2chAPIProxy (ギコナビはバタ70、要.NET Framework 4.0 Full版)
2chAPIProxy.20170531.zip
https://www.axfc.net/u/3811012?key=sage
1.DLしたzipを解凍し、2chAPIProxy.exeを起動
2.ギコナビ起動→ツール→オプション→接続タブ
プロキシ設定のダウンロード用のアドレスに【localhost】、ポートに【8080】を入れる
(コピペする場合、前後にスペースなど余計なものが入らないように)
3.2chAPIProxyの【起動と同時に開始】にチェックを入れ、開始ボタンを押す
(ポートを自動選択にはチェックを入れない)
4.2chAPIProxyの【同時起動】に【専ブラ選択】ボタンから【gikoNavi.exe】を選択すると
2chAPIProxy起動と同時にギコナビが起動。【終了を同期】にチェックを入れると
ギコナビ終了と同時に2chAPIProxyも終了するようになる。お好みで。
5.起動後24時間経過でセッションが終了する(読み込めなくなる)ようなので
起動しっぱなしの人は一度2chAPIProxy終了させて再起動させてみる
(2chAPIProxyはタスクトレイの右側に出てるか▲押すと出てくるところにある)
6.PC起動時に毎回2chAPIProxyを立ち上げるのが面倒な人はスタートアップに入れる
(設定ファイルを作らせるため一度手動でタスクトレイから2chAPIProxyを終了させる
のが肝心。その後も使うなら再度起動すればよい) 【2chAPIProxy注意事項】
※串を通さず書き込みができる場合は書き込み串に設定しない方が良い
※DL用と書き込み用でUAが異なるのが問題となる場合は書き込み用にも同様の設定を。
(設定すると読み書きできない板ありの報告も。その時はチェックを外す)
※XPの人などは起動しない場合フォルダの中身と差し替えて。
差し替え版は本家よりも不具合多い報告もあるので自己責任で。
※DLした2chAPIProxyに同梱されているreadme.txtは必ず読むこと
wiki(http://prokusi.wiki.fc2.com/)にも必ず目を通すこと
※それでも起動できないなど質問する場合は環境や状況を詳しく書いて質問しましょう
※PC全般に関する質問は該当スレでお願いします
■現在レスが吸い込まれる現象が発生していることでわかっていることのまとめ
対処法
ギコナビは最新(避難所版バタ70)のものにすること
カキコUAにMozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
最新の1/16のものを使うのが望ましい
これでも書けない場合クッキー削除で書けるようになった例が多い(最新の2chAPIProxyにするのが望ましい)
特定の板に書けないなど条件がバラバラなのでその都度板の名前やスレ、レスなどを報告するのが望ましい(PCの環境やスペックなども)
上記までのテンプレや最低限のことを行ってから質問すること。
(まったく同じ質問が繰り返される例もあったためまず質問する前に過去ログをしっかり読みましょう)
■書き込みのテストはここを使わず以下のスレを使うこと(同じ事例や有益な情報が見つかりにくくなるため)
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449192043/l50
鯖移転と板追加があったからSamba.iniを作ったよ
http://www1.axfc.net/u/3695738.zip
板一覧更新 → ギコ終了 → Samba.ini上書き でよろしく! >>9
新作ありがとう
…と、思ったら既存のやつか (´・ω・`) FlyRibbonって止めてるっとどっかに書いてあったと思うが
今はそれ以外の連投規制が出ているらしいが
なんJ、vip他
時々東亜に遊に行ってるんだけどクッキー確認が出て書き込めなくなってた
クッキーってtepo=donじゃなくなってた気がするんだけどなんだったっけ?
>>19
さんくす
早速セットしてみたら今度は「もうずっと人大杉」だとさ・・・ クッキー空欄でも問題なく動作してるんだけど
これって入れないとダメなの?
通常ならクッキーは自動でやり取りするから
自分で入力する必要はない
原因不明の病で対処法が分からない人が強引に何とかする時だけ
なんか今日から急にギコナビでログインができなくなったんだが。
こっちは書けるのか。
浪人のIDで昨夜まで普通にギコナビでログインできてたんだが、今日の昼くらいから急にログインできなくなった。
2chAPIProxyを最新版にしても状況が変わらん。
chromeでの書き込みはできるから、純粋にギコナビでのログインができないのが問題っぽい。
板もスレも読み込めないから、一体どうしたのかと思ったら、
浪人が死んでいる影響なのか
浪人をログアウトしたら正常に動くようになった
>>28
こっちもギコナビだけじゃなく2ch mateとかでもログインできないから改めて問い合わせしたら連絡来た。
どうやら浪人の不具合みたいね。 浪人総合スレワ【ワッチョイあり】★22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1497516156/688
浪人にログインするには、
専ブラは↓にアクセスしてる
https://2chv.tora3.net/futen.cgi
「Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.84)」の UA で、
上の URL にアクセスすると、
↓となる
> HTTP/2 403
> Error 1010 Access denied
> The owner of this website (2chv.tora3.net) has banned your access
> based on your browser's signature (3700970cac790b50-ua33).
「Mozilla/ (compatible; JaneStyle/3.84)」の UA なら、
> HTTP/2 200
> SESSION-ID=ERROR:pppppppppp(略
IDとパスワードを入れてないので、↑で正常
UA に「Mozilla/3」が含まれてると弾かれるみたい
弾くようにしたのは、認証鯖の問題
UA に「Mozilla/3」を入れてるのは、専ブラの作者 のせい
JaneStyle の場合、SSL認証用のプロキシを設定できようだから、
ローカルプロキシで UA を変えるなどすれば、ログインできるようになると思う 急にVIPでレスとスレ立ておかしくなったわ
書き込みプロキシ設定するとレス出来るようになるけど
スレ立てられなくなる
>>22
遅レススマソ
今コレいれてみたけど
やはり東亜には書き込み出来ないわ・・・
クッキー確認出ちまう
だからといってコレ削除したらやはり書き込みはできないんだけどね >>39
そりゃURLが変わるのは専ブラでも通常のブラウザでも色々と面倒だからな むしろ逆にギコナビだとサムネ表示できるけどInternetExplorer(9)だと
Imgur: The most awesome images on the Internet
ってタイトルが出てそのままだわ。
Donutで開くとイケるからUAで拒否られてるっぽい?
ギコナビ的にはImgurのサムネも表示できるし
右クリックしての「対象をファイルに保存」でも特に問題なく保存されるかな
と感じたんだけど、皆さんはどんな感じ?
テスト用リンク ギコのサムネ表示はできるが
そこから通常ブラウザで開くと一部(当方Firefox)404を返される
スーパーリロードをかけるとcloudflare経由で埋め込み型画像表示がされる
うーん微妙な改変だな
chromeとIE11で何も問題なく表示される
もちろんギコも大丈夫
むしろchromeで背景が黒じゃなくなったから嬉しいわ
互換表示に設定したらIE(9)でもいけたーー
これで勝てる
つかギコナビのほうが問題ないのが素晴らしい
他のロダでもテキストが表示されるところがあるけど
なんで専ブラからは普通に画像だけみれるんだろ
試しに同じように画像URLをPHPに強制リダイレクトさせるテストページ作ってみたけど
やっぱり専ブラからは普通に画像だけ表示される
wiresharkとか串とか使ってどんな要求投げてるかみてみたら?
何か面白いこと分かったら教えてw
imgurもとに戻ったな
色々遊んでたのにつまらん
スパイルでimgur見れないと言ってたのが一番楽しかったのに
imgurは画像の表示回数をカウントしているから
画像をphpにリダイレクトしてphpで画像をバイナリデータとして展開させてるっぽい
それでもギコはちゃんと表示させてるから根本的にプログラマのレベルが違うと再認識した
>>55
乗り換えようと思った時に試してたけど、
普通に使っててもサムネ表示失敗すること多かったイメージ 同じ板の他のスレッドは大丈夫なのに、特定のスレッドだけタブに名前が表示されず検索で引っかからないのはなぜ?
ずーーーーっと使っててこの前知ったワザ
Shift押しながら更新ボタン押すと強制取得
>>59
基本動作やぞ
強制取得やらないと串使ってる場合にログの最終更新日が酷い事なる場合があるから仕切り直し的によく使う >>55
>スパイルでimgur見れない
それは痛快w 急に書き込みできなくなった。
何故ですか?
ギコ Version バタ70(1.71.0.861) + Detour2ch_3.4.1.61_x86
書き込もうとしたらスクリプトエラーって表示されてびびった
板更新したら直ってほっとした
最近更新多いよね
>>72
串なしで書き込めるのか書きこめないのか
Webブラウザで書き込めるのか書きこめないのか
NGなキーワードを書きこもうとしてないか >>74
すまん初心者なんで串がいまいちわからない
WEBブラウザでは書き込めるしNGワードでもないと思う
プラグインは1.1.19だった
前はインストールしてすぐそのまま使えてたんだけど最近パソコン初期化されたので数年振りに入れなおしたらそれから使えない >>75
2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html ちなみに >>77 に含まれる最新版したらばプラグインでも過去ログが取得できなくなってる
ここの前スレにしたらばプラグインを作り直して過去ログに対応してた人がいたが >>77
ありがとう!無事したらばに書き込めました
レスくれた人達ありがとう >>77
これ解凍したら
以前のバージョンの情報はどうやって移植するんだ
ログとか?
上書き更新にならんみたいだし >>85
zip版ならそのまま上書きコピーすればいい
設定やログは消えない
usetup.exeは上書きインストーラ >>77
うちは
Version バタ70(1.70.1.860)
何だけど
ここにはないな
どこから拾ったんだろう? >>87
そのページの左側のツリー上3つをクリックしてみろ やといった顔文字系統をまとめてNGにする方法ってありますか?
正規表現についてよく分かっていないものですみません
>>90
とりあえず
�
を半角にしたやつをNGワードにすれば消えるんじゃないか
(この場合正規表現は不要)
コード表を見てないから他にもあるかもしれんし、関係ないものまでNGになっちゃう可能性はあるけど >>91
おお!ありがとうございます!
無事NGできましたm(_ _)m 何故かアニメ2板でレスが吸い込まれる
おま環なのでしょうか?
>>94
UserAgentが3.84より古いと書けないとか何とか・・・ >>94
今試したら普通に書けた2chApiProxy 2chApiProxy ver2017/05/31
吸われるんだがどうすりゃ良いんだ?
UAをMozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)からMozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.84)に変えてみたけどダメだ
このスレも吸われるから仕方なしにブラウザからカキコ
ホスト規制かかっちゃったので仕方なく
RONIN買ったんだけど、ギコナビだとまだホスト規制警告が出ちゃって書けない....
なので今スマホで書いてるんだけど
このRONINをぎこなびでも対応できるようにするにはどうすればいいんだろ?
2chAPIproxyにRONIN用のIDとパスを記入するところがあるから記入して保存したんだけど
適応されてない....
串で設定してるのならギコナビは関係ない
串の問題
そもそも適用されていないの意味が分からない
入力した内容が反映されないのなら
操作が間違っているとしか言いようがない
@2chAPI Ver.2017.05.31+ギコ Version バタ70(1.71.0.861)
やっと解決
>>100見てUAを正しい3.84に変えても吸われてたけど
ギコナビ側の書き込み串設定したら書き込めた
このスレは3.83で問題なし
>>94にあるアニメ2は3.83だと吸われたけど3.84だと問題なし おはよう
アニメ2で「JaneStyle/3.83」「Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)」
「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393」
だけど問題ないなあ
やっぱりアニメ板とアニメ2板で吸われる
@2chAPI Ver.2017.05.31+ギコ Version バタ70(1.71.0.861)
今日急に読めなくなった。
>>3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
何故これが今出てくる??
今日アップデートされたビルドを戻し、sfc /scannowを実行し、色々プロクシ弄ったけど変わらず。
誰かボスケテー もののけ姫の公開から20年という事実を知り戦慄した
ギコナビ初版公開からはまもなく17年
>>114です。
解決しました。
サブPCに動く環境作って、まるごと移植したら治った。
一体何だったんだあれ?? 元PCのOS腐ってたんでしょ
バックアップ取ってOSリカバリしてからまたギコ戻してみ
>>113
ブラウザで書き込んでみ
できなかったら規制食らってるだけ >>102
2chAPIProxyの浪人はdat取得時にしか使わないらしい 今日、鯖の調子がおかしい?
同じ板なのに、取得できたり、できなかったりする。
2chAPIProxy.20170531を使ってる。
ポート8080
鯖の調子が悪いのかね?
>>114と同じのが出たよ
今まで問題なかったのに あらみなさんもw
2chAPIのやつ再起動したりして直ったりなおらなかったり
対応専ブラの2chmateでも出るようだから2ch自体がおかしい模様
なんかギコナビがすごい不安定なんだけど....
実況版で書き込みすると3月13日より〜って
出るときもあればスレ一覧DLすれば普通の表示に戻る場合もあるし、
普通に表示された状態でカキコしたら
また3月13日より〜表示になったり....
2chapiproxyの接続情報では普通に接続開始になってるし
ギコナビのツールオプションの接続タブのプロキシ設定も
DL書き込みともに
localhost、8080にしてあるんだけどなあ
どこがおかしいんだろ
見れるけど書けない(すいこまれる)with detour2ch
>>128
でも更新すると書き込まれていたりしてる
2ch全体がおかしい。何かいじってるみたい このスレを取得したら3月13日だったぞ
再取得したら直ったけど
>>127
404時の偽装処理が無いため、過去ログを見に行くのが問題なんだろ。
404時の偽装処理がある他の串を使えば、回避出来る問題。 '/643は整数ではありません'が頻発するなぁ
何度かリロード掛けると取れるけど
運営スレいってみたら
マンゴ氏がなにやらガンガン弄ってるみたいだな
多分それが原因
しっかしコレ、2chだからいいんだろうけど
金融機関の鯖なら、マンゴはクビだろこりゃ
>>135
運営板のスレには何も問題なく書ける
でもここも含め他板は一切書けない(吸い込まれる)
今はブラウザ経由で書いてる 何か変だゾと思ったら俺だけじゃないのね
様子見します
こんなのが出てログが飛ぶ
↓
>3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
>現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
>
>最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
>
>最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
>下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
>
>引き続き2ch.netをお楽しみください。
>
>新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
>http://www.2ch.net/browsers.html
>---------------------------------- 名前欄に、コテ+トリップ で書き込もうとすると
書きこみ&クッキー確認 → 書込みボタン(ポチッ) → ../test/bbs.cgi?guid=ON
で書き込めず
名無しで書き込むと、ちゃんと書き込める
何じゃこの現象???
スマホやもう一台のPCからなら問題なく書き込めるが
VIPだけどうやっても書き込めない
最新の2chAPIProxyに更新、クッキー削除など色々試したけど書き込みが吸い込まれる
通常のブラウザからなら書き込める
>>145
postUAを何か別のに変更してみたら? 特定の単語を語尾につけてるレスをNGにする方法ってありますか?
例えば「○○ぞい」という形のレスをNGにしようと思って「ぞい$」で正規NGしても消えません
ギコナビでは\sが使えない(?)ので「ぞい」と「$」の間に半角スペース等を並列してみたのですがうまくいきませんでした
>>149
正規表現を使うなら専ブラ上で見える本文じゃなくて
datファイルを直接見てパターンを作らないと駄目
dat上だと本文は
<>(半角スペース)(本文)(半角スペース)<>
だから文末指定の正規表現を作ってもマッチしない >>150
あぼ〜んできましたありがとうございます
今回の件に限らず色々と勉強になりました hayabusa6 -> mao
の鯖移転が移転板検索で修正できなくない?
既女板、他数板が昼頃からIPアドレス表示になってるが
一体何があった
> 376 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2017/07/19(水) 11:48:52.85 ID:bP6oqF9D
> 鬼女板のスレが突然にワッチョイIP表示に変わってるんだけど?そんな予定あったっけ??
> 377 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2017/07/19(水) 12:21:57.30 ID:hmLi4qEe
> >>376
> BBS_SLIP=checkedがBBS_SLIP=vvvvに
> BBS_USE_VIPQ2=2がBBS_USE_VIPQ2=0に変更になってるけど
> 板設定の変更なんて事前告知しないんじゃね?
> ラーメン板の時はなかったと思う
>
> というか何でここで聞く?
> 378 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2017/07/19(水) 12:40:34.44 ID:bP6oqF9D
> ID無しのスレ立ててるのまでIP出されてるんだよ
> そんな強制的な嫌がらせするなんてあるの?
> 浪人でID無したててる人のスレまで全部IP表示なんですよ
> だからなんかのミスが起きたのかと思い、ここにお知らせしたんです(`ε´)プリ
> 379 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2017/07/19(水) 12:51:38.07 ID:hmLi4qEe
> >>378
> サーバダウン(鯖落ち)超情報だよ
> 関係全く無いでしょ
> 380 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2017/07/19(水) 13:05:18.00 ID:ap34i3jG
> 鬼女ババアブチギレで草
> 381 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2017/07/19(水) 13:31:57.61 ID:iCvnO3gO
> あそこの名無し「可愛い奥様」とか笑っちまうから
> 鬼ばばあとかにしようぜ アニメ板なんかで3000とかまでいってるスレあるんだけど、ギコナビって仕様上のレス数制限とかはない?
レスアンカーは途中でダメになった気がするけど1176まで行ってるスレしかいま見てないからわからない
なんですぐ嘘だとわかるのに3000とか話を盛るんだろ
>>162
調べればすぐ出てくるのに恥ずかしい奴だな >>160
HTML からの変換だとタイムアウトしてしまうことがあるみたい。設定で対処可能。
あと、1000 超えると巡回が外れちゃうんじゃないかな。
>>164
アニメサロンでもある。
>>165
512KB 制限もなくなってるし、埋め立て荒らし用の対策ではないかとも言われてる。
いずれにせよ、スレがいつ終わるのかはっきりせず、
2スレ並行状態になりがちでいい迷惑。 過去スレ、dat落ちスレを取得できるようにするにはどうすればいいの?
確かにアニメ系板には特定のタイトルに粘着する埋立て荒らしがいるが、これじゃ根本的な解決にはならんだろうに
WIN10 64bitなんだが
タスクマネージャーみるとギコが8%近くCPU使ってるんだけど
これは異常事態?正常?
CPUの利用率はOSではなく
ハードウェア構成に依存するので
そんなことを聞かれても分からない
ハードウェア構成というかぶっちゃけCPUだぬ
うちはアイドル状態で0.4%〜1.2%前後
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>177 >>176
i5 6500だからそんなに悪いCPUじゃないと思うんだが…
それでも10%行く時あるよ >>179
スグに数%まで落ちるなら気にしなくていいんじゃね
あんなの飾りです 長時間起動してるとアイドル時のCPU使用率増えてくるな
いったん終了させればまた下がるから問題ないっちゃ問題ないが
大型コンピューターじゃあるまいしパソコンでCPUの使用率なんて気にする必要なくない?
電気代を気にするムキも居るからなぁ…
アプリ実行での電力消費は当然のことなんだが
余り気にする必要はないレベルだけどな
通常時に比べておかしな挙動をしていないかは見るし
大した処理もしてないのに無駄にCPUを使うなら
他の妨げになるからゴミ箱行き判断にもなる
>>182-183
最近の CPU は状況に応じてクロックを下げたりコア単位で電力を切ったりするので、
数%でも動いているとそれが台無しになるという面はある。
>>184
常にエンコ等してる人にとっては、少しでも邪魔されたくないしね。 与えられた物を何も分からず使えるレベルで使うってだけの子増えたし
「スマホ最強」「AIは何でもできる」とスラリと口に出しちゃう類
気にならない、ってのは疑問に思わない・異変に気付かないっていう死に至る病
上手く生活したくないってんだから、放っといてやれ…
dat残ってるのにタブ閉じちゃった板とか気になるよねー
2ヶ月ぶりにギコナビを開こうとしたら
ギコナビの初期化に失敗しました。
(略)
置き換えることで直る場合があります。
みたいに表示されて使えないんですが、皆さんはでたことないですか?
どうすれば直るのでしょうか?お願い致します。
これまで何もトラブるらしいものは無かったが、ここ2〜3日
スレタイをクリックしてからのダウンロードがすごく時間がかかるようになった。
書き込みも。
なにか、教えていただけると有り難いんですが。
勿論バタ70だし、2chAPIProxyを最新に替えても変わらない。
ウィン10+¥39800のDELLです。
回線が混んでるだけでは?
2ちゃんの鯖が重いのかもしれない。
ログ貯めすぎて重くなってるんじゃね?
たまにはフォルダ開いてログ掃除してやるといい
板のデフォルト設定でsageを全板に入れたら起動がもの凄く重くなったのも懐かしい思い出
ありがとうございました。 一度ファイル退避させてから再度インストールして
様子見てみます。 LOG開いたら(フォルダー)10年以上前の物が
ごっそりありました。 無償で10年以上使わせてもらっていて・・・・
作者、またグループの皆さま、ありがとうございます。
表示処理に時間がかかるならログの量や設定が影響するけど、
スレッドのダウンロードの待ち時間が長いのは完全にサーバーの問題
昔と違ってAPIが間に入るようになったからいまいち安定してない
>>193
ちょっと俺、気になって、今ギコナビフォルダのプロパティみたら
約16GBあったw
どんだけログ持ってンだよ俺ww すいません。 うっかりしてました。。 家内のHPノート使ってみたら
サクサクでした。
tcpip関係何も分かりませんが、設定の差を見てみます。
おかしく成ったのは大昔の「専用ブラウザー云々」が出て、それ以降が
表示されなくなってからでした。
ありがとうございました。 頑張ってみます。
Log以下だけで2.15GB、ファイル数16810
串が不要だった頃に比べると重くはあるけど
NGワードを使わなければポンコツPCでもさほどでも
10年以上で1.24GBだった
ライトユーザーだからこんなもんか
結局、元のを名前変えてから新しくインストールしたらOKだったので
元のにオーバーライトでインストールしたら、あっけなくOKでました。
騒いでしまって申し訳なかったです。
一番古いのは14年近く前でLOGは1.5GBでした。 でも、その当時の
カキコみたら、、ちょっと自己嫌悪でしたね・・・
ちなみに初めてHDD単体で手に入れたのは540MBだから凄いと言えば
凄いですね。
どうにもギコからは離れられないんで<(_ _)>
板一覧更新がおかしい。
1回だとどことも接続できない。
もう1回やると、復旧。
わけわからん。
原因
・bbsmenu.htmlの仕様が変わった(板のurlが " で括られるようになった)ためurlを抽出できなくなった
対処
・2ch板一覧の板一覧取得urlにはデフォルトではなくうCBMカスタムBBSMENUを使う
ふぎゃ!釣られて板更新賭けちまった!!!
おまえら板更新かけるんじゃねえぞ。開いてたタブごときえちったよ
CBMさんとこの板リスト再取得で戻ります
http://kita.jikk******yo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
※板一覧って結構シビアなんだな・・ >>206
助かったわ
お気に入りのURL見ると最初のダブルクォーテーションだけ付いたアドレスに書き換えられて開けなくなっていた 元からそこしか使ってなかったから気にしてなかった
>>206乙 CBMカスタムBBSMENUって何ですか??
教えてくんなましエロい方々。
2ちゃんねるボード一覧URL に
http://kita.jikk******yo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
を設定し、板一覧更新してもうまくいきませんでした。
******を何かに変換して設定? ******を削除して前後くっ付けてgikionaviフォルダーのurl.iniの
[URL]
count=1
selected=0
1=←ここから貼り付けて保存する
2ch仕様変更に対処
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン ついいつもの日課的行動で板一更新かけたら
何も開かなくて超あせった
とりあえず「CBMさんとこの板リスト再取得」でぐぐって復帰
ギコナビ以外は使いたくないんだよぉ・・・
なんとかがんばってくれ(´;ω;`)
通 常 の 更 新 を す る な !
朝一番うっかり板更新して悲劇に見舞われたが
>>210のやり方で******だけを削除して再更新かけたら
元に戻ったけどそれだけではダメなの?
>>212のやり方もしておかないとダメ? >>217
次に板一覧更新をかけようとすると元の板リストが入ったままで同じ悲劇を繰り返すことになる オプション→接続→ボードURLの2ちゃんねるのボードURL一覧に
cbmのをコピペの追加→適用→おkしてみたらプルダウンメニューにトップのままで
きちんと残ってて更に更新かけみたけど特に問題ないで
>>204
>>206
情報ありがとうございます。
CBMカスタムのアドレス。
なぜだかギコに登録済みでした。
以前にも、似たようなトラブルがあったのかな? >>206
ありがとう。
見れるようになりました。
いやー、焦った焦った! >>206さん
横からだけど、情報参考になりました
ありがとう! >>223
使い慣れていますからね。
過去ログも8GBほど、ありますし・・・ >>215
久しぶりにギコ開いて何も知らず更新かけたら真っ白 おかけさまで復帰出来ました! カスタムBBSメニューを使うのも良いけど更新タイムラグがあるから
自分は置換バッチ作って対応するかな
例)
sed -i -e "s/=\"/=/g" .\config\board.2ch
sed -i -e "s/\/\"/\//g" .\config\board.2ch
普段は静かなスレなのに何かあるとみんな集まるの好き
2chとBBSPINKには手動更新のカテゴリコード「20」と「p0」
自動更新タイプのカテゴリコード「2r」と「pr」があるから
>>206の/20.p0.m0/の部分を/2r.pr.m0/にする方法もある >>226
やってみたら再起動しないと駄目って言うのが地味に面倒だた
orz
orz
orz >>228
試しに2rでやってみたら公式と同じで""で括られてる
タイムラグでそのうち20.p0も同じ様になるのでは?と言う疑問が・・・ 最悪公式のBBSMENUを自分で書き換えてやるしかないな
一手間入って面倒だけど、頻繁に更新するようなものじゃないし
みんな有難う
昨日の深夜突然ダメになり「遂にギコナビ終わりか???」と疑心暗鬼になってここにきた
復帰できた
やっぱりギコナビなんだよな
15年以上苦楽を共にしてきた戦友みたいなもので離れられない
使えるようになりました!
どうもありがとうございました!
<(_ _)>
JaneSpyleってのを試したことあったけど、いきなり不安定で速攻やめちった
ヒロユキさんでもzakoさんでも戻ってきて欲しい・・・・
>>213
これってこれってもしかして、ソースからコンパイルするスキルある人いる? よくわからんけどサンキュ
バイナリ比較的に再コンパイルしてるよねこれ。
せっかくだから夜勤★の置いてったサンプル投入してよー
>>328
> Version バタ70(1.70.1.860)
乙だけど、何ゆえにダウングレード? ほとんどスマホのチンクルで見てるが 久しぶりにPCのギコ開いて板更新して真っ青
ここのおかげで見られるようになったわ
みんなありがとう
おまえらナイス!!
見れるようになったどうもありがとう!!
具体的に何をしてはダメで
何をしたらいいのか詳しく教えてください<m(__)m>
板更新一覧はしてはダメで
どうしたらいいんですかね?
>328は何なんですかね?
gikionaviフォルダーのurl.ini
[URL]
count=1
selected=0
1=http://kita.jikk******yo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html 1=http://kita.jikk******yo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
これもしかしてNGワードに引っかかるからこの表示なんですかね? おかしくなったのはどのURLで更新したらなるんですか?
全部のですか?
夏のレス乞食襲来か
ギコナビ使うような人でこれが分からんバカは居ないだろうし
バカかどうかはしらんが今現在ギコナビつかってて>>245がわからないとか、流石にネタやろー ******yo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
この方が分かり易いんじゃないか?
http://kita.jikk yo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
※URL途中の半角スペースを詰める http://kita.jikk
yo.org/cbm/cbm.cgi/2026p0m0j4/-live2324/bbsmenu.html
いつもこれで板更新してるんですけど大丈夫ですかね 俺みたいに頭の悪い人用
http://kita.jikk yo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html
↑をギコナビ→ツール→オプション→接続→ボードURLに上記スペースを詰めてから追加
そして普段どおり板一覧更新、で普通に読めてる >>259
ありがとう!
みんなの言ってることチンプンカンプンの鳥頭おばさんなんだけど
あなたのおかげで復旧できました!
みんなもありがとう! 俺も上記にあるレスのを色々試して見れるようになった
皆ありがとう!やっぱりギコはサクサク気持ちいいね
>>259
ありがとうございます
アホの俺でもできました >>258
これで更新しても大丈夫ですか?
誰かわかります? 見れなくなった人ってどこの板更新一覧使ってたんだろ?
そのURLっ使わなければいいんですよね
>>267
これね他の実況版も見れるように使ってなかったな
今も更新するとおかしいままなの
修正されたの ソースを見てみると
まだ "" が付いているのでされていないですね
>>259
ありがとう
朝から悩んでた。2chが悪いのかと思ってた。あなたは神か! 串が余計な物を除去してくれるようになったらまた使えると思うけど
場合によってはクラッシュするのか
メニュー消し飛んだだけで済んでよかった
またギコナビからの書き込みが吸われるようになったぜ…
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.84)で駄目なんだけどみんなUA何にしてる?
みんな、ありがとう。
またギコナビが使用できるようになったよ。
板更新してスレッドが真っ白になった時、どうしようかと思ったよ。
書き込みテスト
ここはレガシーシステムを使い倒す修練場
>>283
わざとって何?標準のURLで板一覧更新しても特に問題ないんだが >>285
うちのだとこう見える、キャッシュでも残ってるんじゃない?
ちなみにCCleanerでキャッシュは全部削除してからアクセスしてる
IEでアクセスしてもソース内容は>>288と一緒で板のアドレスの前後に "" はない >>289
ソースの一番下に更新日時かいてないか?
自分が試したらURLはダブルクォーテーションで囲まれており、更新日 2017/07/28になっている
このPCは数ヶ月ぶりに開いたのでキャッシュってのはない >>290
同じく「更新日 2017/07/28」 >>291
じゃあ「ページの情報(もしくはフレームの情報)」→一般→更新日時は?
こっちは2017年8月3日 10:37:25 上のレスを読み返せば分かるけど、
その8/3がダブルクォーテーションが追加された日
それ以降変更されてないからそのまんまだよ
こちらも2017/07/28だな
ダブルクォーテーションで囲む方がHTMLの一般的な書き方だから元に戻ることはない気がする
>>292
「2017年8月3日 10:37:25」一緒だね
なんでうちだけダブルクォーテーション消えてるんだろ・・・ 2chAPIProxy Ver:2017.05.31 使ってるくらいで
ブラウザのページのソースまで影響するようなソフトも入れてないんだけどな
Win8.1 Firefox 54.0.1(64ビット) IE11.0.9600.18763
うちもガッツリダブルクォーテーションあるが
もちろんキャッシュなしのリロードでだ
IEでいえばCtrl+F5、Chromeなら開発コンソール開いてのキャッシュ消去ハード再読込をしても、
ばっちりダブルクォーテーションついてる
2つの日付が紛らわしいので
「ページ情報」 更新日時: 2017年8月3日 10:37:25
ソースの下部に記述 更新日 2017/07/28
>>296
2chAPIProxy Ver:2017.05.31利用してるけど、
今日標準URL で板一覧更新したら真っ白で慌ててスレ見に来た
win10 チョロメの60.0.3112.90 でダブルクォーテーションあり >>298
> 「ページ情報」 更新日時: 2017年8月3日 10:37:25
> ソースの下部に記述 更新日 2017/07/28
やはり、どっちも同じなのにダブルクォーテーションがない・・・
まあ今回の場合はダブルクォーテーションない方がいいんだけど、
なんか1人だけ仲間外れみたいでしょぼーん(´・ω・`) >>299
まあ状況は同じなんだけど、クロームのSS
Google Chrome バージョン: 60.0.3112.90(Official Build) (64 ビット) >>300-301
CF経由しているようだしそれが原因かもしれないね
ただ日付は新しい(更新後)なのに内容は古い(更新前)なんてことあるんだろうか >>302
初歩的な質問かもしれないけどCFって何ですか?(^_^;)
コンパクトフラッシュって場違いなものしか思い浮かばない。。。 >>303
CloudFlare(クラウドフレア)
簡単に言うとクライアント(ユーザ)とオリジナルサーバ(2chサーバ)の間に入って
CFがオリジナルサーバからキャッシュしたデータをクライアントに返すことでオリジナルサーバの負荷を低減させるサービス
あとクライアントからのアクセスをCFが担うのでオリジナルサーバへの攻撃をブロックする役割もある >>304
解説ありがとうございます
つまりCloudFlare経由状態でなくなった場合は
>>259みたいな別のURLを設定して板一覧更新をする必要がある
・・・って認識でいいのかな、たぶんきっとそうだろう(´・ω・`) CloudFlareがキャッシュを返すまでは当然として
なぜそれがユーザーごとに違うってことが起こり得るんだ?
CloudFlareが古いものをキャッシュしてて
オリジナルデータ(元鯖のデータ)と違うものを
返してくるってならまだ分かるが
それがユーザーごとに違うってのは理解不能
どうやって振り分けてんだ
>>305
全ユーザのアクセスがCF経由になってる
>>306
CFの中身について詳しいことは分からない
ただユーザ環境(UAなど)によってレスポンスを変えることも出来るらしい
今回の場合どのブラウザでも同じみたいなので、UAではなくIPアドレスかプロバイダ単位って可能性はある
ただそれが意図した動作だとすると意味が分からないけど
考えられるのはCF自体負荷分散型で>>300-301がアクセスしている(※)CFサーバのデータが壊れているってことぐらいかな
(※>>300-301一人だけって意味じゃなく、他に同じ症状の人がいても、不具合として発現していないから気づかないだけと) >>226>>229
板一覧のURLにはローカルファイルも指定可能(バタ51以降)
bbsmenu.htmlをローカルファイルに保存
そのファイルの「"」を全部除去(『Shift_JIS対応』のsedだと s/\"//g 1回だけ)
板一覧のURLに処理後のファイル名をフルパスで指定→板一覧更新
という手順で、再起動を伴わずに作業することができる
sedでなくてメモ帳の置換(単純に " を全部消すだけ)でやってみたけど、問題なかった >>307
ケーブル光使ってるせいかな〜・・・
NTTのフレッツ光とか無難なとこ選んどけば良かったかな・・・
ともかく、ごく一部に発生してる非常にレアケースという事で
世の中には変わった現象もあるんだぞと
頭の片隅にでも置いておいて頂ければ(*゜ー゜)
なので>>282は決してわざとふざけて言ったわけではないと
実際に起きている状況をそのまま伝えただけなんだと
>>283さん、その他の方々に理解して頂けると幸いですm(__)m
まあ一般の方々向けの
板一覧更新の対処方法としては >>529 みたいな方法で(´・ω・`) :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
>>307
なるほど
まぁたしかに現象としてはそう捉えるしか無いな
しかし元鯖のデータと違うコンテンツが返されるユーザーがいるってことは確かなわけで
それってCloudFlareの欠陥じゃねーのかな
まぁダブルクォーテーションの有無なんて自前パーサで解析する専ブラだからこそ起こり得る問題なわけで
普通のWebブラウザだったら気が付きもしないことだけど Cloudflareはサーバーの応答がない時は
少し前のキャッシュを返すという動作を2ch以外ならたまに見るけどね
>>312 なんだよ?
この南ちょん気象台がかつて出した台風の進路予想図ウルトラC版みたいなのはwww
というかギコスレに住人さんがいて良かった 懐かしいなあ・・・ >>259
板更新したら真っ白に・・・
ありがとう助かった 何気に板更新したら接続できなくなってついにギコオワタと思ったよ
とりあえず真っ先にここ見たら解決できたよ
ありがとう
CBMカスタムBBSMENU 板新設・板移動情報
http://kita.jikk yo.org/test/read.cgi/lsalofree/1425300712/
289 :chohnan ★:2017/08/12(土) 11:42:52.03 ID:???0
ダブルクォート外しを実装しました。
ダブルクォート付加の影響で下記の自動更新カテゴリのうち2chとPINKの両方が「2r」に出てしまい、
「pr」の自動更新がNGになっていましたが、この実装により元通りに動作するようになりました。
【定期周知】管理人による手動の更新が待てない方は・・・
自動更新カテゴリをご利用ください。
>>141
>>151
なので今は>>259の手動更新20.p0と自動更新2r.prのどちらでも大丈夫 非常手段ではあるが、板リストの更新はboard.2chをテキストエディタで開いて全置換するのもいいぞ
TeraPadがオススメだ
板一覧更新であばばばってなって久しぶりにここ見に来て解決しましたありがとー