◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
番付編成185 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sumou/1673681014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
落合全勝どう扱うのか見物
15枚目格付け出しは15枚目以内ではないと言い切ったからな
碧山優勝争いしてる時っていっつも白鵬優勝の場所なんだよな
前の時ってただ「15枚目全勝」よりも強い「筆頭勝ち越し」と
十両から落ちてくる人数の兼ね合いで上がれないだけの事だったのに
審判部が変な言い訳したから……
隠岐の海引退で十両幕下それぞれ昇格1は確定
西筆頭武将山4-3
東2北青鵬5-2
西3欧勝馬4-3
東4東白龍6-1
東5金峰山6-1
この辺の争い
幕下は東筆頭玉正鳳が3-1
西2德勝龍は時疾風に敗れ4連勝ならず
これで9日目十両湘南乃海と対戦予想
その時疾風は次15枚目格付出デビューで4連勝勝ち越しの落合と
幕下の昇格候補は今の所このくらいか
あと昇格無関係だが友風は3連敗で明日十両魁勝戦
番付通りとはいえ厳しいw
隠岐の海の一枠に
十両下位に英乃海照強千代栄貴健斗と不振者が沢山いて
魁勝白鷹山は負けだすと止まらない傾向があり
朝乃山がひねり潰してそれなりに空きそう感
幕下は幕下で筆頭~3枚の内半分が負け越しリーチ
>>9 挙げてる4人が揃いも揃って残留かかるとしぶとそうなのがw
貴健斗はわからんが魁勝白鷹山あたりの方が意外にあっさり落ちたりして
>>6 東筆頭ならともかく西筆頭でしょ?
過去には東筆頭勝ち越し差し置いて全勝が昇進したことすらあるわけどしあの時は15枚目の全勝が昇進最優先と思われてたがねえ
下田の後も琴国(下10で7勝)が福岡(下1で5勝)を差し置いて昇進してるんだからあの時の編成がおかしかったとしか
まあいまの編成の風潮だと
西1で4勝の龍皇スライドさせて下田昇進だろうね。
ただ番付は生き物という言い方で
時の審判部における力関係や
大卒やモンゴルやらが厳しめになったり
そういう不定要素があるのは確か
若隆景もうフラフラ
100%大関に上がれないのにムキになって相撲とってるように見える。フラフラだわ若隆景
今場所は大栄翔貴景勝が一歩抜けてるな
どこでコケるかわからないが
太田「これから先は昇進も注目になる」
これマスコミ辞令みたいな形になっていくのか?
タカ
ホウショウリュウ
が最後まで優勝争いして
タカ優勝で
横綱昇進
ホウショウリュウ大関昇進
このシナリオがいいな
高安との笑点より面白いお笑い千秋楽を見せつけられた時点で若隆景が大関候補であったことなど一瞬たりともない
若隆景は関脇で優勝してるんだから大関候補ではある
一桁の香りがプンプンしてるが
波があるのはガチの証拠だろう
一人二人だけが圧倒的に強い今までの何十年の時代が異常だったんだよ
若隆景は実力通りにいつもの負け方をしただけのこと、叩かれたら英乃海や琴恵光にすら勝てないからな
若隆景と宇良は小さくないからな小兵認識されてるけど何いってんのとずっと思ってる
>>27 この成績じゃ辞めるにやめれないから必死だわな
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 _貴景勝_ ○●○○○○○ 綱取り
関脇 _若隆景_ ○●○●●○●
関脇 _豊昇龍_ ○○○○●●○
関脇 _髙安__ ●●●○●■やや
関脇 _正代__ ●●○●●○● 大関陥落場所
小結 _霧馬山_ ●○○○●●○
小結 _琴ノ若_ ●●●●○○○
小結 _明生__ ●●●●○●○
小結 _若元春_ ●●●○○□●
平成の三十年間は恵まれ過ぎていた
20代前半の横綱がほとんど途切れることがなく駆け抜けた
志摩ノ海はこれまでやる気なかったか
年寄株の確約できればやる気もでないよな
落合は普通に7戦全勝したら上がるだろう
十両も2つ以上は枠開くだろう
琴国の場合は7番目に両者が対戦して琴国が勝ったからむしろ昇進出来なくても納得出来ると
落合は本物かな
熱海富士ですらあの体たらくだからな
幕下優勝なら無条件で十両にあげないとかふざけんなですよね
>>40 十両から落ちる人間が少ないと割を食うよ
実際若圭翔(追手風部屋)が付出全勝優勝したけど筆頭止まりだった
下田は15枚目格で全勝したけど西筆頭の4勝に負けて昇進できなかったからな
東ならともかく西筆頭の4勝に負けるって相当弱い星だぞ
龍皇は据え置けば据え置いたで外国差別といわれるのもあったとか
幕下西筆頭勝ち越しで上がれないのは珍しくないし東筆頭勝ち越しで上がれない例も数例あるけど内規の全勝で上がれなかったのって下田だけじゃないの
下がる力士が居なければ…と言うなら付出じゃなくても確約されてない。
東筆頭>15以内全勝>15付出全勝
こんな感じか
>>48 昭和40年代までだと内規の全勝が東筆頭勝ち越しより優先的に昇進してる
最近はそういった事例がないからどうなるかは分からない
付け出し=○,5枚目と扱ってるのだろうか
15,5枚目なら15枚目以内にはならないよね
そもそも15枚目付け出しで全勝したのが下田のみなので
>>50 下田が上がれなかった時の説明ではそんな感じだったね
ただ「15枚目格」というのは15枚目と同じ地位という意味なんだから後付けの屁理屈としか思わなかったなあ
時疾風の相手は?
明日勝ったら峰刃?それとも十両?
>>52 時疾風
そのレスの時点では時疾風は「今日」4番で德勝龍に勝ってるから「明日」の取組はない
峰刃は今日颯富士と4番だし
それに6枚目以下の十両戦とか少なくともここ最近はない
>>47 15枚目格付け出して優勝した例が下田しかないよね。
>>26 ガチのほうが面白くて客にも評判いいんだろうな。いつまたコロナで無観客みたいなことになりかねないし、ちゃんとした取り組みをみせて集金しないと
時代はかわった
>>56 普天王が6連勝までいった
この時全勝で上がっていれば前例となってどうなったか
>>51 遠藤の時みたいに落ちない力士も落とせなかったのか
>>55 そうなのよ。あまり下とは合わせないよねまだ。
だから聞いてみた。
>>60 あれは蒼国来の復帰というイレギュラーが発生したから
千代丸や剣翔も陥落するかもしれない
5〜6枠空くこともあり得る
中日にもなろうというのにいまだに千代丸と琴勝峰なんて訳の分からない取り組み組んでるのか
そんなことやってるから毎場所毎場所のように平幕優勝が出るんだ
最近は簡単に平幕優勝を小結にあげないな
照ノ富士は東17で13勝2敗で東1まで上がったけど
小結なれなかったとはいえ上げ幅凄いな
16枚上昇ってなかなかないよね
令和五年一月場所取的全勝(中日勝越)
序ノ口
西12 岡 野 武隈
西 7 錦乃竜 朝日山
序二段
西97 栃颯 春日野
東87 奄美岳 山響
東85 松 本 錣山
東73 雷 道 入間川
西63 薩摩翔 追手風
西59 隆の龍 田子ノ浦
東46 朝虎牙 高砂
西40 大青山 荒汐
東21 山 藤 出羽海
西17 暁 高田川
東11 尊富士 伊勢ヶ濱
西1 千代獅子 九重
三段目
東86 美 宮城野
西74 魁 禅 浅香山
東68 新隆山 常盤山
西62 大雄翔 追手風
東55 北勝栄 八角
西35 琴挙龍 佐渡ヶ嶽
西34 琴ノ藤 佐渡ヶ嶽
東26 琴拓也 佐渡ヶ嶽
東19 花 房 二所ノ関
東13 若ノ勝 常盤山
幕下
東60 千代雷山 九重
西49 琴 砲 佐渡ヶ嶽
西45 欧勝海 鳴戸
西40 風賢央 押尾川
東30 龍 王 二所ノ関
東23 颯富士 伊勢ヶ濱
東15付 落合 宮城野
西 6 時疾風 時津風
>>65 13-2で16枚はまだわかる
むしろ去年初場所東16枚目の8-7勝ち越し1から
3月西10枚目まで上がってた碧山の方がw
スレと無関係ですまない。
土俵近くの花道際で観てるロン毛はいっつも隣に話しかけてる。恐らく八割は口を開いている。見てるだけで疲れる。
平幕で好調な1敗陣が終盤に貴景勝、豊昇龍とやるかもな
この2人と若隆景がやらない可能性ありそう
>>65 妄想場所で前頭15の一山本が優勝して翌場所前頭4にしたというのをつくったことがあります
貴景勝-剣翔or水戸龍or千代丸
組むべき
八百長防止のため
ホント三役総当たりしてよ
豊昇龍の今日の相手は阿武咲でいいよ
終盤にやる可能性あるんだから
割り崩しはゴメン
高い服を着た派手な扇子を持っているおばさんは誰?
黄色いづくめのオッサンも気になります
これからしばらくの間は朝乃山の時代が続きそうやな!
youtubeの動画再生数見てみ?
朝乃山>>>不人気大関フグ
今の時点でこれなんだからね
弱い大関の時代が終わって
これからは朝乃山一強時代になるよ!
>>74 意味不明
>>77 地上波でやってないからだろ
NHKの動画再生ランキングは今場所も一位朝乃山で二位三位は日本人大関の定位置だ
いつも思うのだが、テレビで取り組み表が斜めに映る時がある
あれは何とかならないか
見ていて気持ち悪くなってくる
>>80 桟敷席にカメラを設置出来ないからだと思う
十両幕下間
(令和五年一月場所中日)
※幕内隠岐の海引退に伴い昇格枠+1確定
天空海 0-8 十両1 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両5 荒篤山 2-6
美ノ海 3-5 十両6 --- ---
--- --- 十両7 栃武蔵 2-6
志摩海 3-5 十両8 北の若 3-5
--- --- 十両9 英乃海 3-5
豪ノ山 5-3 十両10 照_強 1-7
千代栄 2-6 十両11 島津海 4-4
貴健斗 3-5 十両12 --- ---
湘南海 6-2 十両13 魁_勝 3-5
對馬洋 4-4 十両14 白鷹山 4-4
玉正鳳 3-1△ 幕下1 石_崎 1-3
友_風 2-3 幕下2 德勝龍 3-1
千代皇 1-3 幕下3 栃神山 2-2
紫_雷 2-2 幕下4 上_戸 2-2
塚_原 3-1 幕下5 藤青雲 2-2
--- --- 幕下6 時疾風 4-0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
落_合 4-0 幕下15付出
明日の十両幕下戦は湘南乃海-德勝龍
ここまで4日間番付順に当てている
そのまま番付順だと10日目は千代の皇-朝乃山だが
流石にここは十両側を貴健斗にスライドか
幕内十両戦は明日剣翔の対戦相手が熱海富士
本来番付順通りだと大奄美だが同部屋のため
順序的に10日目は大奄美-東龍となるはずなのだが
2敗で一応優勝争いのところに十両戦ってのもさて
幕内十両間(令和五年一月場所中日)
--- --- 前頭6 妙義龍 2-6
逸ノ城 出_停■前頭7 --- ---
--- --- 前頭8 王_鵬 1-7
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千翔馬 2-6 前頭11 栃ノ心 2-3-3
_輝_ 4-4 前頭12■隠岐の海 引退
--- --- 前頭13 琴恵光 4-4
一山本 5-3 前頭14 東_龍 6-2
剣_翔 2-6 前頭15 水戸龍 3-5
宝富士 6-2 前頭16 千代丸 1-7
--- --- 十両1 武将山 5-3
北青鵬 6-2 十両2 大奄美 2-6
熱海富 3-5 十両3 欧勝馬 5-3
東白龍 6-2 十両4 炎_鵬 4-4
金峰山 7-1 十両5 --- ---
美ノ海 3-5 十両6 大翔鵬 6-2
千代国 6-2 十両7 --- ---
--- --- 十両8 --- ---
狼_雅 6-2 十両9 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両12 朝乃山 8-0
>>82 前頭12■隠岐の海 引退
を追加で
あと、幕下15付出の全勝は昇格なのか?
上がらない前例はあるが上がった前例はない
能町が今日時点で1敗の阿武咲、碧山、琴勝峰の明日の対戦相手に不満
取組編成に激おこ
>>82 天空海は東筆頭だから全敗でも落ちないんじゃ?
>>79 今の時代アベマやBSで見れるしどうしても生中継で見たい人は地上波以外で見てると思うよ。
てかその理屈なら他の十両ももっと再生されてる筈だが。
もう認めなよ
朝乃山が十両の時点でフグよりも人気だってこと。
>>92 無職引きこもりのお前はわからないんだろうが、あの時間帯の相撲中継を生で見れない人が世の中には多いんだよ
アベマの視聴者数って十両の時点で数万しかいない
さっき朝乃山がトレンド上位にいたからなにをやらかしたのかと思ったら単純に関心や人気が強かっただけか
>>89 前例が一回しかないので
枠が充分に開いてれば上がると思う
4関脇のうち2人陥落しそう
小結も霧馬山以外黒星先行
三役は豊昇隆景霧馬+誰かになるか
豊昇龍の大関昇進か若隆景陥落が重なれば三役大渋滞が一気に解決しそう
十両間も5枠陥落が濃厚で十両上位に好調の外国人が多数、朝乃山もいる
今場所は全体的に入れ替わりが多そうだな
宮城野から北青鵬幕内落合十両同時昇進がありうるのか
それにしても北の若熱海富士がパッとしないなあ
佐田の海ごときに変化とはドルジ甥の器量も知れるな調子悪いのかもしれんけど
豊昇龍は33番行きそうだが変化した分を削ってくれ…
いくらなんでも使いすぎ
前場所も変化しなきゃ今場所で継続計算されていたかわからないし
>>96 正代なんてそんなものだわな
大関の恥さらしでした。
大関昇進の勝ち星は内容関係ないもんな
番付優劣では変化は勝ってもゼロ計算みたいになるのにな
豊昇龍も若隆景と変化多すぎるね
今場所またこの2人当たらない可能性ある
12日までに当てて欲しい
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 _貴景勝_ ○●○○○○○○ 綱取り
関脇 _若隆景_ ○●○●●○●○
関脇 _豊昇龍_ ○○○○●●○○
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややや
関脇 _正代__ ●●○●●○●● 大関特例復帰失敗
小結 _霧馬山_ ●○○○●●○○
小結 _琴ノ若_ ●●●●○○○●
小結 _明生__ ●●●●○●○○
小結 _若元春_ ●●●○○□●○
>>90 もういいよ、その人の話は
勝ち越してない平幕力士のことなんて考えてないんだから
>>101 調子悪いというか佐田の海苦手なんだと思う
変化二連続の上にその前まで三連敗
なんか貴景勝がさらっていきそうな気配だな
一人だけ気合い入りまくってる
豊昇龍、8-11-12で31勝なんよな
大関不足時には31で上げてたこともあるけど、
内容的には見送りたいね
逆にこのまま無敗で13勝して32だと上げるしかないと思う
過去の前例と比較すれば、貴景勝も豊昇龍も優勝なら昇進で、それ以外なら見送るのが妥当
高レベルの優勝でなんて条件を付ける方がおかしいんだよ
ただ優勝時の特例大関昇進は正代の失敗もあるしそろそろ止めてもいいと思ってるが
豊昇龍は安易な変化や小細工はモンゴル人ゆえの短絡さから来るものと見受ける
朝青龍が短絡的にすぐ怒る それに対して短絡的にビビる豊昇龍
お前にはきちんと師匠がいるだろうと突っ込みたくなるが旭豊が
それらを跳ね返すくらいの度量を持っているとは思えない
個人的には豊昇龍に屋台骨は背負えないと思うがね
今後の強いヒール役はホウショウリュウに担ってもらいたいが
>>89 ※幕内隠岐の海引退に伴い昇格枠+1確定
って書いてるの見えない?
>>91 前頭上位で横綱大関と対戦してたら全敗でも落ちないという話なら聞いたことはあるが、十両筆頭だからとか幕内で取ったから全敗でも幕下に落とさないなんて内規聞いたことないような
>>109 見込みが100%ないとなれば初めて降格確定
栃ノ心の場合は13日目まで出なければその時点
だから今場所100%出ない逸ノ城とは違う
景勝毎日これだけギリギリの相撲だと仮に上がっても調子悪いとフツーに5敗とかしそう。
豊昇龍なら大負けはなさそうだから上げちゃってもいいと思う
カド番ばっかの大関じゃなきゃいいよ
>>116 ヒールとは言わんがもっと好き放題やった方が強くなりそう
今でも闘争心を感じさせるけど叔父さんみたいに型破りワガママになったら横綱いける
あいつの甥っ子にしては硬すぎる
>>118 カス竜も互助会ダンスがなければそんなもん
>>117 十両東筆頭は全敗(全休)でも幕下に落ちない不文律があるって聞いた事があるような
西筆頭全敗は落ちるけど(旭秀鵬)
難しいところだが
旭秀鵬は例外で
筆頭0勝は13〜14枚目で止まると思う
1997年9月→11月の剣晃
2001年1月→3月の高見盛
2001年3月→5月の玉力道
2002年3月→5月の戦闘竜
2010年7月→9月の岩木山と大道
2013年3月→5月の豊真将
これくらいしか判断材料ないけど
>>101 佐田の海が変化すれば確実に勝てる雑魚扱いされてるだけ
旭秀鵬(西筆頭0勝)の時は↓レベルの比較で落とされてるからな
政治力を強く感じる編成だった
鬼嵐(西十12 6勝9敗)
荒鷲(東下4 4勝3敗)
照ノ富士と貴景勝の2横綱体制がベスト
裏じゃ貴景勝の横綱昇進でシナリオができてるよ
横綱は全休しようが全敗しようが陥落がない
横綱審議委員会も協会の意向で黙認
大関2人の掟は守られる
>>125 あ〜鬼嵐の6勝9敗の時だったか。
あの時旭秀鵬が落ちたの相当意外だったんだよな。
何か不満のあった記憶があったんだが
大受が確か審判部の部長か副部長してたよな
友風 2-3
6-2 湘南乃海-徳勝龍 3-1
玉正鳳-塚原 3-1
石崎-千代ノ皇 1-3
栃神山-紫雷 2-2
上戸-藤青雲 2-2
時疾風-落合 4-0
負けたら十両昇進お預け
石崎-千代ノ皇 1-3
時疾風-落合 4-0
負けたら十両昇進かなり厳しい
栃神山-紫雷 2-2
上戸-藤青雲 2-2
>>118 調子が悪かったら勝ち越しがやっとこさの横綱になると思う
>>132 玉正鳳はwikipediaを見ると
玉鷲の嫁の弟で
父は朝青龍、日馬富士、朝赤龍、時天空、白馬、龍皇の師匠
そういや白馬に似てるな
そんなのカス竜だってそう
何回日馬に助けてもらったことかw
>>135 具体的に何年の何月場所のどれを言ってるのか詳しく
根拠を出せ
日馬のアシストで勝ち越し10勝したこと何回あると思ってんだw
10勝とかさっきいってなかった条件が追加されたよw
>>140 具体例は?
日馬が優勝争い脱落して以降に鶴竜と対戦して、日馬が勝って9勝止まりなんて記憶にないわw
>>141 なんかまた変な条件増えたな
鶴竜が日馬富士との対戦時に9勝かつ日馬富士が優勝争いから脱落してる
そもそもこの状況がほとんどないのでは?
>日馬に負けて9勝止まりだったこともあるだろうに
つまり、そんな前例はないとw
日馬に負けて9勝止まりだったのは鶴竜が新横綱の場所だろ
その場所の優勝は日馬富士と3差で白鵬
>日馬に負けて9勝止まりだったこともあるだろうに
>鶴竜が日馬富士との対戦時に9勝かつ日馬富士が優勝争いから脱落してるそもそもこの状況がほとんどないのでは?
>日馬に負けて9勝止まりだったのは鶴竜が新横綱の場所だろ
何この主張コロコロ
鶴竜なんか星返せないのに負け越しか優勝かかってる以外で譲ってもらっても困るだけやろ
というか優勝争いから脱落してる時の日馬富士って鶴竜に星を渡せるほど余裕がある訳でもないだろ
不調なら日馬富士自身も2桁勝つのがやっと
負け越しかかってるならともかく鶴竜の2桁の為にわざと負けるとは?
余裕も何も日馬が二桁勝ててればこれ以上勝つ必要ないだろニワカ
三段目の優勝争い 琴が密集して有利
幕下 琴が密集してるけど成績不良
下田が相撲協会訴えて勝訴したとか言ってる人いるけどマジなの?
全勝したのに関取になれなかったのは学生相撲への差別だのなんだのとかで慰謝料要求したとか
幕下付出15枚目で全勝優勝したのに西幕下筆頭止まりだった力士か
ただ幕下10枚目以内で勝ち越したのがその1回だけなんだよな
少なくても
15枚目の優勝と15枚目格の優勝では一枚違うと思う
15枚目までの優勝なら十両昇進順位第一位
15枚目格は東西両筆頭の勝ち越しの次の順位
下田事件の出来事からこう推測出来る
落合も7戦全勝優勝なら最悪でも十両昇進順位3番手になれるはず
>>157 て事は良くて東筆頭か
東にすらなれず西だったなら更に騒がれただろう
15枚目以内て全勝して優勝できなかったとしても上がれるのかな
そもそも当時の空気が今場所見送っても来場所筆頭で勝ち越して上がるでしょだったんだよ
誰も下田が関取未経験で廃業すると思っていなかった
>>162 同じ場所で序の口優勝した境澤がインタビューで下田に早く追いつきたいと言ってたな
下田は幕下1ケタ以内の勝越しは結局1回もなかった
2010年位まではチャンスが結構あったのだが
幕下上位に在りながら八百長時の大量昇進すら活かせなかったのだ
令和五年一月場所取的全勝(九日目)
序ノ口
西12 岡 野 武隈
序二段
東87 奄美岳 山響
東73 雷 道 入間川
西59 隆の龍 田子ノ浦
西40 大青山 荒汐
東21 山 藤 出羽海
東11 尊富士 伊勢ヶ濱
三段目
西74 魁 禅 浅香山
西35 琴挙龍 佐渡ヶ嶽
西34 琴ノ藤 佐渡ヶ嶽
東26 琴拓也 佐渡ヶ嶽
東13 若ノ勝 常盤山
幕下
西49 琴 砲 佐渡ヶ嶽
西40 風賢央 押尾川
東23 颯富士 伊勢ヶ濱
東15付 落合 宮城野
今まで幕下から一人も上がれなかったことあるのかな。
ありそうだけどね。
>>167 昔の話を出すと昭和42年3月場所後
関取16人削った時は勝ち越したのに幕下降格も3人
当然十両昇進0ってのはあった
所詮低学歴者が運営している組織だから。
「なに事においても、決まり事がある訳では無いから」
で片付ける連中だし。
だから明文化すればいいんだよな。
・東筆頭勝ち越しは必ず昇進
・新入幕二桁勝ちは敢闘賞
・優勝横綱に勝った平幕力士は殊勲賞
貴闘力が言ってるように番付編成や取組編成、横綱大関昇進とか三賞とかAI導入すればいい
権力者の意向と言うか依怙贔屓がはびこりすぎだ
十両幕下間
(令和五年一月場所九日目)
※幕内隠岐の海引退に伴い昇格枠+1確定
--- --- 十両7 栃武蔵 2-7
志摩海 3-6 十両8 北の若 3-6
--- --- 十両9 英乃海 3-6
--- --- 十両10 照_強 2-7
千代栄 3-6 十両11 島津海 5-4
貴健斗 3-6 十両12 --- ---
--- --- 十両13 魁_勝 3-6
對馬洋 4-5 十両14 白鷹山 5-4
玉正鳳 3-2△ 幕下1 石_崎 2-3
友_風 2-3 幕下2 德勝龍 3-2
--- --- 幕下3 栃神山 3-2
紫_雷 2-3 幕下4 上_戸 2-3
塚_原 4-1 幕下5 藤青雲 3-2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
落_合 4-0 幕下15付出
一代年寄って後継者に株を用意しないといけないから嫌がる力士もいるんだよな
番付が上の者の出番が遅い社会ですよね。取組はそうなんだけど土俵入りだけはなぜ東方先行なんでしょうね。
>>174 そりゃ奇数日だから
偶数日は西からだろ
>>170 なんでもAIって言えばいいと思ってるな
番付はディープラーニングに学習させたらレイシズムやキセルールも学習するからかえって悪くなるぞ
最近はやりのディープラーニングAIではなくエクセルのマクロみたいなので自動化するというのならわかるし、それなら偏見はなくなるが
ちなみに自動編成なんて90年代の技術なら余裕でできるし、たぶん80年代でもできる
なのにやってないってことはやらないだろ
貴乃花時代は幕内8ー7八百長が多すぎてできなかったんだろうが
>>177-178 依怙贔屓を防止するために徐々にAI化することの何が問題なのか
レイシズムやキセルールって言いたいだけだろバカ
自動編成といっても前頭〜枚目の〜勝は〜枚上げるとか学習させる程度だろう
番付編成は単純なだけ今のように混乱すると難しい
勝ち点同点の時にどっちを上にするかとか、法則決めたら良いことが多い
毎場所予想番付を作っているが、一つ勝ち越しで一枚などと、やっているが、あるばしょで人数が重なってしまい、困ることがある、多少の運不運は仕方ない❗
>>176 上位のはずの東が遅く出る日数が7回と西より少ないのがわからない。
土俵入りは先に出る方が格上だぞ
先に出る方を格上行司が先導する
>>179 だからAIディープラーニングだと人間の依怙贔屓もAIが学習して真似した結果を出すんだよ
んなこともしらねーのかシンイチは
番付でAIっていうのがありえないんだけどな
内容っていうのがあるから
たとえば俺がガキの頃、まわりのジジババはみんなレイシストで曙にいちゃもんをつけて貴乃花を崇拝していた
(俺もそれに洗脳されていた。1999年ころにはじめてネットに接続して嫌韓ヘイトスピーチのひどさを見て逆に差別の醜さに気づいて反レイシズムになった)
最近流行りのディープラーニングAIで当時のジジババの言動を学習させたら
AIもレイシストになってヘイトスピーチしまくっちゃうんだよね
旧世代型の決められた言動しかしないようなボットならそういう問題は起きない
レトロゲームで村人が毎回同じことしか言わなくて、突然ヘイトスピーチをはじめないのと同じだ
そういうこと
わかる?AIのこと
幕内十両間(令和五年一月場所九日目)
逸ノ城 出_停■前頭7 --- ---
--- --- 前頭8 王_鵬 1-8
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千翔馬 3-6 前頭11 栃ノ心 2-3-4
_輝_ 5-4 前頭12■隠岐の海 引退
--- --- 前頭13 琴恵光 4-5
一山本 6-3 前頭14 東_龍 6-3
剣_翔 3-6 前頭15 水戸龍 3-6
宝富士 6-2 前頭16 千代丸 2-7
--- --- 十両1 武将山 5-4
北青鵬 6-3 十両2 大奄美 2-7
熱海富 3-6 十両3 欧勝馬 5-4
東白龍 7-2 十両4 炎_鵬 4-5
金峰山 8-1 十両5 --- ---
美ノ海 4-5 十両6 大翔鵬 7-2
千代国 6-3 十両7 --- ---
--- --- 十両8 --- ---
狼_雅 7-2 十両9 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両12 朝乃山 9-0
それでシンイチは
>>135の宿題にまだ答えてねーぞ
具体的に何年の何月場所のどの取り組みで日馬富士が鶴竜を助けたのか答えろカス
まあシンイチはラウクラで俺に対偶と逆の違いを知らないことを暴露されて逃亡したアホだからそんなことわかるわけないか
対偶と逆なんて中学生で習うような基本的なロジックなのにな
>>148 何年何月のどの取り組みのことだ
根拠だせよ
>>188 依怙贔屓は例外だから依怙贔屓だろ
>>189 内容?寝言かよw
>>190 お前ただのキチガイだったか
>>192 勝ち星見ればわかるだろ
>>193 意味不明
>>194 動画あるけどw
>>197 どうがあるならアドレスはればいいじゃん
なぜ張れないのか
本当はないから張れないんだろ
>>190が理解できない低学歴が多いのはまじで終わってんな
シンイチ以外でも対偶と逆の違いもわかってないやつ多そうだな
日本は数学や情報、理系教育にもっと力を入れるべきだと思うぞ
>>199 もし貼ったら僕は間違ってましたすいませんでしたと謝罪してくれるか?
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○●○○○○○○○ 綱取り
関脇 _若隆景_ ○●○●●○●○○
関脇 _豊昇龍_ ○○○○●●○○●
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややややややややや
関脇 _正代__ ●●○●●○●●○ 大関特例復帰失敗
小結 _霧馬山_ ●○○○●●○○●
小結 _琴ノ若_ ●●●●○○○●○
小結 _明生__ ●●●●○●○○●
小結 _若元春_ ●●●○○□●○○
幕内の星の潰し合いがすごいな
貴景勝優勝は避けられないだろこれ
正直14-1なら昇進してもいいと思う
まあ関脇以下は実力差まったくないしな
次の大関は朝乃山のシナリオもある
タカ優勝はほぼほぼ行けそう
問題は何勝かだな
貴Kは色々な理由で正当な評価がされないけど
他の怪我したくないが優先の大卒大関に比べると気力は別物だね
かつてない程平幕の実力が拮抗してるし当面大関は出なさそう
照ノ富士から高安までの新大関誕生空白最長期間の2年を越えかねないな
それはそれで熱戦で面白いが
予想外の結果が出まくる混戦ガチンコ相撲の今は、白鵬時代よりも間違いなく面白い
三役増やしても実力が抜けないと大関は無理っことだな
もう番付もクソもないな…
貴景勝が横綱になるのはいいけど、問題は大関
一番近いと思ってた豊昇龍は怪我するし、二番手の若隆景は全然調子出ないし、高安はスペランカーだし
小結連中は小勝ちしかしねえし
2年と言ったけど朝青龍から琴欧州までの4年だったわすまんかった
流石にその間には大関が出るだろうな
大関0なるか。
千代の富士が横綱なった時は横綱3大関0だった。
>>212 朝乃山のほうが早く大関に返り咲きしたりして
>>213 新大関の誕生空白期間最長は5年だ(平成6.3武蔵丸・貴ノ浪→11.3千代大海)
その間引退も陥落もなく曙貴乃花若乃花貴ノ浪武蔵丸の5人が横綱大関の時代が続いた
普通に次の大関朝乃山だろうよ
関脇小結で3場所33勝できそうなやつがおらん
>>214 昭和56年に0大関になった時はそこから1年半ぐらいの間に
琴風隆の里若嶋津北天佑朝潮と上がって58年半ばには4大関になってるんだよな
今いる三役陣が覚醒してそこまで大量に上がるのが出るのは考えにくいが…
>>217 そこだったかすまん
この時と違うのは実質貴景勝が一人で粘ってることだな・・・・・・照ノ富士の回復に期待したいが
照ノ富士と貴景勝の2横綱体制で
大関2の掟は守られるよ
横綱はどんなにダメでも陥落しないから
照ノ富士は大関が揃うまで引退させない
江戸時代も相撲取らない名前だけの
看板大関というのが居たらしいけど照ノ富士もそれだよ
番付に名前載せるだけの存在
>>220 まあ照ノ富士は横綱大関が解消されるまでは協会としても辞めさせんだろうしな
そもそも元大関が序二段まで落ちても復活を期待して引退させなかった伊勢ヶ濱だし
>>218 33じゃなくても
3場所二桁すら難しそうだもんな
やっぱり押し相撲のアビ、ダイエは押し相撲特有の安定感のなさや息切れであーなってるから大関はないしか
四つに期待したいが
ポンコツ正代に負ける霧馬山
イマイチばっとしないホウショウリュウなんだよか
まだ若い琴ノ若が覚醒したらなと思うけど
>>222 だからこそ時間かけてでも回復してほしいんだがな
何とかなんねえかなあ
照ノ富士は治るまで長期間休んでもいいけど、今度出てくるときは進退をかけて欲しい
出たり休んだりを繰り返して何年も続ける故郷の先輩横綱の二の舞はうんざり
正代は実力的にもった方だが
御嶽海がアッサリ大関陥落が痛かった
てか大誤算
貴景勝優勝濃厚に見えるがあと一つ負けたらどーなるのかと
13優勝以下なら無理
14優勝なら綱取り
ほぼこの基準だろ報道ベースでもこれだし
前回の決定戦、首やった高安見て怖気づいて瞬殺されたように見えるから
そうなった自分へを怒りを含めての今場所の流血戦連発だろう
>>231 場所前にはだいたいそう言う
優勝すれば無条件で上げてよい
優勝経験ない高安よりはメンタル強いしょ
ただ横綱昇進がちらつくからそこがどうか
>>218 当初は朝乃山が大関復帰なんて夢物語と思っていたわ
その間に豊昇龍、若隆景当たりが大関になって朝乃山が上位に戻っても
彼らに負けて大関に復帰出来ないと思ったが、
若隆景が関脇で一進一退、豊昇龍が怪我となった今、
朝乃山しか候補が居ない
霧馬山は三役には定着できるが、若隆景と似たり寄ったり
琴の若は未知数だが…
キセも優勝で14勝なら昇進、13勝ならどうかと言われてたが
13勝で優勝が決まったら千秋楽の結果を待たず昇進内定だもんな
まあきっちり白鵬に勝って14勝したけど
朝乃山の最短の大関復帰は
今場所で全勝で幕尻もしくは十両の頭、そこから13勝して前頭のトップ付近
そこから13勝で三役となって・・・九州場所くらいかな
>>234 無理に上げちゃダメだ
ショボい横綱よりいい大関
同点→優勝なら昇進妥当
無理にと言われる筋合いはない
12同ー13優は北尾以前なら上がってたな
今はちょっと無理だろう
照ノ富士「関脇12勝優勝→大関12勝優勝」の翌場所の直前に伊勢ヶ濱審判部長は
「優勝に準ずる成績なら」
貴景勝の前回の綱取り「大関12勝次点→大関13勝優勝」の翌場所の直前に伊勢ヶ濱審判部長は
「高レベルの優勝なら」
何この差wwwwwwwwwwwww
横綱昇進は勝ち数よりも優勝・同点・次点の区分が大事だと、伊勢ヶ濱「も」認めてるコメント
審判部の思考は大げさには変わらんよ
強いてあげれば贔屓の有無ぐらいw
>>238 3月場所から11、12以上で爆進するとして
5月場所で前頭上位
7月場所で小結
9月場所で関脇
11月場所で関脇
11月場所後に大関経験者都合から大関昇進起点が7月場所になって来年初場所で大関かな
勝ち星やその間に優勝絡むと5月場所が昇進起点も有り得るかもね
>>246 来年初場所大関なら
さすがにその間に誰かが大関になっていてもおかしくはないな
>>219 景勝も休場増えるだろうし上がれないのがおかしいんだけどな
相対的に誰かが勝ち星増えるんだから
1横綱1大関は、ただそれに相応しい力士がいないからですよ
カド番大関が多いので昇進ハードルを上げたいですね
と、協会もこれくらいコメントすればいいんだよ
>>247 ん。。
みんな行ってもやっと10よくて11なんだよな
やっとだから3場所連続で二桁なんて見えてこない
今上がってくる力士はどいつも相手の取り口分析に熱心だし重さも既に出来てる力士も多いから
継続して勝ち星集め続ける力士ってのはなかなか出ないね
強みも弱みもはっきりしてる貴景勝がケガ休場除けば継続的に10勝ててるのは地味に偉い
朝乃山は来場所再入幕でいきなり平幕優勝の可能性高い
貴景勝に誰も変化しないからな
体重だけはあるから最初に押し込めるとかなり有利
阿炎も豊昇龍も一旦崩れると立て直しに時間かかるのがなあ
ノリに乗っている時はってなると大栄翔もそうか
ホウショウリュウはメンタルが見た目と違って弱い
せん場所の3連敗や
今日もクソな合わせれない立ち会いとか
大関取りのメンタルに達してない
朝青龍に言いたいが、豊昇龍に一皮剥けて欲しいなら、
「豊昇龍が出世したら俺も更に鼻高々」みたいな
自己投影をやめるべきだ。
朝青龍は短絡的に自分の弟子みたいに扱っているが、若い方は、そういうのを敏感に感じ取って、どうすれば叔父さんが喜ぶか、考えまくる。
朝青龍が短絡的である以上、豊昇龍も短絡的な手段を取る。 ドルジはすぐ結果を欲しがるからな。
もっと先を見据えて長い目で見てやる器の大きさがいるよ。
伊勢ヶ浜 青森出身&静岡飛龍
追手風 日大
宮城野 鳥取城北
八角 隠岐の島
時津風 東京農大
学閥、地域性みたいな部屋選びしてるのはこの辺か
朝乃山も大関になったん26でしょ
まだ大関には時間掛かるよ
>>233 首を始めあっちこっちに爆弾持ちなので安心は出来ない
アビは千代大海ほどの完成度もない突っ張りだからな
勝ってる時も危なっかしいことある
阿炎は勢いで押してるだけと言っちゃえばそれまで
それ自体は良いことなんだろうけどムラがありすぎる
小結あたりをやってるのが似合ってる
>>266 よく「腕が長い」と言われて、いかにもそれが利点みたいに言われてるけど
これって裏を返せば手繰られやすいってことでもあるからな
長所と短所は表裏一体よ
平戸海と錦木って似てない?
直接対決まだないよな
てか平戸海が22歳なことにびっくりしたわ
若手ホープの部類やん
朝乃山今の相撲で幕内で勝てると思えない
下位なら勝つだろうけど中位より上はきつそう
貴景勝も体いつまでもつかわからんしヤバいな
平幕→十両ほぼ確定
・栃ノ心
・逸ノ城
引退
・隠岐の海
幕内が3枠空くのはほぼ確定
幕内昇進の可能性が高いのは現時点では金峰山か
朝乃山はこの感じだと13勝以上で幕内復帰できそう
>>275 王鵬北の若と同い年なんだよな平戸海 ようやっとる
十両一場所通過が視野に入ってる朝乃山に、炎鵬と北青鵬を当てて欲しいんだがどうなる?
特に炎鵬とは二度と対戦ないかもしれんから
28や29で大関になれたとしてもほぼストレートで横綱になれないとすぐ体力的な落ち目がくる
貴景勝は22で大関になってそこから大怪我2回して体作り直してもまだ26だからなぁ
やっぱ2425で大関まで来る才能を求めたい
横綱2人で、横綱大関埋めても、やっぱり、大関は2人欲しいから、昇進条件は甘くなりそう。
古いと、増位山とか、琴風が、31勝で上がってる。
その甘い大関昇進は豊昇龍にはおそらく適用されないよ
数日前から理事長以下協会幹部が一斉に奴の変化や取り口を批判し始めたから
規定達成すれば仕方なく昇進って感じの、よくあるムード作り
豊昇龍はかわる相撲をやめない限り昇進させたらダメ!
正々堂々ととれ
と、いうか脚大丈夫か?
へたしたら大関どころか平幕逝きでまた33番を1からだが
これでまた大関取り振り出しやね
となると候補が若隆景…冗談抜きで次の大関朝乃山かもな
若元春と琴ノ若だぞ
若隆景なんて万年関脇は候補から外して
落合は怪我さえ無けりゃ大関にはなれそうだな
体格そこまでだから横綱になれる可能性は分からんけど
>>291 そもそも入門が遅れたのは肩を手術たせいだから間違いなくどこかで怪我をする、「怪我さえなければ」はフラグ
ホウショウリュウ
やっちまったか。。
こりゃ朝乃山が次の大関だな
若隆景は確かに大関より玉鷲みたいに長い間三役と幕内上位に居座って、門番みたいになりそう
そういや関脇2枠空いたんだね
確実にもう1つも空くと思うから霧馬山はチャンスといえばチャンス
若隆景は豊昇龍ほどではないが危ない相撲もある
大関は無理そうだな
朝乃山は十両相手なら無双だけど
次の場所で幕内になるだろうけれど
どこまでやれるかだな
豊昇龍23だったんだな年齢なんてあんま気にしないから忘れてたわ
身体がまだヒョロいからまだ成長途中と思ってた同期大鵬孫はデブいから錯覚してた
今日だけだとさ
豊昇龍が左足関節捻挫で10日目だけ休場 11日目から強行出場へ 師匠「本人は出たいと言っている」
朝乃山はあの件がなければ横綱にまでなりたい気持ちはなかっただろうけれど
今は恩返しをしたいっていう気持ちがあるからな
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○●○○○○○○○ 綱取り
関脇 _若隆景_ ○●○●●○●○○
関脇 _豊昇龍_ ○○○○●●○○●■
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややややややややや
関脇 _正代__ ●●○●●○●●○ 大関特例復帰失敗
小結 _霧馬山_ ●○○○●●○○●□
小結 _琴ノ若_ ●●●●○○○●○
小結 _明生__ ●●●●○●○○●
小結 _若元春_ ●●●○○□●○○
吉井と落合をどうしても比較してしまうんだけど、中卒で相撲一筋でいくのが良いのか高校を経ていくのが正解なのか考えさせられるものがある
もちろん現時点での比較だし、環境への適正とか怪我とかその後の伸び代とかが別物なことはわかっているんだけども
>>307 まあそこも大きかったよね
なんにせよ大辻千代虎とともに期待してる
密かに今場所照強と朝乃山の対戦楽しみにしていたが当たらないな
十両幕下間
(令和五年一月場所十日目)
※幕内隠岐の海引退に伴い昇格枠+1確定
--- --- 十両7 栃武蔵 2-8
志摩海 4-6 十両8 北の若 4-6
--- --- 十両9 英乃海 4-6
--- --- 十両10 照_強 2-8
千代栄 3-7 十両11 --- ---
貴健斗 4-6 十両12 --- ---
--- --- 十両13 魁_勝 3-7
對馬洋 4-6 十両14 白鷹山 6-4
玉正鳳 3-2△ 幕下1 石_崎 2-3
友_風 2-3 幕下2 德勝龍 3-2
--- --- 幕下3 栃神山 3-2
紫_雷 2-3 幕下4 上_戸 2-3
塚_原 4-1 幕下5 藤青雲 3-2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
落_合 4-0 幕下15付出
貴景勝が無理して出てきて土俵に這いつくばって1日で再休場したのを思い出す
こういう出たい出たいと気持ちばっかり前のめりになってる時って
さらに大きなケガしやすくなったりするから心配だな
これからチャンスはいくらでもあるんだから無理しないで欲しいわ
豊昇龍これで終わりか 残念だった
次世代の横綱は朝乃山だけか
幕内十両間(令和五年一月場所十日目)
逸ノ城 出_停■前頭7 --- ---
--- --- 前頭8 王_鵬 1-9
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千翔馬 4-6 前頭11 栃ノ心 2-3-5
_輝_ 5-5 前頭12■隠岐の海 引退
--- --- 前頭13 琴恵光 5-5
一山本 6-4 前頭14 --- ---
剣_翔 4-6 前頭15 --- ---
宝富士 6-4 前頭16 千代丸 2-8
--- --- 十両1 武将山 6-4
北青鵬 6-4 十両2 --- ---
熱海富 3-7 十両3 欧勝馬 5-5
東白龍 7-3 十両4 炎_鵬 5-5
金峰山 9-1 十両5 --- ---
美ノ海 4-6 十両6 大翔鵬 8-2
千代国 7-3 十両7 --- ---
--- --- 十両8 --- ---
狼_雅 7-3 十両9 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両12 朝乃山 10-0
豊昇龍は勝ち越すだろ、今の連中は怪我人相手にもアホみたいに突っ込んでいきかねない
朝乃山って上位で勝てんの?
あのメンタルで横綱は無理だろ
正代と変わらんぞ
幕内上位の骨っぽい突き押し相撲を捌けるかどうかだな
その地位に戻ってくるまでは何とも言えん
普天王が言ってたが幕内上位になると立合いが物凄く速く感じられるらしいから
朝乃山も悠長にかまえてたら先手をとられて組ませてもらえないと考えたほうが良い
本人も上位では気合入れなおすと思うけどね
早ければ次の場所で上位とあたるやもしれんな
次の場所で幕尻だろうから連勝すれば
熱海富士幕下も見えてきたな、やっぱりどんなに早く出世しようと膝ボロはダメ
朝乃山は番付が近くてしかも好成績の湘南乃海とはまだ当たってないのか
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○●○○○○○○○○ 綱取り
関脇 _若隆景_ ○●○●●○●○○●
関脇 _豊昇龍_ ○○○○●●○○●■
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややややややややや
関脇 _正代__ ●●○●●○●●○○ 大関特例復帰失敗
小結 _霧馬山_ ●○○○●●○○●□
小結 _琴ノ若_ ●●●●○○○●○●
小結 _明生__ ●●●●○●○○●●
小結 _若元春_ ●●●○○□●○○○
この一週間を6勝1敗で乗り切った謎の三役力士がいるらしい
ワイ以外、彼が大関に上がると誰も思ってないの草
>>329 その力士、俺も大関になると思ってるよ
何なら、初めて幕下優勝した時から思ってた
>>329 その力士のことなら舞の海が「まだ底を見せていない力士」って言ってたよ
まぁそんな俺は平戸海に期待してるんだけどね
今すぐは難しくても3年先、5年先が非常に楽しみな力士
仲良い相手との時から休場よくあるけど場所内復帰はマジであかんだろ
モンゴルやりすぎだわそれはw
>>331 御嶽海は無理だろ
最低9勝以上は必要かな
それに来場所関脇小結8人作らない
いまから4年前の御嶽海思い出した
休んだかと思ったらいきなり復帰して白鵬を優勝争いから叩き出して勝ち越したあれ
豊昇龍は不戦勝をプレゼントした相手が同じモンゴルの霧馬山ってのも気に入らんww
師匠は早くも傀儡になってるんじゃねーのか?w
次の大関は阿炎だと思っていたが、昔の阿炎の相撲に戻って
しまった・・・
阿炎は三役で2桁勝ったこと一度もないのに過大評価が過ぎる
豊昇龍も三役で2桁勝ったこと一回しかないのに過大評価が過ぎる
そう考えると何度も二桁取って三回も優勝している御嶽海って改めて凄いよな
>>342 御嶽海と正代は、才能だけなら歴代でも上位に入る
近代なら若乃花勝、貴ノ浪辺りに近い
御嶽海と正代は時代が時代ならチオタイカイ&魁皇みたいほどとは行かなくても
もう少し長く大関に留まってたよな
二人とも心が折れやすい
どっちも伝統だけはいっちょ前の部屋ってのは偶然でもないだろう
御嶽海も正代も17年か18年ぐらいのこれから体力的な頂点迎えるところで大関になれてたらねと思う
28、29で大関になれたところで先が知れてる
関脇以下幕上位は全盛期栃煌山レベルにすら達してない
それで大関云々なんておかしな話よ
栃煌山はあそこで怪我せずに11番くらい勝って
豪栄道と大関同時昇進してたら、成績だけ見ても3年くらいは並の大関としてやれてたんだよな
惜しかったよな
栃煌山は三役25場所、大関数人倒すを数回やってるからな
今はその大関すらいない状況だが
無理に関脇4小結4にする必要ないな
実力ないと大関になれないのは変わらん
そもそも全盛期栃煌山の時代が幕内全員レベル高すぎたからな
レベルの低い貴乃花時代なら栃煌山でも30回優勝できただろう
リアルタイムで見てたの貴乃花後期からだからな貴乃花時代は別物らしいし
比較対象としてモンゴルと比べるのは出来ないわ
>>319 >>320も言ってるが三段目
>>166の通り全勝残り5人中3人が佐渡ヶ嶽
しかも80枚目前後がいるとかならともかく3人とも30枚目前後の中位だから序二段全勝最上位11枚目尊富士と当てるというわけにもいかない
よって星違い発生
若貴時代から見てきて
これ!という力士を挙げてみる。
貴乃花、若乃花、武蔵丸、曙の4横綱。
琴錦、魁皇、千代大海、琴光喜、高見盛、白鵬、朝青龍、日馬富士、把瑠都、逸ノ城。
こんだけかな。それぞれ評価するポイントは違うが、共通するのは「マジになったらモノが違う」という事。ここ30年で最強の15人を選べって言われたら、俺はまずこの14人。あと1人は、
誰を入れるか迷う。出島、栃東や稀勢の里は格落ちする。武双山も違う。照ノ富士も違う。
6-4 白鷹山-栃神山 3-2
玉正鳳-徳勝龍 3-2
石崎-友風 2-3
紫雷-(千代嵐)2-3
上戸-(出羽ノ龍)2-3
塚原-(川副)4-1
藤青雲-(千代の海)3-2
落合-(颯富士)5-0
引退 隠岐の海
後2敗 照強 魁勝 對馬洋
後3敗 千代栄 貴健斗
後4敗 栃武蔵 白鷹山
後5敗 志摩ノ海 北の若 英乃海
>>359 概ね賛成だけど高見盛は場違い感
替えて貴ノ浪を入れたい 貴乃花との優勝決定戦2戦2勝だし
東龍 あと1つ勝てば関取11年目で初の幕内勝ち越し
9度目の正直になるか
>>359 4横綱以外なら、武双山と魁皇と出島と琴錦の全盛期の強さは別格でしょう
>>359 琴欧洲も大関までの上がり方は別格の雰囲気だった
残念ながらすぐにけがで大関時代は正代以上という成績で終わったが
>>364 いやあ…出島はないなあ…
武双山は11連勝した時も含めて、まあそりゃ強いが、ワンランク上に魁皇と琴錦がいる。
なんなら貴ノ浪と若乃花の二人と琴錦が同格で、魁皇はその3人より上
魁皇は時代があまりにも悪過ぎた
切磋琢磨できる相手がレベル高いからあそこまで出世したとも言えるが・・・
貴景勝の綱取りという雰囲気が全くないですが。
優勝しても来場所に綱取り継続?
豊昇龍の大関昇進こそ、ここでオタが騒いでるだけで協会幹部は誰も言及してない
足固めとしか言ってない
11日目 琴ノ若
12日目 霧馬山
13日目 正代
14日目 豊昇龍
千秋楽 若隆景
全部勝てばすんなり昇進
阿武咲琴ショーホーとやるから正代と誰か一人とやらない
>>368 絶対に大関にならないように微妙に星を調整する
1995年9月〜1996年11月の魁皇すき
14勝した時より、優勝→休場→優勝→休場の時よりこの8場所の方が絶対強かった気がする
>>359 高見盛が、照ノ富士、鶴竜、稀勢の里、貴ノ浪、琴欧洲、武双山、栃東、豪栄道、琴奨菊、朝乃山、貴景勝、安芸ノ島、御嶽海、栃ノ心、出島、正代、玉鷲、若の里、土佐ノ海、栃乃洋、安美錦、貴闘力、若隆景、大栄翔、阿炎、雅山、高安、嘉風、豊ノ島、旭天鵬よりも、強い理由を教えてください
佐藤は照休場だし文句なしに昇進には14勝だよなぁ
13だと意見が分かれるよ
>>344 時代が時代ならって、今みたいな上位スカスカな時代に大関の地位を守れないようじゃ、いつの時代だって無理だろ
チヨスや魁皇の時代は横綱大関が3人も4人もいた時代だからな
今のほうがはるかに楽なのに
>>365 霧島はもう少し前の時代
霧島の全盛期は90年から91年頃だから、若貴曙はまだ平幕ぐらい
当時は3横綱4大関とかだった
霧島は遅咲きだったのと怪我もあって全盛期は短かったが、全盛期は強かった
実際に大関在位中の勝率も最高位が大関止まりの力士の中ではかなり上位のほう
いまのほぼガチンコで動画で取り口研究もしっかりする時代で3場所33勝突破するのは
本当に実力と運と勢いがないと駄目なのがわかるな
抜けたあと無理した分のせいで怪我するやつもホント多いし
貴景勝は若い勢いで抜けたあと大怪我して大関維持しつつスタイル変えていったのは過程も良いわ
豊昇龍は足首駄目ならチャレンジやり直しだからな
>>370 貴景勝が横綱に昇進する場合は
大関不在を阻止するため
北の富士と同じ10勝で
豊勝龍は大関に昇進する
昔の力士と比べたり、横綱たる者とか大関たる者、とかいう時に、八百長全盛の時代の?と思います。今はガチがほとんどだから比べるのは困難。ついでに綱や大関昇進条件も、昔と同じでいいのか?と思います。とは言いながら、現状の基本的考え方を踏襲するしか無いという前提に立つと、貴景勝に横綱を張らせるのはしんどい。現時点でも一人で背負わされているのに、この先引退覚悟の綱までというのは酷じゃないか。本人は殊勝にも綱になりたいと言うけど、もう一人強い大関が定着するまでは、連続優勝でない限り何かしら理由をつけて見送りにするべきと考えます。
なんで逸ノ城の謹慎は一場所だけなんだろ
洗いざらい調べられるまで黙ってた訳だし
幕下落としても若い衆には恐怖でしかないかw
>>383 だんだん33勝が難しくなってるから最近は32勝でも上げてるよね
とはいえ、今の番付では照ノ富士はいないも同然だから横綱大関が実質1人しかいないから、その次の番付の関脇で33勝できないようじゃ大関の実力があるとは言えないから無理に上げなくてもいい、というか現状大関にふさわしい力士がいない
あと3場所待てば若元春が上がるかもしれない
>>376 お前は何回大本営協会発表を繰り返せば気が済むんだ?
>>388 とりあえず優勝特例を無くせば良い
まぐれ一発優勝がはびこってる混戦時代なおさら
若元春はいい大関になるぞ
なんなら綱を充分狙える
ソースは俺だ
安易に大関に上げてはならない
しかし大関以上は必ず2人以上いなければならないルールになっている
このジレンマを解決できる手段はあるのだろうか
若元もワカタカも豊昇龍もどうせ大関になれないよ
どんぐりの背比べしてるうちに朝乃山が大関になります。
若元春は今場所もう負けないよ
負けたら俺がなんかするわ
関脇~前頭3までの上位リーグが
拮抗してるから、二場所連続二桁すら
なかなかでないからな。
星の貸し借りしたり適度に不真面目に稽古サボったり研究しないぐらいがちょうどよかったってことだな
誰もが勝つことにガチすぎる
試合時間1分のブレイキングダウンでも
試合と試合の間隔は3ヶ月は開けてるし
終わったら病院直行の参加者もちらほらいる
年間90番もこなしてて安定横綱、安定大関を求めるのは厳しい
景勝を横綱になるのかと言われてるが一昨年は年間45勝、昨年は50勝で
この人のアベレージは1場所7~8勝なんだよ。これで横綱は務まるかといったら厳しい
ガチでやれと五月蝿い連中の圧に負けた大相撲の末路だよ
大関二人ルールなんてものは無い
大関二人が相応しいと言われてるのは慣例によるもの
簡単に言えば、強いものが二人雌雄を決するのが大相撲だったってこと
大関二人を否定するってことは大相撲の伝統を否定するってことになるけど、そんなのが大相撲見てて楽しいの?
>>387 アサヒ芸能に何か書かれてるけど信用してよいものか
1年間の勝利数もキチンと判断材料してくんないかな。半年間だけだと、一時の勢いだけの場合多いし
朝乃山かていまの罰則休暇と傷まずに上がってきて気力体力充実してる勢いで1年で駆け上がらないと大関いけない気がするな
勿論実戦感覚や技術が落ちてない前提
そしてこいつが数場所はある程度星取るから他は当然上がれない
今後は名門部屋所属で稽古相手に困らないやつが駆け上がって傷んでない間星を取るって形が続くとも思うね
要は大関以上二人を維持するために、昇進ハードル下げるか、そうしないかって話だろ
該当者がいなければ空位やむ終えまい
番付表に大関二人を明記するルールがあるのは明白
お前はハードル下げてでも二人維持しろと言いたいんだろ、俺とは意見合わんだけ
三役、3場所30勝の大甘基準にしたとしても
若隆景すら達成したことないんだよな
過去の力士だと豪栄道が大関で全勝優勝してるけど三役で3場所33勝は大関時代を含めても1度も達成してないんだよな
>>400 ほんまな
ガチすぎると大関システム成り立たないよな
朝乃山ですら大関へすんなりなれないなら
もう力士云々よりもシステムが悪いってことになるな
大関は特権だからなあ
落ちにくくて休んでも1場所なら大丈夫
若いうちになると楽になるよね
やっぱり1年で大関昇進と陥落を経験したあの人って異質よな
炎鵬が7勝7敗で千秋楽むかえたら
朝乃山とやらせてみては
令和五年一月場所取的全勝
十一日目
序ノ口
西12 岡 野 武隈
序二段
東73 雷 道 入間川
西40 大青山 荒汐
東11 尊富士 伊勢ヶ濱
三段目
西74 魁 禅 浅香山
東13 若ノ勝 常盤山
幕下
西40 風賢央 押尾川
東15付 落合 宮城野
栃ノ心の引退待ちか?
もうやるだけやったからスパッと引退しそうだが。
十両下位の星の回し合いがみにくい
落合全勝優勝なら、
東西両筆頭勝ち越しの次に当たるから3番目だな
隠岐の海引退1枠と後2枠は欲しい。
6番相撲全勝同士当てて勝ったら7番目幕下陥落候補と当てるのが一番平等だが
>>407 オメーに言っておらん
安易に大関二人ルール廃止しろって奴に言ってる
該当者がいないんだから大関2人ルールは廃止すべし
2人ルール維持の為に昇進ハードル下げたり醜い延命許すのは愚の骨頂
玉正鳳4勝、友風4勝、徳勝龍5勝、落合全勝で4人とも上がるのがスッキリするかな
この場合だと徳勝龍4勝でも上がる気するけど
あと落ちてくる枠が4つ空くのが前提
あの人は優勝3回しててそれが関脇で挙げたもの、というのも異質だしw
コロナなら据え置きになったのに中途半端にインフルで休場とか本当しょぼいな
照強はもう伊勢ヶ濱が審判部にいないから5-10で落ちるか
追手風部屋力士(遠藤・翔猿を除く)は人気力士に強いし
照の富士でさえ全勝出来なかったしな
全勝はきびしかったか
十両幕下間
(令和五年一月場所十一日目)
※幕内隠岐の海引退に伴い昇格枠+1確定
--- --- 十両7 栃武蔵 3-8
--- --- 十両8 北の若 4-7
--- --- 十両9 --- ---
--- --- 十両10 照_強 3-8
千代栄 3-8 十両11 --- ---
貴健斗 4-7 十両12 --- ---
--- --- 十両13 ▽魁_勝 3-8
對馬洋 5-6 十両14 白鷹山 7-4
玉正鳳 3-3 幕下1 --- ---
友_風 3-3 幕下2 德勝龍 4-2
--- --- 幕下3 栃神山 3-3
--- --- 幕下4 --- ---
塚_原 5-1 幕下5 藤青雲 4-2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
落_合 6-0 幕下15付出
>>439 残り4日間残留に必要な勝星
1 栃武蔵 北の若 白鷹山
2
3 照強 千代栄 貴健斗 對馬洋
4 魁勝
對馬洋については先場所も同じ東14で7-8だったが据え置きだったため、同じように東14で2場所連続7-8だった貴健斗が落とされたことを考えると、幕下の勝ち越し人数次第では7-8では残れないかと
逆に貴健斗は場合によっては6-9でも残れそう
>>439 玉正鳳と友風はもう当たってるから、七番相撲は
玉正鳳 - 十両力士
友風 - 栃神山
德勝龍 - 藤青雲
落合 - 風賢央
になるのかな
塚原は誰と当てるんだろ
栃丸が明日の六番相撲で勝てば栃丸とだろうけど
>>441 関取が誰かもう1人休場しない限り残り4日間十両幕下戦は最低1日1番は組まれるので
玉正鳳だけでなく友風、德勝龍、塚原は十両戦組まれそう
ひょっとすると千秋楽3番組んでそこに栃神山と藤青雲も
>>443 と思ったが今日から熱海富士休場してたか
で明日は十両幕下戦組まれてない
仮に関取の休場者数が偶数でも千秋楽は十両幕下戦最低2番は組みそうだがさて誰にするか
塚原と栃丸は同じ部屋なんで当たらん
熱海休場で関取偶数なんで
玉正鳳友風徳勝龍栃神山塚原藤青雲の6人を十両戦送るか
玉正鳳-栃神山、友風-出羽ノ龍、徳勝龍-時疾風か川副で
5枚目2人を十両戦か
>>442 下田がどう思おうが今場所の十両からの陥落枠次第だしなぁ
下田事件以降落ちない星で落ちたの旭日松しか記憶にないな いくつかはあるんだろうけど
幕内十両間(令和五年一月場所十一日目)
逸ノ城 出_停■前頭7 --- ---
--- --- 前頭8 王_鵬 1-10
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭11 栃ノ心 2-3-6
--- --- 前頭12■隠岐の海 引退
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
剣_翔 4-7 前頭15 水戸龍 4-7
宝富士 7-4 前頭16 千代丸 3-8
--- --- 十両1 武将山 7-4
北青鵬 6-5 十両2 --- ---
--- --- 十両3 欧勝馬 5-6
東白龍 7-4 十両4 炎_鵬 6-5
金峰山 10-1 十両5 --- ---
美ノ海 4-7 十両6 大翔鵬 9-2
千代国 8-3 十両7 --- ---
--- --- 十両8 --- ---
狼_雅 8-3 十両9 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両12 朝乃山 10-1
阿炎11勝関脇になれないから優勝を大関取りに生かせないなあって思ってたら10勝も厳しいか
>>446 玉正鳳-栃神山だと勝った場合のインセンティブが違い過ぎるような
3-3のうち玉正鳳と友風は十両戦もう1番は組まれそう
明日は十両幕下戦組まれてないが、熱海富士休場で幕内19番十両13番と、関取全員出場に比べて3番少ない状態なので、十両幕下戦毎日2番組んでも十両14番だから問題はないんだけど、果たしてそこまでやるかどうか
平戸海…幕尻3-7の水戸龍に負け
若元春…大栄翔と四つに組んで負け
所詮こいつらもちょっと運が良かっただけの雑魚
大翔鵬程度に力負けする朝乃山はキツいな。
そして落合の王手に下田は何を思う
>>455 マスコミが15年以上前の一発ネタを面白がって引っ張り続けてるだけでそんなものは最初からない、本人もとっくの昔にもうやらんと明言してるのにいつまでも言われ続けて迷惑極まりない
怪我を一切感じさせることなく普通に勝つ豊昇龍、勝ち越しどころか残り全勝も見えてきたな
残り5日もあって横綱どうこうは早すぎた
しかし若隆景もダメだなあ
東龍がここから4連敗して幕内勝ち越し拒否力を発揮したらすごいな
まあもともと審判部は明言してなくて間接的に横審が言ってるだけのサイレント綱取りだったし
もう13勝程度じゃよほどの事がないと終わりだな
終盤戦また割り崩し濃厚
貴景勝に阿武咲琴勝峰当てて正代豊昇龍若隆景のうち2人当たらない可能性高い
>>465 本割と決定戦で情けない相撲を見せつけられた時点で気づけ、あんな相撲を取ってる時点で何勝しようとただの運でしかなかった
ここまで勝ち越し続けられたのも照ノ富士と阿炎がいなかったり終盤の絶妙な割崩しで上位戦回避して下位と当たってたからにすぎない、正代御嶽海に勝つことすらおぼつかないんだからそれ以下の実力しかないってこった
貴景勝は13勝優勝して来場所に文句なく綱取りすりゃいい
豊昇龍もこのまま全勝して何とか来場所11勝で大関になってくれ
あれ?でもこの二人対戦してないや、もう…
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○●○○○○○○○○● 綱取り
関脇 _若隆景_ ○●○●●○●○○●●
関脇 _豊昇龍_ ○○○○●●○○●■○
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややややややややや
関脇 _正代__ ●●○●●○●●○○○ 大関特例復帰失敗
小結 _霧馬山_ ●○○○●●○○●□○
小結 _琴ノ若_ ●●●●○○○●○●○
小結 _明生__ ●●●●○●○○●●○
小結 _若元春_ ●●●○○□●○○○●
上位ガラガラで関脇も全員不調で
12同+13優で昇進させようという論理がまずありえないよねw
14同14優(鶴さん)、12次14優(稀勢)よりもショボさを感じる
景勝という力士に見るからに大器の予感がするのなら甘い昇進もありかなと思うが
大関在位中に角番5回、休場6回の景勝は綱を維持するポテンシャル自体が感じられない
正代や御嶽よりマシという程度
>>477 12→13で綱取りした前回の貴景勝と12→12で綱取りした照ノ富士では何故か照の方がハードル下がってる訳だwww
鶴竜と比べてもwww
3場所36勝に届かずに横綱になったのは
武蔵丸 柏戸 千代の山の3人
今場所優勝すれば綱に上げるとおもうけど
だって人いねえもん
この成績すら出せる見込みのある奴がしばらくおらん
◇綱取り失敗(優勝含む12勝以上)
小錦_ 13-2優勝/12-3__/13-2優勝
貴ノ浪 12-3__/13-2優勝
魁皇_ 13-2優勝/12-3__
栃東_ 14-1優勝/12-3__
貴景勝 12-3__/13-2優勝
=======
貴乃花 14-1優勝/13-2同点/12-3
白鵬_ 14-1優勝/13-2__
貴乃花とか旭富士とか白鵬とか連続優勝じゃないと駄目な時代の情報は
抜きで
過去に優勝同点(次点ではない)→優勝で上がれなかった力士っていないよな?
形式的だとしても形の上で揃ってたら認めざるを得ないんじゃないの
>>485 若乃花3は11同→14優の時に上がれなかった
>>481 いねえのは大関であって、横綱は一応いるよ
>>486 マジか
よほど11勝の印象が悪かったのかねえ
貴景勝の場合、先場所12勝だけど優勝争いにはほぼ絡まず追い付いた形なのは印象良くないわな
優→同
同→優
の順番がそこまで大事でもないわな
まずそういう決まり自体がないから
基本的には目安を「だいたい」クリアしてて
横綱としてちゃんとやっていけそうな奴が昇進する
キセルール昇進も稀勢が30場所中2桁勝ち24場所という大関レベルを超越した力量が
認められたことが大きい(それが正解だったかどうかは議論になると思うが)
内舘が「ただ連続優勝だけで昇進させるのなら横審いらないでしょ」って言ったのは的を射た意見だった
そもそも伊勢ヶ濱が照ノ富士を優勝→次点で昇進なんて甘々なことするからこうなる
せめて横審が突っぱねるべきだったんだよあの昇進は
>>492 2場所連続優勝必須の時代は特別だから除外するとして
昇進場所優勝じゃなければ見送り例も多くなる
相撲見てれば普通に見てる光景だろうがw
結論ありきで捏造するな
そもそも11勝で優勝した大関武蔵丸が、この優勝は綱取りの起点にならないとかまで言われてた記憶が
>>490 その当時は連続優勝しか昇進認めてなかったしね
11同どころか13同の武蔵丸すら準ずる成績と認めなかったし、まず11勝が準ずる成績とは言えない
若乃花3の11同の時に優勝した武蔵丸でさえ綱取りなるか審判部も意見が別れたくらい
>>493 その通り
照ノ富士の時にそうしたんなら、以後もそうしないとただの贔屓になる
>>492のバカがやたらキセルールガーーーとほざいて何年も叩き続けてるけど、あれは以降の綱取りでも適用されてるんだから何の問題もない解釈変更
前例変更と特定の力士だけに適用される贔屓昇進を混同してる奴はただのバカ
そもそも照ノ富士をあのタイミングで上げたから、それを以後の前例にしろと言ってるだけなんだ俺は
貴景勝に限らずな
昔は2連続同点もあったからなあ。若乃花2は人気面も大きかったが
阿炎→5連勝したと思ったらしょうもない負け方を繰り返してただの確変と判明
王鵬→三役どころか幕尻で負け越しの千代丸にすら負けて十両へ
熱海富士→負け越しそうになったらインフルを理由にサボり
琴勝峰→幕尻と不調力士に当たっただけで覚醒などしてない、ちょっと上と当たったらせいぜい9-6がいいとこ
どうせ落合もこいつらの仲間入り、まず肩ボロで1年入門遅らせてるし時点で終わり
5年後の番付が読めないわな。
豊昇龍はなんだかんだで横綱になりそうだけど大関・三役を構成できる面々がな。大波兄弟は現役でも幕内中位だろうし琴ノ若や阿炎とか明生とかが幕内上位保てるのか。今の若手は完全に未知数で幕下でのたうち回っている可能性もありそう
横綱昇進基準を優勝を条件にするのはあくまで目安で
本質はそいつの力量を測るために「これぐらいが適当だろう」という基準が連続優勝
照ノ富士は優勝→次点だけど、その次点というのは14戦全勝同士の千秋楽相星決戦だからな
杓子定規に12勝次点と、照の白鵬との14勝対決による次点を同一視するのは
相撲の内容はどうでもいいと言ってるのと同じ
これを甘い昇進だと思うのは照ノ富士を嫌ってる人だけだろう
ただ勝星だけ稼げばOKなら変化しまくって酷い相撲取ってもいいよねw
>>503 だからよ、照ノ富士の場合は12勝の次の場所前の時点で準ずる成績で上げると明言してただろ
問題はそこなんだよ
結果論持ち出すなって
>>503 じゃあその優勝の場所が本割で大関以上に未勝利の12-3だったのはどう考えるんだ?
12勝でも優勝は優勝って言うなら14でも次点は次点だろ
照ノ富士の14勝相星決戦の前は、13同-11-12優-12優-14次だからね
三役の成績も含まれてるとはいえこの安定感はトータルで見られている
稀勢ですら2桁は勝ってたけど同点すらなかったから昇進場所というのが彼の場合はなかった
連続優勝という構成要件に当てはまったから昇進条件クリアという短絡的な話なら横審いらんよね
議論自体が不要。当てはめればいいだけなんだからw
相撲内容が悪かった日馬はいろいろ批判されてて昇進するにはハイレベルの優勝を求められたから
全勝-全勝という成績で誰も文句をいえない成績を残した
建前の話だが品格面はある程度は問われるよ
白鵬はいろいろ言われてるけど大関時代は優等生だった
ドルジも大関時代にこれといった悪事はなかったしね
景勝の場合は悪態、挑発、乱暴相撲で基本的には悪役力士
大相撲の看板を背負うようなルックスでもないしね。こんな要素を含めるのはアンフェアとはいえ
完全に無視される要素ではなく、横審や協会の判断に影響を与えることは間違いない
日馬富士も似たようなもので、駄目押しや変化が多く、土俵態度もそんなによくなかったが
ハンデを背負った昇進場所で全勝を2場所続けたのだから、これは昇進に値すると判断された
横綱というのは大関と違い、杓子定規な基準で全てを決めるようなことはないよw
その時点での番付や、そいつのパーソナリティを総合的に見られることは仕方がないことだ
>>508 おいおいおいおい、都合よく関脇以下の成績持ち出してどうしたwwwwwww
そもそも横綱昇進時に関脇以下の成績を評価されたことだって照ノ富士以外に聞いたことがない
つまりは依怙贔屓だったという理論を補強してるだけだぞお前
>>509 貴景勝が品格のない悪役力士だと思ってるのはアンチのお前だけ
悪態、挑発、乱暴相撲って張ってるだけだろ
お前の脳内ルールを事実であるかのように語って他人に押し付けるなよカス
ドルジの時は同時期に貴乃花引退や武蔵丸の高齢と休場があったし、そして外国人という事で大丈夫なん?みたいなムードはあった。
白鵬はヒールドルジに対する対抗馬だったしな
「相星で敗れて時点でも昇進」なんて前例を作ると例えば
初場所 大関Aと大関Bで決定戦になり大関Aが優勝
春場所14日目終了時点で大関Aと大関Bが相星で直接対決
こうなったときにAは千秋楽勝っても負けても昇進・Bは勝てば昇進負ければ見送りになる
結局こうやって八百長が横行する原因になるんだよ
今はレベルがさがりすぎてる上にすぐに壊れる力士は多い
だからもうオワコン
516が言ってるA,Bが2場所連続で千秋楽まで2人で優勝争いトップに立ち
星を分け合って優勝するような条件下に置かれるほど安定してるんなら相当強い2人だよねw
はっきりいってそういう時代になることが理想
二人とも昇進させるのが協会の望みだろう
ほかの酷い要素があれば別だが(休場ばっかりとか、土俵態度が悪すぎるとか)
そうでないとすればヤオがあろうがなかろうが両名昇進で問題ない
最後の最後に八百長や手抜き相撲があったとしても別にどうでもいい
文句言うのはヤオけしからんという馬鹿闘力を信奉する宗教じみた思考の持ち主だけだろう
福祉相撲とフジのトーナメントが控えている時に看板がほしいをどう見るか
しかもどちらも今年はひさびさに客入れて開催するし
正代とかいたら必要なかったし、豊昇龍もあれじゃ休みそうだし
>>510 珍一は関脇時代の照の成績を含めるな!!と必死だけど
安定した力量を示す材料であれば含めていいんだよ
実際、伊勢ヶ濱さんはそれを考慮したんだろうし
相撲関係者も特に文句はいってない。迷惑系youtuberのあいつですらスルー
前例がないからという負け惜しみは見苦しい
横綱の力量があるのかという判断材料に優勝以外にそのような要素を含めることはあって良い
相撲の互助もアイドルの恋愛もやってるのは当たり前でもうまくばれないようにやらないといけないこと
貴景勝はこれまで直接対決にことごとく負けて平幕優勝アシストを続けてきたのだからどうせ霧馬山豊昇龍阿武咲に●●●だろ
下田の時って普通の15枚目だったらさすがに龍皇を据え置きしてただろ?
>>518 お前は都合よく引用して滅茶苦茶なこと言ってるクズだな
テメェの作文の為に利用するものは何でもする病人キモ
>>520 >安定した力量を示す材料であれば含めていいんだよ
つまり、それは前例のない俺様ルールだろバカwwwwwwww
北尾事件のせいでその後の横綱昇進基準がハードル高くなったんだろうけど
今は緊急事態だから多少はしょうがないよ
貴景勝完敗やん
ここまで何度も苦戦したのが響いてガス欠かもな
この件のキモは昇進基準は時の協会によって曖昧なんだけど
大関2人ルールだけは明文化されてる所なんだよね
スポニチは全勝なら十両昇進確実って言ってるな
何の根拠があるのかわからんが
“令和の怪物”落合が6連勝「大相撲という舞台を楽しめている」強心臓で史上最速新十両へ王手 [ 2023年1月18日 14:59 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/01/18/kiji/20230118s00005000296000c.html 幕下15枚目格付け出しの力士がデビュー場所で6連勝するのは、成田(のちの関脇・豪風)、内田(のちの小結・普天王)、下田(のちの幕下・若圭将)に続いて史上3人目。
7戦全勝すれば06年夏場所の下田以来となる。下田は番付運に恵まれず十両昇進を果たせなかったが、この地位で全勝すれば史上初の所要1場所での新十両昇進が確実となる。
・西筆頭4-3の龍皇に加えて西3枚目5-2の影山よりも下に扱われた
・十8で5-10の隆乃若も落とそうと思えば落とせた
・そもそも一場所で昇進できないなら幕下15枚目格である理由が全くない
等々不可解な点はいっぱいあって何かしらの理由で龍皇を上げたい、あるいは下田を上げたくないという力が働いたとみるのが妥当
>>530 落合の昇進云々は媒体によってまちまちやね
>>510 関脇→大関で連覇した事例が、双葉山と照ノ富士の2人しかないので当然です
悪例と前例は区別しないと… 議論になりません
隆景勝を上げると金星配給マシンになるから止めといた方が好い。休めるとはいえどっちが延命になるか分からんよ
金星配給マシンになると協会の負担だからいろいろ肩身狭い
稀勢の里もケガが治っても力が落ちて勝てないから休場で逃げるしかなくなった
照ノ富士はまだ10勝ぐらいする可能性はあると思うが
>>533 連覇の有無に関係なく、関脇の成績なんか今まで全く加味されたことがないだろ
金星配給マシーンとかタラレバ言ってる時点で議論になりませんw
>>532 まず下田を上げなかった理由が理由だからなあ
慣例なら上げないのが正解だが、
じゃあ何で幕下付け出しを15枚目ていう、いかにもな番付にしていたんだという
このあたりもどかしいから内規で白黒ハッキリさせちゃえよ
15枚目格付け出し創設の時に全勝なら1場所で十両という話もあったはず
結局その後ウヤムヤになってしまったんだろう
13日目以降の対戦予想
貴景勝
13阿武咲 14豊昇龍 15若隆景or琴勝峰
若隆景
13豊昇龍 14正代 15貴景勝or錦木
豊昇龍
13若隆景 14貴景勝 15阿武咲
正代
13竜電 14若隆景 15北勝富士
霧馬山
13明生 14阿武咲 15翠富士
琴ノ若
13玉鷲 14翠富士 15佐田の海
明生
13霧馬山 14錦富士 15妙義龍
若元春
13錦木 14竜電 15玉鷲
琴勝峰
13大栄翔 14玉鷲 15貴景勝or阿炎
引退 隠岐の海
後1敗 魁勝
後2敗 照強 千代栄 貴健斗 對馬洋
後4敗 栃武蔵 北の若 白鷹山
千代栄-對馬洋(負けた方が陥落リーチ)
貴健斗-(豪ノ山)
北の若-白鷹山(勝った方が残留確定)
栃武蔵-魁勝(栃武蔵○で残留確定、魁勝陥落相当)
照強-(大奄美)
玉4>落7?徳5>塚6>友4>徳4>塚5>栃4≒藤5>藤4
格ってのは地位を意味するんだから15枚目格というのは15枚目と同じ地位ということのはずだがなあ
>>540 對馬洋はあと3、つまり勝ち越しが必要
理由は先場所同位置で7-8負け越し据え置きだから
昨年同じ東十両14枚目で貴健斗が
3月7-8据え置き
5月7-8幕下降格
7月東幕下筆頭(4-3で再十両)
という事例がある
>>540 あと貴健斗は2勝で残留可能性あるが
照強は2勝だと幕下時代で厳しいしましてそうなると千代栄は2勝じゃ無理となる
そういや落合の7番相撲相手は風賢央
かつて幕下15枚目付出で6連勝した豪風の一番弟子
なんていう因縁も
落合は頭であたっているせいか若いのに髪の毛が薄い
髷を結えないのではないか?
心配です
幕内→十両ほぼ確定
前頭7 逸ノ城(0-0-15出場停止)
前頭11 栃ノ心(2-3-10)
前頭16 千代丸(3−8負け越し確定)
そもそも下田って何で最後まで上がれなかったんだろうな
1枚目で負け越して気持ちが切れたのか。15枚目全勝ってとんでもなくすごいことなのに
>>441 塚原と栃丸は同部屋で組むことができないから
塚原は十両戦だろうな
下田って吐合みたいなまぐれじゃなくて実績十分だったよな
あの時上げなかった奴らも皆こいつなら次で上がるでしょって思ってたはず
首が悪かったらしいが幕下1桁台で勝ち越しゼロって弱くなりすぎでしょ
>>551 塚原は既に時疾風と対戦済かつ栃丸と同部屋なので
5-1で対戦相手を探すと東17峰刃と東20獅司の勝者しかいない
流石にこれで勝って十両昇進は甘々なので十両戦決定
>>553 優勝した次の場所でひざを痛めて強行出場して悪化させたのがそもそものはじまり
下田→あああの…
宇映→宇良の間違いだろ?
若圭翔→貴景勝の間違いだろ?
下に沈んでから改名して戻ってこれなかったから一部のマニア以外にはこの程度の認識しかされてなさそう
一時期、若圭「将」だったこともあったね
本名が「圭将」だったし
今場所の流れだと落合負けそうなんだけどな
阿炎とか貴景勝とか朝乃山とか昇進どうするみたいなところが星落として杞憂だったし
>>554 星違いだけど徳さんと当てたらいいんじゃないの?
>>557 同体取り直し→ケガで取り直し取れず不戦敗
ありそうでなかなか無い取組を見せてくれたのが記憶にある。
東龍ここから負け越したら神だね
昨日あたりすでにその兆候が見えてたが
>>561 幕下上位でお互い昇進かかる力士同士の7番相撲星違い直接対決なんてそんな特殊事例平成以降であんの?
>>563 それなら、王鵬は7−3からの5連敗を2度やっているし、
炎鵬も新入幕の場所は、7−2から6連敗だったので、
可能性はゼロではないネ!
>>565 無理やろね
昔からよく言われるが、その番付の相撲しか取れないと
元大関でも十両に負けるのな
落合は将来的にどこまであがれるだろうか
三役は固いと思うが
横綱は無理だろうね
落合は肩の古傷持ちだし、そんな上位は行けないんじゃないかな
境界線に居ない限り7-8と8-7の差があまり感じられねぇw
>>565 >>567 1敗で済めば可能性は十分にある
約10年前の遠藤の事例
今場所の状況に似てる
幕内十両間(平成二五年七月場所千秋楽)
把瑠都 全_休■前頭6 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭9 佐田富 5-10
--- --- 前頭10 ■千代国 2-4-9
大_道 1-14■ 前頭11 ■栃ノ心 3-3-9
--- --- 前頭12 --- ---
玉_鷲 5-10 前頭13 常幸龍 6-9
舛ノ山 7-8 前頭14 玉飛鳥 6-9
若の里 7-8 前頭15 ■蒼国来 6-9
--- --- 前頭16 --- ---
--- --- 十両1 --- ---
--- --- 十両2 --- ---
--- --- 十両3◎栃乃若 10-5
--- --- 十両4 --- ---
--- --- 十両5◎天鎧鵬 10-5
--- --- 十両6◎豊真将 9-6
旭日松 9-6◎ 十両7 --- ---
朝赤龍 9-6 十両8 里_山 8-7
青_狼 9-6 十両9 大砂嵐 10-5
--- --- 十両10 徳真鵬 10-5
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両13◎遠_藤 14-1
>>564 付け出しの6勝0敗と東筆頭の佐渡ヶ嶽部屋の力士の3勝3敗と当てたことなかったっけ。
他にもう一例ぐらいあったような。
大碇も薄かったな、と調べたら現在も髪残ってるのか あとは北桜かな
>>578 そうじゃなくて元は
>>561の塚原(5-1)と德勝龍(4-2)星違いで当てたらという話から
色々言われるけれど、白鵬はやっぱり大した男ではある。
15歳でモンゴルから出て来て凄い結果を残し、親方になっても着々と
実績を作っている。解説も的確だ。当然理事長狙いだろうが、これは
簡単には行くまい。
白鵬は同世代に稀勢の里がいるのがなぁ
しかも既に二所ノ関になってる
>>586 ちなみに
>>575の次9月場所では旭日松東16
3-1から5連敗で3-6になり10日目から途中休場
2休で再出場し最終2番連勝も5-8-2で十両降格
なお半枚上で7月同じ9-6だった豊真将は西13で
10-5の好成績だったので単なる番付運でもなかった
>>591補足
この7月場所後に幕内昇進した5人のうち負け越しは旭日松だけだった
十両下位の負け越し残留が多かったせいで遠藤東13、天鎧鵬東12、栃乃若西11とかなり上げ優先だったが、結果は残したという
>>592 おじちゃん三役幕内間も作ってよ
三役何人になるかわからんが
朝乃山は遠藤なんかと違って大関の実績あるしみんな実力も認めてるから13勝でも上がれるけどな
>>496 若乃花武蔵丸この時期は2場所連続優勝が絶対条件だったから、優勝して初めてスタートライン連覇で横綱昇進だった
だから普通なら上がれたはずの貴乃花が3場所40勝2場所優勝でも横審で却下された。
貴景勝はとりあえず優勝したら横審に議題あげたらいい
その後は横審に任せる感じで。
2場所優勝同点優勝は内規には該当しそうだが。
今は1場所は優勝が条件みたいだから。
貴景勝は優勝しか横綱昇進はありえない。
>>596 その時は6戦全勝の勝ち残りが吐合と東15枚目の佐久間山(後の常幸龍)
ともに当時北の湖部屋で全勝対決が組めなかったから
佐久間山は西3で5-1の千昇と、吐合は指摘の通り里山と対戦、ともに敗れたため6勝1敗8人の優勝決定戦になり、初戦で吐合を倒した佐久間山が優勝
>>600 貴景勝と対戦出来なくなった関脇は
誰?
今上げても引退が早まるだけだって感じがする
同じことは豊昇龍にも言える
金峰山って今年26歳なんだな
一気に大関まで来たりしないか
実質一浪のうえに研修とビザ取得で待たされたから以外と歳いってるな
十両幕下間
(令和五年一月場所十二日目)
※幕内隠岐の海引退に伴い昇格枠+1確定
--- --- 十両8 北の若 4-8
--- --- 十両9 --- ---
--- --- 十両10 照_強 4-8
千代栄 3-9▽ 十両11 --- ---
貴健斗 4-8 十両12 --- ---
--- --- 十両13 ■魁_勝 3-9
對馬洋 6-6 十両14 --- ---
玉正鳳 3-3△ 幕下1 --- ---
友_風 3-3 幕下2 德勝龍 4-2
--- --- 幕下3 栃神山 3-3
--- --- 幕下4 --- ---
塚_原 5-1 幕下5 藤青雲 4-2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
落_合 6-0 幕下15付出
>>607 德勝龍5勝
と
塚_原6勝
どちらが優先?
幕内十両間(令和五年一月場所十二日目)
逸ノ城 出_停■前頭7 --- ---
--- --- 前頭8 ▽王_鵬 1-11
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭11 栃ノ心 2-3-7
--- --- 前頭12■隠岐の海 引退
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
剣_翔 5-7 前頭15 水戸龍 5-7
宝富士 7-5 前頭16■千代丸 3-9
--- --- 十両1 武将山 7-5
北青鵬 7-5 十両2 --- ---
--- --- 十両3 欧勝馬 5-7
東白龍 8-4 十両4 炎_鵬 6-6
金峰山 11-1 十両5 --- ---
--- --- 十両6 大翔鵬 10-2
千代国 9-3 十両7 --- ---
--- --- 十両8 --- ---
狼_雅 8-4 十両9 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両12 朝乃山 11-1
>>612 あと2つ勝ちたい
来場所前頭17枚まであっても2勝13敗じゃ厳しそう
明日の十両優勝争い
千代の国-(白鷹山)
湘南乃海-大翔鵬
金峰山-朝乃山
この時点で4敗以下の優勝可能性完全消滅
(金峰山朝乃山両力士休場不戦敗の場合を除く)
引退 隠岐の海
下2相当 魁勝
後1敗 千代栄 貴健斗
後2敗 照強 對馬洋
後3敗 北の若
貴健斗-(栃武蔵)貴健斗負けると下1相当
千代栄-(美ノ海)千代栄負けると下2相当
照強-(荒篤山)
對馬洋-(東白龍)
魁勝-(大奄美)
北の若-(天空海)
>>602 正代と若隆景は同じ5勝なので
14日目までで勝ち星の多い方が
千秋楽に貴景勝と対戦すると思う
>>619 大関と十両の実力が変わらない
今の大相撲ではええと思う
今の力士で大関まで確実に上がれるのは朝乃山だけだよ
ワカタカも豊昇龍も明らかに実力不足
金峰?
へそで湯を沸かすレベルのジョークだなw
平戸海は"意外"と若くて玄人好みの力士だろうけど上へ行くとは思えないけどな。
運良く勝ちが込む→下位で黒星先行の力士に普通に負ける→無駄に序盤で白星を重ねたのが祟って上位に当てられ案の定負け越し
>>615 幕下上位で足踏みしてた湘南乃海が関取昇進即十両優勝の可能性も残ってるとは
はいはい、貴景勝も横綱無理だし若隆景と豊昇龍も大関無理だし
四場所連続の平幕優勝だし
どうなるのかね、今後の大相撲
先頭に走るところが連敗しまくる場所だから
優勝は琴勝峰か
>>627 菅野も昇進即優勝だったのでまあそこは
なおその後2場所連続負け越してるが
10日目までろくに三役とも対戦せず平幕と死闘を演じる大関の1敗なんて話にならん
>>630 朝乃山にたくすしか
とりあえず次の大関は朝乃山で間違いない
>>636 取口が成長してない朝乃山に何を託すのよ
20年30年相撲見てたら景勝さんは横綱に相応しい力量はどこからどう見ても感じないでしょw
圧勝感のある相撲が少なすぎる
弱い横綱は沢山いたけど昇進場所ぐらいは火事場の馬鹿力を出して
物凄い勢いで「強ええええ」っていう印象ぐらい与えるもんだよ
多少の八百長があったとしてもね
阿武咲や琴勝峰が残り全勝できるとは思えない、優勝は霧馬山だろ
>>638 つまり、受け相撲の照ノ富士も圧勝感がある相撲が少ないから横綱不適格だと
>>637 朝乃山ですら無理なら
このガチ時代で抜け出す力士なんて現れない
番付システムが崩壊してる
ガチ時代だから霧馬山があすミドリフジにアッサリ負けるなんてザラなんだよな
年6場所をガチでやるんやから
上に行こうとするものがとくにきつい
大関取りたい人は少なくとも3場所は莫大なエネルギーが必要になる
そりゃきつい
だから3場所連続二桁が困難よ
いま平幕優勝続いてるのはその力士は毎場所エネルギー使ってないから
朝乃山なんて十両ですら一度たりとも万全の体勢になれてないからな、幕内に戻ったら負け越しすらあり得る
今年は若手力士が躍進していく年だと思ったけど敢えていえば豊昇龍ぐらいで停滞か転落が目立つ閉塞感溢れる年になりそうだな
>>644 これ以上の転落停滞あんの?
昨年から転落停滞しとる
貴景勝の横綱昇進は無しか
いよいよ大関2人の掟が苦しくなるな
豊昇龍も大関取り出直しだし
照ノ富士は大喜び
どんだけ休場してもいるだけで感謝される
番付システムなんてとっくに崩壊してるけどね
そんなことより圧倒的な強さを見せるスターとなる力士が不在なことが一番つまんない
優勝こそ色んな力士がするけど、その力士も次の場所には雑魚化するし
大関がいなくて関脇小結だけぎゅうぎゅうになってる今の番付がまさに今の大相撲
そりゃ力士自身の問題もあるとは思うが、
番付システムの現代ガチ相撲時代で歪みがあるとは思うけどな
>>643 そもそも重大な局面ですぐバレるような嘘をつくような奴だから
メンタルも弱いんだろうしな
>>647 優勝した力士が次の場所で雑魚化
これがガチ相撲時代では場所連続で好成績だすキツいてことなんじゃ
優勝したってことはエネルギーを相当使ったてことだろ
それで充分な休みなく巡業やらされ次の場所やもんな
>>649 普段まともに相撲見ない人間ほど
八百にやいのやいの煩いからな
>>647 もう現代ガチ相撲時代では圧倒的な強さは無理だろ
年4場所ならともかく。。
圧倒的だった照ですら怪我でぶっ壊れたし
千代の富士
魁皇
白鵬
みんなが求めてるのはこういう力士だろ
貴景勝VS正代戦が消えたか
もうずっと割崩しされて当たってないよな
毎場所のように下位で大勝ちする力士いるんだから前頭3,4枚目の力士なんて無視すりゃいいのに
審判部も学習しろよな
ここ最近の高安だったり晩年の白鵬だったり数場所おきに強いのが近年のトレンドかな
ヤオだろうがガチだろうが九州場所の魁皇への声援は本物だからな
ああいう力士が今の時代にはいない
高額の金銭のやりとりとか、事前に「立合いバーンと当たってあとは流れで」
みたいな、あまりに具体的な申し合わせはあまりよろしくないけど
ナナナナ力士への気づかいとか温情相撲までヤオだから許さんっていう話になったら
力士の体は持たない。早期の引退になるだろうし後遺症で苦しむ確率もあがるかもね
過去の横綱は多少は、こいつ横綱にしてもいいなっていう空気が
あうんの呼吸で出来てたと思う。力士も巡業等で力量はだいたい分かってるからね
だからすんなり昇進してそれなりの成績を残して上手く相撲は回っていた
モンゴル互助会みたいに優勝たらいまわしにする八百が一番悪質
取組前に勝ち負けも分かって優勝力士も分かっちゃう奴
終盤消化試合にする悪の元凶
勝ち越し互助や幕内下位や十両のヤオは正直どうでも良い
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○●○○○○○○○○●● 綱取り
関脇 _若隆景_ ○●○●●○●○○●●○
関脇 _豊昇龍_ ○○○○●●○○●■○●
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややややややややや
関脇 _正代__ ●●○●●○●●○○○○ 大関特例復帰失敗
小結 ☆霧馬山_ ●○○○●●○○●□○○
小結 _琴ノ若_ ●●●●○○○●○●○●
小結 ★明生__ ●●●●○●○○●●○●
小結 _若元春_ ●●●○○□●○○○●●
13~楽の幕下の割に玉友徳栃塚藤なし
6人十両戦へ
八百長もない
二子山護送船団もない
ガチ時代に合わせた横綱大関の在り方を考えていかなければならない
同部屋関取が上位に集まることはガチンコなら大した問題じゃない
モンゴル互助会とは大違い
武蔵川に触れない時点で歪んだ思考がはみ出てるぞカス
まあどちらにしろ
現代ガチ相撲時代で大関横綱の在り方は考えないとな
>>661 最後は生活がかかるから一番ヤバいんじゃね
>>667 別に下位の7勝力士が無気力で勝ったとしても、本場所全体がつまらなくなることはない
だけど終盤優勝争いのヤオは相撲をつまらなくすることこの上ない
貴景勝見てればガチ力士がよくわかるよ
格下にもあっさり負ける日が何番かある
これがガチ力士の真の姿だよ
千代の富士や白鵬は無理なんだよ
霧馬山優しい顔してるね。
その分かしれないが相撲に厳しさが少し足りないときがあるけど。
>>663 明日はないから14日目2番千秋楽4番かな
北の若はあと1勝だから連敗の場合だけ対象として
千代栄と照強はまだ幕下戦組まれてないから
14日目は先にその2人かも
取的優勝争い7番
(括弧は星違い5-1力士)
序ノ口
(風の湖)-岡野
序二段
(朝虎牙)-雷道
尊富士-大青山
三段目
若ノ勝-魁禅
幕下
落合-風賢央
序ノ口、序二段は千秋楽同点決勝の可能性あり
もしかして平幕優勝4連続は史上初か?
こうなったら大関昇進も若干甘くなるかもな
-若隆景 6-6 関脇 ------
×高 安 1-5-6.関脇 -正 代 6-6
------ 小結 ▼琴ノ 若 5-7
×明 生 4-8 小結 -若元春 6-6
-翔 猿 5-7 前 1 ○大栄翔 8-4
------ 前 2 ▲玉 鷲 8-4
-阿 炎 7-5 前 3 -翠富士 6-6
------ 前 4 ------
-竜 電 7-5 前 5 -錦 木 7-5
-阿武咲 10-2前 8 ------
三役平幕間ってこんな感じですかね?
甘くなったところで三役で3場所連続二桁すら達成できない力士しかいない
>>676 1851〜1854年に8場所連続で平幕が優勝しとる。4場所連続はそのとき以来の失態になりそうや
大栄翔○はまだ早いかな
必要なきゃ三役の人数を絞る可能性は高いし
>>670 平成15年初場所
その時も6戦全勝が内田と西筆頭出羽乃富士で同部屋
それで内田は東筆頭琴乃峰3-3と、出羽乃富士は西十両13(この時の十両最下位)五剣山9-5と対戦しいずれも敗れ7人で決定戦
(十両の降格候補が全員10敗以上だったのもあるが)
優勝は西6黒海
関脇未確 豊昇龍7-4-1 若隆景6ー6 正代6ー6
小結以上 霧馬山8ー4
小結未確 若元春6ー6 琴ノ若5ー7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前上勝越 大栄翔(西1)8ー4 玉鷲(西2)8ー4 阿武咲(東8)10ー2
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
前頭其壱 飛猿(東1)5ー7 阿炎(東3)7ー5 翠富士(西3)6ー6
前頭其弐 竜電(東5)7ー5 錦木(西5)7―5
✕が確定 高安(関脇)1-5-6 明正(小結)4ー8
展望
関脇 豊昇龍8、若隆景or正代8、霧馬山9、若元春8
小結 大栄翔8、玉鷲9、阿炎or翠富士9、若隆景or正代7
前上 竜電・錦木(9~10)
>>657 千代の富士 幕内勝ち星3位 807勝
魁皇 幕内勝ち星2位 879勝
白鵬 幕内勝ち星1位 1,093勝
幕内昇格優先順位
相撲内容は考慮せず、以下の方程式でポイントを出して順位決め
(勝ち数-負け数+14-現在の番付)
1位 19pt 金峰山 東十5 11-1
2位 16pt 大翔鵬 西十6 10−2
3位 14pt 東白龍 東十4 8−4
4位 13pt 千代国 東十7 9−3
5位 12pt 朝乃山 西十12 11−1
6位 09pt 狼雅_ 東十9 8−4
7位 07pt 湘南海 東十13 9−3
勝ち越し王手
西十1 武将山 14〜18pt 筆頭ゆえ勝ち越せば昇格ほぼ決定
東十2 北青鵬 13〜17pt 勝ち越せば朝乃山よりも優先される
東十10 豪ノ山 5〜9pt
西十11 島津海 4〜8pt
>>684 インタビュールーム初めてかな東龍
笑顔初めて見たわ
こないだ十両優勝したから来てる
レアキャラなのには変わらないがw
明日貴景勝は99%負ける、ここ最近の平幕優勝の半分くらいはこいつのせいだろ
新入幕から初勝ち越しまでの所要場所数を明瀬山の29から58に2倍更新w
朝乃山が大関とか笑わせる
幕下十両で3場所連続負けるレベルのメンタルのやつがもう一度上で勝ち続けられると思わない
上位20人全員引退とかなら有り得るけど
(ワッチョイW cd0e-YfR5)は日本人力士を手あたり次第文句言いまくってるなw
>>691 よく大関になれたよね
せいぜい関脇レベルやわな
なんで幕下全勝が同部屋で星違い戦やると必ず両方負けるんだろうな
下位の6連勝とじゃなくて近くのとやるからそりゃ強いよな
同じ部屋の奴が勝ってなきゃ楽な相手とやれて上がれたかもなのにな
平成16〜17年に朝青龍がいなかったと仮定した場合の優勝力士(同点の場合は下位の優勝とする)
琴光喜
朝赤龍
北勝力
豊桜
魁皇
白鵬
白鵬
玉乃島
琴光喜
琴欧州
琴欧州
栃乃花
今と比較して違和感なし
>>687 まだ取的のとき、後ろ姿でその長身に圧倒された。
当時は部屋の近くに住んでたから、近くのスーパーなどでしばしば遭遇。
>>697 幕下だと同部屋の全勝対決は最近では宇良と芝くらいかな
貴景勝は舅である北天佑の綱取り場所1敗で十日目まで終えてからの5連敗でもトレースするつもりなのか
>>656 最初から上位戦組めばいいのにね
不公平でしょ、これ?
八百がないほうがいいと考える人からすれば
今の力士の成績こそ理想だろう
この番付と成績で相撲を楽しむのが真のガチ派だよ
ガチでやったら大関や横綱なんて滅多に出ないんだよ
豊昇龍も怪我で大関無理そうだし
貴景勝も白紙に戻った
>>706 考えてみると相撲ってかなり紛れの多い競技だから実力接近してたら安定して大勝ちできないのは当然なんだよな
>>706 今は全員ガチじゃないの?
モンゴルの連中はどうだろうか?
次の横綱は貴景勝だろう
突き押しと四つの日本人横綱が一人ずついればいい
>>715 貴景勝は大関止まりよ
攻めがワンパ過ぎてな
すぐに壊れるし
四つの横綱は朝乃山がそのうちなるでしょう。
攻めがワンパって自分の型を持ってる証拠だろ
突き押し相撲の力士はだいたいそう
貴景勝は体万全時の馬力の強さは横綱級だと思う
問題は15日間続く体力がないこと
>>700 レスしてる元の発言に10人以上関取の名前あるんだが誰の話だよ?
貴景勝は今日負けてしまうと3月綱取り場所って話にもならなくなるのでは
貴景勝が横綱になれるとしたら今しかないな
残り全部勝って12勝3敗で優勝
大関2人必須の掟が生きてくる
貴景勝を横綱にすれば
照ノ富士と貴景勝で安泰なんだよ
横綱は全休だろうが全敗だろうが陥落がない
協会は大関以上2人死守が最優先だから
今日勝っても11勝4敗で優勝ならさすがにゴリ押しはできない
>>716 相四つの十両力士に上手切られて寄り切られてる力士に横綱の期待するの!?
精々山ほどいる「三役力士として期待ができる」枠の1人でしょ、朝乃山も
あれだけのヤオ摘発があって
ヤオやってバレた場合のリスク考えたら
やるわけがないだろ
>>722 私もそう思います
豊昇龍や若隆景の方が横綱になる可能性は高いのではないでしょうか?
>>724 ヤオってそれそのものも問題と言えなくはないが
それに伴う金銭の移動と脱税の方が問題なわけで
>>725 脱税なぁ
そもそも力士ってきちんと納税しているのか?
もらったお金のほとんどは「ごっつぁんです」で済まされているのではないのか?
>>689 半分は正代のせいだよ…
もう半分で貴景勝と御嶽海が分け合ってる
>>706 逆にガチンコ力士が損ばかりしてないか?
>>722
そんなん言うなら照ノ富士だって十両で負けてるけど横綱になってるじゃん
阿炎だって優勝してるし
照ノ富士
西十両13枚目 13勝2敗 優勝
東十両3枚目 10勝5敗
阿炎
東十両14枚目 11勝4敗
東十両5枚目 13勝2敗 優勝
竜電
東十両13枚目 13勝2敗 優勝
西十両3枚目 9勝6敗
東十両筆頭 12勝3敗 優勝
朝乃山
西十両12枚目 11勝1敗(暫定)
どれだけ強くても十両だと2敗はするもんだ
朝乃山は残り全部勝てば横綱候補筆頭と言われても仕方ないわな 照や竜電よりも一枚上なんだね
相撲も一枚上になってほしいけど
来場所は幕内下位の朝乃山が優勝しそうだな
幕内中位の高安が対抗で大勝ちするが優勝逃すいつものパターン
学習能力ない審判部は相変わらず終盤まで三役の割を残して慌てて割り崩しするんだろうな
朝乃山は千秋楽に幕内との対戦ある?
王鵬も今日明日連勝しないと武将山北青鵬らと対戦ありそう
謹慎前の朝乃山はいろんな意味で安定した力士だった
「いろんな意味」というのは安定して10勝するけど
安定して4~5敗する力士でもあるということ
また照ノ富士に安定して負けていた。
だから初優勝以降、優勝争いに全然絡めなかった。
大関復帰は可能かもしれんが、もうひと伸びないとさらに上で取るには厳しい
景勝の綱取りは12勝の場合は、今場所優勝もしくは同点で3月も継続
12勝次点なら微妙
11勝の場合は優勝なら継続、それ以外は出直しだろう
いずれにしても今場所の綱取りはない
朝乃山は大関返り咲きまではいけそうかな
ただ年齢的に綱取りは手遅れかも
1年半前もなるのにいまだにgdgd叩いてるような本人がだれよりも納得してない基準を援用するより貴景勝は違うんだとマジ上がりしたんだ!となるほうがいい気がしないか?
何かあれば今度はカウンターになるわけだし、上がり方で気持ちよく行こうよ
んな意味で昨日は不味かったなあ…
豊昇龍も1日しか休まねえし正代は無駄に元気だし…
>>729 つまり十両での成績はなんの参考にもならないと
栃ノ心だって全勝優勝してるしな
>>680 今もかなり適当だと思うが
江戸時代ってどんな感じだったの?
江戸時代のことを知ってるなんて、文献か何かで見たのかな?
十両で15戦全勝して大関昇進前3場所で37勝した栃ノ心
最高位は当然横綱やろなあ…
貴景勝はここからの3日で運命が決まる
とはいえ錦、翠、明生に削られたのが響いていて残り全勝も微妙かな
阿武咲もプレッシャーに強いタイプには見えないけどw
貴景勝14日琴勝峰 千秋楽関脇3人か4敗なら遠藤東龍
>>736 今日阿武咲と直接対決だからもう12勝次点はない。12勝なら優勝か同点だけだな
貴景勝は12番は、きつそう。 とりあえずの10で。3場所、合計の時、3場所前が1桁だと、きついから。
風賢央も今までずっと6-1で上がってきてる期待の若手なんだな
立ち合い突っかかった相手を押し返す仕草が白鵬そっくり
上げるでしょ。枠的に他上げられそうなのそんなにおらんぞ
玉鳳が勝ち越して徳勝龍5勝、友風4勝ならどうなるかな
落合含めて4枠交代が一番スッキリするよね
まあ普通に上がるでしょ。あと2枠くらいは空きそうだし。
15枚だからね。付け出しでも。 1段下。正位の15枚目の。
10枚目なら、優先権あるけど。最悪十両2枠もあるし。 難しいね。
落合が全勝した次の取組で同学年の中卒で3年間高校とは比べ物にならないレベルの高い環境でもまれてきたはずの吉井が首ボロのおっさんに圧倒されて負け越しとか残酷すぎる
若圭翔
06夏 付出15 7-0 優勝
06名 西下筆 2-5
06秋 西下12 4-3
06九 東下8 1-6
落合
23初 付出15 7-0 優勝
23春
>>767 ほんとそれ
怪我とか部屋移籍の影響があったにせよ、身体に張りも力強さもないし、上積みが見られないのが哀しいわ
>>768 遠藤もぱっとせんなぁ
とっくに大関になるとおもたがな
隠岐の海みたいにならんことを祈るわ
幕下落ち2人(隠岐の海引退 魁勝)東筆頭玉正鳳が勝ち越しても落合は2番手だから十両昇進は問題ないでしょう
もう宮城野は落合の新しい四股名を協会に提出しそうだな。
ランド勝ったな
あと2番是が非でも勝ってくれ
西12枚目14勝1敗で幕に上がるなら東7枚目12勝3敗も幕に上げろよ
って、ランド-朝乃山がまだ組まれてないのか…
令和五年一月場所取的全勝
十三日目
序ノ口 なし
6勝1敗同士による千秋楽優勝決定戦
西12 岡 野 武隈
西11 琴佐藤 佐渡ヶ嶽
東11 風の湖 押尾川
序二段 優勝
東11 尊富士 伊勢ヶ濱
三段目 優勝
西74 魁 禅 浅香山
幕下 優勝
東15付 落合 宮城野
>>772 もったいぶって改名しないでいるうちにタイミングを逃し続ける遠藤パターンとみた
もし改名するにしても「哲也」だけは勘弁してくれ、最近の風潮じゃやりかねないから困る
呼び出しじゃあるまいし名前をそのまま四股名にするのは禁止しろ
吉井が金峰山に勝って幕下優勝→このまま十両やろなあ…→2-5からの3場所連続負け越し
王鵬が水を開けられてたライバルの豊昇龍を引きずり下ろして優勝争いトップに並ぶ→覚醒や!もしかしたら優勝あるで!→●●●●●●●●●○●●●●●
熱海富士が高卒最速新入幕→最低でも大関確実!年内に三役は間違いない!→大敗した挙げ句十両でも負け越しそうになったら休場して三役どころか幕下へ
今の大相撲に期待の若手が作るストーリーなど存在しない
最近は幕内だけじゃなくて十両の優勝力士も
翌場所パッとしない感じだな
十両幕下間
(令和五年一月場所十三日目)
※幕内隠岐の海引退に伴い昇格枠+1確定
--- --- 十両10 ▽照_強 4-9
千代栄 4-9▽ 十両11 --- ---
貴健斗 5-8 十両12 --- ---
--- --- 十両13 ■魁_勝 3-10
對馬洋 7-6 十両14 --- ---
玉正鳳 3-3△ 幕下1 --- ---
友_風 3-3 幕下2 德勝龍 4-2
--- --- 幕下3 栃神山 3-3
--- --- 幕下4 --- ---
塚_原 5-1 幕下5 藤青雲 4-2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
落_合 7-0○ 幕下15付出
所属部屋で贔屓と差別があるのは相撲ファンの常識w
大関横綱昇進やら暴力事件の処分の重さやら上げればきりがない
あれ?
十両14日目発表されたが幕下戦がない
まさか千秋楽にまとめて6番組むつもり?
本来70人の関取が全員出ていれば十両14番幕内21番の計35番
あくまで理論上だが
今場所の関取の休場が6人だから幕下6人十両戦組んでも十両5人を幕内で取らせれば十両14番幕内21番にはなる
ただ十両幕下1日4番は見たことあるが6番は流石に
>>789 >>791 幕下−十両の対戦が6番あったのは昭和27年5月場所12日目が最後
もう70年以上ない
昭和以降最高は7番が3回あった(昭和25年9月場所12日目等)
平成以降では5番もほぼないからさすがに現実的ではないな
記憶してる中で十両幕下戦が5番あった最後の時は昭和63年名古屋12日目
十両最初の一番から5番続けて十両幕下戦が続いた
大若松(東幕下2・3−3)−太刀光(東十両13・5−6)
栃赤城(東幕下3・3−3)−出羽の邦(西十両13・6−5)
小城ノ花(東幕下5・4−2)−旭道山(西十両12・7−4)
竹葉山(東幕下1・3−3)−岩手富士(東十両10・3−8)
前進山(西幕下3・2−4)−栃剣(西十両9・1−10)
東龍が明日勝てば二桁勝利
明日•明後日勝てば敢闘賞濃厚
35歳以上の初二桁勝利、初三賞は、いつ以来?
なかなか今は幕下に落ちた力士が関取に戻ってこれない
引退 隠岐の海
陥落確実 魁勝
後1敗 照強(西1相当)、千代栄(東2相当)、貴健斗(東1相当)
後2敗 對馬洋(東1相当)
千代栄−(狼雅)
對馬洋−(北の若)
貴健斗−(荒篤山)
照強−(天空海)
十下戦無し、千秋楽6人も十両戦か?
>>793 一発で昇進したら麻雀の「天和」にちなんで「天鵬」とか?
幕内十両間(令和五年一月場所十三日目)
逸ノ城 出_停■前頭7 --- ---
--- --- 前頭8 ▽王_鵬 2-11
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭11 ■栃ノ心 2-3-8
--- --- 前頭12■隠岐の海 引退
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
剣_翔 6-7 前頭15 ▽水戸龍 5-8
宝富士 7-6 前頭16 ■千代丸 3-10
--- --- 十両1 武将山 7-6
北青鵬 8-5 十両2 --- ---
--- --- 十両3 --- ---
東白龍 8-5 十両4 炎_鵬 7-6
金峰山 11-2 十両5 --- ---
--- --- 十両6 大翔鵬 10-3
千代国 10-3 十両7 --- ---
--- --- 十両8 --- ---
狼_雅 8-5 十両9 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両12 朝乃山 11-1
落合は鳥取県出身だから大山にちなんで大山鵬(だいせんほう)
四股名は好字を使うより地名にちなんだ名前の方が好き
出身校の字を取るのは嫌い 栄とか城北とか
>>801 金峰山は◎でいいかと
現時点で4枠確定してて昇格5番手以降に落ちる可能性がない
あと朝乃山は12−1
朝乃山の大関復帰と、霧馬山の大関昇進のどっちが先になる?
とうとう平幕でも負け越すレベルになってしまったか御嶽海
陸奥親方の解説はちょっとわかりにくいな
アナウンサーも困惑しているようだ
>>809 バカだから傀儡事業部長にピッタリだと尾車に押されたんじゃね?
>>801訂正
幕内十両間(令和五年一月場所十三日目)
逸ノ城 出_停■前頭7 --- ---
--- --- 前頭8 ▽王_鵬 2-11
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭11 ■栃ノ心 2-3-8
--- --- 前頭12■隠岐の海 引退
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
剣_翔 6-7 前頭15 ▽水戸龍 5-8
宝富士 7-6 前頭16 ■千代丸 3-10
--- --- 十両1 武将山 7-6
北青鵬 8-5 十両2 --- ---
--- --- 十両3 --- ---
東白龍 8-5 十両4 炎_鵬 7-6
金峰山 11-2 ○ 十両5 --- ---
--- --- 十両6 大翔鵬 10-3
千代国 10-3 十両7 --- ---
--- --- 十両8 --- ---
狼_雅 8-5 十両9 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 十両12 朝乃山 12-1
>>803 金峰山◎も考えたが、武将山9-6北青鵬10-5大翔鵬千代の国12-3で金峰山11-4の時に5番手もあり得なくもないので念の為ほぼ確定程度に
>>813 今は同成績なら上位の勝ち越しが優先される傾向あるから
金峰山11<千代の国12はまずない
金峰山11>大翔鵬12すらあり得るぐらいだし
先場所西3で9−6の水戸龍が東5で10−5の天空海を差し置いて入幕したぐらいだし
下田提訴で協会敗訴がガチなら流石に今回は昇格させるんじゃないか?
こんないい相撲なのに横綱と触れなくなったのが気がかり
少し前まで勝てば横綱横綱だったのに
立ち会いの駆け引きにやられたか。
咲の顔こわーい。
>>817 そのソースらしいブログ見つけたけどブログ主が協会アンチのネトウヨみたいだからうさんくさいんだよな
>>822 その記事にある「伊東芳雄裁判長」は裁判官検索で出てこないからガセだな
記事はどこだよw
貼れないなら何とでも言えるwwwwww
見た目以上に貴景勝楽勝だったなカモすぎるわアブサキは
>>826 スマホあるんだから自分で検索しなよ
ぶっちゃけリンク貼るのもリスクあるようなブログだよこれ
>>822 その協会アンチのネトウヨブログ主 相撲板に住み着いてるだろなw
幕内9場所で一度も勝ち越しがなかった東龍が
13日目終了時点で優勝戦線にいるのはさすがに酷いな
伊東芳雄裁判長でググると相撲板のスレが出てくるんだよな
それが最初のやつかな
なんか十両このまま二枠しかなさそう
で、5勝の徳さんが見送りに
>>834 もしかしてお前のブログ?
シンイチやコロコロの主張と似てる気がする
確かにググったらそれらしきのが出てきたけどいろんな取り組みを八百長八百長連呼してるアレなブログだった
ここは老人ばっかだから検索の仕方分からないのかな
ここまで言ってるのに誰も、いや君が貼らないのが笑えるよ
× 検索の仕方分からない
○ 自分のキチガイブログが発見されて焦ってる
>>840 そうかもな
これ普通に名誉毀損案件だし放っておいたほうが良さそう
15枚目「格」の全勝は西筆頭の4勝に負けるんだから西二枚目の5勝にも負けないとおかしい
>シンイチやコロコロの主張と似てる気がする
そういや松木も都合の悪い情報書き込まれると「ソース貼れよ」といい
ソース貼られると「そんなの信用できない」というやり取りをよくやるなw
>>826が効きすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URL貼れない捏造バカが自演でごまかしてるだけ
恥を知れ!
↓隠岐の海(引退)、魁勝
玉4>落(?)>徳5>塚6>友4>徳4>藤5>貴6≒對7>照5>塚5>栃4>千5>藤4>貴5>照4>千4
グーグル使えば誰でも辿り着けるような話に顔真っ赤にしてるのは面白いな
ガチで検索ワードの指定方法を知らない可能性もある
東大宇宙科まででて何やってるんだとw
経歴を信じていくとあちこちで講演に著書多数だとさ
常識で考えた方がいいんじゃないの
元協会員が協会を訴えるなんて大事件があれば普通に新聞やテレビでニュースになってるわな
裁判って公開されてるんだから
>>852 こんなネタになりそうな話なら貴闘力あたりが傍聴でもしてそうだが…
>>842 なんなら西3の5勝の下だったことを考えると東5で6勝の塚原より下でもおかしくない
いやまあなんの政治もなさそうだし普通に上げるだろうけど
貴景勝の綱取りはNHKのアナは何もコメントしてない?
>>851 詐称だろ ググっても本人発信のキチガイ情報しか出てこないし
>>855 こないだまでは勝つたびに綱だ綱だとはしゃいでいたが今日はなぜか
>>855 昨日の時点で「完全に無くなりました」と言っておしまいです
下田の件、変なブログがヒットするけど
番付編成が理不尽だったという理由で賠償問題になるかね?
番付が時に論理的に説明できないケースはあまりにも多いし
まず部分社会の法理が発動するだろw
部分社会の法理というのは団体内部の規律問題については
よほどのことがないと司法審査が及ばないとする法の原則
もちろんボーダーラインについては議論はあるけど
相撲の番付に納得いかないから協会が賠償金とか不自然すぎる
まだ決まってるのは東の横綱大関照ノ富士だけか
これ関脇全員勝ち越してしまえばどうなるんだ
そもそも去年まで係争していたのか?
今更訴えたら訴える利益を逸したとか言われかねないからまずありえないし
琴光喜や倉庫ですら長々粘ったように見えるがコレに比べたらかなり短い
その間に貴乃花とかいろいろな問題で必ず大きく引っかかるだろうに誰も触れないのも不思議
>>859 ガセでしょ
そもそも裁判官が実在しないし
自称複数人がブログの話をしてるのに誰一人貼れないのがバカすぎてwwwwwwwwwwww
>>860 出場してる関脇全員勝ち越し+霧馬山11勝なら来場所も4関脇継続だな
小結の人数は少なくなるだろうから三役の総数は減りそうだが
幕内で優勝争い → 2場所後には十両
こんなの例があるのか。
>>869 豊ノ島が3場所後に十両→5場所後に幕下
>>869 優勝争いっても千秋楽まで圏内にいた訳じゃないしなあ
例がないって言えば幕内優勝から4場所後に
十両落ちが確定してる力士がいるし(出場停止ではあるが)
どうせ勝っても無理そうな友風と栃神山を当てて残り4人が十両と対戦かな、藤青雲は勝っても無駄な入れ替え戦()乙と
貴景勝ー正代が無くなったことを絶望的に取組編成が下手すぎると批判の能町
更に琴勝峰が現時点で平幕としか当たっていないことにも猛烈に批判
最近平幕優勝が多いのは取組編成のせいだと批判の嵐
番付社会上大関関脇の優勝じゃないといけないのに平幕の雑魚に空き巣優勝は恥だな
琴勝峰が上位に当てられなかったのは仕方ないよな
そもそも三役が多すぎてたし、中盤まで関脇の大関昇進の可能性もあったんだから
むしろ豊昇龍が怪我してなかったら、13日目には当てて、昇進と優勝にむけて千秋楽まで盛り上がってたはずだし
>>876 琴勝峰3敗してるのもあるしな
徳勝龍の時みたいにずっと1敗キープしてるのに14日目1敗で並んでる平幕上位の正代と
千秋楽大関貴景勝だけに勝って優勝になったとかなら批判されて当然と思うが
高安休んだ時点でそのまま佐田の海を上位リーグ(?)にスライドさせたのが悪手だと思うわ
別にあの時点で佐田の海の成績良かったわけでもないんだし
詰めずに空けとけば割り崩さなくて済んだだろ
番付最上位者は単純に上から15人を当てるんじゃなくて
上から13人までにして
2人くらい平幕で優勝争いをしている成績上位者を当てられるような状況にしておいた方がいいな
優勝争いトップでもない前頭13枚目が二桁も勝っていないのに三役に当てるのはおかしい
なので琴勝峰が現時点で三役に当たっていないのは当然
能町はおかしすぎ
優勝すれば何がなんでも綱に上げるだろう
来場所は朝乃山が幕尻に戻ってきたら貴の連続優勝なんて無理だろうし
ヘタに大関を粗製するより2横綱にしておいて大関2人ルールを確実にクリアしておく方が安牌だろう
中日の時点で1敗だったんだから千代丸なんかじゃなくて豊昇龍あたりにでも当てときゃ良かったんだよなあ
>>885 番付よりも基本的には早い段階から相星で当てるべきよな
何回平幕優勝させれば気が済むんだ、下が有利に決まってるのに
豊昇龍になぜか頭から当たって行って変化されて負ける貴景勝の姿が目に浮かぶ
そして若隆景はまた割崩しで下位と当たってして勝ち越しかよ
今の審判部って基本的に「どうせ平幕下位はその内負ける」っていう甘い読みがあるよな
実際大半の奴はそうなんだが(先場所の王鵬とか)、そこから漏れた奴が優勝してるわけで
>>885 それはない。14日に若隆景が負け越してない以上、千秋楽の結びは貴景勝ー若隆景は確実
琴勝峰と当たるなら決定戦。幕内の本場所は優勝を極めるためのトーナメントじゃないの
従来の幕内を20人以下ぐらいに減らして、
幕内と十両の間に新しいカテゴリを新設して、
三役格と対戦しない力士をそこに押し込めば?
そしたら平幕優勝と割崩しの問題は解決だよ
というと、伝統がーとか言われそうだけど
上の方が必死になって星をつぶし合ってるのに、下の方で好調な力士が幕内最高優勝とかもうね
今場所も大関が優勝かもしれないけど、それも本当にたまたまの結果
今年も番付落とした玉鷲あたりにまた優勝されそう
先場所の阿炎とか来場所の高安とか初めっから上位とバンバン当てるべきなんだよな本来は
幕内下位で序盤に3敗しておいてサイレント優勝チャレンジが攻略法
>>894 正代と当たっても、負け越し逃れるための三役であるわけだから問題なし。千秋楽の7-7だったらなおさらに
やっぱり力士数から見ても平幕が多すぎるんだな。前頭は10枚ぐらいがいいのかも
さらに三役が8人(幕内全体の5分の1)もいてアンバランス
幕内最上位と対戦がなく優勝なんてありえないんですけど
早い段階で当てたら結局その影響で更に当たらなかった奴が有利になるだけだろう
仮に10日目の段階で平幕の4敗が5人以上居たら貴はずっと割を崩して平幕と戦わなきゃならなくなる?
>>891 それをやりたいならもっと伝統に配慮したスマートなやり方思い付いた
てか少子かで入門者が減ってるから新設するまでもない、三段目の枚数削られてるくらいなんだし。
幕内、十両、幕下ともに枚数を大幅に削減して、幕下を実質プロ化すればいい(伝統に配慮して表面上の呼称や待遇は取的のままだが、幕下力士に支給される場所手当を十両の給料と同じくらいにする)。
親方に残る在位条件は大幅にかんわする。
これで上位力士が3カテゴリーになる。
上を削りすぎた分序ノ口の枚数は増やして、ちゃんと勝ち越さないと序二段に上がれなくする。
式秀部屋の取的みたいなの以外自動通過になってる現行の序ノ口をちゃんと勝ち抜くべき意味のある段に変革して、
既存の幕下・三段目・序二段の取的三部リーグ構造を三段目・序二段・序ノ口に移植するかたち。
だからこその関脇小結だろ好調相手と当てるより役力士と当てるのが常識と思うけどな
審判部の意図が見えない適当な感じがする
12-3の優勝で上げたらそれこそブーイングの嵐だろ
>>902 昭和半ばまでは前相撲もある程度勝たなければ序ノ口になれなかった
江戸時代まで十両はなく幕下の10枚目までが給金があったというだけ。前頭も少ない
その頃に戻すべきかもね
まさか4敗までラインが下がると思わないじゃん、まさかね…
レベル低いよな
北の湖vs輪島の全勝対決が懐かしいが、輪島の元妻の中島五月さんの本を読むとなんだかなぁと
>>904 自分の弟子の12勝優勝の翌場所前に早々と準ずる成績で良いなんて言った審判部長が居るんだけどバカすぎるよな?
ハクホーが13日目に優勝決定しまくってたのとどっちが面白いよ
白鵬の13・14日目決定の時は本当につまらなかった
それより現状は良いが三賞受賞のように優勝してしまうのはな
>>912 今の方がどんぐりの背比べで面白いよね
誰が優勝するかわからない
波乱もたまになら楽しかったけど常態化されると飽きてくるよ
照ノ富士ぐらいの強さの横綱が個人的には一番だった。案の定長続きしなかったけど
前半で白鵬朝青龍が単独トップ、誰か1人が2敗で食らいつくような場所が多かった
その中で2006初や夏は主力不在で連日トップが変わって新鮮だった記憶
毎場所となるとさすがに飽きが来るな
>>914 そんなこと言ってるお前は今場所貴景勝が結びで勝ち続けて土俵を締めてたことを褒め称えたりしないんだよなwww
照ノ富士が頑丈だったら横綱相撲で程よく勝って程よく負ける理想の横綱
照ノ富士が11〜2勝できてたまに休場ぐらいで数年できればよかった
その間に誰かしら上がってくると考えるし事実これまでも上手く世代交代できた
今度は尊富士が何も知らない素人に期待の若手と持ち上げられるんだろうな
実際は例によって高校時代から膝ボロで日大で下級生にレギュラー取られてろくに試合にも出てない膝の状態だけ横綱レベルの雑魚
大学まで行っててあの下半身の貧弱さはありえない
http://sumodb.sumogames.de/Results.aspx?b=202301&d=1&l=j 初日の取組は西3枚目以降近い番付同士に当たるように編成されている
東3枚目より上位の13人+好成績の下位2人のように取組を組むことができるのに審判部が絶望的に学習能力ないわな
貴景勝の例で言うと中日、九日目の前頭4枚目に当てることが究極のムダ
10日目、11日目の取組をそのままスライドさせればいいのにな
>>918 その場合、落合25歳時に誰が横綱大関になっているのか気になるな
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○●○○○○○○○○●●○ 綱取り
関脇 _若隆景_ ○●○●●○●○○●●○○
関脇 _豊昇龍_ ○○○○●●○○●■○●●
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややややややややや
関脇 _正代__ ●●○●●○●●○○○○● 大関特例復帰失敗
小結 ☆霧馬山_ ●○○○●●○○●□○○○
小結 _琴ノ若_ ●●●●○○○●○●○●○
小結 ★明生__ ●●●●○●○○●●○●●
小結 _若元春_ ●●●○○□●○○○●●○
>>923 そこよー
無理に横綱つくらなくてもえーと思う
弱い横綱はいらない
>>928 三役止まりという言い方をする時は普通は関脇止まりのことを言う
三役の本来の意味は大関を含むことは皆分かってるけど
関脇と小結を指すのが慣例なんだよね
ただ俺は子供のときから「じゃあ二役でいいじゃん」と思ってた
>>886 幕下以下のように7番しかないとかならともかく、そんなことする必要はない
そんなことしてたら番付の意味がなくなる
幕内上位は上位同士で対戦して、下位は下位同士で対戦して、終盤になってから優勝争いに残ってる下位の奴だけを上位と当てればいい
>>892 優勝ラインが3敗や4敗ならある程度は仕方ない
そこまで星を落とす上位陣がふがいないだけ
それは上位陣の責任
割も下手だとは思うけど幕尻3,4敗勢にまで構ってられんわな
それで勝ち越し危うくなっても可愛そうだし
前頭って東前頭筆頭から序ノ口のケツまでを指すんだぜ
基本的な方針は
>>932でいいんだが上位戦への取り掛かりが1〜2日遅い感があるわ
「そこでそいつと当てるか?要らんやろ」みたいなのがやっぱりある
昔は全勝の大関若島津に14日目に、まだ8勝しかしていない前頭下位の新入幕の霧島との対戦を組む訳のわからん割もあったけどな
あの頃に比べたらずいぶんとマシになった
あの時は新入幕ながらも小錦や大乃国をぶん投げたりしていた霧島の相撲内容が買われての抜擢だったわけだが
>>937 今場所でいえば、番付1枚しか違わないのに現時点で3敗の琴勝峰と4敗の東龍の対戦がまだないのはいただけないね
下手すりゃ4敗同士の優勝決定戦になってこの2人が対戦するなんてことにもなりかねない
それにもし14日目を終えて貴景勝と琴勝峰と東龍の3人が4敗で並んだ場合は、どっちを貴景勝に当てればいいんだ?という話になるし。
まぁそうなったらどっちも当てずに平幕同士で直接対決させておいて、貴景勝は無難に若隆景と当てるのだろうけど。
昇進が早くてザンバラの関取はかつて何人かいたけど、丸刈りの関取は初じゃないか?
>>877 それを言ったら多賀竜の時なんかもっと酷いもんだよ
平幕の2敗の小錦が10日目ぐらいから連日横綱大関戦だったのに対し、1敗の多賀竜は14日目でようやく初めて大関戦が組まれた
あの時は審判部長が鏡山だったからというのもあるが、相撲協会全体が外国人に優勝させたくないという空気もあってあまり文句も出なかったが
結果、小錦はその横綱大関戦を連日撃破して2敗を守ったまま千秋楽を迎えた
多賀竜は14日目と千秋楽の大関戦2番を1勝1敗で乗り切り、千秋楽に小錦が力尽きて多賀竜の優勝となった
昭58初の若瀬川も8勝3敗で12日目から連日上位戦。結局9勝だった
下位の確変が優勝を防ぐには上位が1敗か2敗で14日目千秋楽迎えれば良いだけで
それだけ役持ちと平幕上位の実力差がないというべきか
>>940 てか実業団相撲出身なのにボーズだったのか
落合のてっぺんの髪の伸びが遅いのが気になるが、ちゃんと伸びるんだよな?
>>943 そうだね、ただし下位の確変者(それも全勝か1敗)が1人だけで、且つ幕尻に近い番付じゃない時は早めに上位に当ててほしいね
2010九州で平幕の豊ノ島が14勝で白鵬と優勝決定戦だったが、結局本割では白鵬との対戦はなかった
だから白鵬が千秋楽負けていたら、白鵬と対戦のないまま豊ノ島の優勝だった
もしそうなってたら能町姉さんはブチ切れてただろうね
幕尻に近い場合は、8勝したぐらいで上位に当てられてその結果9ー6とかだと可哀想だから
過去の平幕下位の優勝力士で
終盤の対戦相手が妥当と思える優勝
琴富士、貴闘力
まあまあ妥当
徳勝龍
明らかにおかしい
多賀竜
大関昇進にはボーナスステージなのにすっかり機運が萎んでしまった
秋場所後くらいにはするっと2人ほど昇進できたりするだろうか
徳勝龍は千秋楽に無理やり当てた大関の貴景勝に勝ったことで、優勝の説得力が増したもんな
先場所の阿炎も、巴戦の最後の一番が大関の貴景勝だったことで説得力が増した
平幕だろうが、大関に勝ったってことはそう言うことなんだろ。逆に大関ってのはそんな立場ってことだ
>>896 大関・稀勢の里10勝1敗
横綱・白鵬8勝3敗
大関・琴奨菊8勝3敗
平幕・栃煌山8勝3敗
平幕・碧山8勝3敗
平幕・旭天鵬8勝3敗
平幕・翔天狼8勝3敗
能町理論だとこの7人を総当たりにしろとか言いそうだよな
この時点では、この中から誰が抜け出すかなんて分からないんだから結果論で文句言っても仕方ないのにね
まあ稀勢の里があんなに失速するとは思わないから平幕勢を放置していたとも言えるが
>>950 一部訂正
白鵬は7勝4敗で、把瑠都が8勝3敗だった
その他には平幕で宝富士と玉鷲も3敗だった
能町をはじめとする、平幕で好調な力士をどんどん上位に当てろと言ってる人は、この時点で3敗の平幕6人を全て横綱大関に当てなきゃ気が済まないってことなのかな
そんなん無理でしょ
ガチンコでやったらこうなるんだよ
千代の富士がヤオは怪我をしないためにも必要と言っていた。
ガチなら貴景勝の11勝12勝が限界だよ
白鵬
魁皇
千代の富士
記録に残る力士はみんなあれだろ
大鵬は父親がコサック兵のロシア人で
存在自体が反則みたいなもんだし
綱取り消滅が突然点灯するのもまたこの業界の七不思議と
>>946 そういうのは番付の上がりで調整して欲しいな
>>933 つまり、照ノ富士が12勝優勝を連発させてるけど、あんなの何の価値もないどころか恥ずべき行為だと言いたいんだな
(横綱は)怪我をしないためにヤオが必要、は一理あるかもな
また、千秋楽に勝ち越す力士とか、ヤオだなという相撲はよくある
しかし、それでは面白くない
我々は真剣勝負が見たいのだ
貴景勝を応援する
>>956 優勝に価値がないなんて誰も言ってないかと
下位にごろごろいる3敗、4敗力士を取組編成で何とかしろ的なことを言ってる能町さんみたいな人がいるから、それなら実力で勝る上位力士が3敗4敗するほうの自己責任じゃねって話だろ
これが例えば上位に1敗が3人いたとして、その3人が潰し合いしてる間に下位で全勝か1敗の力士が上位と対戦せずに突き抜けていって優勝したら、そりゃあ審判部の責任になるだろうけど
でも過去にそんなアホな編成をした審判部はいない
1番酷かった多賀竜の時でも一応は大関2人に当ててるし、2敗の大関との直接対決で勝ってるから何とか面目は保てた
>>933で、そこまで星を落とす上位陣がふがいないだけで上位陣の責任だと言ってるんだから、一人横綱の照ノ富士の責任は重大だと言ってるんだよな?
>>957 「一年を二十日で暮らすよい男」の時代
の4.5倍働かさせられているんだから
給与も4.5倍にするべき
>>955 勝ち越していればいいが、幕尻で6勝1敗とか7勝2敗とかの時点で上位の好調力士と当てて怪我でもして休場して十両陥落なんてことになったら最悪だからな
多賀竜優勝の反省から、その後どうなったか少し振り返ってみたが、過去に幕内下位で初日から8連勝した力士が終盤の上位戦をも突破して優勝したのは、琴富士、琴錦(2度目)、貴闘力の3例しかない
出羽ノ花、麒麟児、貴花田、朝赤龍、など平幕下位の8戦全勝以上の力士は、勝ち越しを決めた後の取組編成(したがって10日目以降)でようやく上位と当てられたが、上位力士に返り討ちにされて優勝はならず
本来なら上位と下位はそのぐらい実力差があるのが普通なのだが
>>301 >>306 要するに
世間の支持しだいで
方針をコロコロ変えるのが今の日本相撲協会
貴景勝ファンが
意外と多い「何でもええから日本人に横綱なってしてほしい」層を取りまとめて、
世論を動かしたら
貴景勝は横綱になれる
何気なく序ノ口の取り組み何番あるのかなって公式サイト見たら3番しかなくてびっくりした
最近ってこんなもんなの?
玉春日が地元だから1998年からなんとなく惰性で星取表だけ見てた俺に琴錦の優勝は鮮烈すぎた
相撲ってこんなに面白いものなのかと
まあ、あんなに楽しい優勝ってそんなにあの後なかったけど
千代大海、出島、武双山、貴闘力、魁皇、曙、貴乃花、琴光喜、栃東、稀勢の里くらいかな面白かったのは
>>961 鷲羽山が前半ちょっと好調だったので筆頭の大乃国と当てられてしまった。
結果、この場所の鷲羽山は負け越しで十両陥落。幕内として最期の場所に
なってしまった悪例があるね。
>>967 確かこの場所の鷲羽山は新入幕の小錦を倒したな
>>965 序ノ口3番はいくらなんでも少なすぎだろ。
>>954 ついたり消えたりする魔法
野球のマジックだな
落合て179cmなんだろ
マゲでもう少し伸びるけどちょっと小さいな
幕尻だけど14日目に優勝争いしてた正代、千秋楽に大関貴景勝に勝って14勝1敗で優勝した徳勝龍は
割としてはまっとうな優勝だった
あの場所は横綱休場、豪栄道が負け越してたから空白ではあったが
大関以上2人死守
貴景勝はたとえ11勝でも横綱にしたほうがいいな
照ノ富士と貴景勝2人横綱なら
陥落がないから安泰なんだよ
全休でもいればいいんだから
豊昇龍は大関チャレンジやり直しだろ
>>965 今場所の序ノ口31人だけだから
更に全休が3人、6休で7番相撲だけ出たのが4人、途中休場1人
昨日既に6番組んで、7番取ってないのが残り13人だけ、つまり今日明日で多くて7番、1人序二段戦に回すと6番
だから3番ぐらいしか組めない
関脇は空くのか?
そろそろ霧馬山が気の毒になってきた
関脇1人は負け越すだろな
霧馬山あげて欲しい
来場所関脇3人、小結3〜4人かな
>>970 いやまあ11勝以下で優勝が決まることが殆んどないから
12勝優勝は低レベル優勝と言わざるを得ない
>>950 琴奨菊が珍しく優勝争いに入ってた場所か
まあ中日くらいから好調者ベースに編成するくらいのギアチェンはあってもいいと思う
今日貴景勝勝てば何処からともなく明日優勝すれば横綱という声がわいて来そう。
優勝同点と優勝は十分横審に審議されるのには相応しい成績
成績は共に12勝だから却下の可能性もありそうだが今の横審は貴乃花時代のような骨のある審議委員がそんなにいないから満場一致で賛成するかも?
終盤で平幕の大勝ちを止めるのは上位との対戦終わってる小結辺りの仕事やと思う
それでも止まらない場合14日目千秋楽で割り崩せばよい
東龍は取り組み恵まれてるね
今日勝てば明日さすがに霧馬山だろ
そもそも12日の平戸海との勝者が大栄翔とやるべきだった
審判部は平戸海が負けると思わなかったんだろ
13日目以降の取り組みは千秋楽同様にその日の取り組み終わってから決めて欲しい
東龍が同点決勝なんか進んだら問題起きそう
昭和末期に比べて幕内の人員が4人多いのと、下位の勝ちこみをなかなか上にあてない
のがこのところの平幕下位優勝(もしくは優勝争い参戦)ラッシュの一因。
平幕の好調同士を対戦さす準スイス式トーナメント状態だから、誰かしらが終盤まで
優勝争いに残ってしまい、そいつと上位4人の対戦を組むから上位同士で割り崩しが
生じてしまう。ていうかこのところの審判部の割の方針を見てると、最初から割り崩し
ありき、という気がしてしまう。正代なんか割り崩され王だな。
それは結果論
東龍みたいな平幕下位かつ早い段階で3,4敗している力士まで考慮するときりがない
錦木や佐田の海みたいに十両から幕内上位までのエレベーター力士を通り越した
ジェットコースター力士がいたりするぐらいで、上から下までの力量幅がかなり小さくなっている
去年の初頭までの照のピーク時は横綱が年間70勝以上して混乱も小康状態だったが
照の古傷が悪化してから、また元に戻った
幕内は毎場所リーグ戦状態なのだから取組編成はこれまでの常識を捨てるべき
安定横綱が出てきたら元に戻せば良い
幕内減らした方が良い。
でないと毎場所平幕下位の誰かしらが優勝争いに参戦してしまい、上位同士の
割りが崩れる。
落合は卒業して10カ月たってるのに何で丸刈りなんだよ、伸ばしとけよ
千秋楽だけじゃなくて後半戦は毎日全取組終了後に割を作ればいい
1日早く割り崩せるだけでもだいぶ変わってくる
>>993 リーゼントにしていったら白鵬に「なんだその頭は!丸刈りにしろ!」と一喝されたとか?
>>984 横審は貴景勝の綱取りに前のめりになってたから協会から上がれば反対しないだろう
問題は協会の理事会で決まるかどうか。今までのコメント聞いてると多分無理
>>990 更年期障害は男性にもあるよ
しかも女性より長期化する場合も多い
>>984 3敗した時点で協会側が否定的だから無いと思う
相撲協会は大関以上2人死守が絶対だよ
11勝でも貴景勝優勝なら無理にでも横綱にしてしまう
みんなが口裏合わせて横綱にふさわしいといえばいいんだから
>>995 龍二乙
つか千代の富士も何とかしろとは言ったが
丸刈りにしたのは龍二の意思
-curl
lud20241227212306caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sumou/1673681014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「番付編成185 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・番付編成135
・番付編成111
・番付編成181
・番付編成164
・番付編成157
・番付編成113
・番付編成103
・番付編成138
・番付編成139
・番付編成103
・番付編成123
・番付編成152
・番付編成102
・番付編成119
・番付編成142
・番付編成137
・番付編成131
・番付編成112 [無断転載禁止]
・番付編成109 [無断転載禁止]
・番付編成97
・【大相撲】矢後、大成道が新十両昇進 秋場所の番付編成会議 窃盗疑いで逮捕の魁心鵬ら7人引退
・【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ15
・【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ25
・【スーパーリーグ】CP1500以下限定トレーナーバトルチーム編成スレ35
・取組編成【15】
・取組編成 10日目
・銀河鉄道999 29両編成
・銀河鉄道999 28両編成
・銀河鉄道999 39両編成
・編成美を崩していた車両
・銀河鉄道999 44両編成
・200系新幹線電車H編成は糞
・編成・編制・編組スレッド13
・編成・編制・編組スレッド21
・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第17編成
・西武新型特急001系 Laview B編成
・どうして束目木は自己中なの、5編成目
・どうして束目木は自己中なの、4編成目
・どうして束目木は自己中なの?7編成目
・【大編成】オーマンディ14【上等】
・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第22編成
・【INTEROS】E235系 8編成目【欠陥電車】
・NHK教育を見て65424倍賢く夏休み編成
・「さっさと廃車にしろ」と思う車両28編成目
・【編成】新番組・番組終了改編情報 Part22【営業】
・【千葉】チバテレビの番組編成ctc27
・編成・編制・編組スレッド22 ※再建
・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第23編成
・【INTEROS】E235系 8編成目【欠陥電車】
・サーモンランに来てほしい編成を書くスレ
・クソみたいに短い10両編成で参ります
・関西の鉄道ってどうして分割編成だらけなの?
・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第20編成
・富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第19編成(IP)
・(珍カス) 平 田 ト シ ヤ 8両編成
・「さっさと廃車にしろ」と思う車両49編成目
・横須賀線のE235-14編成はコストカットなのか
・【編成】新番組・番組終了改編情報 Part39【営業】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦20年 【編成官】
・【編成】新番組・番組終了改編情報 Part42【営業】
・【編成】新番組・番組終了改編情報 Part38【営業】
・【千葉】チバテレビの番組編成ctc24 [無断転載禁止]
・【防衛】空自三沢にF35臨時飛行隊編成へ2017年度予算の概算要求/防衛省
・トリオ(3人組)編成のバンドを語ろう [無断転載禁止]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127203 特別編成 [無断転載禁止]
01:32:18 up 12 days, 2:35, 2 users, load average: 9.35, 9.32, 9.27
in 0.10195994377136 sec
@0.10195994377136@0b7 on 012515
|