◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 161 YouTube動画>3本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1573469328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1U-名無しさん2019/11/11(月) 19:48:48.85ID:titlJG/50
なでしこリーグ公式ホームページ
http://www.nadeshikoleague.jp/
日本サッカー協会 なでしこジャパン
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/
サッカーやろうよ!女子チーム検索サイト
https://www.jfa.jp/teamsearch/
女子サッカー&Lリーグ、女子代表 過去スレッド
http://sports.geocities.jp/lleague2ch/index.html
なでしこジャパン情報総合スレ ・2ch.net
http://2chb.net/r/soccer/1454693509

※前スレ
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 160
http://2chb.net/r/soccer/1571401023/

2U-名無しさん2019/11/11(月) 20:49:26.46ID:PFv+uO2s0
1乙

3U-名無しさん2019/11/11(月) 21:36:26.29ID:BrrKGnUx0
2乙

4U-名無しさん2019/11/11(月) 22:49:23.80ID:geuk6OtI0
カムアウトして、LGBTの啓蒙活動する側の選手もおるんやな
スフィーダ世田谷FCの下山田志帆選手
https://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20191028.html

52019/11/12(火) 01:47:19.73ID:u7Ylyte80
ベレーザファンだけど、INAC来年こんなんじゃだめかい? 
        京川
     岩渕    杉田
 ポム  福田    中島  高瀬
   鮫島   三浦   三宅
       スタンボー
今でもやはりいやだけど 

62019/11/12(火) 01:53:25.61ID:u7Ylyte80
やっぱ4バックでないとWGに対応できないか

72019/11/12(火) 06:04:08.86ID:vqsFF3PN0
>>5
八坂がいない

8U-名無しさん2019/11/12(火) 07:50:51.36ID:Qelm3U6n0
八坂はベンチにいる。

9U-名無しさん2019/11/12(火) 08:15:20.82ID:miYv+CSN0
>>5
監督が山崎真、北川加入なら3バックはあるかもな
        岩渕
     増矢    中島
 北川  福田    杉田  守屋
   鮫島   三浦   三宅
       スタンボー

10U-名無しさん2019/11/12(火) 09:30:19.62ID:FaYN569t0
武中って評価低いね。出来る出来無いがハッキリしてるけどレベルの高いキーパーだよ。

11U-名無しさん2019/11/12(火) 12:27:36.96ID:T4MQzj7Q0
>>10
最終節の伊賀戦見れば
低評価だな

12U-名無しさん2019/11/12(火) 15:52:54.04ID:QyVz8o7x0

13U-名無しさん2019/11/12(火) 16:04:31.64ID:ilUR8kyD0
なでしこチャレンジ トレーニングキャンプ
(11/17-20@J-GREEN堺) メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/news/00023469/

14U-名無しさん2019/11/12(火) 17:32:30.69ID:chICCBVz0
ユニフォームだけどさ あれまずくねー
背番号が全く分からんのはまだしも観にくくて誰が誰だか分からん
長谷川と清水とか区別がつかん
なでしこ大好きで選手の体型把握してる俺でも解りずらい なでしこ素人の一般視聴者なんて
誰が誰だか全くわからんぞ
元々迷彩って見にくくするための物だろ
俺マジで協会に電話しようかなー

15U-名無しさん2019/11/12(火) 17:35:13.55ID:EZZte4Vw0
>>13
選考がわからん
2部で活躍してるのかわからんが
高倉のお気に入りチョイス相変わらずって感じ

16U-名無しさん2019/11/12(火) 17:37:20.64ID:EZZte4Vw0
>>15
三宅の代表も謎?
市瀬変わらんぞ
実力で選んでるのか?
伊賀戦で三宅は全然ダメダメじゃん
失点絡みほとんどやん

17U-名無しさん2019/11/12(火) 18:08:27.36ID:tsAJgT4u0
サッカーのド素人達に
チームを作る上での選考基準というものを教えてやろう!

オマエラは技術の高い選手ばかりを選ぶ、推してくる。
ドリブルが上手い選手、強烈なシュートを放つ選手
確かに魅力的だ、分からなくもない!
だが、それはある一定基準に満たしてさえいればいいんだよ

一番、必要なのは戦術を理解する頭!
いわゆる、サッカー脳だ
監督のしようとするサッカーをすぐに理解し実行できる選手!
これなんだよ・・・

アンダー世代の天才たちが伸び悩むのもコレ!
技術は優れているけど頭が…というわけだ。
下の世代なら技術だけでどうにかなるが
上がるにつれ、それだけでは通用しないのだよ。

18U-名無しさん2019/11/12(火) 18:39:34.50ID:j9dGQgDS0
1部2部の入替戦をYouTubeなでしこリーグチャンネルで放送決定!

19U-名無しさん2019/11/12(火) 18:45:23.66ID:hJg5BfbX0
>>18 記事貼れw

放送予定のお知らせ【2019プレナスなでしこリーグ1部・2部入替戦 第2節】
http://www.nadeshikoleague.jp/news/2019/1112_1800.html

2019プレナスなでしこリーグ1部・2部入替戦 第2節について、放送予定を下記のとおりお知らせいたします。
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 161 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

放送予定
http://www.nadeshikoleague.jp/broadcast/
入替戦配信チャンネル
https://www.youtube.com/user/nadeshikoleague1

20U-名無しさん2019/11/12(火) 18:47:03.90ID:+TQZd+l10
つまりベレーザの選手はサッカー脳は高いがINAC の選手はサッカー脳が低いそう言いたいの?

21U-名無しさん2019/11/12(火) 19:05:04.60ID:j9dGQgDS0
>>19
出来ません(笑)

22U-名無しさん2019/11/12(火) 19:12:09.56ID:IMbw94j50
なでしこ寿司って評判悪いみたいだね
猶本、陽子、ポムが握ってくれたら人気出るのに

23U-名無しさん2019/11/12(火) 19:54:11.62ID:0ODtZYji0
返品の山に成りそうだな

24U-名無しさん2019/11/12(火) 20:25:42.18ID:DxdiZoPg0
>>14
浦和スレにも書いたが全く同感
五輪で着ることを承認した人の考えを知りたい
せっかく新規で選手名など覚えてもらういい機会なのにな

>>22
コラコラ、不衛生パクリに巻き込むな(笑)

25U-名無しさん2019/11/12(火) 20:41:43.80ID:fJMQhUnt0
>>022
もうババアじゃん

26U-名無しさん2019/11/12(火) 22:31:37.29ID:otrx7f+20
>>18-19
他サポだけどそれは楽しみだな

27U-名無しさん2019/11/12(火) 23:29:34.42ID:qlnnRCUg0
U-19には全く可愛い子いないからA代表に入るようになってきたら地獄だぞ

28U-名無しさん2019/11/13(水) 00:16:59.00ID:I4mflUHh0
横山は長野が2部落ちしたら移籍するかな?
INACが取りそう

29U-名無しさん2019/11/13(水) 01:04:25.29ID:NJXBPRpu0
横山は選手を順調にあつめてた長野の空中分解見てるからどこもとらんよ
坂本まで出て行っちゃった
仲のいいポムがいるINACでも無理
京川とはかなり険悪だし

30U-名無しさん2019/11/13(水) 01:27:38.76ID:QT1zSPue0
横山ってそんなに性格に難があるの?

31U-名無しさん2019/11/13(水) 01:46:13.71ID:Qgc2dDRZ0
>>30
性格に難があるかは置いといて、言いたいことははっきり言うから合う合わないはあるだろうね

32U-名無しさん2019/11/13(水) 03:31:00.89ID:Rs4r2cvL0
>>14
全く、同意。ポニテしていた長谷川と清水はプレーゾーンが違うからまだしも、同じポニテの長谷川と杉田が混同していた。背番号と名前は白くしないと見えないですね。

33U-名無しさん2019/11/13(水) 05:33:26.88ID:Il/v2wca0
>>30
見りゃ分かるだろ
そんなのも見抜けないのか?

34U-名無しさん2019/11/13(水) 07:42:27.75ID:QH7CPUbP0
横山は代表では試合中もニコニコしてて楽しそうなのに
クラブに戻るとブスッとして周りに文句ばかり言ってる
代表とクラブではレベルが違いすぎてストレスが溜まるのもわかるけど
このままだと横山にとっても他のチームメイトにとっても良くないから
代表選手が大勢いるベレーザか浦和かINACに移籍するしかないね

352019/11/13(水) 07:50:22.34ID:IuY4fe3g0
>>34
横山はドイツに居続けた方が良かったような気が。
何で日本に戻ったんだ?

36U-名無しさん2019/11/13(水) 07:51:06.20ID:TZe4p9Qw0
長野では御山の大将だが
神戸、浦和に来たら"技術的''には
横山は並みの選手。

獲得するチームがあるかどうか?
岩渕退団なら神戸があるかも?

37U-名無しさん2019/11/13(水) 08:04:28.50ID:QH7CPUbP0
横山が並の選手?
さすがにそれは無いわ
横山の技術レベルは間違いなく日本でトップクラスだわ

38U-名無しさん2019/11/13(水) 08:11:51.24ID:fMDcLJuM0
ベレーザはねぇ...
メニーナのセレクション、十文字卒業時
2度にわたって横山の入団を拒絶してるからなあ、
しかも弥生ちゃんという有力コネがありながら...
2部だけどスフィーダなら喜んで受け入れるんじゃないの、古巣だし

39U-名無しさん2019/11/13(水) 08:13:48.46ID:Mb0pBG5U0
横山は態度が悪すぎてメニーナのセレクションを落ちた子供だったからな

40U-名無しさん2019/11/13(水) 08:44:55.12ID:UTILTNOm0
>>35
郷に入っては郷に従え、が出来ないんだろ
国内外どっちも無理だわ
どんなにうまかろうがチームが壊れる

41U-名無しさん2019/11/13(水) 09:00:17.82ID:icvVsNCE0
>>34
レベルの違いにイライラするんじゃなくて
上にはペコペコ下には威張るタイプなんじゃね?

42U-名無しさん2019/11/13(水) 09:06:12.68ID:F+rNqFW60
その態度が悪過ぎてメニーナ落ちたってよく見るけどデマでしょ。

43U-名無しさん2019/11/13(水) 09:25:59.80ID:UTILTNOm0
横山はU16、U17の時から抜群に目立ってた
北戦での5人抜きとか
あれでなんでメニーナ落ちたんだろうっなったけど、態度が悪いかどうかは別にしてサッカー技術とは別の面で取らなかったのは確か
その技術を国際社会で見せた後、十文字卒時でさえベレーザは食指を動かさなかった
澤らが抜けて盟主の座をINACに明け渡し、高校生達をあげて踏ん張ってたけど2位に甘んじてた時期だから戦力は欲しかったはず
その高校生達が今の主力なわけだが
移籍するったって横山は今でさえサッカー技術とは別の面で躊躇するだろ

44U-名無しさん2019/11/13(水) 09:48:35.00ID:XDLrOXhh0
知る人は採りたい選手じゃない
知らない人は採りたい選手
知らない人が知ってから採りたいか見送るか

45U-名無しさん2019/11/13(水) 09:49:06.51ID:dTCYXuhS0
ドリブルはすごいけどA代表ではさすがに何人もぶち抜いてってのは出来ないみたいだし
コンビネーションプレーで難ありになっちゃった
あとは運動量かな
男子の中島から運動量とコンビネーションを落としたら横山

46U-名無しさん2019/11/13(水) 10:03:03.43ID:NJXBPRpu0
横山が個に秀でていれば、今年の長野をなんとかできたわけで・・・・・
左からのミドルやドリブルも国内でも対策されちゃってるから、
鈍足と運動量に目をつぶって戦術変更してまで獲る上位クラブはないでしょ
得点力がなくて一発が必要な下位くらいしか行き場ない

47U-名無しさん2019/11/13(水) 11:26:21.37ID:tOh+iO4j0
協調性に欠ける
だからどこも手を出さない

48U-名無しさん2019/11/13(水) 12:24:43.89ID:y7lklrbk0
さすがに今年の長野を一人でなんとかするのは難易度が高いとは思う
タナミナなら長谷川なら岩渕なら うん難しい
ただそういう選手層になった要因として・・・があるけど

49U-名無しさん2019/11/13(水) 12:32:17.98ID:XigP66350
まずヤンなでやその周辺で横山と一緒だった選手から出て行ったってのが強烈だよな
おまけに湯郷で先輩だった中野まで出ていった
まあ、甘やかして事態を放置した本田さんにも問題ありだけどね

50U-名無しさん2019/11/13(水) 14:54:26.62ID:trHdJVRv0
>>43その時のU-17は7番の子が抜群の可愛さで驚いたな。後からタナヨウって知った。

51U-名無しさん2019/11/13(水) 15:11:18.53ID:SfDSiBzf0
うわっキモ

52U-名無しさん2019/11/13(水) 17:08:07.39ID:ikDa5rX/0
女子クラブ選手権2019
FIFA/AFCパイロット版トーナメント 開催概要
http://www.jfa.jp/news/00023477/

53U-名無しさん2019/11/13(水) 17:22:49.12ID:cL/HZEWe0
>>52
これで通用しなかったら
代表も通用しないとの一緒なレベルなんだよ

54U-名無しさん2019/11/13(水) 17:25:06.00ID:UTILTNOm0
>>52
ガチンコでやれるスケジュールじゃねえな
怪我せんように適当に手抜いてこい

55U-名無しさん2019/11/13(水) 17:30:27.95ID:Y63l10rI0
代表はアジアで二回優勝してるのに通用しないとはこれいかに

56U-名無しさん2019/11/13(水) 17:48:23.06ID:I4mflUHh0
概要もろくに見ないで
男子でいうCWCみたいな大会だと思ってるんじゃね

57U-名無しさん2019/11/13(水) 18:11:39.58ID:UTILTNOm0
JFAも何考えてんだか
ベレーザがなでしこにもU19にも何人送り込んでんだ
挙句に中1日で3試合とか選手壊すつもりか
開催地が半島とか2002もう忘れたのか
せめてホームでやるぐらいしろや
選手はやる気だろうが指導者は頭抱えてるな

58U-名無しさん2019/11/13(水) 18:49:06.28ID:lCeoZJTP0
>>57
伊賀が出ますよ 我々に譲ってください

59U-名無しさん2019/11/13(水) 19:36:48.67ID:UmiOMM+H0
>>49
そう考えると中野がクラッシャーなのかと思ってしまうな。
大原(現長野)→湯郷→仙台→長野→ノジマと。ノジマも崩壊しつつあるし。

60U-名無しさん2019/11/13(水) 20:34:05.80ID:gZgDvTJ70
伊賀は譲られたら喜んで出そうw
フィジカルの強化につながるとか言ってw

61U-名無しさん2019/11/13(水) 20:46:10.90ID:yTaP37M00
>>39
それは嘘だな。
横山のメニーナ落ち以降の活躍を見て、
なぜあの選手を獲れなかったのかと反省して、
それでセリアスを作った。
結果、植木はメニーナ落ちたけど、セリアスで引っかけて、
その後メニーナ&ベレーザと順調に育ってきた。
(植木はサッカー始めるのが遅くて、技術的にはメニーナ合格のレベルにはなかった。
ただ、素材としては一級品だったので、セリアスに入れてその後の伸びを見ていた。)

ただ、高校・大学卒業時になぜ横山を獲らなかったのかは謎。

62U-名無しさん2019/11/13(水) 20:50:19.63ID:dQpPEvcn0
要らないから獲らなかったんだよww

そこが謎なのに嘘も何もない

63U-名無しさん2019/11/13(水) 20:55:21.07ID:lGr/UAJ40
セリアスはなでしこブームで突如訪れた女子サッカーブームで少しでも受け皿を増やそうってことだったんじゃ?
今はメニーナのBチーム的なポジションだけど、最初はもっと緩くサッカーを楽しめる場所を提供しようって感じだったんじゃなかったっけ?

64U-名無しさん2019/11/13(水) 21:04:00.75ID:TnD82G400
>>61
満更嘘でもない
技術は図抜けているが周囲に合わせようとしないからウチには向かない、って緑関係者が言ってた記事を見たぞ
最近は小林、遠藤、宮澤といった外部のスター選手が入団しているから勘違いしやすいが
元々GK以外は外からの選手を積極的に獲らないクラブだろ
来るのもは拒まず去るものは負わず
高校卒業時、横山はアーセナル入団がポシャって湯郷しか拾ってくれなかったんじゃなかった?
大学に至ってはいつ卒業したのかわからん

65U-名無しさん2019/11/13(水) 21:19:24.55ID:Z9tJiwaH0
植木は確かメニーナのセレクション自体受験してないはず
「サッカー始めて半年位だったので自信が無かったから」と本人が語ってたと思う

66U-名無しさん2019/11/13(水) 21:21:51.50ID:Pm/FicZQ0
>>13
セレッソのCBは入らんのか、よくわからん選考だわ

67U-名無しさん2019/11/13(水) 21:24:25.98ID:s7jGSZ7L0
ここはYOKOYAMAスレですね

68U-名無しさん2019/11/13(水) 21:26:36.34ID:yTaP37M00
そうだったか。
俺の知識もいい加減だった。
すまん。

69U-名無しさん2019/11/13(水) 21:29:28.95ID:Z9tJiwaH0
>>64
当時(十文字卒業時ね)、グラジオラスの轍だっけ、フジのドキュメンタリー番組で
横山本人がアーセナル行がぽしゃって「私、行くとこありません・・」
って語ってたよな。
因みにその番組で「私、ベレーザ行きたいんですよ~」とも語ってた

70U-名無しさん2019/11/13(水) 22:08:03.43ID:XovOYyMG0
>>50
7は猶本だったような。田中は8では?2008だったら20

この時は横山は北戦だけでなく、スーパーサブで決勝戦以外全試合で得点。その活躍から監督が決勝でスタメンにしてしまい、スーパーサブを失い準優勝。

71U-名無しさん2019/11/13(水) 22:09:44.84ID:UmiOMM+H0
>>66
セレッソのCBって大したことないと思うんだが。

72U-名無しさん2019/11/13(水) 22:16:47.26ID:yTaP37M00
周囲に合わせようとしない横山も、
メニーナに入って寺さんの指導受けてれば、変われたかもね。

73U-名無しさん2019/11/13(水) 22:20:01.91ID:yTaP37M00
>>53
先に言っちゃうけど、これは無理ですね。

ベレーザは今、怪我してない選手は15人しかいない。
しかもそのうち3人はGK。
FPは12人しかいないw

これで中1日で3試合とか、いくらベレーザでも無理。

疲労骨折とかする前に、全敗でもいいから無事に戻ってきてほしい。

74U-名無しさん2019/11/13(水) 23:22:03.80ID:zydNsMhx0
スゲー謎なんやけどこの前のなんたらって言う南アフリカとのテストマッチなんで南アフリカなん?
他にやってくれそうなとこ幾らでも有りそうなのに

75U-名無しさん2019/11/13(水) 23:58:59.71ID:OYessx120
>>74
https://www.soccer-king.jp/news/japan/nadeshiko/20190927/983831.html?cx_top=topix

南アフリカは五輪予選敗退で出場権逃したんだけどね

76U-名無しさん2019/11/14(木) 00:22:30.75ID:i3n3fhMD0
>>61
横山の活躍がセリアスを作るきっかけになった?(笑)
U15の活動の場が無いことの課題が散々言われてたなかU15セリアスを作ったの、メニーナ未満の受皿
あれは当時運営に関わってたパディが監督他スタッフやってたし、寺さんがあれは基本的に別で関係ないって言ってたし
つまりメニーナ→ベレーザのラインとは全く別枠だからね
メニーナにはU15もU18も一緒くたでベレーザのユースだけど、セリアスは違うからね、中卒で卒団
植木はセリアス卒団してメニーナ入団した訳だけど稀なケース
横山全く関係ないから(笑)

77U-名無しさん2019/11/14(木) 00:24:51.01ID:i3n3fhMD0
>>72
セレクションしたの寺さんだから
寺さんが扱えないんじゃ扱えるのはなかなかいないな

78U-名無しさん2019/11/14(木) 00:32:03.88ID:i3n3fhMD0
>>70
あれ、確か韓国と決勝3ー3でPKまで行って負けた
外した村松が泣き崩れて11タナミナが村松の背中抱いてる写真をFIFAで見たな

79U-名無しさん2019/11/14(木) 05:41:00.62ID:/3kFTdL60
>>77
扱えないじゃなくて
イラついたんだと思うよw
あのヘラヘラはカチンとくる

80U-名無しさん2019/11/14(木) 08:26:53.69ID:r4mFriPM0
今日のイベント

なでしこカフェ
プロ化の最終決定

81U-名無しさん2019/11/14(木) 09:06:19.91ID:gOzDSTV10
ベレーザとあと2、3チーム強ければいいのだから、資金繰りがあやしいチームはプロリーグに参加しない決断も必要だな
背伸びする必要はない

82U-名無しさん2019/11/14(木) 09:16:52.00ID:ErLswac10
99%プロ化の流れ やんないと置いてけぼりになる ベレーザ アイナック レッズは確定 あと下部チームがしっかりした千葉も 残り4枠

83U-名無しさん2019/11/14(木) 09:48:25.44ID:Dfr6FNym0
新潟は撤退しそう

84U-名無しさん2019/11/14(木) 10:16:51.05ID:SBQDBexH0
プロ化の流れを受けてこの冬、民族大移動が起こるか?

85U-名無しさん2019/11/14(木) 10:23:24.28ID:ZcJ2kcbd0
未だにプロ化が本当にいい事なのかわからん
INACのように遊んでてもサッカーできて食べられるっていう状態を殆どの選手が望んでるとは思えん
リーグは選手のセカンドキャリアをちゃんと考えてるのか、面倒見れるのか

86U-名無しさん2019/11/14(木) 10:31:09.76ID:9Kb1qeAO0
現役中にすらまともな給料を払えないのに
リーグがセカンドキャリアなんて考えてるわけないわな
セカンドキャリアも選手が自発的に動いてる始末
プロ化すればすべてが薔薇色だと考えてたらアレだわな

87U-名無しさん2019/11/14(木) 10:45:07.24ID:Z/ZzaGst0
長野スレみてると仮にも数年壱部にいたチームとして恥ですな
三部まで一気に落ちてほしいですね
泥縄しかできないチームはそれでいいでしょう

プロ化は残念ながら数年で頓挫するでしょう
プロリーグに参加できないクラブも、それが頓挫した後の業界を前提に
粛々と今を歩むべきでしょう

88U-名無しさん2019/11/14(木) 11:04:31.25ID:SJqcBO9f0
パスしかないうんこみたいなサッカーを誰が金払って見るんだか
まともなスタもないし
ヲタをターゲットにして細々とやるしかないよ

89U-名無しさん2019/11/14(木) 11:12:55.60ID:lHHXY5+50
金が無いのにどうやってプロ化するのさ。
スター選手誰も居ないし観客も1000人程度。

90U-名無しさん2019/11/14(木) 11:21:18.66ID:p1poN/s30
スターじゃなくても応援するおっさんドルヲタ層が女子サッカーのメイン客

91U-名無しさん2019/11/14(木) 11:22:41.71ID:N686wMqY0
日本だけ世界の潮流から取り残される危機感があるんだろうけど、
金も人気もないからな、大失敗しか予想できない

92U-名無しさん2019/11/14(木) 11:31:30.38ID:Z/ZzaGst0
プロリーグに参加したクラブはリーグの失敗に巻き込まれる事
参加しなかった(できなかった)クラブはそれをネガティブに捉えすぎて
事業縮小、撤退に向かう事
その両輪で女子サッカー全体が完全終了してしまう事を懸念します
特に参加しなかった(できなかった)クラブとそのスポンサーはそれが
決してネガティブな事でないという認識を持ってもらいたいです

93U-名無しさん2019/11/14(木) 11:45:59.93ID:SBQDBexH0
嗚呼、私が大富豪の身上であればなぁ…。
リーグをバックアップし、小綺麗なスタジアムを各地に建設したり…
と妄想に耽る今日この頃。

94U-名無しさん2019/11/14(木) 12:07:39.94ID:69kjYxey0
早く海外に行ったもん勝ち
本場のサッカーを体験できる
このまま日本に残ってたらビキニで歌を歌わされるぞ

95U-名無しさん2019/11/14(木) 12:25:18.25ID:oGVv4YZ50
ヴェルディの歴史が分かりやすいけど、
「世界的不況」に怯えて、
焦ってるんだろう(笑)
(協会内外のOBやベレーザ関係者)


・W杯招致
・プロ化(補助金、移籍手数料)
・クラブ対抗(出稼ぎ)

96U-名無しさん2019/11/14(木) 12:53:30.21ID:oGVv4YZ50
女子サッカーの裾野を維持発展させるには、
「セカンドキャリア」

一方、メダルは取れない、
世界的不況が見えてる中で、
協会が認めたのが【迷彩服】

97U-名無しさん2019/11/14(木) 13:11:44.87ID:wsaK19jy0
なでしこもラグビーもプロ野球方式でやるんだな
そうじゃないとプロ化は無理だろう

98U-名無しさん2019/11/14(木) 15:12:12.49ID:QDsn/SJw0
プロ化するならチーム名から企業名を外さないと駄目だね
ベレーザの集客が悪いのも企業名が前面に出てるのが最大の原因だから

99U-名無しさん2019/11/14(木) 15:27:19.31ID:i3n3fhMD0
アサノは30分でバイバイか
もっと忖度なしの際どい話聞きたかったな

100U-名無しさん2019/11/14(木) 16:30:15.03ID:hPcF2uxI0
プロ化発表ガセかよ

101U-名無しさん2019/11/14(木) 18:08:29.06ID:i3n3fhMD0
ネーミングライツならマイナビも引っかかるな
実業団のノジマ、ちふれもアウトか
日テレは読売ランド使用料とのバーターがそもそもだし
各チームそれぞれその辺解決できなければ無理やろな
解決できれば東京ベレーザになんのかな

102U-名無しさん2019/11/14(木) 18:12:25.44ID:dnG29nkn0
ヲタと選手の家族しか見てないのにどうやって収益上げるんだ
なでしこも弱くなっちまったし

103U-名無しさん2019/11/14(木) 18:22:35.20ID:Wc4OL+/T0
>>100
14日の理事会で可否を最終決定の予定と書いてあるで。読売の記事や。https://twitter.com/22izumi22/status/1192939025591492608/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

104U-名無しさん2019/11/14(木) 18:26:11.69ID:Wc4OL+/T0
プロ化決まったで ググってみい

105U-名無しさん2019/11/14(木) 18:36:28.05ID:KmbQe1Cc0
男子は女子プロ化の波に乗らない方が賢明

106U-名無しさん2019/11/14(木) 18:46:00.42ID:YLx5V7sn0
21年に女子プロリーグ誕生「なでしこ」と別に新設
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201911140000598.html

107U-名無しさん2019/11/14(木) 18:58:12.33ID:F5DmgzkY0
>>106
アイナック以外にやりたいチームあるのかね
案外ベレーザも参加しなかったりして

108U-名無しさん2019/11/14(木) 19:03:01.02ID:N686wMqY0
チーム数揃えられなくて、見切り発車
スーパーリーグよろしく、6つで4試合ずつとかになりそうね
下手すりゃ4チームで6試合ずつ

109U-名無しさん2019/11/14(木) 19:04:46.58ID:nwQDh9NX0
焦点はノジマ電気が参加するか否かだろ

110U-名無しさん2019/11/14(木) 19:05:14.01ID:/QmRnOH80
アイナックは参加するんか?なでしこリーグに残って独自路線で行くかも 今もそんな感じやろ

111U-名無しさん2019/11/14(木) 19:05:45.38ID:w9rgTg3O0
へえ~、なでしこリーグ残して併用で行くのか
中途半端な事にならないといいけど

112U-名無しさん2019/11/14(木) 19:06:14.52ID:/3kFTdL60
プロ野球方式か
入れ替えもなしか
でも、選手がサッカーだけで生活出来るなら
応援してやりたいな。

113U-名無しさん2019/11/14(木) 19:09:01.03ID:zUCxDzqq0
2021年
なでしこリーグ
ベレーザ、浦和、千葉、仙台、新潟、伊賀、セレッソ、ノジマ、長野、ちふれ

プロリーグ
INAC+韓国リーグ

114U-名無しさん2019/11/14(木) 19:31:25.18ID:dWWdi6wl0
今回のプロ化はJリーグとJFLみたいなもんかな?

115U-名無しさん2019/11/14(木) 19:31:53.16ID:avBPX//r0
女子プロ野球みたいに大金出してくれるスポンサー付くのか?
その女子プロ野球も赤字で失敗したけど

116U-名無しさん2019/11/14(木) 19:43:47.46ID:N686wMqY0
区分け変えるだけだから、スポンサーはクラブの自助努力
できないクラブはなでしこリーグに参加してねってことだろ
金も使わず、掛け声だけは体裁がとれる
協会、リーグのおえらいさんが考えそうなことだわ

117U-名無しさん2019/11/14(木) 19:45:46.17ID:PjobbwQS0
Jクラブとかの金持ってるチームじゃないとしんどいんちゃう

118U-名無しさん2019/11/14(木) 19:47:55.51ID:KQT+FHa90
W杯優勝以降一番女子サッカー人気が盛り下がってるこのタイミングでの
プロ化に果たして勝算はあるのか
というかそもそもチームが集まるのかって不安があるな

119U-名無しさん2019/11/14(木) 19:52:27.44ID:MZd+uWvh0
女子サッカーのプロ化は前例がない、時期尚早
100年たっても言ってろ

120U-名無しさん2019/11/14(木) 19:54:04.51ID:l62WX6zH0
女子プロサッカーリーグについて語るスレ
http://2chb.net/r/soccer/1573728480/l50

121U-名無しさん2019/11/14(木) 19:54:21.01ID:MZd+uWvh0
サッカーのプロ化はむり
日ハムの北海道移転がうまくいくわけない
バスケのプロ化はむり
女子サッカーのプロ化はむり

次は?

122U-名無しさん2019/11/14(木) 19:56:32.31ID:C2vwevUh0
とりあえずやってみればいいさ
不安だとか言ってたら何もできねえわ

123U-名無しさん2019/11/14(木) 20:07:17.28ID:/3kFTdL60
よく女子プロ野球を言うヤツいるけど
あれは違うからな
全くの別物

Jリーグ発足みたいな状況

124U-名無しさん2019/11/14(木) 20:11:44.58ID:0mBlOJtw0
>>121
女子プロ野球のプロ化は成功する

125U-名無しさん2019/11/14(木) 20:15:27.43ID:6Rl61Xue0
学生選手の扱いはどうすんだ
特指扱いか

126U-名無しさん2019/11/14(木) 20:18:10.22ID:PjobbwQS0
セレッソレディースはプロ化。セレッソガールズはなでしこみたいな感じのチームは出るかな。

127U-名無しさん2019/11/14(木) 20:32:34.56ID:MZd+uWvh0
女子野球はプロじゃないし。わかさ生活の社内運動会。選手もプロ契約でなくわかさ生活の社員。

128U-名無しさん2019/11/14(木) 20:45:39.31ID:/3kFTdL60
プロ化するならJリーグのマネごとサポ集団なくせ

子供たちの声援や
自然とスタンディングオベーションが起きるスタジアムにした方がいい

オッサン達のカラオケとか聞きたくないわ

129U-名無しさん2019/11/14(木) 20:46:02.84ID:iOStHZRH0
プロ化かあ

お給料月手取り20万x12月
ボーナスなし
年収240万ってとこだな 田舎のクラブなら
額面なら年収300万ってとこか
選手はたくさん揃えると人件費かかるので20人くらいで足りない紅白戦はアマ下部組織から借りてくる

千葉あたりは親会社はお金持ちだけどプロ化ならイラネとか言われそう
浦和はプライドでプロ化するか
神戸はパチンコマネーでプロ化か
緑はどうすんだろ

仙台や新潟あたりは微妙だよね
長野はどうすんかな
伊賀は既に契約社員みたいなチームだけど
ノジマは見栄っ張りだからプロ化しそう

130U-名無しさん2019/11/14(木) 21:01:18.37ID:ihBU75eh0
8チームでリーグ戦やって面白いのかね
落ちぶれた女子バレーみたいやんけ

131U-名無しさん2019/11/14(木) 21:03:18.89ID:YLx5V7sn0
初期のJリーグのように2ステージ制でチャンピオンシップでしょ

132U-名無しさん2019/11/14(木) 21:05:52.05ID:w9rgTg3O0
>>130
女子バレーのV1は12チームやぞ

133U-名無しさん2019/11/14(木) 21:09:06.27ID:MZd+uWvh0
ベレーザは社長がプロリーグ参戦を名言。既に岩清水、阪口、長谷川、清水がプロ契約。

134U-名無しさん2019/11/14(木) 21:19:19.57ID:d7Mj47t70
1チーム8億円の年間予算で、参加希望は2チームらしい。

135U-名無しさん2019/11/14(木) 21:21:54.13ID:YLx5V7sn0
女子プロリーグ21年開幕へ 
6~8チーム、国内最上位に―サッカー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111401159&g=spo

136U-名無しさん2019/11/14(木) 21:31:37.25ID:YLx5V7sn0

137U-名無しさん2019/11/14(木) 22:04:52.15ID:O9IoGWyc0
選手の言葉はどうなのか
賛成するクラブや選手が少ないのなら止めた方がいい

138U-名無しさん2019/11/14(木) 22:21:35.81ID:KJQkmiPD0
>>99
迷彩柄の代表ユニは軍国主義を連想させるから取り消せって運動に賛同している奴の話なんか
スポンサーが許さんだろ

139U-名無しさん2019/11/14(木) 22:28:34.20ID:wdyP55rQ0
各チーム8億かかるらしい
https://twitter.com/yukachin_next/status/1194933192878280704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

140U-名無しさん2019/11/14(木) 22:44:10.65ID:8pdefAYn0
協会から全額出るんじゃね?

141U-名無しさん2019/11/14(木) 23:12:01.05ID:Sr7VN6SF0
>>112
>選手がサッカーだけで生活出来る

これはもちろんけっこうだが裏を返せば引退後何もできないとなる可能性も大きい

働きながらのほうが長い目で安心や現実的だったりする
その方がいいという選手は少なからずいるだろう
同じチーム内で分かれることも十分考えられる

142U-名無しさん2019/11/14(木) 23:31:16.99ID:Sr7VN6SF0
>>129
240万×25人(として)=6000万、+監督スタッフ報酬、箱使用料、交通費…
数億かかるわな
収入はというと、入場料1000円×1000人=百万円、グッズ売り上げもたかがしれてる

話変わるが
こんな割でスポンサー様様なのにセレモニー中に選手に罵声とかありえん、しかもアウェー
いかれてるとしか言いようがない

143U-名無しさん2019/11/14(木) 23:33:26.35ID:SBQDBexH0
選手各自の判断で選択すればいい。
選択肢が広がるのは良い事では?

144U-名無しさん2019/11/14(木) 23:35:54.97ID:qq1w5W7k0
伊賀は代表がプロ化を目指すとセレモニーで言ってたよ

145U-名無しさん2019/11/14(木) 23:50:28.24ID:avBPX//r0
今働いてる職場で引退後はそのまま働いていいよと言ってくれる職場もあるらしい
プロ化といっても薄給なら不安よな

146U-名無しさん2019/11/14(木) 23:54:08.06ID:x8LomvI60
>>144
本当?伊賀にはぜひとも頑張ってもらいたいのだが
今年は最終結果はベレーザの優勝だったけど
伊賀のおかげでだいぶリーグが刺激的になって面白かった
順位もだいぶシャッフルされたよな

147U-名無しさん2019/11/15(金) 00:23:26.09ID:jnglSkUM0
そこで女子totoですよ
儲けは女子プロリーグが総取りして分配

148U-名無しさん2019/11/15(金) 00:28:21.27ID:l9Y7JLfw0
>>128
少子化で子供が居ない。
老人優遇政策で子供作ると損な社会だし

149U-名無しさん2019/11/15(金) 00:47:27.41ID:OydhHnTS0
プロ化はどっちにしろ時間の問題だろ
むしろそれ以外にやるべきことが多い
W杯招致もそう
中体連加盟もそう
どれも不可欠な要素

150U-名無しさん2019/11/15(金) 01:09:53.81ID:iXoNvgeh0
>>147
勝手に宝くじ発行できるはずないやろ。
賭博になる。
バカなの?

151U-名無しさん2019/11/15(金) 01:13:34.10ID:QEexsbl20
リーグカップとか余計なことしなかったら8億もかからんだろ
シーズンは短くなるけどな

152U-名無しさん2019/11/15(金) 01:44:55.50ID:rpZlkWAa0
プロなら最低でも年収500万だな!
月収20万?OLの給料じゃ
誰も成りたがらないwww

引退後は自分でどうにかしろ!
プロなら個人事業主なんだからリスクはあって然るべきだ!
Jリーガーだろうが酒屋のおっちゃんだろうがタバコ屋のおばあちゃんだろうが一緒。

起業家は保険掛けちゃダメ!

153U-名無しさん2019/11/15(金) 03:52:00.97ID:tHQk+9qE0
男子と違ってチーム名に企業の冠を認めれば金を出す会社はあるだろう

154U-名無しさん2019/11/15(金) 05:51:58.75ID:tz39EjWV0
>>133
じゃあ日テレはスポンサー撤退か?
それでやっていけるのか

155U-名無しさん2019/11/15(金) 06:19:56.88ID:AVwZxYQJ0
日テレがリーグスポンサーになってHuluで中継してもらうのがいい。スポナビライブじゃほとんど観られなかったし
リーグ名は、LJリーグ?セレッソ大阪堺とAC長野は、参加しそう
浦和が駒場でジェフが市原 ベレーザが多摩市陸 大阪高槻が万博かな。移転して参加もありそう。

156U-名無しさん2019/11/15(金) 06:26:31.46ID:kNygaUv/0
日テレは命名権を買ってるだけだからベレーザがプロへ以降なら撤退だろう
もともと業績不振に陥ったときに撤退するはずだったわけだしな

157U-名無しさん2019/11/15(金) 06:58:33.77ID:bmQbHAWV0
長野は要件を満たせない可能性がある

158U-名無しさん2019/11/15(金) 07:03:23.09ID:9xcvkGHo0
ベレーザがなでしこリーグに残ったら長谷川ら主力メンバーはプロリーグに移るだろうから
1強時代は終わるね

159U-名無しさん2019/11/15(金) 07:06:59.93ID:+wkk6JY10
>>158
133U-名無しさん2019/11/14(木) 21:09:06.27ID:MZd+uWvh0>>154
ベレーザは社長がプロリーグ参戦を名言。既に岩清水、阪口、長谷川、清水がプロ契約。

160U-名無しさん2019/11/15(金) 07:07:26.86ID:YAiBNUZO0
参加の用件て何?

161U-名無しさん2019/11/15(金) 07:14:02.39ID:ZznRAmm/0
プロ化したら、選手の引き抜きや外国人補強とかも始まるし、
混戦リーグになるんじゃね
千葉や伊賀辺りはFWに外人補強とかしたら、十分に上を喰えるサッカーしてるし
なかなか面白い試合が増えそうだ

プロ化されたら、参入したいと思う企業も増えるかもな
Jリーグほど、金は掛からないし、
スタジアムも5000人クラスなら数億円、1万人クラスなら数十億円、1.5万人以上なら数百億円かかるが
女子やJ3クラスなら5000人スタで十分だろ、デカいスタジアムはそこらに沢山あるし

162U-名無しさん2019/11/15(金) 07:19:38.73ID:+SBPsXsA0
6ー8チームなら伊賀はもれるんじゃね?

163U-名無しさん2019/11/15(金) 07:24:52.43ID:ZznRAmm/0
そしたら、選手と監督が移籍するかもな

164U-名無しさん2019/11/15(金) 07:26:41.16ID:bBXV44Y10
>>156
ベレーザはプロへ移行するだろうが
日テレは物怪の幸いとばかりに撤退だろうな
ノジマはどうなんだろう
移行しないだろうな

165U-名無しさん2019/11/15(金) 07:27:22.71ID:peW7IDBb0
せっかく上がって来た愛媛が気の毒 上野と大矢はプロリーグ移籍でしょう

166U-名無しさん2019/11/15(金) 07:31:08.76ID:bBXV44Y10
新規で参入する企業なんて無いだろう
しかもこれから景気が後退することが確実視されてるのに

167U-名無しさん2019/11/15(金) 07:34:45.98ID:pjF3NRjf0
配信をサブスク制にすべき 

168U-名無しさん2019/11/15(金) 07:44:34.52ID:9xcvkGHo0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191114/k10012177961000.html

この記事を読むとまだ具体的には何も決まっていないようだ
言い出しっぺのノリオが引くに引けずとりあえずプロ化しますと言っただけのような感じ

169U-名無しさん2019/11/15(金) 07:53:39.11ID:JnHtYWC60
ノジマプレゼンツ なでしこスーパーリーグ

170U-名無しさん2019/11/15(金) 07:53:43.77ID:ZznRAmm/0
日本は法人税も相続税も高いから
上場してない儲かってる企業はプロチームを所有してるとか、そういう安心できる会社ですよという信頼(ブランド)が欲しいし、
スポンサーしてるとかのステイタスに金を払いたくなるインセンティブが働き易いんだよ

上場してる企業で知名度が欲しい企業も投資したいだろうし、大企業はメセナ的な投資もするし
ただ、1社で大部分の資金支えてるクラブは撤退すると経営に影響がでかいから
複数社で支えて、ある企業が撤退する時は他の企業と入れ替えるみたいな形が今のスタンダード

JFL(J3)の今治みたいな小さな町のクラブでも、クラブを上のステージに上げたいと
既存スポンサーが金をもっと払うから補強してくれ、とかの声が上がるし、
プロバスケとかも数億円から十何億円ぐらいはあっさり集まっちゃんだよ
海外でもスポンサーが試合とイベント、宣伝を組み合わせて集客活動と企業アピールして成功を収めてる事例も出て来てるし
結局は、それに関わってる人の情熱ややる気次第

171U-名無しさん2019/11/15(金) 07:54:29.75ID:MSl0i/qj0
女子サッカー、プロリーグ新設…21年に8チーム前後
2019/11/14 19:56
https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20191114-OYT1T50264/
 日本サッカー協会は14日の理事会で、2021年に女子のプロリーグを新設することを決めた。トップ選手の環境整備や強化、少女らへの普及が狙い。リーグ運営法人を来年、設立する。

 関係者によると、8月頃開幕する<秋春制>とし、8チーム前後でスタートさせる計画。加盟要件などを伝える説明会を年内にも開き、年明けから加盟クラブを募るという。インターネット動画配信サービスやSNSによる露出拡大も図っていく。

 現行のなでしこリーグは、アマチュアのまま存続させる。須原清貴専務理事は「五輪の翌年。スポーツ全体の機運が高まることを期待している」と述べた。

172U-名無しさん2019/11/15(金) 07:56:01.99ID:MSl0i/qj0
2019.11.14
サッカー、女子プロリーグ開幕へ21年に、なでしこリーグ存続
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/11/14/0012876813.shtml

 日本サッカー協会は14日、東京都内で理事会を開き、2021年開幕の女子プロリーグを新設することを決めた。6~8クラブを想定している参加クラブの要件は今後詰める。現在の国内トップリーグのなでしこリーグは、アマチュアとして存続させる。

 新リーグは日本代表「なでしこジャパン」の強化や女子サッカーの普及に向けた起爆剤として期待され、7月に設立準備室を設置して検討を進めてきた。

 21年というタイミングについて、須原清貴専務理事は「東京五輪の翌年ということが大きいポイント。世の中のスポーツ全体の機運が高まった中で、その直後にやらせていただきたい」と説明した。

173U-名無しさん2019/11/15(金) 07:57:01.94ID:MSl0i/qj0
サッカー 女子プロリーグ新設へ 再来年の開幕目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191114/k10012177961000.html
2019年11月14日 23時55分
日本サッカー協会は、東京オリンピック後の2021年の開幕を目指して、女子のプロリーグを新設することを決めました。実現に向けて集客や資金など解消しなければならない課題は多く、具体策をどう打ち出すか協会の手腕が問われます。

女子のプロリーグは、2011年に女子の日本代表「なでしこジャパン」の監督としてワールドカップ優勝を果たした佐々木則夫氏が設立準備室の室長となって、開催時期や参加チーム数などを検討してきました。

こうした中、日本サッカー協会は14日の理事会で、東京オリンピック後の2021年の開幕を目指して女子のプロリーグの新設を決めました。

現在の国内リーグ「なでしこリーグ」はアマチュアとして存続させるということです。

一方で、「なでしこリーグ」も毎年のように観客が減るなど集客が低調で、資金面なども含め解消しなければならない課題が多いのが現状です。

さらに、新たなプロリーグに出資する企業などについても、現時点では、めどはたっていないということで、実現に向けて具体策をどう打ち出していくのか、サッカー協会の手腕が問われます。

日本サッカー協会の須原清貴専務理事は「来年の東京オリンピックでスポーツ全体の機運が高まった直後にプロ化をしたいというのが、いちばんの大きな目標。
プロ化を一つの起爆剤にして女子サッカーの普及、育成にはずみをつけていきたい」と話しました。そのうえで「スポンサーなどの課題を解決し、プロリーグを設立できないという状況は避けたい」と話しました。

174U-名無しさん2019/11/15(金) 08:03:53.63ID:To5tUKhk0
8億だったらJ1の強いチームの11人分の年俸ぐらいだろ
義務でもない限りJのクラブは参加しないだろ

175U-名無しさん2019/11/15(金) 08:05:42.46ID:eOvk82Ze0
>>174
浦和とベレーザは参加の意向なんだが

176U-名無しさん2019/11/15(金) 08:06:01.38ID:B2zNrpXi0
FIFAが少し出資するのかも
公益財団法人 日本サッカー協会
2019 年度 第 10 回理事会
https://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20191114.pdf
1. FIFA カウンシル(10 月 24 日開催)の件
2019 年から 2022 年の期間において、女子サッカーに追加で
5 億ドル(500 億円)を拠出し、合計で 10 億ドル(約 1,000 億円)を
投資することを決定。

177U-名無しさん2019/11/15(金) 08:13:21.43ID:ZbVDvmQg0
おいおい勝手に秋春にするなよ

178U-名無しさん2019/11/15(金) 08:14:28.81ID:DApyVOei0
現状なでしこリーグ32と分けて6~8チームってそもそも全体でそんなチーム増やせるのか

179U-名無しさん2019/11/15(金) 08:17:23.61ID:ZznRAmm/0
8億っていってる奴は能力もやる気ももない、
できない前提をアピールしたい雇われ人の発想のツイッター民じゃんよ

もっと、まともなソースなら4億から8億ぐらいって話な
最低3~4億でビッグクラブが倍の8億ってのが試算だぞ
推測だがアイナックが現状3~4億ぐらいだと思うぞ

180U-名無しさん2019/11/15(金) 08:21:48.86ID:ygcVLr750
FIFA拠出金の一部を自分達の懐に入れるためプロ化を進めている…ので無い事を願う。

181U-名無しさん2019/11/15(金) 08:24:42.98ID:9xzl3f730
高倉チルドレンの東京爆死で白紙がいちばんありそう

182U-名無しさん2019/11/15(金) 08:26:59.69ID:B2zNrpXi0
Jリーグ入会の主な規定は
平均入場者数 2,000 人超、
年間事業収入 1.5 億円以上

2018年度 J3クラブ決算 営業収益
平均で4億4,400万円
最大 北九州 7億9,400万円
最少 YS横浜 2億500万円

183U-名無しさん2019/11/15(金) 08:32:01.48ID:qw/hohOi0
昔吉備が1部上がる時運営費が倍の~万円かかるから募金してくれ見たいな記事出てたな

184U-名無しさん2019/11/15(金) 08:41:56.88ID:y+MFGXSP0
千葉や新潟なら余裕でJ1復帰できる金額だよ
男子見捨てて女子に賭けるバカがいるかよw

185U-名無しさん2019/11/15(金) 08:42:31.84ID:TYXYq/fC0
秋春制テストケースでJFAから金引っ張りまくろうという算段か

186U-名無しさん2019/11/15(金) 08:45:31.59ID:P6ZBDQcA0
なで1でやってる主力はほとんど海外に行かない。
ということはほとんどの選手が現状に満足しているわけだ。
プロ化する意味あるのかね。

187U-名無しさん2019/11/15(金) 09:01:35.39ID:hxXJd4Hz0
約1年後始めますって内々に参加ライセンス要件お知らせしてるのかな

188U-名無しさん2019/11/15(金) 09:04:39.64ID:Gyhay5Dm0
浦和は金があるからやりたくはないだろうけどやれる
ヴェルディは女子一本化
それ以外のJはやらんだろうな

189U-名無しさん2019/11/15(金) 09:13:39.81ID:wW3kqBeG0
ドイツだって一部のチーム除き生活費の3分の1程度の金だし、スペイン一部は待遇改善求めてストやったりしてるし、サマンサカーなんて極稀な例
ワーキングホリデーとたいして変わらん
ベレーザの選手の方がよっぽど安定してる

190U-名無しさん2019/11/15(金) 09:14:11.01ID:0bF4mdJS0
猶本や陽子でチーム作ってりゃここまで人気下がることはなかっただろうに

191U-名無しさん2019/11/15(金) 09:23:39.57ID:0z89pQh20
キモヲタ → ひかるとヨーコ
サッカー少女 → 杉田と長谷川

192U-名無しさん2019/11/15(金) 09:48:30.36ID:cZf2LC7C0
ムリダー、ムリダー。なんでもネガティブにしか考えられない可愛そうな人がいますねw
普段からそんな辛い人生おくってるのかな?

193U-名無しさん2019/11/15(金) 09:51:36.31ID:aK8Vg4Ll0
数年プロリーグやってみましたっていうのが女子サッカー史に刻まれる

194U-名無しさん2019/11/15(金) 09:58:59.92ID:NyJs0rRh0
まあでも一度やってみないことには具体的な課題や問題点も見えないかも知れないしな

195U-名無しさん2019/11/15(金) 10:01:13.78ID:wW3kqBeG0
>>192
「スポンサーなどの課題を解決し、プロリーグを設立できないという状況は避けたい」
まだこんななレベルの話

196U-名無しさん2019/11/15(金) 10:01:57.60ID:cDlfF8oq0
>>192
そういうのは最低でも五千万円出資してから言って欲しい
女子プロリーグが成功する可能性なんて0.1%もないのだ

197U-名無しさん2019/11/15(金) 10:24:23.14ID:NyJs0rRh0
2011年のワールドカップで優勝した直後、澤、宮間、川澄とかがいたタイミングだったら上手くいったかも知れないという後悔があって、
東京五輪後に訪れるかも知れないチャンスを今度は逃したくないってことなのかな?
もしも2023年の女子ワールドカップの招致に成功すれば勢いがつくかも知れないけど、それも取らぬ狸の皮算用だしな。

198U-名無しさん2019/11/15(金) 10:26:52.46ID:jrC6uBm40
プロリーグに参加できそうにないクラブのサポは失敗を願ってる

199U-名無しさん2019/11/15(金) 10:27:44.14ID:aRq1vK+m0
ノリオだって成功するとは思ってないだろ。
女子サッカーのために生きた証が欲しいのさ。

200U-名無しさん2019/11/15(金) 10:29:31.60ID:cZf2LC7C0
もっと人気が出てからプロ化した方がいい、と言う考えは「上手になってから練習したほうがいい」と言うのび太と同じ。

201U-名無しさん2019/11/15(金) 10:31:35.33ID:cZf2LC7C0
プロ化したら1億円プレーヤー作らなければいけない、ジーコ、リネカ―級の外国人連れて来ないといけないと思ってません?

202U-名無しさん2019/11/15(金) 10:34:14.35ID:J2j2/VC60
日本は屋根もないボロい陸スタばっかでサッカー観戦を楽しむ文化はない
Jリーグだってネット賭博用のダゾーンがないとぺんぺん草なのを知らんのか

203U-名無しさん2019/11/15(金) 10:46:37.06ID:ZznRAmm/0
ダゾーンの分配金なんか、クラブ予算の5%から10%ぐらい
スポンサー収入が50%~70%ぐらいのクラブがほとんど、
他が入場料収入、物販、スクール、イベント、移籍金収入

クラブ予算が5~6億円ぐらいのクラブなら、代表クラスに1200万から1800万ぐらい払えるだろうから
他の個人スポンサー収入とか代表活動費とか含めたら、1800万から2400万ぐらいの収入になるだろうな
因みに1800万ぐらいの額面収入だと手取りで1200万・月100万ぐらいで、
平均的な上場企業の役員クラスの年収だな

海外ではOZのカーが2年半契約で200万ドル(2億2000万ぐらい)でチェルシーと契約って記事が出てたな

204U-名無しさん2019/11/15(金) 10:59:38.33ID:KlvFKs5b0
今手上げてるチームの情報無いのかな?
INACも今年1億円くらいスポンサー増えたみたいだけど、さらに倍必要だと厳しいように思う。

205U-名無しさん2019/11/15(金) 11:07:40.67ID:Y7Qtvt8f0
野球なんて試合出てない選手でも余裕で2億とかもらってるのにサッカーは日本人トップで1億5千くらいだろ
興行の規模が違うよ
女子サッカーをプロ化して何になる?

206U-名無しさん2019/11/15(金) 11:13:45.53ID:MDl65FV50
「プロです」宣言で間違いなく観客、スポンサー、メディア露出は増える。
運営としてのH&A、法人化は既に済んでいる。
Jの初期のようにカズやラモスのような1億円プレイヤー生み出さないとリーグのステイタス、クオリティが保てない、と言うこともない。
外国人選手も増えるだろうが、女子サッカーの現状、ジーコやリネカーのような億単位の超大物など最初からいない。

リスクは低いし、土台は既にできてる。極端な話、出費の増加は選手への人件費のみ。それでも同年代のOLのプラスアルファで充分。
経済規模はJ3程度見込めばいいが、こっちは「トップリーグ」と言うステイタスがある。日本代表、五輪、W杯と直結している。
女子プロリーグの成功は約束されている。

207U-名無しさん2019/11/15(金) 11:16:34.96ID:b3kqBFzG0
>>204
ヴェルディの社長は表明しとるがな 元々ヴェレーザがあったからヴェルディ買った人

208U-名無しさん2019/11/15(金) 11:21:16.29ID:wW3kqBeG0
>同年代のOLのプラスアルファで充分。
選手を使い捨てにするこんな意識の低さなら
そんなチームだけでやればいい
力のある選手から逃げ出すだけだ

209U-名無しさん2019/11/15(金) 11:27:52.14ID:ZznRAmm/0
選手にはプロを目指す自由も目指さない自由もある
ただ、目指してる選手たちの待遇が改善するんだから、別に問題はないわな

別にアマでサッカーを続けてもいいし、
プロを目指していたが道半ばで方向転換して社会人として人生を送るのも何ら問題はない
ただ、成人した大人が保護されてる子供のようなことを言ってても、そんな世界はどこにもない

210U-名無しさん2019/11/15(金) 11:29:32.82ID:Ma0ZPVQ70
初年度はベレーザ、アイナック、浦和、伊賀の4チームでスタート

アマチュアのなでしこリーグは接戦になって大盛り上がりw

211U-名無しさん2019/11/15(金) 11:32:04.37ID:+tASS2K00
現状、何も成功してないのだから、今後の失敗を恐れる必要はない。

212U-名無しさん2019/11/15(金) 11:34:02.16ID:MDl65FV50
>>208
今の女子サッカーに1億円プレイヤー生み出す経済価値あると思ってるの?フェミニスト?
女子サッカーの仕事してOLより高い給料でどこ問題?ちなみに今は大半の選手が無給。
実業団はない。

213U-名無しさん2019/11/15(金) 11:36:21.86ID:ZackWeJO0
プロ化自体は賛成ですが、持続的発展を見込め、リーグの形態以前に、才能ある選手にトップリーグで活躍の場が有ってほしいです
私見ですが、現在のプロ&専業契約は少なからず永年勤続表彰の傾向を感じるし、若き才能が海外に流出気味なのは否めません
そして何より、目先のW杯誘致よりも選手やクラブにメリットが生まれるのか、そのために何か準備をしているのか、全く伝わってきません
そもそも21年からのプロ化で未だに参加条件やガイドラインも明示できないのに、クラブ側に本腰を入れろというのは酷ですよ
因みに私の感想は、来春までに参加条件とライセンス要件を確定させるだけでも厳しいのではないかと
特にリーグの冠スポンサーを探せるか、実業団形態をどう扱うのか、秋春制が日本で成り立つのか、プロリーグのホスピタリティに見合う会場を提供できるのか等、見切り発車では済まされません
お金の話で恐縮ですが、プロリーグになる以上は、何らかの方法で収益をあげ続ける必要があります
その為に、スポンサーやファンサポーターに何を売りにして更なる出資を求めるのか、新しい固定客をどう開拓するのか、クラブ単位の取り組みでは限界があるでしょう
https://twitter.com/generalissimo_n/status/1195101276863746049
財政的には比較的ハードルが低いであろうJ下部組織組も、分社化を選び小回りの効く体制にするのも選択肢かもしれません
J側でも女子クラブ保有に対する優遇措置を設けるなど、努力義務以上の取り組みをお願いしたいですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

214U-名無しさん2019/11/15(金) 11:45:45.35ID:ACaSOqGl0
プロ宣言すれば観客が増えるって理屈がよくわからん

215U-名無しさん2019/11/15(金) 11:46:14.91ID:9xzl3f730
プロ化に日テレが漏れても、仮にINACが不参加でも、
選手は移籍するだろうから、別にどうでもいい
プロということは毎年選手の大きなシャッフルがあるのが前提
エスプリモは発狂しそうだけど

216U-名無しさん2019/11/15(金) 11:51:00.37ID:cZf2LC7C0
JSLからJリーグになって飛躍的に客が増えたこと知らない中学生がいるな。

217U-名無しさん2019/11/15(金) 11:53:41.81ID:39Hwcacf0
何を目指すのか
競技レベルの向上なのか、プロリーグの存在意義なのか

プロという箔だけついても選手指導者のレベルは上がらないし
動員も上がらない

218U-名無しさん2019/11/15(金) 12:00:11.91ID:wW3kqBeG0
ベレーザが五連覇とか三冠とかの現状で
選手シャッフルすると上位チームが弱体化し
リーグレベルが下がるだろうな
選手層も指導者層も圧倒的に薄い
ベレーザ、INACの選手が全員プロチームにOLプラスアルファで移籍するとは思えんので残念なプロリーグにしかならなさそう

219U-名無しさん2019/11/15(金) 12:02:28.58ID:ZbVDvmQg0
>>217
普及だろ

220U-名無しさん2019/11/15(金) 12:04:35.39ID:DbwpG//m0
>>214
・ 一般社団法人日本女子サッカーリーグ.岩上 和道理事長,
・ 1試合平均2500人位集められる潜在能力はある
・ スタジアムを固定できないスター選手の不在などが問題
・ 観客増の起爆剤はプロ化 1チーム当たり年間2~3億あれば可能
・ プロになれば選手がサッカーに集中でき競技力が向上 試合の魅力も上がる
・ 現在の10チームから8チーム程度への再編も含め21年度以降の実現を目指す

221U-名無しさん2019/11/15(金) 12:05:25.19ID:cZf2LC7C0
一流企業のOLの給料>現状なでしこのプロ契約結べないバイト女子の給料、なんだが。

少なくともお前の給料より正社員OLの給料の方がはるかに良い。それだけの年俸じゃ不満?

222U-名無しさん2019/11/15(金) 12:05:55.02ID:8o2Z7M4t0
>>217
代表の強化も書いてあった

223U-名無しさん2019/11/15(金) 12:06:01.24ID:Pvx0EFXr0
バブル期と重なって華やかに開幕したJリーグと比べてもな
欧州リーグも放映権が高騰する前で、Jにも大物呼べたし。

224U-名無しさん2019/11/15(金) 12:07:16.33ID:cZf2LC7C0
電通や読売や日テレのOLの方がお前らよりはるかにもらってるぞ。

225U-名無しさん2019/11/15(金) 12:12:40.89ID:39Hwcacf0
試合に絡めない選手は今より続ける事が難しくなるだろうな
プロなだけに

だったら最初から仕事しながらサッカーやれる所に落ち着くという

226U-名無しさん2019/11/15(金) 12:16:17.34ID:OwNG6Jk70
>>215
アイナックサポのお前がどうでもいいわけない

227U-名無しさん2019/11/15(金) 12:17:20.10ID:wW3kqBeG0
>>212
フェミニストじゃないよ
代表、代表予備軍はOLより高い給料程度は既に貰ってるよ
一部ではノジマ、INAC(社業免除)は実業団だね
スポンサー企業に雇用されてる選手も社業はかなり優遇されてる
サッカーに専念できるINACかあれじゃ今の選手、指導者層で選手がシャッフルされたらリーグレベル落ちそう
鶏玉子どっちが先かかもだけど

228U-名無しさん2019/11/15(金) 12:19:55.17ID:cZf2LC7C0
全員プロ契約とは言ってない。15人程度。アマ契約も残る。

229U-名無しさん2019/11/15(金) 12:20:59.49ID:wW3kqBeG0
>>224
なんでお前らと比べてんの?
スイッチ入っちゃった?
お返事するのやめるね

230U-名無しさん2019/11/15(金) 12:22:49.90ID:39Hwcacf0
プロ化しました
選手の年俸も設定しました、サッカーに集中できます
動員はあまり変わりません人気ありません

これで成功なのかと
選手が何を求めているか
社会人として自立と、サッカーが上手くなりたい事だと思う
プロ化より指導者のレベルアップと動員のテコ入れの方が大事に思う

231U-名無しさん2019/11/15(金) 12:25:15.86ID:cZf2LC7C0
たから人気が出てからプロ化と言う考えは上手になってから練習しようと言うのび太の考え。

232U-名無しさん2019/11/15(金) 12:27:26.17ID:dMfkhgvR0
・ プロになれば選手がサッカーに集中でき競技力が向上 試合の魅力も上がる

男子の試合見ればいいだけでこれで観客増になるぞってのは違う気がする

233U-名無しさん2019/11/15(金) 12:29:09.67ID:cZf2LC7C0
Jも初期はプロ契約結ばず社員のまま多かったね。でもみんな正社員の一流企業の高給取りだったし。
パチンコ屋や電気屋、正社員なのか?失礼ながら日産自動車や全日空や松下電器ほど給料もらってるとは思えない。

234U-名無しさん2019/11/15(金) 12:29:11.56ID:39Hwcacf0
チアホーン吹いてフェイスペインティングしてサンバ踊るサポーターが大発生するならいいがな()

選手が何を求めているか
そこをはっきりさせた方がいい

235U-名無しさん2019/11/15(金) 12:31:35.79ID:dMfkhgvR0
伊賀選んだ選手が雇用先が安定してるからみたいなこと言ってた記憶

236U-名無しさん2019/11/15(金) 12:37:14.06ID:cZf2LC7C0
「プロ化」で何が変わる?った人いるけど変わるんだよ、やる方も見る方も。JやB思い出せ。

237U-名無しさん2019/11/15(金) 12:37:52.70ID:39Hwcacf0
それこそなでケアで論議してみたらいい

選手の為のリーグであって、協会の出汁に使われる為ではない

238U-名無しさん2019/11/15(金) 12:40:11.42ID:q+r1Fq2m0
実質プロ専業のINACが圧倒してないのに説得力ないよね

239U-名無しさん2019/11/15(金) 12:41:04.99ID:ZznRAmm/0
だから、選手には選ぶ自由があるだろw
アマでやるのもプロでやるのも選ぶことができる
強制なんか誰もしないし、できない

240U-名無しさん2019/11/15(金) 12:55:36.17ID:9xzl3f730
なでしこリーグは残るんだから、自分の意に沿わなければそちらで
その選手の露出は減るだろうけどいいんじゃねえの?
今のまま、全部を引き上げようなんて発表じゃないし
それと、選手のためのプロ化がーーって言ってるヤツは頭湧いてるわ
経済活動無視して世の中は動かん
クラブは試合だけをやればいい、客いらねって言ってるヤツも論外

241U-名無しさん2019/11/15(金) 13:05:08.01ID:wRN0FPey
興行として成り立つレベルの試合を見せられるかだな、疑問は

242U-名無しさん2019/11/15(金) 13:10:20.37ID:YC2FTlZ00
>>241
レベルは必要あるかねぇ
AKBや欅坂や乃木坂でサッカーリーグやらせたら
なでしこリーグより10倍以上の観客数になるだろうよ

243U-名無しさん2019/11/15(金) 13:21:09.40ID:8YSlFcvc0
働きながら練習して遠征行って試合して大変だろ実際

244U-名無しさん2019/11/15(金) 13:50:53.57ID:8o2Z7M4t0
>>242
それはジャンルが違ってくる

245U-名無しさん2019/11/15(金) 14:11:50.77ID:6HnM3tyz0
マリノスやグランパスが参戦してくれればなぁ

246U-名無しさん2019/11/15(金) 14:30:50.63ID:FRXjOnjM0
過去にプロリーグ化して頓挫したからなぁ、女子は

流石に2度も失敗はしない様、熟慮して勝算あっての、
プロリーグ発足決定なんだろうな? あ?

247U-名無しさん2019/11/15(金) 14:33:38.11ID:0nEF1Yzt0
大変たって別に強制されてやってるもんじゃないし趣味みたいなもんだろう

248U-名無しさん2019/11/15(金) 14:36:08.07ID:PgVOBQB60
8チームって どうなるだろう?

INAC、ベレーザ、浦和、伊賀、ジェフ千葉、ベガルタ、新チーム2コ

こんなかんじか。

大改編が行われるんだな。

なでしこリーグがアマチュアリーグとして残るのはなんか切ない。

249U-名無しさん2019/11/15(金) 14:57:13.47ID:U8LvF4H80
これは成功したのかな
3か年計画ってのもあったけど

なでしこリーグ全試合有料化について
日本女子サッカーリーグは、2009年より推進している「5か年計画」に基づき、女子サッカーのトップリーグの充実を目指し、2013年シーズンからなでしこリーグを全試合有料化いたします。

250U-名無しさん2019/11/15(金) 15:13:28.96ID:kF2phOqr0
>>235
エグゼティって今や、世界中の車のクラッチ作っているからな。
俺ポルシェカイエン乗っているけど、エグゼティ製だった。

251U-名無しさん2019/11/15(金) 15:16:53.00ID:9xcvkGHo0
今のなでしこリーグでプロレベルの試合が出来るのは
ベレーザ、INAC、ギリで浦和の3チームだけかな
このレベルのチームをあと5チーム作らないといけないのは結構厳しい

252U-名無しさん2019/11/15(金) 15:32:14.40ID:B2zNrpXi0
経営規模の参考に21シーズン目のJ2初年度

1999/2/23付け 朝日新聞朝刊
Jリーグ2部制元年 (下) 経営安定

J2各チームの今季の運営予算 最終成績を追記
札幌 13億円 5位 
川崎F 11億円 1位
F東京 9億円 2位
大宮 6億円 6位
仙台 6億円 9位
大分 5億円 3位
新潟 4億円 4位
山形 3億円 7位
鳥栖 2.7億円 8位
甲府 1.8億円 10位

記事内で甲府のプロ選手は10人

253U-名無しさん2019/11/15(金) 16:10:21.45ID:zAsDsrXX0
>>248
前の3チームは間違いないが 後ろの3チームは微妙だよなぁ

254U-名無しさん2019/11/15(金) 16:37:07.05ID:ucw8COPf0
有能なアマチュア選手が多く集まるベレーザは、
多くプロとして切り売りできるから、
賛成するのは当然。


OBはリーマンショック(日テレ撤退)の経験から、
ベレーザに補助金を流したいだろうし。

255U-名無しさん2019/11/15(金) 16:42:06.33ID:ucw8COPf0
しかし協会幹部は情けないコメント
「スポーツ全体の機運が高まるから便乗したい」

高倉監督(バブル世代)「ラグビーのリベンジ。」

256U-名無しさん2019/11/15(金) 16:59:49.50ID:LRNgxq1+0
伊賀はエクセディの動き次第だろうな
実力的には参加してほしいが

女子スポーツに力入れてる超優良企業だから期待はしとく

257U-名無しさん2019/11/15(金) 17:16:04.34ID:W4ieMZ2U0
Jの女子チームが新しくできるらしいぞ
マリノス、グランパスあたりは可能性あるね

258U-名無しさん2019/11/15(金) 17:29:18.10ID:Qqrkh4AI0
なでしこリーグ1部以下のアマチュアのリーグと8チーム程度の下部リーグの無いプロリーグの2つが形成されるって事で間違いねえか?

259U-名無しさん2019/11/15(金) 17:35:06.53ID:M1UprcsT0
jリーグとJFLの関係みたいなもんやろ

260U-名無しさん2019/11/15(金) 18:04:23.27ID:KuvCNlWA0
観戦料金2~3倍になって、降格なしの毎回消化試合があるってことなの

261U-名無しさん2019/11/15(金) 18:07:30.87ID:M1UprcsT0
Jの開幕当時を調べるんだ

262U-名無しさん2019/11/15(金) 18:11:53.36ID:CnO3CZcp0
10チームのリーグカップでさえマンネリなのに8前後とか

263U-名無しさん2019/11/15(金) 18:16:44.64ID:YuFUQt1+0
>>257
ノリヲがアルディージャに作るんじゃないの
じゃないと示しがつかない

264U-名無しさん2019/11/15(金) 18:43:51.35ID:vTGIS5ms0
鹿島アントラーズレディースも出来る
というか、
起業やクラブの努力だけじゃムリ
自治体から税金もらえばいいんだよ
地域密着句を考えれば女子サッカーの方がいいだろう

265U-名無しさん2019/11/15(金) 18:44:40.23ID:zkFMw+k50
Jリーグで女子チーム作りそうなのガンバだと思う

266U-名無しさん2019/11/15(金) 18:46:52.78ID:NyJs0rRh0
ヴィッセル神戸はビジャが引退するなら浮いたお金で女子のドリームチームでも作ってくれんかな

267U-名無しさん2019/11/15(金) 18:56:25.54ID:FnlFwL7P0
ノジマの社長も三木谷も儲からない事はやらないだろうな

268U-名無しさん2019/11/15(金) 19:03:30.58ID:ZznRAmm/0
ノジマの社長も三木谷も儲けようとしてサッカーをやってるようには見えないが
使えきれない資産が既にあって、死んでも金は持ってけないし、相続税で半分以上持ってかれるのに

269U-名無しさん2019/11/15(金) 19:03:41.28ID:sKwKD+vk0
>>265
高槻とはどういう経緯で関係絶ったんだっけ?

270U-名無しさん2019/11/15(金) 19:10:41.16ID:XwzuzA7V0
楽天は勘弁 以前出店してたがアレはブラック企業

271U-名無しさん2019/11/15(金) 19:14:49.38ID:LmNYjx4z0
五輪契機に言うけど2011年あたりの大バブルの波にすら乗れなかったのに五輪でどうにかなるものなのかな

272U-名無しさん2019/11/15(金) 19:18:56.78ID:K0JTYvvi0
>>242
昔フットサルやってたなー。

273U-名無しさん2019/11/15(金) 19:22:13.77ID:rZdvOn630
明日はみんなでパルセイロを応援しよう!

274U-名無しさん2019/11/15(金) 19:24:56.50ID:AVwZxYQJ0
新プロリーグで略称が東京になるとエフシーの女子チームと勘違いされそう

275U-名無しさん2019/11/15(金) 19:25:55.86ID:hTqSh36f0
大宮かな、現ちふれを抱き込んで女子プロチームつくりそう
清水なんかがつくったら嬉しいけどね
その名もラブリーレディース
なぜかガンバ~スぺランツァはいらねと思える不思議

276@2019/11/15(金) 19:43:10.03ID:ak9JVnLZ0
2021年からプロ化だろ。
j参加でも今からチームを1から作っても間に合わない。

今あるチームを買い取るしかないと思うが。

277U-名無しさん2019/11/15(金) 19:51:49.02ID:M1UprcsT0
ガンバがスペランツァを買い取る
大宮がエルフェンを買い取る
あとは何がある?

278U-名無しさん2019/11/15(金) 19:53:34.98ID:hTqSh36f0
一回捨てたとこは今更買わないんじゃないか?

279U-名無しさん2019/11/15(金) 19:57:16.49ID:hTqSh36f0
買い取らなくても
女子プロ選手になりたい人
オープニングスタッフ募集

それなりに集まってハリボテでつくれそうだぞ
どうせ降格の無いプロリーグなんだろ?

280U-名無しさん2019/11/15(金) 20:06:54.45ID:82abffaz0
ハリボテリーグ上等
開幕したらお祝いにおじさんが選手全員のおまんこなめてやる

281U-名無しさん2019/11/15(金) 20:07:28.38ID:rpZlkWAa0
鹿島がINACを買い取る
浦和との一戦が熱いな

282U-名無しさん2019/11/15(金) 20:19:40.81ID:a/8SeEE30
秋春って長野とか新潟雪どうするんだろ

283U-名無しさん2019/11/15(金) 20:23:53.92ID:tSZM9jRK0
仙台もな 去年の皇后杯クソ寒かった
すべて見切り発車という事!

284U-名無しさん2019/11/15(金) 20:26:56.68ID:a/8SeEE30
観戦する側としては暑さはなんとかなるけど寒いのはきついよね

285U-名無しさん2019/11/15(金) 20:32:18.47ID:F7dT/ZMy0
1~2月は中断でしょ

286U-名無しさん2019/11/15(金) 20:33:59.81ID:dYFsnG0p0
3か月ぐらい中断できそう

287U-名無しさん2019/11/15(金) 20:55:26.11ID:ldHdacdK0
男子だったらプロ契約3人以上とかのレギュレーションでやったりしてるよな

288U-名無しさん2019/11/15(金) 21:05:35.39ID:ldHdacdK0
専スタでやれることを絶対条件にしてもらいたいよね

289U-名無しさん2019/11/15(金) 21:19:30.27ID:xQ3QWVdn0
プロクラブの最低限の条件は、専スタをホームとすることだけでいいな。
これが成功への最も近道だと思う。

290U-名無しさん2019/11/15(金) 21:35:23.89ID:7ZpiKkkt0
>>269
パナソニック経営難でアマチュアスポーツほとんど手放した。
まだ高倉が現役のとき。

291U-名無しさん2019/11/15(金) 22:22:19.81ID:UsVqAd9r0
秋春制ということは、新潟や長野は参加しないで下さいというメッセージ
仙台もそうだな

292U-名無しさん2019/11/15(金) 23:45:55.89ID:M1IX6IuQ0
野田、やめんのか

293U-名無しさん2019/11/15(金) 23:54:41.65ID:ZVHimo2X0
>>275
大宮とちふれって今は提携解消してなかった?プロ化に向けて合併あるのかな

294U-名無しさん2019/11/16(土) 00:51:35.14ID:oMc4yyAR0
プロリーグとやらだけ秋春で他は春秋なのかな

295U-名無しさん2019/11/16(土) 02:24:08.88ID:oE4EQKp90
>>291
8チームに絞っても日本人だけではリーグのレベルが懸念される
秋にアメリカ女子リーグが終わるので、アメリカ人やアメリカに稼ぎに来ている外国人に来て欲しいと考えているのでは?

下位チームで3人、上位チームでも2人が外国人とすると、トータルで20人レベルの高い選手がリーグに加わる事になる
モーガンとか人気選手を獲得すれば見に来る人も増えると思うんだが

296U-名無しさん2019/11/16(土) 05:48:17.97ID:IBLjptwk0
8チームならウインターブレイク長くとって雪問題回避か
夏休みの観客増を取り逃がす問題はどうするんだ?

297U-名無しさん2019/11/16(土) 06:32:04.79ID:C2J5KAQc0
オレンジボール使えば解決

298U-名無しさん2019/11/16(土) 07:10:38.88ID:HwM4sMNG0
猶本ちゃんと汗だくセックスしたい

299U-名無しさん2019/11/16(土) 08:45:40.72ID:fHwivsPQ0
jリーグができるとき鹿島はホンダなどで活躍した選手を集めて作ったろ
やる気のない1部チームから集めさえすればチームはあっというまにできる

300U-名無しさん2019/11/16(土) 08:58:05.73ID:D1OpxEs/0
>>284
寒いと外にも出たくないからな

301U-名無しさん2019/11/16(土) 09:11:54.68ID:H43a2Svp0
他から移籍しそうもない選手(待遇が良い・レギュラー・中心選手)を除いて
1部サブや2部からセレクションしてチームの骨格を作って、
要所を外人で埋めたら、そこそこ強いチームを作れそうだが

大卒新人でも、新潟の石淵、神戸の三浦、愛媛の山口辺りは普通に通用してたし、
あまり2部の試合を見てないが、
愛媛辺りはベレーザ的なポゼッションサッカーを普通にしてたし(選手のクオリティの差はあるが)
ハリマとちふれの後半戦の試合を観た時は完全にハリマが格上のサッカーをしてたしな

302U-名無しさん2019/11/16(土) 09:12:31.17ID:fHwivsPQ0
秋冬性てどこに書いてある? 関東以南の地域でしか無理だろう
ラグビーなら少しぐらい雪があってもつるつるおもしろそうだがw
でも客が雪が積もって寒い中をいくかな

303U-名無しさん2019/11/16(土) 09:19:04.87ID:whXcDQ+U0
プロと名乗るだけの良く分からないリーグが始まるから
妄想でスレが進んでるだけの事、暇人の餌にはなってるね

304U-名無しさん2019/11/16(土) 09:22:29.81ID:A6P9N9tn0
千葉や新潟みたいにJの前座で十分いけるよ

305U-名無しさん2019/11/16(土) 09:29:20.23ID:H43a2Svp0
>>301は少し訂正だ
要所は元代表や出番が減ってきたベテランでチームのバランスを整えて
足りないパーツ、特にFWとかに外人補強だ

306U-名無しさん2019/11/16(土) 10:05:28.84ID:Y+7b2sBl0
>>301
>新潟の石淵、神戸の三浦、愛媛の山口辺りは普通に通用してたし、
よく見てるなー
石渕はすごい可能性感じる、三浦は不安定な神戸の守備で抜群に目立った
山口はちょっとしか見てないけど西達さんがすごく推してた

307U-名無しさん2019/11/16(土) 10:34:57.95ID:Wc33/F/B0
NWSLみたいに毎年大量移籍を当たり前にするためのプロ化
代表選考にも個人の能力がはっきりしていいと思う

308U-名無しさん2019/11/16(土) 11:35:17.32ID:FmC0jElL0
>>303
せっかく上がって来た愛媛がかわいそうだよね
全然このままでいいのにw杯招致で見えはるためかい

309U-名無しさん2019/11/16(土) 11:46:32.80ID:H43a2Svp0
男もアマの日本リーグの時は観客なんかほとんどいなくて、
それでプロ化に対して否定的な意見やクラブが沢山あったが、
Jリーグや代表の成功で日本各地にプロクラブが出来て1部のチームが増え、
J2、J3と新たなプロリーグが増えてきたって歴史があるからな
女子は男子ほど簡単ではないだろうが、J2にあたるリーグぐらいまで発展したらいいな

因みにJリーグ元年はクラブ予算が1番多いヴェルディで8~9億の予算だったらしいから、Jリーグの発展ぶりは凄いな
神戸は三木谷マネーの水増しがあるから除くとしても
浦和や鹿島で70億、その他中堅クラブでも40~60億のクラブ予算だもんな

310U-名無しさん2019/11/16(土) 11:51:08.23ID:WK5DgHRD0
特定のクラブと利害関係のある人が準備室長って 他にだれかいるだろう

311U-名無しさん2019/11/16(土) 12:28:53.62ID:HpZrHDxe0
新リーグを作るなら全チームのチーム名を一新してほしい
はっきり言って今のなでしこリーグはどこもチーム名がダサすぎる
そんな中でバニーズ京都というチーム名は一目で女子チームとわかりやすくていいと思う
このように新リーグに参加するチーム名にはプリティとかコアラとかパンダとか
女子が食い付くようなカワイイ名前を付けてもらいたい

312U-名無しさん2019/11/16(土) 12:31:11.71ID:VLUU1xxd0

313U-名無しさん2019/11/16(土) 12:43:50.26ID:usiZzbtQ0
セレッソは中学生が2人
長野は負けたら恥ずい

314U-名無しさん2019/11/16(土) 12:54:58.27ID:bRiJVXp10
ヴェルディの元年は50億円越えてるぞ。スタメン平均年俸が巨人越えたと。

315U-名無しさん2019/11/16(土) 13:34:49.47ID:FkkoBT2P0
ノリオは新自由主義の申し子 晋三と同じ

316U-名無しさん2019/11/16(土) 13:41:08.86ID:fHwivsPQ0
長野あぶねえな 互角じゃだめだよ

317U-名無しさん2019/11/16(土) 13:49:08.12ID:G8VGGEvZ0
長野先制
残留確定

318U-名無しさん2019/11/16(土) 13:52:09.79ID:fHwivsPQ0
1-1になると桜の勝ちか?

319U-名無しさん2019/11/16(土) 13:52:18.17ID:VEjYgE7i0
追いつかれたら終わりやないか

320U-名無しさん2019/11/16(土) 13:53:48.90ID:VEjYgE7i0
もうこれで延長戦はなしで、セレッソが引き分け以上で昇格
長野はこのまま勝てば残留。引き分け以下で降格

321U-名無しさん2019/11/16(土) 13:55:53.51ID:AzAkXxh30
筒井が離脱してGKと両CBが高校生・左SBが中学生。
試合がなりたってるだけで奇跡のようなセレッソのメンバー。

普通なら今の時点で試合決まってないとおかしい。

322U-名無しさん2019/11/16(土) 13:56:28.86ID:FkkoBT2P0
論点そらすんじゃねえ

323U-名無しさん2019/11/16(土) 13:56:46.02ID:VEjYgE7i0
長野は勝ってるけど不甲斐なさすぎるわな

324U-名無しさん2019/11/16(土) 13:59:59.73ID:H43a2Svp0
>>314
川渕チェアマンが言ってるんだが
↓で言ってる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00000040-friday-spo&p=2

325U-名無しさん2019/11/16(土) 14:23:56.43ID:Wc33/F/B0
入れ替え戦の実況のおっさんは、
どのカードでも自分の好き嫌いがはっきり出るからなあ
どう見てもセレッソ側に立ってる

326U-名無しさん2019/11/16(土) 14:29:23.12ID:kTvzxeq30
セレッソアウェーゴールとった

327U-名無しさん2019/11/16(土) 14:29:27.10ID:fHwivsPQ0
1-1
おもしろくなったw

328U-名無しさん2019/11/16(土) 14:30:34.44ID:ghjFuSA+0
セレッソは強くなってんのかなあ

329U-名無しさん2019/11/16(土) 14:31:17.89ID:Wc33/F/B0
>>328
今日の試合を観る限りなってないわ

330U-名無しさん2019/11/16(土) 14:31:39.19ID:kTvzxeq30
長野は中学生がいるチームに負けたらさすがに

331U-名無しさん2019/11/16(土) 14:52:37.06ID:VDjV9WVP0
長野はトロイし弱い
降格も仕方ないな

332U-名無しさん2019/11/16(土) 14:52:40.42ID:ghjFuSA+0
横山ばいばい

333U-名無しさん2019/11/16(土) 14:53:27.18ID:fHwivsPQ0
2年ぶりと言ってたけど桜1部にいたか?

334U-名無しさん2019/11/16(土) 14:54:20.47ID:vgpiErdj0
>>333
いたよ

335U-名無しさん2019/11/16(土) 14:54:40.20ID:Wc33/F/B0
長野は監督と横山クビにして、選手集めを地道にやったほうがいいわ
セレッソは補強もしないし、どうせ期待できない

336U-名無しさん2019/11/16(土) 14:54:49.22ID:kTvzxeq30
今年からのファンかな?

337U-名無しさん2019/11/16(土) 14:55:00.85ID:d9rkCKnS0
missionsports@SportsValley_イノベーション&スポーツマネタイズ(満田みつた @SportsValley_
MissionSportsCEO/スポーツ本丸からデジタルトランスフォーメーション/電通本社スポーツ局営推部長/FCBarcelona本部
/JFAマーケティング担当部長/CR7広告プロデューサー/シンガポールWSG本社VP/マンU招聘/ColumbiaBusinessSchool/早稲田MBA
渋谷区千駄ヶ谷
note.mu/sportmarketing

トップリーグとなでしこリーグのプロ化の流れは必然

Jリーグ発足の時も、時期尚早、時期尚早、プロ化は無理という、スポーツ村の評論家が凄まじかった
アメリカでは、とか。

トップリーグのプロ化も時期尚早と言ってる評論家も、あの時とそっくり。

失敗しても、やるべきだよ
評論家じゃますんな
13:48 - 2019年10月19日 https://twitter.com/SportsValley_/status/1185417445256728576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

338U-名無しさん2019/11/16(土) 14:57:47.33ID:kTvzxeq30
>>335
湯郷化する未来しか見えんぞ

339U-名無しさん2019/11/16(土) 15:00:07.22ID:ulItcNlz0
長野 横山はやっぱ強いプレーヤーだった
もう一枚 レベル高い選手が居たら、その二人で勝てるんじゃないかと

横山、来年も長野でやるのかな

340U-名無しさん2019/11/16(土) 15:00:50.16ID:rlZVmOEs0
主審がアディショナルタイム間違えて再度ゲームスタート
緊張感の無さというかレベル低過ぎ

341U-名無しさん2019/11/16(土) 15:01:10.67ID:ulItcNlz0
>>328 >>335
今日のセレッソ、本来のストライカーが怪我離脱やら特指で
スタメンにおらんかったし

342U-名無しさん2019/11/16(土) 15:02:19.74ID:G8VGGEvZ0
中高生相手なら相対的に強く見えるさ。

343U-名無しさん2019/11/16(土) 15:03:56.86ID:AhK2Rwjf0
長野は本田監督がダメだろ

344U-名無しさん2019/11/16(土) 15:18:16.08ID:yxQz8FyB0
長野
2部優勝 3位 6位 7位 9位降格(8位との勝点差は1)
代表レベルは横山だけ 今年は有能中堅もいなくなり歯抜け

=監督が無能
かw

345U-名無しさん2019/11/16(土) 15:24:57.25ID:OBiN7kZt0
長野弱体化は選手の大量退団が原因だよな
レギュラー選手がこぞって2部に移籍するんだからね
単に都会がいいのか、待遇の問題なのか、居心地の問題なのか、
この辺を解決しないと上昇しないでしょうね

346U-名無しさん2019/11/16(土) 15:25:47.56ID:AJjiD1hn0
>>333
え?

347U-名無しさん2019/11/16(土) 15:28:19.66ID:w8PBMRAt0
右SB以外は中高生しかいないDFラインとGKからホームで1点しか取れないチームに1部にいる資格はない
セレッソは来季も厳しい戦いが続いておそらく降格するだろうけど、降格と昇格を繰り返しながら力をつけていくしかないな

348U-名無しさん2019/11/16(土) 15:28:20.78ID:HpZrHDxe0
長野の選手たちは上手いとか下手とか以前にとにかく頭が悪すぎる
サッカーIQの平均が最低でも100以上ないと一部では無理だよ

349U-名無しさん2019/11/16(土) 15:48:18.73ID:IWqu7+SW0
長野サポだけど、今年の長野はとても1部のレベルでなかったから降格は当然
技術、体力、知力、すべてが足らなかった
このスレも今年でお別れ
田舎の長野が1部にあがれるなんて思ってもみなかったし、夢のようだったよ!
それでは皆様ごきげんよう

350U-名無しさん2019/11/16(土) 15:52:54.34ID:YNhlTT0q0
>>347
怪我人続出だしなでしこ代表の選手も居る
U年代の代表も居る
13節から負けなしだぞ
あと1部にレンタルに出してた選手も戻ってくる
去年1年1部だった経験を活かして来年はやってくれるでしょう

351U-名無しさん2019/11/16(土) 15:59:58.99ID:VEjYgE7i0
長野は怪我人続出のチームに勝てないんやから降格もしゃあない

352U-名無しさん2019/11/16(土) 16:03:51.20ID:RbjLF6f10
入れ替え戦ってこれホーム&アウェーで2戦やるの?
それとも1回きりでこれで長野の残留決定?

353U-名無しさん2019/11/16(土) 16:03:54.05ID:H43a2Svp0
>>349
また、戻って来いよ!

今年は他が戦術的にレベルアップしてたが、
長野と日体大は戦力と戦術で他を追いかけることが出来なかったからな
2部でじっくり力を蓄えてまた戻っておいで

354U-名無しさん2019/11/16(土) 16:04:59.78ID:kCjXep230
2年くらい前は長野サポは調子乗りまくってたのに
弱体化したら田舎だ貧乏だ急に弱者ぶるとこほんと嫌い

355U-名無しさん2019/11/16(土) 16:06:19.89ID:ulItcNlz0
>>352
公式見てきて

356U-名無しさん2019/11/16(土) 16:14:31.66ID:G8VGGEvZ0
>>354
弱体化して降格危機でも
自チームの監督辞めろコールして
辞任に追い込む某サポより全然マシ。

あの時の長野は強かったのは事実。
横山がチームメイトを怒鳴り散らし
それを放置した結果。
みんな逃げてしまった。

357U-名無しさん2019/11/16(土) 16:23:11.45ID:RbjLF6f10
>>355
分からんから聞いてるんやろが





て書こうと思ったが公式見たら一瞬で分かったわwww
もう1戦目は既に終了してたのか
本田は有能な選手をおだてて120%の実力を発揮させる事には長けてるけど
その後たいがいチームが崩壊しちまうよなww

358U-名無しさん2019/11/16(土) 16:32:01.84ID:vCKDy5BW0
親友のはずだったポッポと剛力が真っ先に逃げ出したから、横山の傲慢さは端から見ている以上だったのだろう
それを何とかしない限り長野は復帰出来ない

359U-名無しさん2019/11/16(土) 17:08:32.66ID:Wc33/F/B0
関係ないよ、来季終了後に再編だもん
来季は昇格も降格もないし、オリンピック時は中断のちんたらリーグ
長野やセレッソがプロに参加するとも思えんし

360U-名無しさん2019/11/16(土) 17:26:28.28ID:MK01Hvq40
>>349
他サポだけど残留決めて欲しかったし
ゴール決めた時は友達とハイタッチしたけど
素晴らしいスタジアムと雰囲気は最高に良かったから
来年は頑張って上がって欲しいです。

361U-名無しさん2019/11/16(土) 17:48:58.93ID:X6zvg7k80
なでしこL・長野、アウェーゴール差で2部降格 本田監督進退は…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00000207-spnannex-socc

 長野は前半アディショナルタイムに鈴木陽のゴールで先制したが、後半に痛恨の失点。敵地での第1節が0―0だったためアウェーゴール差で2部降格が決まった。イレブンは試合後、泣き崩れながらサポーターにあいさつした。

 1部昇格初年度の16年にリーグ3位の快進撃をみせたチームは今季、若手主体のチームでシーズンに挑んだが負傷者に悩まされ続けた。本田美登里監督は「若い選手でやっていこうと思ったがその選手がケガをしてしまって…」と漏らした。この試合でも「出ている選手でも無理をして出ている選手もいた」と指揮官は明かし、満身創痍の状態だった。

 試合前に「降格したら責任とって辞めます」と話していた本田監督は試合後、報道陣に進退について問われると「自分1人では決められない。クラブの判断もあるので」と話すにとどめた。23日には皇后杯2回戦の日テレ・メニーナ戦も控えており、今後の動向に注目が集まる。

362U-名無しさん2019/11/16(土) 17:56:21.74ID:mMi27YCb0
言うほど泣いてたか?

363U-名無しさん2019/11/16(土) 18:28:10.24ID:dLmX9Tat0
>>337
どっちも開幕戦バラマキで埋めて
残りはガラガラのTリーグみたいな感じになるだろう
JとBの成功は外国の華やかなリーグの存在があったからじゃないの

364U-名無しさん2019/11/16(土) 18:34:12.92ID:glhxJQLn0
長野落ちたんか(´・ω・`)

365U-名無しさん2019/11/16(土) 19:23:58.02ID:wGUhau9v0
あの良スタで試合ができなくなるのは残念。

ただ、自称日本一のサポーターがどうなるかはちょっと見物だな。

366U-名無しさん2019/11/16(土) 19:40:18.88ID:1nfrCIS80

367U-名無しさん2019/11/16(土) 19:44:08.72ID:LZNEIbvt0
しかし、あのアディショナルタイム数え間違いってなんやねん。
結果変わらなかったけど、あれで長野が点入れたりしたらもめてたんじゃないの。

368U-名無しさん2019/11/16(土) 19:50:09.29ID:OBiN7kZt0
プロ化します、で、カネが湧いてくるわけでもないし、
レギュラー複数人が2部クラブに移籍してしまうようなチームだから
プロリーグ参入は無理だろうな
湯郷を手本に細々と存続しましょう

369U-名無しさん2019/11/16(土) 19:51:35.98ID:G8VGGEvZ0
セレッソはベストメンバー揃えは
一部で8位位は狙える。
野田ノジマと仙台は昇格組は別として
来季も降格候補。
昇格組は勢い乗ると上位まで行けるのは良くある。
長野もノジマも伊賀も上位なら行けたので
セレッソや愛媛の躍進もあるよ

370U-名無しさん2019/11/16(土) 19:56:38.01ID:ioYmFmv90
>>337
女子サッカー長年見てる人のほうが不安感あるんじゃないの

371U-名無しさん2019/11/16(土) 20:07:53.62ID:wGUhau9v0
今シーズン始まる前から、日体大と長野は降格最有力候補だと言われてたよな。

来シーズンはどうなるんだろう。
愛媛自動降格、ノジマ入れ替え戦で敗退降格って感じだと思ってる。

372U-名無しさん2019/11/16(土) 20:10:11.11ID:zlS1HbXz0
痩せた横山マジでイケメンだった!
男だけど惚れちまったよ(///∇///)

373U-名無しさん2019/11/16(土) 20:15:23.74ID:Wc33/F/B0
だから、リーグが再編される来年は最終年で、もう降格はないんだってww
現行1部から数チームプロリーグに行って、残りは2部と統合でしょ
プロに8チームが行けば残り2、6チーム行けば残り4
どちらにしてもプロリーグと同時存続するなでしこリーグは再編

374U-名無しさん2019/11/16(土) 20:25:25.54ID:6Y9PKq9r0
Jリーグに参加求めてるように現状プロでやれる状態ではないんだろ
6チームなんて案もあるようだし協会悲願の秋春制に女子サッカーが巻き込まれた形

375U-名無しさん2019/11/16(土) 20:26:59.54ID:G8VGGEvZ0
降格が無いと女子サッカー終わるよ。
上を目指して投資してきたのに

降格が無いのなら上納金を毎年1千万円各チームから
徴収して下のカテゴリーの賞金に回すべき。

完全に利権化の流れじゃん

376U-名無しさん2019/11/16(土) 20:29:19.27ID:RbjLF6f10
6チームが良いな
野球みたいでカッコいいし

377U-名無しさん2019/11/16(土) 20:29:21.84ID:6Y9PKq9r0
プロでやります、プロで行きますというクラブが幾つあるのか
そこから数年前の高槻のように途中で資金がショートする可能性があるクラブは除外
結果的に今より縮小へと向かうクラブも多く出るだろ

378U-名無しさん2019/11/16(土) 20:41:12.58ID:LZNEIbvt0
>>376
野球がなんで6チームでいけるかって、毎日試合できるからだよ。
サッカーはそうはいけないから8は最低ほしいよな

379U-名無しさん2019/11/16(土) 20:47:46.86ID:EoCPUG+j0
8チームでH&A4回戦でいいくらいや

380U-名無しさん2019/11/16(土) 20:53:29.87ID:NSgM2Fmd0
本田を代表監督にしろとか言ってた人っていま何を思うの?

381U-名無しさん2019/11/16(土) 20:56:12.14ID:eC/aoEiW0
KスケHONDAの事じゃ!ウンコ↑

382U-名無しさん2019/11/16(土) 20:58:57.46ID:LUwM0QiO0
プロ野球の良い点をマネるならば
高校選手権でスターを作り上げて
ユースからの昇格組以外はドラフトにした方がいい

なんだかんだ、部活は人気ある

383U-名無しさん2019/11/16(土) 21:07:15.68ID:HpZrHDxe0
本田監督はINACぐらい駒が揃ったチームでどの程度やれるか見てみたい

384U-名無しさん2019/11/16(土) 21:09:28.58ID:wGUhau9v0
>>373
そうか。
ってことは、長野の昇格のチャンスはゼロってことだな。

385U-名無しさん2019/11/16(土) 21:43:56.99ID:Qp1Ye+Qx0
長野の選手は横山以外1部で試合出れんから移籍してもしゃーないやろ

386おおむね10年ごとに…2019/11/16(土) 21:55:18.09ID:hvR3AAqW0
バブル崩壊後でドン底(1997) 高倉チルドレン
読売新聞とランド撤退(1998)

リーマンショック(2008)
日テレ撤退 (2009)


ベレーザOBも協会幹部も見てきた、
ヴェルディの悲惨な歴史(・∀・)🇯🇵

387U-名無しさん2019/11/16(土) 22:12:45.08ID:ppnxeExf0
>>143
そりゃそうだ、だが一定数いないとクラブとして成り立たんのよ

388U-名無しさん2019/11/16(土) 22:14:10.01ID:No5aIzbs0
日本でW杯開催招致、これが目的でプロ化するんだろうなあ
リーグの実態なんかは二の次

389U-名無しさん2019/11/16(土) 22:17:00.42ID:vgpiErdj0
野田朱美>>>本田美登里

390U-名無しさん2019/11/16(土) 22:30:23.17ID:wz9JEwu40
1チームプロ契約 15 人程、8チームとして 120 人程。
うむ 確かに多いな。プロ契約志望はそんなにいないか?

391U-名無しさん2019/11/16(土) 22:31:38.34ID:/AevIQce0
2部からゴールできない横山なんなん

392U-名無しさん2019/11/16(土) 22:34:33.52ID:6Y9PKq9r0
>>384
全くの逆、成績は関係ない(Jだと清水、鹿島)
立派な専スタあるし観客動員もなでしこでは上位
プロ化を希望してスポンサー収入などの財務状況がよければ参入可能
Jリーグのオリ10と違って振るい落としにはならないだろ

393U-名無しさん2019/11/16(土) 22:39:54.13ID:wGUhau9v0
>>392
だけどそれは昇格ではないな。
あくまでもプロリーグ参入。

まあ、あの良スタで試合見たいから大歓迎なんだけど。

394U-名無しさん2019/11/16(土) 22:40:46.80ID:w8j88t9M0
来年は降格がないからつまらんリーグになるぞお

395U-名無しさん2019/11/16(土) 22:47:06.26ID:wGUhau9v0
試合見たけど、長野下手すぎ。
あと状況判断悪すぎ。
っていうか周り見えなさすぎ。

セレッソ主力中の主力が4人くらい欠けてて、
それであのざまだからな。

勘違いサポに天罰かな。

396U-名無しさん2019/11/16(土) 22:47:16.20ID:6Y9PKq9r0
昇格、降格の分析してるのが居るけど全く無意味だということ

397U-名無しさん2019/11/16(土) 22:54:23.57ID:dVFjUSo30
もう順位関係ないからオリンピック選ばれそうにないのは海外行くかもな

398U-名無しさん2019/11/16(土) 23:52:37.61ID:AhK2Rwjf0
プロリーグ8は財政的にも難しいのでは。
6チームくらいからスタートしそう。

残りは新なでしこリーグとしてスタート。こっちの方がチーム数多くて面白そう

399U-名無しさん2019/11/16(土) 23:58:07.87ID:ulItcNlz0
チーム数は多くても、
有力選手はプロリーグの方に集まって、
馬鹿試合だらけになったりせんか

それが面白いというのならそれでもええけど

400U-名無しさん2019/11/17(日) 00:23:44.62ID:lsZKGkAa0
プロにするには観客増員か大スポンサーを付けるかしかないだろう
前者は見込めないから後者しかない
それにはチーム名に企業名を入れるしかないと思うがね

401U-名無しさん2019/11/17(日) 00:28:08.68ID:eFeU3IUU0
ちばのなでしこ探訪記 広報用 @chiba_nadeshiko

ちばのなでしこ探訪記 広報用さんがきーんをリツイートしました

否定的な人は、現状のまま安定してリーグが続くと思っているのですかね

過去のリーグ消滅の危機は、代表のシドニーオリンピック予選敗退が要因のひとつといわれてますし

私は、リオオリンピック予選敗退、フランスワールドカップラウンド16敗退で、危機再来の可能性は高まってると思うのですが

ちばのなでしこ探訪記 広報用さんが追加
きーん
@KeaneKea
しかし、女子プロリーグの件でえらく否定的な意見が多いな。なんでだろうな?
スポンサーのメドがあるから設立決定したんだと思うけど。それでもスポンサーを集めるに越したことはないけど、はいこれではダメですじゃ行く行くの全体の強化の場もなくなるけどね。
22:59 - 2019年11月14日
19:47 - 2019年11月16日 場所: 千葉 四街道市 https://twitter.com/chiba_nadeshiko/status/1195654672633122817

ちばのなでしこ探訪記 広報用 @chiba_nadeshiko

代表を強化しようとなると、フランスワールドカップ後に取り沙汰されたフィジカルの強化は避けて通れないはずなのですが

それが代表合宿で怪我人が続発する現状をみると、

選手にもっとコンディションを整えられる環境=サッカーに集中できる環境=プロ化

が必須なのでは?と思いますが
20:12 - 2019年11月16日 https://twitter.com/chiba_nadeshiko/status/1195660841661517824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

402U-名無しさん2019/11/17(日) 01:29:51.00ID:efkGZ0p80
女子のプロリーグなど前例が無い。
女子のプロリーグなど時期尚早。
100年後も言っててくださいね。

403U-名無しさん2019/11/17(日) 01:29:51.19ID:efkGZ0p80
女子のプロリーグなど前例が無い。
女子のプロリーグなど時期尚早。
100年後も言っててくださいね。

404U-名無しさん2019/11/17(日) 01:30:55.09ID:efkGZ0p80
女子部の無いJクラブが参入検討。
どこでしょうか?
ゼロから作るの厳しいから既存のクラブ買収?

405U-名無しさん2019/11/17(日) 02:01:00.67ID:SUXCgUf30
>>395
4人どころじゃないぞw

GK山下福永
森中松原前川善積田中宝田
ガールズ登録の浜野と高和
これに勝てなかった長野は降格やむなし

406U-名無しさん2019/11/17(日) 04:26:14.29ID:pHjxmqIU0
VARがあれば長野が残留していたのか
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 161 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

407U-名無しさん2019/11/17(日) 05:17:26.43ID:97st9jI30
自治体に寄生

408U-名無しさん2019/11/17(日) 05:31:28.34ID:3pf4f6dD0
>>406
秋春制をゴリ押しするには長野よりセレッソの方が都合がよかったんだろうね

409U-名無しさん2019/11/17(日) 06:16:30.05ID:ZRvK4fcx0
>>406
線審寝てたのか?

410U-名無しさん2019/11/17(日) 07:38:44.12ID:uMgERiFL0
長野は再試合を要求したらいい

411U-名無しさん2019/11/17(日) 07:50:34.92ID:zlGYFYY+0
ライン割ってるどころの誤審じゃねえな
完全INじゃやってられん

412U-名無しさん2019/11/17(日) 08:27:43.87ID:Rx+7LUSo0
>>406
微妙だな。
審判の判定に従うしかないレベル。
これが「完全に」入っているように見える人は、
自分の空間認知能力を疑った方がいい。

413U-名無しさん2019/11/17(日) 08:32:19.26ID:jnWfNaaC0
>>406
これノーゴール?

414U-名無しさん2019/11/17(日) 08:34:56.24ID:yDQcWf+z0
>>412
それはあなたの個人的な見解や感想だよね
画像処理や画像解析に詳しい人に判定してもらおうよ

415U-名無しさん2019/11/17(日) 08:35:58.11ID:u49zdKUR0
>>412
ライブで観てたが入ったと思ったな

416U-名無しさん2019/11/17(日) 08:53:23.67ID:jOifoAQg0
もうこうなったら関東ベレーザと関西INACの2チームによるプロリーグいいんじゃねーの?
んで、ちばぎんカップみたいに毎週ホーム&アウェイで戦って勝った方が勝者

417U-名無しさん2019/11/17(日) 08:55:41.46ID:jOmyCIrj0
金があればゴールラインテクノロジーで何ら問題にならないシーンだが
微妙な判定については、昔ながらの審判の目や感覚がジャッジの最終判断だとしょうがないわな
現場ではリプレイやコマ送りや静止画を使って判定してるわけではないし
オフサイドにしろ、タッチラインを割った、割らないにしろ

が、今回の審判はロスタイムのシーンを除けば、まあまあ良い審判だったほうじゃね?
普段の審判、特に線審なんか酷いもんだぞ
DFラインが手を上げれば明らかにオフサイドでなくてもオフサイドを取っちゃうぐらいだから
オフサイドでないのにオフサイドを取るのは、オフサイドだけどオフサイドを取らないのと同じってことを理解していない

418U-名無しさん2019/11/17(日) 09:00:13.14ID:WYDIAjqm0
若いガキだらけのセレッソに負けて悔しいからって審判の判定に難癖か
実力がないだけなのか受け入れられないんだね
ほんとみっともない

419U-名無しさん2019/11/17(日) 09:01:32.78ID:OrULsud30
本田監督が辞任したら1部のチームによる争奪戦が起こるだろうな

420U-名無しさん2019/11/17(日) 09:04:37.74ID:zlGYFYY+0
本田を欲しがるクラブなんてないよ
クラブが編成した選手を維持できん監督なんか最低レベルの指導力

421U-名無しさん2019/11/17(日) 09:10:43.30ID:6fp2xIKI0
横山のときはダンマリだったのに
降格決まったらシンパンガーハンテイガーw

422U-名無しさん2019/11/17(日) 09:16:07.00ID:jOifoAQg0
>>420
一時強くなってもその後崩壊しちゃうからねww
いろいろ考えると高倉って優秀なんだろな
昔の競技人口が少ない女子サッカーのトップなんて
そこら辺の一般人指導者とたいして変らんレベルだと思うんだが
それでもW杯で決勝トーナメントまで進んじゃう訳だから

423U-名無しさん2019/11/17(日) 09:22:11.51ID:tpBRPBJ00
昨日の試合は、本田監督対岡本監督の女性s級対決でしたよ
理解できないセレッソの最終盤戦のしぶとさをメイクした岡本監督はもしかすると優秀なのかもしれません
U-20W杯優勝の池田監督の下でのコーチングスタッフとしての顔の方が有名かもしれません

424U-名無しさん2019/11/17(日) 09:29:19.22ID:1twVMEGr0
>>406
素人が検証用にライン入れてみた。
この瞬間に関しては個人的にはギリ入ってないんじゃないかと思ったがどちらにせよギリギリだろうと思う
http://imepic.jp/20191117/334690

425U-名無しさん2019/11/17(日) 09:39:32.87ID:gf949dwy0
線の外側を完全に超えてなきゃダメだかんね
線に少しでもかかってたらゴールじゃないから
かなり微妙

426U-名無しさん2019/11/17(日) 09:56:51.77ID:bNUdY+jJ0
どっち目線でも微妙だし納得いかないだろうw
決めるんなら決めろ守るんなら守れ

427U-名無しさん2019/11/17(日) 09:59:16.45ID:+RqNydta0
プロリーグに参入するチームは早いうちに有力選手確保に動くはずだから、今回は大型移籍連発だろうな
INACの川島と成宮補強の噂もまんざらデマではないかもしれない

428U-名無しさん2019/11/17(日) 09:59:24.46ID:NBlEQV4E0
明らかな誤審出ない以上、ジャッジに文句言うな、で終了。

429U-名無しさん2019/11/17(日) 10:04:03.12ID:TRKzm9gY0
あれぐらいの微妙なのはよくあるよな。審判が言ったんだししょうがない。
ただ、時間のカウントミスはいかんな。

430U-名無しさん2019/11/17(日) 10:15:23.26ID:JH8f+2150
INACはまず監督の補強から

431U-名無しさん2019/11/17(日) 10:35:30.14ID:Rx+7LUSo0
>>405
GK山下
DF清水・宮川・村松
MF長谷川・三浦・中里・阪口・原
FW籾木・小林・遠藤・植木

代表やら怪我やらで13人、1チーム以上欠けてるベレーザに、
カップ戦では1-5で虐殺されるレベルだったからな。
誤審云々以前に1部のチームじゃない。

本田監督と横山のクビを切って、選手大補強して、プロリーグでやり直してほしいな。

432U-名無しさん2019/11/17(日) 10:47:42.79ID:3T/OVlx90
長野の男女含めた昨年度の営業収益は6億5,700万円
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h30kaiji_3.pdf
言われている女子プロリーグの営業規模は無理そうだけど

433U-名無しさん2019/11/17(日) 11:56:52.16ID:6Nj4LKgF0
プロ化したって有名な外国人選手がくるわけでもないし内容が同じで金がかかるだけじゃん

434U-名無しさん2019/11/17(日) 12:23:40.22ID:jOmyCIrj0
Jリーグ傘下の女子クラブは事務所費とか練習場、クラブスタッフとかの経費を共同で使えるからな
とはいえ、長野はクラブでの営業をもっと頑張らんと色々と厳しいだろうな

松本山雅に負けるな!!オーレ!!

435U-名無しさん2019/11/17(日) 12:36:19.14ID:OrULsud30
INACは本田監督にオファーを出せ
鈴木によってガタガタにされたチームを立て直せるのは本田さんしかいない

436U-名無しさん2019/11/17(日) 12:41:23.87ID:Yv55digl0
セットでもれなく横山がついて来てボロボロに成るのが見えますが

437U-名無しさん2019/11/17(日) 12:54:35.92ID:oQXhlmGr0
やること今と大して変わらず選手の人件費上がるだけなのに運営費4、5倍になるものなの?

438U-名無しさん2019/11/17(日) 13:27:12.87ID:pBgtvP4C0
微妙だけど、ライン超えてないって判断されたならもう仕方ないだろ
で、GKの足の位置で文句言ってるバカが多くて笑う

439U-名無しさん2019/11/17(日) 13:30:37.50ID:pBgtvP4C0
>>424
ライン引く位置が間違ってるよ
ゴールラインはフィールドの外側に引かないと

440U-名無しさん2019/11/17(日) 13:37:54.95ID:rBVTytKg0
>>438
どこにおるねん そのくれえしっとるがなドアホ

441U-名無しさん2019/11/17(日) 14:26:00.85ID:P68YdAIi0
>>406
ボール抱きかかえて体が全部入って足も地面に着いてるのにゴールじゃないとかないわ
せめて腕伸ばした状態か宙でかき出したとかでないと

442U-名無しさん2019/11/17(日) 14:36:38.03ID:gf949dwy0
まだやってんのか
髪の毛一本でもボールがラインに掛かってたらノーゴールだよ
大体こんな微妙なの目視で確信を持って判定するのは無理
写真見たって確信持ってどうだか言えんわ
ゴールラインテクノロジーでもない限り審判がノーゴールならノーゴール
ネット揺らすしかない

443U-名無しさん2019/11/17(日) 14:51:35.77ID:P68YdAIi0
>>442
こんなの真横からの写真があったら完璧に入ってるに決まってるだろw

444U-名無しさん2019/11/17(日) 14:55:17.38ID:xT03v9OT0
>>440
すぐ下に一人おるがな

445U-名無しさん2019/11/17(日) 15:03:02.14ID:gf949dwy0
入ってるかどうか俺は確信持てんな
ラインに絶対掛かってないとは言えん
入ってないって言ってるわけじゃないからね
そこまで、入ってるに決まってる(笑)って言い切るなら真横からの絵、出してよ

ゴールライン上にカメラがあったとして
確認の結果よしんば入ってたとしても
誤審でしたが判定は覆りません、主審の判定が最終です、で終わり

446U-名無しさん2019/11/17(日) 15:07:52.61ID:2XImIZ/A0
>>433
田嶋がW杯招致したいがためにどうしてもプロ化したいんだろ

447U-名無しさん2019/11/17(日) 15:09:48.19ID:ECGHmGhR0
真横から見ないとわからんよ
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 161 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

448U-名無しさん2019/11/17(日) 15:14:09.79ID:jB+zLJdt0
まあ前からだけどセレッソ大阪の選手は頑張ってると思うけど
サポーターは最低だね

449U-名無しさん2019/11/17(日) 15:16:51.68ID:gf949dwy0
>>447
わかりやすいな
入ってるのは奥の一個だけだね

450U-名無しさん2019/11/17(日) 15:23:19.91ID:P68YdAIi0
映像ないの?
わざわざ写真で検証しなくても映像見りゃ一発だろw

451U-名無しさん2019/11/17(日) 15:24:40.69ID:5+NVW1bA0
>>450
tubeの配信は、上部中央のカメラ一台だけだったので
確認できません

452U-名無しさん2019/11/17(日) 15:25:23.44ID:wyYhu6TN0
>>437
女子サッカーで何億円ももらうプレイヤー出ると思う?
ただ働きからプロ契約が増えるから人件費は上がるが、売上だって上がるから。

453U-名無しさん2019/11/17(日) 15:35:36.70ID:P68YdAIi0
>>406>>447の一番奥のボールよりさらに中に入ってるよ
誰も抗議しなかったの?
狂ってるな女子サッカー

454U-名無しさん2019/11/17(日) 15:40:19.21ID:gf949dwy0
>>406
長野公式がこんな写真出せば物議醸すの分かってるのにあきらめの悪さが出てるな
だらしないチームだとしか思わんわ

455U-名無しさん2019/11/17(日) 16:36:54.04ID:vyc5Fqg80
>>447
これは参考になるな~
単純に動画見るだけだったらわからないな
バレーボールでもスパイクがアウトだと思っても、チャレンジしたらインだったりするしな

456U-名無しさん2019/11/17(日) 16:42:01.66ID:P68YdAIi0
>>406
これ何分のプレー?

457U-名無しさん2019/11/17(日) 17:09:03.34ID:hagQwfz20
>>406
足が入ったらゴールだと思い込んでる馬鹿がいたか

458U-名無しさん2019/11/17(日) 17:20:43.58ID:gf949dwy0
>>455
サッカーの場合は接地面じゃなくゴールマウスの面を抜けたかどうかだから、ゴールライン上の攻防だと更に目視じゃ難しい

459U-名無しさん2019/11/17(日) 17:27:35.97ID:fjYRI/F/0
オマエラ…勝手に撮影したらアウトやでw

【話題】子供を勝手に撮影する「カメラおじさん」を公園から追い出したい! 弁護士に聞いてみた
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1573922676

460U-名無しさん2019/11/17(日) 17:43:48.53ID:lRN7t6a80
>>458
つまり真横から見ている副審のジャッジが一番正確ってことだよ。

461U-名無しさん2019/11/17(日) 17:56:49.65ID:gf949dwy0
>>458
副審はオフサイドも追っかけなきゃだけど今回は間に合ってて真横(と言っても距離あるが)に居たろうから入ってないんだろうな

462U-名無しさん2019/11/17(日) 18:15:53.44ID:fA/Sh0HR0
長野が勝ってたんだヨ

463U-名無しさん2019/11/17(日) 18:25:18.32ID:9m1ccVuR0
セレッソのゴールもその前にタッチライン割っとるやんけwww
なんやこの試合w

464U-名無しさん2019/11/17(日) 18:43:02.01ID:gf949dwy0
解説の西さんがその場で映像確認して割っとらん言っとる
長野勝ったでいいからもういい加減長野スレでやれ

465U-名無しさん2019/11/17(日) 18:49:04.97ID:Lg+3JJgH0
オナベがダボダボのユニホーム着てドスドス走って・・・
女性ファンが増えるわけないだろ

466U-名無しさん2019/11/17(日) 19:11:57.72ID:JRiv/YWU0
あれはさすがに割ってるだろ。
中央カメラ以外の映像あるの?
あるならハイライトで使いそうなもんだが。

467U-名無しさん2019/11/17(日) 19:19:22.96ID:msGdgzz00
リーグがセレッソ上げるて決めたんやからしゃーないやろ
何の実績もないふじざくらがいきなり入れ替え戦出場やで
女子サッカー経営は真面目に努力してとかそういう世界やないんや

468U-名無しさん2019/11/17(日) 19:36:54.87ID:zlGYFYY+0
J見てる人は、セレサポ嫌いな人結構いると思うぞ
サポの気質って、トップサポと変わらんから、
セレッソか、これからめんどくせえなと思う

469U-名無しさん2019/11/17(日) 19:50:08.37ID:lRN7t6a80
よし、長野が落ちたからめぼしい選手強奪だ。
って思ったけど、欲しい選手が一人もいないwww

470U-名無しさん2019/11/17(日) 19:50:30.79ID:DcrgNF1d0
スタジアムでは汚い野次ばかり
ネットでは自画自賛と他チームへの中傷と難癖
負けたら審判、判定、相手選手が卑怯であるかのような書き込み

長野サポの方が嫌われてるから

471U-名無しさん2019/11/17(日) 20:18:11.35ID:NnIHyrKO0
サッカーでは金があるチーム、人気があるチームが優遇されるのは当たり前だろ

472U-名無しさん2019/11/17(日) 20:27:42.49ID:gf949dwy0
まあ立場によって色々思惑はあるだろうが今回は長野が勝てなかったのが全てだよ
長野は勝てなかった、セレッソは負けなかった
セレッソはアウェイで点とった、長野は取れなかった
あと、さじ加減で試合どうこうできる程女性審判に能力ないよ

473U-名無しさん2019/11/17(日) 20:30:39.11ID:lRN7t6a80
>>470
長野サポの名誉のために言っておくと、
汚い野次は聞いたことないな。
Uスタ行って不快な思いしたことない。

自画自賛で自分たちに酔ってて内向きに閉じてるのは知ってる。

474U-名無しさん2019/11/17(日) 20:45:20.78ID:tpBRPBJ00
バスツアーに参加してわざわざ大阪まで行くコアな人にはいますよ、延々汚いヤジを飛ばしてる人
最初、長野側で見てましたがそれに閉口してセレッソ側に移動しました
周りが全員ピンクの旗で私は借りてきたネコ状態でしたが汚いヤジの近くよりはよほどいいです
まあ、どこにでもいるんですよ、そういうのは
だから、〇〇サポは~だ、なんて議論は無意味です
結局、個人的に誰かに恨みがあるのを○○サポは~と話を大きくしてるだけなので
我慢がならんのなら個人と個人で解決してくださいとしか

475U-名無しさん2019/11/17(日) 20:50:01.68ID:aE/e+1mp0
>>473
味スタ西で長野側にいたことあるけど、ヤジひどかったわ

476U-名無しさん2019/11/17(日) 20:51:23.92ID:yyDGrX9j0
>>473
いやコーチのヤジがひどいしそれにつられるヤジもひどいよ
森さんがくるまえの浦和のコーチもひどかったけど

477U-名無しさん2019/11/17(日) 20:51:42.59ID:oSrz7eiL0
勘違いから醒めるのはいつか

478U-名無しさん2019/11/17(日) 20:58:31.60ID:mnOzsBCs0
あくまでも個人の主観だけど田舎度とヤジの汚なさは結構比例すると思う。

479U-名無しさん2019/11/17(日) 21:03:08.12ID:SrtctKjQ0
>>295
アメリカ代表が海外選手を認めなかった→国内リーグ復活じゃなかったっけ?

480U-名無しさん2019/11/17(日) 21:06:00.07ID:oSrz7eiL0
>>478
浦和ってそんな田舎か??
かなり都会だと思うぞ

481U-名無しさん2019/11/17(日) 21:26:46.93ID:fmmF1iD10
浦和は全国的に見れば都会だけど、首都圏でみると田舎

482U-名無しさん2019/11/17(日) 21:42:04.50ID:++9tF/rO0
>>467
2部制移行で1部2部振り分け決定戦のとき湯郷x大原学園のジャッジの酷さを思い出した
湯郷を1部に行かせたいため大原に2名の退場者を出したり恣意的にPK判定したりしたが
結果は湯郷が2部送りとなった

Jリーグでも初年度の昇格レースで磐田、平塚、柏の準会員3チームに対し
柏を上げて平塚を落としたいためシーズン中に露骨な救済策や駄目出しなどやっていた

483U-名無しさん2019/11/17(日) 22:09:12.04ID:nYnI8ahN0
>>200
プロ化したら観客が増える派なんですね。

484U-名無しさん2019/11/17(日) 22:14:56.27ID:nYnI8ahN0
>>256
ホームスタジアムは伊賀上野の陸上競技場でいいのか?

485U-名無しさん2019/11/17(日) 22:16:56.24ID:nYnI8ahN0
>>279
20-0とかあったら、それこそ自分たちで自分たちの首を絞めることになりかねない。


ありえる…。

486U-名無しさん2019/11/17(日) 22:20:40.44ID:mMuHtyJ90
男子もプロ化するまでは
何十年もサッカー=釜本だっただろ
女子もいまだに=澤穂希なんだよ

プロ化すると注目されるから
とにかく顔と名前を覚えてもらえ
プロ化してからが勝負だ!

487U-名無しさん2019/11/17(日) 22:51:08.77ID:7/irGrtI0
>>406
ボールをキャッチした時に長野の9番がGKの体をゴール方向に押すように当たっているから
もしラインを割っていたとしてもファールを取られるんじゃないかな

488U-名無しさん2019/11/17(日) 22:51:50.70ID:pIHUwkcA0
>>416
どちらファンでもないがちばぎんカップは毎年必ず見てる
熱いし毎年好ゲームでいい

やけくそともとれなくないがオールスターみたいであながち悪くないな
毎回代表に近いレベルが見れていいかも
下記条件を加えたらどうだろう

・1チームの所属選手数を増やす
・GK含め1選手の年間出場時間制限=マンネリ対策
・U-○を○人以上出場義務
・前哨戦としてBチームやUメインチームも同日開催(男子との場合除く)

489U-名無しさん2019/11/17(日) 23:03:13.31ID:+dkFbyz90
プロ化するとどう注目されるの

490U-名無しさん2019/11/17(日) 23:36:08.43ID:OwRelqWg0
女子選手の値打ちを低くできると思ってるんだろう
200や300万くらいでなんとかなると言う考えなんだろう
まだ日本では馴染みがないが代理人や弁護士なんかがついたら
そんなもんじゃすまないからね
国民年金、国民健康保険になるわで負担増

491U-名無しさん2019/11/17(日) 23:46:56.18ID:tpBRPBJ00
プロ化するとですね、Lリーグカレーなるものが発売され
まさこ、がある選手に変身するのですよ
これはもう大事件で注目されるのです

492U-名無しさん2019/11/17(日) 23:47:28.47ID:+dkFbyz90
スペイン女子1部リーグの選手達がストライキを
先日マドリード市内で会議が開かれた。
そこにスペインの女子1部リーグでプレーする選手たちが一斉に集結した。

何が起きているのか?

スペインでは女子も"プロサッカー選手"となっているが
実際、他に働いている人、学生もまだまだいる。
そして契約内容や条件はクラブや人によって様々なのが現実。
これに対しての労働条件、待遇を労働規約(協定)を通し
クラブ、協会だけでなくおそらく労働省(労働組合)ときちんと合意し整えることを訴えている。

ストライキがなぜ行われるのか?

選手たちは女子サッカー選手に対しての適切な労働規約(協定)を設定し、適切な待遇を要求している。
これらの交渉は1年以上前から行っており
18回もの会議があったにも関わらず、一向に進まずにいた。
選手達はこの状況を考慮し*1AFEの呼びかけとともに
1部16チームに所属する約200人(93%)もの選手が賛同し、ストライキを行うことを決断した。

いったい選手達の要求はなんなのか
〇最低賃金*212,000ユーロ/年
〇週30時間=労働時間75%(12,000ユーロ)
〇休み30日確保(夏21日連続した休み)
〇セクハラ防止、対策、対応策
〇妊娠、出産、育児手当て
〇生命保険、永久障害年金?

普通の会社だったら当たり前かもしれないが
女子サッカーには今こういった規約が一切ない。

*212,000ユーロ:1ユーロ=120円とし日本円は1,440,000円

493U-名無しさん2019/11/17(日) 23:47:54.09ID:+dkFbyz90
プリメライベルドロラの選手たちがストライキを行う

私たちの国(スペイン)の全労働者の基本的な労働法を要求する:労働協定
2019年ほとんどの選手たち一致の決断:180以上もの選手(93%)が賛同し、10月22日(火)マドリードのホテルでの会議に集結した。

?1年以上交渉している。18もの会議をしているが交渉は停滞している"
マルカラジオにAinoa Tirapu(アトレティコビルバオの選手)は断言する。
選手の契約について話し合うにしても会議は進まない:彼女たちはフルタイム労働契約を要求するがいくつかのクラブは半日労働と述べる。
“私たちは100%サッカー選手” Tirapuは強く訴える:私たちは練習に行くために早く寝て、ご飯を食べる時も体調に気を付けるし、
クラブのプロモーションイベントには必ず対応しています。と理由を示す。

ストライキは無期限。
目的は労働時間75%すなわち年俸12,000ユーロ
“私たちはKamikaze(無鉄砲)ではない。私たちの目的はその75%を合意させ、来期は100%でサインすること”Tirapuは言った。

今、両当事者は合意に至るにはぎりぎりまで調停しなければならない。そこからAFEはクラブ協会と労働省に伝えるために5日間あり
スペインの選手たちはストライキの合法的権利を遂行する。

494U-名無しさん2019/11/18(月) 00:12:04.79ID:5qGh1ZNf0
プロ化するならブラジルで成功した選手が帰ってくるとかないと

495U-名無しさん2019/11/18(月) 00:36:38.78ID:YQPdiJXo0
なんでこんなことまでクラブだか協会が面倒見ないといけないんだ
〇妊娠、出産、育児手当て

496U-名無しさん2019/11/18(月) 02:20:38.69ID:oiMYrBsA0
女を甘やかすとこうなる。
プロ化反対。

497U-名無しさん2019/11/18(月) 04:55:59.80ID:2KcOgWmr0
旧浦和市の繁華街といったらどこになる?

498U-名無しさん2019/11/18(月) 06:44:51.63ID:SLt7tu930
>>497
伊勢丹の周辺
駒場の方は駅を出て左に入って斜めに進む道沿い

499U-名無しさん2019/11/18(月) 08:32:07.99ID:y0ZrbIcY0
>>439
ライン上はエリア内という原則も知らないのですか

500U-名無しさん2019/11/18(月) 08:33:55.15ID:y0ZrbIcY0
>>439
ごめんアンカー間違えた

501U-名無しさん2019/11/18(月) 09:33:21.19ID:xboUyqCf0
>>496
女をなめると痛い目に合う
日時生活でも同じ事が言える
女を安い金で働かせて儲けようとしてもダメ
時代は変わってるんだよ

502U-名無しさん2019/11/18(月) 09:50:42.32ID:RNe3mt/C0
安い金とかじゃなくて
利益が出ないことには金出せないじゃん

プロ化はもちろん賛成だけど
客入りません、スポンサー集まりません、
でも男子と同じくらい金やれって・・・
これじゃ誰も努力しなくなる
資本主義というものをもう一回勉強しなおした方がいい

503U-名無しさん2019/11/18(月) 09:54:51.90ID:7ve5ghSn0
西さんや松原さんは仕事でやってんだから関係者に都合の悪いことは言わんわな

504U-名無しさん2019/11/18(月) 10:58:50.98ID:mRD/hMc40
とりあえずプロ契約10人とか、そのへんで落ち着きそう

505U-名無しさん2019/11/18(月) 12:27:44.87ID:EMoOWjyV0
>>495
サッカー関係ないな
てか要望が企業社員のようでプロサッカー選手なのかって感じだな

506U-名無しさん2019/11/18(月) 13:33:52.91ID:U/GMWym/0
プロ化決定したので今年発足したなでしこケアも選手の待遇面の条件を考えて発表すると思う。

507U-名無しさん2019/11/18(月) 13:43:48.12ID:WtFnDZEY0
>>455
ラインが完全に見えただけで割ったと言う人多いからね。
実際にはボールの直径の半分、つまり約11cm(ラインの太さが12cmだからほぼ同じ)向こう側が見えないと実際には割ってない。

508U-名無しさん2019/11/18(月) 14:13:17.59ID:I9BNtReG0
女子のプロ化は時期尚早。前例が無い。うまく行くわけない。

509U-名無しさん2019/11/18(月) 14:15:42.56ID:Nt+LFiVs0
暇だから血液型クイズで遊ぼう
以下の選手のうちでB型は誰だ?3人以上いるぞ

杉田妃和 三浦紗津紀 守屋都弥 伊藤美紀 八坂芽依
長谷川唯 三浦成美 宮川 麻都 遠藤純 植木理子  

ヒント:B型じにはこういう特徴があるらしい
自己主張が強い 基本的に楽天家 白黒はっきりしている

510U-名無しさん2019/11/18(月) 14:33:12.00ID:1Z5Lvry10
>>507
有名どころだとチャンピオンズリーグで倉敷が勘違いしてたからね
図形もの幾何学とかが苦手な人は世の中にいっぱいいる

セレッソのゴールの前にラインを割ったかもあのカメラアングルでは正確にはわからない

511U-名無しさん2019/11/18(月) 15:11:48.42ID:H2U9X+3C0
>>509
長谷川唯

512U-名無しさん2019/11/18(月) 15:15:51.26ID:iyEibySX0
>>510
まあ、セレッソのゴールに繋がった折り返しは
副審がついて行けてるだろうし、
その副審が旗挙げて無いんだから割ってないんでしょ

513U-名無しさん2019/11/18(月) 15:57:55.25ID:wx6+BUAh0
>>509
俺!

514U-名無しさん2019/11/18(月) 17:20:04.71ID:+kDi99Is0
>>482
皮肉な事にやがて大原学園がバルセイロになり、諸行無常の感

515U-名無しさん2019/11/18(月) 18:24:58.91ID:PfEdnPzO0
長野の降格は湯郷降格の時と同じような喜びがあるよな

516U-名無しさん2019/11/18(月) 18:25:48.69ID:UGkauqV50
入替戦の桜は2002年の韓国みたいだったな。

517U-名無しさん2019/11/18(月) 19:33:51.74ID:BfDVrd2z0
INACが横山とったら優勝できる

518U-名無しさん2019/11/18(月) 19:40:00.75ID:TmtEDgVD0
>>512
副審がゴールを認めた時は一度コーナーまで走ってからセンター方向へ戻ってくんじゃなかったか

519U-名無しさん2019/11/18(月) 20:17:49.99ID:iyEibySX0
>>518
で?
それがどうした

520U-名無しさん2019/11/18(月) 20:42:00.66ID:bt7zS+bg0
>>518
そりゃオフサイドラインが高い時だろ
あの場合はオフサイドラインがゴールライン近く迄降りて来てる

521U-名無しさん2019/11/18(月) 20:49:37.93ID:mVrZRFa50
チャレンジのWESTは豪華だなあ
プレミアリーグかよ

522U-名無しさん2019/11/18(月) 21:23:04.35ID:r0mUhRFF0
>>509
性格的に、八坂、長谷川、植木かな。

523U-名無しさん2019/11/18(月) 21:23:10.22ID:oiX0EpDh0
セレッソはこれを機にちゃんと補強もして
普通のチームになってほしい。
閉鎖的な子供チームみたいなのが混じってる
のはリーグの強化にとって邪魔。

524U-名無しさん2019/11/18(月) 21:31:49.01ID:ci6iGhAQ0
八坂は天真爛漫、天然ボケのきらいがあるからBじゃなかろう

525U-名無しさん2019/11/18(月) 21:32:05.11ID:YjxSEsyo0
そんなチームに勝てないのが悪い気もするが

526U-名無しさん2019/11/18(月) 21:35:21.42ID:RtR/cZYy0
5年後にはセレッソ>ベレーザになってるだろう

527U-名無しさん2019/11/18(月) 21:37:54.20ID:Vcx40EZ80
>>504
3~5人が限界です

528U-名無しさん2019/11/18(月) 21:44:05.10ID:qPgb+kiC0
>>525
それなw

まず、そんな子供みたいなチーム
コテンパンにして、勝ち点配給所にしてしまえと

529U-名無しさん2019/11/18(月) 22:01:10.16ID:wx6+BUAh0
>>509
ほう面白いもんやな

530U-名無しさん2019/11/19(火) 00:04:19.77ID:FC4ONOED0
ボーナスゲームなのに
返り討ちにあうとこがあるという
来期の楽しみの一つだろう

531U-名無しさん2019/11/19(火) 00:22:30.33ID:5hJaEMGz0
長谷川の意地悪そうな目つきはA型だな

532U-名無しさん2019/11/19(火) 01:21:53.27ID:0CcCD/+90
前橋育英が十文字や修徳に勝って関東大会優勝って・・・
女子もタイガージャージが強くなったの?

533U-名無しさん2019/11/19(火) 02:04:02.43ID:jtYeehKe0
>>509
杉田は確かB型だったような
あとは長谷川と八坂かな

534U-名無しさん2019/11/19(火) 02:15:27.65ID:iVCXiYd10
昔からベレーザのB型率は異常

535U-名無しさん2019/11/19(火) 04:24:19.81ID:VVPlboy10
>>533
アイナックにB型は誰1人いないぞ 杉田は誰が見てもO 気配りのみやびはAだろ キャプになるのはAが1番多い

536U-名無しさん2019/11/19(火) 06:56:01.68ID:jS7pizev0
>>509
B型は自己主張が強いとかすぐ感情的になるとかそういうイメージがあるが、

マイペースなやつは度が過ぎたマイペースさで
潔癖なやつは度が過ぎた潔癖さ
繊細なやつは度が過ぎた繊細さ
一見O型やA型に見えても度が過ぎちゃってるやつはたいがいB型なのなw
あと男子サッカーだとB型なんて殆どいないのな
いても柱谷とかトゥーリオとかああいうタイプ

537U-名無しさん2019/11/19(火) 08:04:38.16ID:Z7h2toc00
71分 ゴール直前のシーン
ダウンロード&関連動画>>

&t=1h38m10s
この映像だとギリラインにかかってるように見えます
>>447>>507の解説も参考にしてください

72分 実況「あー、割ってないですね、リプレイを確認してみたんですけど」
ダウンロード&関連動画>>

&t=1h38m53s
実況はリプレイ映像を再確認して割ってないと言ってます

86分 ゴールラインを割ったかどうかのシーン
ダウンロード&関連動画>>

&t=1h53m20s
ラインを完全に割ってるかどうか以前にセレッソGKが長野の9番に押しこまれた後のシーンが
>>406の写真のシーンなので仮に割ってたとしてもゴール判定にはならないと思います


どれも特に判定に問題はないように見えますがいかがでしょう

538U-名無しさん2019/11/19(火) 09:45:59.84ID:l5VgoMWw0
今回の入れ替え戦の大阪審判団派遣にしても
ふじざくらの不可解な優遇にしても
立場の弱いクラブはリーグに噛みつけないだろうし
良識あるファンが声を上げないといかんよ
聞いてるか女子サッカーファン諸君

539U-名無しさん2019/11/19(火) 10:03:06.53ID:uYTlC5P60
>>537
つまり都合の良い部分だけ切り取った406の写真をオフィシャルで出してくる長野は汚いと

540U-名無しさん2019/11/19(火) 10:07:05.65ID:2frmycJ60
公式がこれじゃどうしようもないチームだな

541U-名無しさん2019/11/19(火) 10:32:05.93ID:fqats/gZ0
日本対韓国の公式戦で韓国人が笛を吹くようなものだろ
こんな運営ありえるのか

542U-名無しさん2019/11/19(火) 10:45:21.61ID:XhuyjuUf0
むかしから変わらんよ
ジャッジも人手不足と技術向上しないまま
下部リーグでは女性審判が足りず男性審判が駆り出されるし

試合中に選手が審判に文句を言うことは減ったか
昔は結構おおきな声でジャッジの不満をぶちまけていた

543U-名無しさん2019/11/19(火) 10:45:40.23ID:hJxhG2RG0
さすがにしつこすぎない?
動画とか他の人の説明見ても理解出来ないのかよ
負け惜しみもたいがいにしようぜ
て言うか、ここ1部スレだからさっさと出ていけよ

544U-名無しさん2019/11/19(火) 10:47:10.73ID:shTZ4v7/0
2020年チャレンジリーグ[WEST]のチーム
スペランツァ大阪高槻
セレッソ大阪堺ガールズ
岡山湯郷Belle
吉備国際大学Charme岡山高梁
アンジュヴィオレ広島
福岡J・アンクラス

1部経験チーム多し 長野さん待ってますよ

545U-名無しさん2019/11/19(火) 10:51:40.63ID:TG2T6Qdk0
長年の電通支配で日本人のモラルは崩壊してるからな
やらせ八百長なんでもございよ

546U-名無しさん2019/11/19(火) 11:06:24.32ID:xiLXGmK+0
電通にとっては長野かセレッソかなんの関係があんだよ
このスレ住人の大多数にとってもどっちでもいいの
ジャッジにもそう大きな瑕疵はなかったの
諦めの悪いお前らがいつまでも騒いでるだけ、ジャマ

547U-名無しさん2019/11/19(火) 11:08:46.30ID:Hs5kbbI60
Jなら騒ぎになったろうが女子サッカーなんて誰も気にしてないから

548U-名無しさん2019/11/19(火) 11:23:39.57ID:coD/omqO0
女性審判は男性に比して決定的に走力が劣るし、中には走力を期待するのが無理な体型のまでいるし、選手は主審が女性である事を求めているとは思えないんだがな

549U-名無しさん2019/11/19(火) 11:32:24.36ID:+nkJwQ1E0
長野パルセイロは中学生に勝てなかった。
それ以上でもそれ以下でもない。
しいて言えば笑ってあげることだ。

550U-名無しさん2019/11/19(火) 11:44:27.50ID:7y3bsBvV0
プロリーグだと審判もプロしないとおかしいよな
男子の審判にやってもらうのかな

551U-名無しさん2019/11/19(火) 11:47:15.67ID:1eMtWP700
別にジャッジが不公平じゃなかったんだから審判が大阪とか関係ない
ハンドボールの中東の笛じゃあるまいし

552経済的に追い込まれると極端2019/11/19(火) 11:59:58.09ID:k9mBMryQ0
(経済的に)追い込まれると、
極端に走りやすい(・∀・)🇯🇵

・戦前、東北の疲弊
・旧軍幹部で「東北出身者」も多くなる
・中国での戦争の泥沼化



・竹槍でB-29だの神風特攻隊
・ドイツ「我々の科学は世界一」

553U-名無しさん2019/11/19(火) 12:01:09.89ID:fSL+plQl0
横山はレベルの高いチームに移籍すべき
強引なプレーが増えてプレーの質が落ちてる

554追い込まれると極端2019/11/19(火) 12:08:52.39ID:k9mBMryQ0
・東北の疲弊
・高倉監督(東北出身)「なでしこの血(笑)」
・五輪も悲惨な結果が確実



・不景気の中、プロ化とW杯招致
・ブラジル人「長谷川は世界一」
・JFA「籾木は女性の代表」

555U-名無しさん2019/11/19(火) 12:17:48.59ID:ZgjrYuYh0
セレッソの中学生そんなに凄いの?
長野が弱いだけ?

556U-名無しさん2019/11/19(火) 12:18:12.33ID:fl7cdK3n0
目先のカネ欲しさに親に売り飛ばされた売春婦らを慰安婦と捏造して政治利用し
売春婦らのプライドを踏みにじってるあちらの国とやり口が似てる
誤審もないのにあったかのように騒ぎ立て降格した惨状に耐えかねる
己の精神を慰安したいがために戦った選手のプライドすら踏みにじる自称サポーター
せめて降格女像とか建立するのはやめるように

557U-名無しさん2019/11/19(火) 12:25:53.60ID:fl7cdK3n0
そもそもサポーターとしての考え方がおかしい
降格を受けて、あちこちのSNSやブログで「今年はもともと降格して当然の戦力」
「補強しても来たのはチャレンジレベルの選手」そんな言葉が溢れてる
志をもってクラブに来た選手に言う言葉ではない、結局己を慰安したいがために
選手を卑下している、売り飛ばしているのだ
大量退団の原因について監督だ特定の選手だと邪推が飛ぶが
じつはこういったサポーターがつくる風土もあるのではないのかと自省すべきでは

558U-名無しさん2019/11/19(火) 12:27:06.84ID:6ojpwxm10
誤診じゃなくて忖度だろw

559U-名無しさん2019/11/19(火) 12:31:44.57ID:U9lbBA6g0
セレッソはチャレンジリーグと二重登録したりやりたい放題が許されてるのは確か

560U-名無しさん2019/11/19(火) 12:33:40.48
>>521
名前だけで弱体化しきってるんだがね・・・

561U-名無しさん2019/11/19(火) 12:34:07.35ID:fl7cdK3n0
そもそもセレッソが忖度してもらえるほど力のあるクラブという前提がおかしい
ならばチャレンジリーグにおけるセレッソGの処遇はもっとまともなものになっている
むしろリーグに疎まれていると推測するようなことの方が多い

562U-名無しさん2019/11/19(火) 12:49:15.31ID:fl7cdK3n0
二重登録の案件を具体的に教えてほしい、実に興味がある
私の薄識ではことしの二重登録選手は思いつかない
全ては下部組織からの下部登録かJFA特別指定のみと認識している
そしてこれを「やりたい放題」と表現することに違和感といささかの悪意を感じる
間違っているのならご指摘を

563U-名無しさん2019/11/19(火) 12:54:55.94ID:cAkaWxdV0
セレッソの育成もいい選手が沢山いるね。
あと何年かしたらスーパーな選手も出てくるかも。

564U-名無しさん2019/11/19(火) 12:58:33.10ID:lx47m0fU0
主審: 所属 大阪 / 出身地 大阪
副審: 所属 大阪
副審: 所属 兵庫

これ審判買収どころか
協会ごと・・・だね

565U-名無しさん2019/11/19(火) 13:01:40.16ID:1eMtWP700
だからその審判団によってセレッソに何か有利なことがあったんですか?(笑)

566U-名無しさん2019/11/19(火) 13:05:01.20ID:U9lbBA6g0
ようわからんがセレッソレディースとガールズは同じ運営者だから同じクラブでしょ
それで特指と下部登録使い分けてるのはおかしいってことじゃないの

567U-名無しさん2019/11/19(火) 13:10:55.04ID:U9lbBA6g0
セレッソガールズの選手が余所のクラブでプレーするなら特指制度使えばいい
上で使うなら下部登録でやるべきなんじゃないの
なぜ使い分けなければならないのかな

568U-名無しさん2019/11/19(火) 13:23:25.88ID:1cFU6b7x0
まず、セレッソレディースとガールズは独立した別チームの扱い。
レディースの下部組織は大阪学芸高校。

569U-名無しさん2019/11/19(火) 13:26:32.40ID:fl7cdK3n0
まず、Gの選手がL(レディース)に下部登録された実績はありませんよね
それができるのなら、Gの選手をわざわざ特別指定にしてLに出す方法を創出する必要はありません
ですから使い分けてる、というはどうなんでしょう
セレッソとしてはGがLの下部組織と認めてもらえればいいのでしょうが
リーグ側が認めない、違うクラブとして扱うスタンスなので
セレッソは編成に苦慮し、選手は出場機会を奪われ
複雑な状況を精査せずにいわれなき批判をする人も現れるのが現状と思います

570U-名無しさん2019/11/19(火) 13:31:05.65ID:bfosZHoh0
過去スレより

98U-名無しさん (ワッチョイ 83f0-ltLK)2018/04/13(金) 21:46:43.55ID:y1Yi/lb30
レディースのベンチメンバー・ガールズの主力ごっそり

126U-名無しさん (スフッ Sdba-GJnd)2018/04/21(土) 15:01:28.27ID:ivs0qBYzd
なでしこチャレンジリーグ
スペランツァFC大阪高槻 0-2 セレッソ大阪堺ガールズ

127U-名無しさん (アウアウカー Sa43-oeLB)2018/04/21(土) 15:19:31.22ID:/2Cev3kYa
一部に出てる選手が起用されててワロタ
明日も出てたらさらに笑う

571U-名無しさん2019/11/19(火) 13:35:51.26ID:xiLXGmK+0
ガールズはレディースの下部組織じゃなくそれぞれ独立クラブ
レディースの下部組織は大阪学芸
ガールズ選手がレディースのリーグ登録されるには特指という扱いになる
福赤選手があちこちに特指で行ってるのと変わらん
想像だけどレディースとガールズの元々の母体チームが違っててレディースがトップガールズが下部組織っていう一本化の調整が付かなかったんじゃないのかな
アカデミーは堺アカデミーっていう組織があるし

572U-名無しさん2019/11/19(火) 13:38:03.93ID:U9lbBA6g0
運営会社が同じで特別指定制度の利用はただの登録ロンダリングでしょう
ガールズを落とさないための二重登録と言われても仕方ないんじゃない?

573U-名無しさん2019/11/19(火) 13:38:12.85ID:fl7cdK3n0
今年の話をしてるのではないのですか?

574U-名無しさん2019/11/19(火) 13:45:57.08ID:xiLXGmK+0
制度に則ってなんらかの事情、理由によってこうなってる
なにが問題なのかね
リーグが認めてないのであれば満たされていない要件があるんでしょう
チームがトップ下部という関係を望まないのはなんらかの事情、理由があるんでしょう

575U-名無しさん2019/11/19(火) 13:48:19.83ID:fl7cdK3n0
過去スレの貼り付けや>>572さんの言い分で、おおよその発想がわかりました
噂には聞いておりましたが、チャレンジリーグのサポーターの方には
二部や一部の選手をチャレンジに出すのは卑怯、という発想があるらしいですね
実際は、チャレンジの選手を二部や一部に出しているのであってセレッソの育成方針なのでしょう
近視眼的には得にならないことをやってるのですから
Gを落とさないようにするのなら、Gの主力中の主力を特別指定にしてLに出す必要はないでしょう
大人しくGに出しておけば落ちない確率は当然に上がります

576U-名無しさん2019/11/19(火) 14:01:30.73ID:okc6jiwb0
いくらいっても理解しないんだから
そんなにお得だと思うならアイナックガールズでも作ればいいんじゃないの

入れ替え戦で浜野を使えなかったり損はしてるけど得してるのはなんだろ

577U-名無しさん2019/11/19(火) 14:15:40.54ID:fl7cdK3n0
>>574
後学の為に教えてください
GがLの下部組織でないという構図はセレッソ側が望んでいることなのですか?
私は望んでいると自己判断しておりますが、間違っているのでしょうか?

578U-名無しさん2019/11/19(火) 14:37:28.14ID:xiLXGmK+0
>>574
わからない
下部組織チーム登録要件がどうなってるのか分からないので
ただ自分もセレッソ側の意思だと思う
純血意識が強いから2チーム編成で両方トップリーグで鍛え、なるべく早く西のベレーザを作りたいんじゃなかろうか
2チーム全国リーグって金掛かって大変だと思うけどトップはJ1、U23はJ3とかもあるしね

579U-名無しさん2019/11/19(火) 14:45:08.15ID:fl7cdK3n0
>>578
ありがとうございます
私の表現が悪かったのですが、セレッソはGをLの下部組織と認めてもらうことを望んでいる
と私は思ってます、いずれにせよ、推測の域を出ませんよね
それにリーグ側も開示すべきはきっちり開示してほしいです

580U-名無しさん2019/11/19(火) 14:46:00.43ID:xiLXGmK+0
>>577
詳細不明だけど、1部のチームの下部組織チームとしてチャレンジのチームが認められるってそれはそれで問題だと思うが
J1がJ3を下部登録って認められないでしょ

581U-名無しさん2019/11/19(火) 15:55:40.22ID:8Ci9u1aM0
こういうこともあったなw

348U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ニククエ 83b5-iw0I)2017/09/29(金) 16:11:41.14ID:4LeUD1dq0NIKU
ところで選手登録見てくれ
ガールズのチャレンジ昇格に本腰体制に入った

548U-名無しさん (ワッチョイWW dfb5-LvG9)2017/11/24(金) 20:21:24.34ID:MLJcNWcl0(2)
しかしガールズの多くはレディースでも試合出てるからよそのチームからしたらなんやこれって感じやなw

551U-名無しさん (ワッチョイ c7f0-sTch)2017/11/24(金) 22:06:13.39ID:TZY5khBJ0(2)
なでしこ2部のスレでこんなんあった。

(前半略)
セレッソの下部はどうやら入替戦に行きそうだ(フラグ)
入替戦の初戦は18、24の合法的起用が効くけど
二戦目は一部との入替戦、ちふれ戦と被ってくるからそれも効かないんだよな?
目の前まで行って上がれないかも~

593U-名無しさん (ワントンキン MM7a-jcAT)2017/12/02(土) 12:34:19.51ID:25dGMsVPM
スタメン、レディースでもスタメンするメンバー入れてきた

637U-名無しさん (ワントンキン MM7f-qcoz)2017/12/09(土) 11:55:28.21ID:LpA2PlEbM
http://www.nadeshikoleague.jp/2017/nl1_exm/match_page.html?mno=1
先週ガールズ入替戦(チャレンジリーグ入替戦第1節)に出た山下さんが今日はこっち(1部・2部入替戦 第1節)で出場
玉櫻さんベンチ入り

640U-名無しさん (ワントンキン MM7f-qcoz)2017/12/09(土) 12:15:30.05ID:LpA2PlEbM
>>637
ベンチだけど田中さんも、先週はガールズ入替戦で先発してたな

643U-名無しさん (ワッチョイWW 7f4a-RaaV)2017/12/09(土) 13:43:48.89ID:uGB+Oxag0
山下さん先発やけど、明日も先発なら笑う。

644U-名無しさん (スププ Sdbf-WU4r)2017/12/09(土) 14:30:05.53ID:E4b7IFPmd
地理的に行けるんかねw

582U-名無しさん2019/11/19(火) 15:56:03.83ID:8Ci9u1aM0
つづき
657U-名無しさん (ワッチョイ 17ba-qmOZ)2017/12/10(日) 09:42:37.80ID:4lFNJTSS0
チャレンジリーグ入替戦 第2節
http://www.nadeshikoleague.jp/2017/cl_exm/match_page.html?mno=3

21山下さん
18筒井さん
25善積さん
2森中さん
24田中さん

掛け持ち組大丈夫みたいですね

660U-名無しさん (ワッチョイWW 1fb5-WU4r)2017/12/10(日) 10:20:11.43ID:+8qJASkK0
>>657
やりやがったw

687U-名無しさん (ワッチョイWW 1fa8-KR2E)2017/12/16(土) 12:38:35.90ID:9jn5NnKM0
なでしこリーグ1部・2部入替戦 第2節
GK:山下莉奈
DF:古澤留衣・松原優菜・筒井梨香・善積わらい
MF:北村菜々美・脇阪麗奈・林穂之香(C)・松原志歩
FW:野島咲良・宝田沙織
リザーブ:福永絵梨香、西中麻穂、森中陽菜、井上陽菜、前川美紀、玉櫻ことの、田中智子

689U-名無しさん (ワッチョイ 16f0-mLIQ)2017/12/16(土) 13:03:45.43ID:Gs1afnpI0(4)
>>687
ガールズにレディースに
入替戦 山下さん 出ずっぱりw

712U-名無しさん (ワッチョイ 16f0-mLIQ)2017/12/17(日) 12:08:19.01ID:M//1EM/40(2)
本日のメンバー
チャレンジリーグ入替戦 第3節
http://www.nadeshikoleague.jp/2017/cl_exm/match_page.html?mno=5
山下
藤原 田畑 筒井 森中
宮本 河岸 松本 善積
百濃 田中

中園 岡村 北 加井 木原

山下さん 筒井さんは、入替戦フル出場か?

716U-名無しさん (ワッチョイ 16f0-mLIQ)2017/12/17(日) 17:03:40.62ID:M//1EM/40
ダブル昇格 おめでとー\(^o^)/

583U-名無しさん2019/11/19(火) 16:14:10.83ID:8Ci9u1aM0
よくわからないよ

2018シーズン セレッソ大阪堺レディース セレッソ大阪堺ガールズ 新体制について
https://www.cerezo.jp/news/2018-02-17-2/
また、今シーズンからセレッソ大阪堺レディースおよびセレッソ大阪堺ガールズの下部組織として、
「セレッソ大阪堺アカデミー」を設けることとなりましたのでお知らせいたします。

セレッソ大阪堺レディース 大阪学芸高等学校女子サッカー部との「クラブ申請」登録のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2018-06-12-11/
セレッソ大阪の育成組織として大阪学芸高等学校女子サッカー部を登録いたしました。
これにより、大阪学芸高等学校女子サッカー部所属選手がセレッソ大阪堺レディースの下部組織選手として、
セレッソ大阪堺レディースの公式戦に出場することが可能となります。

2019シーズン セレッソ大阪堺レディース セレッソ大阪堺ガールズ セレッソ大阪堺アカデミー 新体制について
https://www.cerezo.jp/news/2019-02-18-5/

584U-名無しさん2019/11/19(火) 16:17:12.20ID:8AtmOg810
http://www.nadeshikoleague.jp/2017/cl_exm/match_page.html?mno=5
アイナック神戸
レオンチーナ0ー3セレッソガールズ

逆恨みはみっともない

585U-名無しさん2019/11/19(火) 16:36:41.46ID:xiLXGmK+0
確かによくわからんね
登録上の問題は無いんだろうけど、Lの選手が両方の入れ替え戦に出てるって、なんでそんなことが可能なのか中の人しかわからんね
制度に穴があるんだろうか

586U-名無しさん2019/11/19(火) 16:47:39.33ID:caKS/29p0
外道だな
もしくは邪道

587U-名無しさん2019/11/19(火) 16:47:41.73ID:1cFU6b7x0
よく見ろ!引っかかるな。
上のコピペは二年前のものだ。まだガールスが下部組織だった頃。
そして宝田等もガールス所属の頃だろ。
どうも作為的にやってる気がする。

588U-名無しさん2019/11/19(火) 17:00:42.40ID:xiLXGmK+0
下部だったとしてもだ、トップの選手が下部の入れ替え戦、自チームの入れ替え戦に出られるって理解不能

589U-名無しさん2019/11/19(火) 17:03:47.19ID:fl7cdK3n0
記録を見ると、Lの選手ではなく当時Gの選手が下部登録を使って
GとⅬの両方の入替戦に出てますね、当時GはⅬの下部組織扱いを受けていたようなので
(Gは地域リーグ所属)これに何の問題もないように思いますが、文句をつけるとすれば同じ週に両方出るなというところでしょうか
さて、話の発端はセレッソにリーグが忖度しているかどうか、でした
過去の事例に比べて今は選手出場について制限がかかっているわけですから、
忖度を持ち出すのはやはり違うと思いますね
もはや、忖度がどうこうなんて誰も興味が無いと思いますが

590U-名無しさん2019/11/19(火) 17:10:53.77ID:fl7cdK3n0
>>588
トップの選手は下部の入替戦には出ていないようです
下部の選手がトップの入替戦には出ていますね

591U-名無しさん2019/11/19(火) 17:12:20.14ID:1cFU6b7x0
ルールをうまく使ってやりくりしてるだけだろ。けが人も多かったし。

592U-名無しさん2019/11/19(火) 17:34:25.59ID:xiLXGmK+0
>>589
そうですか、それなら問題ないですね
スケジュールの問題はベレーザでもカップ戦はメニーナの選手使って翌日メニーナの公式戦とかありましたし
現状のセレッソも問題無いと思います
日本女子サッカーリーグに別チームとして登録し、GからLに特指を出してて、但し入れ替え戦に出場不可は特指のみで下部に制限は掛かっていませんよね
下部組織の件は同じ日本女子サッカーリーグに登録されたチームは認められないと思います
そんな事認めるとトップと下部チームがリーグ公式戦戦うなんて事になりますし、LとGが入替戦とかありえたわけで
一時仙台が常盤木を下部にしてましたが今は自前のユースを持ちました
常盤木のチャレンジ参入絡みじゃないでしょうか
本来特指もどうかと思いますがそこまでやると赤福の選手も認められなくなりますからね
疑問なのはアカデミーをLとG両方が下部組織登録してるんですね、プラスLは大阪学芸も
忖度云々は特に無いと思いますが、なんでセレッソは女子トップを2チームも持ってるんでしょ

593U-名無しさん2019/11/19(火) 17:56:11.53ID:shTZ4v7/0
セレッソの話なんか2部スレかセレッソスレでやれよ

594U-名無しさん2019/11/19(火) 17:58:02.80ID:fl7cdK3n0
>なんでセレッソは女子トップを2チームも持ってるんでしょ

私の推測になりますが、やはり先ほどの
セレッソはGをLの下部組織と認めてもらうことを望んでいる 、に帰結するように思います
つまり好きでトップを2つ抱えているわけではない、ということかと
Gを地域リーグに据え置いておけばGをLの下部として運用できるのに
わざわざチャレンジリーグに参入するから、こういう複雑な問題が生じるのでしょうが
申し上げにくいですが、地域リーグ(関西一部)は水準がかなり高くないのです
関東一部のそれとはまったく違いますので、育成強化の場を求めてのチャレンジ参入かと思われます
INAC下部も同様の理由で参入を目指しているのだと思います

595U-名無しさん2019/11/19(火) 18:11:56.70ID:KXcd38JX0
セレッソの話ばかりするのは長野サポなの?

596U-名無しさん2019/11/19(火) 18:17:40.74ID:fl7cdK3n0
登録やリーグの既定の話をしてるつもりなんですが
セレッソの文字がでたらセレッソの話、というのは性急過ぎませんか?
もっとも、辞めろとおっしゃるなら従います

597U-名無しさん2019/11/19(火) 18:19:45.88ID:0Z2m4V5P0
クソみたいなサポ

598U-名無しさん2019/11/19(火) 18:51:40.79ID:1eMtWP700
二重登録なんて長野が降格したことと何も関係ないだろ(笑)
もういい加減にしろよ長野サポ

599U-名無しさん2019/11/19(火) 18:55:52.63ID:wyCTAipm0
長野サポ惨めすぎる

600U-名無しさん2019/11/19(火) 18:57:10.92ID:LIqAC2Wh0
>>596
やめろ

601U-名無しさん2019/11/19(火) 19:03:13.54ID:z98kr1iC0
プロ化というが審判員はどうするつもりなんだろ
全員は無理としてもそれなりに増やす方向なのだろうな

602U-名無しさん2019/11/19(火) 19:09:03.15ID:hbg0SCTm0
長野サポはセレッソガールズがなかったら
怪我人だらけのレディースに中高生を出せなかったから
メンバーだらけでうちの不戦勝だったのに
中高生出してきたせいでうちが負けたセレッソ汚ねー、っていいたいんです

603U-名無しさん2019/11/19(火) 19:09:27.63ID:ydKY4XqI0
中0日もいるガールズに負けたアイナック
その中0日で出たメンバーの山下筒井を欠いたセレッソに負けた長野

今度はガンバレよ

つーかガールズとの戦いに勝ってたらレオンチーナがチャレンジリーグでセカンドチームになってたんじゃねーの

604U-名無しさん2019/11/19(火) 19:09:51.92ID:hbg0SCTm0
メンバーだらけで→メンバー不足で

605U-名無しさん2019/11/19(火) 19:40:27.13ID:krylEoYY0
横山が倒れのたはPKぽかったが

606U-名無しさん2019/11/19(火) 20:15:50.68ID:xiLXGmK+0
>>594
なるほど、地域リーグのレベルの問題大きそうですね
かと言って中高生主体で全国リーグはチームにも選手個々にも負担は大きいですね
関東はレベルは高いですがその分全日本やU18、15へのハードルも高いです、もちろん枠もありますが
プロリーグが本当に実現すればなでしこリーグも大きく変わるでしょうね
まだ輪郭さえ見えていませんが

607U-名無しさん2019/11/19(火) 20:22:36.50ID:xiLXGmK+0
>>601
Jも始まった頃は資格持ちの教員、公務員その他が少ない日当にもならない金額、交通費でやってた
なでしこリーグも今は1級持ちがやってる
女性の1級もそれなりに揃ってきてるし
http://www.jfa.jp/referee/profile/first_class.html

608U-名無しさん2019/11/19(火) 20:27:36.81ID:tnK35QMu0
くだらないこと言ってないでお前らロト6買えよ
キャリーオーバー中だぞ

609U-名無しさん2019/11/19(火) 20:50:23.67ID:7UEmZd6v0
でさ、血液型の答え、
結局B型は誰なのよ?

610U-名無しさん2019/11/19(火) 20:56:44.46ID:1cFU6b7x0
下の段、ベレーザ全員が B 型だよ。

611U-名無しさん2019/11/19(火) 21:03:42.52ID:7UEmZd6v0
>暇だから血液型クイズで遊ぼう
>以下の選手のうちでB型は誰だ?3人以上いるぞ
>
>杉田妃和 三浦紗津紀 守屋都弥 伊藤美紀 八坂芽依
>長谷川唯 三浦成美 宮川 麻都 遠藤純 植木理子  
>
>ヒント:B型じにはこういう特徴があるらしい
>自己主張が強い 基本的に楽天家 白黒はっきりしている

よく読んだら3人「以上」って書いてあるのな。
で、ベレーザのHP見たら、
長谷川・丸美・麻都・遠藤・植木、全員B型だった。
ついでにカツオと山下もB。
22人中7人がB型って、どう考えても多いよな。
菅野だけなぜか血液型が書いてなかったけど、顔的にBだろうな。
そうなると8人だ。

杉田妃和 三浦紗津紀 守屋都弥 伊藤美紀 八坂芽依
ってことは、INACのこの5人も、全員Bだろ。

結論:B型の女子サッカー選手は美人、もしくは個性的な美人が多い。

612U-名無しさん2019/11/19(火) 21:04:39.79ID:W+In5cht0
ベレーザのB型率約40%
インド人のB型率約40%

613U-名無しさん2019/11/19(火) 21:24:09.63ID:5GMwdK6e0
INACのその5人はBじゃないよ

614U-名無しさん2019/11/19(火) 21:41:01.45ID:gCT+ZiNA0
>>582
あらゆる悪知恵を働かせて成り上がったセレッソレディースは侮れないな

615U-名無しさん2019/11/19(火) 21:41:04.85ID:VMNlkTz00
さすがB専

616U-名無しさん2019/11/19(火) 22:07:03.58ID:E1RYFY0n0
セレッソとパルセイロ、ネームバリューが違う
長野はいつまでもJ3じゃ優遇はされんよ

617U-名無しさん2019/11/20(水) 06:30:56.56ID:7vdZoS9R0
2019 なでしこリーグサポーターランキング
マナーや熱度などを総合的に判断した
一位 神戸
二位 長野
三位 新潟
最下位 浦和
特別表彰 愛媛
対象外 サポーターの数が評価必要数に満たないベレーザはランキング対象外

618U-名無しさん2019/11/20(水) 06:40:00.73ID:fZegOHow0
最下位の下にクソッタレがあるとすれば
セレッソだよ

619U-名無しさん2019/11/20(水) 07:48:51.26ID:Q+Dyr8Fn0
女々しい事してないで
嫌いで仕方ない特定個人と現場で白黒つけろよ
どうせ誰が書きこんでるのかわかる奴にはわかるんだからよ

620U-名無しさん2019/11/20(水) 07:55:22.65ID:kWOyDr8i0
今季のリーグ戦、ホームゲーム (9試合)の観客動員数

①神戸 27404人
②浦和 16113人
③長野 15378人
④日テレ 14005人
⑤千葉 9618人
⑥仙台 9000人
⑦ノジマ 8344人
⑧新潟 8157人
⑨伊賀 7752人
⑩日体 4866人

621U-名無しさん2019/11/20(水) 08:26:50.18ID:1BdAt2Op0
プロリーグに参加したいチームには来年平均1500人以上のノルマを課してみるのはどうだろう

622U-名無しさん2019/11/20(水) 08:59:38.41ID:YMcN8XNj0
ラグビーのプロリーグも清宮だけが突っ走って危なっかしい状況
川淵も危惧するようなこと言ってるし

女子のプロ化は川淵に相談したか

623U-名無しさん2019/11/20(水) 09:20:22.08ID:sp5eBg1c0
>>617
相手チームのヒロインちゅうに覚醒機で怒鳴るサポーターが1位なわけないでしょ 笑笑

624U-名無しさん2019/11/20(水) 09:21:32.39ID:Z8L1ejvi0
>>617
アウェイの地であんだけ醜態晒して一位(笑)
観客動員ってあれだろチラシがわりに切符撒いてたな
観客動員ご立派だよ、ホームから出てくんな

625U-名無しさん2019/11/20(水) 09:28:58.56ID:DOughD7e0
アイナックは来年も優勝は無理やろな
選手もスポンサーの宣伝に使われとるだけやわ

626U-名無しさん2019/11/20(水) 11:18:49.87ID:oTlgo3jI0
>>564
JFA解体待ったなし

627U-名無しさん2019/11/20(水) 11:29:03.57ID:MeFJt9Rv0
長野 メニーナに負けるかも

628U-名無しさん2019/11/20(水) 12:49:52.88ID:4lIpHz250
怪我人とメンタル考えたら、むしろ長野が負ける方が順当。

629U-名無しさん2019/11/20(水) 13:08:57.82ID:5zWpGo4r0
でもまさかね

630U-名無しさん2019/11/20(水) 13:11:46.99ID:sibsHSMH0
>>622
川淵が田嶋のやることに反対するとは思えない

631U-名無しさん2019/11/20(水) 14:20:39.54ID:F/KF9O3i0
お手並拝見ってとこ

632U-名無しさん2019/11/20(水) 14:53:33.22ID:kqy8Uaqi0
日本のサッカーはJリーグ、J2、J3と
立ち上げてきたノウハウが蓄積されているから
大きな冒険はせずにすむと思う

633U-名無しさん2019/11/20(水) 15:09:41.29ID:Sq8t0lxc0
>>622
日本スポーツ界における「プロリーグ化」のパイオニア、日本トップリーグ機構会長の川淵三郎氏が2021年にプロ化を目指す、日本ラグビーフットボール協会・清宮克幸副会長(52)を激励した。
「高校でラグビー部があれば入ろうと思っていた」と語るほどの愛好家が、ワールドカップ(W杯)の感想から、7月に清宮副会長の表敬訪問を受けたときのことを余すことなく語った。
「置かれている状況はラグビーもJリーグも似ている。ただラグビーの場合、これまで一流外国人の年俸は1億円台だったそうだ。でもプロ化になれば、この年俸があがるのは間違いない。
そうなると運営費は15億から最低でも年間20億円が必要になる。清宮君はラグビーは富裕層の観客が多いから心配していないと話していたけれども……。
彼が言うことでなるほどなと思ったのは、世界一流の選手を日本に呼んできて、世界に冠たるリーグになりますよ、という構想だね。
僕個人としては、多くの一流外国人選手が来た場合は、戦力の均衡化を図る調整をどうするかを考えるけど、いずれにせよ成功のポイントになると思う」

634U-名無しさん2019/11/20(水) 15:24:20.52ID:rhXxh+8U0
川淵はtotoで1等2億円を2回当ててるからね
金はあるよ

635U-名無しさん2019/11/20(水) 16:41:34.47ID:DKK0xtnu0
>>627
セレッソの中学生に負けるなら
当然メニーナにも負けるだろ

636U-名無しさん2019/11/20(水) 16:50:07.17ID:eoAukX9c0
長野は日本女子サッカー界の恥

戦前には散々セレッソを貶める発言を繰り返しておいて
いざ負けたら判定ガー審判ガーでスレ荒らす

間違ってもプロ参入とか言い出さないでくださいね

637U-名無しさん2019/11/20(水) 18:47:53.23ID:CbHCZufF0
>>635
セレッソは全員が中学生ってわけじゃないから・・・

638U-名無しさん2019/11/20(水) 18:56:35.53ID:cccMSRAb0
>>637
メニーナも、だけど…

639U-名無しさん2019/11/20(水) 19:14:41.86ID:lDmqVmQk0
いつまで経ってもセレッソの話。もうずっと2チーム体制なんやから今更感

640U-名無しさん2019/11/20(水) 19:23:02.68ID:LQ+eFtz50
長野サポがしつこいんだよ

641U-名無しさん2019/11/20(水) 19:31:19.09ID:hG8+AMsq0
毎年入団発表が早い長野だけど
今年は音沙汰なしってことは
このまま破滅っしょ

642U-名無しさん2019/11/20(水) 19:37:59.32ID:S86BL3VP0
今の長野に入りたいって選手って余程だぞ

643U-名無しさん2019/11/20(水) 19:52:27.94ID:8V6//vDF0
人工芝で練習するプロとか笑える
サッカーじゃねえよw

644U-名無しさん2019/11/20(水) 20:12:40.24ID:HSN3X9X00
>>620
不人気不人気言われながら、ベレーザの観客動員は4位なんだな。
ということは、5位以下のチームは超絶不人気ってこと?

さらに3位の長野との差はほとんどない。
来シーズンも同じ1部でやってたら、間違いなく逆転してるだろうね。

645U-名無しさん2019/11/20(水) 20:14:19.05ID:S86BL3VP0
ベレーザの不人気ってのは
あくまで最強軍団の割にってことだろ

646U-名無しさん2019/11/20(水) 20:14:32.27ID:rUF5E9nJ0
都会のチームは天然芝練習は無理やろ
田舎のアイナックが天然芝で練習せんのはクラブの努力不足や

647U-名無しさん2019/11/20(水) 20:32:05.98ID:Q+Dyr8Fn0
サッカーは年齢でやるもんじゃねーよ
だから中学生がどうこうで長野を煽るのはやめろよ

どうしても煽りたい馬鹿は
去年弱小セレッソは二部に降格した直後、皇后杯で必死のパッチでメニーナに辛勝したけど
弱小長野も同じ状況で当然勝つよね?セレッソにできたことくらい長野にもできるよね?
くらいはネタ繰れよ

648U-名無しさん2019/11/20(水) 20:37:12.56ID:zzWRKCRy0
>>647
you tubeにフルマッチビデオがあるから見直してみそ。決定機は10-0くらいでセレッソが外しまくったので1-0だがメニーナはボックスにもロクに入れなかったぞ。

649平八2019/11/20(水) 20:39:50.93ID:kWOyDr8i0
いやあ、子供はよく働くぞ
もっともこれは大人扱いをしてやればの話だがな

650U-名無しさん2019/11/20(水) 20:44:00.46ID:WJCSQiTq0
>>648
偶然数日前に観てたがドッコイドッコイだった
前半しか観てないから後半あなたが言うようにセレ女が圧倒してたんだろう

651U-名無しさん2019/11/20(水) 20:47:55.21ID:Q+Dyr8Fn0
外しまくったと自慢気に言うなw
弱小に違いないだろww

652U-名無しさん2019/11/20(水) 21:12:09.64ID:/2UCcIW20
長野とセレッソを天秤にかけてセレッソを昇格させることにした。
それだけの話よ。
長野は残っても今年以上に悲惨だろ。
だからこれで良かったんだよ。

653U-名無しさん2019/11/20(水) 21:16:11.07ID:Q+Dyr8Fn0
さすがの俺もそんなうがった見方はできんわwww
なでしこリーグの平均的なジャッジレベル、いやむしろ致命的な誤審が
なかっただけ…あ、ATの計測ミスがあったわw
とレギュレーションの下タイマンはって長野が負けただけの事w

654U-名無しさん2019/11/20(水) 21:21:09.33ID:KrH3qLoF0
レディースとガールズ以外にセレッソ大阪アカデミーと大阪学芸高校と。
4チームでうまく回して登録ロンダしとるわけやね。

655U-名無しさん2019/11/20(水) 21:23:56.96ID:Q+Dyr8Fn0
なにそれw詳しく聞かせろよww

656U-名無しさん2019/11/20(水) 21:30:51.74ID:Q+Dyr8Fn0
数年前、伊藤香菜子がブログでこんなこと書いてたぞ

サッカーは年齢でやるものではありません。
しかし、そうはいってもセレッソに負けるわけにはいかないのです。

長野もそんな感じだったんか?w
セレッソとやっても負ける気などしないから気持ちわからんよ
注:伊藤香菜子はこのとき負けました

657U-名無しさん2019/11/20(水) 21:39:12.28ID:1xSXp6+S0
なでしこリーグの選手誰ひとりプロ化に賛成してないようだな

658U-名無しさん2019/11/20(水) 21:39:35.98ID:tOznKOzj0
別に判定がセレッソ寄りじゃなかったにもかかわらず
いつまでも審判に難癖付けて挙句は大阪出身だの所属だの
見苦しいったらありゃしない

松本山雅と言いなんで長野県ってこう粘着質なんだ?
松本山雅とは同族嫌悪だろこりゃ

659U-名無しさん2019/11/20(水) 21:42:00.59ID:Q+Dyr8Fn0
そんなこと言うなよww
大阪にも河内長野って地名あるじゃんかw

660U-名無しさん2019/11/20(水) 21:50:17.79ID:zzWRKCRy0
長野は粘着質だが、山梨は陰険だぞ
静岡が大仏だった頃、神奈川は阿修羅だった
わかるかな、わかんねーだろーなー

661U-名無しさん2019/11/20(水) 21:53:00.13ID:9otXbQPf0
なぜパルセイロが判定に抗議しないのかわからん
堺商人の悪事をさらしてやれ

662U-名無しさん2019/11/20(水) 22:11:08.15ID:Q+Dyr8Fn0
俺にはお前が何を言ってるのかさっぱりわからんww

663U-名無しさん2019/11/20(水) 22:23:06.10ID:zzWRKCRy0
少なくとも来年の開幕前には再来年のリーグの骨格を明らかにされないといけないよな。

664U-名無しさん2019/11/20(水) 22:30:46.19ID:TKRF6Hig0
プレナスはこのまま継続するのかな

665U-名無しさん2019/11/20(水) 22:38:40.61ID:OpYunZEt0
進学、就職の事もあるしな
プロ化は協会内部だけで進んでて
クラブ、選手の声は聞こえてこない

666U-名無しさん2019/11/20(水) 22:45:28.51ID:QLc/SmNE0
>>564
露骨すぎるwww

667U-名無しさん2019/11/21(木) 01:17:12.79ID:+xHjlvSN0
長野ってアルプスと尻軽が入れ食いなゲレンデが有るから好きだよ

668U-名無しさん2019/11/21(木) 07:22:56.92ID:JcVykx340
俺は今まで旅行に行った中で上高地が最高だった。

669U-名無しさん2019/11/21(木) 07:26:18.23ID:DLwRIpcA0
>>620
ベレーザはタダ券バラ撒いてるだけ
地道にファン拡大を進めてきた神戸とは違うだろ

670U-名無しさん2019/11/21(木) 07:37:09.45ID:HuQ/PNvP0
集客したくても金がないんだよ
アイナックはスポンサー収入が1億増えた
土下座するなら1000円分けてやるぜw

671U-名無しさん2019/11/21(木) 07:41:59.31ID:Ji9bome/0
ところでプロリーグは2021年9月開幕とかいわれているけど
2021年1月から8月はどうすんだろ
まあ冬休みとか開幕準備とか考えると4月から6月だと思うんだが
カップ戦とかで繋ぐんだろうか

672U-名無しさん2019/11/21(木) 08:07:40.58ID:SqoYSFAB0
>>669
味スタ西だとか多摩陸開催でタダ券ばらまいて
お客さんみんな来ちゃったらマジで大パニックになるぞ
西ケ丘だってちょっとヤバい

東京まで試合見に来たことの無い田舎っぺは黙ってれば?w

673U-名無しさん2019/11/21(木) 08:13:41.35ID:SsNlKzdY0
>>577
下部組織だったら、力のついたガールズの選手をレディースで使えるけど、下部組織じゃないから使えない。
レディース・ガールズ・U15の3チーム体制になった初年度は、各チーム17とか18人ずつしかいなかったんじゃない?

674U-名無しさん2019/11/21(木) 08:17:18.71ID:SsNlKzdY0
そういえば、伊賀も下部組織が東海リーグから落ちるのを阻止するため、大量にトップチームの選手を送り込んでたんだよね。

675U-名無しさん2019/11/21(木) 08:30:28.86ID:KxcB+UYB0
>>672
神戸が田舎とは笑わせますね 
awayで神戸に来るお金もないのせすねw

676U-名無しさん2019/11/21(木) 08:51:35.51ID:++h5FoFM0
>>669
招待券配るのはどこでもやってるやん
神戸も女みんなタダとか商店街でチラシがわりに券配ったり
各チームいろんな事しながら色々やってるわけで
罵り合うのはやめれ

677U-名無しさん2019/11/21(木) 08:59:27.17ID:YApLSPP20
プロ化についてなんの声明も出さんなでケアとかいう団体は解散でいいだろ。何やってるのかわからんし。

678U-名無しさん2019/11/21(木) 09:20:36.57ID:++h5FoFM0
帰ってきたウーマンリブ(笑)
あの大滝か旗振ってる時点でお察し
プロ化後選手会長に収まって組合でも作るんやろ
選手としては箸にも棒にもかからんし
こうやって利権に抱きつくのは左巻きの常套手段

679U-名無しさん2019/11/21(木) 09:46:47.77ID:iwqBlU0S0
>>668
いいねー
でも、俺は立山黒部アルペンルートだな

680U-名無しさん2019/11/21(木) 10:10:54.09ID:K4ISP/vE0
>>620
日テレの数字は5千人プロジェクトというINAC人気に頼った数字だけどな
INAC戦以外のホームゲームじゃ1000人なんだからw

681U-名無しさん2019/11/21(木) 10:51:40.74ID:OIQswiuM0
すみませんベレーザには勝てないので悔しいんです
だからここで罵声を浴びせるしかないもので
皆さまにはご迷惑をお掛けします

682U-名無しさん2019/11/21(木) 11:19:10.99ID:XQwPJJV30
ベレーザどころか来年も浦和より下が濃厚だよね
浦和と8差ベレーザと11差
下への8差はノジマ7位
11差はベガルタ8位

ライバルはベレーザから3位争いグループへ

683U-名無しさん2019/11/21(木) 11:22:03.64ID:dUHJ+ld20
育成は上手いが集客が下手糞なベレーザと
集客は上手いが育成が下手糞なINAC
良きライバルだなww

684U-名無しさん2019/11/21(木) 14:20:12.34ID:++h5FoFM0
コップの中で喧嘩してもしょうがないんじゃ無いの?
チーム選手はそれぞれ努力してるわけやし
コラボグッズ完売とか協力し合いながらやってるやん
選手は見て面白いまた来たいと思える試合をする努力して欲しいし、その点ではベレーザHの神戸戦は試合内容的に成功だったんやない?
ベレーザHの浦和戦も打ち合いで浦和勝ったこともあって面白かっただろうし
そんなこんなやりながらリーグ全体を上げんと
そんで上を脅かすチームがどんどん出てこないと

685U-名無しさん2019/11/21(木) 15:13:42.14ID:Ji9bome/0
さあ1部チームが出場する皇后杯第2回戦が迫りました
●11/23(土)
10:30 ベレーザ vs 大和シルフィード(上野)
10:30 レッズL vs 常盤木学園高(佐久)
11:00 ジェフL vs 岡山作陽高(新潟)
11:00 INAC vs 藤枝順心高(三木)
13:30 AC長野 vs 日テレ・メニーナ(佐久)
13:30 伊賀FC vs 新潟医療福祉大(上野)
14:00 アルビL vs 北海道文教大明清高(新潟)

●11/24(日)
10:30 ベガルタ vs アカデミー福島(佐久)
11:00 日体大F vs ア女(新潟)
13:30 ノジマ  vs バニーズ京都SC(佐久)

686U-名無しさん2019/11/21(木) 15:59:29.07ID:pVm0D21V0
>>592
仙台は常盤木を下部にしたことはありません

687U-名無しさん2019/11/21(木) 16:46:51.18ID:gOxw9GiP0
>>685
ネット配信があるのは4試合のみ

11月23日(土)
11:00 INAC神戸レオネッサ VS 藤枝順心高校
14:00 セレッソ大阪堺レディース VS 岡山湯郷Belle

11月24日(日)
11:00 ニッパツ横浜シーガルズ VS 帝京平成大学
14:00 愛媛FCレディース VS スペランツァ大阪高槻

688U-名無しさん2019/11/21(木) 17:42:37.82ID:4o2hZBu30
>>592
2チーム持ってても、
両方が同一カテゴリーに入ることは無いでしょ
ガールズが二部に在籍していて、レディースが二部降格となったら
ガールズは強制的にチャレンジへ降格させられるでしょ

U-18年代のリーグがそういう仕組み(ルール)になってるのが根拠

689U-名無しさん2019/11/21(木) 18:37:06.23ID:EvzbgUH+0
>>669
どこで配ってるの?教えて。

690U-名無しさん2019/11/21(木) 19:25:22.09ID:TtaPuGIn0
今日の東スポは裏1面が清水梨紗のインタビュー記事

691U-名無しさん2019/11/21(木) 20:06:05.79ID:9AUNKFfw0
清水成駿のジャパンカップ・イタコ予想の間違いかと思ったらマジだった
ようやく時代が梨紗に追いついたな
そのうち1面でロズウェル空軍基地での宇宙人と梨紗の抱擁写真とかがスクープされそう

692U-名無しさん2019/11/21(木) 20:51:32.83ID:OIQswiuM0
さすが東スポ

693U-名無しさん2019/11/21(木) 22:22:49.40ID:HY3hR56V0
なに?
清水が板だと!?

694U-名無しさん2019/11/21(木) 23:05:33.36ID:9WJZBwJx0
今年は、新加入発表ないな。大学、高校共に不作?

695U-名無しさん2019/11/22(金) 01:47:58.91ID:cO7aSBLH0
>>694
十文字の3人はどうなるんだろ?
あと、前育の10番と修徳の9番がいいな

そんなことよりもINACは長風必要なのか?
杉田との相性がいいのか?

696U-名無しさん2019/11/22(金) 02:09:04.24ID:cevGNBup0
大学4年生なら静産大の堀江、日体大の児野あたりか
浦和の松本も4年生じゃなかったか
残るのか移籍か

697U-名無しさん2019/11/22(金) 05:28:17.53ID:hkAPsikl0
>>694

大阪学芸高等学校 岩本まりの選手 セレッソ大阪堺レディースに加入内定のお知らせ

#cerezo #セレッソ大阪 #SakuraSpectacle
https://www.cerezo.jp/news/2019-11-21-12-01/

698U-名無しさん2019/11/22(金) 13:49:40.09ID:cO7aSBLH0
ノジマも長野もチームとして
いい感じに仕上がってきたなー
と思ったら変な方向に進み始める…

選手もスタッフもプロ意識を高めるべきだ
あいつが嫌、こいつが嫌では成り立たない

699U-名無しさん2019/11/22(金) 14:23:08.40ID:auqg5sJJ0
結局のところ人気!つまり金が無いんだよ。
金が無いから二十代半ば以降の選手が先を考えて引退、海外、安定(ちふれ、オルカなど)、地元に帰るの4択を選ぶ。
代表未満の中堅の待遇を良くしないとチームが安定せず、いつ迄たっても若手がボコボコ出てくるベレーザの一強状態になってしまう。

700U-名無しさん2019/11/22(金) 14:37:47.24ID:D44QTd+O0
いいんだよ
毎シーズン開幕と同時に優勝の表彰式をやれば
代表はベレーザ
優勝もベレーザ

701U-名無しさん2019/11/22(金) 15:36:15.07ID:PmKKPj/70
>>698
プロはごく一部 アマにプロ意識と言ってもなあ

702U-名無しさん2019/11/22(金) 16:30:01.19ID:olnT/asO0
実質横山と大野の「2人だけだろにな

703U-名無しさん2019/11/22(金) 16:42:54.34ID:wHkZT+h00
別にその辺の小学生集めてちょっと良さそうなの選んでやってるだけなんだから、大丈夫どこだって勝てるよ

704U-名無しさん2019/11/22(金) 19:13:02.71ID:8cPW3y1L0
プロ化するんなら、地域密着型とかやっちゃだめだな。
プロ野球みたいに企業スポンサーメインでいくべき。
Jリーグが、ごく一部の1部強豪を除いて今どうなってるか見ればわかる。
男子より客が入るなんてことあり得ないんだし、
そもそも日本の各地域をカバーできるほど多くのクラブや選手があるわけじゃない。
それが結果的に、伊賀みたいに地域の企業&住民が支えるようになれば最高。
とにかく企業スポンサーに大金を出してもらわないと絶対に潰れる。

705U-名無しさん2019/11/22(金) 19:26:32.41ID:9ecnjDGD0
浦和とかごく一部の強豪は減ってるけど、
J1全体では純増だなぁ

706U-名無しさん2019/11/22(金) 19:29:42.42ID:jXmoRdvT0
せっかくいいこと言ってたかも知れないのに伊賀の名前出して説得力がゼロに

707U-名無しさん2019/11/22(金) 19:51:22.85ID:8cPW3y1L0
いやいや、観客が押し寄せて、入場料収入メインに収益上げてるクラブなんて、
数えるほどだろ。
ぱっと思いつくだけで、
札幌?・鹿島?・浦和・FC東京・川崎・マリノス・グランパス・ガンバくらい?
要するに大都市近辺の恵まれたクラブだけなんだよ。
で、そこは男子に食い尽くされてるから、女子が入り込む余地は少ない。
だから「地域密着」は必要でも、それをメインにしてはいけない。
聞き心地のよい言葉にだまされてはいけない。

708U-名無しさん2019/11/22(金) 19:55:19.16ID:9ecnjDGD0
Jもヨーロッパもスポンサー料がメインだろ
何言ってんだ?

709U-名無しさん2019/11/22(金) 20:06:55.94ID:obv+0KAd0
Jや欧州は、企業名を前面に出さなくても企業がお金出してくれるけど
女子サッカーは、そこまで篤志的な企業や
大企業傘下の運営会社という体制は望み薄って言いたいじゃないかな

710U-名無しさん2019/11/22(金) 20:12:43.47ID:aalXsfpt0
企業クラブ中心のリーグが不景気でその企業が撤退して
リーグやクラブが崩壊した歴史は無視かw

だからクラブが独立した存在になってメイン株主企業を中心に多数の企業スポンサー、
県庁所在地の経済団体と地方自治体で輪郭を支える形になっていったのに

711U-名無しさん2019/11/22(金) 20:45:30.17ID:9ecnjDGD0
胸スポンサー(企業名を前面に出さない)
どういうこっちゃ?

712U-名無しさん2019/11/23(土) 12:51:25.11ID:o55g4YUQ0
ジェフ・レディース 1-2 岡山作陽高校
ジェフL高校生に負けて敗退・・・・

713U-名無しさん2019/11/23(土) 12:59:09.69ID:jo3ZX3I50
日テレ・ベレーザ 4-0 大和シルフィード
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 1-2 岡山県作陽高校
浦和レッズレディース 6-0 常盤木学園高校
INAC神戸レオネッサ 3-0 藤枝順心高校

714U-名無しさん2019/11/23(土) 13:04:10.10ID:eF5vGiJQ0
ジェフLはいつものベストメンバーからをスタメンを5人温存、ベンチ入り三人のみという舐めプして2回戦で散りました.
ワラウシカナイヨ( ´∀` )

715U-名無しさん2019/11/23(土) 13:56:00.47ID:lf/COJ720
事故のような負けかと思ったらスタッツは互角だな
千葉はプロ化しないというメッセージか

716U-名無しさん2019/11/23(土) 14:54:11.28ID:gP5D9xQd0
前半終了
セレッソ 2-0 湯郷

717U-名無しさん2019/11/23(土) 15:30:21.62ID:c+aG3IBM0
アイナックは余裕で藤枝に勝利
一方長野に負けたチームがあるらしい 笑

718U-名無しさん2019/11/23(土) 15:39:33.61ID:QKctpjce0
長野も中学生主体のチームには勝てるんだ

719U-名無しさん2019/11/23(土) 15:43:08.15ID:Fff/aixG0
さすがにメニーナに負けないだろ

720U-名無しさん2019/11/23(土) 16:07:05.74ID:jo3ZX3I50
AC長野パルセイロ・レディース 3-1 日テレ・メニーナ
アルビレックス新潟レディース 8-0 北海道文教大学明清高校
伊賀FCくノ一 7-0 新潟医療福祉大学
セレッソ大阪堺レディース 4-0 岡山湯郷Belle

721U-名無しさん2019/11/23(土) 16:14:55.15ID:TBSkVgs40
作陽言うたらあの熱血女性監督か

722U-名無しさん2019/11/23(土) 16:23:37.34ID:ParILlsX0
メニーナもさすがだけど
常盤木の指導も素晴らしいね
7番が一番凄かった

723U-名無しさん2019/11/23(土) 16:36:30.20ID:L5vWMuKA0
常盤木ってまだあの時代遅れのおっさんが監督やってるのか

724U-名無しさん2019/11/23(土) 16:46:17.64ID:oUi85QK10
この時期に必ず、
常盤木に春と秋、同じ年に2度負けたベレーザって言われるのがくやしいエスプリモ
しかも春は骨折でポム欠場、京川のループ一発で沈む

725U-名無しさん2019/11/23(土) 17:11:22.40ID:ZNimfL5F0
なにー!高校生がトップチームに勝利したのは
2010年の常盤木がベレーザに勝って以来だとー

726U-名無しさん2019/11/23(土) 17:37:19.75ID:DAqBOYwm0
エスプリモの友達チョンプリモ御登場

727U-名無しさん2019/11/23(土) 18:00:14.32ID:hbZRO0Ha0
仲間由紀恵 顔怖い

728U-名無しさん2019/11/23(土) 18:03:04.35ID:jo3ZX3I50
3回戦組み合わせ確定分
11月30日14:00 広島広域公園第一球技場
INAC神戸レオネッサ vs レッソ大阪堺レディース

729U-名無しさん2019/11/23(土) 18:14:46.54ID:zWCxq35Y0
>>728
これ行きたい

730U-名無しさん2019/11/23(土) 18:15:51.84ID:8T4NnTY70
ジェフのスタメン舐め過ぎだし控え3人ってw
ジェフは前監督の方が良かったな

731U-名無しさん2019/11/23(土) 18:17:28.11ID:cxhMBUhx0
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 161 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

732U-名無しさん2019/11/23(土) 18:17:56.14ID:QTFldKEl0
セレッソに負けたら監督解任あるかな

733U-名無しさん2019/11/23(土) 18:28:32.85ID:w28/kEEu0
負けたらオフたっぷり取れて遊べるから選手は嬉しいだろ
監督も解任は決まってんだからゆっくり次の準備できるし
誰も損しないじゃん

734U-名無しさん2019/11/23(土) 18:29:25.88ID:ZNimfL5F0
12/22は15時と18時キックオフて…
寒すぎだろw
それに土曜ならともかく日曜だし

735U-名無しさん2019/11/23(土) 18:30:01.28ID:GJcqTM5c0
舐めても大勝するのがトップチームだろ?
ジェフみたいな恥ずかしいクラブからは罰金を取れよ
天皇杯で学生に負けるJ1も同罪だ
監督や選手は社会奉仕活動1年、
もしくは北朝鮮に行って炭鉱労働だ

736U-名無しさん2019/11/23(土) 18:34:19.22ID:hYdQOr7j0
ベレーザが常磐木学園に負けた時とは違い完全に作陽を舐めた選手起用が原因。
ベレーザはガチンコ勝負で高校生の常磐木学園に負けたからな。

737U-名無しさん2019/11/23(土) 18:51:58.10ID:iP0kMQSy0
作陽にいい選手いたよな 名前は。。。

738U-名無しさん2019/11/23(土) 18:53:05.74ID:TBSkVgs40
天皇杯でもプロが学生チームに負けたりしてるのに責めてやるなよ

739U-名無しさん2019/11/23(土) 19:00:43.43ID:iP0kMQSy0
いい加減高校の出場を廃止すべきだな 純心をボコってやったがアイナックにメリットはなかった

740U-名無しさん2019/11/23(土) 19:02:59.59ID:TBSkVgs40
普通は出場機会の少ないサブメンにチャンスを与えるいい機会だろ

741U-名無しさん2019/11/23(土) 19:06:38.18ID:FuaTMaNF0
その常盤木に、勝つのが。

メニーナ 今もう同じみたい

742U-名無しさん2019/11/23(土) 19:18:37.78ID:HG/1ggLC0
浦和と伊賀と新潟は一切手抜きなしで逆にワロタ

743U-名無しさん2019/11/23(土) 19:58:04.19ID:zDAR3vie0
ジャイキリ岡山作陽

744U-名無しさん2019/11/23(土) 20:00:22.26ID:zDAR3vie0
井口の呪いやージェフは

745U-名無しさん2019/11/23(土) 20:08:36.96ID:E2DDGNxR0
作陽の大女殺戮

746U-名無しさん2019/11/23(土) 21:06:38.64ID:d/cWR7280
作陽を誉めるしかないだろ
1部のチームに高校生がまぐれで勝てんよ

747U-名無しさん2019/11/23(土) 21:09:01.67ID:sNomHc9S0
メニーナは上手い選手ばかりだけど長野が二部に降格相手でも
勝てない事が分かった試合でしたね
現地で観戦してましたけど

748U-名無しさん2019/11/23(土) 21:14:22.29ID:ev6A19yk0
>>737
渋野日向子

749U-名無しさん2019/11/23(土) 21:20:32.31ID:hMJMRwcr0
>>704
はあ?馬鹿?

750U-名無しさん2019/11/23(土) 21:26:21.86ID:9K4I/VM60
>>739
廃止にしたら皇后杯の意味がない

751U-名無しさん2019/11/23(土) 22:00:46.36ID:E2DDGNxR0
>>747
去年も降格するチームと戦って
「全然レベルが違った」ってぼやいていたぞ。

752U-名無しさん2019/11/23(土) 22:03:31.20ID:+pmoevDG0
今のメニーナは中学生が中心のチームだからね。
あと3年たって今の世代が高校生になったらわからんぞ。

753U-名無しさん2019/11/23(土) 22:07:15.64ID:QckgjSfY0
なんでJFA公式は長野と新潟の試合がまだ始まってないことになってんだ?

754U-名無しさん2019/11/23(土) 22:10:00.99ID:E2DDGNxR0
>>752
毎年同じこと言ってるだろ

755U-名無しさん2019/11/23(土) 22:10:13.11ID:w28/kEEu0
>>747
「AC長野L、日テレに快勝!」ってニュース出てたぞ(笑)
良かったじゃん

756U-名無しさん2019/11/23(土) 22:12:07.45ID:w28/kEEu0
時間きたから帰ったんだろ
やる気ねえよ、JFA

757U-名無しさん2019/11/23(土) 22:13:54.47ID:w28/kEEu0
>>754
毎年同じようなチーム構成だもの
勝ったら快挙、負けて当たり前

758U-名無しさん2019/11/23(土) 22:32:47.11ID:hTZQJ5A40
まあメニーナは基本的には育成が目的で
必ずしも今勝つためのチームじゃないからねえ
その方針貫いた結果がリーグ5連覇で
代表選手もベレーザだらけってことでしょw
君たちももうちょっと長い目で見れば?w

759U-名無しさん2019/11/23(土) 22:37:32.22ID:w28/kEEu0
って言うか倒すべき相手は同じ日テレでもメニーナじゃなかろうが

760U-名無しさん2019/11/23(土) 23:48:43.97ID:/NIhJBiK0
>>753 >>756
今頃公式記録が出て来たぞ
何考えてんだやる気あんのか

761U-名無しさん2019/11/24(日) 02:31:06.02ID:VcukTJZe0
メニーナの育成が機能してないからベレーザは近年、小林宮澤遠藤の外様を獲得しているのが事実。

762U-名無しさん2019/11/24(日) 03:23:38.43ID:hOknocsH0
西が丘HPの「イベント情報」には、12/4の3回戦は、負けた大和と今日試合の帝京平成大学になってるな。
ベレーザとニッパツは、JSCに厳重抗議すべきだな。

763U-名無しさん2019/11/24(日) 03:24:13.71ID:5RAI3zmw0
小林と同期・・・三浦、宮川 (共に代表)
宮澤と同期・・・植木 (代表)
遠藤と同期・・・菅野 (U-19代表,AFC U-19 MVP)

764U-名無しさん2019/11/24(日) 05:18:47.11ID:DN99lxst0
ベレーザの育成云々より
裾野が広がってるから全国各地に
逸材がいるようになった。

あとはスカウティングの問題

765U-名無しさん2019/11/24(日) 05:19:40.25ID:aDdRuo7o0
>>763
三浦以外は代表と言えるんかねw
高倉以外なら選ばれていない可能性大

766U-名無しさん2019/11/24(日) 05:59:04.75ID:FZjffQrH0
見る人100人行くかな

2回戦 11月24日(日)配信
11:00-【18】ニッパツ横浜シーガルズ VS 帝京平成大学[ 三木総合防災公園陸上競技場 ]
14:00-【32】愛媛FCレディース VS スペランツァ大阪高槻[ 三木総合防災公園陸上競技場 ]

767U-名無しさん2019/11/24(日) 06:04:07.33ID:DN99lxst0
高倉もU-17のときは全国を回っていろんな選手を試していたのにベレーザオンリーになったな
頭が固くなったのか?
利権が絡んでいるのか?

768U-名無しさん2019/11/24(日) 06:15:44.98ID:n7auzvPF0
>>728
関西ダービーね
アイナックが3ー0で勝ちそう
ベレーザのホーム平均の4倍、つまり2000人ははいるんじゃねえか

769U-名無しさん2019/11/24(日) 06:33:30.44ID:WQkKxHhl0
高倉と森保は相当ヤバい
こいつら揃って東京五輪でやらかすぞ

770U-名無しさん2019/11/24(日) 07:04:57.64ID:RQxh1CFG0
朝から他のクラブのファンを煽ってご苦労なこった 

771U-名無しさん2019/11/24(日) 07:20:12.84ID:D1xobukF0
今日の浦和戦60000席完売
なのにレディース戦は2000人

772U-名無しさん2019/11/24(日) 07:29:17.67ID:Pt977Gs50
>>769
元々期待してないから

773U-名無しさん2019/11/24(日) 07:38:16.56ID:XbQNvqBx0
YouTubeコメンテーターのtakata

774U-名無しさん2019/11/24(日) 08:20:42.42ID:vGc9u6HQ0
山根が何かやったの?

775U-名無しさん2019/11/24(日) 08:28:04.67ID:ewwSVk7w0
>>774
日本代表

776U-名無しさん2019/11/24(日) 08:35:05.14ID:3+qfxtNj0
作陽高校がJEF-Lに勝ったのは
巨女殺害とかいってたら、JEFのGKが
山根だったって事?

777U-名無しさん2019/11/24(日) 08:43:24.03ID:ZBFgwhUQ0
まあサッカーに専念できるが売りのINACがルーキーにとって急激に魅力がなくなってんだよ

778U-名無しさん2019/11/24(日) 08:45:12.96ID:ZBFgwhUQ0
あと、レッズが最近になってやっと上で使えるユースが増えてきたし

779U-名無しさん2019/11/24(日) 08:58:27.92ID:59BDB1g60
関西の2種選手はINACかセレッソしか選択肢がない

780U-名無しさん2019/11/24(日) 09:12:42.97ID:CR/oXF540
高槻と湯郷が復活する

781U-名無しさん2019/11/24(日) 09:51:38.36ID:1c4yBCXT0
今日は高校女子サッカー選手権の抽選会だぉ(^O^)/
http://www.jfa.jp/match/highschool_womens_2019/tv.html

782U-名無しさん2019/11/24(日) 09:58:57.10ID:5W6Am6q00
>>766
昇格のかかった横浜FC男子を見るために、チケット売り切れの
三ツ沢で13時からの試合を待ってる客からのアクセスが結構ありそう。

783U-名無しさん2019/11/24(日) 11:27:15.92ID:NdSzMGd+0
JFAのサイトはいい加減だなあ…
プロ化とか口だけで本気で女子サッカーに力入れる気あんのか

仙台 0-1 ac福島 HT
ちふれ 1-0 名古屋 HT
横浜FC 0-0 帝京平成大 前半

784U-名無しさん2019/11/24(日) 11:48:45.49ID:NdSzMGd+0
仙台 0-1 ac福島 後半
日体大 0-0 早稲田 HT
ちふれ 1-0 名古屋 後半
横浜FC 0-0 帝京平成大 HT

785U-名無しさん2019/11/24(日) 12:21:15.17ID:NdSzMGd+0
仙台 2-1 ac福島 終了
日体大 0-0 早稲田 後半
ちふれ 3-0 名古屋 終了
横浜FC 0-0 帝京平成大 後半

786U-名無しさん2019/11/24(日) 12:53:27.15ID:NdSzMGd+0
仙台 2-1 ac福島 終了
日体大 1-0 早稲田 終了
ちふれ 3-0 名古屋 終了
横浜FC 1-1 帝京平成大 延前

787U-名無しさん2019/11/24(日) 13:07:54.75ID:AaA49ePR0
早稲田残念。

788U-名無しさん2019/11/24(日) 13:12:22.88ID:NdSzMGd+0
仙台 2-1 ac福島 終了
日体大 1-0 早稲田 終了
ちふれ 3-0 名古屋 終了
横浜FC 1-1 帝京平成大 延後

789U-名無しさん2019/11/24(日) 13:31:40.73ID:NdSzMGd+0
仙台 2-1 ac福島 終了
日体大 1-0 早稲田 終了
ちふれ 3-0 名古屋 終了
横浜FC 2Ex-1 帝京平成大 終了

790U-名無しさん2019/11/24(日) 13:33:36.73ID:NdSzMGd+0
ノジマ 0-0 京都 前半
世田谷 0-0 静岡 前半
愛媛 開始前 大阪高槻 
鴨川 開始前 ハリマ 

791U-名無しさん2019/11/24(日) 13:42:36.08ID:o2LtvE100
やっぱ残留争いしたようなチームはみんな格下と「いい試合」をしちゃってるよな

負けた千葉を除いて6位以上だったチームは
ベレーザ4-0、浦和6-0、神戸3-0、伊賀7-0、新潟8-0

8位以下だったチームは
仙台2-1、長野3-1、日体1-0

さて、7位だったノジマはどちらに入るか

次は長野―日体の降格同士の対戦なんだな

792U-名無しさん2019/11/24(日) 13:57:45.97ID:ZBFgwhUQ0
愛媛vs高槻
JFAのライブ配信、なんで14:30開始になってるんだい?

793U-名無しさん2019/11/24(日) 14:04:51.99ID:i2QZUFt00
前の試合が延長戦になったからキックオフ時間が遅くなったんじゃない?

794U-名無しさん2019/11/24(日) 14:10:16.42ID:ZBFgwhUQ0
試合時間は14時変わらずなんだけど
そもそも延長あっても込みで開始時間決めてるはずだが

795U-名無しさん2019/11/24(日) 14:35:38.61ID:VomNF72s0
ノジマ 0-0 京都 後半
世田谷 0-1 静岡 後半
愛媛 0-0 大阪高槻 前半 
鴨川 0-0 ハリマ 前半

>>793-794
愛媛―高槻はキックオフ時間が14:30に変更になっています

796U-名無しさん2019/11/24(日) 15:11:58.04ID:VkMuaPBL0
ノジマ 1-0 京都 後半40
世田谷 0-1 静岡 後半35
愛媛 0-0 大阪高槻 前半40
鴨川 0-0 ハリマ 後半10

797U-名無しさん2019/11/24(日) 15:17:02.97ID:VkMuaPBL0
ノジマ 2-0 京都 後半45
世田谷 0-1 静岡 後半40
愛媛 0-0 大阪高槻 HT
鴨川 0-0 ハリマ 後半15

798U-名無しさん2019/11/24(日) 15:23:36.51ID:VkMuaPBL0
ノジマ 2-0 京都 終了
世田谷 0-1 静岡 終了
愛媛 0-0 大阪高槻 HT
鴨川 0-0 ハリマ 後半20

799U-名無しさん2019/11/24(日) 15:51:30.40ID:N9ZaqtS70
あげとく

800U-名無しさん2019/11/24(日) 16:13:46.18ID:lgRa0Yxp0
3回戦
日テレ・ベレーザ vs ニッパツ横浜FCシーガルズ
AC長野パルセイロ・レディース vs 日体大FIELDS横浜
アルビレックス新潟レディース vs ちふれASエルフェン埼玉
岡山県作陽高校 vs オルカ鴨川FC
浦和レッズレディース vs 静岡産業大学磐田ボニータ
伊賀FCくノ一 vs マイナビベガルタ仙台レディース
INAC神戸レオネッサ vs セレッソ大阪堺レディース
ノジマステラ神奈川相模原 vs No.32の勝者

No.32 後半途中
愛媛FCレディース 0-0 スペランツァ大阪高槻

801U-名無しさん2019/11/24(日) 17:13:29.42ID:VkMuaPBL0
ノジマ 2-0 京都 終了
世田谷 0-1 静岡 終了
愛媛 0-0(PK4-3) 大阪高槻 終了
鴨川 1-0 ハリマ 終了

802U-名無しさん2019/11/24(日) 17:19:06.37ID:hEDcRfW50
一部1~6位のチームが全部昨日の試合で
今日は下位チームばかりだったからか露骨にゴールが減って接戦ばかりになったな
>>791の言う通りや

803U-名無しさん2019/11/24(日) 17:26:05.35ID:lgRa0Yxp0
>>781
第28回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 組合せ
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 161 	YouTube動画>3本 ->画像>15枚

804U-名無しさん2019/11/24(日) 17:33:13.75ID:CfTW9diY0
高槻と互角って愛媛は来年悲惨な目にあうぞ

805U-名無しさん2019/11/24(日) 17:38:05.59ID:hEDcRfW50
去年昇格の伊賀も初戦で大学に負けてるから参考にならないだろ

806U-名無しさん2019/11/24(日) 17:43:38.48ID:DN99lxst0
>>803
常盤木は一回戦に勝てば決勝まで行きそう
反対側はかつてない激戦ブロックだね
前育、日ノ本、十文字、作陽、順心、星槎
って、どんだけやねん

807U-名無しさん2019/11/24(日) 17:46:27.05ID:vYzD7mIm0
伊賀は去年皇后杯で大学生に負けて逆に気を引き締めたという話
あれのおかげで勘違いせずにここまで来れたんだろう

808U-名無しさん2019/11/24(日) 17:49:56.23ID:HOCgJFaP0
>>806
地域1位同士が一回戦で当たる組み合わせがおかしい

809U-名無しさん2019/11/24(日) 17:59:35.99ID:EpMhTNoG0
>>791
推測で言ってるだけでしょ

810U-名無しさん2019/11/24(日) 18:00:06.60ID:UU6Tncye0
高校サッカーはテレビ用の組み合わせやろ
一回戦10ー0の試合ばっかやと誰も見んやろ
皇后杯も準決でベレーザとアイナックが当たるように分けなあかんよ

811U-名無しさん2019/11/24(日) 18:08:59.89ID:ZBFgwhUQ0
意味わからん
準決、決勝がアホ試合になるだけやん

812U-名無しさん2019/11/24(日) 18:11:22.46ID:kDPDzAuW0
高校野球みたいにシードなしのフリー抽選なんじゃないの?

813U-名無しさん2019/11/24(日) 18:13:37.69ID:OvHuIdqi0
常盤木はそんなに強いのかね
大阪学芸はエースが不在だから勝てる可能性もあるが
大商学園には敗色濃厚だろ

814U-名無しさん2019/11/24(日) 18:14:12.73ID:ZBFgwhUQ0
昨年のベスト4地域(学校じゃない)をシード
後は東海中心に東西対決になるように、みたいな

815U-名無しさん2019/11/24(日) 18:14:55.55ID:UU6Tncye0
準決と決勝は初優勝ネタで引っ張る
男子のチャンピョンズリーグかて抽選会前に組み合わせ決まってるのバレてたやんw
今時ガチのクジ引きなんかないでw

816U-名無しさん2019/11/24(日) 18:17:30.58ID:OvHuIdqi0
それより今大会の視聴率が悪いと選手権の中継が打ち切りという噂があるが
真偽はどうなのよ

817U-名無しさん2019/11/24(日) 18:31:40.13ID:UU6Tncye0
山下ちゃんがU17に選ばれとったら今の女子サッカーも違う展開になっとったんや
女子はガチの人選させたらあかん

818U-名無しさん2019/11/24(日) 18:37:35.57ID:d6Fwyozv0
史華は今どこで何してるんだろう

819U-名無しさん2019/11/24(日) 19:24:18.95ID:AcLFihyE0
>>804
交代しない種田で負けてるからな。
もう少しベンチワークしっかりしてる監督だったら負けてたと思う。

820U-名無しさん2019/11/24(日) 20:08:42.05ID:DN99lxst0
>>818
某スポーツメーカー勤務とだけ教えてやろう

821U-名無しさん2019/11/24(日) 20:46:46.92ID:DkmJjHGE0

822U-名無しさん2019/11/24(日) 20:56:37.49ID:hqKif8+w0
相変わらずかわいいのー

823U-名無しさん2019/11/24(日) 22:15:08.87ID:/lmqZnjC0
ノジマと愛媛とか、来期の最下位争いだな。

824U-名無しさん2019/11/24(日) 22:27:24.85ID:M3nvYZd70
TBSは修徳のキャプテンを押すだろうな

825U-名無しさん2019/11/24(日) 22:44:51.56ID:qmE4BO8M0
>>806
去年の常盤木は日ノ本、十文字、、順心を倒して決勝に進出というしんどいブロックだったね
それで決勝で力尽きたw

826U-名無しさん2019/11/24(日) 22:47:41.95ID:qmE4BO8M0
逆に星槎は楽なブロックだったのが優勝できた要因かと

827U-名無しさん2019/11/24(日) 22:58:41.31ID:WQkKxHhl0
修徳のキャプテンは確かにカワイイ

828U-名無しさん2019/11/24(日) 23:43:39.73ID:2KwxNLJC0
修徳の子は菜々緒みたいだったよ
でも、試合にはあまり出てなかったような…
あのモデル系の子がこち亀歌ってるのは見たw

829U-名無しさん2019/11/25(月) 00:27:45.12ID:n4qipxlG0
>>821
おとなの女になったなあ
スポーツサービスていう商売があるのか

830U-名無しさん2019/11/25(月) 00:31:40.90ID:WYt7yjSI0
>>769
他競技がメダルラッシュの中、サッカーだけ蚊帳の外になりそうだな

831U-名無しさん2019/11/25(月) 03:44:39.82ID:xQ6/0E+10
メダルラッシュなんてあるんかね?

832U-名無しさん2019/11/25(月) 04:01:50.89ID:1pwJ6ui30
>>773
Takata は伊賀サポ?

833U-名無しさん2019/11/25(月) 05:37:03.13ID:giiHqj9o0
>>829
オッサンは行ったらあかんのやぞ
募集してるのは小中学生やからな

834U-名無しさん2019/11/25(月) 09:38:11.92ID:UzCXiaXu0
俺は小学生だから行くぞ!

835U-名無しさん2019/11/25(月) 11:23:35.85ID:DBCobM5X0
>>829
そういう子会社名なんだろ

836U-名無しさん2019/11/25(月) 12:17:58.97ID:EbvPSWlO0
>>803
何でこんなに偏ってんの、冷めるわ

837U-名無しさん2019/11/25(月) 12:22:57.30ID:028eyM7W0
>>832
TAKATAは緑蛆虫

838U-名無しさん2019/11/25(月) 13:29:37.55ID:fRyAEVJR0
ベレーザ上手いけどつまらない

839U-名無しさん2019/11/25(月) 13:35:27.50ID:HyxasXxG0
頑張って面白いとこ応援しな

840U-名無しさん2019/11/25(月) 14:07:42.62ID:Q+Z4T3C+0
>>750
その言い方だと気付かないよ、こいつは。

全日本女子選手権というすべてのチームに開かれた(参加資格のある)大会だということ。

841U-名無しさん2019/11/25(月) 15:57:07.51ID:giiHqj9o0
>>840
それだよね!
そもそも天皇杯とかも知らないヤツなんだろうねw

842U-名無しさん2019/11/25(月) 16:50:35.54ID:xx5xr/KA0
第41回皇后杯 準々決勝~決勝 テレビ放送決定のお知らせ
準々決勝
12/8(日)13:00~ NHK-BS1 【41】 LIVE
12/8(日)16:00~ NHK-BS1 【44】 LIVE
準決勝
12/22(日)15:00~ NHK-BS1 【46】 LIVE
12/22(日)18:00~ NHK-BS1 【45】 LIVE
決勝
12/29(日)14:00~ NHK-BS1 【47】 LIVE

843U-名無しさん2019/11/25(月) 17:37:46.99ID:+/6RqoXM0
>>841
Inacサポか 

844U-名無しさん2019/11/25(月) 17:58:51.12ID:T5TBMRBo0
750はスポーツを見てるんじゃなくて
アイドルを見てるんだろうねw
純心じゃなくて順心だぞwww

845U-名無しさん2019/11/25(月) 19:17:10.67ID:giiHqj9o0
作陽の選手達が川澄と一緒に写真撮ってるの見て、
これは嬉しいだろなーと思ったけど
今の高校生年代は川澄をあまり知らないのだろうか?

846U-名無しさん2019/11/25(月) 19:17:24.26ID:kFf2bUp40
>>842
準々決勝は順当に行けばベレーザとINACの試合か
JFA配信で残り2試合もカバーしてほしいが

847U-名無しさん2019/11/25(月) 19:48:22.17ID:UECqf+lJ0
ベレーザと神戸は決勝まで当たらないよ
順当なら準決がベレーザ×新潟、浦和×神戸

848U-名無しさん2019/11/25(月) 19:50:00.14ID:UECqf+lJ0
あっ、すまん勘違いしてた
順当なら準々決勝ベレーザ戦と神戸戦の2試合が放送ってことね
謹んでお詫びします

849U-名無しさん2019/11/25(月) 20:45:23.46ID:sROigoFE0
>>845
WWC優勝のとき10歳前後。作陽に行くような子ならサッカーは始めてるだろうけど、
見るよりする方に忙しかったりするからなあ。

850U-名無しさん2019/11/26(火) 05:42:36.70ID:MIOGcBE+0
少し前までは憧れの選手といえば
澤とか宮間とか川澄だったけど
今は男子の名前ばかり出るよね。

おっさん達から憧れられるんじゃなくて
少女から憧れられる選手にならないとダメだね

851U-名無しさん2019/11/26(火) 08:12:02.38ID:qxoy9d6i0
おっさんがどうして少女の憧れの選手を知っているのか?

852U-名無しさん2019/11/26(火) 08:25:30.47ID:JWmmz7AP0
岩渕って答えるサッカー少女、意外と多かったね

853U-名無しさん2019/11/26(火) 11:27:56.74ID:lIbYkhwb0
岩清水梓が妊娠で不在も4冠に照準。
監督と選手が語るベレーザの勝負勘。
text by 海江田哲朗
https://number.bunshun.jp/articles/-/841580

854U-名無しさん2019/11/26(火) 13:04:57.17ID:DJR+KKsl0
植木理子も憧れは岩渕だと答えていたのをどっかで見たか読んだ

855U-名無しさん2019/11/26(火) 14:15:42.69ID:tEg3+LRP0
リーグの代表だ
みんなで応援しよう!
https://www.verdy.co.jp/beleza/news/8668

856U-名無しさん2019/11/26(火) 15:36:13.04ID:Oa0nhezd0
>>852 >>854
岩渕が目標だと? いまの若い子は気の毒だなあw

857U-名無しさん2019/11/26(火) 15:44:18.32ID:HgL55jUj0
現役で中田氏まで出来る岩清水目標のコ多いと思います

858U-名無しさん2019/11/26(火) 17:19:23.96ID:eoMBp9Ky0
岩清水妊娠とか気持ち悪いから祝福とかそういうのやめてほしい
ひっそりとやってくれ

859U-名無しさん2019/11/26(火) 17:31:57.65ID:OX+uIqkv0
>>810
おれも賛成どうしてもこの2チームを
優勝争いする馬鹿協会
番狂わせできる大会にしろよ
どうせ
上野でベレーザはかなり格下じゃないと勝てない
伊賀と対戦したら負けるかもよリーグで苦戦してたし。
正当な抽選してないだろ
I

860U-名無しさん2019/11/26(火) 17:35:21.65ID:OX+uIqkv0
>>846
この配信にもこの2チームを優勝させようと
無駄に盛り上げるな。
浦和の方も配信しろよ浦和のサッカー面白いぞ

861U-名無しさん2019/11/26(火) 17:43:09.87ID:tEg3+LRP0
>>859
リーグ前半の成績でシードしてるからしょうがないわな

862U-名無しさん2019/11/26(火) 17:44:22.26ID:tEg3+LRP0
皇后杯はリーグ前半の成績でシードしてるからしょうがないの

863U-名無しさん2019/11/26(火) 17:46:32.03ID:5nWAAOCA0
ベレーザが国際試合で醜態を晒してしまった
やはりこの大会には国際試合に強いINACを出すべきだった

864U-名無しさん2019/11/26(火) 18:49:18.74ID:flznvEAU0
優勝すれば出られる大会なんで
INACもリーグ優勝して自分の力で出場権獲得しましょう

865U-名無しさん2019/11/26(火) 19:19:13.84ID:Uq819wYq0
土曜に試合して中2日で海外試合のハードスケジュールを無視するのはちょっと酷いと思う。
まぁアンチなんだろうけど。

866U-名無しさん2019/11/26(火) 19:21:31.14ID:MIOGcBE+0
>>858
気持ち悪いとかは別として
なんか美談扱いされてるけど
アスリートとしては失格だよね。

867U-名無しさん2019/11/26(火) 19:32:36.47ID:5MApq3fu0
岩清水は、おそらくアマ契約選手なんだろう
プロ契約選手なら中田氏など拒否るだろうし
ましてやシーズン中だしなぁ アマなら仕方ない笑

868U-名無しさん2019/11/26(火) 19:34:58.21ID:YAfmE2I10
オッサンに乙女の気持ちは分からんよ
くっさいオチンチンを取ってから言え

869U-名無しさん2019/11/26(火) 19:35:12.62ID:tLZs8Xk40
皇后杯の伊賀は前半戦7位とかだったからあんな変なとこに入ってる
早く当たるチームは気の毒
最終順位の4位なら準決勝まで当たらないシードなのに

870U-名無しさん2019/11/26(火) 19:37:19.36ID:tLZs8Xk40
あ、別に伊賀マンセーじゃないけど
4位のチームがシードじゃないとこに入ってるから厄介ねくらいの意味
3位以上のベレーザ、浦和、INACが準決勝まで当たらない位置なのは妥当

871U-名無しさん2019/11/26(火) 19:37:48.20ID:YM6hBtAw0
シーズン中に妊娠だっけか?
むしろ岩清水だから祝福された訳で
猶本、たなよう、ポムだったらありえないくらい叩かれただろうねw

872U-名無しさん2019/11/26(火) 19:40:01.12ID:TVNr3woT0
伊賀のくノ一ならゴムに穴を空けるくらい朝飯前だろうな

873U-名無しさん2019/11/26(火) 19:40:41.30ID:jAjzqgxo0
高校選手権はケーブルもネットも放映なしか
落ち目の毎日が高校ラグビーと2つ盛り上げる
する体力はもうないんだろうな。

874U-名無しさん2019/11/26(火) 19:44:43.83ID:tLZs8Xk40
>>872
惜しい
もう少しでIDがベレーザ

875U-名無しさん2019/11/26(火) 20:36:13.54ID:MMGj7l320
>>873
ネットも無いのか、終わったな

876U-名無しさん2019/11/26(火) 20:38:49.88ID:3y/FO7LK0
見るに耐えないスピード感

877U-名無しさん2019/11/26(火) 20:40:19.22ID:MIOGcBE+0
高校サッカーでスターを作り上げて
プロにという流れが理想なんだけどね。

878U-名無しさん2019/11/26(火) 20:44:55.86ID:OX+uIqkv0
>>862
それって基準おかしい
毎年そうなの?

879U-名無しさん2019/11/26(火) 20:50:24.02ID:dlH51aTI0
>>878
毎年そうなの
特に下部のチームは仕事日程の調整や早目に宿や交通手段を押さえとくのが必要だろう

880U-名無しさん2019/11/26(火) 20:50:28.68ID:ogl5IpCE0
>>878
そらそうよ
ずっとそう

881U-名無しさん2019/11/26(火) 21:34:15.59ID:tEg3+LRP0
>>862
何でおかしいのかわからない
女高サッカーだって前年決勝チームを両端に置いてなかったっけ
高校、大学は毎年違うチームになるようなもんだから決勝2チームぐらいでいいだろうが、トップリーグを力量でシードするのは当たり前
それを忖度とか言わないから

882U-名無しさん2019/11/26(火) 21:52:14.49ID:/N8MftU/0
ベレーザはオージーにぶっ壊されそうだな

883U-名無しさん2019/11/26(火) 21:59:15.61ID:sPfjXlNQ0
皇后杯は浦和とベレーザの2強対決が見たい
悪いけど神戸は既に格下扱いだから

884U-名無しさん2019/11/26(火) 22:14:44.16ID:w2d/AprR0
浦和にはリーグ戦のリベンジをさせてもらわないとな。

その前にACLから無事に帰ってこられるかが不安だが。

885U-名無しさん2019/11/26(火) 22:16:02.31ID:sfhnEfAM0
やはり日テレは海外には通用しないね

886U-名無しさん2019/11/26(火) 22:17:01.23ID:9iK6x1+00
外人はブラジャーが引きちぎられそうな試合しとるな
なでしこリーグ甘すぎる

887U-名無しさん2019/11/26(火) 22:24:57.95ID:5nWAAOCA0
ベレーザのサッカーって寸止め空手みたいなものなんだよね
INACのようにフルコンタクト空手のようなサッカーじゃないと海外勢とは戦えない

888U-名無しさん2019/11/26(火) 22:27:46.06ID:7uQx+B5Z0
ベレーザに勝ってから言ってくださいw

889U-名無しさん2019/11/26(火) 22:29:28.40ID:tEg3+LRP0
寸止め空手でダウンすんなよ(笑)

890U-名無しさん2019/11/26(火) 22:34:46.92ID:JsBbjDOW0
中国の黒人は男だろw
アフリカによくいる半分男のやつだよ

891U-名無しさん2019/11/26(火) 22:43:46.37ID:c8T+Mn/f0
小さいのは狙われたらどうにもならん
もう一回やったらベレーザが負ける

892U-名無しさん2019/11/26(火) 23:21:03.37ID:bdXaYbuK0
オールべレーザは最強だった

893U-名無しさん2019/11/26(火) 23:57:24.82ID:tEg3+LRP0
そか、もう一回やったらINAC優勝やな(笑)

8942019/11/27(水) 00:08:55.68ID:TVhldblP0
ベレーザじゃなくて浦和INACだったら勝ってた試合。
ベレーザはボール持たされていただけでゴール前の決定機には吹っ飛ばされてばかり。
ベレーザが国内リーグ専だとはっきりした。

895U-名無しさん2019/11/27(水) 00:18:01.93ID:9PLwBTC20
あっちはリーグを代表してベレーザがやってんだから、浦和神戸なら勝ってたとか仮定の話してもしょうがないだろ
皇后杯から中2日で次は中1日であと2試合、帰ってからまた皇后杯、E-1だよ、でまだ皇后杯
浦和神戸もリーグ取ったら戦えるし勝てる事証明できるだろ
応援してるよ、頑張れ

896U-名無しさん2019/11/27(水) 00:32:10.64ID:4HzTusYq0
ベレーザも結局杉田とか熊谷のようなフィジカル強い選手がいないと世界相手では全然だな

897U-名無しさん2019/11/27(水) 01:00:47.80ID:NhtOGGMe0
杉田なんかいらないw!!

8982019/11/27(水) 01:31:30.31ID:4HzTusYq0
ベレーザは中盤とCBが貧弱すぎる
国内では攻撃陣が強力で押し込めるから貧弱ぶりが目立たないけど
国際試合ではここらへんの貧弱ぶりが顕著に表れてるよ

899U-名無しさん2019/11/27(水) 03:30:23.99ID:bNmw65zw0
いい悪いは別として、ベレーザはなでしこリーグに特化したクラブだから
こういう結果でも驚かない

900U-名無しさん2019/11/27(水) 04:21:55.67ID:PYAf4Sc+0
あの黒人FW止められるDF、なでしこリーグにいるの?

901U-名無しさん2019/11/27(水) 07:52:28.85ID:mSJNsEB00
高倉があれを見て何を思う?

902U-名無しさん2019/11/27(水) 08:18:10.47ID:21xietiA0
なでしこリーグのプレイヤーであのfwとよーいドンで勝てる選手はいないよ。
リーグでは土光は結構早い方。同じ宮川との駆けっこを比較しても鮫ちゃんよりかなり速い。

903U-名無しさん2019/11/27(水) 09:00:40.57ID:YRwE4Ce30
黒人使わずサッカーやるのって計算を電卓じゃなくてソロバンでやるようなもんだぞ
リバプールもシティもアルヒラルも前は黒人だろう

904U-名無しさん2019/11/27(水) 10:24:23.19ID:5mavIghF0
試合の結果どこにでてんの?

905U-名無しさん2019/11/27(水) 10:49:20.44ID:N7+2+wW70
皇后杯第3回戦の予定
●11/30(土)広島広域公園第一球技場
11:00 新潟L vs エルフェン埼玉
14:00 INAC vs 大阪堺レディース
●11/30(土)藤枝総合運動公園サッカー場
11:00 レッズL vs 静岡産業大学磐田ボニータ
●12/1(日)藤枝総合運動公園サッカー場
11:00 AC長野 vs 日体大FIELDS横浜
14:00 伊賀FC vs ベガルタ仙台L
●12/1(日)広島広域公園第一球技場
11:00 岡山作陽 vs オルカ鴨川FC
14:00 ノジマ  vs 愛媛FCL
●12/4(水)味の素フィールド西が丘
18:30 ベレーザ vs 横浜FCシーガルズ

906U-名無しさん2019/11/27(水) 11:46:24.43ID:J7w2iQ+Q0
今でも鮫島が一番速いと思うけど鮫島でもぶち切られる速さだった

907U-名無しさん2019/11/27(水) 11:51:00.09ID:nY5deQgU0
>>903
そろばん日本一w

908U-名無しさん2019/11/27(水) 11:57:59.32ID:cxW8e9o/0
受け子で逮捕された元サッカー選手が不起訴処分

909U-名無しさん2019/11/27(水) 12:01:08.96ID:+F8jWy4S0
あのメンツで高倉サッカーだったら、
もっとベレーザは押し込まれて悲惨だっただろう。

910U-名無しさん2019/11/27(水) 13:12:16.40ID:YD+3w1GG0
高倉サッカーの方がまともだからw
ベレーザはあーいう(足の速いFW)選手がいない前提で選手選考と戦術を組み立ててるけど
高倉は国際試合で散々痛い目に合ってきてるから、あんなサッカーはしない

プロ化してあーいう選手がリーグに増えてきたらベレーザも選手や戦術を変えざるを得ない

911俺だけ?2019/11/27(水) 13:23:46.37ID:yWzLN8X80
清水理紗って沢尻エリカに似ているって思うの俺だけ?

912U-名無しさん2019/11/27(水) 13:35:21.50ID:ZjSOLEdy0
日本人同士のお子様サッカーのノリで高校生なんか使って大怪我してもしらんぞ

91338歳2019/11/27(水) 14:12:33.10ID:OCB/j4b30
バイト先に女子力ゼロの地味メガネ女子がいるんだが
よ~く見ると清水梨紗系の顔してるのな
何とかして大学デビューさせてやりたいんだが余計なお世話かな???

914U-名無しさん2019/11/27(水) 15:23:14.07ID:9PLwBTC20
パイロット大会なんだからトーナメントで良かったんだよ
3決までやれば順位付けられるし中2日は取れたろう

9152019/11/27(水) 15:24:20.60ID:TVhldblP0
鮫島なら並走出来るよ。
オランダの快速オカマみたいな黒人を完封、途中交代に追い込んだのが鮫島。

916U-名無しさん2019/11/27(水) 16:48:42.18ID:21xietiA0
鮫島がサイドの時はよく宮川とマッチアップしてて、同じタイミングでスタートだったら鮫島がちょっと速いくらいだったけど、昨日の選手は宮川を後ろからぶち抜いてたから鮫島よりかなり速いよ。

917U-名無しさん2019/11/27(水) 17:05:08.74ID:OuCiGXhP0
植木や宮澤より鮫島が速いと思った事ないけど

918U-名無しさん2019/11/27(水) 17:30:47.70ID:M6DnDuxa0
攻撃時の鮫島は仕掛けのタイミングと初速の速さで抜いてる感じだよね
単純に早いと思ったのは若い頃の川澄かなあ。それでも海外のスピードある選手には負けてた印象しかない
植木は今も早いけど17ぐらいの頃がくっそ早かったな。
オールスターゲームの代わりになでしこ大運動会とかやってくれたら盛り上がりそう

919U-名無しさん2019/11/27(水) 18:10:09.32ID:eiO72a+g0
現役では芽依が一番速い
ガチで50m走やってくれないかな

920U-名無しさん2019/11/27(水) 18:38:59.29ID:bNmw65zw0
世界の上位は女子サッカーの男子化、アスリート化が進んで、
速くて強いサイドがより必要になっただけのこと
強い、もしくは強度があるという点において、ババアになっても鮫島は未だ第一人者ってことだ
右SBはその素養があるのは清家だと思う、清水では苦しい
SHは世界のトレンドと噛み合ってない小林と長谷川を使う限り、暗黒時代は続く

921U-名無しさん2019/11/27(水) 18:47:39.60ID:UGlZCXbm0
ベレーザの両ウイングは50m7秒切るスピードスターが揃ってる
テクニック、スピード、戦術とベレーザは世界最高峰のサッカーを実践してる

国内に全く敵が居ない、釣り合うだけのライバルが居ない以上、ベレーザは孤高の存在として美しいサッカーを作り高見を目指すしかない

922U-名無しさん2019/11/27(水) 18:53:05.60ID:ck9uCuyp0
なりすまし乙

923U-名無しさん2019/11/27(水) 18:54:19.91ID:1QnD7XCj0
高槻にいたタイ人がめっちゃ速かったしフィジカルも強かったな
それだけで他が酷かったけど

924U-名無しさん2019/11/27(水) 18:55:03.45ID:khyZfiXD0
>>898
ベレーザってだけでビビる。
ファールして削るまでいかない。
スピードがあるからではないビビる。

925U-名無しさん2019/11/27(水) 19:04:28.30ID:ajteZxFU0
高槻と湯郷に在籍してた選手が足速かったな
名前忘れたけど…

926U-名無しさん2019/11/27(水) 19:15:01.75ID:bNmw65zw0
昔、澤が世界の基準と全然違うから、リーグの笛をピーピー吹くなって散々言ってたけど
澤の正しさとACLのベレーザが体現してるわな

927U-名無しさん2019/11/27(水) 19:21:07.75ID:4HzTusYq0
ベレーザはごりごり寄せられプレスかけられたら弱杉
田中も中国相手にポスト安定せんかったし
やっぱりベレーザは国内専用なんだと思い知った試合だったなあ

928U-名無しさん2019/11/27(水) 19:24:09.14ID:4HzTusYq0
やはり世界で戦うには熊と岩渕と杉田は必須だわ

929U-名無しさん2019/11/27(水) 19:24:55.67ID:8KJFM81r0
それでもアフリカンには敵わない
アイナックは京川を見切って黒人ストライカーへシフトしないといけない

930U-名無しさん2019/11/27(水) 19:27:49.27ID:Ith1xXIr0
>>917
そうか
反対に鮫島より植木・宮澤が速いと思った事がないな

931U-名無しさん2019/11/27(水) 19:35:19.22ID:ENiDpcYg0
>>925
なでしこリーグにもこんなプレーヤーがいれば面白くなる
カメルーンvsNZ ダウンロード&関連動画>>


932U-名無しさん2019/11/27(水) 19:37:22.60ID:amrlwbg60
いや、あの主審笛吹きすぎだろ

933U-名無しさん2019/11/27(水) 19:51:59.27ID:8KJFM81r0
外人は言葉がな
仙台の2人機能してねえ

934U-名無しさん2019/11/27(水) 19:55:48.76ID:T40iTDs70
>>928
ドサクサに紛れて杉田を持ち出す杉田オタ。

935U-名無しさん2019/11/27(水) 19:56:21.09ID:YD+3w1GG0
女子も欧州のトップクラブが獲得するFWは5~6000万する時代になってきたが
一昔前は3000万ぐらいって記事を読んだが(マルタとかモーガンがリヨンで受け取る年収とかで)
それでもまだ平均年収は300~600万ぐらいだからな
今ならまだ黒いダイヤを1200万ぐらいで取って来れるだろ
今でも準代表級や荒削りの期待の若手なら5~600万で取れるんだから
女子リーグのプロ化でそういう選手が増えれば、リーグのレベルも上がり色々と盛り上がるだろうな

それでその選手の国のフェスをスタジアムでやったりして、各国大使館が協賛とかして世界的人脈も広がるだろうし
女性の社会進出や活躍は世界的なテーマだし

936U-名無しさん2019/11/27(水) 20:07:40.35ID:3wLyef8D0
なんだこのバカは
各々の事情も鑑みず
カネも知恵も出さずに絵空事言いやがって
自分に酔ってんのか?

937U-名無しさん2019/11/27(水) 20:32:01.12ID:HAdlEwYq0
ベレーザも皇后杯から中2日でしかも地方から韓国への移動ありっていうハンデがあった。
失点してからは慣れてきたのかボールを支配してた。
それでも黒人めがけて放り込めば即チャンスになるスピードは脅威。
土光はもちろん、清水までぶっちぎられていた。
ああいう選手が国内リーグに必要。
そうすればベレーザはじめ、代表の選手たちも慣れることができる。
プロ化するというなら、そういう外国人選手を獲れるように、
リーグの金銭的バックアップが必要だ。
特にアフリカや中南米の選手なら、日本で生活とサッカーができるメリット考えれば、
日本円2000万程度で来てくれることもあるんじゃないだろうか。

938U-名無しさん2019/11/27(水) 20:32:11.94ID:4HzTusYq0
>>934
お前何言ってんだ
格上強豪のハイプレスに対応できるボランチは日本人では杉田だけなんだよ
杉田が居なかったらなでしこは2015にアメリカに5点取られた時と対して戦力は変わらない
杉田はニュータイプなのがわからんのか
こんな選手100年に一人いるかどうかくらいのレベルなんだぞ
ヲタとか関係なく選手の力量くらい測れや

939U-名無しさん2019/11/27(水) 20:34:04.39ID:OuCiGXhP0
神戸や浦和がベレーザより上に行くのは現状では無理
余りに力の差があり過ぎて、ベレーザの選手はベレーザ以外のチームを格下扱いしてプレーしてる
数年先を見てチーム作りしないとベレーザに対抗する何て不可能

940U-名無しさん2019/11/27(水) 20:49:47.69ID:4HzTusYq0
ベレーザ馬鹿は女子サッカー選手をわかってないな
長谷川とか籾木タイプは日本では定期的にでてくるサッカーに向いてる運動神経と頭のいい選手
遠藤小林植木宮沢はサッカーに関わらず運動神経のいいタイプでどのスポーツやっててもそれなりに結果を出す選手
けど格上の欧米強豪相手にボランチで落ち着きをもたらせる特殊な才能がある選手は杉田しかいない

941U-名無しさん2019/11/27(水) 20:56:23.28ID:+F8jWy4S0
浦和がベレーザに勝った試合
ドリブルの安藤が、並走する清水より速くてシュートまで行った。
鍛え直したのが分かった。


清水は高橋はな も突っついたが、
びくともしなかった。

942U-名無しさん2019/11/27(水) 20:59:30.70ID:00WB5Mvg0
杉田はもっと前でプレーすべき選手だったな
上手い選手をプレッシャーの甘いエリアで使ってなんちゃってポゼッションサッカーでドヤる日本人サッカー観の犠牲者
海外に行けば用なしの選手になる

943U-名無しさん2019/11/27(水) 21:02:04.67ID:+F8jWy4S0
同じ試合で、
長谷川は10番吉良とぶつかり吹っ飛んだ。


仰向けで手を交差させたまま、
5秒ぐらいピクリとも動かなかった…

944U-名無しさん2019/11/27(水) 21:07:54.28ID:2ON9zBCg0
杉田は最近の選手でいえばルーカスパケタみたいなプレーをさせるべきなんだよ
だがそのポジションは日本の監督はベレーザの選手にやらせたいんだろうな

945U-名無しさん2019/11/27(水) 21:10:28.51ID:KWZTlEvS0
植木、山下は良かったね。少なくともオールベレーザジャパンで世界制覇が無理なことはわかった。

946U-名無しさん2019/11/27(水) 21:12:49.45ID:bNmw65zw0
杉田についてはINACでも一列上げてやればいいのにと思う
増矢と岩渕を使うためにできないんだろうが、
監督と編成の失態だよ

947U-名無しさん2019/11/27(水) 21:13:59.75ID:E1TXQFNT0
鮫ちゃん若い頃は可愛いキャラだったけど実はなでしこで一番身体能力が高かったという

948U-名無しさん2019/11/27(水) 21:14:31.37ID:4HzTusYq0
澤とか宮間とか阪口がもてはやされてたのは強豪がハイプレスしてこなかった時代にいたからなんだよ
今この3人が現役だったとしたら杉田の足元にも及ばないわ

949U-名無しさん2019/11/27(水) 21:15:32.71ID:03YiwYnH0
>>942
そうか?アジア杯まではプレスに耐えられず守備専でカウンター狙いしかなかったのが、杉田入れてからなんとか保持して主導権握ろうとしてるように見えるんだが。

950U-名無しさん2019/11/27(水) 21:16:05.40ID:03YiwYnH0
>>942
そうか?アジア杯まではプレスに耐えられず守備専でカウンター狙いしかなかったのが、杉田入れてからなんとか保持して主導権握ろうとしてるように見えるんだが。

951U-名無しさん2019/11/27(水) 21:19:26.38ID:i2CYuQ4b0
>>916
鮫島と宮川がマッチアップ?
宮澤のことか?

952U-名無しさん2019/11/27(水) 21:19:45.01ID:vcSLHXPc0
フロンターレが新しいサッカー場作るから女子チーム作れるぞ。
https://www.townnews.co.jp/0202/2019/11/22/507351.html

953U-名無しさん2019/11/27(水) 21:34:41.97ID:mRZRMbHL0
>>951
そうだよ宮川。
神戸が攻める時はカウンターが多いから鮫ちゃんとアサトはよく駆けっこしてた。

954U-名無しさん2019/11/27(水) 21:41:41.51ID:i2CYuQ4b0
よくわかんねぇな。俺の知ってるマッチアップじゃなさそう。

955U-名無しさん2019/11/27(水) 21:41:45.03ID:YD+3w1GG0
杉田はアンカーorインサイドハーフ向きの選手だけどな
守備と繋ぎは変に無理して狙わなければ、世界最高峰の選手にもなれるが
二列目だと現状はちょっと良い選手ぐらい
海外で二列目で使われる可能性があるとしたらはトップ下かIHぐらいでサイドはない

トップ下なら岩渕や増矢の方がドリブルも狭いスペースでのプレーも上手いし

956U-名無しさん2019/11/27(水) 21:46:52.29ID:B3SCYsd40
東京五輪でメダルとってもインパクトはないだろ
アメリカに勝つしかないよ

957U-名無しさん2019/11/27(水) 21:54:39.04ID:VXcvc2A40
高倉じゃメダル取れないから心配ない

958U-名無しさん2019/11/27(水) 22:24:40.33ID:ajteZxFU0
季節の変わり目なんだなー
キチガイが暴走している
冬はそこまで来ているなwww

959U-名無しさん2019/11/27(水) 23:31:49.16ID:OuCiGXhP0
杉田とかINACとか弱い2流チームの2流選手の事何てどうでもいいよ
技術やスピード、頭脳でもベレーザに大きく引き離されてるどころか、インテンシテイでもベレーザに負けてる現実を見ないと
リーグで一番速くて激しいプレスでボールを奪うチームがベレーザ

技術や頭脳で勝てないならせめてプレスの強度と運動量上げる努力して欲しい

960U-名無しさん2019/11/27(水) 23:48:20.74ID:J7w2iQ+Q0
杉田がそんなに凄いのになんでINACは3位なんですか
杉田は成長してるのに順位は落ちるんですかINAC

961U-名無しさん2019/11/28(木) 00:13:18.20ID:JeZXkPXY0
来期のINACは福田が復帰してくるし吉田の成長も見込めるし
杉田もうかうかしてられないだろうね。
INACでポジションなくなるかも?

962U-名無しさん2019/11/28(木) 00:23:17.59ID:JeZXkPXY0
あっそうそう、E-1があるから杉田の活躍、楽しみだな。

963U-名無しさん2019/11/28(木) 00:30:48.85ID:P0VHrlvD0
>>952
どう考えても三軍しか集まらないから、やるだけ無駄

964U-名無しさん2019/11/28(木) 00:48:21.35ID:KpeKsAk00
>>960
三浦八坂以外が成長してないから、というか監督がそれを止めてるから
鮫島は維持してるだけさすが

965U-名無しさん2019/11/28(木) 01:05:33.48ID:yA9/60Ng0
杉田何てたいした事無いよ
リーグ戦の試合映像があるから確認すれば良い
ボランチとしては三浦や栗島の方が実力は上
杉田はサッカー選手としてのプレースタイルも古いし

9662019/11/28(木) 01:30:36.80ID:qWenJQ4S0
宮澤なんか鮫島にスピードで完封され続けて最後にイラついて両手で鮫島の背中押してファール貰ってた雑魚ですわ。

日韓戦でも鮫島に同じような行為してファール貰ってたのがイミナ。笑
鮫島がファール直後イミナを二度見して失笑していた。

967U-名無しさん2019/11/28(木) 01:32:41.55ID:kP1eb+V90
週末は皇后杯の配信たっぷりあるね
AFCもあるし楽しみだ

968U-名無しさん2019/11/28(木) 05:15:14.04ID:iQx5Ay/l0
「戦は東洋の島国で将棋と呼ばれるゲームとは違うんだよ坊主。羽生を倒せばチャンピオンになれるってもんじゃねぇ」

969U-名無しさん2019/11/28(木) 05:15:42.82ID:iQx5Ay/l0
誤爆ごめんなさい

970U-名無しさん2019/11/28(木) 05:41:40.77ID:3HvifgbR0
皇后杯は毎年熱いよね!
女子はこういう一発勝負の方が燃えるんじゃないの?

971U-名無しさん2019/11/28(木) 08:17:32.79ID:Fi1hBfLG0
>>965
同意。杉田はどんなに上手くてもコレクティブにプレイ出来る選手じゃないからねえ
まあ寄せ集めの代表チームだとそこが生きるんだろうけど...
かといってかつてのバルデラマみたいな危険性も無いんだよな

972U-名無しさん2019/11/28(木) 09:12:56.77ID:Xlqk9fUT0
そろそろINACの選手の事ばっかりやるならINACスレ行けば?
INACの選手の事、誰彼、あれこれ聞かされてもクソどうでもいいんだけど
挙げ句の果てにイミナとか誰それ、あ返事はあっちで

973U-名無しさん2019/11/28(木) 09:14:34.04ID:Bkr7oCLE0
INACの話してるのアンチだけじゃんw

974U-名無しさん2019/11/28(木) 09:20:25.93ID:Xlqk9fUT0
杉田、だの鮫島だのベレーザアンチやるために持ち出してくっからダラダラ続いてんだろうが
挙句に三浦だの福田だのイミナ?だの誰だよそれ
INAC選手の評価はINACスレでやれよ

975U-名無しさん2019/11/28(木) 09:25:55.91ID:gFrkJ5Yx0
朝鮮人には戦略的無視が一番
ほっといても壊れかかってんだから(笑)

976U-名無しさん2019/11/28(木) 09:37:43.91ID:TQM6PDST0
国内5連覇の日テレが中国に勝てないって、やっぱそんなもんか

977U-名無しさん2019/11/28(木) 09:54:52.19ID:Y7AGHheN0
>>974
ベレーザスレを荒らしてるのもアイナックサポなん?

978U-名無しさん2019/11/28(木) 09:54:54.58ID:ldrksR4k0
エスプリモはベレーザスレにいけよ

979U-名無しさん2019/11/28(木) 10:07:12.33ID:0+nOdrWZ0
965はESPRIMO7

980U-名無しさん2019/11/28(木) 11:37:11.99ID:4/v/mxWT0
ファールがなくてやりたいことができる環境に安住してるのだろうな。
日本の女子全般に言えることだがね。
そんな環境で何かやって上手いだの何だの褒めても意味はないんだよ。

981U-名無しさん2019/11/28(木) 11:46:13.00ID:C+ulv6wI0
エスプリモもチョンプリモもイラね

982U-名無しさん2019/11/28(木) 12:10:03.28ID:Uv3zrTpv0
>>974
サポではないチームの選手名言われても分からんわね(笑)んでもinacとベレーザサポは何でこんなに仲悪いんだ。お互い認め合えないのかが、悲しいね。俺はinacサポだけど、ベレーザ選手のサッカー脳の高さは凄く評価する。

983U-名無しさん2019/11/28(木) 12:23:11.39ID:p4/BX9zX0
>>982
そのエスプリモっていう人ベレーザサポじゃないから 

984U-名無しさん2019/11/28(木) 14:16:57.42ID:iQx5Ay/l0
ちゃんと頬っぺたが腫れてない方の三浦とか注釈つけて欲しいよな
チームスレじゃないんだから

985U-名無しさん2019/11/28(木) 15:07:16.13ID:yA9/60Ng0
鮫島が宮澤を完封したとか言ってるけど
宮澤は新人で、鮫島は宮澤のスピードある突破力に押しまくられて、最後は足をって鮫島のサイドから長谷川にクロスを上げられて神戸はベレーザに負けてる

986U-名無しさん2019/11/28(木) 15:11:57.30ID:iQx5Ay/l0
選手同士はリスペクトしあってるんだけどね
10/20のリーグ戦も、相手が神戸だからこそここまで白熱したいい試合になったと田中美南が言ってたよ
清水も前々から鮫島さんは名前からしてジョーズだと言っていた

987U-名無しさん2019/11/28(木) 15:29:26.06ID:3SOa0Cpl0
宮澤が鮫島押したって一年以上前の話やろ 一生言われるんやろな

988U-名無しさん2019/11/28(木) 15:55:29.26ID:lDHMCeGT0
Women's Club Championship 2019
- FIFA/AFC Pilot Tournament
LIVE M03 :
Jiangsu Suning Ladies Football Club (CHN) vs
Melbourne Victory (AUS)
ダウンロード&関連動画>>


989U-名無しさん2019/11/28(木) 17:12:41.28ID:AmZ2pGSV0
アイナックサポもベレーザサポを嫌ってない
アイナックサポが嫌ってるのはエスプリモって呼ばれてるやつ
こいつはベレーザサポじゃないんだろ?

990U-名無しさん2019/11/28(木) 17:19:47.90ID:/HREa8B90

991U-名無しさん2019/11/28(木) 18:10:59.28ID:mSe75ro10
神戸移籍は怖いよな。
令和になっても街中で機関銃で射殺。

992U-名無しさん2019/11/28(木) 18:16:48.91ID:5JwQ1BdA0
>>989
ベレーザスレには来ないなそいつ

993U-名無しさん2019/11/28(木) 19:46:53.45ID:QC/w2j7F0
葬式会場でやってるみたいだな

994U-名無しさん2019/11/28(木) 19:58:57.60ID:Z5RjMlus0
葬式でももっと人いるよ

995U-名無しさん2019/11/28(木) 20:23:00.24ID:ljMoxlme0
クソ寒い日にこんな試合金払って見に行くやつがあるかよw
女子プロは失敗するわ

996U-名無しさん2019/11/28(木) 20:39:04.60ID:q6VmfAyn0
ベレーザの選手は神戸の選手を岩渕以外は格下にしか見てないよ、だって下手だもん
クラブ育ちのサッカー選手はそれが普通、先輩後輩何て関係無いから
ガラパゴスなサッカー脳をベレーザ選手は最初から持って無い
そんな教育していない

997U-名無しさん2019/11/28(木) 20:52:11.91ID:LJChUGrn0
ベレーザ優勝

998U-名無しさん2019/11/28(木) 21:00:43.63ID:Nlak1WVG0
やっぱり植木は頼りになるな

999U-名無しさん2019/11/28(木) 21:02:40.01ID:SV72bxFi0
ひなたナイスアシスト

1000U-名無しさん2019/11/28(木) 21:03:57.76ID:Bkr7oCLE0
韓国のチームはレベルが低すぎて、すげー眠たい試合だったな
前から行く訳でもなく、下手なのに後ろから繋ごうとしたり、去年の仙台を見てるようだった
実際、後半は眠っちゃてたわ、なでしこリーグよりレベルが低いわ

-curl
lud20191217152908ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1573469328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 161 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 139
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 138
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 157
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 153
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 154
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 145
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 148
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 152
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 146
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 155
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 163
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 150
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 119
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 127
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 176
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 166
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 170
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 169
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 118
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 168
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 164
なでしこリーグ(1部)国内女子サッカー 128
高木美帆はスケート辞めるならサッカー復帰してなでしこリーガーに転向しろ
【サッカー】<皇后杯>日テレ・ベレーザが新興勢力ノジマを下して3年ぶり制覇!なでしこリーグとの2冠達成
プレナスなでしこチャレンジリーグ
サッカー女子アジア大会 決勝 なでしこ日本×中国 bs1 20:20-
なでしこリーグ1部 182
なでしこリーグ1部 180
なでしこリーグ1部 183
なでしこリーグ1部 177
なでしこリーグ1部187
なでしこリーグ1部 184
なでしこリーグ1部 185
なでしこリーグ1部186
2015プレナスなでしこリーグ2部
【サッカー】なでしこ、オランダに敗れW杯敗退 女子ワールドカップ★5
【元ベレーザ】なでしこリーグのスーパーアイドル・堀内意【藤枝順心高校卒】
地域リーグに飛び級で降格しそうな日本のサッカークラブ
なぜ日本ではサッカープレーヤーがJリーグを見ないのか?
高校・大学・ユース女子サッカー総合スレ★8
【ゴルフ】ネット中継は新たなゴルフファンを獲得できるか 国内女子ツアー開幕戦初日は4つのチャンネルで合計約8万5000人が視聴 [ニーニーφ★]
高校女子サッカー総合スレ
クラブを去りそうなJリーガー2017 その1
本田圭佑が9カ国目のプロサッカーリーグ参戦へ
JのレフェリーのジャッジをジャッジするスレPart1
社会人関東サッカーリーグ総合スレ【シュワーボ】 ★2
社会人関東サッカーリーグ総合スレ【シュワーボ】
【にいっぽー】Jリーグ(笑)【雑魚】
Jリーグ(J1)のプレミア化を議論するスレ
【Jリーグ】20代女性「駅でサッカーファンがユニホームを着て集まってるのが気持ち悪い」 (26)
ホモのJリーガー
税リーグ総合part1
Jリーグ監督相談所
東京高校サッカー 15
Jリーグってゴミだな
J3リーグ情報総合スレ
埼玉県の高校サッカー 11
復活!ホモのJリーガー
ホモのJリーガー 2発目
宗教に入ってそうなJリーガー
.WEリーグ総合スレ Part41
WEリーグ総合スレ Part21
20:23:57 up 89 days, 21:22, 1 user, load average: 14.82, 14.99, 15.80

in 0.10048794746399 sec @0.10048794746399@0b7 on 071609