、と言いたいのでは
風呂入るためにいちいち二階に行くのか不満だらけだな
普通、風呂に入るのは1日1回だから別にいいんじゃない?
>953
全館空調つけても月2万円で住むのか
全館空調つけたけど、オール電化にしなかったからそれより高くなりそう
建物内の温度差がほぼ無いのが全館空調の売りだけど、
真冬の脱衣場には追加の暖房器具必要なくて大丈夫?
脱衣所に洗濯機を置くとして、洗濯物はベランダに外干しする家庭なら
2階に風呂だと導線がよさそう、乾燥機だとしても寝室も2階の場合は収納が楽そう
買い物を2階LDKに上げるのが大変なように、1階の濡れた洗濯物を2階に持っていくのも結構重いしね
>>980 二階にリビングに風呂に寝室まであったら、一階におくものないわwww
>>970が次スレ建てるのか建てられないのかはっきりするまで減速しなはれ
>>981 いやその場合は2階LDKは無しでしょさすがに
ところで980踏んじゃったから新スレか?と思ったけど
>>970の人が立てるルールか
スレ消費しちゃってたわ、すまんけどよろしくおながいします
誰かが勝手にテンプレ入れただけのもんだぞ
次スレが必要だと思う奴が建てればいい
2階LDKに住んでるが、荷物の上げ下げが重いとかはあんまり気にならないな。
でも、炊事は2階、洗濯は1階で家事動線としてはやっぱり不便。
あと、小さな子どもや老人だとトイレも2階に欲しいって話になる。
意外と気になるのは、音。
窓開けた状態だと、1階よりも2階にLDKがある方がクリアに音漏れする気がする。
家の前の道路に立つとLDKでの会話が丸聞こえ。
ご近所さんの噂話とかできないw
>>979 全館床暖房だけど脱衣所は室温高め(25〜26℃)にしてるから
追加の暖房がなくても特に問題ないね。
その他の空間は24℃前後をキープって感じ。
いつもの人だろうけど空間24℃はあちーよ
汗だくになるわ
>>980 思い切って2階に風呂と洗面所と洗濯機を持って行ったけど
脱衣から洗濯して収納までの導線がめちゃくちゃ楽だ
1階の埃が減ったという副産物もあった
タンクレストイレって水圧的にどうなんだろ?
うんこ流れるのかな?
水道管の引き込みの管径大きくしたほうがいいかな?
>>979 ウチは35000円くらいまでいったよ。
コンロの関係でオール電化にしてないし、ぬるま湯程度で調理の際にちょっと使ったりすることもあって、エコキュートも入れず、エコジョーズにしてるってのが原因だけど。
あと、60Aでもブレーカーが落ちる。
>>991 玄関も2階にあげようぜ
1階なんて副産物がなくなるぜ
>>990 服装次第だね
冬でも半袖なら24℃くらい無いと寒いよ
>>978 掃除とかしない人?
洗面所で顔も洗わない?
>>997 掃除もするし洗顔もするよ。
1日に何回も掃除と洗顔する人もいるのかな?
というか洗面台を一階のトイレ前に作れば良いんじゃない?
1000をお知らせします
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 19時間 56分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241204015949caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1518335216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「家を建てる予定の人が集まるスレ 85軒目 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 32軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 88軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 55軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 58軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 44軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 125軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 89軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 108軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 109軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 112軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 113軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 95軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 117軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 118軒目
・家を建てる予定の人が集まるスレ 101軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 127軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 138軒目
・(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 133軒目
・ODで自殺予定の人が集まるスレ
・自殺する予定の人が集まるスレ Part2
・中古住宅買う予定の人、買った人が集まるスレ
・建売住宅買う予定の人、買った人が集まるスレ
・建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.11
・建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.18
・大阪城のそばに、世界で2軒目の超高級ホテルが開業予定 (Lmaga.jp) [少考さん★]
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ76
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ58
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ89
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ47
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ73
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ79
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ70
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ56
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ81
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ129
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ95
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ78
・近々自慰する予定の人が真面目に集まるスレ154
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ46
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ101
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ55
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ65
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ44
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ98
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ63
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ153
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ100
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ123
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ107
・近々自殺する予定の人が真面目に集まるスレ135 ワ有
・鈴鹿高専の推薦入試受けた人・受ける予定の人
・息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 66軒目
・息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 78軒目
・息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 60軒目
・韓国政府「警戒警報」発令 アメリカの人工衛星がまもなく朝鮮半島に落下する予定
・【テレビ】池波正太郎の人気時代劇『鬼平犯科帳』初のアニメ化 2017年放映予定
15:37:33 up 4 days, 16:41, 0 users, load average: 34.77, 43.62, 48.97
in 3.8899531364441 sec
@3.8899531364441@0b7 on 011805
|