◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜297〜 YouTube動画>5本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1597933552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
もう無茶苦茶、円高なのにね自動車関連上げ上げってさヒデーなイカサマ博打場
■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■
Nikkei 225 Index YEN-Based Futures:SELL
9月限
23080円23080円23080円23080円23080円
23080円23080円23080円23080円23080円
23080円23080円23080円23080円23080円
23080円23080円23080円23080円23080円
23080円23080円23080円23080円23080円
23080円23080円23080円23080円23080円
23080円23080円23080円23080円23080円
★決済の日時とPRICEは非公表です
.
寄り天臭い?順調に行けば明日も上げて、また下げかな
円安になれば23300突破するかも?
>>13 大してない、日本も中国も欧州も全滅だったのにアメだけほぼインチキ相場
それに影響されて今日の日経謎の爆発
もう何も読めない狂った相場
昨日の夜、今日は下げ確定みたいなこと言ってた人笑える
逃げた方がいいかも、引けが明らかに変な下げだったら入ってもいいかもだけど
>>18 来週どこかで下げたらまたドヤ顔で出てくるよw
>>15 そやね
いまだ10%以上の失業率の中でさらに失業件数増えたとか
7月の回復度が鈍化したとかみたんだけど
まあダウはインチキでできてるからね
今日は爆上げに見せて最終的に350円上げ程度で落ち着きそうやね
24000円チャレンジは来週に持ち越しか
これで又日経引けたらダウ先お決まりのように下げてくるんだろうなぁw
さっきのもみ合いで印旛かったよ
引けまでにどうなるかなー
場も我に返った?
「アレっ?俺なんで上げてんの?材料無いし円安だし・・」ってw
まぁ売り方の狼狽戻しも重なったんじゃね?
金曜日でこれだけのGUきついのかもな。わしは撤退したわ。
全然買いが入らないのだよね。銘柄にもよるのだろうけど。
円高銘柄ですら反応しなかったからな。
まあ、お前らプロトレーダーなら利益上げるだろうけどwww
日足はもう下げトレンドに転換してるからねぇ。
上ヒゲつけての陰線なら、来週はかなり下げるよ
世界中コロナでお金使うもの無くて株を買ってるのね
ワイは今欲しいものもなけりゃ今買いたい株もないってゆう
多分最近の日経変動比率は
ダウ85%為替15%ぐらいか
為替105円台で日経23000の時点でもうね
>>47 そのダウがコロナ初期の時にサーキットブレーカー利きまくりでぶっ壊れて、
もう上にしか行かない件w
JR東 どうなっとんんだ
続伸連発で入れずにいるヘタレorz
この展開は読めんわ-w
ふざけんななああああああぁぁぁ
最近ダウ先+40が好きだな
ここからまた+40以上に戻せるか
マイテンしたら日経全モかな
高値寄りで、上ヒゲつけての陰線で、天井サイン。
マイ転でもしようものなら期待が膨らむ。
まさかのマイテンはないよなw
((( �ヨ )))ビクッ
今日は下げと予想してて朝+1%上がってたときはビビったけど、このままマイ転しそうやな
月曜上げるんだから今日も引けに向けて上げていくだろうね
金曜だから売りってのはもう古い
23100でショート入れた気になってたが刺さってなかった
んごごご
やべえ最高値印旛放置して仕事してたら想像以上にもうけてたw
またダウ先+40を下回ると
ほぼ毎回反発の繰り返しかこれ
今日も時間の無駄かな
もう今日は13万抜けたから手仕舞いして週末のんびりだわ
みんな頑張れ
ダウは今晩がSQだから来週から下げるよ。
日経が先週末のSQを境に軟化したようにね。
JRだのJALだのHISだの、GOTOの懺悔でもう直接国が金ぶっこんでるだろ
これだけ業績悪化してるのに続伸してる意味がワカラン
そりゃオリンピックやりたいもん
潰すわけにいかんわな
アジアが上げてるからマイテンはないと思うけどヨコヨコかな
ダラ下げと見せかけて引けにかけてリバに100ペリカ
3年後とか考えると、
JRとかの方がコロナ特需のIT、ネット通販より
業績と株価の伸びしろあるからね。
最新版 〜8/20
コロナ死者の年齢
*0 人 00-09歳
*0 人 10-19歳
*1 人 20-29歳
*3 人 30-39歳
*3 人 40-45歳
*959 人 45-歳
最新版 〜8/20
コロナ死者の年齢
*0 人 00-09歳
*0 人 10-19歳
*1 人 20-29歳
*3 人 30-39歳
*3 人 40-45歳
*959 人 46-歳
インフラ系は公金投入あるから一時的に跳ねることはあるわな
バフェットは航空と禁輸を全て投げてアマゾンを大量購入
これが正解
高配当クソ株軍団も今となっては評価損益+6%
メンタルぶち壊す-20%とか配当日まで絶対ないわ
今入るには高すぎたしな、逃げ切ったも同然だぜ
配当があるから、優待があるからと、PER10倍割れても見向きもされないクソ株を握り続ける
日本人の悪い癖
最新版 〜8/20
コロナ死者の年齢
*0 人 00-09歳
*0 人 10-19歳
*1 人 20-29歳
*3 人 30-39歳
*3 人 40-45歳
→日本はこれまで7人の犠牲で抑えられた
もうピークは過ぎ、そこまで危険なウイルスではない事が証明された
*959 人 46-歳
これはひどい
でもわたしは下げを信じます
今日は金曜日ですからね
まあ、なにもしませんけど
>>97 うまくいけば配当+キャピタルでウハウハだな
落ち日に配当以上に下がる現実は見なかったことにする愚か者
マジレスするけど、日本のバリューは金利連動
日本、欧州は永遠にマイナス金利
アメリカ金利も恐らく0金利が長期化する
お?売り豚を無情にも焼いていくランチタイム暴騰か?
三菱UFJで405円、子バンク1365、オリックス1205円とか
9月末まで絶対ないだろうな
一時期はこれでも含み損だったがやっと勝ち確信できたわ
UFJはこの間の395円で1万株買って
445円で全部売った
で424円で1万株買い戻し
今朝半分逃げた
>>88 言えてる。今や東一の方が仕手イカサマ市場だよ。皆んな新興へ逃げるのがよーやく理解出来た。
GoToやっても航空・観光・鉄道への効果は限定的だろJALが現時点ほぼ効果ないと言い切っている
今は感染者が多いから国民は全く信用できないマヌケ政府ガン無視でセルフ自粛している
繁華街すら8月は客ガタ減り
感染者が落ち着いても経済的に苦しくなった層は生活に精一杯で旅行どころじゃない
大量の金落とすシニア層も自粛継続だろ
次に金落とすミドル層はある程度自粛を解くからこの層に期待するしかないけど限定的
登録した宿泊施設は全体の4割に過ぎないって事実を投資家様はどう思うかね
>>117 まったくその通り
台湾や韓国並みなら安心して毎日金落とすんだけどな
本当に東アジア断トツナンバー1の無能政府だわ
年金GPIFは為替で負けるのが分かってても米国債を買う義務がある感じだから
ドル105円ロング指値待ちしとけば安全に儲かるのかもな
ダウ↑
アメリカの航空株↓
日経↓
日本の航空株↑
動きがマジ謎だわ
今度はダウ先27800張り付きかよ
そりゃ書き込みも減るわ
ここの最近は1.7兆円の夏枯れ相場なのに
日経は結構ガンバッテルなw
普通はジリジリ下げるんだけどな。
土日に米中協議何か進展すっかな
大統領選の前はどーなるんだろ
ダウもドル円もヨコヨコだったけど、
ドル円は下げはじめたかな?
日経下げ期待
SONYとソフトバンクが異常に弱いと
日経は脆いな。
しかしSONYみたいな銘柄がこんなに上がる兆しないとは笑笑
今日みたいな日、引けたら意外と空売り増えてたら面白いんだが
米中協議でなにか進展あったら月曜日アゲアゲなんのかな
米ソ冷戦のように米中の経済覇権争いだから進展するとは思えないけどな。
14億人市場はほしいけど、共産党はいらないんだろうなあ
秋元議員は反中だったのに接待を受けたのでおかしくなったのかな
すべてを明らかにしてほしいけど、
自殺しないように周囲はフォローしてほしいね
コロナは下火
トランプは選挙終わるまでひたすら中国に喧嘩売りまくるんじゃないか
マザーズのコロナ銘柄はワクチンができたら暴落すると思う
東京コロナ258人か
お盆終わってこの数字・・・
こりゃ完全終息きたね
月曜から爆上げだわ
速報 今日の東京は258人だお
日 月 火 水 木 金 土
292 258 309 263 360 462 429 計2373
331 197 188 222 206 389 385 計1918
260 161 207 186 339 258 *** 計****
>>166 小池がGOTO反対で、政府は実行だったから
検査数を増やして感染者炙り出しで抵抗したんじゃなかとかね?
結局東京除外で実施されて、あとはもうGotoも検査もグズグズパンテーン
>>166 テレビでヤバいヤバい騒いだらみんな自粛してしばらくしたら収束する
第一波の時と同じ
あまりにも日経ヨコヨコだから新興株の方が賑やかじゃねーか。
>>171 そんでテレビで収束収束言い出したら自粛やめてまた拡がるのかw
感染者1000人超えで高値安定なのに
高波のちょっと下の方だけ見て「収束」とかどんなキチガイw
この時間の下げなんか今夜ダウナスが噴き上がって無かった事にしてくれるさ
>>174 マスコミはバカだと言ってるに等しいコメントになってるぞ
検査数が毎日違うのに感染者数は意味がない
死者と重傷者が増えてきたことが問題
上がったら売られ、上がったら売られ。なんか嫌な感じがするな。
S&P500は高値更新したし、こういう所で急落来るんじゃないかと思えてきた。
収束したな厨は真性の低脳だからな
第一波のあとも収束した第二波なんて絶対来ないって言い張ってたわw
ドル円下がれば日経上がるの最近の勝ちパターン崩れたか?
死亡者と重篤者は増えてるし、退院しても肺は元通りに治らないので後遺症に苦しむことになる
8月仏製造業PMIが49.0で50割れ
これに反応か
月曜日下がったら買うけど東1銘柄動かんのだよな。
微妙な時期なのかな。
ドル円がチンポでアレやからいまいち射精には至らんなあ
やっぱ十代のピチピチキツキツのコの子宮直射が必須だね ドピュッ
日経ETFをほぼ全く買ってない。
はっきりと翌日あがるかどうか微妙な日が続いてるし。
直近3ケ月で右上がりのグローバル系の投資信託を買ってる。
とくにナスダック系。
コロナが落ち着いてきてるので
ほぼずっと右上がりの投資信託とかある。
投資信託で運用実績順で並べなおして
直近3ケ月で右上がりのグラフの投資信託を買ってる。
ダウもナスダックもコロナ感染がこれだけ拡大して
死人でてるのに、回復してきてる。
予想よりは業績もいいし失業者も少ないせいなんだろう。
典型的な夏枯れ相場になっちまったな
ここから9月にかけてどうするのか?
9月MSQでは逃げ場なしの裁定売りをどう精算するのだろうか…
今日の売買代金は1.6兆円で5日連続で2兆円割れの夏枯れ相場。
楽天証券マーケットNEWS 8月21日【大引け】
ダウンロード&関連動画>> 空売りもだいぶ減ったし、円高やし、日足も下降トレンドやし、ダウのSQも通過するし、来週いっぱいは下値さぐりやね。
夏枯れ相場のわりには下げないな。
これで9月もヨコヨコなら現金化した意味がなくなるw
今日上がったのは2銘柄のおかげw
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜 日経平均は小幅反発、
エムスリーとファーストリテで約38円分押し上げ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200821-00935036-fisf-stocks 日経平均株価 22,920.30 前日比+39.68(+0.17%)
今日ダウが垂れなければ上いくんじゃね
知らんけど下がる要素しかないけど
今日会社のプレゼン任されたんだが嫌すぎて吐きそう
お前らどうしてる?
これやばいやつだぞ
下げは半分しか反応しないのに、上げには2倍反応
ダウ次第だけど+1%とかいくなら23300まで戻しても不思議じゃない先物の強さ
>>218 「オレはスティーブ、スティーブ・ジョブズ」と自分に言い聞かせる
>>218 力以上のものは出ないよ
いつも通り自分のママでやる
これは真似しちゃダメなんだけど
景気付けに軽く一杯やると緊張が解れるし口も回るようになるぞ
今ならマスクしてるだろうから臭いも漏れにくいぞ
何も手を打たない、手をこまねいてるだけの無策政権なんだから、収束なんてないない
>>222 力の半分しかでないよね
だから、お守りにダブルインバを買っておくのがオススメ
プレゼンが終わったら人生の勝者だ
どこがドル高?
105円台じゃん
上がったらどんどんドル売りした方がいい
どうせこの先100円割れるから
90円ぐらいになるよ
今、NHKチコちゃんに天海祐希が出てるけど何歳になってもすごい綺麗だ
3.8倍ベア持ってるんでガッツリ下げていいぞ
ちな個別は既に死んでるからどうでもいい
先物22800割れちゃうぅぅ!!
もう勘弁してぇぇぇ!!
>>231 あれこそ美魔女。
30代すら抱いたことないが、
あの人なら
ドルを20万ドル以上売っているから
ドルは下がっても良い
>>230 ドル円はあんま変わらんがユーロは安くなってまっせー
>>234 しぐさはおばさんだけど、入れ物はきれいなままだなw
金曜日の取り決めどおり
ちゃんと下がっているようですね
しかし、まだ油断はできません
翌朝4:55がいちばん危ないですから
日本ペイントは何考えているのかわからん
何のためにウットラムに買収されたがるのか?
ウットラムからの増資資金で、ウットラムの子会社を買うという
ウットラムからすれば、その金で日本ペイントを買収するから懐は痛まないし
売却した会社は孫会社として残せる
このスキームは、富士フィルムがゼロックスを買収する手口と同じだろ
同意する意味がわからん
天海祐希、すごいかっこいいのに、ちょっと情緒不安定なのは更年期障害なのかな
天海は化粧し過ぎだろ
あんなに塗りたくった上に年の割にほっぺ赤く塗ってどうすんだ?
>>248 ぼーと生きてんじゃねーよ
口紅も黒すぎ
104円台まで予想するアナリストはいる。でもそれが底でしょう
ドルインデックスは70台まで下がるから、ドル80円台になるのかな。
>>249 女の子は褒めてあげたらどんどん可愛くなるぞ
金融緩和 ⇒ 金利↓ ⇒ ドル↓/株↑ ⇒ パウエル「当分金利上げないよ」 ⇒ ドル↓↓/株↑↑
いっぱいホメただけで気分が良くなってオマンコまでホメてほしくなる女の子も多いのにね
>>251 ドルが下がりすぎると輸入物価が上がって具合悪いんだよ
インフレになりかねないし、大統領選あるし
韓国人のキモイ糞女 どこがええんじゃ
見た目も性格もw
ダイナミックなクソ
ドル安にして米国を「世界の工場」にしたいのがトランプ政権だぞ。
天海祐希は韓国人なの? 知らなかった
でも、ぜんぜん韓国人ぽい顔してないね
>>260 そこまで考える余裕ないよ
とりあえず景気対策、とりあえず金融緩和、その結果のドル安
来週ソフトバンク、またガチで自社株買いする感じだな
得意の日経下げた日に燃料にするやつ
>>266 俺もJR九州持ってるw
どうせ戻る完全アンパイだから底で買ったつもりだったがまだ下があったんでこいつの含み損で他のプラス食われてる状態。気にしてはいないけどw
落ちても誰かが拾うだろう
拾われなくなったら終わりだ
ダウ先はもっと死んでるからな
マジで大恐慌時代来るかも
先物の下がり方がすごい。
なんかあったの?
暴落レベルだけど。
全銘柄売り気配で始まりいつまでも寄りつかず、当時の気配値表示の無い
株価ボードが真っ黒に見えたことがブラックマンデーと言われる所以である。
>>278 最近釣られてなかったのに、釣られてんだぞ
ブラック腋毛もいいもんじゃのう
ネーナねいさん腋毛そよがせて元気に跳ね回っていたなあ Rock baloon 99
この時間帯に日経先物が200近く下げてるのは2月のコロナショック以来だな 嫌な予感しかしない
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ジブリのアノマリーはこのご時世でも生きとるんやなあ
でもダウで上がったらまた戻すんだろ
とりあえずダウ始まってから様子見じゃね
体臭は濃い目だったが○○子チャン いい腋毛しておった
香しきかをりに魅せられてナニは鋼鉄のようだった
薬剤師になって幸せな人生を送り今は良きバーバになっているんだろうな
わからないと思って貸してやったOtis Redding だが
どうやら気に入ったようだった細身で感度抜群の超美しいコ
>>293 まあ下がって5%くらいで400万くらい損切りかな(´・ω・`)
>>294 100万とか子供のお小遣いじゃん(´・ω・`)
為替も問題無いし特に何かあったわけでも無いから戻るぞ
今まで高すぎたのが問題
きっかけなんて何でもいいのよ
まだわからないけどね
>>303 特に何も無いどころか、マイナス材料でも上げてきただろ
これから9月末にかけて上がるからな
まぁ今年はウイルスがあるから違うかもしれないが
秋のアメリカ大統領選の頃は日経下げ?
トランプ負けるのか?
−1800ドルとか体験してたら−300ドルは涼しいな
痴呆症の後期高齢者に負けたら
スパッと引退できるわw
8割トランプだわ
>>307 余裕だろ月曜買いまくれば(´・ω・`)
>>313 民主がほかの候補者だったらトランプもやばかったかもしれないが
売電だもんな
あんな爺さんに負けるはずないだろ
>>307 確かに厳しい
元手200で始めてすぐにマイナス12万まで行って、1ヶ月で今やっとプラス8万まで戻した
でも今日は酷かった
朝イチで昨日プラス2万から終わってみたらマイナス1千円だもんな
やっぱ初心者には厳しい世界ですわ
日経23000まできたが、1部上場でも個別で半分も戻ってない
銘柄をポジの俺・・・・・
あとはダウの朝の結果次第
いつもどおりダウギャンブル
簡単な相場すぎる
上は知れてるから印旛ナンピンしときゃすぐ助かるし爆益や
日経はダメだ。
先月同様に月末に掛けて大きく下げるかもな。
欧州もダウ先も全面安か
まあ、当然だね
お花畑以外は分かってたことだわ
>>324 いやダウもナスダックも戻してきてる。
プラ転するだろうな。
日経がこれから下がるなんて普通に考えたら分かるだろ。
特に好材料がないのに、なんちゃって上げし過ぎ。
実力的には22000円くらいが妥当なところでしょ。
>>326 バカだなお前
普通に考えたら18000のところが23000になっちゃうのが株の恐ろしさよ
いろいろめちゃくちゃな動き方してるな大きく下げることはないだろ
本来なら欧州並みに弱いはず。
日銀ガードのおかげで守られてる。
すげー下げてるやないか
持ち越しやめてから週末が楽しいわ
ダウ先物 綺麗な団子天井描いて しかも大きなデッドクロスも入っとる、、このチャートは2月のコロナショック以来、、
>>332 ダウくんてテクニカル関係ある?
強すぎてあんま見ないけど
日経はテクニカルな面あるけど
一番嫌なのは
せっかく下げたのに買う暇なく月曜寄りで全戻しするやつ
1%程度の上げ下げで騒いどるけど、中国や韓国って3%くらいの上げ下げ平気でやっとるよな
そう考えたら日経て強い気がするわ
今日SQだよね。
ダウとかプラ転させる意味ないし、これまで高値を維持してきた支えがなくなる。
>>337 ずっと持ちっぱなしの方が結局一番儲かる
置いて行かれるだけだろ
置いて行かれてあわてて勝て、そこが天井になることも
PMIヨーロッパはクソ悪かったけど
アメリカさえクソ良ければ全部帳消し大暴騰
やっぱFRBがバックに居ると強いってことかな
さがるやつを撃ち殺す督戦隊のようだな
日先は全戻しから倍返し、三倍返しへ
月曜朝は為替107円、日経23300円スタートです
買ったぞ
エネルギーため込みすぎだ
俺から吸い取った養分を返せ
アマゾンのコロナビールかなり値上がりしとるじゃん
どういうこと?
ダウこのまま横横でもいいんだけど、朝起きておはぎゃは困るよね
PTSが0時までなんだから日先も0時で閉めろや糞が
2週連続SQだったの?
いっつもSQに引っかかるわ
どうにかならぬか
アップルとマイクロソフトはいいわ
株は上がるわ配当も高いし
言うこと無しやわw
ダウは大して上げてないけど、日経先物だいぶ戻してる。暴落がチャラになりそう。
あとは朝までヨコですかね
欧州タイムは盛り上がったのに、
なんか戻してきてしまって楽しくないですね
日経ヨコヨコになりそうか。
また、普通に考えたら分かるだろおじさんが出てきそう。
コロワイドと西日本で8月500万勝ちそうや
月曜日ソフトバンクも爆上げやし良い週末
まぁ微妙やねぇ
この雰囲気だと場中のどこかでマイ転しそうな感じは有る
その時に持ちこたえ切れるかで、今日のアメリカ全部マイ転もあり得るよ
上がるべき強い株は大体上がり尽くし評価が定まってきた
下げるべき弱い株は大体下がり尽くし評価が定まってきた
こりゃ強くも弱くもない安定業績バリュー株の仕込み時かな
すごいね
よくあんな下がってたコロワイド買ってたね
>>383 インドは確かに要注目だな
アメリカが同盟国を巻き込んで投資しろとやりそう
>>382 売残ヤバかった上に、やはり大戸屋買収から潮目変わった。
そして今回売禁になるボーナス。
上げる上げる
ダウ調整完了からの最高値チャレンジの初動だから
たとえ日経が寄りマイナスだったとしても
飛びついておかないと置き去られてしまう
むしろ弱いならチャンス
そろそろ出遅れの輸出銘柄も上げてもいいんだけどなあ。まあ9月には配当目当てで銀行とか上がるやろうけど。
ダウ上げてるけど本物かよ?騙しじゃないの
すぐ無かった事にするからな
予想どおりの展開
ここのところは日経ETF
よりグローバル投資信託のが
簡単かな?
ダウナスダック系企業の投信が好調だね。
日経先物はやっぱりマイナスか
日中に+になるとは思うけど。
週末はさげるという傾向はもう無視したほうがよさそうだ
これに次の経済対策が追加されるんだから
超アゲアゲだろうねw
NYダウ 27,930.33 +190.60 +0.69%
ダウは、そろそろ天井か。
誰かが引導を渡したら、動きが起きる。
なんだなんだ、日経CFD耐えたねえ。
来週はひとまず上か?
配当まで維持できるのか
配当掴んで暴落したらどうしようもないい
基本昨日みたいに序盤にイッキの大量点と先発がバシッと抑えるという監督が何もしなくていい展開しか勝てない
継投やら代打やら送りバントやら作戦が必要になると負ける
来月はラップのロボット投資をかなり増やすつもり。
AI投資は利益率多くないけど
堅実なようだしいちいち見なくていいのが助かるし。
youtuberのヒカルは月最高は2億円超える粗利だそう。
トップ10youtuberの年収はトップ10芸能人よりかなり上らしい。
ただ投資家で成功してる人はそれよりはるかに上だからな。
投信なんて客騙して法外な手数料ぶん取るビジネスだろ?
そうでないなら成功報酬にしろよ
例えば1年の利回りなり利確時の利益の何パーセントとかさ
損失ならゼロ
現物買うには大金が必要なREIT以外手は出さんわ
それでも野村の原油みたいな事もあるし
おはぬるぽー
ダウくん全然落ちる気ないやん
ドル安が数年も嘘くさい
トランピー再選なら何の問題もなさそ
今の投資信託は
注文手数料 ゼロ 売却手数料 ゼロが 殆どで以前と違う。
財務省が勧告指導したせいじゃないかな?
信託手数料に含まれてるのかもしれないけど
年間でもそんなに多いと思わない。
日割り計算だから短期売却なら無視していいレベルと思う。
リートは日経やダウ平均と殆ど無関係に動くことが多くて
予想がつかない。正比例も反比例もない。
右上がり傾向のときに少し買う程度。
グラフ見る限り、買う気にはまずなれない。
<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C00099G5 <購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C0009VG5 ソフトバンクのptsなにこれ?
材料なんかでたの?
もう二番底は来ないの?
日経30000超えたりするの?
金ジャブだから暴落はしない
税金上げて回収だろうな
消費者物価指数
4月から-0.2、-0.2、0、0
消費税率アップで0.2ほどかさ上げされてこれ
デフレですな
7〜9月の旅行予約例年の2〜3割
9月の4連休も鈍い
JR76%減
GoTo失敗ワロタw
いくら政府が旅行行け行け言っても国民は無能政府には騙されない
セルフ自粛継続w
そのうち35%じゃなく6割負担プラス土産・飲食も5割負担とかやりそう(笑)
ワクチンて従来型の生ワクチンとかじゃなく遺伝子操作とか新しい技術で作ってるらしいじゃん
実績乏しいし既に半数が頭痛などの副作用報告されてる
第3段階の治験サボり
おまけに露中産
完全テレワークで遊びも最小限にし感染防止徹底してるから感染リスクは高くないし重症化リスクも高くない年齢
この状況で危なくてワクチン打てねーわ
ハイリスクローリターン
都内の新築戸建て20坪で5000万からとかよく買えるよなぁ
普通に売れるんやもんな
わちのような田舎者には理解でけん
買えるヒトしゅごい
アメリカでゎ中古住宅がめちゃくちゃ売れてるてのも不思議
全くコロナ関係ないという
>>418 中古住宅が好調なのはその通り。ただしそれに拍車かけたのはコロナ決して無関係じゃない。
>>419 アメリカ人の低金利て消費税無くなるくらいの衝撃なんかな
賢いなぁ
日本みたいに会社辞めたら待遇が落ちるような社会じゃないし、失業率とか気にしてないんやろなぁ
日本みたいに面接でヤル気とか長所短所を聞くような愚かな社会じゃないし
>>412 今は官製バブル(金ジャブ)
しかし国、日銀は政策的・財政的に、今でいっぱいいっぱい
コロナ第2・第3波や、その他の外的ショックが起これば追加対策が打てず、株価は急落する
(心配な点)
・コロナは冬が山場。乗り切れるか(スペイン風邪の第2波の死亡者は、第1波の10倍)
・ワクチンによる収束期待が専門家の間で、急速にしぼみつつある
・米中対立による経済停滞
・中国三峡ダムリスク
・バイデンリスク(増税、金融規制)
・体力のない順に今後、大企業を含め企業倒産が急増し、不良債権問題が顕在化する 等々
ココにはテレワークの勝ち組しかいないから関係ないだろうけど
クソ田舎だと転職するような企業も限られているし、そもそも履歴書
送るところ無いんだよな。大卒28ぐらいって体力無い奴なんてもうすでに
オッサンみたいだし。違う業種だと未経験不可とかでなかなか厳しいんだよな。
まあ、テレワークの勝ち組だから関係ないかw
>>423 田舎は東京の年収の半分以下やな
気の毒だわ
日本人の平均年齢て45より上やろな
スケベ産業でも流行るのは難しくねえかな
えっ
ここ非テレワークの負け組よ?
個人投資屋の半数は年収200万円台
ここは9割以上
年収200万円台なんてテレワークなわけないから
東京六大学卒・いろいろなことあってクソ田舎に戻り市役所での常勤の公務員(非正規)地元の為に役立ちます!!ってテレビに出てたりするが、目が死んでる・・・
良くても田舎ってこんなもんよ。
非正規の公務員の年収ってマジで悲惨だよ
しかも公務員の半分くらいは今やこの非正規。
>>418 ボケてんのか?
日本でも郊外の戸建てや別荘そして山がバブルだぞ。コロナとテレワークの影響やし。
>>415 これも甘いな。失敗っちゃ〜失策だけど高級旅館やホテルはホクホクだよ。元々手頃な所には行かねーし、それを察して申請すらしていない所が多し。
>>401 そもそも配当未定の所多し。
株価暴落恐れて無配発表を抑える自動車関連多しね。アイシン精機なんか汚ないわ〜スッゲ〜株価気にするもんな。いい加減ハッキリ言えよ!
月曜日の日経の爆上げが楽しみだな
500円くらいは軽く越えてきそうやね
AppleテスラNVIDIA買えば幸せになれるのになぜ日経?
>>435 高級ホテルってどこなん?具体的に(伏字で)出せますか?
アップルの株を10年も持ち続けている俺がずっとアンドロイドを使っていた
最近iPadを買ってみたんだが
4万で安のにPCより使える
戻るボタンが無いのは不便だな
やはりボタンは2個必要
>>435 そんなの全体の5%くらいだろ
JR乗車率が物語ってる
経済効果はないに等しい
>>440 名前は忘れたけど横浜の観覧車が窓から見えるホテル
マネーの虎にでていた事業家ってほぼ全員破綻してるんでびっくりした。
起業ってむちゃ大変なんだなと思った。
個人トレーダーは信用投資で破綻しない限りは
負債を背負うってまずないからなぁ。
最悪でも資産がマイナスになるような投資してる人ってこの板でもほぼゼロでしょ。
金融トレーダーはリスク管理が全てだから資産マイナスになるとか問題外。
マネーの虎で出場者を罵倒し威張っていた社長達の現在 当時スゴかったあの人が今は○○に…
2019/11/28
ダウンロード&関連動画>> >>442 だ・か・ら失策って前置きしてっだろ。
だけど恩恵を受けてる所は有るって事。
年収200万円台ってどんな会社でどんな職種なんだろな?
零細は当然として介護・プログラマー・営業・サービス業って感じ?
恩恵受けるところはあるに決まってるだろ
税金を回してるんだからw
>>445 ロイヤルパーク
インターコンチ
第一ホテル
のどれかか?
あれが高級?
おまえ底辺だろ
あんなん普通よりちょい上程度だぞ
アップルは500ドル超える勢い
100ドル超えるときもすごいと思ったが
もうそういうレベルでは無くなってる
金曜日に上がってしまったのですね
こうなってしまったら、月曜日に上がるという経験則も
よくわからなくなってしまいました
聞けば、昨夜はSQとかいう特殊な日だったとか
最期の力で 23000の花火を上げた日経と違って、
ダウは 28000 には届かなかったようです
ここから跳ね返されて落ちるんですかね
高配当利回り銘柄安く仕込めて10年ガチホで結構な不労所得チャリンチャリン
値上がりで2度美味しそうだしな
早期リタイヤ目指すチームにとっては美味しく仕込めたわ
また下押しするなら買い増すで
今年は税金が怖いな
確定申告して真面目に払うつもりだけど
何百万の税金になったとしても
投資で社会貢献できるんだらそれでいいじゃないか
>>450 いちいち面倒くせ〜野郎だなぁちった〜良く考えろアホ
金曜日はあがるとおもっていたよ
1 欧州が前日大暴落で反発必ずする 右上がりになる
2 前日のニューヨーク市場がさしてあがってなかった
3 中国市場が相当にあがっていた
4 ダウ先物が右あがり傾向だった
5 英国先物もさがっていなかった
6 米国の経済指標が大体、いままで予想よりいい
これらの予想で、最低でも右上がりになるとおもっていた。
実際には欧州が一度ドカンと落ちてびっくりしたけど
結局右あがりで復調した。
ダウは予想以上に最後に伸びたね。
経済統計が予想より相当よかったから絶対最後に伸びるとはおもっていた。
リーマン後と同じだよ
あと10年は上がり続ける
キチガイ緩和とバラマキで金余りの株買いが始まる
ファンドに100兆の待機資金があるとか
金余りで企業業績も良くなるから
ファンダでも株高が説明出来るようになる
バブルは近いぞ
日曜の昼間っからキー局で金投資の話なんてし始めたから、金はもう終わりやな
ここから投資始めるの結構むずい。
どこもかしこも値上がりしちゃってて
>>463 よくそういう出鱈目がすらすら書けるもんだと、ある意味感心する
毎日必死に買い煽っている連中は、よっぽど含み損を抱えているのか
>>467 なぜでたらめというのがわからない
アップルとマイクロソフトとアマゾンでウハウハだが???
みんなもこの喜びを感じて欲しいから教えてあげているのに
そういう卑屈なとらえ方は、相当負けが込んでいるようだな
>>468 >>463を本気で書いているなら、頭の病気だ
施設に入れてもらえ
>>469 ここまで書いて理解できないなら
あんた相場はやめた方がいいぞ
>>429 東京六大学って学校ごとのレベル差あり過ぎやろ
知人が金投資したいと言うので金etfの積立買いを勧めたんやが
よく分からないし単価が高いからと田中貴金属で年会費と手数料払って毎月少額を買うとか言ってるんや
マテリアル屋が阿漕な商売しやがって
大体ここで今買い煽っているやつは、馬鹿、チンパン、頭の病人、このいずれかだ
>>473 みんなが考えてるようには、
相場は動かないからね
金はこの先も投資対象として揺るぎないだろう
バフェットも銀行株をブン投げて、金関連に資金シフトしたそうだ
直近は需給要因でやや下げているが
>>429 田舎は地元の高校大学で脇を固めてるんだわ
ブランドよりコネ
>>435 安いビジホはコロナホテルやった方が儲かるからな
アパは賢いよ
やはり思った通りだ
金曜上げは予想の範疇
最近の予想は全部的中している
ダウもマイナススタートには驚いたが結果、俺の予測通りあげて終わる
コロナも折り込み済みという事もなんら不思議ではない
毎回月曜は爆上げなのな
金曜に売りすぎだろ
週末のヘッジ売りが多すぎる
>>478 別に売りもすれば、買いもする
が、今は官製バブルの天井付近だ
上値は重く、下振れリスクがでかい
他人に買いを勧める状況ではない
>>422 >>483 意味がわからん
緩和バブルが始まるのはこれからだが?
今買えばまだ間に合うぞ
コロナでみんなキャッシュ抱えて
これからそれが流れてくると言うのに
サーズを見てもコロナは必ず解決する
そのギャップアップは半端ない
持たざるリスクだ
怖がっていては、投資はできんし、リターンもゼロだ
アップルもテスラも中国市場を失えば
死亡だろう
中国がなんの報復もしないわけがない
香港ドル無くなって元が紙くずになれば
またチャリンコ生活ですよ
>>482 呑気なやつだな
壮絶なバク下げが待ってるよ
日本経済はこれからどん底に向かって突き進むというのに
金とか暗号通貨のように、
もともと利益が期待されていないものは
緩和バブルで上がるかもしれない
でも株はそうじゃない
株は事業の資金だから、
赤字企業の株はどんどん価値が減っていく
いくら緩和マネーでも、減っていくところには行かない
リターンが0以下確定なら
現金で持っていたほうがマシ
>>491 ネガティブシンキングで悲観的だな
先の理由では理由にならんぞ
未来は現在の延長線上にあるという考えでは
投資では勝てない
>>492 その理屈なら黒字で増益の銘柄を買えば良いのでは?
米中の喧嘩がなければ10パーセントは上行ってたよな
迷惑すぎる
1ケ月ごとに成績みてる。
平均の一回の投資金額の5%利益出れば上出来だと思う。
1年間ずっと勝ち続けなら71%増加。
一番多い時の10%以下に抑えてるけど
利益でてくるなら当然、一回ごとの投資金額は増額する。
ラップ投資(AI投資)は今のところ、保守的投資選択のせいか
月1%をちょっと超えるくらい。
それでも、乗数的に増加すれば年間で11.5%増加
になる。
>>497 計算方法
1.05^11=1.710
1.01^11=1.115
>>495 なんだアンタ?
>>492の人なのかな、ID違うけど
なんでムリなの?
>>493 頭悪そうだな
欲にまみれてまともに思考できないやつに投資なんて無理だぞ
>>501 15年間着実に利益を積み重ねていますが何か?
実績が全てでしょ
>>502 15年間で資産増加率の%はどれくらいですか?
10倍以上になりました?
>>504 インドとか銀行に預ければ年間10%利子がつく(15年で5倍程度)のにそんな低い運用利益ではリスクの方が高い
えちょっとまって
なんで先物戻してんの
印旛全力なんだが
アップルにテスラと、資金が一部グロースに一極集中
つまり劇的なV字回復は見込めず今後もK字が続くと言う事
オレのポジは全て+50%↑増益のIT企業で固めてある
つかこのITバブルに一切乗れてないどころか含み損抱えてる奴はマジセンス無い
相場の流れを一切見てない(理解してない)と言うことだからな
全ポジ撤収して金でも抱えてた方がマシだぞ
次の大きな下落はアップルの調整から始まるナスダックの暴落でどうだい
>>512 御意だ
ナスダックの過熱っぷりを危険視するアナリストは多い
アップルは
>>488の言う通り、米中対立リスクの代表企業でもある
君ら相場の流れを一切理解してないのね・・・
今まで何を見てきたの?
グロースが売られるときは、金利上昇でクソ株全面高になる局面だ(指数は上昇)
指数ヨコヨコ〜下げる時ほど業績の裏ずけのあるグロースは強さが際立つんだよ
3月の暴落をもう忘れた馬鹿が多すぎる
マーケットがクラッシュする時、ITもグロースも関係ない
>>484 7/8以降で唐揚げ38%台の翌日に上がったのは一回のみ
なので下げ予想
なにやってんだよ
ザラ場でもPTSでもいくらでも逃げる時間あっただろ
なにやってんだよ
昼間でもナイトでもいくらでも逃げる時間あっただろ
ザラ場でもナイトでもいくらでも利確する場面あっただろ
相場の流れの話をしてるのに、ここはほんと頭の悪いレスが返ってくるのな
今マザーズを中心に、どれだけ新高値をぶち抜いてきてる銘柄があるのか?
もしかしてまだご存知でない?
指数だけ見て上だー!下だー!言ってるうちは、資産なんて築けないぞ
指数が2%3%も動くと君ら大暴落だ!バブルだ!大騒ぎするが、
そんなの1日、下手すりゃ数分〜数秒で取れる値幅だからな
今はグロースガチホが最高のパフォーマンスを叩き出してる
これを認めたくない奴だけが取り残されてる現実
グロースおじさん登場
引きこもって無料掲示板を楽しむ
やはり経済は停滞するね
バブルに踊った連中は皆
>>522のようなことを言い、そして消えて行った
月曜は年金マネーも乗っかって恐ろしい上げになるよw
ITバブルとコロナ不況が同時に起きてる
実体経済のダメージがすごいので政府は緩和せざるを得ない
期待していたバブル崩壊はコロナのせいで延期されてしまったと見るよ
K字回復してるのにバブルとかアホらしい…
選択と集中の投資の時代なんだよ…
>>522 お前の言うグロースガチホ株って何よ? 最近は仕手売りとダウの不安定でなかなか苦しくなってきてると思うけどな
>>524 NTTは戻ったって言ってるおさーん居たわ
資産はもう築いてるからなあ
万一の為ゼロになってもいい金で10年20年配当もらい続ければ十分
4月以降は月0から-0.2%のデフレで数年続くから基本キャッシュガチホでよい
マザーズは中長期で持つもんじゃないわ
それをおいといても一部でちゃんと成長してる銘柄もあるけどね
コロナで沈んだ大手が回復すると信じて塩漬けしてる奴はセンスねぇなと思う
>>531 どうして明日の日経平均を予想しようと思ったんだい?
本屋で見つけたデイトレHOWTO本 1500円
これでかてるのかw
セコセコ売り買いしてるより米グロースガチホしてた方がいいよね
鼻くそホジってるだけで儲かる
>>534 それ読んだやつがここでデカイつらあしてる
バカにされてるけどw
何も起きないと良いけどね。
好事魔多しと言うから、気をつけろ。
日経平均のスレだからスレ違いだし言わないだけで
みんなマザーズ新興の夏相場ってわかってるだろ
2、3年に一回起きる奴
通りゃんせ通りゃんせ
ここから先はけもの道
売れて真っ赤な鬼灯抱え
Sellの時雨の降る中を
歩いてく、ただ歩いてく
こころ変わり怨みながら
ダウンロード&関連動画>> という気持ちでレバをしこたま抱えてる
今の日経上げの方が多いから上げの日を積み重ねて下げたらごめんなさいでトータル勝てるのでは?と思う株一年生です。
月曜日はあがってほしい
欧州はさすがに反発して+になると思うので
ニューヨークが暴落はないと思う
月曜は経済統計がないので、大きなリスク要因はとりあえずない。
とにかく目の前の状況だけで判断するしかない。
チンコをカチカチに勃起させたまま100mスプリントする訓練をしてきた俺は負けない
>>538 普通に上がるだろ
壊滅的な日先から逆転して、ダウも高猫チャレンジじゃん
>>546 もうじき夏枯れ終わるし
来月ワクチン出しで爆上げ前やぞ
>>553 そこまで楽観してるのもどうかと思うぞ
今朝ダウも落ちてたら相当苦しくなってたかもな
今は平均台に乗ってバランスとってる状況
変な報道でも出れば瞬殺されるんじゃね
ここはテレワークの勝ち組しかいないぞ!!
テレワークして暇しかないのにガチホしているんだけどな。
>>554 楽観もクソも下げる理由がない
無制限の金融緩和を世界中がしているから金がジャブジャブ
少し下げたらすぐ買いが入る
どうやったら暴落出来るのか教えてほしいくらいだ
感染しないセックス方法だってさ
俺は野外プレイがいいと思う
【COVID-19】英調査:イギリスでは対面姿勢で行わないセックス体位のGoogle検索数の増加が見られる 検索数ランキング [08/19] [SQNY★]
http://2chb.net/r/news5plus/1597930085/ >>559 バカはお前なんだよなあ
こんな誰でも億トレになれる楽勝相場でいつまでも指くわえて見てるだけのお前がな
使い物になるワクチンなんてできやしないよ
抗体できる事は確認できたけど感染防止効果があるかは確認できてない
無論変異したウィルスにも
半数は頭痛などの副作用が確認されてる
第3段階治験サボってるから重篤な副作用が危惧される
実績のない遺伝子操作などによる製法
だれが打つんだこんなワクチン
いやもう資産億超えてるからw
ハウツー本読んで金ジャブだーウェーイとか猿並みのバカw
上がる連呼してるけどクソ株つかんで下がりまくってるんだろw
ワクチンができたら、現金給付が終わるので、暴落する。
暴落してから上がるのか。
憲法改正して核兵器を持つべきだと思う
【オピニオン】米シンクタンク研究員「もう日本との親善断つべき時」【韓国ソース】[08/12] [SQNY★]
http://2chb.net/r/news5plus/1597234347/ 外資系金融の、大阪と福岡誘致
レアメタル採掘成功と
金曜引け後に色々あったな
これで暴落や暴騰は無いにしても
多少の影響はあるだろうか?
>>547 寄りで買って引けで売るの短期の博打トレードを繰り返すと
年間のリターンは市場平均に近似する
手数料分まるまる損になるのでガチホしてた方がマシなのだ
金ジャブおじさんは
アメリカのマネタリーベースが減少してることをどう見てるんだろう
確かにすごい緩和だけど無限じゃない
カネが株から逃げれば株価は落ちる
24日以降は安倍ちゃんが辞任する可能性がかなり高まるな
最長記録を更新してそれを花道にするか
大阪やばい
吉村知事が重症者急増に「大阪が早めに人工呼吸器をつけてるから」とまたデタラメ発言…現場の医師も「そんな事実ない」
2020年8月17日
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_11117/ >>571 アベノミクス終了で黒ちゃんもお役御免
後は分かるな?
ホントかよ???それなら、来週台風過ぎた後9月1日(月)
日本時間7時前後に北からのメッセージが飛ぶなwww
日経軟調なぶんマザーズが爆発してるけど、先週後半から一部ではひっそり利確が始まってる
FRBがYCCに否定的と分かって9月のFOMC後の一段上げシナリオがもう崩れたから
全面崩壊しだす前に逃げとけよ
もともと緩和が更に拡大を続けることが前提で数年、銘柄によっては数十年先取りした狂気の株価だからな
日本を救うには安倍総理の圧倒的勝利での4選が不可欠
割高なのはクソ決算でも日銀に支えられちゃったクソ株の方なんだよなぁ
アメリカのバブル相場を一番苦々しく思ってるのは
パウエルだろう
流石のパウエルも9月には金利引き上げのタイミングに言及するかもな
どのみちいつかは上げるんだしもうソフトランディングはないだろう
>>576 FRBはフォワードガイダンスをやっているからYCCは必要無いんだよ
これから売り方の踏み上げが強烈に来るから
買い戻した方がいいぞ
逃げとけよ
最低2年は0金利継続を明言してるのに情弱にも程がある
金利上げは流石にない
金利0と言ったがあれは実はウソだ、って言うならあるけどw
22年末までのゼロ金利維持は政策見通しだ
ゼロ金利は維持したいがバブルにはしたくない
ゼロ金利は実体経済を支えるためで
株価対策ではないだろう
実体経済支えるからこそゼロ金利は維持せざるを得ない
それが最低2年
つまりパンデミックの影響を考えての政策
>>574 日銀買いが日銀売りとして逆流するわけだな
>>571 ただ理由を何にするかだよな、さすがに2度目の「健康上の理由」は無いと思う・・
それ言ったらその後の政治家生命にかなり影響する、引退するなら話は別だが
それを考えると即辞任は無いか・・?衆議院解散勇退・・?その辺の予測も重要だな
本当はオリンピック終了、記録更新が重なって最高の引退時だったんだな
アメリカ株はコロナが落ち着いてきたし、
大統領選挙を見据えて株価対策をちゃんとしてくるだろうから当分安心できる。
問題は日本株。オリンピック中止が決定される10月前に、解散総選挙をするだとうと言われている。
そうなると日経平均はかなり混沌とするだろう。正直かなり下にいく可能性が高い。
俺は9月のMSQ前にいったん手元の日本株を全部売って、少し様子見ようかなと思ってる。
これからはイットの時代だぞ
そこはシージーを使うんだよ
このままあまり変わらなかったら結構な数の海外選手が来ないような気もする
そうなるとGOTO宜しくどっちらけで結局やったやらないどっちでもあんま変わんなかったって話かな
これは凄い!日本選手金メダル過去最高の数です!
(なお、海外選手は居ない模様)
あんまり上がらないし下がらないから買い増ししてないけど、月曜日は上がるんか?
オリンピックの中止は、織り込み済みだと思う。
安倍総理が辞任するなら、インパクトがでかいけど。
プロ野球とかは再開してるから東京五輪を行うだろうな
パウエルがマイナス金利やYCCに言及する可能性もある
>>601 日本とせいぜい20ヶ国だけでやるのか?
途上国は選手派遣がままならないぞ
格闘系とかサッカーとかバスケとかバレーとかマラソンとか云々は無理だろ
短距離とかなら2人ずつ走ったりすればいける
その他陸上やボート系もだいたい行けそう
ゴルフ、卓球、テニスはギリできるか?
野球は本当ボーダーラインだな。
競技によって開催の可否決めるといろんな批判、圧力はくるだろうな
よって開催しない
おはぬるぽー
集落の草刈りに参加させられ早起き
まぁ農家もあと10年以内にほぼ全滅で草ぼーぼーだな
may dayがどうとかいって日経暴落するとか言ってたバカ今どんな気持ちなんだろ
12日に予想した後爆上げして木曜にたった1%下げただけで予想通りとか言ってウキウキでレス貼ってたけどまた戻しそうじゃん
>>607 あの手の鹿馬は言った5分後には自分の発言を忘れてる若くは自分の発言に何の責任も負い目も感じない
非正規系どもの言いたい事と主張だけはしまくるいつもの戯言。
出来ること出来ないことそれがどんな影響を周りに与えるかも考える事すら出来ず、大きな視点でみれずに自分視点でのみ発言するいつもの戯言
辞任するとしても、どういう辞め方するかと周囲の動きによっては相場に相当な影響出そうだな
どうも東京地検特捜部が動いてるような話がある
もし事務所や官邸に捜査でも入ったら
>>608 言うてこのスレ非正規よりマシ程度の人間しかいないやん
目先の株価しか見てない投機屋が株で少し稼いだだけで勝ち組自称したり
知能も感情も劣化した日本を象徴してるよ
>>613 安倍は記録のために、雲隠れして辞任を時間稼ぎしているのか?
>>611 そんな話聞いたことないが週刊誌の与太話がソースか?
安倍の後任が誰になろうと、経済政策が今より良くなることはない
日本の政治家は、経済を知らない、経済がわからない
経済音痴の財務省キャリアの言いなりになり、家計簿つけが得意な主婦程度の政策しか打てない
知っている範囲で言うと、わかっているのは茂木敏充ぐらいか
見た目地味だか、頭は超良い
明日はXデーか?
怖いな
ザラ場中の発表だけは止めて欲しい
普通夕方だよな?
安倍首相「検査」で永田町に憶測流れる 「24日辞任」
https://news.yahoo.co.jp/articles/727972b714586bdd097b89fbcad735b57b0cf91a
「安倍さんは、いつも苦言を呈している元幹事長の石破茂さんにはやらせたくないはずで、
自分が元気なら、政調会長の岸田文雄さんにと思うでしょう。
しかし、総選挙の顔として考えると、党内では、石破さんがいいという流れになるかもしれません。
次が石破なら、日経爆下げ、KOSPI(韓国)爆上げ
中国のハンートラップに引っかかった石破茂。
財務省の犬でありデフレ推進派の岸田文雄。
どちらも日本経済を破壊する。
>>617 実態経済と株なんて切り離して考え無いと絶対勝ち組にはなれんぞ
3月から株始めたけど2000万突っ込んで既に4000万を軽く超えてるわ
確実にまだ当分は上がるからビビらずに飛び込んだ方が賢い
バブル相場は褒められたもんじゃないが、この上株まで暴落したら(2番底、3番底)、
日本経済は本当に死ぬ
ワイがお気に入りに入れてたマザーズ銘柄、3月と比較して4倍以上になってるのゴロゴロあるんだよなあ
ここまで上がるような会社ってのは、今後下落リスクどこまであるんだろう
コロナ収束とか一度でも悪い決算出たら暴落することあるんかな
バブルが永久に続くんなら日経100万でも1000万でも行くだろw
バブルが永久に続いた歴史などない。
今が天井だろう
政府にはもう、これ以上バブルを膨らませる金も策もない
金融緩和していた日本のバブルと同じだよ。
その時は資産インフレになって不動産と株が爆上げした。
1989年の12月に日経が最高値を付けた。
いまだに当時の最高値を抜いてないんだよな。
1989(平成元)年12月29日、年内最後の取引日「大納会」を迎えた東京証券取引所で
、日経平均が史上最高値を付けました。終値は38,915円87銭、
取引時間中の高値は38,957円44銭。バブル経済の絶頂期の記録です。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/18697 >>631 今回不動産には金は行かない
その分も株に向かうから2倍の効果だろう
基本的にコロナ前水準への経済回復が見えた時点で、バブルは終わる
そこから金融、財政の「巻き戻し」が始まる
>>635 それは間違い
むしろバブルが始まる
経済正常化しても、簡単に緩和を引き締めることはできないから
リーマンの緩和も全て戻す前にコロナで再緩和になっている事実
鎖国最高だろ
200年以上の平和を過去が証明してるわ
まぁ…発展はしないと思うけどさ
簡単な話、日銀がマイナス金利、ゼロ金利を見直すとアナウンスしただけで、バブルは弾ける
>>638 これがわからないなら投資には向いていないよ
>>639 妄想は独りでやってくれないかね
実体経済がボロボロの状況で引き締めができるはずないのは小学生でも分かる
>>641 異次元の緩和やってるのは安倍首相だからじゃね?
バイデンみたいに引き締めそうなんだが
>>643 割とよくいるんだが
ご家庭の経済感覚で節制節約を旨とする政治家
>>620 最近は幹事長やった奴が総理大臣という感じがする
妥当に考えれば菅じゃないかな?
>>633 いつになるだろうな。
日本が存続してるうちに超えられるだろうか
>>644 少しでも引き締めたら政権が崩壊するよ
変わったばかりだから、ゆるめる方向になるでしょう
どっちみち安倍では行き詰まっているから、追加緩和は無い
まーたハウツーくんまたの名を株安全資産くんが馬鹿晒してイキってんのかw
>>643 >>635が読めなかったおまえは小学生以下
>>633 親父が言ってたけどこの時誰もが必ず年明け4万超えると思っていたみたい
全員が同じ方向へ行けば危ないんだろうな
ただ自民党が支持率回復に本気なら国民受けの良い河野太郎がサプライズ総理あるかもね
>>652 河野太郎国民受けいいかぁ??
安倍ちゃんのあとはしんどいぞぉ。
地雷も大量に埋まってそうだし、
経済政策も後に負債を押し付けるものが多い
>>648 煽り抜きで聞くけど
その考えだとバイデンはありえなくて馬鹿って事になるが
割とバイデンの目あるんだよな?
>>624 特亜相手は鎖国までいかなくても距離を保って正解
領海からも締め出せ
>>603 20カ国でも開催することが大事だと思うぞ。
テレビでよく聞く「お隣り韓国では...」の枕詞が気持ち悪い
トランプが再選されたら、安倍総理も4選されるべきかな。
誰がなっても能力の低い財務省など相手にせず、しっかりした経済ブレーンを置くことだ
小泉、安倍はそうした
河野もそうすれば、総理の能力は十分にある
安部ちゃん辞めると日経平均おちる??
どれくらい変化すると思いますー??
緩和止めていい影響がないことくらいこの十年で皆わかっただろ
今から止めるとしたら外圧くらいだけど
日本がボロボロになったら中国がますます増長して困るから
誰もそんな要求はしてこないよ
>>653 人気はあるよ
ウヨ系にも人気あるしアンチ自民にも嫌われてない
>>654 バイデンの法人税は国民が得する話だからね
支持が上がる
直近でデフレ転換してるのになぜ金融引き締めが議論されるのですかね…
河野太郎は小泉進次郎の前に首相になるだろうが、
今回は安倍総理に4選してもらった方が日本を守れる。
予想します!
安倍ちゃんが辞任したら爆上げか爆下げかどっちかになりまーす!
\(^o^)/
河野は割りと女性受けもいいんだよな
外交政策は官房長官時代の安部並みにタカ派なのに
女性も河野が良いとか言ってて
ん?ってなる
親父さんの影響で左翼だと思われてるんだろうか
米国で7月の物価指数が上がったので、インフレ懸念から利上げを議論するアホがでてきた。
河野とかキチは勘弁
石破あたりが無難だろ
経験の長い人の方がいい
反日議員が立憲民主党に集結したから、次回の選挙は安倍自民党が大勝すると思う。
立憲民主党は議席数を大幅に減らして仲間割れしてすぐに解党するよ。
誰が総理になろうと財務省には逆らえない。
できれば次の総理には高橋洋一をアドバイザーにして欲しい。
>>679 安倍に無視され、顔面蒼白だったのは財務省の方
財務省に昔日の力はない
高橋洋一にはおれも一票
>>681
安倍は財務省に負けて2回も消費税上げたからな
あれで景気がおかしくなった
安倍黒田ラインで2012年以降アホみたいに日銀に国債買わせてるからな
辞任したらかなり影響出るだろうな
ま、後任も蓋を開けてみたら手を付けられない状態で火の車が回っててそのまま
蓋を閉めてしまう可能性もあるがw
回しとばいいだろ
それで回ってて何の実害もないんだからさ
家計感覚で考えるのがいけない
減税仕掛けるなら今ドサクサ紛れに決めてしまうしかない
緊縮論者と財務省にとどめを刺してくれ
>>682 中国はファーウェイがスマホを生産できなくされたのに、
水害で農業が打撃を受けて、米国からトウモロコシの輸入を増やしだしたぞ。
中国はバイデン支持なのに、
トランプ再選されることに。
>>681 財務省の官僚を論破できるのは高橋洋一ぐらいしかいないからねw
財務省って本当に姑息だよな。
リーマンショック級なら消費税減税するとか言ってたよな。
それ以上に経済悪くなってるのに公約を守らないんだよな。
官僚なんか論破する必要がないだろ
政治家は官僚を管理すれば良いんだから
立憲民主党は消費減税に反対だから、底抜けのヴァカなんだよなあw
消費減税を掲げる安倍自民党が大勝する
増税までにリーマン級の不況になったら増税しないというのは聞いたことあるけど、増税後にそうなったら「減税する」とは聞いたことないぞ
>>692 誰が総理になろうと政権を取ろうと財務省には逆らえない。
財務省が予算の決定権を持ってる。
だから政治家は地元に少しでも予算をまわして欲しくて
財務省に頭を下げに行く。
また、税金を上げた官僚が出世するというのが財務省の慣例。
>>694 リーマン・ショック級の出来事が起こらない限り引き上げる予定」とし、
これまでの政府方針は「全く変わらない」と述べた。
言い方がまずかったな。リーマン・ショック級の出来事が起きてるんだから
せめて元に戻せよ。
>>695 ちょっと古いと思う
内閣が官僚の人事権を握ってから、財務省といえども官邸に逆らえなくなった
森友問題で相手の顔色を窺ったのは政治家(安倍)ではなく、財務省の方だ
>>697 現在でも財務省が圧倒的な権限を握ってるよ。
だから思い切った経済政策を取れない。
>>696 言い方の問題じゃないじゃん
完全に間違ってる
一度も減税するなんて言ってない
そんな公約は存在しないから破ってもいない
>>698 アベノミクスを仕切ったのは、官庁では経産省。中心は、あの今井秘書官(元経産省)
財務省は外された
>>684 リモート観戦の技術を実用化すれば、新しい経済効果が見込めるぞ。
>>700 安部総理は消費税増税には反対していた。
出来たのは金融緩和だけ。
何にせよ経済のちゃんとした専門家が有力政治家にならんと日本は変わらん
今力あるやつは論外
>>697 でも安倍に関してだけ言えばそれで安倍は財務省に大きな借りを作ってしまった
それがあるから最後の最後の部分では安倍は財務省に逆らえない、財務省は狡猾、自ら肉を切って骨を強化した
国民全員への10万給付問題が右往左往したのが良い証拠、最終的には層化が押し切ってあの結果になったけど
安部総理の出来た事は金融緩和だけ。
消費税10%の増税は財務省のいいなり。
財務省も全職員がバカとは考えにくい
上層部に基地外がいるんじゃないか
プロ野球・Jリーグやってんだからオリンピックはやるだろ
無観客、もしくは観客間引きで日本在住者のみ
選手スタッフはワクチン義務づけ
>>705 う〜ん、ちょっと財務省を買いかぶりすぎだと思う
今の財務省は、昭和の大蔵省とは違う
財政赤字1,100兆円には歯止めがかからず、プライマリーバランス黒字化の政治的コミットすら未だ引き出せていない
>>702 金曜が弱すぎたからね。
俺も23200くらいまで伸ばすと思う
リフレ派の黒ちゃんにやらせたら
株価が上がるだけで経済は成長しなかったんで、
次もリフレ派にやらせるのか、という話はあってもいい
そうなったら株価は下がるかもしれないけど、
それをヘッジしないで上昇だけに賭けてるのは自己責任なんで
>>707 他の先進国はまともな経済政策をやってるから成長している。
日本だけがGDP500兆円のまま30年間成長していない。
たぶんプライドの高い財務官僚は自分たちの間違いを認めたくないんだろw
他国からはありえない素人経済政策だから
実験的に観察する対象としては面白いそうだw
政治家も政治家で利権のためにgo to強行したしな
官僚と政治家もお互い間違った方向に必死だしお先真っ暗よ
明日は為替次第じゃないか?
106円台(前半でも良いから)で推移してくれればかなり上を狙えると思うが
>>710 中国だけでなく、米国で住宅と自動車が売れだしたからね。
中国は鉄鋼を日本から輸入するほどにマンションを建て始めた。
既に日本はMMTに片足突っ込んでる実験国家やぞ
経済学上のモデルケースとして破綻するまで緩和と積極財政を続けるべきだね
>>714 ドル105円割れになっても日経平均株価は23000円から下がらない。
経済学的には答えがもう出てるんだよ。
バブル時代の金融緩和では資産インフレになったけどCPIは上昇しなかった。
金融緩和・減税(消費税撤廃)・財政出動を同時に行う。
そもそも財政赤字とかは財務省の嘘だし。
ちゃんとバランスシートを公開しろよ。
>>709 官僚は国の未来なんて考えてないと思うよ、自分たちの組織にいかにカネが回ってくるシステム構築の事しか考えてない
だから一般民衆なんかに金を配るよりGOTOなんかで一部大企業だけ優遇して、そこからの裏金や寄付金で税金をロンダリングしてるだけ
財務省じゃないけど、持続化給付金の電通問題にしたって官僚主導で明らかにやったマネロン
>>712 どれだけ頭が切れて夢と希望を持って入っても、中途で私腹を肥やす天下りのシステムに乗っかるという事だけ
必死に考えるようになる・・そこをギリギリまで自分の中で抵抗して綺麗な道を歩もうとする方面の人は
ああいう形で自殺なんて事になってしまう・・
悪の弱肉強食システム、それが今の官僚組織ですよ
>>717 そう考えると日経底堅すぎるな
円安に戻ったら爆上げか
>>720 正解です。
円安になるのは、米国経済が安定してからだけどね。
>>716 MMTに一票
少なくとも日本の場合、マクロで需給ギャップが存在するうちは、日銀がどんどん国債を買い、
政府が民間に代わって金を使いまくっても、何も問題は起きないだろう
と言うか、その方が経済がうまく回る
>>720 107円台になったら25000円超えもいけるね
みんなが上がると思ったら暴落するから、注意が必要だけどな。
>>714 安倍が総理の時点では一定のレンジで上下動するだけだろうね、大きく上に突き抜けるほどの事でもなさそう
話題になってる安倍退陣が現実的になったらそこが大きな転換点かな
大統領選までは株価爆下げしないんじゃないの?
トランプの拠はそこだから。
>>719 結局、大本営の軍部が日本を滅ぼしたように
行きつくところまで行かないと判らないんだろうと思う。
今回の経済戦も負けるかも。
米中経済戦争の間で漁夫の利を得られるだけの頭があればいいんだけど。
例えば香港の投資家に優遇処置をして日本に招くとか。
ほとんどシンガポールに取られたみたいだけど。
ドルインデックスを80割れにすることで、新興国の債務不履行を防がないと金融ショックに陥ってしまう。
ドル90円台でも日経平均株価は2万4000円に上がろうとする。
金本位制が崩壊して管理通貨制度になったのと同じことが起きてるのかもな
今度は管理通貨制度が崩壊してMMTになると
あのバフェットが金に投資するぐらいだからね
通貨の貯金は危険かもよ
金ジャブ終了や緊縮を考えるのは時期尚早
なぜ通常リスクオフの円高と金価格暴騰が起こりつつ、日経平均株価23000ダウ28000なのか?
考えたら答え出るでしょ
全世界の富裕層投資家やヘッジファンド共も、迷ってんだよ
底辺で足踏みしてる株価の企業の多さ
これは明らかに不自然すぎる
デカイ機関がどこかで上を狙ってくる、でもそのタイミングにビビって動けねぇのが今
ちなみに前回はご存知の通りア○ロが23000コールオプションを腐らせずに、バッチリ爆上げして回収したよね
MMTでいけるところまで行ったら、次はCBDCに移行するのだが、その時にゴールドを持っていても安全とは思えない。
米国は格差が大きくなりすぎたので、コロナ後もMMTで現金給付を続けるしかなくなった。
現金給付を終了した途端に全米各地で暴動が再開する。
まあ刷れるうちにお札刷りまくるのは正しいわな
日本も10万おかわりやると思うぞ
平均年収以下の層に1人100万円ぐらい配らないと。
>>737 それ逆じゃね?
ダウが3万超えたら日経が25000円行くかもね
>>597 スキージャンプペアみたいに映像化してほしい
アメリカの現金給付が続くかぎりダウナスの暴落はないし日経も大きくは押さないでしょ
>>740 日経とダウ
上げは0.5倍
下げは1.5倍
ゆっくりと確実に差がついていく
ダウロング、日経ショートの両建てなら長期で必ず勝てる
コロナ後に変化できない企業や店舗は、どんどん倒産していくので、過去最高の失業者が出るが、その失業者を再教育&生活支援するために財政出動するのかな。
しかし、地方公務員を増やすしかないかな。
>>734 日経レバをフルレバするのかい?
6倍界王拳になるけどボラに耐えられるか
俺がフルレバした以上爆上げはない
ここ最近ずっとマークされているからな
暗黒機関が必死に抑えにかかって微上げに終わるだろう
夏枯れでソフトバンクしか遊べる株は無いなw
他に何かある?
>>744 暗黒機関はそんな願望を必ず打ち砕いてくるだろう
つまり暴落は確定ということだ
今日はピザでも頼むか
今ならキャンペーンで3000円とかで頼めるのな、サイドクーポンとかも沢山あるみたいだお得
>>745 来年は無理やりにでもオリンピックやるよ
たとえ路上に屍累々でも
日本だけで決められることなら無理やりやるだろうけど
オリンピックは無観客試合なら出来るだろ、他の世界大会もやってるし
問題点は会場が埋まってて空いてない事だな
まあIOCや委員の今の方向性は簡素化だから、競技数と観客数を減らしてやるんじゃね?
130 名前:名無しかましてよかですか? [sage] :2020/08/23(日) 15:33:57.89 ID:kDyMNnsD
元朝日の記者がこんなこと言ってるぞ
よしりんは安倍にも勝ったのか
佐藤 章
@bSM2TC2coIKWrlM
情報が入ってきた。
麻生後継か菅後継か、勝負は麻生後継が勝利した模様。
麻生は前回ズルズル最後まで行って政権交代を許した「悪夢」を考え、
野党の陣形が整わないうちに即座に解散総選挙に突っ込む腹。
「コロナより政局優先」という狂人政治の極致。
ヒトラーの真似名人芸!
速報! ぼくに入ってきた情報では安倍内閣が24日以降に総辞職!
大叔父の佐藤栄作を在任期間で抜く日付以降に発表。
安倍首相は後継に麻生副総理を指名、これに二階幹事長・菅官房長官が反発
「菅後継」で対抗。最後は安倍、二階両者の調整。
冬の第3波乗り越えられるか懸念!
観客数簡単に減らせると思ってるのか?
チケット売っちまったんだぞ?
今からもう1度販売し直すのは簡単じゃないぞ
それに大量の不参加国が出るようじゃまずやらない
オンライン授業楽しいですってみんな笑顔していたから
相当学生のレベル上がるぞ!!って思って期待していたのに
一部で大学やめようと考えている奴増えているのか不思議だわ。
起業でも考えているのだろうか?
官僚とか財務省とか頭が良くて神様と思ってるやつが居るんだな学歴コンプレックスのなせる技土百姓根性だ
儲けてる連中は確定申告してるのか?
競馬ならバレないと思うけど
>>759 親が余裕で学費払える状況じゃなきゃ学費が払えないだろ
それに多くはサークル活動などでウェーイしたかったのに友達1人もできないって嘆いてるぞ
源泉あり」の特定口座を選択しておけば、証券会社で売却損益・税金の計算を
行ってくれたうえに税金を売却代金から差し引いてもらうことができるので、
確定申告は不要となります。
大学での学問ってのは、定義して議論して結論を下す練習の場でもある。
だから講義が終わって友人んと飲みながら
テーマを決めて議論してディベート力を磨いたりするんだよ。
新しい考え方が生まれたり気が付いたりする。
>>765 ウェーイはどうでもいいけど実験実習ある学部はどーすんだろな。
第2波収束のサインはどうやって出るんだろう
今回は緊急事態宣言を出してないんだから解除しようがない
感染者が0になるまでずっとセルフ自粛を続けるようだと、
7-9 は 4-6より悪くなるかも
収束なんてしないよ
しばらくは高止まり
冬になって一気に激増
無能政府は何も出来ないままだよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369072 明日は上海は爆上げかな。ロシアのワクチンも早期のワクチン開発が他国でも進むと爆上げしたしな
>>766 コロナでくっそ大損こいてるから損益通算で3年まで持ち越したいんだけど、この場合も確定申告不要なの?
特定口座でも必要だよね?
>>753 そう
世界相手だからいつもの隠蔽と強引に誤魔化しは無理w
マスコミもインフルと変わらんという意見をちらほら言うようになってきた
むしろ例年のインフルの方が死者は多い
症状を遥かに超えた恐怖で煽ってきたマスコミは猛省しないといけない
オリンピックはeスポーツだけ通信でやればよい
バッハ会長も喜ぶ
ゲーセン場のアリアだ
インフルと変わらんとなったら、うちはたぶん在宅勤務ができなくなる。
それだけは嫌
特定口座「源泉徴収あり」で取引した場合、所得税および住民税の源泉徴収を
証券会社が行って納税するため、原則として確定申告は不要ですが、
お客様の取引状況によっては、確定申告をした方が税制上有利となることがあります。
2.損失を翌年以降に繰り越す場合
株式取引の年間損益合計がマイナスであった場合、毎年の確定申告を条件に、
その損失の金額を翌年以降3年間にわたって繰り越すことが可能です。
https://support.matsui.co.jp/faq/show/1701?site_domain=faq eスポーツとか見る気にならんわ
あれがスボーツなら、ロボコンもスポーツに入れてやってくれ
あっちのほうが面白い
eスポーツはマジでオリンピック競技になるだろうな。世界での視聴率や放映権がハンパないし
損失の3年間繰越控除を行う場合
ご用意いただくもの
印鑑
給与所得、退職所得、公的年金などの源泉徴収票
特定口座年間取引報告書など一年の取引の損益が計算できるもの
※確定申告の際に特定口座年間取引報告書、上場株式配当等の支払通知書の
添付は不要です。一年の取引の損益については電子報告書を元に計算いただけます。
※複数の証券会社でお取引があっても特定口座年間取引報告書・取引報告書
などを各社ごとに用意し、合算することが可能です。
個人番号および本人確認書類
※ご提出方法は以下の表の通り、A〜Cの3通りございます。
https://kabu.com/investment/guide/syoukenzeisei/kakutei/sonshitu.html 自粛でプロ野球できないときにテレビ局がプロスピ流してたけど、
やっぱリアルじゃないとつまらんかった。
最初はわあそっくりとか感動するけど。
応援してるチームですらそんな感じ。
>>782 俺も二度ほど申告したけどww
どこに何を書けばいいかがわかれば、書くこと自体はたいした作業じゃない
ただ、分かりづらくて、そこにたどり着くまでが厄介だった
個人情報を平気で流すバカ
常識の欠片も持ち合わせてない
>>787 「3億年に1人の美少女」でテレビに出てるがな
あんな美少女とVIXショックの夜を一緒に過ごしたいな
運用下手な俺でもコロナ相場で大儲けしてるのに・・・
損失を出している人がいるのか
世の中は何が損で得かはわからんな
バブル絶頂時に買った分譲マンション
バブル破裂後に分譲会社に石を投げつけてやろうとしたけど
30年経った今春にビックリするような値で売れた
>>794 赤頭巾ちゃん気をつけての庄司くんと同じ歳だよw
大損言ってるのが億トレだったり、大儲けとか言ってマウント取りに行ってるのが
資産数十万のスライムだったりするのが2ちゃんの面白いところ
>>796 まぁ掲示板はつまらんな
ヤフーチャットの頃の株部屋は面白かったが
誰かスマンが、信用貸株について、猿でも分かるように解説してくれ
>>799 そんなものは必要ないぞ
先物を全力で買うのがいちばん儲かる
お前らが知りたいことは何でも答えてやるぞ
ダウンロード&関連動画>> 寿司屋に行ってネタしか食べない糖質制限ヴァカがいたな
>>806 分かる、寿司屋はシャリで腹膨れるのがもったいない
素材の味をもっと楽しみたいのにシャリで腹膨れる
シャリをもっと少なくしてほしい
>>799 楽天証券の話なら現物を信用担保と貸株の同時に出来るって事だけど
赤ん坊おじさんは日経がボリンジャーバンドの
±1σを超えるときに出現しやすい
河野太郎のLIVE配信】河野太郎と語ろう
明日は上がるけど明日の夜のダウが上がるかが問題
下げそうな気がするよな?
積立ニーサで投資信託をしておりましたが、コロナで個別株デビューして素人なりにもがいて種を1.3倍に出来ました。
日経が23,000円を超えるまでは上を信じて頑張りましたが、23,000を超えた先は私ごときでは立ち振る舞えません。積立ニーサに戻ります。
皆様、短い間でしたがありがとうございました。
御武運を、、、
なんでやねんw
23000超えたらそこから先は獣道
機関にいいように蝕まれるぞ
自由に動き回るしか身を守れないぞ
最後は「常識」が大事だ
年率で年間国富の1/4以上が吹っ飛ぶ、戦後最悪の経済破綻に遭遇し、
破綻前の水準に戻るのは、早くて2022年、多くは2024年と予想する中、
既に日経だけが破綻前の23000円台に戻っているのは異常、と思う感覚が正常
そして株価は必ず正常な水準へと回帰する
念のため、日本にはアップルも、テスラも、アマゾンも、NVIDIAもない
>>815 明日買う人ってそんなにいるかね?
安倍続投が確定するまでは手を出しにくいよね
質問です。
皆さんは稼いだ金の何%くらいを愛人や風俗に回してるんですか?
例えば2億資産があったとして、全く使わないなんていう変人はいるんでしょうか?
サンダウってほんとに動かないな
3月の暴落してた時期はサンダウも動いてたんだろうか?
>>822 あんなローカルな相場なんかどうでもいいだろ
>>819 上海指数とか韓国の指数とかドイツの指数でもいいし
なんなら国内のマザーズ指数でもいいんだけど
そういうのも見てる?
もしかして日経だけ見て日経だけが、とか言ってる?
3月頃のサンダウは毎週それなりに下押ししてて
サンダウやべえぞ
いやあんなの当てにならんから(白目)
という何時もの感じだった
ボラが高いと週明けダウ先がサヤ寄せしに行くパターンが多い気がする
>>826 本の宣伝記事信じるとか頭大丈夫?
大損するからやめた方がいいぞ
買い煽っている連中って、学力中卒なんだよな
話にならない
おんぎゃ赤ちゃんマン、恐怖で泣き止んでて草
いや、これリアルだったら児童相談所の案件だろw
このスレのオヤジ共、パワハラ投資家すぎぃぃ!
>>832 たぶん950を狙ってる
次スレの1でやらかすつもりに違いない
>>830 俺もゼロなんだけど、理由がちょっと違うな
俺の場合50過ぎても何かが憑いてると言われたので、そーゆーのはやめたクチ
老後は穏やかに暮らしたいからね
中国くらいの覇権国になると、男が平気で女子リレーに出場してメダルをゲットする。
米国はそんなことをしない。
上がるに決まってるだろ!jdgpwjgpwmtjagフジコmjgptj2879なajp52479
最新のドル円106円だね、ダウも調子いいし明日の日経は上がるかと
>>819 そんなの、皆分かってると思うよ、
自己責任のババ抜きに好きで参加してるんやで、
常識人は明日0になっても良い余剰金でやっている
>>844 中国が女で登録してきたら、ジャカルタは中国に何も文句を言えないよね
>>815 明日の朝一は上がると思うけど、その先は米先物の動向次第かな、下げるかもしれんし上げるかもしれん
いつも月末は機関の利益確定売りが出るから下げやすい
9月のメジャーSQも下げやすいかもな
アノマリーだけど当たりやすい
今月末も、明日の月曜は上がって火曜や水曜から急落するパターンかな。
先に言っておくがこのスレ建てたから俺は次建てられん建てられる人4649な
>>785 実力は知らんが自分が主役であることを自覚してる感じ
>>853 自尊心が高いいい子だよ
>>854 どんな常識なんだよ
バブルバブル言ってるのは、JC誘って売指し値を買わせるための手法
明日は寄りでフルレバ6倍いれて前場で利確しようと思うがどう思う
サンダウ+100超やん
こりゃGUで23000スタートの踏み上げか
10月から地獄確定だから
9月中に全部売って逃げる
今殆ど動かない指数やるのは時間の無駄だし機会損失
資金の入るセクター握ってるのが一番儲かるぞ
日経
先週底付いた。
今週微上げ続きで上げていく。
>>860 踏み踏み爆上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
今週は23000くらいで売って今週来週でドカッと落ちたら買うくらいでいいや
ポジポジ病のやつは大変だな
おはぬるぽー
おっおー
しまったぁぁぁ上だぁぁぁ
ぁぅぁぅー
先週の金曜の時点で、誰がこの展開を予想できるでしょう?
■■■■■
米中古住宅販売:7月は前月比24.7%増 過去最大の伸び
BLOOMBERG
米総合PMI、8月は昨年2月以来の高水準 速報値は54.7
7月は50.3
ロイター
>>873 先週の金曜の10時過ぎには予想できただろ
配当つかみに行ってババ引かされるのが怖いんだけど、どうしたもんかな
絶対に日経上げたくないマンが凄い抵抗してくるぞ、今日は
そんで今週初めに無理だと分かったら速攻逃げて買い戻すと予想
>>878 ダウが今週今晩で天元突破したら話は全部変わるけどな
分かりづらくなったなあ
月曜バク上げ予想マン最近来てくれないなあ
よりてんかなぁ、マジでわからん
でもちょっと円安やし、米ドルも上がってるし
今週はそれなりに下げてくれた方が9月に入ってから急上昇する説
今日のダウ先見るといつもと同じ動きだから
このままいけばつまらん動きになるわ
アップル今日分割基準日で
ダウのアップルインチキも今日で終わりそうなもんだがどうかな
新総理のために、今は国の介入がないだけでは?
それで空売り外資の独壇場。
総理交代したら介入して爆上げというシナリオを予想。
>>904 あり得る
安倍政権じゃなくても上げる意思を見せたら止まらなくなる
>>910 バカっ!信用全力高値掴みだから0.5%下がるだけでもと大赤字だわ!
>>912 6290だね
メルカリの押し目も5000で取れたよ
ITの押し目拾いが鉄板過ぎる
はやり業績相場だな
好決算は買われ続けて、クソ決算は売られ続けてる
今日はかなり上げそうな値動きみせてるな
今週はずっと上げ相場になるとみてるわ
この時間のダウ先は韓国につられんのな
でこれにつられる日経って構図
利確したわ、今日なんかよく分からん怖すぎ
バフェットの言葉で、自分が何をしているか分からない時がリスクって言うし。
今日は上がったり下がったりに反応するのはバカバカしいのでやめます
こういうときに黒田が来て200ぐらい上げれば勢いが付くんだが
馬鹿だからわかんないかw
本格的な上げは新総理就任以降だよ
それまではボックスが続く
残骸だらけなのに一発当ててまだ大幅プラス
これだからマザーズやめられねえ
23000には絶対にしたくないマンがウザすぎる
さっさと諦めろ!
>>235 安倍の動向がワカランから黒田も微妙だよねぇ
これは明日1%くらい上がる奴だね
短期クソ株のターン
おおい、かちあげてるじゃない…
ちょうど半分ぐらいでレバ利確しちゃってたよ
午後からだろ本格的に上がるのは
完全に悪材料出し尽くして今はプラス要素しかないしどう考えても当分上げ続けるよ
一応可能性としては今週23700まで有るけど、そんな材料出るんかなw
米中進展くらいしか無さそうだけど
ダイソンばりの吸引力
あとはトピの200日線上向きかなー
安倍は着々と退陣の準備進めてるな
元々ごまかしばかりだから分かりやすい
結局体調のせいってのを国民にアピールしてるんだろう
仕掛けるとしたら夜間の先物での大幅GUだから、
後場はじわ下げで売らせに来るんじゃないかね?
FRBパウエル議長、27日にジャクソンホール会合で
金融政策の枠組み見直しについて講演
Powell to Headline Jackson Hole and Speak on Long-Awaited Review
■■■■■
要注目!
金融政策の枠組み見直しで講演へ
BLOOMBERG
金融引き締め匂わせただけであっという間に3%くらい下げるから怖い
俺が見てる全指数アゲなんだが何が起きてるんだ
円高だけギリだけど
おいおい、コロナは収束だしオリンピック開催決定でこのまま上げ続けるつもりなのか
\(^o^)/
とある資金力トップクラス機関、暴騰型のコールオプション入れたね
すかさずプットブチ込んだ機関がチラホラ
殴り合い始まるゾーコレ
巻き込まれて…どっちが勝つか
>>950 体調のせいにしてもいいから、無能はとっとと辞めろということだな
だからといって早々買えない気もする・・安倍進退の事も気になるし
一時このレベルで細かく上下するんじゃないかなぁ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
安倍首相が慶応病院入り 2週連続
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
安倍首相が慶応病院入り 2週連続
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しばらく見てなかったが
マイテンしてまた上げてるのか?
なんでこんな風に急に腐ったのかな
夏枯れマジでつまらん
なんで暇なとき株は動かず忙しい時動きまくるのかなあ
いや、最後に検査結果を記者が聞いた時に誤魔化した
問題なければハッキリと元気よく「問題なしでした」と言うだろう
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
体調問題なしでもありでもどっちでもいいけど、無能だから早く辞めれ
黒ちゃんがセットだからなあ
白ちゃんが辞めるときは株価上がったけど、黒ちゃんはどうだろう
マザーズはデイとかならともかく日跨ぎは相当心臓強くないとにぎれないわ
まぁ一部でもそこそこ利益でてるからまだ許せるけど見ててすごいバブルだわ
予知能力使って一ヶ月以内の日経平均株価を見たが、19000になる未来が見えた
>>981 こいつ朝から各スレで頑張ってるけどこれでどんくらい儲かるんだ?
今週ダウ墜落しそうだから利益出てるところで売り抜けたわ
何曜日におはぎゃが来るかな
誰でもいいから規制されてないやつ次スレ立てろ
間に合わなくなっても知らんぞ
>>996 利確入れたのがこれ(IT連動)
2148 3762 4348 3915 2413
持越しが(指数連動)
2432 7832 4385 3658
明日指数上げてIT下げる予想だから、大陰線待って幾つか拾うつもり
-curl
lud20241204155337ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1597933552/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜297〜 YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜187
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜180
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜362
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜352
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜356
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜359
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜356
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜182
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜357
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜177
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜358
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜174
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜292〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜305〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜298〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜347〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜272〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜99〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜321〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜225〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜322〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜345〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜330〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜342〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜252〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜170
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜129〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜151〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜142〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜146〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜108〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜141〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜166〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜123〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜125〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜76〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜251〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜235〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜236〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜343〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜341〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜86〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜303〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜263〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜92〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜194〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜283〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜315〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜293〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜234〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜205〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜81〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜346〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜90〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜340〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜161〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜132〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜153〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜101〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜165〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜167〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜115〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜117〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜127〜
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜126〜
02:56:26 up 41 days, 3:59, 2 users, load average: 84.36, 85.81, 98.78
in 1.7588658332825 sec
@1.7588658332825@0b7 on 022316
|