!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●ここは、サッカー監督を競走馬に見立てて、解任(ゴール)するまでを見届けながら
その趣旨に沿った予想や雑談などをして楽しもう、というスレッドです。
●レースは定量、騎手は選手(主にFW)、J1はGT、J2はGUとして開催されます。
●各馬(監督)は、厩舎(チーム)から出走しゴール(解任)するまで続きます。
●シーズン終了でその年度のレースは終了、辞任もゴールとみなします。
●各馬は厩舎の冠名やその馬の特徴をつかんだ馬名で登録されます。
元ネタの競走馬がある場合、その馬名が採用されやすいです。
●一度出走登録されたら、その年度中は厩舎が変わるまで変更しません。
●できるだけ競馬用語に置き換えましょう(オーナー=馬主、選手=騎手など)
●馬番は、前年の成績順番に割り振りが決まります。
●すでに決まっている冠名
山形(マウンテン) 湘南(ショウナン) 神戸(クリムゾン) 桜(サクラ)
【裏テンプレ】
●ネタスレです。楽しく逝きましょう。
●マジレスには「誤爆乙」で華麗にヘナギスルー。
●スレ内ではチーム勝ちは凡走、負けは好走。全部逆に考えれ。
●負ければ負けるほど名馬。ダメフロントは名厩舎。ダメ選手は名ジョッキー。
●負けまくってるのにフロントが解任しない状態を
「フロントがゴール板担いで逃げている」と表現することも。
●名前の元になった実在の名馬の走りはようつべ・ニコ動で見れます。マジおすすめ。
●このスレは東スポの中の人に監視されています。ていうか多分レスしてます。
●オッズ予想、レース展開予想、記者談話記事などへの参加は自由。
●クオリティの高いネタ記事には乙を忘れずに。
●馬に対するリスペクトを忘れずに、馬あってのこのスレです!!
●例年馬名決めで荒れるので開幕までの期間限定でワッチョイ導入中です。
※前スレ
監督解任ダービー 第125節
http://2chb.net/r/soccer/1578605610/
監督解任ダービー 第126節
http://2chb.net/r/soccer/1582449672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 誰も新スレ立てないようなので立ててみた
テンプレなど補完よろしくです
2020年日本解任優駿(Jpn1)
1枠1番 ポスケテブルー [牡54] 横鞠 豪州 ポステコ -続
1枠2番 ハセケンサンバガス [牡54] 瓦斯 日産 長谷川 -続
2枠3番 [外]タイキブリザーゴ [牡50] 鹿島 伯剌 ザーゴ ☆新
2枠4番 ハーマイオニキー [牡45] 川崎 鹿島 鬼木達 -続
3枠5番 [外]サクラロティナンテ [牡62] 桜阪 西班 ロティーナ -続
3枠6番 ジョウフクキタル [牡58] 広島 富通 城福浩 -続
4枠7番 ナニワノツネサマ [牡43] 脚阪 脚阪 宮本恒 -続
4枠8番 [外]フィンククリムゾン [牡52] 神戸 独逸 フィンク -続
5枠9番 カタノサカンヤ [牡48] 大分 松田 片野坂 -続
5枠10番 [外]ノーザンペトロット [牡62] 札幌 塞爾 ペロトウ -続
6枠11番 アイリスキーヤマ [牡48] 仙台 脚阪 木山隆 ★転
6枠12番 [外]モフモフ [牡41] 清水 豪州 クラモフスキ ☆新
7枠13番 [外]フィッカデン [牡52] 名鯱 伊太 フィッカテ -続
7枠14番 オーツキクミチョウ [牡47] 浦和 仙台 大槻毅 -続
7枠15番 (外)キンサガノキセキ [牡38] 鳥栖 市原 金明輝 -続
8枠16番 ウキシマムドライブ [牡52] 鳥栖 富通 浮嶋敏 -続
8枠17番 [外]マタネルシーニョ [牡69] 木白 伯剌 ネルシーニョ -続
8枠18番 シモタイラニゼンブ [牡48] 横縞 日立 下平隆 -続
2020年日本解任優駿(Jpn2)
1枠1番 ステイゴーヌノ [牡59] 松本 岡山 布啓一 ★転
1枠2番 [外]フベロイワタ [牡45] 磐田 西班 フベロ -続
2枠3番 カケタイホウダイ [牡52] 大宮 広島 高木琢 -続
2枠4番 [外]アワオドリゲス [牡45] 徳島 西班 ロドリゲス -続
3枠5番 イトゥカイジ [牡47] 甲府 富通 伊藤彰 -続
3枠6番 イシマルボーイ [牡46] 山形 福岡 石丸清 ☆新
3枠7番 ミトノアキバオー [牡44] 水戸 市原 秋葉忠 ☆新
4枠8番 サネスツヨシ [牡47] 京都 脚阪 實好礼 ☆新
4枠9番 アリマッケンジー [牡47] 岡山 木白 有馬賢 -続
4枠10番 [外]アルベルックス [牡51] 新潟 西班 アルベルト ☆新
5枠11番 ヤンツインザダーク [牡60] 金沢 山葉 柳下正 -続
5枠12番 デジマインテグラ [牡52] 仙台 住金 手倉森 -続
5枠13番 カネヒデキ [牡49] 東緑 東緑 永井秀 -続
6枠14番 ジョーヒグチーノ [牡58] 琉球 日産 樋口靖 -続
6枠15番 シモダイシン [牡53] 山口 藤田 霜田正 -続
6枠16番 ヘシキリハセベ [牡48] 福岡 東緑 長谷部 ★転
7枠17番 [外]ユンポイント [牡47] 千葉 韓国 尹晶煥 ☆新
7枠18番 [外]マチダダポッポ [牡52] 町田 塞爾 ポポヴィ ☆新
7枠19番 イヨケンタ [牡38] 愛媛 愛媛 川井健 -続
8枠20番 タサカディフィート [牡48] 栃木 平塚 田坂和 -続
8枠21番 コバノヒマワリ [牡59] 北九 松田 小林伸 -続
8枠22番 オクザシキ [牡51] 群馬 鹿島 奥野僚 ☆新
2020年日本解任優駿(Jpn3)
1枠1番 (外)セゴジョン [牡55] 鹿児 磐田 金鍾成 -続
1枠2番 [外]ゼムノギフレット [牡65] 岐阜 塞爾 ゼムノヴ ☆新
2枠3番 ヤシマノブリン [牡61] 藤枝 東芝 石崎信 -続
2枠4番 アダンチヒ [牡49] 横翼 富山 安達亮 -続
3枠5番 オキモン [牡58] 熊本 富通 大木武 ☆新
3枠6番 ノーサンキュー [牡51] 桜二 日立 大熊裕 -続
4枠7番 トットリッキー [牡41] 鳥取 京都 高木理 -続
4枠8番 アキタケン [牡50] 秋田 読売 吉田謙 ★転
5枠9番 サナダジュウユウジ [牡50] 長野 日立 横山雄 -続
5枠10番 ゴンジャネ [牡47] 八戸 脚阪 中口雅 ★転
6枠11番 アグネスタケオン [牡58] 福島 富通 松田岳 -続
6枠12番 イマイチケット [牡60] 沼津 本田 今井雅 ☆新
6枠13番 [外]シンボリシュタルフ [牡35] 横倶 独逸 シュタルフ -続
7枠14番 モチウドン [牡62] 讃岐 山葉 望月一 ★転
7枠15番 サガミウラ [牡49] 相模 横鞠 三浦文 -続
7枠16番 パパジャネ [牡50] 東二 山葉 長澤徹 -続
8枠17番 モリシタジンタン [牡47] 脚二 脚阪 森下仁 -続
8枠18番 アキタユタカオー [牡49] 岩手 鹿島 秋田豊 ☆新
8枠19番 [外]リュイスグラシュー [牡39] 今治 西班 リュイス ☆新
7枠16番パパジャネは出走取消扱い?
>>5
若桜厩舎修正
2020年日本解任優駿(Jpn3)
1枠1番 (外)セゴジョン [牡55] 鹿児 磐田 金鍾成 -続
1枠2番 [外]ゼムノギフレット [牡65] 岐阜 塞爾 ゼムノヴ ☆新
2枠3番 ヤシマノブリン [牡61] 藤枝 東芝 石崎信 -続
2枠4番 アダンチヒ [牡49] 横翼 富山 安達亮 -続
3枠5番 オキモン [牡58] 熊本 富通 大木武 ☆新
3枠6番 サクラムーサン [牡51] 桜二 桜阪 村田一 ☆新
4枠7番 トットリッキー [牡41] 鳥取 京都 高木理 -続
4枠8番 アキタケン [牡50] 秋田 読売 吉田謙 ★転
5枠9番 サナダジュウユウジ [牡50] 長野 日立 横山雄 -続
5枠10番 ゴンジャネ [牡47] 八戸 脚阪 中口雅 ★転
6枠11番 アグネスタケオン [牡58] 福島 富通 松田岳 -続
6枠12番 イマイチケット [牡60] 沼津 本田 今井雅 ☆新
6枠13番 [外]シンボリシュタルフ [牡35] 横倶 独逸 シュタルフ -続
7枠14番 モチウドン [牡62] 讃岐 山葉 望月一 ★転
7枠15番 サガミウラ [牡49] 相模 横鞠 三浦文 -続
7枠16番 パパジャネ [牡50] 東二 山葉 長澤徹 -続
8枠17番 モリシタジンタン [牡47] 脚二 脚阪 森下仁 -続
8枠18番 アキタユタカオー [牡49] 岩手 鹿島 秋田豊 ☆新
8枠19番 [外]リュイスグラシュー [牡39] 今治 西班 リュイス ☆新 今年の馬券は迷うなぁ・・・
なにせどの厩舎もゴール板がどこに設定されてるのか全く分からん
シモフリージョは転生してマンC厩舎の調教助手か
名馬の就職力はすげえわ
惜しいな 柏厩舎にノゾムサンライズだったら更に楽しめたのに
クミチョウとザーゴに存分に走ってもらいましょうや( ^ω^ )
>>8
そしてこっちにはゴールしたはずの横翼厩舎が…富山と逆になってるな >>19
指摘サンクス
>>3
ウキシマムドライブを鳥栖→湘南厩舎に修正
2020年日本解任優駿(Jpn1)
1枠1番 ポスケテブルー [牡54] 横鞠 豪州 ポステコ -続
1枠2番 ハセケンサンバガス [牡54] 瓦斯 日産 長谷川 -続
2枠3番 [外]タイキブリザーゴ [牡50] 鹿島 伯剌 ザーゴ ☆新
2枠4番 ハーマイオニキー [牡45] 川崎 鹿島 鬼木達 -続
3枠5番 [外]サクラロティナンテ [牡62] 桜阪 西班 ロティーナ -続
3枠6番 ジョウフクキタル [牡58] 広島 富通 城福浩 -続
4枠7番 ナニワノツネサマ [牡43] 脚阪 脚阪 宮本恒 -続
4枠8番 [外]フィンククリムゾン [牡52] 神戸 独逸 フィンク -続
5枠9番 カタノサカンヤ [牡48] 大分 松田 片野坂 -続
5枠10番 [外]ノーザンペトロット [牡62] 札幌 塞爾 ペロトウ -続
6枠11番 アイリスキーヤマ [牡48] 仙台 脚阪 木山隆 ★転
6枠12番 [外]モフモフ [牡41] 清水 豪州 クラモフスキ ☆新
7枠13番 [外]フィッカデン [牡52] 名鯱 伊太 フィッカテ -続
7枠14番 オーツキクミチョウ [牡47] 浦和 仙台 大槻毅 -続
7枠15番 (外)キンサガノキセキ [牡38] 鳥栖 市原 金明輝 -続
8枠16番 ウキシマムドライブ [牡52] 湘南 富通 浮嶋敏 -続
8枠17番 [外]マタネルシーニョ [牡69] 木白 伯剌 ネルシーニョ -続
8枠18番 シモタイラニゼンブ [牡48] 横縞 日立 下平隆 -続 >>20
こちらもサンクス
>>8
アダンチヒ修正
パパジャネは出走取消?
2020年日本解任優駿(Jpn3)
1枠1番 (外)セゴジョン [牡55] 鹿児 磐田 金鍾成 -続
1枠2番 [外]ゼムノギフレット [牡65] 岐阜 塞爾 ゼムノヴ ☆新
2枠3番 ヤシマノブリン [牡61] 藤枝 東芝 石崎信 -続
2枠4番 アダンチヒ [牡49] 富山 横翼 安達亮 -続
3枠5番 オキモン [牡58] 熊本 富通 大木武 ☆新
3枠6番 サクラムーサン [牡51] 桜二 桜阪 村田一 ☆新
4枠7番 トットリッキー [牡41] 鳥取 京都 高木理 -続
4枠8番 アキタケン [牡50] 秋田 読売 吉田謙 ★転
5枠9番 サナダジュウユウジ [牡50] 長野 日立 横山雄 -続
5枠10番 ゴンジャネ [牡47] 八戸 脚阪 中口雅 ★転
6枠11番 アグネスタケオン [牡58] 福島 富通 松田岳 -続
6枠12番 イマイチケット [牡60] 沼津 本田 今井雅 ☆新
6枠13番 [外]シンボリシュタルフ [牡35] 横倶 独逸 シュタルフ -続
7枠14番 モチウドン [牡62] 讃岐 山葉 望月一 ★転
7枠15番 サガミウラ [牡49] 相模 横鞠 三浦文 -続
7枠16番 パパジャネ [牡50] 東二 山葉 長澤徹 -続
8枠17番 モリシタジンタン [牡47] 脚二 脚阪 森下仁 -続
8枠18番 アキタユタカオー [牡49] 岩手 鹿島 秋田豊 ☆新
8枠19番 [外]リュイスグラシュー [牡39] 今治 西班 リュイス ☆新 馬のクセに一万円札飼葉多用してたんだろ?
あれ?どこかで聞いたような?
>>23
別名レオノオシエゴかw
神戸厩舎の大崎騎手が英会話講師バイトで教えてたらしいな ワタベは多目的鞭使うと5分でゴールする早漏馬、もといスピードスターだったみたいだな
解任ダービー馬達も見習ってもらいたいものだ
ワタベ「これは何にでも通ずることやが…中身のない者が持続時間を誇る!」
>>30
返金割合で一口の忠誠度を計ってるあの厩舎のことかw
如何にも古きよき日本の厩舎体質だよな >>23
多目的鞭で離婚競馬でもノゾミールとゴールすることもあるのだろうか
芸能競馬の解説員はゴールないようなこといっていたが >>32
ノゾミ(仮)の自称一口に屠殺されるじゃないかな クミチョウ、上位のポッポ相手とはいえいい仕上がりだな開幕からゴール狙っていけそう
>>41
だから今季は昇級ないのが残念だけど存分に飛ばしたいだけ飛ばせば良いんだよ
寧ろ飛沫鞭を審判員にうっかりと入れちゃわないかが心配だわ(´・ω・`) 鹿島厩舎も仕上がってきてる
398 U-名無しさん (ワッチョイ 63f3-+Do1 [118.20.191.242])[] 2020/06/13(土) 17:00:09.43 ID:FR0iWpSE0
鹿島アントラーズが6月13日、アルビレックス新潟とのトレーニングマッチ(45分×2本、30分×2本の計4本)を、一般・メディアとも非公開のなかで行っている。
45分×2本の1試合目は、新潟が1-0で勝利を収めている。
https://sakanowa.jp/topics/31732 唾飛ばしてそう
ザーゴもクミチョも速そうフベロ遅そう来年戻るの固いな
レース予定が更新されましたね
スタートダッシュをかける馬はいるのかな?
やっと再開&開幕か。
動物競馬に例えると再開はカンパイ→もう1回ファンファーレ鳴ってゲートインやり直し。
J3は故障で一頭競争除外になってレースだな。
>>47
今度埼玉競馬場でその夢のレース見られるぜw
唯一の心配点は昨季絶好調だった武藤騎手が只今絶不調なので駄鞭入れてクミチョウの脚を止めそうなこと >>53
あの厩舎と一口にとっては何時ものことだし(笑) 本田鍵厩舎(JFL級)のホワイトリバーがいつの間にかゴールしてた
ジョー騎手がブラジル競馬へ。
名騎手だったのか駄騎手だったのかよくわからなかった。
>>59
ク・ユンソン騎手も札幌厩舎から韓国競馬の大邱厩舎に転厩してた(´・ω・`) >>59
ブッ殺すぞ小西
仔馬ちゃんでも用意してんのか ブラックじゃないブラジルだ
これは問題になりそうなレスしてしまった…
カリオカ号
たしか緑蟲厩舎に入厩してよく分からない肩書をつけていたような
Youtubeでザーゴとポッポの併せ馬を見てるが、ザーゴいい仕上がりだな
関係ないけど牡馬コーサクシマは今や会長職なんだよね 次はどうなるんだろ
政界出馬はなさそうだし、名誉顧問とかになるのか それとも自治会長か
奴は大いに盛んな馬だよな
>>78
おらんとこのクミチョウこいつに負けそうでいやん(*/□\*) ポッポがあかんのか
ザーゴやクミチョウが仕上がってるのか
ポッポは走らなそうだから再開レースはカネヒデキの爆走に期待している
>>84
カネヒデキに鈴をつけそうなのがサネスツヨシ
嘶きがあの名馬ヌーノベコルトクラス。 賑わう東照宮、宇都宮餃子に90分待ち
栃木厩舎にコロナ観光客鞭が入ったな
5人まで乗換可能という事はペトロ怒りの5枚替えが見られるのかしら
籠球競馬、埼玉厩舎が素敵なことになっている件w
なかなか籠球GVもやりますわw
>>96
棒球横浜厩舎の元厩舎長が就任してからすごいなブロンコス厩舎は
騎手の一部を除きスタッフ含めて総入れ替えしたり今回の件があったりと >>92
リアップ鞭をした馬によると育毛効果はなく現状維持がせいぜいだったそうだ
そしてリアップ鞭をやめたとたん現状維持すらおぼつかなくなり鬣が大量に抜けるようになったとも 庭球競馬で世紀の駄騎手ジョコビッチが
世界的称賛受ける。
>>99
日本蹴球競馬も首都圏なら一口同士の感染鞭が普通にあり得るんじゃないかな(´・ω・`) 今日はG2レースの日だったような
新木場にいるから通勤快速に乗ればノンストップでフクアリ競馬場に行けるのに今日は無観客や(>_<)
>>101
クミチョウとザーゴは安心して思うがままに馳せられてラッキーだな >>101
やはりここはオグラだな
時間が足りなかったんだよオグラは >>102
F1のペイ騎手みたいに、クソ速いかわりに資金持参してくれる馬を今年一年限定で出走させる厩舎が出てきたりして
どんどけ飛ばしても昇級できない訳だし、それだったら金だけ貰って来年再編成でいいやと開き直る貧乏厩舎が出る可能性 やはりスターホースの輝きは素晴らしい(二つの意味で)
クミチョウも売れる時にキャラもので売っておけば厩舎も一口に金カネ言わずに済んだものを
投げ銭騎乗法の那須騎手を転厩させたのも今となっては間抜けだし
>>112
展開次第ではタツノリグータッチゴールまであるんかな 一番の頻発いななき「鹿島ではね…」が無いからやり直し
>>111
那須騎手浦和厩舎時代は投銭やってなかったし…
そういえば那須騎手、森脇騎手×レオシルバ騎手のじゃれ合いの時近くにいたんだよなぁ
いつかその時のこと喋ってくれないかなぁ 既に大枚はたいたイージスアショアがゴール!
フェイクではなかった!
>>114
893ムチが飛び出した時もゴールなかったしな 確かにジンクスがいつまでも守り続けられるなら井崎脩五郎解説員は今頃億万長者になってる
>>123
コロナで休止の前のクミチョウは無敗の埼玉競馬場でアイリスキーヤマに負けて同じく無敗の金J競馬でウキシマムドライブに負けたんだよな
再開でどうなりますやら クミチョウとザーゴは町田厩舎とのあわせ馬したときは仕上がっていたけど再開したらどうなるか
>>126
ちなみにこのクミチョウとザーゴとの夢のレースは5000人限定のため超古参赤一口限定しか見られない幻の試合となるそうで >>129
ヤクザ映画のポスターかよw
それにしてもクミチョウはここに乗るのが適切だったよなあ >>131
あかん
クミチョウのアウトレイジポスターコラを思い出すやないか(´・ω・`) さあレース再開! 馬券も買いなおしだ
G2は千葉厩舎とユンの折り合いが気になる 人気は緑カネヒデキ中心だろうか
名門千葉厩舎ならば駄馬ユンすら駿馬に育てられる期待も持てる
828 法治 ◆qGbeHuQlac (オッペケ Sr11-at/t [126.255.188.50]) 2020/06/27(土) 02:05:52.20 ID:eyMi+yROr
森保一監督がA代表監督に専念する可能性が高まった。国際Aマッチデーの来年6月への延期でW杯予選と五輪直前準備の掛け持ちが難しくなったため。
監督人事の展望は、
@横内コーチの昇格。
A昇格とした上で、森保総監督とする案。
B外部監督起用。協会は渡邉晋氏、名波浩氏のの指導力を高く評価している。
これは…Bに期待
東京五輪大賞典の晴れの舞台でエヌボックスが加速する…これ以上のロマンがあろうか
まずは騎手と馬で風呂に入って親睦を深め、人馬一体になることからスタートや
あまり言いたくなかった話
結局東スポがコロナ禍の予兆だった説
>>135
Bになってエヌポックス出走なら胸熱だが実際は@かAだろうな >>140
懐かしのクミチョウアウトレイジポスターコラ見て想像しておくんなまし エヌボックスも走らなかった事もあるから…
でも実際のところ欧州組とかから尊重されすぎて凄いステップで駆け抜けそう
>>135
@になったら馬名はどうしましょう。
Bのナベゲーター見たいけど走りに華やかさが...... 休み明けで心配されたがユタカオーには全く関係なかったなw
前半に二馬身、後半に二馬身
レース運びも完璧過ぎるな
今年の岩手は騎手がしょぼいのではと思っていたが、
ユタカオーには心配いらなかったな
ユタカオーに勝てる馬なんてこの世にいるの?
そんだけ衝撃的過ぎるんですが・・・
ユタカオー、新人の井上騎手に駄鞭を与える大サービスを見せるとか…
一レース目からこれって途中で倒れるんじゃないか
放牧明け凄いなあ
SM嬢ばりの鞭が入って 放牧明けで息切れせずスピ−ド落ちないで突っ走りそうだ ユタカオー強すぎ
ユタカオーの暗い世相をふっ飛ばすような快走。
これがスター馬。
秋田なんか監督に据える時点でアホ
コロナに対してはあんなに優秀な岩手もサッカーは駄目だな
流石ユタカオー
本物はパチもんなんかとは一味も二味も違う
ところでクミチョウの新しい蹄判子は金払って作ってもらったデザインなんだって?
アキタユタカオーの快走が
薄れかけていた蹴球競馬への熱意を呼び覚ましてくれたw
ユタカオーあまり飛ばし過ぎると殿堂入りして二度と出走出来なくなるから、そこだけ気をつけていただきたい
ハナを切り、リードを広げ、あがり最速
まさに隙のない圧勝
ユタカオー「敗因はこの私!! 岩手の選手たちは最高のプレイをした!!」
>>169
ここではコロナはダメダメだがサッカーは優秀になるんや >>164
結局追い付かれて同着だったんだ
つうかカネヒデキが予想よりダメだったのかクミチョウとザーゴの仕上がりがとても良いのか アワオドリゲスは夏バテがひでえからなあ・・・・
今季は安定のユタカオーとファイト一発シンボリシュタルフのGVの方が迫力ありそう
降級初戦のリュイスグラシューはクラス慣れが必要か。
>>185
判断が難しい所だけど、カネヒデキとポッポが同着で、そのちょっと上下にザーゴとクミチョウがいる感じだな、今の感じだと >>185
緑の一口の声
111 U-名無しさん (ワッチョイW b516-h9M3 [60.117.144.253]) sage 2020/06/28(日) 00:40:37.33 ID:u+Ix2ABc0
この町田に手こずってる浦和と鹿島はやべーな。
他所様に意見できる立場ではないが…… アンマーも強かったが地味だった
やっぱりスターホースのユタカオーは華が違うな
カネヒデキはブランクで身体が出来ていなかったんだろうなあ
最後の詰めを誤った
前評判どおりユタカオー強すぎ
光速でゴールしそうだ
今日はサネスツヨシとフベロイワタによる
亀岡競馬場初G2レース
みんなアイドルホースを待ち望んでいたんだな
ユタカオーが久しぶりにみんなのハートをギュッと掴んだ
現役騎手として、駄騎手だった騎手が、競馬キャスターになって名馬に変身するパターンとしては、ユタカオーは素質有りなんだよな
昨年昇級直後なのに好成績を出した讃岐厩舎と実績申し分無しの超名馬ジンタンの好レースもあるな
讃岐は馬が変わったのが心配点だが去年の勢いが残っていれば、どっちもユタカオーとのトップ争いを見込める
>>200
讃岐厩舎は新卒騎手を6名も載せるという実験を開始した模様 亀岡競馬場でフベロイワタがクロノジェネシス並みに躍動
>>199
審査員に注意されてたよw
指笛嘶き禁止とはな G2でも安定の二馬身のフベロ
厩舎的にもやっぱり買いだった
んー、スペイン産は評判悪いから避けたのに
やっぱり外国産はゴールしやすいのか
>>209
同じ騎手三枚替えでも同着に持ち込んだアダンチヒと逆噴射で勝てるレースを落としたイヨケンタ
見事に明暗が別れたな HSV厩舎は今季も降級回避か
すっかり名門の風格がついてきたな
アダンチヒは上カテゴリであることを示しただけ
逆にいつまでも昇級出来ないイヨケンタが糞馬なだけだよ
まあ時々いい走りするからやや期待するが、あそこは厩舎自体も中途半端だしな
>>217
ここは加速したいってところで昔からチョンボが多いんだよな
去年もドベの柏厩舎に負けたり、ホーム大宮厩舎とのレースで4馬身差つけられたりしてただろ >>217
同じ愛媛県の今治厩舎の方が華あるもんな..... モチヅキミカン(現モチウドン)がヒゲポカリとのダービーで夢レースを展開して鮮やかにゴールを駆け抜けていった・・・
なんてことがあったのが愛媛厩舎の栄光
>>221
マセオカシキが大逃げから一旦ヤヒロマックイーンに捉えられるも
さらに3馬身差つけて勝ったレースも 何やかんやいって皆の心に競馬ムードが戻ってきてて草
今週末からはG1始まるし
モチウドンはジンタンとの激しい叩き合いを鼻差で勝ちきるとは、予想以上に走りそうだわこれ
しかしジンタンはいつもゲートオープン直後だけは穏やかなスタートだな
でも終わってみると必ず先頭集団にいるという、かつてのF1超駄馬アランプロスト騎手のようなタイプだね
そんなジンタンですらゲートオープンから猛烈な激走を見せた群馬厩舎…
>>224
若脚厩舎は重荷となってる騎手を次々に振り落とすからな
もう年で昔ほど走れなくなったジンタンを無理矢理走らせてるようにも見えてくるよ… >>228
競艇も司会降ろされたしいよいよ出走か? 奈良の高校厩舎で、元清水オキツダイゾーにパワハラ鞭
>>230
厩舎をべた褒めすることしかしないから磐田一口から大絶賛されてる興津解説員か 札幌厩舎をベタ褒めして競走相手をこき下ろす大森解説員も札幌一口に大人気だよな
話題性だけでタケダホープを走らせる厩舎はないのかな
飼葉料が高いのかな
今日も出走のオファーが無く家でハイボールを美味そうに飲むタケダホープ
やべっちの競馬情報番組がゴールとの報道
ソースが東スポ競馬新聞なので続報待ちだが…
東スポで信用できるのは日付とプロレスとサッカーと風俗欄のみというのが定説だからな
>>239
専門紙より安い競馬新聞として東スポ買ってるオッサンは結構見かける >>239
さすがに競馬の出走表も入れてやれや、予想はともかく。 >>239
日付すら疑わしいというのが以前の定説だったような…
東スポも信頼されるようになったもんだ >>243
新聞に書いてある日付より前に売ってるからな東スポは 東スポさんの力を信じない奴はこのスレでは素人
東スポさんはネ申だろ、普通に
このスレ的には東スポ一面こそすべての真実・真相・スクープを表している…となるな
>>246
それに比べて特に土曜・日曜付け(発売は早いところで前日午後)の
真ん中紙面の糞なこと糞なこと。
このギャップがなんともはやw >>253
まさかまた無観客に戻ったりしないよな( ;´・ω・`) >>254
首都圏は無観客レースになるかもな
もし緊急事態宣言鞭まで出るようならまたレースできなくなるかもしれない >>256
馬か騎手か厩舎員が感染するまでそれはないかもって思えてきた ワンヒートマッチでは?
なんでこんな事にこだわったんですかね…?
なんで浦和厩舎はなんで独自の名前にこだわったんですかね?
>>239
このレスの風俗嬢はどっちの意味なのか気になるw文字通り信頼できる、でいいのか
あの手のお姉さんは実物見るとアレってのが定説だが…
なめだるま記者の文体が大好きです! イニエスタが相手とは助かったな広島よ
ケンタ、フィッカ、みたいな塩で負けるパターンも飽きたが確実に馬券とれる
日曜開催のJ2一口からすると土曜のJ1はどのレースに注目するか迷うなあ
>>262
知らね
土田厩務員は有能すぎて凡人のおいらには理解不能だわ >>262
他と違うのがカッケーという中2病なんじゃないの
オレらだけ弾幕をもそうだし スレ違いすまんが棒球競馬の阪神厩舎はゴール板を設置中みたいだな
>>272
ごめんよ
このかわいい蹴球競争馬の写真で許してけろ
>>273
吹きすさぶ風が よく似合う
稀代の名馬と ひとのいう 見てないけどURLで鬣なびかせたフォトジェニックな馬の姿が見えた
記:さて、いよいよレース再開となりますが?
B:無観客はさすがにさみしい、改めてコロナ鞭の凄さを感じます。
C:やはり、等々力ですかね。
A:やっと俺のザーゴが本気を出すときが来た!
D:ハーマイは相性良い相手ですからね、多分走るでしょうね。
記:等々力以外だと?
B:御崎ですかね、月並みですが。ジョウフクキタルの今季の状態を確かめたい。
D:キタルは序盤は抑えた脚が売りの馬ですからね、今回みたいに序盤が春ではないときの走りが気にはなります。
C:フィンクについては・・・どーでもいいかな。海外競馬ファンは注目しているらしいけど
記:自力で帰ってきたゼンブの三ツ沢はどうですか?
B:ゼンブはどうせ走るので、ルーティーンワークというか(笑)
C:ただノーザンペトロットの爆走力は期待出来ますかね。あの馬は結構読めない。
D:ゼンブの本質はウキシマムとの叩き合いで出てくるでしょう。今は無難ですがここだけは用心したほうがいいです。買いです。
記:静かな埼玉競馬になりそうですね。
B:あのとき以来ですなあ、それを売りにしたら競馬ファンから大歓迎されていましたね。
C:槙野騎手が鹿島厩舎の騎手たちに熱愛されたり、何かと話題の厩舎ですねえ。最近はクミチョウの写真集もここでは出来ている(笑)
D:フォトジェニックな馬は結構期待出来るのですがね、何か乗れません。
記:ジョー騎手がなくなって軽くなったフィッカデンは清水ですね。
B:ジョー騎手はムラがありましたね。今度は安定するのでは?
C:どうですかねえ、あそこは厩舎自体がムラありますから。
D:寧ろモフモフでしょ、あの馬を見極めたい。前評判は良かったのですが、どうも分からん
記:ありがとうございました、他のレースも楽しみです・・・あれ?ところでA:さんは?
B:あそこです、ザーゴザーゴうるさいから縛っておきました。
東スポきたか
今年のレースは異例だからゴールほんとに無いかもなあ 湘南、鳥栖、鹿島あたりか
清水、浦和、広島おさえで
>>274
涙で渡る血のターフ
夢見て走る死のごぉぉぉぉぉぉぉおおお・・・・・・おるぅぅううううう! ゴールさせて新しい馬を出走させるための飼葉代を工面出来る余裕のある厩舎がどれだけいるかねえ
東スポ記者予想キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
今年はジンクス破りまくってるクミチョウだからな
今夜もこんなはずじゃなかったとぼやき嘶きしながら負けるんだろうな
ツマンネ
ヤンツ古巣相手に好スタートかと思いきや相手が悪かったか
どの馬も鞍上がやたら途中交代してんなと思ったら、特例で5人までになってんのか
新潟アルベルックス、速そうけど出入りの激しい競馬だな 先週も3-3だったし
キンサガノキセキよりうちのテキに一刻も早くゴールして欲しい鳥栖一口ですこんばんわ()
今日も素晴らしい走りで感涙に涙が止まりません……
>>294
繁殖牝馬に興奮しまくってた昨シーズンよりはテンション下がってる分走らないだろうなと読んでいたがそれでも同着かよ ブリザーゴはそのうち止まりそうだな
あとは騎手の駄鞭次第
内田騎手が素晴らしかったけど代わったら怪しかったな
というかオニキーも結構走ってた印象だわ
>>278
腹抱えて爆笑しちまった>ザーゴザーゴうるさいので亀甲縛りされたA記者
まあ、安定の走り見せたザーゴなら仕方ないし
ザーゴが勝ったら飯がうまい(当方仙台サポ キヤマの一口) >>300
早野解説員久しぶりのレース解説に気合入ってますな 関西の秘密兵器サネスツヨシ
今日の走りと嘶きは今後に期待が持てる。
記:なんか昨朝はAさん不在が気になって仕方なかったのですが、大阪ダービーをすっかり失念していました。
B:いつものロティーナとツネサマだったかな、と。
C:遠藤騎手もひっそり騎乗記録達成ですね、この騎手は馬になったらまたひっそりいろいろやるんでしょうね。ライセンスがあるのか知りませんが。
D:ここで差し切るのがツネサマですね。さすがです。
記:そんな中ザーゴが真価発揮ですね。あ、もういいんじゃないですか?
A:ザーゴだよ、ザーゴ!ザーゴの魅力は結構際どくも逃げ切るところだね。
B:だから少し欲が出ますね、併せている方は、あれ、追いつけるんじゃねって。
C:そう見せて逃げる、魅力ありますねえ。
D:ただ等々力競馬場に一口が結構来ていたそうですね。これは結果以上に残念でした。
記:フィンク、走りましたね。
A:フィンクというよりジョウフクキタルがダメだったんじゃねえの?
B:柏騎手負傷でこれは、と思ったら・・・、なんでしょうあの馬?
C:上カテゴリから引っ張ってくる騎手が期待に応えてw駄騎手なんですよね、いつも、そういつも!
D:まあ、秋口まで待ちましょう、またジョウフク秋キタルになるますよ。
記:フィンクについては
A:まあ、あんなもんじゃねえの、爆走するときはあんな感じだよ、あの厩舎は。
B:イニエスタ騎手は安定していますが、それだけなんでホッとしますね。あの駄騎手は本当迷惑。
C:余計な手綱を締めますからね、ああいう騎手はこの競馬界の恥ですね。ただ結構ゴールさせているのが面白いところです。
記:さて、GUですが、ユンとヤンツの駄馬ぶり、アキバオーとヒグチーノの快走と相変わらず読めませんね。
A:フベロ、今日だよね。
B:フベロも結構読めないGU型馬になってきましたね。
C:今日はまたディフィート買いでいいのでは?比較的安定しているし。
D:どうですかね、カネヒデキですし。本当難しい。
記:GVは・・・・
A:ユタカオー!
B:(笑)ダービーですね。また走ってくれるんでしょうかね?
C:ここも段々読めなくなってきたなあ。
D:段々馬が遅くなってきていますからねえ。
記:まあ何かと楽しみではあります、ありがとうございました。
ザーゴ自体が速いのかそれとも鹿島厩舎伝統の出だしだけロケットダッシュなのかまだ保留したい
>>309
昨日レースあったし今日はアイドルホースユタカオーのレースがあるから大丈夫やで >>307
ザーゴ今季公式レース5連勝は期待できると思うのだが >>312
来週あるクミチョウとのレース次第だな
クミチョウも去年ほど調子はよくなさそうだが ゼンブは若手騎手がイマイチで今季の連戦に向いてなそう
逆に補欠騎手に乗り替わると加速するペトロットとかは速いんじゃないのか
しかも八戸10人乗りだったのにすごいとしか言いようがない
ボス馬、騎手が落馬しちゃって背中が軽くなって走り出すってパターンも見える・・・
エネイブルやアメリカンファラオ並みの強さ
ユタカオー
秋田豊
2010京都
●0-4浦和
●0-3広島
●0-2新潟
●0-1桜大
△2-2湘南
●1-2横鞠
●0-1名鯱
○3-0神戸
△1-1新潟
●0-1磐田
●0-3広島
△1-1清水
●1-2脚大
●0-1仙台
●3-4川崎
●0-2浦和
●0-2大宮
●0-1山形
●1-2鹿島
○2-0瓦斯
2020岩手
●0-4秋田
●0-2八戸(暫定)
飼葉サプライヤーが見出して連れてきた馬だからな・・・
アキタユタカオー、タイキブリザーゴと、鹿島厩舎は伝説の名馬2頭を同じ年に産出してる
八戸にキムチムチが
それを物ともしない走りを見せることができるか
八戸の監督名見て一瞬ゴンゴールが出走したのかと思ったぞ
>>338
町田厩舎でも出走してなかったっけ?
うろ覚えなんで、違ってたらゴメンw >>345
だから、馬名がゴンジャネになってるんだろうw 厩舎的には最強に近い八戸相手でしかも騎手一人落馬したのにここまでのレースするユタカオー強すぎだろw
これもうどの馬も止められないんじゃ
後半にジンタン辺りが加速してくれば名勝負になりそうだが、その頃はもう独走一人旅のクルージング状態になってそう
>>347
中口雅史の口の字が「○」みたいな伏せ字だと思えば本当にゴンと見分けつかないレベルだしなw レース後にPRIDEのテーマが流れる八戸競馬場w
アキタユタカオーにPRIDEを感じるなあw
最後少しダレたようにも見えたが、危なげなく2馬身差でゴールか
ユタカオー見てると、トランスフォーマー超神マスターフォース主題歌の冒頭をつい歌いたくなってしまう
「もう 誰にも〜 止められな〜い〜♪」
ダウンロード&関連動画>>
そうか、ユタカオーは今日ハンデ戦だったのかw
一人減じゃハンデにならないね
稀に見る駿馬だ・・・ユタカオ−爆走中 降格ないしゴ−ル設定できない岩手
とあるスレから拾ってきたがこれはすごい、
アキタユタカオー 戦績
2010京都(G1)
○0-4浦和
○0-3広島
○0-2新潟
○0-1桜大
△2-2湘南
○1-2横鞠
○0-1名鯱
●3-0神戸
△1-1新潟
○0-1磐田
○0-3広島
△1-1清水
○1-2脚大
○0-1仙台
○3-4川崎
○0-2浦和
○0-2大宮
○0-1山形
○1-2鹿島
●2-0瓦斯
2020岩手(G3)
○0-4秋田
○0-2八戸
>>357
らスレに書いてあったが、権田騎手の「浦和に期待した僕が…」発言はこの時生まれたとかなんとか ユタカオーのあまりの人気にshit じゃなかった嫉妬
これだけ無敵状態なのに殿堂入りせずに現役で走っているキセキ
>>358
ユタカオーが瓦斯厩舎を道連れに昇級決めたレースだな
たしか埼玉競馬場でフィンケが爆走して神戸厩舎がまさかの残留しちゃったんだよな >>357
調べたら神戸戦もGKエノタツ騎手の赤紙ムチでクリムゾンミウミウが見事なゴールを決めた試合だった
まともじゃ負けはしない これが事実ならフベロイワタ名馬の素質大有りだな
741 さあ名無しさん、ここは守りたい 2020/07/04(土) 19:39:24.02 ID:1PBd7/bq
>>723
フベロが選手総数を大幅に減らしたかったらしい
20人程度で十分だとのこと
フロントは絶句したが ユタカオー、これほどの神馬に再出走の機会を与えてくれた岩手厩舎には感謝しかない…
ユタカオーの町田での出走はJFLなので、「Jのチームでは」という成績の括りは間違いでは無いということかと。
>>357
記録にも記憶にも残るユタカオー。
勝つ馬はたくさんいる。けど勝つことを期待されながら、必ず勝つ馬は少ない。
それが名馬だ。 シュタルフ、緑厩舎時代のカリオカ@東京競馬場みたいな走りしたんか
今年はある意味チャンスだ
ユタカオーには前人未到の伝説を残してほしい
そしていずれそれをオグラキャップとかゴンコルドあたりが塗り替えてほしい
>>374
というか4年前にジョーヒグチーノがヤスツヨシを差し切った時と同じ展開
横倶厩舎にとって富山厩舎は、この2度の大逆転を含めて負けた事のない大のお得意様 ユタカオーの次のレース相手は福島厩舎か
あそこはイスマイラ騎手が居るからまあ岩手厩舎が勝つだろ
ABK騎手がYS厩舎の騎手たちを、神メンタルとSNSで大絶賛したらしい。
飽きさせねえな、シュタルフ
レース後が気になるが
今季はGVが誇るアイドルホース、シュタルフ、ユタカオーが魅せてくれそうだ
芸能競馬のユッキーナが電撃ゴール
つい最近復帰したばかりだよな
一体どんな鞭くらったんだろう
タピオカ鞭だろ
なんも和解もせんと芸能活動再開とか無理や
レースに無関係だろ
と、思ったが乾騎手が関わってる可能性があるのか…
初代牝馬部部長でさえ自らゴールしたんだ(すっかり白歴史になったが)
ヒッピーアダッチーとかミッキーサトウとかも・・・・続かねえよな?
>>357
ユタカオー
オトコマエダ並に名馬だな
オトコマエダはプラス謎の転籍力があったが >>392
ジンタン如きと比べるとはユタカオーに失礼だぞ >>394
君はジンタンの豪脚を知らんのかね?
ユタカオーはなんだかんだでアイドルホースだけど
ジンタンは実力派
アイドルと本格舞台俳優みたいなもんだよ >>395
麿厩舎での圧巻の走りを見て「アイドルホース」は無いと思うんだ…
復帰後の天馬クラスのスピードを見てもね、ユタカオー、まごう方無き名馬よ 最近知ったんだが、ザーゴって日立の血が入ってんだな
日立血統って名馬が多い気がする
>>398
動物競馬のジャパンダートダービーと同時間帯開催ですね。
あちらにはとんでもない怪物カフェファラオがいるけど
解任競馬にもタイキブリザーゴという怪物候補がいる。 G3はゼムノギフレットが思ったより今ひとつやな
なんでやろ
スピードのユタカオー
スタミナのジンタン
という感じだな
ユタカオーがセナでジンタンがプロストっていうイメージ
ギフレットは単純にヤネが重いんでない?
ただレースにアクセントをつけられる騎手が多いから、そうじゃない粟飯原騎手が離脱すると軽くなりそうな予感。
(札幌一口の粟飯原騎手への厳しい視点)
ユタカオーはある程度完成された厩舎でしか走ってないのが残念だな
京都岩手なんてノブリンコバみたいな駄馬じゃない限りは
ほっといてもブッチギリ首位で走っちゃうじゃん?
実現は難しそうけど産まれた地の鹿島厩舎で走らせてどれくらいやれるか見てみたい
こんなスタンプ作って自虐にもならないユタカオーw >>400
岐阜厩舎で唯一仕掛けができる粟飯原騎手が重石になりつつある >>405
ユタカオーが爆走したら
一口がスタンドでこのスタンプをプリントしたバナーを一斉に掲げそう >>404
育てられた厩舎は鹿島厩舎だが、生まれ育った牧場は名古屋だぞ
しかも騎手時代晩年名古屋厩舎からも騎乗している
オグラキャップとどちらが走るかを見るために、名古屋厩舎での走りっぷりも見てみたい ユタカオー
オグラキャップ
ハシレソータロー
この揃い踏みをみたい
>>413
山越えルートは危ないので福岡市で一泊すると思われる
鳥栖競馬場近隣の久留米市も豪雨で川の氾濫がありえるのも怖い 予備日もギリギリだろうな
秋には台風も控えてるし全レース消化は難しいかもね
私たちは決して忘れることはないでしょう
タイキブリザーゴという凄い馬が居たことを
>>417
鹿島厩舎、札幌厩舎から19年ぶりの勝利なるか? クミチョウ、仙台厩舎に相性悪い興梠騎手のせたらあかんて
途中で乗せたら案の定駄騎乗して負けるんだよな
今年のクミチョウは勝てないな
次も好調ザーゴだし勝てそうにないし
>>424
そこに期待したいところだがザーゴは格が違い過ぎるし今年のクミチョウはダメポ ジョウフクはいつかの鳥栖戦と言いたまに最終コーナーで猛烈な走りを見せるよな
それにしても大分厩舎は高澤騎手といい香川騎手といい上位カテゴリーから降りてくる騎手が尽くダメな鞭捌きだ
ザーゴはまだまだ勝ち続けそう
次は連勝ストッパーによくなる赤厩舎のクミチョウだから心配だが今のクミチョウなら余裕で勝てるだろうな
ブリザーゴが連勝ストッパーと名高い札幌厩舎のジンクスを見事に破り2馬身差できっちり勝利
>>435
これやもん次のレースでクミチョウに全額突っ込むとか怖くて出来ねーわ ところでクミチョウのこのハーフタイム嘶き...( ;´・ω・`)
・「試合のポイントをしっかりと理解して臨もう」
・「後ろの指示、バランスをとっていこう」
・「スイッチを入れて攻撃しよう。入りからスイッチを入れよう」
・「相手が怖いボールを供給する」
地味にマタネルも走ってんな
オルンガ騎手はダイエットで軽くなったのか?
エルゴラ採点3.5を記録してからだなタイキブリザーゴ
ブリザーゴにはボスのように公式戦無敗で突っ走って欲しいな
獲得経緯から簡単には切れないから長く楽しめるはず
ザーゴはカレー、セホーンに並ぶ俊足神馬だな
今季は昇級ないから長く走れそうだから記録作れそうだな
ボスの公式戦全勝とカレーのわずかミス鞭1
この完璧なる記録を掛け合わせた最強馬、その名はタイキブリザーゴ
今日のザーゴ
神馬アドマフィアボスと並んでる
レース中断期は鹿島厩舎が抜け出した状態が続いていて珍しいこともあるもんだも感嘆していたんだが、定位置のようだな
黄金期きたな
>>450
走りに嘶きが伴ってきた
これは今後も期待出来そうだ 動物競馬のカフェファラオは飛んだのに
解任競馬のブリザーゴの怪物ぶり、
今年の年度代表馬はもう決まった。
>>453
G3にユタカオーがいるからなあ
どちらも鹿島厩舎関係だが >>453
いやいや、ユタカオーも盤石だし、ハイレベルな争いになりそうだ 駄厩舎代表の鹿厩舎から出走でトップを走ってることに一番の価値を感じる
でも今年は昇級しないんだろ?
どんなに早くてもゴールさせない厩舎が出てくるかもな
札幌厩舎、創設以来負け無しだったカシマ競馬場でタイキブリザーゴにまさかの不覚 これで2連敗
ノーザンペトロットの不調は深刻だな \(^o^)/
見てくれこの脚
見てくれこの脚
これが鹿島の大器ブリザーゴだ!
強いぞ強いぞ
次のレース相手が向かうところ敵無しのザーゴとかクミチョウついてないな(´・ω・`)
ザーゴが目立ってるけどモフモフとウキシマもすげえな
なあんだクミチョウは勝負運の不運期なだけかよ
ザーゴに負けた後はマルスタケミカヅチに好かれる側かな?
2頭の走りが素晴らしすぎて、
ともにG1を1勝しかしていないサクラユタカオーやタイキブリザードじゃ
釣り合わないほど素晴らしい
シモタイラニゼンブは軽ハンデなはずなのに走らんなあ
サクラユタカオーは種牡馬としても優秀だったからな
つまり
>>471
ゼンブはヤネのアンチャン騎手が下手くそなんだよ
凄腕のベテランをもっと乗せれば速くなる >>474
キング騎手
レドミ騎手
マチュイ騎手
中村騎手
これらのベテランの巧みな手綱さばきが見られた日には・・・ ロシナンテはポスケテに去年2連敗してるので同じ血統のモフモフも苦手だったのかもしれん
ビッグロックを稀代の名馬扱いしていた一口たちの見る目のなさと来たら…
ザーゴは彼らに本物の名馬の貫禄を見せつけて欲しい
アルベルックスにバルサ厩舎からゴール版が投げつけられるも、是永馬主はこれを撤去
ゼンブは普通に駄馬だろ
昨年からキング騎手を騎乗させないどころか
競馬場からも締め出してる
σ(´・ω・) クミチョウのズブさは大いに憂慮すべきだと思っている
ゼンブはゴールした年はなんであんなに早かったんだろう?
やっぱりアジア杯の影響?
ゼンブ自体はそこまで高速だったわけじゃなかった気がする
ノゾムサンライズゲートインと足を引っ張ってた中村騎手が落馬して誰も止められない異次元の速度になった
>>480
最近のクミチョウは脚を残してるだけかもしれん 海外棒球競馬でポエム嘶きがw
「オオタニは本当に特別な選手だ。
自然の才能が戻ってくるのを待とう」
「オオタニは世代を象徴する選手だ。
リズムを見つけるよ。
グラブを見つめるだけで、
ある日突然、彼の素晴らしい能力を(再び)見せてくれるようになる。
彼は(それを必ず)見つけるよ」
>>486
これミナミノに変えても違和感ないからなあ ブリザーゴがゴールしても、次はソウマンでしょ?
層が厚いw
棒球中央競馬において
カタパルトヨーダ絶好調orz
阪神厩舎のボーア騎手が左回りが大の得意と言われていたのに全然じゃないか
>>488
走り方は違うけど最後の差し足の強さは湘南厩舎の血だなあと >>495
亜細亜大章典出走馬は超過密日程になるから走りそうだな オーツキクミチョウを勝手に転厩させんなやw
鹿島・大槻監督が12日の鹿島戦を前に会見(東スポWeb) 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
記:アリー、早いっすねえ
B:ただ厩舎が地味なのでね、あまり期待出来ません。GS飼葉でも拾ってくれればいいのですが
C:前の厩舎長のコネで、ですか。難しいのでは?飼葉が少なそうなのはちょっとつまらないのは事実ですが
記:しかしコバは相変わらず鈍いですね、ああいう馬はさっさと放牧するべきです
D:全く。ただマタネルがえらく調子上げてきた気がしますが。去年もGUでいい感じだったのでそれと同じかもしれませんけど
B:買いますかね、柏厩舎じゃなければ鉄板なのですが。
C:去年みたいに途中まで買って引くのがいいかな、その見極めが難しいのですが。
記:ウキシマムが魅惑的な勝利を連発しているようで
B:自堕落的な中で光る走りを見せてゴール、みたいなパターンですね。
C:今年のGTはちょっと寂しそうですねえ、ザーゴにしてもゴールするのか
D:あの馬はあと2レース見て考えます、ゴールする前になんとしても売り抜かないと
記:いきなり出てしまいましたね、ありがとうございました。土日も競馬でお楽しみください。
注:A記者は休職中です。家庭の事情とか。噂だと競馬に金をつぎ込みすぎて借金を作ったとか
岡山厩舎はゴール実績ないし歴代出走馬の数も少ないからなぁ
山形厩舎、群馬厩舎に続く地味な厩舎だよな。群馬厩舎は結構出走馬自体は変えるけど
川崎厩舎と交流が深い相撲競馬のアサヒナカガワがゴールしたな
今週はクミチョウvsザーゴに、GIIは降級を争う川中島ダービーか
>>479
分からんぞ、来年は大爆走の昇級ゴールが待ってるかもしれない 連勝ストッパーに定評があるクミチョウでも今のザーゴならよくて同着だろうな
>>512
クミチョウごときがこの馬に勝てるとはとても思えん
せいぜい同着だろうな 駄馬のアキタケンが危なげなく・・・・ 要注目の駿馬アキタユタカオーの快走には疑いようがない
秋田が走らなくて秋田が爆走してるG3があると聞いて
ユタカオーがアグネスタケオンに1馬身差つけられてるだと?
アグネスタケオンもG3ではいい馬なのかもしれない。
>>511
横縞厩舎は若手駄騎手が多いから、海外厩舎やGTドベあたりに都落ちしそうなのがね G3はユタカオー、シンボリシュトルフの2強で◎か? 速さだけでなく嘶きも
カネヒデキ、ゲートオープン直後に一馬身ダッシュしたぞw
>>535
カタノサカンヤもゲートオープン即1馬身リード >>525
明日がザーゴにとってそんな日になりますように(-人-)
昨日のボーナスをクミチョウに突っ込んでるんだよ G3熊本、オキモンが本当に置き物になってる件
全然走らねぇぞ!
マタネルが速いというよりは家長騎手の超絶駄騎乗でオニキーが失速やろな
ヘシキリハセベ
駄馬と言われてたが
なかなかの良馬なんじゃ…
大分競馬場で女性実況員から
レース後1−1の同着スコアレスドローという発言w
明日はザーゴにそろそろ負けを付けて長々と走らせる一歩になってほしい
ただ鹿島厩舎は一度負けたらズルズルと馬群に沈みそうなのがなんとも
>>544
クミチョウがザーゴの筆下ろしするから待ってろ しかしオクザシキもあの駄騎手がいなくて飛ばしてんな
ここまで4戦4勝
って馬券購入になけなしのナス突っ込んではみたものの勝てそうもないよなクミチョウじゃ
千葉厩舎って誰が競走馬でも安定して走るな・・・
クリカエスナイデルやエジリワンは神馬はいるけど、それ以外の馬を見てると千葉厩舎そのものがこのスレ的にはよっぽど優秀なんだろうな
>>548
オシムとかいう糞馬がトラックを散歩してた時代が懐かしい
あの頃のダメダメジョッキー達、今もまだ現役が何人いるのか >>539
マタネルシーニョは、馬齢重ねるごとに強くなってるな
緑厩舎の新馬の頃は、出走の度に最下位だったのにな >>548
水戸に完敗したときはついに芸風返上なのかと思ったが… 今夜はクミチョウとザーゴのマッチレースか
この厩舎には昔から色々とあるから何か起こるか予想もつかない
福田解説員が騎手だったころ、レース中に鞭を落とすという失態があったが、
黒崎騎手がすぐ拾って返してあげるという美談が語り草になってるな
>>552
鹿島競馬場のだけどこれを目の前で生で見ちゃったのが今でもトラウマ
ザーゴは内田騎手が熟練だけど、それ以外が不安。一度躓くと、ズルズル後退しないか心配。
ユタカオーは馬体に風格が漂う。期待に応えて勝つ馬こそ本物。個人的には、カリオカやハヤノトップガンクラスだと感じている。
●ザーゴ監督(鹿島):
・何を怖がっているんだ!
・プロとしてしっかり闘え!
・全員でいくぞ!
大逃げを図るブリザーゴに必死に食らいつくモフモフ
この二頭の外国産馬のペースにはどの馬もついていけてない
こんだけ走っても先が見えないのがね・・・
やっぱ昇級なしってクソ制度なのでは?
ザーゴ一馬身リードしてからは淡々とラップ刻んでるなぁ
ザーゴ速いなあ
A記者も草葉の陰で喜んでいるはずw
勝ち時計が早いわけでもないが強いねザーゴ
先行逃げ切りの安定した強さ
このあと、ザーゴはポスケテ、そしてウキシマムか
流石にウキシマム辺りでストップはするだろうが…
ザーゴ強すぎません?
いつもなら負けてる札幌とか浦和に貫禄を見せる試合するとか・・・
ブリザーゴ、普段のレースならもうゴールしててもおかしく無いんじゃないか、これ?
鹿島厩舎の馬はどんなに好調な時でも
浦和厩舎の馬と対戦すると足が止まるイメージだったが
ザーゴの走りに感動を禁じ得ない
唯一心配なのがメルカリ鞭だな
こればかりは読めない
>>557
本日のクミチョウの本物の嘶き
・「全体のバランスを意識して入ろう」
・「もっとアイデアを出して、大胆にいこう」
・「アクセルをいれろ、全部を見せよう!!」
・「もう一度スイッチを入れよう」
こっちの方がユタカオーっぽいw >>578
自分の才能の恐ろしさに打ち震えておるな 駄騎手ジョーを降ろして、金崎ランゲ2騎手まで載せないようにしてたのに、ひっそりフィッカデンテがおかしい
>>578
試合の度に思慮深くなっておられる
これは大物 >>580
あの飼い葉のお陰でかっ飛んでいるような気がする やっぱりタイキブリザーゴは怪物。
G1でこの馬に勝てそうなのはいない。
動物競馬ならテンから飛ばし過ぎなのではと心配になるレベル
鹿厩舎初の昇級が狙える位置なのに
今年は昇級ないのが残念だ
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。
>>596
578といい、なかなかのフォトジェニック馬。 必死でウキシマムドライブに併走するも先行はかなわず同着
武蔵駄騎手を欠いてこの結果では、ノーザンペトロットの眼前には闇が広がるばかり… \(^o^)/
1馬身で勝ち切ってこそ真の名馬
歴史の目撃者になれるかと思うと感慨深い
ブリザーゴは獲得の経緯含めて、美しい流れで来てるな。
昇級をかけたプレッシャーが無いから伸び伸びした走りが見られそうです
鹿島厩舎は駄騎手のレアンドロを切って名手アラーノ騎手を起用しているのも大きい
レアンドロ騎手は横浜競馬場で酷い騎乗だったな
アレで前節快走してたハセケンの脚が完全に止まった
クミチョウもそう悪い走りではなかったがそのクミチョウに勝ち切るザーゴの強さよ
嘶きは同じこと繰り返してるな
鹿一口は酒が美味いだろうな
昇級が無いのは残念だと思っていたけど、
例年ならゴールしている様な神馬の走りを長時間堪能出来るのは悪くない。
鹿一口ってビッグロックごときを名馬認定してたしな
ザーゴは天からの贈り物だよ、きっと
>>613
そう思う
ビッグロックごときを名馬名馬と誉めそやしていたから本物の名馬が天から降ってきたんだな 今年、一時間前にレースしたモフが必ずトップに立ち、その一時間後にレース終えたザーゴがまた鼻差トップに出るというパターンの競り合いが続いているw
ウキシマムも一歩後退し、ついに全勝はこの二頭だけになってしまったか
>>613
ビックロックは使える末脚が短い。
その一瞬の末脚が良いもんだから勘違いが起きてしまうんだよな。 >>608
今年のクミチョウは終わってみれば負けてる感じだからな ボスの好きな画像は子供のシャツにサインしようとして胸ぐら掴んでるように見えるやつ
>>578
いらすとやの中二病を後ろから見たら、こんな感じになりそうだな。 >>618
ボスのことか、なるほど
ここではボスとしか通らんw 相馬厩務員が転生したらソウマンシリーズでチェリー使わんのならソウマンサウンドあたりになるんかね?
>>615
かつての動物競馬、ブライアンとトップガンの一騎打ちのようだw ブリザーゴはボス路線で無く、長く走り伝説を作り続けたハイゼリコー路線で行って欲しい
A記者に倣ってザーゴ買っとけばよかった
前情報は中々だったとはいえあのクソ厩舎の代名詞がボス、オグラキャップ以来の逸材を発掘するとか思わんかった
記:さて、明日はGUですが・・・
A:ザーゴ!
記:いきなりなんですか!あ、そういえば復帰されましたね。
A:ザーゴだよ、ザーゴ。稀代の名馬、優駿、ペガサス、それがタイキブリザーゴ!
B:走り方にかなり特徴がありますよね。一気に走り抜ける、というより相手との距離を測りながら進みますね。
C:ソーシャルディスタンスならぬホーシャルディスタンスですかね?
D:いつからトップガンになったんですか?いやインテグラか。まあ最終ストレートを一気にぶち抜くタイプではないようですね。
A:メルカリ飼葉が効いているんだよ、あの飼葉は揮発性が高くしかも運動能力を格段に上げる、みたいな論文を東スポでも紹介しているしね
D:ただ鹿島厩舎に関しては住友化学の肥料から住友石炭の日鉄による飼葉肥料投与あたりから揮発性が高くなっていましたね、熾のような感じだったと思います。
B:イシイサンデーは体脂肪が低いからあまり効果がなかった?
D:いや、ジョルジーニョあたりから食わせていたんです。体脂肪率の高いマル外だと非常に高い揮発性が得られるようでして
A:これも東スポで立証しているな
C:本当マル外は走るわあ、いい飼葉に合う馬体なんだろうね。
記:時間になってしまいました、ありがとうございました。しかしGUの方がイマイチな気も・・・
先日のクミチョ―とザーゴのレースでボーナスを全額クミチョ―に突っ込んでた人大丈夫かな?
>>635
やめとけ言われてたのにな…
ザーゴはスターホースなんだから簡単には負けないし クミチョウ相手に枠内シュート数0と負ける要素が何1つ無かったらしいからな
>>638
しかも厩舎に「ゴールへの花道を作ってやる」という気配が無いところが素晴らしいw >>633
フリーキックが蹴れる元セレソンのゴールキーパーって名将臭がする
選手時代はサンパウロ一筋だったのに監督ではサンパウロで一年持たずは愚将臭プンプンだがw ブラジルでは3連勝するとゴールって言われるくらいだからな
>>631
座談会キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
A記者とザーゴに幸あれw モフを軸にすれば簡単だなみんな儲かる
イニエスタがショボいからさらに
明日はGVもあるけど、今年はGVはレース中のゴールがなさそうだ
明日のユタカオーのレースは平日なのに早い時間なのか
直接対決まではシュタルフもユタカオーも無敗で行って欲しい
今日平日なのに午後3時からユタカオーのレースあるのかw
G3の一部の競馬場(八戸、岩手、福島、沼津、今治)はナイター競馬できないからな
今年は日程の都合上平日のデーレースは多くなる
>>655
数年前の盛岡(当時)厩舎と藤枝厩舎のレースで
遠征した藤枝厩舎一口が0人だったことはあった 盛岡がナイトレース出来ないのは周知だが、北上も出来ないのか
勝手に北上なら出来ると思い込んでたわ
>>659
来年から盛岡・八戸でも夜にレースができるようになる 一般人が充分明るいと思うレベルの照明でも基準満たしてなかったりするから難しいね
>>661
愛鷹競馬場がそのパターンだったね
照明があっても基準の3分の1しかないから中央競馬では使えないという ユタカオー勝ち
→さすがユタカオー!
ユタカオー負け
→ユタカオーですら負けてるのにブリザーゴはすごい!
ちょっと気合い入れたらあっという間に2馬身差
強すぎる
これで犬厩舎由来のシュタルフが期待に応えてくれれば・・・・
今季は本当GUが霞んでいるわ・・・・
アキタユタカオー 戦績
2010京都(G1)
○0-4浦和
○0-3広島
○0-2新潟
○0-1桜大
△2-2湘南
○1-2横鞠
○0-1名鯱
●3-0神戸
△1-1新潟
○0-1磐田
○0-3広島
△1-1清水
○1-2脚大
○0-1仙台
○3-4川崎
○0-2浦和
○0-2大宮
○0-1山形
○1-2鹿島
●2-0瓦斯
2020岩手(G3)
○0-4秋田
○0-2八戸
△1-1福島
○1-3藤枝 ←New!
ノブリン
こりゃ追いつけないわってあきらめ顔してるし
去年は糞過ぎたけど今年のノブリンは仕上がってるんだよな
相模原と沼津に連勝してる
それを雑魚扱いするユタカオーってヲトコマエダの再来じゃないの
大石騎手は上のカテゴリーに来るとダメだな本当に…
下のカテゴリーでは素晴らしい鞭捌きなのに
どっかでザーゴとユタカオーの夢の叩き合い起きないかなあ
嘶きになります。ご査収ください。
>>695
老婆もとい、老馬は消えろ
駄馬ヤシマノブリン 俺たちのユタカオー
その走りもうレジェンド級
まぶしすぎる
まだまだ期待できるな >>695
ユタカオー
シャドーロールずれとるやん シモダイシン速い速い!アワオドリゲスをまったく寄せ付けず4馬身差で大勝!
好調のカネヒデキはイトゥカイジに2馬身差をつけられてブレーキ
G3はシンボリシュタルフ、モチウドン、アキタユタカオーが並ぶ熱い展開に
ドイツが生んだ若き駿馬シンボリシュタルフ!
粘りの走りは健在モチウドン!
そして帰ってきたスターホースアキタユタカオー!
G3未敗北トリオが熱い!
G2ではジョーヒグチーノがトップに
先頭集団にはオクザシキ、シモダイシン、ヤンツインザダークなどが続く!
今月にも中央競馬ゴール第1号はあるのか?
モチうどんはユタカオーのライバルだね
ジンタンに勝ち今治厩舎に初敗戦をプレゼント
失点しないように点を取りに行く
誰もが当たり前過ぎて忘れがちなことをリマインドする。これが天馬のいななきよ
鹿厩舎、ザーゴ→ユタカオーという神のリリーフしてくれないかなあ
神の馬はラムタラ
髪の馬はアキタユタカオー
しかし書いている人もいるけど
GUが盛り上がらないねえ。
>>716
G2はザーゴとユタカオーの両スターホースの間に挟まれてるのが >>716
G2はドベ候補のアルベルックスやステイゴーヌノやフベロイワタが意外と頑張ってるんだよね
今日なんてカケタイホウダイもイトゥカイジも意地を見せたし、その分独走する馬がなくて地味なのは否めないが結構見どころは多いよ ほんとメルカリ厩舎は騎手は駄騎手を輩出するのに、馬は名馬ばっか排出するよな
面白いわー
>>720
アキタの白星表に毎回この画像セットでつけてほしい >>708-709
その三頭は予想通りすぎだなw
そしてその後ろにピッタリ着けてきたジンタンも予想通りだわw >>729
アキタユタカオー 戦績 通算 18勝4分2敗
2010京都(G1) 15勝3分2敗
○0-4浦和 ○0-3広島
○0-2新潟 ○0-1桜大
△2-2湘南 ○1-2横鞠
○0-1名鯱 ●3-0神戸
△1-1新潟 ○0-1磐田
○0-3広島 △1-1清水
○1-2脚大 ○0-1仙台
○3-4川崎 ○0-2浦和
○0-2大宮 ○0-1山形
○1-2鹿島 ●2-0瓦斯
2020岩手(G3) 3勝1分
○0-4秋田 ○0-2八戸
△1-1福島 ○1-3藤枝
なんとなく、ユタカオーに負けを付けるのは次のアダンチヒの予感がする
アダンチヒは昨年左脚を重くしていた駄騎手二人の放出に成功したのが走りに好影響を及ぼしてる
昨年後半の凡走で相手が放っておいても良いと認識したことも大きい
>>731
瓦斯に負けたやつって権田騎手のあの名言うまれたやつか ユタカオーは今年のレースなんて客がいないから本馬場調教と思ってんじゃないか?
併せた相手が一杯に追ってる外を馬なりで上がっていく感じ
東スポさんも調教採点で破格の9を付けそうな動きだよ
ユタカオーは馬主の寵愛を受けているからゴール板手前で末脚がピタリと止まる可能性があるんだよなあ。
本当に今回のG3は予想し辛い。
棒球みたいに休養の場合ってここではゴール扱いだっけ?
そのパターンはありそうなんだよね
しかしフジイは酷い…ひどすぎる
岐阜の一口で将棋の駄ラノベ作者が呆れ返ってるじゃないか
>>743
三冠馬相手に一勝三敗だからな…
おととい来やがれ、って感じ 元々あの一口の作品自体が「高校生が将棋のタイトル取るとかw」と大絶賛されてたのになぁ
>>745
昨夜はひっそりとトゥインクルレースが開催されていたな ここは5枚替えだったかー
ソーデスネ
みたいなの?
英国競馬でたまにやってなかった? (たいてい片方はモウリーニョで、相手はベンゲルとか
あとモウリーニョ ベニテスとかも多かったな。
モウ ベンゲルは馬同士が直接体当たりもあった。
ユタカオーはマジで感想戦したほうがいいんじゃないか?
海外競馬はレース自体はレベル高いが、シーズン通すとつまらねえな。結局厩舎次第になる。
その点Gレースは毎年スターホースと厩舎の組み合わせが変わるから楽しい。
明日はいよいよザーゴとポスケテのノーガードのせめぎあいですよ
>>695
カイジに出てくるグルメなハンチョウに似てるね >>743
フジイソータローが駄馬すぎて地元テレビ局で子馬からのヒストリーを放送するらしい
ナレーターはキンチャン To Win ってジワジワくるな
名馬に長ったらしい嘶きは不要ということだなw
ボーアが失速している…
キンサやモフはどうかそのままお願いいたします
ザーゴ?そろそろ騎手が勝手に動くだろう
to win は名門千葉厩舎の win by all を思い出す
これは調教で試してない走法を試す伝説の奥義が見られるかもな
To win!に奪われかけてた注目を取り戻しに来たな
まだ序盤なのに年度代表馬争いがほぼ一騎打ちになってるな
つくづくG2に鹿島厩舎産の馬が居ないのが残念だ
デジマインテグラはちょっと血が薄いから育ちの良さを感じないし
>>766
既に神話と化したボスも同じようなことを嘶いていた記憶が… 鹿血統は走るが鹿厩舎所属馬は走らんというのが定説だったのに
ついに所属馬も走るようになったか
感慨深いな…
勝利4
タイキブリザーゴ 18:00 ポスケテブルー [カシマ]
フィッカデン 18:00 キンサガノキセキ [豊田ス]
マタネルシーニョ 19:00 ウキシマムドライブ [三協F柏]
フィンククリムゾン 19:00 モフモフ [ノエスタ]
>>775
伝説の縁起物・ハイゼリコーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 13年以降カシマ競馬場で無敗の鞠厩舎
今年無敗の鹿島厩舎
今日のほこたて対決で勝ったらタイキブリザーゴは伝説になる
>>769
騎手時代はユタカオーとコンビを組んでいたオクザシキが群馬厩舎にいるだろ
G2で好ダッシュを決めてる >>780
その点本日のクミチョウときたら相性の悪い味の素競馬場なので全く期待が持てない
このままじゃドベになっちまう オクザシキは好スタート切ったけどこの前初敗北したからな
>>783
群馬厩舎はあの騎手が本格的に復帰したらもっとスピードダウンしそう >>780
鞠厩舎はオーナーに明るい話題があったので、ここから一気に伸びてくると思う >>786
大オーナーが撤退しても老舗オーナーはいるし、だいたいポスケテブルーが走らんでしょ >>787
レースとレースの間が一週間空いたポスケテは勝ち知らずの駄馬
その代わり中2日・3日の日程になると別人の走りを見せてる >>731
どう考えても幻獣。
こんなバケモノ馬に勝てるわけが無い。 ブリザーゴより明日のユタカオーとアダンチヒの方が楽しみ
鹿血統のハーマイオニキーは、海豚と鹿の混血種なので、他の鹿血統の純血種の馬と違ってるのか?
>>785
・・後の名馬、キングデブイルネか・・・・ >>790
ハナをきって大逃げをうち、上がり最速
強い… To win! のフォトジェニックアキタの撮影現場見たかった
>>780
鹿厩舎は札幌厩舎にGリーグ創設以来カシマ競馬場で惨敗のオンパレードで1度も勝てなかったのに
ザーゴが2馬身差つけて歴史的初勝利をあげたので今日も大いに期待できる >>786
伸びてはこないんじゃないかな
ある日突然ゴール板が目の前に現れて、気づいたらゴールしていることはあるかもしれないけど >>796
そういや、鹿厩舎はまだ鯱厩舎に2勝したことはなかったんだっけ?
カシマ競馬場での対鯱厩舎21連敗があるのも大きいが。
ザーゴだったら史上初の…が期待できそう。 >>800
今シーズンは昇級ないのが残念だけど色々見せて盛り上げて欲しい
それに比べてクミチョウの空気の読め無さときたら タイキブリザーゴ、珍しく出遅れたがすぐに追いついて、どうせ2馬身差で勝つんだろうな
ザーゴさらに1馬身差後退したと思ったらすぐさま縮めた
ボスケテ冬毛でてるもの
ザーゴのビロードのような薄さこそ至高
負けるのにムチ3発必要ってマツナミダゴッホ路線かな?
これは厩舎のゴール板設置を延期させるためのザーゴ脚か
しかしポスケテの今季はどうしたんだろう
今日走ってるの、ザーゴの皮をかむったソウマンでは?
ザーゴが延命してもハイゼリコーみたく長く楽しめるんだよな
ついにザーゴ初黒星か、ボスのようにゴールで魅せるのではなくハイゼリコーのように走りで魅せるタイプかな?
ザーゴ失速が話題すぎて1人落馬後2馬身差を追いつかれたペトロットの話題が隅に追いやられてる…
クミチョウ本気出してきたな
やはりザーゴが速かっただけか
赤厩舎2004年以来16年ぶりに瓦斯厩舎相手に味の素競馬場で勝利
2馬身のリードから追いつかれたノーザンペトロットの駄走っぷり
神騎乗の荒野騎手も泣いてます \(^o^)/
今日は二重丸どころか万重丸の鉄板レースって言ってたじゃないですかー!! やだー
お金返して!!
てか今期のボスケテが速いのか?
あの超駄馬のユンポイントも走らせる千葉厩舎凄いな。
>>814
上田騎手がしょーもない駄鞭を2つも入れたのがいかんかったようだ 記:さて昨日のまとめですが、あれ?
A:
記:どうされました、Aさん?
A:
B:ザーゴ負けたでしょ?どうやら一本買いやっちゃったそうです。
さてG3が一番楽しみになるとはな
みせてくれアキタ
ウキシマムはやっぱり飛ばすな。去年も昇級しても全くおかしくない走りだったし
G2のドベから3つ目はG1に来てもすぐ昇級するからってことで降級枠が減ったわけだが、だからと言ってG1の3着を昇級させないのもなぁ
エヌボックスパサーもそうだったけど次の年に爆走するなら無駄に走らせてるだけじゃん。だったらさっさとG2に昇級させてやれよと
今季無敗馬はモフモフ ウキシマムドライブ
キンサガノキセキ ジョーヒグチーノ
シンボリシュタルフ モチウドン
アキタユタカオーの7頭か
シュタルフは魅せるんだよなあ、一度リードを許したりしながら最後は差し切る
昨日のザーゴにはそれを期待したんだけどなあ
ユタカオーの瞬発力はないけど、駆け引きに長けた馬だね、そのくせ脚力も馬鹿に出来ない
強い競馬する馬は華がないとか人気出なかったりするもんだが
ザーゴは霧で上田騎手が落馬し、躓いてしまった。
前から言ってるが、勢い良く飛び出したとはいえ、この馬は一度ペースが落ちるとズルズルいくで。
にしても、このスレが活況なのは、間違いなくユタカオーのおかげ。
スターホースの誕生が、競馬ファンの夢を乗せる。
普通このペースで飛ばしたらスプリント戦なんだが、
今年のユタカオーはこのペースでグランドナショナルくらいの距離を爆走しそう
ユタカオー本当すげえなあ
休憩明けからが本番だろ?と言わんばかりに速度を上げていった
ただ勝つだけじゃ仕方ない。
圧倒的に勝つのがユタカオーの競馬。
今日も有言実行か
ユタカオーはゲートの出には難があるが直線のキレだけで他馬を圧倒してる
アキタユタカオー 戦績 通算 19勝4分2敗
2010京都(G1) 15勝3分2敗
○0-4浦和 ○0-3広島
○0-2新潟 ○0-1桜大
△2-2湘南 ○1-2横鞠
○0-1名鯱 ●3-0神戸
△1-1新潟 ○0-1磐田
○0-3広島 △1-1清水
○1-2脚大 ○0-1仙台
○3-4川崎 ○0-2浦和
○0-2大宮 ○0-1山形
○1-2鹿島 ●2-0瓦斯
2020岩手(G3) 4勝1分
○0-4秋田 ○0-2八戸
△1-1福島 ○1-3藤枝
○1-4富山 ←New!
To Win!
アンドリュー・フォーク
「攻勢ではありません、大攻勢です!」
後半、用あって見れなかったのだが、ユタカオー速すぎない??
結果確認して何が起こったのか一瞬混乱したわ
先行逃げ切り
中盤から上げて差し切り
自在脚質すぎるだろ…
盤石の強さだな
1頭次元が違う
いつか鹿島厩舎でこの走りを魅せてくれ
3角で抜け出したと思ったら最後は影をも踏ませぬ圧勝劇
この馬どこまで強くなるのか
アダンチヒを先行させて疲れたところを迅雷の豪脚で追い抜きそのままゴール
まさに騎神
石井騎手が轡取ってると思ってたけど代わった騎手のレベルはそんなもんじゃなかった
相模原厩舎の一口だが生ユタカオーを見るのが楽しみで仕方ない
こんなワクワクは久しぶりだ
ゴールはちょっとだけ待ってくれ
強いし速いしかっこいいし最高じゃねえか
しびれちまう
680U-名無しさん (ワッチョイW fd5f-2gBC [126.113.237.134])2020/07/19(日) 17:03:10.42ID:mlgxODiI0
まもなく丸一年負け星がないという状況が続きます!
常勝!
すでに開幕5戦目にして2度目の連勝です!
決めきれる!
守りきれる!
ゴール前の精度を圧倒的に高めた中での1戦というのが示されてしまいました
さぁいつこの常勝街道を抜け出す日がやってくるんでしょうか
ユタカオーも強いが盛岡厩舎は名馬生産しすぎじゃないの
人気だけじゃなくてレース内容もすげえわ
アダンチヒが後半だけで大差を付けられた
>>864
10年経っても勝ち続ける決意の10 winだったか… ユタカオー盛岡へ帰厩かと思いきや、東京方面へ輸送中と情報あり。
放牧か?
尚、馬主の観覧レースでレース中に粗相した模様。
705 U-名無しさん (ワッチョイ 6d52-97kB [124.86.7.50]) sage 2020/07/19(日) 17:54:49.39 ID:MITmFDkN0
北上からただいま
鈴木のフィードが長すぎて中村の頭超えて相手スローインになった場面で>>692の言う通りベンチの壁を監督蹴ってた
あと前半こっちのコーナーが続いた場面でベンチ組がアップの手を休めて観戦してたのをサボるな的を事を怒鳴ってた
パワハラとか起こす前に辞めさせた方がいいぞあれは
ユタカオー馬房の壁蹴るとか疝痛かな ユタカオー、走りがうまく行き過ぎて歓喜の興奮は分かるが物に当たってはいけない
あれだけ勝ちっぱなしだと
厩舎のふいんきや一体感も最高だな(棒)
弱い方のアキタが凡走なのは、開幕序盤の風物詩。徐々に走る、と思いたい。
そんな自分は長野一口。
ジンタンがシンボリシュタルフ抜いて三番手までジワジワ上がって来たな
本当この馬の実績は侮れん
ユタカオーとの直接対決にピーク合わせてきたら好レースになりそう
>>896
昇級直後でいきなりあそこまでの成績だから普通に凄いよな
今年は普通に本命対抗レベルのオッズw デジマインテグラ、ポープ騎手の駄騎乗のお陰でついに勝利が見えてきたと思ったのに
>>898
あの190cmのカイオ騎手とかいう駄騎手がとんだ邪魔を ユタカオーのレースは観衆292人の大入りだったらしい
さすが岩手は感染対策のソーシャルディスタンスを徹底してるなあ(棒)
G3が面白すぎて
G2が何とも言えない
東西の名門犬と麿が
走らないから
ユタカオーの場合、最初から勝つのが分かってるから、逆に人も集まらないんじゃないか。
今日はアドレナリンが噴出しすぎたようだが。
暴れてラチ壊すだけならいいけどオノーリーズンやキジェのように騎手振り落とさないようにな
この艶やかな鬣
>>900
そりゃ国内唯一コロナ0の岩手県だからな
とはいえ前レース(水曜昼競馬)の倍は入ったのか アキタユタカオーの快走に見とれていたら
G2でイシマルボーイが好位につけている…
まあ山形厩舎の馬はいつの間にか中段にいて、ゴールも遠のくのだが
G2は、町田ポポビッチを押さえておこうと思ってるが まだ1敗しかしてない
>>909
そもそも山形厩舎はレース中にゴールさせたことは皆無 近走爆走したり最後追い込んで同着に持ち込んだりしてたので
期待していたら全くの見せ場なし。
アキバオー、ムラ馬っぽいな…
正直、ユタカオーの輝きをもっと見ていたいので、まだゴールするなと願う自分がいる。
ユタカオーが居ない競馬界は、灯りが消えた闇夜。
下手したら種馬になって、もう出走しない事さえあり得るから、なおさら。
アキタ後半頭に3枚替えしてるのか
技巧も伴って隙がないな
>>919
あのヤマカンも本名はユタカ
寛をゆたかと読ませる 同じ秋田眷属なのに、アキタケンときたら・・・・
もうあいつ放牧させろよ!
>>924
ブラウブリッツ秋田vsアキタユタカオー
必ずあきたが勝ち、あきたが負ける ユタカオーがすごいのは先にリードされてからすぐにリードするのが多い事だな
>>928
今の力関係からしてあきたの実質勝ちで一方のあきたの実質負け >>930
人気だけ、実力だけなら同等の名馬はいた
ただそれらの馬は、嘶きは素晴らしいのに肝心のところで走らなかったり
走りはするがどうにも地味だったりした
実力、実績、容姿、嘶き、スター性
奴はすべてを兼ね備えている このレベルの馬はオグラキャップかアドマフィアボス以来か
>>932
個人的にはユタカオーに対抗し得る人材はオトコマエダくらいだと思っている
オグラやボス、カリオカラモスですらランクはひとつ下がってしまう >>934
鳥取ならその後の森岡や柱谷は、どうだったの? >>934
オトコマエダはINAC厩舎ですら爆走した名馬だかなら >>936
世界的駄騎手の澤穂希がレース中のオトコマエダに面と向かって愚痴り続けていたのは伝説だな ジンタン、アンマーですら霞んでくるとかどういうことだ
>>909
そもそもあそこの厩舎ゴール板持ってないんじゃね? アキタケンがまったく走らなくてつらい…
走る気ゼロだな
>>941
せっかくいい馬の話しているのに無粋な野良犬の話してるんじゃねえよ 魅せる走りのアキタユタカオー
ステルス走法のモチウドン
抜け出すのはどっちだ
順位表見たら秋田とアキタのサンドイッチになってるぞw
走りだけならノゾムホープは蹴球競馬史に残る速さだった。
ただ印象残る嘶きも立ち姿も無く、柏厩舎をG2に昇格させるためだけのサイボーグのようだった。
ノゾムホープは確かに彗星だったが、ダークホースとして、一瞬の輝きでもあった。
ユタカオーは、期待されて勝つ馬、それも圧倒して勝つ馬。
この差は大きい。
ファンの期待を裏切らないという観点では、個人的には、カリオカラモスとハヤノトップガンかな。
ユタカオーは強すぎる故にヒールっぽさもあるよな
競馬に絶対はないが、ユタカオーには絶対があるよ
>>948
柏厩舎だからノゾムサンライズだったよな ノゾムサンライズだったよ
ホープが付くのはタケダホープ
1 秋田 15 5 5 0 0 10
2 鳥取 12 5 4 0 1 4
2 熊本 12 5 4 0 1 4
4 相模原 9 5 2 3 0 2
5 今治 8 5 2 2 1 3
6 長野 8 5 2 2 1 2
7 岐阜 8 5 2 2 1 0
8 藤枝 7 5 2 1 2 3
9 富山 7 5 2 1 2 2
10 鹿児島 7 5 2 1 2 1
11 沼津 7 5 2 1 2 -1
12 八戸 6 5 2 0 3 -2
13 福島 5 5 1 2 2 -1
14 C大23 4 5 1 1 3 -2
15 YS横浜 4 5 1 1 3 -4
15 G大23 4 5 1 1 3 -4
17 讃岐 1 5 0 1 4 -6
18 アキタ 1 5 0 1 4 -11
岩手厩舎には是非とも
ユタカオー→タケダホープ
の黄金リレーを!
去年のワンアンドサンガーの伝説のレースは凄かったな
Twitter嘶きがなかなかだったが、柏との伝説のレースで瞬間的な眩さが記憶に焼き付いた。
柏厩舎で高速の足を見せて数レースでゴールした馬もいたが、名前を思い出せない。しかし、ただ速いだけじゃダメなんだ。
今や駄騎手となった中島騎手や白崎騎手を乗せたアンマーシャダイも富山や瓦斯で盤石の強さを見せたが、総合的な力で言ったらオグラキャップの右に出るものはいないな。
ただユタカオーはオグラを超える名馬かもしれない。
オグラは最初そんなに走ってなかったからな。
今年はユタカオーの年になる。
>>954
一三スコアで見事なフィニッシュしたからな デュラメンデスだったっけ?
帰国して馬っ気騒動起こしてたな
>>956
それだ。あの馬は速かったが印象に残らなかったな。 クミチョウは今まで追い掛けられる側だったので追いかけるレースに慣れてなかったとか嘶いてるみたいだがあれって満鉄調査部が書いた脚本の台詞なのか?
>>954
他厩舎の一口だけど、あの伝説のレースを生で見られたのは一生の思い出
ジジイになっても安居酒屋で若者相手に
「あの時のワンアンドサンガー見ずしてなーにが競馬ファンだよ」って絡んでる自信がある >>954
サンガーのあの伝説のレースからまだ1年も経っていないとは...( ;´・ω・`) さすがに2桁馬身差はそうそう見られないだろうしなあ
>>951
ユタカオー、モチウドン、ジンタンの三連流し買っとけばほとんどハズレないだろこれw 速いけど全く印象に残って無いのはハマノアダーチー、ケサイアーノルド
動物競馬のビワハヤヒデ、永眠か
ここから名前をとった馬いたっけ
次節も首位アキタ、ドベ秋田のオセロを維持してほしい
次節とはいわず通算でも
>>964
ジンタンゴールしねぇだろ。脚若厩舎は今年で厩舎自体ゴールなんだから、ジンタンをゴールさせて次の馬を用意する旨みがない ワンアンドサンガーの後馬サネスツヨシは嘶きは名馬の雰囲気あるんだけど
ウタカ騎手とバイス騎手が重すぎる。
>>966
澪厩舎からの出走馬とかだったら元ネタになったろうねえ
南無 ユタカオーが社長をやってる会社のトレーニング用品
思わず買っちまったわ
販促ポップにユタカオーのご尊顔があったし
丸一年負けてないわけだし
ユタカオーだけの力じゃないのかも知れん
ユタカオーは先行馬なのが少し残念だよね
カリオカやフクキタルのような猛烈な追い込みをかける馬が一番盛り上がる
>>935
トウショウテツジはJFL時代の八戸厩舎でシュート禁止走法と言う驚異的な異次元走法を編み出した実績がある 今夜こそ・・・・
信じていいだよね、タイキブリザーゴ?
ユタカオーの対抗馬がいるともっと盛り上がるんだが、まあ無理な注文なんだろうな。
>>977
今のところなりそうなのはシュタルフかな >>976
ザーゴとクミチョウは埼玉競馬場でレース運を入れ換えてたりしてな ウキシマムvsタイキブリザーゴか
これは予想屋泣かせ
>>984
ウキシマムは危ないと思わせておいてきっちり先着する堅実さが魅力 今日はザーゴ対ウキシマム、モフ対キンサガという先頭争い二大レースがあるな
モフ対キンサガとかいう決戦
見逃せずにはいられないね
>>992
だな
ウキシマムじゃなくマタネルシーニョだった >< シモタイラさんにゼンブかけた人は歓喜してるだろうなこの快走
上田騎手には嫌な予感しかなかったから外したのは見事
ウキシマムは気が狂って石原ダメ騎手を出してきたのが決定的だったな、情けない
>>993
マタネルって埼玉競馬場だとハッスルしてるイメージなのに何が起きたんだ? lud20200811063914ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1591665882/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「監督解任ダービー 第127節 YouTube動画>3本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・監督解任ダービー 第147節
・監督解任ダービー 第151節
・監督解任ダービー 第137節
・監督解任ダービー 第153節
・監督解任ダービー 第133節
・監督解任ダービー 第149節
・監督解任ダービー 第139節
・監督解任ダービー 第152節
・監督解任ダービー 第132節
・監督解任ダービー 第131節
・監督解任ダービー 第148節
・監督解任ダービー 第146節
・監督解任ダービー 第135節
・監督解任ダービー 第144節
・監督解任ダービー 第150節
・監督解任ダービー 第154節
・監督解任ダービー 第128節
・監督解任ダービー 第163節
・監督解任ダービー 第164節
・監督解任ダービー 第161節
・監督解任ダービー 第165節
・監督解任ダービー 第162節
・監督解任ダービー 第155節
・監督解任ダービー 第118節
・監督解任ダービー 第111節
・監督解任ダービー 第121節
・監督解任ダービー 第114節
・監督解任ダービー 第109節
・監督解任ダービー 第101節
・監督解任ダービー 第115節
・監督解任ダービー 第107節
・監督解任ダービー 第106節
・監督解任ダービー 第120節
・監督解任ダービー 第119節
・監督解任ダービー 第112節
・監督解任ダービー 第102節
・監督解任ダービー 第100節
・監督解任ダービー 第105節
・監督解任ダービー 第124節
・監督解任ダービー 第102節 ワッチョイ
・監督解任ダービー 第83節
・監督解任ダービー 第95節
・監督解任ダービー 第99節
・監督解任ダービー 第96節
・監督解任ダービー 第77節
・監督解任ダービー 第90節 ©3ch.net
・【サッカー】エバートン、シウバ監督解任 首位リバプールとのマージーサイドダービーで2-5の大敗 18位の降格圏 後任モイーズ?
・ファジアーノ岡山の応援・動員を語る 第12節
・監督解任期限 予想スレ
・水戸、秋葉監督解任要望スレ
・阪神・岡田彰布監督解任を要求する
・【速報】名古屋グランパス監督解任へ
・中国選手が監督解任に抗議 [無断転載禁止]
・【無能】水戸・濱崎芳己監督解任要望スレ
・【楽天】ボケ梨田の監督解任を要求する Part23
・阪神ファン大胆提言「矢野監督解任、岡田彰布氏で再建を」
・まだリーグ前半も折り返してないのに監督解任しちゃう早漏多すぎ
・野球って連敗しても監督解任されないからぬるいよな [無断転載禁止]
・【サッカー】ハリルホジッチ監督解任、後任はアギーレ氏
・【サッカー】長友佑都、ハリル監督解任を語る「雰囲気は良くなかった」
・堂安律所属のPSV、ファン・ボメル監督解任。EL敗退&リーグでは首位と10差の4位と低迷
10:54:48 up 24 days, 11:58, 0 users, load average: 10.76, 10.49, 10.20
in 0.054035902023315 sec
@0.054035902023315@0b7 on 020700
|