サガン鳥栖関連テレビ番組
◆サガテレビ
月曜18:30頃 「かちかちサガン鳥栖」川野優也アナ
◆NHK佐賀
月曜18:30頃 「YUYAのオーレ!サガン鳥栖」DJYUYA NHK佐賀アナウンサー
◆福岡放送
日曜17:25〜 「夢空間スポーツ」
◆DHC Presents サガン鳥栖チャンネル
DHCホームページ(毎月第一・三金曜日) → https://top.dhc.co.jp/tv/sagantosu/
YouTubeサガン鳥栖公式アカウント(毎月第二・四金曜日) → https://www.youtube.com/user/officialsagantosu
ラジオ関連番組
◆NBCラジオ佐賀1458MHz ワイドFM93.5MHz
(月)19:30〜
「週刊サガン鳥栖」 諸岡彩 高橋義希 吉田豊
◆FM佐賀 佐賀77.9MHz 鳥栖79.7Mhz 有田79.9Mhz
(月)(火)(水)7:30〜 「Gat's Morning!」 DJ YUYA
(金)19:00(19:20頃〜)FRIDAY NIGHT Talkin' Radio「weekly football news」木原慶吾 森雅史
◆えびすFM 89.6MHz
(月)20:00〜 「saganBMX」 DJ Skip DJ Mahiro 有明ガタゴロウ ■ベアスタグルメ
中央軒【弁当・うどん類等】 http://www.tosucci.co.jp/kigyou/chuohken/
ミルンフーズ【カレー・アイス等】
鳥栖市料飲組合【弁当・サンドイッチ・ドリンク等】
米五合【焼酎・豚汁・焼鳥・佐世保バーガー・ドリンク類】
福岡商店【弁当類・ドリンク等】
原口商店【弁当類・ドリンク等】
ベストアメニティ【雑穀米おにぎり、サンドウィッチ等】 http://www.bestamenity.co.jp/
Mr.Kebab【ケバブ等】
バイエルン福岡【ホットドッグ等】 http://bayernfukuoka.com/
Q:スタジアムは鳥栖スタじゃないの?BAスタってなに?
A:ベストアメニティ様にネーミングライツを買っていただきベストアメニティスタジアム、
通称「BA(ベア)スタ」となりました。(2008年1月から3年契約、2011年1月から3年契約、2014年1月からの1年契約、以後1年毎の更新)
Q:ベストアメニティスタジアム周辺のおいしい店、鳥栖や佐賀の観光スポットを教えて!
A:参考に佐賀観光連盟のURLを貼っておきます。ググればもっと詳しいことが分かるでしょう。
(あそぼーさが http://www.asobo-saga.jp/)
Q:ベストアメニティスタジアムの近くやベストアメニティスタジアムで食料は調達できるの?
A:鳥栖駅付近にフレスポ鳥栖(旧名:ジョイフルタウン)というショッピングモール、
そして駅前にローソンとセブンイレブンとファミリーマートがあります。
■ベアスタグルメ推奨ルート
鳥栖駅の6番ホームでかしわうどんを食べる(スタ内サポ席裏の中央軒にもあります)
駅を出たら近くのコンビニでブラックモンブラン(アイスクリーム80円)を食べる
フレスポでミンチ天を買う
近隣の有名店のラーメンを食べる Q:背番号12の選手がいるけど、サポーター番号じゃないの?
A:サガン鳥栖のサポーター番号は「17」です。佐賀県のサッカー普及やプロサッカー誘致にご尽力された、
元・佐賀県サッカー協会理事長の故・坂田道孝先生のご命日(1月7日)が由来となっています。
Q:「サガン鳥栖」と「サガントス」についてはどう違うの? なんでスレタイはサガントスなの?
A:フロントは、佐賀・筑後・久留米等をターゲットにしていく中で「鳥栖」と書くことで抵抗を
感じる方もいるので親近感を覚えてもらうためにカタカナ表記を使うことが多く、
それにならいスレタイも「サガントス」となっています。また、荒らし対策という一面もあります。
Q:マスコットのとっとちゃんがかわいい♪
A:とっとちゃんは鳥栖市のマスコットです。サガントスのマスコットは「ウィントスくん」です。
Q:鳥栖駅の改札少なすぎ混みすぎワロタw
A:福岡空港 博多駅 佐賀駅や各コンビニ等でICカードにチャージしてお越しください。
もちろん鳥栖駅でのチャージも可能です。
かしわうどんにも使えます。
Q:鳥栖駅付近で時間潰せる所無い?
A:鳥栖駅前のフレスポ、鳥栖駅近くのジョイフルで時間潰せます。
ジョイフル→グーグルマップで「33.377781,130.520981」「鳥栖駅 ジョイフル」コピペ。
Q:再入場できる?
A:できます。荷物は自己責任ですが、再入場専用ゲートでスタンプを手に押してもらい半券を無くさず外出ください。
Q:ペットボトル持ち込みは?
A:可能。缶と瓶だけはNG。
Q:コインロッカーある?
A:鳥栖駅出てすぐ左手にありますが数が少ないです。フレスポ鳥栖のコインロッカーをどうぞ。
Q:虹の橋以外に駅側に行く方法ない?
A:以下の鳥栖市観光協会が作った 「歩行者抜け道マップ」を参考にしてください
http://www.tosu-kanko.jp/know/sagan.php ,.........._
'´::::::::::::::::ヽ
/:::::::::(_・._)(..・.);
{:::::::::::::::;''"◇"''::} フレスポ駐車民は死刑だぉ。
':,:::::::::::3 ':3 鳥栖スレのみんなととっととの約束だぉ。
ヽ:、:::(___,/
/ ノ| | |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
,.........._
'´::::::::::::::::ヽ
/:::::::::(_・._)(..・.);
{:::::::::::::::;''"◇"''::} せつどをもって、みんな仲良くだぉ。
':,:::::::::::3 ':3 鳥栖スレのみんなととっととの約束だぉ。
ヽ:、:::(___,/
/ ノ| | |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
ワッチョイにSp27 Sr27含まれてるのは自演野郎だな
J1昇格後のラスト5試合の成績
34戦20勝8分6敗
さてラストの鹿島はどうなるか・・・
2012年
A新潟 2-0○
H磐田 3-2○
A札幌 3-2○
H浦和 3-1○
A横鞠 0-1●
2013年
H桜 2-0○
H磐田 1-0○
A鹿島 2-1○
H磐田 4-1○
A甲府 0-0△
2014年
H新潟 0-2●
H神戸 2-1○
A徳島 1-0○
H浦和 1-1△
A鹿島 1-0○
2015年
A浦和 1-1△
H鯱 0-0△
A松本 2-1○
H仙台 1-0○
A瓦斯 0-0△
2016年
A大宮 1-1△
H仙台 2-3●
A柏 3-2○
H横鞠 2-2△
A甲府 1-0○
2017年
A神戸 2-1○
A新潟 0-1●
H瓦斯 1-0○
H磐田 0-2●
A札幌 2-3●
2018年
A仙台 3-2○
H長崎 1-0○
A神戸 0-0△
H横鞠 2-1○
A鹿島 ???
いや、湘南名古屋次第だな。自力でもいけるし他力待ちでも有利なほう
うちが失点したら談合が発動して詰みになるから厳しい
前半に2失点以上しちゃうと終わりだな
プレーオフの確率は
鳥栖35%、名古屋35%、湘南20%、磐田10%
ってとこかな。
さらにプレーオフで負ける確率は40%くらいとして、降格の確率は14%。
今朝の佐賀新聞
・佐賀新聞ニュースS(6面 芸能・情報)
カラー写真・小(横浜FM戦で逆転弾となるシュートを放つトーレス選手)あり
・見どころサガンゲーム(13面 スポーツ)
「サガン強豪撃破し残留を あす、敵地で大一番・鹿島戦」
カラー写真2枚(北部Gで練習中の選手達、横浜FM戦で逆転弾を決めたトーレス選手に駆け寄って喜び合う選手達)、
「サガン鳥栖日程表」「予想フォーメーション」「J1下位チームの最終節の対戦相手」「最終節 鳥栖残留の条件」あり
・夢応援団(13面)
「トーレス、金崎ゴールを」 ※47歳の男性サポーターの顔写真(カラー)あり
・「弥生が丘小児童 グラウンドの選手鼓舞 横断幕でサガン後押し」(19面 地域の話題)
「『決めてくださいJ1残留』」※「横断幕でサガン後押し」はサガンブルーにピンクの縁取りをした文字です
カラー写真(手作りの横断幕を掲げる弥生が丘小学校の子供達)あり
14面(企画特集)の「GOgo サガスポ −2023 応援プロジェクト−」に、「(株)サガン・ドリームス」とサガン鳥栖
のスポンサー様(複数)の名前が掲載されています
遅れ馳せながら>>1乙です
前スレでコメントをくださった方々、ありがとうございました!
・・・って、ああああ//// >>832様の誤りです すみませんorz 最近のご時世での韓国監督やめてほしいわ
周り韓国に嫌気さしてるひと多いし試合に誘えない
お国柄云々で言いたい事は分かるけどスポーツの世界にまで持ち込むのは野暮だと思ってる
監督の出身で試合に誘えないとか言う奴は絶対今まで誘ったことないだろうな
ミョンヒをユースに戻すなら正解だな
やっとユースが結果出して来てるんだから
>>37
でも今のご時世的に この問題ってサポーター心情に直に影響すると思うの
お隣さん(国)の監督になったら素直に応援できない……って人増えそう
メーテルはユースなどで頑張って結果残してるし この問題的には大分マイルドになってる というかむしろ応援したい人多いだろうけど…… どうせなら隣の若手韓国人も引き抜こうぜ
成りすまし
政治抜きで考えればどの国籍だろうが問題ないんだけどねぇあちらのお国の反日性こちらの嫌韓の後ろ盾は米のあちらさんってことを双方いい加減気付けよっ
正直、来年のこと考える余裕なし
残留できるなら次期監督誰でもええわの心境でございます
外人指導者はしばらく懲りるかと思ってたんだが…
それはそれとして呼べる程度には来年資金に余裕あんのか?
ミョンヒはまだ若いしユースがいいよ
中野くんさんをしっかり育てて欲しい
>>30
>>39
そんなレイシストはサポーターに要らないよ。
レイシストはサッカーの精神とは真逆。 そもそも髭狸のソウルフードがビビンパなのに今更韓国排除とか意味わからん。
>>15
ここずっと三丸が良くないし、体調不良の代わりが安在だったからなぜかなと思ってたが、怪我じゃなくこっちか >>27
それよかピーターボスを後任候補に挙げてた時点で全く懲りてないんだなって思う まぁどうせ残留できなきゃソジョンウォンも何もないだろうからまずは次勝つことよ
勝てばめいてるさん継続の芽も出てくると思うよ
ユースが強くなってきてるとはいえ、まだプレミア昇格や有力選手を東に行かせないためにも、まだミョンヒの力は必要なんだよなあ
なんでKリースの韓国人なんだろうなぁ
J2まで見渡しても他に一杯いるだろうに
トップチームに不適格と言ってるなら理解できるんだが
ユースに戻すべきって人は選手の親御さんかなんかなのかな
ユースも優秀な監督にやって欲しいのは確かだけど
まずはトップチームが上手くいかなくなるリスクを下げて欲しい
徳島のロドリゲス監督とか引き抜けんかな?スペイン人でカウンタープレスが得意で日本に慣れてる
時代遅れの走るだけのサッカーで選手は戦術的にも技術的にも成長することなくクラブと共に衰退していくのか
>>57
そうかもしれんな
結果を出しているし
選手やコーチ陣からの評価が高ければ継続も有りかと
その場合は保険も必要だが >>57
俺もユース見に行くからミョンヒ戻して欲しいと思うよ
大事な人材だからこそミョンヒの将来の為にも長くチームに携わってくれる選択をして欲しいと思う >>42
対立構造は白人列強の常套手段だからな
自分たちに怒りの矛先が向かないように裏で綿密に工作をし仕向けてきた
同じアフリカ人同士で争わせる仕組みや同じインド人同士で争わせる仕組みが
今の時代に全く手法の同じ東洋人同士で争わせる仕組みを悪巧みされている 韓国人選手からしたらJリーグは戦術的にKリーグよりしっかりしていると思われているのに、そんな韓国人選手を指導している韓国人監督がJリーグで何ができるの?
ユンさんは日本での経験と当時の日本がまだフィジカル軽視していたときに上手く日韓のサッカーで成功したんだぞ
朝から萎えたわ
スポニチは試合直前にうちのネガ記事載せるの本当に好きなんだな
まあ髭が悪いんだが
>>27
これはドン引きするわ
もう韓国人と関わらないほうがいい
まぢでやめて欲しい わざわざポンコツの朝鮮人通訳を雇った理由はそれか…確定だな
>>61
概ね同意だし言ってることは分かるんだけど神戸みたいな金満や生え抜きのコーチが複数いるチームを除くと
監督やコーチの人事で保険をかけるのは無理だと思う。一流は熱意か金がないと受けてくれないし。
>>62
全てはトップチームがJ1にいるからこその成果だよ
ミョンヒの将来のためならなおのことシーズン開始からトップチームの監督という経験をさせたい
あとサガン鳥栖にとってはミョンヒが長くいることのメリットは大きいが
ミョンヒ側から見るとうちにずっといること自体には大した価値ない プレーオフ勝ち上がってくるチーム
今季だけは運が悪かったと思う
>>69
でもユンさんの時はメグさんがいたんだよね
何かあった時も動ける体制はできる限り作ってほしいんだよ マジでソなの、シャレじゃねーよw
しかしなんでここまで韓国人に拘るのかね、韓国好きすぎるだろマッシモの時でさえも韓国人ばかり補強したし
日本で経験ない韓国人監督とか大丈夫か
お前らって何でこんな糞チョンクラブ応援してんの?
お前らもチョンなの?
長崎ですら手倉森なのに、ウチはKリーグの森下的扱いの人・・・
残留しきったら監督年俸2000万落ちたら1000万クラスかな?
木谷に早くS級取得させるべき
機は熟しつつあると思う
監督候補のコーチとして控えさせる
>>69
ミョンヒで行ってトップ結果が出ない場合でも、ミョンヒを大事な人材としてくれるのなら別にこれ以上言うつもりは無いけどね
叩いて放り出すような事だけは勘弁して欲しいよ
まあ全ては明日が終わっての話だ 韓国で愚将扱いされてるのをわざわざ呼ぶとか、髭にいくらキックバック入るんですかねえ
これは今年残れたとしても来年落ちるわ
環境問題と同じだよ
それをやる自分に酔っちまうわけ
上流階級に多いな
これからやるぞって時に水差すの得意だよね髭狸は
なんでここで言うかな
次は運命の鹿島戦なのにACLで鹿島に劇的な負けで
天国から地獄行きを味わった監督が就任との報道か
その試合ソングンがスタメンだったなあ・・・
まぁ飛ばし記事にだとしても火の無いところにだからな
こういう時にGM置けよと思うけど、髭と巧くやれる人材はなかなか居ないだろう
なんかガンバのツネ監督に雰囲気似てるなって思ったら、同時期にオーストリアでプレーしてたんだな
ミョンヒに長くいて欲しいからまたユースに戻ってくれなんて都合よすぎるだろ
土壇場での監督交代以降負け無しの功労者に対して恩知らずもいいところだ
ガッカリして出ていくよ普通、鳥栖にはチャンスが無いってね
J1で結果出したんだから何がしかのオファーはあるよ
ピンチになった時の為に取っとくとか明輝に失礼やしなあ
実際成績もいいんだしオファーもあるだろうその時しっかり監督の席を用意してくれるところに行くかサブでいいとかいうスタンスのとこに残るのかわからんがな
ミョンヒがユースの方をやりたいと思ってて
今回だけ受けたという可能性は考えにないの?
鹿島は帰りの混雑が大変というか面倒だな。試合の前と観戦は良いんだけど
>>27
替える必要あるのか?今の金監督で良い様な気も 監督の話は徐正源が勝手にしゃべっているだけでクラブ筋から出た話ではない
韓国人で行くならチームを掌握している金監督でいい
全く迷惑な記事だ
澤登とかも記事出たけどぜんぜん違ったから気にすんなよ
>>69
ずっとユースの監督やってろって酷だよなw 極論に走ってはいけないな
ミョンヒがよい監督なのは認めるが、今ベストな人材かと言えば、また別の考えもできるだろう
子バルボ無双してからの片手ロンダートとか将来有望だな
甥っ子かもしれんけど
夏にも韓国代表の監督にオフォー噂あったよな?
チョンフンが通訳復帰狙ってんの?
ミョンヒの意向もあるでしょ
それこそユースに戻りたいって言う場合もあるしそこらへんは現場の人間しか分からない
本人がユースでやり残してると感じてることがあるなら戻りたいって言う場合もあるだろうけど
やり残してると感じてるのがもしあってもまず戻りたいとか言わないんじゃね?
選手と変わらないんじゃないの?上を目指すのは
>>63
うんまぁ
まえは嫌韓だったけどね
トスのために懸命になってくれるなら
籍関係なく誰でもおkです >>114
水を指すようだが、ミヌが戻って来ても、劣化はすれど、レベルアップしてることは無いのが現実。 ぶっちゃけミヌのために10番空けておく必要はないと思う
劣化してても右で使ってたパスタ時代よりはマシなはず
俺も基本嫌韓だけど
J監督の場合は例外的に免除になってるわ俺の中で
監督は今の韓国人コーチで良いとおもうんだけど…
韓国人指導者はユンやコーチで印象いいけどせっかく調子良いのに何でわざわざ変えるの?
鳥栖と湘南が負けて
得失点差、総得点差勝負になって
入れ替え戦(16位)は鳥栖
こういう時こそ馬鹿息子の出番だろ?
イタリア語バリバリでユベントス関連会社で働いてヨーロッパの社交界とかにコネがある若手実業家なんだろ?w
もう在日とか朝鮮人とかほんと勘弁して欲しい
なにが悲しくてチョンを応援しなくちゃならないんだ!
無駄な知識持ってると人生損するで(イスラムは除く)
ミョンヒ続投派って今回の水原の奴がしょぼそうだから言ってるだけで
シンプルに続投って訳じゃないよね
>>27
「後任にはオランダ人のピーター・ボス氏らも候補に挙がっていたが」
自分はこの名前が出てくるの始めて見たんだがアヤックスつながり? >>127
よほど特別な秀でた技能がないと就労ビザ発給は厳しい難関のイタリアで
容易く就労ビザを役所から認可されてバリバリ働ける飛び級のエリート
イタリア国民が就職氷河期で苦しんでる御時世にユベントスみたいな世界的に大きな企業に入れるのは凄いよね
助っ人外国人としてイタリア人より相当な手腕や能力があると見込まれてる証拠 この韓国路線って孫正義を狙ってのものなんじゃ無いの?
>>133
企業交流の研修派遣だったら就労ビザおりやすいんじゃない? 「関連会社」に勤めてたって事実だけ確かでその後どのくらいの期間どういう仕事をしてたかって把握してる奴いるの?
ミヌやユンさん見てきた人は韓国=悪みたいな思考は持たないと思うけど、ネットとか見てるとやはりそうといかないみたいね
大多数はニュートラルであると思いたい
ハッキリしてるのは髭が何から何までやってあげてるのがバルナーズ
というより息子は髭のプロジェクトに乗らされてるだけなんだろうけどなw
息子が可愛くて可愛くて仕方ないんだろうな
まぁそれは自分の会社でやってくれって感じ
バルナーズがサガン鳥栖に関わらなければ息子がどうであろうが関係ない
>>141
でもその代わりに出てくるのが永木や小笠原という >>138
本人のフェイスブックを見れば大体の期間が分かる
Teppei Takeharaで検索してみ?友達申請を忘れるなよ 鹿島アントラーズDF昌子が因縁あるサガン鳥栖に雪辱を誓った。14年のリーグ最終節では鳥栖に敗れて優勝を逃し、引退を発表していた中田浩二氏のラストマッチに花を添えられなかった。
【写真】鹿島時代、しつこい鈴木に蹴りを見舞う金崎
「優勝も逃すわ、浩二さんも送れんかったわで、モヤモヤしていた。借りってわけじゃないけど、勝って終われたら。(今年7月に移籍したFW金崎)夢生くんもいるし、勝ちたい理由が多い」と語気を強めた。
フロントにがっかりさせられるのにはもう疲れた。
やっと納得出来る采配する監督になったのに。
戦術もスカウティングも的確だし、こんな短期間で結果が出せる監督はそういないだろう。
マッシモで3年続けるなら明輝を切る理由は無い。
>>139
イスラムの方が一億倍ヤバイからな韓国は全然マシやわ あー試合とうとう明日かぁ…
この1週間金崎が鹿島の弱点を教えまくったと願う!
「三竿、レオが怪我。安倍が体調不良」ちょっと朗報
スペイン1部エスパニョールのフロントで実績を出してきた人物を争奪戦で長崎に取られたのは痛かったな
客観的に見ると鳥栖が16位になる確率が高いと思う
8日は予定 空けてた方がいいのかな…
神戸に山口蛍の噂あるけど藤田が序列下がるなら戻ってきて欲しい
権田一発レッド
鳥栖J1参入POへ
相手は横浜FC
権田出場停止、高丘レンタル条項で出場不可
第三GKで大一番
こんな展開になれば胸アツ
Goal Japan (@GoalJP_Official)
⚽Jリーグ豆知識⚽
【改善】
鳥栖のシュート決定率は9.97%で、リーグワースト。
リーグで唯一、決定率が10%以下である。
しかし、10月20日以降は21.4%とリーグ2位の数字を残している。
監督変わるとこうも変わるのか
キャプテンマーク捨ててチーム出た選手
てっぺん目指してチーム捨てた選手
どっちもいらないよね
監督がどこの国の人でも別に構わん。
大事なのは、選手たちを活かしてサポーターが応援したくなるサッカーをしてくれること
今週トーレスのゴール何回見直しただろう
今後何スタになるかわからないけどベアスタの雰囲気やっぱり最高
明日も頼みます
明日は引分け以上は狙える感じがある
ミョンヒさんが頼もしすぎる
>>158
「キャプテンがやすやすと出ていくチームなんて嫌だァァァァ!」とマガトが断ってから
→イタ公
→今季のこの苦しみ
因果関係アリアリだな。 明日勝てば他の結果次第だけど見慣れた11位12位辺りで終わることも出来るね
J1でのワースト順位を更新せずに済むかも
明日駄目でも入れ替戦があるからイマイチ切迫感が湧かないや
>>155
POはカード持ち越されないんじゃなかったか? 鹿島は攻撃するときはサイドハーフが上がって実質4トップ
その下にダブルボランチの一人(レオ)が上がる
そのさらに下にもう一人のボランチ(三竿)とサイドを守るように両サイドバックが上がって3人
そのサイドバックの後方をカバーするように両CBがサイドに広がるか相手によって相手FWにマンマークする
つまり2-3-1-4
結局湘南があっさり勝って名古屋16位だろうな
つまらん
鹿島側は鳥栖にたやすく勝てるなんて微塵も思ってないからな
全力かつ必死で向かっていくだろう
明日は楽しみだね
明日朝、スポニチかデイリーがネガティブ記事をブッ込んでくるんじゃね?
放送局の都合上
九州に2つもJ1クラブがあると困るんだってさ
今年は大変だったらしいよ
鳥栖と長崎がホーム同日開催が無かったのはそれが原因
だから
落ちて
ヴィヴィくんと高田社長は好きだけど
長崎サポが煽りチャントとかいろいろウザかったから落ちて良かった
長崎はあんまり印象に残らなかった
ファンマとサポはいいとは思わんやった
煽りでも初初しくてかつての隣のコアに比べると安全に試合運行できるものだったな
煽りやってても、何やってんのコイツらとしか思わなかったな
今まで、公式戦の対戦なかったしクラブの歴史も違うから
前は長崎のフリをして今度は大分のフリをして荒らしかい
アンタも懲りねぇなぁ
しょうもない
>>149
人の怪我を朗報か
また試合後にココ来ます^_^ >>201
どこにもそんな奴いるから気にすんな
まぁお互い頑張ろうや 今日は地味な試合でも結果良ければそれで良し
今年ラストの試合になってくれ
降格したらトレースは神戸が買い取るから、心配しなくていいよ。
磐田と鳥栖が無失点のままだと名古屋が焦り出すけど
どっちかが失点した時点で談合スタートだからな
今朝の佐賀新聞
・「サガンきょう残留決戦 最終戦、相手は3位鹿島」(1面)
※「J1下位チームの最終節の対戦相手」、「最終節 鳥栖残留の条件」の図表あり
・佐賀新聞LiVE週間アクセスランキング(1面・ニュースインデックス欄)
「Gサガン ホーム最終戦、横浜Mを逆転(25日1面、4,163)」
「Hサガン 残留『もうひと踏ん張り』(25日24面、3,832)」
・きょうのスポーツ(10面 スポーツ)
「◇明治安田J1最終節 鹿島−鳥栖(14時・カシマ)」
・月刊サガン鳥栖12月号(16,17面 月刊サガン鳥栖)
「11月MVP FW フェルナンド・トーレス #9」「ホーム最終戦決勝ゴール」
カラー写真・大(横浜F・マリノス戦で逆転ゴールを決め、喜ぶトーレス選手と金崎・田川選手)あり
※トーレス選手のプロフィール・「MVP選出理由」・「フェルナンド・トーレス選手のJリグでの歩み」、
一問一答式のインタビュー記事あり
「さあ大一番、強豪撃破で残留を」「きょうリーグ最終戦」の図表あり
カラー写真・大(横浜F・マリノス戦で逆転ゴールを決めたゴーレス選手に駆け寄って喜ぶ福田・高橋祐・田川選手とジャンプして喜ぶ金崎選手)あり
※「J1下位チームの最終節の対戦相手」、「最終節 鳥栖残留の条件」あり
「ホームの入場者数 過去最高 25万人超」 ※「2018ホーム戦の入場者数」の表あり
「『鳥栖から羽ばたく選手を』元日本代表の福西さん講演」 カラー写真(講演中の福西氏@鳥栖市文化会館)あり
振り返りVOICE ※長崎戦後の原川選手、神戸戦後の福田選手、横浜M戦後の金崎選手のコメントとカラーの顔写真あり
12月の見どころ ※開催日時、場所・相手、見どころ、注目選手、要注意相手選手の表あり
11月の振り返り「リーグ戦、2勝1分け 負けなし、残留に前進」
※第31節・長崎戦、第32節・神戸戦、第33節・横浜M戦の試合成績、試合内容、カラー写真2枚(長崎戦で頭を負傷しながらも相手と競り合う
オマリ選手、神戸戦で相手に囲まれながらもパスを出す福田選手)あり
・サガン鳥栖(31面 ひびの情報面)
「サポーター応援メッセージ きょう最終戦、残留へ一丸」
カラー写真2枚(ベストアメニティスタジアム近くの広場で肩を組む女性2人と子供2人のサポーター、Vサインをする子供3人のサポーター)あり
番組欄
・NHK総合 13:50〜
「サッカーJ1リーグ『鹿島×鳥栖』きょうJ1最終節!アジアを制した鹿島さらなる高みへ▽残留目指す鳥栖エーストーレスが勝利導く!」
22面(12月のこよみ)の「県内の催し」のカレンダーのスポーツの行事に「1日 J1第34節・サガン鳥栖ー鹿島アントラーズ(茨城県・カシマ
サッカースタジアム)」の記述があります
前節の横浜FM戦の勝利で自動降格こそ免れましたが、プレーオフ回避の条件を考えると
権田選手の言葉通り、サガンが一番ピンチの状況です
最初から引き分け狙いなど考えられるような状況ではありません
ACL出場がかかった本気の鹿島は高い高いハードルですが、それを乗り越えなければ、残留はありません
選手達には、これまでのV・長崎戦や横浜FM戦のような集中力と気迫で闘ってほしいと思います
今日の目標は、勝ち点3と「残留」獲得です!
私はテレビでの応援になりますが、スタジアムと同じような気合いで臨みます
現地での応援の方々、どうかよろしくお願いいたします!
前節では非道いジャッジの吹き荒れた試合もありました
今日は激しく厳しい戦いになりますが、不要なファールは避けながら、
ジャッジにも気を付けてほしいと思います
連投すみません 後は試合に集中します
>>215
俺もこれから現地向かうわ
一緒に応援がんばろうな 最終節 ACL&残留争いチーム関係の状況 個人的まとめ
コンサドーレ札幌
勝てば最高で2位の可能性。駒井が欠場の見込み、代役は早坂か。
サンフレッチェ広島
現状2位だが6連敗中、負ければ4位転落も。3バック採用か。パトリックはベンチ?森崎和幸がラストマッチで先発の可能性。青山は先発復帰へ。
名古屋グランパス
宮原の出場は厳しいか。現状は16位だが湘南との直接対決となるため勝てば残留確定の最終節ホーム戦、来季のユニ着用で臨むとのこと。
風間監督は勝利を目指すのみで、他会場の状況は選手に告げないことを明言。(ギリギリまで伝えない、ぐらいの意味合いか?)
湘南ベルマーレ
キジェ監督は他会場の経過を選手に知らせることを示唆している模様。元コーチだったニカノール氏が死去。島村毅が今季限りの現役引退を発表。
鹿島アントラーズ
三竿健が恥骨炎、L・シルバが太腿の張りを訴えて欠場が濃厚で、2ボランチは永木と小笠原の組み合わせになりそう。
なお、浦和は12月5日の天皇杯のためリーグ戦最終節は大幅ターンオーバーを敢行する模様。
鹿島としては2位と3位の賞金差もあり今節勝ちにいきたいところだが、4位転落のリスクもある。鳥栖と引き分け談合をすれば3位は確保できるため動向が気になるところ。
サガン鳥栖
来季新監督候補に徐正源氏と報道される。
トーレスのパートナーはチョドンゴンか金崎か?
川崎フロンターレ
オリバーカーン氏が来場予定。優勝セレモニーも予定されている。
エウシーニョが今季限りで退団すると報道あり?
ジュビロ磐田
川又が全体練習に合流、中村俊輔と大久保が練習で主力組に入る。4-5-1の布陣を採用か。
名波監督は「押される時間が長い試合になると思う。少なくとも前半は無失点で終え、(争う)他の3チームにプレッシャーをかけたい」とコメントしている。
>>211
起きたら全ての結果が出てるから、緊張するのは一瞬だけなので心穏やかに過ごせそ 湘南に負けた時点でもう決まったと思ったから相手が厳しいとはいえ自力で残留決められる位置に今いることが最早奇跡
結果POになったとしてももう覚悟は出来てるから2014年の最終節見たいに魂が震える試合見せてくれ
全力に悔い無しよ
トーレスも権田も言ってるけどここまで来たら勝って欲しい
ムウ決めてー
ドキドキ感あるが即降格という地獄行きは無いので1/4のババを引きたくないという微妙な罰ゲーム感がして変な感じ
ベアスタ鹿戦同様にスンヒョンがやらかして夢生が決めるまで見えている
解任ブーストの大成功例として語り継がれるまであと勝ち点1、頼んます
とりあえずロスタイム豊田が同点ゴール決めて終了とか期待w
社長には、ある意味感謝しかない今日みたいな日は中々経験出来ない
H鞠戦はA戦と内容がデジャブ
鹿島戦も金崎が決めて終わり
成田空港に着いたけど鹿島神宮までの電車の本数少なすぎ
ただいま千葉県内バスで走行中。上手く行けば正午頃には着きそう
>>235
そうそう、成田を過ぎればガクッと減って佐原から鹿島神宮行きは更に減る >>236
佐賀平野の有明海側へ行ってる感じか?それ以上か? 最初から電車で向かったオレ、鹿島神宮の御朱印待ちで思わぬ時間を取られた…。
参拝したあとでもらうものって思ってたんだが、ここは先に預ける方式なのね…
>>237
似たようなものかな
共に鹿島方面へ行くのは大変w 関東民でも行きで6時間かかる鹿島スタ
関東とは認めない
今シーズン、観戦試合負けなしのワイが鹿島にのりこみますよ
>>241
鹿島はかにだしコロッケと肉うどんが美味いよね 一番やばいのはPOに出てくるJ2チームなんだよな
鳥栖は今の時点でもまだ80%ぐらいは残留可能性ある
ホーム鹿島戦は、スンヒョンが飛び込みすぎて、金崎にやられたんだったな
今日もみたい
今日は小学生サッカー見たいに10人で団子スクラム組んでやれはどうにかなる
>>247
とくながのコロッケと寿司政のうどんだな
お前、通やな 現地組の皆さん
よろしくお願いします!
関東組だけど応援行けず、NHKで見てダゾーンで他会場チェックします!
>>253
あそこの寿司は太巻きといなり以外も美味いの?
いつも肉うどんのセットしか頼まない。 ムーは怪我かい?
サブにもいないし
こりゃ厳しいな
むう居ないとか無理やん
前節もむう出るまで何も出来なかったのに
●前節は途中出場だった金崎は、今節は先発出場が濃厚。
サカダイさんさぁ…
あれ?もしかしてトーレスとトヨの絡み見れたりすんじゃね?期待しとくわ
最後まで無失点で粘らないとヤバイな
サブのFWが豊田 池田 田川ってのもね
なんか急に吐き気と悪寒と節々の痛みが出てきた
これが残留争い最終節のプレッシャーか
ムー移籍かな?
前節も明輝の判断でベンチだったみたいだし
怪我か何かなんだろうけど
公式に全然リリースしないよなこのクラブ
メンバー表みたらトーレス権田以外何も見えないほどスカスカ!!
>>282
移籍だとしても今外す余裕なんてないから怪我でしょ 完全移籍で契約上云々は無いから大人の事情
鹿島の時の金崎は何故か名古屋戦回避だった
エルゴラにはムウは足の状態次第、って書いてあったな。残念
>>285
逆で、監督とそりが合わなくて外されてて、このままじゃ来年いないんじゃないかという予想 残留争いしてるなかで
そりが合わないとか来期見据えてとか言ってられないだろw
金崎不出場で名古屋湘南が様子見から入るのは間違いなし
鹿島の鈴木や昌子のやる気を削ぐ高度な戦術なんや…
そうに違いないんや…
せっかく予定あけて待機してたのにさぁ金崎出ないなんてさ
鹿島も実質引き分けでOKだから鹿島鳥栖湘南名古屋が様子見ながら
スコアレスで戦い続け名古屋or磐田入れ替え戦パターンで頼む
ジーコがコーチな以上鹿島は勝ちに来ると踏んでるんだけどなあ
札幌○で迂闊に攻めにいくと不味いというような展開以外では全力で臨むはず
うちもさ、相手のエースがいない試合で、よく負けるから、、
>>309
鹿島は●よりは△の方がマシ(○札幌vs広島●での広島との3位争い)という状況があるだけで
その他は●も△も(現実的な得失点では)順位変わらんから引き分けOKでは来ないと思う 最悪落としても天皇杯あるし
広島勝ってる場合は何をどうやっても3位なので優しさを期待することは出来るかもしれないが プレスで耐えてカウンターしか考えていないメンバーだし勝ちに行ってる
>>321
吉田こそ移籍で外されてるのと戦術的にも外されてると思うわ 強い相手ほど最後まで諦めずに激しく挑みかかるのが鳥栖
走りまくるいつもの鳥栖であれば大丈夫だ
今頃、豊田はロッカールームのベンチで不適な笑みを浮かべてるはず
らスレから気休め画像を拾ってきた
今頃、小野ゆがニヤニヤしてる選手の胸倉掴んで喝を入れているはず
最後の最後に、オレたちの陽平がやってくれると信じてる
>>321
中断明け
吉田先発 2勝2分4敗(内1勝は前半で交代)
三丸先発 4勝3分0敗 >>328
自分が1番喝入れられるべきパフォーマンスだったんですが
これで勝ったから(震え) 2014年の最終節の鹿島戦がウチのアウェイゲーム最高の試合
今日はこれを更新するぞ
>>334
ヨシキの年1ミドルはもう使ってしまった 鹿島はうちじゃねーんだから
引き分けでOKなんて腑抜けたメンタルで来るわけ無いだろ
勝って絶対2位になるって来る以外想像できんわ
>>335
最高のアウェイゲームは昇格1年目のガンバ戦じゃないのか >>327
これ鳥栖が落ちるパターン3つしかないって思えるじゃん?
実は名古屋の負けしか助かる道はないんだよね 今日は1-0で負けても大丈夫なんだよな?
湘南が勝つか名古屋が2-0勝ちすれば
トーレスもサヨナラゴール使ったしトヨかケイしかおらん
>>339
あれは最高に盛り上がったけど試合内容で言えば2014年の鹿島戦がトップだ
ウチらしく戦ってサブ含めて全員で掴んだ勝利だった >>332
左三丸
右吉田で悪くないと思うんだけどな
まぁ右だと良くないんかな トヨと圭は期待できんし、田川は交代で入ってもなぁ
サブで期待できるのは安在だけか
セットプレーでの得点も先発メンバーに期待出来んし
J1優勝争いとかで、NHKの「このままいくと・・・」に出てくるチームに憧れてたけど、まさかこんな形で「このままいくと・・・」の主役格になる日が来るとはなぁ
緊張してきた
>>349
ミヌが2点取って勝った試合があったような トーレスPK得意だっけ?
得意でも得意でなくてもここぞに決めてくれそうな雰囲気はある
やっぱ名古屋湘南は事前に談合してんのかな?鳥栖が失点したら、あとはわかるな?的な
今日もサガン鳥栖を応援。
オシムの言葉を贈る。。。(攻めの気持ちを忘れずに)
@〜私が思考するのは、観客やサポーターは一体何を望んでいるのか、そして何が目的なのかということだ。
サッカーとは攻撃と守備から成り立っているもの。
その要素の中でいろいろな方法論をとることができるが、私としては『いる選手に最大限のことを求めて、魅力的なサッカーを展開したい』と考えている。
そういうサッカーを目指すには、リスクがつきものだ。
しかし現代サッカーがビジネス化し大きなお金が動くからといって、そのリスクの方を狭め、大きなお金のためにサッカーをしていたら、そのサッカーは面白いものになるか?
すべてのチームがそういうサッカーを展開し、ほとんどの試合が0−0になったらどうでしょう?
もちろん、いいサッカーをして0−0の結果になることはあるが、それはまた別の話。
観客が満足するような展開に挑戦することこそが、大切だと私は思っている。
A〜要するに、この『リスクをおかす哲学』を、私個人ではなく千葉の選手たちと共有して、ともにやっていけるのかということ。
例えば今度浦和と(アウェイで)試合を行うが、FWか中盤を1人減らしてDFを5人にして守ってカウンターを狙えば、もしかしたら1−0で勝つかもしれない。
そうしたら周りからは『いい戦術だった』などと言われるのかもしれない。ただ、そのために外された1人の選手が何を感じるのか?誰もそこまでは考えない。
そういう守備重視のサッカーを、観客はどう思うだろうか。たとえ試合に勝ったとしても、それは運が良かっただけかもしれないではないか。
逆に、試合に負けたらどうなるのか?
『あいつらは何を守っているんだ』、そんな声がきっと聞こえてくるだろう。
まあ、こんな私の考えが常に正しいとは言いませんがね。
今年はイバルボに始まり、特に「なんでいないんだ?」ってのが多すぎ
怪我なら怪我って公表してくれたほうがモヤモヤしなくていい
>>360
そんなもん残留争いしてるから以外に他ないでしょ B〜「指導者の中には、“自分だって攻撃的にいきたい、でもこのメンバーでは無理だから守るんだ”、という人が多く見受けられます。
そういう指導者に、監督の哲学として伝えたいことがありますか。」
・・・オシムは意図を理解すると、視線を合わせて即答した。
何もありません。それが彼らの考えであるからです。
それに、いい話ではないですか。そういう選手がチームにいないから守るというのは。攻められる選手がいたら攻めればいいんです。
だからといって“ロナウジーニョのような選手がいないから攻めない”、というわけではないでしょう。
守るのは簡単ですよ。要は、作り上げることより崩すことは簡単なんです。
家を建てるのは難しいが、崩すのは一瞬。
サッカーもそうでしょう。攻撃的な良いサッカーをしようとする、それはいい家を建てようとするのと一緒です。
ただ、それを壊すのは簡単。戦術的なファールをしたり、引いて守ったりして相手のいいプレーをつぶせばいい。
作り上げる、つまり攻めることは難しいんです。
でもね、作り上げることの方がいい人生でしょう。そう思いませんか?
(2005年5月取材の時の言葉を抜粋)
闘え、サガン。
個人的にだけど名古屋に関してはたまたま後半アディショナルタイムまでいって自分たちがドローであり磐田と鳥栖が両方とも都合のいいスコアでない限りは談合ドローなんてできないと思うけどなぁ
16位のチームがそんな事して他会場の結果が最後の最後でスコア動いて結局16位のままなんて事になったら監督は一生言われるし、そもそも風間さんは他力に頼るようなそんなキャラじゃないというか器用なタイプじゃないだろう
前節みたいに最初守り倒しといて(失点したけど…) 後半金崎投入で畳み掛けるんやろ……?
遠藤からボール奪ってスンヒョンの裏を狙うんや!
スンヒョンの野郎金髪過ぎる
トーレスイケメン過ぎる
ムーいないのは辛すぎる
けど前節無理して出場したのかもね
オシムとかミハイルペトロビッチは単なる負け犬の美学の様な気がする
それは世界制覇してから言ってみろ
両チーム無理しない感じの前半だったな
ドンゴンは動き重そうに見えたけど
>>382
だがここまでのサガンの闘いぶりは、オシムもペトロビッチも称賛するレベルだと思うぞ。
負け犬とは思わないけどね。
さて名古屋が2−2に追いついたらしい。ここからが正念場。 よっしゃあああああああああああああああああ
自力残留や!
よっしゃ残留!!!
あとは選手みんな残ってくれたら...
前節のJリーグタイムで野地さんが実は磐田がヤバイんじゃないかと2度も言ったけど
ミシェルが全然分かってなくて2度ともスルーしてたな。
ごんちゃん一生鳥栖に居て欲しい
コーチ監督手形もあげよう
来シーズン 福田 ヨシキ パンゾー
のとこをどうしましょうか
今シーズンの課題でしたね
漫画アニメで良くある三人で取っ組み合ってたら無関係のキャラが巻き添えでクリーンヒット食らった感じかw
権田のインタビューをまとめると「来年も鳥栖でプレーします」でOK?
ワイの現地観戦負けなし更新
よかったよかった
来年は違うポジションでドキドキしたいね
ルヴァン土産に湘南に逝って欲しかったがうちが残ればなんでも良いや
>>437
その等々力で勝ち点1取ったのが結果的に大きかった 柏があと数試合早く覚醒してたらと思うと恐ろしい…
あと監督交代ブーストはある
上位にほとんど失点してないの凄いよなぁ
来期は取りこぼし無しで頼むわ
ミョンヒリーグ戦負け無しだよ
自力で決められたの本当奇跡だ
自力で残留 選手達よく頑張った
監督の明輝は本当によくやってくれたよ
ありがとう
残留争いの結末やべぇな
今までで一番の熱さとオチだったわw
広島サポだけどサンキュー引き分け
近場という意味でもそっちが落ちなくて良かったわ
勝ち点41が5つって凄いな
権田のコメントは残留してくれそうで嬉しいね。こういうコメントしても移籍するときはするから何とも言えんが...
ここにいる半分くらいが神戸戦の引き分け狙いを叩いてたけど、結果的にあの勝ち点1は相当効いたな。
あれなかったら入れ替え戦行きだった。
何が自力だ
立派な他力じゃねーか田舎者
J1のお荷物
来年はダントツで降格候補だ
お隣と仲良く最下位争え
こんだけ鹿島を塩漬けにできる守備を構築できるとは思ってなかった
ツイッターで解任に文句言ってたクラスタ気取りの馬鹿共は死んで、どうぞ
これでやっとドリパスのアナウンスできるな
指定席エリアは増えるかな
磐田の悲劇については明日は我が身と言う事で教訓にしよう
そういう訳で来年の補強について語りたいところだが不確定要素が多すぎて先行き分からんな
事情通の方、スポンサー関係や補強費について漏らしてくれないか
権田残ってくれそうなインタビューだったけど居てくれたらほんと嬉しいわ
明輝になってからいいサッカーしてるじゃん
監督変える必要あるか?
今日は権田のスーパーセーブなしで無失点だったのが良かった
>>466
まずは1年を通して売れ行きが悪かった子供と女子エリアの廃止を望む 記念撮影
来年は
腐れ長崎VS田舎者貧乏クラブ
のJ3降格争いがあついな
来年のスローガンは逆襲もしくは身の丈
イバ_トーレス_金崎
___小野___
__高秀_福田__
三丸高ゆオマリ室屋
___権田___
終わった後に万歳してんじゃねぇよ
この順位にいる事を恥じるべき負け癖つきすぎて向上心失ったか
ラストワンプレーのミスで12位から16位転落とか怖すぎる
サポもだけど選手立ち直れんやろこれ
うちを降格濃厚みたいな記事出した腐れメディアへの怨みは忘れない
結果的に2-2というハイレベルな談合ドローを決めてくる名古屋すげえ
>>476
あれ決まってたらめちゃくちゃかっこよかったわ 最後トヨと池田の2トップとかミョンヒも憎い演出を用意してたもんだ
徳島決戦のロスタイム以来ガチで涙が出た
みんなありがとう!!!
48.49分ワロス
社長は明日早速トーレス宅へ菓子折にコンニャク10枚入れて来季もお願いしますの挨拶へいってね
来日当初、オマリは最初ずっとベンチだったから、ずっとサブのままだと思ってたが、起用されてから周りのレベルまで上がった感じがする。代わりにミンヒョクはサブになった。
権田さんのインタビュー見た
マジで残ってくれそうやん
今日はスーパーセーブなしの引き分けってのがでかい
来年もよろしくね!
最後ヒヤヒヤさせてスマン
(結果的に自分らが勝った時よりも理想的な結果になった)
夢の続きをみたい気持ちもあるんだけど。3年前の 円満解任の尹でも良くない。お金があるならば!
ミョンヒ監督にしてくれよ
マッシモからミョンヒになってから絶好調だし変な韓国人監督に変えなくても良いだろ
>>500
Jリーグを最後まで盛り上げたよな俺ら
来年もJ1を楽しもうぜ! >>500
おつかれさまでした!来年もよろしくね!
悪の7733がJ2に落ちるのを祈りましょう! 残留ばんざーい(/・ω・)/
今年のMVPは権田さんで
>>500
2-0の時は来年BMWに行ってやるかと思ったが…もう絶対に行かねえwww >>506
ごんちゃんはMVPです!
あとJ1のベストイレブンもごんちゃんだと思う。 あ、鹿島が天皇杯優勝すれば札幌ACLプレーオフ滑り込みか
トーレス来期もプレーしてほしい
オマリもムウも権田も
苦しすぎるシーズンだったけど高ゆミッツとDFラインの選手を育成できたのはかなり大きい
特に一試合一試合確実に成長する高ゆは見てて楽しかった
磐田さんは監督もまとも、選手層も決して薄い方じゃないのになんであんなことになってるんだ?
横縞か東京緑上がってきたら、高丘安在は戻りそうだな
>>516
7733の畜生発言のせい
湘南と名古屋がキレた 5頭並んだ並んでゴールイン!!
鞠 ハナ
湘南 ハナ
鳥栖 ハナ
名古屋 ハナ
磐田 ハナ
柏 1/2
長崎 3
来季監督はそのままでスペイン人コーチつけるか、どうしても監督変えるというのなら日本人かスペイン語圏の人を連れてこないと
前節のトーレスのゴール
そして何より権田の数々のビッグセーブが鳥栖を救ってくれた
>>480
まだ、J2行き決定じゃないところが救いか
残留できれば払拭できるだろう >>525
悔しかったら4位になってみろよ
お前ら来年はスポンサーに逃げられて降格だろ ミンヒョクは仕方ない
7連敗にかなり貢献してたし
運動能力はワールドクラスなんだしイチから出直しだ
サッポコはACL行ってほしいな。そしたら残留争いしてくれそうだし
残留おめでとう。今日だけ喜んで、すぐ厳しい目で来季を見据えてください。
勝ち点41での残留争いは相当ハード。こんな状況にならないよう。。。
>>513
先週のトーレスのゴールが結果的に決め手となりましたね。
あれがなかったら、今日の引き分けで柏にまくられていたかもしれません…。
(まさか柏が2連勝フィニッシュとは…。)
トーレスと金崎のトップはかなり驚異的です。
予算が厳しいかもしれないけれど、他サポーターから見ても残ってほしい。応援しています。 来夏アトレティコ、アヤックスと親善試合かー
楽しみだなぁ
来年、イバルボが復帰することを考えたらwktkしかない
>>536
せやった
まじ楽しみだ
トーレスを尊敬してるグリーズマンはまた来てくれるかな てか鳥栖はアトレティコみたいなサッカーを目指したらいいと思うわ
トーレスと代表でチームメイトだった選手がJにまた増えるということで来季のモチベーションは高いだろう
MVPは満票で権田、それ以外に有り得んな
それとドリパスの案内でどれだけ値上げされているかチェックしないとな
大幅値上げ必至だろうな
>>528
今のヨシキなら福田の方がいいや
コンディションで使い分けたら良い >>544
サイドバックでもやらせとけ
あやつは、点取れん原因やろ! いやぁ〜ホント苦しみが長かったなぁ〜
選手はシーズン後半戦よく頑張ったよ…自信になるよコレは
福田は逆に自分に出来ることを精一杯頑張って今の現状
ボール扱う技術と体格面は伸ばしようがないわ
最終順位も14位と後半戦なかなか浮上できなかった順位に最後なれた
まさにチームの努力の結果が残留成功だけでなく順位表にも反映された良い終わり方だったと思う
福田が右に入ってから右は終わってたからな
SBが誰でも同じだった
原因は明らかだしな
福田はよう走って下手糞な事をカバーしてるからうちを体現してる選手やろ
ヨシキの系譜や
>>553
よく走る
守備は上手い
認めるとこは認めとる
コネんとセンタリングとロングボールに徹したら良い 来季はトーレスイバルボ夢生の3トップを実現させよう
>>553
WBならともかく4バックでSBにおいたら相手のFWにどうぞそこで起点作って下さいって言ってるようなもんでしょ
基本IHでWBにも対応可能なワークホースっていうマッシモの使い方が最適解だと思う 残留決まると案外不安な気持ちって起きないな
wkwkしかない
>>554
池田圭とかヨシキの後継者だね。
下手だけど運動量と気迫でカバーするサガンらしい選手。 最後豊田が出てきて、ひょっとしたら…って思うとちょっと泣けた
勝ちきれなくてごめんね
また来シーズンよろしくお願いします
なんだかんだでマッシモの守備のベースが最後に効いた感じだな
え、まさかおまえら来年もトーレスいると思ってるの?w
773は冷静さと礼儀に欠けるね。指揮官には向いてない。
>>568
来期もよろしくね、ルヴァン杯王者さん! >>573
ちゃんとルヴァン杯王者さんって、さんづけしてるよ。 え、むしろ権田の発言的に移籍の可能性十分ありそうて思ったの俺だけ?
プレイオフも高見の見物で見てみたいな
今月でDAZN切れてるから地上波でやってくれたらいいんだけど
イタリアのゴミっていくらもらってたの?キンさん37歳かよ。給料500万ぐらいじゃねーのか?w
あのバカイタ公には拳骨落とさないかん。
>>578
自分たちって言わずにチームやサガン鳥栖がって言ってたから俺も移籍しそうだと思った >>583
最後のチームと皆で作り上げていけたらってとこ? 最後は底力的なものを感じたな
鹿島との差はとりあえず鎖骨と腰スポンサーだw
オマリのインスタ、ここで撮影すんなって言われてるw
>>585
来年ここで自分たちが〜って言えそうな場面でわざわざサガン鳥栖が〜って言い回ししてたから違和感を感じたのよ 先生泣いてた気がする
サポも辛かったけど選手たちはもっとキツかっただろうし
正直権田が残るメリットは少ないからなオファーが無いわけ無いし、もちろん残ってほしいけど
今年はウチに居てくれるのが申し訳ないくらいの活躍だったよほんと
あのトーレスがリアルタイムの佐賀県で喜んでるもんなあ
と思ったらアウェイだったわww
なんか一気に今シーズンが終わってしまった気がするぜ
>>587
豊田が言ってるのかな?
ここでとらないから無いからみたいな
でもその後ニッコニコで写ってるし撮るなって言われてるわけじゃないんじゃないか 鹿島までいった甲斐があった
目の前で残留きめてほんと安堵した
トーレスが来年もうちに居てくれるのなら、来年の開幕戦も神戸戦になりそうな予感
神戸、18時から会見らしいね
スタジアムにビジャ来てたみたいだから間違いなくあれだな
来年主力の何人かいないにしても降格チームもなかなかの選手そろってるし何人か引っ張れるだろ
お前らに負けた時は降格覚悟してたんだけどな
その後調子良くて一足先に残留できたんだけど、
残留争いってホント精神が持たんね〜
残留おめでとう
そうそう>>583と同じ意見
わざわざ言い直したよね?
あっ、って思ったんだろうなと
もちろん何も決まってないから迂闊なこと言えないって感じかもだが 早い時間に間違って先制とかしなかったのがよかったな
鞠戦みたいにガチガチやり合わずお互いドローで幸せになりましょう^^って感じがミッション成功の要因
しかしトーレスは師匠だわ
年俸5000万くらいが順当
今日のトーレスは得点以上の活躍だったなそして先週のゴールがここで効いたわけよ
もう二度とこういう思いはしたくないけど、今年乗り越えられたからこそチームとしてもサポーターとしても一皮剥けたような気がする
0572 U-名無しさん (ワッチョイW b39b-DT4+ [202.173.106.166]) 2018/12/01 16:18:47
リーグ終盤にカシマ勝利を目指さないチームは翌年落ちる法則
来年は鳥栖だな
権田「来年ここにきたときは、あっ、サガン鳥栖が来た時は勝ち点3を取れるサッカーができるように鍛え直してきたいと思います」
まぁどっちにも取れるというか、深い意味はないか。
オマリって意外と声高いのな
権田さんには感謝しかないし、出ていかれてもしゃあないと思うわ
社長がちゃんと金出すなら出ていかないだろうが、髭狸はまたのぼせ上がるだろうから難しいだろう
トーレスは良くなかったが悪いなりにチームプレーに徹してた
後は常に前でプレー出来ればいいんだけど
トーレスはサイゲ次第か
ゾンビアニメも作ってくれてるし来年もスポンサーやってくれるかな
いやまだ終わっていなかった
17勝1分の無敗でプリンス優勝のU18
プレミア参入戦が12/14と16にあった
参入戦勝てばBチームがプリンス参入戦も待っている
>>605
おつおつ、また来年。ほんとに残留争いしんど過ぎる まあ権田も出ていったら出ていったでまた精神不安定になりそうだけどな
>>613
コメントよりも視線の動きが気になった。
まあ出てったとしても感謝しかないが。 >>614
ぜひもう1年、イバルボムーで無双して欲しい トーレスキター!
あの通訳が適当なこと言ってるんじゃないよな?!
>>614
こんなん嬉しすぎる
サガン鳥栖が大好きとか…
ほんと涙でる 鹿島って大変なクラブだね、3位決めてもブーイングかよ
丹羽「トーレスを残すにはお金が必要です!」
竹原「みなさん、貯金してますか?」
吉田移籍 オマリ返却 谷口•池田契約満了 田川レンタル 外国人のボランチが来る夢を見ました
>>627
通訳「ちょっとサビースしちゃったテヘッ」 >>614
あ、今日やらかしたばっかりのデイリーの記事やん
俺は信じないことにする 2代目に大分がレンタルでオファーしてる夢も見ました
三丸と複数年契約はよせんと
違約金は200億で。
絶対狙われるわ、クロスの質がハンパないって!
ビジャ入団会見中
残留宣言してくれたトーレスとの対戦が楽しみ
yusuke氏、今季かぎりと取れなくもないツイートだなあ
ビジャも来て、トーレス残留してイニエスタも来るってなったら年パス更新せんばかな…
お前らが権田が今期限りか?なんか言ってたら
赤星オバサン歓喜じゃねえか?
>>643
取れなくもないというか、今季限りだと言ってるようなもんやん。
彼も髭狸の被害者やな。 もう二度と見れないと思ったトヨ池田のコンビ
目に焼き付けておこうとオモタ
>>614
「朗報!トーレス師匠やっぱり佐賀のど田舎が気に入っていた!」
ってサッカーブログ系が記事作るんだろうな 権田復活の裏にはあのコーチの力もあると思うからどう思うかだな
ゾンビランドの歌(テーマ曲?)初めて聞いたけどサガ連呼しててウケた
ダビド・ビジャ選手完全移籍のお知らせとか
再来年あたりはメッシ連れてくるんじゃないのか神戸?w
権田のは、鹿島に移籍するって受け取られるから、サガン鳥栖ってわざわざ言い直しただけだよ
来年も残るから心配するな!
たぶん
なんか鳥栖さんと名古屋さんと本当の友達になれた気がする
神戸人、ケッ、なんだよビジャかよ
みたいなノリで贅沢になってるw
>>664
>来季、年間6億円のスポンサー契約を結ぶCygames(サイゲームス)が今季限りで撤退するのではと問われ、竹原社長は「撤退があってもクラブは変わらず前に進み、愛されるクラブづくりをしていきます。タイトルを取ることに挑戦していきたい」と切り替える。
今までありがとう… >>651
磐田の逆転残留の記事の方がビジャ加入よりランキング上だしな
ほんと御愁傷様って感じ 田川はグラサンかけて会場入りかよ いいご身分やのぅ…
トーレス金崎オマリだれが欠けても残留なかった気がする
>>666
オマリは後半のスタート時にそれぞれみんなと抱き合ってたから、これが鳥栖でのラストプレーかもとは思った
まあ、保有権があるレンタル元次第だから、なんとも言えない
なんとか残って欲しいけどね オマリはマジで移籍金払ってでも来てもらわんと困るわ
三丸オマリとぎっちょの選手が左サイドに配置されてシンプルに前へ蹴れるようになったのが大きい
とにもかくにも明輝がよくやってくれたよ
チームを怖がらせず前からの守備ではめ込む戦術がほんと機能した3勝2分だった
監督変わって一番変わったのはボールを的確に狩れるようになったこと
今日もそれがほんとよく効いてた
オマリ高いぞ
残り何年か知らないけど少なくとも2億はかかるんじゃね?
出て行くのは権田とイバルボが怪しいと思ってるけど
権田は残ってくれる可能性ありそう
イバルボは地元から声が掛かると分からんかな
オマリは完全が無理でもレンタル延長して欲しい
来季も見栄張りたいからサイゲ様の看板だけは置いて行ってね
>>677
イバルボは元々トーレス加入の時に入れ違いで手放す予定だったと思うわ
年俸も安くないだろうから来年いないんじゃないかと予想してる イバルボ無双して名古屋に逆転勝ちしたのって今年だっけ?
フェルナンドトーレスに愛されるクラブのサポーターだそ我々は
金監督は有能やわ例え数分でもトヨケイの演出とか感動もんやわ
フランス代表やスペイン代表を揃えるドバイの金満クラブからのレンタルだからなオマリ
豊田池田なら守備もしっかりやってくれると計算したんだろうね
>>680
ほんと酷いw
通訳が通訳の役割を果たしてない >>292
できら・・
と、とりあえず来年も
対戦できらぁ! >>680
もっと良いこと言ってるなら別にいいや(笑) これで終了報告会は8日になる?
ベアスタ押さえてるだろうし
鳥栖GK権田修一、残留決定にキッパリ「こんな経験は必要ない」
勝ち点41に5チームが並んだ薄氷の残留劇。自身にとって9年ぶりのフルタイム出場を果たしたサガン鳥栖GK権田修一は、
クラブに携わる全員に高い意識を求めた。「こんな経験は全く必要ないです」。
試合後、サポーターからはひときわ大きな拍手と声援を送られていたが、この評価に甘んじるつもりはないようだ。
「この順位で充実感があるなら、サッカーをやめたほうがいい」。厳しい残留争いを勝ち抜いた後でも、ストイックな守護神に笑顔はなかった。
「鹿島、川崎、広島、札幌みたいに最終節でACLを争うくらいに行けることが、どこかの国のリーグでプレーするやりがいであって、喜びだと思う」と
目線を下げることをしなかった。
だからこそ、最終節の結果にも満足はしていない。
相手は上位の鹿島であり、敵地でのドローにはポジティブな見方もできるが、「来年このスタジアムに来て、鹿島に勝たないといけないってなった時、
勝ち点3を取れるチームにならないといけない」と語気を強めた。
そんな意識付けはクラブへの提言にまで至る。「この結果に選手だけでなく、チーム・スタッフ全員が満足しないことが大事。
残留が決まったけど、どうして勝ち点3を取れなかったのか考えること。今日は現実を見てプレーしたけど、勝てたかというとそうじゃない。
伝統ある鹿島にどうやったら勝てるかを全員が考えないといけない」。
ラスト5試合を無敗で切り抜けたことには「これだけ勝ち点を多く取れるという証明はできた」と一定の手応えは得つつも、
「7連敗して勝ち点41を取れたので、7連敗した時期に何かできていれば上にいた可能性がある」と指摘。
「最後は何とかしたかもしれないけど、僕はフルタイムで出ていたので、勝ち点を落としていたのも僕。
そっちのほうを思う」と自身の責任にもあえて言及していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-07331350-gekisaka-socc 監督は来季に関しても僕がするとかしないとかまだ全然わからないと仰ってますな
監督が今日やりたかったことってなんだろう
やっぱり点を取りたかったと言うことかな
>>694
本当にそう
勝者のメンタリティ持ってるのは権田とトーレスだけ
出ていかれても文句は言えない オマリ、2019.6月30日までみたいだな
レバノンも6か月前から自由契約できるようになるなら
ワンチャンあるかもしれんね
どんな監督が来てもこの監督がユースの監督してくれていれば少し安心
>>694
これもう来期居なさそうな発言だな
俺は居なくなるけどこんなんじゃダメだよとサガントスにアドバイス残してるように取れる >>694
権田はこれを言えるくらいの仕事してるしな
彼がいなければ間違いなく降格してた 残留出来たしトーレスも来年残りそうだし、あとはスポンサーだな!デカイの頼む!!
移籍するのであれば最終節のコメントで鍛え上げるとも言わないと思ったり
来季もここにってのは別のクラブの選手としてと捉えられるかもしれないからサガン鳥栖と言い直したかもしれん
ジルベルトさんを残せるかもキーだ思う
トーレス最高や
あんな泥臭いこともしてくれる
キャプテンマーク似合ってるぜ
あとはトーレスへパスを出せる選手がいたらもっと活躍できるはず
NHKって首都圏に住んでる人と野球やってる人だけにしか利益もたらしてないよな
受信料は一律取るんだからふざけた話だ
先週のホーム最終戦セレモニーの後で、権田一家と髭が4ショットで写真撮ってたなあ
権田来年いないんじゃねと思った、考えすぎかもしれんが
選手の細かい言動が気になる時期になったか
>>694
そやねえ
あの時期の7連敗で、何ができてできなかったかよだな(・ω・)
あそこが今季のすべてやとずっと思ってるわな誰もが。 あの前に枚数をかけない戦術じゃどんなFW居ても点が取れないってのもあるからどうかな
FWに預けて後ろも上がれずに行ってこいではこの得点力になってしまう
本当に金さんに変わらなかったら危なかった
権田、NHKの試合後インタビューで「このような試合のアウェイゲームの時、アウェイのスタジアム半分くらい鳥栖サポになるようにサッカー文化を根付かせていきたい。」みたいな事言ってたから来年居るんだな!と安心したんだが。
本当権田様大好きや
ここまで思って正論を言ってくれる選手は豊田ぐらいや
>>643
yusuke氏って誰?って本当にわからなかった
忘れてた
腸痛のマッシモ信者の糞野郎かと思ったよ マッシモさん…
−−就任した時点で17位。上向くターニングポイントは何だと思っていますか?
やはり初戦の(第30節・)仙台戦。その次の(天皇杯準々決勝・)レッズ戦。
これは負けましたけど、ある程度選手を見極めるというか
以前のやり方に似たような形で進めさせてもらったんですけど、
やはりそれじゃダメだと。
守備の仕方も含め、攻撃の形も含め、大きく変えるには時間が足りなすぎたので
ベースは置きながら、選手の能力を出すための細かな部分が見失われていたので、(略
サイゲの去就はどうなるんだろうなぁ・・・
社長が佐賀出身ってだけで5億もくれてたんだから感謝しかないが
ゾンビランドサガ売れて2期もありそうだし町田がJ1に上がるまでの間でいいからスポンサー続けてくれないかなぁ
>>722
3年間で計15億+ベアスタ補修費7億だろ
余りにもでかすぎる
サイゲ会社自身の売上は落ち込んでるんだよなぁ
ドラガリアロストが流行ってくれればまだわからなかったけど
ゾンビランドサガは製作委員会方式で作られているから収入的にどうなんだろうねぇ 億は申し訳ないから、背中とコラボイベだけでも続けてくれたらありがたいんだがなぁ
>>723
2014年
名波「シャーレを売っちゃいましょう」
→GK山岸のヘッド炸裂でJ2残留
2018年
名波「名古屋をもう一度、残留争いにぶち込む」
→名古屋に大敗、それで得失点差でプレーオフ行き
あと、ルヴァン決勝後中2日で湘南戦勝利後インタビュー
「(残留のために)ここにはめ込んだ」 NHK佐賀のローカルニュース見るの忘れた…
19時前に見たからいいけど
>>730
ありがとうです、最近てわけではないんですな お前ら、コレでよく生き残れたな・・・
https://i.imgu r.com/06DAJal.jpg
死にかけの癖に最後には生き残るお前らはゾンビか? ゾンビランドサガの2期はゾンビランドサガントスでええんやで
福田と同じ体格のメキシコ代表を見れば分かるだろう
サッカーは身長が低くても活躍が出来るスポーツだよ
13 名前:U-名無しさん (ラクッペ MMc7-Kv/S [110.165.220.235])[sage] 投稿日:2018/11/28(水) 22:35:26.54 ID:Fe47sUl9M [2/4]
談合失敗したら16位は名古屋の可能性大だからな
鳥栖名古屋湘南引き分けで磐田のみ敗戦で磐田が16位になればな
特に川崎Fにロスタイム弾喰らって地獄に落とされるやつ見たい
そういえばカシマスタジアムのヘリポートにDHCのヘリがおったな
吉田会長来てたんやろか
来年もスポンサー続けてくれるといいなあ
>>719
本当は給料払いたくなくて出て行って欲しがってるのかもなw 金明輝監督については「100点満点。天皇杯は敗れましたが、あとは負けなし」と高評価。メディアなどで来季の監督候補が挙がっていることについては、こちらが意図したものではないと強調した。
F・トーレスは来季も鳥栖でプレーするのか。「税制の問題で“残留”という表現は微妙」としながらも、「F・トーレスも残ると思っているし、僕らも残っていただきたい」と言及。
それでも「F・トーレスだけでチームを作っているわけではない」と、来季に向けた全選手の契約に関して遅れが出ていることを踏まえ、言葉を選んだ。
また「大口スポンサーのCygamesが来季撤退するのでは」という報道についても慎重な言い回しとなった。
「九州でスポンサードをしていただくことの難しさを、記者の方には分かってもらいたい。昨日からチームに帯同して鹿嶋市内を回っているが、鳥栖との違いを感じています。
鳥栖でJ1を戦うためには、来年あり方を見つめ直さなければいけない。そうした中で“撤退”などのネガティブな表現は使いたくないし、ずっとファンでいただけたらと思っています」
それでも「もしも徹底があっても、チームが危機にさらされることはないし、クラブとしてはなんら変わらない方向で、前を見て進んでいくだけ。
僕らが頑張ってクラブを未来に進めていく」と、新たなビジネスモデルの構築に自信をのぞかせた。
この言い方だと退団もあるんだろうな
サイゲマネーが年5億でトーレスが年6億だから退団で丁度金の問題が解決できるもんなあ
トーレス以外の選手を引き留められる金はあるし意外と金はあるんだな
カシマスタジアムにへ、ヘリポート…
やっぱすげーなカシマって
成田発の選手と同じ便で帰ってきたけど選手団の到着が遅れて出発がかなり遅れたぞw
>>734
ゲームだと17歳で20億ぐらいかかるな >>745
乙カレー、家につくまでがサッカー観戦ですよ
西選手うらやま 高ゆはめちゃくちゃ成長したしいいシーズンなったやろうなあ
>>721
たしかに、天皇杯で神戸に勝って浦和との公式戦が1試合増えたのは結構大きかったかも ミョンヒは選手起用がフラットだよな
尹やマッシモは独特の偏りがあった
選手としてはパッとしなかったが、良くクラブに残したもんだ
ビジャの加入会見みたけどウチの通訳の酷さがわかるわ
ミョンヒさんに来年もお願いしたいけど、ユースの育成もしなきゃだし。
悩ましいねえ
>>743
例のTスポンサーの目処がたったんだろうね
サイゲは少額スポンサーとしてイベントに関わってくれそう 前半戦 17位 (勝ち点14)
後半戦 06位 (勝ち点27)
>>759
そんなもん見なくてもどー見たって酷いだろあれはw ワールドカップを制したスペイン代表が3人も来ちゃった
スポンサーの話をすると、最初に書き込んだ通り
トイザらスは初年度は小口だよ。
最初に書き込んだ時、大口のスポンサーとは
交渉中と書き込んだけど、
決裂したとは聞いてないから、
まだ交渉中なんだと思う。
あの J2の可能性があるタイミングで、
新規スポンサーを受けてくれた
トイザらスは、サポーターとして
感謝しかないけどね。
来季 J1か J2 かが今日まで決まらなかったといのが
理由だと思うけど。
>>778
それで交渉続いてたんなら残留してトーレスも残りたい発言してるしうまく纏まりそうだな
話半分で期待しとこう >>778
なにその小学生の作文みたいな書き込みw トーレス効果で集客5000人増
チケット4000円平均として2千万増
集客増はグッズ販売にも反映されるからトーレス効果で彼の年俸ペイ出来るんでない?
>>780
そのタイミングで聞いた大口スポンサーは
2社だったからどちらかでも決まれば良いんだけどね
こればっかりは相手が決める事だからなんとも言えん >>779
試合終了して、うちの選手たちが来るより前に来たよー 噂のLGなのか?
ここでは何度か見たけどソースはどこにもないけど全くないって話でもないんだろうね
大口のスポンサーつくならトーレスにパス出せる選手とってほしい
お偉いさんが見に来てたとかいう未確認情報はあるから何かしら動きはあるんでない
>>787
一社は、噂のLG。
もう一社は、まだここでも名前が
上がっていないのでイニシャルで。A社。 いやー鳥栖は監督誰になっても守備が固いのが素晴らしい
来季はもっと楽になるでしょう
LGとかスポンサーに入れて大丈夫か?
DHC様が降りちゃうの心配してしまうわ
小林祐三がマッシモ期からすると見違えるように良くなったように感じてるのは俺だけだろうか
パンゾーさん伊達に名門マリノスで長年レギュラー張ってない
ベテランらしく落ち着いたプレーでやや不安定なCBの二人を影で支えたと思う
※個人の感想です
Aならavexでお願いします
豊田とか倖田來未あるしゾンビランドサガも安心
>>759
ホーム最終戦のトーレスのインタビュー時の通訳もトーレスが簡単な英語でゆっくり話してくれたから誤訳が丸わかりで俺の周りのサポも失笑の嵐だった >>794
DHCは韓国人も採用してるみたいだから嫌韓というより
吉田会長はマスコミや政界の在日や帰化人で売国活動してる奴らが嫌い >>811
そうだね。
なんか日本に寄生して搾取してる連中が嫌いって言ってたね。 降格するの楽しみにしてたのに
しぶといわー
しょうがないから来季アウェー側をトリニータカラーでガッツリ染めに来てやっからなー
監督は絶対にミョンヒで。年俸はイタ公からの海外送金で。あのバカイタリアで悠々と暮らしてんだろうな。
>>806
でも鳥栖に来てからは本当になんで出てんのかなって感じだったよ
どんなプレーも中途半端だしパスミスして危機招くから
今はマジで中身入れ替わったレベルの変わりようだよ
こんな引き出し多くて、守れる奪える繋げる選手だったのかと 全部無能イタ公の弊害やな。
1人1人のタスク量は増やすわ、それが結果につながらないわ、クソみたいな戦術を選手に強いて全部台無しにした。
無駄な3年間だった。
しかし今思うと夏までトーレス、夢生、オマリ、安在いなかったって怖いな。
おっさんがピンクのアフロとかウイントスキャップ被るのは痛いからヤメてほしいな
トーレスが来て注目度も増してるしね
パスタ擁護してた奴らは絶望的にサッカーを見る目がない
マイナスにしかならないから3年くらいROMってろ
監督ミョンヒは絶対
権田神は高額年俸出してでも残ってもらうべき
オマリも移籍金かかってもでも必要
小林祐三、高橋秀人、三丸拡、高橋祐治、ヨシキも絶対残ってもらわな
LGの社長が来てたっていうのがどうかな、トーレスがLGスペインで広告塔やってたからそれで見に来てただけかもしれんが
2013年から林彰洋が4年
2017年から権田が2年
ホントにGKに恵まれすぎてる
残留争いなんかさせちゃダメなGKだよ
>>826
林って結局4年も居てくれてたのか
権田神が濃すぎて既に忘れつつあるけど感謝してるわ トーレスや金崎獲ったからサイゲ激怒とかあり得んな
居なかったら確実に降格やった
やはりあの豚がホラ吹いたんだろう
社長ってトーレスの給料スポンサーに頼らないで自営で補填してくって言ってたんだっけ
>>829
その話がマジならスポンサーとしては居て欲しくないな。
仮に正しい判断だったとしても口出す大口スポンサーが存在するのは良くない。
つまり豚のホラだろう。 >>823
いて欲しくないとか、よそのサボですか?それとも社会経験のない引きこもりさんですか?
当たり前の話と思うけど。
いきなり、お高い選手取って、取ったから年俸分スポンサー料お願いしますとか言う馬鹿な社長がいたら、釘刺すでしょ。 怒ったのはバルナーズの件だろ
髭は今年動きまくったからな
>>833
勝手に選手取ってきてスポンサー料増額請求したってのが本当なら頭おかしいと思うけど、>>829のどこにそんなこと書いてあるのかな。
勝手に行間補足してんなよ、 渡邊社長が何のコメントもしてないので髭と良い関係ではないのは想像出来るな
夏以降サイゲームス関連のコラボはあったか?
渡邊さんは髭のために役員に頭下げて年6億も金だしてたわけじゃないんだから髭なんか関係ない。
どう考えても親会社の横やりというか関係性で金を出せなくなってるだろ。
それをクソ藤田が自分に非難が向かないように豚に怪情報流させたんだろう。
ホントにクソだなぁアイツらは。
サイゲに関してはほぼ諦めで個人的にはエイベックスとの縁も切れるかなって思ってる
両社ともフットワークの軽い会社なのにあのアニメと一切コラボしないのは
そういうことなのかも知れないって覚悟はしてる
決まってもないスポンサーの話をここでペラペラ喋ってるやつ
ホントならチームの足引っ張ってることって自覚はないんだろうな
ユーリの頃のノリなら、佐賀のサッカーチームのハーフタイムにフランシュシュ出演!とかいうエピソード入ってたかもな
トーレスの名前がチラッと出たぐらいであとはスルーなのはそういうことなんだろう
主人公の髪飾りがサガンカラーではあるけど
まあ来年になったら分かることだし、今どうこう言う事でもないな
他所が一気に移籍の動向が激しくなったね
大物選手じゃなくて玄人黒子をファーストチョイスして連れてきてほしいわ
監督はこのままで行って欲しいね
せっかく上手くいってるのに変えるのは勿体無い
監督続行、大賛成
チームの雰囲気が変わって選手の長所が存分に発揮されてる
トーレス、イバルボ、夢生の前線を見たい
今朝の佐賀新聞
・「サガンJ1残留」(1面トップ)
「最終戦 鹿島と分け 得失点差で14位」
カラー写真・大(試合後、残留を喜び合うサガンの選手達)あり
「J1下位チームの最終成績」表、「鳥栖・金明輝監督の話」あり
・「苦難の道 一丸突破 サガンJ1残留 敵地、強豪鹿島と引き分け」(14,15面 スポーツ)
カラー写真・特大(鹿島のゴール前で相手DF陣と競り合うトーレス・オマリ・高橋祐選手)あり
ハイライト「堅守、大型補強 終盤に力」 ※カラー写真は縦21.8cm×横31.4cm
「零封 守護神の導き 権田」 カラー写真(ボールをキャッチして走る権田選手)あり
「金監督 大仕事 5戦無敗」 カラー写真(試合後、豊田選手と喜びあう金明輝監督)あり
「トーレス 来季も前向き」 ※他にも鹿島戦の戦績、「J1勝敗表 全日程終了」等あり
今季の歩み カラー写真・7枚(開幕戦、7連敗、トーレス加入、金崎加入、トーレス・金崎初得点、
金明輝監督就任、大一番の隣県対決)あり ※電子新聞に複数写真あり
・「サガン 来季もJ1 劇的残留 祈り届く サポーター、敵地で歓喜『これでOK』」(22面 事件・社会)
カラー写真(カシマスタジアムでサガンの選手達に声援を送るサガンサポーター)あり
・「最終戦 笑顔の結末 地元観戦組『私たちの生きがい』」(23面 事件・社会)
白黒写真(佐賀市の「THE Sagan」で残留決定を喜ぶサガンサポーター)あり
「佐賀新聞が号外 佐賀駅など張り出し」 白黒写真(佐賀駅に掲示された号外に見入る女性)あり
・まちかどカレンダー(25面)
カラー写真(今日の日付と「サガン残留おめでとう!」のフリップボードを持つ中学生2人)あり
残留決定・・・本当によかったです
鹿島からは風格のようなものが感じられて、最後の最後まで気が抜けませんでした
それにしてもハードなシーズンでした
来季の監督は、金明輝監督か別の監督か、希望する意見は分かれると思います
(明輝監督がJ1チームを率いるだけの実力があることは証明されました)
ただ、どちらもけんか腰で言い合うのは避けて、冷静な論議になることを希望します
連投ばかりですみません でもこれだけは言わなければなりませんでした
現地で応援された方々、本当にお疲れ坂でした
そしてありがとうございました!
>>851
俺はこの写真を5年くらい前の自分に見せたらなんて反応するだろうって思ってしまう 清々しい朝だ
J1も来季で8年目
ピカピカの1年生がもう中学2年生
今は中高一貫校もあるから普通に8年生だなまだまだ義務教育も終わっとらんからひよっこや
あ、記者さんまいどー乙です
これからは夜中にスレがのびて一喜一憂する日々が続くのか
>>849
記者さん乙です!
とにかく残留できてホッとしました。
得失点差での攻防となり、調子の悪かったシーズン前半にも、
大崩れして大量失点することがあまりなかったのが功を奏しましたね。 記者おつです
凄いシーズンでした。トーレスが来た。それだけで伝説級だったのに
早く監督決めないと引き止めも補強も後手に回るぞ
社長!分かってるよな?!
あったは申し訳ないけど見てる限りサイゲームスが残留おめでとう的なコメントなさそうだし本当に撤退なのかなあ
もしそうなら今年は無駄な金は使わず的確な補強を頼むぞー
監督も決めなければいけないが選手からすればこの人はちょっとって人に決めちゃったら
逆に避けられてしまうからマガトみたいなのは避けたい
少なくともそこにいる選手で最適解を導き出せる監督にしろよ
やりたいサッカーを押し通して自滅したパスタから何も学んでなかったら本当に無駄な3年間になってしまう
今名前が出ている監督は向こうからの売り込みの可能性もあるな
チョンフンが強化に回ってるから監督選びにも意見出してくれるだろ
こう言っちゃなんだがミョンヒ続投が一番お金かからずに丸く収まるよね
まず、ちゃんとした通訳
ビジャ加入の神戸から大槻か、レンタルで郷家
柏の手塚
長崎の翁長
エウシーニョ加入なら清水の飯田
あと新潟の原に再チャレンジ
監督は金監督続投
現実路線ってこんな感じですかね?
最近のうちの傾向からして、戦力外状態の海外組から誰か取ってきたりとかあるかなぁ
神戸が桜の山口獲得したら藤田か三田が試合から出れなくなりそうだからどちらかとりたい
>>847
記者さん乙であります
そうですね 監督論争に限らず
罵りあわず冷静に議論したいですね もう田口は疫病神化してるからやめようぜ
大久保の疫病神ぶりもなかなかだが、田口にも案外無視できない何かがある
6億も収入減るのにどうやって新戦力獲得するんだよw
誰を売り払うつもりだ?w.
田口もいいけど、その前に原川頑張れよって話なんだけどな
トーレスと豊田が同時に出ることは最後までなかったな
お前らヘンテコ通訳さん叩いているがしっかり通訳できてた田山さんよりよっぽど勝率ええやん
来年トーレスがベアスタの新塗装見てチョッと違う微妙とか言って契約更新が難航しない様に、しっかりイメージ通りに塗ってくれ下さい
もう塗り替えてるから色は確認してるかと…
とマジレス恥ずかしい
>>889
俺か言いたいのは全体的です社長がアレンジしてチンチクリンにするかもしれんし マッシモはどんな心境で昨日の残留の報を聞いたんだろうな
鼻くそほじりながらふ〜んって言う感じだろ
マッシモが構築した守備組織があったからこそ残留できたと思うわ
しぶとくどこかのアウェイで得た勝ち点1がなければ降格してたかもしれないわけだし
現職ならしかたないが退いた指揮官の悪口はみっともないよ
磐田 荒れてる
うちもあれになっていたかもしれない
うちも伊達に長くJ1張ってないけど
ほんの数十秒で変わるJ1(`・д´・ ;)ゴクリ
これを糧として来季頼むじぇー
神戸の高橋、満了ぽいな
右SBだが両サイド出来るし、名前からしてウチに合ってる
やらかして使われなくなったけど、まだいけるだろ
先生は瓦斯復帰という書き込み見たけどホントかね
ユウジはもう1年レギュラーでやれたらオファーがあるかもしれん
ヨシキは鳥栖で引退してほしいけど長野とか故郷に錦鯉を買いに行くかも
通訳さん叩いてる人多いけど、
私生活とかでも一緒にいるだろうから、その人のキャラとか性格的に合ってるんじゃないかと。
訳が正確でも一緒に行動してツマラナイ人だったら帰りたくなるやろ
川崎の森谷とかいいな
ケガしてないのになぜか試合でてない
守田が台頭したのが原因だろうけど
ユウジはもう少ししたらガンバか神戸あたりに抜かれそうだな
できれば監督続投してほしい
ユースのことも気になるけど・・・
ユースの選手がパスタ野郎のせいで未来を絶たれるかと思うとかわいそうだけどな
>>893
よくそう言う書き込みを見るけど、守備も含めて全然やり方違うんだけど。 メーテルさんはユースのプレミア昇格戦に帯同するんかな?
ジュビロ戦観てたら全員で守るとかいう愚行犯さなくて本当に良かったと思える
トーレスが残りたいと言ってくれた事が
スポンサー集めの後押しになればいいんだけど。
ミョンヒさんが続投なら腕のいいコーチを招集すべき
これマッシモの時も言ってたけど
強化部と将来どうしていくのか話して考えながら決めたら
また違う将来も見えてくるだろうなあ
監督変わる1年目は危ない
過去にもセホーンとかどこの馬骨監督連れてきたクラブが落ちてる
「ちょっと、誰のおかげで今の鳥栖があると思ってんのよ!」(テ○コ)
今日のやべっち楽しみだな。あのリアルタイムっぽいやつ
トーレス、イバルボ、ムウの前線にパス出す選手がほしい。
大地みたいなパス出せる選手いないかなあ
>>927
イバルボが鎌田ぽいパス出してたのをお忘れ? 川崎 セレッソ山村の獲得目指す。
浦和 川崎車屋に正式オファー。先月に面談済みで早ければ来週中にも去就を決める。
F東京 オリベイラ完全で獲得濃厚。レンタル中の久保も基本的にはF東京で。FW前田は退団濃厚。
清水 川崎エウシーニョ獲得に動く。
ガンバ ウィジョ契約延長。遠藤今野アデジェソク残留。ファビオ退団可能性あり。
湘南 キジェ続投確実。
名古屋 楢崎退団決定的。神戸長崎京都奈良クラブから打診。中には、若手GKの育成や将来的な指導者も見据えたオファーもある模様。
豊田と圭は給与が高ければ切ることも視野に入れるべき
将来トーレスが監督業やって、残留争いに勝ち残ったりしたら
トーレスは鳥栖が育てたって言っていいんよね?
トーレスイバルボオマリが全員残留できるだけでまずありえないぐらいの奇跡だからこれ以上は期待しないほうがいいでしょう
そこで
鈴木武蔵
オナイウ 阿道
ジャーメイン 良
橋村 龍ジョセフ
熊谷 アンドリュー
デューク カルロス
金城 ジャスティン俊樹
川上 エドオジョン 智慧
黄 誠秀
長谷川 アーリアジャスール
田中 パウロ淳一
イッペイ シノヅカ
舞行龍ジェームズ
タビナス ジェファーソン
イヨハ 理 ヘンリー
バングーナガンデ 佳史扶
ンドカ ボニフェイス
田中 マルクス闘莉王
ポープ ウィリアム
やっぱり高いのと使えないのも多いけど、メンバーリストにいたらムキムキ感出そうな方々をリストアップしてみた
髭は昔から削れるものは全部削って選手の年俸に充ててきた社長だからなぁ
もしサイゲームスが撤退したとしても無理をしてでも選手を残すだろう
それでJ3降格の危機を迎えた事もあった訳だがw
>>940
名誉挽回で私財を処分して頑張ってもらいたい 今シーズン一回も出てこなかった選手、結構多かったイメージだな。代謝が必要だよ
川崎は右SBを誰を獲るんだ?
吉田は左だから違うだろうな
エウシーニョ行くしかないな
使い方次第ではヨンウもいいと思うけど、帰っちゃうかな?
>>901
ちょっと狙いすぎたね
「故郷に錦鯉を買いに行く」
ってやつw 来年の事を考えると磐田が落ちた方がいいな
金崎を狙ってる事だし
あんなイケイケのチームとプレーオフとかやりたくないね、本当に良かった
ホントにほんと入れ替え戦回避でよかった〜
こんな神がかったチームと戦いたくねーよw
来季は10連敗とかやりそうやから腹九々って行こうや
>>922
こいつだけは許せん
ていうか永遠に許さん サイゲはスポンサーから降りることはないけど大幅に減額かな?と髭の発言から推測
ツイッター公式フォロワー7万突破か
確かトーレス入って来た時6万くらいだったよね
ヴェルディvs横浜FCを見たんだが、鹿島と引き分け狙いでちゃんと引き分けで終われる鳥栖って
かなりの実力であることが分かったっ
>>965
片方が引き分け狙いだと難しい。
昨日は両者引き分けでOKの意識があった。 昨日は小笠原で助かったね
レオシルバみたいな独特なリズムのあるタイプは鳥栖の守備陣苦手なんだよね
>>966
2位で終わるのと3位で終わるのでは賞金で数億円の違いが出るのに
鹿島が引き分け狙いとかある訳ないw >>968
じゃ、まず次スレ用に改変した>>1をここにコピペしな
話はそれからだ
規制なら次スレ立てようとはしたんだろ? 芝かぶり席の増席を
みんなトーレスを間近で見たいんや
>>973
催促されてようやくコピペ貼り付けてなに言ってんだお前
その書き込みも我慢しとけば良いだけだったのに >>974神戸に逝って高給貰ってるやん(´・ω・`) シーズン終了後すぐにサイゲームスの件は発表すると思っていたが実はまだ検討中だったりするのかな
予算が決まらない事には編成出来ないわな
ロティーナは昇格しても桜に行くのかね
外から見てる分には面白いが
トーレスは髭に催促されたかは知らないがスポンサー向けに残留発言した感がある
付いてくれればいいな
>>976
乙です
タムタム呼び戻して鍛え直そう
まだ23歳てどがんでん出来るやろー なんでチョンフンが通訳からGMまで成り上がってんだよw
>>991
通訳→コーチ→強化部
順調に出世してるんだよなぁ 朝日山を笑顔で登れる田村
アトレティコからゴール取った田村
次が見つかってほしいわ
mmp
lud20191007205324ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1543494705/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆サガントス第665幕☆ ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・☆ITADAKI☆サガントス第611幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第624幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第616幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第615幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第621幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第619幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第622幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第623幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第614幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第615幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第600幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第605幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第601幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第604幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第602幕☆
・☆サガントス第667幕☆
・☆サガントス第625幕☆
・☆サガントス第628幕☆
・☆サガントス第631幕☆
・☆サガントス第664幕☆
・☆サガントス第625幕☆
・☆サガントス第639幕☆
・☆サガントス第666幕☆
・☆サガントス第627幕☆
・☆サガントス第636幕☆
・☆サガントス第640幕☆
・☆サガントス第628幕☆
・☆サガントス第653幕☆
・☆サガントス第658幕☆
・☆サガントス第637幕☆
・☆サガントス第650幕☆
・☆サガントス第634幕☆
・☆サガントス第670幕☆
・☆サガントス第655幕☆
・☆サガントス第661幕☆
・☆サガントス第630幕☆
・☆サガントス第631幕☆
・☆サガントス第626幕☆
・☆サガントス第662幕☆
・☆サガントス第629幕☆
・☆サガントス第627幕☆
・☆サガントス第668幕☆
・☆サガントス第659幕☆
・☆サガントス第657幕☆
・☆サガントス第656幕☆
・☆サガントス第651幕☆
・☆サガントス第638幕☆
・☆サガントス第672幕☆
・☆サガントス第626幕☆
・☆サガントス第637幕☆
・☆頂☆サガントス第608幕☆
・☆頂☆サガントス第609幕☆
・☆頂☆サガントス第610幕☆
・Passion+One☆サガントス第598幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第585幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第589幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第597幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第593幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第580幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第579幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第579幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第582幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第592幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第575幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第835幕☆
01:24:29 up 27 days, 2:28, 0 users, load average: 10.91, 10.62, 11.53
in 0.061897039413452 sec
@0.061897039413452@0b7 on 020915
|