前スレ
監督解任ダービー 第94節
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1505382416/
監督解任ダービー 第93節 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1502856175/
●ここは、サッカー監督を競走馬に見立てて、解任(ゴール)するまでを見届けながら
その趣旨に沿った予想や雑談などをして楽しもう、というスレッドです。
●レースは定量、騎手は選手(主にFW)、J1はGT、J2はGUとして開催されます。
●各馬(監督)は、厩舎(チーム)から出走しゴール(解任)するまで続きます。
●シーズン終了でその年度のレースは終了、辞任もゴールとみなします。
●各馬は厩舎の冠名やその馬の特徴をつかんだ馬名で登録されます。
元ネタの競走馬がある場合、その馬名が採用されやすいです。
●一度出走登録されたら、その年度中は厩舎が変わるまで変更しません。
●できるだけ競馬用語に置き換えましょう(オーナー=馬主、選手=騎手など)
●馬番は、前年の成績順番に割り振りが決まります。
●すでに決まっている冠名
山形(マウンテン) 湘南(ショウナン) 神戸(クリムゾン) 桜(サクラ)
【裏テンプレ】
●ネタスレです。楽しく逝きましょう。
●マジレスには「誤爆乙」で華麗にヘナギスルー。
●スレ内ではチーム勝ちは凡走、負けは好走。全部逆に考えれ。
●負ければ負けるほど名馬。ダメフロントは名厩舎。ダメ選手は名ジョッキー。
●負けまくってるのにフロントが解任しない状態を
「フロントがゴール板担いで逃げている」と表現することも。
●名前の元になった実在の名馬の走りはようつべ・ニコ動で見れます。マジおすすめ。
●このスレは東スポの中の人に監視されています。ていうか多分レスしてます。
●オッズ予想、レース展開予想、記者談話記事などへの参加は自由。
●クオリティの高いネタ記事には乙を忘れずに。
●馬に対するリスペクトを忘れずに、馬あってのこのスレですっ!! VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ J1リーグ34R 芝
┃2017年日本解任優駿(JpnT) . ┃( ´∀` )<(国際)オープン 発走2/25 14:00
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻○━○━┯━━┯━━┯━━━┯━━┯━━━┓
┃ 1│ 1│ビッグロック .....[牡44]│鹿島│鹿島|大岩剛│☆新| -21.5 .┃
┃ 1│ 2│ホリスキー ....[牡49]│浦和│浦和|堀孝史.│☆新| -84.2 .┃
┃ 2│ 3│ハーマイオニキー [牡42]│川崎│鹿島|鬼木達│☆新| -15.4 .┃
┃ 2│ 4│ハセケンガンバ ....[牡51]│脚大│日産|長谷川│−続| 122.5 .┃
┃ 3│ 5│イトウデンワ . [牡44]│大宮│富士|伊藤彰│☆新| -22.8 .┃
┃ 3│ 6│[外]エディヨン [牡57]│広島│瑞典..|.ヤンヨンソン│☆新|-----.┃
┃ 4│ 7│ヨシダタカユキ(仮) ..[牡39]│神戸│横翼..|.吉田孝|..☆新|----- .┃
┃ 4│ 8│シモタイラニゼンブ ...[牡45]│木白│日立|下平隆│−続| -24.5 .┃
┃ 5│ 9│アンマーシャダイ [牡48]│瓦斯│本田|安間貴│−続|- -2.5.┃
┃ 5│10│[外]モンベルツヨコヨコ ..[牡61]│横鞠│仏蘭..|モンハエルツ|..−続| -20.0 .┃
┃ 6│11│[外]フィッカデン ...[牡49]│鳥栖│伊太..| フィッカテン.|..−続| -74.5 .┃
┃ 6│12│ナベゲーター . [牡43]│仙台│仙台|渡辺晋│−続| -35.8 .┃
┃ 7│13│エヌボックスパサー ..[牡44]│磐田│磐田|名波浩│−続| -38.2 .┃
┃ 7│14│ヒダルマコロリン ....[牡42]│甲府│日立|吉田達│★転| --1.3 .┃
┃ 7│15│[外]グラスワグナー ..[牡48]│新潟│伯剌|呂比須│☆新| --4.7 .┃
┃ 8│16│ショウワヨモダン .[牡43]│札幌│札幌|四方田│−続| --9.8 .┃
┃ 8│17│スズヨコバン ..[牡56]│清水│松田|小林伸│−続| -18.5 .┃
┃ 8│18│[外]ユンポイント [牡43]│桜大│韓国|尹晶煥│★転| -32.2 .┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━┷━━━┷━━┷━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ J2リーグ42R 芝
┃2017年日本解任優駿(JpnU) . ┃( ´∀` )<(国際)オープン 発走2/26 14:00
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻○━○━┯━━┯━━┯━━━┯━━┯━━━┓
┃ 1│ 1│ヤヒロマックイーン [牡55]|名鯱│松田|風間八│★転| -18.8 .┃
┃ 1│ 2│[外]ショウナンノキジェ ...[牡48]│湘南│日立|゙貴裁│−続| 252.8 .┃
┃ 2│ 3│アジアノカベ ...[牡49]│福岡│日産|井原正│−続| -84.5 .┃
┃ 2│ 4│ヤマガツソリー ....[牡51]│松本│平塚|反町康│−続| 204.8 .┃
┃ 3│ 5│ヌーノベコルト ......[牡43]│京都│東緑|布部陽│☆新| --9.8 .┃
┃ 3│ 6│パパジャネ [牡52]│岡山│山葉|長沢徹│−続| 125.5 .┃
┃ 3│ 7│チェリーソウマン ......[牡45]│町田│鹿島|相馬直│−続| 102.7 .┃
┃ 4│ 8│[外]ハマノエジソン ......[牡60]│横縞│伯剌|エジソン│☆新| -27.5 .┃
┃ 4│ 9│[外]アワオドリゲス ..[牡42]│徳島│西班..| ロドリゲス.|..☆新| -10.0 .┃
┃ 4│10│マセオカシキ ...[牡43]│愛媛│千葉|間瀬秀│★転| -75.5 .┃
┃ 5│11│[外]クリカエスナイデル ...[牡43]│千葉│亜爾|エスナイテ |..☆新| --4.3 .┃
┃ 5│12│[外]マジックマジョール ..[牡51]│山口│亜爾|マジョール│☆新| --6.2 .┃
┃ 5│13│キヨカノダンナ ..[牡43]│水戸│名鯱..| 西ケ谷 .|..−続| -27.7 .┃
┃ 6│14│キヤマフェスタ .....[牡45]│山形│脚大|木山隆|★転| -36.5 .┃
┃ 6│15│デジマノタイホウ ......[牡47]│長崎│広島|高木琢│−続| 245.5 .┃
┃ 6│16│ソクデンイケヤ ....[牡54]│熊本│日立|池谷友│☆新| -40.7 .┃
┃ 7│17│モリシタジンタン ..[牡44]│群馬│脚大|森下仁│☆新| --3.2 .┃
┃ 7│18│[外]ヴェルティーナ .....[牡59]│東緑│西班|ロティーナ .|..☆新| --7.5 .┃
┃ 7│19│マコトスクープ ......[牡49]│讃岐│日立|北野誠│−続| 145.8 .┃
┃ 8│20│オオキンカザン ...[牡55]│岐阜│富通|大木武│☆新| -48.0 .┃
┃ 8│21│ヤンツインザダーク ...[牡57]│金沢│山葉|柳下正│☆新| 102.3 .┃
┃ 8│22│カタノサカンヤ .......[牡45]│大分│松田|片野坂│−続| -98.2 .┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━┷━━━┷━━┷━━━┛
ハマノエジソン(仮)です
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ J3リーグ30R 芝
┃2017年日本解任優駿(JpnV) . ┃( ´∀` )<(国際)オープン 発走3/11 13:00
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻○━○━┯━━┯━━┯━━━┯━━┯━━━┓
┃ 1│ 1│ハラタケオー ...[牡45]│北九│横翼|原田武│☆新| -38.6 .┃
┃ 1│ 2│トチノユージコージ [牡47]│栃木│日立|横山雄│−続| -48.2 .┃
┃ 2│ 3│アサティツ ..[牡50]│長野│名鯱|浅野哲│★転| -15.4 .┃
┃ 2│ 4│アキタスギ ...[牡45]│秋田│浦和|杉山弘│☆新| -51.3 .┃
┃ 3│ 5│ヤスツヨシ ...[牡51]│鹿児│読売|三浦泰│★転| --7.9 .┃
┃ 3│ 6│ウキヨノカゼ . [牡45]│富山│東瓦|浮氣哲|☆新| -30.8 .┃
┃ 4│ 7│オーイシアツト ..[牡40]│藤枝│甲府|大石篤│−続| -62.8 .┃
┃ 4│ 7│[外]キムジョンソン [牡52]│琉球│磐田|金鐘成│−続| -78.1 .┃
┃ 5│ 9│ナニワノツネサマ ....[牡40]│脚二│脚大|宮本恒│☆新| 106.5 .┃
┃ 5│10│ミニラチュウチュウ . [牡45]│瓦二│東緑|中村忠│−続| -41.3 .┃
┃ 6│11│ハシレソータロー ...[牡40]│相模│横鞠|安永聡│−続| --4.2 .┃
┃ 6│12│ノーサンキュー ....[牡48]│桜二│日立|大熊裕│−続| --9.1 .┃
┃ 7│13│トシミモノガタリ ......[牡43]│盛岡│読売|菊地利│☆新| -21.3 .┃
┃ 7│14│タサカディフィート ........[牡45]│福島│平塚|田坂和│☆新| -42.7 .┃
┃ 8│15│モリオカボンバイエ ......[牡41]│鳥取│鹿島|森岡隆│☆新| -19.8 .┃
┃ 8│16│ジョーヒグチーノ .....[牡55]│横倶|日産|樋口靖│★転| -11.3 .┃
┃ 8│17│フジヌマケンサン .....[牡47]│沼津│読売|吉田謙│−続| -58.7 .┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━┷━━┷━━┷━━━┷━━┷━━━┛
2017年監督解任ダービー(JpnT) 着順
01着 15番 (05/07 新潟) ユキグニフミタケ
02着 05番 (05/28 大宮) シブヤヒカリエ
03着 01番 (05/31 鹿島) イシイサンデー
04着 06番 (07/04 広島) モリポイチ
05着 02番 (07/30 浦和) ペトロットサンダー
06着 07番 (08/16 神戸) マイネルシーニョ
07着 09番 (09/10 瓦斯) アジシノ
2017年監督解任ダービー(JpnU) 着順
01位 12番 (05/23 山口) ヒトツウエノオトコ
02位 16番 (06/14 熊本) スイゼンジキヨカワ
03位 08番 (10/15 横縞) ハマノヒトシクン
出馬表テンプレは前スレから新しいレスを探して貼りました
間違いがあったらすみません
仮馬名は
ヨシダタカユキ(仮) 神戸厩舎
ハマノエジソン(仮) 横縞厩舎
以上です
前スレの話題 1
アンマーシャダイの嘶き
「もう一度赤と青の色を見ろ!」(A柏戦HTコメント)
「無難に0ー1で終わらすこともできたが、ギャンブルした。ただ4失点は良くない」(A柏戦)
「選手たちが最後まで必死に相手ゴールに向かっていく姿を久しぶりに見た」(A柏戦)
「今、僕たちはあきらめてしまう意思、習慣をやめようとしている。」(A柏戦)
「仙台・柏・磐田の3チームに対して(1勝1分1敗の)五分で終われたのはポジティブに考えている」(H磐田戦)
「東には「ありがとう」と言いたいくらい頑張ってくれた」(H磐田戦)
「数的不利で負けている状況だったので、0-1で無難に終わらせる方法もあった。ハーフタイムのロッカールームの雰囲気を見たら、勝ちにいくことを選択するべきだと感じた。」(A甲府戦)
「バルサも何回も続けて1点を取っていくので、繰り返し続けて質を上げていきたい。」(H札幌戦HTコメント)
「やっと世界共通の課題のところまで来れた。」(H札幌戦)
前スレの話題 2
モリシタジンタンの嘶き
1節●0-4「岡庭が入ってからは自分たちが目指すサッカーができていた」
2節●1-3「1戦目、2戦目を通してより成長してきている」
3節●0-1「試合を通して自分たちがやろうとしていることをやり続けた」
4節●0-1「守備陣はこの風と、町田さんの蹴り込んでくるスタイルに対して、よく守ってくれていた」
5節●1-2「今日の試合は、この5試合で最高の試合だった」
6節●0-2「選手は最初から最後まで本当に勇気を持ってプレーしてくれた」
7節△1-1「十分勝ち切れる試合だった」
8節●0-1「これまでで一番、酷い試合だ」
9節●1-3「選手はよくやってくれた。後半、新しい試みをしたが、それも機能していたところが見えた。」
10節●1-4「僕の中では今季一番の内容だったと思う」
11節●0-2「後半に関しては自分たちのやるべきサッカーを表現してくれたと思う」
12節○2-1「1つ壁を越えました」
13節●0-3「情けない試合」
14節○2-1「自分たちが走れることはわかっているので、それを使うか使わないかだった」
15節○2-1「自分たちでゲームを難しくしたかなと思います」
16節○3-1「僕は順位表とか勝ち点は全く見てません」
17節●0-2「球際の部分を含めて修正が必要だ。」
18節●0-1「今日で18試合、その中では一番内容的には良かったんじゃないかなと思います。」
19節●0-2「選手たちは90分間を通じてよくやってくれていた」
20節●0-4「大分の攻撃に慣れるまで少し時間はかかったが、しっかりと戦うことはできていた」
21節●0-1「本当に自分たちのゲームだったと思う」
22節●0-2「選手たちにもっと勇気を持ってボールを動かせと言ってあげれば良かった」
3回戦●0-4「選手は勇気を持って戦ってくれたし粘り強くやってくれた。」
23節●1-3「後半には岡庭がレッドカードを受けたが、岡庭にとってはプラスだった」
24節△1-1「勝つことはできなかったが、今日得たものは大きい」
25節●0-2「まだまだこれからなので、粘り強くやり続けていく」
26節●0-1「93分30秒まで粘り強くゲームをやれていた。もっと戦えと神様が言っているのかもしれない。」
27節●1-2「選手が戦えていないのであれば(監督を)辞めるが、そうではない。だから続ける」
28節●2-3「走らない選手がいるとこういう結果になる。」
29節△1-1「アディショナルタイム4分もやられなかったのはプラス」
30節●0-2「今季のベストゲームだった。
31節●0-1「こうやったら勝てるサッカーはないので、続けていけるかどうかだ」
32節○0-2「失点0で抑えられたことは自信になる」
33節●0-3「ワンプレーでゲームの流れが変わってしまう。それが一つ言いたいことだ。
それ以上のことは、あまりいうとあれなので言いたくはない。」
34節●0-4「スコア的にみても完敗だった」
35節●0-1「戦う部分ではよくやってくれた。」
36節●1-4「本気で戦えない選手はプロをやめた方がいい」
37節●1-2「辞めるのも責任だし、やり続けるのも責任だ。僕自身はやっていきたい」
38節●1-2「マークがいないわけではない。マークを外されただけだ」
>>9
いやー名馬だな。京都厩舎のときは駄馬の方だったんだからそれも驚き。 >>8
来年も走って欲しいなぁ
もちろん瓦斯厩舎で >>12
立石厩務員がアンマーシャダイをU23で走らせると予告しているから安心しろ
名厩舎には名厩務員、名馬ありだ。 >>13
蝗一口も大絶賛の立石厩務員の弁なら安心だな >>14
そこは外様のアンマーじゃなくてOB馬のヲトコマエダとグラスワグナーの二頭立てでG2昇級が良い 騎手のムチが冴えてただけで、ヒグチーノなんてもともと駄馬じゃん。しかし、いくら昇格が無いとはいっても、駄厩舎もいいとこだな
もう月末なのですが
クルピは転厩不可能だったのですか?
あと俊さんダービーは恨みが強い方がお祈りで遅れる感じ?
25U-名無しさん2017/10/29(日) 09:56:51.82
新潟の大白鳥競馬場は雨。
ここ数戦凡走している、重馬場巧者のグラスワグナーに◎
同馬のかき込む脚質は、圧倒的な速さは無いが、揉まれ強く競り合いに強い。
キッチリ勝って昇格を確定したい。
ただフィッカデンもイバルボ騎手を鞍上から降ろしている
簡単に負けるつもりはないと気合が入っているようだ
ワグナー、ホーム昇格阻止!したと思った二時間後、コロリン引き分けで昇格という展開だったりして
30U-名無しさん2017/10/29(日) 16:00:03.35
ロペスワンダーは軽度の心房細動発症らしい。
ワグナーは昇級確実になってから安心して失速してるな
まあ惰性で昇級は確実としても、ちょっと流しすぎてるね
瑞穂陸上競馬場、雨が水平に降るほど強い向かい風の中、
押し戻されるだけのロングボールをひたすら蹴り続けるジンタンの指示はさすがの一言
このままだとジンタンがあまりにも走りすぎて予後不良を心配したか、一時レース中断かw
川崎厩舎から出る馬は、ビリが近づくとホント謎の底力出してビリだけは絶対回避するなあw
歓喜の瞬間を引き伸ばすグラスワグナーの走り
脚厩舎時代は着ぐるみとはいえまた違った味わいがある・・・
>>37
でも、栃木加速・沼津失速・秋田失速が3つ同時に起こらないとそれは発生しないから可能性は低い それにしてもジンタンつええな
同着でもG2優勝は決まるのにキッチリ完勝してくるしw
超重馬場だから、つなぐヤヒロが有利でこのまま勝てるかと思ったら、いつのまにかジンタン抜いてったな
またアンマー語録増えた
「もう一度赤と青の色を見ろ!」(A柏戦HTコメント)
「無難に0ー1で終わらすこともできたが、ギャンブルした。ただ4失点は良くない」(A柏戦)
「選手たちが最後まで必死に相手ゴールに向かっていく姿を久しぶりに見た」(A柏戦)
「今、僕たちはあきらめてしまう意思、習慣をやめようとしている。」(A柏戦)
「仙台・柏・磐田の3チームに対して(1勝1分1敗の)五分で終われたのはポジティブに考えている」(H磐田戦)
「東には「ありがとう」と言いたいくらい頑張ってくれた」(H磐田戦)
「数的不利で負けている状況だったので、0-1で無難に終わらせる方法もあった。
ハーフタイムのロッカールームの雰囲気を見たら、勝ちにいくことを選択するべきだと感じた。」(A甲府戦)
「バルサも何回も続けて1点を取っていくので、繰り返し続けて質を上げていきたい。」(H札幌戦HTコメント)
「この短期間でようやく世界共通の課題に取り組めるところまできた。」(H札幌戦)
「しっかりゲームを尊重しながら進めたい」(H清水戦HTコメント)
「味スタが水たまりになることは今まで無かったが、その中で雨の想定をしてやっていた。」 (H清水戦)
「(永井)謙佑のシュートがポストに当たり効果音になった。」(H清水戦)
アンマーがもう少し早く出走していれば…
昇級の可能性がある状況で見たかった
>>46
それだけが悔やまれるな
アンマーの出走がもうちょい早ければマジで芽があったと思う 大久保・ウタカ・前田という駄騎乗王経験者3人を抱えてなお
これだけの走りができるアンマーと瓦斯厩舎の底力に
感動の涙を禁じ得ない
>>38
ただ、新潟厩舎と甲府厩舎はムチ数差が大分開きがあるから
仮にワグナー全敗ダルマ全勝となってもムチ数差で新潟厩舎が昇級しそう。 現行制度になってから誰も達成できなかったG2年間30勝を達成したジンタン
これ以上の名馬はもう出てこないだろう
>>45
ゲームを尊重しながら……深い。深すぎて俺には理解できない。さすがアンマーシャダイ。至高の神馬に限りなく近付いたと言われた名馬よ。 >>50
G2が現行制度になってからは間違いなく最強馬だなジンタン
かつてのジョージのケースは事情が事情だし走って当然だったが、今の状態でこれほどトップぶっちぎるとか並の馬じゃ無理 >>41
でも犬厩舎の昇級失敗はそのレベルの奇跡が起きたんだよなあ・・・・
油断ならんわ、この競馬界は 栃木厩舎は去年もゴール直前で豪脚を見せて降格を回避した実績があるぞ。
今、ペチュニク騎手が落馬中ではなかったか。
アンマーシャダイはゴールと再登場が約束されている神馬だからな
>>53
結局次の年で初昇級してそのまま一度も降級せずにG2生活が続いてるんだよな タイトロープで昇級決めずレース引っ張るワグナーは、名馬であると同時に
首の皮一枚感強すぎて、頭取れても走るイメージの某ハリボテ的な方向性も出てきてる
桜厩舎でゴールしたとき
「今度日本で出走するときは脚厩舎に入る」と嘶いていたらしいが
現実のものになるとはw
クルピやハセケンはいいけど浦和厩舎のホリスキーは来季連闘なのだろうか?
あの粘り強くてしぶといけどキレのないジリ脚は見ていてイライラするわ
クルピの馬名を来る日も来る日も考えるのは、なかなかくるぴいことですね
リサイクルピかナニワノクルピが好みだな
全チーム冠名あれば困った時は楽なんだが
ハセケンはどうする。
瓦斯と大筋合意みたいだけど。
前スレで好評だったハセケンサンバガスが良さげだけどどうだろう
ジンタンが来年もG3にそのまま出走したら、どんだけ走るか興味あるな
今の群馬厩舎ですら騎手はG3だったら流石にそこそこ重めだろうけど、ジンタンならそれでも上位狙えると思うからなあ
ツネサマ、タサカ、ソータローらG3の上位名馬相手でもかなりやれそう
長谷川健太といえばチャレンジしない毎度毎度のテンプレ交代で清水1口を歓喜させた名馬
ケンタノチキン
>>83
来年の瓦斯U23厩舎の出走馬はアンマー
つまり夢の直接対決がみられる
でも昇級があるG2で見たかったけどね クルピを軸にするかルーピーの響きを取ってクルーピーを軸にするか
パナソニックルーピーとかなら音速でゴールしそうな腐陰気
>>83
今年のG3はツネサマ・モリオカ・ハラタケオーの3トップだろ。 >>89
そういえばモリオカは地味に凄い連勝してたな
ハセケン、モリオカ、タサカ、コバン、ソータローなど清水系はほとんど速くてレベル高いな、ここにエノキも出てたら完璧だったんだが ジンタンの嘶き
選手は熟成してきている。
残り三試合ファイトしてやる。
来年も出走するつもりなのか?
グンマー厩舎から出走なんて他の馬も畏れ多いだろうし…
群馬厩舎は馬選び、騎手選びに
独自の強いこだわりを持つ厩務員を擁する名門だからな。
走れる馬も限られてくるってものよ。
>>97
おいおい世界的駄馬来ねえのかよ
世界的駄馬が激走したら最高に面白かったのに >>102
三木谷馬主がそういう駄馬を巧みに焚きつけるんだよなあ
ある意味名伯楽 競馬新聞も予想を投げるミキティオーナー好き(他厩舎一口並感)
>>96
セルビア厩舎はジュールリメ賞の予選レースがドベで本レースの追加罰走が決定したのに
馬が自らゴール板置いちゃったんだよなぁ。 群馬厩舎は横F厩舎以来の厩舎丸ごとゴールする可能性を穴で見といた方がいいのかな?w
割りとマジでありそうだな厩舎ごとゴール
そして前橋厩舎が選手を受け入れて数年後G3降級へ…
コバンのゴールとエーブイダンユーのエントリーはまだですか?
>>114
あと3レースの所でそうなったら凄いが、それはなくても来年はそうなる可能性あるんじゃ?
今年もしコバンが惜しくも昇級に失敗して終わったら、来年はその体制でエノキ級の成績で昇級が狙えるかもしれん >>114
っつかエーブイダンユーって誰?元ネタがわからん その馬名はオグラキャップやタケダホープみたいに前から決まっていた名前なのか?
もしそうでないなら分からん人もいるからサワノボリ(仮)にするか馬名の後に(澤登)とでも書いといてほしいわ
まだ開幕まで長いから
ヨシダは出走取り消しの可能性も
札幌厩舎が増資するみたいだな
ヨモダンは期待外れだったしもっと速い馬を走らせて欲しいわ
タケダホープ
マツキーボイス
ハヤノトップガン
フサフサゴンコルド
サワヤカヤクザ(893m限定)
ミスターゾノ
このあたりは固定名かね
エーブイダンユーはいい名前だと思うがな
あとキーチャンブラックとか居てもいいかな
>>122
オカチャンメガネは昇級させられなかった駄馬だけどゴールさせたら次最高の馬きたからな。 >>123
オグラキャップとヲトコマエダ、グラスワグナーが無いぞ >>123
エヌボックスパサー
ヤンツインザダーク
エジリワン オグラキャップはレフティモンスターと継走出来る優秀さ
ニンゲンリョク
モウタクトウ
モリシタジンタン
ウチヤマハツドウキ
磐田厩舎産駒に多い固定馬名
パパジャネの本人何も悪くない感
苗字が一緒てだけなのに
>>123
走ったことないやつが
たくさん含まれてんぞ 今季早速、八戸を残留成功させたトウショウテツジも
馬名替えたくないな
>>143
まずJで出走できる厩舎があるのかと
G3ならあるかもな
G2以上は併せ馬から頑張れ >>135
そのつもりで選んでいる、と考えないのか・・・ >>145
オグラキャップとの併せ馬が出来る東の名門犬厩舎とミスターゾノとの併せ馬も出来る名馬の産地の緑蟲厩舎が無いぞ。 >>143
あれは競艇中継の司会楽で手放しなく無いんですっていう涙かと思った
今更出走したくないだろ >>148
これまで築いたタレントとしての地位を失うかもしれないけど、名馬という名誉を得ることはほぼ間違いないんだから、ぜひ出走して欲しいけどね。 アキタユタカオーの再出走とタケダホープの出走を心待ちにしてるが、生きてるうちに実現するんだろうか
>>150
オトコマエダの凱旋帰国とサワヤカヤクザの満を持しての出走も実現すればそのまま即身仏になれるな >>152
おお、これは・・・・
チェルシー厩舎からの刺客(駿馬)の用意が出来たかな? >>152
この凡走振りでゴールとは…天皇杯も負け残ってるのに >>156
よほど騎手から絶賛の声が上がってたのかもしれんな 実際のトコはどうだか分からないけれど、多くの人の推測の通りであるなら
日本の蹴球競馬の厩舎の意向だけでなく、他の・・・もっと大きいところからのお達しで
ゴールか否か決まるって結構凄いなw
>>154
シティ厩舎のモンスター馬が来るのでは?
これは予測できんわ…
これはあれか?厩舎がゴールを用意したんじゃなくてヨコヨコがどっかに転属するのかもな 今季はかなり調子が悪かったのになあ
友人の一口はこのスレの意味ではなくゴールのニュースで喜んでいたのが謎だ
実はかなり騎手や一口からは絶賛されていたのかもしれぬな
今年当たんねえな
それにしても日産厩舎自体は飼葉状況どうなんだろう
"馬体"に神戸製鋼の鉄アルミまで使ってたら
ほぼゴールしてる
2016年J1開幕時監督
●石井
●ペトロヴィッチ
●風間
●長谷川
●渋谷
●森保
●ネルシーニョ
●メンデス
●城福
●モンバエルツ
○フィッカデンティ
○渡邉
○名波
●佐久間
●吉田
●小倉
○チョウキジェ
○井原
>>132
マサミパパもパパジャネも清水東出身だぞ >>165
ナベとエヌボックスがゴールしてないのが意外(この時点での評価では) 奈良厩舎の騎手がゴールラッシュだな
馬はゴールしないけど
>>174
奈良厩舎は騎手5人が引退(ゴール)
あと岡山騎手もゴール(こちらは契約満了) >>171
遂に岡山騎手まで振り落としてしまった… なお奈良厩舎の馬(サツカワボーイ)は来年も走る模様
>>175
ああなるほど
ありがとう
岡山騎手はどうするんだろうな
あの馬を乗りこなすバイタリティは惜しいが ワイ鳥栖一口、フィッカデンにゴール板の準備がないことに困惑
>>179
フィッカデンは騎手が好騎乗すればよく走る馬だからいいじゃないか 騎手は馬じゃないんだから
ゴールはおかしくないか?
クビは騎乗拒否とか
引退はそのまま引退じゃないのか
全盛期を過ぎた豊田騎手乗せれば走ると思うけどイバルボ騎手じゃ重くて重くて
>>179
あんな駄馬ゴールさせてどうするんだよ
またジンタン走らせたいのか >>184
他のG1厩舎はジンタンの再出走を死ぬほど望んでるだろうなw >>179
一時期はG2のトップを謳歌していた厩舎の一口とは思えない謙虚さだな
よっぽどまたあの時代に戻りたいのね そもそもこのスレは馬のゴールを愛でるスレであって、
騎手や厩務員のゴールはどうでもいい
厩舎や騎手・厩務員、別競技等のそのた競馬のネタは全くもってスレチなので完全スルー・NGお願いしますね
馬のゴールだけがこのスレの本旨なので
>>189
厩舎のゴールは滅多にない(少なくともこのG1では開催から24年間でたった一例のみ)から、もしあったらそこまで目くじら立てなくてもいいとは思うけどね
例えば今年なら、ジンタンが凄すぎたのがきっかけでジンタンと共に厩舎もゴールとなったら完全無関係とも言い切れないしw
もちろん、他競技とかは完全なスレチで論外
一応馬に関連する事なら、まあほどほどに >>192の解釈だと>>191の高校蹴球の飲酒・喫煙でも「監督」がゴールしない限りNGなんだろうな。 >>196
このスレではチャンピオンと言っていいけどな >>192みたいな完全原理主義者も困るんだよなあ、多少の脱線すら許容しない堅物すぎるのも >>196
J2でドベ経験はあるから、
J2昇格→ドベ→J1降格を目指す!J2昇格は名古屋厩舎に置いて行かれたけど!ということでは。 ネタスレを荒らすことを生きがいにしてる人って、ホント有害だわ
>>198
っつかそれが大多数なのだが
スレチはスレ立ててやってよし 対象は馬だけであって厩舎、騎手などは完全にスレチな
サラブレッドだって単独で走ってるわけじゃないんだよなぁ
馬の話だけにしたいならそれ専用のスレを立てりゃいいじゃん
わざわざ宣言せずに黙ってNGすりゃいいのに
誰もNG宣言に興味無いよ
個人的にはサッカー以外でもある程度は許容範囲だが著名人の訃報をゴールと言うのは正直ちょっと不謹慎でないかとは思う
奈良厩舎は騎手が大量契約満了だけどサツカワボーイ(来季出走決定済み)に乗る馬は誰が?
まぁでもセミプロ厩舎だと騎手の大量入れ替えはあるよね
駄騎手は下へ下へどんどん落ちるし
駄馬も騎乗次第で大駆けするので、予想は人馬一体で不可分なんだよなあ
奈良厩舎12人目満了
サツカワボーイは来年どんな走りを見せるのやら
>>222
最初からいるのでどんな風に終わっていくのか観察してる >>225
お前が完璧な生活してるかどうか知りたいから、個人情報全部教えて >>224
サツカワボーイは若い騎手を集めてハイプレス走法をするとズブズブの駄馬になるんですけどね
馬自身はパスサッカー走法が大好きで適正もあるのかパスサッカー走法で快走してますが サツカワやイケヤはもっと柏厩舎とのコネクション密にして若手騎手を連れてくるべき
奈良厩舎と言ったら去年駄騎乗してた新人の茂騎手が個人降級したけどその北九州厩舎は...
>>203
激しく同意。
で、>>202は調教師、厩舎、騎手のゴールが、馬のゴールにもなる可能性があると理解していないんだろうな。
(蹴球以外はNGだが、高校・大学蹴球のネタはOKだろう)
まあこのスレだとあらゆる蹴球のネタはOKなのだが思うが…。
(高校、大学、Jリーグ、欧州、南米などの馬や厩舎、騎手、調教師のネタ等)
で、騎手や調教師、厩舎次第で馬のゴールもあるのだから…。 スレタイ通り基本「監督」の解任ネタなんだからそれ以外の話題は荒らし。それでもスレ違いを投入したいなら荒らし認定される覚悟で続ければよいさ。
まず>>1くらい読もうやぁ
>●負ければ負けるほど名馬。ダメフロントは名厩舎。ダメ選手は名ジョッキー。 北九州厩舎ハラタケオーは
何故ゴールしないのか、一口は予後不良を願っているようだ
ここは監督解任「ダービー」スレだからな監督だけの話がしたいなら他所で立ててどうぞ
レースには馬、騎手、厩舎、調教師、馬場の全てが関係する
あと、ダービーである以上は単独で走ってるわけじゃないだろ?東京ダービーも埼玉ダービーも同じ地域に2つ以上存在して争ってるのだから、調教師でも騎手でも誰と争ってゴールしたのか示さないとな。
>>2から>>4みたいに枠作ってやらないと成立しないよ? >>236
騎手、厩舎、調教師はあるとしたら引退か廃業だね。「ゴール」はあくまで馬のみだから。そこを勘違いしないでやってもらいたい。 >>236
走ってゴールするのは馬だけだから、騎手や調教師はそれをサポートするだけ。時折、上で厩舎がゴールするとか池沼の書き込みがあるから荒らしとかNGにしろとかスレが機能不全に陥る。 >>238
>>239
馬以外の騎手、厩舎、調教師、馬場の話もスレチでは無いと言ってるだけだよ
それと俺はゴールなんて一言も言ってないんだけど、同じ人なのかな? 俺もお前が荒らしとは一言も言ってないよ?そういう池沼馬鹿がいると言ってるだけだ。
自治厨はネタスレを腐らせる
このスレもゴールが近いかもな
ネタスレで緩く楽しんでたのに、後から来たのが小うるさく騒いで自分の思い通りにしようとする。
そんなに以前からの慣習が気に入らないならお前が出てけよ。お前の居場所はここじゃない。
>>235
予後不良とは穏やかではありませんねえ
馬を愛しなさい 緩くなんとなくのガイドラインで機能してたとこに
全くのスレチネタ投入する馬鹿と過剰な自治厨が跋扈してダメになっていく
避けられないんだよな残念ながら
いっそそういう連中の出馬表も作ろう
俺にはその能力はないが、誰か作ってくれるといい
ウマダケヤローとかアニメスキーとかボーキューダヨーンとか
監督原理主義とかよくわからんのがわいてるのか
厩舎ゴールなんざこのスレが始まった当初からよく出てくるのに
池沼扱いとか新参まるだしだわ
>>1に厩舎、騎手が対象とは書いてないのに
>>249のような腐った古株君が好き勝手に自分ルールを押し付けるからスレを駄目にしていくわけだ。 ホント、気狂いというかアスペって国が責任を持って殺してほしいわ
害悪以外の何者でもない
池沼の要望を次々受入れ出したら、らスレみたいに雑談の場になってしまう。
監督原理主義ですらないな
>>1しか読めない、しかも理解できてない
気に入らない事が多いなら、君の居場所はここじゃない >>249
元々監督スレだし原理主義で然るべきだろうに
厩舎も騎手もゴールはありえませんから
何が言いたいのやら さすがに全くサッカーと関係ないネタは控えた方が良いよ
じゃないと面倒なのを召喚してしまう
で、次のゴール予想は?
G1はもう相当数ゴールしちゃってるけど
もともと「騎手がゴール」って言葉に対しておかしいって言い出したのが発端(172、182)
騎手厩務員などはどうでもいい発言(188〜189)
原理主義の自治厨様登場で一気に荒れだしたな…
議題はサッカーの監督(蹴球馬)のみ
それ以外は全てスレチでNG
アウアウカー Sa69-hPm9
をNGすれば全てが解決するということは理解できた
>>259
やはりジンタン・・・と言いたいけど、
案外パパジャネあたりが来そう ルヴァン記念ドベ決定戦の日に何荒れてんだよ
どちらが負けても初ドベなのによぉ
>>259
降級プレーオフ逃したら誰かしらG2からゴール出そう >厩舎も騎手もゴールはありえませんから
ほんこれ。
日本語としてマジおかしい。
監督以外も出走対象にしたければ馬名つけてやれよ。
>>267
それな
ゴールするのは馬だけだしアホとしか思えん >>260
競馬原理主義からもズレてることに気づかないのか?
騎手がゴールとか何のレースだよ?wファン感謝祭で騎手が運動会にでもでるのか? 「騎手がゴール」とかイミワカラナイヨ...
正しい日本語で話してくれ
多分、池沼にとっては競騎手とか競厩舎とか存在するのだろうな、、
>>259
キヤマフェスタかソクデンイケヤあたりが来ると予想
クリカエスナイデルも厩舎が厩舎だからあり得る
ヤマガツソリーも長いこと走ってるから昇格逃したらさすがにゴールだろう 個人的には昇級決定でワグナー、エディヨン、ダルマはゴールしないが、イトウデンワは即ゴールな気がしてる
ワグナーはもとよりデンワも昇級リーチだしな
ただどちらもG2で走るかどうか微妙…
残留争いもダルマはワグナーやデンワとのレースを控えてるし…
昔から独自の馬名で呼び続ける池沼とかいましたし
基地害はNGしとけばええやん
>>277
11/18の新潟競馬場は
ヒダルマに馬名を変えたユキダルマの凱旋レースなんだな
どう転んでも面白いわ
番組くんすごすぎる 川崎厩舎は本当にここ一番に強いな
受け継がれた魂みたいなものがあるんだろうな
レース開始直後のたった一鞭で逃げ切るとか、馬にも騎手にもしっかり厩舎の伝統守ろうという強い意思を感じた
それにしてもユンポイントの駄馬っぷり
オオクマサンキューの駿馬ぶりが際立つな
川崎厩舎のドベ回避鞭はすごいわ
今後もドベ2コレクターを続けていきそうだ
>>282
俗に言う「我々を負けさせないなにか」が働いたと考えられる 川崎厩舎のドベ回避力はやっぱりすごいな
>>280
今後の展開によってはワグナーがダルマをG2へ道連れなんてこともありうるしな 憲剛騎手勝利で昇天
ルヴァン記念が終わったけどまだこれから大レースラッシュやな
>>285
ユンポイントもだけど、ソウザ騎手が駄騎乗すぎた。 憲剛騎手のブービー走法すごすぎ
どんな馬きても乗りこなすな
オオクマサンキューとユンポイント
憲剛騎手は前夜に伝説の騎手からパワーもらってますからね
この一戦に賭ける意気込みがちがいますよ
おせえな、ユンポイント
あの糞馬、さっさと朝鮮半島に送り返せよw
桜厩舎が守り続けてきた栄光を23シーズン目にして手離すとはな
情けないぞユンポイント
川崎は籠球競馬でもドベ回避を天皇賞と年度戦でやったばかりだしなぁ。
蹴球でも回避とは、掛け持ち一口馬主も大喜びだろうよ…。
柿谷騎手も川崎厩舎の強さを賞賛してる
Q:表彰台からみた景色は?
「すごく不思議な気持ちでした。川崎Fの選手の気持ちが…何度もあそこ(準優勝の)に残されて、
何度もそんな経験をしてきているのに、僕たちはそこ(準優勝)にも行っていないのに…こっち(優勝)にきちゃって、と思いました。
ブービーコレクターは伊達じゃないな
という事はG1のドベはビッグロックで決まりってことか
>>295
2頭の馬の強い絆が表現された一枚ですねw 例え日シリと被ってなくても黄色い予想紙が一面に取り上げることは無いんだろうな
優勝した棒球の選手が今日は特にイベントがないので
大きく取り上げられますねって発言してましたね
パパジャネ→オオクマサンキュー
・・・攻めるねえ、ただG2では駄馬なんだよなあ、この馬
>>308
あの予想紙が阪神と競馬以外で一面になるのはよっぽどのことが起きたとき ツネサマズブい
ミニラに2馬身も差をつけられてるじゃないか
ちょ、トチノユージコージなんか加速してるじゃん
秋田・沼津と並び掛けてるし、ジンタンにキセキの残留の可能性が…
>>322
まじっすか
年間契約一口に逃げられないための対策っすか さすがに今季は昇格濃厚だけど来年ドベ間違いなしでは
ピュア鹿島系血統とおもってたけど、いちおうNTTのOBでもあるのか
イシイサンデンデン
早目のGIIゲートインか
厩務員もクビになってるな
イシイサンデーの馬体
なんだこりゃ なんだ今年の競馬は
>>337 横Cでルスがなんかなかった? 343U-名無しさん2017/11/05(日) 17:36:16.11
ワロタ
大宮厩舎
今期2頭目のゴールかよ
早すぎるよ
過去最多ゴール数って何頭?
>>337
松田浩って福岡神戸で1年に2回出走したような
馬名が思い出せない 緑厩舎が山口厩舎から金星
よって、ジンタンはこの時点で二番手をも15馬身差で引き離している…後は全部流してもコースレコードレベルだw
>>346
G1 ナカスキングヒロシ → G2 クリムゾンヒロシ
だな イシイサンデーまじか
オニキの走りを助けに来たのかな
まあ実際は来年に向けた準備だろうけど
過去、シーズン3頭立てをやった厩舎は100%昇級してるんだっけ?
>>332
ほんの数ヵ月前まで出走してた競馬場のスタンド普通に溶け込んでる件w ゴールした馬が同じカテゴリーから同じシーズン中に再出走って世界初じゃね?
イトウがゴールして騒然となってるがジンタンは平然と勝つんだろうな
>>356
今日、最近不調でビリに落ちてた栃木が久々に勝って
逆に最近好調だった秋田が久々に連敗したのでそっちの方で沸き立ってる群馬一口w >>354
世界初かどうかはデータがないと不明だが、この競馬限定なら初?
カテ違いならタサカがやったけど >>354
同カテゴリーというか同厩舎でシーズン再出走っていうならスペインのラージョ厩舎かイタリアのパレルモ厩舎あたりがやってたかと むかーーーーーーーーーしノブリンが
二部時代大分解任後数ヵ月後に川崎就任したような
まだこの競馬やってなかった時代だが
>>354
フィッカデンなんかカリアリでゴールになって次のやつゴールになってまたカリアリから出走して
シーズン後にゴールっていうすごい馬なんだぞ >>354
20031st名古屋→2nd仙台のベルデニック
馬名は忘れた セリエは一つ挟んで前の馬が帰ってきたりはよくあったなw
残りは仙台、甲府、川崎か
川崎戦は負けても勝ってもなんか言われそうw
>>354
転厩ということになるのか?
つかゴール後に元厩舎がドベになって、移籍先の厩舎が昇格したら
伝説つーか神話級の名馬だろw 本場イタリアのパレルモ厩舎では、
ガスペリーニ号がシーズン中に2度ゴールしてる
2017年監督解任ダービー(JpnT) 着順
01着 15番 (05/07 新潟) ユキグニフミタケ
02着 05番 (05/28 大宮) シブヤヒカリエ
03着 01番 (05/31 鹿島) イシイサンデー
04着 06番 (07/04 広島) モリポイチ
05着 02番 (07/30 浦和) ペトロットサンダー
06着 07番 (08/16 神戸) マイネルシーニョ
07着 09番 (09/10 瓦斯) アジシノ
08着 05番 (11/05 大宮) イトウデンワ
2017年監督解任ダービー(JpnU) 着順
01着 12番 (05/23 山口) ヒトツウエノオトコ
02着 16番 (06/14 熊本) スイゼンジキヨカワ
03着 08番 (10/15 横縞) ハマノヒトシクン
今更ゴールと聞いて匍匐前進できますた…
しかもイシイサンデー出走とか胸が熱くなるの通り過ぎて胸焼けした
イトウデンワ残り3レースでゴールとは予想屋泣かせだなw
>>352
桜厩舎の2004年はどう扱うの?競争中止馬もいたなw 今年も馬券は外したけどいいレースだったな
って締めくくろうとしてたら斜め上からぶっ飛んできてビックリ
>>371
一部の一口こそゴールさせろゴールさせろと言っていたがそれこそマイノリティだったからな お、帰ってきたらイトウデンワゴールか
俺の読みだと昇級決定後にゴール予想だったけど、まぁ悪くなかったな>>276 >>352
早々にトリオムチが入った1999年の名古屋厩舎が昇級を逃している
というか、絡みすらしてない しかし予想屋泣かせすぎるな…
ダゾーン飼葉の影響かな
>>381
dazn飼葉よりも新世代馬への切替期だからだと思う 馬どころか厩務員も揃ってゴールとは大宮さんも潔いな
>>318
ジンタン残留とか来年下手したら予後るぞ...
G2資格なしがワースト1,2フィニッシュだけはちょっと 群馬のトラックマンが意味深なツイートをしているからジンタンゴールか
ジンタンをゴールさせるのはいいけど、
群馬厩舎から出走する野望を持った馬はいるんですかね?
DAZN競馬中継で「群馬厩舎の都丸厩舎長が辞任するとのことで会見を行う」って言ってたな
ジンタン今日は流して久々に負けるかと思ったら、つい有り余る力が出て寸前で同着に持ち込んでしまったかw
グンマー厩舎
最終的に残るのは菅原とかいう怪しい輩だけだったりして。
>>367
大宮厩舎が年間2ゴール目するとはなしかもこの時期に
しかもここでイシイサンデー出走か
まあ昇級したとしても来季も走らせるんだろうな >>393
あの大馬主があの厩務員をゴールさせちゃったのには驚き >>358
カテ違いで同一シーズンになら他に
2006年にマツダユージコージが当時G1の福岡厩舎で出走しゴールして
その後補佐馬として当時G2の神戸厩舎に入厩しその前に出走していた馬(馬名ワカンネ)が
自らゴール板を置いてゴールしたことで出走し
奇しくも入れ替えレースで福岡厩舎とレースして敗れてG1降級の憂き目にあった。 折良く大宮厩舎の馬がゴールして次の出走予定が空いているようだ…
2006年の神戸厩舎はバクスター→マツダでJ1に降格だね
このスレの住人としてはG1で走るジンタンを見たいところだけど、実際はG3の舞台でも役不足感あるからなぁ。
>>354
同じく馬名忘れたが、01年のジョアン・カルロス
さらに言えば桜でもゴールしている
1年で2回ゴールしたのは他にいたっけ 15年に再度就任からゴールしてるだけで、同年に二度ゴールとかでは無いか・・・
>>403
おそらく来季G2昇級しても出走する条件になってそう
次レースにも昇級かもしれない状況だし 413U-名無しさん2017/11/06(月) 00:17:14.93
クサツ群馬厩舎は昇格どころか昇天してしまいそうなんだが。
>>403
来季を見越しての出走かと
厩務員も変更するくらいだから ジンタン、何気に今までいた全ての厩舎で昇級決定の時にはすでにゴールしていて居なくなってるんだよな
(群馬厩舎は1位こそ決定してるがG3が確定するまで昇級は確定してないし)
逆に言えば、自分が昇級決定の瞬間を味わう事なく後任にその喜びを押し付け…じゃなかった譲ってあげようという大変に謙虚な馬だw
ここ見た感じ年内で同カテから出走、上位から下位へ出走は結構あるみたいだけど
下位から上位出走はタサカだけなのかな
大宮厩舎と言えば立憲民主厩舎のフクミミエダノが一口馬主だな
ジンタンやイシイの影に隠れてしまっているところがあるが、
赤厩舎はドベ5以上が確定したことで来季のアジア大賞典の出走を回避。
どうせなら前代未聞のアジアのドベになったのに来季出走回避を成し遂げてほしいと思っているのは自分だけか?
それを考えると脚厩舎は最後播戸騎手がやらかして未遂に終わったんだよなぁ。
イシイサンデーの倍率はどーなるんだろう
ゴール板はちゃんと設置されているのか、が焦点になりそうだ
昇級という条件だったらまさにポールポジションだがな
しかしグンマー厩舎、冗談抜きでゴール板が設置されたぞ・・・・・
>>379
3バカとオグラキャップが鞭を入れまくっていたんだぞ 同じグレードで1シーズンに2回ゴールって例はあったか?
>>419
厩舎側も来季の出走を見据えてると思うなたぶん >>416
アンマーシャダイが今シーズンやってのけたじゃないか
まぁ実際は厩舎内を移動しただけだけど >>424
あぁ間違えたあれは下位から上位か
スマソ 428U-名無しさん2017/11/06(月) 20:44:18.88
モイモイは滅びぬ!何度でも蘇るさ!モイモイの力走こそ人類の夢だからだ!
>>363
ザンパリーニオーナーがよく使ってた手だな
今年のわが国の解任ダービーも欧州的な展開が多いな headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171106-00010016-soccermzw-socc
カンナバーロ、ゴール!
>>433
年度内再出走が多いのは馬が他厩舎に転厩しない限り
契約期間の飼葉代を出さないといけないから
再出走は追加コスト0で馬が調達できる 厩舎同士で取引があるにしても
ゼロではないのでは?
エジリワンと一緒でアンちゃん騎手乗せるとズブいタイプとか
>>440
あとアマチュアの駄厩舎だった佐川滋賀厩舎とかSP京都厩舎とか…
アルテ高崎厩舎は母体の大学ごとゴールしたよな やはり厩舎ゴールは悲しい
伊3部、モーデナの除名を発表…サポーターは“クラブの死”を悼み葬儀
6日、セリエCのグループBに所属するモーデナの除名が発表された。イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。
同紙によると、モーデナは数百万ユーロの負債を抱え、今夏に財政問題が明るみに出ていた。選手への給与が
支払われない状況も続き、5日に予定されていたサンタルカンジェロ戦も試合が放棄され、今シーズンだけで4度も
試合が放棄となっていた。このため、セリエCのパスクワーレ・マリーノ・スポーツ判事は、モーデナの除名を決定することとなった。
モーデナは、1912年創立の古豪。セリエAでも28シーズンプレーした歴史を持つ。
https://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20171107/665916.html パルマ厩舎も飼葉が払えず2段階特進してから毎年降級してセリエBだっけ
加地騎手がいたMLS競馬のチーバスUSA厩舎も厩舎ごとゴールだったよな
>>449
それも加地騎手がアメリカに転厩して半年足らずでゴールという トップガンもエジリワンも名馬とたたきあいを演じたり、デビュー年が鮮烈だったりしただけで
基本は駄馬の部類なんじゃないか?って疑いもある。だから再出走して確かめてほしい
レフティモンスターやエノキムテキももう一度走りをみたい…
>>455
デビュー年が鮮烈だったソータローも今年は今一…かと思いきや、騎手を重めにしたにもかかわらずちゃんと上位にはつけてるからやっぱり名馬なんだよなw
あくまで最初が鮮烈すぎると相対的に落ち着いて見えてしまうだけで もしモリシタジンタンの爆走が無かったら
ヌーノべコルトはもっと讃えられていた筈
来年も走ったらレース慣れしてぶっちぎりそう。
>>438
日本ダービー出走経験馬が佐賀とか福山に転出した感じだな 459U-名無しさん2017/11/07(火) 23:34:48.33
>>458
オグラキャップの実績から日本ダービー優勝馬が転出するようなものだぞ 騎手時代のオグラキャップ
>>458
リアル競馬ではオペックホースが地方送りになりかけた >>461
前所属の緑厩舎時代と同様にハイボールは競らないは、走らないなどの神騎手だったにも関わらず夜の方はタケダホープやミスターゾノのように強かったからなぁ〜。オグラキャップ オグラキャップは元々娯楽映像競馬の頃からかなり走りそうっていう期待感が有ったからな
走り自体もそうだが厩舎側の感動エピソードが出てきてたのは更に良かった
開幕前からブリンカー付けて一口馬主の前でトントントンと5匹目の動きで嘶くし厩舎内には忍者が出現したたりと全競馬ファンの期待以上の華を出してくれた
闘莉王騎手の乗り替わりが無ければもう少し見られたかと思うと感慨深いものがあるな
【大木 武 監督 来季続投のお知らせ】
FC岐阜は大木武監督との契約を更新することで合意し、2018シーズンも引き続き指揮を執ることが決定しましたのでお知らせいたします。
サッカーの公式リリースで野球発祥の続投って言葉を使うのはいかがなものか
ソフトバンクの孫社長、日本蹴球競馬にも参戦か?
「孫オーナーは、本気で日本シリーズの勝者とワールドシリーズの勝者による世界一決定戦を考えている。米携帯会社を買収したのも、米国での知名度を上げるため。
その夢を実現させるためには、金に糸目をつけない。育成選手を含まない日本人選手の年俸総額は、42億800万円と2年連続のトップ。『金は出すが口は出さない』の典型。
また、次の目標に掲げているのがJリーグへの参入。クラブW杯は、2021年から枠を24に増やす案があるため、
そこ に出場してレアルと戦えば、試合は全世界へ中継される。そういう野望があると聞いている」(球団関係者)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171108-00010000-flash-peo 蹴球競馬用語じゃないけど、文章中にある契約更新が普通かと
オグラキャップは日本が世界に誇る車台グループでシンジケート組まれたんだよな
>>478
OB馬のタケダホープ。清水東競馬学校の併せ馬に就任ですか? どっかボスを再出走させる気概のある厩舎ないかなぁ
ワグナーも名馬の雰囲気醸し出してるし
いくらなんでも速すぎたし再評価必要だと思うんだよね
個人的には禁止薬物使用の疑いがあると思ってる
ボス、16年までは伯剌西爾蹴球競馬でしっかり走っているんだな・・・
17年はどうなったんだろう
ナベがまた走るみたいだけど煮え切らない馬だよな
弱い馬に強く強い馬に弱い
来季も出走宣言が次々に出る中ゴール板を置く厩舎は出るのか?
>>484
いや、グツグツにならずにクツクツ状態を維持してくれる鍋なんて
料理する身としては超便利品じゃねーかw G2も残すは2レース、かろうじてPOを免れた厩舎がゴール板を持ち出す流れがあるかな?
ソリー辺りはギリギリPO回避したらそろそろゴールじゃないかなあ
>>497
基本的には弱小厩舎だもんね、ブラジル厩舎。
3年前のフェリポンの6馬身差勝利の印象が残っているとはいえ ブラジル厩舎なんて南米予選
最下位だから今絶不調やろ
ハリルが勝つに決まってる
むしろもっと差つけられたはず
これでゴールとか片腹痛いわ
>>500
杉本、浅野らは好騎乗だったね
ヤラカシ未遂、乾のヤラカシを見事に阻止した ツネサマは走法的にニシノガンバーのときの血が濃いのかな
ヤヒロここに来て底力発揮してるなw
最近不調だったヒグチーノは強豪ツネサマ相手に叩きあいの末ハナ差で勝利してこちらも意地を見せた
>>509
降級決まったら高田オーナーがあの甲高い声を出して発狂しそうだな ヤヒロの走りをPOでも見られるなんて、なんて幸せなんだろう。
誰だよ
クリカエスナイデルは名門古河牧場の血統を引き継いだ正統馬なんて言っていたのはよ!
>>513
まだ次のレースで負けてもPOに出れない可能性が高いし 悪徳企業に買い叩かれてから長崎厩舎の転落に歯止めがかからないな
まぁ長崎厩舎は隔年で走って止まってを繰り返して今年は止まるターン
仮に降級しても来年は…もうわかるな?
厩舎がゴールか、って気になっていたんだけどな。
まさか日本網が出てきて、ブレーキかけるとは思わんかった。
しかも、降級間近なんて黒騎士過ぎる。
長崎厩舎まるごとゴールしそうなところから高田オーナー就任して降級までするとは
アジアノカベの降級レース史上
歴史的差し脚
早くゴールしてくれ
>>521
あのオーナーは本当に無能の極み。就任初年度で降級ってどういうことだよと >>526
オーナー変わっただけであんなに落ちぶれるとは恐ろしいことよ モリシタの速さは異常
あれで昇級出来ないのは不公平すぎる
今からルールを変えてでもグンマー厩舎は昇級するべき
万が一、沼津秋田がドベワンツーになったらG2を21頭立てに減らしてでもジンタンを昇級させないと速さ的に不適切だw
オランダ厩舎に続き
イタリア厩舎もロシア行きを回避しそうだ
もし決まれば15大会ぶり、50年ぶりの
悲願達成だな
イタリア国民もお祭り騒ぎだろう
レース折り返しで何言ってるよ
もしそんな事になったらあの馬、国外進出モノだな
>>528
実質オーナーを代えてまで昇級しようとしているグンマー厩舎の馬のタテガミを煎じて飲めって ジャパネットじゃなくてノヴァだったら厩舎ごとゴールできたのにな
デジマはポカリシンジ並みに走りそうだがゴールはしないだろう
来年の本命はやっぱり瓦斯だね
>>536
これでも来年ヌーノベコルト出走させる麿厩舎はこのスレの存在をよくわかってるな、いい厩舎だ。
でも京都一口ってここまでするってなんか意外 昨日栃木が同着に終わって落胆してた群馬一口は、今日沼津秋田が共に勝利してまさかの歓喜だな
>>536
社長など経営サイドとチームを作る強化部
両方がガッチリ噛み合って中長期的に役割を担ってこそ、いい結果に繋がる好例だな 群馬厩舎の昇級を後押しするために沼津秋田厩舎ともに勝利したか
ハラタケオーとモリオカボンバイエの壮絶な鞭の叩きあい凄いな。
地方競馬ドベ決定戦でヤシマノブリンとゼムノビッチが相まみえるとはなぁ
くまもん厩舎が遂に昇級圏か
まあ現状だと鹿児島が秋田と8馬身差と、入れ替え二枠確保が難しい情勢なので
残念なことになりそうだが
ゴール板が設置されてもジンタンは今日も黙々と先行w
ただ勝つだけではなく観客を魅せるジンタンのレース運び
何が何でも何としてでも同着を許さないジンタンの走りにはもはや脱帽です
並ばれるとすぐにリードして、最後は突き放すとはまさに王者の走り
とにかく強い競馬見せるんだよなジンタンは
脚質自在の名馬だよ
>>539
京都人だともっと遠まわしに言いそうだもんな 現在八戸厩舎から出走してるトウショウテツジも今日はいい走りっぷりだったとか
厩舎レコードの30勝を更新しやがったな
ジンタンがG2史上最高の名馬でいいだろ
>>557
エレベーター厩舎だった頃が忘れられない一口が多いんだろうな >>559
ジョージヨナシロを差し置いてG2史上最強馬を名乗ることは許されない >>561
あれは騎手に救われたからなあ
ジンタンは寧ろ育てているからな >>563
下川社長挨拶全文
「 まず最初に、山口のサポーターの皆さん。遠くからありがとうございました。
そして、私たちの最終ホームの試合で勝っていただきまして、ありがとうございます。
私は、山口のサポーターたちは、一緒にJ2に上がり、ともに歩んでいると信じています。
私たちはJ2から降格し、つらい時期を経験しました。同じ思いになっていただきたくない。
是非来年もここJ2で一緒に戦いましょう。ありがとうございます。
まず、そしてゼルビアを応援していただいている皆さん、スポンサーを始めとする、
行政の皆さん、そしてサポーターの皆さん、CURVAの皆さん。
一試合一試合勝ち負けはあります。そこでチームが好きになる、嫌いになる、そうじゃありません。
自分たちが誇れるチーム、そして強いチーム、それになっていくためには試練というものが付き物です。
昨日V・ファーレン長崎さんがJ1昇格しました。何度も何度もチャレンジし、そして掴んだJ1です。
私も早く行きたいです。どうか皆さん力を貸してください。そしてゼルビアを一緒に応援してください。
最終戦、J1の湘南ベルマーレとの試合があります。皆さんで一緒にジャックするつもりで湘南に乗り込んで、
J1に上がるチームとどのくらいの試合ができるのか、今の力がどうなのか、みんなで確かめに行きましょう。
来シーズンもよろしくお願いします。」 >>564
これは酷い挨拶だ
昨日の高田社長もだが、ちょっとは群馬や京都を見習ってほしい ハマノエジソンは名馬の予感がするわ
意地でも1部に降級してたまるかという今日の最後の末脚は見事だった
高田オーナーより稲盛オーナーの方がこのスレ的にはカリスマ。
この人に何かあったら麿厩舎は一発で詰みそうだけどw
京都サポだが
もう無理・・・
このスレ楽しめないわ・・・
>>571
来季
ヌーノべ途中ゴール→ジンタン出走あるで >>571
辛くて苦しいのは希望があるからなんやで
絶望するとなーんも苦しくないから >>571
新潟厩舎の一口だが
このスレはこのスレで楽しんでる。 ジンタンの勝利後の嘶き
[ 森下 仁志監督 ]
今日もすごく遠いところに、こういうチーム状況にもかかわらず来ていただいた群馬のサポーターに感謝したいと思う。
ゲームのほうはシンプルに言うと、愛媛さんのほうが勝ちたいという気持ちで上回っていたと思う。特に前半はそうだった。
自分たちが少し謙虚さやひたむきさ、立ち位置を間違えているようなプレーに終始した。
それはサッカーをうまくやってやろうだとか、そういう部分の球際、ひたむきさを含めたところが足らなかった。
後半はまだそういう部分は出たけど、2失点目も3失点目も同じようにシンプルに失点をして、自分たちから難しくしたところもある。
やっぱり前半のそういう部分がもったいなかった。
ひたむきさか うーむ さすがの嘶きとしか言いようがないw
>>571
瓦斯サポだが、もはやこのスレをネタスレとして楽しんでるよ
アンマーシャダイと立石調教師の黄金コンビだし >>572
ジンタンは断った前科あるからないだろうよ。
代行で走ったが麿厩舎のなかでは駄馬の部類だったな。 地質学競馬で千葉時代と言う不名誉なレッテルを頂くことになったな
>>581
犬厩舎か棒球競馬の鴎厩舎あたりが来年のスローガンで使うなり一口馬主が段幕作りそう 千葉厩舎がPOレースに滑り込んで間違って降級でもしようものなら
このスレでは2017年がチバニアンとして覚えられそう
>>581
なるほど そんな理由だったのか
近江と遠江と同じか
駄騎手ミキッチがついに… >>583
監督が赤嶺みたいなハスキーボイスだったら
チバニアンハスキー
になるのかな >>581
今でも千葉県は島だよ
県境はほぼ江戸川と利根川で地続きのところが無い ギャラクシアン
ボスコニアン
チバニアン
ナムコの名作アーケードゲームです
>>589
ボスコニアンって名古屋にいそうなネーミングだな。 >>581
上総の方が都に近いとされたのは海運上のことから。
相模から(安房、)上総、下総と沿岸を通って常陸へ行く。
鹿島は東国出身防人のターミナルだった。
明治に鉄道ができるまでは運送といえば船が主流。 ヂバニアンっていうと犬なのに猫っぽくなるな。
J2の沼に魂を縛られて成仏できないあたり共通してるが。
>>596
誰かも書いてるけど、それはジバニャンだw 赤サポだが2011年はこのスレだけが救いの場だった
>>575
ここに来てもなお騎手が素晴らしいから勝てるんだとひたすらたたえ、自分の方には力はないのだと言わんばかりの超謙遜だなw アズーリ厩舎はベテラン騎手の鞭使いが冴え渡ってましたな
イタリア厩舎ロシア行き回避達成
15大会ぶり、50年ぶりの悲願達成
おめでとう
イタリア国民の歓喜の雄叫び聴きたいぜ
鞍上に変化はなかったが駄馬から名馬に代わり加速してたからな
ロシアでの爆走を期待してたがまさかその前に歴史的勝利を挙げるとは思わなかった
今日も何処かでチバニアン
明日も何処かでチバニ〜ア〜ン〜
イタリア厩舎の馬は南アでもブラジルでも爆走してたし
タイミング良く名馬が出走して栄冠を掴んだな
糞厩舎から名厩舎になりつつあるよ
>>613
今までは周期的に欧州大賞典で走る事が多かったんだけどこれからは重賞ごとに楽しませてくれそう イタリア厩舎
オランダ厩舎
チリ厩舎
アメリカ厩舎
ガーナ厩舎
コートジボワール厩舎
今年は世界が熱いな
>>581
京都には昭和初期まで宇治に巨椋池って広大な湖があったし、
大阪も浪速は草香江って水域だったわけだし房総に限った話ではないかな
江戸だって元は湿地帯、地方でも阿知の海を埋め立てた倉敷のような例もある
もし島でもないのに長島とか津島とか西島とか○○島などの地名が残っていれば
大抵はデルタの洲だったのを埋め立てで地続きになった名頃じゃないかな イタリア厩舎
なんで競合や中堅厩舎だけで
弱小厩舎で走ったことない馬使ってるのかと思ったら飼葉代ケチったみたいね
ハリル以下とか
飼葉代はケチったらダメ 馬大事
イタリア厩舎はオーザックを出走させてた方が遅かったのでは
>>620
オーザックはUAE厩舎からの出馬しているから飼い葉代出せないなぁ〜 イタリアは経済的に死んでる状態なので飼い葉代も出すに出せない
出場国に対するオッズとかあったのかな?あればスウェーデン万馬券になってそうだな
>>622
クラブから吸い上げればいいんじゃね?売上の0.1%ずつ徴収すれば倍以上行くだろう >>619
飼葉食わせすぎたら走らなくなる・・・・
残念ながらこのスレでは期待されない部分なんだが・・・
もっとも稀に飼葉を食いまくって走りまくるステキな馬も居ないことはないが >>624
オグラキャップとアドマフィアボスが代表格だな サイドロープの駄馬がゴールしそうだな
モンゴル駄馬のモーニングブルーを思い出す
ありそうな内容だしなぁ。
ドルジの骨折サッカー鞭ほどのインパクトは無いな。
>>632
これは行く先々で生卵歓迎じゃないかな? 確か遥か昔世界大賞典で北朝鮮相手に大金星を挙げた時は腐ったトマトで歓迎されたんだよな
イタリア厩舎から出走してたベントゥーラ。憶えておこう。アドマフィアボス並みの神馬だわ
サン・シーロ競馬場の雰囲気も最高だったんだろうなぁ。
本開催では独厩舎のクンクンパクパクに期待してる。クセ馬的な奇行面で
>>633
今回はむしろ刃物か銃弾のプレゼントが有るんじゃね
棺桶と墓碑のおまけ付きで >>618
新潟は今現在でも海抜0mレベルの実質沈んだ地だったっけ
あそこ津波来たら仙台とかの比じゃないほどヤバイだろうけど日本海側だからそこまでは心配ないのかな
まあ蹴球の厩舎は今年ついに本当に沈んだ…じゃなかった、ついにG2浮上へw >>642
コロンビア厩舎一口の常套手段ですな。
エスコバル騎手がオウン鞭でチャカ鞭の歓迎を受けてゴールしたのが懐かしい。 試合時間はおまいらのクレームが集まったからじゃね〜の
スカパーは露骨な無料日外しがセコかったなぁ
そういえば脚厩舎にはアドマフィアボスなんていう名馬もいたなぁ
パパジャネも来季出走
オオクマサンキューとは何だったのか
パパジャネの来季出走のソース
【長澤徹監督 契約更新のお知らせ】
このたび、ファジアーノ岡山では、長澤徹監督と契約を更新することで合意し、2018シーズンも引き続き指揮を執ることが決まりましたので、お知らせいたします。
https://goo.gl/mt4Gnw >>652
パパの方は放牧されたけど、もどきの方は健在か 瓦斯辺りがベントゥーラを走らせて欲しいね
世界的な名馬を日本でも見たい
1990年代のバンドブームの時にNHK自らBSでバンド限定の裏紅白を放送してたな
スレ違いで済まないが
今でも最下位トーナメントの裏で
最強国決定戦はやってるのか?
イタリア代表、60年ぶりのW杯出場逃す大失態演じたヴェントゥーラ監督を解任!
▽イタリアサッカー連盟(FIGC)は15日、イタリア代表を率いるジャンピエロ・ヴェントゥーラ監督(69)の解任を発表した。
▽2016年7月に、前任のアントニオ・コンテ監督を引き継ぐ形でイタリア代表の指揮官に就任したヴェントゥーラ監督。
ロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選では強豪スペイン代表と同居したグループGで、7勝2分け1敗の成績ながらも
2位となりプレーオフに回った。
▽ヴェントゥーラ監督は予選敗退後に辞任を拒否する意向を表明していたものの、今回の失態を重く受け止めた
FIGC幹部並びにイタリアの各カテゴリーの代表者は15日にローマで行われた会合の場で、指揮官の更迭を決断した。
▽なお、ヴェントゥーラ監督の後任人事に関しては、現在フリーで筆頭候補とされるカルロ・アンチェロッティ氏を
始め、前指揮官のコンテ氏(現チェルシー)、ロベルト・マンチーニ氏(現ゼニト)らの名前が挙がっている。
http://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=293837 当然のゴール
ただ歴史的勝利後に自らゴール宣言をしなかったのがこの馬の凄いところ
イタリアって駄馬大国なのにな
ヴェントゥーラを走らせた厩舎の相馬眼がすげーわ
>>664
ゴール代飼い葉せしめるためじゃないかね自らゴールは手放すことになるし
あんだけ走りすぎたから重くしたいんだろう 勉強不足で馬の経歴をWiki見て知ったが なんかパッとしない戦歴なんだな
タイから転厩だと!?
@xxx
今シーズン終了後の退任を発表したタイリーグ、ウボンUMTのスコット・クーパー監督だが、ウボンUMTの会長によると来季、クーパー氏は日本のJ2で指揮をとることが決まったとのこと
>>672
願望としては熊本厩舎あたりであって欲しいが ダルマは昇級しても走るのかw
残りの3ハロンの叩き合いが見ものだな
オシムノムスコも犬厩舎時代は
騎乗中のストヤノフ騎手に絶賛されて騎手転厩のきっかけになるほどの名馬だったんだが
その後母国に戻ったらまるでダメな走りを連発してな…。
犬厩舎がいかに素晴らしかったかを間接的に証明する馬だった
飼い葉代もすっかり高くなってしまったので今では日本で走れるかどうか…
>>673
くまもんはシブヤ、タイは松本とらスレに有るが、真実かどうかは知らない 明日は久々のG1だけど、高萩・大久保両騎手の欠場濃厚らしい。
アンマーの好走に期待。
明日はダルマがワグナーを昇級に導くか
それともワグナーがダルマを道連れにするか
明日は新潟厩舎と大宮厩舎がダブル昇級決定の可能性もあるのか
ダルマはグラスワグナー、イシイサンデーと連戦が控えてるんだよな
負けて残留かそれともこの連戦でG2へ道連れにされるのか
>>689
ダルマの連戦の影でエディヨンの命運もかかってるんだっけ 鹿島のドベ&川崎のブービーもかかってるな
鹿島は先にレースが終ってるので結果待ちだが
道連れといったら去年の名古屋厩舎
湘南厩舎に勝って揃ってG2
なお今年は
>>693
同着ならともかく、レースに負けてかつ他場の結果で昇級決定となった馬の一口は何とも表現し難い喜びを味わうんだろうな。 G2で負け続けたキジェは3回目の降級
駄騎手を他厩舎に引き抜かれて若手ジョッキーを載せてもG2じゃ全く走らんな…
っつかイシイサンデーとグラスワグナーは仮に昇級したら来季も走るのか?
奈良厩舎はFW騎手すらいないという(1人いるけど怪我で長期離脱中
秋のG.Iクライマックス!
14:00 仙台 - 大宮 ユアスタ
14:00 新潟 - 甲府 デンカS
14:00 神戸 - 広島 神戸ユ
15:00 清水 - 札幌 アイスタ
ゴールってことはqタイからの転厩馬って水戸厩舎に来る可能性もあるな
>>693
同時降級&昇級なら5年前のJ2最終節で見た
片や歓喜の渦に包まれ、その反対側では怒号と涙でカオスだった >>704
今年もその両厩舎が最終レースだが、完全な消化レースというのが趣深い。 >>694
タサカ(実質的にはエノキ)が昇級した時そんな感じじゃなかったっけ?w アンマーシャダイ、梶山騎手で好騎乗の予感がひしひしと。
>>707
土曜のレースで安定の勝利
翌日に対象馬が凡走して決着
よってサポーターの歓喜は思ったほどではなかった サンデーは来期に向けての出走だからなぁ
ゴタゴタしてまさかの3レースでゴールを期待したいが
デビュー戦で即昇級なんて事になったらすごいな
ヒダルマコロリンの走り次第だが
イシイサンデー予想外に早いな
もしデビュー即昇級なら快挙だが
グラスワグナーが進路妨害してる模様
一応イシイサンデーのスタメン選びに
一口馬主から早くも絶賛が飛んでたぞ
オレンジ1−2フィニッシュは確定しそう ハットトリックはあるか
グラスワグナーがゴール板の前でずっと止まってるんだが
このままだとゴール板撤去されちゃうな
あ、新潟は広島が負けても昇級決定なのか
そして大宮が得失差だけ残っているクビカワ状態に
昇級決まっても馬が立ち止まってゴールしないんじゃなあ
次レースでイシイサンデーがヒダルマと同着でエディヨン敗北でワグナー含めてトリプル昇級決定か
ヒダルマコロリンはゴール板撤去発表からの昇級とかなら
一口馬主が絶賛しそうだな
>>726
組み合わせて各騎手の良いところが出せたんだな twitterトレンドの「ワグネリアン」で一瞬新潟厩舎ってこんな馬名だったっけ?と
思ったのは俺だけでいい
コバンはほんとヨモダンキラーだな
これでオレンジ三連単も結構見えてきた
新潟厩舎圧倒的速さで昇級を決める
最後の直線で流してもブッチギリ
フィッカデンの東京鳥栖での直対出走成績
(東京監督時代)
2014 ○東京2-1鳥栖● ●鳥栖0-2東京○
2015 ●鳥栖1-2東京○ △東京0-0鳥栖△
-------------(↓鳥栖監督就任)---------------------
2016 △東京0-0鳥栖△ ○鳥栖3-2東京●
2017 △東京3-3鳥栖△ ○鳥栖2-1東京●
次のレースでイシイサンデーがヒダルマを道連れ昇級する可能性があるのね
エディヨンが負けてヒダルマが負けないことが条件にはなるが
新潟厩舎はソリマチ連れてくるのでは?
松本もそろそろ手離す頃合いやん?
グラスワグナーがゴール板置いたけどただ来季走る馬がいないだろうに
>>702
G2の他厩舎一口としてはこいつ駄馬だと思うんだけど
水戸ちゃん走っちゃわないか?大丈夫か? >>749
松本あたりに転厩するのではと言われてるね >>750
もし松本厩舎行ったら、水戸一口は三島騎手転厩の件も含めて松本に対して松本競馬場を氷に閉ざしたいレベルで感謝の意を表すだろうな >>741
もしキヨカノダンナが松本厩舎で走るとなったら三島騎手の件も含めて水戸一口は松本厩舎に対して感謝しきりだろうな、松本競馬場を氷の世界に閉ざしてあげたいとつぶやく一口も出て来るだろう >>751
この馬は一頭だけばんえい競馬を走ってるのか? ヨモダンはオカチャンメガネに続き16年ぶりに
G1の札幌厩舎で昇級を逃した二頭目の馬になったか…
一口馬主たちは怒り心頭だな
騎手の出入り次第だがヨモダンは来年こそ本領を発揮すると見ている
札幌厩舎はクソンユンとかいう駄騎手と契約更新したから来年も走らなさそう
ジェイなどという重石を途中から乗せちゃうんだもんな、劣化してるよ札幌厩舎は
>>743
新潟を降格させた功労馬か
また降格させる気かと一口プレッシャーでたてがみのフサフサ感がより加速しそうでかわいそうだ >>764
哲二、小林、反町
反町は受けないだろ
コバさんもどやろか JFLでしっかり結果を残した走りが評価されたのか
これはJ1でもかなり期待できそうだ
雪国新潟じゃ凍傷で予後不良になっちゃうかも
デビューがこれまた雪深い札幌厩舎だけど13走の快速ゴール後
レース復帰に5年もかかってるからな
そして鞠がアジアノカベとは
ハセケン含めドーハ組が熱いな
柱谷がヴェルディに行ったらメイショウドトウになるよなって期待してたのに
今日のレースのオッズ
157 U-名無しさん sage 2017/11/19(日) 08:07:10.42 ID:YjUTZana0
みんなおはよう
香港の新聞買ってきた
ここでは場外馬券場で蹴球券売ってるから
日曜は真剣にJ2観てるよw
158 U-名無しさん sage 2017/11/19(日) 08:10:28.54 ID:YjUTZana0
続き
>>769
ドーハ裏競馬でのメインスタンド前での爆走は歓呼と熱狂の嵐だったねえ、ハンスインザダークは・・・
あの名騎手たちの転生だけに期待が膨らむね >>767
オグラキャップが騎手時代に騎乗していたけどトウショウが扱えないぐらいの名騎手すぎたらしい(夜遊びの方ではハットトリック毎晩のように決めていたのに昼は7回鞭を落としただけ)だからな >>771
京都不死鳥、強そうやんけ
このスレ的に 奈良厩舎に大量の飼葉投入の噂が出ているけど本当なのか
GIIIへの昇級は1厩舎、それも群馬厩舎のみに絞られた
そしてGIIのレースが終える今日は昇級が決まらない
沼津と秋田が揃って敗北か
G3最終戦までジンタンの昇級がもつれるのがそもそもおかしいんだよな
ジンタンはG3がどうなろうとこれだけの超好成績なんだから問答無用で昇級させなければかわいそうそぎる
今気づいたけど、G3の最終レースって栃木と沼津のレースが組まれてるんだな
ジンタンの昇級は揺るがないと思ってたが、もしかすると・・・
沼津も秋田も揃って競馬場がアレだから降級できないしな…
群馬厩舎は仮にG2に残っても地獄なのが
>>771
単語がいろいろ面白い
漢字が多少読めるからなおさら >>771
みなおしていたら、長崎成功丸もジワジワくるw ジンタン今日も飛ばしてますなー
どんだけ飛ばしても自力では昇級できないのに
クリカエスナイデルの凡走に名古屋一口が賞賛を送っています
万が一、千葉厩舎が降級しようものなら
繰り返さないクリカエスナイデルは改名が必要なんじゃないか?
ジンタン最後まで爆勝だなw
降級の長崎に実力の違いを見せつけて締めたwww
ここぞという時に爆走するのが千葉厩舎のお家芸
この大失速は何かの間違い
G3のドベ争いも3馬が横一線か
G2と3の昇降級ゼロで群馬が奇跡の残留なんてあるわけないだろと思ってたけど
ありそうな感じになってきちゃったな
>>797
ちょっとクスッときたw
栃木厩舎はこれで4レース負けなしだし、
神馬ジンタンに不思議な風が吹いてる・・・ ヤヒロ対エスナイデルとか熱いレースだなあ
まあこれまではヤヒロが圧倒してるけど
>>800
きっとPOで期待とおり繰り返してくれるだろう 徳島厩舎の一口馬主も歓喜のあまり首から下が埋まってしまったようで
これでモリシタジンタン(群馬厩舎)が昇級しなかったら......
>>771
よく考えたら千葉市原ってスゲー名前だな >>796
クリカエサナイデル
一字変えればいいんじゃね
まあ本当に降級しないと 今日正田醤油競馬場のビジョンに全騎手厩務員調教助手を表示して最後に馬の名前を間違えたらしい
ザスパクサツ群馬 監督
服部浩紀
死せるジンタン 生けるユージを走らす
いよいよこの神展開になったきたな
今年のG2は熱かったな
降級プレーオフ争いも昇級争いも混戦だった
昇級なんてまだ決着してないし
>>814
ハットリクンならこんなに走ってねぇだろw >>826
こんな鋭い小並感は中々お目にかかれない >>830
今頃はいろんな厩舎に走らせてって電話してるかな >>830
恒例の厩舎長に戻るのかと思ってたけど、今回は完全にゴールか。 >>830
九州の地方競馬から、こんなとこまで厩舎を転落させた馬か
コンビーフだな ジンタンからヌノゾウキンへの豪華リレーに震えが止まらない
最近テレビで見ないワッキー騎手とヒデ騎手を雇えばいいな
蹴球競馬でも、地上波ではないけど、馬の走りや騎手の手綱捌きを事後解説したりする番組に出てるし、ワッキー騎手はよく見てる気がするが
ヌーノ一族がG2を席巻出来るか!?
結果は二週間後に!
ヌーノを走らせるとは群馬厩舎の慧眼がヤバいな
マキウチとの二頭立てなら完璧だ
>>850
ワッキー騎手は半年に一度は確実に見るな
変態おじさん騎手として 静岡だとヒデ騎手は競馬番組に月イチくらいで出てくるぞ
>>855
ワッキー騎手は毎週見るぞ
先週は札幌厩舎のチャナティップ騎手にタイ語でインタビューしてた ワッキーはちょっと前にAbemaでやってたマージャン番組に出た時、髪型がおもいっきり変わってたので最初気がつかなかった
湯の町に布だからユフインと言いたいが草津温泉だしなぁ
ルロウニワツキがゴールか
札幌厩舎とのコラボもあっただろうに
期待に違わぬ名馬だったなあ、ハラタケオー
スイカップの後釜としては魅力に欠けたが
>>870
ビバヌーノンノンの方が音感がいいねw
表記はそのままでいいがw ビバヌーノンノンいいんじゃない
>>866
大分厩舎ならこれでも良かったw ビバヌノンノンいいね
加トちゃんの「風呂入れよ!」にもかかってる
>>881
カトちゃん「宿題やったか??塾行けよ!!」 >>870
馬名がすんなり決まると走る法則
すんなり決まらなくても走りそうだがw >>883
北大路欣也にゴール宣告されたのなら仕方ない・・・ >>882
少年「塾サボってやる」
大人「ここはおっちゃんたちに任せて塾はいきなさい」
その結果がビバヌノンノン出走では、俺なら確実にグレるw 山口厩舎も中々いい感じになってきたな
来年は買いだ
>>889
ビバヌノンノン「また来週!!」で大団円 ビバヌノンノンの出走歴を見ても、名馬のあとを引き継いで堅実に走りそうでわくわくします。
ここは上州〜クサヌノユと書こうとしたら出遅れたorz
果たしてビバヌノンノンの相方は調教師としてやってくるのか?
>>899
確かに歌詞にも入ってるんだな、草津の湯 モイモイ走り過ぎて一口が警察に通報とか海外の競馬は凄いのう
相棒のマキウチサイボーグは今どこ? 岡山あたりだっけ?
英国蹴球競馬だと警察に連行されても即ゴールというわけではないんだよな
>>846
G2残留してもG3昇級しても光速でゴールするな
もっともゴール板が設置されればだが >>911
山口繋りで良い名だなw
悲惨な末路となりそうだが、、 シモダイシン(マチカネイシンより)
ヨシモダショウインもいいな
大宮の石井監督ってイシイサンデーで据え置きなんだっけ?
なんだか「メイショウイシイ」フラッグの印象が強すぎて....
前ゼンブの名前候補でお流れになったシモサンブラックをここで使うとか?
>>917
これでビバヌノンノン正式出走か
しかし他厩舎から出走のお知らせのが先にくるとはな >925
レース(カテ)が違う(予定)ので敵ではないという認識
あとヴェルスパ大分厩舎で今季走ったサノトールは北九州厩舎の厩務員に
>>933
馬にならないのかよ
北九州の出走馬は果たして... 犬厩舎に鯱厩舎が負けるためにタケダホープとオグラキャップが必要らしい
スレ違いとはいえサタンマリアとは上手いな〜
J見てる世代にはなじみ深い名前だろうし
よほど魅力的な牝馬なんだな
何頭も繁殖してるのにまだ走るか
>>937
そんなSSRを二頭も揃えられんよなあw 名前が直ぐに決まると走ると言うジンクスだった?
走らないだった?
>>938
私にはスタートだったのあなたにはゴールでも的なやつか >>938
多くの厩舎にレンタル移籍を繰り返す名牝 久々に見たけど毛艶が随分良くなったなぁ
モウタクトウとは呼べないな
前の出走のときはこのスレないか 2ch自体あったか
>>956 スズキとホンダの軽自動車足したみたいだ 大久保騎手の川崎厩舎復帰の可能性の記事で、
何気に瓦斯厩舎の立石調教師が欧州移籍で瓦斯一口が大激怒
ポケベルデニックのような今更感が良いね
新潟厩舎は来年も走りそうだ
ヨシモダショウイン より
シモダショウイン の方が語呂が良くない?元ネタがわからなくはならないし。
>>958
まあでもモウタクトウでいいだろ
モウタクサンかもしれんがw 簡単に決まらないってことは
こりゃG2は少し家賃が高いか?
タケダホープ!インサイダー飼い葉を食べたのでポリスステーションに種付けか?
>>980
毛沢東を知らないわけじゃなくて、どうして鈴木が毛沢東なのかってことなんだけど.... >>993
そうなんだ、ありがとう。
ジュビロの時から見てるけど、別にそんなこと思わなかったな。>954の写真なんて髪型以前の状態だし。 >>983
これでいいんでないの?
なんか天空に飛び立ちそうじゃないw 新潟一口だけど、もっとグッとくる馬名にして欲しい。
フチコとかヤンツインザダークみたいにグッとくるやつ
mmp
lud20191012051712ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1509109540/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「監督解任ダービー 第95節 YouTube動画>1本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・監督解任ダービー 第99節
・監督解任ダービー 第96節
・監督解任ダービー 第98節
・監督解任ダービー 第91節
・監督解任ダービー 第115節
・監督解任ダービー 第101節
・監督解任ダービー 第114節
・監督解任ダービー 第106節
・監督解任ダービー 第119節
・監督解任ダービー 第109節
・監督解任ダービー 第111節
・監督解任ダービー 第112節
・監督解任ダービー 第107節
・監督解任ダービー 第102節
・監督解任ダービー 第121節
・監督解任ダービー 第118節
・監督解任ダービー 第120節
・監督解任ダービー 第93節
・監督解任ダービー 第124節
・監督解任ダービー 第105節
・監督解任ダービー 第100節
・監督解任ダービー 第102節 ワッチョイ
・監督解任ダービー 第83節
・監督解任ダービー 第163節
・監督解任ダービー 第152節
・監督解任ダービー 第133節
・監督解任ダービー 第147節
・監督解任ダービー 第146節
・監督解任ダービー 第131節
・監督解任ダービー 第154節
・監督解任ダービー 第144節
・監督解任ダービー 第137節
・監督解任ダービー 第150節
・監督解任ダービー 第132節
・監督解任ダービー 第149節
・監督解任ダービー 第127節
・監督解任ダービー 第148節
・監督解任ダービー 第153節
・監督解任ダービー 第139節
・監督解任ダービー 第135節
・監督解任ダービー 第151節
・監督解任ダービー 第126節
・監督解任ダービー 第164節
・監督解任ダービー 第142節
・監督解任ダービー 第161節
・監督解任ダービー 第162節
・監督解任ダービー 第165節
・監督解任ダービー 第155節
・監督解任ダービー 第77節
・監督解任ダービー 第90節 ©3ch.net
・監督解任ダービー 第92節 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
・【サッカー】エバートン、シウバ監督解任 首位リバプールとのマージーサイドダービーで2-5の大敗 18位の降格圏 後任モイーズ?
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>ネルシーニョ監督解任へ!代行に吉田ヘッドコーチ、後任選定急ぐ...
・【サッカー】<ガンバ大阪>レビークルピ監督解任へ 後任は実好氏有力
・阪神・岡田彰布監督解任を要求する
・【ダバダ監督解任】横浜高校 Part402 【絶体絶命】
・【サッカー】鹿島がザーゴ監督解任へ 後任に相馬コーチ就任見通し [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<日本代表/噴出すべき森保監督解任論>韓国戦惨敗招いた戦術的「無策」とハリル解任の前例【E-1サッカー選手権】★2
・監督解任期限 予想スレ
・令和初の解任監督は誰だ?
・【無能】水戸・濱崎芳己監督解任要望スレ
・FC東京、長谷川健太監督の解任を要求する!
10:51:57 up 24 days, 11:55, 0 users, load average: 10.32, 9.92, 9.98
in 0.059222936630249 sec
@0.059222936630249@0b7 on 020700
|