●アクセスガイド(ミクニワールドスタジアム北九州)
関東方面
1)羽田空港✈北九州空港(スターフライヤー、JAL)
エアポートバスで「小倉バスセンター1番乗降場」(49分710円)(ノンストップは33分)→(小倉駅新幹線口)(降車のみ)(帰りは南側の小倉駅バスセンター7番乗り場)
2)羽田空港✈福岡空港(各社)→地下鉄(2駅)→博多駅→鹿児島線→小倉駅
特急で40分(九州ネット切符推奨)、快速だと約85分(注意:必ず鹿児島線で)、新幹線だと16分(週末限定:新幹線よかよか切符で3150円)
関西方面
新大阪(新神戸)駅→山陽新幹線→小倉駅
→改札口を出て右(北側)に曲がって徒歩5分以内
各方面から車の場合・スタジアム専用駐車場はありません。近隣有料駐車場あり。
本州方面から
関門自動車道門司ICより北九州都市高速4号→紫川JCTで1号小倉駅方面→東港JCTで2号小倉駅方面→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
大分宮崎方面より
東九州道→北九州JCTで九州道山口方面へ→小倉東ICで北九州都市高速1号→東港JCTで2号小倉駅方面→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
福岡熊本鹿児島より
九州道八幡ICより北九州都市高速4号→紫川JCTで1号小倉駅方面へ→東港JCTで小倉駅方面へ→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
小倉駅北口の駐車場案内
http://www.shinkansenguchi.jp/?p=224
(飲食店・スポット検索可能)
北九州都市高速案内(軽・普通車520円 ETC利用可能 割引あり)
https://www.fk-tosikou.or.jp/guide/deiriguchi/kitakyu.shtml >>2
スレ建てありがとうございます
残留できそうです 2021 J2リーグ日程
*1 2/27(土) ●1-4 アルビレックス新潟 H
*2 3/*6(土) ●1-2 水戸ホーリーホック H
*3 3/14(日) △1-1 ツエーゲン金沢 A
*4 3/21(日) △1-1 ブラウブリッツ秋田 H
*5 3/28(日) ○0-2 ザスパクサツ群馬 A
*6 4/*3(土) △0-0 モンテディオ山形 H
*7 4/10(土) △1-1 ヴァンフォーレ甲府 A
*8 4/17(土) ●6-1 京都サンガF.C. A
*9 4/21(水) △0-0 レノファ山口FC H
10 4/25(日) ●1-0 ファジアーノ岡山 A
11 5/*1(土) ●1-2 松本山雅FC H
12 5/5(祝) ○1-2 栃木SC A
13 5/9(日) ●0-1 V・ファーレン長崎 H
14 5/16(日) ●0-2東京ヴェルディ A
15 5/23(日) ○3-1大宮アルディージャ H
16 5/30(日) ○0-1 FC町田ゼルビア A
17 6/5(土) ●0-2 ジュビロ磐田 H
18 6/13(日) ●3-0 FC琉球 A
19 6/20(日) ●0-2 愛媛FC H
20 6/26(土) △0-0 ジェフユナイテッド千葉 H
21 7/3(土) △0-0 SC相模原 A
22 7/11(日) ●0-2 京都サンガF.C. H
23 7/17(土) ●2-3 V・ファーレン長崎 A
24 8/9(月・祝) ●1-2 FC琉球 H
25 8/15(日) △2-2 愛媛FC A
26 8/22(日) 〇2-1 FC町田ゼルビア H
27 8/28(土) 19:00 ファジアーノ岡山 ミクニワールドスタジアム北九州
28 9/4(土) 18:00 アルビレックス新潟 デンカビッグスワンスタジアム
29 9/11(土) 19:00 ツエーゲン金沢 ミクニワールドスタジアム北九州
30 9/19(日) 15:00 ブラウブリッツ秋田 ソユースタジアム
31 9/26(日) 13:30 松本山雅FC サンプロ アルウィン
32 10/3(日) 14:00 ザスパクサツ群馬 ミクニワールドスタジアム北九州
33 10/9(土) 15:00 ジュビロ磐田 ヤマハスタジアム(磐田)
34 10/16(土) 14:00 東京ヴェルディ ミクニワールドスタジアム北九州
35 10/23(土) 14:00 大宮アルディージャ NACK5スタジアム大宮
36 10/30(土) 14:00 SC相模原 ミクニワールドスタジアム北九州
37 11/3(祝) 14:00 水戸ホーリーホック ケーズデンキスタジアム水戸
38 11/7(日) 15:00 ヴァンフォーレ甲府 ミクニワールドスタジアム北九州
39 11/13(土) 14:00 レノファ山口FC 維新みらいふスタジアム
40 11/21(日) 14:00 ジェフユナイテッド千葉 フクダ電子アリーナ
41 11/28(日) 未定 栃木SC ミクニワールドスタジアム北九州
42 12/*5(日) 未定 モンテディオ山形 NDソフトスタジアム山形
ギラフェスの花火ってどの席からが見やすいでしょうか?
>>11
GかS。
もしくはスタイルズ外の海側まで出て見たほうがいい。 コバがメーテルになっとるやん。
この雰囲気で岡山にも勝って欲しいが。
忘れていたこの感覚
つかビクトリーマッチフォトパネル、やっと2つ目か…
>>11
G/S/Aの前方席
後方だと、高く上がった花火が上層や屋根で遮られる恐れあり
ちな2019わっしょい花火のときに「見えにくい席」が案内された
打ち上げ場所が今回どうなるかは知らんが一応参考に
皆さんご丁寧にありがとうございます
ASGのどこかにしようと思います
町田戦は80分まで完全に負け試合だったのに勝てた
これで選手たちも何か掴めたらいいな
なんかキャンプ明けから守備が酷くなってるような
攻撃は3試合5得点だから文句ないが愛媛琉球戦みたく一点を守り切ることができない
今回は残り少ない時間になってたから相手が攻めに転じても守りきれたけど
2試合連続で終盤に5バックになったけどああいった割り切りは必要だと思う
守り切れないなら人数増やすっていう。本村・河野が戻って戦力を増やしてほしい
理想だけで勝てたら苦労しないしな
監督、選手ともに意識として浸透するのを期待
最初から3バックがいい
欧州見ててもトレンドっぽいし
椿の診断結果が出るまでに、一週間くらいかかるかな
まあ心配したところで早く治る訳もないが
>富山は2016年のJ1鳥栖時代に記録した年間5得点という自身のシーズン最多得点記録に並んだ。
カテゴリー違うとはいえ富山は今が全盛期
降格したくなかったら育成型で補強しろ。
フロント、聞いてるか?
>>33
なんか町田とやると勝てる代わりに怪我人続出になるな。斧澤を代わりに使うのかはたまた永野かソータか? なんかゴール裏で後ろ向いてサポを煽る女性いない?
公式から応援を扇動する行為は禁止されてんだけど知ってんのかな?
ずっと後ろ向いて煽ってるしウザイんだけど
補強した2人のうち一人が離脱。
実質補強は福森だけってことやな。
今のうちの状況では言えたもんじゃないが
2016年に因縁のある金沢と山口を下に落としたいね。
8週はきついな、復帰は早くて11月か。新垣左に回して右に大悟、トップ下に前川かな
大前がいなくなって逆に攻めのバランスが良くなったって話を聞く
レレとか何しに清水に行ったんだろ
結果出せなかったから
仕方がないけど、
控えにすら入っていないとか
1番大事な時期を無駄に過ごしてるな〜
ウチじゃなくても試合に出てナンボだと思うんだけど
>>46
川崎は三笘や田中碧が抜けたとはいえ、よく勝ったな
ウチだって磐田や新潟に勝てるさ
きっと…いや、たぶん >>49
確実に守って失点0からカウンター1発とか出来りゃだが
どっちも現実的に無理だろ… 掲示板の方にあったけど、座席指定なのに空いてる席に勝手に座って、問われると移動を繰り返すグループは、なぜ自分の指定座席に座らないのか謎。見ず知らずのもんが座った後に座りたくない
博多の森に見に行ったらジャイキリだった。。
去年はうちらと同じJ2だったのに、、とかちょっと思ったが
ともかく土曜日やね
椿がいない間はユースの池田を2種登録でいいのでは?彼アタッカーのはず
この前の練習試合でも得点決めてるし。
椿アウトなら前みたいに左新垣、右大悟、トップ下前川に戻すのかね
はあやっと左SHが埋まったと思ったのに
六平気になるよねー
最近のプレーは全力プレーですごい好き
六平は足つったとかでは?集合写真に出てたしテーピングもしてなかった。
椿と福森も補強したし、やることはやったが怪我に泣かされたな。
後は粛々と下に落ちていくのを待つしかないのが悔しくてならない。
のか?
岡山に勝てたら残れるぐらいの力ある証明になる
頼む、勝ってくれ
今年も「岡山です」聞けないのか。
あれ好きなんだけどな。
永田が復帰すりゃあ前半サイドバック永田福森の六平ボランチで後半永田下げて針谷ボランチに入れ六平右の福森左って感じにぶっちゃければ永野野口を使わず針谷の温存とかできそうだけども。椿抜けて前の運動量落ちるならそれくらい徹底してほしいわ
ダブルついてるSB勢をSHにあげるとか試してほしい
藤谷は左SHできんのか
藤谷SHできるけど得点力が皆無。シュートの場面でもパスしてしまう
>>65
自分はニワカサポなので、その悲劇を体験してないんだよね
今年はどんな結末が待ってるのか… SBで活躍できず引け目があって、SHとしてのチーム戦術を愚直にこなすしかない
SHならではの突破やシュートに意識が行かず自信や技量が身につかない
○○ユースの至宝とか最高傑作で出される選手は、それなりの理由がある
DAZNの見逃しっていつまで観られるんやったかな?
フィールドプレーヤー入場のときGKがロングキックの練習するのいい加減やめようぜ
いつか怪我するぞ
せめて反対向きにやれば良いのに
縦関係の2TOPで亮が前かもね
サトリョウ
トミー
新垣 大悟
みたいな
正直今夜は厳しいかなあ
今からスタジアム
じっくり見届けてきます(つд`)
でも頑張れー!
針谷のボール受ける時のターン毎回ワンパターンで怖い
こっちもあっちも動きが悪い。
相模原勝ちよるのはまずくね?
縦パスが少なすぎる。前回も失点してから縦パスしてたから。
富山いるんだしラフなクロスで競らせたっていい。もっとチャレンジしろ
高い位置でボール取った時くらい前へ前へ向かって行こーぜ!
今日はよくまもりきったな。
1点も取れそうな空気はなかったしw
途中出場の永野は悪くない。残り時間わかってるから体力温存しなくていい
チャンスの数を考えたら無失点はOK。集中してプレーできてたし1Pずつでも勝ち点積み重ねていこう
毎試合毎試合クソサッカーみせられてつらい
修行しにスタジアムにきよんか
守備が機能すると攻めがちょっと足りんな、椿がいないのがホントきつい
もちろん勝てれば良かったんだけどさ
でもこんな具合に凌ぐってのも今季初めて
すごい見応えあった
調子のいい格上チームに勝ち点1なら100点満点といってもいい試合だった
ただ、今年ずっと同じことを言ってるがFWでおさめれる選手がいなくてチャンスが少なすぎる
フロントの補強不足にずっと苦しめられてる
>>94
ユース立ち上げ決定したし照明の目処もついてるから福島は多分J2ライセンス下りるで >>106
甲府戦のがしのぎ具合からしたら上やったろ >>100
3つ目だね。今日のカードはカウンター潰さないとだから仕方ない
椿が戻るまではカードを貰わないでほしいが 正直、トミ~がスーパーサブなのが一番良さそうではある。
大悟いない場合だと
サトリョウ
トミー
斧澤 新垣
西村 ハリー
こうなるんかな?
>>102
娯楽にならないんなら見るのやめたら?マジに 次節がかなりの確率で負け覚悟の新潟アウェーだけに勝ちたかったんだが
これで明日愛媛栃木戦が引き分けなら20位
そうでなくても19位
ボール保持者を後ろから追い越す動きが全く無いけど、監督の指示なんかね
岡山は守りに入ってない。
むしろ攻めまくってた。
岡山にとっては負けに等しいドロー。
多少のテクニック差とかどうでも良くなるぐらいにフィジカル差があって圧倒されたが…
まあ、岡山もフィジカルあるけど精度はそれほど高くない選手だらけなので助かりましたわっていう、いかにもJ2な戦いだった
J2はこういう相手多いから苦戦は続くな
新潟も水戸に4点も取られとるやん。
うちは取れるのか?
それと永田はトラップ下手すぎる。
負けないで良かったのと花火が意外と良かったのが今夜の収穫。
残留第一の試合運びと見れば今日はぜんぜんokだったな
みんな意識高くて戸惑うわ
>>77
北側の端のお店?
そうなんだ。わたしは甘みが苦手だった。
くたびれているのか、先週久しぶりにギラランドでみかけた、手際が良いとは言えないあの唐揚さん。塩コショウ満載の得得セットか好きw 村松今日はすごく良かった
デュークにやられるとか言ってごめん
さすがキャプテン様や
おのざーさんが、見所があった!
次はスタメンを期待します
クラウドファウンディングは北九州市内に住んどると不利やな。
選手のサイン入りグッズ貰えんやんか。
こんなことしよったら、市外に出ていくでぇ。
>>128
こういうご時世だからだけど市民なら練習場行けば直接サイン貰える
下位同士の試合なら勝ち点積むのは仕方ない。こちらも勝ち点積んでることが大事 もう再来週の金沢(過去4勝3分負けなし)に賭けるしかないな
来週、知らんなぁ(白目
平山投入されて、体力余ってたのもあるだろうけどセットプレーで外国人FWのマーク役やらされてたけど、競り合いとかは評価されてんだな
足下の技術はジダンの名前が出るぐらいだからそれなりにはあるだろうし、現代的なCBに向いてるんじゃねーの?
性格も悪く言えばボーッとしてるようにしか見えないけど、良く言えば冷静沈着なのかもしれないし
去年の今日は9連勝した日か。
一年で天国と地獄だな。
去年の今日は9連勝した日か。
一年で天国と地獄だな。
みんなボールが来たらえ?俺?みたいな感じでドタバタ受けているのがちょっと気になった。
まだ息があっていないような感じがした。
代表の伊藤みたいに全力で走りながらワンツーして華麗にゴールを決めて欲しい。
それと平山は絶望的に足が遅い。
高さも足りてない。
明らかに実力不足。さっさとJFL辺りにレンタルに出すべき。永野とともに枠の無駄。
普段はデュークに村松が対応して、セットプレーは富山が高さで対応。
それ狙いでスタメン富山だったんだろう。コバさんがデュークのことよく知ってたからの対策
富山は途中交代で入れた方がパワー出るだろうけど他に高い選手もいないから
昨日は無得点だったが前線に高いの1人いた方がセットプレーで期待できる
クラウドファウンディングでの社長の目標が、最低限残留で、そのために原因を徹底的に解明し対応するとの事。
期待するしかないが、今更かよという感じ。
それに最低限残留ではなく、もはやそれ以外全く意味がない目標。金集めたけど来期J3とかなったらどうするつもりなのだろうか?
今、金使って育成でいい選手を数人補強しろよと言いたい。
フリーの工藤壮人とか?得点力はあまり期待できないけど前線で起点にはなれそう
クラファン遅いよ
今からお金集めて何に使うの?
夏の移籍は終わり
来年のためですか?
今声をかけてる大学4年の選手とかはJ2残留ならみたいなペンディングかけてそうだから取るなら無所属かねぇ
工藤か森本の2択ならよりストライカーらしい森本なんだろうけど膝ボロボロなんだっけか
加藤、六平、井澤、椿でレギュラーだけでも4人怪我
本村も入るなら5人どうせいっちゅうねん
シーズン序盤はサトリョーも怪我してたな
夏ごろは新垣とか
ようやくカルドナの練習写真が出た。全体合流はもう少し先かね
だから福島は今年申請したらJ2ライセンスおりるの濃厚だっつーの