◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場293【NASDAQ】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1581409902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充
米国株・欧州株を中心他世界株式のスレ
個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。
おすすめのポータルサイト
Seeking Alpha
https://seekingalpha.com
Investing.com
https://m.investing.com
MarketWatch
https://www.marketwatch.com
4-traders(決算カレンダーが便利)
https://m.marketscreener.com
Yahoo Finance
https://finance.yahoo.com
finbox.io
https://finbox.com
おすすめアプリ
investing marketwatchなど
※前スレ
http://2chb.net/r/stock/1581232198 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場292【NASDAQ】
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
焼き飯
適当に濫読しているから記憶に相違があるかも知れないが、檀一雄の自伝的
小説「火宅の人」の詰まり主人公が帰宅した時には、妻の葉子さんが焼き飯
を作って出すのではなかったか.......。
葉子さんだから、Leaf.......電気自動車にあった。
火宅の人の如く自由奔放と云うか無責任であることは困るが、もっと自由に
走り回ってデータを集めて居たのが Teslaであったと云う訳か.......____
ところで今、僕は焼き飯を食べている。
自他共に認めるオシドリ夫婦で、家内のヨウコは愛妻であるのだが.......。
火曜日だから
火宅の人です(棒)
画像貼って計測したらロムの方が4桁に達しています(棒)
己が発言に注意を致しましょう(棒)(棒)
Goodbye, Ruby Tuesday(^O^☆♪
Who could hang a name on you?
When you change with every new day )^o^(
Still I'm gonna miss you...ヽ(´▽`)/
The Rolling Stones ▽°)
最強Wi-Fi (°▽°) TULLY'S ☕ OSAKA
御堂筋「南船場3」と「南船場4」の間に『テスラ心斎橋』があります..._
向かい側には,HERMES,HARRY WINSTON,HUBLOT.それから南船場
3へと進めば,BENTLEY,Ferrariがあります.
自動車ディーラーとは思えない照明.中国を巨大な市場と認識しているかも
知れませんが,chassis,frameのアピールは,上に何が載ってもいいとの
ことではないかと.....家内が直感で申しました_____________.
TOYOTAは相当に慌てているでしょう.....
https://www.yakuji.co.jp/entry77307.html 【京大/三洋化成】創傷治す人工蛋白質開発‐4年以内の実用化目指す
2020年02月10日 (月)
薬事日報 💊
https://www.google.co.jp/amp/s/nk.jiho.jp/article/148712%3famp 長期品・GE統合新社「Viatris」、日本でも準備
ファイザーとマイラン、最主力の「リリカ」も移管へ
2020/2/11 04:30
日刊薬業 💊
>>14 貴方,日頃から「いい人」っつわれんでしょ;
うっとこの嫁がケタケタ笑うてます......___
47都道府県中で一番性格が悪い所の出身ですが w
こんな夜にーーーワロタ
ダウンロード&関連動画>> 雨あがりの夜空に (2/2) - 泉谷しげる どんと
新しいMicrosoft Edgeは評判いいよ
ブラウザの覇権を握ってもらいたい
お金が無いのでAirAsiaを1リンギットで
入れてみますた
ここからはパソコンやなくてスマホタブレットの時代や!
の時にWindowsフォンで失敗したマイクロソフトを見限った人も多い
スマホ頭打ちや!でアップル見限った人が多いのが昨年頭
今煌めいてる銘柄がオワコン扱いされる日も来る
逆にIBMやエクソンみたいなオワコン扱いが復活することもあり得る
我らがMAなんかでた?
時間外のこの上がり方初めて見た
いくら最上位とはいえAMDのCPUが50万っすか
今日は、パウエルさんの議会証言に注目だな。
予防的な利下げに前向きな発言でればさらに上げるかもしれん。
ティムクックにイノベーションは無理そうだし
アップルはもうダメかもね
エクソンはともかくIBMはあり得るね
ただ皆、二匹目のドジョウを狙い過ぎてる感も凄い
冷静になったらストンと落ちるかも
Microsoft Edgeっていまだに何のために入ってるのか意味わからん
そんなことより一番マシだった10年くらい前のWindowsやOfficeに戻してほしい
さすがにoffice2003以前に戻るのは無理だわ・・
FBは昨日の動きも怪しかったけどまたプレでも
落としてる?
決算下げ後は多少落ち着いたと思ったけどなんかあったのかな
MA中国で大勝利か
VじゃなくてMA買っときゃよかった
MもVもグングンでしょ
AとかDとかは出遅れ感ありすぎぃ
Vは売り上げの伸びが鈍化してるのが気になる。
色々やってるみたいだけど、この成否次第かな
>>30 めちゃ良心価格やぞこれ
競合が存在しないクラスのハイエンドデスクトップなのに、コア数比例程度にしか値段上がってない
FBはリブラ実装後どう成長するかだね、まあ今は仕込み時期と捉えてもいいんじゃないか
日米問わず技術者は仕事してますアピールするため
誰も求めてないとんでも機能追加したりわざと使いにくくしたり
家電もアプリもおんなじなんだよなあ
マイクロソフト消えてキングジムでいいんじゃね、と思ってる
MSFTはナデラという鬼才で完全復活
IBMも新CEO次第で化けるか沈むか決まる
まぁ競合分野多いGoogle倒さないと前に進めないハードモードだけど
押し目待ちに押し目無し状況ワロタ
暴落したらspxlをドルコストで10万ドル買う妄想をずっとしてるんだけど
10年寝かせて爆益みたいな
なんとかショックこないんかな?
>>50 俺がマイクロソフトの経営者だったら、
いかにOSとOfficeから余計な機能と脆弱性を削ったかで技術者を評価したいな
Ibmはレッドハット買ったの効果なかったの??
サーバのosでよく利用されてるイメージあるんだけど
officeはともかくOSは良く考えて作ってると思うわ
GOOGはウェアラブルに注力してるけどまったく当たらないね
FB、downgradeとむっちゃ言われてるね、目標180とされてしまったか
買い時を間違えたかな
アナリスト受け悪そうな会社だし売りはしないけど暫く放っておくか
spceは今から入っても良いの?
宇宙関連全くわからんからなんで人気なのかも謎なんだが
FBはビジネスモデルや今後の見通しが、自分には理解できないから手を出してないな。
マイクロソフトやCRMみたいに、自分で理解できる銘柄の方が安心して買える
>>64 あんなの暴落って言えないじゃん
20%は落ちてくれないと
>>68 半年あれば20%あがるぞ。早く買った方がいい
>>62 ザック同年代だからなんだかんだで厚めに持ってしまう、公聴会の袋叩き見て余計に応援したくなった
>>68 機会損失すごそう。
年間を通して全く下がらずひたすら上がり続ける年がありましてね。
今日暴落に定評のある自分がQQQを買うので
お前ら覚悟しとけ
まだまだ上がる、これは当分押し目もないな
ってコンセンサスが出来上がると必ず
いつまで待っても押し目もなくて買えねーじゃん
ってボヤく人は相場は向いてないから
副業とかやって収入を増やすのに専念しよう!
>>66 宇宙産業がどうなるかなんてNASAでも手探りだぞ、蒸発覚悟で30年は持つつもりで買ってる
スターリンクも当然買う
fb通貨がどうなるかだよね
マジで共通になるならすごそう
火星に行くんだっけ?
うーん、どうかなあ実現するかなあ
宇宙関係って収益度外視で投資家から集金して自分たちの夢を叶える的な印象なんだよな
>>72 もうamdで儲けて一旦手仕舞いしてる
日本株もポジ外し始めてる
夏頃からマレーシアに住もうと思ってるから今はポジりたくないんだよね
今年中頃から落ちてくれるといろいろ落ち着いて買えるからまあ今は待ちって感じ
住民票抜くからポジ持ったままにはできない
あと最近知ったんだけどカンボジアのドル定期預金すごいぞ5年で6%ある税金は15%
じゃあ寝るわ
おやすみ
>>71 ナデラみたいな超やり手っぽい風貌や、イーロンみたいなイケイケあんちゃんと比べるとあの野暮ったさ
なんとなく応援したくはなるねw
>>78 人類貢献だと思えば悪いことではない
あと、宇宙開発は世論と景気が最重要なのでイーロンマスクの人気と好景気で現在はかなり追い風
最初からプロジェクトがでか過ぎなんだよなぁあそこは
広瀬よりは堀古を信じる
つまりまだバブルの入り口だ
俺たちの前澤がお世話になるのはスペースXだっけ?どこまで行くんだろうか
>>81 広瀬とかはあれこれ言うなら自分のポートフォリオと
純資産を公開しろよ。
ソーシャルネットワークって映画おもしろいよ
netflixで見れる
フェイスマッシュはいかんでしょだけどw
天才なのは間違いないな
>>84 火星に物資を送るだけならすでに目処は立ってる
だからシャトルの価格破壊をスペースXが、安価な輸送ルートの確立をブルーオリジンが模索中
有人は片道切符だからまだ先
>>92 そうは言うけど
現実は月にすら物資を送るのにも
大変な苦労がいると思うのよね
みんな既に見てるとは思うけど、
もう既に値動きやばすぎ
v.ma.msft持ってる俺大勝利
vだけだったけどこのスレでv.maは両方持つものって教わった
>>36 スマホはadguardより高精度で広告消せるからEdge使ってるわ
結果それと同期するためにパソコンもEdgeになった
今日はわざと起きておく必要も無さそうやねダウ先やプレ見ると
半端な株を全部売り払ってMSFT追加したくなる事以外は気持ち安泰過ぎる
>>96 得意な地域が違うから両方持ってないと偏るんだよね
マイクロソフトはどんどん使いにくくなるから保有していたく無い。
気が狂ってる改悪を平気でやらかす
Appleは使いにくいけどApple製品で統一すると死ぬほど楽だから好き。
>>93 前澤という人間を月に投げ捨てるだけであんな金額が必要みたいだからそれは否定しない
株も子孫へのプレゼントだな
今日は寄り天なんか?
追加で2,000万ほど突っ込みたいけど悩む必要なしか?
高配当嫌う人多いけど
普通に年20%ぐらいパフォーマンスあるし
そんな悪いもんでも無いと思うけどな
俺たちの前澤は月まで行くのか、きっと片道だな・・・
せっかく頑張ってS合併したのに孫さん残念だな
勿論株持ってるから恩恵は当然受けるんだけど
既に孫さん主体であれこれ自由には出来なくなってるもんな
>>100 このスレってこういう良心的なアドバイザーがいるから長年お世話になってる
Mars 2020 ですか?
ボーイングとロッキードマーティンです...何回も書いてますが
へてから
カナダのコンステレーションソフトウェア
マイクロソフト
トランスダイム
ハネウェルっす
>>100 そうそう、基本長期だけどそういうのがあるから覗きにきてる
同じくここで教えてもらったddogも39ドルで買っていい感じ
コロナ騒ぎでVGT買ったわ 2200万分な
4日ぐらいで儲けてる
無限に儲ける我が人生
もうすぐ合計100万ドルだ
日本株は合計2億や
ここで誰かが紹介してくれたRNG
ありがとう 爆益や
昨年に「資源エネルギー」と「航空宇宙」セクターに資金移動すると
云う横文字資料を貼られた方が居られたと思います...自分も持ってた
箪笥が喪失してしまいました...よろしくお願い申し上げます。
vgtも安定してていいよな
よし、vgtとtecl半々で買っとくか
あー辛いわ
今日も寝金増でノンポジの歯軋り聞くの辛いわ
>>96 それらの銘柄はここの奴等の鉄板だな。
投資本に洗脳されてるブロガーたちよりも、安定してもうかってるぜ。
お金増えすぎてやべーわ
自分セミリタイヤしていいっすか?
ちょーSBIでTECL10株約定。
取得単価327,33だった。高杉〜
高値掴み?
>>127 今んとこ今日の最高値だけど、どうせ越えるだろうから気にしなくていんじゃね?
>>127 寄り天くさいよ
しかしTECLも高くなったな
俺は2億達成で早期隠居した ゴミ企業とバイバイな
自分年金が1000万な
年金はJリートと高配当株、毎月型投信な
WORKはいつも笑いを提供してくれるな
さすがIPOブームを終わらせた立役者だけある
>>122 なんだかんだでこのスレでは勉強させてもらって影響受けてる
vooメインでつまらないから2割ぐらい個別になってるし
贅沢は言わないから今夜AMD56ドルタッチしてくれ
>>138 まぁなによりも日本企業に投資するよりリチャードブランソンに賭けた方が当たる気がするだろ?
>>148 まだスピンオフの発表だけだからだいぶ先だと思うぞ
老後のために30年ほどETFの運用を考えてるんだが
通常のインデックス連動型とレバレッジ型どっちのほうがよい?
30年のうちに恐らく金融危機の一度や二度あると思うし
トータルリターンはどちらの方が高いかな?
>>150 15分ディレイだから更新してくり
ん、寝金増だなー!
全然勝てないんだが
>>127 ちょー高値だろ!!!
なんか、悔しい!!!
暴落のときも売らないで買い増ししといてよかったSOXL♪
テスラはジェットコースター感覚を楽しむものじゃないの?
SPCEって小型株だけどヴァージングループ系の企業だから結構しっかりしてるはずなのよね
>>127 それだけ出すならSPYとかIVV 買えば良いのに
って思うんだが
二十年持てば勝率97%やで
>>156 全く人の話を聞かないならツイッターでつぶやいたらどうか
いやーひどいひどい
こうやって数字出すと結構きついね
russel 2000 vs NASDAQ
YTD
soxlはこうなったら面白いんだけど不安定過ぎてなあ…
ある程度稼いだら売ってしまった方が精神衛生上いいか
よしテスラいいぞ頑張れ
そのまま今日もプラスでお願いします
>>151
>>154
価格表示された!サンクス!今日は15分遅いのね。
ステラ買いそびれるところだった
>>168 ETF買えって言われてなかったか?
そんなに損するのが嫌ならコーラかマクドでもかってろ
tecl一口買いました
これで私もこのスレの正会員ですか
>>180 今日はw
今日どころかSBIの仕様だから、毎日だけどね。
アプリもツールも米国株対応してないしさ。
>>180 1株で勉強するのもいいが人の話を聞かないと勉強もできない
ビリビリが爆上げしてるのは中国人が引きこもってるからなのか?
SBIは為替手数料だけやる気あるが
海外株まわりの使いにくさは糞
高値で掴んでモヤモヤする。
表示されてる高値より、俺のポジションが高い。おかしくね?
というかブルもベアもプロが使う道具みたいな物で
長期用の銘柄じゃないだろっていうか
そんなファンキーな事してメンタルもつとか
マジなら尊敬できるわ、悪い意味でだが。
Spce上がりまくりやんけ
でも宇宙ビジネスって買うの怖いよ
>>191 ほんとこれ
楽天証券が一番レイアウト好きなんだが外貨周りの手数料がクソ
SBIは手数料最高だけど使いにくすぎてクソ
なんでこう良いものが出てこないのか
>>180 15分遅れるのは、SBIの仕様
グーグルで「テスラ 株価」で検索して株価見ればリアルタイムで反映されるからそれを見て約定すればよろし
spceは50年後くらいに買わなかったこと後悔しそう
俺は死んでるが
また金曜日(土曜日)に謎の調整入るからその時買えばいいやという楽観的思想でいます
>>201 軌道に乗ったらボーイングあたりに買収されそうだけどね
1株から買えるから、いまや園児でも米国株投資余裕だな
>>103 米国株ブログでもyoutubeでも、みんなやたらと高配当株を推すよな
マジで意味不明
何がしたいんだ??
>>181 S&P500買おうとしたけど高くて買えなかった
米株って1つだけじゃマイナスなの?常に
逆張り野郎だから前スレにあったERX少し行ってみた。素直に右肩上がりの流行り物に行けないひねくれものだw
あのー、いつになったら僕のsaasは動いてくれるんですか?😭
3名柄30万ずつ買って1週間ずっとプラマイ100ドルなんですけど😭
>>207 一方、日本は500円から買えたライブドアを言いがかりをつけて潰したw
ddog買い足したいけど最近上がるペース早過ぎ
ゆっくりでいいんだよ!
>>201 まだ飛ばないことには…ね
事故って死者出たら終わりだし
全力とかは無理だわ
上がるのがデフォだからな
脳死で少しでも下がったらTECL全力買い増しするだけの簡単なお仕事
ONTXこれで3倍になったので元金分ぐらい
処分して塩漬けにしておくか
>>212 テスラを高値だとか言って売る奴ってマジで頭悪いと思うわ
テスラについて何も調べずにスイングトレードしてるアホ
どんだけテスラの競争優位性が尋常じゃないか少しは調べるべきなのに。
>184
>185
11:45からいつも開始なんだ。最近株始めたから、間違えてた。
VOOっていうETFを308.89の指値で買い付けしてるのだけど、通らない。。
今、308.8400なのに。SBIよくわからないね
V60万買った、買ってほっとくだけで金増える株
1日でも早く買った方が得
>>227 おいてかれるだけだからさっさと成り行きで買え
>>226 むしろテスラよりもそのサプライヤー側が全てだと思ってる。
テスラは高いよ。
>>229 ディレイベースのすげえ不利なレートで約定された記憶
>>211 そうだよ常にマイナスだぞ
だからNIOを10株買っとけ
なんでディレイ入ってるんだろうな?
ディレイのないソフトで表示しながら買えばいい
アップルがずっと横一直線でまったく買えないェ・・・
>>227 いつも、と言ってもサマータイムになると変わるけどね
というかおかしくね?
おれ53ドルの時に買ったんだから今54ドルで儲かってるはずなのにマイナスになってるって変だろ
>>227 リアルタイムの株価を知りたいなら米国のyahoo financeでも見ればいい
>>227 最近サマータイムすら知らない靴磨きがいたから捕捉
俺も靴磨きだけどさw
LKとNiOまた入りたいけど絶対今じゃないよなぁ
決算悲惨そうだし
なんで素直に落としとかないんだよ…
>>240 外貨表示にしたらプラスになるんじゃない?
パウエル余計なこと喋らなかったっぽい
上がってきてる
>>240 このネタ、1スレにつき三回くらいはやってるなw
>>245 今買うのは流石にアホ
前から持ってた人おめでとさん
>>227 ナリイキで買った!!
でもナリイキと指値だと、手数料違うよね?指値の方が安いよね?
>>231 さすがにそれは無いw
誰も使わなくなっちゃうよw
>>254 靴磨きのふりをしても俺は騙されないぞ!
>>254 為替差益
為替手数料
購入手数料
が掛かってるからじゃないか?
>>263 キテレツの中、あったかいなり
を思い出して嫌な気分になったわw
世界最大のマーケットがチューリップ相場になってる。かなりヤバイ。gafaは過大評価すぎる。ここらで買うと簡単にアボーンだわ。いま、買ってるやつはバクチ打ちなだけ。
>>268 だから外貨表示にしてみなって。プラスになるはずだから
どうしてもしたくないなら明日の10:30になればなんかよく分からん調整されて正常に戻る
>273
全財産の半分をVOOに突っ込んでみたけど、ヤバイかな?
>>274 本当だプラスになってた
でもおれはドルを買ってるわけじゃないからマイナスであることに変わりはないよね?
>>277 途中で送ってしまった
持ち続けるなら全部突っ込んでも良いよ
>>277 SOXLにつっこんでたらやばいかもしれんがVOOなら平気平気
>>270 キテレツ大百科?そうだっけ?
まぁともかく、寝金増
靴磨きは靴磨きに励め、じゃなかった、勉強しろ
以上であります
>>273 2017年にもそれはよく聞いたけど、調整待ちでとんでもない機会損失になりかねないのが米国株
AAPLとMSFT持ってるけど全部TECLでも良いような気がしてきた
ギャンブルでやってる仮想通貨も爆上げ
スレ風に言えば毎日札束降ってくる
>>280 今日の10:30になれば円貨でも思ったとおりの評価損益になるんよ
為替の関係で担保?も計算されてるとかなんとか、自分も詳しくはワカラン
なんかバカがいるな
昨日も見たけどそういうネタか?
博打に負けて破産するか、世界相場から置いて行かれて相対的貧乏になるかみたいな選択肢ならもう、何をすべきかは明白だよなあ
TECLとSOXL買ってるやつ償還リスク知らねーんだろうな。勉強してたら普通買えないw
ビットコインが1万ドル回復しそう!!米株と連動かな
>283
SOXLとビットコインはどっちが優秀ですか?
>>295 やばいに決まってるじゃん
値下がりも三倍速だぞ
リーマンショック級が来たらほぼゼロになる
>>296 ROKUは決算クリアーしたんですね
またドーンと下がるかと思ってましたよ
S&Pインデックス買うなら投資信託でいい
レバを長期投資目的で買うやつはショック来た時に真っ先に紙切れになるリスクを考えとけ
>>295 やばいぞ
SPXLを100年持ち続けると致死率ほぼ100%だからな
資産の増え方が尋常じゃない
今年中の目標もう達成して草
買値25ドルのPSでさえ含み損がかなり減ってきたからやはりバブル
ROKUは戻ると信じていた
>>308 適当なタイミングで手仕舞いするのが利口なんだろうけど
やめられない止まらない
やったー!含み益最高値更新!!
まぁ当たり前か
前回の最高値から銘柄かなり入れ替えたので手数料負けを覚悟してたからホッとした
AMZNとMSFTとGoogleが爆上げ主導してるな
クラウド青天井ってわかったから仕方ないけど
月足ベースの垂直上げだから、最も増加率が高いフェーズになる
>>293 早期償還されるような状況なら他の株もヤバいことになってんだろ
あと購入価格が低いうちに(早いうちに)買うことで損失抑えることできるじゃん
>>312 ビットコイン天井で掴まされた俺が全貯金叩いて今日インデックスを買おうとしてるからたぶん天井なんだろうな。。
新型肺炎でもこれだからもうアメリカ株の上昇遮るものなにもないぞ
アメ株買った奴勝ちや
やっぱ長期保有はやばいか
だが投資額の3割spxlを私は持ち続ける
骨は拾ってくれ
>>308 俺もびっくり
2年運用してるけど今年だけで含み益が1.5倍になった
>>318 まあどう見ても肺炎のリスクを小さく見てるから
現在潜伏中と思われる他の国で蔓延し始めたらどうなるかな
武漢状態の都市が増えたらかなりやばいかも
>>320 大丈夫
1950年にSPXLを1万円買っていた場合、2019年には31236.5倍で3億円になるという試算がある
https://majimetoushi.com/spxl/ >>320 過去の値動き見てみ?
今の状況で突然33%の大暴落起きると思う?
きょうはスッ高値のど天井だ
そして明日から何事もないように
さらに輪をかけた高値天井の更新が続いていく
トランプがチャイナとの協定イランとツイートした時は
びびったな
エクソンモービル、もう1回60ドル切ってくれるかな?
>>290 円決済だと、為替変動の余裕を持たせて105%分が拘束されるんじゃなかったっけ?
それが証券会社の翌営業日の10時半に調整されるって感じ
寝て起きる株高で失業率も歴史的低水準
トランプ、選挙活動しなくても再選できるレベル
つまり米株は1つだけ持ってたって意味ないってこと?
みんなは何十万つぎ込んでるの?
3倍レバ長期保有否定派は何を根拠に言ってんだろ?
お前らの将来の見通しより過去の実績の方がよっぽど信頼できると俺は思うんだが
>>332 ブラックなら転職にはいい時期だ。
そうでないなら初心を思い出してがんばろう。
辛いこともないと人間は狂ってしまうのだ。
>>324 そう思って長期保有考えてるんだけど色々な意見が聞けてよかった
流石にtecl soxlは長期無理だが
スプリント70%も上がってるな・・
持っててよかったが取得価格までもう少しや
調整と言ってもせいぜい60分足で持ち合いを作る程度だろう
日足での押し目は来ないだろうし、押し目に見えるような形になったら天井だ
限界の限界がくるまで一気に噴き上げると思ったほうがいい
>>335 意味無いかどうかは本人の価値観の問題だから知らんが
少額でやるなら国内投信のSlim米国株でも買っとけとは思う
自分は前日比+25マソ
全体で見ると-600正雄
まだまだ先は長い
>>240 初心者が陥る罠
取引手数料と為替マジック
>>342 いやそんなに期待してない銘柄だけどキープしとくかな
可能な限り売買回数減らして超長期で保有したい
とにかく合併がうまくいったようで一歩前進したんでよかったよ これからやな
イランもコロナも影響なくて、これから一体何が起こったら米株が下がることあるの?
>>352 コロナから中国復活で金が中国に流れるとか
>>337 早期償還されたら紙屑だぞ。ボラあるなら可能性高いし。
だから絶対レバは買うもんじゃない。
>>355 逆に聞きたいんだがポートフォリオどんな感じなの?
日先アホみたいに上がってるけどさすがに浮かれ過ぎじゃないですかねぇ
>>355 33%の暴落が可能性高いと?
上でも書き込んだけど、俺はお前の相場予想より過去の実績を参考にするよ
>>362 過去の実績が正なら全財産突っ込んでも怖くないなぁ
未来が見えたらいいのに
テスラ上がりも下がりしない
平和
いや相対的に下がってるのか?!
>>316 マジレスすると
退場がもっとも悪手だから
強制退場させられるのは大きなリスク。
退場させられるとニ進も三進もいかなくなる。
つまり米株は1株からでも買えるってのは罠で実際はまとまった金がないと儲からないどころか手数料と税金だけで大損ってこと?
テスラ先週も15%以上上げて
今週も3%上げてる
何に比べて相対的に下げてるの?
>>368 そうだよ
エクセルで計算合うようにシミュレーションしてみ
俺はしたけど
>>337 過去の実績からすれば
ヤバイ暴落はだいたい25年に一回ぐらいある
つまり二十歳ぐらいから株やってたら2回くらいはあってもおかしくない物と覚悟すべきもの。
市場の流れを読み切れるマンは気にしなくても良い話だが。
長期保有を投資スタイルとして選んでおいて
そのリスクから目を背けるのはただの愚か者。
長期と言いつつ半年ぐらいしか握力もたない奴にもまぁ関係ない
>>368 手数料無料の米国ETFで始めてみては?
まあ今年は大統領選があるからそこが一番怖いな
後半年くらいはのんびりガチホするけどその後は利確すっかも
>>372 反トランプって言わないと近所から火つけられるから建前でしょ
アメリカ人なんてそんなやつらばっかじゃんw
神妙に人種差別反対のスピーチ聞きながらSNSで黄色人種見たらCoronaaaaaa!!!!とか言うやつらだぞ
普通にトランプだろうさ
この100年で10年くらい上がらなかったの世界恐慌とITバブル〜リーマンの2回くらいだろ
そんな相場しょっちゅう来るわけない
逆にアメリカ人の52%が人種差別を肯定してると考えると怖いな
トランプっていかにもアメリカの大統領って感じだもんな
暴落おじさんは無駄にテクニカルで偉そうだから嫌い
しかも当たんねーし
まあ人種差別だろうがなんだろうがいいさ
ガイジンなんて大嫌いだが金は好きだし米国株でほどほどに儲けるだけだ
>>375 VOOっての買った
さっそく2000円も下がったぞ
>>387 自分で調べて買えよ
有名企業で買うだけなら爆死するぞ
ここに何かが下がったり上がったりする理由を知っている人はいません
ぎゃあああああああ
ダウ大暴落きたああああああああああ調整調整からのリセッションンンンンンン
パウエルが何かしら良い事を言うかな?
という、期待に先駆けて株価が上がり
対して何も無かったから落ちるw
>>373 BMWもアレクサか。
電気自動車もやるし凄いな。
>>400 >>387がvoo買ったからs&p500銘柄が全部下がり始めた
持ち株プラス横ばいで安定してるよ
いいのは+5%維持中
早く種増やしてポートフォリオ組んでみたいなぁ
ということで全力TECLいっけえええ
結局予想マンが現れて売り煽り連投したところからV字無限上げ開始か
その才能が羨ましい
寝れんから過去の実績見てたが日本株で2%しか利回りなかった雑魚投機家の俺が
米国株始めてから利回り19%になってて笑えたわ
大統領選まではこの景気で頼むで
shopify一株高いのね。
かなり注目してるんだけど。
msftはここが当面のピークだね。
安くなったらまた買い戻します。
SPCE@21.2で200株参加しました
よろしくどうぞ
お前ら、この前までamznオワコンとか言ってなかったか?
>>387 早く売った方が良いんじゃないか?
赤字が膨らむ一方じゃないか
アマゾンが2500$になるより
SPCEが25$になる方が早い気がする
要は値上がり率の問題
S買ってNISAにぶっ込んでおきたいとこだけどロールオーバーで全く枠が空いてないんだよなぁ、、、
NISAは長期戦略に向かないよね
何させたかったんだよって感じ
あーしの株、寝てるだけで勝手に増えるんですけどー?マジウケルーw
株やってると儲かっててもなんか罪悪感みたいなの出てくる
>>423 それ日本人だからだよ
周りの目が気になってしょうがないんしょ?
ポートフォリオ眺めてたらリーマンの時買ったフレディくんが倍になってるな。🤔
>>424 周りの目?
そうなのかな?
なんかオレだけズルして儲けまくってしまっていいのかな?って。
まあ良いんだけど。
儲けを追求しまくりたいんだけど。
そりゃ不労所得だし、他の投資家を踏みつけにして得た金だし
胸を張れる収入じゃないよ
不労所得だからズルいとか他の投資家を踏みつけとか何も資本主義を理解していない
株の基本は投資したお金で会社に儲けてもらってリターンを得ることだから
>>427 それはちょっとおかしいかな。
まず俺たちは他の投資家が売っていたものを買ったか
買いたがっていたところに売っただけ。
それにとても難しい頭脳労働であって不労所得というわけではない。
目に見えて働いてないからそう言われるけどこのスレ眺めてるのも仕事のうちだ。
>>428 大統領候補が完全合法にするって言ってるからかな
>>431 あざす。軽く調べて見たけどサンダースとかが言ってるのか。選挙結果によってはまた下がりそうだなあ
>>427 欲しい人がいるから売っただけ
商売そのものなんだけど
>>426 すぐに意識が濁って躊躇して大損ぶっこくぞ
間違いない
な?大方の日本人の感覚はコレなんだ
「なんかズルい。額に汗して働けよw」
だから日本は堕ちていくんやぞ
俺、この大相場を全て売り抜けたら
地元で待ってる彼女と結婚するんだ
日本政府もAWS使うらしいし(今日の日経一面)アマゾンまだまだ上がりそう
awsは使いにくいから
使いやすいホスティングサービスmsftが作ったらワンチャンスあるよ
その2社から大きく引き離されてるグーグルでも
四半期だけでクラウドの売上10Bドルあったからね
市場がでか過ぎるからそこの2番手なら上等じゃないかな
現にマイクロソフトはアマゾンを退けて
米国防総省の100億ドル案件を取ってるしな
いい勝負してくるんじゃないの
ブラックウェンズデイへ だな。 ビックウェンズデー っていうのは聞いたことあるけど
指数の新高値達成で資金抜けてるんだよ
もうしょっちゅう新高値更新し続けてんな
アメリカの場合は経済実態があるから不自然ではないけど
寝金増
だけど、ダウが下がってきたのが嫌な感じだな明日調整あるかもな
MSFTが約定出来ない・・184$で指値入れて、さっきまで183.30$だったのに。
風呂はいってる間に約定してた。
タイムラグあるんかな?リアルタイム表示有効にしてるんだけどな
MMYT
29.32 USD
+5.12 (21.16%)
なんなん。
>>293 TECSとSOXSのチャート見てみ ずっと暴落中
一番大事な純資産額もはるかに少ない それでも償還されない
そういう視点が足りない
実質の量的緩和が4-6月で終わるて確定したからなぁ
7月から国債購入縮小されだしたらさすがにダウも下がるのかな
でも大統領選挙前だしな、うーん
>>355 まだそんなこと言ってるのか
TECSとSOXSの長期チャート ずっと暴落中
一番大事な純資産額もはるかに少ない それでも償還されない
そういう頭が足りない
そうだこれは夢なんだ。
ぼくは今、夢を見ているんだ。
目が覚めた時LYFTの株価は広瀬隆雄先生の予想通り、
初日に指値さして寝て起きたら33%爆上げ、
UBERがIPO申請したら話題沸騰で爆上げ、
UBERが上場したらつれ高で爆上げ。
広瀬隆雄先生はtwitter界のレジェンドになってるんだ
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
高校の同窓会での出来事なんですが・・・
こないだ高校の同窓会に行きました。
みんなそこそこ成功してる人ばかりで、手取り12万の貧乏工員の自分は肩身がせまいだろうと思っていたので、
行きたくはありませんでしたが、懐かしさもあったので行ってみました。
ですが、行ってみると、やっぱり肩身が狭くて、でも、その点については予期していたので、ある準備をしていました。
準備とはこんな感じです。
おもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」
みなさん大爆笑。
なんで爆笑されたのか、いまだに意味が分かりません。誰か教えてください。
20日線乖離率がここ一年最高潮だったので昨日MSFTを利確したまでは良かったけど、チャート的にまだ上が狙えるAMZNが、パウエルのお陰で長いうわ髭つけてしまったのがちょっと嫌な感じ。
急落に買い向かって無残にヤラれた中国2倍CHAUが漸く買値に戻りそうだが、上海連騰もソロソロ止まるよなぁ
>>454 水曜ロードショーでよくやってたサーフィンの映画どろ
MSFTだけでTECLが下がるとは
さすがMSFTや
>>480 反トラスト法がらみで過去の取引に精査が入る模様
ねきんぞうしてもじゃあ起きてる時間なにしてんの?ってことになるよね
あかん。起きたら資産が減ってるってのは辛いものがある。
今日の仕事は手につかなさそう
今日ば超微増
これでもアルバイトの人の1日の給料より多いんだからありがたいわ
>>127なんだか、
わいのTECLは助かるかね?
>>482 327でワクワクとやくていしたワイよりましだな。
>>492 今度から、買うときは下に指値入れとけよ
マネックスだと今起きても売買できるから便利だわ
利確ポチっと
>>495下に指値って何?
成行で約定して、ある程度まで下がったら損切りする指値を入れるってこと?
半月から1ヶ月程度の運用を考えてます
昨日の夜まで、あれほど強気だったお前らどうしたん?
インデックスの方が下げも安定して下げるってことだよなこれ?
ガチの転換点来たら空売りしておけばおっけっけーじゃね?
>>507 転換点、底、天井がわかれば誰でも金持ちだわ。
>>508 せやから売る時も一度じゃなくて
ドルコスト平均法売却や!
お試しでTECL買ってみたら27ドル下がってて辛いです😭
MSFTもFBも時間外で大して下がらないな
FBはさらに落としそうな気がするけどMSFTは買い足すチャンスか
>>512 お試しじゃなく本気で買える株買わなきゃ
>>484 アルゴ、コムチュア、テラスカイで起金増してるw
もしかしてサンダース大統領になったら譲渡益も現地課税徴収されるんか
ていうか、マイケル・ムーアの映画見てると民主党に入れたくなるんだろうな。
医者かかれない底辺は思うかもな?底辺以外得しないしアメリカでは人気でない
>>387 これなんで5%もマイナスなんだ?
そんな下がってないだろ
ここでshop勧めてくれた人ありがとう
こんな伸びると思わんかったわ
ヨコヨコってのが滅多にない絶好の買い時なのがアメ株
>>525 ?トランプ勝ったらもう株価なんて気にしないだろうし民主党勝ったら下がるだろうし年末そんな楽天的な考えでいけるかあ?
>>512 TECLとSOXLとTQQQ 持ってれば必ず報われる
ニューハンプシャー サンダース1位でリスクオフかな
量的緩和を縮小していくからこのままならトランプが熱望してる利下げまで年内か年明けにでも持っていけるかもな
トランプが1兆ドル企業4社をMAGAと名付けた
Make America Great Againともかかってる
始まったばかりだとか今がピークだとか適当な見出しが乱立しててイライラする
ベクトルのついた思惑や値ごろ感や希望的観測はさておき
事実としてあるのは全世界の金余りだから
この金余りが無くならない限り強い市場に金が流れ込むのが理屈
金余りがなくなるとき=世界が強調したかのように緩和終了
これを注視していればいいのではないか
ワイのTECLを救ってください。
日雇い労働の金が目減りしていく〜
悟空(中国株投信)160万円*確定拠出年金
voo110万円
TECL40万円
手元 運用資金40万円(下落時の追加預入金)
どんどん減っていく〜どんだけ〜
MAGAね〜
GAFAのFちゃん頼むよ、置いてけぼりやん
>>522 どうも。
500は超えると思ったけど足踏みしてるね
明朝に決算発表だが微妙かな
自分は2/3売って元金は回収、残りは長期ガチホする
充分儲けさせてもらったので感謝しかない
車を買い換える予定
俺の2000円返せよトランプ
なんで俺だけマイナスなんだよ
>>542 2000割増で取られてんのなんなんだろうな
購入額が確定したら帰ってくるんだったっけか?
MSFTとの契約は破棄されたの?
暴落はそれが原因かな
>>499 現在の値段よりも安く買い指値出せってこと
一週間の間でも結構上下するんだから下の方で買えた方がお得だろ
ERX石油株3倍 2日で6%近い含み益だわ、今やるレバはこれ
>>547 米政府がMicrosoftとベッタリだから、一応情報流れないようにAWSにしたんじゃね(適当
ニューハンプシャーでサンダース1位は当たり前だろ地盤だぞ
ここでブーティジェッジが勝つようならサンダースは完全に終わり
もともと一部の州以外は中道しか勝たんのに
AMD 寝金増えるだったが不安になるチャートだなこれ
MSFTは監査と日本の採用が重なって急落したのか
特に問題ないな、買い増しだ
>>542 目の前のPCでなぜ多めに取られてるのか
調べる能力を持ち合わせていない時点で前途多難でしょうね
デジタル通貨を国家が発行する方向に世界が動いてるけど、そうなって₿やリブラが生き残れる世界は存在するのですか?
>>540 ありがとうございます
私も2018年の夏くらいに教えていただいた者です
164ドルくらいで買えてずっと持ちっぱなしです
ここまで上がるとはびっくりですね
MAGAとか、頭文字取ると精神ダメージ受ける奴いるからあまりいい呼び方ではないな
>>558 基本的にネット販売が成功した店舗は、
今後もAmazon離れ、Amazonとの併設の流れは
変わらないと思ってます。
ただ、
日本でも楽天がAmazon相手に相当焦ってるようですが
流通を制する大手が出てくれば
次の世代に変わるのかもしれませんね。
その点、見極め必要と思います。
>>563 TECL持ってますよ✌︎
何の話ですか?商品という意味ですかね
テスラ株の大幅上昇を説明する可能性がある新たな考え方も浮上している。その
要点は、老舗自動車メーカーが電気自動車(EV)市場でテスラにいずれ追い付
くという長年の仮説が間違っているというものだ。それどころかマスク氏はリー
ドを広げ、同社は今後何年にもわたりEV市場で支配的地位を維持する可能性が
ある。
ルーシッド・モーターズのピーター・ローリンソン最高経営責任者(CEO)は
3日のインタビューで 「同社は伝えられているよりもさらに先を進んでおり、差
は縮まるどころか広がっていると思う」と指摘した。
2020/02/05 🏢 Bloomberg
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/021000003/ 「次のテスラ」有力候補 米ルーシッドの知られざる実力
「カイゼン記者」が見た反常識のものづくり
2020年2月12日
日経ビジネス 📕
>>534 逆に考えれば、まだそれだけ上がれる余地があるのかもな
丸善に ノートを買って 鰯雲(^O^☆☆;
丸善で 洋書を買って またテスラヽ(´▽`)/
前はみんなマスクのことをバカにしてたのに掌返しすごいな
>>560 Fも入れるとAGAFM
ラジオ局っぽくて覚えやすいっしょ
中国株にA株とB株ってのがあってB株の方は上がらないんだよね
>>567 ソーラーシティまだあきらめてなかったんか?w
>>573 まぁ、今後家庭用副電源として主流になってくんじゃない?
事業用の方の普及が先になるだろうけど
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68754 FDAが抗食物アレルギー薬を初承認
公開日時 2020/02/12 04:50
ミクスオンライン 💊
日経平均 前日比+127.54円
寄与度 ソフトバンクグループ +151.95円
SOXLは肺炎なければいま350ドルぐらいの勢いだった
中国の工場復活めどついたら急速に戻すはず
前に今年は半導体不足の年とかいう記事もあったぐらいだから
SOXL結局すぐに300ドルに戻したろ
SOXLとTECLとTQQQが最強なんだよ
残念ながらTECLのバブルは終了しました
MSFTがAWSに敗北
AAPLのサプライチェーン機能不全
Vの決算やらかし
>>572 逆に言えば同じ権利を有する株が違う値段で売られてる
政府が発行てことは
詐欺通貨を滅亡させるため
詐欺通貨に権力は取らせないてこと
アマゾンの株価が1500ドルになったと話題になったときに、アマゾンの株に
ついてぐぐっていたら、この記事を見つけた。
<米国株情報>米アマゾン、株価は17年末までに1000ドルに達する―著名投資専門家
https://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1726938 >10年後には株式の時価発行総額は3兆ドル(約320兆円)になる、と指摘している。
これを見て1500ドルちょっとで買ってそのままホールドしている。
soxlが強いのは、コロナのせいで半導体価格が上昇すると見込んでんじゃね?
ここまで無節操にtecl推しされると
怪しすぎて買いたくなくなる件
>>583 バブルじゃないし
だから雑魚なんだよお前
むしろgoogleが長期的に見て一番ヤバそう
フェイスブックは元々買ってないからどうでもいいが
>>593 セクターetfのブルとか難しい物に手を出したらアカンで。
というかなんでお前らそんなに難しい物にばっかり手を出すんや。
まだ個別のほうが簡単やぞ。
まさに寝金増、起金減の俺
ソフバンGでも買って置きゃよかった
>>586 その投資専門家はいくら儲けたんだろうw
余計なお世話かもしれんが、ちょっと曲がり角に来てるかもしれんぞ。
FRBのBS総資産額と株価の関係を追ってたんだが、明らかに今の上げ相場は、去年10月からの短期流動性供給の影響なんだわ。
で、その流動性供給が直近伸び悩んでいて、SP500も同時に伸び悩み。
パウウェルのおっさんは、昨日のホワイトハウスへの説明で「金融政策は正常化すべき」みたいな事を言ってるらしいし、今後はこんなにガンガンには上がらんかもしれん
>>602 量的緩和以上に影響のあるものは存在しない
7月からグダグタになったらトランプがQE5圧力掛けるんじゃねえの
470のネタなんだけど、
アメリカ土曜日って時間外やってないのかな
Visa見くびってる人いるよね
そんなヤワくないぞ
>>602 であるがゆえに、パウウェルに圧力をかけられるトランプが落選すると怖い
>>603 そうは言っても、今の金利先物だと年内あと一回の利下げを織り込んでる計算なんだぞ。
緩和やめ、利下げも当面なしがほぼ確実になれば、株にも影響あるだろ
昨日バーニー怖いでCURE売却した。早まったか
一応60%取れた
過去の歴史から行って行政の調査報道での下げは買い。
おまえらが煽るからMSFT欲しくなってきた
押し目っぽいし手出そうかな
>>612 60%とか利確上手いなぁ。
利確下手くそな俺はSPY握りっぱなししか出来ないわ。
>>542 俺のeMaxisオールカントリーも-8000円ついてる
TECLの約50%の4社が自社株買いしてる しばらく上がるでしょ
TECLは200日平均移動から乖離しすぎていつ調整があってもおかしくないぞ
なーんて言っているとこのスレじゃ馬鹿にされるけど、一時的でも損失するのは面白くない
今買うならSPXLやVOOのほうがおススメ
TECLの上位2銘柄がコケたからね、一旦は反発するだろうけどジリ下げは覚悟しないとな
まあ×3のジリ下げは悪夢だけどな
1日下げただけで騒いでる雑魚は永遠に雑魚のままだわな
TECL今日も下げるかな。深センでのiPhone生産再開先送りのままだし。
今日も先物はアゲアゲだな
昨日下げたTECLを仕込むか
MSFTやらAPPLはその内戻すだろうし追加購入するいいタイミング待ちたいね
FBはあかんかなあ
ソフバンの禿必死だな
本家のイーロンマスクには劣るけど、流石は日本の口先の魔術師だね
香ばしすぎる
>>602 量的緩和なんて関係ねーよドアホ
バカが多すぎ
去年、105円〜107円で500万位変えてMMF突っ込んでるから鼻糞穿ってる
来年再来年アメリカ株上がってもっと円安になる可能性が高まってきた
またドル円110円いったんだね。
なかなか久しぶり。
今日も安心の寝金増ー
>>570 確かに。かなり色物扱いだった。
常勝ニュー速のようだ
>>648 ワイ、今日二百万をドル転しようと思ってたなにションボリですわ。
ドル円の上がり具合からみて今日は久々の寝金爆増の予感
あれ?ここの人達はレートの1円2円は全く気にしない筈じゃなかったの?
中国は外需に頼らざるを得ない今、ドル安誘導してしてやれば中国経済ボコボコにできるのに
プレでもうMSFT上がってるのか
そうそう都合いい買い場はくれないな
米国株式も確定申告で
上場株式等の損失繰越できますか?
しかしまぁ
ユーロが円より低金利になってから
円高にはなりにくくなってるし
ドル円のレンジも暴れないし有り難いといえば有り難い。
でも俺がドル転する時は円高でお願いします
>>653 株を買うための為替は気にしてないけど、円安になる時は大体株価が上がってる。株価が上がれば素直に嬉しいよ。
まあ、昔の共和党は新興国と仲良くし共に発展することを考えてたけど、今のトランプはアメリカが儲かることしか考えてないし、アメリカ人も支持してる。
そう考えるとしばらくはアメリカの一人勝ちだろうから、何も考えないで米国株に投資すりゃいいだけだろ?
俺のPFの中で、いちばん地味なAXP。
パフォーマンスはイマイチだが、変なとこで頑張ってくれるか手放せずにいる。。
おかえりドル110円。
今日もアメリカ市場開場1発目に約定入れるで!残りの40万円突っ込むで!
もう、種銭無しやで!
なんか英語ばかりで何が何だかんかん亡くなってきた。
ETF,voo,SPXL,TECL,QQQ
もうわけわかめ!
コロナで半導体はしばらくヤバいという話を信じて昨日SOXL売ったからもう一度下げてほしい
240で掴みたいんよ
>>637 2018年の事をもう忘れたみたいだな。
ひょっとして素人さん?ww
コロナ下げ第2段を待って3割現金待機していたのに出番がないままダウが上がっていくわ
>>671 短期オペが滞ってるからだよ。
このスレの住人はFedの威力を過小評価しすぎ
みんなケンカは辞めて!
クソポジション持ってる僕もノンポジの君も仲良くしよ!
アゲアゲ相場期待という、同じベクトルに向かってる仲間じゃないな。
適当にまったり、クソみたいな話しようよ。
日雇い労働終わって疲れてるんだからさ〜
とはいえ、グロース銘柄はタイトニング、金利上昇には割と強いとは思うがね
>>678ごめん。fedって何?フェデラルなんとか?
優良株はどれも1単位あたりの価格が高い(例えばVOOなら300ドル超えてる)けど
米国株って株式分割されることってないの?
今のままだとどんどん買いにくくなるよ
>>637 お前なかなかヤンキーだな
こういう本物がたまにいるんだよな
相場に対して、
上がって嬉しい。
下がっても買い増し出来てなお嬉しい。
この考え素敵じゃね?
お前ら正社員サラリーマンだろ?
仕事疲れるよな?
23時30分までは、日経プラステンとか見てマッターりしようぜ!
>>602 正常化なんて言うわけないと思うが。
それが今の緩和政策の転換と言ういみなら大暴落起きるよ。
寧ろ今の緩和的な政策が適切で、引き締めないってのがフェド見解。一方で一層の緩和の可能性も低いが、コロナを経済下振れリスクと見ている。
>>692 正確に言うと、ホワイトハウスに対して言ったのは、財政政策の正常化の方だな。
だが今続けている実質的な緩和は必要以上には続けたくない、とも言ってる。
もちろん、2018年の経験があるので、無理な正常化はしないとはお設けど。
要は、去年後半からのラリーはそう長くは続かない、という事
別に煽ってるわけじゃないよ。
おまいらって、案外考えてるんだな。
わいは毎日日経プラステン見てて、FP1級持ってるが、チンプンカンプン。
証券アナリストとか持ってんの?
仕事で知識を培ってるの?
>>690 子供の寝かしつけがあるから最近は23:30には見れてないわ
夜中目が覚めたときか明け方にチェックしてる
仕事に疲れて帰宅して、酒飲んでると23時くらいには眠くなるから
早く夏時間になってほしいと切実に思う
>>695お。お前凄いな。
わいは相場を鼻ほじりながらスマホで見てる。俺に爪の垢を煎じてのましてやりたいわ。
>>694 このスレは税理士、会計士、USCPA、元・現役投資銀行、CFAホルダー、機関投資家がメイン層だぞ
知らなかったのか?
>>694 別に仕事も韓境内し、資格も持ってない。
ただ毎日ニュース見たり、ウェブの解説見てるよ。
それだけ。
ドヤノンが吠えた途端V字回復高値更新、円安加速
すげぇ、本当すげぇ
自分で自分の考えに素敵とかいう奴がリアルでいるのか
キモすぎだろ
中学生っぽく毎週500円ずつ買いたいけど
きょうおすすめの株ある?
>>698まあ、資格なんかどうでもいいが、人に対して自分の考えを伝えれる(合ってるかどうかは別として)力は大事だと思う。
どうせ、アナリストやストラテジストの意見は、合理性や論理性はあるが、結果当たってないならか。
実際本業もざっくり金融・資本市場絡みのやつ、いっぱいおるだろここ
現状、ダウ30000まで上がり続けるムードだけど何せハチャメチャな中国だから、数ヶ月後実は…みたいな下げ材料が出てもおかしくはないよね
売りはしないけどレバETF追加は控えてる
TECLは少なくともきょうはディフェンシブだと思う
>>705 金融とか市場絡みにの人のいるかな?
インサイダーがあるから、個別株を買えないのが残念。
ETFとかレバ付ETFだけしか、出来ないのか寂しい。
ワイもshop買いたかったのに。
>>324 2018年の10月と12月の上下だと20%位はあるよね。3倍だとマイナス60%か。
あの時もそんな落ちるとは思ってなかったけど。
ま、自分もSOXL,CHAUとレバまくってるけどさ
さーーーーーーーー
煽りあいの始まりじゃーーーーーー
>>711すいません。
書き込むスレを間違えました。
ここの半分は自宅警備員で残りの半分は非正規だと思ってる
>>709 だって現役はtwitterでホイホイあれこれ書けないでしょ
実名は無理だし、匿名でも身バレした時めんどくさいし
ここなら適当に書き散らしてもまあ許されるし
>>713 お前のスレって根拠がまるで無いんだが大丈夫か?
>>713 仕事柄見てるなら分かるが、相場一覧を逐一見るのはしんどいだろ。
わいはエロ画像みるように、四六時中相場見とるけどな。
ただ、相場の知識がある訳では無い。
本業があって金融市場に参加できないのはかわいそうだな。種次第では働いた給与の倍額稼げるとなったらなおさらだ
>>719 小額配当は
FSK BKCC AEG PSEC TCRD
こんなんに再投資してまんにやわ
>>693 理事の空き枠二人に緩和派トランプ子飼いが入りそうだし、タカのローゼングレンとか議決権無くなったし、そう簡単に利上げしそうもない。財政はパウエルが言っても変わらんしね。
トランプ負けると金融政策もどうなるか分からんけど。
1年ほど前か、AMZNの株価を年号に見立てて
江戸時代になっただの、室町時代だのと言ってた頃がなつかしいわ
今は、未来になっちゃったのね
相場は悲観の中に生まれ、
懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく 。
わい達はこれを肝に命じなければならない。
今がどの時期かを見極めるのじゃ!
>>721 うーん、説得力あるね
こういうレスは根拠があってよき
非公開アクティブetf はSBIとかで取り扱われるんだろうか?
まぁどうせ長期で見たら残念パフォーマンスなんだろうけど、十株ぐらいは遊びで買ってみたいわ
>>731自分で考えろ!タコが!
そのために、知識、経験を磨け!
何事も突き詰めて考えろや!
スレチかもやけど、監査法人から書類送られてきた
中開けたらSBI証券の米株の取引残高報告書入ってて結構焦ったわ
なんかやらかしたかと
結局ただの検証業務らしいけど
個人にこんなの送んないでw
>>733 役にも立たないことしか書き込めないなら消えろよ
連投邪魔
日経のテスラの記事読んだけど
トヨタやVWの6年先いってるって本当かよ
日本終わってんな
>>736ごめん。
って、なんでお前に謝らなきゃならないんだよ!消えろカス!
>>737 トヨタじゃ6年かかっても無理じゃまいか
>>737 トヨタがEVに舵切れば日本の下請けは間違いなく死ぬ
これには同意できる
ワイは加熱相場には手を出さず、面白い中型不動産屋見つけたから残りのNISA枠はそれで埋めるかな
>>736 自分の買う銘柄のことくらいちゃんと考察してから買えってのはマジだぞ
安い相場で買って、くなったら売る。そして結果が現れるのは年単位の経過が必要
取引の基本に忠実であれ
○○が連日高値を更新している!飛び乗れ!なんて短絡的な買い方しているようじゃカモられるだけ WSJプライムレートは19年の10月31日の引き下げ以来まだ変更されていません
今のところはブル相場ということです
このスレで話題のAMDやSHOPは落ちるらしいんですが
いくら空売りしてます?
株上がると苛々してる人来るの本当謎
みんなにっこりじゃないの?
>>753 ワイもそう思う!!
基本はみんな違ってみんないいだよね。
俺のレス保存しとけ
ダウは11月の選挙までに40000行く
コロナとか関係ねえ
誰も信じないだろうから行くんだよ
みんな爆益みんなホクホク
体がポカポカしてもう春だね
>>755 ダウ4万行くなら今のBAが激安ってことになるな
円安はいいけど株買いにくいな
外貨で買ったほうがいいかな
>>760す、すまんな。
(過去のレス読んでくれてありがとう)
ヤバッ
SHOPがプレで上げてきたプラス4%
これどうなるんだ???
>>766 円でドル株買う円安だとドル株買うのに金がかかる
ドル株を約定して円にもどすと円は増える
もう俺は考えることを放棄してVTIだけ買うことにした
>>725 amazonは3000も通過点でしかない。
ベゾスはAmazon株をいくら売っても世界一の富豪であり続ける。
株主も遊びや車や家買うために一部株を売っても
残りがどんどん増えつづける。
バークシャー株も80年代から常に高過ぎだと評価されていたが結果は御案内のとうり。
じゃあこの流れでSP500の今年の最高値でも予想するか?
なんだかんだで3500ぐらいだと俺は予想してるで。
>>781 円決済すると、売りでも買いでも手数料が高いってシンプルな話しだ
安くドル転する方法は、「ドル転 SBI 安く」でググれ
SBI銀行のドル転円転のやり方が難解すぎて挫折したので
いつもお気楽円貨決済で買っとります
決算で暴落するAMD
決算で暴騰するSHOP
どこで差が付いた
パウエルがベゾスのパーティーに参加して問題になってるぞ
SHOPやったね
というか決算発表の時間間違った
時間前で+9%か
今日は安心して眠れる
ギャンブルすれば良かったかな
寄りで買い増しショートも有りかな
>>762 体ポカポカ、それそれ
株価が上がってるの見ると、胸のあたりがあったかくなって全身に広がる
昨日見直して良かった
後はZUO君だけだ
まぁ、サブスクの本領発揮は今年から
AMZNが上がっちまってあーあだな
種銭が少ないから買ってたとしても数万の差だから、大した事はないんだけどさ
>>786 YJFXでポジって現引きしてから、外貨出金したら
今夜もインテル買う分のお金が無くなってしまった、、悲しい
XOMすんげー落ちてるな
この落ちるナイフつかみにいきたい
トヨタは、水素で街作りやるのかな?
これだと下請けは少しはなんとかなるし、電気と水素でディーラーも少しはなんとかなると言ったところか?
ショピファイ決算
Shopify (NYSE:SHOP) Q4'19
EPS(Non-GAAP) $0.43 予想+$0.19
売上 $505.16M (+46.9% Y/Y) 予想+$23.1M
GMV $20.6B(+47%)
Q1売上
$440M~$446M(予:$444.5M)
FY20売上
$2.13B~$2.16B(予:$2.11B)
>>809 技術提供もスルーされちゃったしな
水素はトヨタの負の遺産だよ
>>806 俺も2/3売ってるから、ちょっと微妙
嬉しい反面、、、でも嬉しいよ
これまでずっと上がってきてるし
全部売った人も3倍くらいにはなってるはず
>>811 素直に悔しいって言えや
何かっこつけてんだよブサイク面のくせに
>>810 AIも遅れてるし、やっちゃったかも知れんね
アメリカと日本の勢いの差みてるとテスラがトヨタに勝つ未来もありうる
>>815 実際問題5%程度じゃないかな
これまでの利益に比べたら誤差だよ
元金は回収してるし
儲けた分はレクサス買う
>>812 金持ち喧嘩せず
つまりお前は貧乏人だな!
>>668 あの人のファンドって検索しても英語のページ全く引っかからんのだけど
マジで存在するファンドなの?
ダウ先物上げてるしVIXは下がるしコロナウイルス関係なしにリスクオンかよ。
おいらの株は昨年秋から既に4倍
儲けてるやつは無駄口たたかずにロムっくべし
SBIはアプリで簡単に海外物が買えるようにならんかなあ
金利はしばらく据え置きなのかな。下げはあまりなさそうだが。
>>828 難しいよ
そもそも円転ドル転画面が見つけられない
>>830 買えるより売りができないのが怖いわ
出先とかな
今日もSOXLつえーな
SOXLコツコツ積み上げてくだけで勝手に金が増えてくな
>>809 街ごと売れば話しは別でしょう?
どうせパーソナルな車は少なくなるし、、、
>>830同意です。
外国株アプリを作ってくれればありがたいね。
ほぽ中国でしか展開してないアリババがアメリカで上場して
アメリカの金を中国にもっていってるのをよく我慢できてるなー
>>843お願いします。
提案フォームがあったと思います。
みんなレバやりまくってんのかー
ちょっとまえにSOXLが数日で30%くらい下がったけどホールドしてたのかな
>>846d
日経プラステンはずっとソフトバンクグルーブ。
>>847 もちろん。根拠は、
・リーマンショック含めた過去チャート
・クラウド5g含めたテクノロジー過渡期
・コロナの危険性の過大評価
他にもバラバラとあるけどめんどくさい
>>847 本気にするなよw
時価総額が株価伸び以上に増えてるわけでもないし、特別買われてるわけでもないし
日本からアメリカ株売買してる人なんてほんの一握りだし
声の大きいレスだけ拾ってると考えがゆがむぞw
海外ドラマのクローザー
一番面白いのはやっぱりセカンドシーズンだよなぁ
>>833 住信SBIネット銀行の口座は開いたん?
円をSBIから住信に移すのは住信側で「振替」
その後住信で買ったドルをSBIに戻すのはSBIの「入出金・振替」の「外貨入出金」の「外貨入金」
ここまで10分で出来る。
逆にドルを円転したい時はSBIで外貨出金
これは住信の口座に反映されるまでに3日くらいかかる
やべぇ
誤爆どころかツイッターで呟こうとしたら
ココに書き込んでたわw
>>852 その言葉はズバリかな。
嫌とまでは行かないが、投資機会を逸したら一番後悔するわ。
>>845 出しといたよ
あと、みんなで出した方が通りが良いと思いますよ
みんなSBIに不満だったのねw
正直時代遅れなデザインだよなあ
バイナンスを見習って欲しいわ
中国って、コロナが落ち着いたらもう一度春節したらいいのにな。
>>857 俺も俺もー
近々出すかな。
あとはディレイ解けると完璧なんだけど。
現地の証券会社経由なんだっけ。
難しいか。
だれもSの話しないとこ見ると誰も買ってなかったんだな
アメリカのサンダースって、おじいちゃんじゃね?
アメリカはそんな人に4年、8年の未来を託したいのかな?同意しかねるわ。
>>855 石油オワコンなのにさらに莫大な投資して頼みの綱の配当すら怪しくなってるのに加えて
コロナでエネルギー需要失速して追い討ち、シェール革命による永遠の原油安
割安とかいう話じゃなく完全に終末期
>>862 ソフトバンクグループなら親が持ってるわ…
SBIはアプリどころか約定メールすらこないから酷いわ
朝起きて何が約定したかパッとスマホで確認出来ないのが地味にストレス
楽天の時間外注文はありがたい!プレ、アフターの値上がり値下がりに反応できる
金は増えてるけど、漠然と調整入るだろうなーと思う
いつかは知らんし予測もできんが
いいね!先物あがってきた!今夜も手堅く1%はあがりそうね。
ただ楽天で外貨変えるとSBIに比べるとなぁという貧乏性
>>840,853
ありがとう
しかしメニューに潜ったり行ったり来たりで頭がおかしくなりそうだ
SBIのサイトは客の利便性に目が向いてないよな
円転ドル転のボタンポチーするだけでできないものか
ノンポジさんとアメ株レバやってる賢者の格差が取り返しつかないレベルで広がってるね
>>859 日本人で株式投資してる10%ぐらいの中の
更に数%以下の米国株向けのサービスとか
改善されるんやろか……
>>872 高値で掴んだワイはなんとも言えないわ。プラスになればいいけどな。昨日かって、一日でマイナス3%だけどな。
楽天の時間拡張って時間外注文も出来るようになるの?
それならいいね
てっきり受付だけして開いたら注文が飛ぶだけかと
>>873 これからロボ組が参入してくると思うけどな
心配いらん
マイナス3%の日よりプラス3%の日の方が多いからこの株価なんだぜ
>>875 ごめんなさい、注文だけのようです・・・(汗
>>871 そういやダウソしただけで使ったことないけど、
ズバリ、外貨預金ってアプリがあるんだけどこれは?
ログインして取引、買付押せばドル転できるようだ。
>>882 まじかw知らんかった
早速落としてみる
先物上げてるね
そんなに急いで上げなくてもとは思う
調整入らない方が怖いなあ
sbi、米国株売ったら信用取引の預り金残高が不足云々とかいうメッセージ出たわ。信用とかやってないのに意味分からん。
>>882 あーあったなそんな物
基本のアプリで出来るから存在を忘れてたわw
ダウ29500に到達したら一旦調整入ると思うなあ
それが終われば夢の30000へ一直線
>>879 あら、やっぱりそうなのね…
楽天もうちょっと頑張ってくれないか
SBIネット銀行外貨アプリは指紋認証使えんとか馬鹿にしてるのかしら(´・ω・`)
>>849,850
どっちもまともなコメントだから
どっちも正解な気がするわ
>>886 それなんか放置したら駄目な理由があったはず。
ブログか何かで読んだだけだから間違いかもしれないけど確認した方がエエで。
勘違いやったらスマンやで
>>871 何でも徹底的に自分で調べる習慣を身につけた方が今後のためにも良いと思う
>>874 存在忘れて一年後に見たら激増しててたまげることになるよ
パウエルはトランプに調教済みなので安心して寝金増できる
最近トランプがツイッターで暴れないよなー
体調悪いのかな、やる気なくなったのかな
SHOPが13%超えてて草
もっと買っとけばよかったわ
>>901 買うの遅れれば遅れるほど金を捨てることになるだけ
>>897 うろ覚えだったけど、改めて調べてみた。
その通りです。
現地証券会社である、インタラクティブ・ブローカーズに注文を取り次ぐ。
という記載があったよ。
>>901 短期で持つなら買う事自体お勧めしない。
二十年持つなら何時でもいくらでも。
俺のTECLが寝金激増コース確定やん、朝が楽しみでねれねえ
激しく値動きする株には理由がある
それに乗っかってワーワーいう奴等はばか
根拠ありきの予測をたててワーワー言うやつを高見の見物するくらいにならんと
もう寝る時間だ
来月くらいまではパンナコッタで株価乱高下だと思ってたのに
TSLA CEOの挙動と同じ株価推移 ラリってるんだな会社そのものが。
>>847 TECL買っててSOXLは買ってないけど、下がったら売らずに買い増しするんだぞ
テスラのAIが凄いのは分かるけど
単純に車としての完成度はどうなの?
SHOP、SOXL、TECLもってるけど今日だけで5%くらい資産増えそうだな(´・ω・`)
油断するなよ!
上げる日もあれば、下げる日もある。
負けたことがあるというのが、いつか大切になる時が来る。
TEVAも決算で爆上げだな、なにもかも上がっていく
うーん、強い
3指数最高値更新しそうだね
ドル円も110円以下にはならなさそうね
>>921 車と別の乗り物って感じ
音も振動も
シートに座ってて落ち着かない
毎日乗ってれば慣れるだろうけど
円ドルも109円は数年見れなそうだな
円ホールドノンポジとかマゾかな
先物の値動き見てから米市場開く前にハイリターンETF購入
時限成行で市場閉まる前に売却
これだけで爆勝ち??
そんな簡単じゃないよな
SCOR全然足んねーじゃん!!!
全然足んねーじゃん!
>>940 レバでもアメ株なら下手な考えしないでホールド安定よ、楽勝
くぅ。半導体強いな。
昨晩はSOXL結構上の値で指してたのに約定しなかったのが泣ける。
>>948 それは今だけてしょ
時には暴落するときもあるんだから
猿みたいな考えで投資はできん
ボーイング
NYSE: BA
347.05 USD +2.70 (0.78%)
>>934 今月どうこういうレベルはナスダックの1万突破じゃないかな
>>907 短期だめなら下がってから買ったほうがいいってことかな
エスティローダー
NYSE: EL
212.43 USD +2.63 (1.25%)
リンゴたんつおいな
したり顔Apple利確マンは定期的にドヤ顔で現れるけど
怒りでiPhone床に叩きつけてんじゃないか?
>>955 はいはい、そのまま機会損失膨らませてね
Apple
NASDAQ: AAPL
322.99 USD +3.38 (1.06%)
>>972 マジレスするなら、不安で睡眠が浅くなるなら売却した方がいい
テスラ
NASDAQ: TSLA
778.62 USD +4.24 (0.55%)
垂れましたが何か...
>>972 冷静に、今のこの状況下でハイテクレバを持ち続けるべきか考えてみ
msftはどうせ30年以内に200ドルいくから買いかなぁ
>>963 利確して儲けを得てる時点でそいつは勝っとる
>>988 買い場だね
おいでー
TECLもSOXLも入れない、高い
SPXL頑張って
Isn't she lovely(^O^☆♪
Isn't she wonderfullヽ(´▽`)/
Isn't she precious (((o(*゚▽゚*)o)))♡
Less than one minute old
I never thought through love wed be ♪
Isn't she lovely(^O^☆♪
Isn't she wonderfullヽ(´▽`)/
Isn't she precious (((o(*゚▽゚*)o)))♡
Less than one minute old
I never thought through love wed be ♪
-curl
lud20250203015212caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1581409902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NYSE】米国株やってる人の溜まり場293【NASDAQ】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・配当金・株主優待スレッド 868 【ワッチョイ】
・【急騰】今買えばいい株9708【有能700は俺様だ】
・【急騰】今買えばいい株7998【週末反省会】
・【印旛部】ダブルインバース03【ベア】
・【急騰】今買えばいい株16331【バナナうんこ】
・★ビットコインを語る by 株トレーダー★BTC
・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場1809【NASDAQ】
・【急騰】今買えばいい株11503【誠意大将軍】
・【急騰】今買えばいい株11390【マンパク】
・楽天証券 part149
・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場296【NASDAQ】
・【米国】Firstrade IB証券サクソについて語ろう2
・明日の日経平均を予想するスレッド〜3912〜
・【億予備校】■□種5000万以上〜1億未満11□■
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜324〜
・【急騰】今買えばいい株16539【スレヲタテナサイ】
・含み損を耐える会263【ワッチョイ】
・【急騰】今買えばいい株13031【satart ur engine】
・【クリック】トレードアイランド【離島】22c2ch.net
・配当金・株主優待スレッド 798【ワッチョイ】
・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場366【NASDAQ】
・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場1098【NASDAQ】
・【急騰】今買えばいい株11259【くそ株千代田】
・【急騰】今買えばいい株12846【糞チョン出禁】
・含み損を耐える会508[ワッチョイ]
・【印旛部】ダブルインバース【NISA】26
・【生誕】ペニルンと雑談スレ179日目【記念日】
・【急騰】今買えばいい株15014【立つか?】
・【急騰】今買えばいい株17531【大晦日だよ】
・【急騰】今買えばいい株12610【オ〇ンコサワタ】
・【急騰】今買えばいい株11612【喪服男】
・【急騰】今買えばいい株18631【ピクピク】
・【急騰】今買えばいい株17530【PTSあります】
・【急騰】今買えばいい株12645【クソスレ消化しろ】
・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場2349【NASDAQ】
・【急騰】今買えばいい株18722【🌀】
・含み損を耐える会139
・配当金・株主優待スレッド 706【ワッチョイ】
・【まるのん様】バリューブロガーを語ろう8【サイコー】
・【急騰】今買えばいい株9458【乳隊しよのCMの女】
・【急騰】今買えばいい株14497【死力回復】
・【急騰】今買えばいい株13702【大株主の追証】
・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場95【NASDAQ】
・【急騰】今買えばいい株9710【俺は立てられる】
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜276〜
・【急騰】今買えばいい株10424【Hな4610】
・【急騰】今買えばいい株13703【信用制度大量保有】
・【急騰】今買えばいい株15231【緊急】
・【急騰】今買えばいい株14567【百人切り】
・楽天証券 Part135
・煽り屋はりー★バリューブロガーを語ろう13
・元伝説のディーラーBコミ氏 11文目
・【急騰】今買えばいい株12422【曙太郎】
・配当金・株主優待スレッド 869 【ワッチョイ】
・株主優待の食事生活 5日目
・SBI証券192
・明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜6〜
・株質問・すごく優しく答えるスレ257
・【日経CNBC】総合実況スレ part166
・【急騰】今買えばいい株9951【ほらよ】
・【急騰】今買えばいい株13016【ビートだけ死】
・配当金・株主優待スレッド 534 【ワッチョイ】
・株やREITの配当金で生活するスレ part 9
・【急騰】今買えばいい株1350【社長が主役】
・【NYSE】米国株やってる人の溜まり場2784【NASDAQ】
12:29:28 up 33 days, 13:33, 2 users, load average: 99.93, 85.71, 84.37
in 1.9634130001068 sec
@1.9634130001068@0b7 on 021602
|