■過去のライブイベント一覧
http://www46.atwiki.jp/mikulive/pages/15.html
■ライブパッケージ一覧
https://w.atwiki.jp/mikulive/pages/16.html
■直近の主なライブ
●2018年
2月9日〜10日 SNOW MIKU LIVE! 2018 in Zepp Sapporo
4月28日〜29日 超歌舞伎「積思花顔競」
6月2日〜6月3日 初音ミク×鼓童 スペシャルライブ2018
6月29日〜7月14日 HATSUNE MIKU EXPO 2018 USA
7月19日 HATSUNE MIKU EXPO 2018 MEXICO
8月25日〜8月26日 マジカルミライ2018 (OSAKA)
8月31日〜9月2日 マジカルミライ2018 (TOKYO)
9月15日〜16日 TOKYO GIRLS COLLECTION Super Live -MATSURI-
10月13日〜10月28日 Hatsune Miku With You 2018
10月26日〜28日 東京150年祭
11月3日 ニコニコ超パーティー2018
11月11日 かわさきジャズ2018 Jazz, Anime & Internet Songs vol.1 佐藤允彦JAZZ BAND & VOCAL ENSEMBLE feat.初音ミク&巡音ルカ
11月24日 初音ミクシンフォニー2018-2019 東京公演
11月27日 女子十二楽坊 日本公演2018
12月1日〜8日 HATSUNE MIKU EXPO 2018 EUROPE
●2019年
1月25日 初音ミクシンフォニー2018-2019 大阪公演
2月6日 Hard Rock Family Live
2月9日〜10日 SNOW MIKU LIVE! 2019
4月27日〜28日 超歌舞伎「今昔饗宴千本桜」(ニコニコ超会議)
5月11日〜7月27日 HATSUNE MIKU EXPO 2019 Taiwan and Hong Kong
8月2日〜8月26日 八月南座超歌舞伎(南座)
8月9日〜8月11日 マジカルミライ2019 (OSAKA)
8月24日 浜ロック
8月24日〜8月25日 Vサマ!
8月30日〜9月1日 マジカルミライ2019 (TOKYO)
9月22日〜9月23日 DIVE XR FESTIVAL
10月14日 初音ミクシンフォニー2019 横浜公演
11月10日 MEIKO 生誕15周年記念祭 〜Fleur rouge〜
11月17日 かわさきジャズ2019 まらしぃ with 初音ミク、鏡音リン piano acoustic live
11月2日〜24日 HATSUNE MIKU WITH YOU 2019 中国4都市巡演
12月7日 「マジカルミライ 2019」Blu-ray&DVD発売記念 応援上映会
12月23日 初音ミクシンフォニー2019 大阪公演 あけおめでたいが…悲しいTweet見てしまった…
映画シンカリオンのミクさんシーンでペンライト振りながら発声してるおじさんがいてお子さんや親御さんがドン引きしてたそうな…
ほんとやめて。自分が子供の時ポケモンの映画見てて同じ事されてたら発音ミクとそのファンの事永遠に軽蔑してたと思うわ…
好きな事はいいと思うから円盤出るまで待とうよ…
前スレでその話出てたし前スレまだ終わってないからそちらへどうぞ
>>5
事実だとしたら実に嘆かわしい。
いい年して映画館では静かに鑑賞する(応援上映除く)というマナーが身についていないのか。
ミクさんは自分でイメージを作ることができないのだから、ファンが彼女の顔に泥を塗るようなマネはしてはいけないね。 前スレのストーカーは出禁でいいです。完全に荒らしだ、あれは。
なぜかこのライブスレってちょくちょくガチでヤバイ感じのが湧くよね
ミクさんは日本なんか捨てて中国で活動した方がいいみたいな事言ってる反日もいたし
あと東京は田舎とか言い張る謎の東京アンチもいたっけ
シンカリオン観に来たら、観客自分一人の貸し切り状態w
スタッフが本当に観客居るかチラ見しに来て予告編始まったw
>>1さん乙
来週ぐらいから雪ミク関係の情報開示スピードが上がるんだろうな
札幌モーターショーやらBリーグやらもあるけど うーんいい感じに映画で数字出して二期やって欲しいところだけどなぁ
まぁ円盤も買うけどさ
>>13
知名度が広がって関わる人も増えて接点持つ人が更に増えれば、一定数の変なのも紛れてくるのは仕方ない。 札幌は積雪量がかなり少ないのでちょっと心配・・・
雪ミクさん支援
>>13
反日じゃなくて事実じゃんそれは
斜陽日本じゃ消費はされないんだから
旺盛に消費してくれる中華市場目指さなくてどうするのよ
既にビリビリがスポンサーないとライブもままならなくなってるんだしさ 別に世界中にファンがいるんだから世界中でやればいいだろw
仮想存在だから活動のキャパシティなんかないんだし
>>24
それやっちゃうとミクさんの良さが無くなっていってしまうんだよ多分 ミクさんの良さなんて動画サイトよりライブがメインになった時点で吹き飛んでるし
予算の無いクリプトンもセガももはや役に立たないし中国に買って貰った方がいい
>>24
>>25
よく見ろよ日本なんか捨ててっていう文言があるのによく肯定できるな
世界中での活動を目指すのは理解できるが日本が捨てられたら国内のイベントも消えるって事だろ >>23
大感謝祭の時、水道橋付近のファミマで何か売ってたけど、その時の? >>23
おもいっきり記事書いてあるやんw
スミマセンでさした >>27
香港問題ですら中国政府を養護するような連中にそんなこと言っても無駄
彼らは支配されてそいつらから供給されるものだけで楽しむことしか知らんしそれを望んですら居る
自分で作り出すとか作り出す人を応援するとかそういう概念はない 自国がどうだの、よそのお国がどうだの、なんて
そんな卑しい話をミクさんの前でしたくはないな
>>33
>>27は中国の業者や消費者に向けた意見ではなくてクリプトンに向けた意見のつもりなのですが。 前スレにやばいやついたけど
おれはミクさんのパンツの色とかぶらとか特定してんだからな!
舐めんな!
ミクさんはTell your worldを歌い、Sharind The World を唱えたあげくにワールドイズマインと言い出すとんでもないお方です。ミクさんに国境などない。
ミク廃にも国境はない…マジミラの会場を見たら一目瞭然。
ミクさんの本質はライブでもイベントでもなく、クリエイター一人ひとりの創作活動がメインですよ。
>>38
ほんとそれな
マジミラの会場もインテックスや幕張じゃ収まりきれない日が来るのかもしれないな >>38
クリプトンはわざわざ三顧でクリエイターに頭を下げて交渉してる
ってのを米津や和田バラした時点でクリエイター論は幻想 いやライブソングは版権買取なんだから頭下げるのは当たり前やろwwwwwwwwwwwwww
「イベント用に曲作らせてやるよ(ドヤ)」
ミクさんくらい可愛い子が言えば引き受けるけどねー
>>45
むしろイベントでやって貰えたらそっからファンが付く可能性あるからクリエイターとしては名を上げるチャンスだと思うなぁ
何百人と居る、何十万曲とある中で日の目を浴びるなんて難しいよ イベント作っていく人達の間にある関係は上下じゃないよ
数字は当事者にしか意味が無い
外野が他人の数字でドヤるのは滑稽でしかない
調べたらPerfumeが去年出たフェスティバルか
この前見たReframeは凄かったな
日本からはきゃりーぱみゅぱみゅとミクさんが出るっぽいな
けん玉頑張っても出れないコーチェラやろ
紅白はけん玉頑張れば出れる
NHKの世界ふれあい街歩きで、来週のExpoロンドンのライブ会場があるブリクストンが特集されてた
ロンドンで一番治安悪いのに、全く触れてなくて草w
まぁジャマイカンが多いとか、低所得者が多く住んでいる地域みたく間接的に思わさせる表現はあったけど
まぁ問題は何をやるか、何が出来るかだよな
ローカライズされた曲とかやっちゃうのが典型的な失敗パターン
コーチェラに過去出演した日本人アーティスト
チボ・マット (1999年)
コーネリアス (1999年、2007年)
東京スカパラダイスオーケストラ (2013年)
BO NINGEN (2014年)
X JAPAN (2018年)
おとぼけビーバー (2018年)
Perfume (2019年)
ガチガチの日本語歌詞のでぽっぴっぽー歌ってきて欲しい
フェスと召喚に色々手間のかかるミクさんって相性悪いんだよな 今回はmikuexpoのセットそのまま持ってくんだろうけど。
前にmikuexpoでやったkz参加の爆音satisfactionみたいなんが1番ウケそう。
なんか…ツイッターでは結構騒いでる感じやけど、
コーチェラに出るって凄いんか?
教えてヱロい人
しかし…
思いっきりアウェーじゃないのか?
野外フェスとなると上海でやったやつみたいにアミッドかな
コーチェラって世界最大音楽フェス?
他のフェスと違って金出すと出演出来るステージもあるらしい
XとPerfumeはそれに該当する。
ミクも多分そうなのかな。
>>72
BABYMETAL以外のアミューズのグループがどうかはちょっとよく分からないけど
過去にコーチェラに出てるX JAPANやBO NINGENのようなグループの場合はアメリカのブッキングエージェンシーと契約してるから
エージェンシーが間に入ってギャラ交渉して仕事を獲ってきてる
アーティスト側が金出して出演してることということはないよ 世界最大はグラストンベリーだから
コーチェラは新興セレブ向けのフェス
ミクさん海外のツイッターでトレンド入りしてるな
コーチェラ効果すげぇ
ミクさんが世界に羽ばたいているのに
俺ときたら薄給でどうしようもない落ちこぼれ社会人なわけで・・・
>>76
なんて卑屈な精神…も時には必要だ 特に音楽の世界では。そうだろ?時を戻そう >>73
ベビヲタがドヤ顔でXはヨシキが金出して出演させてもらったって言ってたけど違うのか >>74
イギリスのフェスと比べる意味がわからん
今年のコーチェラはRATMのヘッドライナーで話題になっていたな よく知らないが凄いことなんだろうなぁ
ミクさん凄すぎてもうマヒしてる
>>76
でもあなたの応援も確実にミクさんのパフォーマンスのエネルギー源になってる。 多分ミクさんもライブ配信やるだろうし楽しみだな
今年で13年目なのに衰えるどころか元気バリバリなのほんとすげぇわ見習いたい
箱根駅伝 10区区間新で大逆転、シード権獲得を母校にもたらしたランナーがミク廃?
>>76
世界に羽ばたくミクさんもいれば、
おまいに寄り添うミクさんもいるだろ?
気落ちせずしっかりおやりなさい。 前から日本一速いオタクを決める競技会になっとったやろ
>>89
YouTubeで中継やるけど全部はやらない expoの途中で寄る感じでいいのかな
バンクーバーやサンノゼからカリフォルニア州へ?
>>52
これ凄いの?
海外のことはさっぱりだからよくわからない
何処までミクさんは飛んでいくのだろう・・・・
正に世界の歌姫だな >>72
真実は知らんがクリプトンがそんな金あるとは思えん
>>95
この特徴的な腕のフリは「恋するボーカロイド」で間違いないね コーチェラも別にミクさんだけじゃなく他栗メンバーも出した方が盛り上がりそう
ミクさんしか知らない時は他メンバー出てきただけでオモロかったしな
これで五輪開会式出演に弾みがつくね
個人的は、開会式OPはAKIRAのあのテーマをやってほしい。
原作も東京五輪だしね。
どうせ、イロモノ枠だよ。
期待するなよ
いっそのことカザフスタンの時みたいにピノキオPと一緒に出たらどうだ
イロモノ枠上等じゃん
ミクさん知らん時は完全にイロモノだったぜ
期待すんのも勝手だろw
クールジャパン!なんて言ってもミクさんを含むサブカル全般見下してる国内が悲しくなるな
どうせなら前髪ぱっつん可愛いミクさんでCTWやってくれw
途中で送ってしまった
海外のほうが真っ当に評価してくれてるってのが悔しいわ
ってかそもそも国内より海外のほうが公演多いって世界中見渡してもかなり稀有な気がするぞ?
なんつーか、凄すぎてよくわからんというのが凄いと思う。
ミクさんに衰退国家日本なんて似合わない
日本に籠ってないでもっと世界を飛び回って欲しい
でも中国は要らん、あんな独裁国家
宗教的にokでまともなIT技術があるところが保有するのが一番なんだから最初から中国にしか権利はない
日本人が抱えてたら十年後も間違いなく板で録画ライブやってる
正味banされる可能性のある国なんて鼻から問題外でアウトなんだよなー
フェスみたいなところにミクさんは相性悪いと思うがなー
俺らだってボカロフェスに人間のアーティストが参加したら嫌やん?(中の人除く)
>>99
個人的にはDAICON Wをミクさん主演で希望 >>113
超会議のボカニコみたいんもんだろ?最高じゃん でも人間メインのライブに一番違和感なく混じれるバーチャルシンガーは
ミクさんぐらいしかいないんだよな
初音ミク×鼓童とかはほぼ完ぺきに成功してるし
まあ普通に五輪前の周知活動の一環やろな
2016年以降五輪関連の活動やりまくってるし全く出番無しって事はない
>>117
でもよく見るとどれも核心を微妙に避けてるよな... マジミラ大阪会場の日オリンピック閉会式だったはず9日だったっけ
>>115
客層の話だろう
単品のイベントならミクさん目当て出くるし超会議も俺らよりのイベントだから混ざる分には問題ない
だがフェスに来るような人間の歌を求めてる客層にミクさんをぶっこんだら合成音声やるくらいなら他の人間出せっていう人は居るんじゃないかということ
でもまあミクさんの歴史はそういう人間じゃないのは駄目って人らを取り込んできた歴史でもあるわけで
物珍しさでちょっと見てみるかって人らを取り込んでくれるといいなと思う 五輪は多分確定なんだろうが、出すならさりげなくというか、あまり前面に出し過ぎない演出にして欲しい
>>118
文化枠で核心突いた五輪活動してるのって米津嵐ふーりんくらいか? 俺はミクさんオリンピックはないと思うなあ…
パフュームあたりじゃないかな?
でなければ嵐が出るんじゃねー?
他のアーティストのヒンシュク買うから
万が一出るとしてもちょい出位にして欲しい。
コーチェラに出ると聞いて来ました。
有名海外フェス参加なんてスゴいな。
しかし当地での受け入れられ方が分からないし
フェスはファンでもないリスナーも沢山見に来るから
どんなものになるのか、スゴい冒険な気がする。
MIKU EXPO USAてロス公演がなかった理由はこれかな
海外フェスはよく分からんけど、ネタ無しで何やれば1番ウケそうなの?
>>123
うぷぷぷぷww
駄目だ、笑ってしまう・・
KEIさんの初期絵はいいんだけど・・もうちょっといいのはないのか?
(例えばLIVEの写真とか) >>125
新国立競技場のこけら落としの出演者から考えたら
嵐、ドリカム、ゆず、あたりですかね。
あと役得で椎名林檎? やっぱそうなのか。
kzで検索してたら去年2年ぶりにglareって曲を配信してた。
初音ミク+kzだけどたったの28万。
そこはワイズマンかIevan Polkkaだろ
Nightcore - Ievan Polkka (VSNS Remix)
ダウンロード&関連動画>>
これがいいんじゃね? >>129
WIMとかanamanaguchiのMIKUとかIevan Polkkaとか?
順当に考えれば普段のEXPO以上にアイコニックな選曲になりそうよね >>138
これ現地の人には左右モニタしか見えてないやつだからね?
海外のライブでやったら現地の人からブーイング飛んでくるだろう
あとムービー作ってるの日本の企業じゃなかったっけ
超歌舞伎とか19式ミクの動画作ってるところ AIひばりさん見る限りでは、技術的にはプロ並みの歌唱力で歌うミクさんも作れるんだろうけど
それはコンセプトに反するか
中国産の映像をドヤ顔で貼る人がいるけど、腑におちた事が一度も無いなぁ
MV】Lucky☆Orb feat. Hatsune Miku by emon(Tes.) / ラッキー☆オーブ
feat. 初音ミク by emon(Tes.) 【MIKU EXPO 5th】
ダウンロード&関連動画>>
現実的な話としてLucky☆Orbが一番いいような気がする。どうせ北米LIVEでやるだろうし
これなら向こうのファンも来てくれるんじゃないか
teoで一発目からぶちかましてこれをやる。あとはテルユアとか・・
どうせ出番は2、3曲じゃねーのか そもそもこういうフェスって一人何曲くらいなんだろう
>>147
じゃあミクさんMCほぼ無いし6曲くらいか ミクさん セッティングに時間かかりそうだから、どーなんだろうね。
2013年?のサマソニ前夜祭も6曲位だったか?
Mikuexpoの曲演るんじゃないのか
これのために新曲おろすかなあ
>>120
それは日本的な考えじゃない?
偏見だけど海外、特にアメリカは一風変わったものに寛大だったり興味深々なイメージある
日本はそういうとこ保守的だからな・・・ フェスって平均一時間くらいでヘッドライナーはそれより長く時間貰える印象だけど
小さいステージだともっと短い事もあるの?
>>153
だといいね
昔ミクさんのライブを年配の方に見せるっていう海外の動画ではあまり感触よくなかった記憶があるのでちょっと心配
でも確かに日本ほどは嫌われないよね 2013年のsonicmaniaが7曲、2015年のJoin aliveが8曲だったから今回もそんなもんか?
sonicmaniaは一曲目のテルユア終わってかなりの人がPerfumeに移動しちゃったのが悲しかったな
Blurって下地があるGorillazとミクさんじゃ全くちゃうけどね
そのGorillazだってここ何年も生身だし
大丈夫か?これ
北米のおまえらがきてサイリウム振らんと盛り上がらないよ…
入場料が高いからセレブな客層って書き込みを見たんだが…
大丈夫かってたとえ盛り上がら無くても平気でしょ
何が問題あるって言うんだい
>>160
現場が冷めきって酷評されたりしたら多かれ少なかれ悪い影響はあるだろうけどな。他のフェスに出にくくはなるはずだし。 みんな心配症だな。ヤバイのは主催側がわかってるよ。
MIKU EXPOで実績を積んでるし、客はちゃんと来るだろう。
どのみち俺は行けないからw、MIKU EXPO共々成功を祈ってます。
芸歴十年突破しても
守りに入らない
ミクさんの姿勢が好き
ミクさんは昔から笑われても貶められてもヘコまないタフな子だよ。
俺らは心配しないでミクさんの成功を祈ろう。ミクノポリスの時もそうだったじゃないか。
COACHELLA 2020に来た客の何人かにはハジメテノオトになるかもしれんし。
CIRCUS-PさんがCOACHELLA 2020用にカッコいい曲つくってくれないかなw
ダウンロード&関連動画>>
【Anamanaguchi - Miku ft. Hatsune Miku (Lyric Video)】
まあ、この曲やりそうだけど・・ >>152
ごめんね、>>144は五輪開会式のつもりで書いちゃったんだ。
(だから ”もし出るとすれば”って条件付きの文章になってる)
直前の>>143へのレスのように見えてしまったみたいですみません m(_ _)m >>135
ボカロ界隈の外で受けてたからなぁ
自分もそのIevan Polkkaが浮かんだわ >>171
初音ミクが初見の連中をこれだけ湧かせられたら、マジで革命的やな 宇宙の法則乱れるわ コーチェラは今までミクさんライブでやった曲なら
Sweet Devil、Baby Maniacs、Satisfaction、Ten Thousand Stars辺りやってほしい。
>>174
ミクさんは欧米のmikuexpoで「Sweet Devil」やったことあった?
なんか向こうでは御法度とか?
自分の思い違いかもしれんが・・ 初音ミクを表す歌としてテルユアワールド歌ってほしい
日本アピールとして大江戸ジュリアナイト
本当は千本桜歌ってほしいけど初見さんきびしそう
Sonicmania2013
1 Tell your world
2 二息歩行
3 トリノコシティ
4 Yellow
5 秘密警察
6 初音ミクの激唱
7 メルト
Join alive 2015
1 Tell your world
2 秘密警察
3 二次元ドリームフィーバー
4 ありふれたせかいせいふく
5 glow
6 初音ミクの激唱
7 ワールドイズマイン
8 ODDS&ENDS
上海B.I.G2017
1 ワールドイズマイン
2 ラズベリーモンスター
3 裏表ラバーズ
4 からくりピエロ
5 Satisfaction
6 39
7 歌に形はないけれど
8 Tell your world
3つの音楽フェス出た時のセトリ並べてみたけどテルユアは絶対にやりそうかな
意外に千本桜とかみくみくはやらないのね
>>177
大江戸ジュリアナイトで日本アピールとか確実に間違った日本植え付けるやつじゃないですかー
それはともかくテルユアはやるよねGagaの時もやってたしEXPOでも多分全部でやってるし どうせミクさんファン以外は真面目に観る、聴く奴なんていないだろうから
expoに来られない向こうのファン宛てにmikuexpoの曲から選べばいいと思うよ
元々アウェーな所だし、奇をてらう必要なんかない。
envy cat walkとかunhappy refrain辺り来て欲しい
ライブ映像観た感じ千本桜は海外ウケも良かった方だと思う
ぽぴぽの他だとWIM裏表秘密警察……なんか昔の曲しか思いつかん
>>188
世界的に有名なのは
桃音モモverだしなあ 最近のボカロ調声ってレベル差が激しくて、時々歌ってみたと思っちゃう作品とか見つけると
認識を改めないといかんなと反省する。
https://nico.ms/sm35934228
作曲者がcilliaさんという凄腕というのも加味しても、これからもボカロは面白いと思う。 このスレで個人名とともに何か貼られるとまたストーカー君かと勘ぐってしまうわ
大舞台なんだしいっそのこと、AIひばりさんみたいにプロ並みの歌唱力で歌う新曲を引っ提げていくという手もあるかも
それだとミクさんっぽくないかもしれんが
>>192
期間的にも予算的にも無理だと思うぞ
ヤマハとNHKのリソースかなり食い散らかしてようやく出来上がったのがAIひばりだし ぽっぴっぽーは外国人ウケいいよねw
実際フェス向きな気がするしやったら知らない人でも盛り上がれそう
MIKUexpoの最初の頃みたいにクラファンみたいなんやればいいのにな
なるべくド派手なモン持ってって欲しい
Satisfactionが一発目にぜひ欲しいなぁ。
全く知らない人たちに勢いは大事。
>>195
この規模はちょいと想像以上だわw
選曲は慎重にお願いしたいね。 >>195
空中投影か40m化が必要だな
曲はsharing the worldあたりしか無いんじゃないの
WIMとかでも寒く見える気しかしない 30m位の鉄塔の間にアミッドスクリーンを建てて
ミクさん投影するとか?
でかいの投影するくらいなら複数箇所に投影した方が良いんじゃ
演出の都合だったりそもそもランク的にミクさんがメインはありえんし、去年Perfumeが出た中規模のテントステージあたりじゃね
にしても集客力が未知数だな…こういうフェスはノれる曲かけとけば勝手に集まってくれるってイメージなんだけど
俺らが参加したらなんか殺されても文句言えないイメージがあるな…。
>>206
なんか20万〜25万くらいって話だけど、メインでやる訳ないし・・
Hatsune Miku outdoor live in B.I.G fest Shanghai 2017
ダウンロード&関連動画>>
&t=631s
2017年の上海のfesと同じ位の規模じゃないのかな
しかし・・絶対的にサイリウムが足らん。向こうのおまえらが来ないと白けるぞ
バンドはどーなるんだ? >>207
懐かしいな
DIVAがアーケードにでると発表されたときは
ミク厨どもはゲーセン行ったら不良どもにたかられるんじゃないかと恐れたものさ
恐れることなんてなにもないのにね きゃりーぱみゅぱみゅがミクさんより下の段で文字も小さいな
その評価が正しければ運営の評価はきゃりーよりミクさんの方が上なのかヤッター(❁´◡`❁)
調べてみたら
アリアナには、コーチェラ2019の出演料として最低でも800万ドル(約9億円)が支払われると米Varietyが伝えている
2018年のコーチェラでヘッドライナーを務めたビヨンセのギャラが、推定300〜600万ドル
ミクさんはどういう契約なんだろうすべてを使いまわしで用意するにしても
生身の人間と違ってステージに立たせるのにお金かかるんだよね
いやいや、生身の人間のステージだってすげー金かかってるんだぞ
ミクさんのほうがきゃりーより扱い良いのは
初日のメンツが圧倒的にしょぼいのもあると思う
ソフマップレベルでも目の前で穴開けるからな
転売当たり前みたいならクソ記事で笑ったわw
コーチェラの動員は60万人ほど
メインステージのほかにテントステージが何個もあって、いわゆるそれがサブステージ
まあテントといっても幕張よりでかいけどな
去年のPerfumeと同じでテントステージに配分されると思われる
ちなみにyoutubeライブ配信あり
そもそもメインは屋根ないからAR演出がしにくい。日光の関係で
コーチェラのARが絡むライブは毎回テントステージか夜中
>>218
配信あるのはありがたいな
全員分配信あるか不明だからまだ喜ぶには早いけど >>218
げえ!
テントステージでも人多くない?
ステージ設定はどうするつもりだろう
盛り上がればいいけど本場もんのパリピやセレブが多いって言うのに…
ブーイングなんかの反応よりも客がぞろぞろ他の場所行ってガラガラになったら目も当てられんな >>223
海外のオタクが気安く行けるフェスじゃないんか
ミクさん目当てのステージ前でペンライト振ってるオタク数百人だけで
後の方人居なくてすかすかだったら寂しいな ちと神格化しすぎだろ
ほんまのオタクだらけなんかここは
>>220
屋根に吊るしてあるトラスにレール配して南座超歌舞伎の宙乗りみたいに
ミクさん縦横無尽に飛び回れたら楽しそうだなミクさん飛んでてステージに居ないときは
栗の他のメンバーが踊ってるとかね >>225
神じゃなくて天使だけどな
オタだらけなのはたぶん合ってる >>227
「Mike Expoはオタクのためのイベントだから良かったが
コーチェラの参加者がどう反応するかは見ものだ」
とか、ちょっと冷笑的な取り上げ方ですな。 very sequestered eventsがその通りだけどちょっと腹立つなww
日本でもフジロックにチャレンジして欲しいね
あそここそ真の実力が分かるしな
>>229
ここにいるコア層のミクファンですら同意せざるを得ない。
どうなるのやら。 マリファナドリンクゴクゴク
と思ったけど、コーチェラでは禁止か
ミクさんは非オタク層にもどんどん飛び込んでくれ
オタク非オタク紙一重って言う人もいるし
やっぱ英語の歌が少なすぎるよなー。
Miku EXPOで日本語についてきてくれるのはミク廃だけだしなー。
せめて既存の人気曲の English versionがあればいいんだけど。。。
既存曲を英語歌詞に変えて歌うのはミクファンはガッカリすると思うので、有名曲ならサクラサクラとか坂本九とかでもいいんじゃね
>>228
いや神格化ってのは海外フェスの事なんだけどな んー歌詞重視の日本人らしいと言うか...
ローカライズされたもんを初披露なんてお役所仕事もいいとこで1番コレジャナイパターンだろうなぁ
>>238
スキヤキソングはマジで悪くないと思う。何ならソングコンテストやって海外のボカロPに投稿してもらうのアリだった。 外国でのボーカロイドの知名度ってどれくらいあるんだろう
そういう物があると一応知ってる上で見るのと全く知らない状態で初めて見るのじゃ結構違いがありそうだけど
色んな国でトレンド入りしてたし
それとなくは知ってるんじゃないかな
2011年のミクノポリス ロサンゼルス公演でのワールドエンドダンスホールが英語翻訳版だったけど、誰も得をしなかった結果だった気がする。
>>245
英語データベースが試作段階なのもあってアメリカ人も何言ってんのか分からなかったらしいからな 陽キャラが集まるフェスだから全部爆アゲの曲でかつ向こうのミクファンが喜ぶの
やればいいんじゃね。
勝手に考えたセットリスト
1.テオ
2.ヒバナ
3.Satisfaction
MC(あいさつ程度)
4.『大江戸ジュリアナイト』
5. 魔法みたいなミュージック!
6. ラッキー☆オーブ
MC(これが最後の曲です)
7. World is Mine
1と2はデフォ衣装でもいいと思うけど、後はすべて衣装チェンジ(とにかく派手に)
テルユアは向こうのファンも飽きているからやらんでいいよ。
ワイズマンだけ入れればいい。
まあ、どうせ関本さんが考えるからありきたりになるだろうな
デジタルDIVAらしくノリノリなテクノダンスミュージックアレンジで押し通して、最後にTen Thousand Starsを新モーションと衣装で締める。
我に帰る隙があると夢から皆覚めてしまうから、勢いとリズムはとっても大事。
これでええやろ
@MIKUEXPO5周年のCD曲を軸として、
Aミッチーさんのボカロカルチャーみたいなメドレー加えて、
Bナユタンさんとか楽園市街さんとか最近の人の曲足して
Csasakureさんやkzさんの電子味山盛りの曲で〆
※上を向いて歩こうとか誰かの曲のカバーやオマージュあるとなお良し
基本ボカロファン向けのお約束曲入れる必要は全くないはず
北米エキスポからピックアップして
ツアー中だから来てねって言うんじゃないの
一発目はノリノリのキレキャリオンだろ
Expoでもやると思うし
無理に向こうに合わせないでミクさんらしい人気曲やればいいと思うけど
誰かの代わりにこれやってと言われたわけじゃなくて初音ミクとして呼ばれたんだから
それで駄目ならまあ仕方がない
俺も誰かのカバー曲なんかやらんでいいと思うな
初めてミクさんを観る、聴く人なんてどうせポカーン状態だし、MIKUEXPO公演中の
ノリのいいミクさんの曲ならなんでもいいんじゃないかなと思う。
どんなアーティストの曲だって6、7曲でそのアーティストがすぐに好きになる訳でも
ないし・・
「初音ミクとはこういうものだ」と興味を持って貰えればそれでいいし・・
それでダメなら駄目でいいんじゃないの
まあ、我らがなんだかんだ言ってもしょーがない。
栗にはちゃんとした海外の音楽事情に詳しいスタッフはいるだろうし、なるようにしかならん。
EDMだと思った?残念ずっときくおさんとMARETUさんのターンです、したら伝説になりそう
>>247
> 陽キャラが集まるフェスだから全部爆アゲの曲で
セトリはともかく基本こんな感じだろ。ある程度煽れるDJ置いたり、しっとり系でもstardusterみたいな振れる曲がいいと思う。謎のスキヤキ信仰もよく見るけど最早誰も知らんし、意味不明すぎるでしょ きくおのごめんねごめんねくらいブチ込んで跳ねて来いよと
あとリンレンくらいは出そうぜー
みんな大麻キメてラリってるから曲なんかなんでも大丈夫だぞ
金掛かってるみたいだからさぞかし野外での音響設備最高の物使ってるんだろうな
重低音がビンビン伝わってくる音でミクさんのノリのいい曲聴いたら
ミクさん知らない人たちにも多少関心持ってもらえるんじゃないか
と言うか自分の現地で体感して見たいな
>>259
そうなんだよ。何歌ってもノリノリで暴れそう >>254
伊藤社長が言うには「現地には現地の創作文化がある」そうだからね
当然アメリカ出身Pの曲を重視だろう カリフォルニア在住のうたたPにワンチャン?
ストラトスフィアか幸福なのは義務なんです辺りかな
>>264
英語曲やるんか?
聴き取れんから字幕つけれよw
創作文化、創作文化は解るけど無理せんと日本語のノリのいい曲やれよ
ぽっぴっぽーなんか向こうでは絶対に生まれなかった曲だからいいと思うけど 一理あるな
前にインドネシア語で歌うミクさんを見た時、当然何言ってるかわからないが、未来から来た可愛い生物が何か伝えようと頑張って歌ってるように見えた
日本語わからない人たちにはミクさんはこう見えているのかもしれない、と思った
ちなみにきゃりーは英語の歌を歌うん?それど日本語?
>>263
八王子PさんのLittle Scarlet Bad Girlを鼻そうめんさんがリミックスしたの大好き。
あれかかったら爆上がりすると思う。 まぁ日本語でいいよね
ボカロ界隈でも海外のボカロPが頑張って日本語で歌わせたりする事あるけど
ちゃんと日本語分かってる人が入って歌詞作らないとまず違和感あるし
各々の言語の方がやはり特色があって良い
俺らがごちゃごちゃ考えたところでどうせWIMか千本桜やそ
ミクさんなら不可能じゃないけど、海外アーティストが来日して日本語で歌ってうれしい?
普通に有名曲トップ5
外国人は別に初音ミクのライブに楽曲の良さを求めてないでしょ。
始めて見るであろうディラッドスクリーンに映るデジタルディーバを生で見てみたいってだけ。
どうせ砂流すんだろ。そして、
「ミクさんは日本の音楽系二次元オタク文化の先駆者。」
だと、いいように思っている方が圧倒的に多い外国人ファン達に、「ボカニコはオワコンだ。」っていうボカロに対する悪いイメージを植え付けさせて、クリプトンは自爆行為をするんだろ。哀れやな〜。
後、砂を「マジミラのテーマソングとしてふさわしくない!」って批判した人を逆に叩く奴。叩く前に下の記事読めよ。
もうこんなこと言いたくないのに...。
https://note.com/tokageazaragon/n/nb269be058863 もしかして作曲家にとってのボカロ業界は、声優にとってのエロゲ業界みたいな感じなのだろうか?
つまりミクさんはエロゲ
どんだけ人いると思ってんの?
テントステージでさえ幕張より大きいのに…
実際に生で見れるのなんか極一部だよ
大半はサイドスクリーン見ている筈だし
曲で惹きつけないとみんなぞろぞろ他所に行っちゃうよ
2013年のソニックマニアを思い出させて悪い予感がするよ
米国のメジャーを聴くセレブがミクさんに興味を持つとも思えん。
ミクさんは前向きにどんどん新しい舞台へ出て行こうとしているのに
君らは後ろ向きなことばかり言うんだなあ
卑屈なのか外国人至上主義なのか。まぁどっちもやろなぁ
数年前にやってた雲投影とかウォーターなんちゃらで巨大ミクさんを登場させれば……無理やな
俺はミクさんと今の欧米のサウンドの親和性はいいと思うよ。音楽性だけで言えばね
向こうのお客さんにキャラクター性が受けいれられるかと、曲の知名度の低さ(相対的にね)がどう転ぶかはやってみんとわからんけど
古い動画だけどEDMのレジェンドZEDDもこう言ってるわけだし楽しみに見守ろうじゃん
ダウンロード&関連動画>>
コーチェラは最初は無難な選曲でいいと思うけどな。テルユアとshareは入るかな?新曲作る時間は無いと思うけど。
はなしぶったぎるが、明日にはDVD届くかな?
因みにそのDVDの金額が中々振り落とされないなと思ってて確認したらミクTがずっとリボ払いになってた。どんだけ気づくの遅いんだよと。申し込んだ時、月全額にしたと思ったんだがなあ。
幸い残りが月給分迄はいってなかったから明日振り込んでくるが。
ミクさんテントステージなの?
パフュームもテントだったらしいけど。
ベビメタみたいにプロに曲作って貰ってる訳じゃないから曲で惹き付けられるのか。
コーチェラフェスは全曲ボカロ調教を個人的にはMitchie Mに加工してほしい。
あの人のが理想的初音ミクの声。
ミッチーさんのミクさんって音響やミックス次第で
全く聞き取れなくなるんだよなぁ
マジミラの大江戸はドンシャリがきつすぎて
聞き取りにくかった
と書いていたらマジミラ円盤の発送メールがきたー
一曲ごとにミクさんの声が変わるからこそ面白いのに…
明日有給とってるから最速で特典のダンボールをprprする仕事に取りかかれるぜ
>>294
ゆうパックのほうが断然ええわ
中央郵便局近いから取りに行けるし
うちの地元の佐川の営業所、市の外やぞ
取りに行けないから家にいないと駄目だわ 早く届いてくれ…
この先一年頑張るための生き甲斐をくれ…
初音ミクシンフォニー2020 〜5th Anniversary サントリーホール
最速先行チケット申し込み今日までやぞー
DVDいつかな?ってさっきコメ打ったけど、その数十分後にメール来たわ。
明日ソッコーで振り込み行って待機するかな。
>>296
毎年続いてるってことはそれなりに集客してるってことかな >>296
今年はコラボメニューは無いんだな
まぁ1時間じゃルーム内撮影やコラボメニュー飲み食いしてると歌う時間なくなるしコラボドリンクだけで良いと思う >>280
> 米国のメジャーを聴くセレブがミクさんに興味を持つとも思えん。
これだよな。。。
MIKUEXPO EUROPEもチケット完売してないようだし。。。 コーチェラでホログラムならこれが参考になるな
(2012年にラッパーの2PACが出演した際の映像)
ダウンロード&関連動画>>
>>306
完売してないの?公演数は去年より多いのに?
大丈夫かよ >>307
みんなこんな調子の音楽か?
きゃりーはアドリブでなんとかこなす筈だけど、ミクさんは浮きまくりかもしれんなー
失笑もんだろうなあ
向こうのミクファンがちゃんと引っ張ってくれればいいけど・・ >>310
そうなんだよ世界は未だにWest sideのラップが幅きかせてて
きゃりーぱみゅぱみゅもアドリブでギャングスタラップを繰り出せるらしいからスゲーよな!って感じでいいすか >>296
たまさんどのキャラ描いても可愛いけどこの方の描くお姉さん組は特に可愛い >>311
ミクさんも真似てラップはやらんほうがいいよな。
watさんが手塚さんのアルバムでラップがどうたらこうたらで買ってたから聴いたけど
今一だったし・・
変なことしないでミクさんらしい曲を30分?やればいい。
劇唱の6枚羽根演出なんか初めて観る人には面白くていいんじゃないか
しかし腐れ尼、円盤まだ発送してねー ラップってビバハピとか
大江戸ジュリアナイトとかいけるやん
やっぱコーチェラってすげぇな
色んな言語や人種の人が反応してて無茶苦茶面白い
理想の世界に来たか
ミクさん海外イベント、発表即チケット販売のパターンが多くてつらい
そんな短時間で海外旅行の決心が付くかボケ
去年は京都で歌舞伎の日に
大阪でマジカルミライしてなかったっけ?
全通ムーリー
コーチェラ関係の英語のツィートみて気になったんだけど、なんかミクさんがハリー・ポッターとゲームのマインクラフトの作者ということになってない?
なんでこうなったかいきさつを知ってるひといますか?
雪ミクカツゲンは今日から出回ってるのか。雪まつりで行った時に飲んでみたいが、残ってるかな
>>326
どのというか、とりあえずmiku harry potterで検索するといっぱい出てくるんですけど... 意味がわからんツイートはたくさんあるよ
そのカオス感含めて超楽しい
>>325
もしかして はりーPさんがハリー・ポッターと混同されているのでわ... ネットミームやな皆で乗っかってくジョークみたいなもん
マインクラフト製作者らを皮切りに、著名人のトランスフォビアな失言等あった際にどこからともなく出没しミクさんが乗っ取る
. /^>》, -―‐‐<^}
/:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
. /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
/:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ マインクラフトは
. /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ わしが作った
/:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
CTWのミクさんぐうかわ
なんで大阪と幕張2日目はやらなかったのさほんと
>>341
九州の人間からしたら多いがこれはどうなんだろうか
雪まつり行った時と比べると少ないとは思うけど 佐川急便、今日の午前三時に最寄りセンターまで来てるのにそのまま保管中
MXは送ったと言いつつ無駄に日付指定でもしてんのかよ
このくそがぁぁぁみっぱぁむにぃぃぃ
>>333
>>334
なるほどありがとうございます
たまにミクさんがコーチェラに出ることに批判的なツィートが、ホモホビうんたらかんたら言ってるのもこのせいだったか〜
(コーチェラのオーナーはアンチトランスジェンダーらしい) >>342
札幌民だがありえない少なさだよ
地面が見えてるなんてこの時期信じられないわ
まあ明日大雪らしいけどね >>341
明日の爆弾低気圧で回復するから安心しな >>349
九州だけど、爆弾低気圧きて暴風と妙に温いから、
明日以降東北以北は強い寒気引き寄せるだろうね。 BD届いた!新モデルミクさんは程よい肉付きでいいなぁ
消費期限は10日ほどなのと開封しなくても香りがするので早めに飲んだ方がええなと
BDキタ―――(゚∀゚)―――― !!
全裸で見ます
>>343
日付指定してるね。
自分も明日到着ですとか言われたから取り行ったわ。 生島さんメロン取扱朗報。
その本をコミケでたくさん買ってten buyしまくってるm氏マジ許さん
M氏って背が高いから目立つ
何回も列に並び直すのはテンバイヤーだからなのかw
あーーCatch the Wave生で観れた東京組が羨ましすぎる…
初日でやっ時はどんな反応だったんだろ
>>362
大阪もやらんかったっけ
初回見たけどめっちゃうおおお!!!ってなったよ いや、東京の金日だけだっけか
大阪はサティスファクションからのベイビーマニアクスだったもんな
改めてBD見てると今年ほんとセトリ良かったなーって思ったわ
BD見終わったけど控えめに言って最高だな
今年のマジミラが楽しみすぎる
>>362
「あの曲なんだったっけ?」と思って終わってからツレに聞いて思い出した 歌舞伎が6月、マジミラ大阪が8月、ミクシンフォニー大阪公演が11月末、マジミラ東京公演が12月中旬…
移動距離も考えて行動するにしても無理ゲーだわな…
関西からだと弘前は札幌の倍のコストがかかる…。昨年同様なら見送りだ。
DVD(車用)が届いたので観た。BDは届くの明日かな。
2019はいいねー。
結構言われてるけど、なんか2013、2016と3年おきに最高のアタリ年がやってくるな。個人的にだけど。
2020の Blu-ray はどうなるんだろうね
かなり遅れて出てくるんだろうか
>377
大阪と東京でセトリもめっちゃ変わりそうな気もしますよね。
なんせ4か月も間が空くし・・・大阪版と東京版それぞれ発売になったりして。
コーチェラ公演が4月の頭。野外ライブで設営時間が限られていて観客は門外漢。
何か技術的な進展でもあったのかな。夏の大イベントのテストケースとも取れちゃう。
ミクさんの公演時間は30分なのかツイッターで見たけど設営して撤収するのに大変そうだね
ガガの時のような簡易的な投影方法でお茶を濁して済ませるんだったら
ミクさんの魅力が伝わらないと思うがそれだったらコーチェラ止めた方が良くないか
別に失敗してもいいじゃんね、出て知ってもらえるだけで御の字よ
>>377
東京の物販で大阪のBDが売ってそうな気がするw 今回のなんかめちゃくちゃライト反射さてるよねミクさんの後ろの
>>377
いや...。どうせまた幕張の千秋楽の映像だけで大阪は、初回限定版を買った人のみでセットリストが変わっているところだけの収録だけなんでしょ。
値段が高くなってでもいいから、せめて大阪と幕張のそれぞれ千秋楽の公演の映像ぐらい入れて欲しいわ〜。 映像1枚に収めてほしい
いちいちディスク変えるの面倒なんじゃ
>>385
俺はだから買わないんだよね
明らかに高すぎる
大阪と幕張の千秋楽は全部入れて欲しい blu-ray届いた人ダンボール見せてー
実家に届くからまだ見れないのよねー
Sonicmaniaではトップバッターだったから設営時間は大丈夫だった(というか設営時間が必要だからトップだったのか?)
Joinaliveではサーカス小屋ステージのトリだったけど設営のために前のアーチストとミクさんの間が1アーチスト分空白になってたはず
コーチェラも設営・撤収の時間は設けてくれるだろうけどタイムテーブルどうなるんだろうね
>>389
Joinaliveの時は中で観覧していた人が一旦外に出されてたっけ 他の歌手のと比べて早期予約特典まで加味して並価格
映像特典もっと増やしてもいいのよ
体験談を送ってくれたのは、三重県に住む20代男性のAさんだ。
あるジャニーズのコンサートに姉と2人で見に行きました。
とても楽しく最高だったのですが、コンサート終盤、演出の一つとして会場のみんなで手をつなぐというのがありました。心をひとつに的な感じです。
「手をつなぐのか...少し気が引けるなぁ...」と思っていました。ふと隣を見たら、なんとその人がゴム手袋をはめだしました。自分は手汗もかいておらず、そんなに不潔ではないとは思っていましたが...。
それをみた瞬間、「絶対につなぐものか」と思い、そっちには手を伸ばしませんでした。女性の多いジャニーズのコンサートで私が男性だったからか知りませんが、このような態度をされとてもショックでした。
これミクライブであったらお前らはどうする?
俺もおっさんとは絶対繋がないと思うから
手袋ごしでも体温を感じるリスクを冒してまで繋ごうとしただけとても慈悲があると思う
何か急に世界情勢が悪化してきてるけどミクさんツアー大丈夫なの?
身内以外はトラブルの元
元記事見たらジャニが手を繋げとガンガン煽るようだけど、ミクさんは煽り続けられないから最初に無視して両手ペンラ死守してれば問題ないな
ライブは隣の奴がどんな奴が来るかで良し悪し変わるからな。俺も自分が悪いときもあったし
相手が悪いときもあったから気を使うわ。今後ライブに行くかどうかも考えちまった。
>>395
頭のおかしい人なんだなって思って手は繋がない
で多分後で笑い話にする、この人みたいにね >>378
オリンピックで何にもなければ杞憂だけれど、まさかの独唱等とにかく出番があったら東京公演で再演あるかもな。 >>392
せめて大阪と幕張の千秋楽は入れて欲しいわでないと買う価値がない ミクさんのライブってジャニーズのライブみたいにデコうちわとか作って持っていってもいいのかなぁ?
「ミクさんまじ天使〜!」とかって
書いて。(笑)
後、ライブ終了後の恒例の三本締めなんだけれど毎回ずれが生じて、2回ぐらいやったりする時もあるから、一回で全員をまとめれるように、誰かが
「ピピピッ、ピピピッ、ピピピッピ!×3」
ってホイッスルを思いっきり吹いた方がいいと思うんだけどどうかなぁ?
一回で決まったら、気持ちいいんだけどなぁ...。
ホイッスルの音がうるさくて迷惑かもしれないけれど、ライブ終了後だから大丈夫なのでは...?
>>404
自分が行ったところの会場の映像を見た方が、
「あ〜、そうそう!こんな感じやったわ〜。いや〜懐かしいな〜。」ってなれるから両方入れて欲しいわ。
特にkz(livetune)さんのHIHは間奏の時の上のスクリーンの写真が大阪と幕張で違ってたから(それぞれの会場の様子が映っていた)、両パターン見たいし。
マジミラが終わった時のアンケートにそのことは書いたんだけどなぁ...。 2018年のときはかなりラッキーだった
SS席のほぼ真ん中のブロックの最前列、右端
左隣は空席
三本締めは自分がミクライブに初参加した16年のexpoの時は参加したけど
その後のマジミラでは毎回グダグダだったから
もう荷物片付けて撤収の準備してるわ。
多分zeppサイズの会場じゃないとまとめるの無理でしょう。
あれだけの規模の人間をまとめるとしたらプロ野球の応援団みたいに
音頭取る人が一段高い場所で拡声器使ってとかじゃないと難しいだろうね
主催が許可するかどうかは一旦置いておくとしても
それがミクさんライブ的にいいかどうかは知らない
マジミラBDの映像切り取って写真あげてる人いるけど大丈夫なの?
大阪:SS 真ん中ブロックの端
幕張:SS 通路隔ててS
幕張での位置でもガッツリ肉眼で余裕だったんで
そこはやっぱSS席だわと思ったわ。
ミクさん10周年のときはミク縁ごつかった
マジミラはa-5ランクの席やったし
雪ミクライブは前から10番目やったし
しかし
その5は最悪
>>395
隣同士で手つないだらほとんどの人が両手塞がってペンラ振れないからペンラも演出の一部のミクライブではまずありえないんじゃないかな?
ってか手袋するくらいだったら普通にスルーしろよとは思うなwこっちのが失礼極まりないw
>>405
ホイッスルはちょっと自分も思ったけど結局の仕切りたがりが持ち込んであちこちで鳴りはじめるんじゃないか?
あと鳴り物は許容しちゃうと演奏中にも鳴らすバカがでる可能性あるからやっぱNGかな
うちわはペンラのバルログ以上に後方視界塞ぐから絶許
胸元でずっと我慢できるなら許容できるけどだったらペンラ振れよと ホイッスルはこっちで試すまでも無く
同じクリプトン制作のアイちゃんライブでグッズにしたら酷いことになったからありえんわ
三本締め野郎に配るものじゃない
>>416
配信見たときに鳴って気になってたけどあのホイッスル持ち込みじゃなくてグッズだったのか 音が出るもんの持ち込みはマジで勘弁してくれ
お前らが目立つのが目障りとかじゃなくてミクさん達が主役って事を理解していればホイッスル持ち込みって発想はないだろ・・・
音ではないけれど2016の時は「ミクとお揃い」ってなコピーでカチューシャを販売していたっけ
ライブ中も付けた人がいたって話は聞かないけれど実際に付けていたら邪魔だったろうな
あと「お揃い」と言いつつ肝心のライブの時はまくはりちゃん衣装にはならなかったし
ほああああああああ
ボク明日から出張おおおおお
>>426
ni02さんのメインビジュアルを持ってくると思ったんだけど、めっちゃポップなのでびっくりした。可愛くていいね。
出張がんばれ。楽しみは後で。 限定版には各日のwowaka氏枠の曲前の演出もそれぞれはいってる?
初回の演出時のみんなの反応とか見たくて・・・
>>405
うちわはペンライトよりも面積広いし、ただでさえミクさん見えにくくなるからやめて欲しいなぁ
絶対テンション上がった拍子に手上げてしまうから後ろの人の迷惑になると思うよ
鳴り物についても他の人が書いてる通り、やめた方が良いかな?
ライブ終了後だからこそ、余韻に浸ってるのにうるさい鳴り物で嫌な思いを周りにさせるのも考えものかなと 姪っ子(そろそろ3歳)に「はこかわいい」と
箱ごと持ってかれそうだったが無事凌いだ。
車用にとDVDにしたが解像度めちゃくちゃ悪いわ
BDポチっちゃった
笛はたとえ初回うまくいっても2回目から別の仕切屋が出てきたり、曲中使いだすバカ発生でカオス待った無し
3次元歌手なら曲中でもジェスチャーで辞めてと出来るけどミクさんは歌うことに集中しちゃうから
>>432
なぜそのままBDを見せて英才教育しなかったのか 今回のマジミラBD、
新曲の多さと定番曲の入ってくるタイミングがなかなか良くて楽しいんだけど
HIHでクールダウンしてしまうなぁ。
現地ではそうでもなかったけどライブビデオとして観ると
今まで何回も見たのと同じ事をまたやってるって気分を感じてしまう。
今後もセトリ入りするなら衣装を変えるか振り付けを変えるとかして欲しい。
>>424
それがいたんだなLive中に着けてるバカ野郎が
後ろ席の女の子凄く可哀想だった >>437
よくじょーしてるわけでないのでセフセフ。
姪っ子のママ(=妹)も少々のボカ廃なのでセフ
ただ光の刺激が強いかもしれんしBD視聴させるのは慎重
もう…しょーちゃんゆるしてやろうや…w 今回のBD、音質いままでで最高じゃない?
すばらしいわ。
BD見てきた
やっぱりCTWからの流れ最高だった
ある計画は今も密かにで曲調変わるからバン面紹介並みに途切れた感じするけどミクさんの動きが超かわいくてよかったです
音質は2017が頭一つ抜けてると思う
今回はもうちょいコール入れてほしかったなー個人的にだけど
satisfactionとBabyManiacs両方特典に入れるなら、繋で入れて欲しかったかな
satisfactionの終わりにBabyManiacsのイントロがちょっと入っちゃってるし、じゃあそもそもセットで入れとけと
俺EasyPop氏の作品にのれないので、せっかくネギトロで踊ってくれてるのに辛かったわ
babymaniac satisfactionは千秋楽でやってほしかった。
2018ミクさんも19ミクさんも脇が弱いな…
Fモデルのあとだから余計に目立つ
新型って、なにか大きな胸を押さえつけて平らにしてるようなミクさんらしからぬ
ことしてないか?
ライブのセガミクさん(Fモデル)の脇くっそエロいな
全部観てないけど、どうぶつ占いのミクさんクッソ可愛いな、おい。
ミクさんの脇を堪能できる僕が夢を捨てて大人になるまで最高
ルカルカの盛り上がりヤベーなw
惜しむらくはこのときのモデルが肌部分暗めで
ルカさんの表情かなり分かりにくいことか。
>>445
ほんそれ
ctw→劣等上等はアガッたけど…。 >>453
「ミクさんの脇を堪能できる僕が夢を捨てて大人になるまで」
453が新曲作ったと思ってワロタ いやぁマジカルミライって本当に素晴らしいものですね!それではサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!
今年のダンボールかわいくない?
萌え系よりはポップな感じでなんかオサレ
今年最初のミクライブはEXPOからか。
演奏メンバーの皆さんツイートで行ってきますしてるな。
素敵な演奏で1人でも多く(ここで文字がかすれてる)
EXPO使用曲もマジミラに逆輸入しても良いころだとおもうんだけどな。
個人的にdecadeとかELEVENTH CODE とか BREAK IT
をマジミラで聴けたら鼻血出る。
Cyberneticが聴きたい。基本ビートは変わらないのにアクセントとブレークで混乱させる曲、大好き。
2018から何かミクさんのアップがぼやけてるよな気がする
ある計画は今も密かにのAメロのカメラの動きすごく好き
expo事前通販届いた!
ペンライトはexpo2019の物と同じだったけど、ラインが何か暗い。ハズレだったのかな