サガン鳥栖関連テレビ番組
◆サガテレビ
月曜18:30頃 「かちかちサガン鳥栖」川野優也アナ
◆NHK佐賀
月曜18:30頃 「YUYAのオーレ!サガン鳥栖」DJYUYA NHK佐賀アナウンサー
◆福岡放送
日曜17:25〜 「夢空間スポーツ」
◆DHC Presents サガン鳥栖チャンネル
DHCホームページ(毎月第一・三金曜日) → https://top.dhc.co.jp/tv/sagantosu/
YouTubeサガン鳥栖公式アカウント(毎月第二・四金曜日) → https://www.youtube.com/user/officialsagantosu/
ラジオ関連番組
◆NBCラジオ佐賀1458MHz ワイドFM93.5MHz
(月)19:30〜
「週刊サガン鳥栖」 諸岡彩 高橋義希 吉田豊
◆FM佐賀 佐賀77.9MHz 鳥栖79.7Mhz 有田79.9Mhz
(月)(火)(水)7:30〜 「Gat's Morning!」 DJ YUYA
(金)19:00(19:20頃〜)FRIDAY NIGHT Talkin' Radio「sagantosu Heat Wave」木原慶吾 森雅史
◆えびすFM 89.6MHz
(月)20:00〜 「saganBMX」 DJ Skip DJ Mahiro 有明ガタゴロウ ■ベアスタグルメ
中央軒【弁当・うどん類等】 http://www.tosucci.or.jp/kigyou/chuohken/
ミルンフーズ【カレー・アイス等】
鳥栖市料飲組合【弁当・サンドイッチ・ドリンク等】
米五合【焼酎・豚汁・焼鳥・佐世保バーガー・ドリンク類】
福岡商店【弁当類・ドリンク等】
原口商店【弁当類・ドリンク等】
ベストアメニティ【雑穀米おにぎり、サンドウィッチ等】 http://www.bestamenity.co.jp/
Mr.Kebab【ケバブ等】
バイエルン福岡【ホットドッグ等】 http://bayernfukuoka.com/
Q:スタジアムは鳥栖スタじゃないの?BAスタってなに?
A:ベストアメニティ様にネーミングライツを買っていただきベストアメニティスタジアム、
通称「BA(ベア)スタ」となりました。(2008年1月から3年契約、2011年1月から3年契約、2014年1月からの1年契約、以後1年毎の更新)
Q:ベストアメニティスタジアム周辺のおいしい店、鳥栖や佐賀の観光スポットを教えて!
A:参考に佐賀観光連盟のURLを貼っておきます。ググればもっと詳しいことが分かるでしょう。
(あそぼーさが http://www.asobo-saga.jp/)
Q:ベストアメニティスタジアムの近くやベストアメニティスタジアムで食料は調達できるの?
A:鳥栖駅付近にフレスポ鳥栖(旧名:ジョイフルタウン)というショッピングモール、
そして駅前にローソンとセブンイレブンとファミリーマートがあります。
■ベアスタグルメ推奨ルート
鳥栖駅の6番ホームでかしわうどんを食べる(スタ内サポ席裏の中央軒にもあります)
駅を出たら近くのコンビニでブラックモンブラン(アイスクリーム80円)を食べる
フレスポでミンチ天を買う
近隣の有名店のラーメンを食べる Q:背番号12の選手がいるけど、サポーター番号じゃないの?
A:サガン鳥栖のサポーター番号は「17」です。佐賀県のサッカー普及やプロサッカー誘致にご尽力された、
元・佐賀県サッカー協会理事長の故・坂田道孝先生のご命日(1月7日)が由来となっています。
Q:「サガン鳥栖」と「サガントス」についてはどう違うの? なんでスレタイはサガントスなの?
A:フロントは、佐賀・筑後・久留米等をターゲットにしていく中で「鳥栖」と書くことで抵抗を
感じる方もいるので親近感を覚えてもらうためにカタカナ表記を使うことが多く、
それにならいスレタイも「サガントス」となっています。また、荒らし対策という一面もあります。
Q:マスコットのとっとちゃんがかわいい♪
A:とっとちゃんは鳥栖市のマスコットです。サガントスのマスコットは「ウィントスくん」です。
Q:鳥栖駅の改札少なすぎ混みすぎワロタw
A:福岡空港 博多駅 佐賀駅や各コンビニ等でICカードにチャージしてお越しください。
もちろん鳥栖駅でのチャージも可能です。
かしわうどんにも使えます。
Q:鳥栖駅付近で時間潰せる所無い?
A:鳥栖駅前のフレスポ、鳥栖駅近くのジョイフルで時間潰せます。
ジョイフル→グーグルマップで「33.377781,130.520981」「鳥栖駅 ジョイフル」コピペ。
Q:再入場できる?
A:できます。荷物は自己責任ですが、再入場専用ゲートでスタンプを手に押してもらい半券を無くさず外出ください。
Q:ペットボトル持ち込みは?
A:可能。缶と瓶だけはNG。
Q:コインロッカーある?
A:鳥栖駅出てすぐ左手にありますが数が少ないです。フレスポ鳥栖のコインロッカーをどうぞ。
Q:虹の橋以外に駅側に行く方法ない?
A:以下の鳥栖市観光協会が作った 「歩行者抜け道マップ」を参考にしてください
http://www.tosu-kanko.jp/know/sagan.php 水曜ゲームは20時キックオフなのか19時キックオフなのか、どちらかで定着しないとな。
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高し、監督も悪くない
サポも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
イバルボいると必ず勝てるという訳じゃないけど確率は上がる
昨日の試合は悪くはないけど攻撃の決まり事がないから動きだしも悪い
頑張って欲しいけどチームもフロントも行き詰まった感があるよね
マッシモにとってはヨシキより秀人なんかね?
今年の守備崩壊の一因に秀人が絡んでる気がするんだが
肝心な場面でのパスミスによるロストが多いし
後半は足が止まってる
選手交代も後手後手になってるし枠も余す
ハードスケジュールなのに交代枠余してたら益々故障者が増えちゃうよ
内容よくないけど勝てないが続く
それ16位くらいで降格したチームの典型
連戦でかつ負けてるのに交代枠使い切れないのが悲惨だよな使える選手がいない証拠だよ
交代枠残しても負けるんなら
選手の蓄積疲労も考えて
枠いっぱい交替して他を試すのも選択肢だと思うけどね
そこで幸いにも2ヶ月の中断期!社長のどや顔見せてくれw
守備できないfwは干し、攻撃は選手に丸投げ。
これで攻撃選手がいないと言ってもね。
守備できないFWなら田川が出てるじゃん
1番うちで守備できないFW
谷口の家族神奈川に引っ越したとか…
谷口のメンタルすごく心配なんだけど
メンツから言っても残留は絶対条件
審判批判は見苦しいぜ
去年の天皇杯で松本相手に負けたときからイバルボ抜きじゃこうなるって分かってたゾ
使う方も持ち味引き出せてやっと補強になるよなと
マッシモを見て思う
安在とかSBに限定しなければあの左足が生きる場所はあろうにオプションを広げられない
タニもそろそろの年齢ではあるからな
幸せそうな家族だったのでいろいろうまくいくといいね
田川はスター性とかない
なんぼトラップ弾いたら気がすむねん
j2でどうぞ
昨日珍しく3階バクスタ中央に指笛がいたけど下手くそだからウザかったな
隣と後ろに子供いたからかわいそうだった
>>15
リアルにこうだから
マッシモだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高し、監督も悪くない
サポも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ でも今のガンバに勝てないとどこに勝てるんだっていう現状
元々好きになったキッカケは『弱いから』だったけど、それでもこの状況は辛いものがある。
オレも吹田いくぞー。
J1の見納めにガンバのスタ見とくのもいいかもしれんな
今年降格すると思ってなかったので遠征予定立ててなかった俺は行かないけど
まあどっちも落ちて来年もJ2で見られるとかもあり得るが
主将の吉田は「1歩寄せるところが甘くなったことが重なって失点になった」
これさ、開幕前からいってることなんだけどさ、いままで何してたのよ?って言いたくなる…
昨日ハーフタイムにベアスタトイレで見た小便全漏らしオヤジの尿道並にディフェンスがユルユル
中断期はココの連中のガス抜きの為に鳥栖陸キャンプで朝日山トレしかないわ
松本さんはディフェンスの際に相手より1ミリでも長く足を伸ばすように指導していたが
マッシモはそういう指導をしてないんだろうな
球際が弱くなったもんな
小便全漏らしwどんな状態やねんw
中国暴落親父みたいな放心状態やったん?
>>37トラップといえばさヨシキが左からのクロスをエリア内でフリーだったのにトラップをミスってゴールライン割った時の脱力感
ため息も出なかったよ スタジアム入って、試合終わるまではなんともないのに、試合が終わったら一気に催してしまうのはなんなんですかね?
最近は1度尿意を感じると一気に来ちゃうのよね…
歳だわ
長崎初勝利のときに上から目線でおめでとうと抜かしてたやつおりゅ?????w
おまいらボブファンウーデンの試合が始まるぞ
ぶん殴りたいこいつ
ゴール出んウィーク突入 失点下あとのDFのあたふた どがんかせんといかん
>>41
おいも行くけど、吹田過ぎて淀に川田応募しにいったほうが報われるんじゃない? >>50
ずぼんからチンポ出したと錯覚したんやろうね
ごめん
ごめん言いながら全だししながら退出していった
隣のやつの足元に小便流れていったことに対する
ごめん
だった模様
やばかった。
このサポーターあってこのチームのディフェンスあり、といったところだったわ >>31
河野?寝言は寝て言えよ。安在とか石井くんとかいるだろ
使えねえから使わないならいつまでたっても使えないままだよ >>63
昨日、YOSHIKIアウトで先生残した事実? マッシモさん。過去の栄光にしたってるんじゃ根よ 跡が無いよ 暗黒期はいくら負けようがなんともなく観戦してたけど、今思えば下のない2部最下位だったからなw
気楽といえば気楽、プロ野球観戦みたいなもん。
サポーターも納得いかないけど選手が1番納得いかないだろうな。
がむしゃらでいいからそういう姿をみたい
マッシモに食材を与えても腐らせるだけだからな
管理人としてはゴミに等しい
そんな奴でも管理できる食材を与えないのとそんな奴を切らない社長はもっとゴミだが
グチグチ言っても試合は待ってくれない
進まなきゃ!勢いを増した向かい風の中を!
>>70
言ってることは最もだと思うが進めないのにそんなこと言われても困る
今のままなら吹き飛ばされるぞ 当たり前に苦しくなる
まあ金があっても昇格は難しいけどな
つぶれなきゃ良いけど
>>77
水戸ちゃんはライセンスクリアできる可能性あり 昨日の事業説明会でチームはバラバラになってない。一体感がある。マッシモ三年目で一番いい雰囲気って社長が言ってたんだって。けど今加入してくれる選手はいないとか。こんな感じだとある程度の覚悟しておいた方がいいかも。
W杯後、なぞの右肩上がりが待ってるから覚悟しとけ(なにを?)
そりゃあ一体感(笑)はあるだろうけど魅力も糞もないだろ
マッシモの判断次第で命運左右されるにクラブに行こうとも思わんだろうし
社長のは2015年と同様に結果出てない中での無理やりな言い訳で虚しく聞こえる
そんなんで大丈夫と思えるかっての
一体感があって一番いいふいんき(なぜか変換できない)でこのザマか
むしろそういうこと言い出したらダメだろ
馴れ合いの集団になってしまってる
>>71
フロント批判に結びつく発言があると必ず必死に擁護するのが出てくるんだよ 髭狸の編成失敗とマッシモのメンバー固定が最悪な形で噛み合ってんな
一体感とやらが試合では感じられないんだが、馴れ合いの間違いでは?
>>86
まあノルドも髭糞狸からブーイングしないでください><
って言われただけで拍手しちゃうような奴らだしな
擁護が沸いてくるのは仕方ないことか もしそうだとしてもチームがばらばらで雰囲気悪いなんて言う訳ないだろ
ジャパネットが500億円投下する長崎の駅前新スタの完成図が凄いことになっているけど自前では規模がデカ過ぎて北Qみたいにならないとも限らない。
鹿島を4−1で破った川崎をシュート2本に抑えてるし、悲観するほどの内容じゃないと思うけど?
もちろんプロだから結果が大事なのは百も承知だけどさ
もっと一方的に支配されてやられるかと思ってたから個人的に絶望はしてないよ
つーか使えないゴミにスタメン確約してたら選手は来ねえよ
現在進行形で安在も干されてるし
でも最近の不調でワシ見たいなボケ老人の前頭葉が活発になってるから、ある意味社長に感謝だわ
前半は流して後半だけ勝負を挑まれて
後半主力投入後さっさと2点とって試合終了までボール持たせて時間潰させて終わり
これが悲観的な内容じゃないとか一方的にやられてるわけじゃないって思えるなら
それはそれですげえってなる
マッシモ継続かハリルホジッチ電撃就任かという二択ならどっちにする?
川崎に負けて解任かと期待したのになかったな
監督変わるなら負けても良いやと思うのは止めようかな
このまま引っ張るようなら勝ち点を少しでも稼いでくれないと残留の望みがなくなる
とにかく残留してくれ
それだけが願い
現実的に残留は厳しい。
だから早めに悟った方が良い。
未来はどれだろう?
A.監督そのまま、林菊地以来の夏の補強大当たりで残留からの監督留任
B.中断まで低調なままで監督解任、夏の微妙補強で16位で入れ替え戦
C.監督そのまま、イバルボらの復帰で持ち直して14位ぐらいフィニッシュからの満了
D.降格し社長辞任、規模縮小も強化部の体制整備や、下部組織ベースのチームへ変貌する契機に
E.このまま特になんもなく降格、社長そのまま
Eだと思う
あの社長は自分から辞めるような人間じゃない
J2からこれだけ結果残してきて社長を嫌う意味がわからん。
別に思い入れも何もないが社長が変わってなんかいいことあんのか?
補強しか無いやろ
イバルボもどうなるか分からないんだから強力な即戦力を取って来るしかない
守備戦術なんか無視して全線で一人無双出来るような人じゃなきゃいけないね
フル回転できるイバルボに来てほしい
正直、吉田のキャプテンもどうなの?と思う
吉田がチームを牽引するイメージないんだけど…
個人的には小野か権田がチームを鼓舞して欲しいな
今朝の佐賀新聞
・Pick up TV(14面 芸能・情報)
佐賀新聞ニュースS
カラー写真・小(広島戦で相手の攻撃を防ぐ高橋祐選手ら鳥栖守備陣)あり
・「今年も勝ち点米贈呈 サガン鳥栖選手会 県内福祉施設へ」(20面 地域の話題)
カラー写真(川崎戦前にベアスタのピッチで行われた贈呈式で「さがびより」のパネルを持つJA佐賀の
常務理事らと選手の集合写真を持つ県社会福祉協議会副会長、竹原社長、サガンティーナ)あり
・サガン鳥栖(29面 ひびの情報面)
「レディースデーまで9日」
カラー写真(今日の日付と札幌戦までの日数・レディースデーまでの日数、「Enjoy!」の文字と
サイン・背番号が書かれたボードを持つ、記念ユニフォーム姿の高橋祐治選手)あり
イバルボもトレーニング再開してるくらいなら、ベンチ入りだけでもするようにしてくれ
他サポだけど
ブーイングしたらダメなの??
DAZNみてたら最後ずっと「サガーントッス!」
ってコール鳴ってたけど。
5連敗したら普通はブーイングか社長と話し合いするとおもうけど
今年はW杯イヤーで前半戦が一気に消化してしまう
豊田が移籍してイバルボとドンゴンが怪我という状況を見れば
BプランでもFWを補強するのが普通だろう
嘆いてもドリームスには届かないのがサポーターの辛さ
まぁサポミでも上手く交わされちゃうしな
ブーイングしたから良くなったというチームを知らない
批判してる人がデブだったりオッサンだったりするから同調できない
怒るよりも期待してくれてる人がいるのにできないことの方が危機感持つ
ブーイングしない理由はこんなもんかな
ただブーイングすることもなく冷めたという人は一定数いるはず
ブーイングやりたい奴はやれば
やりたくない奴はやらなければいい
そんだけのこと
>>127
これ
自分の感情のはけ口を選手にぶつけて良くなるならなんぼでも言うよ
敗戦直後に一番やらなきゃいけない事は
次の試合に向けての準備
でしかない
選手に対し足を引っ張るような言葉はかけたくないね
フロントに文句は言いたくなるが 無気力試合ならブーイングも必要だが普通に前線ショボくて負けてるだけだからな
フロントは強化部はよ作れ
ブーイングして強くなったチームはないかどうかは分からんけど、世界を見ても強いチームはブーイングしがちだよね
負けたら強烈なブーイングがあるチームは強い。試合内容の良し悪しは関係ない。
強いチームのが強烈なのはサポーターが多いからで説明つく
ブーイングするから強くなるなんてことはないと思うが
本気で思ってるなら何がどうなって強くなるのか説明して欲しい
高橋ユージイケメンすぎる。
これは男の俺でもジュンてなる。
一つひとつの試合は接戦だけどリーグ通じて勝てないって2013年の大分のパターンやぞ
ブーイングねぇ
あれって一方的に不満を言う感じなんだが
選手も不満を言いたいだろうしな
ウチは過去に色々あったのもあって極端な話クラブさえ存続してくれりゃいいってサポが多いからやない?
多少グダッても何とかなる、J2落ちも潰れるよりゃマシってね
問題はサポからの圧力が無いのを竹原がどう捕らえてるかでコイツが余裕こいてるならかなりヤバい
ブーイングはまぁわかるけど社長との話い合いは要らんなぁ
居残りとか軽蔑ものだわ
大した説明もなく首位で監督切っても、「おりこうさん」でいられるサポーターって、うちぐらいなんじゃね?
ブーイングはスタジアムに来てるからまだマシだな
連敗が続く度に観客が減っていくと思う
ガス抜きは必要だろう
他サポは竹原社長を叩くのが理解出来ないんだよな
サポーターは悪い部分も知ってるから直してくれと叩く
連敗の原因は補強の失敗
補強の失敗は強化部の責任
強化部の働きが悪いのは人員不足とGM不在のため
人員不足とGMの不在は社長の意向
結局、連敗の原因は社長?
根本は竹原のワンマン体制だろうね
今後は社長職だけに専念して編成はスペシャリストに全権任せるべき
谷口の奥様、佐賀離れてるのは
ガイシュツ?
谷口単身になった?
それとも、、、
たぶん変な目で見てくるおじさんが多すぎて耐えられなかったんだろうな
谷口一家は鳥栖に来たときから、娘さんの小学校は神奈川でと決めてたって奥さんのブログに書いてるよ。
多分、大学の付属校に行かせたいんだろうな
セレブって感じだもんな
幼児期の子育ては田舎で良いけどある程度になったら都会で教育したいわな
嫁のSNSまでチェックするのかw
わざわざ鳥栖を離れる理由を説明しなきゃいけないとか大変だなw
ガンバは、ハイプレス弱いよ‼ガンガンたまぎわいけば、どうにかなろうもん?変に持たされてパスミスはかんべん。得点はセットプレスから押し込め‼
そうそう、今まではセットプレスが出来ていなかったからな
セットプレスも大切だけど
前世からの守備とか契りのパスも忘れないでほしい
>>161
「よかぼー」とか「しぇからしか」とか「そいぎんた」とか使ってたら笑える 家族で良く買い物してたりほんと良く遭遇したよ谷口家
攻撃は個の決めきる能力不足で仕方無いにしても守備でヤラれてるのはマッシモ頂けないわ
今の守備の脆さってなんなんだろうな
選手はあと一歩、半歩を突き詰めるとは言ってるけど
FWがゴミだから、せめて人数はかけようとしてバランス崩す
無理をして動く分の体力的なツケが後半に出るんだよ
はっきり言ってFWの火力が弱過ぎて話にならん、相手にとって何の脅威にもなっていない
守備陣にとっちゃ、攻めてる時すらも守備しているかのような感覚になる
カミさんのブログとか子供の学校とかマジ気持ち悪いな
そんなんほっとけや
流水プール完成したんやね
故障者が多い鳥栖にとって朗報だね
バックスタンド2F前から5列は雨に打たれますか?教えてください
>>182
JR大阪駅をイメージして下さいボトボト雨に打たれる事が容易に想像出来ますw >>184
ありがとうございます。天気見ずに2日のチケット買ってしまいました… 水野のインスタグラムの写真で少し気になる肝臓の症状が見えるけど…
今朝の佐賀新聞
・見どころサガンゲーム(12面 スポーツ)
「正念場 好守で奮起を あすG大阪戦」
カラー写真・小(前節の川崎戦での小野選手)、サガン鳥栖試合結果・日程表、
予想フォーメーションあり
・「4月MVP募集」(12面)
・「トレーニングプール導入 サガン鳥栖」(16面 地域の話題)
「ハードワーク支える」「県、ふるさと納税で」
カラー写真2枚(トレーニングプール、トレーニングプール棟外観)あり
・サガン鳥栖(25面 スポーツ)
「レディースデーまで8日」(25面 ひびの情報面)
カラー写真(今日の日付と札幌戦までの日数・レディースデーまでの日数、「責任感」の文字と
サイン・背番号が書かれたフリップボードを持つ、記念ユニフォーム姿の高橋秀人選手)あり
>>190
乙です。
「責任感」とか言うならしっかり守備してくれよ... イバルボ、屋外練習再開したってよ(2週間半ぶり)
4月6敗1分でMVP選ぶのか…
小野かな
>>190
記者おつです!
9面に任天堂がCygamesの株を取得したとありますな。気になる動きです 高橋ユージの1択だろう
スンヒョン不在の穴を埋め、リーグカップとフル稼働
最初は不安な面もあったけど最近は安定してる印象
3週間で7試合フル出場だしあげたいけど失点がなぁ
磐田戦は自分の判断ミスって言ってるし
明日勝てば1番良い働きした選手で良いかな
イバルボがずっと出てないのは、怪我じゃなくてコンディション不良だったんか
どの選手だって連戦で多かれ少なかれコンディション不良はあるだろうに、のんきに休み続けてる場合か
でもまあ100000000億円も貰ってるなら、びっこひいてでも出ろ!とは思うよね
>>203
だから出ないんだよ
エンジンから異音のする高級外車は無理して乗らんやろ >>203
こういう奴に限って無理して出して状態が更に悪くなったらフロントや監督批判するんだよな 谷口まだか、むしろCFとしての期待が高まるばかりなんだが
反則外国人の功罪だわな
イバルボの能力が他の選手より飛び抜けて高い分、戦術豊田の時より影響ある
まあ豊田は頑丈だったけど
無理して使うと他の選手を含め、チームに対して不信感が出てくるだろうな
そんなチームに残りたいとは思わんよ
今シーズンはイバルボの稼働率と夏のFW補強にかかってるな
本当は最終ラインにもテコ入れ必要だけど優先順位的にはFWだしイバルボが前線でキープしてくれれば守備負担は下がるからな
ミス続きで精彩欠いてるミンヒョクに比べたらいいと思うけどな
全盛期の谷口が来るのが一番いいけど無理そうだし
「オフサイッ!!」って手をあげる前にボールに食らいついてほしい
毎週唯一のポジれるネタです、プリンスリーグ
半端ないの母校をドイツ・ブラジルスコアで圧勝
石井秀島相良田中君らがゴールラッシュでした
逆にワールドカップあるせいでイバルボいない期間に試合詰められて身動き取れなくなってる
俺もそっちだと思ってる
手詰まりの期間に消化するゲーム数が多すぎる
そこまで予算ないのに内部昇格で比較的うまくいってた四方監督からミシャよんで
出場機会と実績が欲しい実力のある若手集めて結果だして
もちろん運もあるが野々村社長てすごいね
おらてっきりミシャが嵌らず失速するかと思ってたわ
まあ今のところね
どこを切り取るかで印象なんてナンボでも変わる
うちの社長の5年後の評価もわからんな
いろんなことに危うすぎるる
名古屋観てるけどまだ7分しか経ってないけどうちよりだいぶヤバイなこれは
逆に、
うちの試合みてそう思った他サポかなり多い説
>>210
あれだけガツガツ来られると怪我するわな
もうちょい前線の負担を軽くしてやらんと小野まで
離脱するのが怖い
田川は途中から入ったらもっと走れやとは思うが
それに今年はコンディショニング調整がチームとして良くはないな 辻活躍しとるのか!それはいいニュースやね
名古屋これは流石にうちよりだいぶひどいわ
>>227
辻を育て、高丘をくれた横浜FC
こちらこそありがとう
石川も育ててくれんかのう おいマヨナカテレビ
なぜ昨日ツイートした長崎応援するのやめる、鳥栖サポ一筋になる宣言を消した?
マヨナカテレビはこちら側に戻ったんじゃないのか?
またNewtokushimaken一味に戻るのかお前は?
答えろマヨナカテレビ
もう戦いは始まってる!ちょっとガンバスレで暴れてくるわ!
タイプの違う監督入れると急激に良くなるチームと全くダメになるチームがある
広島や札幌はハマった感じだけどガンバはやばいな。良い終わり方したチームとそうでないチームの差かな
明日大阪の日差しは熱いかな?
微妙な時期だけど肌弱いから日焼け対策するべきか迷うわ
鞠は内容で圧倒しながら負けてたから何とも思わない
今のうちより下なチームってないよなイバルボいれば一気に中位クラスだけど
イバルボ週休5日の天下りしてきた名義だけ取締役みたいな稼働率で計算すらできないし
居残りはすべき結果だけど余所のところですんのは迷惑になるからやめてほしい
>>252
出場しないんですね・・・
明日も厳しい戦いになりそうですね くまもん今日負けたけどプレーオフ出場圏にとどまってる。
うちも明日は勝ってプレーオフ出場圏死守!!
神野公園のジェットコースターもとまったことだし
連敗ストップといきたいね
今から大阪へ出発します。
車で行くので、帰りはルンルンで帰れるよう頑張ってね。
2005年のドリムス発足以来、最悪の点取り屋不在
J2時代でも新居、藤田初代、マイク、豊田と他クラブに負けないエースがいた
マッシモをかばうわけじゃないけど、イバルボが出場できなくて、
満足な第2FWさえ見当たらない、この数試合は異常事態と思う
明日負けるとしてホーム2連戦で連勝以外の場合限りなく降格が現実のものとなる
言い尽くされているけどこの連戦で連敗中の酷い状況で代わりに出れる選手がいないという戦力の薄さに泣く
豊田使わないから出していいよって言ったの監督でしょ。何言ってんの。
マッシモって勝つためじゃなくて自分のサッカー()やるために監督やってるだろ
自分のお気に入りだけでやりくりしても勝てねえのわかってんだからそこの高秀と福田外せ
豊田とは契約更新してたから戦力として考えてただろうし出ていったあと代わりを獲ってこなかったのがおかしい
>>261
2009年はマイクが来る前もエース不在だったが
トジンとか市原とかしかいなかった記憶
あの時に似てるな 戦力として考えてたら直前でレンタルで出したりしねーってのw
アレな社長に監督
ペラッペラの選手層
クローズしてるウィンドウ
本当に負けたら終わりになる可能性極大
よく考えたら直前になって出て行く奴にも責任あるわな
ウチは戦力として考えてたが豊田が出たいって言ったんだろ
で戻ってこれるように今期で切れる契約をもう1年延長した上でレンタルに出した
>>268
前年天皇杯でブレークした廣瀬がエース扱い。
夏場までトジンのコンディションが上がらなかった。
忍者を本来の2列目でなくFWで起用など苦労してたな
そんな中マイクが来て大暴れ 使う気があればいくらでも説得できたでしょ。
豊田はそんなにトスが嫌になって出て行ったのか?違うでしょ。
監督うんぬんもあるけど夏の補強で今年の運命が決まると思う。
ヤマタクがFWしてたのもあの頃だろw
緊急事態っぷりが半端ないな
マリノスが勝ってしまって降格圏の3チームが圧倒的下位になった。明日勝たないと本気で危ない。
ガンバは昇格からずっと食い物にしてきたイメージがあるけど明日は確実にやられるイメージしか沸かないわ。
相手さんはどう見てるんだろうな。
吹田スタになって勝ってないよね?
ホームで勝てないガンバなのにうちは負けてばかりの印象
明日のポジティブ要素は散々やられてきた長沢がいないことだな
>>283
ガンバとの勝敗は五分、アウェイは負け越し
食い物になんかしてないんだが 今日はJ3以外は鳥栖とガンバの試合しかないから
みんなが注目するぞ
ガンバとサガンどちらも背水の陣だからここで残留力が試されるな
豊田の穴だがラファエルシルバよりだいぶ前で
ウインドウは3月まで開いていて取れないんだからなあ
ここまで得点力不足になるのは予想外ってほどのものでもなかったのはJ1を甘く見過ぎだな
×予想外ってほどのものでもなかったのは
◯予想外ってほどでもなかったし
言いたくないがユン解任以降の強化体制はバタバタ感が強い
あ〜あ1回くらいACL戦観たかったなーJ1大冒険も取り敢えず今季で見納めか?
尹解任以降ってより育夫さんを切ってからじゃね
行き当たりばったりっていうか
来てくれるなら誰でも良いような・・・
権田や小野みたいに偶に当りがあるけどね
育夫さん切ってからだね
そこからスカウトが機能しなくなった
竹原さんってなまじっかサッカー経験あるから、なんでも俺ができると思っちゃったんじゃねーの?
Jは金で選手動かないからやっぱ人脈なのにそこを蔑ろにしちゃった感があるわ
人件費が安かった昇格メンバーと現役メンバータラレバやけどどっちが強かろか?(イバルボ除く)
実力は分からんけど相性で言うなら尹鳥栖が勝つんやない
テクの伴ってないパスサッカーなんてカモもいいとこやろ
明日長澤いないんだ
朗報だわ
今朝の佐賀新聞
・今週の記事・企画(予定)(1面・ニュースインデックス欄)
「月刊サガン鳥栖 ……5日(土)」
・きょうのスポーツ(12面 スポーツ)
「◇明治安田J1第11節最終日 G大阪−鳥栖(16時・パナスタ)」
・saganTosu ヨシキの視点(14面 スポーツ)
「第10節 サガン鳥栖0−2川崎フロンターレ」「守備にずれ、後半2失点」
カラー写真(川崎・知念選手の攻撃を防ぐ小林選手と高橋祐選手)あり
・「谷口選手ら清水戦PR サガン6日、記念ユニ贈呈」(20面 地域の話題)
カラー写真(モラージュ佐賀でチラシを配る、記念ユニフォーム姿の谷口選手)あり
・サガン鳥栖(31面 ひびの情報面)
「レディースデーまで7日」
カラー写真(今日の日付と札幌戦までの日数・レディースデーまでの日数、「サガン魂」の文字と
サイン・背番号が書かれたフリップボードを持つ、記念ユニフォーム姿のヨシキ選手)あり
15面(企画特集)の「Gogo さがスポ −2023 応援プロジェクト−」の中に、(株)サガンドリームスや
サガン鳥栖スポンサー企業様のお名前が複数掲載されています
自分の好き嫌いでクビ切ったり手柄は全部自分の手柄で
やらかしは部下に丸投げのワンマン社長とか元々お腹いっぱいだったろ
悪運だけは強かったからこれまでは何とかなってたけどさ
前も書いたけど社長の人間性はテルコと何も変わらんぞ
昨日ユースがプリンスでボコった相手大迫の母校って書いてる奴いたけど大迫の母校は神村じゃなくて鹿児島城西だぞ
牛島さんのままだったらここまで大きく出来なかったんじゃないかな
売上が30億を超えるなんて夢物語だわ
だが、にも関わらず強化部は相変わらず社長が動き回る始末
やりたがりなのは分かるがもう素人が口出し出来る段階じゃないだろ
また代理人に上手い事やられるぞ
なんであんなにやりたがるんだろうね
スタジアムDJと感情的にやりあう社長なんて他にいないだろう
あんなの現場の担当に任せりゃいい話で、そもそもそうていたらあんな変なことにはなりゃしないんだよな
社長!今日コッチ来るなら吹スタ山側にある勝尾寺で願掛けしなさい分かりましたか!
>>303
記者さんまいどー乙です
谷口モラージュ来てたのか しょっちゅう求人出してる時点でお察しw
ワンマンに嫌気さして優秀な人間離れて行ってる
まあ、なんでも俺がやるというあのバイタリティのおかげで田舎クラブ運営会社の予算規模があれだけでかくなったのは間違いない。
常識を重んじる人間にはとてもできないことだわ。
強化を他人に任せてほしいのは同じだが、社長に辞めろというのは、今までクラブがなくならずJ1で7年やってこれたことについての敬意がまるで感じられないわ。
ろくに選手も獲得できず、毎年主力を強奪される貧乏クラブのままで良かったと思ってるなら何も言わないけど。
>>319
今までの業績に敬意必要ってのは完全同意なんだけど、敬意=成績悪くても退任求めない事、ってのは理屈になってないと思う。
抽象的な「敬意」で何人の経営者が引き際を誤って、いくつの組織が衰退したことやら。
まぁ、自分は社長は金策に集中しろとは思っても、辞めろとは思ってないんだけどw >>319
社長に辞めろっていうのは、敬意が感じられないっていうのは同意だが、苦しくとも知恵を出して汗をかいて頑張った時代を「ろくに選手も獲得できず、毎年主力を強奪される貧乏クラブ」とまで言い切ってしまうのには、当時を懸命に支えた人たちに敬意を感じられないわ 苦しかった時と比べて、今の方が優れているところが多いのは事実だが、失っていっていることも同時にあるからな
敬意はあるし必要な方だけど好きじゃない。
好悪は置いといて辞任してもらっては困る。文句はいうけど。
ネガティブ現実主義者の鳥栖サポとポジティブ理想主義者の社長じゃ価値観が違いすぎるから好きになれないのだろうな現社長就任前から応援してるサポーターは特に
すまん、どちらかというと、「ことあるごとに社長辞めろと言ってるやつ」って書けば良かったな。
胸虎や宇佐美のように小さい振りで強いシュート打つ練習してほしい。 とにかく皆振りが大きい。
クラブの成長段階によって必要なタイプのリーダー像は変わる
クラブの混乱期には、松本さんみたいなビジョンを持ち、足元も見れるタイプのリーダーがハマった
現社長の猪突猛進タイプは、固定概念を打破し、クラブの潜在能力を大きく引き出してくれた
今や、クラブも新しい段階に来ている
必要とされるリーダー像も変わる
現社長にもその意識はあるようだ
現社長の今のやり方は、危うすぎる
それまでカリスマ視されていても、任務の終盤で、大きく評価を落としてしまう経営者もいる
功績が大きかったからこそ、竹原社長は、次につなぐための準備を意識し出す時期に来ている
>>327
社長の悪口言ってる人は豆腐の角に頭ぶつけたら良いのにね!選手の事を思うこの人こそ真のサポーターだ あんなにヤバイヤバイと思っていたモリゲの時ですら実際の成績としては序盤に勝ち点を稼げてた事もあって今より全然マシだったんだよな
シーズン道中に降格圏に落ちることはなかったし
髭狸は通い帳持って金策で走り回ってるだけで良し。
人事やらに口出しすんな
井川さん時代のロマンとそろばん理論のそろばんの部分をないがしろにしたから前体制のフロントみんな出ていってしまったんだよな
髭狸は青年会議所あがりだからダメだよ
まともな経営者連れてこないと
今日負けたほうは、名古屋と一緒に置いていかれてしまうことになる
15 ○清水(+3) ●神戸(+1) △磐田(±0) ○湘南(-1)
14 ●木白(±0) ●長崎(-2)
13
12 ○横鞠(-2/15) ●浦和(-2/10) ●鹿島(-5)
------------------------------
11
10
09
08 ー鳥栖(-5)
-----------------------------
07 ー脚大(-7) ●名鯱(-12)
まともが何のことかわからないが地場の堅実中小企業みたいな経営者だったら今の規模になれてない。
良くも悪くもベンチャー上がりリスクテイカーだからってのはある 。
>>334
まさに運命の決戦だな…
お互いそうなんだろうけど、置いていかれる気がしてならない。
社長叩いとる場合じゃないで。
今日ばかりはマッシモ批判したくないから結果出せ! 経営者としては凄いけどチーム作りも同じようにはいかないってことだよな
とりあえずイバルボは無理矢理でも出場させろ
サボタージュは終わりだ
万博記念公園入りたかったけど。めちゃくちゃ並んどる?外〜太陽塔見てる
>>334
勝てば1つ上のグループにしがみつけるけど、引き分け以下ならそのままズルズルか…。
気合いいれんとな 勝ってくれたらココの雰囲気も良くなるんだけどなぁ…
だけど、勝てる気がしない 降格するチームってこんな感じなんだろうね
予約しても来ない人も多いらしいので、キャンセル待ちトライも有りかも
脚さんスレによると、監督代表監督来るらしいね。CBのやらかしが減ると良いんだけど...
もちろん、ヨンウ奮起も期待...できるかなぁ
甲府は選手も監督も見切るのがはやいね
まぁ個人的にもどうするか悩んでズルズル引きずるくらいならスパっと代えた方がいい気がする
監督に限らず
>>350
ウィジョを見に来てるんだろうけどね
勘違いしてスンミン奮起するといいね 昨日のJ1のハイライト見てたけどどのチームも気持ちが見られていい試合してるわ。
生き残るために必死や。ただ既定の3年目というだけで頂きという大風呂敷広げて
通用しないマッシモのクソみたいな戦術有難がってる方がどうかしてる。
これはだめかもわからんね。
さんざ… 引っ張っておいて…
なんじゃ…! この欠場はっ…!
マッシモってこういうサボリに対して甘々だよね
監督のくせに
心理面うんたらとかサボる奴の常套句でしかないんだから無理矢理出場させろ
田川、決定機一回外していいから絶対守備サボんじゃねーぞ。
イバルボはもう出るものだと思ってないぞ俺は
週休5日の天下り役員としか見てない
夏に外国人全とっかえくらいの大博打うってもいいと思ってる
しかもイバルボはコンディション不良なんやろ
それで何週間もかかるってどうなのよ
今日もまだ万全じゃないので休みますってか
>>364こういうのってマッシモが尻叩いてでも出すべきなのにそれしないよね
監督責任も果たせないなら解任でいいよ 出られないんなら仕方なかろう
無理やり出してもっと大きな怪我してもどうなのよって話だし
ただここまで稼働しないならどんなに凄くてもいらないよね
3バックなら右WB吉田で左WBには安在か三丸を使えよ
何を頑なにサイドの選手じゃない福田なんて使ってるんだよ
本当安在は何のために獲ったんだか
イバルボが出ると思ってる方がすごい
まだ期待してるのかよ
イバルボいつまでさぼってんだ!!
カルビ以下!出ないんなら金返して帰れ!
選手として在籍してる以上それ相応の働きしてくれないと困る
このまま欠場するなら給与返上しろ
マッシモは疲れている選手を走らせようとするからなw
結局、その選手が動けずに穴になってやられるんだけどさ
それでもイバルボが監督と衝突したのなら他の監督とも何かしら問題を起こすだろうな
とりあえずムリキとかイバルボのお友達になれそうな選手を入れてあげたら少しは変わるんじゃないかw
負けろとは死んでも思はないが
勝てるとも死んでも思えない
契約で変な条件付けたのかね?ここまで稼働しない選手はいくらスペシャルでもなぁ...
ドンゴンなんて半年怪我で休んでたのに戦力として計算したフロントはすげぇな
他に池田と田川しかいねぇのに補強失敗するとか泣けてくるわ
>>381
あとヨンウもな
なんでわざわざ外国人枠を埋めたのか ワンマンの弊害でしょ
これじゃダメって言える人間がどんどんいなくなるんだから
もうフロントとして機能してない
悪運が尽きた瞬間終わる体制
田川と小野の2トップで点を取れる気がしない
今日脚に力負けしたら明輝さんに泣きつくしかないのかな
絶対札幌にも勝てねぇだろw
>>382
右が終わっとる
ミンヒョクが福田に出したら簡単にバックパスするのが見える
ヨシキを外に出した方がいいわ
原川は田川の足下に出さず、スペースに出して走らせろ 今の札幌に勝てるクラブなんてどれだけあるんだよってくらいだし
最下位争いしてるクラブなんて軽くひねられるだろ
FWが点取らなくてもDFがしっかりしてれば勝ち点1が手に入るのに何回負けてんだゴミドも
死ぬ気で勝てよ。負けたら田川とヨンウはクビだな
スンヒョンはいいとしてヨンウとドンゴンは使い物にならない
ミンヒョクもミスばっかだし
去年夏の補強は鎌田の移籍金が有るから気が大きくなってホイホイ飛びついたんだろうな、外れ具合が半端ないよ
人件費18億、これだけ見ると本当に優勝狙える規模だからいかにその金額に合わない質の低い選手を多く抱えているかという事だ
>>391
韓国人じゃなくても絶望感しかないんだよなぁ... 戦う前から敗北確定!!!
田川下手くそのくせふざけたプレーすんなよ
イバルボ出せとか福田出すなとか変なの沸いんな
コンディション悪いなら出せないし、現状一番マシな選手選んでるやろ
>>352
何試合か前にサポが試合後に抗議に出て
3連勝しなかったらクビとフロントに約束させたからな
あまりに結果が出ないのにずっと続けさせても
最後は地獄絵図 この3年間、どっからどう見ても監督主導の選手獲得編成をやってきてるんだから
選手の層がとか質がとかそんなものは今更言い訳にならない。
過去の監督たちはもっと予算を制限された状況でやりくりして来た。
頼むからJ1に残してくれ。
>>400
安在よりバックパスばっかしてロストしまくる福田の方がいいんならどうぞお好きに
コンディション不良なんてサボる為の言い訳でしかないだろ 安在怪我か何かあったのか
藤田パンゾー2人とも入れてこの連戦でも出番無くベンチ外なら夏に出て行くだろ、もう決まっているのかと勘繰りたくなる
安在そんなに良かったっけ?
ルヴァンで三丸と大差無かったような
高橋祐治がスタメンに名を連ねるようになってから5連敗が始まってる事にお気付きの方はいるだろうか
ルヴァン含めて先発9試合の結果が0勝1分8敗って、デスゴール前田すら霞むレベルのヤバさだろ
この流れはガンバに勝って手のひらクルッのパターンだな
久留米次郎さんがツイートしてるのは田川の事かと思っていたけど、ユージのことか
ちなみに高橋祐治スタメンの9試合は4得点14失点、内6試合ノーゴール
これで勝てという方がおかしいレベル
>>405
右は特に目立ってない
見たことない選手の期待値が上がるいつものだろ サポーターでも今日勝つのは半信半疑かと
良くて引き分けだと考えてる(ネガるのではなく本心で)
勝っても手のひら返しとかないだろ
降格圏内って状況は変わんないんだし
安在あかんやろ
出しても福田以下なのが目に見えてる
ここの奴らは若手に夢見すぎ
勝っても手のひら返しとかあるもんか
ここには最低でも勝てよって勝ち点数の相手なんだぞ
負けるとかはあってはならない
まあ、こちらも負けも十分ありうるほどの駄目な試合しか今季はしていないが
バックパスしかしない福田より下の選手って今の鳥栖にいないだろ
マッシモサッカーはつまらない引きこもりサッカー。
でも絶対的ストライカーがいれば固い守備で守り切って上位にいける。
それだけ。
とりあえず前半終了。高橋秀人のクイックネスの遅さパスセンスのなさが目に付く。
だいぶ責められて全体が疲弊してるからこれはマッシモのクソ采配で負けそうだわ。
心臓に悪い
よく失点しなかった
前半見る限り攻め手がないから
良くて0-0
秀人はあれで守備に効いてるのか?
>>425
ぜんぜん固くないんだが
毎試合三点くらいとらないと勝てんぞ
そんなFW世界中探してもそんなにおらん 秀人とミンヒョクのドタバタコンビ側から決壊して失点しそう。
パスミスオンパレード。からのカウンターも決め切れないどっちもどっち、下位のくそゲーム
あるいは前がかりになった福田の裏を取られて失点。
失点のイメージはいくらでも沸いてくる。
不調というより普通に弱いとしか思わんな
監督交代は必須だろうが監督代えた所で相当な補強してやらんと無理だろコレ
池田が復帰したら田川はサブ落ちだろうな
池田がファーストチョイスになるFW陣て…orz
吉田のクロスは地域リーグレベル。
あと最初っから442でいけやボケ。
お前の糞みたいな戦術いらねーんだよ。
>>422
来年のJ1しっかり頼む
うちはJ2で蠅と九州ダービーを復活させるわ 頂(笑)じゃなくて頂(怒)だな
滅茶苦茶舐めてたんだろうな社長
監督を代えるのはGMの判断なんだけど鳥栖は社長なんだよな
やっぱ間違ってると思うよ
福田は良かったよ
田川と36番はもう見たくないかな
監督の差が全てだろ。全てを台無しにする監督。前半あれだけ疲弊したらやられるわ。
ドンゴンも無理させちゃったね
このクソ編成した強化部長はクビにするべきだよ
あ?強化部長いないのかよ!ガッデム!!
あれ?0-2で負けてるやん!
どがんしたらこうなると笑
ファーストディフェンス距離遠い。パスエリアフル活用できるわ。限定しないから引っ掛からないし。パスももらってから判断してるから間に合わんし。
無理しても3月に補強すべきだったな
その辺がクソ素人の社長が人事を握ってる弊害かな
監督は出来る事はやっている
大事な所でミスする選手が問題
いつぐらいに回復しそう?
うちとやるころには出てくるかな?>>458 割とマジで千疋サガンより弱いと思うけど、どう思う?
あのクロスみた?
あの位置まで運んであんなプレーしか出来ないんだぞ
補強の失敗が全て。
補強の責任者は誰?
本来はGMや強化部長、でも鳥栖では?
イバルボには甘いのにドンゴンには無理させたツケが出たな
いっそこと戦術うんぬん捨ててスタメン変えよう。
やる気が感じられる小野ゆ、権田、ヨシキは固定で。
GMがいたらこの危機に監督代行する事が出来た
コーチでもそう
その事態を想定してない事がなってない
この事態で監督を代えるにはユースから明輝を担ぎ出すしかない
本当に悔しい
本当に馬鹿だよ強化部は
これで解任でいいんじゃないの、なんたってITADAKI、目標優勝ですから
マッシモ続けて上がり目は絶対に絶対にないからジタバタして悪あがきしようぜ
再度言うけど続けても上がり目がないのは間違いないって
>>467
あの位置でボール受けてサイドバックが外走ってゴール側が緩くなったのに結局そのまま吉田にパスだした選手も大概ですね。
得点センスがチームとして無い。 イバルボよ、今のうちに逃げ出しとけ
戻ってきてもろくなことないぞ
現地サポーターに同情するわ。
声も出なくなるよねこれは。
今のガンバに完敗とか末期だわ
勝てるチームがもう無い
田川吉田なんて前線に居ても何にも出来ないだろ
ドンゴンまで離脱でどうすんだよ
解任したいけどって話だな
マトモな監督は明日から監督やれって言っても引き受けないからな
時間を与えてあげないとさ
内部昇格しかない
ブーイングはしなくていいから、無言で即帰って欲しいw
高橋祐治スタメン出場試合
0勝1分9敗、4得点17失点、5試合連続無得点継続中
切っても良くなるとは限らないが、現状が底なんだからもう切るしかないやろ
最近九州界隈でよく解説してる小林さんとかいいんじゃない?
イタ公が3年でトスの全てを壊して野ざらしにしていきやがった。大金だけせしめて。
とりあえず完全崩壊やな
立て直してほしいけど。。。。
イバルボに如何に依存したチーム作りをしていたという事だな
イバルボが欠場する迄は得点は取れてるので問題は守備だと言う声があったが
問題は攻撃と守備両方だった
ココのサポも優しいな
他のとこならバス囲みや幕が出るレベル
またFW消えてゴミ田川と小野のみ。全部負けて連敗記録超更新して落ちようぜ!もう応援せんし
あんまり口を挟むべきではないのかもしらんが監督より選手層の問題なのではないだろうか
豊田簡単に出してしまった意思表示が
今の結果だよな おうフロントよ
満足か?
守備が悪いってよりいいとこまで攻めても自分等のミスでピンチを招いてることの方が問題だと思うな
まあ練習しかないだろうな
でもこんなスケジュールじゃ回復させるだけで何も出来ないだろうから連戦終わるまでは諦めよう
監督かえたところでよくなると思わないけど
今メス入れないとこの先向上するとは到底思えない
こんだけ強化部に人がいないんだから選手編成に監督が関わってるのは間違いないだろ
よって監督はくそ
就任してから降格危機はあったもののずっと上り調子だったチームが、初めて崖っぷちに追い込まれて髭はどうするんだろう?
バス囲みもブーイングもしなくていい
さっさと帰るかスタに行かない方が堪える
永井さんがコメントするかな
社長は逃げてポエムるんだろうな
高秀のヘッドが最後のチャンスだったのか、こいつマジで要らないよね
それと高橋祐をスタメンに使い始めてから6連敗、正直J1のレベルじゃない事がバレて確実にやられて失点している
選手のレベルがJ1に達しないのが多くいて厳しいのは分っているが監督変えて何か変化に期待するしかない
次のホーム2試合連勝条件で続投でいいんじゃないか
中盤の人数だけ増やしてもスッカスカ
ミドル打ち放題で失点
そこから前掛かりになって後ろもスッカスカ
裏取られてまた失点
90分守ってるからこうなるんだろ
前線の層甘く見てたフロントが全て悪い
戦術小野ゆで勝てるわけないだろうが
>>493
コンカコーチ「マッシモ切るなら帰るわ」 >>515
ありがとさん
これでそっちも好転するとよいね 今って選手取れない?
FWが流石にやばくない?(人数的に)
監督変えても意味ないとか言ってるやつよ、攻撃の決めごとがないのがチームの負担になってることがわからないかい?
>>509
去年、アウェイでボコボコ打たれたじゃん... 首位で監督解任したのに、今の状態で監督解任できないんですか、社長?
ドンゴンは大丈夫なのか?
すぐ精密検査した方が良さそう
>>525
どこにも所属してない人は取れるかな?
せっかくだからイエニスタ取ろう マッシモ悟りの域に入ってなかった?覚悟決めたような気がしてる
>>506
それが編成の問題そのものでこの戦力でITADAKIとか言ってる髭狸の責任 >>515
うちに勝ったからといって安心するなよ!
うちが異様に弱いだけだからね! >>515
ありがとう。
来年はディビジョン違う(こっちが下)だろうけど、いつか再開した時はよろしく。 まぁアウェイで強いわけでもないから予想できた結果ではあるけどさ
実際怪我人が戻るか補強出来ない限り変わらないんだから
最初っから引き分け狙いでいってくれよ
監督変えない限り誰を取って来ても機能しない3バックにこだわって選手疲弊させて失点して負けるだけ。
これだけ失点するのはどう考えても無能監督の責任だろ。
J2をITADAKIって意味だったんだ
やっとわかった
まぁどちらにしても残留は厳しいだろう
奇跡的な確率になるだろうな
来年に向けて夏に本格政権を誕生させた方がいい
選手獲得はウインドーしまってて無職か学生からしか無理
監督なら…
ボロボロすぎ。チームの雰囲気も覇気が無い。
1点取られた後の気持ちが全く無いわ。
小野の頑張りだけが唯一の望み。
今まではマッシモ援護してたけど、さすがにこの状況は一回解体すべき。
どうせ負けるなら若手やベンチメンバー使って負けろよ。この連戦で完全固定なら全員がドンゴン状態になるぞ。
ドンゴンまで長期離脱で小野ゆと田川しか居ねえぞ
どうすんだよ糞フロント
おまいらかなり重症だな
ここまでやったチームの中で一番酷かった
現状解任ならミョンヒあげるしか方法がないのが悲しい・・・
今のチームの力って、ナビスコで全然勝てなかった尹サガンの二軍より弱いよね。
もうイバルボ復活するまで主力休みにして体力温存しようぜ!
イバルボを使います
未完成品をか?
少しでもニュータイプと思えるものをぶつける以外、J1は倒せません
>>542
今のイタリア人と比べれば、モチベーション上げられる分、森下でもマシに思えるわ。 もう長崎と合併してヴィファントス肥前でいいんじゃないのか
成績だけでしか見ていないのであればサガンのサポーターは辞めた方が良いでしょうね。
広島や川崎のサポーターに移籍した方が良いと思います。
ただ何も考えないで文句言ってるなら本日をもってサガンの応援をやめて頂ければ幸いです。
このサッカーは限界だと言っていては先はありません。連敗しているからこそ「足元」と向き合わなければ。
優勝を狙うなどとフィッカデンティさんが言った覚えは全くないんだけど気の早い連中は騒いでるんだね。
まだ年間優勝も十分に可能性あるし、ナビスコ杯、天皇杯も残っている。
あんまり雑音を入れないでくれよ。
試合の見方は人それぞれだけど、わざわざネガティヴな見方を偉そうに書き込んでる時点で悲しいよな。
自分の馬鹿さに気付けよって感じ。
結局勝ち負けしか見ない奴が多過ぎるからいつまで経っても殆どのサポーターの観戦レベルが上がらないんだよ。
負けた試合で何がムカつくかと言うと無責任な監督解任論が沸き立つ事なんだよ。そいつら単純にフィッカデンティさんが嫌いなんでしょ?
認めなよ。結局勝ち負けしか見ない奴が多過ぎるからいつまで経っても殆どのサポーターの観戦レベル(使いたくないフレーズ)が上がらないんだよ。
要するに場当たり的に1試合勝つ事だけを考えたチームは間違いなく降格するんです。
間違いなく。皆さんおグランパスがどうして降格争いしたか思い出してみて下さい。あのチームは「目先の勝利」に拘ってスタイルがぶれたからでしょう?違う?
どういう結果になっても「このサッカーは限界だ」という文句はナンセンス。じゃあどういうサッカーを下部組織を含めて根付かせるのが正解なのか代替案を提示して文句を言うべき。
俺はサガンが仮に優勝したとしてもチームのスタイルと反する勝ち方で優勝したのであれば全く嬉しくないですけどね。
まあ分からない人には分からないと思うけど。
公式会見でも仰ってたけどフィッカデンティさんは「これはしちゃダメ」とは一言もこれまで言ってないんですよね。「うまくやれ」としか言わない。だからボールを地面に走らせろとも言ってないし長いボールを蹴るなともシュートを打つなとも言わない。
金払ってるから何言ってもいい、何してもいい、サポーターは監督や選手より偉いんだ。そんな事を本気で思ってる奴はスタジアムに来るな。サッカーを見ない、勝敗しか見ない奴がサッカーを見る、語る資格は無い。
チームに文句があるなら俺を納得させてくれる文句言ってよ。頼むわ。ちゃんと代替案、下部組織の在り方も提案した文句言ってね
あと俺思うんだけどさあ、本気でチームにクレーム付けたいなら何で浦和さんみたいに弾幕出さないのよ?そんな本気度も覚悟もない癖に的外れで思考停止な文句ばっかり言ってる「自称サポーター」のクレーマーが多いのが一番ムカつくんだよ。
スタジアムはサッカーを楽しむ為に来る。技術を楽しむ、語る為に来る。
それが大前提です。勝負にしか興味がなくて真面目にサッカー見る気ないなら来てくれなくて結構。
2度とスタジアムに来ないで下さい。2度とサッカーをテレビでも見ないでください。
「このサッカーは限界だ」と言っていては先はありません。連敗しているからこそ「足元」と向き合わなければ。
ほら、現体制に文句のある奴は俺に代替案を提示してみろって言ってるんだよ。
そして俺を納得させて下さいよ。
グランパスサポーターの皆様よ。
ただ文句垂れるんだったら誰でも出来るけどさ、それがサポーターのあるべき姿なのかい?
俺の感覚ではそれはサポーターじゃなくてクレーマーだわ。そう思わないのかい?
反論あるならしに来なよ。タグ見てんでしょう?
選手が焦ってミスを多発したのはスルーなんですね。
結局あなたはフィッカデンティさんが嫌いなだけでしょう?
持てる時は強くて持てない時は弱いって絶対選手達の問題だよね?
誰が監督だろうがこの悪癖に関しては選手達が自分達で解決していかないといけないんじゃないかなあ。中村憲剛や遠藤保仁や阿部勇樹がいないからねこのチーム。
個人的に一番信用出来ない奴が「チームの為にブーイングしなければ」とか「ブーイングしなければチームは優勝出来ない」とか言って自己陶酔してる奴。
そういう事言ってる奴って大体ちゃんとサッカー見てないんすよ。
そういう奴とはサッカーを語りたくないなあ。
韓国人選手はもういいや
結局はミヌくらいだけだったし
今年は過密日程になる事分かってたじゃん
だから開幕前から戦力を整えておかなきゃいけないのにFW補強がズレ込み失敗
更に駄目押しの怪我人続出
>>556
これだけ長い文章が投稿できるんだという驚き
なお、中身は読んでない >>559
基本トレーニングに入れない状態で騙し騙し使ってたみたい
で今日壊れた 藤田が良く見えて高秀は役立たず以下だった
ただそれだけ
>>556
うるせえ長えよ
鬱憤たまってんだからここくらい好きに言わせてくれや いた公「スコアほど悪いサッカーはしていない。下を向いてる場合じゃない。降格に向けて前進あるのみ。」
次の補強7月20日以降って遠いなあ…
完全に編成ミスだよなあ
使えない選手ばかり取るんだもん
マッシモ今日のコメント。
「内容はそこまで悪くない。」
「下を向いてる場合じゃない」
これに
「負けたのは私の責任。」
「続けていくだけ。」
が、毎回出るようになれば完璧なんだがw
いよいよ降格してしまうのか
fw補強しなかったフロントはどう言い訳すんの
とりあえず、明輝、木谷、正訓体制でいいかね?
で中断前に新監督を呼ぶと
80パーセント?冗談じゃありません。現状でイバルボの性能は100パーセント出せます
まともに練習は出来ていていない?
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
>>572
「グランパスサポーター」が残ってることでお察し
これ凄くない?w >>556
ここで味の素をひと匙まで読んだ。
マッシモは好きだけど、今シーズン無失点なし
しばらく得点も無し
6連敗、しかも今日の相手は降格争いを考えると絶対に負けられないG大阪
何1つ擁護できるポイントが無い
まともな神経なら、自分から身を引くレベル 3失点しても内容は悪くないんだな
これでもイタリアの監督かよ
現地サポ「完敗して何も言うことないからこれから御堂筋線乗って梅田ダンジョンでも満喫しようかな
年内に撤去予定の“泉の広場"の噴水も写メ撮っとこ」
>>563
イバルボには慎重になるあまりドンゴンには無理させてしまったツケだな
イバルボはこのドンゴンより状態が悪かったのかね 監督が悪いとか言っても変わらん。
何とか7月のウィンドウあくまでは一つでも良いから勝ち点を積み上げてほしい。
強化担当は必要。社長が余計な口出ししたいからGMおかないのかも知れないけどまともな補強ができてない。
田川の試合入りは今までと違ってハイボールも競る、ポストも頑張る気持ちは見えたが全く通じなくてワロた。ポストもコンタクトされてすぐ倒れるし。
しばらく出なくていいよ。あっ、、、FWが居ねぇよー。
まあどっか冷めてる自分ガイル
好きだったのは育夫サッカーなんだよなあ
名古屋戦の盛り上がり生で見てるからここまでの結果は想像してもいなかった
GMを入れて人手不足の強化部の人員を増やす
そっからやり直しだな
サカつくの限界だよ
プロにならなきゃ
ハーフタイムに話してた人連れてこれんのか?噂にもなったやんね
田川は他にFWがいないせいで本来自分がするべき役割と違う事をやらされてるからかわいそう
このあとレイトショーでアベンジャーズ見に行くんだけどうちのチームのガチ全滅を先に見ることになってしまうとは
>>587
ほんとそれ。自分も育夫サッカーに惹かれてたんだなって分かってきたわ。 ドンゴンのあれ見たらイバルボに無理させるのが怖くなるな
この状況で引き受け手いるかねぇ
割とマジで八方塞りだろ
次からはもうドン引き亀サッカーで必ず勝点1をもぎ取ってくれ
尻軽にイバルボと同じ交渉して断られたゴミ誰だよ
コイツのせいでJ1終わり
>>585
まだこんな無能有難がってんのかよ。馬鹿だろ。 怪我人にこんなこと言って不謹慎だが、ドンゴン長期離脱なら登録抹消して欧米から誰か新しい外人連れてこい
しかし毎回、同じような試合を繰り返して負けてる
マッシモがいったいどういう指示を出しているのか興味はあるな
>>603
言わなくてもわかるだろ、馬鹿なんだよ
最下位も時間の問題だな ルヴァン見てないからわからないんだけど、加藤ってダメなの?
>>594
俺も今日レイトショーでアベンジャーズ観に行くわ。楽しみだなぁ。 >>556
縦読み、斜め読みしたけど、
わかりません! 田川はフルで使うのは無理があるだろ?なんでスタメンなんだ?
マジでフロントが強化部スタッフ甘く見たツケだろ
どうすんだよFW
実質小野ゆ1人しかいねえぞ
連戦で皆疲れてる中で一番動けるよしきを何故かえたの
海外にはJリーグでやりたいって監督は多い
実際売込みもあるみたいだしな
しかし準備する時間がいるだろう
中断期間までマッシモで行くしかないかな
髭狸さっさとポエムだせよ
どうせ自己弁護の内容しか書けねえだろうけどな!
藤田久々に観たけど相変わらずあっさりやられたね 今季無失点試合観れるのかな
これマジなん?
864 U-名無しさん (ニククエW d1d6-+Baz) 2018/04/29(日) 18:19:38.77 ID:A4OdzjSn0NIKU
鳥栖は尻軽さん獲ろうとしたら放出予定の韓国人がゴネて獲れなかったとの噂だが
正直それで降格したら目も当てられん
>>608
レディプレイヤー1にしときゃ良かった…
って思うよ >>594
ウチはアベンジャーズじゃなくて、アスガルドの兵隊とかそこらだから... >>619
ねえよ
金さえ払えば契約解除出来るだろう
そこでもアホのフロントがケチったんだよ 来季はユン監督に頭を下げてセレッソから来てもらうべきじゃね?
>>614
解任ブースト以外に連敗とめる手段ないと思うぞ
中断まで連敗続いたらどうなるか馬鹿でもわかるよな? 本当はいやだけど優秀なモチベーターでもあるミョンヒしかいないきがする
そうだこれは夢なんだ
ぼくはいま夢を見ているんだ
目が覚めたとき、J1はまだ12節
起きたらベアスタに行って
オールバックのミョンヒ代行が指揮してて
チームの雰囲気がガラッと変わって細かいパスワークを捨てて泥臭く最後まで走るチームになってるんだ…
この無能が自分のやり方間違いを認めて今から方向転換できると思うか?
コメントから分かる通りこれまでの自分のやり方を頑なに貫き通して降格していくと思うぞ。
早く気づけ。
馬鹿は内部昇格以外ですぐ監督が交代出来ると思ってる奴だろ
>>629
茶化すつもりで言ってるのかもしれないが、冷静に考えてそのわずかな可能性にかけるしかないと思うけど。 ユン監督を呼べるとか脳内お花畑すぎ自分たちの立ち位置わかってない
鳥栖は後半にだれて失点・失速する
ユンは上手くやり繰りしてたけど
森下、マッシモは対応出来てないよな
髭狸切れよ
まともな経営者に交代して、育夫さんに頭下げよう
高橋はチームにフィットしてないんかね…?
鳥栖ではイマイチなんか?
>>631
交代ないなら連敗が続くだけ。
ここまで内容が伴った連敗をしてて、水面下で監督探ししてないと思う方が馬鹿だろ。
実際に探してなければクラブが馬鹿。 監督代えると分かっていて無駄に試合を重ねるより
新しい監督で中断明けに結果が出ることを計画していった方がいいな
もし中断まではやらせるとなれば、中断前ラストの瓦斯が介錯人になっちゃうのか
>>628
二週間半ぶりに屋外練習に参加したって昨日かの佐賀新聞に載ってた >>629
そうなるかもね
高橋秀の優遇も終わって、新しいスタートやな 過密日程だぞ
明日解任したら2日後が試合だぞw
これでどうやってチームを把握するんだ?
オリベイラだって苦戦してんだろうが
明輝しかいねーか
吹田スタジアムからの虚しい帰路の途中ですが、監督解任か休養させなきゃダメだろ
パスが遅いから、すぐに寄せられるしクロス入れてもあさっての方向に行くばかり。
攻撃立て直せる奴連れてこい!
名称決定「オシドリ」
でもシュートやクロスの精度は監督変えても変わらんのよね
>>621
レディプレイヤー昨日観たんや、めっちゃ面白かった。
いつも監督変えろ!なんでFWこんないねーんだよ!攻撃なんとかとかしろ!と怒りしかわいてこなかったけど、流石にこんだけ弱いと一周回ってみんな頑張れ〜!と純粋に応援する気持ちがわいてきたよ俺は。 >>639
ボランチなのに前に出すぎて、DFとのスペースを何度も狙われて毎回失点。
後半はバテて何もしない。 >>648
明輝だけど
実際チームを考えるのは木谷と正訓 自己満の無能に無駄走りばかりさせられてるから疲弊して精度が落ちているのもある。
マッシモはリアリストだって聞いてたけど全然違うよね?
攻撃も左からばかりで相手からも読まれてるんだよ
こんなの極端すぎやろ
>>587
くそわかる
このサッカー応援する気しない
勝ってるならそれでもいいけどね モリゲですら憎まれ役は買ってでてたし若手や控え組の自主練とかは付き合ってやってたんだよな
選手好き嫌いするチームじゃねえからここは
まぁまだ1順すらしてないんだしここから連勝する可能性もある
判断するのはそれからでしょ
@xxxxxx
このままマッシモで行っても、たぶん改善されるのは来年以降だけど
今、マッシモ切って降格した時の最悪の悪夢は見たくない
>>658
FW居ないから吉田と原川に賭けるしか無かったんだよ
見事に外れたけど ヤバイヤバイ言われてた去年の広島は鳥栖みたいな感じだったの?
>>664
三年目のシーズンでこの内容の悪いサッカーで連敗続いてて連勝することもあるとかお花畑過ぎて泣けてくるわ まあ森下の時も結局シーズン最後までやらせたしマッシモもこのまま続投かな
まだ観てないからレディプレイヤーワンのネタバレはやめてね
少数精鋭方針ってリスク管理ができてないんだよ
いざこうなってもどうしようもないわ
なんかもう残留諦めモードなので話しておく。
昔、太平洋戦争があった。終戦直後の日本は、物資もなく、世界の半数の国を敵に回していた。
はっきり言って勝ち目が無い状況。
でも日本国民は諦めなかったよ。
竹やりを作って本土決戦に備えてた。
勝利を信じて戦ってた。
理屈じゃないと思う。
昔の人が出来たんだ。今の僕たちにも出来るとおもう。
今の僕たちは諦めることが最大の敵。
敵は自分自信にいると思う。
もしかしたらサガントスの選手の中にも、諦めてる人達がいるかも知れない。
俺達がスタジアムで諦めない気持ちを応援歌に載せて教えてやろうよ。
常識は破られるためにある。
俺達ヴェルディが常識を破る。
I am fly.
木谷と正訓がS級持ってればなぁ
明輝しか持ってないのが
安在とかそんなにダメなの?
これじゃ中美とか小川コースや
順位が低迷しても最後までやらせるけど首位になったら首とかそんなクラブで監督やりたがる奴いねえよ
首にしないとクラブが死ぬけど
森下の時でも崩壊と言われながら降格圏に1度も沈んで無いからな
>>678
監督解任ダービーは先に解任された方が勝ちなのでまだわからないよ! こうなったらもう監督の手腕うんぬんじゃなくて監督を交代させることがチーム浮上の唯一のきっかけだと思う
マッシモが良い悪いじゃない、マッシモより良い悪いでもない
次の移籍窓オープンまで待ってたら遅すぎる
>>681
あの時は組織がなかった。
今は組織がなく駒も不足してる。
それが順位の差であって、要するにどちらも無能。 >>684
その通り。
少なくとも勝ち点拾うためのサッカーをすべき。
同じ監督のもとではチームの士気がもう上がらない状況。
もとの戦術が合ってないのに、士気まで下がったら分けれる試合も負ける。 今は多少なりともチャンスあるけどフィニッシュが枠に行かない決めきれないという状態。
しかし仮にフィニッシャーを補強して入れたら今度はチャンス自体減る。
獲るなら大久保嘉人みたいな選手だろう、無理だけど。
安在出してクロス増やしても中でヘディング競り勝つFWおらんで
試合終了から、>>530 以外の誰もチョドンゴンの心配してないという
降格だな >>689
ここまで入らないということは個人の問題というより全体の問題かと。
シュートの入る入らないは精神状態も大きく影響する。
そもそも崩しきれてないし、そもそもチャンスの数が少なければ一撃の重みが高まるから、シュート精度が落ちるのも致し方ないかと。
ボールを前に運ぶ戦術・連携がないのが全てだと思うよ。 明輝って尹のような監督になれると思うんだよなぁ
湘南のキジェのようにユースの監督で選手を育てトップチームでヘッドコーチになり監督就任へ
その王道コースを歩んで欲しい
まだトップチームでやるには早いんだよなぁ
今のサブ組はチームがこんな状況でも出番が来ないなら何の為にいるのか分からなくなってるだろな。移籍考えてる選手もいるだろうし、チームのモチベーションはガタガタだな。
>>691
ドンゴンどころかチームが故障した状態だから... 誰が監督やっても今の選手層だと一緒やろうな
切る交代カードも無い
エースいない
エース候補もいない
さらに10番もいない
守備ザル
サブ組出せって言っても今必要なのは点取ったり前線でボール収められる選手だろ
誰が出来るんだ?伊藤か?水野か?
編成偏り過ぎなんだよ
泣くことはない。
大敗しても、惨敗しても、連敗しても、マッシモは気にしていない。
給料は満額支給され、髭からは欧州コネで敬われてる。
マッシモは来年も続けるよ。だってコネ大好きの髭が離さないからね。
アヤックスへの土下座外交がやっと成立したばかりなんだし。
我々も来年はJ2で戦うんだという強い意識を持って応援を続けていこう。
>>699
それがマジなら来年まで応援する必要ないなw
早くもシーズンオフに突入か。 俺はずーっとこのワンマン体制はいつか破綻するって書き続けてきたよ
社長叩きとか言われてたけどね
ついにこのザマよ
因みにウインドウが開いて外人全とっかえの大博打打っても
強化部がアレだから当たり引ける可能性は殆ど無いんだわ
やらないよりはマシってレベル
こうなった時点で詰んでる
社長と監督にさっさとご退場願って根本から立てなおすほうが早い
このくらいの絶望感はいつくらいぶりだろ
尹さんが実質監督時代に相当荒れた記憶があるが
赤帽に大差で負けた時とか
赤帽一年目まで遡らないといかんか
赤帽時代より悪いかw
マッシモの表情と試合後ゴール裏来たって事はそういうことなんかね
>>703
社長によるワンマン体制の破綻は経営破綻だろ
まだそこまではいってない
片足突っ込みかけてるけど
監督解任からのV字回復の可能性はまだある マッシモスレ覗いたら前線の選手が1ヶ月も不在とか
慌てて解任とかまだ早いかもな
編成に関してはGMを入れない限り竹原の色が出るだろうな
原点に戻ってハードワーク出来るチームを作って欲しい
マッシモのサッカーってペナエリアに縛りで3人しか入れないサッカーだからなぁ。
3人以上入ると失点の恐れがあるからペナエリアには入っちゃいけないはず。
ホントにひどいサッカーだよね。
攻撃コーチ雇え、強化部をまずしっかり作れ、FWがただでさえ足りんから1人は取れ
これは去年の段階で取り組まないとやばいと分かっていたあからさまな課題で
それを怠った監督とフロントの責任も大きい
そろそろ表に出てこなくなってだんまりを始めるタイミングだよ
その前にポエムタイムかもしれないけど
もう選手補強だけではどうにもならんでしょ。
戦術の限界。
良い時は表で目立って悪くなると表から消える社長はどこのチームでもよく見るからねえ
しかし、開幕前は氏ねと思ったが、松木安太郎たいしたもんだな。
長崎の守備はメグさんが作った
ユンサガンのハードプレスは長崎に引き継がれました
今のサガンには何も残ってねぇな
>>681
森下のときは完全崩壊じゃなかった
早く替えないとしないとそうなるぞの状態
今は崩壊。開幕直後からサブのサブ状態だった池田先発、その池田も怪我 メディアの責務として6連敗で降格圏入りなんだから現状認識と監督の進退や夏の補強とか
社長に食い下がってでも言わせるべきだろ、社長も言う責任があるよ
清水なんかはここらでクラブからのコメントがオフィシャルに載ったよな
まあ結果降格したからコメントなんてしても意味ないんだろうけどw
イバルボが出ない理由は何なんだ?
怪我なら応援し続けるが契約関係なら速攻ドリムスにドリパス送るわ
得点力への決め手が見えない戦術だな
監督と言うよりも前線の駒不足タレント不足だ
降格なら社長はクビだろ
らいふ薬局も二度と使わない
>>674
中公文庫から出てる「失敗の本質」を読むことを勧める。
考えが誤っていることがわかると思う。 窓は後2ヶ月以上閉じてるんだし補強方針もクソもないけどな
今できる事は監督変えて勝ち点1でもいいから積むことだけ
それと強化部を代表とするフロントの整備
だけどあの社長であるかぎり最後のは絶対に実現しない
戦術的に今はイバルボにまず当てて、以前は豊田にまず当てて、しか形が無いのが問題
キーマンのイバルボ、豊田が居なくなると崩すことはおろか、繋ぐことも出来ず。
点取り屋ってのは性格に難があるイメージ
うちは真面目な優等生ばかりにし過ぎたな
有効なコンバートも想像つかねえ
万一、マッシモを切ったら違約金が掛かる。
やっと黒字になったのにここで大金を出すわけにはいかない。
eスポーツていう爆死コンテンツにも注ぎ込んでるし、そんな余裕はないよ。
人件費18億のメンバーなんだけどショボすぎる
それとキーパーの能力次第といえるギリギリのミドル3発決められた権田メンタル心配
マッシモはクビにしろ、FWを補強しろ
ていうか、なぜ豊田とイバルボのツートップを採用しなかったのか?
そうすれば、豊田が出ていくことも無かっただろうし
あくまでも1トップでやろうとする守備的な采配が首を絞めている
うちを最下位予想してた松木さんに謝らないといけないね
> eスポーツていう爆死コンテンツにも注ぎ込んでるし、そんな余裕はないよ。
そういうのが余計なんだよ
この前もオランダ人連れてきてたけど、こんなところに力を注ぎ込んで一体チームに何をもたらすというのか
サポーターのほとんどがこれ興味ないやろ
真面目な話長崎みたいにまともな社長の会社に買い取ってもらうのが一番
好き嫌いでクビ切ってイエスマンで固めるみたいなのはテルコと竹原だけでもう十分胃もたれしてる
はよ外人FW取ってこい
手遅れになるぞ
田川スタメンの時点で詰んでる
点入る気がしない
>>734
やってたけど去年の豊田が足遅いわポスト失敗するわ決定機外しまくるわで田川に出場機会取られただけじゃん
それで裏抜けしか出来ない田川だからイバルボ居ないと何も出来ない >>730
あるかも知れんが
ダメージがでか過ぎて消し飛ぶ
その痛みに耐えられなかったらクラブは消滅する >>734
豊田とイバルボツートップは全然ダメだったじゃん
去年は豊田が酷かったから、使われなかったのは豊田が悪い
ただ、FW不足なのに豊田をあっさり放出した髭狸は死ね >>742
トドメ刺したいの?
だるまとか今うちが最も志してはいけないサッカーする監督だろw 竹原の悪運尽きる前に次の社長に交代してて欲しかったなぁ
完全に手遅れだけど
まあ監督変えなくてもいいと思ってるやつはガンバのスレ覗いてこいよ。
FWの駒不足以上に指摘されてるのは守備の緩さだから。
素人監督でもなんでもいいから、ここを建て直さなきゃそもそも勝負にならない。
豊田放出したのがここに来て響いてきたな
これフロントの判断ミスだろ
サイゲって降格してもスポンサー続けてくれるのかな?
>>740
既に手遅れだろ
降格争いのチームに悉く負けてる時点で終了 >>751
続けたとしても減額にはなるんじゃないかな >>722
社長はさ、あの井川さんとか取締役会を全部やめさせて
佐賀新聞社長とか素人で取締役を固めて、自分がやりたいようにした サイゲにアイドルとお馬の女の子とサッカーのクラブチームを運営してもらえば減額にならないんじゃないかな
連日非公開練習で何か対策立ててたのかと思いきや
「知ってた」の結果だった
>>753
そうなるわなぁ
いくら社長の地元つっても 豊田が出る時はイバルボと合わないからどうぞみたいな空気だっただろ
今更批判なんか調子良すぎるわ
降格したら降りると言ってるスポンサーもいるしな
J1だから何とか生きているクラブでもある
そりゃ90分ずっと守備してんだから守備陣も緩くなるべ
田川は裏抜けしか出来ないしドンゴンは壊れるし吉田は前線で糞クロス連発するし
結局は前線の駒不足
>>758
それはほんとそう思う。
でも、都合良いかもしれないけど、マッシモが今やってるサッカーは縦に蹴る以外の攻め手がなく、前線に競り勝てる選手がいないので豊田のような選手がどうしても必要なのだよ。 監督については子飼い偏重で守備崩壊なんだし問答無用でサヨナラでいいわ
塩味キツい試合展開でもウノゼロで勝てるってのだけが取り柄だったんだし
もともと攻撃面に大きな期待してる監督じゃないでしょ
もう最初からだが532ブロックだからサイド使われるのは想定済み
守備緩いというか相手に持たれるのは前提なのよね
佐賀市移転を匂わせたのはその辺との付き合いから出て来たのかもな
ここまでよくやってくれたけどそろそろ社長も交代していいのかもな
悪い部分が出て来てる
佐賀市移転だと確実に客減るよな?鳥栖は福岡佐賀ともにアクセスが良すぎる
辞めさせるにしても、ハリルホジッチ案件みたいな無様な対応は止めてくれよ
髭は得意のFBやポエムで気持ちよく送り出してくれ
今日はおつかれさん。おたくらもウチと同様状態悪そうやね。
てかウチの弱点の最終ラインへのプレッシャーなんで緩くしたん?
君ら得意のハードワーク&プレッシャーやろ?
鳥栖ではなく佐賀市っていうのは、結局歴史を知ってはいても理解はしてないってことなんだろうなあと思う
最後に
長い間ありがとうございました
みたいなこと言わせるんですね?
ハードワークとかとっくに無いよ
後半の早い時間にガス欠
後はお好きにどうぞ状態
吉田のクロスが悪くなったのはピンポイントで上げないといけないプレッシャーがあるんだろうな。トヨみたいなのが1人でも居たら大体のところに上げても合わせてくれて形になってたしな。そもそも合わせる奴が居ないのにサイド攻撃ばかりになってるようでは得点は無理だろ。
>>768
いつの話をしてるのかね。
イタリア人監督なってからそんなもの無くなったよ。 暑い中、お疲れ様です
ところで、J2のITADAKIを目指してるのですか?
ぶっちゃけますけど
高秀のボランチがダメなんじゃない?
前線に田川使わざるを得ない時点で最終ラインへのプレッシャーなんて無理だわ
その為の吉田だったんだろうけど攻撃力皆無だし裏に穴空いただけだった
>>776
田川抜きでもハイプレスなんてないわ
誰が出た試合も網にかけきれてない まあ冷静になったらまだ戦える気がする
ただ現状疲労蓄積で前プレショートカウンターがねらえないので低い位置で奪ってロングボールからカウンターなる
その時ボールを競れるのが小野ぐらいしかいない
不運としか言いようが無いが豊田が出たのもタイミング悪すぎた
佐賀新聞は森下の時に厳しい記事を書いて尻を叩いてくれたけど
社長が取締役にいるんじゃ厳しい記事を書く書けないよなw
昔みたいに熱い記事が読みたいよ
個に責任を押し付ける気にならないぐらい全員下手
みんな給料もらいすぎだろ下手なのに
得点なんて期待できないんだしだったらプレスとかかける水野でいいだろと
なんで田川なの
そんな余裕ぶっこける先発でいいのは鳥栖と対戦する相手だけだろ
どうせ失点はしないししたとしても後半殴りつけて逆転すればいいだけなんだから
小野今日線審に怒鳴ってたな
ドンゴン倒れたとき
二回目やぞ!言うてたわ
とりあえずマッシモはクビで
そして竹原は即刻GMとスカウト数人雇って己は編成に口出しすな
外国人は補充じゃなく補強しろ
>>764
青年会議所出身の能無し社長達や、同じく青年会議所出身の佐賀市役所の部長連達のためにサガンを佐賀市に売る気なんだろ。 もういいよ
スカスカで席取り放題のあの場所に帰ろう
>>769
髭狸は知ったうえで言ってんだよ
佐賀市役所の先輩達に恩を売りたいだけ
青年会議所の奴らは本当糞しかいない >>785
そりゃオフザボールの動きや守備放棄してるメッシ田川でしょ 小野をトップに置いて河野と水野をシャドーに置いた方がいいんじゃないか
小野は前線でキープが出来て原川の攻撃参加を促してた
真ん中いけそう
ゲームキャプテンは小野にすべし
攻撃を停滞させる福田を外すべし
アンカーはヨシキにすべし
高秀は高ゆに代わってCBすべし
安在をリーグ戦で試すべし
マイボールスローインを素早くすべし
セットプレーのキッカーを再考すべし
ミドルをもっと打つべし
クロスは早いグラウンダーで入れるべし
今、新大阪駅でドンゴン見掛けたよ
エスカレーター登る時に辛いのか手すりに寄り掛かってた
>>791
守備免除されるほど点取ってからサボれや いいたかないがユンの時の方が戦力的には劣ってたで
やり方次第
ユニフォーム配って喜んでる場合と違うわな
竹原はどや顔してるだろうが
札幌戦も同じメンバーだろうな
マッシモのやり方は変わらない
思い出せ。
チャレンジャー精神を。慢心が最大の敵って
誰かが言ってただろ。
>>796
監督の使い方次第で下手にも上手にもなる。
長崎の選手の方が上手だと思う?
チームがうまくいけば流動的に選手が動き、ボールが回りうまく見えるもんだ。
今はどこに出すとか決まりがないから迷って難しいところ狙ったり、奪われたりするから下手に見える。 原川の守備がもう少し良ければ。
守備はいつも体が逆だし。
去年は原川の守備をヨシキが走力でカバーしてたんだろうけど、秀人じゃ無理だろ。
カバーに行ったらその間や裏を取られて失点に繋がってる。原川自身もヨシキを去年のMVPに挙げるくらいだし、助けられてたんだろう。
原川を使うなら近くにヨシキで、秀人を使うなら原川ではない選手を使え。
どちらにしてもヨシキって答えに辿り着くんだが。
失点怖いからって3バックはもうやめたほうがいいあまりにボールもてない
なかガチガチでも結局やられてるし
ドンゴン見掛けた者だけど、ホーム上がったら他の選手も居たけどこいつら危機感あんのか?
ヘラヘラ笑ってんのいたぞ
サポもホームに居るのに(怒)
でもプラン変更する時間ないから3バックで次もいくかな
今のチームは義希が心臓なのよね
マッシモはそこを軽視して子飼いで固めようとする
開幕からしばらくはスタメンからも外すとか頭おかしいレベル
実際真ん中スッカスカになるし
>>807
気持ち切り替えてるから別に良いじゃん
ずっと辛気くさく落ち込まれてても困るわ 明日は早起きして、記者さんの佐賀新聞記事紹介に「マッシモ解任」を期待しよう
今、動かなければ更に手遅れになってしまう
>>813
もう十分に手遅れだと思うけど。
余程の当たりを引かないと厳しいよね。 降格云々についてはもう手遅れでしょ
改善の見込みはないのに日程は詰まってて試合数だけは消化させられる
フロントはあのザマなので窓が開いても補強内容に期待はできない
他のクラブが待ち望んでる中断期間は鳥栖には全くプラスに働かない
マッシモのコメントにあるもうすぐ戻ってくる怪我人て池田?
イバルボだよね?
イバルボが戻ってきたところでまた怪我すると思うがw
もうこうなったら5月6日、ユニホームよりも勝点欲しいって段幕掲げようかな!
池田に前線から守備しまくってもらって小野を鎌田の様に王様にしよう
小野の為にみんなが動けばいい
イバルボは水曜出そう?
そして、うちらは勝てそうですかね?
鳥栖には嫌なイメージしかない
佐賀新聞さんには髭狸の解任やむなしの記事を期待したい。
いつも選手ヘロヘロでも交代枠残してイライラするのに
ドンゴンが痛んだ今日に限ってなんで残してねえの?
ツキとかカンとかも味方にしないとな
すべてから見放されてるんじゃね?この監督
原川色々言ってるけど、あんた副キャプテンやし中盤の選手なんやから周りとの意思疏通をせにゃいかんだろうに
広島といいガンバといい、いざと言う時ミドルにパンチ力あるクラブは羨ましいな
年1ヨシキとか言ってる場合じゃなかった
>>823
お前たちが勝つよ
これで満足か?
死体にムチ打つようなことしてないで消えてくれ >>750
ミスってより、意思表示だと思うよ
ポゼッションしますっていう
アホかと思うけど 明日も佐賀新聞は批判をせず前を向くしかないとか書いてるだろう
そして竹原のコメントは当然載らないだろうな
正直、名古屋やガンバに比べたら、複数年契約じゃないだろうし
年俸もそこまで高くないから解任しやすいはずだが
下手なのを走り切るのでカバーしてたのに、今は下手なのに走れないからな
そりゃ降格圏も順当よ
イバルボが居ないと勝てない時点でマッシモじゃなくてもいいからなw
イバルボがいれば森下でもそれなりのチームに出来るだろう
>>836
実際はそんなことないんだろうけど、ほんとそう思わせるには十分な戦術のなさ 試合見れなかったからハイライト見たけど泣けてきた…
>>804
ぶっちゃけ素人でもわかる部分がそこなんだよね
なんで一向に手を打たないのか?
高秀先生をどうしても使いたければポジションを前にすればいいのに… というか、ドンゴンは担架に乗ってるとき首固定されてたし、ほんとにサッカー出来る状態だったの?
林とか鎌田の件もあったし心配だわ
現地観戦だったけど
今日良かったのはガンバのムチムチチアの太もも見れたことだな
>>841
そういえば高秀先生は桜の山村と被るな
高身長で本職はボランチ、CBも出来る
だけど致命的なポカをする…
もうトップ下で使うしかないやん らスレで鳥栖はJ1に相応しくないと散々叩かれてるw
サッカー界一の不人気クラブらしいぞ
J2に落ちようが話題にもならないって情けない
>おのおのが好きな場所にいて、好きなことをやってカウンターを受けていた
試合見てないけど、コメントで状況が想像できる
みんな好き勝手にやり始めたんだな
それはまとまんないわ
他ですが
1度落ちたほうがいい
なんてのは戻ってこれて上向いたチームが
言えることだから
犬とか緑とか・・・・
割とマジでパチューカ退団の本田獲りに行くんじゃね
さすがに来ることはないだろうけど、オファーはしそう(既にしてるかも)
そろそろ復帰はイバルボなのか池田なのか
まあ池田でもいいんだが出来れば金の斧で
>>847
というよりも妙に雑な感じとか谷口じゃないかな イバルボは復帰したところで次のゲームからもういないだろう
イバルボ帰ってきて夏の補強成功すればギリ残留出来るやろ
>>854
4億出して?
なんでそう思ったのかな? 本来なら豊田が残ってヨンウと安在がBプランでクロス放り込む予定だったんだろう
肝心な豊田が居なくなったという
ヨンウは獲った時からそこじゃねぇだろって感じだったからな
なんであんな状態のドンゴンをベンチ入りさせたんだ
トレーナーは目開けたまま寝てんのか役立たずが
選手層が云々以前にプレスが緩いし、走れないし… これは下手な選手でも出来ること。本当にやる気あるのかなぁって感じ
>>854
本田にオファーする事を知った豊田が怒って出て行ったとかリアルに有りそうで((( ;゚Д゚))) ∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい危機感を感じる。今までにない何か熱い危機感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
この惨状の原因がフロントにあるのはバカが見てもわかるし
フロントが誰かさんのワンマン体制なのもバカが見てもわかるし
監督のクビはもう飛ばさないわけにはいかないけど
根本原因になった人間にもいなくなってもらわないと来年も浮き目がない
>>866
イバルボに慎重になりすぎたが故に、ドンゴンが無理を強いられ犠牲になった 池田…怪我
イバルボ…コンディション不良
ドンゴン…コンディション不良
小野…本来のポジションではない起用
田川…2年目
まだ千疋‐アンドレ体制の時が面白いサッカーをしていた
アンヨンユが入っていつも直ぐ失点するのって何でだろう?
いつも高秀が真ん中放ったらかしにしてるから原川もストレス溜めてそうだな
たまたまじゃねえの
アンヨンウ投入と倉田のゴラッソ関係ねえ
しかし原川のコメントはモロにマッシモのハーフタイムのコメントを踏襲してるな
戦術理解してないアホは誰だ
高橋の寄せおせーもん。そりゃプレッシャーフリーで打たれたらゴラッソも飛び出す。偶然ではない。
フロントがアレってのは既に万人が知ってしまったしな
普通の判断できる選手は控えるんじゃないかな
2失点見たら全力ダッシュで戻ってるヨンウよりどこにも居ない高橋秀っぽいな
>>530
現地行ったけど救急車で運ばれてたわ... 自己顕示欲の塊が社長続けたらろくなことにならねえよ
はよやめてくれ頼むから
サガン鳥栖ゆかりの人物でS級持ち
良さげな人って誰がいる?
サガン鳥栖ゆかりの人物でS級持ち
良さげな人って誰がいる?
また高橋かという気もするが高橋範夫は?
と思ったらまだA級までだったか。
古参サポとJ1最後の思い出作りで監督は高崎リッキーでいこうぜ
吉田のクロスひどいし
安在使って吉田右じゃだめなん
降格への流れが止まらん ま、J2でもJ3でもクラブが存続すればそれでいいか
原川はいい監督になるな
一人は高秀で確定だろう
バイタル空け過ぎなんだよこいつ
プレスもガバガバユルユル
[ 原川 力 ]
逆転するためには2失点目を与えないということを考えないといけない。
それを考えずにバランスを崩してしまったし、おのおのが好きな場所にいて、好きなことをやってカウンターを受けていた。
もっと攻撃と守備がつながっていることを理解しないと同じことを繰り返してしまう。
−−前半は守備的な戦いだったが、プランではなかった?
ハマらないと感じていたし、チームの状況的に割り切って守らないとやっていけないので、
個人的にこうしたいとか、前に出たいとか思っている選手もいるんでしょうけど、
それを出すといまのチームは良くならないと思うので、今日は本当にバランスを崩すのが早過ぎた。
もっと守備と攻撃がつながっていることを理解しないとむちゃくちゃなサッカーになってしまう。
04位 札幌 ●△●○△○○○△○△鳥脚東神 19 05-04-02 16-12 +04
17位 鳥栖 △△○●○●●●●●●札清浦東 08 02-02-07 10-18 -08
>>899
こりゃ酷い
このままじゃイバルボが復帰したところで結果は変わらん 都倉にボコボコにされてチャナティップに好きなようにされる未来しかないな
やる前から勝てる可能性0
勝ち点1すら無理
無理させた結果精密検査行きになってしまったドンゴンのコメントとして、チームが一丸となって頑張ってるところ(解任なし)だというのを公表するなんて…
なんて汚ねえ手法だ
6連敗以上は降格確率8割越えだったのでたぶんおたく降格だと思う。
後半札幌みたいにいいストライカー加入が鍵。
やっぱり豊田は点取れなくても居るだけで相手にプレッシャー与えてたんだな
今鳥栖サポで降格しないなんて思ってるのは現実見ないバカだけだから言われなくても知ってるよ
ストライカー入れてももう手遅れなのも知ってるぞ
というか今のフロントがいいストライカーなんか取れるわけない
原川がまとまってないって言ってるやんもう無理ですよこのチーム
>>894
なんでまったく関係ないチョンを…
お前在日だろ ハイライトしかみてないけどフルタイム見ない方がいい?
ハイライトで泣きそうだったんだが
現実的な残留プランを考えると、ここで監督解任とかバクチやるよりも、
塩試合と言われようがなんと言われようが、イバルボ復活までひたすら引き分け狙いでいったほうがいい気がしてきた
イバルボ居ないと無理
今年はフィニッシャー獲って豊田はジョーカーみたいに使って相手チームにはすごい脅威だなと思っていたら、まさかの豊田放出でストライカー2人獲るのか?とワクワクしていたらまさかのノーフィニッシュ。
GM置くかどうにかしてよ社長
まだイバルボが稼動するのに期待してる人間もいるんだな
チョドンゴンみたいに責任感もって挑んでこわれちゃうのか
イバルボみたいに無理なもんは無理というのか
どっちがプロフェッショナルなのか難しいところだ
2015年も豊田に批判の声をやめさせようとさせて
今年はドンゴンか
流石に降格とかまだ早いわ
だいたい降格が決まるのが30節以降なんだから
無理なら無理と言う方が良いやろ
あの後10人になったのはかなりのマイナス
だがドンゴンが出たいのは当然なので、止められなかったフィジコかチームドクターの責任
確定してないだけで降格するのはみんな知ってる状況なんて何度も見たろ
徳島とか福岡とかまさにあれと同じ状況
イバルボは残り無理に出てドンゴンみたいになるよりW杯中断期間後に完全体で出てきて欲しい
>>899
原川が
おのを批判するとはなぁ・・・末期だ 君ら、今サイゲ様がスポンサー撤退したらどうなるかわかる?俺も知らん、詰むよね。
イヴァルボ!漢ならマジでサガンを降格の危機から救って帰ってくれ!
そもそもは三週間のロングキャンプをいきなりしたのがいけなかった
ほとんどが脱落して治療もキャンプでだったからみんな身体作り出来ないままシーズン入ってしまった気がする
もうITADAKIグッズは撤去してもらいたいし、スタメン紹介の時のスローガンも削除して新しいものを作った方がいいと思う
スローガンもだがビジョンの選手紹介作り直して欲しい
動きが無くて安っぽいし色合い悪いし近年最悪の出来
そもそもの話をするならマッシモサッカー自体の限界が一番の原因でしょ
昨シーズンの終盤さっぽこあたりに負けてた時からすでに対策されてたんだろ
そのうえでの戦力不足
>>899
ごちゃごちゃ言わなくいいから
勝てよ
そんだけだ
そんだけだ さっき、現地から自宅に帰って来ました。
自分が知ってる選手を呼ぶのは良いとしても、明らかに失点の原因になってるのに意地になって使うのは止めて欲しい。
同じ負け方ばかりでウンザリ
マッシモ1年目から思ってるけど
442の時間帯が一番いいサッカーしてない?
マッシモのサッカーで一番よかった時期って一年目の2ndステージの前半戦じゃね。
それ以降ハマる試合はあるにせよ良かった時期はない気がする。
高秀マジゴミだったろ?
うちもこいつのせいでマジ失点増えたからな
>>945
してないよ
今年に限ってならまあまあやれてる マッシモ信者のブーイモのゴミっぷりが改めて証明されたな
無能は無能を支持する・・・
哀れなヤツだ・・・
プレスがまるで効いてなかったな
イバルボが戻って来ても馬鹿試合しか出来ん
マッシモはもうチームをまとめられない
後任が決まり次第解任だろう
そんなまともな判断がウチのフロントに出来るかどうか
前半から試合を支配され続け、後半当たり前のように失点
そして崩壊
現時点で名古屋より弱いと思う
今の鳥栖の状態を見てブーイモのカスはちん逃げた
ブーイモはちん逃げた
ブーイモはちん逃げた
ブーイモはちん逃げた
ブーイモはちん逃げた
ブーイモはちん逃げた
マッシモ解任しないとJ2は確定だな
順位表見て降格圏に落とせそうなクラブが無いことからも分かる
鳥栖と名古屋の2弱すぎる
これアレだな、一人二人が入れ替わってもどうにもならんだろ、もはや。
大半の選手のレベルと戦術がゴミくずレベルだろ。マジで。
城福が甲府時代にやってたように戦術パトリックみたいな事しか出来んな
FWの補強をせんと
実際無失点無いのは少なからず権田にも責任あるぞ
権田だけはセーフみたいな風潮あかん
マッシモ解任しても、この選手層じゃ厳しい。
結局、補強次第になっちゃう。
今年が過密日程なのがトドメ
ケガ人で選手が足りてなかろうとも、4試合連続ノーゴールでのリーグ戦6連敗は
監督解任に十分に値する結果だと思うよ、プロサッカーの常識としてね
引き分けでの勝ち点1狙いに行って、それすらも達成できてないんだからね
あのモリゲですらプライド捨てた5バックサッカーで勝ち点拾ってたんだぜ?
勝ち点1すら積み上げられない監督には残念だけど用は無い
監督のクビはもう仕方ないけどこの事態を招いた最大の要因も一緒にクビ飛ばさないと何の意味もないぞ
馬鹿の一つ覚えで社長を首にするってどこに後任がおんねんw
監督替えても現有戦力でどう試合すれば勝てるのか?
選手の数が少なすぎる。池田とかほぼ試合出てないのに離脱すんなよ。
解任派ではなくてもこの結果だと解任があるのがサッカー界だからね
とは言うものの森下を連れてくるのがドリームスだからなw
元々マッシモの後に誰を据えるのかマッシモ就任当初から不安で仕方なかったが
イバルボ帰って来ても勝てなかったら解任賛成だけど今の戦力じゃ誰がやっても同じ
今の戦力はマッシモが3年かけて編成した結果であることを忘れるな。
>>964
監督を代えようと代えまいと、7月下旬まで他チームから選手の補強はできないから
リーグ戦のほぼ半分終わるまで現有戦力で戦うしかないんだわ
同じ監督で同じ戦力なら、同じサッカーで同じように負け続ける未来しか見えない
俺はマッシモ嫌いじゃないけど、あまりにも無策なまま負け続けている以上
今後も指揮をとってこれからV字回復なんてことはもう不可能だと思う 16 仙台
15 清水 神戸 磐田 湘南
14 木白 長崎
13
12 横鞠 浦和 鹿島
11
10 脚大
09
08 鳥栖
07 名鯱
ガンバに勝てなくて何処に勝てるの?(笑)
名古屋にしか勝てないよ?
マリノス、浦和、鹿島にも勝てない
マッシモのままなら降格は決定
サガン鳥栖
攻撃:リーグ戦4試合連続『無得点』
守備:リーグ戦『全試合 必ず失点』
最近のJ1リーグ8試合
鳥栖 ●○●●●●●● 1勝7敗
名鯱 ●●●●●●●● 8敗
マッシモ(笑)
そもそも鳥栖は専門情報番組が無いからなあ
専門家の現状分析とかチーム事情とか細かく扱ってくれる番組があるクラブとか羨ましいわ
今朝の佐賀新聞の原川のコメントを見るとチームがバラバラなのがよく分かる
マッシモは既に求心力を失っている
今朝の佐賀新聞にも竹原のコメントはない
次スレ建ってないな
俺は建てれなかったから誰か頼む
レスも控えるように
原川は好き勝手にやっている選手がいると批判している
でも攻撃は個人任せな訳でチームとしての形がないから個人でやるしかないんだよなw
そういうチーム作りをした監督をどうにかせんとな
監督が打開策を見い出せないメンバーしかいないことや
連戦連敗でチームがバラバラになってしまう流れは理解できるんだが
怖いのは監督が戦力が揃っていないと言ってしまったり
原川がおのおの好きな場所で好きなことをやってるって言ってしまうこと
自分以外の何かに問題があると考えてしまう風潮が1番良くないと思う
尹の不可解な解任時も森下の頃もそれだけはなかったんだけどな
内部からこう言う声が出て来るのってウチからは珍しいな
今朝の佐賀新聞
・スポーツ「14、15面 サガン泥沼6連敗」(1面・ニュースインデックス欄)
・「サガン 泥沼6連敗 G大阪に0−3」(14,15面 スポーツ)
焦点「4戦連続無得点、17位後退」
カラー写真(試合後肩を落とすサガンイレブン)あり ※電子新聞に複数写真あり
「鳥栖・FW田川亨介(2試合連続で先発出場)」「趙、鳥栖で再検査へ」
・サガン鳥栖(25面 ひびの情報面)
「レディースデーまで6日 来場者全員に記念ユニ贈呈」
カラー写真(今日の日付と札幌戦までの日数・レディースデーまでの日数、「全力」の文字と
サイン・背番号が書かれたフリップボードを持つ、記念ユニフォーム姿の金敏赫選手)あり
重傷ですね かなり厳しい状態です
開幕前に、ITADAKIどころか下手をしたら残留争いに巻き込まれる、ということをここで書きましたが、
その悪い予感がまさに的中した展開になってしまって心が重いです(外れてくれたらよかったのですが・・・)
趙選手は新幹線で鳥栖に帰ってこれたということで少し安心しましたが、大丈夫とはとても言えない状況のようですね
(以前、新大阪駅から新鳥栖駅まで、ある人を介護しながら移動した経験があったので、その時のことを思い出していました)
チーム状況的に戦力離脱はかなり痛い状況ですが、選手生命のことを考えて、まずは身体をしっかりと回復させることを
最優先させてほしいと思います
我慢しても来年も赤帽の時と同じでまたリセットになる
選手を補強しても年々組織の質は劣化していってるし
これまでのことを踏まえた上で、
妙な「責任転嫁」をしないかどうか、その点は危惧しています
こんなに走らなくてシュート打たないちチームだった?
降格しそうなチームの特徴
監督が精神論しか言わなくなる
内容は悪くないと主張
自分たちのサッカーは出来ていると主張
当初とは違うサッカーをやり始める
サポーターがフロント批判の横断幕
フロントが雲隠れ
BBQを始める
やれる事は少ないけど中盤は去年の3枚に戻したほうが良いんじゃね
幾ら1ボランチとはいえ秀人はバイタル空けすぎだわ
内容は悪くないから
内容は悪くないから
内容は悪くないから
竹原辞めろは現実的じゃないから俺は言わんが編成を全面的に任せられるGM雇ってあんたはもう経営に専念してくれ
とりあえず今日にでも育夫さんに相談に行こうか
>>990
勝ち点取れない上に内容が最悪なのが問題だ
内容最悪でも勝ち点は取れている、勝ち点は取れないけど内容は良いなら希望もあるが 攻めてパスミス 戻って守備の繰り返し、相手は真ん中固めて チョイプレスでボールとれるんだから、バテるハズもない せめてシュートまで打たないとどうしょうもない
>>975
おつです
ここの950はほぼ立てないな 連敗中にチーム最年長がインスタライブで東京強いっすねーとか呑気な発言してる時点でチーム状態悪いなんて分かるわww
-curl
lud20191220085243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1524676007/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆ITADAKI☆サガントス第623幕☆ YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・☆ITADAKI☆サガントス第619幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第624幕☆
・☆Dream Road☆サガントス第819幕☆
・☆Dream Road☆サガントス第821幕☆
・☆Dream Road☆サガントス第822幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第833幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第824幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第843幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第838幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第841幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第827幕☆
・☆Dream Road☆サガントス第820幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第836幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第842幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第832幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第828幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第830幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第837幕☆
・☆サガントス第655幕☆
・☆サガントス第628幕☆
・☆サガントス第658幕☆
・☆サガントス第640幕☆
・☆サガントス第650幕☆
・☆サガントス第625幕☆
・☆サガントス第661幕☆
・☆進☆サガントス第876幕☆
・☆砂岩魂サガントス第731幕☆
・☆GO☆サガントス第769幕☆
・☆砂岩魂サガントス第734幕☆
・☆砂岩魂サガントス第714幕☆
・☆砂岩魂サガントス第691幕☆
・☆砂岩魂サガントス第727幕☆
・☆砂岩魂サガントス第720幕☆
・☆砂岩魂サガントス第683幕☆
・☆GO☆サガントス第745幕☆
・☆GO☆サガントス第738幕☆
・☆サガントス第653幕☆
・☆サガントス第637幕☆
・☆サガントス第629幕☆
・☆サガントス646幕☆
・☆サガントス第666幕☆
・☆サガントス第670幕☆
・☆Full Power☆サガントス第805幕☆
・☆Full Power☆サガントス第787幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第547幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第592幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第582幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第593幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第533幕☆
・☆進☆サガントス第878幕☆
・☆進☆サガントス第873幕☆
・☆砂岩魂サガントス第730幕☆
・☆砂岩魂サガントス第705幕☆
・☆砂岩魂サガントス第701幕☆
・☆砂岩魂サガントス第694幕☆
・☆砂岩魂サガントス第700幕☆
・☆砂岩魂サガントス第711幕☆
・☆GO☆サガントス第760幕☆
・☆GO☆サガントス第758幕☆
・☆超!結戦☆ サガントス 第300幕
・☆ONE HEART☆サガントス第879幕
・☆Full Power☆サガントス第808幕☆
・☆Full Power☆サガントス第786幕☆
・☆Full Power☆サガントス第800幕☆
・☆Full Power☆サガントス第785幕☆
・☆Full Power☆サガントス第801幕☆
06:01:45 up 31 days, 7:05, 3 users, load average: 45.95, 67.99, 76.30
in 0.033111095428467 sec
@0.033111095428467@0b7 on 021320
|