先物どんどん落ちてきてるな
ドイツ銀行も大規模な人員削減するって発表したし、信用不安くるかもな
フェイスブック ヤバ 今日はくるぞ プレで既に過去にないパンパン度合い
2016年のことを今更っていうあたりから 仕手か 今日が腫れの舞台 20%とか爆上げかも
別にそれが当たり前でしょ
初心者さん増えすぎだねここ
俺のオイル銘柄軍団mox以外はそこそこ納得の含み益
もっとまんべんなく買っとけばよかった
>>13
ちゃんと上がるなら良いけどな
ずっと浮上してこないのは・・・・ FANG空売りしてた連中が手控えるから今夜から上がるで〜
>>15
オイルだけで何割ぐらい買ってるん?
自分はCVXしかないがXOMが安いんで気になっている 上がった下がったでギャーギャー言えるのって
日銭稼いでる人間だけで大半は別に売ったり買ったりしてないだろ
俺そうだし。ギャーギャーも言わないけどさ
>>20
毎日百万円プラマイ動くといい加減落ち着けと言いたくなるです 衝撃の事実
ジェフ・ペゾスじゃねーぞ
ジェフ・ベゾスだからな
低い失業率、消費の増加、堅調な住宅市場
絵に描いたような「良い金利上昇」「良いインフレ」が実現してるのに、金利懸念で株安とか笑える
明らかに騙し下げって奴だ
2015年秋や2016年春と同じ展開
債券に逃げるのにBNDを選ぶのはデュレーションの観点から間違ってる説あるな
ティッカー/名称/デュレーション
BSV/バンガード米国短期債券ETF/2.74
BIV/バンガード米国中期債券ETF/6.4
BLV/バンガード米国長期債券ETF/15.2
BND/バンガード米国トータル債券市場ETF/6.1
VCSH/バンガード米国短期社債ETF/2.8
VCIT/バンガード米国中期社債ETF/6.4
VCLT/バンガード米国長期社債ETF/14.1
VGSH/バンガード米国短期政府債券ETF/1.9
VGIT/バンガード米国中期政府債券ETF/5.2
VGLT/バンガード米国長期政府債券ETF/17.3
VMBS/バンガード米国モーゲージ担保証券ETF/4.8
EDV/バンガード超長期米国債ETF/24.4
俺はエネルギー株は10パーセントだな。XOM、BP、RDS.Bの三社。ダウと相関低いからいいね。NISAだから、BPとRDS.Bは100パーセント近い配当が得られる。
老いぼれでもなけりゃVYMでも買ったほうマシっしょ
81ドル付近で利回り3%だし
>>24
そろそろ忘れてる人もいそうだけど
仮に景気が悪くなったとしても
大規模インフラ投資が控えてるから
復活してくるのもかなり早くなるはずだよな >>19
オイルメジャーがPFの半分くらいで、そのうちxomが3割くらい つまり15lくらいxomで基幹銘柄
購入して間もないbpとrdsとpsxですら30lくらい上げてるのにxomは一桁
上昇するまえにリセッションに流されそうで面白いから握っとく >>31
資産を防衛する意味では日本円でも良い気がする Tは5G控えてるし普通に押し目だろ
33割らないかな
>>29
利回りは気にせずに、という前提だと
金利低下×デュレーションによる影響がBND比の半分に抑えられるVCSHやBSVがベター、
同じく1/4に抑えられるVGSHがベストなんじゃないか? コインチェック 社員17人
売上 626億円
営業利益 537億円
特損 473億円
税引前利益 63億円
やべーな
マネックスGがコインチェックの業績開示、営業利益537億円の見込み
https://jp.reuters.com/article/monex-coincheck-idJPKBN1HX0EE
[東京 26日 ロイター] - マネックスグループは26日、同社の決算発表で、
16日に完全子会社化した仮想通貨交換業者コインチェックの2018年3月期の業績見込みを開示した。
営業利益は537億円と前年の7億1900万円から大幅に増加した。
仮想通貨の売却取引での収入から原価を控除した純額である売上高は626億円。
特別損失として473億円を計上した結果、税引き前利益は63億円になる見込みとしている。
コインチェックは、仮想通貨NEM約580億円相当の流出で、保有者約26万人に
総額約460億円を返金している。
マネックスGは、1月下旬に発生した巨額流出以降のサービス停止・一部再開期間にあたる
18年2月と3月のコインチェックの業績見込みについても開示、同期間の損益は5億円の
営業利益と黒字を確保したことを強調した。(以下略) 米国はインフレギャップ発生から2〜3年でリセッションの傾向が強いから、来年あたり債券ETF買いたいね
EDVを30年金利3%代後半で買い始める予定
あんたらは米株一本?
為替で20%くらい損するかもしれんから、為替ヘッジの1482メインで行くかも
iシェアーズで上場廃止になった債券ETF買っていて参ったよ
>>4
そんな高配当とかバカなことをやってて、資産を吹き飛ばすぐらいなら、お前は債券でも買っておけ。下手くそが。 >>44
上場廃止リスクについては考えていなかった
1482、時価総額30億円未満やないか さぁさぁ本日はメインイベント、みんな大好きAMZNの日
アルトリアの決算出てるね
今日の反応はどんなもんやろ
>>40
長期金利が3.5%越えたらゼロクーポンとVCLTも購入する予定でIB証券に口座開設した
>>46
上場廃止リスクと流動性リスクを背負う気にはなれないなぁ drip設定してて、配当日の株式増加分の申告を株式売却時まで引き伸ばすのってやっぱ無理なんだっけ
AMZNなんて元々ファンダ無関係に値段ついてる株なんだから、決算なんて見ても意味無いだろ
>>46
大事だよ そもそも二重課税が発生しないアイルランド籍ETFって結構胡散臭いモノだったからまあね ううむ、ここを訪れて正解だった
為替リスクを避けるために1482を考えていたのに、上場廃止リスクの方がでかいわ
ありがとね
南北会談はただの茶番だとお前ら思ってるだろうけど、北の思惑に反して一気にベルリンの壁崩壊みたいな歴史事件になるで。
>>54
もう少し利上げが進んだら債券ファンドでも十分な時代になるかも知れないね にしても円安進んでんなあ
円高待って買うって言ってた奴いつまでも買えないじゃん
>>57
あるけど機能してないな。米国株と中国株を運営してる俺からすれば中国株も話ししたいのに US weekly jobless claims total 209,000, vs 230,000 expected
Published 1 Min Ago
この前対面証券のやつがアマゾン絶対に買ってくださいとかセールスしてたが
わざわざアマを対面証券で買うやついるのだろうか
米株はもうダメだー! って言ってた馬鹿はもう書き込むな。
風見鶏みたいにコロコロ意見を変えるな。
センスが無いから株なんて辞めてしまえ。
やっぱり昨日は騙し下げか
機関が揃って売り買い繰り返してるから
狼狽個人はいい餌にされとるな
>>68
サイト見るとこんな感じだね。
今なら新規で米株やるなら手数料ほぼタダって言ってた
あいつら都合の良いことしか話さないからイグジットには触れないの
↓
100万円以下約定代金の0.97200%
100万円超300万円以下約定代金の0.86400%+1,080円
300万円超500万円以下約定代金の0.70200%+5,940円
500万円超1,000万円以下約定代金の0.64800%+8,640円
1,000万円超3,000万円以下約定代金の0.54000%+19,440円
3,000万円超5,000万円以下約定代金の0.43200%+51,840円
5,000万円超 1億円以下約定代金の0.37800%+78,840円
1億円超約定代金の0.32400%+132,840円 >>24
俺もそう思ってたけど、トランプが要らん事ばっかするのだ ( ´△`)
まぁ感情論排せば、大国を健全化
(微金利やめ・貿易是正・原油是正・北空爆?)
する超偉人なのは認めるが♪ >>73
ゴミすぎワーロタ
firstrade
$2.95 flat fee per trade.
For stocks under $1.00, the broker charges the lesser of: A. $2.95 + $0.005 x numbers of shares and B. Share price x numbers of shares x 5%. >>55
俺も、高認から東京大合格みたいな
いくらでも金が付いてくる努力し終わるとこだから、
時間稼ぎに騙されてるフリしておいて、逆に空爆だと信じたい♪
イランも緊迫化し始めてるらしいやん? >>58
米国でのこれ以上の金利上昇は考えてないよ
あくまで数年後のリセッション対策 >>75
あとワケわからんハイテク系投信勧めてたな。これだけのラインアップ揃えたのは
なかなか無いとか力説。
モルガンも似たようなの勧めてたが購入時手数料で基本1%以上持ってくからな
今年は対面証券の営業ここ数年で最大にすごい。同じ証券でも色んな支店が来まくる
そして何故か米国株まで勧め出すようになってる 円安になったなら日本株でええやろ
為替のリスク取ってわざわざ米株やる必要ない
指数ETFをNISAでしか買ってないから
ある意味5年間の強制ホールドですわ
今日は最近の鬱憤を全部晴らしたいところ
頼んだぞ、AMZN
AMD +10%キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
去年の今日は-24%の記録的な日だったんだよな
去年は決算回避して今年は持ち越した神だな
確か2月は決算発表前、結構下げたけど今回今の所下げないね
>>83
株価だけ見たらそうなってしまうよな、まさかのGOOGL四天王最弱
NFLXは分不相応、FBは不祥事で終わりと言われてたのに 今日は俺ハイテク株の立ち上がりが順調でうれしい
と思ったらGoogleはヨコヨコか?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
FB 7.7%上げ
高配当銘柄たくさんもってるオレは円安になってもドルに不自由しないわ
FANGハイテク主力の人、かわいそう
もうALGN投げた方がいいなコレ
昨年の秋頃から完全に蓋されててどうにもならん、日本株見てるみたいだ
タバコ株売るってやつ1人もいないな
みんな買い増し買い増し
昨晩スポティファイ 151.0刺さった めちゃくちゃ楽しみ 年末300いってくれ 決算またいでいや500だな
キャタピラーも3mも決算悪くないのに下げすぎや
はよ戻してくれ
GOOGLが好決算で売られたって事はもう頭打ち感あるんじゃないの
AMZNも同様の結果になるんかね
>>103
見込みある訳じゃないけど、結構使い勝手からかな >>107
AAPLが崩れ始めたら一気に伸びると思って150で指してる ABBV目先の決算で上がるならじゃあなんで下がってたんだよって話
先行き不安は解消されてないのに
AT&T
33.1075-2.0925 (-5.9446%)
酷すぎだけど買いたくなる値段だ…
連続増配株で安定的で
配当利回り5.69%
>>111
製薬銘柄の宿命かもな
業績良くても試験に失敗すると叩き売られる >>78
そういうのって手数料高いんだよねー
重点的に売り込みたい商品だろう >>120
PM買いますか悩んだけどVDCにしといた 太郎はまたwsjの記事パクってるのか
恥ずかしくないのかね
AMDでまた小遣いできたわ
9.7で買って寝かすだけで簡単に20%越え余裕とか
最近にしては美味しい
PM買いたい人多いのだね
一年間の個別の騰落率見て思うのだけどアメ株買う人って逆張り好きなんだね
初手YOC5%かつ連続増配企業だから、悪材料に目を瞑って買いたい気持ちはよく解る
>>41
そこはそーせいから導出された偏頭痛薬候補の治験、一相良好なのに手放したんだっけ?
そーせいが自社でやる権利を得たってパイプラインに追加して、説明会ではその理由をよくある事って言ってた
これは大きなチャンスと捉えた
つまりテバからみたらそれをみすみすフイにした格好なんだけどそれについてはどう思う? でも上昇は続かないんだろうな。明日あたりはギャーとなってそう。
Amazon、明日のオープンで100ドルぐらい上窓開いてそうだな
アマゾン、今から上げすぎてるので
時間外で決算に反応はするものの
時間外で戻ってしまいそうな気もする
Amazon、決算漏れてんじゃないのってレベルだなこれ
期待が異常
ハイテク牽引のAMZN決算前に
利確して一斉に下げる、
底で大量に買い戻して上がったら売る
俺が機関なら談合してそうする、
↑これって犯罪にならんのか困ったもんだ
アマゾンは去年の秋?の決算発表直後に、10%上げたよね。その再来を期待して上げているんだろう。
アマゾンの決算発表が良かったら、他のハイテクも上がるだろう。期待している。
>>89
可愛そうなのはお前の方だよ。ハイテク保有組は幸せに暮らしている。 ハイテクがかわいそうかは置いといて高配当はないw
愚かな考え
>>110
今起きた spot 158じゃん まずは、200目指すぜ 米株は終わりだ って言っている輩は、もう米株やらなきゃええやん
購入しないという選択肢もわからない馬鹿でしょ
アマゾン時間外で+100はねたね。
今週我慢して買い戻してよかった。
まあ時間外だからな明日+50で始まっても御の字。
アマゾンキターーー
Amazon revenue jumps 43% as cloud service, online shopping ...
ごいすー
Amazon surprises Wall Street with huge profits, optimistic outlook
amazon のポジティブサプライズで手のひらを返す馬鹿野郎の書き込みが見れるww
長期金利が2.9%になったのを理由に株が下がり
長期金利が3%を下回ったのを理由に株が上がる
マーケットの動向なんて大規模機関投資家次第だわ
大した理由じゃなければ全モが基本やな
整合性なんて無いわ、アホらしい
だから、おれの言った通り。産業革命をなめるな。
ハイテクが正解。短期でも長期でも。
だからも何も無いわ
米経済好調で株高は今後1年程度は既定路線や
セクターについては知らん
モーサテでアマゾンが、時間外で一時7%高と言っていた。一時でなく1600ドル台が継続中だ。今晩、他のハイテクも上がるだろう。
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
馬鹿は下がった時は、もう終わりだと泣き叫ぶ 騰がった時は黙り とても卑怯な性格
>>156
お前は何と戦ってるんや?
ここ一週間で米株に悲観的な意見なんて微塵も無いやろ AMZNスゲーわ、なんだこの超絶決算
割高だの言ってるのが馬鹿らしくなるレベル
これこそ本当のバリュー投資ってやつだな
高配当だのなんだの言ってる奴らがただのアホって分かるわ
一番イケてるハイテク株をポートフォリオに入れない臆病者は
市場平均をアンダーパフォームして涙をのむしか無いわけです。
ガッデム。
これはもう持っていないことがリスクってレベルだなぁ
6年スパンと言われるジェフの設備投資が次々花開いたらまだまだ伸びる余地がある
アマゾンの決算すげー。
1年前にアマゾンかグーグルか迷ってグーグル買った自分を殴りたいw
アメリカのプライム会員2割値上げ
ワイドモートあるから余裕だな
>>161
さすがに同情する状況ではある
NFLX爆上げ FBは悪材料からの大反発 AMZN火柱
なぜ俺だけが 今後30年で見れば安値かもしれんが、前後5年で見れば割高やろな
リセッション時に半額くらいになると予想
グーグルは今は買い増す場面だろ。いけるよ。5年後には売上高、利益とも今の2倍になっている。
10年後には自動運転でさらに上がる。FANG全力が正解。
アマゾン買っていない素人は居ないよな!?
アマゾンごいすー
>>157
誰とも戦ってないよ
前スレとか前々スレとか見直して見ればいい
馬鹿がこの世の終わりのように泣き叫ぶ書き込みが沢山あるぞww アマゾン
自分は以前1600超えで掴んで後悔した
今回月曜に下がったら買いやすくなるけど
月曜も上がったら恐くて買えないな
自動運転で収益化って毎月の課金と、無償利用ユーザーはアフィ代わりに
リアル店舗無理矢理連れてくとかかな
>>170
日本企業もオンプレからAWSへの移行が進んでるしね
スマホなきゃ首吊る奴も多いだろうし、アマゾンがないと飲料を大量に買ってる老人も困るだろ >>170
俺が昔読んだシーゲルの本だとタバコ最強だったんだけどね 配当とか指標とかではタバコもいいかもしれないけど
そんな斜陽産業に投資してたら自分のアンテナも錆びつきそう
>>170
意味がわからない。
移動手段である車や電車等が産業の発展等に寄与し生活に必須となったが生活必需品にはならないのと同じように、生きていく上で絶対に必要なゴムやプラスチックが生活必需品にならないように、ハイテクが生活必需品に分類されることはない。 トランプがAMZN叩いて下げてた時にアンチが大騒ぎしてアマゾンは終わったとか言ってた時が見事に底だったな
センス無いわ
米国株めちゃ高配当になってきてんな、日本株と違ってめったなことで
減配しないし増配が普通の文化だからな
5000万ほど高配当株買っとけば一生安泰だな
>>164
日本もじわじわプライム値上げして首閉めるときが来るのか 配当上げないと買ってもらえない株って、地雷じゃないの
しかし指数に圧倒的にアンダーパフォームしてる糞投資本を恥ずかしげもなく宣伝してるやつもバカだな
アマちゃん、前回1600で売れなかったら後悔したけど、売ったら売ったで後悔しそうだな…。
このスレの住民は皆Amazon買ってるからいいとして某ブロガーは歯ぎしり不可避やな
滅多なことで減配しない変わりに滅多なこと起きたらいきなり半額とかあるし…
AMZNのおこぼれで決算から下げてたネトフリも上げてきそう
グーグルはECやらないとアマゾンに越されるな、アマゾンは検索エンジン出してくるんじゃなかろうか
おは、ぎゃーーー!!!
含み益が凄い事になってる!?
MSのAzureは順調にAWSを追い上げてるね
AWS +43.1%、Azure +93%
このトレンドで行くと逆転するのは何年後くらいか
Amazon、来週にはアップルの時価総額抜きそうだな
Amazon一社だけ時価総額突き抜けていきそう
>>196
holorensも期待してるし、これからはAMZNとMSFTの2強だわ Intelの時代もきそうじゃないか?
時価総額低いよな
これを機にごちゃごちゃした銘柄全て利確して、FANG+とダウに投資しなおすわ。
そして気絶するわ。
これで世界のネット普及率はまだ50%ちょいなんだよなあ
AMD Ryzen設計者の天才ジム・ケラーがテスラを辞めてIntelへ電撃移籍
>>202
まさにそれだな。ハイテクの時代はむしろこれから。でも、シーゲル本を読みすぎて頭がガチガチになっている人間にはわからない。
ハイテクを避けながら、普段からAmazonで買い物したりグーグルで検索したりしているから、余計に笑える。ハイテクは社会インフラだよ。 ファナック(6954.T)は26日、2019年3月期(今期)の連結営業利益は33.9%減の1517億円になる見通しと発表した。
18年3月期(前期)に活発だった一時的なIT関連需要の反動などを考慮した。トムソン・ロイターが算出したアナリスト24人の予測平均値は2530億円で、会社側の予想はこれを下回っている。
今期業績予想の想定為替レートは、1ドル=100円、1ユーロ=125円。同社は、国家間の貿易摩擦問題やその影響などで
為替の動向などは不透明な要因の1つとみており、「総じて予断を許さない状況が続く」との見通しを示している。
18年3月期(前期)の連結営業利益は前の期に比べて49.9%増の2296億円だった。
https://jp.reuters.com/article/fanuc-results-idJPKBN1HX0RQ 今のこの雰囲気で今買うと高値掴みなりそうなんだよな。しかも今は最近の中ではかなり円安。ホルダーには悪いが、また暴落期待してしまうな。
失礼しました。
Tは第一四半期決算が悪かったんですね。
しかし6%弱も下げるとは。
>>191
AMZNのおこぼれはありそうだな。
機関投資家はアルゴリズムでFANGをワンセットとして捉えているしね。 >>204
タバコ株も素晴らしいとは思うけどこんだけAmazonやらなんやらの力を見せつけられるとさすがにねぇ
俺もさっさと買えばよかったな…… こんだけ上がってりゃリセッション時の下げ方でかいやろな
今は収穫の時期であり、種まきの季節ではない
Tは利回り6.5%ぐらいまで落ちたら買いたいところ
今にして思えば、2月初めのダウ-1000ドルに救われてる
あの時に狼狽して含み益の少ない生活必需品とか全部処分出来た
なのにMOもPMもBTIもガッツリ購入しなおしちゃったわ
もうこのスレでも3年ぐらいリセッションとか暴落とかリーマンとか言われてるけど
無視したら延々収穫期だということに気付いた
こういう時こそ高配当株を安値で買える絶好のチャンスなのです。
グッドラック
いつ下がるかなんてわからんよ
今から2倍になってから30パー落ちリセッションかもしれんしな
タバコ事業はこれ以上の投資が必要ないため、フリーキャッシュフロー(純現金収支)は潤沢です。
そのためアルトリアは潤沢なフリーキャッシュフローを株主に配当や自社株買いとして還元しています。
従って、投資家は配当を再投資することで将来のリターンを最大化することが期待できるので、短期的な株価の急落で株を売るのではなく、むしろ積極的に買い増すことが賢明です。
>>219
衰退産業に貴重な資産を再投資しまくるって何の罰ゲームよ。 新興国のタバコの伸びってどうなの?
MOやPMがそれにあずかれるの?
今の優良企業が将来の優良企業である保証は無い
株式投資においては常識中の常識だけどこれを平気で無視するアホは救えない
自分で実践する分には自己責任の範疇だけど他人に薦めたり書籍にするような事は許される事ではない
人間って基本アホだからなタバコや酒、軍需はなくならないからな
安心して未来永劫バイ&ホールドでOKだよ
人間って基本アホだからなタバコや酒、軍需はなくならないからな
安心して未来永劫バイ&ホールドでOKだよ
>>127
TEVAは事業売却、リストラ、パイプライン縮小を推し進めてるからね
単にその一環でしょ
そーせい側からすれば大ダメージだろうが、TEVAからすれば数多ある選択肢の一つを消したという事実から考えたら? 電子タバコに結構な投資をしてる気がしなくもないがな…
>>209
Tモバとスプリントの合併が決まればさらに下がるかもね
そうなったら買おうかな 酒と兵器はともかくタバコはなぁ
先進国の若い奴だれも吸ってないだろ
アジア・アフリカの新興国は人口増えてくから、
その辺が吸い続ければ、必ずしも先細りというわけでもないか
アマゾン、グーグル、フェイスブック、ネットフリックス、この四銘柄でいいよ。
それ以外への投資はまじで罰ゲームじゃ。なんとか太郎とかは、含み益を全部吹き飛ばして、さらにどんどんタバコとかコーラとか石油とか、衰退銘柄に資金を入れるって、ほんと頭が悪い。
バリュー投資、高配当投資、これらは全部、罰ゲームのようになっているな。勉強不足だから市場から罰を受ける。つまりはそういうことだよ。
>>223
言うのは簡単だけど、それを突き詰めると
下手するとVTしか買えなくならないか
VTだけ買ってるのがダメとは言わないし
むしろ初心者はその方がいいかもしれないけどさ 銘柄を選定するセンスと分析力とそれをする時間がある奴は個別株買えばいいし
俺にはそれはないから信託報酬払ってでもETF買わせてもらうよ
>>222
まず、MOのタバコ部門はアメリカ国内のみ。
新興国のタバコ需要恩恵に預かることは出来ない。
しかし、MOはBUDの筆頭株主。
BUDは世界ビール市場の25%を保有している。
そのBUDからの配当は、新興国でのビール市場拡大の恩恵に預かることができる。
BUDは、アジアのみならずアフリカでの市場をかなり抑えている。 新興国のタバコ需要にかけるなら、なおのこと電子タバコにかけてるPMは駄目なんじゃないの?
>>239
BTIの25%弱を保有するリシュモングループ、CFRUYを買うという戦略もある トップカスタマーレビュー
5つ星のうち1.0
投資本としては価値なし エンターテイメントなら
2018年4月27日
お金無くなるから、参考にしない方が良いです。
この人の持株の年初来リターン
フィリプモリス:-20%
アルトリア:-22%
エクソンモービル:-10%
マクドナルド:-9%
ウォルマート:-12%
IBM:-5%
ジョンソン&ジョンソン:-9%
コカ・コーラ:-8%
P&G:-21%
VZ:-5%
V、MAはみんな興味ないのかな
たしかにDANGに比べると直近1年くらいのリターンは低いよね
・21時30分:米)第1四半期GDP【速報値】/個人消費【速報値】
・21時30分:米)第1四半期雇用コスト指数
>>242
俺が株1年目で何も分かってない時に買ってた銘柄ばかりだ笑 あの頃は本当馬鹿だったわ。。 この程度の成績で本出せるんなら1000000000000人くらい本出せるだろ
>>242
その人がディスってたんで購入してみたTIFは+41l
どんな30種の銘柄をお勧めしてるのかは興味ある ずっと売り推奨なのがFANG、特にアマゾンっていうのもすごいよな
そのクソダサい本が一番売れるであろう場所がAmazonていうのは皮肉だな
>>215
3年前に騒いでた奴らは学がないね
利上げ開始直後にリセッションとか馬鹿じゃねーのと >>242
>過去二年間のトータルリターンは30%弱
たった2年間、それも株価が非常に良好な期間に30%の利益上げただけで本が出せるのか…凄いな。 >>252
GE太郎が本書いた方がよほど面白いと思う。 アマゾン・ウェブ・サービス部門の営業利益は前期8億9000万ドルに対して、今期14億ドルと57%の増益となりました。
連結営業利益は前期10億0500万ドルに対して、今期19億2700万ドルと92%の増益となりました。
営業利益の内訳を眺めると、アマゾン・ウェブ・サービス部門が営業利益全体の72%を稼ぎ出していることがわかります。
これはクラウド事業において競争が激化するずっと前から先行投資し続けた結果、先行種優位の恩恵を受けているためです。
一方で国際部門の赤字幅は拡大しました。しかし、これはアマゾンにとって悪いことではありません。
そもそもアマゾンの課題は参入障壁の低いビジネスをどうやって参入障壁を高くして後発組みのライバルを寄せ付けないかにあります。
そこでアマゾンのジェフ・ベゾスCEOは、参入障壁の低い事業を採算の合わないクソみたいな事業にすることでライバルを寄せ付けないことを思いつきます。
結果、市場シェアを独占し、利益を独り占めすることができるというわけです。
調査会社eマーケターの推計によれば、アマゾンのオンライン小売市場シェアは43%を占めているそうです。
ただし、その戦略がすでにバレている国際部門では一筋縄ではいかず、各国のネット通販事業者がしのぎを削って争っているので、競争は激化し長期化することが予想されます。
さて、アマゾンの投資家たちはクラウド事業次第で業績が大きく変動してしまうリスクの上に立っているわけですが、業績が急拡大し株価が急騰している中ではそのリスクに鈍感になりがちです。
仮想通貨もそうですが、熱狂の中では音楽に合わせて踊った者が最も儲かります。
しかし、永遠に続く熱狂などないことを考えればどこかでステージから降りなければなりません。
問題はいつステージから降りればいいのか、そのタイミングが誰にもわからないことです。
そもそもお前踊ってすらないじゃん
だから儲からない、という話か?
これ絶対米株下げたがってるお偉いさんが大量にいるやろ
このまま上げてもすぐ天井やし
そろそろまたトランプが何かつぶやくで
>>253
10月から始めた靴磨きの俺でも1月には+20%いってたからなぁ >>255
悪質なプロパガンダ。この人はインデックスに追従しようとして、なぜかマイテンしているアフィリエイター。 >>242
これ、ヤバイな。こんなので本が出せるのか。 >>260
こいつが凄いのは毎月50万入金出来ることだけであって投資のセンスは全くないよ 長期金利3.5%超えたらEDV積み立てて行く予定だけど、リセッションで円高に振れると利益吹っ飛ぶかな
>>263
俺も参考になった押したのにけしからんな >>243
超優等生だろ
優等生すぎて話題にするまでもないよ >>263
たぶん、張り付いていると思う。おれも爆弾級のレビューを投下したが、即座に削除された。
でも、諦めずに文面を調整して書くつもり。奴も必死なんだろう。ブログでの宣伝がパーになるからね。 >>266
本を読んだ中身についての感想でないと削除される。
きちんと本の中身について論評(できればページ数まで明記して)すべき。 ちなみに、Amazonのレビューで削除されないコツは最初の3行ぐらいは褒めるコメントを書いて、「しかし〜」でつなげることらしい。まぁ、見とけ。今日中に何個か投下しなおす。
2ちゃんねるの掲示板を3つも潰した罪はしっかりと償ってもらうぜ。
アマゾンは終わったな
フードスタンプを貰わせている従業員かなりいるし補助金貰いまくってるのに該当する州に1セントも税金納めず重労働強いてるし最悪だな
ベゾスは悪魔だ社会に還元せず労働者は奴隷化するし公共サービスはタダ乗り税金詐取の悪魔だよ
>>243
一時期Vガーって結構見たけど最近そういえば見ないな。
俺は主力V MAなのだが、欠点もなく爆上げすることもないので話題がないのよな。 バフェット太郎です。
4月28日(土)に発売が予定されてますバフェット太郎著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』ですが、おかげさまで増刷が決定しました!!
こうして発売前にも関わらず増刷が決定したのも、いつもブログを読んでくださってるみなさんのおかげです!
本当にありがとうございます!
実は、これまで「米国株」に関する本てあんまり売れてないらしくて、正直売れるかどうか心配だったんですけれども、
発売前に増刷のお知らせがいただけたのでちょっぴり安心いたしました。
とはいえ、「米国株」がインターネット界隈だけで盛り上がっているに過ぎないことを考えると、まだまだ安心はできないな、とも思ってます。
そもそも、このブログを読んでくださってる読者のみなさんにとっては、「米国株」は馴染みがあって、資産形成する上でなくてはならない欠かせない市場のひとつだと思うんですが、
これから投資を始めてみようかなって迷ってる人たちにとっては、まだまだ敷居が高くて、「英語でニュースや決算書が読めないと、投資しても失敗するだけ」なんて誤解されたままなんです。
そして、誤解されたままだと日本人は資本主義の恩恵を享受することができず、いつまで経ってもFXや仮想通貨などのギャンブルにハマって失敗し、会社という組織の中で永遠に搾取され続ける構造から抜け出すことができないわけです。
そこで本書は、米国株投資に英語が必要ないこと、そして、誰もが資本主義の恩恵を享受する方法があるとした上で、その具体的な投資法やノウハウを示しています。
とはいえ、本書で紹介している投資法は、大不況の中でも資産を増大できる投資法でもなければ、手元にあるわずかなお金を数百倍に増やす魔法の投資法でもなく、
投資の世界で広く知られている賢明な投資法を紹介しています。
本書はこれまで資本主義の恩恵を享受する方法を知らなかった人や、これから米国株投資を始めてみようかなって人のために書いたので、
バフェット太郎のブログを何度も読んでくれている読者にとっては、「聞いたことのある話」ばかりだと思いますが、
みなさんと一緒に「米国株投資の輪」を広めていき、一人でも多くの人々に、資本主義の恩恵を享受する方法を知ってもらえたらいいな、と思います。
>>263
カテゴリ
ウォーレンバフェットの本になってる! >>245
今日の指標も上々やろうな
消費拡大で、まだ株高は進む ジョンタイターによるとGEはタイムマシン作るからな
俺のPF
MOS,ICE,MU
MUだけが地獄を見ている
バンガードの来襲、どうなるんだろうね。結局、ぼったくり投信の販売は銀行窓口なんかが多いのだろうから、そこで一致団結してバンガードを取り扱わなければ、ぼったくりターゲット層は動かず、意識高いごく一部の資金を集めるだけに終わる予感もするが。
意識高い層は残念ながら貧乏人ばかりだ。
そもそも売る窓口はどこなの
バンガードで日本専用の証券ページでも作ってくれるのか?
じゃあないなら今までと何も変わんなくねと思う
バンガードの商品は米国以外だと普通の投信と比べて別に低コストでもない
31のサラリーマンです
これから20年くらいかけて米国高配当株を買い集めていきたいです
おすすめはなんですか?
将来のための配当の安定的なお金が目標です
先日はジョンソンを買いました
普通にネット証券でバンガードETFかうのと何が違うのよ
配当をぼちぼち出す安定してる株なんてあるのかいね
何かしらリスク抱えてるから高配当なんじゃなかろうか
債権買った方が遥かに安心だと思う気がする
レビューって商品買わなくても書けるんだな
お前らのレビュー楽しみにしてるぞ
>>284
ありがとうございます!
その2つ買ってみます! 実質GDP・速報値(第1四半期)21:30
結果 2.3%
予想 2.0% 前回 2.9%(前期比年率)
GDPデフレータ・速報値(第1四半期)21:30
結果 2.0%
予想 2.2% 前回 2.3%(前期比年率)
PCEコアデフレータ・速報値(第1四半期)21:30
結果 2.5%
予想 2.5% 前回 1.9%(前期比年率)
個人消費・速報値(第1四半期)21:30
結果 1.1%
予想 1.1% 前回 4.0%(前期比年率)
AMZNを「クソダサい」と評した本が出る日に爆上げとは皮肉だ
AMZNすげぇ
1,657.18 +139.22 (9.17%)
Pre-Market: 8:46AM EDT
寝て無いなう。(!)
@
安倍首相“蚊帳の外ではない”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180427/k10011420821000.html
※そんな事より南北軍の襲撃に備えよっ!(馬鹿政府+安部ちゃん。)のろまなんだから〜
宝くじ10枚買えば必ず@1,000万当たるとかやれば良いのにね(〜)
@
(予言)個人資産全てマイナンバーに紐づけ(からの〜新勘定:新円切り替えからの〜)
@仮想通過へ移行(で)日本の借金チャラ+(埋蔵裏金ビルド)笑い。
含み益(-0.78%)
@そろそろ3連休+GW前手仕舞いの時間だお〜
今日も瑞穂さんが来るわ(!)
@キテーちゃんメモ帳やポストイットやベールペンやテッシュや洗剤や何だかんだ(山積)笑い。
含み益(-0.87%)
@デクセリアル(ボロ儲けだわ)笑い。@1,071(ナンピン)→@1,022を(@1,058付近で売却)
含み益(-1.08%)
@久々に野菜が売る気満々だな〜笑い。
腹蹴った。(!)
@(グループ)VS(メンバー)・・・(粉飾)VS(不適切)的なイメージ(笑い)。
笑って笑って陽気な性格。笑って笑って頭はパー。笑って笑って大笑い。
笑って笑って大爆笑。笑って笑ってバカ笑い。笑って笑って腹蹴った。(!)
もっと笑え(!)
ワッショイ!ワッショイ!腹蹴った。(!) ワッショイ!ワッショイ!腹蹴った。(!)
ワッショイ!ワッショイ!意味不明(!)ワッショイ!ワッショイ!意味不明(!)
ソイヤー!ソイヤー!腹蹴ったー。 ソイヤー!ソイヤー!腹蹴ったー。
ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ソーレソレソレ腹蹴ったー(!)♪ アマゾン持ってないけどVTIあるから多少は恩恵あるかな。
どれくらい寄与度あるのかシランが
アマゾン、2倍になったけど100万分しか買っていないのが残念だわ。
>>299
アマゾン持ってないけど、IBMあるから多少恩恵あるかな >>287
EQIX
今は高すぎるけど、配当2%ある
攻守最強クラスだと思う 某10種不調だけと原油高の恩恵受けて最後の砦のXOMがあるから…
ああったすけて!!!!今仕事終わって帰るんだけど、アマゾンの売りを1650で指しっぱしだったんだ!!撤回したい!!!スマホは端末非登録だから!!!たすけて!
はい、XOMも撃沈
完全に貧乏神だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>308-309
Day's Range
1,615.00 - 1,638.10
良かったな。約定していないはず(日本時間22時35分現在) グロース株はAMZN,GOOGL,FB,V,MAに投資している。
バリュー株の目利きは苦手なので、BRK-Bにお任せ。
FANG強い組・・・アマゾン、ネットフリックス
FANG弱い組・・・グーグル、フェイスブック
弱い組はファンダメンタルズ的には割安だし、強い組と弱い組が入れ替わることもある。強い組が転落することもあるかもしれない。
結局、賢者は4銘柄全てに投資している。
アッポーも大概だけどしぶといし
憎まれっ子世にはばかるなんやな
アマゾンに住んでる人って、AMZNの事どう思ってるんだろ?
AMZNここから怒涛の上がりで引け天をお願いします。
太郎っていつになったら指数に勝てるようになるんだろ?
10種ともアンダーパフォームってすげえな
寄り天かよってパチスロの台ドリとおなじなんだな 最高値だけどもう利益も出ちゃってPERは使えないしPSRも利益は全部投資に回す法則じゃないし
グーグルの投資内容が意味不明っていうアナリストは利益の出る拡大継続のアマゾンがどこからバブルかわからなくなっているんじゃ
と見るべきで利益確定売りだろ
>>338
二行目以降意味不明
書いた後見直して「理解しずらい表現になってないかな?」
って一度読み直すことをお勧めする
やり直し GOOGLとAMZNの差が広がるばかり。両方持ってるけどなんか悲しい
>>341
同じく。5倍と2倍( ˘ω˘ )
まぁ良いんだけどね ひとまず俺のアマゾン祭りは終了。
利確した分で、フィリップモリスと現在下げてる軍事関連株の買い増ししておいた。
ベゾスがAWSは7年のアドバンテージがあるから利益が出ちゃったってコメントしてるぞ
よっぽど焦ってるな利益の出てしまうアマゾンに
変な球体の本社とかじゃ使い切れないし社員の平均年収給与は300万円らしいし
これまで通り米国中心にECでシェア拡大とデリバリー時間の短縮じゃ 使いきれない利益が
って変な会社だよ この先何処えーへの理性的な伸びしろはどこか AWSをVM Ware買って任せたらどうだ Delも付いてくるから AWSチップもできるぞって
そこが今今のグーグルソックリってのが
バリュエーションの誤謬
これでどう 理解できる?
バフェット太郎の投資戦略は、コカ・コーラ(KO)やフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)など、超大型の連続増配株に投資して配当を再投資するというものです。
しかし、長期投資においてこのようなほとんど値上がり益の期待できない株より、成長性の高い銘柄が組み入れられているS&P500ETFに投資した方が値上がり益が期待できることに加えて、配当も高い増配率が期待できそうです。
そのため、個人投資家の中には超大型連続増配株に長期投資するよりもS&P500ETFに長期投資した方がパフォーマンスが良くなるはずと考えている人も少なくありません。
そもそも、バフェット太郎が超大型の連続増配株に投資しているのはジェレミー・シーゲル著『株式投資の未来』による影響が大きいです。
本書は、S&P500指数に投資するより、S&Pコア10種(S&P100指数構成銘柄の中から、過去15年間一度も減配せず、とくに配当利回りの高い10銘柄)に投資する戦略の方が、配当再投資を含めたトータルリターンが高かったことを証明しています。
具体的に言えば、1957年から2003年にかけて、S&P500指数のトータルリターンは年平均11.18%だったのに対して、S&Pコア10種のトータルリターンは15.68%でした。
そのため、S&P500ETFに投資するよりS&Pコア10種に投資した方がリターンが高くなることが証明されているので、
バフェット太郎はコカ・コーラ(KO)やフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)のような超大型連続増配高配当株10銘柄に集中投資しています。
もちろん、過去は未来を保証してくれるものではありませんし、バフェット太郎10種は厳密にS&Pコア10種というわけではないので、将来、S&P500指数にアンダーパフォームしているかもしれません。
しかし、それはそれで挑戦する意味はあると思うのです。
バフェット太郎が米国株投資を始めた2015年当時、個人投資家ブログの世界はインデックスブロガーに代表されるような、
「現代ポートフォリオ理論に基づいた最適なアセットアロケーションを構築し、ETFやインデックスファンドを利用して幅広い資産クラスに分散投資することが賢明な投資戦略である」との意見が支配的でした。
彼らインデックスブロガーのアセットアロケーションは先進国株(日本株除く)40%、日本株10%、新興国株10%、日本国債20%、外国債10%、REIT5%、コモディティ5%といった具合です。
でも、この考え方はどこかおかしいです。
個人投資家は人的資本があり安定した収入が見込めるのだから短期的なボラティリティを無視してドルコスト平均法で積立投資することができるはずです。
(実際、インデックスブロガーたちは短期的なボラティリティは無視してドルコスト平均法で積立投資しろと主張し、自ら実践しています)。
そうであるなら、わざわざ日本国債やコモディティに資産を配分するより、米国株に集中投資した方が長期的に見て資産全体のリターンを最大化することができるはずです。
また、米国株に集中投資するならS&P500ETFに投資するよりも超大型連続増配高配当株に集中投資した方が長期的なリターンを最大化することができるかもしれません。
そう考えてた個人投資家は少なくなかったと思いますが、それを証明しようとする人は日本で誰もいなかったので、バフェット太郎が挑戦する価値はあると思うのです。
アマゾンは目先の利益より、事業拡大のために先行投資してるんだからPERなどで判断できないのは当たり前
アマゾンジャパンはアマゾンアメリカ以外は赤字なのな
それぞれ各国で各言語圏で同じようにECシェアの半分くらいを寡占して低デリバリー交渉をロングテールにエコシステムから揺るぎない時価総額かと思ってたけど
クラウドビジネスで規模の経済性をl獲得できたらその規模でめっちゃ儲かるフェーズに来ていて
先はディープラーニングから人工知能に
繋がる過程でものづくりとエネルギーと1次産業無人自動かプロセス拡大を司るのがクラウドィプロイメント1.0で
そこに向けて何をすればいいのかベゾスには見えてないんじゃ
最高値更新とともに楽観 悲観が出てきた
まあ収益の8割が広告だろーって7年言われてきた会社がアルゴ系にアマゾンの10倍投資してるのに
アマゾン中国とアマゾンインド って奥の方が気持ちいいってのがあるわけないし
ピカソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
米アマゾン:日中の上場来高値を更新、文句付けがたい決算に称賛の声
Gregory Calderone、Jeran Wittenstein
2018年4月28日 1:11 JST
インターネット小売り最大手、米アマゾン・ドット・コムの株価が27日の米市場で、日中取引の上場来高値を更新した。
1−3月(第1四半期)に同社の利益率がここ約2年間で最も拡大したことが、アナリストに称賛されている。
ジェフリーズは、予想を上回る業績に主要事業の全てが貢献したとした上で、クラウド部門アマゾン・ウェブ・サービシズや、
「プライム」会員サービス、新興の広告事業に強い追い風が吹いていると指摘した。
モルガン・スタンレーは、プライム会員の年会費を20ドル引き上げると発表した今、アマゾンの利益向上のスイッチが入ったと述べた。
また、GBHインサイツのダニエル・アイブス氏は、1−3月は「アマゾンにとって完全な、ピカソのような四半期だった」と指摘した。
意味がわかんねーよ
自己満足に浸るより、まともな日本語をかけよ
おまえも 当たり前 じゃあどうやって判断するのか書けよ
ふいんき とか言うんだろw
もしあなたが10年前に1000ドルをamazon株へ投資していたら?
If you invested $1,000 in Amazon 10 years ago, here’s how much you’d have now
Your initial outlay of $1,000 in 2008 would be worth more than $19,500 Friday, according to CNBC calculations,
or over 19 times as much, including price appreciation and dividend gains reinvested.
CNBCの計算によると、2008年の最初の1,000ドルの支出は、金曜日19,500ドルを超える価値へ
価格上昇や配当利益の再投資を含めて19倍以上になる。
amazon
シティーグループが目標株価を1900ドルへ引き上げ
UBS証券が”BUY” 目標株価を1830ドルへ引き上げ
Citigroup Raises Amazon.com (AMZN) Price Target to $1,900.00
UBS Reiterates $1830.0000 Price Objective On Amazon (NASDAQ:AMZN) Shares, Reiterates Their Original “Buy” Rating
重力波を制御R理解できれば過去へのTime Machineは理論的にってこの先は22世紀の人工知能が人間に
せめてPSRって言えよ わかったふりなんだから
売り上げって? じゃあサブスクリプションビジネス アドビもマイクとソフトも 今のと未来のとどう切り分けんだよ
新会計基準でアマゾンは決算報告してないよ
AWSって ふいんき月極駐車場かよw
無視じゃなく それは離脱 な
ディタッチ! インターステラ見ろ
アマゾン買いますかな?
俺が求めてるのは頭おかしいヤツではない
テスラ10倍当てたヤツ、金鉱株の爆上げ当てたヤツ、TEVA当てたヤツだ
他の能無しに用は無いww
俺はレベル低いヤツは相手にしないことにしてるんだ
すまんなww
おもしれえ インテルでも過剰キャペックスって 最高値更新から マイナスに
集団で1方向のアナリティクスに固執するのはSNSに広告収益を疲弊させられているメディアの悲哀だな 好決算暴落を正当化しようとしてる ガイダンスと企業秘密の矛盾限界か
まあ時間が あるいはショートセラーの利益確定がいが当日時間中にか ビビってやってるんだろうな あ インテル戻してきた w
>>356
当時は出費が重なり、70ドルのアマゾンは、少ししか買えなかった。 >>365
BRKがTEVAを買い増す可能性は否定できない。
まだTEVAを全力している。
現在含み益50%程度で推移している
今日議決権の投票メールが来た。 【朗報】”この銘柄”が3日後に爆上げ↑です。
しばらく下落トレンドでジリ貧だった仮想通貨の市場が遂に上昇方向に来ましたね。
このタイミングでビックニュースです。どの通貨銘柄がいつ爆上げするのか?全部教えてくれる厳選情報配信サービスが今だけ無料にてリリースされています。https://tknk.io/7EHM
北米やアメリカの大口投資家や機関投資家、ファンドとのコネクションを有し海外の凄腕専属アナリストが在中する仮想通貨分析機関が行なっている
有料情報配信サービスなのですが
(しかも3000USD/月額で結構高額)
日本グランドオープンを記念して今だけ何と
「月額3000USD→0円」
という形で受けることができます。
https://tknk.io/7EHM
サービスを運営しているのは「THE DAWN」という組織。海外の仮想通貨市場においては知る人ぞ知る優良情報配信機関です。(厳選された情報だけ届きます)ちなみにですが・・・
今現在リアルタイムで「とある銘柄に関する情報」がアナウンスされています。非常に希少価値が高く
資産激増に繋がる情報ですが緊急度が高いので希望される方はお早めに下記よりどうぞ。
https://tknk.io/7EHM
【爆上げコイン配信システム ACT-S】も完全無料プレゼントキャンペーン中!!https://tknk.io/IdHB
※今なら仮想通貨投資で失敗しやすい落とし穴のチェックリストもプレゼント!
【仮想通貨自動収集ソフトも今だけ無料!】
https://tknk.io/l3iQ >>356
2008年頃て200-400ぐらいだっけ。
オレは2桁時代から持ってるけど、やっとITバブル高値に近づいてきて塩漬けが解消する時期。
たぶんみんな高値だと思ってるから、そんなときに1000ドルを投入する株ではなかった。 各国の郵便会社を殺すまではアマゾンのターンだと思う。
>>375
当時は、バフェット翁が全盛だし、Amazonは将来性より赤字のイメージが強すぎた。 AmazonがEC事業だけの会社なら買ってない
10年前ってクラウドナニソレ時代だろ?そんな時期に投資してホールドし続けられる人間はちょっと頭のネジ外れてる
朝鮮有事リスクが劇的に遠のいて、万年クソ株のLPLがどうなるかなと思ったら
普通に年安値圏やん…
だから 利益出しちゃダメだって簡単なことだろ ガイダンスもないんだし
プライム会員ポロリで株価倍増 だったのにベゾス
勢いのまま2000行くんじゃなかったの
利益分プライム会員に還元とか言ったら1700行ったのに って
田舎のディスカウントストアだなそれじゃ
amzonもダウに引きづられるからな。
去年はダウとは無関係に値が動いた。
ほとんどダウと波形が同じじゃん。
グーグルは仕込み時。売上高成長率は25%ある。不調でも20%はある。有料企業であることは間違いないんだから。
当たり前の話だが、Amazonが今のペースで株価を上げ続けることはありえない。調整局面は来る。そんときにグーグル先生のありがたさが身にしみるであろう。
つまり、Amazonとグーグルの両方セットで保有しておけという話だ。
今の半値くらいじゃないとハイテク全般は買えんわ
個別株に長期投資するのはリスキー
まぁ、ETFに全部投入するからね
今はホールドを続けるのみ
インフレギャップ発生中に追加購入は事故の元
中央銀行が緩和を実施する時期に買うもんやなぁ、株って
>>384
弱い株はずっと弱い
そのくせ暴落時は連れ安するので勢いのある株に乗っかる方が良い グロース株はAMZN,GOOGL,FB,V,MAに投資している。
バリュー株の目利きは苦手なので、BRK-Bにお任せ。
バリュー株の仕込み時が終わっていることはなんとか太郎が身を持って示している
Amazonの決算でも市場の軟調さに引き摺られてるから一旦全部利確したわ
コツコツとQQQでも買い足していこうかね
バンガードが直販するとなるとセゾン投信の存在意義が無くなるな
呪いの言葉好きだな
それ言ったらなかなか来ないだろ
Amazonは流通網が整備されていない国ほど入り込むチャンスがある 理由は資本力が
桁違いなのでインフラとセットで市場を取りにいける 受け入れる国も競うより協業
と言う選択肢を選ぶのが普通 まだまだ拡大する
>>400
アマゾンの難点は中国で事業拡大するのが既に難しいところだな。それはグーグルも一緒だが。
テンセント、アリババ、JDあたりにも分散しておいた方がよいかも。でもあんまりビビって分散しまくと、ETFを買っておけ!という話になる。 AMZNはたっぷり持ってる
バランスを考えて、今後はひたすらQQQを買い増す
クソダサい投資家のクソダサい投資家によるクソダサい投資家のための投資バイブル『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』が本日発売しました!!!!!!
煽り気味のタイトルですが、本書の目的は「資本主義の恩恵を享受する方法」について書いてあります。
そもそも日本のような先進的で豊かな資本主義社会では、「お金持ちになる方法」を極めて簡単に実践することができるので、貧乏人が貧乏であることは自己責任に他なりません。
これは資本主義社会ではその恩恵を、性別や学歴、職業、社会階級、人種、宗教、肌の色を問わず、
誰もが公平に享受することができるようにデザインされているためで、言い方を変えればこの世はバカでもお金持ちになれるようにデザインされているからなんです。
そのためもし、あなたがお金持ちになるためには学歴が必要で、年収の高い職業に就き、優れた運用手腕で資産運用をする必要があると考えてるなら、ハッキリ言ってそれは間違いです。
お金持ちになるためだけなら学歴も職業も優れた運用手腕も必要なく、学歴がなくても正社員でなくても優れた運用手腕がなくても大丈夫です。
本書では「じゃあどうすればお金持ちになれる(資本主義社会の恩恵を享受することができる)のか?」
についての答えを書いていて、その答えがコカ・コーラ(KO)やジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)をはじめとした米国の超大型連続増配高配当株というわけです。
また、本書はバフェット太郎がこれまで培ってきた投資ノウハウを一冊の本にして凝縮して詰め込んでありますから、多くの投資家の支えになるんじゃないかなと思っています。
クソブロガー共が糞太郎の書籍を宣伝しまくって被害者をどんどん増やしていくんだな
稼ぐ人間て投資よかセミナーやったり本出すんだよな
投資はアクセサリーだぞ
シーゲル派バリュー投資家の私は、ハイテクはQQQのみで個別株には投資をしない。
栄枯盛衰が激しすぎて個別はわからない。
南北朝鮮が融和ムードになると、軍事株が冴えんなあ。
でも北朝鮮は偽りの微笑み外交、韓国は油断させられているだろうから、米朝会談でトランプ大統領がキムを問い詰めるよ。
米朝会談が決裂すれば(俺は決裂と予想)米国は北朝鮮の軍事施設を攻撃するだろう。
各社のQ1決算、絶好調なのに粗探しされて、
売り材料になっちゃう。今回ばかりは本当に
だめかも分からんね。完全に逃げ遅れた。orz
>>404
最悪なタイミングで本を出版することになるね。含み益1000万円が全て吹き飛び、自分の理論が間違っていたことを晒してしまった。
今まではある程度、市場平均と連動していたのに、やっぱり企業分析力が圧倒的に足りていなかったんだろう。
まつうらじゅん時代とまったく同じミスをしている。BF太郎の前身であるまつうらじゅんの時は集中投資で失敗して、BF太郎と名前を変えて分散投資をして、インデックスに追従することにした。
しかし、彼はなぜかVOOに投資するのではなく、個別銘柄に投資するという間違いを犯してしまった。インデックスと個別投資はまったくの別物。 オールドエコノミー株の将来性に賭けるつもりはないが
アメリカの高配当神話は継続すると信じているので
HDV一本槍で行かせてもらってます
結局前者に依存してそうだけど
>>412
好調なのは一部のハイテクだけで、他の企業は前回の同程度。産業構造が明らかに変化してきている。 ブロガーって持ちつ持たれつでアクセスだけ稼げればいいから、いかにクソ本でも宣伝するわけ
見なきゃいい
債券ETFを来年あたりから買い始める予定だけど
あんたらのポートフォリオの債券比率どんくらい?
>>404
「天才でも稼げない「アメリカ株」高配当投資」に書名を変えればと言わなかったかな。
含み益がマイナスではないけど、ほとんどないんだよね。 今はETFしか投資してないけど
モンスターエナジー飲む度にMNST買いたくなる
ここハイテクと高配当の話題ばかりだけどMNST持ってる人いないかな
( ´゚Д゚)・;'.、カハッ
NTNXが5%近く下げとる…
>>417
債券ETFは金利上昇局面では下がるんではなかった?
自分は、リセッションが来たら、寝落ちしたハイテク株を買いあさろうと思う。だから、アメリカ株を売ったら、ドルMMFでつなごうと思っている。 月50万追加入金するための種銭稼ぎってタイトルにでもすればよかったのに。
それもホントか嘘か知らんけど
為替は100〜120円で比較的安定してる
今後数年はここから大きくはみ出すことはないだろう
>>404
アマゾンの書評欄に「アマゾン太郎」がいた。書評には賛同するが俺とは別人だから、誤解しないように。
アマゾン太郎 債券ETF系はアカンと思う MMFの金利も上がってくるから
今のところジャンク債にこの前切り替えたけどただのMMFで正解だった気がするわ
資産運用が必須になる100年時代を迎えて必読の1冊!
投稿者ユウ2018年4月28日
ブログいつも楽しく読ませてもらってます!
日本一アンチの多い米国株ブロガーと言うだけあって早速アンチさんからレビューがあったので笑ってしまいましたw
さて本の内容ですが、
ブログの過去記事を主体に読みやすく構成されています。ブログを読み返すのが面倒な方にとって、大切な内容だけまとめてあるこの本は価値のある一冊です。
随所にバフェット太郎節を効かせ、ページをめくる度に読者をワクワク、ドキドキさせ、太郎ワールドへといざなってくれる事でしょう
具体的な資産運用の仕方や専門用語も丁寧に書かれているので、これから米国株を始めようと思ってる人にもオススメです。
この本の内容を実践したって仮想通貨やデイトレーダー達のように一瞬にして私達をお金持ちにしてくれる訳ではありません。時には元本割れだってあるでしょう。
しかしこれからは、誰しもが世界経済の恩恵を享受できる時代。20年以上の超長期資産運用を見据えた時、この本はそのバイブルになる事でしょう。
>>423
そうだよ
金利は低下に向かうと予想してるから買うの
為替で20%損して値動きで50%得する予定 バフェット太郎本人がこの掲示板やAmazonの書評を削除対策で見張っているのが気持ち悪いよね。
そのため、たまに本人しか知らない情報をポロッと書き込む。これはわざとだろ?アホリエイター太郎くん。
バフェット太郎はkaoruより有益だな。あのババア、アメリカ株で儲けました
っていうだけで、何のスクショもださず。いつ銘柄かったとかもいわん。
>>437
今本当に割高なのはアホな自社株買いと高配当してる企業だからなあ >>428
現在のポートフォリオで 20年以上の超長期資産運用を見据えているなんて
投資じゃなくギャンブルの領域だと思うんだが バフェット太郎、勝手にバフェットの名を語り、大いに名を汚し続けて、炎上商法で儲ける悪質なアフィリエイター。
広瀬といい、太郎といい、イケハヤを崇拝している奴はクズばっかだな。
>>438
あの糞ばばあチャイナショックの時アップルを損切りルールで損切りしてるはずがなぜか
持ち越していて利益確定してるから
バーチャ確定してるからな バフェット太郎さんとか機会があれば、茶でもしながら直接話してみたいわ〜
独身の頃は、時間に自由があったから、色々な個人投資家と会って刺激と驚きがあったわ。
富士も無理してここ買う必要無いんじゃねえかね?
どうしても欲しいならボロボロになった段階でタダみたいな値段になってから拾えば良いでしょ。
↓
富士フイルムの米ゼロックス買収、NYの裁判所が差し止め仮処分
ほんと馬糞ばっか やられてるよ馬糞アフィに
ま馬鹿ばっかりだから 広瀬か馬糞かシゲルかバフェットかディスるしか生姜ないな
2017/10/08
ガンドラック:審判の日は5-6年後
新債券王ことDoubleline CapitalのJeffrey Gundlach氏が、前途多難な2018年を予言した。
5-6年後に訪れるという審判の日への苦難の道のりが来年始まるのだという。
2016/11/14
ガンドラック:米長期金利は6%へ
ガンドラック氏はBarron’sに対し、今後5年ほどで米10年債利回りは6%まで上昇しうると語った。
>>445
自前でアメリカの事務機営業かけるのが悲願だったらしい
カメラなんかやってても未来ないもんね
ガンドラック。 バフェット
10年金利が5%になったら、株はいくらか安くなるだろう。
ガンドラックもレイダリオも2013年くらいに今がピークって言ってたじゃん
>>407
バリュー株の目利きは難しい
バリュー株の目利きは苦手なので、BRK-Bにお任せ。 含み益が今年3月よりまだ250万円少ない。でも、そろそろ売っていこうかなと思う。
リセッションまでにアマゾンが2000ドルになったとしても
リセッションで1000ドル以下に落ちるだろう。
それなら、今利確してリセッションを待った方がいいだろう。
アマゾン太郎
>>452
俺も持っているけどいつ死ぬのか心配でささ買い増せない >>443
あの糞ババアと比べると一貫している太郎は偉い。 >>410
なぜ決裂すると予想?このまま融和は甘い考えか >>452
海運に妙味があると考えている。
リスク分散でLNG船やタンカーも込みでいいならSEA、
コンテナのみで勝負したいならAMKBYが良いと思う
AMKBYの購入を考えている。 >>457
そもそも会談が実現しないと思う。
核廃棄の具体性が全くない。 中国がいてるから軍需は安泰と思ってる
ラスボスのロシアも控えてるし
エクソン・モービルは強固な事業ポートフォリオを構築しているため、原油価格が大暴落した16年でもフリーキャッシュフロー(純現金収支)は黒字でした。
さて、増配を決定した一方で株価は急落しましたから、予想配当利回りは4.2%と魅力的な水準です。
たとえば不動産投資は市況の悪い時に物件を安く買って、賃貸に出すことで安定した配当収入を得ることができます。そして市況が回復して不動産価格が高騰したところで売ってやれば値上がり益を得ることができます。
エクソン・モービルへの投資もこれに似ていて、市況の悪い時にこそ株を買い、市況が回復するまでじっと我慢して配当再投資し続けます。そして市況が回復して株価が高騰したところで売ってやれば値上がり益も見込めます。
まぁ、バフェット太郎の場合は永久保有を前提にしているので株価が高騰しても売ることはなく、配当を割安な不人気銘柄に再投資することで資産の最大化を目指しているわけですが。
いずれにせよ、投資家は短期的な株価の値動きに惑わされず、愚直に配当を再投資し続けるだけです。
バークシャー株買うくらいならVOOの方がよくね
あそこ無配な上に数年アンダーパフォームしてるやん
文体は煽りに満ちていますが(笑)、内容は非常に堅実で説得力があり、好感が持てます。
投稿者 Amazon Customer
2018年4月28日
星一つが大量についていたので、思わずレビューを書いてしまいました。(この本が星一つだけなのはあまりに悲しい…)
この本は非常におすすめできる本です。なぜなら(堅実な)資産形成で重要な基本である「労働収入だけでなく、
お金がお金を生み出すマネーマシンを作り出すことの効果」「元本を継続的にしっかり作ること」「適切な方法を長期継続することの大切さ」
「(効率の良い)分散投資の重要性」「リスクを取りすぎないことの大切さ」といったことの重要性を全編を通じて「グサッ」と心に刺さる表現でしっかり訴えているからです。
しかし、日本人がイメージとして投資に対して持っている(全員ではないと思いますが…)、「一攫千金!」「短期的に大儲け!」「投資なんて危険でギャンブル!」
「市場平均は儲からない!(日本の株式市場では難しいのは確かだと個人的には思いますが…)」「確実に儲かる手法でないと価値がない!(そんな手法はないと個人的には思いますが…)」
みたいな価値観とは水と油のように全く合わないでしょう。
もちろん、この本に書かれている手法よりも短期的に良い結果を生む投資手法はきっと色々あるでしょう。
しかし、長期的にそれらの手法とこの本で紹介されている手法のどちらのほうが、より成功の再現性が高いかは、冷静に考えてみたり、外部情報に触れてみたりすると、かなり確信を持って言えるのではないでしょうか…
世に満ちている国内株式市場だけを対象にしたトンデモ投資本の100倍くらい良い本だと思いますので、ぜひ一読をオススメします。
https://www.amazon.co.jp/gp/review/R1TD80HZNDTYBR/ref=pdp_new_read_full_review_link?ie=UTF8 >>463
君が言う全編にわたって書いてある重要なことは、他の本にも書いてある。分散投資なんてことは、FPなら誰でも云うことだろう。
問題は、具体的な投資手法なんだよ。
成長分野が見えていない。成長性の時代遅れの株ばかりに分散投資でなく集中投資している。
その結果、市場平均を下回るどころか、含み益がほとんどない状態になっている。評価1のレビューに具体的に書いてある。
この本を読んで、それを真似する人間がいれば可哀想だ。
そう思う人がこのスレにたけさんいるんだよ。 10年前 新興国の時代、先進国は終わり。資源は有限!
現在 米国最高!FANG最強!
>>463
こいつ中身見てないだろ
バカ太郎は指数買うやつもバカにしてるのだが
しかもその指数に完敗してるのにな いよいよ朝鮮統一か
◆米、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意
米国には、同盟諸国や朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と、朝鮮半島からの米軍撤退について議論する用意があると、マティス米国防長官が28日、記者らに述べた。
マティス長官は、「それは、まず最初に我々の同盟諸国との、そしてもちろん、北朝鮮との交渉で我々が議論することになる問題の一部だ」と述べた。
どんな相場でも利益を必ず出してるkaoru氏が一番凄いんじゃないの?ブロガーの中では。
てか、星1レビューしてる奴らちゃんと本買ってんのかな?
買わずにレビューで酷評してるなら、BF太郎と同レベルに墜ちたことになるぞ
指数に負けてる凍死家と同レベルに落ちることなんてあり得ないです(笑)
SNAP、SPOT、DBXとかネームバリューあってもIPO後高騰しなくなったね
>>470
買ったら太郎ちゃんに利することになる。そんなことはしてはいけない。立ち読みだろう。 賛否両論あると思うけどbft本買って米国株投資やってみようと思うような無駄遣いの多い奴が金持ちになれるとは思えない
物事には優先順位があるんだから
買うやつは馬鹿だからね
そんな馬鹿だから騙されるかもしれんがw
KOなんて飲まないし、タバコも吸わない。長らくMCDなんて行ってないし、以前は使ってたIBMのThinkPadももう使わなくなって長い。PGやJNJはたまに使うが、WMTやVZなんて全く馴染み無いからどんな企業なのか実感湧きにくい。
でも、
GOOGLは毎日検索やスマホで使ってるし、最近はかなりの額をAMZNで買物する様になった。その際の支払いはMAやV.
こういう人って多いんじゃない?
高配当重視の作戦は、お金持ちになる策としては下策です。
投資家利益に与える影響は、無税なら「配当=自社株買=内部留保」で、課税なら「配当<自社株買=内部留保」です。手数料が更に配当戦略の足を引っ張る。
高配当に釣られてPMにハマった人が可哀想です。
>>478
米国株も選んで買った方がいいと言うことですよね(^^)/ 米国株投資家として今年のGUは初日から候補企業の決算書を朝から晩まで読み込んでるわ。収入あげたいなら英語はmast。お前らもこれくらいは当然やってるよな?
>>482
当然やっているよ。米国株をやる人はmustとちゃんと書けるけどね。 >>482
その時間を使ってバフェットの本を読む方が有意義だな >>475
ほんこれ!買う必要なんて一切ない!
ブログと重複してる訳だし気になるならブログ読めば済む話 >>475
ほんこれ!買う必要なんて一切ない!
ブログと重複してる訳だし気になるならブログ読めば済む話 >>478
コカ・コーラが好きです。コンタクトレンズを使用してます。amazonでは一回しか買い物したことないし他でも事足りる。VISAカードを持っていたけど使わないから解約しちゃった。いつもYahoo!で検索、でもyoutubeは見ているよ。こんな人いるんじゃない? >>490
ヤフージャパンが自前の検索エンジン持ってると
思ってる? だとしたら相当頭悪い。 >>491
そうだったのか、知らなかったよ。と言うことはgoogleは使用しているね。youtubeは使用しているからもともとgoogleにはお世話にはなっているけど。ハイテクには疎くてどうも駄目だね、でもハイテク銘柄も持っているよ。 ブル3倍ETFってSPXLだけじゃないんだな
CUREって面白いティッカーだけど結構良さそう
割安のRUSLもロマンがあるね
>>479
この文章、わかりやすいから、太郎本のレビューに書き込んであげたら? 太郎の出版の件で一番がっかりしたのが多くのブロガーが買い推奨にまわっていること。
一斉に太郎本を褒め称えてて気持ち悪い。
エヌビディアはずっと持ってた方がいいかな。186ドルで買ってずっとプラスなんだけど。
たまたま調べた3Mが優秀そうなので、乗り換えようかと思ったり
昨日発売したばかりの『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』ですが、みなさんのおかげでアマゾンと楽天ブックスの株式投資部門でベストセラー(1位)になりました!!
ありがとうございます!!
自分の書いた本はちゃんと書店に並んでるのかなって気になってたら、書店の本棚に陳列してあるところをわざわざスクショしてツイッターで報告してくれる方もいて本当にうれしかったです!
だけど初版が4000部しかなく、大型書店でも置いてないところがあってネット注文した方が確実だと思うので、よかったらアマゾンか楽天ブックスからご注文頂ければと思います。
また、「kindle版はないの?」ってよく聞かれるんですけど今のところ予定がないです。すみません。
たくさんの投資ブロガーの方たちに書評を書いていただけてマジでうれしいです!読者はアンチばっかりじゃなかったしインターネットは地獄じゃなかった!本当にありがとうございます!
書評がこれから買おうかどうしようか迷ってる人たちの参考に少しでもなればいいなと思うので、
もしバフェット太郎の本を読んで書評書いたよっていうブロガーの方いましたら、ご一報くだされば当ブログで紹介させていただきますのでどうぞよろしくお願い致します!
>>494
デイリーとプロシェアーズからめっちゃ出てるで フラグか
>>500
こういう手法も最低だな。ブロガーがアクセスほしさに、太郎を持ち上げる。この状況を止められるブロガーはいないのかよ。 >>419
メジャーリーダーっていう投信が、割と買ってる >>490
Yahoo!の検索エンジンはすでにGoogle
youtubeもGoogleの子会社(みたいなもん)
ですよ 配当主義って、、、日本だと倒産し掛けや無配から、
黒転や復配とかが大儲けなんだけど
失敗に寛容なNYだとそうでも無いのか?
例の本はタイトルがずれてるのよ
「株でこれだけはやってはいけないとか」のタイトルつけるべきだったんだよ
同じダウの犬投資法の失敗でもGE太郎のブログはキレがあって面白かったんだけど
バカでも稼げるって謳って稼げてないのが問題なんじゃないの
まぁ失敗から学ぶってこともあるけど
もうAmazonのレビューを削除されないように投稿して、正しい方向に導くしかねーな。日本の若者が勘違いして、高配当につられてタバコ銘柄やエネルギー銘柄に分散しまくっているのかと思うと、おっさんは悲しくなるわ。
50を超えたおっさんでもハイテクが社会インフラになっていることに気づいてるで。
でもフィリップモリスとかアルトリア、安くなってるんだよなあ
アイコスってハイテク製品じゃないのか
>>496
そりゃオススメするだろ
なんのためのアフィやねんww Amazonでベストセラー1位になってるね。
やはりかなり売れてるのか!
>>502
ワロタ
逆に言うと好景気だから進展があるってことかな
あとリーマンの前の不景気は2年以上ダラダラ株価が下がってたというのも参考になった 世界経済の最果ての北朝鮮にまで好景気が波及するような状況になると融和に傾くって事なのかもな
2000年当時の北朝鮮の経済環境なんて知らんけど
アフィ仲間のブロガーを味方にしてバカは騙せるからね
内容は酷いしゲスいから騙された人はご愁傷様だな
>>521
アルファベット株集中投資でもs&p500に負けるのね。 経験の浅い未熟な投資家ほど、わずか一銘柄に集中投資して市場平均を大幅にアンダーパフォームしているのにも関わらず、
配当を含めれば損は出してない(ドヤ)と言ったり、配当貴族株を高配当株と同じものだと誤解して、
高配当株とS&P500指数のパフォーマンスを検証して、配当貴族株がS&P500指数に劣るという間違った印象操作をするなど、最高に恥ずかしいことを平気でやったりします。??
そもそも、米国配当貴族株のパフォーマンスはS&P500指数を上回る傾向があることはすでに証明されています。
一応書いておきますけど、
配当貴族とは25年以上連続で増配を繰り返す銘柄で構成されていて、高配当株インデックスは単純に配当利回りが平均以上の銘柄で構成されています。??
高配当株投資で気を付けなければならないことは、配当が「絵に描いた餅」になるリスクがあることです。
例えば、2014年の原油先物価格は1バレル100ドルで推移しており、配当利回り4〜6%のエネルギー株がゴロゴロありました。
そのため、配当に着目した投資を実戦している投資家のポートフォリオにはエネルギー株が主力銘柄になっていたのです。??
しかし、2014年秋、米シェールオイル企業による原油増産を背景に、原油価格が半値以下に大暴落しました。
各地で原油貯蔵庫が満杯になったことから、港には原油タンクを降ろせないタンカーが何隻も停泊したままになっていたのです。??
こうしたことを背景に、原油価格は50ドル以下で低迷し、エネルギー企業の業績も軒並み赤字決算に転落。当然配当は減配されました。??
そのため、高配当株に投資する場合は景気循環に業績が左右されない銘柄に投資しなければなりません。
そこで、同じ配当に着目した投資でも景気循環に左右されず、安定して配当を出し続けてきた実績のある配当貴族株が注目されているのです。
??過去に答えを求めれば、配当王のような連続増配株に投資することで、市場平均に勝てるということがわかるのですが、
そもそも1991年の時点でその後の25年間、連続増配するということを果たして誰がわかるというのでしょうか。
こうした調査は後知恵バイアスと言って、物事の結果がわかった後でそれが予測可能だったと考える傾向のことです。
だからこそ投資家は、今後も配当を増配できそうな銘柄を選ぶ必要があります。
例えば配当性向が60%未満の銘柄にだけ投資するとか、条件を加えて銘柄選択するというのも手だと思いますよ。
現実を見せないようにしていつか救われると信じさせて信者に疑念をもたせないようにする
カルト宗教といっしょ
増配を期待したいならVIGでも買い進めりゃいいだろうに
>>515
バヘットの本ってすげー限定ジャンルでねじこんできたけどw シーゲル本っていうので赤・青・緑とあるみたいですが読んでみたいと思ってます。
どれがおすすめなんですか?
米国株は少し持ってますが初心者です。
>>531
緑しか読んでないけど、世界株を30年ホールドしよう、ってだけ 株投資の本は結局のところ役に立たんよな
知ってる会社の株ちょっとでも買うほうがよほど勉強になる
ウォール街のランダムウォーカーもインデックス最高としか書いてないし
失敗した本を読むのはためになる気はする
私がベアリングス銀行を潰した。とか
>>536
下手な本買うより人の失敗談とか失敗本いる方がいいわな >>531
過去市場平均を上回ったヘルス、生活必需品中心にバイ&ホールドする投資法
バフェット太郎のみならず長期投資家のポートフォリオは大概シーゲルの変形型 投資本の最終的な結論ってインデックスファンド買って放置しよう、の1行で片付くんじゃないかと思ってる
今までブログしか読んだ事なくて、本は一冊もよんだことないのだけど、
1冊しか買えないなら、やっぱり赤本なのですか?
色々読んだけど結局フィッシャー15ヶ条が普遍に近いなと感じた。指標の類で判断してる本は結局役に立たない。
太郎本のAmazonレビュー、まだまだ足りないな。もっと書き込んでやりたい。
悪徳ブロガーどもは全員、消えてくれ。
2016年01月17日 最初のアマゾン批判?
長期投資家のなかにはアマゾン(AMZN)に投資する人がいますが、AMZNは長期投資家が保有すべき銘柄ではありません(以下略)
言うまでもなく、この後もグロース株の代表としてことごとくアマゾンを批判
あほらしいからリンクなど貼らないけど上記の日時のブログで調べてくれ
なお2016年1月から2017年04月27日までのトータルリターン
AMZN+159.06%
WMT +37.38%(何とか10種最高)
PM -4.79%(何とか10種最低)
参考
S&P500 +38.91%
ダウ30 +48.72%
高配当株投資は俺みたいに種が2億あると有効だけど、
1000万もない人はamzn一択だな。初心者はQQQかVOOいっとけ。
クソダサイ男になりたくないからバフェット太郎さんの本
今から立ち読みしにいこ
インデックスならVOOにQQQ、VHT、MGKとかか。
VDCは持ってるがパフォーマンス悪いね。
生活必需品のくくりが変わってきてる感じがするし
タバコ、飲料はそれじゃなきゃダメってのは少なくなって
生活用品もブランドがP&Gじゃなくてもいいし
MCDに行かなくてもいい。
アマゾンとグーグルはないとちょっと困る。
>>537
このスレのハイテク推しを見てると高値掴みを体現してるなぁと実感するわ。 Amazon高値掴みと言い続けてるのに、高値更新し続けて2年以上かあ
よく心折れないなあ
頭おかしいだけか
>>552
ツイッターの株負けてる人もなかなか学びがある気がする
仕手株の天井JCしてずっと捕まってるやつとか >>541
一切読まなくていいぞ
真逆のことが書いてある「ブラックスワン回避法」の法をお勧めしたい 週明け、先物が爆上げしたら緩やかに売り上がっていくか。
太郎を支持してるブロガーの保有銘柄がPG! MO! KO!とかばっかりで草生える
やっぱり指数に完全敗北してる連中の傷の舐めあいやったんやなってw
アメリカ株はずっと割高と言われてる。経済が成長し続けてるからね
おれ、VOOとかQQQばかり買い増してるクソダサい投資家だけど、
太郎さんの本を読んで勉強して、オールドエコノミー株に挑戦するつもり。
>>559
おおっ、が、がんばれよ!応援してるぞ! おれもVOO7、QQQ3くらいで買ってたが、QQQはそろそろ売ろうかと思う
バフェット10を買うことはないが、現金を増やしておきたい
太郎さんカテゴリ1位おめでとうございます!
影ながら応援してます!
B太郎の迷言「勤勉に働き、倹約に努め、堅実に運用する」は、いずれも本人が全くできていないのだからな。
「堅実に運用する」に至っては、「指数の遥か下方乖離で運用する」になっている。
これで指南書出版など笑わせる。
高配当重視の作戦は、お金持ちになる策としては下策です。投資家利益に与える影響は、無税なら「配当=自社株買=内部留保」で、課税なら「配当<自社株買=内部留保」です。手数料が更に配当戦略の足を引っ張る。高配当に釣られてPMにハマった人が可哀想です。
今月の買い増し銘柄はタバコ世界最大手のフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)
でした。
株価は昨年の高値118.86ドルからー30%安と暴落しています。
株価が暴落した主な要因は、日本での「アイコス」の販売が期待されていたよりも伸びなかったことが明らかになったためです。
これは日本の喫煙者の約40%を占めるとされる50歳以上の喫煙者たちが、なかなか紙巻きタバコから乗り換えないことが原因で、
フィリップ・モリス社は今後どのように対処していくか、その計画の修正に迫られています。
フィリップ・モリスの株価が暴落していることから、タバコ株なんて投資すべきではないとの意見が目立ち始めていますが、
投資家らはそうした意見を気にする必要はありません。
他人の意見の多くは株価の動きに影響を受けているため、彼らは株価が上昇していれば称賛し、下落すれば批判するだけです。
そのため、他人の意見は気にする必要がありません。事実、フィリップ・モリスの売上高は拡大していますし、安定したキャッシュフローが永続的に見込まれています。
18年通期の予想売上高は317億8000万ドルで、19年通期の予想売上高は340億4000万ドルと、三期連続の増収が期待されています。
フィリップ・モリスのキャッシュフローは景気に左右されることなく安定しています。
また2014年以降、世界的にタバコの販売量が低迷する中でもキャッシュフローを増大させることに成功しています。
これはタバコの販売価格を引き上げることで販売量の落ち込みを相殺しているためです。
通常、販売価格が値上がりすればそれに応じて販売量も落ち込むものですが、依存症の原因となる「ニコチン」や圧倒的なブランド力があるため、
たとえタバコの販売量が落ち込んでも業績が拡大するのです。
そのため、フィリップ・モリスのような不人気優良株は短期的な調整局面で積極的に買い向かうのが正解です。
あえてIVVを買ってみたけど購入金額以外はVOOとそこまで差はないよね?
同じS&P500に追従してるから差が出ようがないだろうね
総資産額はIVVの方が大きいぐらいで
バフェット太郎10種はS&P500種指数に対してアンダーパフォームしていますが、特に悲観的になってはいません。
なぜなら、S&P500種指数が時価総額加重平均型指数であることから、バリュエーションが割高な銘柄を中心にデザインされているためです。
これはS&P500種指数の主要銘柄が好調な時ほど高いパフォーマンスが期待できますが、
主要銘柄の割高なバリュエーションが剥げ落ちてしまえば、たちまちのうちに指数は下落してしまうからです。
また、バリュエーションが割高になりやすい銘柄は利益を事業に再投資する企業ばかりなので、
事業への再投資がうまくいって株価が好調な時は指数を押し上げますが、反対にうまくいかなくなると株価を大きく押し下げる原因になります。
ちなみに、過去の経験則に従えば、事業への再投資で利益を押し上げ続けた企業はほとんどないことから、
アマゾンやアルファベットも多くの銘柄と同様に、事業への再投資が利益に結びつかず、バリュエーションが剥げ落ちる中で指数を大きく押し下げる原因になります。
加えて、事業に再投資して利益成長を目指す企業は、配当性向が低い場合が多いことから、
株価が安くなっても配当で十分に株を買い増すことができず、配当再投資による効果は小さいです。
一方で、バフェット太郎は安定したキャッシュフローが期待できる米国の超大型連続増配高配当株10社に均等分散投資しているので、
株価の低迷時により多くの銘柄を買い増すことで株価の値上がり益と高い配当利回りが期待できます。
配当再投資による効果がハッキリでるまではしばらく時間がかかるものの、バフェット太郎は淡々と買い増し続けるだけです。
>>502
軍需が落ちたらリセッションのきっかけになるって事かな?
>>472
DBX28.85で買ったけど伸び悩んでますわ バフェット太郎10種のトータルリターンは、S&P500ETF(IVV)を下回りました。
アンダーパフォームした主な要因は、ハイテクセクターのグロース株が市場を牽引したたでめです。??
こうした中、自称長期投資家たちはコカ・コーラ(KO)やプロクター&ギャンブル(PG)など地味で退屈な銘柄に長期投資することに懐疑的になりはじめ、
値上がり益の期待できるアップル(AAPL)やアルファベット(GOOGL)、アマゾン・ドット・コム(AMZN)などハイテクセクターのグロース株に食指を伸ばそうとしています。
ただし、そうした後追いの投資は相場に振り回されているだけに過ぎないので、期待通りのパフォーマンスは見込めないことを覚悟した方がいいですよ。??
ちなみに、バフェット太郎10種がS&P500ETFにアンダーパフォームしている要因は、短期的に見ればハイテクセクターによるところが大きいですが、
中期的にみれば小型株のパフォーマンスが良好であることが要因です。
(バフェット太郎10種は超大型株で構成されています)。
また、短期国債への投資は資産全体のボラティリティを抑える役割があるものの、長期的に見ればパフォーマンスの足かせになるので、
バフェット太郎は債券への投資は控え、米国株式に100%集中投資することでパフォーマンスの最大化を目指しています。??
なにより、連続増配高配当株に投資することで、不況局面でも安定した配当が期待できるのでわざわざ債券へ投資する必要性もありません。??
こうしたことから、バフェット太郎は今後小型株に投資することもなければ債券へ資産の10%を振り分けることもありません。
景気循環の一環として、現在、小型株が強い局面であることからバフェット太郎10種は市場平均にアンダーパフォームしているだけであって、
景気が今後、後退、不況と一巡すれば、自然とバフェット太郎10種のパフォーマンスも加速すると信じています。
小型バイオ株一択者だが、近々ナスに上場するUBX(Unity Biotechnology)を買ってみようと思う
と言っても80〜100万くらいだけど
これから数年ははまとまった金が貯まるごとにQQQ買う戦略
あれ、生活必需セクターのコーラとかまた受難?
「ソーダ税」で消費4割減=肥満対策でやり玉―米研究チーム
甘味飲料に1オンス(約30ミリリットル)当たり1.5セント(約1.6円)の税金を徴収し始めた。
2リットル飲料の場合、約1ドルの値上げに相当する。
研究チームは、同市と近郊地域の住民を対象に飲料の消費動向を調査。
税の導入から約2カ月で炭酸飲料の消費は40%、エナジードリンクは64%減少した。
逆にボトル入り飲料水は58%増え
太郎の本を見つけたら立ち読みするけど買おうとは思わないだろうな
>>581
時々読んでいる
ヨブ氏は比較的大手の製薬会社をメインにしてる、という感想
こっちは開発レベル(=商品がない)小企業に専念 >>585
基本的には大手にバイアウトされそうな小企業を狙っている
先端治療に特化した薬剤や治療法をやってる会社がバイアウトされやすいので
今はAAVを使って遺伝子異常を持っている患者に正常遺伝子を挿入する治療が熱いと判断して
VYGR QURE ABEOを買ってる
でもね、それは基本的に投機だね。クソダサい投資家だよ >>586
その手の投資をするにあたって、専門的な知識や学位はどの程度のものが必要なの
製薬研究職的な人が自分でも投資をしているのをイメージしている >>588
専門家じゃないよ
癌を患った時に薬について必死に調べたら、これぞハイテクと言うしかない両方がいろいろあって驚愕した
情報は主にGoogle様の翻訳
5年もやってると謎翻訳も少しづつわかるようになった
UBXは比較的こなれた技術を使っているけど「老化防止」を売りにしているので
受けるんじゃないかと思ったんだ
ただしあくまで投機ね 医薬品業界マンだけどどれだけ論文読み込んでも全く予想が当たらんから数年前撤退したで
インサイダー一歩手前の情報駆使してるのに
太郎の本、3分ぐらいで読めると思う。
いつも言ってることと結論が同じだから。
>>590
だめな時は徹底的にだめだからなあ
百万円単位で勝負するしかないねえ 太郎のブログランキング10位から9位に上がっててワロタ
君らのおかげやな
>>589
なるほど
ガンの方は落ち着いたんですかね?なにより
UBX少し漁ってみるかな
>>590
俺が医薬品太郎ならSHPG掘りたいなあ
TEVAを買ってはいるものの薬は素人だしほぼターンアラウンドの進展にしか興味ないので 海運ビジネスを勉強しようと思い、「ザ・シッピング・マン」読んでいる
その道の素人金融資本家側からの視点なので、非常に読みやすい
そしてめちゃめちゃ面白い
日本語ベースで読めるこの手の類書は貴重なのでホントおすすめ
>>594
武田がSHPG買収するみたい。
武田を試し買いする手もある。
しかし、武田も勝負に出たね。 >>583
読まずに☆1を付けるのはマナー違反だからな
立ち読みくらいはしてあげないと 立ち読みしてこっそり本に傷付けたり汚したりするのもダメだぞ!絶対やるなよ!
Sもなあ
孫も株主もテレコムも当局も関係当事者全員うんざりしてるよね
フルタイムの投資家ならマジで合併破談の武田スケベ買い検討したいとこだが
あるいは他の名乗り目当てにSHPG買うか
調べるには時間足りなすぎるなあ
>>578
自費出版って、普通の書店に並ぶくらい販売ルートに乗せてくれるもんなの?
大郎の本が書店で売られてるかは知らんけど。 vix指数が少し上がるだけで500ドル下げるんだろ?
自己責任って言葉、都合よすぎw
まさにそれをいっちゃおしまいよの究極形。
Sの換算価額$6.62…
何年も粘った結果がこれなのか?
>>611
サンガモも考えたんだけどなあ…
ちょうど1年前に検討したんだが、買い切る魅力がQURE(UniQure)に及ばなかった これだけでは少し物足りないが、配当再投資投資家初心者にとって入門の書にいいと思います。
投稿者米株投資家2018年4月29日
Amazonで購入
バフェット太郎の秘密のポートフォリオを毎日見ております。
バフェット太郎氏のブログは米国投資を始めたきっかけでもあります。
そのバフェット太郎氏が本を出すというので楽しみにして購入をしました。
ブログの読者ならお馴染みでしょうが、内容はいたってまともな内容です。
バフェット太郎氏がこの本で指摘している様にこのやり方ならば誰でも一定のお金を
稼ぐことができるでしょう。
ただし、この本だけだと情報が少なかったりアンチの方のレビューを見たりなど反対意見に押されて
本当に大丈夫なんだろうか?もし間違ったら取り返しのつかないことになるんじゃないだろうか?
と疑心暗示が生まれると思います。
従いましてこの本はきっかけで本気で米国株再投資を長期で行おうと思ったら
巻末に紹介されている本をこの本と同時に何度も繰り返し読むのがいいと思います。
そうすればきっとこの本はこういうことを言っているんだ
なるほどなと腑に落ちることでしょう。
そのためアメリカ投資に興味がある初心者にはいい本だと思います。
ただ、バフェット太郎氏のブログを読めばこの本の内容と同じことが学習できますので
1620円を払うことはないかもしれませんね。
あとバフェット太郎氏イケメンすぎだろw
若い頃のウォーレンバフェットをイメージしたのか?
>>603
投資本なんて有名な本でも販売数が少ないだろ >>573
おそらく半年後に上がり出すと見ている。 >>614
お前の今までの悪徳なマーケティング手法とか、スルーかよ。れひ たとえば「ブロガー」は好きなことを書いてるだけでお金を稼いでいると勘違いされますが、記事に価値がなければ誰も読んでくれないので、読者が「読みたい!」と思ってもらえる質の高い記事を発信し続けなければなりません。
また、いくら質の高い記事を発信し続けたからといって、それを読んで欲しい人たちに自動的に届くなんてことはないので、どのように届けるのかもブロガーは考えなければなりません。
だから「質の高い記事を書き続けていれば、きっと誰かが気づいてくれるはず」っていうのは、「(読み手に届ける)努力をしなくても成功できるはず」って言ってることと同じなんです。
読者の中には「どうしてあいつのブログは大したこと書いてないのにあの人のブログより読まれてるんだ?読者はバカばっかりなのか?」って思ってる人もいると思いますけど、
書き手が「届け方の価値」を過小評価して読み手に届ける努力を怠れば、どれだけ質の高い記事を書いても誰からも読んでもらえないんです。
従って、ある程度の読者を抱えているブロガーというのは、一見すると好きなことを書いてるだけでお金を稼いでいるように見えますが、実際は「質の高い記事を、工夫して読み手に届け続る」ことを愚直に繰り返しているんです。
投資に関しても同じことが言えます。
非投資家のなかには「株をやってる奴らは楽してお金を稼ごうとしているズルい奴らだ」と考えている人も少なくありませんが、実際投資で儲けようと思ってもそんなに簡単に儲けられるわけではありません。
たしかに株を買うだけならクリックひとつで買うことをできてしまうので、投資で成功する条件が「優良企業の株を買い、配当を再投資して長期で保有し続けること」であるならば、誰もが簡単にお金持ちになれそうです。
しかし、これは前述のジョークで言うところの「ネジを締めた分」にすぎません。
投資で成功するためには、実際にそれを実行できるだけの強い信念と行動力、そして学び続ける継続力が必要になるわけで、これが「どこのネジを締めるべきか知っている分」にあたるんです。
そのため、投資であれ何であれ一見簡単そうに見えることも、どこに本質的な価値があるのかを知ることで世の中の見方が変わり、そこから得られる対価は想像よりもはるかに大きいです。
バフェット太郎の本、amazonでベストセラー1位じゃないか
なんだかんだで気になっているんじゃないか?
>>620
彼は、ブログ村上位のブロガーなどに献本している。なかなかの戦略家だよ。
ブログ村上位のブロガー同士は、連携して、読者を増やしている。その方がアフィリエイト収入が増えるから。
しかし、それに乗っていないブロガーがいる。また、彼の本を誉めていても、自分と投資法が違うと言っているブロガーもいる。多様性があって面白い。 ただただ機械的にディフェンス銘柄に積立投資ってスタイルなら
もう何も考えずにVOOかVTIを積立投資したほうがノーリスクかつハイリターンとしか思えない<バフェット太郎
大型ディフェンシブよりリターン高いはずの小型株や日本株を否定してるのもわけわからんし
そもそもバリューを拾わず、財務諸表も読まずに投資するならバフェット要素ないやん
儲かろうと思うならバリュー投資家になるしかないわけで
あとは先物とかデリバティブに手を出す博打か
バフェット太郎です。
宣伝ばっかでごめんけども、ここぞとばかりに宣伝させて!!
【アマゾン:株式投資・投資信託:ベストセラー1位】
【楽天ブックス:投資・株・資産運用部門:1位】
昨日発売したばかりの『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』ですが、みなさんのおかげでアマゾンと楽天ブックスの株式投資部門でベストセラー(1位)になりました!!
ありがとうございます!!
自分の書いた本はちゃんと書店に並んでるのかなって気になってたら、書店の本棚に陳列してあるところをわざわざスクショしてツイッターで報告してくれる方もいて本当にうれしかったです!
だけど初版が4000部しかなく、大型書店でも置いてないところがあってネット注文した方が確実だと思うので、よかったらアマゾンか楽天ブックスからご注文頂ければと思います。
また、「kindle版はないの?」ってよく聞かれるんですけど今のところ予定がないです。すみません。
たくさんの投資ブロガーの方たちに書評を書いていただけてマジでうれしいです!読者はアンチばっかりじゃなかったしインターネットは地獄じゃなかった!本当にありがとうございます!
書評がこれから買おうかどうしようか迷ってる人たちの参考に少しでもなればいいなと思うので、もしバフェット太郎の本を読んで書評書いたよっていうブロガーの方いましたら、
ご一報くだされば当ブログで紹介させていただきますのでどうぞよろしくお願い致します!
米国株ブログラインキングでB太郎よりずっと上のリタイアマンが、B太郎本をコケにしまくっていて笑える
「全然儲かってなさそうなブロガーさんが投資指南本を出版できただと!?しかも、それを礼賛しているブロガーさんがたくさんいる。謎だ。(-_-;) ナンデ?」
>>627
アメリカ株投資以外で、貪欲にお金もうけしてるね。
1500×0.08×4000=480000
48万円。 投資がヘタなクソ太郎が、うざすぎるな
出版とか爆笑でしかない
もう太郎、太郎ってうぜーよ。
やっぱりこの掲示板もついに占領されてしまった。最悪やわ。
米国株投資のバイブル
投稿者Amazon カスタマー
2018年4月30日
Amazonで購入
米国株の投資をするにあたっての最適解の一つと基本を教えてくれるので是非これから投資をしようと言う人は読むべきでしょう。
星1つの投資と投機の違いがわからない、我慢出来ずに投機しちゃうポンコツレビューがたくさんありますが、これは米国株「投資」における最適解の1つです。
これを読んで、これを参考に自分のポートフォリオを組みながら長く投資して行く事をオススメします。
最適解は1つでは無く、銘柄だってVやMMM、CVなど、ETFだってたくさんあります。
あなたにあった米国株投資における最適解のポートフォリオ構築のバイブルとなるでしょう。
よくド級のマイナスパフォーマンスで本出せるよな
あと、それに群がるアフィブロガーのバカも民度低いが
>>628
彼は2億近く持ってるからアフィで必死になって金儲けする必要ないからな
アフィに必死なやつ(kaoruとか)はバーチャといわれるのはそういうことだよ AAPLの決算が嫌気されたら、相場の流れ自体が変わりそうだよね。
iPhoneXが売れてないのは織り込み済みだろうけど。
iPhoneSE2が少し期待はずれっぽい
あと2年我慢するか。
>>635
ドケチ先輩大好きだわ
ただ、この世にはもやしとケッチャプ以外の野菜があることを知ったほうがいいと思うがw >>642
あの人金あるくせにあんな生活ばかりで体壊したらもったいないと思うけどなー
いくらドケチでも食事にはある程度使うべきだと思うんだけど
まあ金の使い方が下手くそなんだろうけど >>639
その自動売買でどんだけ儲かるんだよ
一年に三倍くらいになるなら考えてやってもいいぞ iPhone5あたりからもう普段使用してるアプリ動かないレベルまで行かないと買い替えしようとは思わないやつ
増えたんじゃないかね
煽ればいいんでしょ?
煽ったらページビュー伸びるんでしょ?
知ってるよ
バフェット太郎さんの言う通りでした。
GEは、ありえないほど下がってしまったんです。
GE太郎は調子に乗り過ぎていました、すいません、バフェット太郎さん!
救ってもらえませんか、GE太郎は、どうしたらいいんですか?
(引用元:GEとともに生きる)
GE太郎がバフェット太郎に助けを求めてる。だけど、そもそもGE太郎は自身のブログの読者に助けを求めていたはずだ。
「爆騰銘柄教えろ、頼んだよ」って
だけどさ、彼のブログのコメント欄みたら、
お酒に月10万円使うアル中無職とか、バフェット太郎を執拗に誹謗中傷してソッコーでブログ村から追放された弱小ブロガーとか、
バフェット太郎を誹謗中傷した記事をブログ村の運営に消されてるアホブロガーとか、
16年の高値からー80%も暴落してるイスラエルの製薬会社テバ・ファーマシューティカルズ(TEVA)に投資して爆損を抱えてる残念な投資家とか、
世界的な強気相場にも関わらず空売りして大損ぶっこいてるクソダサい投資家とかしかいない。
おまえらマジふざけてんのか
>>643
食費よりも、酒代の方が多いんですよね。 >>645
ゲームでもバリバリやらない限りまだ6で平気だったりするもんな つうかそこまでスマホって要る?
俺ガラケーに戻したいわ
7+が破損したんで
6一時的に使ってたがさすがに重かったわ
このバカ太郎のAmazonの書評
☆1つはほぽ皆以前からのペンネームなど使ってるのに、
☆5個などの高評価連中はみな
Amazon customerと匿名
これで分かるよな
リーマン後の上げ相場の終盤に素人を釣って市場の肥やしを増やそうっていう作戦か
太郎さんもえぐいことするね
>いくらドケチでも食事にはある程度使うべきだと思うんだけど
>まあ金の使い方が下手くそなんだろうけど
モノの真価
モノの真価が分かるからこそ、
投機でも儲かる代わりにそう成るのだぞ♪
お冷付きで100円バーガー基準だと、大抵の外食は高い感じw
今日わ今週わ5月はどーなるか かけ
そいういうとこだココわ 先物はグリーン
金曜雇用統計後に最高値更新か スレスレまで言ったら
さして話題にならない黒電話より
イランの核問題での12日期限切れ ひとあわ ドタバタ地政学リスク からの セルインメイ へか
これから、長期の投資生活を考えている人にとっては、大変有用な本。
すぐに儲けたいギャンブル的な短期投資を考えている人にとっては、大変「クソダサい」本。
内容は、バフェット太郎さんのブログのまとめ的なものなので、
ブログを全部読めば、本を買わなくてもよいかもしれません。
でも、「安定した長期投資の方法」を本質的に捉えたいならば、本を読むほうが手っ取り早いです。
ただ、投資用語を全く知らないとなると、ちょっとわかりづらいところがあります。
(ちなみに、投資用語については、小宮一慶さんの本がとてもわかりやすいので、おすすめです)
なお、「こんな投資法やめとけ」というレビューがたくさん見受けられますが、
私は、バフェット太郎さんのこの方法を、試してみようと思います。
初心者なので、S&P500ETFと組み合わせて。
今年も順調に儲かりそうだ
最高の正月が迎えられるな
>>653
みんな、もっとBFT本のレビューを書いてあげよう。
もちろん、★1でな。
最初に褒めて、後半でダメ出しというレビューなら、アマゾンから消されないぞ。
ちゃんと感想を書かないと、すぐに消される。ニートのBFTがずっと見張っているからな。 >>657
もうしばらく(二年以内)すると、景気拡大期が終了します。だから、今は、アメリカ株式投資を始めるタイミングとしては、よくないということを頭の片隅に入れておきましょう。 >>661
自分も漫画を買うついでに、本屋を二軒見てきたけど、売ってなかったよ。立ち読みして、アマゾンの書評を書こうと思ったのに。残念。 BF太郎には投資の才能があることに疑いの余地はないよ
不動産・ブログ・株式 株は今は不調だが数十年後はそれなりのリターンをあげているだろう
太郎さんの本買ったけど、まぁまぁかな
言われてる通りブログに書いてあることがほとんどだったから、ここの人らは別に読む必要はないと思う
好き放題書いてるとか言われてたけどクソダサいの頻度も少ないし毒は抑えめだったのが残念
あと太郎さんは株価にこだわってるフリして株価が下がって含み損がどうとかパフォーマンスがどうとか言ってるけど
太郎さんがやってる高配当再投資戦略ってむしろ株価が上がったら買い増せる株数が減るから
株価なんか極力下がるに越したことはないんだよね
株価が上がっていいことなんて一つもない、上がりすぎたら再投資の効率が落ちて
むしろマネーマシンとしての能力は落ちていく=株を売り払わなきゃいけないんだから
潰れない・減配しない程度に株価は下がるかキープしていくのがベストなわけで
まぁブログや印税が大事な副収入だから高配当再投資戦略をやってない人向けにも読ませるためにあえてやってるんだろうけど
そんなにキャッシュが欲しいならPFFを常に買い増し続けるのじゃ駄目なのかと思う
PFFは増配がないからね
それにPFF全力の人のブログや本なんて誰も読まないでしょw
TwitterでBF太郎の信者の褒めっぷりがやばいなw
インデックス投資一本の人のブログいくつか見てるけど少なくともbftのブログより有益だと思う
ダウあがっとるやん
日本が休日でもアメリカはやっとるから
多少暇つぶしできるな
>>668
そもそもPFFってアンダーパフォーム太郎より圧倒的にアンダーパフォームしてるような・・・ 21:30 USD(米) 3月 個人消費支出(PCE) [前月比] 0.2% 0.4%
21:30 USD(米) 3月 個人所得 [前月比] 0.4% 0.4%
21:30 USD(米) 3月 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く) [前月比] 0.2% 0.2%
このスレの住人が大勢太郎本の書評書いてんじゃね 笑い
>>675
ここの住人はBFTから名指しでバカにされてて、攻撃を受けたんだから。
その仕返しだ。詐欺師を許すなという話だ。本の内容がどういうという以前の問題。 文字だけでここまで金巻き上げられるんだからその点は凄いわ。社会に対しては何の生産性もないけど。
>>670
そりゃ、インデックス投資なら
自動で連続増配銘柄入れ替えてったりもできるし
太郎よりもちゃんとしてて全然おかしくない ■荒らし防止のためのテンプレ1
広瀬のダメな所
・いい歳こいて、はあちゅーがオキニ
・VALUを推奨して、ヒカル騒動後、完全スルー
・推奨銘柄が軒並み大暴落。
・ダウ平均、ドル円、全て外れ。逆神にも程がある。
・米国株に無関係のエントリーが8割。
・クソなブロガーを優良ブロガーとして堂々と紹介
・有料コミュニティー(笑)に情弱を集めて、大金を荒稼ぎ。
広瀬の良い所
・何もない。
■荒らし防止のためのテンプレ2
バフェット太郎のダメな所
・2chの掲示板を使って、住民らを自分のブログに誘導する
⇒その後、荒らし行為と自作自演が完全にバレる
・インデックスに勝つための投資法のはずなのに、一度も勝てていない。
・フィデリティ証券のリート投信を配当利回り20%の優れた商品としてブログでアフィリエイトする
⇒タコ足配当の金融商品だった
・フィデリティ証券の投信がS&P500の20倍のリターンをもたらすとウソの宣伝を始める
⇒景品表示法違反にあたる。最終的にフィデリティ証券から契約を解除される
・2年近くハイテク暴落論を唱え続け、その間、ハイテク株は2倍に上昇!
経済予想がことごとく外れている。
・手数料の高いウェルスナビを読者に推奨するも他のブロガーから論破される
・他のブロガーへの名誉毀損によって、ブログ村の運営からペナルティーを受ける (INポイント5分の1カット)
・最近は自分の詐欺行為、不正行為がバレてきたため、自己弁護が多くなってきた。
しかし、何をどう言い訳しても、過去の犯罪行為はゼロにはならない。
・再投資の新規資金はアフィリエイト報酬と親から譲り受けた不動産収益の二本柱。(配当金再投資ではない。)
・かつて「まつうらじゅん」ネームで活動しており、アダストリアへの集中投資で大失敗。
⇒ブログ炎上で閉鎖に追い込まれた。
バフェット太郎の良い所
・何もない。
広瀬と並んで、米国株界隈の2大詐欺師。
■荒らし防止のためのテンプレ3
バフェット太郎を擁護する同罪のブログ一覧
・チョコの株式投資Diary(米国株中心の資産形成)
・チンギスハンのブログ。米国株、永久投資。
・リョウスケが米国株で億万長者を目指す
・ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術
・たぱぞうの米国株投資
>>681
そういやVALUって全く話題見なくなったな
あれまだ生きてるんか >>680
むしろインデックス投資以外が間違いや
数十年後も優良企業でいられる会社を的中させる事すら不可能やろ
個別株への長期投資なんて短期投資と同じくらい運任せや >>685
極端すぎ、個別への調べ方が足りないとしか。あとその企業の成長が確定してから投資しても全然遅くないからね。リターンはインデックスより遥かに大きい。 このスレにはテスラ10倍当てたヤツ、金鉱株が半年で五倍とか七倍を予言したヤツ、TEVA当てたヤツ、俺みたいにTREE当てた超天才もいるんだよ
俺が相手にするのは同レベル以上のヤツだけ
何とか太郎なんてレベル低すぎて論外ww
参考になる
★★★★★
投稿者新田小次郎
2018年4月30日
株式投資を始めようと思ってる人にも参考になる本。
一つの方法として、配当を再投資してお金を増やしていくやり方であり、キャピタルゲインを狙った方法ではないってこと。
ポイントで株を買うイメージかな。他レビューでAmazonより結果が出てないという意見もあるが、10年前のAmazonがここまで絶対上がると予想できましたか?
それなら、安定して配当を出す企業に投資するのも一つの方法です。結果なんて他人が干渉するものではない。
読んでいて、配当の企業選びにもこういう考えがあるんだと、参考になりました。
この本で感じ取れるものは人それぞれ違うかもしれないけど、私は、まわりに流されない信念を持つことも大事だと思った。
スレ住人はどの証券会社使っているの?
SBIを使っているのだけど、逆指値なしでの運用に限界を感じてきた。
>>686
数十年後も一流企業でいられる会社を選べる自身あるならそれでええやろな
できるなら、な どうしてバフェット太郎は嫌われているのか?それを調べるためにアンチの共通点を探ってみると、大抵中年で無職(or低所得)だということがわかったので、妬みなんだなって結論に至りました。
バフェット太郎は三十代前半で運用資産が5000万円あって、毎月50万円分の株を買い増すなど、お金持ちのお金持によるお金持ちのための投資をしているので、
このブログは所得が低く挽回の余地が限られた中年世代の人たちは絶対に読んじゃいけないブログだなって思いました。
お金がないと言えば20〜30代前半の若年世代も低所得であるがためにお金がない世代です。
しかし、彼らは中年世代と違って、「時間」という資産が残されているので挽回の余地は十分残っています。
彼らもそれが良くわかっているのでバフェット太郎に対して妬みという感情が生まれにくく、勉強熱心なのだと思います。
さて、バフェット太郎はかねてから「お金のない若年世代は投資するよりも働いてお金を稼げ」と口を酸っぱくして言ってきました。
これは、お金のない若年世代にとって、少しのお金を金融市場で運用するより、人的資本を労働市場で運用した方が(つまり働いた方が)利回りが大きいからです。
例えば、100万円を株式市場で運用しても、期待利回りは5〜6%程度なので5〜6万円しか増えません。
しかし、仕事帰りや週末にアルバイトするだけで毎月4〜5万円稼げるのなら、一年で50〜60万円くらい稼げてしまいます。
従って、若いうちほど「投資するより働いた方が良い」と言えるわけです。
とは言え、将来、ETFやインデックスファンドではなく、バフェット太郎のように個別株で資産運用がしたいと考えている若年世代は、若いうちから投資経験を積んだ方がいいです。
なぜなら投資の経験値というのは大量の本を読んで得られるものではなく、実際に投資をしてみて初めて得られるものだからです。
これは投資をしたことのない人や投資経験の浅い人にはわかりませんが、自分のリスク許容度は自分が考えているよりもずっと小さいため、ちょっとした調整局面で途端にパニックに陥ったりするものなのです。
これではせっかく貯めた虎の子の投資資金も、混乱の中で溶かしかねません。
そこで、将来、個別銘柄で資産運用をしたいと考えている若年世代が簡単に投資経験を積めるように、
「One Tap BUY(ワンタップバイ)」
というサービスを紹介したいと思います。
「ワンタップバイ」とは1000円から米国株投資を始められるという画期的なサービスで手数料も割安です。
そもそもなぜ米国株が1000円から買えるのかと言うと、ワンタップバイ社が株を小分けにしてくれるからです。
例えば、アマゾン・ドット・コム(AMZN)の株価は一株1000ドル(1ドル100円とすれば10万円)するので、1000円では買えません。
そこでまずワンタップバイ社が一株買い、次に1000円で買えるように100口に小分けにすることで少額からでも投資できるというわけです。
当然株価が変動することでワンタップバイ社の資産も変動するわけですが、
取引きできる銘柄数が米国の超大型株29社に限定されていることを考えれば、ワンタップバイ社が危ない橋を渡ってる感じはしないです。
むしろ、米国株が長期的に上昇してきたことを考えれば、ワンタップバイ社は銀行から低金利で資金を調達しながら米国の超大型株に投資するということをやってるので、正直羨ましいです。
これから米国株投資を始めてみようと考えている若年世代は、いきなり個別銘柄に投資して大きなリスクを取るのではなく、
働いて投資用資金を貯めながら「ワンタップバイ」で個別株投資の練習をしてみることをオススメします。
当たり前のこと言ってんだけど
当たり前のことをいっぱい書くものでもなければ
当たり前のこと書いといて自分はやってないうえに損してるのが意味分からん
そんな奴の言う事(本)がアテになるのか?
キモはそこだろ
個別株長期投資がインデックスより高リターンってのはシーゲル緑本か?
その個別銘柄が存続し続ける保証はどこにあるん?
>>690
1つの銘柄を一生持つ前提か、そりゃ確かに確度は下がるわな。けと10年間くらいの単位なら確度かなり上がるし、伸びなくなったらまた調べて次の優良成長企業に乗り換えりゃ良い。個別への投資を間違いと言いきってしまうのは違うなと思ったので。
>>693
寄せ集めよりも突出した企業を選ぶ方がリターンが高いのは当然と思うけど。まぁ選べればの話だが。 ジョン・ボーグル著『インデックス・ファンドの時代 』、
バートン・マルキール著『ウォール街のランダム・ウォーカー 』、
チャールズ・エリス著『敗者のゲーム 』などによって、
インデックスファンドの有効性が証明されました。
これらにはアクティブ運用よりもパッシブ運用の方が優れており、市場平均よりも賢いものはないということが書かれています。
その後ジェレミー・シーゲル著『株式投資の未来 』によって、市場平均に勝つ方法が発見されました。
同書に書かれていることは高配当株に投資し、配当を再投資することで市場平均に勝てるというものです。
将来起こり得ることは誰にもわかりませんが、彼らに共通することは過去に答えを求めていることです。
過去に答えを求めれば、ジェレミー・シーゲル氏の主張は今後も永続的に市場平均を上回ることが予想されています。
加えてジョン・ボーグル氏らの主張を参考にすれば、高配当株に個別株投資よりもベンチマークに投資することでより良い結果が期待できるわけです。
好配当株ETFが市場平均に対してアウトパフォームしたものの、ほとんど変わらない成績に失望する投資家も少なくないと思います。しかし、配当再投資戦略はさらに長い期間で見る必要があります。
1990年から2000年までの10年間、配当王のトータルリターンとS&P500指数はほとんど変わりませんでした。
しかし、配当再投資により株数が増えれば増えるほど、後の期間でのパフォーマンスが大きくなっていくことがわかります。
つまり、配当再投資戦略は最低でも20年以上の長期投資が前提となっているわけです。
つまり、30代のバフェット太郎がこれから配当再投資戦略を実践して正解だったと確信するには、50歳まで待たなければならないのです。
猿ダーツに勝てない高給取りファンドマネージャーやブロガーを馬鹿にするのはその辺で止めるんだ
いやもっとやれ
例えば、今回のような調整局面を絶好の投資機会と捉えて、今のうちにポートフォリオを完成させてしまおうと考えている人も少なくないと思うし、
いや、ここは一年くらい時間をかけてゆっくりとドルコスト平均法を実践してポートフォリオを完成させようと考えている人もいると思います。
結論から言えば、どちらの選択肢も間違いではないし長期的にみればパフォーマンスに大差ないので深く考える必要はないです。
そのため、今回の調整局面を利用してポートフォリオを一気に完成させて、あとは定期的にドルコスト平均法を実践をしてもいいし、慎重にゆっくりとポートフォリオを完成させても問題ありません。
また、バフェット太郎はFRBが利上げを急ピッチで加速させる時期は、株式市場にとってマイナスの影響を及ぼし、株価は横ばいかややマイナスに落ち込んで推移するだろうと考えているので、
今回の調整局面で買い増せなかったからと言って買い場がもう来ないなんてこともないと考えています。
つまり、買い場は一年を通して継続するので、この間ならいつポートフォリオを完成させても、将来の結果はほぼ同じになるだろうと予想してます。
先にも述べましたけれども、長期の資産運用において大切なことは、手元にあるお金をどうやってうまく転がすかではなく、
将来にわたって長くコツコツと積立投資できるかどうかです。
それさえ出来ればOKで短期的なパフォーマンスは天に任せるしかありません。
太郎は本を出版した稀有な米国株ブロガーなんだから
好き嫌いは別にしてみんなで応援してあげてもいいだろ
それと、「アマゾンに投資しなくて失敗した」と言ってたバフェットも
「いまからアマゾンを買わないのか」と聞かれて「それはない」と答えていた
太郎が変節せずに手を出さないのも当然と言えば当然だ
○○太郎のブログや本を読むような人が儲かってるとは思えないのだが…
センスのかけらもないと思う。
まあ、いいのだけどw
投資本の大半なんてそんなもんじゃないかな
自己啓発本とどっこいレベルなもん多いやろ
バリュエーションは勉強しないとどうにもならないからね
ネットでちょろっとその場で済ませて、は絶対無理
BF太郎の本が本屋で平積みになって初心者が買う様になったらマジで株から撤退始めよと思ってたが、まだ本屋にはないんだ。
天井はもう少し先か?!
あー、これはだめかもしれんねー。ハイテクの決算が寄与していないわ。
なんか弱いよねぇ
というかハイテクが強すぎただけか
インデックス投資がまともにリターンを得られるのは、きちんと企業研究して投資をしてくれる人達のお陰だと思うよ
VZ結構下げてるやん
SprintとTmobileの合併って競争一段落する事になるから好材料じゃないの
早速RUSLを200万円分買ってみた
CUREと迷ったがレバレッジETFは割安の時に仕込んでこそだと思うのでね
さて、どうなるか
>>689
マネックスへようこそ。
90日有効のトレーリングストップ注文が捗るよ。 セルインメイなんてそもそも過去を振り返っても5月なんて全然暴落してないのだが
バカなのか最近どこかで覚えた低能のサルなのかどちらかだろ
2013年に日本市場でたまたま起きたのがいつも起きてると勘違いしているんだろ
>>727
やべえマジなお猿さん🐵発見
偉そうな感じがまさにサル🐒って感じ 米国株の問題は一部の国際金融資本が大量に買い占めていることにある。
彼らは値上げしたら必ず売り抜いてくる。
間違いない。
>>689
マネックスとSBIだな。
昔はマネックスイケてたんだよ。
10年くらい前な。
SBIは、etrade証券だった頃に口座作った。その後、etradeの日本部門をSBIが買収した。 好決算でもすぐ消化して投げ売りだもんなー。
これは本当にだめかもわからんね。
>>739
ネトフリとかほんとそうだよねー
決算当日に高値で売り抜けて
ダウ銘柄に乗りかえたけどまぁそこそこ
こんな感じで大勢が保守的になってんじゃないかな TEVA調子いいけどQ1乗り切れなきゃ何の意味もないよねえ
>>688
配当は、アメリカでの税金も含めて30%も取られる。
税引き後年収600万円の普通のサラリーマンの自分。外国税控除をすると逆に、100円払うという結果になった。
つまり、高配当株は、投資効率が悪く、キャピタルゲインを狙う方がいい。 今まで散々オレのハイテクをコケにしてきたからな
まあそのおかげでずっと持ってられたっていうのもあるけどな
>>727
「セルインメイ」
夏場は株価が軟調になるから、その前の5月に売っておけばよい
別に5月に急落するという意味ではない。
ググってみると、
アメリカ株の場合、10月に買って5月に売るより、ずっと持っていた方がパーフォマンスはよいようだ。 >>700
リセッション時、もらう配当より株価が下がる損失の方がはるかに大きくなる。
今回の調整局面でもハイテクに負けない下げ方。
よい投資法とは思えない。 外税控除で100円払ったというのが理解できないんだが
なんかGoogleずるずる1000切りそうで草生えるわ
>>748
確定申告の会場でも、その後税務署で確認してもそうなった。 外国株やってる場合の税金に関して解説してくれる本があるなら賈うけどな。
どう振る舞う(確定申告)のが、一番得するのかがいまいち分からん。
低給取りサラリーマン、高給取りサラリーマン、自営業者、無職、高齢無職それぞれでどうするべきかは違うだろうし。
このスレ見ててもよく分からんのだよな。
みんな立場が違うし、情報は断片的だし。
その辺りをサマライズしてくれるエロい人になら金払うよ。
米国株もう無理じゃね。手仕舞うか、当面放置か、迷い中
悲観的になりすぎ
実体経済好調なのに今手放すとかありえんわ
機関投資家の一時的やリスク許容度に左右されるとか愚の骨頂ってやつや
米株悲観論者をたたいてる人いたけど、こいつらに対してか
これは叩きたくもなるわ
高配当銘柄で毎年税引き後50万ほど入ってくるから
それで買い増していくだけ、株価下落が喜ばしい
年を重ねるごとにオレの配当マシーンは成長していく
マクドナルドの事業は安定した営業キャッシュフローを稼ぐことができるだけでなく、設備投資も必要ないのでフリーキャッシュフロー(純現金収支)は潤沢です。
そしてフリーキャッシュフローは株主のために配当や自社株買いといったかたちで還元されるため、
投資家はマクドナルドに投資して配当を再投資するだけでそこそこ満足のいくパフォーマンスが期待できるので、長期投資家にとってはお金がお金を生むマネー・マシンになり得ます。
さて、マクドナルドの株価が15年秋から二倍に上昇したことを考えると、二年前までオワコンなんて言われていたのが懐かしいです。
当時シェイクシャック(SHAK)など新興バーガーチェーンの台頭でマクドナルドは衰退するなんて言われていて、保有してるだけでクソダサい投資家のレッテルが貼られました。
しかし、その後業績が改善し、株価が上昇するとマクドナルド株を悪く言う人はいなくなってしまいました。
つまり何が言いたいかっていうと、多くの投資家の意見は短期的な株価の値動きに左右されているだけなので当てにならないということです。
3年後の日経平均は12000円〜15000円くらいだろうな
>>755
確かに
日本株なら特定口座で良いだろうけど、
米株配当の場合、確定申告するしないの損益分岐点が分からん あがる気配がない
去年は上がりすぎたが、今年のこの動きはねーわ
>>755
少し前にも為替差益の税金とか話題になったよね
どこまでがセーフでアウトなのかもよく分からないし >>755
あんまり込み入ったこと書くと税理士法に引っかかるからな
おとなしく税理士に相談しましょう >>754
総合課税?分離課税?
ウチは、分離だと納付だから総合で還付してもらった。
申告会場にも税務署職員来てるから、計算の説明してもらったらいいよ。 >>760
株価は実体経済に先行する指標なので
経済が好調なのに株価が下がってくる、ってのはおかしくも何ともないぞ 9月の中間選挙が終わってもし騰がり始めたら、また手のひら返す馬鹿が増えるんだろww
なんかジョンソンめっちゃ下げてるんやねんけど、なんでなん!?
Tはどこまで下がりますかね?
買いたくなってきた。
>>773
消費拡大中に米株手放すのがアホだって言ってんの
一時的な下落については知ったこっちゃない >>768
為替差益は税理士や税務署によってもどこまで申告すべきか回答が変わるからややこしい
厳密にはドル転〜ドル建商品購入、ドル建商品売却〜円転までの為替差益も申告する必要あるが、特に長期投資になるととてもじゃないがやってられない
そもそも国自体が外貨建商品で資産運用することを考えてない税制なのが問題 株価に一喜一憂しない投資家になりたくて米国株始めたけど不安になってきた
>>790
SSW買っとけ
隠れたバフェット系銘柄 GoogleがNvidiaのV100をGCPに採用するらしい
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
■■■■■ Sell in May, and go away ■■■■■
>>789
税理士だが、為替差益については何の疑義もないよ
以前書かれてた通り、為替差益は申告が必要
面倒だからやってられない、は通用しない 【業績速報】日本たばこ産業、1Q経常139,891百万。アナリスト予想を上回る
15時05分配信 アイフィス株予報
JT 2,885.5 -51
【業績予想/決算速報】日本たばこ産業<2914>が5月1日に発表した2018年12月期第1四半期の経常損益は139,891百万円、
直近のIFISコンセンサス(133,505百万円)を4.8%上回る水準だった。
JT、18年12月期第1四半期決算は純利益1.4%減
15時00分配信 モーニングスター
日本たばこ産業 <2914> が5月1日大引け後に発表した18年12月期第1四半期決算(連結、IFRS)は売上収益5150億5000万円(前年同期比1.8%増)、
純利益1040億1100万円(同1.4%減)だった。
18年12月期予想は売上収益2兆2200億円(前期比3.8%増)、純利益3940億円(同0.4%増)。年間配当予想は150円(前期140円)
>>795
俺もその認識だけど、不要とかいっちゃう税理士とか税務署職員が実際いたんだよ
面倒なのはただの愚痴だが、ブロガーは金融庁の集まりに呼ばれたりしてる人もいるんだから、身内の本を絶賛してる暇あるなら、税制変えてくれるように掛け合ってほしいわ つってもまあ日本に住んでんだから日本の株買えやコラって
政府のお偉方は思ってんだろうけどなw
日銀のETF買い入れまだやるんすかー?
空気入れっぱなしの風船と一緒じゃないですかね
怖いです
>>798
税制は関係ないよ
税法は利益が出たら原則課税、例外だけ法律に定めて列挙するという構成になっている
為替差益は株の譲渡所得に含めていいかという話はあったとしても非課税という道はゼロ
非課税だなんていうまともな税理士はいないはずで、書いてるのは証券会社が適当に書いたHPくらいでしょう >>800
非課税にしてくれるとは思ってないけど、もっと簡単に申告できるようにしてくれたら外国株やる人も増えるのにと思って
@ドル転
Aドル建で株式購入
Bドル建で株式売却
C円転
現状、A〜Bの為替差益だけは株の譲渡益に含まれるから確定申告不要だけど、それ以外は為替差益の申告がいる
例えば、毎月定額をドル転して米国株を売買して、譲渡益(ドル建)や配当(ドル建)は再度投資に回し、リタイア後にドル建資産を円転して生活したい場合、各為替レートと金額を記録管理し、@〜A、B〜Cの為替差益を申告するなんて現実的ではないよね?
もちろん、申告しなければいけないのは当然なんだけど 別に現実的だろ
どこらへんに難しいところがあるのか分からないね
税理士さん良い事教えてくれたわ
シンプルに考えればええんやな
>>801
気持ちは分かるが、他の方法はない
米株を買った時点でそれはもうドルではないのだから、そこで為替差益が出るのは間違いない 株式市場は大きなうねりの中で株価が上がったり下がったりすることがあるので、数か月後には残高が半分になっているなんてことだってあり得るわけです。
つまり、銀行にお金を預けるように、資産評価額が時間の経過とともに安定して増えるわけではないということです。??
そのため弱気相場においては、毎月コツコツ積み立て投資しても、株式市場の渦の中に飲み込まれるだけで、
全然資産額が増えないどころか、むしろ減っていく日々が続くことだってあるわけです。??
そのとき、個人投資家はこれまでと同じように積み立て投資ができるかどうかの「覚悟」が試されます。
長期的にみれば米国の株式市場は右肩上がりで上昇する傾向が強いので、コツコツ積み立て投資することが正しいということくらい誰でも理解できますが、
弱気相場では買い増しした次の日からさっそく資産評価額目減りするわけですから、当たり前のことが当たり前のようにできなくなるのです。??
クソダサい投資家ほど
「まだ値下がりしそうだから下がり切ったら買い増そう」
とか
「値上がりする銘柄に乗り換えよう」とかそんなことを考えるわけです。
しかしタイミング見計らった投資は長期的にみればパフォーマンスを押し上げたりしないことや、
割安になった株を積立投資すべき絶好のチャンスであることを考えれば、買い増さなかったり、他の銘柄に乗り換えることが間違っていることがわかります。
今は長期投資家の「覚悟」あるいは「忍耐力」が試されている局面でもあるので、
個人投資家は短期的な相場に振り回されることなく、予め定めた投資方針を貫き通してください。
>>809
そりゃそうでしょ
伝説のエンジニアジムケラーのヘッドハンティングに失敗してGPU屋以外道閉ざされたんだからさ そもそも特定の1人のエンジニアに左右される時点で、大企業としては投資不適格なのでは
>>811
ITの大企業なんてそんなものじゃないの?
Appleもジョブズ能力に依存していたようなものだし。 >>814
経営者はひとりで会社が浮き沈みするのは当たり前
だが、エンジニアは別だろう
特定エンジニアひとりのクリエイティビティで株主の運命が決まるなんて、小型ベンチャーならいざ知らず
大企業なら投資したくはないなあ >>772
分離課税
会場で担当者に教えてもらいながら毎回確定申告をしている。 1606 日本海洋掘削
欲しいけどどこの馬鹿が持ってるのか全然下がらねーな?
これならESVの方が全然妙味ある
ESVやすいな超欲しい
TEVAの1Q次第で即動く
>>801
@〜A、B〜CにドルMMFを挟ませることで自動的に為替差益の源泉徴収してくれて面倒な計算不要っていうのがこのスレの定番運用じゃない?
証券会社によってはドルMMFの売買手続きで面倒かもしれないけど、税金の計算するよりはこっちの方が楽な気がする。 CRCはネタで買うならいいけど下方リスクがでかすぎる
ESV!ESV!(まだ掘ってません)
TEVA以来久しぶりに一相場張りたくなってきたんだが…
負ける法が難しいだろESVで
採掘って資源かな?
こんだけ油価格上がってんのに安値の時点でお察し
これで油下がったら潰れるんじゃないの?
>>819
同じ為替レートで移せればそれでいいけどね バフェット太郎の本はかなり手堅いやり方だと思うけどなんで批判されてるんだろ
>>825
■某ブロガーの投資リターン
2016/1末 3476万円 → 2018/3末 5086万円
(2016/2〜2018/3までの追加資金 1520万)
2年間での資産増減 +90万円(2.5%up)
ちなみにこの期間ダウは約47%up
ソイツが嫌っているamznは146%up 2016年以来の退屈や
実体経済の拡大は進行してんのや、はよリスクイベントこえて株高にせーや
リターン、再現性、リスク、時間的金銭的コスト
その全てでインデックス投資に負けてるのに手堅いってどういう見方したらそうなるのって思う
アホな信者が太郎本のアマゾンレビューを読んで、なんかオカシイと違和感を感じて、このスレに来て洗脳が解けてきている流れだな。
でも、ハッキリ言って、信者がこのスレに来てほしくないな。一生、なんとか10種という衰退銘柄を抱きしめて凍死し続けてくれた方がいい。オレたちが儲かるだけだから。
自分で銘柄を掘り出すことの出来ない人間ははっきり言ってどうでもいいな
このスレに来て上からモノを言うレベルに達してない
>>835
着工件数は底堅いけど、どうなんだろうね
backlogは順調に伸びてるな
社の投資状況が気になる
HOVなんて出遅れ大穴もあるぞ みんなが買ってる銘柄しか出ないもんな。エネルギーだとバカの一つ覚えでxom。ダサすぎ。
せめてvloくらい出せや。
I、S…
下り最速でこれらのホルダーのア◯ルは完全に破壊されてしまった
バフェット太郎は米国の超大型連続増配高配当株に5000万円ほど投資しているため、毎月約10万円ほどの配当を受け取っています。
この配当を利用すれば新たに身銭を切る必要なく、タダ同然で連続増配株に再投資することができるので、増えた株でさらに配当を受け取ることができます。
さらにその配当を利用して再投資して…ということをバフェット太郎は永遠に繰り返しているので、
バフェット太郎のポートフォリオはまさにお金がお金を生むマネーマシンとなっているわけです。
ただし、このマネーマシンの素材となる銘柄は、決してどんな銘柄でも良いというわけではありません。
銘柄の売買頻度が高ければ高いほど税金や売買手数料などのコストが掛かるため、バイ&ホールドを前提とした銘柄が相応しいです。
クソダサい投資家ほど、誰もが称賛する将来有望のイケてる銘柄に投資して
「あとは気絶しているだけでお金持ちになれる」とか、低PERの中・小型グロース株を見つけて
「誰もが見落としている(自分にしか見つけられない)掘り出し物のお宝銘柄に投資!」とか痛いことを言って、一年後にカチンコチンの凍死家になっているなんてことは珍しくありません。
お金がお金を生むマネーマシンを作りたいなら、保有しているだけで誰もが「さすがですね!」なんて称賛してくれるようなキラキラ銘柄に投資していてはいけません。
もっと、地味で退屈で、誰もが「へー…(あっそ)」と言うような、保有していても自慢にも話のネタにもならないような銘柄でありながら、
永続的に高いキャッシュフロー・マージンが期待できるような銘柄でなければなりません。
例えば、コカ・コーラ株やプロクター&ギャンブル株などがそれです。FAAMG株が躍進する昨今、
投資家たちはアマゾン・ドット・コムやアルファベット、アップルの躍進に心をときめかせていますが、ソフトドリンク業界や日用品業界に心をときめかせている投資家は一人もいません。
なぜなら、これらの産業はこれ以上勢力図が激変するような激しい競争もなければイノベーションも起きにくいため、シェアが大きく変動することがないからです。
これは、これらの製品が他社の製品に比べて品質や性能に大きな違いがなく、ブランド力やネットワークがビジネスの勝敗を分ける決め手になるからです。
ちなみに、ブランド力はいかに広告宣伝費にお金を掛けられるかが決め手になりますし、
ネットワークは世界中の小売店で販売できるかどうかが決め手になるので、どちらも老舗大企業に有利な競争環境となっています。
そのため、ソフトドリンク業界や日用品業界などの成熟した地味で退屈な産業は、激しい競争がなければイノベーションも起きにくく、
すでに競争優位性を持ち、永続的に安定したキャッシュフローが見込めるコカ・コーラ株やプロクター&ギャンブル株はマネー・マシンを作る際の最適な銘柄となり得ます。
>>825
アンチは無能の癖にプライドが高く嫉妬深いから、太郎の足をどうしても引っ張りたい様だね。中には「太郎の被害者にならないように」って偽善ぶってる人達もいるし。
それにアンチレビューの殆どがビットコイン買った方が儲かった!って言ってるのと同じレベル。具体的な内容の指摘も出来ない無能って事を証明してしまったね。 久々にマイ口座のAT&Tの株価見たらめっちゃ下げていて草。
今晩ナンピンしようと思ったが、結構嫌な状況に
内容に問題がないならどうして大幅アンダーパフォームなんですか
>>836
2015年からホールドでほぼ倍になったから満足や
今はただホールドを続けるのみ 太郎の信者はマジでうざいな。シーゲルのスレがあるから、そっちに行けよ。
文体は煽りに満ちていますが(笑)、内容は非常に堅実で説得力があり、好感が持てます。
投稿者Amazon Customer
2018年4月28日
星一つが大量についていたので、思わずレビューを書いてしまいました。
(この本が星一つだけなのはあまりに悲しい…)
この本は非常におすすめできる本です。
なぜなら(堅実な)資産形成で重要な基本である「労働収入だけでなく、
お金がお金を生み出すマネーマシンを作り出すことの効果」
「元本を継続的にしっかり作ること」
「適切な方法を長期継続することの大切さ」
「(効率の良い)分散投資の重要性」
「リスクを取りすぎないことの大切さ」
といったことの重要性を全編を通じて「グサッ」と心に刺さる表現でしっかり訴えているからです。
しかし、日本人がイメージとして投資に対して持っている(全員ではないと思いますが…)、
「一攫千金!」「短期的に大儲け!」「投資なんて危険でギャンブル!」
「市場平均は儲からない!(日本の株式市場では難しいのは確かだと個人的には思いますが…)」
「確実に儲かる手法でないと価値がない!(そんな手法はないと個人的には思いますが…)」
みたいな価値観とは水と油のように全く合わないでしょう。
もちろん、この本に書かれている手法よりも短期的に良い結果を生む投資手法はきっと色々あるでしょう。
しかし、長期的にそれらの手法とこの本で紹介されている手法のどちらのほうが、より成功の再現性が高いかは、冷静に考えてみたり、
外部情報に触れてみたりすると、かなり確信を持って言えるのではないでしょうか…
世に満ちている国内株式市場だけを対象にしたトンデモ投資本の100倍くらい良い本だと思いますので、ぜひ一読をオススメします。
案外住宅関連の銘柄持ってる人居らんね
供給不足で値上がり継続してんのに、みんな油やらハイテクやな
>>848
こういうETFもあるんだ。勉強になった。
ダウ10種とかそれに近いETFって意外とないよね >>849
去年AVHI持ってたぞ
今頃30ドル目指しててもおかしくないだろうが、株価はまだ悲惨なようだ >>844
まだ始まったばっかりだから?かな?
ってか、これで決着って言える根拠があるの?
もう100%、太郎10種はs&p500をアウトパフォーム出来ないって言う根拠
アンチにはそれを示して欲しいんだよね。
それをしてくれないからただの嫉妬だと思ってる。 >>851
何やら乱高下しとるな
わいはDHIとTOLをひたすらホールドしとるが、住宅価格頭打ちになったら全部売るわ >>853
「まだ始まったばかり」で10%アンダーパフォームしてたら相当きついぞ
高成長銘柄ならともかく成長捨てて配当にキャッシュつぎ込んでる企業で10%って相当デカい
あと「出来ない証拠」とか言い出すのは頭悪いと思われる可能性が極めて高いので避けような >>850
分散投資の効果が有るのは100銘柄以上からとランダムウォーカーに書いてあった気がする 他にもこれだけあるぞ。少なくとも全部が楽天で買えるようだ
バカ太郎10種とリターン、長期リスクを比べてみよう!
DLN ウィズダムツリー 米国大型株配当ファンド NYSE Arca 0.28%
DON ウィズダムツリー 米国中型株配当ファンド NYSE Arca 0.38%
DES ウィズダムツリー 米国小型株配当ファンド NYSE Arca 0.38%
DGRW ウィズダムツリー 米国株クオリティ配当成長ファンド NASDAQ 0.28%
DGRS ウィズダムツリー 米国小型株クオリティ配当成長ファンド NASDAQ 0.38%
EUDG ウィズダムツリー 欧州株クオリティ配当成長ファンド NYSE Arca 0.58%
DGS ウィズダムツリー 新興国小型株配当ファンド NYSE Arca 0.63%
DGRE ウィズダムツリー 新興国株クオリティ配当成長ファンド NASDAQ 0.63%
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20160707-01.html 残念ながら「amazon」はビットコインの空売りで億った私の次なるターゲットになってしまいました。
資金力で劣るホールダーの皆様方、お気をつけください。
>>858
当たり前やろ
米株でインデックス投資してりゃ、勝手に金持ちになれるわ >>860
やっぱそうですよね!ありがとうございます! 誰もが将来有望と考え、投資しているだけでワクワクするような銘柄に投資する場合は注意した方がいいです。
今の株式市場で言えば、「FAGA」がそれにあたります。
フェイスブック(FB)、アマゾン・ドットコム(AMZN)、アルファベット(GOOGL)、
アップル(AAPL)はどれも将来有望で保有しているだけでワクワクするような銘柄えですが、
今後、規制強化に伴い割高なバリュエーションが剥げ落ちれば、株価も急落しかねません。
しかし、クソダサい投資家ほど2月から始まる調整局面をきっかけに「FAGA」株に投資して悦に入るので、もはや救いようがありません。
そもそもクソダサい投資家の思考法というのは、値上がりしている株が優良株で、値下がりしている株がクソ株です。
従って、過去数年間値上がりしてきた「FAGA」は優良株です。
一方で、どれだけ事業に競争優位性があり、未来永劫安定したキャッシュフローが見込めたとしても、株価が値上がりしなければただのクソ株です。
従って、クソダサい投資家ほど2月の調整局面で、永久保有を誓ったはずの値上がりしないクソ株をあっさり手放して、将来有望のイケてる「FAGA」株に投資するものです。
これは調整局面がクソ株を手放すきっかけになることと、これまで好調だったイケてるグロース株をちょっぴり安く買える絶好の機会になるからです。
そのため、クソダサい投資家ほど真の優良株を手放して、保有しているだけでワクワクするような将来有望のイケてる割高グロース株にスイッチするのです。
とはいえ、実際は株価に振り回されているだけの投資スタイルになっているので、長期的に見れば将来のリターンを押し下げるだけです。
とはいえ、冒頭でも言いましたけど、クソダサい投資家は救いようがないので、
永遠に割高な銘柄に振り回されるだけのサルみたいな投資をやっていればいいと思いますよ。
だってそれがあなたにとって唯一悦に入ることのできるポートフォリオなのだから。
バカ太郎の本を要約して更に洗練させると、
【カネの続く限りDHS積み立てろ!配当も全部ぶち込め!】
1行で終わってしまうと思う。
でもこれではとても一冊の本にならないので、他にあれこれ言っているのだろう。
2017年は株式投資家にとって最高の一年であり、債券投資家にとっては悔しい一年だったというわけです。
しかし、今年に入ると市場に再びボラティリティが戻ってきたことで、リスクに慣れていない、あるいはリスクを忘れてしまった株式投資家にとって試練の年となりそうです。
リターンの追求はリスクを積極的に取ることですから、株式市場が右肩上がりで上昇する局面ではついつい積極的なポジションを取りがちで、
個人投資家の中にはポートフォリオの中が人気セクターの株式に偏っているとか、あるいはレバレッジ型ETFに投資している投資家も少なくないかもしれません。
こうして油断していると、パニックに陥りかねません。
奇しくもダウ平均は三角保合いを形成していることに加えて、50日移動平均線に抑えられていることから、暴落する未来を予感させます。
仮に株式市場が暴落するとなれば、人気セクターに集中投資していたりレバレッジ型ETFに投資している投資家は、もともと油断してリスクを取り過ぎていること、
そしてリスク許容度は自分が思ってるほど大きくないことから、近い将来パニックに陥って狼狽売りしてしまうかもしれませんよ。
>>864
すばらしい。
ついでに「ランダム」「敗者」の要約も頼む。 >>864
それで決着やね
今後はそれを貼り付ければ話しは終わりや バイオハイテクは貶してたけど投信、ETFはバフェット太郎本で推奨されてたぞ
>>870
仮に本の中でDHSでいいじゃん、となると、じゃあそれを勧めてる、結果が出せてないアマチュアのお前は何?って話になるよね
投資家じゃなくて単なる野良営業マンじゃん 太郎も倹約して投資に回せって言ってるししょうもない本買ってるなよ
nvdaもピークは過ぎたと思うんだが
おまえらどう思う?
PM買った連中息してる?
株価もそうだがJT様にアイコスのシェア奪われるの確実だぞ
周りに聞いたらプルームテックの方が評判がいい
ワイのドル円106.00L@500は350PIPS超の場苦役でPFFは今日も平常運転
分配金とスワップ累積48日分ごっつぁんです
※ストップは107.00、リミットは日足200MA+100PIPS※リミットは再々修正の可能性あり
スワッポウマー(・∀・)
FXからの米国ETF組の俺にはいつでもYOC6%超のPFFは魅力的な投資対象だけど、
個別&インデックス組のおまいさん達はPFFに魅力を感じないみたいだね
初手からYOC6%確定するのは中々のメリットだと思うんだけどなぁ
>>884
わざわざプルームテックに買い換える奴なんてほとんどいないだろ。
始めにシェアとったとこが強い。
PMもJTも運命は一緒よ。 エヌビディア大暴落これから大暴落鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
寝れない日が続く鬱鬱鬱鬱鬱鬱
>>885
CFDでFTSE100をレバ3倍で買えば配当利回り10%だし、こっちのがよくね? >>886
両方持ってる人多いよ
マルボロじゃないと嫌だみたいな縛りはかなり無いそうだ >>865
勝手にNG入れとけよ
俺からしたら反応してるお前も同罪 >>839
同じ高配当銘柄で石油セクターのCVXを選んでない時点でセンスないしダサすぎるんだよなw DHSは出来高が薄いので1000万円を超える長期投資には向いていない。
>>884
何が知り合いだよ
YouTuberの宣伝動画を見ただろw クソ太郎はこんなクソ掲示板で自演してないで最低でもインデックスに勝ってから偉そうにしろよな?
インデックスに勝てない時点でゴミなんだよ
今勝てなくても10年後20年後にインデックスに勝てるといいたいのかもしれないが
どうせ自分はそんな先のことで責任取らないから適当なこと言ってるっていう自覚持てよ?
10年後にその投資が失敗していたらこの詐欺師に騙されたやつはどう思うのかね
今日もなんとか太郎を殺しにいってるかのような相場だな
冬の間は痩せてる外見からずっと美脚だと思っていた女を、今日久しぶりに短めのスカート姿で見たら実は美脚じゃなかった。
それで安心して別れることができた。
それだけのこと。
>>883
gamingは好調を維持するだろうという期待を込めて次の決算を待っています。 >>883
本業のゲームがうなぎ登りだから決算のたびにあがる
ここのグラボはゲーミングpcには必須
中国のコアゲーマーは当たり前だが途上国のコアゲーマーなんて喉から手が出るほど欲しい代物、
ハードの時代は終わりつつある 北朝鮮かイランでもうひと波乱あるかもね。買いはゆっくり
>>908
スレでいつもゴミって言われるけど今年はOKTAとZENでボロ儲けだ
主力はAMZN/GOOGL/MSFTだけど Tは5年間最安値を狙ってるみたいだなwwww
配当戦略の皆さん息してますか
nvdaを60ドルで投げて以来ようやく傷が癒えて違うの買ったわ
次は倍になっても半分しか売らない
とりあえず直近のIPO買った
米ギター老舗ギブソン、破産申請
【ニューヨーク時事】米老舗ギターメーカーのギブソン・ブランズ(テネシー州)は1日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をデラウェア州の裁判所に申請した。
債権者の3分の2以上と再建支援で合意しており、楽器製造などの事業を継続しつつ、経営の立て直しを目指す。
ギブソンは1894年創業。同社製のギターはエルビス・プレスリーやB・B・キングら多くの著名アーティストに愛用された。
米メディアによると、音響機器メーカーのティアックなど近年の相次ぐ買収で債務が膨らむ一方、販売は伸び悩み、経営が悪化していた。
負債額は最大5億ドル(約545億円)に上る。(2018/05/01-23:58)
>>915
ないない、
minorityになって終了、
OSの世界シェア見てるか、
特にインドチャイナ >>883
ニンテンドーSwitchが売れる限りはゲームの好調は続く >>921
莫大な負債を抱えた超高レバレッジ企業だから、動くときはアホみたいに動く
落ちるときも桁外れだけど >>911
アゲアゲやんか 余裕できたら買ってみる GE底打ちかと思ったけど、この動きは12ドル台の岩盤を削りにいってるよな
>>927
寄りで投げなくて良かった・・・のかな? GOOGLなぁ。ずーっと冴えないけど手放す気にもなれない
ムーディーズ、米携帯合併はソフトバンクにポジティブ
2018/5/1 20:30
日経
【海外決算】
アップル現地時間:5月1日午後2時から 日本時間:5月2日午前7時から
ファイザー、ギリアド・サイエンシズ、
シーゲイト・テクノロジー、スナップ、タペストリー(旧コーチ)、メルク
>>931
ファイザーギリアドよけりゃsgmo倍希望 1,251.95 +7.55
半導体指数 SOX+0.61%
ナスダックwww
ディフェンスのつもりでバイオ買ってるやつwww
>>842
例えば、825が具体的に指摘している。
具体的な指摘を探してごらん。たくさんあるから。 太郎ちゃんの一年間の配当が、今日の下落で全部吹っ飛ぶ感じだね。
可哀想に。
シコシコと突っ込んどいた公共インフラが含み益のままいくらダウ下げようが硬いな
これ、ここから数年減税織り込み済みのピークアウトでリセッションの可能性もあるね
アップルの新製品が売れていないと思っていた。でも、決算発表を前に株価が上がっているね。
グーグル、アマゾン、フェイスブックと好決算が続いているのに上がらないハイテク。今度こそ、上がってほしいね。
【業界に大革新を起こした●●●がパワーアップして帰ってきた!】
第1期生が次々と月100万円以上の利益を達成!!完全ほったらかしで300人全員の資産を倍以上にした非常識な投資術とは・・・
http://mo-v.jp/?mov=2631
※登録は完全無料です。
今回公開するFTEはFXではありません!ハッキリ言って、FXよりもさらに爆発的に稼げる可能性を秘めています!そして確実に稼げます!
あなたがこのサイトを見られるような環境さえあれば、すぐに利益を出すことができます!
このFTEの特徴は
「資金は一切必要なし!」
「リスクも一切なし!」
「再現性は100!」
という、今までにはあり得ないほどに簡単に資産を増やしていくマネーロジックです。
実際にこのFTEでお金を稼ぐのに必要な事を簡単にまとめてみました。
Step1:パソコンを起動する
Step2:●●を3万円分受け取る
Step3:利益が出ているのを確認する
以上です!http://mo-v.jp/?mov=2631
※登録は完全無料です。
【無料配布】ラインで即日報酬発生!
※無料でバラまきます!
今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。http://mo-v.jp/?mov=2632
【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラからhttp://mo-v.jp/?mov=2633 最近の指標見たらもう明らかに景気はピークつけてるだろ。ここの人たちは相変わらずなハイテク株しか見てない人ばっかりなの?
金融と住宅とインデックスや
アマゾンは迷ったが、他のファングに魅力なし
>>795
ドル転した日に米株を買い、米株を売った日に円に戻せば為替利益は出ないから、株の差益申告だけでいいよね? アップルまあまあかな
iPhoneが売れてないといううわさはなんだったのか
もちろん大変光栄なことなんですけど、そこでバフェット太郎を始めて知った人が肥溜めみたいなレビューを見てドン引きするのは絶対嫌です。
なので何が言いたいかって言いますと
アマゾンのレビュー、助けてください!!
執筆期間中、朝ブログ、昼仕事、夜ブログ、
取材対応、寄稿、本の執筆みたいな地獄みたいな日々を頑張ってきたのに「星一つ100%」とか耐えられないんです。
やっぱりどうしても気持ちの整理がつかないんです!
リアルに自慢しようにも、アマゾンレビューの評価を聞かれるのが怖くて誰にも自慢もできてません!!
読まれた方お願いします!アマゾン!アマゾンのレビューを!!書いて!!!
FOMCは期待通りの仕事しかしないから何のサプライズも無いやろな
政治家も見習ってもらいたいもんや
SNAPホルダーはいないよな?
あんなゴミ株
TSLAより先に潰れると思ってたんだけど意外としぶとい
>>954
どうしたのだ?以前までの勢いは……
笑えよバフェット太郎 >>954
ばへ太郎はいままで人を挑発しコケにしてきたんだから、いまこそそのツケを払うべき時だな
不正行為もレビューで晒されてでわろた
当然のむくいだな 俺もレビュー書いたろ このスレで本人が書き込んで未だに自演しているし。
あと、去年、太郎が自分にとって都合の悪い情報をもみ消そうとして、この掲示板を潰そうと荒らしてたんじゃん。
その時に頭の良い奴が太郎の提携先だったフィデリティ証券に通報して、荒らしを止めた。
太郎のブロガーとしての成功は社会倫理に反した行為をやった上での話だし、Amazonレビューに悪く書かれるのは当然じゃね?
法人減税で利益を増やした企業は増配、自社株買いを早晩発表するだろう
真水で増えた利益を一方的に溜め込まず株主に即座に還元するのが米国企業の魅力
原油は厳冬期の需要を乗り越えて60ドル代後半を維持できれば夏場のダウの下支えになる
BFTも必死だな。信者を動員させて、高評価レビューを集めている模様。
BFT本人と信者をこの掲示板から一掃しなければいけないからな。
元の状態に戻すため。そうでなければ、優秀な奴が返ってこない。シーゲル板の二の舞になる前に。
あと、某氏がバカにしていたアップルは堅調だよ。株価を見てみな。
結局、蓋を開けたら、ハイテクの業績は全部、いいじゃん。くすぶっているのはタバコ、エネルギーとか高配当族だけだぞ。
ビットコイン板も以前、与沢とcisの相場観で持ち切りだったけど、今はどうなのかな。
mtchどうしてくれるんや。。。やってくれたのうfb
おはぎー
僕のLMTがぁ!
あぁ〜もう持ってなかったわw
>>974
その無視をし続けて、何の対処もしなかったシーゲル板はつぶされたよ。
対処は必要。逆にこのスレでは住民がASPに通報したりして対処している。まー、シーゲル民があんな詐欺師にひっかかってアホなだけやが。 w
米アップル、ティム・クック最高経営責任者(CEO)は決算資料で「iPhoneやサービス、ウエアラブル端末の販売が力強く伸びた」と説明。
「(高価格モデルの)iPhoneX(テン)の売れ行きがどのモデルよりも良かった」と述べた。
アナリスト、謝れー
ファーー―ーー
アップルの売上高は予想上回る、iPhone伸びる
2018年5月2日
売上高は2015年以来最大の伸び、サービス収入31%増
アイフォーン販売台数は市場予想にほぼ一致、アップル株は急伸
米アップルが1日に発表した1−3月(第2四半期)の売上高と利益は、アナリスト予想を上回った。売上高の勢いが続くとの見通しも示したことから、主力の「iPhone(アイフォーン)」の需要を巡る懸念は和らいだ。
同社はまた、株主への利益還元を拡大する計画を公表したほか、サービス収入が31%増加したことも明らかにした。
決算発表を受けて同社株は時間外取引で3%上昇。1日の通常取引終値は169.10ドル。アップルの部品サプライヤーの株価も決算発表後に値上がりしている。
ファー---
マエストリCFOはアイフォーンXが1−3月期のベストセラーモデルだったことを明らかにした。
アイフォーン事業を巡る懸念が最近高まっていたのは、サプライヤーが高級機種の需要不振を報告し、スマートフォンブームの退潮が示唆されていたためだ。
また、中国では一部消費者が高価格のアイフォーンを敬遠し、国内メーカーのOppo(オッポ)やVivo(ビボ)が市場シェアを伸ばしている。
1日のアップルの決算発表によると、中国での売上高は前年同期比で21%増加となり、こうした懸念は緩和された。
X失速はフェイクニュースだったのかよ…
株価操作の為なら何でもありすぎる
>>987
だよなあ
俺も周りで持ってるやつみたことないからほんとに売れてないんだと思っていたが違ったな 1〜3月期のiPhoneの販売台数は3%増の5221万台、売上高は380億ドルだった。平均単価は17年10〜12月期より9%低い728ドルで、
Xの構成比が前四半期と比べて落ちたことは否めない。とはいえ、X発売前の前年同期と比べると平均単価は11%上昇している。
クック氏は「Xは市場でもっとも革新的な製品で、価値に見合った価格を付けている」と発言。そのうえで「様々な顧客の需要に応えられるようにiPhoneの品ぞろえをしていく」と話した。
>>982
なかなかいいスレ立てしてるけど、何かスポーツでもやってたの? 同日に1000億ドルの自社株買いを公表したのも手伝い、アップルの株価は時間外取引で一時4%超上昇した。
>>988
海外旅行する中国人はみんなXだぞ
Xはあいつらのステータス 書評を書くためだけにみんな自腹で(内容には)興味のない本を買っている。ネット社会の特性を実感するな。もちろん私は買わないし書評も書かない。
アップルの自社株買いの額が頭おかしいレベルだなw
お金が余って余ってしょうがないんだろうなあ
糞太郎バリュー投資でハイテクセクターがアップルじゃなくてIBMなのもごみだし
石油セクターもCVXじゃなくてXOMなのもごみ
要は根本的に投資センスがないだけだよ、こいつ
mmp
lud20191013002350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1524709146/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NYSE】米国株やってる人の溜まり場109【NASDAQ】 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・i
・上
・爺
・テスト
・竈
・
・肴
・る
・も
・a
・澤
・肛門
・ロ
・わ
・.
・を
・)
・
・わ
・ゆ
・尼
・川
・
・酒
・|
・.
・∫
・
・ん
・:
・,
・a
・32
・■
・ちんこ
・mpp
・坂本彰
・急騰
・含み損
・広木隆
・天の声
・株と学歴3
・高沢健太
・広木隆
・スシ
・備忘録
・株8659
・洋炉画像
・株9078
・奥野史子
・テスト
・トマト
・株8605
・桐谷広人
・買えばー
・株神を語ろう
・貸株スレ
・Twitter
・岡三証券
・松井証券86
・あいあい
・ダウは最強
・松井証券87
・大竹 愼一 を語ろう
・松井証券85
・金鉱株で大逆転
07:31:00 up 9 days, 16:39, 0 users, load average: 8.24, 8.02, 7.89
in 0.034857034683228 sec
@0.034857034683228@0b7 on 112921
|