◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part327 (::゚∀゚::)ノ YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1648367647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://www.ehimefc.com/ ninsta @ ウィキ(遠征ガイド)
https://w.atwiki.jp/ninsta/ 前スレ
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part325 (::゚∀゚::)ノ
http://2chb.net/r/soccer/1637468948/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part326 (::゚∀゚::)ノ
http://2chb.net/r/soccer/1640217768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ラッキーだったな
まぁよしよし
浮き足立つぞ、最後までやってみろ
アナウンサー、やめてくれないかな
恥ずかしいんだよ、俺たちは
プロの選手の今日の出場給全部行友くんにあげてどうぞ
絶対砥部で生で見たくないもんなあ
このまま潰れるかもな、愛媛は
チームになってないよな
シーズン開幕まであれだけ時間があって何をしていたのか
1点差で済んで良かったな
いつもの展開にしてくれて心地良いわ
でも、選手はやれることやったから違うか
監督コーチ陣とGM、SDの給料だな
優勝候補のいわきFC相手に善戦したけどなぁ
昇格はかなり厳しくなったでしょう
何だこれ。
アディショナル以外の90分はチンタラボール回しの無駄な時間やった。
監督も選手も大幅に入れ替えて同じことしかできないんだもん
クラブとしての方向性は貫けてるね
開幕前のTMは勝った試合が無いんよ。
カテゴリーが下の高知にも勝てなかったし。
多分、四国リーグで1万強いFC徳島とやっても勝てないよ。
唯一ガツガツしてる高校生が結果残すとかプロはモチベーションないわけ?
つうかさ
あの横断幕は恥ずかしいから止めない?
夢見るのはいいけど選手層と現実を見なきゃ
>>73 ゆきともを中心のチームにするしか活路はない。あいつだけピッチで異次元だった。登場した時からシュートまで。
>>38 あの横断幕を出そうと思った時点で愛媛の現在位置とJ3が理解出来てなかった証だ
ベテラン大量補強でホルホルしてバカども出てこいやぁー
まあ相手は昨シーズンJ2だったから圧倒されてもしょうがないよ
あれ?
長短のパス精度、チーム連携、空中戦の高さ、いわきに勝ってるとこ無かったわマジで
割と本気でどことやっても勝てる気がしない
誰がどう観ても負け試合だっからATに失点したのも納得出来るね。
愛媛と違ってやる気満々だから勝ち点3を持って帰るべき。
いわきの有田はプロ初出場のファーストタッチが初得点だから凄い記録や。
普通は行友の初ゴールを勝ち点につなげると
チームが1つになるんだが、それも無いよな
石丸サッカーは支配率やシュート数で
相手を圧倒するけどなかなか勝てないな
>>49 そんな感じで去年の岡山のルーキー為田に同点ゴール決められて、絶望したよね
誰が監督やっても同じこと
そもそもクラブの方針が間違ってるから
青大は早々変えたら駄目
ここ変えたらまじで何も残らんから
SCフライブルクからスタッフまるごと来るとかなら別だけど
フライブルクは昔から繋がりあったけど
何にもやってこなかったよな
ふーなんとか同点で終わりかって目離したらなんでこんなことに
ギャグか?
松田力をワントップで使うのが間違い
体力勝負な選手だから
サイドで上下に走らせとけ
専スタ候補地だった今治へ移転した方が良かったかも
もう既に今治FCに追い越されてやいませんか?
今治には全てにおいて追い越されてるよ。
勝ってるのはスタジアムの大きさだけど、それは年月経てば逆転されるし。
開幕前のTMは勝った試合が無いんよ。
カテゴリーが下の高知にも勝てなかったし。
多分、四国リーグで1万強いFC徳島とやっても勝てないよ。
収入は今治の方が上だし、Jリーグからの分配金がJ3分になったら差はもっと開くよね。
現状でもう既に負けてるでしょ
今治はサイドバックや中盤の選手がいい位置でボールを受けることができてうまく前進できるけど愛媛は狭いところで受けてはロストの繰り返し
両方の試合を見比べると全然違う
今日佐藤居たらドリブルももう少しマシだっただろうな
若手に切り替えて育成路線
平均年齢23歳以下で出場機会の恵まれない選手を集める
などのクラブに特徴をもたないとこのまま消滅するだろうな
松山は時間の止まった地域
ただただ無難に振る舞うでことがなにより大事なだとされる革新的なことが一切うまれてこないとこだからなにも変わらないだろうけど
あれ、なでしこリーグのほうかと思ったらJリーグのほうでも似た展開になってる。OTL
唯一の勝ち点0w
おまえら0の人間か!悔しくないのか!
FWの得点がないのと
失点が1試合2点というのが・・・
愛媛の恥です。
FC今治よりも。
マンダリンパイレーツよりも
愛媛オレンジバイキングスよりも
愛媛プロレスよりも
ダメです。
ファンを喜ばしていません。
地元に元気も与えていません。
他の県が皆,Jクラブがあるからといって、今のよう愛媛FCのようなクラブは、愛媛の恥です。
早く解散して、微かな人材を今治に集中させましょう。
頼みます。解散してください。
要りませんよ。あんなクラブは。
勝つために試合してるわけじゃないチームに何求めてるの!
「J3優勝」の弾幕を昨年と同じ「絶対残留」に変えるのが相応しいね。
>>72 俺もレディースも見てたからダブルでな・・
パスが全然繋がらなかったね
これはなに?相手が格上だったから?
間瀬が14試合の2勝4分8敗で解任
和泉が6試合の0勝2分4敗で解任
石丸は3試合の0勝3敗で現在
開幕連敗のワースト記録が間瀬の4連敗
次節も負ける見込みだからタイ記録として5連敗するかしないでフロントがどう動くかだね。
実際問題、どこから手をつけて改善すればいいのか
さっぱりわからない
監督の責任ももちろんあるけど
2年前からずっとこんな感じだよね?
とにかく寄せが甘すぎてクロスばんばんだし、クロスに対してのマークがうまく受け渡せてない。クロスとセットプレーに対する確認が急務やない?
選手と監督の意思疎通も出来ていない気がしてならない。
実際に間瀬や和泉の時も選手は何を求められてるのか解らなかったみたいに記事に書いてたしね。
コメント入れようと思ったが
阿保らしゅうなって
やめときます。
>>720 コロナが終息するまで我慢することにした。
観客も開幕戦から1,000人以上減ってる
そのうち1,000人切りそうね
公式に監督コメント載せるようになったのか
で、誰か教えて欲しいんだけど
こちらのゴールキックで
高木 鈴木
栗山
徳重
みたいに栗山がやたら近い位置にいるの何か意図あるの?
いや、高木の位置に栗山で高木はもっと前にいろよと思ったんだけど
行友のコメントが一番頼もしくて
現実的ってどういうことだよ
>>94 あとショートコーナーにアプローチ行くの激遅でのこもフリーであげられる謎
ポジティブに考えると
このメンバーで3試合を終えての惨状
もうこれ以上落ちる事はない
ここからメンバーが揃ってくれば
上しか見なくていい
メンツのクオリティ考えれは
絶対に負けないから戦いやすい
悲観は止めて上だけ見ようぜ
>>99 まだまだ底は打っていないと思う。地獄を見るのはこれからだよ。
ここまでひどい内容の試合は
過去一番ジャマイカ?
間瀬か石丸かの最悪監督はやはり
2回目の石丸が最悪王かと
選手出入り多くてスタメン総替え状態だったからすぐ勝てるとは思ってなかった
でもこんなに何がしたいのか分からん酷いサッカー見せられるとも思ってなかったな
結果が伴わないことよりも試合内容がヤバい
行友でたくさん移籍金取れるようにプロ契約できるようになったら4年契約しような
DAZNハイライト
愛媛の攻撃シーンが行友のゴールのとこだけでワロタ
否、泣いた
>>84 先ずは監督かな
まともなトレーニングも出来てないだろう
選手同士は話もしてないんじゃないかってレベルのゲーム内容だし
見させてもらったが選手で戦ってるのは高校生だけだったね
>>92 あんなの現地で見せられるのは罰ゲームだろ
愛媛県や松山市を貶しながら城山公園の専スタ建設を叫んだところで、こんな試合見せられるんなら誰が行くのかね
交代するとしてフリーそうな人誰かな。
個人的には礒貝監督を見てみたい。
関塚隆
礒貝洋光
田坂和昭
>>114 磯貝ってそんなに監督として期待できるの?
礒貝ってS級持ってんの?
パワハラはいけないけど
厳しめの監督じゃないと
このぬるま湯ダラダラは変わらないと思う
今南海放送みてるけどこんなんでおまえらはよくやれ城山だやれエミフルだ言えるな
わしだったら恥ずかしくてよう言わんわ
中山あたりの廃校のグラウンドでも貸してもらえ
ろくにビジョンも出さず
内輪で組閣してきたツケだよね
選手達で自主的に戦い方考えてやったほうが良い
ビルドアップなんか無視しろよ
サンドバッグ状態を
監督がニヤニヤしながら観てる光景はヤバかったな
丸さんも諦めてるんだろうけど
去年の主力で試合出てたのが結構出てなかったりするのはJ3レベルですらなかったってこと?
キャプテンとか新加入選手がやってたりするから空気変える一環なのかね
だとしたら結果は大失敗。だけどその既存選手がいいとか戻せってことではない
怪我やろ
相当数の怪我人出てて
フィジコが辞めたのはそれが原因ちゃうけ
「愛媛FCらしさ」とかいう縛りがあるので部外者はダメです
天皇杯の準決勝で県リーグの麻生にジャイキリされたりして。
麻生にとっては新しい歴史が生まれるチャンスだし大金星取れたら砥部が盛り上がりそう。
>>94 なんで薄墨で書いてるんです
…………いや、わかります
濃厚接触者もコロナ陽性か…。
来週もメンバーやばいな。
松田力も担架で運ばれたけど怪我??
FWが高校生しかいないという笑
まずビルドアップもどきしてるからFWまでボール行かないから誰がFWやっても同じだろうな。
最初から栗山パワープレー戦術にした方がゴール前でのプレーが増えてワクワクしそう。
どうせ前に蹴り返すしか出来ないから
栗山を前線に置いてひたすら放り込めばいいよな
小さいやつはセカンドの回収だけやらせて
フロントとサポーターで愛媛らしさの定義が違うんだろうね
サポーターが考える愛媛らしさって何なんだろう
貧乏なことと客が少ないことか
さすがに昨日は拍手なかったんだろうね。
有ったらおかしい。
ブーイングはどうだった?
横浜戦出来るのかも不安になってきた。
2種選手は遠征できるのかな?
>>138 アウェーだし、同日にプリンスリーグがあるからなあ
>>137 拍手以前に人居ないし。
みんなホイッスルと同時に帰ったわ(メインスタンド)
このままだと解散云々の声も大きくなりそうですが、どうせ無くなるならプロライセンスのある内に高知ユナテイッドと合併して四国四県にプロチームが揃うようにしたら良いのでは
プロライセンスのあるチームとの合併なら審査があるとしても通りやすいでしょうし
解散とかJリーグが許さんだろ。
規模縮小で存続はする。
愛媛らしさは「下手なりに一生懸命頑張る」ことかな。
自分達は下手という事を自覚して、それでも相手に勝つには相手より必死に走って、球際で戦ってボールに喰らいつく、そんなサッカーが愛媛だと思う。
今は相手に走り負けるし、球際は弱いし、小手先のビルドアップとか、パスワークで何とかしようというプレーが目立って嫌い。
韓国人監督とか来た方が良いかもな。
復帰者が出たとしても4節もサンドバックになるのは間違いないね。
失点は勿論するけど得点は無いから0ー1か0ー2の予想スコアだね。
>>142 他のクラブも同じことをやってるだろ
小さくて下手なクラブばっかりだよJ1以下は
いわてなんかそのままじゃないか
濃厚接触者・陽性者は1週間〜10日間ぐらいはトレーニングもしてないだろうからコンディション戻るまでは出場ないかもなー
怪我人もいつ戻ってくるのか分からんし明るい話題が一つもないのう
6月の最初にある今治とのダービーまでは昨日みたいなサッカーで最下位を走らないかんね。
相手にプレスをかけられるような立ち位置でボールを回してボールロストを繰り返す
それが愛媛らしさ
今までJで戦ってきて上のカテゴリーから降格してきたチームと対戦したら「やっぱ強いなぁ」「さすがだなぁ」って感じる事が多かったのになんなんだよカモられやがって情けない
松田が離脱で誰ももどってこない場合トップどうするんだろうな
横谷かな?
背番号的には前田だが
誰が1トップでも機能しないし当然補強もしないし
あと2試合ぐらいは捨て試合よ
今の愛媛が相手ならボーナスゲームだから最低でも5点くらいのノルマを課せるはず。
現実的には解散が1番の選択肢ではあると思う
需要があるか考えたらないでしょ
>>142 おじいちゃんそのサッカーは昨年シーズン開幕早々に崩壊したでしょ
下手だから愛媛にいるんじゃねえんだよ、身体能力に劣るから愛媛にいるんだよ
そいつらに走力勝負とかさせんな残酷か
ある程度走力勝負、ぶつかり合いながらプレーできる選手から出ていっただろうが
フィジコをすぐ首にして怪我人だらけになるのあほらしすぎるしまずここをどうにかして欲しい
いわきと同じ練習したらこんな怪我人じゃすまないだろうな
敵にパスを送りまくるわ、パスが来ても取りに行こうとせずボーッと待ってるうちにインターセプトされまくるわ、こんなんばっか
そこら辺のサッカー部にも負けるんじゃねーの?
試しに松山北高サッカー部とやってみたらどうだろう
泥臭く走り続ける、頑張るなんて誰でも言えるんだよ
問題はその為にベストを尽くしてるいわきみたいなチームに対して、それを上回る為に何が出来るか
>>158 何ができるかの答えとか思いつく?現実的な範囲で
もう試合見に行くつもりないもんなぁ…
つまり解散より先に会社としての愛媛FCが潰れるのが先だろうな
あの会場であの試合だぞ
試合を見に行くこと自体が罰ゲームだ
タダでも苦痛で行かないよ
初めは勝つところが見たくて行っていた
いつしか引き分けでもいいよとなり
ここ数年は負けてもいいからゴールを見せて
今ではシュートシーンが見られたらいっか
くらいまでハードルが下がってる
ガチファンの身内でさえ最近はDAZNで
「今日は会場に行かなくて良かった」とまで言ってるんだわ
去年でサポを辞めようと思ってたが
最終戦、前野の涙を見てもう一度支えようと決めました
まだ3試合とは言え、厳しい…気持ちは切れた
スタジアムに行く気は無くなった
チームの価値を語る以前の問題で
客からお金を貰う・興行としてのレベルに達していないと思います
要約「試合つまんないんでコロナで苦しむチームを見捨てることにしました」
この状況に対してクラブから何の情報発信もないのがね。
まあいつもの愛媛らしいんだけど、今後も加速度的に観客減らすよね。
>>164 Jリーグ恒例の大した中身のないお気持ち表明リリースを見たいです、ってこと?
>>158 泥臭く走り続ける、頑張るなんて誰でも言えるけど出来てないのが愛媛。
2020シーズン降格がないことを良いことに何もせず最下位
翌年2021に前年度降格順位にも関わらず素人監督をたてた上に補強もせず
途中で監督替えようがなにしても降格するわ
まぁ、そんな会社は潰れるのが当たり前だよな
そもそもその辺が真面目じゃないんだよ
フロント自体が泥臭く必死にはやってないんだ
そんなクラブ誰が応援するんだよ?
スタジアムに応援しに行くこと自体が恥ずかしいわ
ゴールキックにDF3枚でつなごうとするが
相手は嬉々としてプレスをかける。DF 誰が見てもうろたえならDF間で回そうするが
見てるこっちもうろたえててるのが手に取るようにわかる。めくら的に前にける。拾われる。
シュートを浴びる。良くて相手コナーキックになる。これを90分ホームで見せられる
地獄。金払って、辺鄙な山へ出向き、休日に虚無感と失望を味わせられる。こんな映画館
にだれが行くというのか?
加入選手が発表されてた頃わりと盛り上がってなかった?
やっと本気出したか!みたいな
202 U-名無しさん (ワッチョイW c28a-NuCY) 2022/01/07(金) 18:47:27.23 ID:TF9Wke5Q0
そこそこの補強は出来てるけど、金払えるのかな?
スポンサーは大丈夫?
358 U-名無しさん (ワッチョイW bdbc-ugVd) 2022/01/20(木) 12:30:58.74 ID:OAvm8+e50
J3への降格でやっと尻に火がついたのかというのはあるけど
とにかく本気度は伝わる
387 U-名無しさん (ワッチョイ 7d43-Nrkm) 2022/01/20(木) 15:42:52.59 ID:V3Tp2W5t0
去年、これくらい真剣に補強していれば・・・
401 U-名無しさん (ワッチョイW 06f3-N2s9) sage 2022/01/20(木) 21:45:12.43 ID:HCNHQGKp0
1年でJ2復帰とかまだJ舐めてんのか、と思ってたけど
本気なのはわかったわ
が、開幕でコケんなよ
404 U-名無しさん (ワッチョイ 3108-76Y4) 2022/01/20(木) 22:31:03.78 ID:a5vEGBFk0
ムキムキすぎて草。
去年補強しとけば、J2生き残れたろう、絶対w
1年でJ2に復帰しますからの開幕3連敗
試合内容も良いところ無し
コロナにけが人多数
残り試合は消化試合
カテゴリが変われば全く別の世界
J2にいたからJ3で勝てるなんてそんな訳がない
全部が甘かったんだよ
>>169 そりゃ当たり前だろう
開幕前にネガキャンばっかなわけがない
開幕後も誰も選手がとても通用しないとは書いてないよな、ここでは
監督、フロントが〜が大半だよな
2位予想:愛媛FC
次に、2位には愛媛FCを予想します。
2021年シーズンは開幕スタートダッシュ失敗や監督交代もあり、厳しいシーズンとなった愛媛FC。
22チーム中20位となり2006年から17年間所属したJ2から初の降格となるなど不本意なシーズンとなりました。
今オフは新監督として8年ぶりに石丸清隆監督を迎え、
選手補強では2019年シーズンJ3で15得点を記録した進昂平選手を群馬から期限付き移籍で獲得。
また、J通算34得点の松田力選手(C大阪)の他、
森脇良太選手(京都)、徳重健太選手(長崎)、佐々木匠選手(仙台)、
茂木駿祐選手(琉球)といった実力者を着実に補強しています。
チームのキープレイヤーは進昂平選手で、
DFラインとの駆け引きの上手さや裏に抜けるプレーを特長としています。
また、2019年シーズンのJ3では15得点を挙げるなど得点力も兼ね備えたストライカーです。
2021年シーズンのチーム得点王であった藤本佳希選手の抜けた穴を埋める活躍が期待されます。
監督も含め、かつてプレーしたベテランも復帰し着実に戦力の上積みを行った愛媛FC。
目指すは1年でのJ2復帰です。
いわきは前プレのかけ方も上手くて役割が整理されてるチームだった
愛媛はピッチ上で何したらいいのか分かってない集団だった
>>170 こういうのを見るとここにいるファンもどうしようもないな
メンツ自体は悪くないけど
指揮官がだめってことじゃねえの?
怪我人は誤算とは言っても
だって悪いのは監督、コーチ、クラブであって、
選手は何も悪くない!選手の批判だけは許さない!ってのが、
現地どころかこのスレでも大半を占めてんだもん
どうしようがないにも程があるわ
次のYSさんは今季の試合内容も相当悪いし、
さすがに愛媛が勝つだろう。
ドローでも駄目なぐらい。
昇格が厳しいことに変わりは無いが、
来週末こそスッキリできそうだ。
ほぼ選手入れ替わってるのに選手の批判許さないなんているか?
常に見えないだれかのご機嫌気にしてないで好きに喋ればいいじゃん
サポまとめたいんならリーダーシップ発揮して行動しろよ
選手が悪いっていう人いるけどJ3基準を考えるとよく見えるでしょ
これがJ2ならともかく
もう松木を監督にしたり一平を選手登録してベンチに入れるくらいのネタクラブになれよ
>>183 それが途中出場も含めて7人が大卒2年目以内のいわきに手も足も出なかった
そもそもの基準とか価値観から見直していかないといけないんじゃないか
>>185 だからフロントだよな
監督、コーチだよな
雇うのも選手連れてくるのも
選手も悪くない、
丸さんもそんなに悪いとは思えない。
J最弱とは何でだろ〜何でだろ〜
ゴールド会員取ったけど勝つまではニンスタ参戦やめときますわ。
>>189 そうかあ
見る目ないかあー
ニンスタ参戦しばらく自粛しまつ
>>181 今度は勝てるなんてそれこそ甘い考えでしょう
コロナ罹患者がさらに出たらベンチどころかスタメンすら揃わないことになりかねない上に、何よりゲンの悪いニッパツでは…
相手からしたら「怖い所が無い」現状では、0-4か何度も見た「伊予スコア」になるんじゃないかと
>>181 それ以上に試合内容が悪いチームがあるのですがそれは。
まあ、20年近くJリーグにいたのに未だ松山でなんの存在感もないんだからそろそろ潮時だろう
Jリーグ見たいときは車で1時間かけて今治までいけばいいさ
愛媛県全体がホームタウンなのに、松山以外でPRしてるのか?
FC今治は新居浜でもポスター見かけるぞ
6月5日の愛媛FCvs今治FC
決戦のときまであと2ヶ月
>>199 その前に天皇杯決勝
勝ち上がれたらだけどw
せっかく森脇さんがパフォーマンス考えてくれてるのに‥
もっと点取りなさいよ
新しい選手ばっかで連携できないのでは
あとはJ3をなめてるから
心の底ではバカにしてないか
だから寄せも甘くなるし、パスも繋がらない
来季は大宮も落ちてきてくれるからオレンジ仲間が増えるね!
コロナ離脱が複数出てることを考慮しても
こんなに勝てないのは不思議だ。
次の試合が復調、快進撃の契機になれば良いのだが。
歯車が噛み合えば一気に勝ち点積み上げられる
ポテンシャルは十分にある。
まぁ今から復調してもJ3(笑)善戦マンになるだけだな
その程度の戦力てのは3連敗で証明された
昇格するチームはカテゴリー内でオーバースペックで調子悪くても負けないチームだよ
>>206 今までそんなこともわからなかった自分の不明を恥じたらどうか
j3降格初年度に3連敗したクラブなんてねーぞ 讃岐でさえ勝ち点7
榎本大輝選手はもう首切られた?
期待していたのだが、いつの間にかいなくなってた。
>>212 岡山ー鳥取のエリートリーグの鳥取側に榎本大輝がいたのは見た。
本人かはちゃんと確認してないけど
明日は横浜か。横浜は強いぞ。
ともに未勝利同士の戦いだが、油断していると4連敗もありうる。
横浜YSCCは強豪岐阜と引き分け、山雅には敗れたが互角の戦い。
先週の首位福島戦では試合終了間際に失点して敗れたが最後までわからない試合だった。
気を引き締めて勝点3を持って帰ってくれ!たのむぞ!
>>216 ぶっちゃけ勝点3がとれる可能性は五分五分だと思います。
玉に食らいつく強い姿勢で臨めば少なくとも負けは無いと思います。
>>217 広島の高校でトレーナーとかしてたんやな。若いけどいい経歴やね
>>218 もし勝ち点落とすようなことになれば
j2復帰に本気で黄色信号やな。
もうみんな本気で諦めて書いてると思うよ、ここの連中は
選手集めもうまく行ってるはずなのに、自らを縛り付けてる愛媛戦術が疫病神なんだよなあ。どうしても繋がないといけないというのはオーナーの方針なんだろうか?
さて、今日は最低でも勝ち点を拾って欲しいものだ。
いつだって目標はゴール。ビルドアップが目標ではなくて、ゴールの為の一つの手段に過ぎないことを忘れるな!
>>222 フィジカルエリートを集められない愛媛というクラブと土地の脆弱さ故だと思いますよ
>>224 フィジカルエリートってなんだ?
テクニックやセンスは子どもの頃からやってないと厳しいけど、肉体改造はプロになってからでもできる事。
これは5バックか?
小川の守備強度考えたら有りだな
栗山も3の方が良い。多分
ってかゼロトップだろ、これ
神田がスタメン!
這い上がって来たから底力見せて欲しい!
これどういうフォーメーション?
3−4−3かね?
今年のタカシはなぁ・・・
>>228 じゃあ何故愛媛では出来ないのか考えてみようね
やる気がない、努力が足りない以外の理由でね
愛媛はボーナスゲーム要員なんだから、なんで強くなる必要があるのか
小川ってクリアもヘディングもろくに出来ないんだな
何見て獲得したんだマジで
近藤のキック力の無さは酷すぎ!
芝生で蹴っても30メートル飛ばんだろうね!
小川雑魚すぎる。話にならん。
まともなの鈴木栗山矢田くらいじゃね?
佐々木もそれなりにはやってる感じ
小川は体格良いし名前の通り空中戦は強いけどスピードないしヤバいな。
個人的に鈴木大誠はかなり成長していくと思う。
小川は、前節の行友のゴールを敵選手を抑えてサポートしてたし、体も強いからそこまで悪くないと思うけどなあ
小川のフィジカルを活かしたポジにコンバートもありやね
ケガが怖いな…
今は内容はともかく勝ち点3が必要やな
前りょはやっぱうまいなー
継続して使うと崩しパターンができそうだけど。
相変わらず崩しのパターンが無いというか、ゴラッソとハプニングからのみたいなゴールしかないな
YSCCのロングボール攻撃が全く機能してないからなんだろうけど点を取ってからは割と安心して逃げ切れてた
こんな安心感のある逃げ切りはJ2ではなかった
人帰ってくるまではこんな感じでのらりくらりやるしかないか
前田なんて普通の相手に使ったら中盤スカスカになるだけだろ、何度騙されるんだ
>>278 それ思ったんやが、出場させるとインセンティブで経営を圧迫するんやない?
三原、奪うところとか剥がすとこで良いとこ見える
パスでもったいないシーン多いかな
タカシナイス
タカシはゴールマウスに向かってひたすら走らせとけばええねん
あとは佐々木に触らせる回数増やしていこ
横谷はもうスピードについていけないって
勝ったけど同レベル同士の試合でキツネとタヌキの騙し合いだね!
まだ試合観てないけど勝ったんか
初勝利までしばらくかかると思ってたんだけどまあ良かったね
今日に関しては相手の内容が悪すぎたけど勝てばいい
コロナや怪我人が多いという仕方ない部分もある
後半早々に先制出来たから終始落ち着いて見れた。あと、やっぱりYSCCの選手はほとんどアマ契約の選手なのでクオリティが岐阜や富山と比べると少し低い事も愛媛にとっては良かった。
なんにせよ今日のところは1勝を喜ぼう
タカシありがとう
近藤貴司は手を抜かない。ゆえにご褒美が彼に転がってくる気がした。
やっと前野が帰ってきたのに今度は高木が怪我か。軽傷だといいが。
近藤1トップは彼がプレスのスイッチ役として縦横無尽にやってくれるから前半堅いゲームにはなったけど良かったのでは?後ろの茂木佐々木が全然機能してなかったけど。
後半左に佐々木をある程度サイドに固定?し始めてからすごい良くなったね。
茂木はほとんど見せ場なし
相手も微妙だったからなんとも言えないけど去年のフォーメーションに戻して良かった。
小川はスピードが無くかなり不器用で三原は判断遅いな。
そんで横谷ラフプレーはマジでやめて欲しい。
今日の試合では次は負けそうだけど、何はともあれ今日の勝ちで自信を付けて盛り返して欲しいな。
どう見てもJ3下位同士の試合にしか見えなかったわ
馴染んできたな
ベベニョン日高アレクサンドルにロングボール放ってきた時は失点するかと思った。あれは相当デカい。
ウチも1人ぐらいハイタワー居ても良いのにと思った。
>>294 愛媛は長身FWを使いこなせないからなぁ。
今のサッカーはサイドからのクロスがゼロだから長身FWはもったいないよね。
横谷はベテランで経験値もあるしゲームの流れを読んだ展開力に期待したい所だけど、プレー判断、スピードがかなり落ちてきているように見えた。
DFリーダー栗山とピッチで話し合って修正するところを確認したり重要な役割もあるのは確認出来たが……
日高はフィールドプレイヤーの中でも1番目か2番目に大きかったはず
今治に来たオランダ人と同じぐらい大きかったはず
>>294 栗山上げたりしてるけど
試合終盤で疲れた180センチほどの栗山では驚異は無いんだよね
明らかにデカいターゲット選手を1人ベンチに欲しいよね
辻を使えばいいだろ
GKをフィールドプレイヤーとして交代できるのか知らんけど
おいおいうちには195cmの逸材がいるじゃないか!
本人は不本意だろうけど、最悪フィールドプレイヤーユニは準備してていい気がしてきた。
やっとフィジコの発表か
コンディションの立て直しに期待
コロナは仕方ない部分もあるが怪我人続出だけは勘弁。今からこんなんじゃ夏場が心配。フィジコ頼むよ。
開幕前から怪我人続出って
愛媛FCの歴史で初めてだろ
期待してただけに一気にテンション下がったわ
アトレティコマドリードがCLでシュート0で負けたぞ
心強いな!
天然芝とフィジコがやっと揃うのか。本当にやっとだな。
前任の津川さんは何故辞めさせたのだろうか。
本人が辞めたい感じだったのかな?
とにかくバルバリッチ時代はフィジカルコーチ不在で夏場の大トンネルを経験してるから心配だ
川井さんですか?
いい監督だったのか…。気がつかなかったよ。
鳥栖めちゃくちゃ走りまくっててやばいわ
グッピーが楽しそうでなにより
川井さんの快勝ぶりに「愛媛はクラブとしてのリソースが足りなかった」という呟きが
リソースは「資源」という意味で何もかも足りてないけど、一番足りないのは「フロントの覚悟と責任感」だよなぁ…
勝てない憂さをウォーキングで晴らす
良い事じゃないの
精神論じゃなくて金が足りねえだよ
あと地理的条件
あと設備
あと自治体支援
似たような地方小クラブもあるけれど、額面上の予算少なくても地元の支援が手厚かったり、歴史あるクラブで練習場とかはしっかり確保できてたり、北関東にあったり、内実は色々差があると思う
>>320 フットボール文化を育てる気がない松山人が悪い。
サッカーが好きな松山人が、このザマな愛媛FCを応援してくれると思ってることが傲慢でしょう
そもそも松山人を叩く割に、他の県内は開拓できてますか?
松山人って単語使うやつはいつも同じやつだから相手しない方が良い。
監督のタイプによるけど、愛媛みたいなチームは今いる選手でより多くの勝ち点を稼ぐ監督じゃないとね。
>>325 それが出来る監督が敢えて愛媛を選ぶことがあるのか?
その理由を用意するのはクラブと、街の役割だよぬ
11日にサンパークの芝生ピッチとクラブハウスの関係者内覧会がある
夕方のニュースで報道されるだろうから楽しみ
レインポーのクラブハウスは無駄だったなあ
山形の藤本さんはサイドもできる?
身体能力たかくポテンシャルあるから、
もったいないし。
>>329 ボールキープしてほしいとか中に入れてほしいとかならいいと思うよ
守備もめっちゃやるし
ってかゴール決めてんだからそこよりまず後ろどうにかしろよって感じじゃないの山形
>>326 水戸とか相模原で監督やってた西ヶ谷さんあたりは今フリーじゃないん?
あの人なんかは現有戦力でやりくりするの上手だった印象があるな
>>331 J2というブランドも無くなってJ3でもヒーヒー言ってるクラブなわけでな
例えば「急成長中のベンチャー企業が親会社なりメインスポンサーになってこれからJ3を目指す東京都内のクラブ」みたいなのにも獲得競争競り負けかねない
多分サポーターが「○○監督なら来てくれる」と思ってるのより1〜2ランク下の人選になると思うよこれから
せめて、川井監督退任後の人選を野心に溢れた戦術思考の若手監督とかにしとけば、そういうカラーを打ち出せたのに
原点回帰しちゃって結果出なかったから、思い出と一緒に沈んでいくイメージだよ、もう
とにかく「これをやりたいなら愛媛に来い」みたいな売りが欲しい
口だけじゃなく、実現する体制も
まあまあ川井をさんざん叩いてた奴も多かったし
それくらいのサポ県民にちょうどいいクラブなのでは
茂木なんて3バックの右しかできない上にビルドアップもできない
守備はそこそこ以下で鈍足、攻め上がったらワロスなんだからそもそもJ3相当なんだよな
なんで大宮が獲得したのかも分からんレベル
客観的に見ると、茂木は年齢的にも働き盛りだし、ケガも少ないし、一応守備的なポジションはどこでもこなせるからオファーはあるだろうね。
>>343 詳しい原因は不明だけど、町田戦の試合後の挨拶後に茂木に叩かれてかなり激昂してたね。
ただ岩井は交代して入ってから、ぐぴさんに恐らくポジション(プレスのかけ方)について色々言われてた。
前節勝ったからスタメン変えないんだろうな。
コロナ離脱組はまだ戻れないのかな?
今気づいたけど、今日の実況古谷さんじゃないのか。
かといって小川さんでもない。なぜか井上マーさん
高木は前節の負傷で出られないんじゃない
親子対決したかったけど
松田はやはり無理してたのかな
高木、無事そうで良かった
間瀬さんとか若くて野心ありそうな監督捕まえたけど上手くいかなかったように、もしかすると当たる時があるかもしれないが基本ハズレよ。
うちは昇格実績ある監督をあえて取ってないように見えるけど、いつまで続けるんだろ。当たるまでかね
進は練習風景にちらっと写ってたから
そこまでかからない気もするけど、大澤や吉田は全然見ないからなあ
それよりラジオDJはどうした? ラジオ番組に忙しいのか?
実況の人初めて聞いたけど、落ち着いて話してるから何か新鮮
展開によっては眠くなりそう
行友のヒーローインタビュー放送事故やんww
かわいいw
おお勝っとるやないか
連勝できるようなチーム状態じゃないと思ってたんだがよくやった
行友はマジで代表狙えるレベルだわ。少ない時間で最高の結果を出してる。持ってる、勝負強い、はきだめに鶴というのか
>>368 ほんま、いい選手だなーと思った。
今日の試合は後方のメンバー、こっちーって大きく手を振って合図してコミュニケーション取るのが目立ってた気がする。あんなん前からやってたっけ。追い込まれる前に回せてた
>>365 そう。森下のスルーパスを行友がワンタッチで
>>369 勝利した瞬間のあのガッツポーズだったりと、去年愛媛に欠けてた西岡兄タイプだわ
>>370 あそこ五分になったボールを自分で取りに行かずに中に入った森下に任せた行友の判断見事だったわ
勝ったからいいけど近藤が相手GKに倒されたのはファウルだったね。
藤本に決められたゴールは仕方ないし、彼のクオリティを見せられたわ。
きれいに昨シーズンの意趣返しができたな
行友はもちろん忽那とかどんどん試合絡んでいってほしい
地味だけど鈴木大誠は良い選手だ。
安定感あるし、すぐに点取り返してくれたから勇気が出たな。奥さんが愛媛の人みたいだし、しばらく居てほしい。
後は行友くんはなんなんだろうな。凄すぎて言葉が出ないわ。他の選手も負けないように奮起してくれ!
忽那も今日まであまり出番なかったけどガンガン前に行けてたし、時折良いプレーも多くてよかったね。
離脱組も早く戻ってより競争が増えたらいいな。
いわき戦や今日の相模原戦、試合前の選手紹介の映像って、行友選手の分も流しているのかな?
>>370 ありがとう。
森下が競り勝つ森下が拾う森下が運ぶ森下がスルーパス出す
だったね
ここって書き込みが減ってないかい?
もしかしてファンも今治に流れてない?
>>378 勝ったらこんなもんだよ
負けたら悲観コメ煽りコメで大賑わいだけど
負けたときはニワカが騒ぎに来るけど
今日は巣にこもってヲタアニでも見てんちゃうかw
戦力が揃ったら昇格争いに食い込める
それだけのポテンシャルはあるのは分かった。揃うかどうかは分からん。
高木の左WBは1人で持ち上げられる分4バックよりは機能してるように思えた
アオアシの人が
さっそく行友のイラストあげたら
行友パパがコメントしててほっこり
最近いい流れで来てるだけにいわき戦の最後の失点と負けはもったいなかったな。
今言ってもしょうがないから必死で巻き返すしかないな。
若いニューヒーローが出てきて嬉しいし、アカデミーからどんどん良い選手が出てくれたらいいね。
ホームゲームで勝つと翌日こんなに気分が良いんだな。
サンパークの新クラブハウスと天然芝の専用練習場完成のニュースが流れた
もしかして上米良柊人選手練習参加してる?Twitterの画像見る限り似てる気が…
前野の横にいるビブスの人か
とりあえず進と内田はもう間もなくって感じかな?
せっかくの天然芝グラウンドなのに、いきなり大人数が革靴で立ち入るのか・・・
スタジアム内の企業広告もキレイに塗り直してたな
流石は野球王国
坊っちゃんスタジアムってテレビで見たけど立派なんで驚いたわ。
でも、普段は使っているの?
MPだけ?
3部リーグで年間17試合ぐらいしかしないチームが偉そうにするんじゃない
>>405 いやそういうのどうでもよくて
何に対して偉そうと思ったのか急すぎて意味がわからないので教えてください
愛媛サポって何かにつけて野球に突っかかるよね
それで愛媛FCに人気が出るわけでもないのに
>>563の
「昇格チームは必ず開幕5戦で勝点7以上挙げている」法則に則ると
宮崎
愛媛
相模原
讃岐
富山
八戸
YS横浜
以上7チームの今年の昇格はほぼ消えたということに
下位だが試合数が1少ない沼津鳥取は保留(沼津のライセンスの件は別にして)
八戸も1試合少ないが4試合で3のため5試合やっても7以上にならないためこちらは含めた
開幕時点であれだけ離脱者がいたイレギュラーなケースだったことを考えないとね。
>>412 なぜそんな事態に陥ったのか
シーズン終わってからでいいから知りたいわ
こういうのってデータを都合良いように絞ってるだけだからなあ。
過去説明しただけで未来予測に使えんのは
ギャンブルやる人とかはよく知ってるんじゃないか。
開幕遅いとかj3はって思ったけど
いざ開幕してみたら観戦環境は今の所j2時代と変わらない気がする
今年だけなのかもしれないけど
>>395 昨日、坊っちゃんに行く前にサンパーク寄って芝生ピッチ見学させてもらった。
芝に散水中の方に聞くと
レインボーも梅津寺もこれからも利用するとの話。
コロナまた増えてきたな、選手スタッフが感染しないことを祈ります。
新クラブハウスできたのか
地図でみたけど、住んでたの20年前なんで、場所がよく分からなかった
市坪にも坊っちゃんスタジアムができて、環状線もできてすっかり変わったな
>>411 まぁ開幕連敗クラブは昇格しないというデータが現在あるということ
サポーターはそのデータを破れるのを信じれるかどうかだよ
>>420 もし昇格逃してもギリギリまで粘ることができたら
その次のシーズンにまだ希望が持てるから
ただでは終わってほしくないですな
全治9ヶ月って大怪我やないか。
三原岩井あたりのユース出身がそろそろ結果を出さないとって時期に、悔しいだろうな。
岩井はテクニック系の多いメンバーの中で前線からプレス出来る数少ない存在だから
何とか復帰してほしい…
昨日のリバプール×マンCのマネの2点目なんて
あのレベルでもキーパーとチンタラボール回ししてたら
ミスしてヤラれるのは世界共通なんだと実感した
サンパーク、まだまだ施設増設する? サブグラウンドとか出来たら良いな。
ダウンロード&関連動画>> >>429 見学するにも路駐するしかないから近隣から苦情が出そう。
それが心配。
>>430 サンパークの工事の進捗状況を誰もSNSを含め報告出来なかった原因ではある。(笑)
高木が燃料切れで左サイドからガンガンチャンス作られてるのに交代遅すぎでストレス溜まるわー
相変わらず丸さんは交代が遅い。
横谷はチンタラしてて目立つな。
なーんで交代切るの遅いの
引っ張るような出来でも展開でもメンツでもないだろうに
ドローで助かったわ
>>435 控えはコンディションが悪くて
使える時間に限りがあるから
交代が遅いのはしゃーないらしいぞ
4バックやるんなら試合できるレベルに仕上げてからにしてほしかった
もう今更だけど
>>442 4バックだと栗山が富山戦みたいに上手く機能しなくなるから個人的には3バックでいいかな
それを早い段階で変えられたのは収穫だと思う
まあ2週間有ればある程度戻って来れるだろ
後は上がっていくだけだとポジティブに考えよう
去年實好さんも4バックにトライしてたけど全然上手く行ってなかったしね。
横谷以外に広範囲に散らすボランチ居ない。野澤か小島秀を買い取りオプション付きで貸してくれ。
システム有りきの選手じゃなくて、選手有りきのシステムで良いじゃないか
スリーバックで失点しないのなら、それで良いし
フォーバックのが失点しないのならフォーバックで
システム用に現状愛媛は選手を獲るのは無理だからね
とにかく失点しない
ドバドバ点をとる選手は来ないからね
もともとポゼッションやりたかったんだろ
そのために獲得した選手のサッカーそうそうに諦めてるからね
そしてプレス構えられたらすぐ放り込む
前線に収めるやついない
競れても中盤は行方不明で拾えない
最終ラインはビビって上げられない
で決定機山程作られてんだから今のままじゃただ勢いに押し潰されるだけよ
今治とがっぺ・・ いやなんでもない せめて里山スタ貸してもらえれば・・
オールスターのために坊っちゃんスタジアムや他に使ったのを球技場に突っ込めばJ3規格に成ったのでは?
>>453 やっぱり
>>408が馬鹿にされたのが悔しくて今回はウキウキで書き込んだの?
なんで愛媛のチームが松山市をアテにするんだ?
県にねだるか松山をチーム名に入れてからにすれば
今治に専用スタジアム作る話にのっとけばFC今治とJ3で食い合うこともなかったろうに
>>458 なんで今治のチームが西条市や新居浜市にマッチシティの要請に行くんだろうね?
厚かましいにもほどがあると思わない?
>>461 急に関係のないチームの話始めてどうした?
今治との5月8日のダービー楽しみやな。
開催地は敵地なんかよ。。
ニンスタでやれや。
明治安田生命J3第7節「愛媛vs.福島」
※DAZNで4月29日(金・祝)午後1時50分から生中継
※RNB南海放送で4月29日(金・祝)深夜2時19分から録画中継
実況:古谷崇洋(RNB)
※NHK松山放送局で4月29日(金・祝)午後1時55分から生中継
解説:福西崇史 ゲスト:大鈴功起&河瀬茉希(NHKEテレアニメ「アオアシ」声優) 実況:酒井博司(NHK松山)
>>464 愛媛ダービーが1回しかないとでも思ってるのか?
本当に何でニンスタじゃないのかな?
愛媛FC対れべにろっその愛媛頂上決戦なのに
FC今治が使用しない夢スタでの公式戦は初?
>>470 まあ、サポーターの質は明らかに愛媛のほうが低いわな。
どっちのサポの民度がどうとかはどうでもいいけど今治のホーム戦は本当におじいちゃんおばあちゃんが多い
日本で1番平均年齢が高いと思う
吉田の状態がほんと謎
大澤と西岡はこの前バイク漕いでる動画あったから
復帰に向かってるんだなって思ったけど
天皇杯のメンバー
gk 36辻
cb 15大城 2鈴木
sb 27高木 23三原
mf 9前田 20矢田 10小原 7横谷 17茂木
fw 11近藤
4バック試しつつ割とガチメンで危なげなく勝った感じ?
力関係を考えると3バックも4バックも変わらんだろと思うけど
7-0 大城×2、近藤、茂木、内田、小原、佐藤
こうだったかな?4バックだったとは思うけど良し悪しはわからんね。
進が得点こそなかったけど貪欲にプレーしてて良かった。
多分支配率は8割超えていたと思う。実力の差で圧倒するけど麻生FCもゴール前で密集して守っているのでなかなかゴールが生まれない状況。
麻生FCはコーナーキックを取られるのは仕方ないって感じで愛媛が攻めて麻生が守ってコーナーキックの連続みたいな展開が続いた。
そのなかで大城がコーナーキックに上手く合わせて先制。
そこまでは放り込むけど中にターゲットが居ないのでモヤモヤがずっと続いていた。
前半は2失点で終えた麻生FCだけど後半開始早々のコーナーキックでクリアしたボールが前に飛ばせず大城にこぼれ大城が押し込み3点目。
さすがに3失点したことで固く守ってワンチャンというプランが崩れ麻生FCが前に出始める。そうなると実力的に差のある愛媛がゴール前のスペースを効果的に使いゴールラッシュに、という感じ。
今治はギリギリで勝ったみたいだな。
5月8日までに怪我組も戻ってくれると嬉しいが、どうなることやら。
天皇杯をどこまで真剣に勝ちに行くか…今治と3試合やれるのは面白いけど
練習生は上米良で正解だったね。
進、大澤も復帰できそうみたいだしFWが戻ってきたのは嬉しい。
松田と森脇はどうした?
吉田も田中もYouTubeでは元気そうだからそろそろかな?
銀天街のハルヤ書店建物はまだ残っているけど
外壁にあった『このまちで』の歌詞は無くなってた。
ちょっとさみしい
はやく声だしOKにならんかね〜
5月8日(日)天皇杯の愛媛代表決定戦はテレビ中継有りですか?
例年NHKでやっとるやろ
愛媛と今治が遠慮しあって超絶塩試合になるかもしれんが
>>497 他県はNHKで放送あるみたいだけど、愛媛の決勝はNHKで放送無くなって数年たつ
昨年はYouTube配信
今治戦の天皇杯はどうでもいいけど、リーグ戦では今治には負けてほしくない。
天皇杯も無意味とは言わんが、
J2復帰のためにはあと2敗ぐらいしかできん。
金曜日の福島戦は勝ち点3を取らないかんよ!
福島は首位なんだな。
福島の誰がコロナ陽性なのか知らないけど、なんとか勝ってもらいたい。
オフィシャルWebショップ壊れてる?
ChromeでもEdgeでも
アイテム表示されないんだけど
スマホから見てるけど、検索ボックスになんか入れて検索すると商品が出てきた
買えるかは知らない
ウェブショップの画面から右上のメニューから見れるけどこれ分かりにくいよね
明日は雨だから動物園の客も少なそうだし
そんなに渋滞はなさそうだな
>>510 こういうときこそ動員かけて見栄え良くしてほしいけどね
ベンチにGKふたりはどこかで見た光景だけど
あの時はフィールドプレーヤーはちゃんと揃えてたんだっけ
福島コロナか。スクリーニングで陰性でも試合後不安だな。
進、松田の本職FWが復帰は嬉しい。
森下はボランチ?
匠が居ないのが気になるけど。
そして福島さん大変だ…。
メンバー交代も相手より多くできるし、このアドバンテージをなんとか生かして勝ってください!
しかも向こうは主力がコロナで欠けてるのか。
悪いけどここは絶対勝たんとね。
福島は確かJリーグ全クラブで最も平均身長が高いクラブじゃなかったけ?
コロナ陽性者続出の福島だけどこの雨は福島に味方するかもね。
相手の控えGKどちらも出させるくらいはしてほしいな
解説の福西さんが、ニンスタのピッチの水捌けを早く良くしてほしいと、言ってたぞ。
伝説の泥んこ試合となった2012年のあのなでしこ親善試合から変わってない?
行友君が居ないと点が取れんのう
徳重には何度助けられたことか
現地組雨の中お疲れ様でした
雨とはいえ雰囲気がゆるすぎた。
6ポイントマッチを取るって気持ちは感じなかったな。
それとなんか実況アナ、福島の事「フクスマ」と訛ってなかったか?
最後はもうちょい人数かけて攻めてよ
ホームなんだし
強いところはこういうピッチでも勝つんだ!
みたいなこと言う人いるけど、磐田は田んぼでうちとドローでしたよねと。
とりあえず森下はよいな
最後の方だいぶ疲れてたけど
雨とはいえ、チャンスで決めれない様では勝てないし昇格なんて無いわ!
>>535 今の愛媛の中じゃコンディションいい方ってことなのかね…
上位に行くには連勝が必要だけど得点の形が見えなくてそういうイメージが湧かない
まあ昇格争いにはシーズン終盤まで絡んでほしいなとは思う
今日観戦中に横谷と進のレベルの低いプレーとプレー中の態度やラフプレーは参考にするなと子供に伝えたわ。 勝ちきれない理由はハッキリしてるな
子供達の為にも行友くんのような技術がありクリーンな選手をどんどん試合に出してほしい
>>524 横谷はイエローの時以外でコーナーの時もいらんことしてたわ あれでゴール決めたのに帳消しされたらどうしようってハラハラしたわ
よほどやらかさない限り3バック+GKは決まったな
そこから前はわからんけど、森下と近藤は使って欲しい
石丸さんとしては4バックしたかったけど、選手が揃わなすぎて3バック(5バック)を採用せざる得ないのな
首位とは言え主力が軒並みコロナで出場不可で、リザーブもGK2人にフィールドプレーヤーたったの2人の相手にホームで引き分けてはいかんよなぁ
ほんとここ一番を落とし続けるチームは昇格語れんね
それと福西さん、ニンスタのピッチ昔よりは多少は改良したの知らないのかな?
普通に土曜日開催しておけば、晴天の下でできたのに、バカなの?
>>545 こんなに結果論でしない話珍しいな
ユニークな人だと思うのでもっと書き込んでほしい
仮に晴天で福島にコロナ出てなかったら普通に負けてただろうから
雨とコロナのおかげで勝ち点1拾ったとしか思えないけども
MIOびわこ滋賀、愛媛FC関連の選手めちゃ多くてワロタ
>>545 こんな社会の仕組みを知らない面白いアホがいるとは
もっと書き込んでほしい
横谷は守備の時チンラタしすぎて相手に好き放題プレーさせるし、不要なファールとラフプレーのカードで空気が悪くなるし見てられない。
退場か相手を怪我させて迷惑かけるのだけは勘弁してくれよ。
ボランチは矢田と森下に控えで前田になるくらいがいいよね。
>>547 だろうね。あの状況でも向こうは本気で勝ちに来てたし。
横谷を使わざる得ないのはしゃーないが、あんなに稼働してる横谷を見るのも久しぶりだわ
>>525 愛媛FCの内部関係者から以前聞いたが
競技場の場所はため池を埋め立てて作ったから水ハケの悪さはどうしようもないって。
まさに魔境。
>>555 愛媛国体で土壌改良を行って水捌けはかなり改善したはず。ただ雨が降った直近の2~3戦の水捌けはかなり悪かった。
耐用年数を越えたのかもね。
よく考えたら3月は3戦全敗、4月は天皇杯含めて5戦無敗
少しずつ調子が良くなってきてるって事になるからポジティブに捉えたい
J2へ復帰するには先ずは点を取る、失点しない、勝つ=勝ち点3、でないと上位へいけない
7試合終わったけど、J2より試合数が8つも少ないから残り27試合しかない
余裕なんてないから5月からは連勝で波に乗ってくれることを願うのみ
>>554 意味わからんコメントすな
愛媛県のイメージ悪くするヤツいらないやろ
あと進も同じ
>>558 なんで進嫌いなの?
まだまだプレーそんなに見てないでしょ?
オシムさん亡くなったけど間瀬さんはどうしてるだろうか。
メンバー戻ってきたと思ったらまたコロナ出ちゃったか…。
福島のメンバーは大丈夫だろうか?
間瀬の記事がヤフートップに
さぞ素晴らしい監督なんだな
ホームタウンが松山市を中心とする全県エリアになってるんだから、里山スタに間借り
させてもらっても問題ないやろうに。今の糞スタより全然ええやん。
鳥取戦中止か…
おぅ…バスツアーも何とか催行しようと頑張ってたのに中止に…
バスツアー頑張って集めてたからそれだけ残念だな。
試合自体はJ3は割と日程に余裕あるから。
しかし鳥取は陽性6人と濃厚接触+怪我人で10人以上いるってことだろうから
大変だな
8日(日)にある天皇杯の今治戦は過密日程わ避けれたからガチメンバーでやって欲しいね
今日の愛媛新聞に今治対讃岐戦を四国ダービーて書いてる。(渡部竜太郎)
ダービーって呼び名は違和感でしかないな。
>>570 ライトなファンから見たら知らんがなって話。
>>571 そうなんか。
この渡部ってのもライトな記者なんやろな。
仙台山形でみちのくダービーとかやってるし、そういうものなんじゃないの
讃岐vs今治は今治造船絡めて何かやれないのかなと思う
やってるのかもしれんけど
>>570 四国ダービーを愛媛vs徳島なんて思っているのは古参の愛媛サポと徳島の黒T軍団ぐらいだろ。
今治から見たら愛媛/徳島なんてどうでもいいし、それは讃岐も同じ。むしろ今治も讃岐も四国なんだし四国内のクラブの対決を四国ダービーと言っても何の違和感も感じていない。
というより愛媛や徳島と同じカテゴリーに来たのに四国ダービーとして認めない事に違和感を感じている。
どちらかと言えば同じカテゴリーなのに愛媛と同格とみなさない事に傲慢さを感じるしサポーターの器の小ささに辟易している
そもそも愛媛がまだ徳島と同格だと思ってることが痛々しい
四国の4チーム全部四国ダービーでええやん。分かりやすいし。
愛媛と今治は新しい名称募集で決まったやつでいい。
さっきJリーグタイムで愛媛ダービーって放送してたで
愛媛と今治の直接対決は「石鉄県決戦」で応募させていただきました。
ところで、6月下旬にサッカー関係なしに1泊2日で京都から松山へ旅行に行こうと思ってるんだけど、
地元民的に「これ見とけ食っとけ。お土産はこれ」ってオススメある?大街道とか銀天街?が
市街地だって聞いたから、その辺りで頼む。
とりあえず松山城に登って、道後温泉は行くつもり。あと「丸水」か「おいでん家」で鯛めしは食べる。
市内の移動はオール伊予鉄の2日券買っとけば大丈夫かな?高島屋屋上の観覧車乗らないと
元取れそうにないけどw
天気良かったら松山城は良いかもね
松山城へのロープウェイ乗り場の近くにある霧の森大福大福1個から買えるしそこそこ美味しい
ベストメンバーが揃ったとして3バックなのか4バックなのかもわからない
何も分からない
愛媛VS讃岐を四国ダービーとしたら、その古参サポが讃岐をdisる事をやりそう。
それこそいつぞやの「讃岐は邪魔」みたいに。
>>580 道後にはストリップ劇場の道後ミュージックがあるが
なぜかお昼はおいしいうどん屋さんになっているので
気兼ねせずに食べに行くとよい
讃岐がJ2上がってこれから色々盛り上げていこうと思った矢先に勘違いコアサポが事務局にダービー呼称のクレーム入れて、さらにニンスタに来てくれた讃岐サポを怒鳴り散らして威嚇して以来粘着野郎はつくし、近県対決のイベントもやり辛くなった。
また何かやらかしそうだ
J3での戦いの名称なんてどうでもいいだろ
レベル低すぎる
J3やぞJ3
>>588 まだJ2気分でいるのか。お気楽でいいな。
濃厚接触者はいないとかPCR陰性とか何の担保にもならないって
再認識した
陽性者続出の福島戦を強行したのが原因なんかな?
GW期間中の愛媛県内の陽性者数は減少傾向だし、愛媛県内のクラスターって言っても学校クラスターが主だし。
天皇杯辞退は大英断!
仮に5月の序盤に
岡ちゃんFCに負けたりしたら
チームもサポもズルズルずるずる
負のスパイラルに陥りそう
ホント迷惑なチームやで
FCしまなみ
>>587 愛媛県人は香川県人に対して(逆に香川県人は愛媛県人に対して)あまりいい印象を持っていないよな。
別のスレではお互いに喧嘩しているし。
「香川県人はうどんしか食わずに金貯めこんで、ケチな奴らだ」by愛媛県人
「愛媛県人は喋りも行動もトロい奴らで、見ててイライラする」by香川県人
四国全域で仕事していると、お互いの悪口の定番はこんな感じ。
>金満の富山岐阜、そして愛媛より上なのは気持ちいい
讃岐のスレにこんなのあった。
やっぱり向こうもこちらをよく思っていないようで。
コロナだから仕方ないとはいえ何だかなぁ…。
濃厚接触の定義がよく分からんが、毎日一緒に練習してたらそら感染するよな。
天皇杯はまあどうでも良いからリーグ戦に照準合わせて頑張ってほしいな。
福島戦がきっかけなんて根拠はどこにもないけどなんだかなぁ…。
コロナ感染陽性者2人なのに何で中辞退?と思ってたら今日の愛媛新聞では選手5人だってね
濃厚接触者とか考えたら開催中止はやむなしか
しかし試合ないとなんか気が抜けるなあ
さらに2人出てるじゃねえか
もうリーグ戦も出来んだろこれ
アウェイ沼津戦も中止か
スケジュールが厳しくなっていく
J3だけコロナでの中止やら何やらが多い気がする
たまたまなのかもだけど
もしかして川井って名将だったの?決して充実してるとは言えない鳥栖の戦力でJ1の5位かよ…
万年下位クラブのサポーターに見る目があるわけないよな
伊予決戦だとよ!
ちゃんと公募で決まったんだからグダグダとケチつけるなよ。
変にこって意味わからん名前になるのが怖かったし良かった
ひねりがないなw<伊予決戦
色々考えて「石鉄県決戦」で応募させてもらったけど、700件以上も応募あったのか。なかなか
注目されてたのね。
逆にひねりがない方が分かりやすいかもしれんけど、東予と中予のチームだから、南予の方は
ハブられてどうなのという気がしなくもない。
隔離生活なんか無理なんだから陽性判定くらいそりゃ出るだろうに。
>>617 南予は人口少ないからハブられても仕方ない
サッカー熱が低いことは無いと思うけど
サッカー熱があるかどうかと地元のサッカーチームを応援するかどうかは別なんで
南レクサッカーフェスティバルやってた頃が懐かしいわ
>>617 南予出身だが今治ごときに愛媛県を代表してほしくないので中予を応援
つーか今治が東予代表ヅラすんなと思ってる西条や新居浜の人も多いんじゃないの?
>>629 南予のカッペに松山応援されたら松山までカッペと思われるから
やめてくれや
南予はド田舎ばかりだから大都会松山に憧れる気持ちはわかるけどな
T-BOLANの人ってすげぇ来てくれるな
何でだ??
>>632 なんでだろね?
ギャラだってそんな良くないだろうし
毎回機材トラブルはあるし…
まあ集客力あるからうれしいけどw
>>629 松山には無条件降伏するけど
今治にはライバル心を抱いている西条新居浜市民は
割といるけどまぁ人それぞれだな
松本と長野の信州ダービーには15000人が来るだと…
明日の試合は今の所決行されるようですけど、ただでさえ戦力不足なのにコロナでさらに出られないとなると…
昨日の森脇のラジオでオンライン出演の森脇 鼻声だったな
栗山、矢田、貴司、大城あたりが離脱してるのか。もっと壊滅的かと思ったら意外とメンバー揃ってるな。
フォーメーションはよく分からないけど。
本来14番も退場してるはずだし荒いなこいつら
しかし進は何にもならないな、これなら榎本のほうがまだ何かしてくれそうだっただろ
あんだけコロナ出たことを考えればよくやったと思う。
後ろからのビルドやるなら鈴木森下はやはりうまい。
中盤のトラップ、ターンがもっと決まってればもっとやれたろう。
チーム内得点ランク
1位2点 行友
2位1点 佐々木
2位1点 近藤
2位1点 小原←NEW
今日の失点は不運だった。ノーチャンス
人は足りているのに撃たれるのはいつまで経っても解決しない課題
チーム状況的にはよくやった方だけど、連携以前に個人のミスが多すぎる
「人は足りてるのに打たれる」
バカなんだな…
何しにゴール前に戻ったか走ってるうちに忘れるのか
失点はボールウォッチャーになっててケアできてないだけじゃん
ペナ内に引きこもってたり最終ラインに並んでるだけじゃ守備できないよ
とりあえず今日試合できて良かった
ただ上位と勝ち点差広げられるのは辛いな
>>649 鈴木のゴールは無かったことになってるのかい
>>656 完全に忘れていた…あれほど熱いゴールだったのに…
ベンチの監督コーチの雰囲気もそうだけど、とにかく緩いよなあ
何が何でも点を取る、勝ちに行くという空気はゼロだわな
>>658 カフェテラスでお茶でもしてる様な雰囲気だよね
まあ立って声だしてりゃいいわけでもないけど、ずっと押し込まれてても動いてる気配ないのがなんとも
交代も特に意図を感じないし、失点してから慌てて点とらなきゃって昇格狙うチームではないよなぁ
羽田発の飛行機乗ったら選手と同じ飛行機だった。
みんなぐったりしてた。
コロナで活動停止もあったしコンディション的に厳しかったのは仕方ないとして、前線はチグハグで連携とか皆無。もう新チームになってしばらく経ってるからそろそろいい攻撃の形を見せてほしい。
>>665 お前のようなニートの下僕とはちがうのだよ
カテゴリが下がると1年は昨年のままの環境でやらせることが多いと聞くが愛媛はどうなのだろうか。
今年上がれないとごっそり選手が居なくなる可能性あるかな……単年契約の選手も多そうだしフリーで出ていかれると移籍金も入らなそうだし。
>>669 2年目以降は分配金減りスポンサー減り金銭的に戦力維持が難しくなるからだろ
>>669 来シーズンもJ3なら分配金もJ3の金額になるからな
愛媛は今年上がれなければJ3のままになるだろうな
本当に大口のスポンサーがついて選手を買えれば別だがな
降格から3年目以降は降格救済金も終わって均等配分金の3000万だけ(*_*)
愛媛FC
今季の総得点 6
後半0-15分までが2点
後半30-45分までが4点
前半はゼロ
早めに得点して、有利に試合進めようや
>>675 前半に先制しても守り切れずに逆転負けというパターンになるオチをこれまで何度も見せられてるだけに、守備の方をマシにしないと…
>>676 丸さんが初めて監督やってた2年間がまさにそれだったな
藤本全治半年だって
藤本って大きな怪我したことあったっけ?
藤本大怪我か…。ハイペースで得点してたけど残念やな。
スランプだった2020シーズンも足の怪我じゃなかった気がするし、去年もちょくちょくコンディション不良で休んでたけど、前十字靭帯は初じゃない?
森脇ゴルフして元気そうやな。
丸さん全然メンバーにも入れないけど。
あれ?昨日はひめポンで愛媛FCと神谷のことやってたけど、反応なしか。
Instagramの写真見てやけど、コロナ感染者や怪我人が徐々に復帰してるみたいね。
でもマキトの姿が無いの気になる。
練習生だった上米良は契約ならずなんかな?
>>689 この前サンパークの土手をランニングしてたらサンパークの芝が黄色に芝枯れしてた。
使えないって事は無いんだろうけどメンテが難しいんかも。
クラブハウスのほうは夕方遅くまで灯りがついていたのでスタッフや選手はいると思われる。
>>690 ありがとう。
まあなんか事情あるんだろうね。
>>681 山形サポは「栗山選手、誰だっけ?」と思ってるんでしょうね…
夏限定ユニめっちゃかっこいいんだが…
キーパーユニの黒も有りだな
黒キーパーカッコいいな。
アウェイユニを白じゃなくてこの黒にしてほしい
明治安田生命J3第11節「今治vs.愛媛」(伊予決戦)
※DAZNで6月5日(日)お昼12時50分から生中継
※RNB南海放送で6月5日(日)午後1時35分から録画中継
実況:江刺伯洋(RNB)
※NHK松山放送局で6月5日(日)午後1時5分から生中継
解説:福西崇史 ゲスト:小柳ルミ子 実況:酒井博司(NHK松山)
ご当地ソング歌ってたからな
ダウンロード&関連動画>> >>700 ルミ子、ハーフタイムに瀬戸の花嫁歌うのか?
愛媛FCリーグ戦初のハットトリックしちゃってもいいんだぜ!
優勝するチームのサッカーじゃないけど勝って良かった
相手の状況考えると、欲を言えばもうちょっと余裕持って勝ちたかったな。
しかしコンディションいまいちの選手がそれなりにいると考えると
また別か。丸さんも色々大変なんだろうな。
森下のフィード、小原先生のシュート
忽那のクロス、進のゴール
得点シーンはゴール、アシストともにいいものだった
開幕直後のトップ下を置いた4バックよりは今日の4バックのほうがシンプルでいいと思った
愛媛も鳥取もかなり状況悪い感じだったけど、なんとか勝ち点3持って帰ってくれてよかった!
FWにゴールが生まれたのも良かったし、良い形いい時間での追加点でよかった!小原も好調だった。
ただPKでの失点は不要だった…。
気になったのが前田はずっとふわふわしてて球際で逃げて浮いてたな。田中が戻ってきたなら体張ってくれる田中の方が良いかもな。
ウォーキングバトル本日いわき戦
大一番です。頑張りましょう!
ジェフサポです
週末松山行くのでおすすめの飲み屋とか教えてください
宿泊は松山駅前のビジホです
石鎚スカイライン経由で石鎚山も登るけどUFOラインまで足を伸ばした方がよい?そうでもない?
>>719 松山駅周辺ではないけど路面電車で行けるところで
お好み焼き 鈴
スポーツバー しゃかりき家
おでん等々居酒屋 お多福
伊予決戦の今日発売でホーム完売アウェイ残250だけど、愛媛FCサポは来ないの?
伊予決戦の今日発売でホーム完売アウェイ残250だけど、愛媛FCサポは来ないの?
マキトは手術したのか…。
もう身体ボロボロみたいだし今シーズン厳しそうだな…。
進がゴール取ったけど、松田力も早く点ほしいし、大澤も開花してほしい。
松田は15点ぐらいとれるFWの横でポストしたりデコイしたりという形が1番よさそう
愛媛に15点とれる選手がいるのかはわからないけど
ビジター向けチケットは今日販売開始だけどホームチケットはファンクラブ会員向けにしばらく前から売ってたからね
一般向け販売開始して2時間で売り切れてたのはすごいけど
どっちも応援してるというライト層がこれから買うだろうし完売しそう
>>719 四国カルスト気持ちええよ
麓にある「もみの木」という店のチーズケーキが美味い
ただ早めに行かないと売り切れになる
>>731 ニンスタと違って早く行ってイオンで時間潰せるし、終わってからイオンでご飯でも食べたら渋滞緩和できるし。羨ましい…。
おかげさまでアウェイも完売しました、当日は楽しみましょう。
渋滞は半券を持ってイオンに走る人が多いのと、4方向に分散するからそんなに混まないと思います。
言うて1,100席だし
ニンスタの動員見ても雨でも見に来る層が1,000人はいる
あとホーム側完売で今治サポでもアウェイ席購入可能なのもある🤷♂
夢スタはサッカー専用スタジアムなんで
迫力は凄いけど、ゴールの真裏の前のほうの席は近すぎてゴールネットのせいで
よく見えないからそこは避けたほうがいいかもね。
陸上トラックのせいで遠くてよく分からないよりか100倍いいと思うな
>>735 多分そのうちの3割はホームチケットを買えなかった今治サポだと思われる。
今治サポなら愛媛サポのふりしてチケット買うでしょ。
そのうちの何割かはアウェイルールも無視して今治のレプユニ着たまま座っていると思う
>>739 こんな妄想だけで構成されたレスってなかなか珍しくて面白い
今治負けたぞ
勝てば上の順位でダービー乗り込める
頑張れ!!!!
快勝・・とはいかんなあ
まあ疲れとったから仕方ないけど守り切って欲しかった
>>745 去年は負け確定からの最後にアリバイ得点だったから、まぁ成長してるよ
最後の20分ぐらいへとへとだったので先に3点目をとれたのがよかった
今日の八戸といい、J3のチームはホントにスタミナあるね。
最後の失点はシラケたなぁ
やっぱり間抜けチームだな…と思ったわ
前向いて守備できて今日は良かった
タカシいてくれてほんと助かるわ
全体でもっと落ち着いてプレーできる時間あるといいけど
FW陣の得点が増えてきていい感じ!あとは松田力が決めてくれたらなおよし!
好調小原は来年持ってかれそうだな…。
忽那もサイドバックで守備に不安はあるけど攻め上がって2試合連続でクロスから得点生まれてるし良い感じ。
最後の失点はめちゃくちゃ不要だったけどこっちは中3日で気温も高くて最後死にそうだったから、まあ下位のチーム相手に取りこぼすことなく3ポイント取れたから良しとしないといけないな。
この流れで伊予決戦も絶対勝つよ!
>>756 実際、広報枠として映像スタッフとして雇った相方のりょーすけ含めて頑張ってると思う
試合以外での貢献度はかなり高い
麿ですが、j:com京都でうちの応援番組をやっていた「きみどり」というコンビの土居宗将という芸人さんが、このたびよしもとを辞めて芸人引退し、そちらのフロントスタッフになるようです。
ガンバ門真JY→星稜高校→早稲田大学と、ずっとJリーガーを目指していたガチの人でもあります。
(星稜高校ではインハイ準優勝したときのメンバー)
>>759 鈴木大誠選手の先輩になるのかな。
被ってはないだろうけど。
>>759 Twitter始めたみたいね
そういう経歴だったのか!
すまん、サポもクラブもリスク管理とかまだ意識が低いんだわ
まあ大体の日本代表は日本自体捨ててるから
代表の身分だけ残ってるだけ
ダウンロード&関連動画>> 呂布カルマ
お前本当は後悔してんだろwww
コアサポ様はサポーター誘導するんなら酒飲みながらすんなよな
佐々木匠はコンディション落としてるのかな?
中川には要注意!
シンプルに両チーム下手だね
チャンスがチャンスになってないから退屈な試合になってる
ダサい取られ方やね
早う横谷引っ込め
高木もダメダメ
前半最初は今治側が少し固い感じしたけど徐々に今治ペースですね。
愛媛はFW二人が孤立し始めてるのが気になります。松田はある程度フィジカルあるし背負ったり、一発でなにか仕留めてくれる匂い感じますね。
小原をサイドじゃなくてもう少しゴールに近いところで仕事させてあげてよ~
現地組の皆さんは両サイドバックへのブーイングを糞カスによろしくお願いします
結構人入って盛り上がってるようだけど松山と今治って仲悪いの?
内容も駄目だったな。
そこそこ以上のチームだと前半20分くらいで息切れする
未来があって上昇するクラブと未来が無い廃れるクラブとの差が出たね
今治の良かったと思う選手。安藤、島村、中川風希。この三人がかなり手強かった。
まあ小柳ルミ子も今治がいるから愛媛まできたんだろうし
横谷は引いた相手とか格下じゃないと活躍出来ないかと。プレッシャーかけられたらてんてこ舞い。雨のピッチが予想できたのに先発させたのは?でした。
まだ田中とか前田みたいなシンプルに短い距離はたく選手のほうが良かったかと。
あと小原はもう少し出してあげても良かったと思います
さすがに横谷はもう見切れ、いらん
体張れて空中戦強い選手なんていないんだからスペースに出せないロングフィード多用すんのやめろ
前の石丸監督時代に現地で観るのやめたんだけど
久しぶりに見たらコレで金取って試合してんの?ってレベルになってて悲しかった
愛媛サポにとってはJ3に落ちるとはこういうことというのをこの試合で改めて体感したのでは
福島や長野のダービーは素晴らしかったのだろうけど、愛媛のダービーはただの弱肉強食でみっともないただけ
>>807 お前みたいにお金落とす人が減っていった影響だろうね
近藤はサイドじゃなくてFWで良かったのでは?彼は無尽蔵のスタミナで追いかけ回すのが特徴だからチーム全体で連動してプレス行く試合ならチームを引っ張る泥臭さを見せてくれるし。
雨が予想される展開では特にパスをしっかりつなげる試合になるわけないのですから。監督の采配起用が結構ヤバいと思いますよ。
>>810 もう二度とお金落とさないだろうね
あんたがいつもの10倍20倍落としてくれ
これが面白かったくらいだな
愛媛サポさんに再度警告。
試合中は太鼓を叩くのはやめてほしいです。
ビジター席に座る今治サポさんは、今治側の太鼓に合わせて手拍子を叩く為、愛媛サポさんが太鼓を叩いてしまうと今治側の太鼓が聞こえなくなってしまいます。
愛媛サポさんは、ホームの今治サポさんの気持ちを考えるように。
https://mobile.twitter.com/imabari_oen/status/1533260011555549184 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
両サイドバックを修正する方が最優先
右は西岡の復帰がいつなのか分からんけど忽那は修行が足らん
左は小川が経験不足で高木はくだらんファウルやパスミス連発で失点招きまくり
ボランチは機能してない横谷を懲りずに使い続ける意図が分からない
ボランチとサイドバックを補強だね
忽那、キックとかはすごい魅力的なんだけどな。三原は若くて不安もあるけど推進力はあるよね。肉体的にも強いし。点でも決めて自信つけたら大覚醒でもするんじゃないか?
いつものように愛媛の選手だけ重り付けてプレーしてるのかと思うくらい動きが重くて遅かったな。特に横谷はひどい…。
今日は重い重い敗戦だ…。
ルミ子は悪くない
悪いのはリスク管理の出来ないNHK松山
受信料返せ!
昔からこのチーム、ダービーになるとほんと情けない試合する
4勝しているけどその相手は14位、16位~最下位
次節から長野・松本・鹿児島・藤枝・宮崎と難敵が続く
切り替えていかんとな
逆転なんかはとっくの昔にされてるから
愛媛は今治に勝てないって事がジンクスになってるし今日の試合でクオリティの違いも見せつけられたね
情け無いけど、また価値下げて観客数減るきっかけを作った感じ
暫くは引きずるだろうから6月は未勝利になりかねない
夏のマーケットでここ最近ベンチ入りすらしてない甲府の野澤とジェフの小島、いずれかをお願いします。
愛媛と今治の試合を両方見てるけど個の力は愛媛のほうが高いと思う、というかJ3の中でも結構上のほうだと思う
即戦力外国人をとるとかなら嬉しいけど小島や野澤が来たところで劇的に変わる気がしない
>>823 気持ちはわかるけどもうOB路線やめようや
思い出補正で期待するけどみんな年取って劣化して戻ってくるし
しかしTwitterでも多くが書いてるけど
気持ちを見せれんチームになったなぁ!もうここ数年ずっとやけど!
>>820 ほんまそれよ!注目試合→同僚誘う→勝ってサポーターに引き入れる。この作戦何回失敗したことか!今日だって無理やり六人連れてきたんやぞ!!
負けたから「気持ち」が入ってないと言うけど夢スタはピッチが近いから選手の気持ちは伝わってきてた。
「気持ち」は入っているけど今治はそこを見透かしたかのように愛媛がどこからスイッチが入ってどこにボールを集めどこにボールを入れようとしているのかを見事に分析していたと思う。
愛媛のやり方がバレバレだから途中からは今治の狙いがハマッた試合だよ。
むしろ問題は愛媛のやり方がバレバレなのに判断の遅い監督の采配とそこを打開出来ないプランの無さだと思う。
思い出補正もなにも夏のマーケットはシーズン途中の加入だからなおさら愛媛の環境とかに慣れてる選手のほうがチームにも入りやすいので獲得するならお得ですよ。茂木選手も夏のマーケットで戻ってきてかなり活躍してくれましたし。
気持ちとか補強とかもいいけどその前にチームとして強くないんだよな
相手はやること整備されて明確で攻守に置いてスムーズで出足が早い
ホームグロウンも分からんでもないけど
綺麗事ばかりで結果を求めるのを後回しにされてるよね
人が居ないとか言って監督も地元の人間というのも
言い訳がましい。何戦して何位以下なら解任とか契約に盛り込んで欲しい。
危機感も覚悟も無く昇格だとかJ2優勝とか軽々しく口に出すなと
>>829 同意。気持ちは見えたよ。
メンタルが重要なのはわかるけど、それだけでどうにかなる時代は
だいぶ前に終わったと思う。
そういうのを脱却するための2019-2020でそれを逆戻りさせたのが2021。
自分の中ではそういう印象かな。
レディース残念
終了間際に相手得点でドロー
パス回しで相手にボールを渡さない
時間を多く作ることや選手交代などで
アディショナルタイムを時間消費して
れば
ベンチ外メンのコンディションがよほどひどい可能性もあるが
スタッフへの批判は不可避だな。
今年奇跡的に昇格すれば別だけど、駄目なら全とっかえだろう。
あと、GKはベンチに二人も連れてきた上に何で前後半で交代しないんだ?
そこも不満。
6月の残り3戦勝ち点9取れないのなら
今年の昇格諦めて来年のチーム作りに専念するか
このまま泥沼にはまっていくかの選択するタイミングだろうな
今年の昇格で結果出せなら、簡単に監督引き受けてくれる人いないだろうけど
来年まで見越しての登用ならなってくれる監督いるかも
監督変わったところで来年も選手残ってくれるかわからないけど
このまま泥沼にはまっていくって、いつ泥沼から抜け出してたんですか?
とりあえず1年でJ2復帰が不可能なのは昨日の今治戦で誰しもが分かったはず
>>840 俺は2試合目の岐阜戦のフリーキックを掻っ攫われたシーンで全てを察したぞ
暫くイケる!と思わしといて、成績を五分に戻してしまうのが昔の愛媛なんだよね
>>580の麿です。6/24、25と市駅近所のコンフォートホテルを拠点に市内をウロウロさせていただきます。
とりあえず24日の昼は松山入りのあと、どこぞで鯛めし食べて松山城に登城予定。晩飯は大街道の
「地鶏の伝兵衛」を席だけ予約してる。
25日は路面電車で温泉駅
→湯築城や正岡子規記念館
→道後温泉のどっかでひとっ風呂
→道後麦酒館で昼飯
→温泉駅までの道すがらでお土産購入
→市駅に戻って2日券の元を取るため高島屋の屋上で観覧車乗車(お土産はもしかしたら高島屋で買うかも)
→15:45松山発の空路で松山離脱
の予定。職場(20人程度)向けのお土産とか、「せっかく来たんやからこれ食っとけ」とかあったら教えてほしい。
ガイドブックにはありきたりのもんしかなくてな。
>>843 温泉はどうせ行くなら道後温泉本館がお勧めです(一部工事中ですが)
湯築城は建物も無い普通の公園なのでがっかりするかも
それより135段の石段上がって伊佐爾波(いさにわ)神社から見る松山市街地がなかなかの見ものです
神社自体は京都と比べるべくもないですが
>>843 好き嫌いが分かれるがコンフォートホテルに泊まるなら斜め前にある
清まるのとんかつパフェはいかが?(ホテルから徒歩200m)
見た目は少し悪い(インパクトはある)が、見た目ほど味は悪くない
ネタになるし腹は膨れるのでコスパ的には良い
無難というか普通においしいのは市駅前にある
でゅえっとのミートスパゲティ(ホテルから徒歩350m)
時間帯によっては行列になっているが並ぶ価値はある
>>843 すまん。飯は決まってるんだな。忘れてくれ。
お節介で一つ言わせてもらうと2日目の予定がタイトに感じる(昼以降)
自分の感覚なら15時45分発の松山空港なら昼には市駅にいたい
ってことで正直、道後の観光は風呂と街ブラで十分かもしれん
余程、俳句好きなら子規記念館ありかもだが、素人にはお勧めできない。
湯築城跡も、麦酒館も期待に沿えるかどうか、意見が分かれるだろう
他の人の意見も聞いてみてくれ
自分の感覚なら15時45分発の松山空港なら昼には市駅にいたい
>>844-846 おお、ご親切に。
時間を逆算して行動するのは割と慣れてる。15:45発の伊丹行なら15:15までの空港入りが
必須だから、道中の渋滞なども考えたら市駅14:25発(空港14:42着予定)の直行バスに
乗らないといけないし、じゃあそれに間に合うように行動しようとは考えてる。
とはいえ、旅先では割と朝一から動くタイプなので、意外と時間に余裕はある…気はする。
お腹とお金に余裕があったらオススメされたお店にも行ってみようかな。
>>847 でゅえっとは松山市駅前にあることもあって松山市民のおふくろの味レベルで愛されてる
愛媛に行ったエピソードには使えるけどなかなかおいしい店ぐらいの期待でハードル上げすぎずに行ってほしい、俺は大好きだけど
普通盛りがほかの店の大盛りサイズで腹いっぱい食えるよ
6/18 松本戦で試合後の臨時バスが出るとの事ですが
最終20:25発で二か所寄って21:30前に市駅ってギリな感じですか?それとも間に合わない?
間に合いそうならバスの予約入れようと思います
しかし、今治とダービーになって、今治に負けたか…
どこまで落ちていくんだろうか
遠くない未来に宇和島FCに負けて、その次は大州FCに負けて、次は内子FCに負けてチーム解散になったりして
昇格にはあと2敗ぐらいしかできんな。
まさに正念場。
これから伸び代有りの今治、伸び代なく退化するだけの愛媛FC
FC今治と愛媛FCの立場が逆転するのは時間の問題と言われていたがこうも早いとはな
県民の9割は逆転を予想してたよ
もう仕事ダービーは無いし伊予決戦なんかもあと2年以内に今治がJ2昇格で無くなるだろう
四国ダービーって言いたかったんだろ、あんまり仕事ばっかしていると身体に毒だぞw
そうか
四国ダービーもまともに書けない人が
>>822みたいなこと書いてたのか
完勝したんだから
もっと余裕もって
上から目線で煽ればいいのに・・・w
進
佐々木 近藤
佐藤 前田 森下 茂木
鈴木 栗山 森脇
徳重
私達のチームは3バック編成が1番いい。
4バックにすると、持て余す程の攻撃的な選手がいるのにさらに試合に出れなくなる選手がでてくる。
3バックにしてもFWは小原、松田、大澤、行友等が控えにいるというのに。
例えばこのスタメンでいうと、4バックにする=近藤、佐々木、進の誰かが起用出来なくなることを意味する。もったいない。
交代枠も二人のFWのうちから選ぶことになる。
そして上手くいってないのに4バックにするのが謎。
今治戦の2失点目なんて、適正じゃない忽那がジリジリ押されて、4バックだったから失点した感あるし。
もっと純粋に能力高い選手をフルに使って欲しい。
進 大澤
近藤 小原
忽那 田中 内田
森脇 栗山 森下
徳重
こんな感じか?
それか4バック
両サイド近藤、忽那の田中、小原のダブルボランチ?
進 大澤
たーち 忽那
小原 田中
内田 森下 栗山 森脇
徳重
442?
相変わらず10分15分くらいしかそこそこやれないな・・・
あと何で内田に普通にCK蹴らせないんだ。
それが無能監督のやらせる事
だから上位との差が開く一方なの
追いつけると錯覚おこしてるのだろうね
普通の縦ポンはこんなもんじゃないぞ
もっとシンプル。
前線の選手が再度に流れるからボールがつながらねぇ
勝ててない試合
殆ど4バックじゃね?
もう諦めてくれ
それが無能監督のやらせる事
だから上位との差が開く一方なの
追いつけると錯覚おこしてるのだろうね
長野の監督が低能で良かったわ。
逃げ切れる試合で守備固めどころか攻撃のコマ変えて中盤スッカスカのままでいてくれたから。
松田は呪われたかのように決まらんな…
最後は良かった
これで4-4-4 五分に持ち込むの本当に流石ですね
松田には期待してないし得点出来てもPKを含めて2くらい
まあ忽那や横谷に何を期待してるのか知らないけどメンバーに入れてるだけでアカンわ
今のままなら、横谷をどこで使うかどこまで引っ張るかが重要かな
松田も佐々木もクロスバーギリギリとかポストとか持ってない
一つ決まれば調子に乗るところをことごとく落とすのがこのチーム
うち相手に引こうなんて相手いないんだから一生このままだわ
疲弊してきた相手にワンチャン決まれば良かったねって
上位相手によくやったわ同点弾でゴールパフォ大いに喜んでくれよ
森脇も悪くなかったけど横谷がいないとパスがまわらんな。圧倒的ボランチ不足や。それにしても特に前半はまったりしとったな。やる気すら感じない
おまえら去年までJ2だろ
万年J3の長野といい勝負するなんて…もっと真面目にやれ
森谷が年明けの微妙な時期に満了していなくなったのがパスを広範囲にさばくボランチ不足の原因だよね…
横谷はある意味試合にも出れて1番得してるJ3に落ちて(笑)
愛媛県に2クラブはなぁ
カネを一極集中させないとJクラブ無くなるぞ
前々から思ってたけど
ウオーキングの上位の人ら
ほんとに歩いてる?
>>895 新居浜でやってた市のウォークラリー、ガチ勢は1日平均2万歩超えるとか
>>897 上位勢は平均2万どころじゃないんだよ
ジョギングではなく歩くと仮定すると
1日4時間以上歩いてる計算になる
・・・まぁいいかやめやめ
3000自体はテレワークで家ごもりしてなければ余裕
ログイン忘れる方が多い
家から会社まで片道300歩
社内でずっと椅子に座って居るわけではないけど、携帯肌身離さずではないから
その後カウントされるのは
下にたばこ吸いに行った時とコーヒー屋さんにサボりに行った時ぐらいで
夕方に見ても1500歩位
郵便物出しに行く人に携帯もっていって貰ったりずるするか、帰り道遠回りして
なんとか毎日3000歩
東京に出張行くような日は余裕で20000歩位いく
>>902 あんなクソみたいな守備で真ん中やらせるとか最下位でも目指してるの?
忽那は大学時代ボランチもやってたらしいよ。潰し役というより舵取り型のボランチで出てみてほしいな。今季は無理でも来季あたりにやってみてほしい。
>>903 ボランチが守備ありきなお前のポンコツ頭をまずなんとかしてくれや
6月残り2試合は最低でも引き分けで昇格戦線生き残りを頼んだぞ!
>>905 ボランチは守備ありきやろ
SBは攻撃力があればいいとか、ボランチは展開力があればいいとか、なにかこういう勘違いする輩が多くなった
ユース出身だし期待もしているけど
忽那にボランチ適正あるようには思えんな
愛媛のために 熱くたぎれ
>>906 2試合共に田んぼサッカーになるから引き分けのチャンスはあるな。
>>907 足元が下手とか視野が狭いとかの煽りならわからんでもないがボランチがまっさきに守備を求められるとはやはりポンコツ頭で大草原
シーズン終わる前に一度だけでも
吉田
佐々木小原近藤
前田矢田
前野森下鈴木西岡
板橋
を見たい
>>910 ほんと、全然サッカー知らんのな
ボール蹴ったことあるか?
>>910 役割が4番だろうが6番だろうが真ん中に位置してすぐ後ろがCBになるやつは守備力ありきに決まってるだろ
展開や舵取り、持ち上がり攻め上がりなんて守備ができてこその評価点だ
まず守備が求められてなくても評価されてるやつなんているのか?IHじゃなくてボランチでだぞ?
そして忽那はサイドで片側限定されてる中ですらあの守備だったのに現時点で真ん中ができるわけない
忽那も外れたね。
横谷が調子良ければ勝てる見込みがあるけど・・・。
控えは豪華や。
栗山がいれば違っただろうな
でも松本相手にこの内容は空気変わるやろ
しかし松本、ここ数年で全然違うチームになり果てたな
松本みたいにこれだけ前線に強力な選手出てこられたら栗山居ないとキツいわな
本当によく耐えたわ…
ゴールどれも素晴らしかったし、個人的に最後の大澤の粘りにも100点上げたい
栗山どうこうより毎回全員がボールウォッチャーになりすぎ
ペナ内に集ってるだけで守備じゃねえよ
匠ベンチはもったいなさすぎる、佐藤も良かった
後半から匠の方がいい気がする
後半からあのドリブルはかなり効果的だと思う
もちろん、佐藤が今日ぐらいの動きが出来ればの話だけど
J公式によると佐々木のゴールがJ3の5500得点目だったらしい
和心ちゃん
明日の試合は絶対ゴール入れて勝ってね♡
沙理ちゃんからのボールを引き継いで
強引にシュート⚽
相手を撹乱して複雑な動きをしてみて
沙理ちゃんも和心ちゃんも
人数さいて守ってるけどボールウォッチャーになってるからピンポイントで上げられるとあんま意味ないというか
危ない場面はかなりある
点取ってるというのもあるけど、小原へのマークがかなり厳しすぎる。昨日の怪我したファウルはアフター気味だし、たち悪い。
あれは森脇が中途半端になってしまったな
横山に少しでも寄せてれば…と思ってしまう
>>938 確かコーチのモロさんが辞めたんだよな。何かあったんだろうなチーム内で。
>>940 春先に怪我しちゃたっていうアナウンス以来情報ないね
川村も長沼も広島では中々厳しそうだな。
帰還して活躍してくれないと次若い選手を借りにくくなってしまう…。
川村はケガなんだけど、長沼はセンターバックやらされたりでかわいそうだわ
というか長沼はよく戻してもらえたなって…別チームにレンタルされると思ってたわ
こないだは山雅に勝たせてもらったから次は鹿児島に勝ってお礼してやるか
昇格圏まで勝ち点5差くらいまでは詰めておきたい。
そして鹿児島戦は有田だけにはやられたくない。
鹿児島に直接対決で勝つのが昇格争いに加わる最低条件。
引き分けでは相当厳しい。負けは論外。
7月最初の試合はホーム
がんばれレディース♡
横山亜依選手ここぞのシュート
またまた頼みます!
エリートリーグのメンバーが集められないから延期って…
フィジコはどうしたんだよ?
松山に改称した方が地元感出て良いんだけどな。ついでに城の麓に小規模でも専スタできれば、確実に人気と集客効果上がるのに。
>>953 10年くらい前に終わった議論なのでいろいろ調べてから書いた方が恥ずかしくないかも
藤くんって新居浜スクールのコーチから今治のスタッフになったのね…。
鹿児島には勝てるけん。
ボコっちゃれ!!
予想3対1。
最近、ようやく本来の愛媛の強さが蘇って来た。
普通にやればまぁ大丈夫やろ。
国内サッカーのことを詳しくないのだけど
ゴール裏で騒いでる(いまは発声NG)人らって無職フリーターが基本なの?
https://twitter.com/ANTIAWA/status/1538715040148516864 佐賀、鳥栖のスタジアムとくらべると圧倒的に交通が不便
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
立地の比較で駅前すぐの鳥栖と比べるのがおかしいじゃろ
鹿児島はJ2時代にボコられた思い出しかないんだが…
チェアマン相手に豚太郎でいいのかと思ったけど
美味いしノノも好きそうだしいいのか
明日は前半から有田を封じ込めて、
スタミナ切れにさせて後半愛媛が
相手の裏取ってゴールを奪う展開でよろしく!
小原の状態だけが懸念事項だが。
愛媛が何を目指してるのかは未だにわからないけどちまちま後ろで回す形にすると守備に引っかかってやられる未来が見えるからそこをどうするかだろ思う
豚太郎おいしいけど
チェアマンを接待するのに
それでいいんかw
野々村チェアマンが来るようだが
ニンスタの状況に苦言を呈してほしい
>>969 新居浜民だけど雨はどんな調子?
夜には止むよね?
>>953 専スタの議論はもう終わってる 無理という結論でね
今治の夢スタを貸してもらえばいいじゃない 愛媛全域エリアのチームなんやから。
お疲れさまです。いつぞや質問に伺った麿です。
・松山城、リフト降りてから天守まで、天守の中がきつかった。
・水樹奈々何しとんw
・大街道電停からリフトまで坂道なんて聞いてなかった。
・「もとやま」3号店で鯛めし食べた。鯛大盛りにしたらよかったと後悔。
・「地鶏の伝兵衛」はタタキも美味かった。がお通しの炊き物が絶品すぎた。
・湯築城行ったけどマジでなにもなかったw
・暑すぎて明日香の湯で朝風呂。
・昼はオススメされた「でゅえっと」さんでスパゲッティ。小で充分すぎた。
・2日乗車券の元取るために「くるりん」乗ったけど怖かった((( ;゚Д゚)))
伊丹から1時間とかからず、空港から市内まで20分だと割と行きやすいなと思った。
楽しかった、また来たい。
>>973 今度来る時は連絡してくれ。
お接待するぜ!
>>974 ほんまに夜は雨止みますか?
西条から行くかどうか迷ってる(今,西条は風雨が強い大荒れ)。
勝つぞ鹿児島
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part328 (::゚∀゚::)ノ
http://2chb.net/r/soccer/1656143106/ 小原、大丈夫だったかよかった。
森脇がいなくなったが三原たのむ。
今日勝つようなら愛媛勢もシーズン終盤まで楽しめるようになるが
DAZNから流れてくるマンマレードソング中毒性あるな。これ毎回流せばいいのに
有田って今日は真顔やね。
愛媛のときはいつもニコニコ顔だったけど。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 4時間 6分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212141015caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1648367647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10670
・■言いたい放題FC東京 2843■
・※バンドリ爆死w 新潟隔離アル毘スレ72※
・やばいぞ!!横浜FC Part312
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1663 ◆◇◆
・秒刊コンサドーレ2882日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・☆サガントス第640幕☆
・鹿島アントラーズPart3052
・☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1164〓〓〓〓☆
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13240
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14164
・【三重県からJへ】ヴィアティン三重 part18
・パルセイロレディース21
・ジュビロ磐田 part1126
・ ガンバ大阪 Part3353
・Jリーグ全般の話題
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1898 ◆◇◆
・アルビレックス新潟レディースPart29
・◆◇◆ 横浜F・マリノス part1903 ◆◇◆
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10279
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13102
・ギラヴァンツ北九州 Part201
・☆砂岩魂サガントス第702幕☆
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2064◇
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1703≡
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 2517◇
・アナルセックス新潟 Part1670
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9943
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14047
07:58:19 up 30 days, 9:01, 2 users, load average: 154.28, 149.10, 143.09
in 0.093451976776123 sec
@0.093451976776123@0b7 on 021221
|