◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

珍しい番付を語ろう!!


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sumou/1579519265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1待った名無しさん (オッペケ Srd1-co1w)2020/01/20(月) 20:21:05.38ID:1AZ3EeWgr
白鵬が序ノ口で負け越した
貴花田が17歳で幕内に名前を並べている
朝青龍が関取で唯一皆勤負け越しを経験した
史上唯一の幕尻優勝
大関が0人(=横綱大関が2人)
照ノ富士序二段
小結で優勝
40歳幕内
来場所起きる可能性が非常に高い、前頭18枚目(下で大勝ちが沢山いると無理)
7連敗8連勝がいる
大関6人


色々珍しい場所の番付を語ろう!!

2uz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 860b-Sfrr)2020/01/20(月) 20:50:02.49ID:d4RL5PvR0
>>1 > 珍しい番付を語ろう//
  陥落して新小結、ってのはどう? さっきの投稿なんだが。
http://2chb.net/r/sumou/1578807643/105
他ならぬ、好調の正代関ですが。

3待った名無しさん (オッペケ Srd1-co1w)2020/01/20(月) 22:39:46.95ID:1AZ3EeWgr
>>2
たまにいますね、
玉春日とか、琴奨菊とか。

4待った名無しさん (ワッチョイ c50e-PERm)2020/01/20(月) 23:25:20.44ID:9ovwmgMl0
力士関係ではないが令和元年5月の番付表は令和と平成2つの元号が乗った珍しい番付だった
(出羽海昭和はノーカン)

5待った名無しさん (ワッチョイW 910e-mzut)2020/01/20(月) 23:47:17.30ID:BU53c7MJ0
珍しいタイプのスレだね

6待った名無しさん (ササクッテロラ Spd1-mzut)2020/01/21(火) 04:10:10.92ID:dQdIPAFnp
>>3
いっそのこと阿炎さんには小結で優勝して一気に大関に上がって、陥落して新関脇の記録を作って欲しい(笑)

7uz ◆bq94Vh60JQ (ワッチョイ 860b-Sfrr)2020/01/21(火) 05:08:52.31ID:7CsJ/xE50
>>6 > いっそのこと阿炎さんには小結で優勝して一気に大関に//
  今場所も9勝で小結据置き(遠藤関が大勝ち、残り全勝とか)、
来場所阿炎関全勝優勝なら、三役で3場所33勝で、それもありかも。

>>3 > たまにいますね、玉春日とか、琴奨菊とか//
  確かに、小結飛ばして一気に関脇というのはちょくちょくあるので、
そういうことも割とあるのかもですね。
やはり、そのまま大関になって、小結キャリアなし、でないと珍しいとは言えないですね。
照ノ富士関が、今のところ該当ですが。
http://2chb.net/r/sumou/1578807643/70
> 小結経験なしの大関(あるいは更に・・・)として名を残して欲しいな、なんて思います//

8待った名無しさん2020/01/21(火) 16:41:04.72ID:OksKzec5
1998秋場所
横綱貴乃花  13-2(優勝)   ※二子山部屋
横綱曙    10-5
横綱若乃花  12-3(優勝次点) ※二子山部屋
大関武蔵丸  11-4
大関貴ノ浪  10-5      ※二子山部屋
関脇千代大海 9-6
関脇貴闘力  8-7       ※二子山部屋

9待った名無しさん (ワッチョイW f9b8-mzut)2020/01/21(火) 16:43:27.05ID:T1kOo6Ts0
十両幕下入れ替え0というのを見てみたい

10待った名無しさん (ワッチョイ 86e6-otum)2020/01/21(火) 16:59:16.30ID:ADLsbCld0
貴乃花が8番勝った後に途中休場したおかげで、三役全員勝ち越した場所ってあったよね(笑)

11待った名無しさん (ワッチョイ 25b9-6zBS)2020/01/21(火) 17:19:31.68ID:9dijx/sN0
1989春場所とか、1990夏場所みたいな、出る上位陣(横綱大関陣)が鉄壁すぎるような場所も、
たまにはあってもいいんだけどねぇ

12待った名無しさん (ワッチョイ 86e6-otum)2020/01/21(火) 17:21:22.36ID:ADLsbCld0
同部屋ばかりとはいえ、1994年名古屋場所の大関は最強じゃない?

13待った名無しさん (ワッチョイW f9b8-mzut)2020/01/21(火) 17:27:33.85ID:IGiV9E0k0
あり得ないけど幕内・十両共に二桁勝ち・二桁負けが誰もいない場所が見たい

14待った名無しさん (ワッチョイW 1d71-O07q)2020/01/21(火) 19:55:33.91ID:WzCnuz/t0
来場所横綱大関見れるよ

15待った名無しさん (ワッチョイ d9b0-oaz4)2020/01/21(火) 22:46:35.88ID:M7cdfrCn0
昭和50年代後半までは公傷休場した翌場所の力士は
ほぼ全員その地位で張り出されるというシステムになっていて、
平幕や十両はおろか幕下以下でも張出○枚目格というのが存在していた
昭和55年名古屋場所の栃赤城など、張出前頭の地位で三賞を獲得した

55年名古屋場所

−鳳  凰5−10 前 1−天ノ山5−10
−黒瀬川3−12 前 2−千代富9−6技能
−−−−−−  張 2−栃赤城10−5敢闘
−舛田山5−10 前 3−青葉山4−11

16待った名無しさん (ササクッテロラ Spd1-mzut)2020/01/21(火) 22:52:25.50ID:dQdIPAFnp
三役の人数が変わって幕尻の枚数が減ると、幕尻の張り出しって1枚上がるの?

17待った名無しさん (ワッチョイ d9b0-oaz4)2020/01/21(火) 23:06:09.09ID:M7cdfrCn0
>>16
結果的に上がった
平成7年名古屋場所幕尻の東前頭16枚目で公傷休場した智ノ花が、
翌秋場所2小結から3小結に増えた関係で幕内最下位が西前頭15枚目になったため
番付上では半枚上がった状態になった(序列的には幕内40人目で変わらず)

逆に三役が減った場合、公傷休場して番付は維持されたが
幕内の序列的には上がるパターンもあった
(前述の智ノ花はレアパターンだがこっちはちょくちょくあった)
例に出すと平成9年九州場所幕尻の東前頭15枚目で公傷休場した朝乃翔は
翌10年初場所も東前頭15枚目にランクされたが関脇が3人から2人に減った関係で
幕尻が東前頭16枚目になり朝乃翔は幕尻ではなくなった

18待った名無しさん (ガラプー KK6b-FLW9)2020/01/22(水) 01:32:52.72ID:zF2ZoVQZK
八百長後の技能審査場所での高濱(濱錦)の勝ち越しでの再十両だろう
あの位置からの十両昇進は天変地異でも起きない限りもう無い

たしかあのときは土佐ノ海も8−7で奇跡の幕内再昇進だった気がするな

19待った名無しさん (ガラプー KK6b-FLW9)2020/01/22(水) 01:35:30.53ID:zF2ZoVQZK
>>8 そこに安芸乃島加わったなかったっけ?

20待った名無しさん (ワッチョイW 4738-X19O)2020/01/22(水) 19:55:42.19ID:3j5dWLFR0
確か十両力士に負けた幕内力士が優勝しちゃった例があったはず

21待った名無しさん (ワッチョイW 4738-X19O)2020/01/22(水) 20:00:42.24ID:3j5dWLFR0
>>18
垣添と荒鷲が3-4負け越しで十両昇進したやん

22待った名無しさん (ワッチョイ e7b9-9rwV)2020/01/22(水) 20:00:42.65ID:PURVlhGp0
60年くらい前の佐田の山だな

23待った名無しさん (ワッチョイ bfe6-cKaM)2020/01/22(水) 20:04:29.93ID:a+S0L42K0
昇進候補が著しく少ない場合、8-7や4-3もしくは幕下16枚目以下の全勝とかで爆上げするのか、7-8や3-4でも上げるのかはっきりしてほしいよね。

24待った名無しさん (オッペケ Sr7b-HHw7)2020/01/22(水) 23:13:17.83ID:OF+63lREr
>>19
この1998年秋場所、安芸乃島は西前頭5枚目で公傷休場中
前の名古屋は東正関脇で千代大海より上の地位だったが
3勝3敗から休んで5枚目まで落ちた。
安芸乃島自体は、実は関脇で勝ち越したのは片手で足りないほどで
三役では今ひとつだが平幕で大暴れする力士
逸ノ城や玉鷲と関脇での勝ち越し回数が一緒と思わないだろ?

25待った名無しさん (ガラプー KK9b-FLW9)2020/01/22(水) 23:29:17.09ID:zF2ZoVQZK
>>24 休場した後の場所だったのか…
下位に浪の花とかもいて、二子山勢がすごかったよなぁ

26待った名無しさん (ガラプー KK9b-FLW9)2020/01/22(水) 23:30:28.50ID:zF2ZoVQZK
>>21 あの時は上から埋まって行ったものな
幕下上位以外からの昇進は高濱だけじゃなかったっけ?

27待った名無しさん (オッペケ Sr7b-HHw7)2020/01/22(水) 23:58:10.77ID:OF+63lREr
今でも震えるのは、地方新聞に出ていた幕内力士の年齢。
新聞というものが発行され始めて史上唯一の

「貴花田 藤島17」

の文字。その場所怪我して4勝6敗から5連敗して十両に落ちて、
次に入幕したのが18歳になった後の11月場所だから、17歳幕内は
1990年5月場所しかお目にかかれない。

28待った名無しさん (スププ Sd7f-0iZp)2020/01/23(木) 08:53:03.45ID:NTILMWk8d
>>1は番付表と星取表の区別が出来ないニワカ

29待った名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-wyn/)2020/01/23(木) 09:58:54.70ID:YE7iIVbCp
コイサンマン!

30待った名無しさん (ワッチョイ c7b0-paOk)2020/01/24(金) 02:00:52.59ID:Uo/JbEFk0
>>26
垣添荒鷲の負け越し昇進の場所は勝ち越し昇進者で言えば西10で6−1の濱錦より
東10で4−3だった持丸改め飛天龍の昇進の方が明らかにインパクトが上
しかも千秋楽に負け越し昇進者である荒鷲に勝って勝ち越しを決めたという点もポイントが高い

まあこの時は明らかに異常だからスレタイ通り珍しいで括るのには無理があるわな
十両の尻(西14だったから完全な十両尻)で6−9だった剣武が幕下落ちるどころか3枚半上がったりしてるし

31待った名無しさん (ワッチョイW 7fec-dry8)2020/01/26(日) 03:04:22.21ID:tBfGB0dx0
珍しい番付って男女ノ川の別席とか時津海の墨で塗りつぶしとかそういうのかと思った

32待った名無しさん (ワッチョイWW c745-LDiB)2020/01/26(日) 07:27:38.21ID:6GLBEzkF0
栃赤城の前頭15枚目
番付削減から定員増加までの間を考えると劇レア

33待った名無しさん (ワッチョイWW c794-D0Vv)2020/01/26(日) 08:06:51.69ID:qDJulETM0
幾度があった4横綱
土俵入りが長くて見てて退屈になった
二人より多いときは土俵入りは二人分を輪番でやるとか工夫したほうがいいと思った

34待った名無しさん (ワッチョイWW c794-D0Vv)2020/01/26(日) 08:08:46.97ID:qDJulETM0
鶴竜、琴欧洲、日馬富士、把瑠都、琴奨菊、稀勢の里の6大関
役力士以上は人数が多すぎると価値が薄れるよね

35待った名無しさん (ワッチョイW 4738-X19O)2020/01/26(日) 12:48:06.89ID:pi/FXVNN0
春場所は横綱大関の誕生じゃ

36待った名無しさん (ワッチョイ 5fb8-V1vN)2020/01/26(日) 13:48:38.08ID:hQfTfAWT0
>>34
7年後にはそれが1人になっちゃうんだもんな。


lud20200126172650
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sumou/1579519265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「珍しい番付を語ろう!! 」を見た人も見ています:
のんたぬ同士の激しい肉弾バトル!飛び出す噛み付き!飛び散る糞尿!害獣による害獣駆除…史上最弱の格闘技「闘のん」を熱く語ろう!!!
復活して欲しい「柳田やよい」さんについて語ろう! [無断転載禁止]©bbspink.com
復活して欲しい「柳田やよい」さんについて語ろう! [無断転載禁止]©bbspink.com
白鵬のことよりも、お玉=クロコダイルについて語ろう!!
逆鉾の思い出を語ろう!
大相撲G1ゲームについて語ろう!
2222年初場所の番付を予想しよう!
【練馬区】峰崎部屋を語ろう!【美人女将】
【白鵬】大相撲G1ゲームについて語ろう!【最低】
このハゲーーー!!!違うだろう!!違うだろう!!
このハゲーーー!!!違うだろう!!違うだろう!!
番付外8
番付外7
番付外6
番付外5
番付外4
番付編成99
番付編成163
番付編成176
番付編成168
番付編成186
番付編成169
番付編成154
番付編成163
番付編成218
番付編成187
番付編成167
番付編成166
番付編成159
番付編成155
番付編成161
番付編成185
番付編成158
番付編成171
番付編成170
番付編成157
番付編成172
番付編成179
番付編成174
番付編成173
番付編成184
番付編成181
番付編成156
番付編成162
番付編成175
番付編成183
番付編成170
番付編成153
貴闘力部屋を語ろう
番付編成165
番付編成215
番付編成164
番付編成216
番付編成228
番付編成217
番付編成180
番付編成227
番付編成199
番付編成214
貴闘力部屋を語ろう2
貴闘力部屋を語ろう4
相撲漫画を語ろう
貴闘力部屋を語ろう3
番付編成220
番付編成225
08:22:25 up 19 days, 9:25, 0 users, load average: 8.19, 9.74, 10.24

in 0.028836011886597 sec @0.028836011886597@0b7 on 020122