◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
INAC神戸レオネッサ 119 YouTube動画>8本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1640514972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため、次スレを立てるときは冒頭に上記のコマンドを2行以上書いてください(1行分は消えて表示されません)
INAC神戸レオネッサ公式サイト
http://inac-kobe.com/ 公式ツイッター
https://twitter.com/inac_kobe2001 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/inac_kobe_official/ 公式フェィスブック
https://www.facebook.com/inackobe2001/ INAC神戸レオネッサオフィシャルブログ
https://ameblo.jp/inac-kobe2001/ 次スレは
>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ
>>970 が立ててください。
※前スレ
INAC神戸レオネッサ 118
http://2chb.net/r/soccer/1632627933/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
メニーナの一点目 山下ならずとも普通のGKなら簡単にセーブできるだろう
八百長を疑われて当然というプレーに見えるが
サッカー通の誰か納得のいく見解を披露してくれ
何回見ても故意にシュートを止めなかったとしか見えんぞ!
どうんなだ!?
スレ立て乙
試合後に伊藤や西川ら4人が串カツ屋で笑顔の写真撮ってアップしてたって本当?本当ならサポ降りる
プロだったらそのぐらい図太いメンタルあったほうがいいね
前スレでくっそ悔しがってる
キチガイいたwwwwww
↓
0969 幸せになってね (ワッチョイW 73bc-QBNe) 2021/12/26 16:06:50
>> 暴れてるベレーザオタ
【平日の深夜3時】に
「老害」
「キチガイ」のコメントさん
(なりすましが得意)
.
【雇い止め】にあったんじゃないかと
心配してました (・∀・)🌺🌺🌺🌺🌺
.
.
ID:X24k1H6t0(2/2)
↑
負け犬キモサポの遠吠えが心地いいwwwwwww
ざまぁwww🐸🐸🐸🐸🐸
どう見ても簡単に止められたシュートにしか見えない
八百長を疑われて当然だろう
どうなんだ!?
>>5 現代娘だからなw
腹が減ってたんだろう うまいものを食えば笑顔も出るだろうw
しかしアップしたことが大問題だ
皇后杯という大きな大会でプロが中高生に負けてサポーターががっくり来ている
ことは十分承知の上でアップした
サポーターの傷口に塩をすりこむ行為で人間性のかけらもない言語道断の行為だ
プロとしての自覚のまったくない行為だ
反省だ!!
サポ降りたら寂しいだろw
今年のリーグ戦の山ちゃんだったら2失点共に防いでDF陣に喝入れているよ。他の場面でも前に出たら完璧にキャッチしていてもおかしくないのにボールに触れないとか、、
久しぶりで身体に重さを感じでいたのか鈍かった。
>>5 事実のようだね 守屋,武仲もいたようだね 他クラブの関係者も呆れ返っているね
この4人は安本社長の重要な皇后杯初戦敗退による腸のちぎれるような悔しさ
すべての世界をぶち壊したいほどの悔しさを理解しているのだろうか
理解していないから写真をあげたんだよね
もし法律がなかったら安本社長は4人を絶対に許さないだろう
サポーターの無念や怒りを自分のこととして感じることのできる
安本社長は立派ですよ
荒れすぎ
強いチームが勝っただけ
ただそれだけなのに
失点シーンみると運もなかったな
西川のクリアが当たって相手ボールになったり
ドリブルの内側に切り替えたボールが三宅の股間を抜けてしまったり
ダイジェストのコメ読むと失点しそうなシーンは他にもいくつもあったぽいが
それにしては確かにぬるい対応目立つな
川澄達が遊びにきて選手に串カツだの焼肉の店教える伝統があるからね。
これがいいことなのかよくわからないが。
今のうち1人ぐらいメニーナの選手を取った方が良い。
>>17 緩いのもあるがちゃんと身体をいれずに脚でいく守備が目立った
脚でブロックするから五分五分のボールになって運悪く相手に渡ることがあったし、小柄な選手は共に倒れて相手の方が先に起き上がる(さすがメニーナは若い)ことが多かった
ハイライトしか見れてないけど内容もコンディションも今季最悪な試合だったようだ
現地観戦したけど
神戸の出来も悪かったけど
素直に相手の方が強かっただけ。
リーグで首位なので
他チームには申し訳ないが
あの試合は勝てる要素がひとつもなかった。
>>20 >今のうち1人ぐらいメニーナの選手を取った方が良い。
朝鮮人の発想だな
>>24 やきうの害暗痛がよくやってるね。
害暗痛キラーの選手を盗ってくるやつ。
メニーナは上手いしユースでは反則級だと思ったが、どっちが強いかと言えばうちの方が強いという印象だった
だが攻撃はいつも以上に連携がなかったからPKを覚悟した
さらに後半に守備強度が落ちるメンバーになって嫌な感じはあったが負けたのは不運と相手のクオリティが重なった印象
ただ正直に厳しい意見を言えばメニーナでもスタメン取れない選手がいるなと思った
>>13 >> 9
【INACサポに対する】に
「選手からの価値を」
「正直に伝えた」何人かの選手さん
(串カツが好き)
.
【雇い止め】にあったんじゃないかと
心配しています (・∀・)🌺🌺🌺🌺🌺
.
.
得点シ−ンだけじゃなくて試合通して守備ゆるすぎだろ
伊藤、成宮、中島、三宅ひどすぎ
杉田を守備に関与できる位置から遠ざけたのが大失敗
なんで竹重ひとりで最後まで食らいつかにゃならんのだ
中島と成宮は新人に全部投げるな
やらかしたのは伊藤と三宅だが、もっとひどかったのは中島と成宮
メニーナのU-15が全日本優勝。てか一昨日のはまさかメニーナの二軍?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>32 そう二軍セリアス実質U15アイナックがまけたのはU18
>>24 せリアスは中学生年代に競技機会を提供する為に創部したチームメニーナとは全く別
皇后杯のハイライト観た
最後の失点、美紀の安易なバックパスのせいじゃん。
どう贔屓目に見ても
美紀、試合後泣いてたんかな
ヨシヨシしてあげたい
.
JFAが女性の労働環境の改善や活躍推進に全力と発表🎵
.
未成年や親御さんの意思
(教育理念、内容、形態などに賛同した転校など)を尊重して「教育の自由」を保障するため、
違約金など【チーム移籍のハードルを下げる】のは当然
.
>>36 戦犯って言葉は使いたくないが、負けた直接の原因
それ以外にプレーも含めてスタメンから外すべき
伊藤のバックパスをカットして、三宅と一対一になった。
まあ三宅がついていて抜かれたんだから、責任の第一は三宅だろう。
スタメンから外すのは三宅だ。
三宅の一対一のプレー
あれはベンチもダメ!全く指示していない。
真後ろにいた西川も同様。
ペナルティエリア外、早い段階で
倒すよう指示すべき。
勿論、一発レッドをもらう可能性大だが
状況、時間等、考えると
レッドもらってもするべき。
>>24 だから選手も出入りが多く韓国も取っ替え引っ替えなんだよチームにコンセプトがない
ブチが旗振ってメニーナ上りが名将笑星川もタジタジになるよ
>>49 早い段階で倒していれば
スパで済まないかなぁ?
>>24 やめなよそれやり続けてこんなチームにしかなってないんだから
>>51 伊藤からパスが入った時点で一対一だったから
女子審判が日和るのにワンチャンかけるくらいしか
それより普通の対応してたらボール奪取出来てた
>>27 負け惜しみ選手もそんな負け惜しみやんないよ
.
・浜野さんは「通信制」
・ベレーザでプロ契約の保障はない
(しばらく小遣い程度)
・17や18歳からのC契約を【確約】
・生活費や学業費
・信用のため生活指導や学習指導は、
しっかりやらないといけない
.
ベレーザでプロ契約の保障はない何で?負けたら欲しいとか情けなくてベレーザ 出身選手はやめるぜんなことしたら山下ブチ美南チームの迷走は続くんだな
ハイライト見たら竹重が1点目マークしてたんだ
相手にビッグチャンス作られてるシーンもあるし対人戦勝じゃなかった
問題は1点目だ 簡単に止めれるシュートを山下は止めなかった・・・ ように見える
山下は精神に異常があるのではないか
そうでないなら重大なサポタージュか八百長だ
今後のこともある フロントは調査すべきだ
バウンドしたボールの上がりっぱな蹴られてるんで
タイミング取れなかったんんだろう
しかし早稲田に負けたときの選手が6人出てたんだな
なのに失点してから動きよくなったと評されるぬるい入りてどうなんだと
>>58 精神に異常があるのはお前
>>55 >>37 もこいつのレス
ミーティングしたらしいけど、意識改革だけなら期待できないな
水野が怪我しただけでチームが揺らぐってことは編成に問題があるということ
左サイドの選手は獲得(育成)しないといけない
>>60 お前山下だなw 人を狂人扱いするな デタラメ言いやがって!
図星を言われて顔面蒼白か!?
八百長の疑いがある!
サッカー協会に調査を要求しても問題ないレベルのプレーであるのは
証拠上明白だ!
普通よりうまいGKがあんなプレーするか!
日頃から異常のが目に付くお前の行動だ!
証拠は様々な映像に残っている
ボールの上に腰かけてふんぞり返ったりな
やくざみたいな格好で歩いたりな
だから代表失格となったのだ
ちょっと上手いかと思ってチンピラが調子に乗るな!
サッカーをなめるな!
サイドがいなくなったのはフロントの自業自得だからなあ
プロで食えてる一線級は他からは来ないんじゃないの?
>>63 敗戦の原因を徹底分析したならフロントの自業自得も話題に上がったはず
サブでも使われなくなった広島の山口は狙い目
>>62 証拠笑笑
ピピ!警告協会にハンコついて紙出せよ楽みにしてるわ
>>61 実際に髭面星川が一部選手に吊し上げられた
今季は山下・成宮の加入の分だけ戦力プラスになってるけど
一方で岩渕・鮫島が抜けてるからな
これまでも金星献上はあったからそんなに変わってないということだな
山下は試合中にベレーザの選手が下手糞だから代えてくれと監督に直訴して
自分がGKを後退させられ、あげくベレーザを追放された前科者の異常者だから
何をしても驚きはしないw
こうなった以上INAC神戸の建て直しが緊急の課題だ
weリーグでぶっちぎり独走の強豪がガタガタになったのでは
リーグの存亡に関わってくる
見苦しい醜態を天下に晒したのだから猛反省だ
>>68 仲田や増矢も抜けてるから攻撃は低下
山下のおかげで守備は向上だが中盤の守備は低下
期待の新人たちが育てばFWSHCBはなんとかなるが
SBと守備的MFが不足
>>68 最終ライン(CBとゴールキーパー)は安定してきた
中盤はビルドアップは向上したが守備の緩さはあいかわらず
前線は岩渕タナミナしかなかった連携が、誰も連携しなくなってズタボロ
中島 成宮 阪口は悪くはなかったはずだよ(^_^;)
遅れてすみません
ここですか
中高生に負けたっていうクラブは?
中島 成宮 阪口は悪くはなかったと思うが・・・( ̄▽ ̄;)
既にご存知でしょうが山下選手はメニーナ出身では無く
サッカー業界から足を洗いお笑いタレントとなった丸山桂里奈と同じ
村田女子高校サッカー部(現 広尾学園小石川高校)の出身です。
>>77 ベレーザに練習生として転籍年が足らず実際はメニーナで活動
ベレーザオタが暴れてるねw
・こいつのレス↓
・なりすまし
.
精神異常とは言わないまでも、ボール座り事件や
移籍の引き金となったリーグブログでの告発を見ると
正常からは逸脱していると言わざるを得ない。
山下は圧倒的な実力で加入してすぐにDFライン統率したからな
いなくなって弱体化したクラブのサポが発狂して粘着するのも仕方ない
>>82
DFライン統率したからな
↑
中高生に負けたんですよねw >>88 拡大自殺?他のチームはそんな弱っちくはないだろ
>>61 >>63 今日もサイドからの突破で得点作ったあかりんよろ
ちなみに十文字の初優勝導いた中心選手
村上や松本などWEリーグでレギュラーで活躍してる
なのであかりんもWEのレベルある筈
>>88 他のWEチームもなでしこリーグのチームに苦戦してるし
ノジマは敗北してる
長期に公式戦遠さかってた影響は大きいぽい
を考えると大宮に普通に圧倒されて負けると予想
蔵田あかりは姉のように慕う村上真帆も居る地元大宮が本命だろうが現状左サイドはポムサメがスタメン固定。ポジション争い覚悟で大宮に行くか、仙台あたりも左サイド補強が急務なので争奪戦。
失点の1ポイントだけクローズアップしてもイミナイ
試合は90分あったわけだからなぜもっとスムーズに勝てなかったのかだ
↑書き方を間違えた
>もっとスムーズに勝てなかったのか
勝ってないもんな
星川はベレーザで練習試合で常盤木に負けてるしな
ブチもメンバーにいたな
高校生に弱いな
こないだ面白いのみつけた
あすながでてる
ダウンロード&関連動画>> 開幕時の女子では特殊なフォメに合わせきれなかった対戦チ−ムも慣れてきたし
スカウティングもされてるんだろ
3月までに星川が何か仕込んでくるんだろうが、
チ−ム全般の編成として、スピ−ドはほしいわな
勝てなかった理由はゴール前での連携不足
攻撃の選手が得点出来ず焦ってるせいか意図的なアシストが少ない
ビルドアップはデザインされてるのにシュートまでのデザインされたコンビネーションが少ない
パスが苦手な選手が降りてきて攻撃のタクトを振っている
負けた理由は守備軽視
中盤とWBの片方に守備が緩い選手を置いた
中盤の選手のネガトラが遅かった
身体を当ててスローダウンさせれば良い場面でも足先で突いてボール奪取しようとした
前半同じような逆アシスト未遂をした選手を後半も変えず逆転ゴールをアシスト
.
〈このスレで〉
メニーナ戦の前… 長谷川叩い て杉田あげ
メニーナ戦の後… 山下叩いて戦犯杉田はスルー
.
このスレ住民の【脳無し】が、
それなりに証明されたということ
(・∀・)🌺🌺🌺
信念でやっている。
を使わないといけない、これはわかる
使っているソフトが違うのででかい風呂敷だこと
ポッ君の年始の楽しみが消えました
イトキンが狙われたと推理出来るけど何分映像証拠がないので何も言えません
>>105 .
年末に戦犯探し
このスレ住民の【脳無し】が、
それなりに証明されたということ
(・∀・)🌺🌺🌺
皇后杯BSで見てるが右サイドは伊藤じゃ話にならなかっただろな
千葉3−0ベレーザ 試合終了
メニーナ3−0大宮 後半
大宮もこんな調子かよプロだろが、神戸が敗北したの分析してたいのか?
いやぁ、良かったな
これでINACの手抜きじゃなくてメニナが強かっただけ、が周知できて
つかWEで選手が薄まって実はレベル落ちたのバレたな
まぁこれでプロリーグの存在意義が問われるようになるだろう。リーグ下位でも4-0はないわ。
スポンサーが一気に離れる予感
ベレーザ(メニーナ)強くて喜び
プロ化反対アマ賛成の変わらぬ主張はエス君やな
メニーナとセレッソ見てたらわかる、やっぱり育成からやらなきゃダメだと
ヴェルディ(男)スレで好きなだけ言ってればいいのに
ベレーザの仇執るとか言ってたけど
後ろで回して食いつかせてライン上げさせて
裏のスペースできたとこを足速いの等で攻略みたいな戦術
次の試合では相手はもう無理にプレスにいかないだろうし
他にもけっこう穴ありそうな戦術とは思たな
>>113 お客様に失礼だぞ
触らずしばらく放置すれば何処か行くだろ
高校生に負けたというより、いいチームに負けた。勝者をリスペクトしたい」と振り返った
ごちゃごちゃ屁理屈並べて見苦しい言い訳だな無精髭星川産経のこの提灯記事と併せて読むと気持ち悪い
どう考えても無能無精髭面名将笑笑星川殿試合後コメント見ても全部お見通しでわかってました細木和子ばりの言い訳ベレーザクビになってからああやって生きてきたんだな白笑かして安本もだまされたんだ
おはようございます
中高生に負けたのってここですか?
>>122 中高生に負けたんじゃありませんいいチームに負けたんです
>>155 で植木選手にlineして何が悪い
>>112 やってるだろレオレンチーナだっけ
クラブハウスにある簡易的なトレーニング機材では無理
田中美南はベレーザ時代はフィットネスクラブに勤めてた
寧ろ後半追い込んでたというINACの強さが証明されたのだ
大宮は後半ボコボコだったし
1番の問題は日本女子サッカーにとって大事件が起きてるのに
まったく話題になってないことだろう
>>127 バカチョン負け犬の遠吠えが心地いいwwwwwww
>>75 中高生に負けたのではない勝った方がいいチームだと言うことです決してうちがダメなチームだ言うことではない
山下は日本一のGKだけど、根が足立のヤンキーなので細かい事は目をつぶって下さい。
>>133 わざわざ他所から来てくれてあれやけど、今ここはの住人は留守
いるのは嵐となりすましだけ
桜と互角の力があるのは知ってる奴は沢山いるだろうに、メニーナを舐めすぎ。
とくに今まで再三やらかしてた伊藤と三宅は戦犯に相応しい処分が必要。
今までは戦術山下で欠点がカバーされていたに過ぎない。
伊藤は論外だし三宅も上積み望めない。
西川、竹島、守屋を軸にすべき。
いさとなったら手段を選ばず潰した潤子の背中から何を学んだのか。
伊藤なんて何を今さら批判するの?
澤と過ごした事だけがより所の
リーグ全体でも贔屓目でも中の中レベル
ベンチでせいぜい真ん中の選手のケガとかのスクランブル対応要員
>>137 だから論外だって書いた。
今のままでは枕疑惑でても笑えない。
>>136 三宅はちょっとづつやらかし減ってると思うんだが、
今回は致命的だったな
編成も問題よな
期待の新人を左サイドで育てたとしても、
守備強度の高いCMFいない問題はどうするんだ?
長江をコンバートはアリだと思うがリーグ再開までに出来上がらんだろう
川澄さんのインスタの今はそれじゃないんだよなぁ。二人が行ったチームがどっちもメニーナに負けちゃうとかうーんって感じ
伊藤いらないなら、大宮にくださいな
阪口、守屋も絶対的なスタメンではないようなのでお願いします。
日テレメニーナは特別な集団です
INAC神戸レオネッサは善戦しました
INAC神戸レオネッサは今後下部組織育成により注力されることを切望します
>>142 守屋はあかん
阪口姉さんは新潟からぶっこ抜いたのに使ってないの申し訳ないからスタメン確約なら…
イトキンはどうぞどうぞ
美紀は女としてはかなり上位のレヴェルだよ
顔、スタイル、声 どれをとっても秀逸だ
美紀好きだあああああ!愛してる!!
今年のうちにイライラ吐き出して
来年になったら新入団高校生の確認して
その後が3月まで何もない
ひとつだけ言えることは、
大宮に来てよかった。
これだけは声を大にして言えることです。
2022年はもっともっと勝利に貪欲に。
がむしゃらに。ひたむきに。
もっともっと観ていて楽しいサッカーを
このチームを応援したいと思えるサッカーを
皆さんにお届けできるように精一杯頑張ります!
>>150 .
年始からキチガイ妄想
エリートが毛嫌い
クソ田舎の
反日メディア[毎日]の犬クラブ
チョンのパチンコクラブ
両サポはキチガイキモサポハゲ
まともな親だったら行かせない
このスレ住民の【脳無し】が、
それなりに証明されたということ
(・∀・)🌺🌺🌺
補強するならその前に放出しないとな
サブメンバーでもリーグ下位チームなら主力になれる
新年明けましておめでとう
てことで、クリロナモチベ動画をプレゼント
ダウンロード&関連動画>> >>159 メニーナ、日ノ本学園高校出身って最高じゃないか
なりすまし緑虫(*`Д´)
「育成だ!!メニーナを取るなんてダメ」
.
メニーナの選手
「早くプロ契約したいです🎵」
.
>>162 このキチガイマイナビサポ
セレッソスレに凸して
長野風花なんてヘボを持ち上げた挙句に叩かれまくりの醜態
晒したバカチョン
ざまぁwww
日ノ本7番は球離れが良すぎて逆にアタッカーなのかドリブラーなのかわからない
神村14番はなんか始終消えてように思ったが2画面で見たせいかな?
愛川箕輪ともに期待外れだわ。愛川ってあんな選手だった??って感じ。箕輪もなんか普通になった…
連戦だから初戦から飛ばさないってのもあると思う
あとうちの選手はみんな高校選手権と入団後の印象違うから分からん
マイナビキモサポ(*`Д´)
「育成だ!!拉致が十八番INACみたいになったらダメ」
.
マイナビの選手
「早くこんなクソ田舎クラブ
から移籍したいです🎵」
.
今時、高校に流れる選手に当たりはほとんどいない。
セレッソが関西の育成年代の覇権を握ってから、ようやく育成に力入れてもな。
愛川はハズレではないと思うが高3の時点では菊池の方が運動量あるし評価は高くなるな。まあ3年辛抱コースかな。
竹重も高校選手権じゃぱっとしなかったけど星川が名指しで語るほど期待値高い
まぁ初戦でハズレって言い切るのはあらしだろうけど
この記事で星川が杉田について語ってる
https://www.sankei.com/article/20211228-FINTFY7OUVJBNOCR7FRWR6EOGU/ 星川は杉田を攻撃の選手にしたいようだけど俺は杉田の天職はやっぱりボランチ一択だと思う
攻撃の特性を付加した上で最終的にはボランチに戻してほしいわ
杉田ボランチで攻撃参加させるにも阪口中島成宮をボランチで使うにも相方に強守備ボランチが必要
ボランチwww
中高生に負けたんだから走り込みからやり直せよw
その前に水風呂はいって気合い入れ直せwwww
内定の二人はプロで通用するかわからんが他の選手と比べると明らかに上手いな
星川は杉田を澤のような存在(点が取れるボランチ)にしたいのではないかと
>>179 皇后杯でメニーナや桜のJK見たあとで
高校の全国大会を見たら下手すぎて萎える
あそこで上手く見えないようでは論外だし
将来チームの骨格になれるような選手はあの世界にはいないような
>>182 高校上がりで活躍する選手もいればユース上がりで伸び悩む選手もいる
女子は早熟なので高校年代で注目されてなければ可能性はかなり低いと思うが
高校上がりでもトップレベルなら杉田のように期待はできる
昔より高校とクラブユースの差がより顕著になったと思う
その変遷のもとで見ると杉田は昔の例
今では杉田のような原石はまずいない
今回のメニーナ事変でこの流れは更に加速するかもしれない
昔からチームのレベルはコンセプトに基づいてセレクションしてさらに篩にかけるクラブが圧倒してる
個のレベルで見ると高体連の中にも能力的に負けていない選手がいる
小中学校は地域クラブかJのジュニアユースで高校から部活の選手もいるからな
高校女子選手権は40分ハーフでu18女子は45分ハーフなことからもわかるけどもう差は色々明らか
チームレベルは以前からクラブユースが圧倒しているのは明らか
だがチームレベルと個人のレベルはまた違うって言いたいだけ
男子のように裾野が広く人材も豊富ならその論が成立するが
各ポジション別に毎年入学者を獲得する高校の方が個の質で獲得しポジションの偏りが避けられないクラブユースよりもチームとしての
完成度が本来なら高くなるべきであるが
そうならないのは、圧倒的に個のレベルがクラブユースの方が高いから
小難しいことを言わずとも
有名どころのジュニアユースからユースに昇格できない選手を
強豪と言われる学校が必死に争奪戦を行い
当たり前のように1年から試合に出る昨今の趨勢が全てを現している
3レスにわたり長文失礼しました
それより川上がハリマに移籍なんだな
フィールドプレーヤー25人+内定3人だからさらに退団あるかもなのか
すいません違う話題なのでこれだけ
生え抜きの川上は残すべきだし浜野はとるべきでなかった
WEへの参加不参加で関西におけるアカデミーの力関係にパラダイムシフトを起こすチャンス
だったが桜からINACでプロになれるとなれば
普通は今まで通り桜のアカデミーを選ぶ
>>189 選手集めは都市部のクラブユースの方が圧倒的に有利で戦術にあわせたセレクションもやってる
だから基本的には強豪クラブユースの方が強いし優秀な選手も多いってことには同意してるよ
だがセレクションに漏れるたり高校年代で伸びる選手もいるから高体連にも原石はいるってこと
>>179 愛川は伸びると思う
脚も速いしトラップとか非凡
前回、前々回は大活躍だったのに今大会は確かに存在感ないな愛川。
自分も3人の中では愛川に期待してる。
>>174 むしろエンゲルスのコンバートが正解かと。
たぶん左サイドもしくは左シャドーかトップ下が適性かな。
代表スタメンやリーグ優勝争い狙うなら
ボランチでは狭いところに突っ込みすぎるし玉離れもイマイチ。
箕輪も期待感あるけどな
長短パスがうまくて2点のアシストと起点になってる
ガンガン勝負する感じではないが裏抜けもドリブル突破もできる
顔もどことなく中島に似てる
準決勝1試合目を観てたが、中島、阪口の代わりに桜の小山を採ろう。
3バックも4バックも関係なく左はどこでもできて、得点力もあるし身長も杉田くらいはある。
自分なら一年目から即A契約でレギュラー陣と同等の待遇提示するわ。
小山良さげだがフィジカルはまだまだな感じ
うちで預かって筋トレだな
ヴィッセル同様に欲しい選手は買える時にしっかり買おう。
ボラや左サイドの補強、世代交代をしたいチームなら皆欲しいはず。
善は急げだ。
ジャイアン程フィジカル強度高くなくても良いけど、あれくらい守備出来る選手が中盤に必要
ジェフと比べたらうちの中盤は緩々過ぎ
よく一失点で折り返せたもんだ
中盤の守備が安定せんと取りこぼしが増えて優勝逃すかもしれん
守備的MFは欲しいな
常盤木のエースから鳴り物入りして今やINAC不動のレギュラー美紀をお忘れか
ビジュアル面から言っても外せない存在だよ
あっ 言うの忘れてた
美紀好きだああああああああ! 愛してる!!
美紀は磨けば磨くほど美しくなる!!
安本社長「WEリーグは理念を先に出しすぎている感がする」ってインタビューで答えてるのはいいと思うが
「女子サッカーのお客さんはチームというより、選手を応援する傾向が強いように思う。」は変な路線に走って失敗しそう
>>205 自分の肝いりで作った、あのへんてこりんなユニがポム退団でさっぱり売れてないんだろ
過去の成功体験に引っ張られるからな
安本社長の成功体験はゴルフ事業とポルディ獲得
ゴルフは個人スポーツだから当然選手を応援する
ポルディクラスなら客は呼べるが女子でそんな選手いないし作り出せるものじゃない
もし個人の選手を応援する形で上手くいったとしても仲田のように移籍されたら終わりだぞ?
訳がわからんな
■女子アジア杯 招集メンバー
▽GK
1 池田咲紀子(三菱重工浦和レッズレディース)
18 山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
21 田中桃子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
▽DF
4 熊谷紗希(バイエルン/ドイツ)
5 三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
12 乗松瑠華(大宮アルディージャVENTUS)
2 清水梨紗(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
6 宮川麻都(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
3 南萌華(三菱重工浦和レッズレディース)
22 宝田沙織(ワシントン・スピリット/アメリカ)
20 高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)
▽MF
8 猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)
17 成宮唯(INAC神戸レオネッサ)
7 隅田凜(マイナビ仙台レディース)
14 長谷川唯(ウェストハム・ユナイテッド/イングランド)
16 林穂之香(AIKフットボール/スウェーデン)
15 長野風花(マイナビ仙台レディース)
23 宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)
13 遠藤純(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
▽FW
9 菅澤優衣香(三菱重工浦和レッズレディース)
10 岩渕真奈(アーセナル/イングランド)
11 田中美南(INAC神戸レオネッサ)
19 植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
杉田は監督の好みと違うのか
しかし田中の選出が謎すぎる
ポジションを左あるいはボランチと限定すると多少の好みはあるだろうけど
杉田は好き嫌いで外す選手じゃないと思うが不思議だね
どこやらせても招集されたメンバー以上にやれる
まあそういう監督だと思う以外無い
確かに田中選出も謎
最もイイ時のイメージで選んでるんだろな
ということで少なくともリーグ戦は見ていないと思われる
俺だったらレジェンド組いまだに入れるわ
永里
川澄
この2人は絶対入れる
>>217 川澄は無理っしょ、INACに帰って来たときの出来じゃ大穴にしかならん
杉田がはずれる理由を聞かない記者はいないだろうしでもそれが記事にならないって事は?記事にすると杉田の人格を傷つける可能性があるとかかな。
合理的な説明がないのは不思議。
杉田がボランチとして成宮、長野、猶本以下とも思わんし、
SHとして長谷川、遠藤以下だとも思わん
謎だよね
.
杉田は必要だと思うけど、
【オランダ戦】をフル視聴したら分かる。
(猶本もサブ)
.
熊谷と岩渕の2人が、いろいろ確信してることに気づく。
.
杉田が呼ばれないのは単にこの監督に嫌われているからだろ。前監督の頑なに成宮を拒み続けたように見えたことが野放しだったこともあるし。
オリンピックで1番通用してリーグでも数値に表れるほど活躍してんのに意味わからん
>>213 アジア大会で開催がインドじゃ東南アジア
を重視するだろう?
ちきしょう…Wカップじゃなくてブラのカップ戦なら間違いなく美紀が代表だった!
美紀愛してるよ! 明けましておめでとう!!
成宮使わんかったのはチビテクという合理的な理由があったけど杉田は分からん。
日本人監督は年功序列主義者で年配者を気遣う人が多いから
池田としては猶本と隅田を先に使っておきたかったんじゃないか
高倉のときも阪口がいたために杉田のデビューが1年半も遅れたわけだし
国内合宿中に練習試合の相手になってやるから池田のベスメンでかかって来いや!!
但し!山下成宮はこっちや!三宅田中はそっちで構わない!
まあ、勝つ自信ないだろうから受けないと思うが
神戸スタメン
浜野高瀬成宮
杉田中島伊藤竹重
阪口西川守屋
山下
負ける気しないわ!
つい先日平均年齢15.6歳のメニーナに負けたの忘れたの?
>>227 前監督の大好物がチビテク
だから真逆だ
当時成宮を呼ぼうとしなかった合理的な理由などにはならないぞ
>>232 高倉が好きなのはベレーザブランド。
ベレーザ以外のチビテクなんてほとんど代表に入れてないし、オリンピックで北村、遠藤呼んでるからベレーザと付けばすぐ呼ぶ。
高倉は好きってレベルじゃなくて旦那も絡んでるからなぁ
リーグも代表も首脳陣が無能できついわ
杉田だけど
特定選手と合わないは分かるが監督と合わない選手ってタイプじゃないよな
>>230 そのチーム、中高生に負けたんやで
はともかく、個々の選手用にイメージビデオ作るなんて
星川監督は戦術家だけじゃなく普通にいい人だなー
>>191 フロントにそこまで考慮した視点がなかったのは残念だが
とはいえ実績のろくにないINACのアンダーに桜がプロに消極の理由だけでいい選手来てくれるかどうか
>>209 ボール奪取に力いれる、守備から入る戦術ぽいから
プレスへの貢献低い選手は高い攻撃力あってもてとこかも
杉田の件と同じく池田氏が指揮を執るU19
の代表に浜野が現状漏れていることの異常性にも着目してもいいのかと
竹重と浜野では少し立場が違いますよ
浜野は前回U16代表(U17は流行り病で中止
でアジア選手権得点王、チームの柱のひとり
他の柱は軒並み選ばれてます
.
>236
>特定選手
.
・池田サッカーへの適応
・【特定選手】との連携
.
塩越もそうだけど、
アジアカップに間に合わないと判断
.
.
2年後の中心選手を【成宮】も分かってる。
そのためのチーム作りに協力して、
(連携を高めて)信頼
↓
海外組が呼ばれない
「夏の大会」でも実績を上げておく🌺
.
U-20で優秀したメンバーを中心にゲームをしたいという池田の考えやろな
やっぱり知ってる選手を選ぶよね
箕輪は使いもんにならんことがはっきりした。
あとは本人が何年目で音を上げるか次第。
移籍を繰り返して湯郷あたりでキャリアを終えそう。
また他サポが悔しさ報告にきてんな
有望若手獲れんくて悔しいところってどこだ?
発足以降 女子サッカーの広告はやたら 恨みがましい目つきで メンチ切ってくるのが定番になった
そうだよな気持ち悪い
箕輪はトップフォームに戻ったらどれくらいスピードでるか、それ次第だな
裏抜けドリブル両刀タイプだから面白そうではある
最近ずっとウチじゃスピードタイプは日の目を見ないが
川澄を活かした星川さんなら大丈夫か
愛川はもう少し筋肉がつけば問題ないな。来シーズンから出れたらいいが。
WEリーグで即レギュラークラスごろごろのメニーナみちゃった後じゃな
自前で育成できない恥を飲んで他ユースの選手狙えよ
FWMFだと中島高瀬阪口は年齢的にタナミナは海外移籍の可能性があるから地味に若手はチャンスあるんよな
愛川はポテンシャル、 箕輪はタイプ被りがないからチャンスあり
CBは最近充実してるんで井出がきつい気がする
メニーナAさん「神戸の学校に通いたいです」
メニーナBさん「早くプロ契約したいです」
女性は身体の変化があるからメニーナの選手も将来はわからん
京川は怪我もあるが高校時代がベスト
植木だって当時のスピードはもう無い
川澄は大卒後に伸びてるしな
男子の古橋もスピードは変わってないがスキルは今でも伸びてる
ピークは人それぞれ
川澄は大怪我してただけで、在学中に招集の声はかかってた
女子は入れ替わりはあっても、若いうちからA代表に絡んでないと呼ばれない
愛川は1年のときRSHだったがインサイドになったのだな
より組み立てや繋ぎに関与しつつゴールに近い位置を任されたわけだ
層が厚いから場合によって、または監督によっては3年位(それは高校生活に相当!)スタメンはないかもしれんが頑張ってほしい
それにしてもINAC内定者がいると決勝に進むジンクスでもあるんか
あかりんはニッパツか
INACは小林の反省をまったく活かさなかったか
ケガがちのマイナより才のプラをみろと
まあなでしこリーグは全試合動画みれるし吉田ちも同じチームだしでファンにはいい選択だが
ニッパツで活躍してから(個人昇格するくらいやる気があれば)獲得すればいいんじゃないか?
3月まで試合ないのってやばいな
weの認知度上げるって言っても試合以外の認知度って本質じゃないしやっぱり試合が見たい
>>265 高体連だから要のポジションに中心選手持って来ること多いから適正ポジションを必ずしも担うわけじゃないだろう
あと、ジンクスとかじゃなくて強豪からしか獲得してないから確率的にまあ妥当なだけだ
神村なら11番の三冨選手がいい選手と思たな
プレーの精度がとても高い、FK任されてたけど特にロングの精度が高くて
次世代の中島や阪口て感じ、常盤木戦では瞬間的な浮き球でアシストも決めててアイデアもありそう
この娘まだ高1だから、このまま順調に伸びて行ってほしい。
選手権の前半戦は音なしで力を蓄え、後半になるや決勝戦までの
4試合で4戦連続ゴールというのもポイント高い。
.
中高生に負けるクラブに移籍
罰ゲームかw
(・∀・)🌺🌺🌺🌺🌺
.
みんなインタビュー受けたり広報活動頑張ってるけど、ウインターブレイク中に記事読んで試合行こうって人いんのかなぁ
3ヶ月あったら忘れるよー
今年は選手の震災関連のコメントないな
まぁ神戸出身いないし産まれてない選手がほとんどだし仕方ないか
美紀! ここは何処だ!?
目黒川か!? 東京か?東京に来てるのか?
やはり長いオフはダメだな!
うっかり羽目を外して悪い虫が寄ってくるかも知れないわ!
こんなに可愛い娘がいるんだからっ!!
神戸に移籍して代表選出された成宮さん。
実家の京都にも近いしよかった。イトキンはつまんないかもしれないけど。
HPの皇后杯にTASAKIの結果が表示される。何十年前のをだしてるんだ、早く直せ。見っともない
練習SNSに上げないから始動してるのかさえわからん
悲報です
ダゾーンが3000円に値上げです(T_T)
weしか見てない人はきついかもな
今はinacの年パスはないよな?
代表前半見てるとなーんか田中無し本気で構築必要だな
コロナおさまれば海外もあり得るし
>>286 5割増しは上げ杉
つかシュート38本て
てか韓国との対戦が楽しみだな
ジヨン、スルギ、イミナにソヒョン
元INAC組がそろってるし、先発で出るかはわからんけど
タナミナは調子悪いけど、クラブも代表も得意な形で勝負させてないよな
適当にボール入れてる感じ
成宮はゴール以外にも遠藤にパス出したプレーもらしくて良かったな
そう言えば山下忘れてたわ
1点目の完璧なロングフィードさすがやった
成宮を右サイドに張らせても良さが出ないのに池田はお気に入りなのか。
田中美南が下がってから4得点はいかんでしょ
やっぱり浜野まいかがセンターしてた初期布陣に戻すべきでは
てか、今のINACで点取れるのって成宮じゃね
ジェフの時みたいにトップで使うのが1番良さげだな
.
〈ベトナム戦 先発〉
【成宮】 菅澤(田中)
遠藤純 宮澤
長野 猶本
.
DAZNがTwitterに上げてる杉田→浜野のプレーやばいな
杉田のトラップ、スルーパスどっちもえげつない
浜野がトラップせずに跨いでドリブルするのもえぐい
>>283 3月が楽しみだわ
八坂も早く復帰しろ
ソヨンはボランチなのに2点取ってるな
調子良さそうだ
杉田アメリカはやめてほしい。nwslの試合は観ててつまらん。チームによっては開始すぐにオープンな打ち合いでシュート練習を見てるかのよう。
そうは言うけど欧州で無双してるバルセロナがヒューストンダッシュとは互角、
そのヒューストンよりワシントンスピリットの方が強いというレベル下のディビジョンに参加して
揉まれ続けてたら選手個人としては確実にレベルアップするだろう
>>306 本当なら良いことだな
もう男子と同じで海外の方が圧倒的にレベル高い
Twitter でジャーナリストがポートランドらしいと言ってるが真偽不明
ガセであって欲しい。少なくともレンタルで。移籍するならプレミアに行ってくれ。
下位チームでもいいから行くならメジャーなリーグに行くべき
ポートランドはリーグ最強クラス
シンクレアやホランがいる
あポーランドと間違ったわ
アメリカの強豪ならいいじゃん
でも岩渕みたいにベンチが多くなりそうなら中堅あたりが良いと思うけどな
アメリカはイメージ的に杉田のプレースタイルに合ってない気がする
男子のノウハウがあってパスサッカーが基本なところにした方が良い
>>318 キムリトルみたいにアメリカで無双するのもイイかも
杉田に足りない部分
どのポジションで勝負するかによるけど中盤ならバルサに行ってほしい
前線ならアメリカでも良いけど、脳筋になるのはやめて欲しい
移籍手続きがアジアカップに呼ばれなかった理由とかいう意見があるがそんなわけねえだろアホか
日本からアメリカに入国はその逆よりぬるいぞ
代表に残りたいというかそれをモチベにしてさらなる向上目指すて感じと思うが
まあほんとなら凄い行動力だわな
そして帰国してた川澄ちゃんが影響してる説でることを予言しとこう
攻撃でパターン化出来てるところって杉田と成宮のところだけだから
杉田が移籍したら攻撃はアドリブだらけになる
もし杉田抜けたらINACは優勝も黄信号だが杉田にとっては良いタイミングだろう
ゆいはんは神戸にきて大成功だな。
田中はなにやってんだよ。
>>328 ポートランドってポートアイランドとややこしい
練習始まったけで、なでしこ、高校生、怪我の京川、羽座、水野除いても一人足りない
中島高瀬は年貢のなんちゃらだな〜
お局様より若手をどんどん使えば良い方向に行くよ
>>338 分からん。確認したメンバー。
武中、守屋、伊藤、中島、阪口、杉田、竹重、長江、菊池、浜野、戸梶、後不明。15人は新聞記事。
確かに16人のはずが15人か
でもただの体調不良かもしれんから騒ぐほどでもないかな
ヴィッセルは槙野がいないみたいだし
結局杉田のアメリカ移籍はガセだったのか?
せっかく秋春制にしたのに冬移籍したらダメです。
>>340 牛島は皇后杯でサブ登録してたから復帰してるはずよな
ただ移籍前のラストで試合に出すこともあるからわからんか
杉田の移籍報道来たな
応援してるがweリーグの魅力は半減だわー
速報:INAC神戸の10番杉田、米ポートランドへ完全移籍
ってNWSLのシーズンは春からみたい
情報漏れたし契約確定で発表だけ先にして
シーズン終了後移籍で今シーズンはこのまま試合は出るとか??
なんて事はないの?
>2022シーズンより移籍
で
>シーズン途中ではありますが
向こうのシーズン開始前に合流するからコッチの後半開始時に居ないよって事ね
3年契約ってすげえな
NWSLってどうやって観れるんだろ
>>350 向こうの記事読んだらかなり期待されてる感じだった
杉田は向こうのコメントじゃサイドじゃなく中で使われそうな感じかな
数年前からウオッチしていて相当期待されているみたい
ただ言葉の壁を若干不安視かな
ポートランド凄いメンバーいるし昨年リーグ首位なのね
自分でシャイだって言ってたし言葉の壁もあるが頑張れ
>350
国内CATV海外ネット無料配信らしい
川澄が行った頃もそうだったはず
これからまた睡眠不足の日々が始まるな
>>350 次からどうなるかは分からないが
これまではtwitchでリーグ戦全試合観れていた。
国内向けには有料、海外には無料配信、
というパターンかな。
杉田のためには喜んでいいことなんだろうな
おめでとう!!
>>355 だいたい何時頃なの向こうの試合は
録画残してくれるならそっちで見るか
杉田移籍ってmjk・・・
いつかこの日が来るんじゃないかと思ってたけどとうとうきたかって感じだ
>>360 おおさんくす
2,3年前からチェックしてたって
日本のリーグなんかも見てくれてるんだな
もしや!池田の作戦では?
杉田がアメリカ挑戦を迷ってるらしいと言う情報をキャッチして敢えて杉田をことごとく代表から外して杉田の尻を叩いてアメリカ挑戦を決意させたのでは?
>>363 んなワケあるかい
池田は杉田を使いこなせないんだよ
>>358 横レスするよ。
・時差がある
・日中の試合もあればナイターもある
ので、開始時間でいえば
早朝夜が明ける前〜8時ぐらいかな。
また、twitchはストリームしかない。
>>365 まじか厳しい時間帯なうえ録画なしか
週末観戦とハイライト見る感じにするか
期待はあまりするとダメなときガッカリするから期待してないけどポートランドの試合が見れればポートランドとダゾーンのINACと両方見れるからこれはいい話だぞ
>>365 メジャーリーグからすると現地午後7時試合開始なら東部が日本時間の午前9時、西部なら午前11時のはずや
ダメやん!!!
>>360 One of the best midfielders in Japan’s WE League,
Sugita has the potential to be one of the best in the world at her position
原文訳:
日本のWEリーグで最高のミッドフィールダーの1人である杉田は、
彼女のポジションで世界最高の1人になる可能性を秘めています。
評価よいね
山下届かなかったか〜
田中重症だな落としも浮き玉がち
杉田移籍で左サイドはどうなる?
水野ケガだし
籾木が移籍した時や永里、川澄の試合nwsl見て面白かったことが一回もない。nwslの選手ですらヨーロッパに流出し始めてるのにそのアメリカに行かなくてもいいと思う。
>>372 決まった事にヤなレスだな
杉田が頑張って面白くしてくれるだろ
ぐらい書き込めよ
川澄良かったの1年目だけ、宇津木は地味、籾木は全く通用してないし永里も微妙
日本人が活躍せず、知らない選手ばかりの女子サッカーを90分見るのは辛いだろ
ただアメリカは移動に時間がかかるから練習日が少ないらしいな
>>373 すまない。そうだなまだポートランドは繋ぐチームスタイルらしいからフィットしてくれるといいな。
>>379 杉田はチームをガラリと変える力を持ってる
代表でもそうだしソーンズでもそうだよ
生え抜きの選手がどんどん出ていって
INACを感じるのは数人と監督ぐらいになったわ
代表の試合も韓国の方がINAC感あったし
>>383 もともと女子にしては完成した選手を引き抜くクラブだったろ?
>>384 5年もいてくれたんだな
コーチも移動がこの時期になるのはやっぱり秋春まずいな
杉田にひとつだけアドバイスをする
歯を直しなさい!
スター選手は見た目も大事
歯が綺麗で手足のながいのはアメリカではスターとして最低現必要
あとはプレーが伴えば杉田はベレーザの清水よりアメリカではうける
杉田抜けてINACのフォメはどうなると思う?
3バックだとして左WBは誰ができる?それとも4バックに戻す?
ポックソ生きてたのか…。
後期始まるまで寝とけ。
三宅がWBやったら3CBは西川、竹重、
あと誰?羽座はまだ復帰できないよね
水野も怪我だし長江とか出てくるんかな
守屋が右WBとして、3CB置くと左WBが見つからない
左利きもしくは左足を遜色なく支える選手がほとんどいない。
新人2人が左サイドやってたから、左サイドは育成枠でもいいんじゃないか?
>>385 チームの主力クラスの引き抜きは新社長になってから
それまでは星川に付いてきた選手+自前の選手+アメリカか韓国の代表が基本だろ
>>384 島袋は佐々木元代表監督も声かけてたそうだが
あと水野とか掘り出し物をみつけてくる目を持った人だったな
この人がスカウトやってたかは知らんが
>>396 まったくなかったわけじゃないが、澤が来る前からよそに手を突っ込むようなことはしてなかったと思う
他で仕事との両立に疲れて引退を考えてるベテラン選手に声をかけて、1、2年やってもらうのはあったけど
成宮だろう。
今時10番にそれほど意味があるとも思えないが。
成宮って10番拒むタイプらしいが。
お馬さんか元10番でいいのでは?
成宮でイイだろうけど来シーズンまでは欠番
来シーズンからはメンバーみてみないと
社長が試合数と秋春制の見直しについて新聞の記事で言及してる
どこのクラブフロントも同じこと思ってそうだけど
リーグ側は柔軟に動けるほど有能じゃなさそう
チョン校とは!
終戦直後に日本人四等民族宣言をし、
日本共産党の指令で暴挙の限りを尽くした朝連(総連の前身)が、
そこいらの学校を暴力で不法占拠し、そのまま居座り続けてできた反日工作機関!!
.
総連だけが経営を許される団体。
帰化以外の日本人は、絶対に採用しない・入学させない団体。
.
金豚王朝を称え、在日の権利欲求だけを教え考えさせる団体。
金儲けのため密入国してきた在日を、強制連行されたと嘘を教える団体。
反日を徹底的に叩き込む団体。
.
日本への罵倒と侮辱を心置きなく言うために存在する団体。
日本の教育制度は絶対に受け入れないが、日本からの金銭支援だけは執拗に要求する団体。
.
チマチョゴリ切り裂き事件を自作自演する反日工作機関!
覚せい剤密輸に校長自ら関与している反日工作機関!!
拉致事件に校長自ら関与している反日工作機関!!!!
そのチョン校と提携してるのがチョンナック!!!怒り怒り怒り
297 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 11:59:47.22 ID:b0YJu4M80
INACってこんなチームです。
2013年度INAC神戸レオネッサU18/15練習会およびセレクションのお知らせ
@9月29日(水)神戸朝鮮初中級学校18:00〜20:00 ←←← ★
A9月28日(金)御影高校18:00〜20:00
>>407 今はプロバイダーへのIP開示請求が簡単に通るのに勇気あるなお前
>>408 チョンナックサポの在日バカチョン、涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>407 ● 拉致被害者家族に「バ〜カ」と連呼し嘲笑する朝鮮学校の生徒
拉致家族会・増本照明からのメッセージ 「これだけは言っておきたい」
2005.6.28
http://www.interq.or.jp/power/masumoto/ms1.html >27日、「新潟中央埠頭」に集まった人々は、
>折からの土砂降りにもかかわらず、意気軒昂であり、
>普段にもまして大きな声で抗議活動を行った。
>「万景峰92」が接岸し、船窓から覗く 「朝鮮学校」の生徒たちが見えた。
>修学旅行の帰りなのであろう。
>これはだけは言いたくなかったが、
>毎回、毎回、「船窓から見える生徒たち」が、
>懸命に訴える人々に対し「バ〜カ」と口の動きでわかる言葉を連呼したり、 ← ★★★
>嘲笑しているところが見えるのである。
>私たちは、家族の命のかかった問題を訴えているのであり、
>そして懸命に訴える人々を嘲笑するような人間を育てる教育は受けてこなかった。
>たとえ、自分たちの祖国への抗議であっても
>「必死で訴える人」を嘲笑する教育はなされてはならない。
>朝鮮学校の先生や学校長に言いたい。
>貴方たちは民族のアイデンティティーを保つために朝鮮学校を作り、
>子弟の教育を行っているのではなかったのか?
>「懸命な人々をバカにする」行為が半島人のアイデンティティーなのか?
>貴方々の母国が「日本人を拉致したこと」とは
>現在進行形の事実であることを忘れてはいないか?
.
.
中村憲剛さん
DAZNでのタイ戦
「右サイドはクロスの精度が良くない」
.
↓
9本のクロス上げてた【長谷川】が、
ハーフタイムで交代
(・∀・)🌺🌺🌺🌺🌺
.
.
ソヨンの活躍は嬉しいけど
代表の実力を諮るには豪の方がよかったな
INACチ・ソヨン
http://news.sportsseoul.com/read/playground/1003910.htm ハングルソース
――デビューシーズン8ゴール6アシスト、どうもものたりない。
INACではFWなくMFでしか使ってもらえない。
攻撃ポイントを沢山とりたいけど、私はよそ者扱いだからね。
日本は、自国選手をFWに起用する依怙贔屓がある。
――日本の選手たちを偏愛する傾向があるというのか?
あくまで個人的憶測ね。
いつも途中交代させられるのも、私が日本人じゃないから。
確かなのは、私など韓国選手たちの技量の方が、代わりに入る日本人よりも絶対に上だということ。
――チームの同僚である澤がアジアで初めてFIFA最優秀選手賞を受賞した。
私にもバロンドールがとれると確信した。
――INACで親しい選手は誰?
川澄菜穂美と田中明日菜の3人でルームシェアしてる。
「韓国女子の競技人口は何人?」と聞いてきたので、千人と返事したら「たった千人?」と驚いてた。
「韓国も日本並に競技人口が多くなれば、日本は韓国に絶対に勝てなくなる」と言っといてやった(笑)
―― 韓国と日本との比較論で、言い争うの?
思ってることを率直に言い争う(笑)
韓国が無視されることになるので、断固として言ってやる。
言い争いになって、後にINACの選手が " ごめんね " と先に謝罪するけど、しばらく口きかない(笑)
あ、ところで男子サッカーは、自分(日本)が韓国よりも目に見えて弱い、と言ってた。
去年札幌で日本が3-0で勝った時も、気持ち悪いぐらい我が国を高く評価してくれた。
度を過ぎた強気とあの顔が嫌い。サッカーはうまいけどな。
てか痩せたというか精悍になってたな
アイスばっか食べたがってたおこちゃまからメンタルもプロに成長してるんだなと
>>413 川澄ちゃんや明日菜の人の良さがわかるエピソードだな
WEリーグってもっと試合しろよな
休んでばっかりやんシーズン2期制にすべきだったな
早稲田のeスクールってJリーガーも結構卒業してるよな
このやり方ならうちでも大卒になれるからアリだな
日本に秋春制が根付くわけないだろうが
ヨーロッパは夏にどの国も長期休暇をとって熱い国で遊ぶんだよ だから秋春なんだよ
岡島の言うことでまともなのは男女平等くらいであとはガキの発想だ
甲子園を見てもわかるように日本は冬を除いて一年中観客は集まるんだ
日本に秋春制が根付くわけないだろうが
ヨーロッパは夏にどの国も長期休暇をとって熱い国で遊ぶんだよ だから秋春なんだよ
岡島の言うことでまともなのは男女平等くらいであとはガキの発想だ
甲子園を見てもわかるように日本は冬を除いて一年中観客は集まるんだ
中学生に負けるわ、代表はちょっと強いチームにはことごとく勝てないわで
なでしこは散々だな〜
ほんとプロになった意義問われるわ
中国が杉田のいない日本ならワンチャンって言ってたけど現実になったな
初陣で杉田山下を招集しない愚将だから当然の結果だけど
>>425 2点とも山下はノーチャンス
攻撃も圧倒的ってほどじゃない
中盤から前の選手も一定以上の強度が必要だと感じた試合だった
その上で戦術とコンビネーションがないとWCで勝ち上がるなんてとても無理
うちも後ろの選手の強度は上がったけど中盤はゆるゆるだから見直しが必要
戦術の落とし込みも特に攻撃は不十分だし攻撃陣の見直しも必要
三宮にもある快活CLUBという漫画喫茶でDAZNの視聴できるそうだ
WEしか見ない人にはこっちのが安いかも
.
長谷川と遠藤純
↓
【杉田】と塩越
.
今年1年で変わっていく。
岩渕と宮澤、長野が中心のチーム。
(・∀・)🌺🌺🌺🌺🌺
.
.
ポッ君暇なんです
ポッ君は少し女子サッカーから遠退いています
オリンピックて燃え尽きました
正直なでしこの力はこんなもんでしょう
予想通りです
ただ杉田にはガッカリしました
杉田は一人で弱いなでしこを金メダルに導いてくれると予想してましたから
マラドーナやジダンみたいに一人でチームを勝利に導いくくらいの力を出して欲しがったです
>>433 おじいちゃん、まだ夜中でしょ
おとなしく寝ておいて
カメラ側にいたせいもあるけど守屋は攻守で目立ってる
後ろは4バック?三宅がいないからか?
ポートランドソーンズは10番MFホランが抜けた穴に杉田が入る形だから
もしかしたら背番号10スタートあるかも
>>437 ホランはレンタルだからなあ空けとくかも
他には8番が空いてるようですね
NWSLは大きい数字の選手が多く番号空きまくりじゃない?
>>438 そうなんだ
でもちょっとは夢を見ちゃうなあ
紅白戦とは思えないクオリティで再開後もいただきでしょ
イトキンのパスカットからの得点はよくみる光景だし
あと撮影してる人がめちゃ寒そうでかわいそう
3月19日からチャレンジカップが始まるから、それに間に合えば出るんじゃない?
NWSLのHPだとキャンプ参加の報告なしになってるな
秋〜春に成るとアイスホッケーのスマイルジャパンが出て来たから喰われるます。
リーグ戦は4月末から
去年はチャレンジカップもTwitchで配信してたらしい
リーグ戦は4月末から
去年はチャレンジカップもTwitchで配信してたらしい
2月にプレシーズンが始まって11月まで試合があるから普通に長くないか
ポートランドはプレーオフまで残るだろうし
>>452 書き方が悪かった
シーズン自体は短くてプレシーズンとPOで伸ばしてる
weもプレシーズンや集中カンファレンスで日程伸ばすべき
INAC女王は美紀に決まっているだろ!!
顔、乳、尻、脚、どれを取っても美紀がNo.1なんだよ!!
美紀以外だったら絶対に納得しないからな!絶対だっ!!
美紀好きだああああああ! 愛してる!!
3月からチャレンジカップがあるね
いつ合流するんだろ
ベレーザの「土光」がPSMで不自然な踏ん張り方をしてて心配してた
↓
開幕してケガ🌺
.
〈皇后杯 ベレーザ×ジェフ〉
五輪の責任を感じて苦しんでいるのだろうか、
「三浦」がエリア近くでのファールを怖がって、【不自然に硬直】していたので心配してた。
↓
ヴェルディが、
【メンタルスタッフ】を補強🌺🌺🌺
.
.
>>458 この絵文字キチガイマイナビキモサポがセレッソスレに残した醜態www
親譲りのバカ丸出しwww
↓
0460 U-名無しさん 2021/12/30 19:42:00
浦和戦は頑張ってほしい。
.
ちなみにオランダ戦を見て分かったと思うけど、林先輩のように次のW杯の中心である「長野風花」や「宮澤ひなた」とプレーしておくと将来は有利。
.
ID:DG+A82Wf0
0461 U-名無しさん 2021/12/30 23:14:17
長野って赤U18でウチ相手に何も出来なくて戦犯と言われた長野?
偶に良いパスだすけど、試合出れる弱いクラブを渡り歩いてる長野?
世代別でもアレだった長野?
仙台の中盤は年齢同じくらいだがうちは阪口中島で年齢高めだから帰って来ればいいんだけどな
どんなにいい選手でもイトキンからスタメン奪うの無理だからな
皇后杯の戦犯が何食わぬ顔でくら寿司ポスター真ん中とかマジで腹立つわ
男子だと勝てないと監督批判が激しいから井上シオンとかは宣伝には使われるけどスタメンじゃない
仲田は調子良くないと使ってもらえなかったのに、星川さんだとパンダ使っても勝ち点積めてるからなのか?
イトキンは代表に選ばれたこともあるんだが、
「どんなにいい選手」って誰だろう?
杉田歯の矯正したみたいで良かった
向こうではそれだけで蔑んでくるらしいから
はー お菓子を1日かけて作る美紀は家庭的で最高だな!
俺も美紀の作ったお菓子を食べたいよぉ!!
美紀好きだああああああああ!愛してる!!
行けるかわからん試合のチケットお布施のつもりで買おうとしたら
バナーがイトキンゴリ押しで萎えた
今残ってるメンバーだと個サポ(個別の選手を推してるサポーター)はイトキン推しが一番多そう
クラブを応援してるサポーターは個別に名前あげないから個サポの声が目立つんだと思う
クラブを応援してるサポーターはグッズも色んな選手の買うし
ファンクラブの一番好きな選手も毎年変える人もいるから見えにくいと思う
関東でスタいくと13が7割と3が3割のユニ着た人しか見たことないがな
今年は知らん
昨シーズンまでの仲田への扱い方だと伊藤のそれは異常としか思えないけど
杉田が移籍したので他のチームも含めて誰を応援しょうか検討中なのだが伊藤は対象とはならないな
もっとも選手のグッズ購入とかのタイプじゃないのでチームとしてはどうでもいいファンだろうけど
前半戦のシステムは杉田への依存度大きかったから後半戦は色々変えないとだな
浦和仙台千葉日テレに勝つのは相当しんどいし取りこぼしもありそう
星川監督が攻撃はテコ入れするって明言してるけど中盤の守備強度不足も気になる
皇后杯の1点目みたいなのはもう見たくない
4バックにして左SB三宅にするのか、代表にどこまでよせるか興味ある。
.
>>457 >>458 【予想通り】
↓
「杉田」は戦犯の長谷川と入れ替わって代表復帰
(  ̄▽ ̄)🐸🐸🐸🐸🐸
.
京川練習復帰のニュース見たけど杉田はまだINACで練習してんのな
早く行かなくていいのか
コロナのせいで就労ビザ新規で取りにくそうだがアメリカは入国規制なし?
もっとも日本は鎖国状態だから
それと比較すると軽いんだろうな
知らんけど
>>478
この福田ゆいガチ恋のマイナビキモサポが
セレッソスレに残した醜態
バカ丸出しwww
↓
0460 U-名無しさん 2021/12/30 19:42:00
浦和戦は頑張ってほしい。
🌺🌺🌺
.
ちなみにオランダ戦を見て分かったと思うけど、林先輩のように次のW杯の中心である「長野風花」や「宮澤ひなた」とプレーしておくと将来は有利。
🌺🌺🌺🌺🌺
ID:DG+A82Wf0
↓
0461 U-名無しさん 2021/12/30 23:14:17
長野って赤U18でウチ相手に何も出来なくて戦犯と言われた長野?
偶に良いパスだすけど、試合出れる弱いクラブを渡り歩いてる長野?
世代別でもアレだった長野? バカで文章が書けないから
🐸🐸🐸🐸とか🌺🌺🌺🌺を使う
マイナビキモサポのことだろうな
↓
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-SmgY) 2022/02/21 10:47:30
やっぱワッチョイコロコロで自演してベレーザと長谷川を異様に叩いてる支離滅裂な奴、朝鮮人だったんだな
久保がイガンインに負けたとかアホみたいな動画作ってる奴の宣伝し始めてるし
長谷川だけじゃなく何か岩渕まで叩いてたからおかしいなと思ってたけど案の定
ID:c/QJF1X30
【Jフットニスタ】「INAC神戸情報」杉田妃和 初の海外挑戦
ダウンロード&関連動画>> ヴィッセルが戦術皆無でストレス溜まる試合が続きそうだから
スマートに整備された戦術で勝ってサポを獲得しよう
杉田選手行っちゃったみたいだな
一回りも二回りも成長して帰って来て欲しい
すぐにプレシーズンマッチ 始まるから楽しみだな
チームに馴染めるか不安もあるけど
杉田選手は無事到着してホームスタジアム見学したみたいだな
とうとうスレチになっちゃったな
彼女は川澄選手とかと違いSNSとか自らの露出低いから情報はチームのTwitterだけか
杉田もだけど岩渕とか海外移籍組のネタはたまにならいいんじゃないかな?
>>492 @専用スレがある。
【岩渕】海外女子サッカー日本人選手総合【長谷川】
http://2chb.net/r/football/1633261339/ A先方のクラブにおける彼女らの扱いとか、
いろんな雑多な意見が紛れ込んで
INACにまったく関係ないネタで
バトルが始まったらとてもシラケる
ので、あまりオススメはしない。
やるなとは言わないけど。
美紀が可愛い過ぎるって話も定期的に挙げとかないとなっ!
はー 可愛い過ぎて気が狂いそう…
杉田なんだけどアメリカに移籍すると何故か代表に招集されないんだよね
川澄みたいに期限付き特別契約でINACでやって欲しい 社長ーー!
目標とする選手を聞かれて
天野 イニエスタ
箕輪 長谷川
井出 熊谷
愛川 長谷川
いいのかこれで?
どうせ2年でほとんど移籍、数年でひとりしか残らんからべつによろし
高瀬、中島の下はそうとう空いて京川、その2年下にイトキンしかいない
INACに憧れて入ったとはいうけど
目標になる選手はいないっていうのがね
うちは練習でフィジカル求められるから入団後は目標とする選手も変わるだろ
それよりSB多すぎ問題
CB2人ボランチとSBにコンバートしてもいいくらい
ちふれ戦のポイントは吉田莉胡封じ
徹底的にマークし容赦なく削れ
メニーナに負けるんだから明日負けても全然おかしくない
負けたら安本も星川を解任するだろう
今日は神戸に冷遇された河野が復讐の鬼となって活躍するかもしれんなw
中盤はビルドアップもちふれのプレスに対して常にギリギリって感じ
やっぱり中盤は自動ドア状態
ゼロトップは面白そうだが機能してない
趣味の悪い水色ソックスの配色には何の意味が有るの?
(港町神戸¥・)
まあ負けはしないと思うが手こずるな
田中美南が何の役にも立ってないな
こうしてみると大砲がほしいな
ゴーベルヤネズに今すぐにも飛んで来てもらいたい
ピカピカのユニバの芝でこの出来なら他じゃボロカスだ
2CBで最終ラインからの配給力が下がったのに中盤の中継力も下がってる
後半から中盤替えてもいいかも
タナミナは雑なプレーが減ったのは良いが機能してない
>>515 前半に1失点したみたいなものだから負けもあるよ
こちはは枠内ゼロだろ?
今までINACがどれだけ杉田に頼り切っていたのかがよく分かる試合だな
>>520 それは言い過ぎだけど
スルーパスやラストパスの精度は違うな
芝の状態はいいんだな
じゃ単にトラップ下手か
てやっと得点した
エルフェンは守屋の前のスペース消しとかないと
開始からずっと修正できてない
攻守に精彩を欠いた田中の試合を通したリハビリは止めて浜野を育てろよ
ギャラが高いからもったいないとか考えなくていい
今節って首位攻防戦だっけ?
今シーズン田中起用から得点激減
田中の為(伊藤もか?)の変則フォーメーションなんて無意味
もはや誰も田中を求めていないんじゃない?
日テレ以外は合わないんだろなw
ま戻っても居場所無いだろうから海外で頑張ってくれ
左SBの守備酷すぎ
失点の時水野は折り返しを避けちゃダメだろ
伊藤はズルズル下がるだけで守備する気ない
高瀬もタナミナもコンビネーション使う気ないなら阪口のゼロトップは意味ない
優勝出来んかもしれんな
中盤が弱いから3バックも機能しないし
新加入の愛川 箕輪 井出 に期待。
INACの逃げパスゲームサッカーに染まってほしくないな。
これは重傷だな!
安本社長、すぐアメリカに飛びなさい
ゴーベルヤネズが貴方を待ってるよ
>>531 浜野と天野も期待できる
今日の出来なら世代交代した方が良いよな
>>532 とっくに引退してコ−チになってますがな
最下位と普通に互角じゃそりゃ中学生に負けるわ
と言いたくなる試合だったな
星川のサッカーとGK山下、INACのキモをきちんと攻略できていれば
後は選手層の薄いチームが残るだけを如実にみせた試合だった
シュート打てるとこでも反対に振る、で
山下外せばOKは上手い攻略だわ
代表クラスの選手と若手含めそれ以外の差が大き杉なんだよな
得点取ったとはいえ阪口トップ起用がそれを現してる
つくづく10人もの選手慰留できないかったの大きいし
相手は逆に危機感もって10人も選手入れてた、その差も出たと
ベテラン(田中・中島)の調子の悪さが若手の勢いを削いでしまっていて全体的に縮こまってた
チームとしては全体的に攻撃をすることにビビリがひどすぎた
今日最も悪かったのは中島ボランチというチョイス
中島がボランチでいる限りおそらくWEリーグ最弱中盤と言ってもいい
反面、イトキンは今日チームで一番良かった
伊藤はいつも通り
守備面で言えば水野と並んで最低クラス
マークがきつい中盤だとビルドアップで消える
サイドだとボールは持てるが守屋と違ってアシスト未遂まで行けない
伊藤が一番良かったなんて言われるほど酷い内容
星川が策に溺れ過ぎた結果こうなった
皇后杯でのつまらない敗戦踏まえて下位相手といえどオーソドックスに行くべきだった
さに今後も続く伊藤田中のナゾ先発
優勝目指しつつ来シーズンに向けて若手をどう育てる?星川
とにかく皇后杯敗退まだ最低限許せるが
今日の引き分けは先発交代とか戦う内容も含めて許せない
不調タナミナは焦りがあるのか周りをうまく使えない
高瀬は元々周りを使う選手じゃない
阪口ゼロトップなら周りを使える選手を起用すべき
特に中断期間に田中抜きのチームを構築しなかったのは失格
しかも絶不調の田中は右太ももテーピング状態
リハビリならチーム圧勝での途中交代がようやく許せる範囲
>>544 タナミナは復調するまでベンチ外でいいよな
タナミナ伊藤優遇で優勝逃すとかなら最悪
同じ引き分けや負けなら田中抜きで若手起用の方がまだ可能性あってマシ
今回の負けに等しい引き分けはの原因は完全に星川にある
水野もまともなプレー判断が出来るまで使わない方がいい
不慣れな左とか関係なく判断がおかしい
一発勝負しかも今後戦わないメニーナ相手の皇后杯と違い
リーグ戦での体たらくは対戦相手だけでなく他チームにも付け入る隙を与える
杉田がいなくなった中でいつも通りの印象だったっていうなら伊藤のプレイは良かったと断言できる
INACは守屋、水野、田中、高瀬、浜野、三宅、竹重等
身体能力に優れた選手は揃ってるのにも関わらず今日の試合のグダグダ感
なぜなのか?
答えは簡単、サッカーIQ天才&フィジカル天才なボランチ杉田がいなくなったから
メッシがいなくなったバルサが一時的に調子を落としたことと同じ理由だろ
ここからどう盛り返していけるかだ
タナミナもいつも通りだったから
タナミナも良かったってことか?
田中美南はもう完全に劣化してるんだよ
もう引退してライセンスとって母国タイで指導者の道を歩めばいい
今日の試合で一番良かったのはイトキン、時点で水野
タナミナは相変わらず良くなかった
中島はクソ
イトキンが一番頭と体が動いてた
杉田の当たり前にしか見えないカバー能力は代表でも肝だったが
勝手にドイツで調子崩した田中にチャンス与え過ぎ
そもそもCBは澤がいた甲斐田中明日菜の頃から脆弱
中盤から前が圧倒的に強かったから目立たなかっただけ
ようやく今シーズンから良くなって来たんだし竹重西川を育てて来シーズン羽座も復帰するだろうし
杉田いないから三宅をボランチに上げろって
INACの中島ボランチが全てにおいての癌なのよ
中島をボランチにするな!!!!!!!!!!!!!!!!!
INACも代表もしかり
中島ボランチが女子サッカーにおける最大の癌細胞
水野と伊藤が良いって頭おかしいだろ
水野は立ち位置が悪いことを実況でも指摘されて交代
伊藤は守備で相手に制限かけれないから中盤がスカスカになったしSBの時は全く寄せずドフリーでクロス上げさせてた
むりに使うならIHくらいじゃないかな
中島はアジリティが落ちて守備力落ちたしでもビルドアップの顔出しも昔より減った
中盤に中島伊藤成宮を置くと前を向いた相手の勢いを止められない
3人中2人は守備のできる選手にすべき
攻撃はSBで幅をとって前の3枚は阪口が偽9番って感じだが
竹重から守屋に入れて縦にえぐる形は見えたけどそれ以外の形が見えなかった
前線は高瀬はいつも通り味方を活かす気がないし田中は消えてるしで何がしたいのかわからなかった
ビルドアップは西川がいないせいでCBからの配給の質がガクッと下がった
中盤も成宮は安定したプレーをするタイプじゃない(運動量を活かしてチャンスを作るタイプ)し
伊藤はフィジカルと技術が足りないし中島は昔のキレがないから安定しない
ドリブルと守備がそこそこできる天野の方がましかもしれない
得点力不足を上げるため中盤を攻撃的にしているが
根本的に一番得点力があるとされる田中がダメ
しかも田中自身が攻めのバランスを崩しているという
結果的に攻撃好き中盤と脆弱CBの間にロングボールを放り込まれ守備陣があたふた
もしかしたら練習では良いのかもしれないけど
練習で良くて試合でダメなら練習で味方が遠慮しているということだから練習で見極めるべきじゃない
他のチームが持っている強度を
このチームが持っていない ということかも。
中盤に強度強い選手いないから紅白戦だと強度のない選手でも活躍できてしまうんだろうね
皇后杯と同じだよ
杉田が持たせてたチ−ムとしての最低限の守備の強度が消えただけ
>>565 守備に大きく関与しない、FWにな
移籍が決まっててWBに杉田がいない状態でテストしたかったんだろうが
中盤の強度問題はCBからボランチに数人コンバートで解決できると思う
各選手の見極めは男子高校生と練習試合やって見極めればOK
西川をボランチに持っていけばサイズ持ちの一本軸はできる
本人も出場機会が減ってもボランチで勝負するつもりで移籍したのに、あれ?
>>566 練習試合じゃないんだから、勝ちに行ったに決まってる。
杉田がいるうちに、杉田がいない時のためのテストする馬鹿がどこにいる?
星川監督も杉田の穴が大きくて埋めれてないとコメントしてるな
前半戦のMVPは杉田か山下だと
だったら杉田の移籍を何としてでも止めるべきではなかったのか
今更何を寝言言っとるか
指導者として落第だ
星川いわく杉田はチームで1番いい選手だから抜けるのは痛いがポテンシャルはWEリーグに合ってないからアメリカ挑戦が楽しみだと
向こうからオファーがあったのは女子サッカー初らしいな
星川監督がチームの勝利よりも本人の成長の可能性を英断した杉田は
もう試合(プレシーズンマッチの初戦)に出てるようだな
まだ終了間際78分からの途中出場だけど
映像が見つからないのは残念
星川さんは昔から選手ファースト
ベレーザ解雇されたのも宇津木の移籍後押ししたからって噂があった
ちふれとの引き分けは負けと一緒の引き分けだ
情けない
次はいい加減中島をサイドに戻してほしい
今年のジェフは甘くない、ちふれ戦のままの出来だと良くてドロー
ボランチは伊藤阪口でいいんじゃないか
あと調子の上がらない田中に変えて浜野や天野をスタメンから使うなり、
とにかく何か変化を加えないとこのままだとあっという間に首位をひっくり返させるぞ
伊藤阪口のボランチだとジェフのストーミングで中央蹂躙されそう
そもそも圧倒的なポゼッション率にならない限りその2人だと無理
新GKの話を聞いてなかったってことじゃね?
まぁ男子だと普通は既存選手に相談なんてしないと思うけど
>>583 もし山下が海外移籍したらと考えると絶対必要
前節、キーパー3名登録してたことかな。意味不明だけど。
日体のキャプテンに毛利が、なったね。こういう選手戻して欲しいよね。
日体のキャプテンに毛利が、なったね。こういう選手戻して欲しいよね。
それがな
>ドイツでの来季はEフランクフルトでプレーすることが決まっており、期間限定での所属となる。
https://www.daily.co.jp/soccer/2022/03/09/0015121752.shtml なんだとさ
実質2〜3ヶ月だけ居てバイバイ
新たな観光目的の入国手段かな?
>>591 あー武仲の「大人の世界」とも重なるな
所属期間は問わず一律同額貰えるなら2、3ヶ月給料払ってもお釣りがくるって算段か
これは文春砲の予感…
助成金あっても給料払ったらマイナスになるから儲けにはならんでしょ
なぜにわざわざWEへ、えらい経歴で有望選手がと思ったらそういうことか
でもドイツの練習法など得るものは多く引き出して
それと明日菜みたいに繋がり作っとけば後々何かあるかも
今のWEで呼べる限界がこれってことかな
秋春に変えただけでトップレベルの選手が来るって発想がお花畑よな
ボラ位置に流動性いるか?味方のデメの方が目立っていたが
成宮ボラ位置で下がり多い。ほぼ3ボラで前へ運べず、ワイドへ展開も少なすぎ
水野は解説通りだが右へも少ないのでそれ以前の問題
ジェフはシステムが確立されている
前3人が激しく追ってくるが交わせば運べそうだが捕まれば即ピンチ
中央は岸川が構えてるのでアジリティで複数で崩すかワイドに迂回するか
後者ならチフレ戦の出来では要改善
千葉戦は負けと思っていたほうがいい
負けても諦めがつくし、勝てば喜びが増すだろ
千葉には勝てる要素はない
コテンパンにされて目を醒ませ
守備もビルドアップもロジックがあって、
安定してるのはいいけど、エキサイティングさがないのがな〜
大宮戦のノジマはエキサイティングな前プレと新規加入の杉田がアクセントで彩りを与え、
ちふれはチャンス時に前に人が入っていってDFを前後左右に揺さぶる
仙台は長短のパスとスピードやパワーのある選手を上手く使ってのバリエーションのある攻撃
高瀬が囮で少し遅れて水野や田中、成宮、守屋、中島辺りが入っていって折り返しや落しをズドンとか
逆サイ振って折り返しズドンとか多少の捻りがないと単調過ぎんだよ
しかも正確できわどいキックで「おおっ!」と思わせるキックの代わりに不正確なへなちょこキックだし
一撃必殺も前線3人がワールドクラスでスペシャルなプレーを披露してくれるならいいが、
それがないなら常軌を逸した何か特別な要素がチームに欲しいんだがな
でないから安定感はあるが、これと言ったもののないチームで観ててワクワクしづらいんだよ
狂気を感じるぐらいのプレッシングや信じられないほどの鋭いカウンターか
多彩な攻撃やワールドクラスのプレーがみたいのであって
ワールドクラスのいないリスク回避の省エネバルサモノマネサッカーとか見てても退屈でつまらないんだが
少し時間が掛かるんかいな、3か月も時間があったが
中央の守備とフィニッシュまでのコンビネーションの構築
ワクワク感は新人の成長
自分の望みはこれくらいかな
>>597 確かに成宮の流動性はもう一つ前で見たいな
ちふれ戦の3ボラじゃ人数かけてきた時のジェフの攻撃の圧力も止められないし
リーグも再開し再建する時間もなく
もうこのままぐたぐたな試合続けるしかないだろな
前半の貯金がかなりあるからDFの崩れがなければ優勝は十分あるだろうが
1番の原因である社長、WEリーグ始まりで投資が必要なときに削減に走った
大量離脱の原因にも契約レベルを下げて提示したもあるであろう
を解雇して欲しいわ
やっさんは編成に口出さなけりゃ有能社長だろ
退団慰留より左サイドの補強を怠ったのが痛い
補強についてはヴィッセルの方がやばすぎだけど
面白い試合をすればヴィッセルからの乗り換えでサポ増がワンチャンあるかもしれんが今のスタメンじゃ戦術的な戦い方は難しそうだ
むしろ若手にシフトした方が戦術実行出来そうだが今年は優勝したいから無理せんだろうな
>>590 不思議な記事だな
完全移籍で加入と発表されてるのに期間限定の移籍でもあるという
基本はリーグ後期終わりまでの強化策だろうけど
U-20ドイツ代表ではなかったんだね。
優勝世代と同じ22歳
人数は揃ってて数的にも有利な場面でも
全く詰めない田中伊藤をはじめとする中盤で実質守備陣4人で守ってた前節
今節もどうしても田中伊藤を使わない布陣
どこまで修正して来るだろう?
パスが来るまで眠ってる田中
パスが来ても戻すだけの伊藤
共に相手から3m離れてスペース埋めるだけのアリバイ守備
こんな選手2人置いてこれでどう勝てる?
杉田の穴が大きいですか?と聞かれて、一瞬永里は黙り込む。
>>612 解説の仕事以外でINACの試合は見ていないと思う
この内容でも後半足が止まるのはコチラというんじゃねえ
伊藤にはパス出せないわな
でシュートで得点
結果オーライよしよし
プレシーズンマッチ対シカゴ戦杉田は先発で64分途中交代らしい
チーム1:0勝利だが試合内容は不明
得点は73分なので得点の歓喜の輪に姿は無し
杉田ロスはINACだけでは無いよぉ
次週の対仙台戦は
前回初失点だし松田だし何やかんやと勝って欲しい相手
成宮ビルドアップ苦手だな
高瀬はボール受けても判断遅くてCBまでボール下げてしまう
高瀬外して成宮前の方が良い気がする
あと中島が動けなくなった
伊藤は突破がないのがバレてるからサイドじゃ何もできないな
ビルドアップ時にパスにこだわりすぎ
もっとドリブルで運べばいいのに
.
・キングカズを切った岡田さんが協会副会長
・佐々木女子委員長も長期政権
.
サッカーの内容もそうだけど、
これからクラブとしてもキチンと適応していく必要がある。
【緑虫】はイライラ(・∀・)🌺🌺🌺🌺🌺
.
山下凄い!!
そして山下の前に団子作るジェフの対策おもろい
竹重はボール持つたびにヒヤヒヤする
どこでも高いレベルでやれるイトキンの有能さも目立った
あと田中がこのまま調子上げてくれれば
得点力不足の解消につながるか
それといつのまにか田中はチームに随分なじんでたな
>>622 中島はサイド流れたりゴール前まで入るシーン無いよな
高瀬は必要な気がするが阪口と成宮の位置を入れ替えたらどうだろ
>>626 サイドは消えてただろ
CBは後ろ向きの相手にしか守備しない
マジでいらん
>>628 高瀬は横の連携も苦手だからコンビネーションの中で使うのが難しい
ビルドアップの時にボール持ってる味方に敵を引き連れたまま寄ってく選手が多いのが気になる
あと意味ない危険なリターンするのも気になる
相手を引きつけてからボールを離してパスの受け手が楽になるようにしないと
>>625 このバカ🌺🌺🌺🌺🌺無しで
レスしてもバレたから憤死寸前なんだろうwww
バカがスレ荒らしするとギャグでしかない🌺🌺🌺
やっぱり3バックの方が良さげだけど
左で起点になって決定機作ってた杉田がいなくなったからビルドアップと攻撃は色々試さなきゃいけないな
守備も中央が何度か自動ドアになってたから選手起用から見直してほしい
勝ったからよかったけど伊藤CBの舐めプはもう見たくない
成宮はゼロトップに合いそうだしリスキーなプレーを好むから阪口と入れ替えた方が良いと思う
でも阪口は機動力で守備面に難があるからボランチでは使いにくいのがな
いっそのこと2シャドーにするとか
左ウィングで水野が計算できるようになったら攻撃は改善しそうだが
元ヴィッセルの藤谷なみに脳筋だから成長するのか..
左サイドに左利きの選手入れられないからどうにも渋滞するんだな。
近隣から調達したくても同じ悩み抱えてるし。
いつの間にか自分達が上だと勘違いしてる
今まで上だったのは一部の選手と走りきる気持ち
メンバーを改めて眺めてみると殆どが経験の浅い選手ばかり
シーズン当初は最後まで走り負けせず追い詰めまくってた
今年は山下がでかい。昨日も山下でなければ引き分け。
勝点10ぐらいは稼いでいそう。
山下は最終ラインに喝入れてくれるのも良い
あれで締まる
>>637 右はビルドアップで詰まったら守屋が裏に走ってロングボールに逃げれるようにしてる
左はCB側に寄ってくるから裏返せない
うっちーの番組で清水の質問への答え
竹重outでなぜ伊藤をDFに下げてまで使うんだろ
CB本職の長江とか使えないのか
竹重の怪我が重かったらヤバいぞ
ジェフは前から来なかったがいなされるとみたか
CKの山下封じといいよく研究してた
成宮は得点チャンスを作れるし前が活性化するのでボラはもったいない
岸川のようなガチで守れて要所で攻撃参加できるDMFがいればもう1列前に置けるのだが
>>643 ほんとそれ。
松田以降の監督全員に営業してるのかと疑いたくなるレベル。
いっそ仙台で出場機会が減ってる福田とトレードしてくれ。
いつまでも戦術山下で凌げるわけがない。
浦和もベレーザも怪我や流出で選手層薄いから多分対抗は仙台。
>>644 羽座がいれば西川を1列前で使えたが
守屋がCBに入るか
竹重怪我なら長江菊池あたりも出番あるかもな
新加入の井出は足元うまいらしいな
何気に2回サブ入りしてる箕輪も期待大
まあしかし昨日の勝利でまず優勝は固いだろう
星川は運のいい奴だ 星川は憎めないところがある 可愛げがある
サッカー以外は子供みたいな奴なんだろうが親近感の持てる奴だ
女子の指導に向いてそうだな もてる奴だから女で身を亡ぼすことのないようにな
そこに気を付ければ女子サッカーの名物監督になれそうだな
イトキンのトラップやターンが杉田に似てきてない?
以前はトラップしてから顔上げてたのに最近はトラップと同時に顔が上がってる
判断力も昔に比べて格段に良くなってる
やっぱり最高の選手と長年コンビを組んでれば本人も上方修正されるんだねえ
ジェフ戦では一番輝いてた
しかし守屋は成長してないな・・
マイナビの池尻と同じで身体能力はあるけどサッカー脳がイマイチだから
難しい判断を迫られたときテンパってミスること多数
浦和の清家みたく自分のやることをシンプルに考えればいいのに
伊藤がいいのか悪いのかわからんが、歴代監督が使い続けているのは何か理由が
あるわけだ 伊藤も売り込みがうまいのかもしれんしなw伊藤も生き残ろうと必死なんだろう
昔は監督の言うことに忠実だから使われるのかと思ってたが
今はCBで使われたこと解説が異常に持ち上げることからまともな理由じゃないと思ってる
今のweリーガーのレギュラークラスは上位下位チーム関係なく
実力は紙一重の差だ
したがって監督の好みで使われる選手が決まってくる
選手も必死なんだろう
そうなるといろんな奴が出てくるだろう
われわれ女子サッカーファンはしっかり目を光らせて
スキャンダルをしっかり暴いていこうぜw
それが健全な女子サッカーの発展につながるし、岡島チェアの願いだ
怪しい選手と指導者の動向にはしっかり目を見張れ
金のある奴は探偵社を使って証拠をつかみ文春に売り込め
諸君の健闘を期待するw
枕営業でも実害がないならいいけど
皇后杯敗退の直接原因だし若手の出場機会奪ってるし将来有望だった選手を流出させたしで害あるからな
かつての仲田のようにフェアな扱いはできんもんかね
おそらくジェフ戦はイトキンの出来が良かったんだろー
その証拠に勝ってる
伊藤RCBは竹重の位置そのままという理由だろうが、加えて
・高さがあってドリブルしてくる田中が右ワイド
・CB両サイドできてたまにboxまで上がって攻撃参加する市瀬が今回は右
よって突破される可能性が比較的少なくビルドに専念できるという理由も若干あったかも
星川監督ここまで思慮してるならけっこうな策士
>>654 いやいや甘い甘い 枕営業など他業種ならまだしも女子スポーツ 女子サッカーでは
絶対あってはならん これほどファンを馬鹿にし冒涜する行為はない
イスラム国家では死刑だ
憎たらしい 許せない こういう最悪の罪を犯した奴らはサッカー界から永久追放だ
人間界からも追放だ
星川は心配することはないんじゃないか
日本のS級ライセンスなんて世界に出れば屁の突っ張りにもならん
ということは、前回神戸を辞めてから世界を放浪して身に染みたはずだし
日本で職を得ることの有難みを今骨身に染みて感じてるだろうしな
路頭に迷うような馬鹿なことをすることはないだろう
>>659 星川さんは大切にしないとダメだ
ヴィッセル応援してると監督の重要性を身に沁みて感じるよ
>>643 ボゼッションを上げることでも
DFに繋がるとの考えからだろう
イトキンの予測とどこでもこなせるポジショニングの確かさ、エリアの広さ
足元も上手いしで本職の長江の起用よりチーム力上げれるの判断
カンジョとアツ嫁妹ってヴィッセルと微妙なつながりできたな
イトキン表記と伊藤表記
これで各人の見方がおおよそ想像できるよね
糞INACの分際で超金の卵を落としてやがったのか
>最初にWEリーグ(所属チーム)に行きたいと思って練習参加しました。
インカレの兵庫ラウンドをスカウトの方が見てくださったのですが、「足元の技術やスピードは通用する部分はあるけれど、線が細いからフィジカル的に難しい」ということでだめでした。
十文字とか早稲田の10番とに夢見ちゃう人がWEと大宮のスレにいたけど、同じ人でしょ
試合視察してる関東都市圏の4つのクラブが獲得してないんだからお察し
まあ早稲田から来た三浦はいきなり新人王だし河野はちふれでレギュラーだしな
2人共逃げられたけど、、
蔵田あかりは怪我の状態が不安なだけで怪我が無ければU代表常連の逸材。
今年ニッパツでどれくらい出来るか様子見でしょ。
三浦は対人強度不足だし河野はすべてのクオリティが足りない
下位のチームでレギュラーになったからといって必要な駒かというと違うだろ
CBの総量が不足してるのに文句言って選手そのものが足りてないという。
上位チームでも優秀なCBは不在。
代表選手抱える浦和も失点が多い。
三浦の知的なプレースタイルは好きだったが上位チームでスタメンはる実力はないな
メニーナ戦で杉田を前目で使ってた星川監督も推薦したのかな?
INAC神戸のスクール部門に、
元ベレーザの「大竹」さんが就任🌺
仙台は343
攻守切替早い、前プレ効いてる、両サイド上がって厚みかけるタイミングいい
宮澤は代表戦の通り随所にいい働きで、白木も調子いい
今では順位や勝点の差は感じられないほど出来がいい
まさかしないだろうがお試しシステムなんかしてたら確実に痛い目合うぞ
今のINACは複数点は期待できないから
先制された時点でよくて引き分けが決まっちゃうな
失点しないためには宮澤が下がざるを得ない状況をどれだけ保てるかだな
相手の強みを消して弱みを突くのなら
引いてスペースを消して、相手を前掛かりのしてのカウンターだろうな
スペースがなければ、スピードもパワーも消えて、
相手が前掛かりになれば、前方にはスペースが広がり相手DFの弱みが顔を出し、
自分達が奪ってから前方の広がったスペースにパワーと人を増やして攻め込んで行ける
仙台が全盛期のベレーザほど強いとは思わないが、
大したことない繋ぎで握って押し込んでみたいな試合をすると
自分達の弱みが顔を出し、相手の強みが出て苦戦かな
仙台も地震ショックで大変だしノエスタだし今日はアイナックが余裕で大勝だよ
杉田スタメンで普通にプレーしてる
アメリカ女子リーグって意外と繋ぐサッカーなんだな
杉田ぐらいの身長でも小さく見えないヘディングも競り勝ててる
さすがに十分やって行ける
ただアフターファールが多いので怪我が心配
ちゃんと見えなくて遠慮がちでシュート譲ったかと思ったが杉田シュート撃ったんだなしかも枠内
キーパー正面で得点にはならなかったが
前半の最後には阪口中島の運動量が落ちてた
後半に交代プランがないならやばい
パスミス多く悪いなりに泥臭く勝利
田中伊藤ともに良くやったな
かなり狙い目にされた伊藤だったが最後はうまく交わした
ゴールシーンの田中は疲れ気味だったが前節のゴールで吹っ切れたのかな
NWSL見た後だと浮いた玉に限らず各人の飛距離が短くプレーエリアが狭い
9割イトキンの得点だったな
仙台はイトキンなんて体つければOKと思ってたとこに
囲まれても踏ん張って前向いてパス
田中がドフリーだったのみてもイトキン囲んだら絶対取れると踏んでたんだろうな
イトキンの凄さに魅せられた。
スタミナ、強いメンタル、歴代の監督が使いたがるわ。
タナミナも全盛期時代のようなミスっても最後は決めてくれる状態に戻りつつあるかも?
今日の出来10点満点、高瀬は3点、馬は4点
この二人は替わりがいれば先発不要だな
お互い選手の長所が出てた見事な試合だった
両サイドの頑張りもあったが中島成宮阪口の中盤▽のバランスと関係性が今年当初より良くなった
良く言えば男子代表の守田田中遠藤のような、誰が何処でもこなして距離感がいい
竹重後半しんどそうだったがよく集中力切らさず頑張った
前節は気温(と水不足?)もあってか年齢的にフルタイムは厳しいから仕方ない
もう高瀬じゃなくて、浜野使って欲しいな。高瀬は、判断悪いし、ロストも多い、昔からだけど。中島も劣化隠せない。
いや正直、
中島はココイチのスライディングが
目立っただけやったかと。
そしてこの板での謎のイトキン推し。
ダメでしょ?今日の程度では。
裏取るよみたいな動きしだして
突然止まり横パス。
いつぞやの牛島見てるみたいやった。
イトキンの評価は地面スレスレだったから今日ぐらいなら良かったと思ってしまう
インテンシティが高くパス回しも個人の仕掛けもバランスが良く、今シーズンベストの試合だったかな
成宮はここ最近の球離れの悪さが改善されてかな
阪口はダイレのパスの弱さは要改善
竹重はパスミス、トラップミス、1対1で簡単に抜かれる軽いプレーは要改善
田中、中島、伊藤はここ最近の中では良いプレーでチームの中核プレイヤーだった
高瀬はいつも通りよく走って身体を張って攻守に効いてた
天野は攻撃ではテクとセンスを見せたが守備は通用してないな
守屋はパス回しより、ドリブルでの仕掛けが良かったな
中盤が1枚増えて攻守のバランスが改善されたのが一番良かったか
攻撃はビルドアップ含めて改善されてないぞ
サイドの裏が消されると中盤の立ち位置が悪いからCBでつまる
中盤はボールに寄っていかず味方のパスコースを確保するために敵を引きつける動きと
サンペールのように立ち位置と角度を微調整してパスコースを作る動きが欲しい
あと敵に囲まれた状態で無意味なリフレクションは禁止
守備はメンバー変えないときつい
仙台にボール持たれた時に中盤の圧力が弱くて最終ラインまで運ばれていた
中島は運動量が普通並になって瞬発力が落ちた、阪口は運動量も瞬発力も落ちてる
成宮はフィジカルが足りないからイトキンと同じでギャンブル的な守備しかできない
終了間際に自陣でどうでもいいファウルを犯して、フリーキックを与え、
失点を招いた、サッカー脳がまるで欠如している成宮はもう呼ばれないよ。
>>705 前半限定ならベストゲームというのは全く同意
前対戦の圧された展開と同じ轍を踏まない星川の修正力には感心する
試合は勝ったが内容は圧されまくってたベレーザ戦が楽しみ
モニター見て成宮が「1発目で打ってたら外してたよね」は得点場面だろうな
松本は中島のシュート想定も田中へもきっちりステップし、打つ瞬間前進していい対応してたので、その可能性は十分ある
昨年からこの試合も安定感やいい対応見せてたがあれは普通無理だわな
千葉と似たシステムで続いたこと、強度的に順序も、プラス要因に
さすが「セットで」というのも納得
仙台のプレス、他はこれでやられていたがかいくぐれたことが他チームとの差
仙台もプレスかける位置やスイッチの入れ方などよくトレーニングしてる印象
INACはこの辺適当だからかえって相手はやりにくかったか
試合見直したら、高瀬は前半の前半は判断早くプレー出来てる
天野も進路塞いだりスペース埋めたり阪口ができていなかったところはそこそこできてる
つまり高瀬阪口中島のベテラン組は後半交代で試合設計すべきだってことだ
システム変更もあって中島は良かったんじゃない?
きつい時間帯にゴール前まで行ってアシストもしたし中盤でタメを作れてた
中島は昔ならないミスが増えてる
あと要所要所では走るんだけど動き直しが減ってるから時間制限で全力出してもらった方が良さげ
パワハラSD就任のヴィッセルとはしばらく距離を置いた方がいいかもね
いやこのタイミングでアツをSDとして迎え入れたら最高の宣伝になる
星川さんは監督でしょ
SDはスポーツダイレクターっていう謎ポスト
モンテディオ山形の社長もパワハラで懲戒受けてる。
どっからきてるか知ってたらまあ何も言わんのが正解やで。
>>722 それはないと思うけど、スタメン組とサブ組の両方のゴールがカチカチになってストライカー勢がまた不調になりそうだ
なぜGKと思ってたけど
残り試合と勝ち点差、攻撃は水ものだけど守備は計算できる、チームへのフィットに時間かからないポジ
を考えたら妥当な気がしてきた、さすが星川や
競争原理が働かない選手起用を続けると選手の流出に繋がる
あまり書くべきことではないが山下にもしもがあったら今期終わるからなあ
確かにリスクヘッジとしていい手かもしれない
第1GKはWEナンバー1だが第2GKはなでしこ2部レベルだったからなぁ
スレチだけどINAC今週試合無いから許して()
杉田の試合を普通に無料で見れるのはいいねぇ
今節は最近見なかった主に右サイド(時々ポジション替えて左サイド)でのプレーで60分過ぎて交代
前節よりチームにも馴染んだ感じかな??
前半には観客多くテンション上がるのかINACでは無かった中央をドリブルで持ち込んで強引にシュートもあった
残ってるINACの選手にも見習って欲しいコースやプレーを限定させる守備はこういうフィジカルの強い相手でも有効
ところで試合止まった時シンクレアと何語で会話してたんだろね?
>>732 前節は慎重だったが今日は前に行けてたね
いいシュートあったしシンクレアへのクロスも良かった
>>732 うむ、ほぼINACしかみないけど
再開後2試合はつべで無料だったし
今週はINAC試合に無かったしで3月と4月
計算したらDAZN1試合1500〜2000円払うことになってたわ
映画かつーの、しかも4月のこの後の試合もつべ無料の対象の可能性あるし
今週のベレーザ戦が鍵だな
負ければ暫定3差で尻に火がつく
ベレーザは全てを賭けて来るだろう
■(H)-相模原
打ち合いの4-3
監督自ら言う「CKから得点珍しい」しかも2点。身長低さ影響少ない落ちる球筋
終盤新しい形(442)も
■大宮V-(A)
宇津木がスタメンLSBだったが特記することもなく後半宮川に交代
シュート1-15 CK1-8 FK7-12、の割に決定的チャンス少ない
とはいえ植木のシュート意識とアジリティはやはり危険
鰯の子連れ入場が見られると思う
INAC破ったときのメニナの選手が先発に2人サブに1人入ってるな
復讐戦や負けられへんで
>>736 見なくても川澄ちゃんのやつとわかる
つか川澄ちゃん先発で出ててチームも2位なんだよな
先日はなでしこリーグであかねちんが名古屋でボランチで出ててけっこう活躍してたし
みんな頑張ってるな
外国人GKは今年6月までの契約ってことをINACは公表するべきだと思うけど。
外国人GKは今年6月までの契約ってことをINACは公表するべきだと思うけど。
ベレーザ戦の敵は審判な。
大宮は審判によって勝ち点1を失った。
PA内は要注意!
僅差の展開だとAT増しましで終了させない手口を再び使ってくるかもしれない。
スティーナのWEでの実戦が見たくなってきた
177cm、ブンデス30試合、Uドイツ代表、優勝経験者
これぞドイツのGKってのを日本の皆に見せてほしい
残ってほしいがまあ契約期間後はフランクフルト行くよね
なでしこリーグでもそうだったが
レフリーのレベル向上無くしてリーグの向上は無い
ゴーベル・ヤネズって川澄と横山のいるゴッサムFCのコーチやってんだな
>>742 確かに、鰯とかなでしこ審判のPA内のファールとらない等
の特徴を熟知したファールしてくる印象あるな
前半に4点取った試合は、
中盤のちびっ子に高瀬はバキバキ
アンダーにも遠慮しないこと🎵
.
代表のチーム作りで有利な成宮唯は、
長谷川唯に勝った
(  ̄▽ ̄) 🐸🐸🐸🐸🐸
.
【長谷川応援YouTubeのサムネ】
イライラで「早く移籍しろ」から、
「頑張るしかない」に変わった(笑)
.
.
確かに長谷川はウエストハムみたいな弱小クラブにいても仕方ないと思う。
かと言ってチェルシーやアーセナルではベンチだろうし、難しいところだ。
守備に回る時間が増えるから中盤の運動量が鍵になると思う
優勝を狙うなら引き分けでもいいから固くだな
ベレーザDFラインは不安定でプレス掛けられるとパスミスする。
大宮戦でも2度もミスしてたちまち大ピンチ。
前半からハイプレすべき。
試合のあった前節スタメンの身長と生年
北村(162 1999)はベンチ入りなし
「/」で改行するとフォメになる
■INAC 第14節 -仙台
高瀬 田中 / 伊藤 守屋 / 中島 成宮 阪口 / 西川 三宅 竹重 / 山下
164 164 / 150 164 / 158 154 158 / 166 165 172 / 170 (FP Av.= 161.5)
1990 1994 / 1995 1996 / 1990 1995 1992 / 1996 1995 2003 / 1995 (FP Av.= 1994.6)
■ベレ 第15節 大宮-
木村 植木 山本 / 木下 中里 / 三浦 / 宇津木 岩清水 村松 清水 / 野田
160 162 165 / 163 148 / 156 / 168 163 162 160 / 170 (FP Av.= 160.7)
2003 1999 2002 / 2003 1994 / 1997 / 1988 1986 1994 1996 / 2003 (FP Av.= 1996.2)
想像以上に差はなかった
根拠は主に公式ガイドで、違う所あったらスマン
ベレーザに勝てば8割優勝決まると思ってる
他の上位チームはそんな安定して勝ち拾うと思えないし
>>753 竹重はいざとなったらGKもやれそう
メニーナにも負けたしベレーザに勝てるだろか?
杉田いないから清水に好き放題上がられるだろうな
明るいのは田中の復調くらいか
肉弾戦に持ち込んだ方が勝率上がるんだがイトキンとロートルはスタメンから外さんだろうな
とにかくヴィッセルの鬱憤を晴らすような試合をしてくれよ
清水はCB信頼してないから大宮戦でもショートカウンター警戒して引きこもり気味だったよ。
あれだけボール保持時間あったのにね、先制してから2度くらいポジション上げたら後ろでパスミスからピンチ招いてあわやPKの失態。
試合終了直後、清水は激怒していたよ。
ここ数戦清水の上がりは少なく、以前から明らかに減ってる
遠藤もいないしサイドの厚みが薄い
土光が復帰したがあまり安定してない
清水の優先順位は自分のサイドは突破させないこと。
相手チームの左サイドに突破力ある選手がいると無理せず上がらないでアーリークロス入れることに徹している。
審判ファール取らないタイプかと思ったらウチのは取るんだ
審判にも気をつけないとな
NWSL見た後だとプレーエリアが狭く手数掛け過ぎに見える
杉田キレキレだけど池田監督は見てないだろな
水野なぜ寄せずに止まるのか
清水はクロスあるのはわかってるだろ
ベレーザのキーパーが山下だったら1:0で負けたな。
前提条件が整っていないのに無理にゴール前で繋ごうとし過ぎ
自陣ゴール前で相手にプレスを掛けられるのと相手陣内でこっちがプレスを掛けるのと、
どっちが失点リスクが低く、得点のチャンスが高いのかを考えてプレー選択しないと、させないと
星川はドSだな
水野ヘロヘロなのに代えない
愛の鞭
阪口の得点は2点とも素晴らしかった
前ベレーザより大勝ちだったし
杉田いらんかったんや
植木も泣いてたな
アップでみるとおばちゃん顔だなと思た
つかINACが勝ったのにベレーザの選手ばかりアップで映し杉だろ(怒
相手がインテンシティが高い前半や相手が上げた時に相手が何をしようとしているのかを判断スピードを上げて素早く見極めて
相手の狙いを外してその狙いを利用してひっくり返すプレーが出来てない時がチームでも個人でも良くないプレーをしてる瞬間や時間
あのキーパー、失点の前にもつめられてるのに舐めプしてたな
メニーナんとき勝ったからてよくそこまで増長できるのには感心する
今日も明らかにベレーザ寄りの判定だった山下にイエロー出してから露骨になった。僅差の展開だったらヤバかった。
イエロー前の場面見てないけど
間接だったからバックパスを手で扱ったって事でしょ?
ただそれならイエローは無いか
その主審判定にクレームつけたとかか?
試合前大竹さん、さりげなく内容disってて草
「内容がよくなくても勝ちに持っていける。内容ともわなくても勝てる。」
2度ばかりか得点後にも言ってたな
まあ確かにシステム役割分担の整理は浦和仙台千葉のほうが明確でいい形してるが
結局山下はボールを長く持ちすぎたって間接FKで
更にそれが時間稼ぎにも繋がってイエローか
う〜ん
>>785 大竹はINACに仕事もらったのに
解説は今まで通りの予習無しの日テレ日テレ
契約更新は無しでお願いします
遅延行為って解説が言ってたが、普通あれくらいの時間じゃ取らない
>>787 ベレーザホームゲームでうちが勝っててうちの関係者が解説で身内贔屓したらクレームくるからベレーザを持ち上げるのはしゃーない
>>789 大竹はどちらホームでも関係なく日テレ贔屓だけど
それに解説いつでもどこでもあの調子だから嫌われてる
高瀬と三宅が辞退か
今日の試合に向けて強度の高い練習やりまくったであろう弊害でたか
つか三十路で久々の召集は食事や体のケアとか生活から怠らなかった証拠、偉い
実況・解説消して、邪魔にならない好みの音楽聴いて観るのが一番いいのに気付いたわ
高瀬行っても紅白戦の仮想フィンランド扱いだよ
只のアンダー上がりでしかない池田が高瀬を使いこなせるワケない
山下のあれが遅延行為とか不可解過ぎる、あの判定に山下がキレて反抗的な態度示したら主審は山下退場させるつもりだったのかもな。
>>794 FIABの間接フリーキックの項目より
An indirect free kick is awarded if a goalkeeper, inside their penalty area, commits any of the following offences:
controls the ball with the hand/arm for more than six seconds before releasing it
ボールを持って何歩歩いてもよくなり、
キーパーのリリースを邪魔したら反則になる代わり、
ルール上ではキーパーがリリースまで
6秒以上かけたら間接フリーキック。
この辺は厳格に笛を吹かないだろうけど、
今日のあのプレーは、山下がボールを持ってから
約20秒後に笛が吹かれた。
山下を擁護する方法がない。
靴紐直してる選手がいたから時間かけたわけだけど
靴紐の解けは安全上、審判が気づけばどこかのタイミングで直すよう指示される話だし
アウトオブプレー中に直すのは審判の立場からもベストのタイミングなわけで
本来は山下の遅延を後押しすべきなとこ、靴紐直してる選手に気づかないばかりか
異様に厳格に遅延とるなど審判に問題あるといわ猿をえないぜ
山下や靴紐のほどけた選手が「靴紐がほどけた」と
アピールすりゃいいだけじゃないの?
ルールを自分都合で運用して
注意されて憤慨するのは山下の年中行事。
主審の判定にどうこうないがあえて言えば山下カレーより16:55植木シュート前
成宮のバックパスミスだが中里はアフターのキッキング
HTリプレイの背後=主審目線では加えてプッシングにも見える
女子に多いが走力ないせいか特にこの主審何かと見る位置が遠すぎる
イエローはさて置き6秒ルールでの間接は見たことなかった
それならペナルティエリア踏み出してのパントキックとかも厳密にとるのかな?
ただあの主審の場合は笛の基準がアヤフヤだったから
山下の感情コントロール以前に自分自信の感情コントロールが出来なかっただけと思う
走力を含めてリーグの主審教育体制もまだまだ未熟なんだろう
理念優先で見切り発車した頭でっかちの弊害の一つかも
山下はいろいろ印象悪そうだから損してるな
優秀なキーパーだけに自壊も含めて成長して欲しい
特に世界を目指すなら広い意味で印象は大事だな
ホープソロの件もあるし
6秒ルールは普通取らないしまして遅延イエローと同時に取るのはあり得ない
むしろ多重罰の禁止に違反してる気がする
6秒ルール取らないんなら、終了間際にキーパーはずっとボールを抱えていればいい。
6秒きっちりでは絶対とらないけど10秒超えたらまず催促されて15秒辺りで動作入ってなかったらとられるよ
あとイエローは6秒ルールとられた「後で」山下がボールを素直に渡さずに前線に蹴り込んだ遅延行為に対する別件のもの
6秒ルールの後にベレーザが即座に山下からボール回収してクイックスタートされてたら失点してたので、蹴り込んだ遅延行為はむしろナイスイエロー
蹴り込まずにクイックで失点した例は2016FC東京×新潟や08年鳥栖×横浜fcとかがある
各リーグでキーパーがどれくらいボール持ってるか色んな人が分析してるけど戦況によってはかなり長い時間の場合もある
でも取られていない
山下キャッチは77:25、笛は18秒後
>>802 それドグソでなくて?
確かに【W杯】では気をつけた方が良いだろう。
.
汚いプレーで「山下」が痛めた時に、
どさくさを狙うので、
「味方」はプレーを続けながら大きなジェスチャーでしっかり大声でアピール🌺
.
【YouTube】長谷川唯 代表失格🌺🌺🌺🌺🌺
再生回数 40万回(笑)
.
.
左右非対称ビルドアップや、特に3点目の前線に5~6人並び幅と数で殴った形は昨シーズンのノエスタの再現みたいだったな。
世代交代の必要性は感じるが、中島の負担を減らして前向いてプレーできる時間を増やせばまだまだ活躍できる。
なお、中島の背後をケアするのが果たして成宮や伊藤で良いのかは評価がわかれるところ。
>>806 ペナルティエリア内のファールなんかも多重罰にならないように改正されてる
前半ベレのプレスをいなせてビルドしてる点がよし
だが後半のプレスは更に厳しくなった
そこで無理につながずクリア優先にしてた点がよし
頭でわかってても、練習でしてても、いざ試合でとなるとなかなか
ピッチの選手判断だろうがなかなか大人の対応が見られて満足
まだ長谷川唯がいた頃から始まってベレーザに4連勝か。もう苦手意識はないだろうな。
メニーナには負けたが…
>>810 ざっと見ただけだが第12条のコレしか見つからず
>警告となる反則
>競技者は、次の場合、警告される。
>・プレーの再開を遅らせる。
今時間ないので後で見てみる
thx
それと17/18改正のこれね
ただし後変わってるかもしれない
競技者がペナルティーエリア内でボールをプレーしようと試みて「大きなチャンスとなる攻撃を阻止」した場合、警告(イエローカード)は、与えられない。
>>809 成宮は代表で連続得点するなど前での活躍が目立ってただけに
再開後は後ろでのポジ多いのはかわいそうな気がしてる
INACは選手のレベル向上のため敢えて伊藤という足枷をつけて試合に望んでいるのだよ
普通に戦って圧勝じゃつまらんだろう?
それさえこなして新たに杉田移籍で足枷を付け加えたのだよ
どうだ?みんな来シーズンはどんな足枷を課すのか楽しみだろう?
杉田移籍でWBは水野がやってるし成宮中島伊藤の3ボラみたいなフォメになった
これも悪くないが伊藤が杉田レベルとは全く思わん
どっちも神戸のレギュラーで、代表に届かないんだから大差ないだろう。違うか?
そうだよ伊藤もNWSLで十分通用するよ
何せデカい相手の視界から消えちゃうんだから
あっいつもの守備のように味方からも消えるか?
仲田が浦和戦途中inで右に入ってた
同点に追いついた直後左に戻ってたが
INACで右あったっけかな、忘れたか記憶にないか
単発で数回あったけど良くなくて試合の中で左に戻ったか交代させられたと思う
もしこのまま無敗でいったら優勝決まっても新人試したりせんくなるのかな
だったら1敗はしたほうがいい気がする
山下の件見えない部分はエスパーするとして
上にあるように単なるC5=遅延で、そもそも多重罰関係ないかと
主審が再開促しても始めなかったと思われ
18秒ボールを保持したことで6秒ルールの間接FKと遅延のイエロー両方とったなら一つの事象で2つの罰を与えたことになる
6秒ルールで笛を吹いてそのあとボールを蹴ったことにイエローなら2つの事象だから多重罰ではない
ただ6秒ルールは普通取らないし、笛を吹いた後にボールを蹴ってイエロー取る時は笛と蹴るタイミングにかなり時間差がない取らない
.
【ベレーザ戦の直前】
ベレーザの後ろが不安定で、
「清水」は神経を使わざるを得ない
↓
〈代表合宿〉
「清家」(宮澤との連携)はそこそこ
で清水が不動で無くなる
↓
【予想通り】🌺
.
代表、男子高校生にも普通に圧倒して勝ってたな
3本の内、2本で起用されてた阪口は定着あるな
>>829 ということは
>>806の通り時間差があったから吹かれたのか
なるほど、ためになりました
で、それはもういいとして長野
EL戦は442
強度の違いあれどその前節仙台戦でてこずってたサイドが修正されていた
いつもはSBの肝付がボラでいい読み、瀧澤千聖が左足も使用
八坂ベンチ外で守備の國澤も前十字靭で不在
もっともカメレオンとやらでシステムは大幅変更の可能性大
浜野天野以外の新加入も見てみたいんだが長野戦は楽な試合にはならんよなぁ
余裕あれば愛川とか見てみたいよなあ
浜野と同じくらい出来るかも?
愛川上手いだけじゃなくて速いらしいから期待してるわ
数回サブ入りしてる箕輪も期待していいんかな?
試合に出ない新人は特徴とか仕上がり具合がわからん
SNSで毎日練習風景アップしたら多少特徴が掴めるし何色のビブス着てるとかで期待度がわかるのに
そもそもSNS活用しないフロントは怠慢
普段からアップして認知度と親近感上げる努力をしろよ
SNSはただの告知ツールじゃないぞ
>>838 優勝は決まったようなもんだし
これからは星川さん、勝利8割、雪辱の皇后杯に向けて2割くらいで試合に臨むと思ってる
その中で新人の積極起用や選手獲得も動いてくると思ってる
大竹のしゃべくりは聞いてて腹立つべたべたベレーザ大好きだけだもんな言ってる事は
早々に決めてしまって
非難覚悟で若手メインまたはスティーナスタメンで見たい
どうせWEはベスメン規定などないだろ(たぶん)
…と言いたいが
広島もサッカー自体悪くなくチャンス作って他チームも危なかった場面を数多く作ってるし、
浦和戦は国立だし、最終戦鮫仲田に残念な試合したくないし
無敗優勝って記録より継続した強さの方が重要なんで
優勝確定したら若手バンバン使ってくれた方が良いわ
国立試合します!とか派手な仕掛けも重要だが
広島のように日常的な情報もSNSで発信してほしいわ
無敗優勝には関係者もここの人もこだわってないような
最優先目標は初代チャンプ、J見ての通り2期目とは記憶や注目度に雲泥の差
先ずは決めること、次に若手起用
1度でも公式出場すると自信と次の目標になるので早いうちに実現はしたい
若手の経験とか、練習試合で十分だが
ベレーザ戦みたいなインテンシティで試合をすれば、
広島戦は前半3-0とかで若手を使えるチャンスもあるかもな
そういややっさんのインスタライブで紅白戦やってたな
練習試合でいいから若手のプレーが見たいぞ
いや練習試合と公式では自信もモチベも全く違うだろ
自分の若い頃を思い出してみよ
優勝が決まったら来期以降を見据えて、故障上がりや新戦力を積極的に使ってみるべき
世界大会のWomen's Cupにベレーザが出場とか
なんでトップのINACじゃないんだよ、欧州や米チームとの対戦みたいぞ
うちはここ数年優勝出来てないからなぁ
ACLみたいに4位くらいまで出れる大会の方がリーグ終盤の盛り上がり的には良いかな
国立のスタジアムツアー行くやつおる?
正直興味ないけどお布施するか迷ってる
3連勝して4/29に神戸で優勝決めない限り残り4つもう神戸帰ってこないのがね
ホーム最終戦を国立にしなくても
ノエスタに断られたんやししゃーないやろ。
三木やユニバーだと立地で動員落ちるから使いたくないし。
伊藤しばりで成宮阪口に負担が重く2人の位置が低く攻撃が生きないな
その分水野が頑張る必要があるな
でも久々の京川のパスは痺れたし田中のシュートは復活した感じ?
ただコレはラストパスがアレな長野相手だから助かってるって部分はおおいにある
またもや一発芸で勝った
良さそうに終わったけどバランス崩れていたな
代表合宿組は疲れもあったのかな
>>867 京川は良かったよ往年のオフサイドも無かったしアシストのパスは見事
高瀬はいつもの高瀬だからな愛川使えってのはワカルよ
浜野の出場時間も増やして行って欲しい
だが高校で頑張ってた選手は未知数なのでよほど余裕がないとだから消化試合かな
成宮と水野がめっちゃおこられてたのと
長野の粘り強いDFが印象
つか泣かすまで怒らんでもええがな
伊藤のせいで、ぐたぐた。ポジションアンマッチで、出す必要あるのか?西川、水野は判断わるいし。
京川→田中からのゴールはスピードがあって素晴らしかった。
田中はやっと復調したな。
こりゃ無敗優勝あると思います!
成宮はいつもに比べていまいちだったかも
水野は良いシュートもあったけどなあ
長野の肝付と中島を交換して欲しい。試合後成宮の表情が暗かったのは星川に怒られてたからなのか。
水野はかなり言われてたけど。
水野は考えずにプレーしてるから叱っても意味ないだろ
我慢して使って体で覚えさせるか諦めるかだ
西川の不調は水野と合わないからなのか?
杉田と比べると落ちるのはしょうがない
せっかく勝ったのにチームの雰囲気悪かったな〜
田中は最後ボール蹴り飛ばしてたし
.
「長谷川唯」が試合中やハーフタイムに、
味方や監督からダメ出しで悪い雰囲気🌺
.
重要な試合なのに、
早めに交代(笑)
.
去年のヴィッセルみたいに勝ってるから曖昧になっているけどチームは問題だらけに見える。
山下が居なかったら中位のチーム。
>>876 ポジショニングが悪いから連携しづらいんだろうね
田中らしいフォームはベレ時代に体幹鍛えてきた賜物
・トラップで相手の届かない位置に置く
・低い重心でブレない回転軸と回しきる腰の回転
並みの鍛え方ではあのシュートは打てん
>>860 想像だが
竹重急なコンディション不良→経験ある伊藤をそこに→水野をそこに
回してるとき相手ハイプレいなす際絶妙なポジション変更でホルダーの助けになってた
ゴリゴリスピード押しや高さで来る相手ではなかったからよかったしそれも計算の上だろう
もっともそれでも他にいないし
リアルタイムで見てた時は穴になって無くて良かったと思ってたが、見返すと阪口とかがフォローに最終ラインに入ってた
そういうフォローがチームの綻びを生んでたんかもな
ま、監督も自分なりに問題点が見えてるみたいだし、
ウチではリーグ戦50戦無敗監督なんだから、好きにやったらいいんでは?
それはそうと京川も復帰戦にしては想像以上に良いプレーしてたし、
田中のシュートはストライカーらしく強烈で良かったな
ま、監督も自分なりに問題点が見えてるみたいだし、
ウチではリーグ戦50戦無敗監督なんだから、好きにやったらいいんでは?
それはそうと京川も復帰戦にしては想像以上に良いプレーしてたし、
田中のシュートはストライカーらしく強烈で良かったな
京川ちょっと体強くなってたな
伊藤の扱いはチームスポーツでやっちゃダメなやつだ
みやびは、裏取れるけど其処まで。クロスの精度悪いし、シュート下手で点取れない。水野でもシュートだけは良い。
杉田妃和のプレーを見たいと思って、NWSLのサイトでsignupして、
「Thank you」と画面に出たのにビデオがなにも映らない、どうすれば
映るのかどなたか教えて下さい。
>>893 すみません、解決しました。
firefoxでいくらやってもダメだったのが、chromeで
試したらあっさり映りました、signupも不要みたいです。
>>890 >>891 プレーヤーオブザマッチにも選ばれてるなー
水野はFW、特にシャドー向きではなかろうか。
浦和の猶本みたいに一列前に上げたら覚醒するかもしれんけどウチはFWが過剰なのよね。
水野は脳筋系だからワントップで行ってこいが一番合うと思うわ
タスクを整理して極小にするか本人が急成長しないとWBは無理でしょ
MATCH HIGHLIGHTS | Sugita with brace as Thorns FC defeat San Diego Wave FC 3-2
ダウンロード&関連動画>> 今日のポートランドは12,000人だとさ
杉田のゴールめちゃ盛り上がったな
杉田本人のコメント(記者会見)
POSTGAME | Hina Sugita talks about her goals, the win and her adjustments to soccer in Portland
166 回視聴2022/04/18
ダウンロード&関連動画>> 昨日の試合ハイライト
ダウンロード&関連動画>> 見直した
京川はほぼノーミスパス高精度落ち着き、久しぶりとは思えん
伊藤の評価は監督コメントをどれだけの割合で見ているかで違ってくるのだろう
水野はダイナミックなシュートや仕掛けと繊細なラストパス、ワイドの攻撃的素質はいいのでその点失わないように
両サイド最後は監督コメント通りだが仕掛けがあって見てて悪くはない
監督の思い通りとならなかったが長野はよくついてくるし離さない
対人がしっかりしてて特に五嶋肝付が効いてて思い通りにできず
國澤がいたらスコアレスドローもありえた
警戒してた千聖村上を抑えた点は高評価
イトキンへのコメントはフロントに対する嫌味じゃないか?
.
一方「長谷川唯」はハーフタイムで監督から注文つけられてた
.
↓
.
早めにOUTでベンチに入る瞬間、
【泣きそうな顔】だった
(・∀・)🐸🐸🐸🐸🐸
.
>>894 自分もNWSLサイトが炎狐から見れなかったのでクロームで試したけどクロームでもダメだった・・
何かプラグインが必要なんでしょうか?
水◯、天◯、この辺りの
選手を起用しざる追えない状況下で
強くなるはずかない。
こんな事を続けていると
どんどん有能な選手が移籍する。
事情はあるだろうが、こんな時こそ
社長の腕の見せどころ。
無敗できているのも
他チームがだらしないだけ。
>>907 サイトを開いたときにポップアップが出てくるから
うまくいくかはわからんけど、ポップアップブロッカーの設定を変更してみては?
常連の杉田をわざわざ外した監督と
絶賛してた監督、今の結果も相応だなと
水野も天野もポテンシャルはあると思うぞ
ただ水野は大成するにしても時間がかかると思うわ
我慢して使うか他の新人を試すか監督の選択だな
>>904 他の上位チームは負けや分けだからな
順位下の相手でも勝ち点取るの難しくなってる
>>905 イトキン絶賛だな〜
言われてみればCBに左右MFサイドにボランチまで
WEトップチームのレギュラークラスでやれるなんて凄い
呼ばない代表村の連中の目の無さよ
どのポジションでも本職には劣るから代表に定着するのはむずかしい
ハイプレッシャーだとプレー精度がガクッと落ちるところも対欧米には不向きかな
普通に扱ってたら良い選手なのに不自然な持ち上げ方使い方は印象悪くすると思うんだけどなぁ
>>915 以前からちらほらあるよ
オシム千葉と違って一応リーグトップクラブだからポリ〜より
専門性高い選手のほうが求められるはずだし代表ではなお更
バランス取りは一級だがサイドアタックには物足りてない
女子は急に欠けることがあるから便利なのだろう
ただ今回の監督はちと褒めすぎか
よって
>>914にそのまま同意
>>912 今節は順位通りの結果ではないのだよな
他はどこもいいサッカーしてるのだが最後が弱い
大竹さんに続いて甲斐さんにも言われた通りうちは逆
監督は高みを目指すのは自然だしそうあるべきだが
選手は結果出してるのだから泣くまでしなくても、また泣かなくても
流石に上位相手に伊藤のCBはリスキーだろう
ベレーザ戦みたいに3ボラの一角みたいな位置なら良い仕事するが
消化試合なら若手使う方がいいだろうし
CBにはアンダー代表が2人いてるからな
育てるためにチャンスやらないと
>>919 1、西川、三宅、守屋では展開能力に問題があるので伊藤を置いてボールの出口を用意したい
2、中島、阪口が前向いてプレーする時間を増やす為にもビルドアップの負担を減らしたい
3、攻撃能力が残念な守屋だが、WBとしての守備は問題ないからボール保持時は伊藤を中に絞らせて使いたい
好意的に見ればそんな思惑かも
CBとしてのビルドアップ能力は西川の方が上
守屋はクロスの精度がイマイチなだけで攻撃は今のところ全チームに通用してる
だが好意的にみればそんな思惑だろうってのには同意
イトキンはプレッシャーの低い安全な位置でボールを受けるのは上手くなったと思う
でも安全な位置って実は数手先にビルドアップが詰むルートだったりする
守屋は、クロス、シュートさっぱりなので、他チームからすると守屋に持たせとけば大丈夫になるのでは?
たまに間違って入るかも知れないけど。怖さないよね
DFと競り合って縦に抜いてるからわざと持たされてるわけじゃないな
竹重を成長させる為にも極力スタメンで起用すべきだと思う。
モノになれば代表のDFに定着できる逸材だから時間がもったいない。
そうなったら代表から漏れるのが三宅っぽいのが辛いけど。
影のMVP…ねぇ…
表のMVPは山下だろうな
今シーズンを振り返って優勝への貢献度から見て成宮阪口より優秀とは思えないから
「影」をどうとらえる??
>順位下の相手でも勝ち点取るの難しくなってる
を考察。下位チームでも今季これらが確実に上がっている
(1)基本戦術の浸透
コンパクト、プレッシング、トランジションの徹底、他
(2)「守備での」個のレベル向上
著しく穴になる選手や位置はほぼ皆無に
(3)GKの平均レベル向上
正面以外枠内狙えば入るは過去の話
ストッピング、守備範囲、判断力、安定性、などトータルで向上
よってなかなか崩せない、または最後ではじかれている
ただし「攻撃での」アイデア、精度はまだまだなので何とか利がある
_____高瀬_____川澄_____
大野_____________ソヨン
_____澤_____南山_____
高良_______________近賀
_____田中_____甲斐_____
__________海堀_________
・風向きが変わって「長谷川唯」は泣きそうな顔
・「杉田」は週間ベスト
・ヴェルディは平常運転に戻る
・U-17とU-15でメニーナはボロボロ
どれもこれもダメで、
「緑虫」は凶暴化
(・∀・)ニヤニヤ🌺🌺🌺
.
追加
(4)CBのスピードアップ
ライン高めが可能に
(5)キック力向上
展開やロングフィードが増えた
>>902 INACにいたとき嬉しそうや
>>928 あと指導者のレベルアップもありそう
女子だけのクラブてINACと仙台くらいで
他はJの女子チームになったし
それと分析ソフトの向上
>>933 それあるね
分析ソフトはどんなの使ってるのだろう、興味ある
新潟珍しく?3バックで三浦センターだった
北川がやや高めで守屋とマッチだが長野戦のように適度に仕掛けてれば特に問題なし
それより右の打ってくる滝川に当てるのは水野か伊藤か
やっかいなのは道上でポスト強いし反転シュートも速い
出た選手で一番伸びた選手かも
お米ちゃんは怪我に悩まされたからな
恩返し弾とかいらんからうちとやる時以外で頑張ってくれ
>>935 伊賀のタマちゃんをお忘れなく。
ベンチ入りもままならんレベルから移籍して奮起、途中で野田に干され辛酸なめたりしたが伊賀のレジェンドに登りつめた。
プロとか気にせずに一年でも長くサッカー楽しんでほしい。
>>937 宮迫そうなのか、継続する人は尊敬する
情報ありがとう
またイトキンCBか
道上と意図的にマッチアップされたらと思うと心配だな
高瀬も田中も味方に落とせば良いのにってシーンが多い
またコンビネーションがなくなった
水野はあと1メールえぐってからクロス上げた方が良いな
杉田が抜けて中島が衰えた今のINACを支えてるのは阪口伊藤西川のボランチ経験者だと思う
ボランチを長く経験した選手は基本どこでもそつなくこなす能力がある
個々の選手より監督の力でしょ
ビルドアップは前半戦から形が見えてたし後半からはゴール前まで運ぶ形も見えてきた
あとはシュートに持ち込む再現性のあるコンビネーションを仕込めたら完璧
ただてさえ高瀬田中は合わないのに100ゴールなんて言っちゃうから
ウノゼロがすっかり板に付いてマッシモ・フィッカデンティみたいになってきた。
星川のやりたいサッカーって違うでしょ。
来週ノエスタで優勝できるといいな
浦和は空気読んでくれ
再開後はミドルシュートよく決まってる印象だけど
テクニカルアドバイザーの効果がでてきるのかも
成宮ミドル最高だったけど低い位置でリスキーなプレーする癖が再発してる
ヴィッセルと合わせるとこの2週間めっちゃ試合あるな
水野もこのぐらいのプレーが出来たら、
代表だろうし、もうワンランク上の選手になれるんだけどな
相手をアウトサイドで交わすまではデルピエロっぽいし
Top 10 Goals - Del Piero
ダウンロード&関連動画>> 一見ギャップにいる選手に安易につなぐ場面が度々
新潟は囲む準備ができていて狙われてロスト
例えば、5分は成宮の技術で、23分は田中のリカバリーで奪い返したが要注意
回すつなぐことはいいことだが自ら網にかかりにいってはね
INAC神戸、29日にもWEリーグ初代女王 名門復活へ名門笑笑
他で申し訳ないが長野の瀧澤千聖が浦和相手に大活躍
22分のゴールは池田のニア油断差し引いても見事で、他もキレキレ
要は、長野に限らずこういった選手達をよく抑えてきたと
思い通りにできてない見方は確かだがそれ以上に
思い通りにさせてない強みがある
60分ごろ
ベレーザ2点リード
.
アナウンサー
「【絶対女王】のベレーザは…」
↓
逆転負けw
.
・ヴェルディ 1分3敗
・ベレーザ 3連敗
・マンC戦で長谷川は泣きそうな顔
・U-17とU-15の代表でメニーナは激減
.
【緑虫】はイラついてます(笑)
.
浦和が勝ったら優勝お預けかよ
試合終了後にモニターで浦和の試合皆で観て浦和が負けるのを祈るとかなんか嫌だなー
広島は4123でかなりワイドな展開で特に左の崩しに長けている
竹重スタメンなら独特ドリブル中嶋に経験的に当てさせてほしい
持たれるとCBのシフトやWBが下げさせられる
中盤成宮底の▽よりも上げて△でフォローさせる手もある
成宮を広範囲に動く柳瀬に、代表上野に中島か阪口にマッチさせるメリットもある
…がどうするやら
増矢はやはり厳しいようで前節ベンチ不在
増矢は開幕で負傷して今シーズン絶望だよ。
同じ新参組の大宮よりも魅力的なサッカーしていたし、もし増矢がフル稼働してたら十分に中位の力はあったと思う。
この伊藤しばり嫌だな
失点シーンも伊藤が上野に簡単にやられてる
というか他のシーンも上野に完璧にナメられてる
このまま今日浦和勝っても来週優勝だろうけど
来シーズン山下移籍したら伊藤はキーパーでの出場もありだな
阪口アウトで西川
そこまでして伊藤を使うか?
引き分けか負けたら神戸ファンやめるわ
代表レベルぐらいの選手からしたら伊藤なんて眼中に無い事が良くわかったよ
こんな起用続けたらシーズンオフ若い選手の流出がまたありそう
楽勝だったのに誰のせいで相手を勢いづけ勝利が危うくなったのかチャンと振り返って欲しい
てかこういう試合だと味方からも信頼されてないやんw
前節の星川監督の影のMVPコメントとか解説の川上さんのMVPコメント
何なん?!
今日は本当に足枷だったな
これでCBはもうさせないことを祈る
お互いに慣れた布陣で戦ったら
広島の中嶋と上野がやたら動きやすかった
今日の試合に不満があるとすれば
ミスマッチを生んだ監督に責任あるのかも
広島の中嶋が凄かったな。
三宅がイエロー覚悟で潰してたな。
浦和勝利濃厚なので今日は解散。
新潟が今日の優勝阻止で
道上どころか児野と平野もベンチで上尾野辺はベンチ外だよw
次の試合はコロコロパス禁止
プレスで相手が走って追ってきてるのになんで歩いてるような速度のパスを回すのか
何回それで追いつかれてボールとられてるのよ、速いパス出さないと
必死にイトキン叩きしてる基地外は何なん?オタ活ブロックされてストーカー化?
必死も何も伊藤ダメだったろが?
今シーズンに限らず下位チーム限定の選手なのに高さも無いのに
どこを評価出来る?
イトキンをCBにすると高さとフィジカル足りない欠点あるの狙われたな
普段はイトキンCBだと後ろのポゼッションも高まるで目立たなかったけど
今日は中盤勝負に負けてた
3ー5−2で中で負けてサイドに速い選手居てさらにCB3人の内の1人が小さい
となりゃああなる
星川もすぐ気づいて中盤6枚にしたりイトキンMFに戻したりしてたけど
ましにはなったが圧された展開なのは変わらなかったな
4日後は監督対決という意味で楽しみだ、次も似た展開だと星川の限界がみえちゃうな
ポジションをディフェンスにまで変えて伊藤使うなら来シーズンに向けて他に試す選手いるだろ?
使うならせめて中盤
阪口成宮で押し出されて最後尾で使う選手かよ
3バックに身長150cmの選手だぜ
ジャンプしなくてもヘディング勝てるわ
-curl
lud20241213043931caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1640514972/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「INAC神戸レオネッサ 119 YouTube動画>8本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・INAC神戸レオネッサ 89
・INAC神戸レオネッサ 98
・INAC神戸レオネッサ 96
・INAC神戸レオネッサ 124
・INAC神戸レオネッサ 111
・INAC神戸レオネッサ 87
・INAC神戸レオネッサ 125
・INAC神戸レオネッサ 112
・INAC神戸レオネッサ 116
・INAC神戸レオネッサ 106
・【吉田凪沙を】INAC神戸レオネッサ 108【なでしこに】
・INAC神戸レオネッサ86
・ちふれASエルフェン埼玉vsINAC神戸レオネッサ 1
・【朗報】業務スーパーの神戸物産が外食事業に本気出し始める 1000円台でオープンキッチンのビュッフェを提供、将来的には100店舗展開へ
・【兵庫】肉だけじゃない!「神戸牛」皮革製品をブランド化へ 神戸レザー協同組合が発足 「神戸を代表するブランド品に育てたい」
・【サッカー】<鹿島>神戸FWペドロ・ジュニオール、湘南DF三竿雄斗、福岡FW金森健志、新潟MFレオ・シルバと獲得基本合意
・神戸屋キッチンでエロコス ©bbspink.com
・お母さんに強制連行されるスナネコの赤ちゃんたち(神戸) [少考さん★]
・裁判官にカーフキック!神戸地裁の書記官減給処分
・【福原】kobe3040(神戸サーティフォーティ) ©bbspink.com
・ヴィッセル神戸の選手、試合中のコーナーキックで執拗に異性を意識してしまう😰
・神戸三宮バス暴走事故、「なぜ即刻逮捕なのか」とネット上で疑問の声
・【神戸】スナネコの赤ちゃんデビュー 「砂漠の天使」飼えない理由... かわいい顔をしていても猛獣 [ばーど★]
・【兵庫】神戸三宮バス暴走事故でネット「なぜこちらは即刻逮捕なのか」と疑問の声
・日本初登場! モフモフかわいいスナネコちゃんが「那須どうぶつ王国」と「神戸どうぶつ王国」で3月20に同時公開
・【交通】ボンネットバスで巡る買い物ツアー 神戸で6月から(写真あり)
・【動画あり】「砂漠の天使」スナネコの赤ちゃん、母親とともに公開。神戸どうぶつ王国 [記憶たどり。★]
・【社会】職員の残業代、住民説明会の経費払え ダイオキシン問題で神戸市「きっちり請求したい」方針
・【社会】25年ぶりにレッサーパンダの赤ちゃん誕生、神戸の王子動物園 公開は秋以降
・【神戸小1女児事件】共犯者が存在か…「30代くらいで顔がパンパンに腫れたオッサン」
・【神戸小1女児事件】共犯者が存在か…「30代くらいで顔がパンパンに腫れたオッサン」★3
・「趣味と実益、一石二鳥」出会い系で知り合った女性との性行為盗撮 ネット配信の男逮捕 ←神戸新聞の見出しそのまま
・【地域】100円が惜しい? 神戸ルミナリエ募金、過去最低の4238万円…ネット寄付も低迷
・【神戸】「好みのタイプだった」 温泉施設のマッサージ師、30代女性の胸を触ったりするなどのわいせつ行為
・【紳士】ネットカフェで財布盗んだ住所不定で無職の男を逮捕「(財布の持ち主を)ふびんに思い千円残した」神戸
・【ネット】恋愛感情ないのに…LINEで「ウソ告」若者の間で流行 スマホのフォーラムで報告/神戸
・【社会】神戸市議会の控室など家宅捜索 政活費の流用事件めぐり…自民党会派の不正流用事件がキッカケ
・神戸市会議員・上畠寛弘「愛知県知事不適格者にブロックされました」 ネット「大村チャレンジw」「小心者な知事ですね
・【サッカー】<低迷のヴィッセル神戸にネットで中傷や侮辱>クラブが声明「看過できない」 [Egg★]
・【兵庫】コロナ影響の関学大生、学費減額を求めネットで署名活動(神戸新聞)【関西学院大学】 [少考さん★]
・【神戸地裁】インターネットで知り合った小学女児に乱暴 住所不定無職の30歳男に懲役4年判決 強制性交罪
・【サッカー】武藤嘉紀、J1神戸移籍報道に「ヴィッセルは巨人みたいになってる」ネットざわつく [伝説の田中c★]
・【新党名】最有力は「神戸民主党」 ネットでネタ状態に 産経調査では63.1%が民維合流に「期待しない」
・神戸市、飲食店支援で持ち帰りスターターキット無償提供 全国初の取り組み 2020/05/14 [朝一から閉店までφ★]
・【サッカー】<ヴィッセル神戸“内紛状態”…>原因は三木谷会長か 元スタッフが証言!「現場介入が甚だしい★2
・【神戸】伐採するの?「世界一のクリスマスツリー」催し後の行方巡りネット騒然 氷見市のアスナロの木(30m)★2
・【兵庫】「不要なものを持って帰っただけ」神戸の児童館で椅子1つ盗む 元スタッフの女(34)逮捕 備品15点盗難との関連性捜査
・【お知らせ】ヴィッセル神戸 “新加入選手”に関する記者会見を同日の16時30分からインターネットでライブ配信すると発表
・【兵庫】多文化共生で議論 神戸で外国人団体や県職員ら 民団事務局長はネット上のヘイトスピーチ拡散防止策を紹介[9/10]
・【池袋事故】「上級国民だから逮捕されない」 運転手の元官僚・男性(87)めぐりネットで憶測 神戸バス事故でさらに誤解広がる ★2
・火葬場反対!児童相談所反対! 余命の短い患者が過ごす施設反対!←New! 神戸市須磨区 ネット「パヨクは何でも反対する」
・【Jリーグ】ヴィッセル神戸、12月3日夜にメリケンパークで「優勝祝う会」 全選手、スタッフ参加 入場は無料 [梵天丸★]
・【池袋事故】「上級国民だから逮捕されない」 運転手の元官僚・男性(87)めぐりネットで憶測 神戸バス事故でさらに誤解広がる ★16
・【池袋事故】「上級国民だから逮捕されない」 運転手の元官僚・男性(87)めぐりネットで憶測 神戸バス事故でさらに誤解広がる ★13
・【経済】スカイマーク、3月から機内サービス一新 神戸発着便でUCCコーヒー無料提供 キットカットは終了 [牛乳トースト★]
・神戸市会議員「津田大介氏を神戸市主催アートプロジェクトのシンポジウムに呼ぶとのこと。断固反対」 ネット「絶対に阻止してください
・TikTok利用、埼玉県と神戸市がストップ 住民の間で強まる対中国への不安に配慮 ネット「評価します [Felis silvestris catus★]
・日本の永住権がある中国人 チャーター機搭乗を断られる ネット「日本に永住権は無い」「神戸新聞はわざとフェイクニュース流してるな
・【島根】「りんごジュースなんて注文していません」 偽名で「りんごジュース」102本ネット注文…代金払わず 神戸市の男を逮捕 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【なでしこリーグ】浦和レッズレディースvsINAC神戸【赤vs赤】
・皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権決勝 日テレベレーザ×INAC神戸★1
・【サッカー】<INAC神戸の仲田歩夢>女子サッカー界随一の人気も、芸能界は「絶対無理!」 [Egg★]
・【サッカー】女子サッカーの『美女』イ・ミナが日本進出・・・INAC神戸に入団[11/26]
・【女子サッカー】“美人すぎるMF”吉田凪沙(22)がINAC神戸入団!なでしこ目指す 元U-20日本代表で身長166cmと恵まれた体格(※画像有り)
05:15:42 up 19 days, 6:19, 0 users, load average: 10.11, 9.47, 10.07
in 2.4694530963898 sec
@2.4694530963898@0b7 on 020119
|