●アクセスガイド(ミクニワールドスタジアム北九州)
関東方面
1)羽田空港✈北九州空港(スターフライヤー、JAL)
エアポートバスで「小倉バスセンター1番乗降場」(49分620円)(ノンストップは33分)→(小倉駅新幹線口)(降車のみ)(帰りは南側の小倉駅バスセンター7番乗り場)
2)羽田空港✈福岡空港(各社)→地下鉄(2駅)→博多駅→鹿児島線→小倉駅
特急で40分(九州ネット切符推奨)、快速だと約85分(注意:必ず鹿児島線で)、新幹線だと16分(週末限定:新幹線よかよか切符で3090円)
関西方面
新大阪(新神戸)駅→山陽新幹線→小倉駅
→改札口を出て右(北側)に曲がって徒歩5分以内
各方面から車の場合・スタジアム専用駐車場はありません。近隣有料駐車場あり。
本州方面から
関門自動車道門司ICより北九州都市高速4号→紫川JCTで1号小倉駅方面→東港JCTで2号小倉駅方面→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
大分宮崎方面より
東九州道→北九州JCTで九州道山口方面へ→小倉東ICで北九州都市高速1号→東港JCTで2号小倉駅方面→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
福岡熊本鹿児島より
九州道八幡ICより北九州都市高速4号→紫川JCTで1号小倉駅方面へ→東港JCTで小倉駅方面へ→小倉駅北口ランプ降りてすぐ。
小倉駅北口の駐車場案内
http://www.shinkansenguchi.jp/?p=224
(飲食店・スポット検索可能)
北九州都市高速案内(軽・普通車510円 ETC利用可能 割引あり)
https://www.fk-tosikou.or.jp/guide/deiriguchi/kitakyu.shtml いまさら聞きづらい質問に(>>1)ちょっと答えてみる。
1. ギラフェスって何?
2017年のシーズンから始まった動員デーだよ。イベントがたくさんあるよ。
ギラフェス2018特設サイト https://giravanzsp.jp/girafes/2018/
2. ギラフェスで配られるユニフォームは選手も着て試合に出るの?
ギラフェスで配られるユニはプロモーションユニ(イベント宣伝用ユニ)なので選手は試合で着ません。
3. レプリカユニフォームとオーセンティックユニフォームの違いは何?
オーセンは選手が試合着用するユニを再現したものだよ。レプリカは試合用ユニより少し安価に作られてるよ。
(>>1)は痩せないとオーセン着れないよ。レプリカのほうが安いよ。
4. アウェイの試合を見るにはどうすればいいの?
J3はDAZNで放送されるのでDAZNに加入してね。みんなとわいわいしながら見るのならギラスピリッツもおすすめだよ。
なお、2010年にもキッチンギラギラという紫江’sにお店があったけど1年で閉店したよ。
5. ギランって何者?
小倉南区の曽根あたりにいるマスコット社員だよ。兄弟親戚はプロレスラーが多いよ。
最近鳥の会という副業をはじめたよ。
6. おすすめのスタジアムグルメはありますか?
(>>1)は最近IBUSUKIさんの利用が多いけど、多分(>>12)踏んだやさしいサポが答えてくれるよ。
7. ギラヴァンツの情報はどこで手に入るの?
テレビはNHK北九州、月曜18過ぎからのニュースブリッジ。その中のブリッジスポーツで紹介されるよ。
ラジオは毎週月曜日朝10時40分からのクロスFM ワッツアップギラヴァンツ
毎週火曜日 18時過ぎの FMfukuoka ギンギラギンにギラヴァン通
毎週金曜日 17時から FMKITAQ フォルツァキタキュー (youtube放送あり)
ケーブルテレビはJCOM北九州でギラチャンネルがあるけどDAZNの関係で試合映像は見れないよ。
7. はじめてミクスタ行くのですが、どうすればよいかわからない。
公式観戦ガイドを参考にね https://www.giravanz.jp/stadium/guide_1.html テンプレ終了
>>2 の選手のツイッター等は移籍情報がある程度出揃ってから変えようかと思います
>>6 のグルメ情報が前スレごっそり抜けてたので、少し前のスレから引っ張ってきました シーパス更新迷ってた人は継続に傾きそうだな。 さかし育成・普及のトップも兼ねるってほぼ社長みたいなもんだね。 玉井さんスポンサー営業頑張らないと影薄くなりそう。
というかこれが最後のチャンスという気がしないでもない
小林氏でダメだったらもう終わり的な
玉井さんは営業やイベントは頑張ってたと思うからいい感じじゃね
地元若松らしいしその辺の営業頑張ってもらおう
車なら若戸大橋渡ってすぐだよ
素人考えだけどJRやモノレールと組んでなんかやるほうが良くね?
リソースは有限なんだし
JFAが見かねて回してくれたのかもな
本来新スタのモデルケースになってもらわないといけない立場が真逆のモデルケースになってるし
>>17
全国のスタジアム反対派の拠り所みたいになってたからなw
共産党とかギラヴァンツに泣いて感謝してるはず やっぱスタジアムって大事だな。本城だったら絶対に招聘できてなかったと思う。福岡市方面に家あるみたいだから北九州には住まずに長距離通勤されるのかな。
小倉駅から新門司までどうやって移動するんだろ
クラブが送迎かな
まさか車通勤?
夜は事務所に車、新幹線で小倉駅へ行き、駅から事務所へ徒歩、事務所から新門司へ車通勤、てとこかな。
船頭町にスポンサーなってくれねぇかな?
またはA級小倉。
これでJ3は無双して堂々とA2復帰だな。
単独最下位の翌年にトップでというレジェンド的な流れになる!
神様じゃないんだから過度な期待は禁物
練習でも一度もやったことない戦術を試合で突然やり始めたこともあるように迷走する事もあるみたい
今よりよくなればいいくらいの気持ちていた方がいい
コバさんには使える選手を集めてもらおう!
思い通りにやって欲しい。
予算は限られるが。
さっそくコバがうちにいた自分の弟子たちに声をかけてるらしいね。もし誰か行ったらよろしくお願いします。
やり手という前評判は伊達じゃなかったということか
こりゃ来季本当に期待できるのか?
原田以降獲得から采配までずっと迷走し続けているから今更びびりません。
長谷川、角田、植草に声かけるんじゃないかって書き込みをよく見かけるけどJ1のことはよくわからん
コバさん就任でかなり金つかってるだろうからな。SD兼務なら尚更。シーパス継続、購入検討者はお早めに。 2009年みたいに昇格できなければ潰れるみたいな金の使い方は今はもうしないだろう。
>>11
かつて弱小チームだったダイエーホークスに
強豪ライオンズから工藤秋山がきてイチバン驚いたのは
当時の選手がまともに練習せずにさっさと帰っていた現実
その後に入ってきたルーキーたちに練習する姿を背中で見せ引っ張る二人
やがて練習漬けになり競争意識が生まれ、今の常勝軍団ホークスに繋がり
そして育成選手が日シリでMVPをとるくらいまで意識が高いチームへと昇華
練習熱心な監督が来るのは喜ばしいと思う
それでついてこれないゆるい選手は落ちこぼれてしまえばいい
プロ意識の無い遊んでる選手はいらない J3リーグやJ2昇格はまだ未経験だから、まだちょっと何とも。。
J2昇格経験なら森下もそうなわけで。
もちろんビッグネームには違いないし、期待もしたい!
>>24
おとぎの杜みたいに勝った日は半額とかしてくれたら人気出るかもな >>13
1年目は最下位脱出して一桁の真ん中前後の順位、2年目は自動昇格って感じで行けたらな。 コバさん 自分の弟子たちに声かけているって!
これは来年はJ3では反則級のチームなるかも。
すでに舞い上がっております。
迷走、崩壊、最弱、最下位、
そして、素人フロント。
もう、コバさんは永久監督でいいよ。
0071 名無しさん@恐縮です 2018/12/17 19:52:28
徳島サポ「小林出ろゴルァ!」
小林「はい」スッ
徳島サポ「!?」
小林「今日はDFラインの統率ができなかった。攻撃も全然ダメ。中盤でのポゼッションも…」
(2時間後)
小林「つまりフットボールはやめられないんですよ。麻薬なんですよ」
徳島サポ「ゲッソリ」
コバさん永久監督でお願い
お前ら、少しくらい成績落ち込んでも文句言うなよ
これ以上の監督こねーぞ、もう
今年の監督は長い目で見ろ説があったけど、今度はそれでいいんだよな
俄然選手やコーチの加入も楽しみになってきたな
ちなみに今季の目玉補強は開幕後だったw
3/10 J3開幕
3/12 村松加入
4/06 ダヴィ加入
4/27 フェホ加入
>>福岡との関係だが、小林さんとは2度喧嘩別れしてる
1回目は2000年で、サテライトの大型化構想(今でいうU-23に近いニュアンスかな)で
若い選手を大量獲得してサテライト監督に小林さんを置くも一年で方針変更になり選手の大量解雇で喧嘩別れ
2回目が2007年でGMに就任し、降格したチームの主力をほぼ繋ぎ止め
、柱谷幸一(なんか奇遇‥)を監督に据えようとするも、
諸事情で社長主導のリトバルスキー就任の流れになる
リトバルスキーと社長から「戦力補強に失敗した戦犯」扱いされ、
(シーズン中に長谷川を補強したのがお気に召さなかった様子)
ありもしない「旧広島閥」と罵られ広島に所属歴がある主力選手
(宮崎、山形、川島)と一緒に解雇される
翌年、長谷川と宮崎及び福岡時代のスタッフとともに山形をJ1昇格に導く‥
福岡GM時代にほんとに長くやるつもりで家を購入したとのこと。
チームどころかクラブ運営含めての立て直しだからな
コバさんにはじっくり土台作りをしてもらおう
>>51
当時のアビスパって福岡市とか九電から来た出向社長が
無能のくせに威張りちらして予算以上の補強とかしてたんだよな。 >>28
同意だな。
だが、それこそが最も難しいミッションでもあるがな。 フロントは空いたままのユニフォーム裾スポンサーでも新規に引っ張ってこれれば大きく失墜した信頼回復できるチャンスやぞ!
コバさん引っ張ってきたのが原氏だったらどうすんのさw
>>58
たぶんそうでしょ
すでに佐野には逃げられてるし >>58
リーグに泣きついて紹介してもらったのを
自分が引っ張ってきたって言いそう 若手育てるの上手いなら、佐藤、藤原、野口のさらなる成長に期待だな
>>60
みんな手のひら返して楽観的になってるのに
お前だけは一貫してネガってるところは偉いな >>55
都筑だな
Jリーグ史に残る糞社長だぞ
「安心して見ていられる負け」という迷言を残したからなw 爆発ってのは失火法の対象になるのか気になったけど
そもそもこれ重過失になるだろうから適用対象外だな
>>66
そら無いと思う方がどうかしとるぞ。
アレ、ここ三年の低迷の主犯やんけ。 最下位から即昇格なんて甘いことは言わない
一年目は原田の9位を上回れば及第点
二年目で昇格してもらえばいい
社長としてはどうかと思うけど裏方に徹してくれるなら別にって感じだが…
>>71
全面的に同意です。
コレを建て直すには時間が要るわなあ。
関係者が交通事故を年に5回も6回も起こすわ、
だらけきったセレモニーを晒すわ(コレには愛想が尽きかけた)
素人目にすら分かる程酷い、集中力のないプレーが出てくるわ…。
………ほんと、まあ酷い一年だったもんなあ。
例えはアレだが、どっかのダメ虎さながらの暗黒時代だよ。 >>70
二年前の主犯→美濃部が守備戦術整えられず
昨年の戦犯→原田連れてきた野見山
今年の戦犯→森下連れてかつ、森下と合わない選手獲得しまくったアレ
言うほど戦犯か? >>74
そう言われてみると………ちょっとあれだが。
それ以上に頭下げることを知らんからなぁ。アレは。
あと、元議員とつるんで腐敗の原因かになってるでしょ。
幾ら創業者だという事を割り引いても、
個人的にはもうそろそろ引退して福岡に帰って頂きたい。 >>75
社長としての能力はないが、GMや強化部としての能力はかなり高いから辞めてもらっては困るわ 元教師とか元議員のレッテル貼りして批判してるだけで具体的に何が問題なのか意味不なんだが
議員はともかく、原氏がニューウェーブ造らなきゃクラブ存在してなかった点についてはどう思ってんだ原アンチは
>>79
名無しさん
平原元市議はぶちくらせ問題を市議会に持ち込んだ人物。
当選した直後に党派を離脱している。これが理由かどうかはわからないが、2回目の当選はなかった。
裏切り者を囲うようなサッカーチームは支援できないという声を何度も聞いた。
事業本部長の肩書でギラにむりやり入り込んだ挙句、成果は全く出せていない。
こういうところも、フロントの腐敗が進んでいる一端。
http://www.data-max....ml
996: ギラヴァンツ北九州 Part214 裏切り者を囲うようなサッカーチームは支援できないという声を何度も聞いた。
↑誰の声を誰が聞いたのか。
事業本部長の肩書でギラにむりやり入り込んだ挙句、成果は全く出せていない。
↑確かに成果は出してないが、無理やり入り込んだ経緯を詳らかにしろ。
元議員を雇うのは地域で顔が広く行動力もあるからだろ
うちのクラブに敏腕エリートが来るはずもなく理にかなってると思うが
つるんでないやんw
無理やり入り込んで成果出せてないのは全部無能平原一人の責任じゃねーかw
横手元社長が参入申し出てきたアパマン社長と対立
↓
その後朝日新聞がぶちくらせ問題で経営陣批判
今回の札幌爆発でテレ朝はアパマンの看板にモザイク
労基が入ってる場面にもモザイク
朝日とアパマンってなんかそういう
忖度しないといけない関係でもあるんでしょうかねえ
貴重な地元のJ3クラブなんで昇格しないように
目指さないように
今と変わらない身の丈にあった活動を
つかその平原元市議が議会に持ち込んだって信憑性がそもそも0なんだが
リンクらしきものは飛べねえし文句言いたいだけやろ
平原がきっかけであるのは間違い
https://nikkan-spa.jp/992508
維新から出馬して当選したら、自民へ鞍替え
そして、落選
そしたら、自民のお偉いさんが落選の責任で仕事を探してやるだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) という事は、一番の癌は平原某か。
ハラにも辞めて粕屋に帰って頂きたい気持ちは正直言って拭えんが………。
つか毎度貼られる「平原議員は」のコピペの出典がデータ◯ックスな時点で信憑性0だからなぁ
どっちかと言うとミクスタ反対勢力側のメディアだし
とか言ってたら選手の契約話はないのにコーチの移籍&監督就任話か。
栃木シティ=前の栃木ウーヴァ
去年JFLから落ちて今年は前テゲバジャーロ宮崎の森島らを擁して関東1部優勝したが地域チャンピオンズリーグでグループステージ敗退。
https://www.giravanz.jp/news/p33472.html 事業本部長だかなんだか知らないけど、じゃあ平原何某が事業本部長として辣腕ふるって成果出してたら、この体たらくはなかったのか?
最近3年間のギラヴァンツで最も良いニュースだな小林伸二監督就任
>>96
ほんこれ
過度な期待は禁物
昇格争いできればいいくらいの気持ちが大切 夕方ニュース見てたけど
意地でもアパマン言わない朝日って何???
NHKやTNCでも普通にアパマン言ってんだけど
朝日とアパマンにどんな深い関係あるのよ
超板とやらを初めて見たけどバカな加齢臭の集まりやんけ
☆ああ
男性
山形の監督当時の選手だった長谷川悠(大宮を契約満了)を獲得すると予想してます。
西河 翔吾(横浜FCを契約満了)も可能性ありますね。
(Chrome)
2018/12/18 12:22
いいね!10
補強関連はもう少し経たないと出てこないだろう
J1もまだ動きが遅いし。
選手も出がらしばかり掴まされているから
小林監督もきっと出がらしなんだろうな
これが北九州クオリティ
>>103
本山が他の選手に与える影響は気になる
良ければ問題はないが ぜーんぜん流れに関係ないけど昔に比べてほんとチャント格好良くなったよなあ
YouTubeでチャント見返してて改めて思ったわ
来年の新チャントも考えてたりするんかな?
しかしゴール裏の年齢層の高さよ
今年はけっこう若い男増えたぞ。 後はゴール裏地蔵だったけど後半最後の方だけ声出しする人とか。
>>85
旧ゴール裏は朝日とアパマンに操られてたってことかな? >>106
自分は前のチャントがいい。
「海よ」を「友よ」に戻してもらいたい。
「力の限り駆け出せ」が好きだったのに、使わなくなったのは残念。 ラテン語系多すぎて結構な数が一見さんお断りのチャントと思うけどなぁ
たしかに歌詞カードがないと何言ってるかわからないのは多いね
友よ よりは海よの方が歌詞も簡単だしライト層の人は杯ってきやすいよ。
選手チャントもっとやりたいわ。点取った時しかやらないなら前線の選手以外ほぼやる機会ないし浸透もしない。
>>114
たまにしかやらないといざという時に覚えてなくてゴニョゴニョしちゃうよね 今だからこそ、『友よ』歌いたいが。。
もうミクスタでは難しいかね。
アウェイならできる?
>点取った時しかやらないなら前線の選手以外ほぼやる機会ないし浸透もしない。
悲しい現実を突きつけるのはやめないか
あとミクスタで伝説の海ポチャをしただけに「海よ」のほうがしっくりきますねぇ!
「友よ」は元々学生運動のテーマ曲みたいなものだから、正直以前から好きじゃなかった。
スタの特徴からしても「海よ」でいいだろ。
地元色狙って「無法松の一生」とかまでしなくてもいいとは思うがw
相手ゴール前でのセットプレーのヤッサヤレヤレは複数得点の2点目以降とか方がいいと思うんよね
いくら貰うのか知らないが、
J3ドベのチームにくるのはなにか裏事情があるからでは。
ちょっと信じられないんだが。
FBSがスクープってのがね
その裏事情を報じてくれるほどやる気なさそうやけど
友よの熱を感じられないとは嘆かわしい。海よは必要あるかの類い。友よに一票。
俺も試合開始時は力の限り駆け出せの方がいいと思う、どん底の今だから尚更。
あと池元のチャントも前の方がカッコよかった
無くなりそうで無くならずに粘っている「北九州の誇り」と「北九州 we love you」
>>122
ギシさんは引退だから、切ったてのは違うやろ。 >>114
前は試合前にスタメン選手チャントやってたのに辞めちゃったのなんでやろうな
あれ良かったのに
試合中に個人チャント増やして欲しいってのは分かる
燃やせ北九州ってチャントが最近のだと一番好きだな >>129
元のチャントは迫力があって威圧感もスゴいんだけどね… >>133
そういうチームはまだまだたくさんあるよ
まあ慌てなさんな 俺の内藤は更改しそうな雰囲気はあったけど、実際リリース見てホッとした
戦術面でもメンタル面でもうちのキーマンだ
斜めの切れ込みをもっともっと見せてくれ
>>106
北九州コール千本ノックという時代があってだなあ… >>139
そのころ知ってるから…
メインで見ながら他の応援はないんかい!って思ってた >>137
マジかよ!?
と思ってググッてみたら小林か 今年、内藤、中でプレイすんの多かったけど
サイドのほうがやっぱいいな
中じゃ展開力とパス能力ないのがダメだわ
J3で軽業師ぽいJ2初年度レベルのプレー見せてくれたら無双できんのになぁ
小林さんはJ1の実況やってたから、印象に残ってる満了になった選手に声掛けてるはず
雑で慌ただしいJ3のサッカーに対応出来る走力持ちがマストなんよね
>>144
J1レベルの試合で印象に残るような選手なんて取れないだろう。 素人じゃないんだから、総合的にはJ1レベルじゃなくても
一芸に秀でてる選手なんかも印象に残るんじゃない?
小林さんを信じようぜ!
佐野よりは数万倍マシだろ。
J1からJ3最下位に来てくれたらいいよな〜
J1でもJ2でもJ3の他のチームでも無く、J3最下位に来てくれるなら小林さんの指導で成長して成り上がる気満々だろうし
内藤7年目か。個人チャント一応あるんだけどやる時いつもグダグダバラバラになるんだよな…
個人チャントは増やして欲しいし、試合前や頑張った時はコールしたい。
友代は好きだったけど、ちょっと暗かった。アップテンポバージョンは好きだったけど。
海代の方がミクスタには合ってると思う。
個人チャントそこそこあるけど現状は池元とGK勢のチャントしか機能してない。
本城だとゴール裏から目視出来なくて個人チャントやるタイミングが難しかったんだよな
ミクスタになって目視出来るようになったが個人チャントするようなケースが激減したと
全Jリーグクラブのちょっとした説明の載ってる本読んでみたけど
ギラヴァンツの説明は海ポチャの件になってたのが笑える
「ミクスタに来れば海ポチャが見れるかもしれないぞ!」
「海ポチャしたボールを回収するのは専門の人」
「こんな立地条件のスタジアムは世界規模でもミクスタくらい」
クラブ内容についてはほとんど触れられてませんね…
なんて本かな?
そういえばミクスタの説明ならスタグル旅が詳しいな
「平畠啓史Jリーグ54クラブ巡礼」って本だった
画像がすぐ出て分かりやすいね
あと焼きカレーの紹介されててめっちゃ旨そうだった
写真載せるのずるいやろ
コバさんが徳島時代に長年コンビを組んだ長島さん(元・徳島ヴォルティス監督)や、
清水時代にヘッドコーチだった阪倉さん(元・長野バルセイロ監督)も
今フリーだしスタッフ入りしそう。
Drコパが監督なら知名度も話題性もあって来シーズンは平均5000人は行きそうだな。昇格争い出来れば7000は行くと思う。
つかあんな無得点、負け試合ばっかりのくそつまらん試合でよく4500人も行ったよ…
>>164
一般人は小林監督なんて知らないぞ
だれ?って思ってる コバさんってファンサービスとかどうなんだろ
ヤスは地域貢献やメディア出演よりとにかく練習だったり、柱さんは地域貢献に積極的だったり
コバさんってどっちなんだろ
そもそも一般人は代表のポイチや西野ですら知らんから。
岡田でギリ見たことあるくらい
コバさん(FW)とポイチ(MF)は現役時代同じチームメイトで
広島でトークライブやったりする仲
>>170
ファンサービスは積極的にするよ。サポーターに試合の解説したりもする
>>46
こんな感じで なんかうちのせいでコバさんがサッカー嫌いになってしまった・・・という予感がするわ
野口は今日更新したんか
なんとなく紀藤たちと一緒に更新したかとおもってたわ
コバ最高やん
一般人向けの知名度が欲しいなら岡ちゃんしかおらんわアホくさ
来年の今頃は選手もフロントも腐りきったギラに愛想を尽かして出ていってるんだろうな
選手もこれ以上愛想尽かされんようにな
サポや市民に
知名度高くても監督を見に行こうなんて人はいないだろうな
岡ちゃんくらいになると別だが
なにかとヤフーニュースに載る度にコメントでボロクソいうのはどの層なのかね?
非ギラサポの北九州市民?
ドメサカブログのコメントは比較的温かいコメントが多いけど
そりゃドメサカってJ好きがほとんどだから暖かいコメントになるよ
ヤフーはヤフーで層が偏ってるからあれが一般とも言い難いが
ここ数年はチームのほうが酷すぎるからいくらボロクソ言っても言いたりないよ
>>188
市からの補助金や委託費、使用料の減免も、無関心が故に問題にならない。
かと言って、支持されている訳でもない。
逆説的だが、無関心の市民によって支えられている。
無関心の市民に感謝すべき。 補助金少し減らしてもいいからPRを積極的に手伝って欲しいなぁ
市がなんか告知する時に積極的に選手を起用して露出を増やすとか
観客が増えれば間接的に収入も増えるだろうし
監督や選手に知名度なんか求めない
来て良かった、また来ようと思う
試合だけ
知名度や過去の実績は
本山だけでお腹一杯。
>>190
工藤監督以外は消えたのに
振込詐欺の注意ポスターまだ見かけるな いなくなった選手とか監督とかのポスター嫌う人っているのね
俺は、単に古いの貼ってるなーとしか思わないけど
>>193
過去のサポカン見返してたらあのポスターに噛みついてる人いたけどどっちでもいいわ
今のギラヴァンツの監督が誰かなんて知ってるのは少数派でしょ
今度新しく張り替えるときにはギラヴァンツ外されそうだしむしろ残してくれて有り難い へー
いろんな考え方感じ方があるもんやね
俺は数年遅れの黄ばんだポスターって道端に放置されてる違法選挙看板みたいで掲示者のモラル疑うわ
最近ファンになったニワカとしては昔の貼ってあると嬉しいよw
知らん選手ばっかやけど
営業担当が足しげく外回りしてるクラブはそういうのはコンスタントに替えていくもんだよ
受け取る側はそういうのをうけてちゃんと気遣いしてんだなって感じて支援しようかって意思が芽生えていく
外回り営業ってのはそういうもの
ダウンロード&関連動画>>
こんなのとか あのオレオレ詐欺のヤツは行政が作って貼ってるものだからクラブは手が出せないっていってたな
たしかに。クラブもあまり営業に来ないしな。
来たらスポンサーになるのに。
本山のイベントで流したサッカー映画が
ポスター貼ったり剥がしたりする話だったな…
メッセージが陳腐化してるのに掲示しっぱなしはセンス疑うけど、監督変わったから作り替えるのは、無駄遣いじゃない?
多少のイメージダウンはあっても、変わったことを知らない人もいるだろうし顔も知らないだろうし。
実害があるならそれを指摘する方が相手も動くよ。
イケは去年復活したかと思ったら今年は2年前並みの低水準。
よくよく調べるとイケは2桁ゴール3年周期なのか。
(2011, 14, 17)
だとしたら次は2020…
コバシンはもうチームに合流してるのかな
ただでさえ今の選手はだらけきってるのに正月明けからだと開幕まで仕上げる時間少ないなら年内のうちから心身共に引き締めてほしい
今日就任会見の予定だけど、そこで何かしら発表あるだろう。
ここでいろいろ話題に上がってた、アパマンとライザップはとりあえず関わらなくて良かったなw
フロント先見の明あるんじゃねーのひょっとして
>>208 今日監督会見予定だったのですね。何時ごろからだろ。 >>204
池元は点取り屋というよりは、点に直結するようなパスやらが上手い印象だけど
だから他のFWが良いと相乗効果で自分も点取るけど、そうじゃない時はあまり宜しくない気がする
何が言いたいかと言うと、池元に頼りすぎは良くないということ 決定力や枠に飛ばす技術はあるけど、体小さいし得点パターンはバリエーション少ないからな池元
今年みたいに、サイドからクロス上げまくりな戦術だと点取れないだろ必然的に
池元この街で俺たちと供に闘おう♪
今年はケガで出遅れたからね来年は最初からイケー!
ここで買われて欲しいって話が出てたアパマン、ライザップ、ソフバン全部やらかしてて草
やらかしてもアビスパも湘南もホークスも切られてないし出資してくれるなら別にやらかしてもいいわ
って書こうとしたら書かれてた
なんだかんだ、TOTO様に買いたいと思われるくらい成績残せ。
こういうプロスポーツって
しょうもない会社が社会的信用を得るためのネタとして利用されてしまうからねえ
そういう輩を増長させるために税金が使われるなんてあってはならんことでしょ
やらかして何か実害があったのか?
別にいいやん買ってほしいよ
コバさんの就任会見 抜粋
「サッカースタジアムとして素晴らしいスタジアム。ここでやってみたいと思った。各クラブで監督をやったが自分の経験を大きなクラブではなくコンパクトなクラブでやってみたかった。今は仕事に対してウキウキしている気持ちがある。」
また「経験のある優秀な指導者を呼ぶことができた。ヘッドコーチ、フィジカルコーチはJ1でやっている人です。」
「土台作りからしっかりしたい。選手はこれから伸びていく人でもいい。まだ進行中だが、スタッフをしっかり集めたい。可能性があってもやらない選手は試合に出られない。伸びていってほしいからです。
サポーターのみなさんには共に1シーズンを戦ってほしい。質の高いサッカーができるようにしていきたい。我々は夢を与え、ぜひ感動を受け取ってほしいと考えている。3年以内にはJ2に行きたい。よろしくお願いいたします。」
>>217
そんな三社がユニスポンサーだったらレプユニ買わないかもw 原田森下共に即昇格求めて失敗したし、三年計画は悪くないと思う
コバさんなら任せられるし
下手に来年昇格させます、より現実味あるんで期待しかない。
スポンサーにサッカー好きな人がいて、この人の凄さを説明して現状維持以上の金を出してくれることを祈る・・・
コバさんってベテランの再生復活って上手いのかな
モトさんもう一度輝けないかなあ
本山にスタメンで出るのは諦めさせて10〜15分だけでいいから体のキレを戻すように因果を含められたらなぁと。
22人の中に本山は入っているのだろうか
人数すくないので、稼働を計算できない選手がいると厳しい
クラブとしての土台作りを含めた3年計画だから。
来年は昇格しないと言ってるわけじゃない。行けそうなら狙うだろう
ダントツの最下位からのスタートだから、昇格には3年ぐらいは掛かるよな。
いやいや、来年昇格が最低条件でしょ。
J3なんて、アマと一緒。
この腐り切ったクラブを3年でJ2昇格してそこからさらに上を狙えるレベルに出来たら上等だわ。
それにはフロントまで含めてプロ集団にすることも含まれるから。
選手や現場の人間はいわば技術屋集団、金さえあれば小林監督のツテで集められるだろうが、10年以上アマチュアのままだったフロント改革はそう簡単にはいくまい。
問題はそのフロントが抵抗勢力と化すかどうか。
アビスパの時には社長の都筑とリトバルスキーに嵌められたからな。
どこまで本当かわからんけどラジオ曰く小林さんが来た理由の一つが玉井社長と反りがあったかららしい
今の社長は人柄以外にいいところがないなんて悪口言ってすみませんでした
結構、「監督やらせてくれ!」という
自薦の売り込みも多くあったみたいだな。
その点では北九州は人気だとよ。
中の人が言ってたんでリップサービスじゃないみたい
そんなに話を盛る人にもみえないし
ラジオ聞いたけどフィールドプレーヤー22人GK3人の25人体制だって
今まで多すぎだと思ってたんだよ皆にチャンスがあるんだから選手は頑張れよ
>>243
あの人の言うことって本当だよね
小林さんがリップサービスした可能性はあるけど 本城のままJ3最下位ならコバさんとか絶対来てくれなかった
ミクスタ様様
>>246
ごめんそうだっけ
FP22人でほーって思ったもんだから間違えたか
訂正ありがとう >>246
ごめんそうだっけ
FP22人でほーって思ったもんだから間違えたか
訂正ありがとう J3だと予算も一番あるし
サポーターも一番多い
スタはじめ環境も整ってる
あくまでJ3レベルなら成り手は多いだろうな
3年プランというのを聞いて安心した
じっくりチームを作り変えてほしいわ
後半入りのチャントが暗くてイヤだって言ってたけど人数が揃えばこの迫力
↓
ダウンロード&関連動画>>
俺はこのチャント大好きだわ コバさん ミクスタをかなり気に入ってくれてるみたいだね!
しかし、なんでGK4人なんだろうね?
GKは4人(偶数)いた方が練習効率が上がるから。
試合に出るGKは1人だし、FPより普段の練習がより大事になる。
社長「3年以内にはJ2に行きたい」って言ってたから3年計画ってわけでもない
来年の昇格も視野には入ってる
来年昇格するためだけのチーム作りはしないって意味だろうね
あとは選手をどれだけ集められるか
他のソースでは監督は
昇格は最短3年でって
言ってたようだ
目先の勝ち負けに一喜一憂せず
長い目でみよう
なんにせよ、会見のビデオはオフィシャルで公開されるようなので
正座して待ってよーぜ
GK4人の中に高橋は入っているのかな。
開帆は更新としても。
>>260
高橋のコメントとか見てると残りそうだよ 高橋残るならGKあとはベテラン一人と強化指定かな
神山さんでもスカウトすんのかな
中山も出場試合特にミスなく終えてるんだよな今のとこ
身長も手も高橋より長いし
来年はGKレギュラー争い激しくなるな
いやいや、中山はまだ判断やポジショニングがやっぱり怪しかった。
山岸は歳で身体のキレ、瞬発力がなかった。
高橋は試合に出るようになって良くなっていったし、シュートストップやフィード能力も高い。
中山のフィードが微妙だったような…
キックがそのままライン割って相手ボールになるのとかよく見た気がする
試合に出てモチベーションは上がってるだろうからここからの伸びに期待
>>237
最低、最悪、最弱。
崩壊状態のこのクラブは
1年での昇格は、100%無理。 小林監督がやりたい事を予算で後押し出来るかやなぁ・・
予算不足で喧嘩別れだけは避けたい。
第2なら開帆でも行けると思う。同レベル以上がもう一方居れば安心感は違うけど。
ミクスタでの試合見た限りそう捨てたもんじゃ無かったぞ。
>>266
市や商工会、スポンサーからの支援を例年以上に引き出せるか
あの社長さんはどうなんだろ >さっそくフル回転中だ。選手編成はもちろん、「チーム強化には良い指導者が必要」との考えから、
J1の指導実績を持つヘッドコーチやフィジカルコーチを招聘(しょうへい)予定で、既に交渉にあたるなど多忙を極める。
ヘッドコーチは長島さん?。
>>270
FC岐阜やめてフリーだから可能性は高いかな
監督が続投したのにヘッドコーチだけ辞めたから 13時からレレの試合があるよ。
みんな応援しようぜ
ユニフォームに和テイストってのが全く想像できない。小倉織?細かいストライプってことなのか?
前年最下位だった鳥取が今年は昇格争いした。
ワンチャンあるなら3年と言わず1年で昇格狙って欲しい。
ライト層は3年待ってる間にいなくなるぞ。
>>276
ありがとう
夕方まで暇だから見ようかな >>273
Jリーグで初めてかもって言ってたもんなぁ
アビが博多織をやったから小倉織はなさそう FP22人とのことだがらあとGK除いて4人位は新規加入あるか?
【確定】
藤原
佐藤
紀藤
川上
内藤
野口
池元
新井
河野
レレ
【未定】
福森
(スヨン)
茂
安藤
井上
加藤
川島大
本山
(平井)
ウォンジュ
>>273
太い赤ストライプが復活して、んでストライプをよく見ると小倉織の柄
だと思う 片野まだタイで張ってんのか
すごいな!
もうJに復帰しちゃえ
>>278
丸和は広島のスーパー傘下になったんだなぁ >>287
潔く 単色黄と赤でよいよ
力強く赤は太く
市松模様も和だね
それなら賛成 >>292
チケットの販売方法のクレームってなんだ? なんでもかんでもクレームつけるやついるよなあ
俺はユニフォームとコラボTシャツの不良両方当たったけど別にクラブにクレームとかつけてないぞ
前売りでエンブレムの書いてある公式デザインのチケットを買いたいけど事務所は気軽に入りにくい
正直電話クレームって的を得てないロクでもない意見ばっかだからその意見取り入れて貰っても困るんだよなあ
クラブだけじゃなくお前らサポにもダメ出ししてるのわかってるか?
このスレでもブーイングは恥ずかしいとかいってるアホいたけど自分のこととして聞いてるか?
一方的にだれかが正しいというよりも
意見をぶつけ合う場を作れよいう話
こういう意思考えがありますよというのは別に構わないわけで
一方的に押しつぶそう消してやろうとなればおかしくなる
法政大FWディサロ燦シルヴァーノ(4年)_来季指揮官も「すごく嬉しい」優勝決定弾
決勝戦には小林伸二氏の姿も。「実はまだ話したことはないんです。でも活躍してくれてすごく嬉しい」。
ディサロも「来ているって知らなかったんですけど、今日のプレー良かったよと言ってくださった」と驚きと喜びを口にした。
「ルーキーだからといって遠慮はしない。ガンガン自分のプレーをアピールして、開幕スタメンや得点王を狙って、チームを勝たせられるようにしていきたいです」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?261177-261177-fl
開幕スタメンあるぞ >>305
フットワークの軽さと気配りが半端ない。 レレって逆に呼びづらいな。
ディサロとかシルヴァーノの方がカッコいい。
ウチらブーイング慣れしたからいざやる場面になってもブーイングになってないからな…ある意味選手チャントと通ずるものがある。
>>292
ゆめパスが金払ったのに用意されてなかったり、郵送するとかの融通効かせず、現地に取りに来いとか言ったから、苦言なら言ったけどそういうのか? 今年のクリスマスプレゼントは
コバさん と レレのインカレMVPで満足じゃ!
明日、明後日で新加入などあれば尚良し。
今日のミクスタのラグビー
雨でやりそうだから芝生がズタズタになる恐れが…
まあ来シーズン開幕前までには補修するとは思うが
高校駅伝で北九州市立高校の女子が10位か。
九州では優勝の神村学園に次ぐ順位。
福岡県予選で負けた筑紫女学園にも勝った。
ギラの順位より上やな(白目
たまに客商売だよね?
て思うことあるからな
今の運営だとそりゃクレームくるだろ
佐藤とレレの2トップも早めに見れそうで楽しみ
しっかり守って2人でカウンターとか胸熱
>>318
東明が最終区留学生でごぼう抜きしてたか。
まあ留学生いない学校では5位だから大したもんだ。
そういやウチも外国人なしでJ2の5位なったことあったな…
遠い昔に思えるがたかだか4年前。 >>316
この店ではなかったがちゃんらーはミクスタ開幕戦の時にあった ディサロ君について、大学リーグでの印象
・4年間長身FWと組むことが多かったのもあり、1.5列目〜2列目っぽいプレーが多かったです
・一生懸命走って守備もして、ハイボールも180以上の選手にもいい勝負できます
・位置によってはFKも蹴ってました
・見た目と言動は派手そうですが、試合に出られない時期も腐らず努力。なので昨日のインタビューも控えの選手に触れてました
・(贔屓目で)よく言えば神戸の田中順也タイプ、悪い方に行くと特徴が見えない(悪目立ちもしないけど)タイプ
もっと伸びる選手の筈なので、北九州での大活躍を祈ってます
今までの監督と違ってコバさんだから、絶対活躍が見込める
FWはイケ佐藤レレに加えあと2人くらい加入?
平井さんは?
>>84
平原は落選したあと、仕事がないから自民の片山にでも泣きついてギラに入ったんだろ。
腰掛けだから、仕事をしない。
そんな様子らしいぞ。 >>327
その3人に安藤や茂を前で使うとしてもポストタイプが最低限1人いるな >>327
平井さんはコバさんなら復活させてくれるかもしれないという期待があるがそれまでの印象が悪すぎるからもういらない。 >>328
「らしい」と言うのは誰から聞いたんだ? >>323
こう言ってはなんだが
こんな選手を何故ウチみたいなJ3最下位が取れたんだ…?
明治学院大の新井は監督のツテという理由があるし、関大の河野は一応宮崎出身だが、特に九州に縁があるわけでもなさそうな上に法政も縁なんかないのに。 レレ君のコールはレレにするのかディサロでさろにするのか、多田みたいにレーレ!だったらずっこけるぞw
>>333
有望選手は早めに目を付けてずっと動向を追ってるって言ってたから早くから拝み倒してたんじゃないか?
あとはJ1J2だと最初は試合出られないけど初年度からスタメンでの出場を確約してるとか プロ志望で最初に声かけたのがウチで他所からあんまかからんかったんやろ
大学で伸び悩んだ的な見方もあるみたいだし。
そこまで規格外でもない普通の大卒にスタメン確約とかするはずないだろ。
本人からしたらプロから声がかかれば当然行くだろうし、ギラヴァンツ もJ3最下位と言えども腐ってもJ2、待遇や環境は他のJ3よりは良い。
活躍したら別のチームに行けばいいわけだし、断る理由はないだろう。
昔からこういう高校生や大学生を引っ張ってくるのは原さんの役割だった気がするけどな
インカレMVPがどれくらいのプロスペクトかわからん
高校選手権やプリンスリーグのMVPに比べればずっと弱いんだろうけど
地域リーグで半分仕事しながら選手生活をスタートする大卒選手も多かろう
それに比べたらJ3でも夢のような環境だと思うぞ
今年最後のミクスタでの試合ラグビートップリーグ
1110人
いくらラグビーワールドカップのキャンプ地誘致決まってようがこの客入りじゃ市がギラヴァンツを見限ることはないわ。
たかだかラグビーのリーグ戦の1部と2部の入れ替え戦でそんな集客になるはずなかろうよ
(ちなみにやる前からほぼ勝つほうが見えてるような対戦カードです)
入替戦でもそんなもんなんか
ラグビーってホント根づかないね
入れ替え戦だからだぞ日本のラグビー的にはなw
大企業様お抱えの実業団じゃなかったら大量観客動員不可能なんだから
当のラグビーファンすら大して興味ない
ごく一部のマニアが集まってくれてるんだよw
ミクスタこけら落としのラグビーの試合寒かったな
今年もPSMやってほしいな!寒いけど
4000人しか杯ってないギラが本来ボロクソ叩かれところをミクスタでの他のイベントやコンテンツがもっと酷いからその点ではギラヴァンツは救われてるかな。
Jリーグ見てたら入れ替え戦って一大盛り上がるイベントだけど、他スポーツだとそうでもないものもあるんだな
>>353
ラグビーは1部のドベから4番目と
2部の4位。
どちらが勝つか目に見えてるからね。
結果 サニックス 75-0 栗田工業 と言うことは
サッカーのほうがリーグ差が小さいてこと?
サッカーは足でボールを扱う特性上ミスを避けられないスポーツだから
戦力差を戦術でごまかしてジャイアントキリング起こすことも十分可能
ラグビーの場合はパスミスからのターンオーバーなんて比較的レアだし
そもそもFWが押し負けるとゲームにならんからね
戦力差がストレートに結果につながる競技だよ
うちだって戦力差がストレートに結果につながればこんな順位じゃ・・・
>>347
トップリークには興味ないけど
入れ換え戦ってある意味リーグ戦より
面白いんじゃ
余程鉄板のカードだったの? >>358
戦力差がストレートにつながってこの最下位だろ。 現在高橋更新の記事消えてるんだが……
そろそろ、時間通りに記事を出す程度の事ぐらいできるようになれよと……
なんで当たり前の事が出来ないんかちゃ
相変わらずサポカンネタに尽きないチームだな
高橋更新はラジオで発表されてたけどHPにも一度載ったの?
スマン、HPになかったし、いつもの事かと思ってカキコしてもた。
>>368
その通りだ。
伝聞や推測ではなく、明確にしろ。 まさか、平原擁護がいるとは。
落選した市議が本部長としての仕事が出来るはずないだろ。
市民からの支持がないから落選したのに。
そんな奴を囲ってどうやってギラが市民からの支持を得るのか。
>>373
擁護じゃなくてソースの無いか言えない程度の伝聞をここで開陳されても困る 鈴木修人明治学院の監督辞めるのか
本人のステップアップのためってあるしどっかからオファー来たのかな
J2とJ3は開幕前日会見するらしい。
コバがどこまで、話してくれるか楽しみ。
会見の動画とかどこかで流してくれるんかね?
掻い摘まんで文字に起こすだけならつまらん
>>378
就任会見の内容はホームページに全く載ってないな。 >>332
俊足ではないですが、もっさりでもないです。左利きですが右足も結構強いです(動画は3年生当時)↓
ダウンロード&関連動画>>
&feature=youtu.be&t=197
>>333
おそらく>>336でご指摘のとおり、得点という結果を残していないことが大きいと思います。
チーム事情もありますが、最終学年でリーグ3得点はマイナス要因だったかもしれません。
小林監督なら、この系統の選手を伸ばしてくれると期待してます。 >>379
金曜日のラジオでは就任会見の動画はアップするって言ってた気がするけど… >>375
自民党市議団の団長が公に「落選者に本部長の仕事が出来るわけない」と発言したのか
それとも個人的に発言したのか
お前が直接それを聞いたのか
お前が第三者から又聞きしたのか
聞いた時期も含めて明確にしろ どこぞの馬の骨より元市議の方がいいじゃんw
どうせ民間でバリバリやってた優秀な人材は来ないよ
ただいまギラスレ
コバさんの就任会見動画
ダウンロード&関連動画>>
そろそろ仕事納めなのかな。
1/20に新入団会見。新ユニ(和風テイスト)も披露されるとのこと。
キャンプはどこだろ。鹿児島か島原か。島原だったらコバさんの実家すぐだよねぇ。
その他
1/2 13:00~15:00 若松イオン(1Fライトオン前)でモトさんのトークショー
司会 森田みき さん クリスマスイブの夜に書き込みが無いなんておまえらまさか…
ただいま。
一人カラオケでハイハイ敗と燃えギラ、歌って帰って来ましたよ
オレは北部九州の某田舎街出身だけど、逆差別があるな…。
不良でやりたい放題だったBの同級生達は前科さえ無ければ公務員試験に通る頭がなくてもB枠で市役所に採用。
本人達も自慢話にしてるからタチが悪い。
さらに優遇は運転免許の取得費用、自動車教習所費用も無料。
市営団地の優先入居権利。家賃の5割補助。
保育園の保育料補助。
普通の市民が不満に思うのは当たり前だと思う。
>>387
カメラワーク素人か。就任会見なんだから編集含めてちゃんとしろ 福森更新
GK 高橋
DF 福森 野口 川上 (新)新井 (新)河野
MF 内藤 藤原 紀藤
FW 池元 佐藤 (新)ディサロ
残り枠 GK 3名 FP 11名
去就未定
中山 茂 安藤 加藤 井上 本山 川島大
レンタル貸
平井
レンタル借
ウォンジェ スヨン
>>394
ほんこれ
社員がスマホで撮ってるだけだろこれ
声もマイクからじゃなくて会場の生音拾ってるっぽくてぜんぜん明瞭じゃないし
びっくりしたわ 福森来年こそは頑張ってくれよ
俺は好きだし応援してるんだ
それっぽく言ってりゃソースになるとかいう間抜けも消えて欲しいけどな
群馬がムキムキ開始してるんだが
OUTも多いが、加藤に正男って...
>>398
いつ、どこで何の仕事をした振りをしたのか
それは誰が見たのか どんな選手?
2017年からのサポなんで分かりません。
教えてください。
て、寺岡〜!?
まずは試合見るまでは長野ですごく成長したと信じておこう。
川上を1列上げるんかね? CBが川上寺岡じゃデカモリシとか抑えきれんやろ
>>393
なぜこのスレに書いたかは知らんが
「平等にしよう」が「優遇しよう」になってるのはほんまクソ どうせ戻ってくるなら、古手川とか風間とか帰ってくりゃいいのに
うおぉ
なぜ寺岡カムバックなんだよ!
こうなったら市川も呼びよせるしかねぇか
>>407
うーん高さに弱いCB
降格年に長野に出て行ってみな残念がらなかったというか…
J3ならやれると信じるしかない 寺岡にオファーするギラヴァンツも、それを受け入れてやってくる寺岡も良く分からない
補充でやってきたのが寺岡なら福田と川島將は残してた方が良かったんじゃねぇかと
超AC長野パルセイロ掲示板
http://bm.best-hit.tv/parceiro/
寺岡お疲れ。
去年ならまだ見れたが今年は本当に酷かった。
北九州に戻っても試合でれないんじゃない?
2018/12/25 14:16
寺岡、怪我してからパフォーマンス低下しちゃったのが残念。北Qでもう一度奮起してもらいたい。
2018/12/25 15:02 一樹…
陸スタ(熊本)より専スタ(ミクニ)がいいだろ?
戻っておいで。
寺岡、俺は期待してる。
川島ノブ、有薗より断然いい。
寺岡…俺も出て行った時には喜んだクチだが、帰ってくるからには活躍してくれよ
応援するから
怪我してさらに劣化したのか、寺岡。
福田の方が良かったんじゃないか?
>>426
☆パルセ■
寺岡はフィード高さスピード全てが物足りなかったし、寄せの甘さからの失点も見てて辛かった。
でも長野に来てくれた事は本当に感謝してます ありがとう。
2018/12/25 14:54 更改しようとするところをうちがブッコ抜いたと思いたかったが
何も変わっとらんのか
>>433
それだよね
監督の意向なら楽しみだし、違うなら残念 補等くらいかと思ったけど長野サポの反応みる限り補弱かもしれん…
弱くしてどうすんだ…
>>436
フロントが昔のよしみで勝手に獲得
↓
コバさんブチ切れ
で、ないことを祈るよ 風間は琉球かよw
バックパス専門のボランチの需要あるんだなw
寺岡去年はそこそこ良かったぞ。2年間見た印象は、DFリーダータイプではない。
強力なDFリーダーがいてその相方として輝くタイプ。
今年は大島の不調に引っ張られるように一緒に調子を落として行ったな。
去年良かったと言われても、俺らトラウマ級の失態をJ2時代何度も見せつけられてるからなあ…
まあ、J3は平均的に高さに脅威がある敵FW少ないんで、そういった意味じゃ寺岡のストロングポイントも生かせるかもしれないが
つーかみんなショック受けすぎ
加入ニュースなのにw
>>443
そりゃ、J最下位の現実を見せつけられたような移籍だからなあw ゲキサカの記事に寺岡のコメントとして「僕がしってる北九州は強い」とか書いてあったのでぶちくらそうごとあった。
まぁまぁ、確かにガッカリはしたがせっかく来てくれたんだし加入した日ぐらい寛大に迎えてやろう。
もう一度チャンスをあげようじゃないか。
試合で前と変わらなかったらボロクソに叩いてやる。
寺岡って2年前は契約満了じゃなくて引き抜かれたんだったよね。
美濃部いなくなって長野にいる理由なくなったか。
寺岡今年は長野で29試合も出場してるのな
元神戸ユースということで神戸とミクスタでPSMやりたい!
群馬に勝てなるとか勝てないとか全く関係ないw。
風間はバックパス専門の糞ボランチ。
プレスの素振りで後ろ向いてバックパスしか
出来ないヘタレボランチだった。
プレスレスの試合でしか使えない糞ボランチ。
寺岡イラネ
コバさん、レレとルンルンのクリスマスが一気にブルーになった。
降格した途端、美濃部と長野へ逃亡!
どの面下げて戻ってくるんだよ。
寺岡絡みの失点が眼に浮かぶ。
長野でも酷評されてるじゃないか!
福ちゃんの方が全然良いじゃないか。
戻ってきたってスタメンでもサブでもベンチに入れなかったらそれまでなんだから、あとは本人の努力とコバのお眼鏡に叶うかどうかやろ
まぁ同じようなカスCBだった川鍋もサイドバックでまぁまぁ使えるようになったしな。
案外FWでポストプレー出来たりヘディングで得点するかもしれん。
ドラゴン川上と寺岡パイセンと新人河野…スヨンが返却として、CBはあと1人とるのかな
3バックでも4バックでも5人は必要じゃね? 個人的にはコーケンのリベロはもう見たくないので。
そんなで思い出してそう言えばヤスの頃にFWにコンバートされた長野聡とかいたなぁと思って調べたらそういえばタイに行ってたね。
すぐ帰国して引退したかと思いきやタイで5年もやって今年帰って来たんだな。
しかも2部のチームで大活躍して1部に昇格させ、1部でもベストイレブンに選ばれている。
正解だったね、タイ移籍は。
>>456
頭で後ろに擦らして原得点てあったな。嬉しそうな寺岡見て頑張れと思ったら、まもなく失点してたorz 本山のコーナーだったな。それと本山本城初登場のサイドチェンジかフィードから寺岡の上がりがキレイに決まった時がおーってなった。
>>461
たしかアウェイ横浜だったよな あれは笑ったわ >>463
そう横浜キーパーは長っ面ロスタイムあれで勝ってたらJ2だったからな寺岡兎に角頑張れ! >>463
あれ確か小倉駅でPVやってたんだよな
得点した時の盛り上がりとその後のお通夜今でも忘れられねえw ダ・シルバ
ドス・サントス
リカルド・エンリケって
3人分の名前を背負った選手がいるな
俺の寺岡の思い出プレーは、ロングボールの目測謝って、相手FWに簡単に抜け出されたのを後ろから追いかけるも全く追いつかず、ヤケクソで接触してもないのに単独ダイブしたら、なぜかファウル貰って難をのがれたやつ
ファインプレーということにしとくわもう
長野でもミスが多い、プレーが軽いって言われまくってんな
寺岡に関して前向きな話はないんかw
顔がいかついから何となく高さがあるように思っていたが、180ないんだな
このタイミングじゃ小林さんの意向で獲得したわけじゃないんだろうな
渡、寺岡、浦田と、アンダー世代の日本代表経験者いても、ウチでは開花しないんだよなぁ
渡は実質徳島行ってからだし、寺岡浦田は言わずもがな
大分見てると下部組織大事なのわかるような
あそこだけで何人A代表経験者出してるやら
隣もなんだかんだで今回のU-12全国大会の県代表とかU-18プレミアリーグとかだし
ウチはその点まだまだ遠い…
渡は開花してた気がするけど?
スーパーサブで出場機会はあまり与えられなかったが…
ウチが開花させたのか勝手に開花したのかはわからん
渡は異次元だった渡がいないと数年早く降格してたと思う。
渡って高卒1年目から5点くらいとっただろ、J2で、今年のチーム得点王の池元と同数や
出場時間辺りの得点率がすごかった
今年のうちのFWとは比べてはいけない
渡はウチで十分素材の違いを見せつけてたやろ
高卒1年目からずっと戦力だったわ
コバさんの発表以来ヒマだ
ワクワクするような発表はまだかね
コバがJ1J2から何人か戦力引っ張ってくれる望みしかない
渡をサブで出した時の、何とかしてくれる感は凄かったなぁ
同点なら渡出してくれれば勝てるって思ってた
ロドリゴが途中出場した時の神頼み感も異常
おねがい!このままじゃ降格しちゃうの!おねがい!
>>484
そういうことを選挙の争点にされてスタジアムの建設が進まなくなるならJリーグが困るでしょ
Jリーグよ何とかしてくれや >>485
対立候補は共産党だけ。
低投票率で北橋氏が再選。
問題はない。 長島さん松本のコーチになったか。
ヘッドコーチとしてほしかったんだが
そもそもJ2でやったことないのに
いくら減収とかわかるわけないだろ
5試合減って34万ってギラヴァンツが市に払ってるミクスタの使用料が1試合70万弱ってことなんじゃないかな。 観客数が10000万人、5000人で変わってくる収益はギラヴァンツの財布に影響するわけだし。
>>493
全体の試合数はその通り。
直前のスレの流れからホームゲーム数の話と推察するなら>>488の言う通り1試合増。
チーム数がウチがJ3落ちてから初めて偶数だから、各節1つの休みチームがなくなるだけで節数は去年と同じ34。
夏の1ヶ月ブレイクも多分変更なし。
市長選は県知事と違って自民党が対立候補擁立し損ねたから、余程のスキャンダルでも出るか急死とかしなきゃ北橋で確定。
京都じゃあるまいし共産党単独推薦市長なんか出ないだろ。
つか政治理念抜きにしてギラサポなら北九州市の共産党支援はイコールミクスタ反対だからクラブへの敵対と同意義だからな。
支援したきゃサポやめろと。 共産党の市長になんかならないと思うが
仮になっても取り壊せとまでは言わないだろう
できる前ならやばかったけど
そういや誰も触れてないが、下村東美が湘南のコーチ就任。
まあうちは引退前の最後の1シーズンだけだったし控えの方が多かったが。
>>495
偶数チームになるのはいいね。
試合の無い日はつまんないからなぁ。 共産党じゃなくても北橋さんじゃなくなったら支援金バッサリいかれるかもな
北橋さんの間にせめてJ2には上がっておきたい
>>497
トーミさんの解説めっちゃ丁寧で分かりやすくて好きだったんだけどなあ… >>501
鈴木彩貴はマリノス行って2年間公式戦全く出てないようだから果たしてどうだか。
星原は降格云々より喧嘩別れ的に去って行った感があるから戻らないような。
元ウチを呼び戻すより、育成型でもいいから若手を積極的に取って小林塾で鍛えまくる方がJ3の戦術としてはいいのかも。
秋田戦なんか見ててそう思ったわ。
走りまくらないと活路は見出せない。 >>502
賛成
新加入はもうルーキーのみでもいいよ アベノブ
ミクスタでもゴールキックがライン割ってたな
こいつ何しとんって超複雑やったわ
FWだけは原ちゃんクラスは来て欲しい。
前田クラスはイラネ。
ダヴィは残しても良かったなあとは思うが。
>>487
清水でも小林さんと組んでて長野をアウトになった阪倉さん辺りかもね。
寺岡帰ってきたのもあるし、他にも長野はロングスローもできる長身レフティDFの松原、ボランチ、サイドも幅広くこなす有永(行橋出身)もまだ未更新だから連れてきたら面白そう 活躍してくれそうな予感
J3北九州入団河野「愛される選手に」 関西大で意気込み
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/giravanz/article/475872/
関西大サッカー部からJ3ギラヴァンツ北九州に入団が決まっている河野貴志(22)=人間健康学部
4年=が26日、同大千里山キャンパス(大阪府)で会見し、「自分の持っている全てをささげチームに
貢献したい」と決意を語った。河野は宮崎県都農町出身で、ポジションはDF。鵬翔高(宮崎市)では
、第91回全国高校サッカー選手権(2012年度)で優勝を果たした。身長185センチの体格を
生かしたヘディングが武器で、同部の前田雅文監督(35)は「右利きながら左足でもロングキックを
蹴ることができ、攻撃の起点となるなど、多くの可能性を秘めた選手」と評する。会見で河野は「出身
の九州の地でギラヴァンツの一員になれることをうれしく思う」と笑顔。「大学で学んだ人間関係を
生かして、誰からも愛される選手になりたい」と語った。 (大月崇綱)
=2018/12/27付 西日本スポーツ= > 身長185センチの体格を生かしたヘディングが武器
> 右利きながら左足でもロングキックを蹴ることができ、攻撃の起点となるなど、多くの可能性を秘めた選手
いいねぇ〜
1プレーだけピックアップするのもどうかと思うけど
それにしても寺岡のこの守備やばいな
ダウンロード&関連動画>>
河野くんには寺岡をサブに追い込む活躍をしてもらいたいけどどちらも関西大出身で河野くんはサブメンバーなんだよなぁ… 来年は補強で強くなるんのではなく、新人や今の選手を育てて土台を作る年。
育成に定評がある小林監督だから若いの多めに取って、どんどん育てて強いチームになったら熱いね
まだプレー見てないけど、それなりの高さがあるというだけで、寺岡より期待値あるな河野
>>507
まじでそれは面白そう。
2017に、寺岡、阿部、新井行ったんだから
今回、寺岡(笑)有永、松原
いい感じ 朝鮮語話せるコーチが退団したら韓国籍2名も退団するわ
現状、お隣とはいつどうなるか分からんから
これでいいと思うぞ。
ただ、こうなると高さのあるCBが要るなあ。
今季より悪くなることはない、来期はその気持ちでチャレンジやな
平井もひっそりと完全移籍か
全く合わなかったというか、成績的には前田よりひでえな
そりゃ勝てないわ
平井は正直諦めてたから
あの存在感の無さは10対11で戦ってるのかと勘違いするほど
GK 高橋 中山
DF 福森 野口 川上 寺岡 岡村 (新)新井 (新)河野
MF 内藤 藤原 紀藤 井上
FW 池元 佐藤 (新)ディサロ
残り枠 GK2人 FP8人
去就未定
茂 安藤 加藤 本山 川島大
平井はA席から見るとオフザボールの動きとかで色々工夫してたんだけど
裏にボール出さない中盤より後ろの皆さんのおかげでほぼ無駄な労力だったよなぁと
んでパスがカットされるまでは百歩譲るけど、そこで一切プレスに行かないのが許しがたかった
小笠原引退かぁ
本山も思うところはあるんじゃないだろうか
本山はフロント入りとかコーチ就任とか色々あるんかね
クロちゃんみたいにレギュラー全員檻に入れて
到津動物園で見世物にすれば良かったんや
来年も減るかもね
やっぱりJ3最下位は聞こえが悪い
新戦力はGK2人とFP3人と考えていいのかな。
安藤の移籍、加藤川島のJFLへのレンタル、本山の引退など、まだ可能性はゼロではないだろうが。
新ユニフォーム発表で裾スポンサー付いてるくらいのサプライズないと売れんだろうなー。今年のやらかし事件もあったし。
今更ながらGK4人もいるのかねぇ…
少数精鋭でいくなら3人で十分と思うが…
浮いた金で補強するFPをワンランク上げて欲しいわ
本山は最後にJ2昇格させてから引退してほしいけどウチにきてほとんど何もやれてないからなぁ
MFは全然入れ替わらんなあ。
小谷は稼働してないにしても、村松が出て行っただけマイナスか。
もう少し出入りがあってもいいもんだが。
岡村は地味にいい補強かも
J2経験豊富だし、寺岡スタメンじゃなくていいのはでかい
>>530
加藤は後期の出場数や最終戦の使われ方から満了かなと思ったがどうなるんだろ
川島大はもっと試合に出てないが >>510
ミスキックもだが、(確か、足元の技術はあるDFのはずなんだが・・・)
そのあとさしてごつくもないFWに簡単に後ろ向きで押されて後退する
貧弱なフィジカル・・・orz
福田なら微動だにしないだろうに
>>517
これなー
北九州時代から何度もある、縦のボールの目測謝り
CBとしては致命的、全く改善されてないのな
総合してやばすぎだわ、やっぱり 地元枠で末吉隼也
メインスポンサー様が喜びそうな名前枠で安川有
来てくれるかは知らない。
寺岡動画見たあとに
ゴリブル得意な渡とか吹っ飛ばしてる>>525の岡村動画は
みょうにテンション上がるわ 来年は色々厳しい年だから。。ゴール裏人だけどお布施も込めてS席買ったよ。 レプユニは去年のことがあるから考える。
レプユニはデザイン次第かな
今年のユニは微妙と思ったけど買ってしまったけど
しかもFPとGK、さらにギラフェスのやつで家がユニだらけ
ところでボネーラはそのままなんかな
もう少しメジャーどころにして欲しい
余計かもしれんが
岡村はコーナーキックからのこぼれ球とか無理目にでも打つシュートが気持ちよかった
10回に1回ぐらい入るので楽しみにね
うまくいったシーンがこれ ダウンロード&関連動画>>
またミドルシュート勢が増えるのか
今年は井上を筆頭に入る気がしないミドルシュートを何本見たことか…
枠内に打ってくれるならまだいいけどね
おかむーさんはムードメーカーらしいけどチャンスメーカーが欲しいなぁ
…今シーズンミドルシュート全然なかったやろ
そもそもシュート自体を全く見なかったが
入らないミドルなら何本かは見た。井上福森(浦田)。川上ボレーは入魂で震えた。
シーズン終了時と比較して、退団者が既にレンタルされてた平井を除くと14人、加入が5人。
GKは3人から山岸引退で現在2
DFは8人から6減4増で現在6
MFは13から3減で現在5+未更新5(茂安藤加藤川島本山)
FWは6から4減1増で3
確定16人と未更新5人というところ
仮に残るMF5人全員更新でも、あと最低GK1+FP3人は新規に必要
ちなみに今年のJ3開幕時点では27人いたからそれと同じならあとGK1+FP5人。開幕直後にウォンジェと村松入れたからそれ基準ならGK1+FP7。
ウチのミドルは入る気が全くしないよな。なんでだろ?
井上、加藤弘堅、浦田…
まず枠に行くことが少ないよな。目つぶって撃ってるんだと思う。
そしてシュートのスピードが無いな。いつも相手に決められるミドルはもっと鋭く突き刺さるようなスピードがあって、打たれた瞬間にヤバイと感じる。
タイミングも微妙。カウンター出来ず相手守備もしっかり戻って待っていて、GKもかなり下がってポジショニングもバッチリなところに枠に飛んだだけのミドルを撃ってもファインセーブを演出するだけ。
昔はミドルどころかロングも入りまくっていたのになぁ。今でも池元、原、レオナルド、安田、福井、大島、八角、端戸、新井、小手川、風間と、パッと振り返っても鮮明に覚えているスーパーシュート。
J3では全くそんなシュートの記憶がない。
ミドルじゃないけど去年の池ちゃんの盛岡戦かなんかのスーパーロングは沸いたねー
FKの期待値は個人的には浦田の方が上だったけど内藤がスタメンに戻ってきてからは
浦田はほぼ蹴らせてもらえなかったのはかわいそうだったなぁ
どっかのアウェー戦の福森のミドルも良かったなあ
相手のキーパーにグッドセーブされてしまったけど
つか、ウチのFWはミドル撃った後に誰も詰めてないのがなぁ・・・・・
GKは18歳を獲ったんか
本人もクラブもわしらも辛抱して育てんといかんのう
新人ってこんな急に入るものなの?
以前に練習参加とかしてたっけ?
新人が入るならGK4人体勢もわかる
あと一人は補強か
GK 高橋 中山 (新)田中
DF 福森 野口 川上 寺岡 岡村 (新)新井 (新)河野
MF 内藤 藤原 紀藤 井上 茂
FW 池元 佐藤 (新)ディサロ
残り枠 GK1人 FP7人
去就未定
安藤 加藤 本山 川島大
>>572
練習生にGKいたらしい。
先程加入発表された田中くんなのかは、わからないけど。 コーケン、安藤、本さんは、残留確実だとは思う。
昨日のインスタとかコーケンタグにギラヴァンツ北九州してたしそこ投稿のコメントに安藤がしてたから。
それに本さんは、若松イオンでトークするしね。
問題は、大地。もしかするとYS横浜辺りからレギュラー確定等のオファーが来とるんかもね
町野の取説
名前の通りにシュートが上手い。完全に無名だった富樫を発掘したりフランスアンダー世代の監督したりした若手を抜擢する能力が確かなモンバエルツが獲得を熱望した選手。元々中盤の選手でテクニックもある。
生駒の取説
身体能力が高いセンターバック。フィードもいい。左足でのパスも安定してる。
一気に新加入きたな
レンタルはFP22人のカウント外??
そうじゃなかったら打ち止めか。
期待ふくらむ取説w
ギラヴァンツ再来年くらいめっちゃ強くなるんじゃないの?
端戸や高橋とマリノスからの補強は安定しとるからなあ
生駒くんは去年カターレでも試合出場なしか…
ウチで育ってくれるといいな
町野も去年出場なし
佐藤くんのゴールに刺激されたかな?
GK 高橋 中山 (新)田中
DF 福森 野口 川上 寺岡 岡村 生駒 (新)新井 (新)河野
MF 内藤 藤原 紀藤 井上 茂 (新)新垣
FW 池元 佐藤 町野 (新)ディサロ
残り枠 GK1人 FP4人
去就未定
安藤 加藤 本山 川島大
新入団の新垣くんは去年の大学ベストMFか。
レンタルといい新人といい、若手のいい選手が集まってきた
レンタルは一年で帰るからなあ
期待されてる選手はとくに
端戸みたいにほんとに点取りまくるストライカーなら来年勝負かもな
スペックはたしかに高そうだし町野
町野なんて、コバさんが監督じゃなかったらレンタルすらさせてもらえないんじゃねーの?
>>591
ディサロ 町野 佐藤
新垣 藤原 紀藤
新井 生駒 河野 野口
田中
G23できた。鞠はベテランFW2人補強したし、しばらく町野は借りれるだろう 来年が楽しみ!
ここまで新人、若手が増えたら、
今年とは別チームのようにやれるだろうし。
小林塾でみっちり鍛えて欲しい!
今年のメンバーの腑抜けた練習や態度を見てると、
ここまで入れ変わった方がすっきりするわ!
しかしJ3カターレでも1試合も出番無いとは過度な期待は出来んな。
若い選手が活躍してくれれば、中堅・ベテランの尻に火が付くし
いい競争が生まれる。育成路線に舵を切ったのはいいと思う
3年計画なんて、悠長な事言うなよ。
来シーズンは昇格が最近条件やぞ。
選手が若返ってきてヤスの1年目の雰囲気に似てきた気がする。
ドンフィ的な選手かあと一人欲しい。
安藤ともへーとイケちゃんに期待
新人の中だと、生駒とレレ
うちの娘も満足ですわ
J2は最短3年て言ってたのは
若返りを意識してのことかな
生駒君は富山でも使われるレベルに無かった。じっくり育てよう!
町野君は超期待している。
うちが育てて将来の日本代表もあるぞ。
今後の補強は年明けでいいけど、未更新選手の情報は年内に知りたい
来年は半分ほどの選手が入れ替わり、監督・コーチも一新
新生ギラヴァンツと言っていい
おはようギラスレ
一応事務所は休みだけど、1/2 モトさんのイベントがあるから関係者は出るよ。
編成も過去休業期間中にもリリースがあったので中の人は交代で出てると思うよ。
2019主な予定
1/2 モトさんのイベント 13時~15時 若松イオン
1/11 開幕カード発表(17時)
1月中旬 グランド安全祈願~始動日
1/20 新入団発表
1/23 シーズン対戦カード・会場・日程 (9月以降は対戦カードのみ)17時
1/26or27 出陣式
その他 日程ついでで・・
2019天皇杯関係(本戦)
1回戦 5月25・26日 2回戦 7月3日 (予備10) 3回戦 8月7日 (予備20、21)
4回戦 9月18日 (予備25) 天皇杯準々決勝 10月23日 準決勝 12月23日 決勝 2020年 1月1日
日程から考えて福岡県予選は今年と同じ感じかな。
ボランチは手薄なんで
もう1人ぐらい補強ありそうなんだけどな
加藤が更新したら、加藤、内藤、藤原の3人で回すのか?
そうなると中からは崩せないのでサイドアタックだな来年も
となると、クロス攻撃中心となるので町野の役割がでかくなるな
北九州らしく、オラオラサッカーして欲しい
怪我させるって意味じゃなく
CBは長年J2で戦った岡村と若手の誰かのコンビで行って欲しい
川上はボランチ復帰もありかもな、守備重視時のSBでもいいし
新垣君は左右どっちが主戦場なのかな
左SHは数おるけど、右が全くいないからなあ
CBの頭数は充足した感があるので、ドラゴン川上をボランチに戻してもいいのではないか
右SHは茂か安藤か。紀藤かガッキーか。あるいは内藤か。
福森をSHにコンバートするのは厳しそうね。
小谷再契約のウルトラCかw
PSMまでのお楽しみだな。
年明けてからは新人や大卒ではない目玉の大物が数人加入すると思う。
前田和哉はサッカーから離れるのか。これだけの選手がコーチ時代も含め、
7年間もいてくれたなんて現状からすると夢みたいだ。感謝
前田は、次は何をするんだろう?興味あるな。
まぁ長い間、北九州市で過ごしてくれて
ありがとう。お疲れでした。また帰ってきてねw
うちにいた、阿部巧がそちらでお世話になりそうなのでよろしくお願い致します
加入があるということは、未更新で何人かいなくなるということね。
>>631
阿部巧は群馬を契約満了になったけどトライアウトには出てなかった。
試合には出てたから戦力外というより予算縮小で更新できなかったのかな
背は小さいが左サイドのスペシャリスト。走れて戦える群馬の主力選手 もし阿部巧が来るとしたら川島大地の代わりとかですかね
>>630
作ってしまったモノを
今さら争点なんてアホか
クラブのカテゴリーや順位なんて水物やん
スタとクラブの運営を丸ごと
市がやってるなら解るけど 阿部巧の取説は
お隣さんに聞いた方が良さそうだな!
>>637
選挙関連の報道見てたら、共産党推薦候補がミクスタを「時期尚早」だと批判してた。
やはり共産党と支援者はギラの敵。 左サイドのスプリング、クロスには期待してください。多くのJリーガーがサッカーセンスを絶賛してます。
昨年の更新も遅かったんだな・・・代理人の関係か?
12/31 加藤
01/09 川島大
01/11 安藤、本山
>>643
1月11日とか遅すぎない?編成に影響する 阿部はソースがまだないだろ?
ガセかもしれない
川島残るなら必要ないといえばないポジだし
森田みき@moritamiki
昨日は今年1年中継でお世話になった皆様と忘年会&解説されていた小林伸二さんの、
ギラヴァンツ北九州監督就任のお祝いをさせていただきました!
実況の南さんがギラヴァンツがJ2昇格した際のプレ実況を披露!来年のその架空実況が実現することを、切に願っています!
ユース年代の指導改革も行うということは、ユースからプロ昇格選手が誕生するような
環境作りをするんだろう。コバさんは広島のユースを立ち上げ、優勝した監督
このユースから駒野、森崎兄弟、前俊、高萩、 槙野、柏木などが生まれている
高校サッカーにも出られない、
ユースの3年間じゃプレミアにも上がれない、
高校からサッカー始めた素人が対戦相手みたいなうちのユースにどんな選手が来てくれるっていうの
地元に有望な選手がいても他に逃げちゃうからなぁ…
いつまで経っても上のカテゴリーに行けないしそれでまた選手が逃げる悪循環
プロをコンスタントに排出するようなユースになるには何年かかることやら…
鳥栖が良い例じゃん
上が強くなればユースも強くなる
ただそれだけ
そりゃJ3最下位のクラブじゃプロ昇格してもな。せめてJ2には行かないと
J2なら福岡の冨安みたいなユース選手が生まれる可能性もある
あまり過去の失言をネチネチいってると、クラブの人間はなにもしゃべらなくなっちゃうぞ。
今年の補強では良くて中位かなぁ
それで大卒が育てば再来年上位争いってところ
>>658
5位だった群馬の方が大量入れ替えして良さげな補強してるのな
最下位なのに大鉈振るえず中途半端な印象だは 今はコバさんを信じよう。
まず間違いなくステップアップしていけるから。
クラブはたぶんコバさんの方針もあって目先の補強じゃなく将来を見据えた補強に舵を切ったから
賛否あると思うけどサポもそういう目で支えないとな
成績が悪いからって解任解任叫んでたら方針がブレブレになって泥沼化する
>>660
大島も風間も抜けてるし
攻撃力は未知数じゃない?
いいとこ勝負だと思う >>664
まあそうだけど市を含めた世間がそれで許してくれるかどうか
せめて昨年から強化に舵をきってればな ホントこれ。
せっかく日本人ではほぼ最高峰といえるコバさんに来ていただいたんだし
漸く肚をくくったんだな…とまあ納得してる。
(というか、最後の賭けに出たかなと。)
むしろこれでもダメなら…まぁ詰んでるわな。
花井富山
福田群馬
やっぱ、この辺のストロングポイントある選手はJ3残ってくるな
>>660
監督・コーチ変わって、選手も半分入れ替わってるから十分大鉈じゃない?
若い選手が多いのはクラブ方針がはっきりしてていい 選手を強奪するどころか逆に同じカテゴリーのクラブに移籍されてる北九州
花井さんは2016は風間にポジションを奪われサブ
2017は原田さんと心中・・いい時の花井さんと悪いときの花井さんが交互に出る状態
2018は森下さんと心中・・怪我でほぼ出られず。
3年いたけど適正ポジがよくわからない・・。
>>672
走らない、守備しない、接触プレーしない、プレスに弱くボールキープも余りできない
フリーでボール持って相手が詰めて来れないときのスルーパスのセンスだけは凄い
前半から出て、相手がプレッシングかけて来ると何もできないまま終わるパターンが多いので、後半スーパーサブがオススメかな 群馬板も巧 北九州確定情報っぽいお話出てるね。右が欲しいのですが・・・。
>>665
このあたりとか
青木翔大(沼津) 30試合7得点
辻正男(YS横浜) 13試合6得点
加藤潤也(鳥取) 26試合7得点 >>675
あとグロインペインやってるからいい時みたいに動けるか不明 花井はコメントにもあるように安達亮と長崎で一緒だったからか。
金がないと言われてるわりにそこらへん取れれば十分だろ
>>677
去年のギラスタイルだな
ライバルJ3の主力抜くのは、まーなんかぱっとしなかったしな今年
その辺の選手なら、横浜FM2年目の逸材レンタルする今年のパターンのがいいかな
池元と今年よりもやってくれるだろう佐藤もいるし 群馬と違ってうちの来年の目標は昇格じゃないからいいんだけど
その割に中堅を残したなあという印象
富山群馬うちとこで選手のまわし合い
してるみたいの
>>676
右は足りなければコンバートすればいい。左は替えが難しい >>686
普通に考えれば関わってるんじゃね?
どっちもスペだし、小林監督の好みじゃない気はする。 余計なお世話だが、年齢いってて稼働率も低い2人をとるのはクラブにとって大きなバクチだなあ
>>630
ベアスタは鳥栖市単独で建築したけどね。 去年の福袋はanelloのリュック手に入れるために買っとけばよかった
今年のもanelloかなと期待したけど違ったから買ってない
娘が欲しがってたから3000円ので良いかと、それにしたけど、どうだったのか未だに悩んでる
最下位のチームが1年でJ2あがれたら昨年の監督はどれだけクソだったんだよってことになるだろ
チーム順位は監督だけが責任じゃない。チームを強くするのはフロントだよ
鹿島とかその典型。
森下から柱谷に代わっただけで、みじめなほど全て弱かったのが、1点さえ取れれば!勝てるのに
ぐらいの弱さには激変したからな
そりゃ小林になったということで、中位ぐらいは期待する
素人原田ですら中位だったんだしな
町野やレレが当たりFWで池元復活、佐藤覚醒とかなんか起きれば昇格争いも行けるかなと
現時点での選手一覧表。平均24歳、3歳近く若返る
25歳以下が21人中15人、30歳以上は3人。本山は更新決まったのであと4人(FP3・GK1)
J3のレベルも上がってきてJ2中位くらいの戦力がないと昇格は難しいと思うんだが
J3に落ちてからのウチは年を追う毎に戦力ダウンしてる感は否めない
若返りを計ったのはわかるけど新加入はなぜその選手を選んだ?っていう選手ばかりだし実際パッとしなかった
今年はダヴィに掛けたのかもしれないけどバランスが崩れるだけの大はずれで最後の方は試合にも出てなかった
今年の補強も新卒メンバーに期待はしたいけど客観的に見ると低評価な補強しかできてない
あと更新してないメンバーが残るだけならいくらコバさんといえども少なくとも来シーズンは期待できない
コバさんの考えがあっての補強だと思いたいがサポーターとしてもしばらくは我慢のしどころが続くと思う
そう?今年満了でいなくなった選手は
出場機会なかった選手と、怪我で稼働が怪しかった選手と、どうにもJ3でも通用しなかった選手達なんで
戦力ダウンという感じはしないけどね
FWも前田とダヴィとフェホ合わせても10点取ってないでしょ
それぐらいは、新加入選手で取れそうだし
>>700
まあ、去年、今年みたいに目標は昇格!ではないのは一目瞭然だから、サポとしては我慢は聞くと思う。
正直、今年で耐性はついたw
逆に何処までやってくれるか楽しみ。 新卒も大卒を多く選んでるから即戦力になると判断してのこと
上を目指すビジョンは加入選手の編成から感じるよ
>>707
大地好きな選手なんでまた見れるのが嬉しい
プレイにムラがあるのがなあ 俺も川島の魅せるプレーが大好き。
守備がショボいけど。
2年我慢して、これ以上我慢できるか。
昇格しかねーだろ。
>>708
32歳になってもプレーが安定しないってダメだろ 結局のところ2018年のベストゲームはどの試合なんやろ?
得点だけ見ればミクスタ鳥取戦だろな。
哲二ミクスタデビューでもあったが3-0の快勝。
>>657
流石に>>655の様なのは酷すぎる。論外だわ。
チームのトップが言っていい言葉では無い。 富山戦も長野戦も攻められまくりで何故勝てたのか分からない試合だったけど、鳥取戦は文句なしに楽しかった。次にPSMかな。
PSMは市が協力してくれるかだな
マラソンに全振りされたりしてw
本山が今日更新発表したのは、元旦のタイミングを待っていたのか。
本山の年俸は知らないけど
あの稼働で更改できる位だから
まだまだ経営自体は余裕なんだろうな。
引退後のアンバサダー込みで契約してるんだろう
地元に他に有名な選手いないし
今年の目標は一桁順位でしょ。昇格は無理。万が一狙えそうな順位になったらそのときはじめて考えれば十分。サッカーで飯を食いたい選手が競争しあってくれるのが見えれば希望がもてるんだが。
俺も一桁順位だったらいいなって戦力だと思うわ
選手には優勝目指す気持ちでやって貰うがね
去年の琉球や鹿児島はプレシーズンのTMも結果出してた
昇格目指すならリーグ戦始まってから修正が必要とかいってちゃだめ
キャンプが終わる頃には仕上がってないと
今のメンバーでそれができるかな?
今FM福岡でやってるギラヴァンツの特番、尺とってるわりには曲ばっかりじゃないか…
鳥取が最下位から翌年一気に順位上げたしJ3は所詮J3
今年は8位以上なら最低限の及第点
MCの喋り方、あれでええの?違和感しかないな
で、録音だよね公式にもあるけど
コバさん結局北九州に住むみたいだね。SD兼任なら練習終わってかえりまーすってわけにもいかんからだろうけど。
福岡から北九州へ
わざわざ取材に来る訳無いやん
台本に合わせて話してもらって
インタビュー風に編集だよ
番組的には録音でも選手と監督の
生声がながれる事の方がめずらしい。
しかし元旦の18時から1時間という貴重な枠をギラヴァンツに使うっていうのが謎だな
もともとウチが買って作る枠なんだから貴重も何もないわな
後は安藤だけか。
正直、安藤だけは他所から声がかかってもおかしくないからなぁ。
移籍金が発生しないなら移籍の可能性はあるし、移籍金が発生するなら残留って所かな?
技術と判断力を磨いて欲しいけどな安藤
それを運動量でカバーするのは分かるけど結果90分持たないからなぁ
安藤も大概ワロス多いしシュート精度も良くないもんなあ
>>743
過大評価だな
一生懸命フィルターを一同外してみに惑わされてないか GK 高橋
DF 寺岡 岡村 福森 野口
MF 内藤 井上 川上 藤原
FW 池元 佐藤
うーん中位以下だなw
>>748
たくさんいなくなった割に代わり映えしないな
むしろ戦力ダウンか?
即戦力としてカウントできるのはレレ、新垣、町野くらい?
J3では未知数だが… まあ実戦経験のある新戦力は岡村と寺岡ぐらいなのであんまり変わらんわな
若手の成長と、池元井上内藤があまり劣化しない事を祈るわ
コバさんは2年以内に必ず昇格させてる。だから昇格請負人と呼ばれてる
今年いけるかはわからんが信じよう
>>751
即戦力が大卒ルーキー2人と高卒ルーキーって地域リーグかよ >>754
野球なら田中将大や大谷翔平など
は高卒即一軍で大活躍してます ルーキーでも一年目から試合に出る選手は普通にいる
個人的には河野とレレに期待してる
川崎の守田は大卒1年目でレギュラー取って日本代表にまで上り詰めた
ルーキーでも結果出すやつは出す
>>751
最下位の戦力からダウンはないよ
どれだけネガティブでも去年の成績下回るのはありえん >>758
去年の成績を下回るとは思ってないよ
ただ寺岡が福ちゃんより上とは思えないしオカムーには期待してるけど残りは新卒って…
どう考えても去年を大きく上回る戦力ではないでしょ
最初に勢いに乗れるかで結果が大きく変わりそう >>759
とは言っても、去年からいる選手は去年に比べれば1年歳をとってるわけでな。
去年一昨年の新人達はともかく、本山池元はじめいい歳の選手らはここから伸びるではなく体力キープできるかどうかが鍵だから。
そもそも去年もどれだけ相手のプレスに潰されたのかと。 下手にJ3レベルの選手をフロント主導で契約残留するよりもコバさんの
お眼鏡にかなう人材が取れるように予算余らしておく方が良いかもしれない。
これからのイケはスタメンよりかつての渡みたいにスーパーサブとして使った方が体力的にもいい仕事するはず
そのためにも若い佐藤町野レレがスタメンで走り回ってもらわないと
点が取れるようになればな
今年の補強じゃボランチが補強できてないので、去年と同じくサイドアタック主体だと町野しか空中戦できなさそうなのが気がかり
安藤更新すると当初の22人になるのか
やっぱちょっと少ないよな
未知数な新人多いし
監督も去年は飛び込める選手がいなかったって言ってたし、戦術は大きく変わるよ。
CBを結構取ったのはまずは守備から作っていくんだろうね。
それでとったのが寺岡じゃなあ
稼働率の悪いベテランよりはマシって判断なのだろうか
まあJ2にあがれるのは数年後と思った方がいい
仮に来年上がれても
まずは再びお近いことを目指すべきでJ1とか十数年スパンだろ
契約更新した選手が「覚悟を持って」を
やたら使っているところ見ると、
シーズン中でも、ダメなら切る位は、
言われてる気はするな。
てことは意識が変わって良い方向に行く可能性を秘めてると思いたい
今年は仕事の関係で4月下旬までミクスタに行けないが、さっきシーパスの金払って来たぜ。
多分俺が行ける頃は、3勝3敗2分で9位くらいだな。
>>769
まかり間違って今年昇格しても
再来年はJ3に帰ってきそう… >>769
そんなこと言ってらいつまでもJ2に戻れない(*´ω`) 戦力ダウンした分を若い選手が走りまくれば去年より順位は上になるよ
>>757
渡のように結果出す奴は出すのは確かだが、まだプロで出てもない選手を即戦力とは呼べんやろ。未知数。 >>768
三年後にって言ってるしそういうことなんでしょう
実際怪我が多いベテランが三年後も稼働してるかって言われるとかなり微妙だし >>777
もうすでに落ちて2年経過してるけど・・・(´゚д゚`) 昨年からの上積みがはっきり言って監督だけだからな
開幕から勝負のアヤに絡まって3連敗、前年より順位が下の18位ってのもなくはないと思う
たとえそうなってもフロントもサポも我慢のしどころだよ
サイドアタックで突破できても、茂も安藤もワロス
浦田も止まったボールは精度あるのに、走りながらだとワロス
中はちびっこFWの池元、佐藤だから当然ワロスに触れない
この辺は監督の戦術でなんとかして欲しい
批判されまくりだった、J3初年度の走らない花井の中からの崩しのほうが
池元生きてたという笑えない結果
今年も無理そうだな
昇格する頃にはミクスタ錆び付いてそう
>>778
方針決めずに監督コロコロ変えて、中途半端な即戦力取っても無駄だって2年で学んだだろ 今年は中途半端な即戦力は採っていない。
今までは水永、平井、ダヴィ、ヘホとかの下手くそなロートルを即戦力と騙されて取って死亡した。
それならばと前田とか浦田とか、同カテゴリの琉球でも活躍してない選手を取ってきても当然ダメ。
川島や有薗、川上もJ3のチームからの獲得だが全所属でも全試合出てただけあって悪くは無かった。しかしそれでもJ3レベルだよね。
村松はプレゼント枠なだけあって、J1経験が豊富でひどいプレーも無くそこそこよかった。
あとは前線は全部ダメだったな。茂や安藤はアグレッシブで見てて面白く、仕掛けて突破できることもあったけどその後の精度が無くてゼロゴール。
将来の可能性を見せてくれた佐藤、老いたがフィニッシュの精度などはやはり腐っても鯛、他のFWの5千倍上手い池元などかな、許せたのは。
水永は役に立ってたやん、3部であれを失敗言ってたら誰も来んくなるわw
前田の代わりに水永がおったら、J3最下位ということはなかった。これだけは断言できる。
前田じゃなく水永だったら確実に池元やダビはもっと点取ってたわな
八幡西区やけど全然揺れんかった
5ちゃん見て知った
Q.水永役に立ってたならなぜ契約更新しなかったん?
A.建物と地質
ただいまギラスレ。
水永は原田元監督に直訴して加入した関係で原田氏がいなくなれば当然居場所無くなるよね。
ラジオで新年早々コーチ陣発表できそうという話があったのでそちらも楽しみ。
>>798
就任会見でもまずは土台作りと言ってたのでコーチ陣がどんな顔ぶれになるか楽しみ。 結果を見れば当然なんだけど
土台から腐ってたっていうのが現状なんだよね
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ・・・
J3を甘く見てたんだろうな。降格救済金の制度があればまた違ったんだが
その制度が実施される前に落ちたから恩恵に預かれなかった
>>801
救済金なしでもJ3じゃ予算は多い方
仮に9千万円多かったところで、あのど素人フロントがまともにそれを使えるとも思えん >>780
池元使うなら、クロス戦法ダメだってアホでも気付くだろ
さすがにそこまでアホじゃなかったと思いたい ダヴィいないほうが噛み合ったよな多分
それか早くからいればまた結果は違った
なぜあんなにサイドからのクロスに固執するの?
クロスのタイミングは遅いわ、精度が低いわ、2枚目から飛び出すこともなく攻撃に厚みがないわで全然決定的なチャンスになってなかったような…
プロならピンポイントじゃないにしろ最低限ゴール前くらいには蹴れないのかね?
裏抜け狙ってる奴がいたら、それ見守ってるからね
トップと二列目以降の攻撃のスイッチのタイミングが明らかにズレてる
ギラフェスの時以外
世界進出のグローバル企業TOTOがギラヴァンツを買収してほしい
どうやったら株主がウンというのか
市役所が補助金取り上げて干しあげても
フロントは運営縮小して地域でも県でも落ちていきそう
全ては市民クラブの名のもとに!
そもそも市からの助成金有りけりな
考えが…
九州リーグやJFLなら解るけど
仮にもJリーグなんだろ
ミクスタ無料使用権位までは
市が補助するのは納得できるけど。
>>809
こんなこと言うやつとっとといなくなればいいのに >>789
遅レスですまんが、添田のわりと奥。
地質や建屋の状況にもよるんだろうが、役場のあるあたりとは違うと思う。
添田はまあ、広いから。 >>811
知らんクラブが好き勝手に無駄遣いしてると思ってる
教えて下さい。 市も助成するのならサッカークラブなんかじゃなく
ガーデンシュレッダーに助成してほしいわ
庭木切っても捨てるのが大変
秋田で謎の干され方してた田中智大は富山かぁ
富山で花井と組むとなると流石に怖いな
後半あまり出てなかった久富とセットで取ればいいと思ってたのに
二人ともギラとは比較出来ないくらい走るし、球際とかも頑張るのになぁ
>>815
ミクスタ無料使用権w
頭悪そうな権利だな
つか個人の納得レベルを持ち出されてもなぁ ギラを市が思い描く姿にしようってんで補助してる訳だからね
ぶちくらせに口を出したのもその一環
さらにはミクスタはギラがメインコンテンツだから関与せんわけにはいかん
補助が激減するとしたら身売りと並行すんじゃね
今日の高校サッカー見てたらロングスロー投げまくってたけどウチはロングスロー投げれる人いないのかね?
昔は原一樹が投げてたよね
無条件でオフサイドの心配もなくクロスが上げられるんだから使わない手は無いと思うんだが…
ミクスタは助走が短くて投げにくいとかもあるんかな?
ただいまギラスレ。
昨日のラジオだと1/7に仕事始め(仕事始めの日の小倉菅原神社参拝は小林監督も来るらしい)
1/11にシーズン開幕発表の後、17日にチーム始動、20日に新加入発表とユニフォーム発表(小倉大手町のムーブ)という流れ。
コーチ陣は週明けかなぁ。あとFPは当初22人と言ってたけど編成のバランス考えると24人はいるよねぇ。
(スポンサー次第だろうけど)
>>827
代表が23人枠でFP20人なのは紅白戦組むため。
その代表は怪我人出たらある程度のタイミングまでは入れ替え可能だが、サポートメンバー名目で若手FP4人連れて行ったりしたこともある。
怪我人考えればFP26人GK4人はいる。
去年はGK3人体制だったが、今年は1人が高卒ルーキーだからもう1人必要。 >>828
去年は1月20日デザイン発表と先行受付。22日ユニフォーム(実物)発表。 >>829
新卒が多いと特に卒業式や単位認定(卒業要件を満たす)時期に練習に参加できないとかあるから、24〜26は必要よね。
キャンプ中にJリーグ研修もあるからなかなかメンバー組めないことも。
新卒の多い水戸さんとかはそれを見越してか1/10くらいから始動だったような。 どうせ出場機会のない紅白戦要員なら練習生でもいいってことかな
そのへんはスポンサー次第なのかもしれんけど
まあレンタルの2人カウントせずに後2人追加の線もあるかな
スタート26人はそこまで少ないわけでもない、予算もあるだろうし。
監督会見でもケガ人が出ない前提で26人、出たら夏に補充するだろう
J3は試合数少ないし、少数精鋭でもいいと思うけどな。
ボランチがなぁ手薄すぎ
走れる以外はまだ未知数な藤原
フィジカルは強いが走れない、言っちゃ悪いがドンくさい加藤
(まぁたまにいいパスは出すが)
器用貧乏感が出てきた内藤
(J2初年度の怪我前までのプレー取り戻せば・・・てか、やっぱりサイドが向いてる?)
川上にさせるつもりかね?紀藤はボランチなんだっけ?
でも、やっぱりもう一人いるんじゃないのかな?
>>833
それはあるかもなぁ
2人ともプロの実績ゼロだから
給料もマリノス持ちかもしれない 今年もアウェイの時はベンチは5人?
それなら尚更少数精鋭でいいよな。
今期は社長がアウェーに同行しないはずだから1人増えるんでね?
チーム名とエンブレムはホント変えて欲しいわ
北九州ユナイテッドFCにしよう
>>843
ユナイテッドとかFC○○とかは個性が無い。
反対。 チーム名に個性があるのって日本だけじゃない?
個性はプレースタイルで出していけばいいよ
もうギラヴァンツって名前にも慣れたから別にいいけど
チーム名に個性を出そうとしてるチームほどダサいよね
エンブレムも色んな要素を詰め込もうとしてダサい
田舎のゆるキャラが色々を詰め込まれてカオスになってるのと同じ
シンプルなほうがいいんだよ
サウルコススレでこんなん見つけたわ
福井の自虐の上をいく不甲斐なさ
318 U-名無しさん sage 2019/01/05(土) 19:05:55.34 ID:1dpUW3kH0
なんで今こんなところにいるの?
サッカークラブ不運度ランキング
1 ギラヴァンツ北九州
2 サウルコス福井
3 長野パルセイロ
4 奈良クラブ
阿部巧が来るなら安藤は移籍じゃない?FPはあと一人だし
チーム名、エンブレム、そんなに悪いか?
俺は、気に入ってるけどな。
チーム名はいいけど
エンブレムは違うナニかを連想するから
可能なら変えて欲しい
まぁ花なんて性器だから
そう見えて当然な気もするが。
「違うナニか」とボカしながら、直後に性器と言ってて草
シーズンオフになるとこの話題がループするけど、さすがに飽きた。
移籍以外でもいいから、何かニュースでないかなぁ。
得点王の鳥取の外人は大宮に引き抜かれたな。よしよし
>>856
俺も慣れたけど慣れてない人にとってはかなりダサいよね 今だに「ギラヴァンツ」は極力使いたくないし、
馴染まないなぁ・・
口に出すのが恥ずかしいレベル。
三人がリッキーに状況を聞くかもしれんが、
当然リッキーがよい回答をするはずもなく
チーム名変えたい人は頑張って大金持ちにでもなってオーナーになってくれい
個人的には長崎が覚えづらいというかVをどう読むのかがわからん
開帆は野球好き
岩嵜にカーブの投げ方を聞いてたとか…
ちゃんと練習するなら別にいいけど遊んでんじゃないよね?
那須くんみたいに動画あげれる選手とかいればちょっとは話題になりそう
開帆!?この記事の中で違和感がすごい笑
書き間違いじゃないの?おかしくない?
人脈ってマジで何がどう影響するか分からんし、もってるに越したことはない
開帆ってJリーグファンの中でも知名度0.001%くらいの選手だろ
カイホはギラちゃんねるじゃ結構活躍してるなw
というか、あとは高橋と川島が張り切るぐらいで、他は暗いんだよなぁ
せめて若い選手はもう少しはじけて欲しいわ
監督につぎ込みすぎて補強に使えるお金が全然ない可能性が微レ存
もっと営業部がスポンサー獲得に奔走しないと。金は大事だよ
>>887
営業は頑張ってる方だろ
今年はまだ分かんないけど、去年一昨年とこの成績でほとんど減収してないんだし ただいまギラスレ
12月31日 クロスFM upup での放送内容 井上広報最後の出演
@新加入選手(12月31日時点)
Aコーチ陣は年明け早々発表できそう
B今後のスケジュール
1/7 仕事始め(菅原神社参拝)
1/11 17時 J3開幕戦発表
1/17 チーム始動(放送時点では1月中旬 本日の放送で日にち確定)
1/20 14時 新加入会見 小倉大手町ムーブ
1/26 サポーターミーティング
1/27 出陣式
2/24 必勝祈願 甲宗八幡(門司)
C 新ユニフォームは小倉織の縞縞さんによるデザイン
http://shima-shima.jp/
本日(1/7)放送分
モトさんの録音コメント(radikoのタイムフリーで聴取可能)
1/7より新門司球技場が使えるのでモトさん練習開始
2月初旬 キャンプ 縞縞の福袋。これを見るに縞々ユニだな
ボネーラじゃなくなるのか?
それともデザインだけなのか
和風ユニって感じではないとも言ってたから一部縞デザインを取り入れてるのかも?
ボネーラ嫌だけどそれについては言及がないからボネーラ続行かな
またそろそろ胸がTOTO、背中は安川に戻る頃かな? 解禁以降埋めれてない裾に新しいスポンサー付くくらいのビックサプライズでもほしいな。
ZOZO来いZOZO
TOTOと紛らわしい感じで話題になってTVで取り上げられろ
國分を宜しくです
シャドーの選手でパスもシュートも結構いいのを持ってます
なんですが実戦になるとあまり結果を出せてません チームメイトにも練習試合得点王って弄られたりしてました 一点取ったら吹っ切れて良くなるんじゃないかと期待してるのでどうかお願いします
>>899
トップ下の選手、まだプロ初ゴールはなし。
そこそこ試合は出てるし期待したい。
人数的にはこれでFPは終わりだろうか めちゃくちゃノリのいい兄ちゃんでファンサもいいよ。
ただ真面目過ぎて考えすぎちゃうとこあるから実戦で結果が出ずに練習試合得点王という称号に。
一発決めたら覚醒すると思う。
>>901
トップ下ってよりシャドーとサイドどっちもできるって感じかな
運動量はそこそこあるよ 大分さんにはコテ以来お世話にはなってます。
自信を掴んでほしいね。
J2優勝争いチームで二桁試合出てた選手なら十分即戦力だな
今年の中盤のレギュラーか
FP22人枠を守るとしたら、安藤はバイバイか?
レンタルをカウントしないなら安藤含めてあと3人+GK?
今日のFM福岡の番組でもコバさんのコメント流すらしいよ
前回みたいなストレス発散法とか無駄な質問じゃなく
今年の戦い方とか長期的な方針とか聞いて欲しいわ
酉から國分が来たか
昨年はほとんどシャドーで出てたかな
運動量が多い、セットプレー得意で、昨年後半戦の出場時はフリーキック任されてた
ほかの選手と比較して試合中に消えてる事が多かった
酉さんではシャドーの起用だったが、うちではサイドかな?
本当は同じく運動量多い守備型ボランチの姫野とセットでの加入が良かったが期待してます!
>>900
右?左?
小手川にはホント大車輪の活躍して貰ったから期待してる 同じレンタルでも、J2の優勝争いしてたクラブでそこそこ出てたんだから間違いなく即戦力だな
けど、J3で本人いいのか?
J2でもレンタル受け入れあっただろうに
ニューウェーブ北九州の名称時は糞ダサと思っていたよ。
ルックスもいいし、人気出そう
全面に押し出して新規ファンを獲得や
いかにもオッサンが考えましたって感じ
カマタマーレとかテゲバジャーロなんかの一般的にダサいって言われてる名前もオッサン臭がする
一方ボルクバレットの名前とかエンブレムは若者が好みそうな感じする
>>916
正直國分が出るたびに、なんで國分出すんやってサポは思ってたし、実際J2だと通用してなかったんです では大喜利の時間です
お題は「僕が考える最高にかっこいいチーム名」
はい>>923さん早かった > ボルクバレット北九州の前身となるフットサルチーム「WORST!」(ワースト)が、ロシア語で「オオカミ」を意味する「ボルク」からとった「ボルク北九州」として2006年12月に社会人フットサルチームとして福岡県フットサルリーグに参戦。
> 日本フットサルリーグ参入に合わせて、英語で「持ち味である前線からの早いプレス」を想起させる「バレット(弾丸)」をチーム名に追加。
外国語とまた別の外国語の組み合わせとか超カッコイイよねー
川島に星原も藤枝か!
石崎監督に谷澤、成岡、森島と
藤枝 金持ってんなあ。
うちはあとは安藤の動向とGKか。
コーチはどうした!
まぁ、安藤は移籍だと思っていた方が良さげかも知れんなあ。
前田とか川島ノブみたいな今年しかいなかった選手にはあんまり思い入れないなあ、特に前田
サイドバックとしてもう一年見たかったなぁ、川島將は
しかし、今年はあまりにも無名選手の補強ばかりでちょっと踊れんな・・・
まぁ名のある選手でも外れまくりの歴史があるから、
それが悪いわけじゃないんだろうと納得はできてるが
>>921
正直、まぁギラヴァンツよりは・・・と思わないでもない
というか、ギラの部分がやっぱりちょっと気恥ずかしさがあるな、未だに
リアルに知人に口に出して伝える時にな・・・
ギンギラとかドラクエの呪文のギラ、のような、あほっぽさと派手さがちょっと
けど、耐えられるレベルではある
正直カマタマーレだったら無理 次の北九州市長はバナナマンか...
補助金はゼロだな
ただいまギラスレ
若い新加入来て平均年齢かなり下がりましたね。
あと今年も鹿児島キャンプ2/4~2/9 トレーニングマッチも何試合かあるかな。
コーチは・・コバさんと組んだことがある長島さんも阪倉さんも違うチームに行ったし、篠田さんあたりだったりして・・。
>>933
監督は原田よりマシそう、GMはノミーよりマシそうってだけで補強自体は地味だったろ
村松、ダヴィ、フェホの加入は開幕後だし そして、結局、開幕後の補強で一気にバランスが崩れたんだよな・・・・・・
そこから真っ逆さまw
>>931
この人昔イエブリと揉めてなかったっけ?
福岡市の高島みたいな有名人とは違うし、まー通らないだろうけど >>940
門司区の人は多少入れるかもだが
他の区の人からすると北橋みたいな余所者の方がいいだろ 森下監督決定の時はJ3優勝経験もあるしいい監督が来てくれたって喜んでたやろ当時は
今年も監督はいいけど新卒やJ公式戦未経験者が多くて何にそこまで期待できるのかわからんがなぁ…
ちなみに去年はダヴィ達がくる前から1勝2敗1分で崩壊したってほど強くはなかったと思うけど
>>943
それだわ
長い目でみるからいいけど
何をそんなに期待しているのか
短期では無理だろ すでに北橋の当選決定みたいなもんだけどな。
北橋の今までの選挙戦の中で一番楽な選挙だと思う。
広報の後任はちゃんとした人きたのかな? ウチにとってはかなり大事なポジションだろ。
今年は選手より監督・スタッフにワクワクする年にしよう
そういう時期があってもいい。土台作りを楽しむ
そんな悠長なこと言ってられないような気もするけどまあよかろう
>>946
そういうのもいいね
去年どっかの国のクラブと提携してたしそこの選手とかもいいね コーチ陣新年早々に発表できそうとはなんだったのか?
明日までに発表なければ1月も中旬に入るぞ
当てが外れたのかねえ?
V大分とか、ティアモ枚方とか…
うちの選手はそのレベルしかなかったのか…
>>955
小谷は怪我で出てないから評価下がっちゃったけど、出さえすれば大丈夫だろ
前田は、JFLとJ3は同格って建前だから4位のチームに移籍したも同じ() いまだにホームページにスケジュールが載ってないんやけど、今後の予定がたてられんな。
ただいまギラスレ
>>960 2chブラウザー仕様でNGワード設定に入れてくれるとストレスなくなるよ!
市民激励会のポスターにいないのは紀藤と安藤。
安藤は移籍なのだろうか・・とか紀藤も更新後レンタルとかあるのだろうかとかいろいろ気になる。
>>962
いや、単に意味を聞いてるだけなんだが
別にいようかいまいがどうでもいいが ボトム オブ Jリーグ
まあ選手たちの行き先もこんなもんだろ。
選手たちは次のキャリアのためにもチームの成績を上げないといかんという事だな!
厳しいが、それが勝負の世界。
>>963 前略みたいな感じ(検索しやすいようにというのもあるけど) データやネットからの引用、記事とか書き込みしてるのでデータを引っ張りやすい。最近ソースのリンク切れも多いけど。
>>970
スゲーな
そんなデータなんに使うか知らんけど頑張れ ID:ZRiYuKuP0も微妙に要領を得ないからこうなる
わしは、ただいまギラスレの人の情報はありがたいと思っとるで。公式ホームページの情報公開が遅すぎるもしくは無いんでな。
ただいま君は確かにやや香ばしいが、ソース付きで役立つ情報のレスをしてくれているしな。
>池元がんばれー
>これ好き
とかいう意味不明なクソレスしかしないbotは消えなさい
おっ!となるような加入もなく、コーチの発表もなく
なんか書き込もうと思っても特に書くことがないんだよなあ
じゃあミクスタ名物焼きカレーについて語ろうぜ
というか食ったことないんで語ってくださいオナシャス!
>>984
名物なの?
どうって普通科なあ
ご飯ものが少ないから重宝はする イブスキが来るまでは焼きカレー食べてたけど
イブスキ来てからはもっぱらイブスキで食べてたわ
来期はイブスキはレギュラー出店は無いみたいね
電子マネー導入してほしい。5000人くらい入るとどの店もなかなかの行列になるから。
山藤はHondaか
レンタルバックは完全に失敗だったな
>>989
JFL?
好きな選手だったんだけどなー 森下さんが監督になると聞いた時は山藤と水永が完全移籍してるもんだと
Hondaで失敗とか何を言う。
JFL時代ウチはまともに勝てなかったのに。
しかもむしろ辞める時の雇用まで確保されて大成功やろ
ヘッドコーチは高校時代から一貫して関東なのに北九州とはすごいな
小林さんの力か
フィジコ付きは良き良き
フットサルスレ的なとこ行ったら取説貰えるのかな
mmp
lud20191020005321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1545035846/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ギラヴァンツ北九州 Part232 YouTube動画>10本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・ギラヴァンツ北九州 Part218
・ギラヴァンツ北九州 Part219
・ギラヴァンツ北九州 Part243
・ギラヴァンツ北九州 Part233
・ギラヴァンツ北九州 Part207
・ギラヴァンツ北九州 Part212
・ギラヴァンツ北九州 Part231
・ギラヴァンツ北九州 Part246
・ギラヴァンツ北九州 Part235
・ギラヴァンツ北九州 Part229
・ギラヴァンツ北九州 Part244
・ギラヴァンツ北九州 Part236
・ギラヴァンツ北九州 part253
・ギラヴァンツ北九州 part271
・ギラヴァンツ北九州 part282
・ギラヴァンツ北九州 Part208
・ギラヴァンツ北九州 part256
・ギラヴァンツ北九州 Part201
・ギラヴァンツ北九州 part283
・ギラヴァンツ北九州 part279
・ギラヴァンツ北九州 part270
・ギラヴァンツ北九州 part254
・ギラヴァンツ北九州Part238
・ギラヴァンツ北九州 part287
・ギラヴァンツ北九州Part239
・ギラヴァンツ北九州 Part209
・ギラヴァンツ北九州 part252
・ギラヴァンツ北九州 part251
・ギラヴァンツ北九州 part250
・ギラヴァンツ北九州 Part221
・ギラヴァンツ北九州 Part222
・ギラヴァンツ北九州 Part203 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・ギラヴァンツ北九州 Part190
・ギラヴァンツ北九州 Part181
・ギラヴァンツ北九州 Part178
・ギラヴァンツ北九州 Part180
・ギラヴァンツ北九州 Part189
・ギラヴァンツ北九州 Part184
・ギラヴァンツ北九州 Part 292
・ギラヴァンツ北九州 Part184
・ギラヴァンツ北九州 Part 297
・ギラヴァンツ北九州 Part 296
・ギラヴァンツ北九州 Part191
・ギラヴァンツ北九州 Part 293
・ギラヴァンツ北九州 Part 295
・ギラヴァンツ北九州情報総合スレ Part2
・ギラヴァンツ北九州Part198
・ギラヴァンツ北九州Part199
・【北九州に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【PK戦で勝利w】
・【北九州に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【シ写って延長w】
・【栃木山口群馬大宮松本】J2ボトムズを語るスレ191【北九州相模原金沢愛媛】
・☆ ヴァンフォーレ甲府ニューススレ ☆ Part2
・【関東リーグ】栃木ウーヴァFC part12(・∀・)ザーンリュウッダーウーヴァ!!
・◇集え!!名古屋グランパスファン part2374◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part2358◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part2374◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part2369◇
・◇集え!!名古屋グランパスファン part2376◇
・ヴァンラーレ八戸11
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!911
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!915
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!856
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!860
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!861
・セレッソ大阪(1389)@私が愛したルヴァン
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!902
21:38:49 up 30 days, 22:42, 0 users, load average: 27.34, 65.74, 75.42
in 0.092949151992798 sec
@0.092949151992798@0b7 on 021311
|