◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1593998590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN2020/07/06(月) 10:23:10.29ID:JKoVNsgk
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

前スレ
九州北部・山口県気象情報Part136【2020/6/27〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1593224162/

2名無しSUN2020/07/06(月) 10:23:51.52ID:JKoVNsgk
☆雨量・河川水位.
http://www.river.go.jp/
携帯用→ http://i.river.go.jp/

☆レーダー(降水・雷・竜巻)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214
高解像度降水ナウキャストhttp://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

☆雷情報・落雷情報・レーダー
・九電レーダー https://www.kyuden.co.jp/td_emergency_kaminari.html
・ウェザーニュース http://weathernews.jp/thunder/
・(参考)韓国の落雷マップhttp://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/lightning.jsp

☆地震活動
・Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
・九州の地震活動(自動更新)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html

☆XRAIN 全国概況画面
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
http://www.river.go.jp/sx/krd0108010.php

☆東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
☆福岡県の大気環境状況 項目別日報 微小粒子状物質(PM2.5)
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm

3名無しSUN2020/07/06(月) 10:24:26.31ID:JKoVNsgk
*交通情報
・高速道路 道路交通情報Now!
http://www.jartic.or.jp/
・のりものinfo
http://www.norimono-info.com/
・福岡空港 本日のフライト情報
http://pcfs.fuk-ab.co.jp/jp/flight/

☆防災メール
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html

☆自治体の防災情報
・福岡県総務部防災危機管理局
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
・佐賀県:防災・減災さが
http://www.pref.saga.lg.jp/bousai/
・長崎県|長崎県総合防災ポータル
http://www.pref.nagasaki.jp/sb/index.php
・熊本県防災情報ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
・安全・安心のページ - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/
・山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

ダム貯水率(福岡県)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/damuchosui.html
参考:風向き他(スパコンによる3時間更新)
http://earth.nullschool.net/jp/

4名無しSUN2020/07/06(月) 10:26:32.40ID:rtK1WsFf
乙です。

5名無しSUN2020/07/06(月) 10:29:30.64ID:qt8DnATC
>>1

6名無しSUN2020/07/06(月) 11:00:45.24ID:WY08QX2s
>>1おつ

7名無しSUN2020/07/06(月) 11:02:25.14ID:825SEdu6
イチモツ

8名無しSUN2020/07/06(月) 11:18:17.31ID:ssnAo2KD
一物 姉妹スレッド

九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part3
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562159777/

9名無しSUN2020/07/06(月) 11:19:21.97ID:Y1KrhkTR
【MSM】

明日の午前10時
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

明日の午前13時
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

07日正午前後、熊本に鋭く線状降水帯が入り込む

10名無しSUN2020/07/06(月) 11:22:48.94ID:8xmBOxpn
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 23時間 11分 24秒
前スレ

11名無しSUN2020/07/06(月) 11:26:14.32ID:smzPbWPr
また上海から塊が来るなあ 厚い

12名無しSUN2020/07/06(月) 11:26:59.25ID:Ad4ejLOC
福岡県に影響がないと人が少ないね

13名無しSUN2020/07/06(月) 11:27:24.79ID:rPXkyfzl
というか現在の大宰府、久留米の線状降水帯は問題ないのかな

14名無しSUN2020/07/06(月) 11:27:30.12ID:00V0u9iP
糸島土砂降りなんですが

15名無しSUN2020/07/06(月) 11:27:58.29ID:FWB7aWvZ
レーダー見る限り福岡県は全般的に強雨っぽいが報告無いな

16名無しSUN2020/07/06(月) 11:30:08.92ID:vpwA40v1
>>15
線状降水帯が急発達してきた

30分前
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

17名無しSUN2020/07/06(月) 11:30:58.81ID:8fdvbC5E
福岡市は比較的風水害が起こらない街
(備えが無いから襲来で一発だがw)

18名無しSUN2020/07/06(月) 11:32:46.87ID:+MgrPT8+
博多駅近辺は水害の備えは出来てんじゃね?

19名無しSUN2020/07/06(月) 11:34:26.78ID:jzyNRfN7
佐世保防府 西海中津 長崎日田あたりにラインが

20名無しSUN2020/07/06(月) 11:35:09.56ID:BlFDofcH
やった振りw

21名無しSUN2020/07/06(月) 11:35:32.02ID:9g6iYNiT
あスマホ鳴った

22名無しSUN2020/07/06(月) 11:36:19.03ID:UwbHzKg6
福岡県のアメダスランキング(24時間降水量) 06日11:20現在
1. 福岡県 柳川 127.0mm
2. 福岡県 耳納山 126.0mm
3. 福岡県 久留米 119.5mm
4. 福岡県 大牟田 103.0mm
5. 福岡県 空港北町 101.5mm

柳川は10-11時の1時間で50.5mmを観測

23名無しSUN2020/07/06(月) 11:37:11.03ID:EvYyF08e
糸島のが福岡に来るよ その後北九州へ

24名無しSUN2020/07/06(月) 11:37:59.20ID:YXue1NZB
福岡市で多々良川や宇美川が溢れたって話は聞かないな。博多駅が水没したのは排水がおっつかなかったからだし

25名無しSUN2020/07/06(月) 11:38:59.56ID:fsFPyVVk
五島に線状降水帯が

26名無しSUN2020/07/06(月) 11:39:02.64ID:R9sv/sH5
人吉にはずっと掛かっているね
鹿児島南部にも 本番は明日だって

27名無しSUN2020/07/06(月) 11:40:07.50ID:EdHSMA+D
今の降り方なら何とか耐えられる

28名無しSUN2020/07/06(月) 11:42:02.94ID:4b76SeOk
熊本市 急に風が強くなって不穏

29名無しSUN2020/07/06(月) 11:43:29.11ID:mHtT1lip
福岡は大宰府からの御笠川だがw
宝満山や三郡山からの雨を流す

大分レベル4 中津 日田 玖珠
佐賀 鳥栖 佐賀北部

30名無しSUN2020/07/06(月) 11:46:16.72ID:bdk4ZikZ
唐津も降っていてそれが福岡市から
飯塚行橋かな

福岡県は三本立て

31名無しSUN2020/07/06(月) 11:47:17.28ID:+HfHQFoN
北部沿岸珍しくまともに降ってるね

32名無しSUN2020/07/06(月) 11:48:00.50ID:jaKeOH2C
土砂降り @福岡市中央区

33名無しSUN2020/07/06(月) 11:48:54.98ID:nKVpxvrJ
博多駅水没はいずれも御笠川の氾濫と決壊ですよ

34名無しSUN2020/07/06(月) 11:49:21.58ID:VbtcbakZ
福岡県 レベル4 久留米 八女 うきは 広川?

35名無しSUN2020/07/06(月) 11:49:37.47ID:5IU6lPja
山口大雨警報

36名無しSUN2020/07/06(月) 11:51:03.54ID:bnjSFwkk
>>34
朝倉が抜けていた ほぼレーダー通り

37名無しSUN2020/07/06(月) 11:53:28.48ID:fiZLq9gv
市房は今夜またヤバそう、二階に荷物上げとこか。・・・

38名無しSUN2020/07/06(月) 11:53:53.52ID:2A1SgwQT
福岡も水没してしまいました

39名無しSUN2020/07/06(月) 11:54:52.04ID:TaTSKBFd
氾濫まつり来てんね

40名無しSUN2020/07/06(月) 11:56:03.92ID:lwMFk/35
福岡市は大雨が少ないから大河も形成されず
それで大雨食らうと大被害に

41名無しSUN2020/07/06(月) 11:56:29.18ID:XjFYWhPf
またスマホ鳴った

42名無しSUN2020/07/06(月) 11:58:51.71ID:3seQ2eyR
大陸には更に大きい塊があるのだが

43名無しSUN2020/07/06(月) 12:01:29.86ID:Jj86IWT+
はいまたスマホ鳴った
尋常ではない雨量に

44名無しSUN2020/07/06(月) 12:02:25.30ID:825SEdu6
山口大雨警報発令

45名無しSUN2020/07/06(月) 12:06:00.13ID:Kd6wW8X4
九州には湿舌が並び面状態で空爆中

46名無しSUN2020/07/06(月) 12:06:41.93ID:iJnWM0+/
ああいま五島にいる雲は雷雲やばす

47名無しSUN2020/07/06(月) 12:07:14.12ID:2f1o1Ks/
また鳴ったよ ( TДT)

48名無しSUN2020/07/06(月) 12:09:06.74ID:hIEvGJ7K
凄まじいほどのどしゃ降り@佐賀駅前

49名無しSUN2020/07/06(月) 12:09:47.77ID:iJnWM0+/
LFMだとしばらく北部集中爆撃だなあ

50名無しSUN2020/07/06(月) 12:10:02.55ID:LE2ob5v1
酷いねこりゃ…
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

51名無しSUN2020/07/06(月) 12:12:15.00ID:32WTQw25
朝倉東峰村エコー赤いよ

52名無しSUN2020/07/06(月) 12:12:42.64ID:R/Mh0IQ6
今度は福岡やばいな。

53名無しSUN2020/07/06(月) 12:13:54.07ID:LBBewAQZ
この時間は、佐賀がやられてるな

54名無しSUN2020/07/06(月) 12:13:54.58ID:iJnWM0+/
夜まで長崎佐賀福岡の爆撃続く見込みみたいだが

55名無しSUN2020/07/06(月) 12:14:30.79ID:JKoVNsgk
京築に洪水警報

56名無しSUN2020/07/06(月) 12:14:37.03ID:94BEnBqD
今は北部に集中してるんだね

57名無しSUN2020/07/06(月) 12:15:29.42ID:CbwN5QGM
20分ほど前からドシャ降り始めました@佐世保
今は30〜40mm/1h換算位かなぁ
息子は1限で休校になったと帰ってきたけど下の娘の学校はどうなるんだろ

58名無しSUN2020/07/06(月) 12:17:06.02ID:RYya+Etq
小郡イオンやばそう

59名無しSUN2020/07/06(月) 12:18:14.00ID:LpZpIojl
これは七夕豪雨ってヤツだな

60名無しSUN2020/07/06(月) 12:18:18.74ID:069Bj6Tf
あかーん
五島列島近辺の赤い雲軍団が佐世保狙ってるやないか

61名無しSUN2020/07/06(月) 12:19:06.08ID:fsFPyVVk
佐世保雨すげー

62名無しSUN2020/07/06(月) 12:19:22.19ID:GuyMQPWG
線状降水帯が同じ場所に長時間停滞するの?
日中や被害が少ないうちに避難したらいいのに…
真夜中がこわい

63名無しSUN2020/07/06(月) 12:22:17.52ID:PzdhSPu0
背振山 九千部山 三郡山 宝満山ライン
北に越えたな湿舌

64名無しSUN2020/07/06(月) 12:22:48.17ID:EVk3euoD
また朝倉が危ない

65名無しSUN2020/07/06(月) 12:23:30.83ID:jRv0coBf
福岡市、大雨警報発令

66名無しSUN2020/07/06(月) 12:23:37.10ID:069Bj6Tf
佐世保〜佐賀〜福岡は完全に線状降水帯のゾーンに入った模様ですな
こりゃ早めの避難を考慮した方が良いかと

我が長崎市は佐世保ほどではないかも知れないが、今後雨量増えそうだな

67名無しSUN2020/07/06(月) 12:24:40.90ID:GElIXcDb
久留米はまた冠水しそうですね

68名無しSUN2020/07/06(月) 12:26:48.48ID:JJ/u57hM
熊本は晴れてるけど台風並みに風強いんだが…

69名無しSUN2020/07/06(月) 12:27:10.78ID:iJnWM0+/
あかんなあ一度島原あたりまで下がってそこから北上するパターンに入りそう

70名無しSUN2020/07/06(月) 12:28:08.53ID:aOmJ8gbC
>>66
40年近く前のあの時の様に生ぬるい風が吹いていた
これは何かの前兆かもしれない
@長崎市内

71名無しSUN2020/07/06(月) 12:28:52.14ID:mjigFpdu
何年か前の朝倉だっけ?あのへんやばそうね

72名無しSUN2020/07/06(月) 12:29:41.25ID:k+W4/VGQ
福岡市に降らなくても
上流中流からどっと来るよ
この備えが全く出来ていない()
嗚呼 室見川 御笠川

73名無しSUN2020/07/06(月) 12:31:21.71ID:UwonZRXK
今回は筑後川もヤバそうだな。

74名無しSUN2020/07/06(月) 12:32:12.63ID:w8hq0PJU
朝倉は真西からじゃないとああはならない

大分県 レベル4 宇佐市

75名無しSUN2020/07/06(月) 12:32:40.21ID:V9l4bIQQ
耶馬渓ヤバそう。猿飛の甌穴辺りは紫になってるし

76名無しSUN2020/07/06(月) 12:35:16.05ID:WIAjIHhE
台風のような暴風雨
大粒で横殴りの雨で前が見えず車を道路わきに乗り捨てて退避する人が多数
自分も歯医者に行くの諦めて引き返してきたところ
@佐世保

77名無しSUN2020/07/06(月) 12:36:52.80ID:0r6GRUiF
上海沖のが何時間後に来るんだろ

久留米 八女の一部の河川で氾濫 南無南無

78名無しSUN2020/07/06(月) 12:37:15.67ID:nE0Iyc3M
九州北部はこれからが本番やね
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

79名無しSUN2020/07/06(月) 12:37:58.22ID:LE2ob5v1
九州は北も南も痛めつけられてるね…
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚
毎年こんな梅雨なら辛すぎるよ まだ台風はこれからなのに

80名無しSUN2020/07/06(月) 12:40:15.59ID:WIAjIHhE
自宅も水没5分前って感じになってきた
@佐世保

81名無しSUN2020/07/06(月) 12:40:50.04ID:tQaCc9CF
先週のは予告編
今日は前座
真打ちは明日登場する
九州地方は明日特番です
オラ ワクワクすっど

82名無しSUN2020/07/06(月) 12:40:57.81ID:MZiBmB5n
カニさんの人は大丈夫だろうか

83名無しSUN2020/07/06(月) 12:42:24.49ID:TQVVeGPh
>>70
怖いこと言わないでよ
長崎や諫早での大水害から長崎は治水に金掛けてきたから他所よりかは強いはず…多分

84名無しSUN2020/07/06(月) 12:42:31.53ID:WIAjIHhE
もろ誰かが言っていた佐世保-佐賀-久留米ラインじゃないか
もうどうなっても知らない

85名無しSUN2020/07/06(月) 12:42:33.34ID:zwR95cVM
朝倉水害の時みたいな線状きてんね

86名無しSUN2020/07/06(月) 12:43:04.51ID:iHIRrjfj
でかい線状降水帯
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

87名無しSUN2020/07/06(月) 12:43:16.40ID:FmDoa6u+
佐賀と長崎が危なそうなので飛んできますた

88名無しSUN2020/07/06(月) 12:43:22.87ID:069Bj6Tf
>>70
ええ〜(´Д`|||)
それってもしやあの日の…

89名無しSUN2020/07/06(月) 12:45:50.42ID:wCZdMiJv
佐賀市内雨やばすぎ!!

90名無しSUN2020/07/06(月) 12:45:53.43ID:gcBB+5SO
佐賀各地にも大雨洪水警報発令

北部九州豪雨クラスは3-4日雨が降り続くの
休み無く

91名無しSUN2020/07/06(月) 12:47:10.38ID:GuyMQPWG
河川水位情報を見たら、九州北部の河川の水位が徐々に上がって来てる。
このまま降り続けて真夜中に氾濫は有り得るから、早めに避難しててほしいな。

丁度三年前も同じ事を言ってた…⤵

92名無しSUN2020/07/06(月) 12:47:30.52ID:qt8DnATC
>>70
歳が…

93名無しSUN2020/07/06(月) 12:51:43.00ID:+skMa7Rh
五島豊前あたりに集束かな
今回も筑後川北岸がやばそう
特に背振山系

宝満川の袂 小郡のイオンw

94名無しSUN2020/07/06(月) 12:53:40.89ID:wm/WjJgw
風がスゴい@熊本市

95名無しSUN2020/07/06(月) 12:55:31.81ID:nvOW7UGI
はいスマホ鳴った

96名無しSUN2020/07/06(月) 12:56:53.21ID:Mk8mVAI6
南区始まった

97名無しSUN2020/07/06(月) 12:57:13.62ID:4HsTQmgw
こりゃ特別警報出るんじゃねー?

98名無しSUN2020/07/06(月) 12:58:16.18ID:JKoVNsgk
土砂災害警戒情報
伊万里
武雄

99名無しSUN2020/07/06(月) 13:02:58.02ID:5TLUIAyZ
福岡もいろいろいろ警報出だしたな

100名無しSUN2020/07/06(月) 13:03:04.89ID:y13hACvp
>>70
おじいちゃん、お昼はさっき食べたでしょ!

101名無しSUN2020/07/06(月) 13:03:46.56ID:qt8DnATC
×背振
○脊振

字面似てるけど異体字とかじゃなく、意味から違うんだよね

102名無しSUN2020/07/06(月) 13:04:16.05ID:iJnWM0+/
有明海まで27℃の温かい南風が入り込んでるからここらが気温の境目かあ
そっから北は25℃以下

103名無しSUN2020/07/06(月) 13:06:38.52ID:zEi5JoaJ
流されて更地になった土地ってどうなるの?
また家建てるの??

104名無しSUN2020/07/06(月) 13:07:31.25ID:Y1KrhkTR
まず今日いっぱいは九州北部で大雨

明日は熊本

105名無しSUN2020/07/06(月) 13:08:06.11ID:WIAjIHhE
みなさん今日までありがとうございました
@佐世保

106名無しSUN2020/07/06(月) 13:09:22.18ID:qt8DnATC
ンなモン土地の所有者次第だろうに…
最悪行政からSTOP掛かるかもだけど

107名無しSUN2020/07/06(月) 13:09:33.82ID:7nS0k8xq
佐賀平野部は、以前は時々一部の雨雲が武雄や江北を通ってすり抜けて来る事はあっても
だいたい多良岳〜黒髪山ブロックが効いていたのに最近は全然効かないことが多いな

108名無しSUN2020/07/06(月) 13:10:30.94ID:fiZLq9gv
予報が刻々と変化するが、
鹿児島・宮崎は夕方まで
福岡・大分・熊本の県境付近が夜から明け方まで

面白がってる奴もいるけれどマジで気をつけろよ下流域

109名無しSUN2020/07/06(月) 13:10:33.93ID:4O231uAc
特別警報が出てからは
高齢者の避難は無理だわな

110名無しSUN2020/07/06(月) 13:11:10.50ID:qt8DnATC
>>104
熊本⊂九州北部 なんだが…

111名無しSUN2020/07/06(月) 13:14:49.96ID:wm/WjJgw
台風みたいな突風が凄いんだが
なんだよこれ

112名無しSUN2020/07/06(月) 13:16:02.31ID:9J4tJuNs
有田・伊万里やばい

113名無しSUN2020/07/06(月) 13:16:02.49ID:AjWEtVXY
長崎市も降ったり止んだり、佐世保方面は大変だろうね。

114名無しSUN2020/07/06(月) 13:17:23.33ID:Mk8mVAI6
>>105
生きろ!

115名無しSUN2020/07/06(月) 13:20:14.77ID:8RCj3VBp
家にシャワーを勢いMAXでかけられ続けてるのは精神的にヨクないので早く止んでくだしあ

116名無しSUN2020/07/06(月) 13:20:56.73ID:CbwN5QGM
時折雨脚が弱まるものの引き続き風強め&爆撃始めました@佐世保
12時台が54.0mm/hとは感覚アテにならないね

117名無しSUN2020/07/06(月) 13:20:58.02ID:p+gUy5Fp
東京は穏やかに晴れてるよ。
頑張って耐えてね。

118名無しSUN2020/07/06(月) 13:23:29.20ID:Y1KrhkTR
>>117
お気遣いありがとう というべきか
余計なお世話だ というべきか

119名無しSUN2020/07/06(月) 13:23:58.69ID:0Qt/hlSg
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚
死ぬな生きろ

120名無しSUN2020/07/06(月) 13:25:04.93ID:Mk8mVAI6
ふつうの所なら死ねるw

121名無しSUN2020/07/06(月) 13:25:39.62ID:L69WSAJ2
>>118
気をつけてね。実家が鹿児島にあるので他人事とは思えない。自分も洪水経験あるので

122名無しSUN2020/07/06(月) 13:25:59.14ID:fiZLq9gv
>>119
まだこれは入口、本土は夜からが本番
赤人参じゃない、紫玉ねぎ

123名無しSUN2020/07/06(月) 13:29:38.56ID:zEi5JoaJ
関東住みだがさっきカッパ着て散歩してきたけど雨少なくて歯ごたえねーよ
刺激をくれよシ・ゲ・キ (´Д`)y-~~

124名無しSUN2020/07/06(月) 13:30:33.02ID:mjigFpdu
九州の人どんな感じ?

125名無しSUN2020/07/06(月) 13:30:37.18ID:kh0vUbk0
梅雨の時期って九州で水害が多い気がする。

126名無しSUN2020/07/06(月) 13:32:43.40ID:MTvEsGiA
降水帯はやっぱり筑豊筑後に行くのね

127名無しSUN2020/07/06(月) 13:33:28.91ID:ku0xW87P
激甚災害指定になるみたいだから
住宅の浸水や損壊は国が全額負担してくれ屡んじゃないの?

去年の15号の時みたいにさ

128名無しSUN2020/07/06(月) 13:34:55.03ID:+MgrPT8+
>>126
筑後川と遠賀川がどこまで耐えれるか

129名無しSUN2020/07/06(月) 13:35:17.51ID:y13hACvp
古くなったとこちょっと傷つけとこ

130名無しSUN2020/07/06(月) 13:37:36.65ID:+DFx2Jr1
佐賀の武雄やばいな
爆撃中

131名無しSUN2020/07/06(月) 13:37:47.76ID:xfEjAiSz
>>119
龍が逆向きorzして筑後筑豊方面に火を吹いてる

132名無しSUN2020/07/06(月) 13:37:51.80ID:fiZLq9gv
>>128
そのあたりだと思う、あと大分側の河川もかなり危ない

133名無しSUN2020/07/06(月) 13:40:06.31ID:8mGuHMBV
大阪からトラックで来てるけど小城市の34号は凄い雨だ。防災無線?みたいなので呼び掛けてる。
さすが雨の本場九州は凄い…
これから帰ります。
皆さん本当にお気をつけて。

134名無しSUN2020/07/06(月) 13:40:47.32ID:dIyBzC5O
背振を境に佐賀方面がかなり降ってるな

135名無しSUN2020/07/06(月) 13:41:00.59ID:1X3uiqvX
大分北部 山国川上流部で氾濫警戒情報が出てる(2012九州北部豪雨はひどかった)

136名無しSUN2020/07/06(月) 13:41:07.32ID:rKFKnaAQ
>>124
空港近く
一段とやばい

137名無しSUN2020/07/06(月) 13:42:08.89ID:fiZLq9gv
>>133
you,too

138名無しSUN2020/07/06(月) 13:43:49.71ID:4rwSGPrm
筑後川は日本三大暴れ川と言われるぐらいの川だから本川は国内最強級の治水がされているからまず大丈夫
が、、、中小の支川が耐えられず度々氾濫する・・・今回もやばいかもな・・・

139名無しSUN2020/07/06(月) 13:43:57.96ID:7O7dE3lr
山国川だったら青の洞門が冠水したってのは覚えてる。

140名無しSUN2020/07/06(月) 13:44:02.94ID:pJccj7k9
完全に線状降水帯かかっちゃってるな

141名無しSUN2020/07/06(月) 13:44:20.27ID:5FQRXV/u
久留米の巨瀬川氾濫間近
周辺足首くらいまで浸かってるわ

142名無しSUN2020/07/06(月) 13:45:08.05ID:xfEjAiSz
今もう既に土砂降りなのに、本格的な爆撃はこれからなのか

九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

143名無しSUN2020/07/06(月) 13:45:36.08ID:AKHpaLCz
いくらなんでも、ここ十数年でこんなに雨の降り方が変わるわけがない
何かがおかしい
前は佐賀なら佐賀で全域雨模様という按配だったが
今は激烈な雨雲がライン上に並んで、そのラインを外れれば同じ佐賀でも降らない
これは某国の気象兵器か気象コントロール実験の副産物と見る

144名無しSUN2020/07/06(月) 13:47:56.34ID:+MgrPT8+
Xバンドしか見てないけど紫色のふっといのがべったり張り付いてる

145名無しSUN2020/07/06(月) 13:50:02.50ID:1tKi/MDn
風が出て来たなあ
おかげで複合機が雨漏りの被害に
危なかった

佐賀の天山から背振山宝満山まで綺麗に分かれている

お風呂の水を張っている
早めに沸かして また水を貯めとこ

146名無しSUN2020/07/06(月) 13:50:25.01ID:JKoVNsgk
KBCが大雨特番になった

147名無しSUN2020/07/06(月) 13:50:26.50ID:1X3uiqvX
線状降水帯 予測をみると数時間はあまり動かない、やばいな

148名無しSUN2020/07/06(月) 13:51:36.33ID:fiZLq9gv
>>142
朝までだからな、だから気をつけろって言ってる

149名無しSUN2020/07/06(月) 13:51:58.92ID:DGM/S5/L
堤防の整備が遅れている地域は可哀想だな 南無南無

150名無しSUN2020/07/06(月) 13:52:06.30ID:zegn8pdd
>>143
三岐ダムって実は気象兵器だったんでね?
自分とこもダメージ食らってるけど

151名無しSUN2020/07/06(月) 13:53:21.95ID:nKVpxvrJ
ヤバげに雨が強くなってるけど早くスタバから帰った方がいいよね?
飲み始めたばかりなんだけどな

152名無しSUN2020/07/06(月) 13:54:34.91ID:Y1KrhkTR
風の向き、流れが横に寝てくると、危険な線状降水帯が発生しやすくなる
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

153名無しSUN2020/07/06(月) 13:55:22.58ID:/xPBI41k
一級河川もいっぱいになると
支流はもう流れなくなるからなあ
内水氾濫 バックウォーター

貴重品は2Fに運ぼうね

154名無しSUN2020/07/06(月) 13:55:58.39ID:/EeUuA+T
3年前のは朝倉アメダス129.5mm/hまで行ったのを考えるとねえ

155名無しSUN2020/07/06(月) 13:56:45.77ID:9DUerx5y
久留米また激しくなってきた

156名無しSUN2020/07/06(月) 13:56:58.00ID:+hv9FQSh
レーダー見てると特別警報来そうな雰囲気だな

157名無しSUN2020/07/06(月) 13:57:47.69ID:nWrVPhNT
大陸にはまだまだ塊が有るよ

158名無しSUN2020/07/06(月) 13:59:02.28ID:ayqLRQTz
凄まじく降ってきた@筑紫野
ウチは高台だからまだ大丈夫だが、低いところはヤバいんじゃないのかこれ

159名無しSUN2020/07/06(月) 13:59:18.82ID:fGcUyH82
スマホ鳴りっぱなし

160名無しSUN2020/07/06(月) 13:59:49.40ID:/BGhDRAy
太宰府めっちゃ降ってる
郵便局行くのだるいわ

161名無しSUN2020/07/06(月) 14:01:08.60ID:PjLSOceo
松原ダムは流入量に合わせて同じ量放水してる
今から更に流入量増えるから下流の筑後川ヤバそうだ

162名無しSUN2020/07/06(月) 14:01:13.99ID:8PA1fpgQ
やっぱ北ブレしたなあ 予想通り

163名無しSUN2020/07/06(月) 14:02:00.12ID:uhA5eftV
これヤバい
特別警報出るっぽい

164名無しSUN2020/07/06(月) 14:02:42.31ID:uhA5eftV
筑後川氾濫するぞ

165名無しSUN2020/07/06(月) 14:03:23.35ID:QWaCBjhK
長崎佐賀福岡やばくない?

166名無しSUN2020/07/06(月) 14:03:57.67ID:pN5pk6ss
筑後川北岸の中小河川は氾濫する様に作られている
竜巻やダウンバーストはヤメテ

167名無しSUN2020/07/06(月) 14:04:03.57ID:uhA5eftV
先に言っておく
マジで今のうちに逃げろ
手遅れになるぞ

168名無しSUN2020/07/06(月) 14:04:08.67ID:fbd1IlZL
こりゃまだまだ西にネタあるから降り続けるでぇ
きーつけやー
ほかからの出張民やけど

169名無しSUN2020/07/06(月) 14:04:25.97ID:fiZLq9gv
ダムが緊急放水を始めたらアウトだよ
このスレ住人は大丈夫だと思うが水上がるのは一瞬だからいつでも逃げられる準備だけはしとけよ

170名無しSUN2020/07/06(月) 14:05:32.03ID:dUJTVyEh
湿舌が好き

171名無しSUN2020/07/06(月) 14:06:23.29ID:fbd1IlZL
5chなんかみてねえで
にげろー
避難所でみろー

172名無しSUN2020/07/06(月) 14:06:33.30ID:Mk8mVAI6
長崎の雨雲が凄い!
佐賀ダメかもね

173名無しSUN2020/07/06(月) 14:06:42.08ID:+T0CcHNe
あかん
明らかにヤバそうな雨@佐賀

174名無しSUN2020/07/06(月) 14:07:17.96ID:YXue1NZB
西日本豪雨の時みたいなゴツい降水帯できてるな

175名無しSUN2020/07/06(月) 14:07:27.18ID:+Lkmf3vk
どこのダムだよw
大分には降っていないし
放水もまだ

にわかw

176名無しSUN2020/07/06(月) 14:07:41.03ID:JKoVNsgk
ます渕ダム2時半から放流

177名無しSUN2020/07/06(月) 14:07:53.68ID:FmDoa6u+
めっさ赤い

178名無しSUN2020/07/06(月) 14:07:54.33ID:yZg4cyxs
すんごいのが近寄って来てるぜー

179名無しSUN2020/07/06(月) 14:08:18.89ID:iJnWM0+/
長崎ごついの来たなあ雷付き

180名無しSUN2020/07/06(月) 14:08:29.19ID:pzroUNBf
>>143
中国のって言ったらすごいいきおいで批判飛んでくるからな

181名無しSUN2020/07/06(月) 14:08:30.70ID:vNUGWIkb
熊本市内、嵐の前の小康状態
避難する人達は明るい今のうちに

182名無しSUN2020/07/06(月) 14:08:38.80ID:tr38YFTt
佐世保付近の降雨量が凄い事になってますね。
佐賀−筑後−筑豊地方辺りもやばい感じに。

183名無しSUN2020/07/06(月) 14:08:56.21ID:pJccj7k9
KBCのこの男アナ、スキル低くて好かんけど
今日感テレビとどっちがいいかなあ

184名無しSUN2020/07/06(月) 14:09:54.26ID:uE+k/9rU
各自指標はあるだろうが
全く基準以下w

越水の常習地帯は別だが
舟常備

185名無しSUN2020/07/06(月) 14:10:25.61ID:V9l4bIQQ
土砂降り@京築。風も出てきた

186名無しSUN2020/07/06(月) 14:10:48.00ID:iJnWM0+/
上海の雲が東シナ海で南風でパンパンに補給してから爆弾落としてるからなんともならんなあ

187名無しSUN2020/07/06(月) 14:10:59.10ID:JJ/u57hM
>>181
市内は大丈夫じゃないの?
台風みたいな風だけど

188名無しSUN2020/07/06(月) 14:12:49.80ID:Mk8mVAI6
八女はもうみんな避難してるよね
やっぱり一番頼れるのはレーダーナウキャだな

189名無しSUN2020/07/06(月) 14:13:00.50ID:mY63wlIJ
佐世保は熊本の氾濫があったばかりだから避難勧告早いね

190名無しSUN2020/07/06(月) 14:16:17.36ID:9647ogx8
なむ

九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

191名無しSUN2020/07/06(月) 14:17:17.92ID:jRv0coBf
>>176
http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamGaikyo.do?init=init&areaCd=89&prefCd=4001&townCd=&gamenId=01-0903&fldCtlParty=no
ます淵ダム、もう放流してるけど
もっとドバドバやるのか。

192名無しSUN2020/07/06(月) 14:17:40.93ID:ayqLRQTz
>>183
同じく馴染めない
何か偉そうなんだよね

193名無しSUN2020/07/06(月) 14:17:45.49ID:GuyMQPWG
>>183
今日感テレビ
九州北部豪雨の後、夕方の番組で親身になり取り上げてくれてた。
東峰村で取材班に会った。来てたの今日感テレビだけだった。

194名無しSUN2020/07/06(月) 14:17:51.30ID:Y1KrhkTR
長崎のやつ
これもう線状降水帯じゃないだろ
太すぎる

195名無しSUN2020/07/06(月) 14:18:00.41ID:0RUTJaWH
福岡北部は嘘みたいにオレンジ以上の雨雲避けるなぁ

196名無しSUN2020/07/06(月) 14:18:25.36ID:tr38YFTt
>>186
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

上海付近から九州北部上空まで太いベルト状態になってますね。
天気図的に明日も同じ感じに停滞して影響を及ぼしそう。

197名無しSUN2020/07/06(月) 14:19:01.33ID:9647ogx8
>>194
中国で洪水起こしたくもだからな

198名無しSUN2020/07/06(月) 14:19:26.44ID:vNUGWIkb
>>187
夜半から明日にかけては真っ赤っかになってるから、もう何が起きるか…
施設の人や高齢者はもう避難させといたが良いのかも
それにしても強い風だ

199名無しSUN2020/07/06(月) 14:20:07.06ID:HkxIDgck
>>191
もっとってことですかね?
KBCニュースのツイで流れてきた情報です

>【速報】北九州市の紫川水系紫川のます渕ダムが午後2時半から放流を開始。下流河川の水位の上昇に注意。

200名無しSUN2020/07/06(月) 14:20:09.30ID:8RSdD8pj
下げ潮なのが救いだな@佐世保
子供ももう学校から帰ってきた

201名無しSUN2020/07/06(月) 14:20:19.97ID:9647ogx8
まじ低地の人は避難したほうがいいよ

202名無しSUN2020/07/06(月) 14:21:31.87ID:iA9q6l8t
筑後川決壊したらちゃんと仕事探す

203名無しSUN2020/07/06(月) 14:22:36.58ID:/BGhDRAy
避難指示出てもみんな「自分だけは大丈夫、死ぬはずない」とか思ってしないんだよなあ

204名無しSUN2020/07/06(月) 14:22:40.53ID:+MgrPT8+
>>199
旦過市場がまた浸かる

205名無しSUN2020/07/06(月) 14:23:01.85ID:QWaCBjhK
相浦川はどうか? 耐えれそう?

206名無しSUN2020/07/06(月) 14:23:41.75ID:9J4tJuNs
諫早やばい

207名無しSUN2020/07/06(月) 14:24:09.44ID:TQVVeGPh
長崎(市)や諫早、島原半島以外は真っ赤でやべえ
佐賀は全て真っ赤

208名無しSUN2020/07/06(月) 14:24:28.14ID:JJ/u57hM
>>198
夜中がやばいんだ
もし白川が氾濫したら自分のマンションも実家も終わる

209名無しSUN2020/07/06(月) 14:25:04.00ID:l/85UUVg
川より位置低いとこ住んでる人たちっているよね

210名無しSUN2020/07/06(月) 14:25:10.62ID:/wKGlBcx
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

夜本番というがこれは予行演習か

211名無しSUN2020/07/06(月) 14:25:24.96ID:9647ogx8
>>190
この場所に洪水情報が出ました

212名無しSUN2020/07/06(月) 14:26:48.98ID:fiZLq9gv
巨瀬川はアウトだろ、確定

213名無しSUN2020/07/06(月) 14:26:58.60ID:fFVeKx6E
MSM予想より遥かに降水域が太い。
筑後川はガチでヤバイ

214名無しSUN2020/07/06(月) 14:27:30.04ID:TaYfZKUR
渕ダム14時半から放流開始

215名無しSUN2020/07/06(月) 14:27:41.20ID:Y1KrhkTR
>>210
MSMでこんな雨雲は計算されていない
この時間は

216名無しSUN2020/07/06(月) 14:29:17.32ID:PjLSOceo
山国川は治水し直したから大丈夫だろ

217名無しSUN2020/07/06(月) 14:29:19.52ID:jRv0coBf
>>204
旦過は再開発で、こじゃれた建物になるんでしょ。
まだ工事は始まってないのかな。
最近、北九州に行ってないからわからん。

218名無しSUN2020/07/06(月) 14:31:08.81ID:jRv0coBf
http://www.river.go.jp/kawabou/ipGaikyoMap.do?areaCd=89&prefCd=4001&townCd=4001203&gamenId=01-0701&fldCtlParty=no
久留米のカメラが真っ白なのはアクセス殺到のせい?

219名無しSUN2020/07/06(月) 14:31:56.50ID:8I/e7rTz
KBCで特番とはなかなかやるな

220名無しSUN2020/07/06(月) 14:32:15.99ID:l/85UUVg
東区雷なったぁー

221名無しSUN2020/07/06(月) 14:32:22.73ID:Ad4ejLOC
雷なってきた

222名無しSUN2020/07/06(月) 14:32:40.43ID:+T0CcHNe
雷でかい

223名無しSUN2020/07/06(月) 14:32:45.91ID:ifeiO7Ue

224名無しSUN2020/07/06(月) 14:33:24.46ID:XXgl9dpT
>>218
サツマイモできてる!

225名無しSUN2020/07/06(月) 14:33:32.55ID:RdI8U9F/
雷鳴聞こえた@太宰府

226名無しSUN2020/07/06(月) 14:33:39.85ID:8RCj3VBp
これは筑後川矢部川あたりの水系逝くなw

227名無しSUN2020/07/06(月) 14:34:40.10ID:fFVeKx6E
筑後地方は既に200mオーバーかつ、これから15時間程度大雨が続くことを考えると特別警報出るだろうな。
明るいうちに避難を。

228名無しSUN2020/07/06(月) 14:35:11.03ID:00V0u9iP
まだ小郡イオンは無事?

229名無しSUN2020/07/06(月) 14:35:46.12ID:AKHpaLCz
長崎佐世保逝ったな

230名無しSUN2020/07/06(月) 14:36:21.00ID:pZeWg9L7
西海行橋
長崎中津

231名無しSUN2020/07/06(月) 14:36:30.57ID:9647ogx8
朝倉水たまりになるの?

232名無しSUN2020/07/06(月) 14:36:52.02ID:wm/WjJgw
>>181
風は台風みたいだが市内は大丈夫だろ

233名無しSUN2020/07/06(月) 14:38:24.70ID:8RCj3VBp

234名無しSUN2020/07/06(月) 14:40:38.05ID:pJccj7k9
長崎さん大丈夫?

235名無しSUN2020/07/06(月) 14:41:20.50ID:dRfeJ4v2
だいぶ積算雨量があかんことになってきたわ
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

236名無しSUN2020/07/06(月) 14:41:28.19ID:QgCbqB1o
>>228
多分ヤバいw あそこはモロ田んぼだしw

直ぐ西には創建1000年以上前の
確か古事記や日本書紀に出て来る神社は沈まず
そこも実は低地でその上は古墳が並ぶ

237名無しSUN2020/07/06(月) 14:42:31.29ID:m1tBqXyv
24時間で北ブレと南ブレかあ

スマホが鳴るよ

238名無しSUN2020/07/06(月) 14:43:05.20ID:XXgl9dpT
>>233
防潮ゲートなんかあるんだすげーな

239名無しSUN2020/07/06(月) 14:43:55.48ID:cybgjkea
メソ低が巻いてる
竜巻注意な

240名無しSUN2020/07/06(月) 14:44:26.13ID:8RCj3VBp
>>235
朝倉生きてるかー?

241名無しSUN2020/07/06(月) 14:44:52.79ID:qt8DnATC
>>227
すごいな大陸棚並みの水深だな

242名無しSUN2020/07/06(月) 14:44:57.56ID:+MgrPT8+
RKBでは筑後遠賀はまだ青だな

243名無しSUN2020/07/06(月) 14:46:32.44ID:CDUVR1Io
>>214
MSM 15時
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

MSMでも凡その推測でしかないからな
梅雨末期にこんななだらかな降水強度の雨雲なんで発生しないし

244名無しSUN2020/07/06(月) 14:46:58.03ID:pErLHZTb
長崎県西、長崎県上空に異常に濃いのがある
五島列島から西海市まわり・大村市まわり
有明海大牟田市・荒尾市
嫌だけどこのままのパワーなら被害ありそう

245名無しSUN2020/07/06(月) 14:47:00.33ID:JKoVNsgk
巨瀬川そろそろヤバそう

246名無しSUN2020/07/06(月) 14:48:22.29ID:HSCCcIej
どげんか案配?

247名無しSUN2020/07/06(月) 14:48:40.52ID:BDPEXf23
消防団が来た

248名無しSUN2020/07/06(月) 14:49:17.16ID:AKHpaLCz
>>208
白川なんかしょっちゅう溢れてるだろ
特に北区

249名無しSUN2020/07/06(月) 14:50:17.65ID:ayqLRQTz
>>245
どのあたり?

250名無しSUN2020/07/06(月) 14:50:41.93ID:wcJ+6Puw
6日午前9時から8日午前0時までのMSM積算雨量の最新予想。
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

誤差が大きいので参考程度だが、筑後川流域やばいね。厳重警戒を。

251名無しSUN2020/07/06(月) 14:50:55.09ID:/BGhDRAy
>>233
要塞みたいになってて草

252名無しSUN2020/07/06(月) 14:51:43.33ID:/afGoAZk
熊本は底浅すぎ 日田もだが

253名無しSUN2020/07/06(月) 14:52:23.29ID:ifeiO7Ue
北九州市の紫川水系のます渕ダムが午後2時半から放流を開始

254名無しSUN2020/07/06(月) 14:52:39.70ID:9647ogx8
耶馬渓ダム放流してるから
山国も

255名無しSUN2020/07/06(月) 14:53:14.39ID:TCPWmXW+
大分で降らないから騒いでも無駄w

256名無しSUN2020/07/06(月) 14:53:45.97ID:uhA5eftV
気象庁も空振りでもいいから早く特別警報出すべきだよな?

257名無しSUN2020/07/06(月) 14:55:19.27ID:4KeeReNL
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

258名無しSUN2020/07/06(月) 14:55:35.70ID:I5DXEHwA
ちょっと南下した

259名無しSUN2020/07/06(月) 14:55:57.58ID:2eU+RAqC
スマホがピロンピロン

260名無しSUN2020/07/06(月) 14:56:20.17ID:/s/A7YkA
普通の大雨程度

261名無しSUN2020/07/06(月) 14:56:58.03ID:iJnWM0+/
ツベの九州地方整備局のライブ 本名川は水防団出てるなあ

262名無しSUN2020/07/06(月) 14:57:02.82ID:qt8DnATC
南下した
なんかした
軟化した
何かした?

263名無しSUN2020/07/06(月) 14:58:47.32ID:cybgjkea
もう夜明けの特別警報はあかんで

264名無しSUN2020/07/06(月) 14:59:13.33ID:pUlwuxLO
よっしゃ
家の前の用水路の水位下がった

265名無しSUN2020/07/06(月) 14:59:18.42ID:AKHpaLCz
久留米で1時間に92・5ミリ、観測史上最大の雨量…12万4000人に避難勧告(読売)

266名無しSUN2020/07/06(月) 14:59:33.71ID:wCZdMiJv
もう雨おさまるよ!!

267名無しSUN2020/07/06(月) 14:59:52.70ID:2eU+RAqC
豪雨@新山口駅

268名無しSUN2020/07/06(月) 15:00:58.78ID:dIyBzC5O
基山から筑紫野へ車で走ってきたが
行きは凄かったけど大分止んできた
>>228
今のところは大丈夫だが

269名無しSUN2020/07/06(月) 15:01:00.22ID:qt8DnATC
>>265
1W前の記事やんか

270名無しSUN2020/07/06(月) 15:01:18.05ID:FMMuLUgJ
>>227
揚げ足取って悪いが200メートルは流石に笑った

271名無しSUN2020/07/06(月) 15:01:30.87ID:vlWzna9o
大分や熊本と同時じゃないと無理w

272名無しSUN2020/07/06(月) 15:01:33.15ID:EdHSMA+D
何で梅雨前から大胆ににダムの水減らさんの?
予想が外れて水不足になったら仕方ないってことで

273名無しSUN2020/07/06(月) 15:04:11.40ID:ywyTSM8U
2週間クル━━━━(゚∀゚)━━━━??

274名無しSUN2020/07/06(月) 15:04:50.20ID:yozy6Pbn
水不足のほうが嫌やわ。
空梅雨だったらどうするんや。
流さなくていいわ、

275名無しSUN2020/07/06(月) 15:05:42.88ID:AKHpaLCz
コロナといい気象兵器といい
人類は新たな時代を迎えたと思う

276名無しSUN2020/07/06(月) 15:06:57.22ID:uAy7PRPN
田植え前後だしw

ダムを治水にとは考え無い方がいい

277名無しSUN2020/07/06(月) 15:07:45.07ID:pzeeWF8/
明日の午後 歯医者だわ

278名無しSUN2020/07/06(月) 15:07:57.90ID:gYopglZm
>>275
気候はただ亜熱帯になっていってるだけ

279名無しSUN2020/07/06(月) 15:09:21.14ID:WY08QX2s
久留米やべえ

280名無しSUN2020/07/06(月) 15:10:04.97ID:AKHpaLCz
>>278
何を赤道小町みたいなこと言ってるんだ、君は

281名無しSUN2020/07/06(月) 15:10:44.86ID:PjLSOceo
久留米は水が排水出来ないから浸かってしまう

282名無しSUN2020/07/06(月) 15:11:11.47ID:MYq9NHBu
玉名中津ラインに 長崎や佐賀は大変そうだ

283名無しSUN2020/07/06(月) 15:12:07.22ID:FmDoa6u+
FPSやめれなんだが!

284名無しSUN2020/07/06(月) 15:12:13.18ID:RI+ymmRu
一旦島原〜大牟田ラインまで南下した雨雲が北上しだして、また土砂降り始まった@佐賀

285名無しSUN2020/07/06(月) 15:12:28.01ID:FmDoa6u+
止めれないんだが、の間違いでしたスマソ

286名無しSUN2020/07/06(月) 15:12:37.60ID:TaYfZKUR
久留米市27万人に避難韓国

287名無しSUN2020/07/06(月) 15:13:17.47ID:p9H+IUEG
>>280
何それ

288名無しSUN2020/07/06(月) 15:14:18.16ID:AKHpaLCz
何が嫌かと言うと近所の家が汲み取り便所で大雨の度に便槽に浸水して汚水が溢れて私道に流れ
それが坂道下ってうちの庭にも入ってくることさ

289名無しSUN2020/07/06(月) 15:15:41.66ID:wcJ+6Puw
久留米市27万人に避難指示!

290名無しSUN2020/07/06(月) 15:16:01.31ID:lgUv+6MY
あと少なくとも24時間は油断出来ない。臨時特別警報を発令するべき。

291名無しSUN2020/07/06(月) 15:16:28.91ID:tgZYswyq
大陸の痩せたなあ

292名無しSUN2020/07/06(月) 15:16:30.22ID:cybgjkea
諫早半島で発生したにんじんが
風向き次第で降る場所が振れてる印象

293名無しSUN2020/07/06(月) 15:17:40.03ID:ecnfU/5L
>>288
それあんたが引っ越すしかないよw

294名無しSUN2020/07/06(月) 15:17:44.30ID:oaBdbJMm
長崎県は諫早の本明川に洪水警報出たから、
西彼、大村、諫早、長崎市北部がメインでヤバ気。

295名無しSUN2020/07/06(月) 15:19:34.16ID:4buakx/v
熊本市内は豪雨って少ないイメージ
梅雨前線の線上降水帯って九州南部と長崎佐賀福岡のラインによく見る気がする
熊本は前線が通りすぎていく時は降るけど停滞せず一時的が多い
明日はどうなるか分からんけどね
一応飲み水とか準備してる

296名無しSUN2020/07/06(月) 15:20:06.40ID:35RGJ3WC
大村湾の西はずっと食らってるね
西彼杵半島

297名無しSUN2020/07/06(月) 15:20:43.27ID:Tx3+ZEDs
大村市は豪雨だが長崎市は比較的小雨
近くなのに雨雲のラインの通り道で天地の差だな

298名無しSUN2020/07/06(月) 15:22:19.01ID:NrS9mALI
今のド急所は大村あたりか

299名無しSUN2020/07/06(月) 15:23:20.15ID:dcEZ4GoX
なんかサイレン鳴ってるんだけど紫川の水位かな@小倉北区

300名無しSUN2020/07/06(月) 15:23:53.40ID:RI+ymmRu
筑後川中上流域で水位が上昇中
流域住人は注意しろだってよ

301名無しSUN2020/07/06(月) 15:23:54.82ID:s58/lq6u
長崎、佐賀県で線状降水帯。断続的に強い雨

302名無しSUN2020/07/06(月) 15:23:57.83ID:pVoDTpJw
恋はあつあつ亜熱帯

303名無しSUN2020/07/06(月) 15:24:37.91ID:ZyfvI9IL
球磨川では12時間食らったのかな
夕方から朝まで

304名無しSUN2020/07/06(月) 15:25:12.78ID:vsMyeQLF
朝からずっと小雨@福岡東区
できるなら少し引き受けたい

305名無しSUN2020/07/06(月) 15:27:35.83ID:fmQS99Uo
唇合わせて亜熱帯

306名無しSUN2020/07/06(月) 15:27:41.19ID:mY63wlIJ
大村市だけど道路冠水したわ。

307名無しSUN2020/07/06(月) 15:27:53.19ID:LE2ob5v1
線状降水帯早く消えてくれ

308名無しSUN2020/07/06(月) 15:28:01.49ID:dbFPRuWq
支流の巨勢川は堤防を高く出来ないところも
北岸も低地が多く普通の雨で浸かる

309名無しSUN2020/07/06(月) 15:28:25.92ID:cybgjkea
雲仙より金毘羅岳のほうが山岳効果を発揮するとか
よくわからんわ

310名無しSUN2020/07/06(月) 15:29:48.18ID:VSTm9tru
今回特に矢部川流域は朝までにさらに500mmくらい降る可能性もある
大水害を念頭に行動したほうがいい
筑後川より、矢部川

311名無しSUN2020/07/06(月) 15:30:15.44ID:zwR95cVM
筑後川上流にもドカドカ降るから久留米はもうだめかもしれんげな

312名無しSUN2020/07/06(月) 15:30:22.16ID:1fFdfLNn
大村湾いいわあ 海だけど湖感覚
今回の不知火海も

313名無しSUN2020/07/06(月) 15:30:45.61ID:yZg4cyxs
大分はスカってるな良かったじゃん

314名無しSUN2020/07/06(月) 15:31:00.56ID:2eU+RAqC
北九避難準備発令

315名無しSUN2020/07/06(月) 15:31:06.28ID:aBnstB4x
またスマホが鳴っている

316名無しSUN2020/07/06(月) 15:31:54.98ID:Vkdpnfnv
防災メールが来ただよ(;ω;)
@北九州市

317名無しSUN2020/07/06(月) 15:31:56.73ID:fbd1IlZL
これからが本番ですじゃ!
きつけられたしっ!!!(`・ω・´)ゞ

318名無しSUN2020/07/06(月) 15:32:02.31ID:V9l4bIQQ
大村市がヤバイ

319名無しSUN2020/07/06(月) 15:33:02.28ID:lC34aIIc
にわかwだけが大騒ぎw

320名無しSUN2020/07/06(月) 15:33:16.76ID:iJnWM0+/
大村の自治体の雨量計で98 91 85 80/hと空港近くで4箇所あるなあ

321名無しSUN2020/07/06(月) 15:34:28.69ID:fiZLq9gv
>>313
夜だから

322名無しSUN2020/07/06(月) 15:34:34.14ID:Vkdpnfnv
>>280
ドキッ!ドキッ!ドキッ

さっき防災メール来てこうなった

323名無しSUN2020/07/06(月) 15:36:48.87ID:nQ0JXAE3
長崎県大村市で110_ キロたん情報

324名無しSUN2020/07/06(月) 15:39:44.23ID:Kwlu7Xtn
鹿島 嬉野でも時間記録

325名無しSUN2020/07/06(月) 15:40:32.97ID:cybgjkea
向日町→向日市(京都)
砂村→砂町(東京)
大村→大村市
なぜだ

326名無しSUN2020/07/06(月) 15:40:37.69ID:V9l4bIQQ
ヤフーとウェザーニュースで明日の予想雨量違うな

327名無しSUN2020/07/06(月) 15:40:46.84ID:pErLHZTb
毎日が集中豪雨
九州

328名無しSUN2020/07/06(月) 15:40:54.38ID:KMOKH1M4
長崎県記録的短時間大雨情報

2020年7月6日15時27分

 気象庁発表

15時20分長崎県で記録的短時間大雨を観測しました。

大村市付近で約110ミリ
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/375330

329名無しSUN2020/07/06(月) 15:41:32.54ID:ywyTSM8U
これは前相撲(´・ω・`)

330名無しSUN2020/07/06(月) 15:41:37.90ID:6u5l67cj
>>322
あなたと熱帯?

331名無しSUN2020/07/06(月) 15:42:44.80ID:3GgFj8OW
佐賀空港らへんにすげえのきてんね

332名無しSUN2020/07/06(月) 15:43:57.34ID:iJnWM0+/
長崎港のライブ映像がすげえ

333名無しSUN2020/07/06(月) 15:45:33.19ID:6u5l67cj
久留米小降りになってきた
もうすぐ上がりそう

334名無しSUN2020/07/06(月) 15:45:50.01ID:UAplP/nl
大村市で13:00〜15:30の間に200o以上降り今朝から累計400o到達。
河川も氾濫危険越えた。

335名無しSUN2020/07/06(月) 15:46:22.93ID:nQ0JXAE3
長崎県東彼杵町付近でも110_。キロたん情報。
長崎県県央部もヤバイです。。

336名無しSUN2020/07/06(月) 15:46:46.84ID:0mQL4v6a
河川防災のサイトが重すぎて役に立たん
大村で幾つか溢れ出してるかな

337名無しSUN2020/07/06(月) 15:46:48.13ID:HSCCcIej
今回は大丈夫そつやな

338名無しSUN2020/07/06(月) 15:47:38.19ID:nQ0JXAE3
佐賀県鹿島市嬉野市付近でも110_。キロたん情報。長崎から佐賀にかけてヤバすぎですね。

339名無しSUN2020/07/06(月) 15:48:41.03ID:KMOKH1M4
玉名郡でも2ヶ所溢れてるな

340名無しSUN2020/07/06(月) 15:49:41.78ID:6u5l67cj
一番赤いところが有明に止まっているからもう大丈夫か

341名無しSUN2020/07/06(月) 15:50:51.80ID:T7Eg+nNZ
国道34号大村市岩松町→鈴田峠は、道路冠水のため通行止め

342名無しSUN2020/07/06(月) 15:50:52.40ID:0mQL4v6a
大村更に今後30分えげつない真っ赤に染まるな

343名無しSUN2020/07/06(月) 15:52:10.26ID:gG5PF+wK
大分県 レベル4 九重町
筑後川の源流だし注意な

344名無しSUN2020/07/06(月) 15:54:11.79ID:uSUNLFvX
もう数時間かかりっ放しの両彼杵

345名無しSUN2020/07/06(月) 15:55:12.89ID:6u5l67cj
北部のニンジン南下中だが今日は南部、北部満遍なくやられるなあ
あとやられてないのは中部、熊本〜大分のラインくらいだ

346名無しSUN2020/07/06(月) 15:55:21.06ID:0mQL4v6a
地鳴りがしてるお

347名無しSUN2020/07/06(月) 15:55:30.21ID:HSCCcIej
今回は少し心配したけど何事も無くてよかった

348名無しSUN2020/07/06(月) 15:56:07.26ID:Tt299e+L
福岡市もたいしてやられてないよ
ちょっとした大雨程度

349名無しSUN2020/07/06(月) 15:56:16.82ID:+hv9FQSh
彦山川氾濫とな

350名無しSUN2020/07/06(月) 15:56:48.15ID:vsMyeQLF
TNCで彦山川が氾濫した
避難を

ってテロップ出たけどタメ口と命令かいw

351名無しSUN2020/07/06(月) 15:58:13.34ID:EdHSMA+D
筑豊地区小康状態。助かったばい

352名無しSUN2020/07/06(月) 15:58:24.29ID:lgrNf3gq
彦さん…

353名無しSUN2020/07/06(月) 15:58:26.17ID:0mQL4v6a
エリアメール来た

354名無しSUN2020/07/06(月) 15:58:33.54ID:TaTSKBFd
2020/7/6 15:50発表
彦山川
福岡
氾濫発生

355名無しSUN2020/07/06(月) 15:59:06.38ID:crkNcadZ
出たなあ 彦山川 レベル5

356名無しSUN2020/07/06(月) 16:01:02.41ID:Y1KrhkTR
長崎に刺さる太い帯の南東側に、ミニ線状降水帯が出来ていた
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

357名無しSUN2020/07/06(月) 16:01:02.73ID:2BdCKGJR
遠賀川の源流

358名無しSUN2020/07/06(月) 16:02:16.86ID:GpTwVhSb
熊本市内は週末も今日もたいしたこと無く済んでいる

359名無しSUN2020/07/06(月) 16:02:27.06ID:US6T7IVe
前線が水平に

360名無しSUN2020/07/06(月) 16:03:07.76ID:Tt299e+L
NHKの速報テロップの音が鳴る間隔がエグい

361名無しSUN2020/07/06(月) 16:03:26.43ID:Lb7bGopH
昼過ぎほどの雨脚ではないかな?
日が暮れてから再び強まる模様だけど@山口

362名無しSUN2020/07/06(月) 16:04:19.91ID:zwR95cVM
山国川危険

363名無しSUN2020/07/06(月) 16:04:56.30ID:xo5qj0dy
築城されるところはあまり被害が出ない
佐賀や久留米も

田んぼに住む馬鹿wも居るけどw

364名無しSUN2020/07/06(月) 16:06:00.42ID:jRv0coBf
http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=1024100700005&gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10
ます渕ダム、ほんとドバドバ出してんだな

365名無しSUN2020/07/06(月) 16:06:08.16ID:tmPy4xcl
24時間はこの状態で降り続く。

366名無しSUN2020/07/06(月) 16:07:10.21ID:1dRAmrsC
周南周辺はやっぱヤバいなあ

367名無しSUN2020/07/06(月) 16:07:11.49ID:ywyTSM8U
あと2週間は大停滞(´・ω・`)

368名無しSUN2020/07/06(月) 16:10:02.88ID:s58/lq6u
記録的短時間大雨情報を発表。

369名無しSUN2020/07/06(月) 16:10:27.88ID:b11n9xoF
雷鳴り始めた福岡市

370名無しSUN2020/07/06(月) 16:11:11.99ID:Tt299e+L
遠くで雷様の鳴りよるごたるね

371名無しSUN2020/07/06(月) 16:11:12.44ID:rKFKnaAQ
恐ろしい音やな

372名無しSUN2020/07/06(月) 16:11:25.23ID:0zhlI5vh
各自治体が 避難 指示 出し始めたなあ

373名無しSUN2020/07/06(月) 16:13:07.79ID:6vWhWNEl
生きーのーこりたい
生きーのーこりたい

374名無しSUN2020/07/06(月) 16:13:24.08ID:/BGhDRAy
油木ダムの放流来たな

375名無しSUN2020/07/06(月) 16:14:01.84ID:15QzeCVV
>>373
キラッ☆

376名無しSUN2020/07/06(月) 16:14:23.39ID:q7ctyLf/
南部はもちこたえたが北部はどうかな
といってももう峠は越えたけどな

377名無しSUN2020/07/06(月) 16:15:27.56ID:0mQL4v6a
本名川氾濫水位突破

378名無しSUN2020/07/06(月) 16:16:23.94ID:I8CNF6Hj
APJ177は天草上空を旋回しとる
NGSにランディングできるのかな

379名無しSUN2020/07/06(月) 16:17:00.35ID:FKoVaLWy
>>351
飯塚市だけど川の水位がもう溢れんばかりなんだが

380名無しSUN2020/07/06(月) 16:17:04.03ID:TaTSKBFd
緊急放流キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

381名無しSUN2020/07/06(月) 16:18:28.53ID:WY08QX2s
彦山川 添田町下落合付近で氾濫

@NHK

382名無しSUN2020/07/06(月) 16:20:06.52ID:cCZCmDf6
嗚呼 嘉穂劇場
ちょっと北ブレしたしねえ
明るい内に早めの避難を

383名無しSUN2020/07/06(月) 16:22:05.00ID:XGs3jVRX
大分県玖珠町に大雨洪水警報
筑後川ヤバス そろそろ放水か!?夜明ダム

384名無しSUN2020/07/06(月) 16:23:41.21ID:E+jpdsVy
いつまで降るのこれ?

385名無しSUN2020/07/06(月) 16:24:21.11ID:P52PTnOq
彦山駅の上流あたりかね前も溢れてたところじゃないか?工事してだいぶ治してきてたのになぁ

386名無しSUN2020/07/06(月) 16:24:41.16ID:069Bj6Tf
何故このスレにランカちゃんが?(^_^;)

387名無しSUN2020/07/06(月) 16:24:47.36ID:fiZLq9gv
>>384
明日の朝までは降る
それ以降も降るかもしれない

388名無しSUN2020/07/06(月) 16:24:47.67ID:ywyTSM8U

389名無しSUN2020/07/06(月) 16:25:12.53ID:4b76SeOk
18時から油木ダム緊急放流だそうです

390名無しSUN2020/07/06(月) 16:25:25.54ID:0mQL4v6a
これ梅雨末期の大雨って訳じゃないんだよな
末期はどれだけ降るんだ

391名無しSUN2020/07/06(月) 16:25:25.77ID:+UozXfEv
油木ダム
緊急放流の可能性有

392名無しSUN2020/07/06(月) 16:25:33.85ID:9F1C1YXB
今週いっぱい だから梅雨

393名無しSUN2020/07/06(月) 16:26:34.67ID:B/SNsF8b
特別警報出せ

394名無しSUN2020/07/06(月) 16:26:54.60ID:iJnWM0+/
いやいや長崎もう一発来るぞ持つかぁ

395名無しSUN2020/07/06(月) 16:26:59.48ID:pErLHZTb
もう九州ばっかり
イジメるな

396名無しSUN2020/07/06(月) 16:27:02.38ID:kh0vUbk0
こんな状況で大地震が起きたら・・・

397名無しSUN2020/07/06(月) 16:27:15.20ID:0mQL4v6a
>>392
そうなん?
長期予報見たら来週末までは雨マークだぞ

398名無しSUN2020/07/06(月) 16:29:03.65ID:XMdeomZq
大村競艇絶賛開催中

399名無しSUN2020/07/06(月) 16:29:04.18ID:2sP79rhF
10日過ぎに開ける予報だったけど、今では20日ぐらいまで雨ww

400名無しSUN2020/07/06(月) 16:29:16.83ID:IKhSqePZ
何でも有りです

コロナで溶かした人も多い
それでもイキましょうw

401名無しSUN2020/07/06(月) 16:30:37.41ID:15QzeCVV
特別警報きたああああ

402名無しSUN2020/07/06(月) 16:30:41.19ID:iJnWM0+/
レベル5特警

403名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:10.15ID:AqWAeFgf
特別警報

404名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:13.70ID:s8UDnNCL
あああああ特別警報出ちゃった

405名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:23.51ID:q7ctyLf/
>>388
これで終了って(笑)

406名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:25.21ID:KMOKH1M4
特別警報が出た

407名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:30.65ID:B/SNsF8b
特別警報キタ━(゚∀゚)━!

408名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:35.52ID:Y1KrhkTR
>>396
中央構造線と別府-島原地溝帯が動き出すのか

409名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:46.87ID:2sP79rhF
記念ぬるぽ

410名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:47.55ID:AqWAeFgf
レベルファイブですの

411名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:50.62ID:+UozXfEv
長崎、佐賀、福岡

412名無しSUN2020/07/06(月) 16:31:59.92ID:s58/lq6u
福岡、佐賀、長崎県に大雨特別警報発令。

413名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:00.77ID:b11n9xoF
特別警報
長崎佐賀福岡

414名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:04.67ID:RCxHFyaU
玖珠から豊後高田に伸びた

長崎 佐賀 福岡はレベル5に

415名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:07.75ID:TaTSKBFd
大雨特別警報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

416名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:11.71ID:15QzeCVV
>>409
がっ

417名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:18.28ID:KShEvDZt
去年と同じ感じになってきたな

418名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:29.77ID:ZrJbQca+
大村どうなってるか教えてください

419名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:30.75ID:a3Hjxg9L
いきなりスマホに表示されたわ(´・ω・`)

420名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:39.11ID:KJN6tCyF
断水に備えて風呂に水貯めておくといいんだったか?

NHKが特別警報連呼してる

421名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:52.64ID:+MgrPT8+
福岡は4年連続になってしまった

422名無しSUN2020/07/06(月) 16:32:59.55ID:9J4tJuNs
特別警報がもう日常になっちまったな

423名無しSUN2020/07/06(月) 16:33:37.76ID:uhA5eftV
出すの遅い

424名無しSUN2020/07/06(月) 16:33:53.60ID:s58/lq6u
無理して帰宅せず職場等にいるように。安全を確認した上で
避難を、無理なら上の階に移動して。

425名無しSUN2020/07/06(月) 16:34:34.87ID:q7ctyLf/
特警ウィンスペクター

426名無しSUN2020/07/06(月) 16:34:37.87ID:1eXNNcMP
>>105
高い頑丈なビルに避難できないか?

427名無しSUN2020/07/06(月) 16:34:38.26ID:wjqRPRt/
高速道路も通行止め出ているなあq

428名無しSUN2020/07/06(月) 16:34:58.48ID:7STKdye9
大雨特別警報って何すんだ?
北九だけど雨弱い

429名無しSUN2020/07/06(月) 16:35:16.46ID:ZrJbQca+
子どもが大村の自宅に学校早退で帰ってるけど大村に帰る手段がない

430名無しSUN2020/07/06(月) 16:35:19.12ID:s58/lq6u
418さん
長崎県大村は大雨特別警報で避難命令発令中。

431名無しSUN2020/07/06(月) 16:35:38.36ID:XMdeomZq
>>418
競艇やってる

432名無しSUN2020/07/06(月) 16:35:41.85ID:KJN6tCyF
こりゃあヤバいぞ。特別警報の中でも強者かも知れん

433名無しSUN2020/07/06(月) 16:35:44.39ID:Mg2QgKDE
彦山川ヤバい
逃げてー

434名無しSUN2020/07/06(月) 16:35:48.97ID:gLT5pXnC
なんで今頃特別警報なん?
峠越えたんじゃないの?

435名無しSUN2020/07/06(月) 16:35:49.90ID:s9g70LMg

436名無しSUN2020/07/06(月) 16:36:32.34ID:s9g70LMg
大村市水没しとるがな

437名無しSUN2020/07/06(月) 16:36:36.97ID:a3Hjxg9L
/ °/ / /。/ // / //
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| / °
|.  //  (∵)。 | /°//
|. //   /|\   | /。/
|。 彡 ⌒ ミ  //| /°/
|∩´・ω・`∩/ | 。/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

438名無しSUN2020/07/06(月) 16:36:42.97ID:2eU+RAqC
だから命を守る行動って何だよ

439名無しSUN2020/07/06(月) 16:36:44.37ID:TpP5sJGa
>>435
うわ・・・

440名無しSUN2020/07/06(月) 16:37:33.29ID:oFb8e2Cp
遅くないかレベル5

441名無しSUN2020/07/06(月) 16:37:38.82ID:AqWAeFgf
この降水帯は1953年6月の西日本大災害とほぼ同じだな。

442名無しSUN2020/07/06(月) 16:37:48.03ID:raWiEG9B
>>429
近所のビルに逃げるように言いましょう
コンビニでもいい

443名無しSUN2020/07/06(月) 16:37:53.96ID:6vWhWNEl
欲望もレベル上げれば
ちょっとやそっとじゃ満たせないけれど

444名無しSUN2020/07/06(月) 16:37:56.79ID:fiZLq9gv
>>435
目立とうとして自爆、、、しらんぞどうなっても

445名無しSUN2020/07/06(月) 16:39:08.83ID:s9g70LMg
自分の命は自分で調べて自分から動かないと

446名無しSUN2020/07/06(月) 16:39:23.86ID:iHIRrjfj
車で避難する人、道路の冠水に気をつけて
ご無事で

447名無しSUN2020/07/06(月) 16:39:39.48ID:LwPZjZa2
昼間だから避難しやすい
出来る人はどんどん避難してね

448名無しSUN2020/07/06(月) 16:40:25.24ID:fbd1IlZL
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

449名無しSUN2020/07/06(月) 16:40:31.57ID:7STKdye9
さっきテレビで車での非難は危険て言ってたけど
車でダメならどうやって避難するんだ

450名無しSUN2020/07/06(月) 16:41:10.56ID:o78ceojb
28水ならこんなレベルじゃないとさw
また にわかw かw

451名無しSUN2020/07/06(月) 16:41:25.74ID:BeQygm2p
>>449
ゴムボートかな

452名無しSUN2020/07/06(月) 16:42:00.48ID:ktpcIuN7
去年ほどのヤバイ強さの雨ではないけど
じわじわ攻めてくる感じか

453名無しSUN2020/07/06(月) 16:42:06.92ID:q7ctyLf/
>>435
大村のかめちんだあ?
なんか長崎てやたらキャラが濃いやつ多いな(笑)

454名無しSUN2020/07/06(月) 16:42:26.82ID:P2eUXWUw
明るい内に出て良かった
空振りでもいいんだよ

球磨川みたいになるより

455名無しSUN2020/07/06(月) 16:43:59.53ID:jWFnqkeM
エコーまるで火炎放射みたいだ

456名無しSUN2020/07/06(月) 16:44:27.84ID:wBsZs9Hl
もう垂直避難しかw

車ごと陥没した川沿いの道に落ちて
ぷかぷか

457名無しSUN2020/07/06(月) 16:44:40.51ID:gYopglZm
茶色じゃなくてもこんなに降るんだな……@北九州

458名無しSUN2020/07/06(月) 16:44:53.83ID:Y1KrhkTR
まさか川が氾濫してからいつも特警出してるのか?

459名無しSUN2020/07/06(月) 16:45:27.73ID:FMMuLUgJ
そろそろ大陸からやってきた次の水蒸気の塊が着弾し始めそう
勘弁してほしいねえ

460名無しSUN2020/07/06(月) 16:45:33.68ID:csFPChm9
>>458
うん

461名無しSUN2020/07/06(月) 16:45:39.09ID:Y1KrhkTR
>>452
もう九州の民は線状降水帯ソムリエを極めてるな

462名無しSUN2020/07/06(月) 16:46:26.94ID:s58/lq6u
赤いエコーが東へ移動しても断続的に雨が降り続く、
山の周辺に住んでいる人はすぐに避難して。

463名無しSUN2020/07/06(月) 16:46:42.70ID:v1kmVZTe
去年、一昨年のほうがすごかったな

464名無しSUN2020/07/06(月) 16:46:45.65ID:r1iRmVWa
少し北ブレし出して
多久 筑紫野ラインに

465名無しSUN2020/07/06(月) 16:46:53.39ID:ywyTSM8U
次はレベル6、真っ黒の非常事態宣言だな(´・ω・`)

466名無しSUN2020/07/06(月) 16:46:58.95ID:RI+ymmRu
佐賀は特別警報が出たからと言って高い所は無いから逃げる所も無いし、どがんも出来ん

467名無しSUN2020/07/06(月) 16:47:00.11ID:WY08QX2s
朝倉とか小石原、添田あたり大丈夫かな
松末とかまだ絶賛工事中だよね

468名無しSUN2020/07/06(月) 16:48:40.40ID:VMNwqVIW
降水帯が南下してるね

469名無しSUN2020/07/06(月) 16:49:06.24ID:Y1KrhkTR
数十年前の九州民「警報が出てから逃げればいいよな....?」

今の九州民「特別警報が出てから逃げればいいよな?」

470名無しSUN2020/07/06(月) 16:49:15.08ID:wm/WjJgw
熊本市はなんともない。風だけ

471名無しSUN2020/07/06(月) 16:49:49.39ID:s58/lq6u
佐賀市中心部で洪水状態。

472名無しSUN2020/07/06(月) 16:50:43.18ID:ktpcIuN7
去年は轟音と閉塞感と見ててわかるクリークの水位上昇での恐怖感あった

473名無しSUN2020/07/06(月) 16:50:45.38ID:z0l2yQdp
西海 鹿島
長与 諫早 太良 間にずっと居るね
南無南無

474名無しSUN2020/07/06(月) 16:53:06.53ID:m+Pbxt7w
俺の部屋3階だから「もしなにかあったら遠慮しないでうちに来てね」って1階の人達に言いに行った
少し期待したけど、若い女の子は住んでないようだった

475名無しSUN2020/07/06(月) 16:54:17.55ID:3jtmtBug
福岡や熊本は最強だな
築城前からの人間の知恵いうか
他の市区町村単位で住めないところに
わざわざ住み過ぎ
それで時代毎に見直し必須

476名無しSUN2020/07/06(月) 16:54:36.54ID:iJnWM0+/
大村3時間雨量236ミリがあるぞやべえ

477名無しSUN2020/07/06(月) 16:54:39.87ID:569yT7tf
3号線八女の道の駅立花付近今走ってる人からの情報だけど川の水位と山からの濁流がやばいらしい
高速止まったからトラックとか3号線走ってるけどこの付近まじで終わるかもしれない

478名無しSUN2020/07/06(月) 16:54:56.89ID:4b76SeOk
熊本市はこれから明日だよ
夜になるしお互い気を付けよう

479名無しSUN2020/07/06(月) 16:55:46.34ID:WldTORTg
大牟田市田隈、車庫まで水がきてる。
そろそろ床下浸水するかも

480名無しSUN2020/07/06(月) 16:56:19.18ID:DLHVw9gd
残念だったねw エレベーターホールでも相当違う
津波が来るところとか()

481名無しSUN2020/07/06(月) 16:56:25.63ID:Y1KrhkTR
ともだち「今日は長崎、明日は熊本 最後は世界だ。」

482名無しSUN2020/07/06(月) 16:57:24.42ID:bhC7nfpQ
二年前は台風絡んでたけど今回は前線さんのみでこれかよ。

483名無しSUN2020/07/06(月) 16:57:29.85ID:s58/lq6u
ホテルに泊まれるなら駅周辺のホテルに避難を。

484名無しSUN2020/07/06(月) 16:58:11.09ID:nzah50QM
こわーーーい

485名無しSUN2020/07/06(月) 16:58:11.17ID:gl8szAIl
田原坂あたりまで豪雨時は行かない方がいい

486名無しSUN2020/07/06(月) 16:58:46.52ID:FmDoa6u+
特報が出たので再びすっ飛んできますた(´・ェ・`)

487名無しSUN2020/07/06(月) 16:58:57.70ID:1eXNNcMP
>>167
どこに?

488名無しSUN2020/07/06(月) 16:59:01.95ID:f9ezJ5bn
数十年に一度の大雨が各地で当たり前になってきたな

489名無しSUN2020/07/06(月) 16:59:06.81ID:wm/WjJgw
>>478
そうなん?��

490名無しSUN2020/07/06(月) 16:59:08.53ID:u1MSaWBB
これがもし熊本地震の時期と重なっていたら
うまく出来てるね

491名無しSUN2020/07/06(月) 16:59:19.86ID:MVXxcIPA
>>474
数時間後

おっさん「ヤバそうだから入れて」

492名無しSUN2020/07/06(月) 17:00:13.32ID:MPMG3ouB
>>479
何者でちゅか

493名無しSUN2020/07/06(月) 17:00:35.89ID:bhC7nfpQ
>>474
お巡りさんこの人です。

494名無しSUN2020/07/06(月) 17:00:54.77ID:6uK+w7Xg
明日の夕方までこんな感じで続くみたい

495名無しSUN2020/07/06(月) 17:01:53.70ID:FWB7aWvZ
全体的に雨雲は落ち着いてきたか
それでもダラダラ降り続けると危ないなあ

496名無しSUN2020/07/06(月) 17:03:10.71ID:m+Pbxt7w
雨のピークの後に災害は来るからね
気をつけようぜ

497名無しSUN2020/07/06(月) 17:03:34.87ID:6uK+w7Xg
真夜中にどうなるか読めないのが怖い

498名無しSUN2020/07/06(月) 17:04:57.72ID:w4tk5lPs
対馬海峡の低気圧の動きが遅い事について
触れるメディアはないな。明朝抜ける予想だけど

499名無しSUN2020/07/06(月) 17:06:33.69ID:u1MSaWBB
ここで一発景気づけにドーンと

500名無しSUN2020/07/06(月) 17:06:41.01ID:LE2ob5v1
この後、長崎市内から時津に帰るんだけど
かなり降ってるし怖いな…

501名無しSUN2020/07/06(月) 17:06:50.12ID:0mQL4v6a
明日明後日に掛けて大潮に向かっていくから水位増しそうだな

502名無しSUN2020/07/06(月) 17:06:51.06ID:LpZpIojl
ばらけたから大丈夫なんじゃなかったのか

503名無しSUN2020/07/06(月) 17:07:49.78ID:FmDoa6u+
           . ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
      彡 ミ    :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
    彡\/ []彡.     ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
    ミヽU/彡 §    . ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
  彡[]\U   彡 §      : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡     : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
 彡ヽU 彡[]          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
ミ☆  彡./ .彡
 ミ\Uミ彡[]
   U  彡 ⌒ ミ⌒ ミ
   U  (´・ω・)´・ω・)
   U   (o _ )( _ o)
   __ ( っ/_7___/っ
  /丶丶丶丶  ̄~JJJ J\
//\丶丶丶丶丶丶丶 ..\ -−_─ - ─_−_─ -  ─− ─ - ─_−_─ - _−-
/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶\ -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─
 ̄ ̄ ̄ ̄| . ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ─ ̄ -−-- ─− ̄─−-
  -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
         ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- ─ ̄

504名無しSUN2020/07/06(月) 17:11:17.44ID:au4Jrqrs
小郡イオンは大丈夫か

505名無しSUN2020/07/06(月) 17:12:53.63ID:EOAXwWKM
雨の音がすごいね

506名無しSUN2020/07/06(月) 17:13:15.74ID:AjuBbJ1Q
大村アメダス

7 8.0
8 14.0
9 12.5
10 15.0
11 7.5
12 2.0
13 7.5
14 34.0
15 80.0
16 61.5
17 44.0

507名無しSUN2020/07/06(月) 17:16:21.19ID:fiZLq9gv
>>506
始まったばかりだな、夜は長い

508名無しSUN2020/07/06(月) 17:17:36.58ID:Xnu0Y35x
福岡・北九州は相変わらず強いな

509名無しSUN2020/07/06(月) 17:18:01.10ID:jsBMgK6Y
>>506
競艇やってるよ、何も見えんけど

510名無しSUN2020/07/06(月) 17:18:24.02ID:SNJ0CMi3
熊本・鹿児島の次は北側の方が狙われてるのか?
洪水に巻き込まれないように何か浮く物とか用意しとけよ。
土砂崩れはどうしようもないから今の内に安全なところに避難。

511名無しSUN2020/07/06(月) 17:19:50.61ID:EOAXwWKM
まだ台風も控えているのにな

512名無しSUN2020/07/06(月) 17:20:40.41ID:D6UnTzXC
多良岳の河川ひどす

513名無しSUN2020/07/06(月) 17:22:45.27ID:iHIRrjfj
風雨がすこしマシになっている今のうちに避難を

514名無しSUN2020/07/06(月) 17:23:04.98ID:+uLF4k06
容赦しないよ
次は地震に津波と富士山噴火
台風も来ます 冬はびっくりするような豪雪に!

515名無しSUN2020/07/06(月) 17:23:15.55ID:+MgrPT8+
>>509
ギャンブルは大雨になろうが地震になろうが台風が来ようが絶対やるもんな

516名無しSUN2020/07/06(月) 17:23:50.80ID:tr38YFTt
>>506
長崎空港・大村湾周辺の雨はこれまでが前半戦で、中盤も後半もやって来るから..。
この三倍の降雨量が降ってきもおかしくない様な。

九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚
これは太い線状降水帯?東シナ海の筋状の雲が沖縄近海から湧き出していますよ。
まるで台風の南側の雲みたいだね。

517名無しSUN2020/07/06(月) 17:24:03.52ID:iJnWM0+/
南下しだして一旦赤いのは途切れそう東向きの傾きがどうなるかなあ

518名無しSUN2020/07/06(月) 17:24:15.57ID:EOAXwWKM
毎年災害級の豪雨くるようになったな
あつあつ亜熱帯になってしまったのか

519名無しSUN2020/07/06(月) 17:24:46.98ID:Y1KrhkTR
九州よりもヤバイ線状降水帯が、中国 山東省で発生中
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

520名無しSUN2020/07/06(月) 17:27:31.00ID:18HyDnGq
少し南下するから佐世保辺りは大丈夫そうだけど、諫早はずっと直撃しそうだな

521名無しSUN2020/07/06(月) 17:30:18.16ID:FmDoa6u+
気象庁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

522名無しSUN2020/07/06(月) 17:30:35.83ID:rtK1WsFf
気象庁で会見中。

523名無しSUN2020/07/06(月) 17:31:31.64ID:kr4/VDPi
うんちみたいに風強いわ

524名無しSUN2020/07/06(月) 17:32:36.13ID:EEJHyhL9
大牟田や荒尾も大変そうだ それと八女

525名無しSUN2020/07/06(月) 17:34:21.28ID:KWFMp8YN
今は大潮だよね?

526名無しSUN2020/07/06(月) 17:35:10.21ID:SDn1wJIx
>>525
20時頃満潮

527名無しSUN2020/07/06(月) 17:35:17.19ID:SNJ0CMi3
猪とか狸とか熊とか鹿とか、どこに避難してるんだろうね

528名無しSUN2020/07/06(月) 17:35:37.88ID:bfXVLhoR
イオンに避難すれば良いんじゃね?
食料いっぱいあるし

529名無しSUN2020/07/06(月) 17:36:00.65ID:3PW/qd8I
>>458
そういうものじゃないの
覚悟せよorアキラメロン

530名無しSUN2020/07/06(月) 17:36:11.21ID:EdHSMA+D
ペットも泊まれるホテルちないんかね?

531名無しSUN2020/07/06(月) 17:37:05.87ID:77WmMGk7
>>527
狸は排水溝とかに隠れてて結構水死してる

532名無しSUN2020/07/06(月) 17:37:09.34ID:+MgrPT8+
雨の終わりが見えないんだってよ

533名無しSUN2020/07/06(月) 17:37:12.27ID:vNUGWIkb
>>527
熊はいないんだ…ごめんな、なんか

534名無しSUN2020/07/06(月) 17:38:13.02ID:w4tk5lPs
東京の気象庁より福岡管区の気象官の解説が聞きたい

535名無しSUN2020/07/06(月) 17:38:49.97ID:fcIUz9zD
福岡市ことごとく大雨から外れるな
頭おかしいんじゃないのこの都市

536名無しSUN2020/07/06(月) 17:39:28.68ID:SDn1wJIx
>>528
大村のイオンは埋め立て地にあるからダメだろな

537名無しSUN2020/07/06(月) 17:39:30.18ID:YXue1NZB
JR九州、博多発着の在来線特急をほぼ運転取り止めたみたい

538名無しSUN2020/07/06(月) 17:40:33.20ID:AQ9tiHw+
矢部川がやばそう

539名無しSUN2020/07/06(月) 17:41:33.60ID:PYHziC3I
夕方でこんな状況では、一般に大気の不安定度が増す未明とかマジであかんわ。

540名無しSUN2020/07/06(月) 17:42:29.29ID:+b/+37eW
芦北の土砂崩れ現場に子猫が居たよ
泥だらけじゃなく綺麗な状態で生きていた

541名無しSUN2020/07/06(月) 17:42:57.16ID:ku0xW87P
気象庁のオッサン何で少しキレてんの

542名無しSUN2020/07/06(月) 17:43:34.59ID:YXue1NZB
気象庁が「ピークがいつかわからない。だがとにかく危険すぎる」なんていうなんて凄いな

543ファミ2020/07/06(月) 17:43:37.87ID:Nw06502j
佐賀、大丈夫かね。かつての小学生時代のダチが心配だ

544名無しSUN2020/07/06(月) 17:43:44.06ID:fiZLq9gv
>>539
金曜日の夜もデータみていて「明日の朝には亡くなってる人いるかも」と思ったが
今日も同じ予感しかない

545名無しSUN2020/07/06(月) 17:44:21.83ID:4O231uAc
>>503
           . ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
      彡 ミ    :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
    彡\/ []彡.     ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
    ミヽU/彡 §    . ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
  彡[]\U   彡 §      : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡     : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
 彡ヽU 彡[]          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
ミ☆  彡./ .彡
 ミ\Uミ彡[]
   U  彡 ⌒ ミ⌒ ミ
   U  (´・ω・)´・ω・)次に危ないのが本明川と
   U   (o _ )( _ o) 山国川
   __ ( っ/_7___/っ
  /丶丶丶丶  ̄~JJJ J\
//\丶丶丶丶丶丶丶 ..\ -−_─ - ─_−_─ -  ─− ─ - ─_−_─ - _−-
/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶\ -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─
 ̄ ̄ ̄ ̄| . ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ─ ̄ -−-- ─− ̄─−-
  -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
         ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- ─ ̄

546名無しSUN2020/07/06(月) 17:44:31.01ID:0mQL4v6a
>>525
今は中潮

547名無しSUN2020/07/06(月) 17:44:32.84ID:CDUVR1Io
飯江川 完全に溢れてる
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2281600400003&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=60

548名無しSUN2020/07/06(月) 17:44:37.86ID:YXue1NZB
>>541
頭に血がのぼってるように見える
本当に過去に例がないんだろう

549名無しSUN2020/07/06(月) 17:44:48.13ID:2sP79rhF
会見をまとめると「よくわからん」

550名無しSUN2020/07/06(月) 17:44:59.11ID:2VlPed7G
油木ダム緊急放流はとりあえず見合わせbyめんたいワイド

551名無しSUN2020/07/06(月) 17:44:59.77ID:w4tk5lPs
今週末上がって来週初めも大雨の可能性あるよ
GSM予想だと。無能マスゴミはお抱え気象予報士に聴けよ

552名無しSUN2020/07/06(月) 17:45:54.43ID:Q0qofd0s
本体キタ

553名無しSUN2020/07/06(月) 17:45:54.64ID:FSr4qI78
マスゴミwが煽るし
事前に丁寧に報道しなかったマスゴミwが悪いんだがw
球磨川豪雨()

554名無しSUN2020/07/06(月) 17:47:06.32ID:AS9ki0n2
さてお風呂の用意を

555名無しSUN2020/07/06(月) 17:47:26.57ID:xZE15wfU
視聴者のレベルに合っているのでは…

556名無しSUN2020/07/06(月) 17:47:27.50ID:6KrKLTR0
全国が球磨川再氾濫に注目するなかで…予報やっちゃった?

557名無しSUN2020/07/06(月) 17:47:58.62ID:iHIRrjfj
巨大ニンジン、少し南下したけど、衰えてないな
いつ収束するんかな

558名無しSUN2020/07/06(月) 17:48:14.52ID:Ezv3vZsN
福岡市には背振バリアがあるからな

559名無しSUN2020/07/06(月) 17:49:45.66ID:8GyawiT0
>>535
え?ずっと大雨降ってるよ

560名無しSUN2020/07/06(月) 17:49:45.96ID:GpTwVhSb
熊本市、風は強いが殆ど降水はない
人吉豪雨も今日の豪雨も少し降っただけで済んだが、これから熊本市にも豪雨が来るのか?

561名無しSUN2020/07/06(月) 17:50:48.02ID:iJnWM0+/
大村は冠水しまくってるわなあ あんだけ降ったんだし

562名無しSUN2020/07/06(月) 17:51:36.65ID:tr38YFTt
>>542
現在の長江沿いの雨雲が途切れずに、東シナ海で発達しながら全部九州北部
付近にやって来るかもしれない。この状態が少なくとも24時間は続く。

予想雨量は、今後24時間で400から600ミリ。総雨量が800から1000ミリ。
ここまで理路整然と状況と分析を語ってひとまず納得してもらうしかない。

563キツネのレックス2020/07/06(月) 17:51:51.03ID:9NgFnAN7
また延期かよ。

564名無しSUN2020/07/06(月) 17:53:26.82ID:gYopglZm
渉の口から今川が聞けるとはw

565名無しSUN2020/07/06(月) 17:54:39.69ID:ZFOAGdOa
西日本豪雨みたいに雨でライフライン破壊して梅雨明けの連日の猛暑で人々が苦しむ感じ?

566名無しSUN2020/07/06(月) 17:56:09.43ID:FmDoa6u+
>>545
おら九州の人間でないからよく知らんのでマップで場所と形状をあとで見ときますだ

567名無しSUN2020/07/06(月) 17:56:25.45ID:PYHziC3I
ことごとくMSMの予想を大きく上回ってるから、本当にピークが見えないんだよな。

568名無しSUN2020/07/06(月) 17:57:23.37ID:fcIUz9zD
マッスル天気やらんのかーいwww

569名無しSUN2020/07/06(月) 17:58:18.23ID:xk2Te4ZM
これ尋常じゃねぇな

570名無しSUN2020/07/06(月) 17:58:46.45ID:3GgFj8OW
前線全く動かねぇ〜

571名無しSUN2020/07/06(月) 17:59:39.05ID:4KeeReNL
明日もヤバいみたいだから昭和平成令和で一番の被害が出る可能性ある
今晩一気にスレ加速するかも知れないから今のうちに次スレ立ててもらえないか

572名無しSUN2020/07/06(月) 18:00:07.20ID:CDUVR1Io
>>565
そもそもオホ高と来週頭にやってくる寒冷渦のせいで梅雨明けが見通せない
今後10日で雨が降らない日は7/13だけになるかもしれない(gfs演算)

573名無しSUN2020/07/06(月) 18:00:12.16ID:bfXVLhoR
線状降水帯が熊本に下がってる感じ

574名無しSUN2020/07/06(月) 18:00:50.56ID:MPMG3ouB
ヤバ風来てんね

575名無しSUN2020/07/06(月) 18:01:57.32ID:ALUgE9CB
諫早の親戚と墓が心配だわ

576名無しSUN2020/07/06(月) 18:02:20.66ID:iHIRrjfj
前線が中国の四川省までつながってるよ

577名無しSUN2020/07/06(月) 18:02:40.10ID:MG1feu13
まだまだだな 越水するほどでもない

578名無しSUN2020/07/06(月) 18:03:01.22ID:wcJ+6Puw
梅雨前線は毎年ベンガル湾まで繋がってるよ。

579名無しSUN2020/07/06(月) 18:03:17.29ID:tScHM+d2
地震火山津波土砂崩れ洪水・・

ただでさえ平らな土地少ないのにどこに住めばいーのさ

580名無しSUN2020/07/06(月) 18:03:43.44ID:MlKH/5zX
九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part3
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562159777/
次スレ

581名無しSUN2020/07/06(月) 18:03:43.64ID:3GgFj8OW
人参が南小国町まで南下してきたね
阿蘇市もそろそろ来そう

582名無しSUN2020/07/06(月) 18:05:33.39ID:Q0qofd0s
阿蘇山だ

583名無しSUN2020/07/06(月) 18:05:48.58ID:rvnHjT3M
キロ短来たらもう終わり

584名無しSUN2020/07/06(月) 18:05:56.66ID:We057Hkt
下限が島原 大分まで来たが
天草にまた掛かり始めた

今回の被災地は注意な さっさと逃げて

585名無しSUN2020/07/06(月) 18:06:14.05ID:0mQL4v6a
>>575
本名川はかなり防災治水施されてるからまだ余裕ある
たださっき干拓地沿い通ったけど、もう諫早湾の水位がかなり高くて水の逃げ場がないのでこれ以上降ったら分からん
干拓地の畑はかなり浸かってる

586名無しSUN2020/07/06(月) 18:06:40.99ID:QujM237t
>>559
福岡市は弱〜中雨だよ

587名無しSUN2020/07/06(月) 18:07:35.88ID:lmhqUC9O
起点はずっと長崎

588名無しSUN2020/07/06(月) 18:08:57.00ID:AjuBbJ1Q
大牟田4時間で200ミリ突破

15 59.0
16 35.5
17 66.5
18 55.5

589名無しSUN2020/07/06(月) 18:10:11.19ID:iJnWM0+/
南風の吹込みなのか降水帯が「く」の字に折れ曲がってる
そんなに大分市はイヤか

590名無しSUN2020/07/06(月) 18:10:52.11ID:rtK1WsFf
熊本も線状降水帯がかかり始めてる、強い雨に注意。

591名無しSUN2020/07/06(月) 18:11:32.91ID:PuS2xQdp
>>491
474「入れて上げたら僕にも入れてくれる?(ハアト」

592名無しSUN2020/07/06(月) 18:13:49.82ID:0jzuY4uY
鹿島市内大丈夫だろうか…

593名無しSUN2020/07/06(月) 18:14:06.10ID:MPMG3ouB
>>588
没っさん

594名無しSUN2020/07/06(月) 18:15:06.50ID:raWiEG9B
人吉や大隅半島のは薄いがずっと居たなあ

595名無しSUN2020/07/06(月) 18:17:15.68ID:6w1nTYgT
荒尾〜菊池〜阿蘇〜竹田ラインの人参はシャレにならんからなあ

596名無しSUN2020/07/06(月) 18:17:23.60ID:rtK1WsFf
家に戻らず職場等に滞泊する事も考えてください。

597名無しSUN2020/07/06(月) 18:18:28.15ID:ALUgE9CB
>>585
情報ありがとう

598名無しSUN2020/07/06(月) 18:19:07.54ID:hOrVxuxS
通勤で行方不明は多い

599名無しSUN2020/07/06(月) 18:19:38.71ID:y690b7hr
昨日のwindyのECMWFが今日200mmとか予報出ていて
まさかと思ってたら結構当たったな
早く雨弱まってよ しつこ過ぎるよ

600名無しSUN2020/07/06(月) 18:19:44.15ID:PYHziC3I
>>589
大分というか、九州山地で削られてるんじゃね。
特に大分市なんて、由布鶴見ブロックもあるし。

601名無しSUN2020/07/06(月) 18:20:30.65ID:MPMG3ouB
今夜は熊本と見た

602名無しSUN2020/07/06(月) 18:20:58.02ID:LH7O4iNq
長崎県大村市は大村ボート普通に(普通にでもないだろうが…)やってる(ナイターも)、って本当?
すごいなぁ。

603名無しSUN2020/07/06(月) 18:21:40.06ID:zp5jQEnl
もう八代まで来て 臼杵 佐伯 延岡 日向に

604名無しSUN2020/07/06(月) 18:21:56.44ID:SNJ0CMi3
ノアの箱舟がやって来るのはいつ?
地球温暖化の原因を作った人間も乗せて貰える?

605名無しSUN2020/07/06(月) 18:22:04.41ID:1eXNNcMP
>>600
別府もそうだけど、今までどれほど九州山地に助けられてきたか

606名無しSUN2020/07/06(月) 18:22:11.59ID:XNIiM/Ox
南下してる
熊本やばい

607名無しSUN2020/07/06(月) 18:22:17.08ID:rtK1WsFf
九州に住んでいる奴ら、災害に負けるんじゃねぇぞ。

608名無しSUN2020/07/06(月) 18:22:38.12ID:P5A5DmJw
宝満川あぼーんしそう

609名無しSUN2020/07/06(月) 18:23:20.27ID:SNJ0CMi3
雨水を中東に輸出する良い方法はないか

610名無しSUN2020/07/06(月) 18:26:12.38ID:96C1IJkn
九州、このまま海に沈んでくれないか。

611名無しSUN2020/07/06(月) 18:26:35.30ID:fiZLq9gv
いったん小康状態になってもこれ明日の昼まで続くわ

612名無しSUN2020/07/06(月) 18:26:46.29ID:P5A5DmJw
>>233
こんなにゴッツリ設備強化してたのかw

613名無しSUN2020/07/06(月) 18:26:54.52ID:iwCUXdBE

614名無しSUN2020/07/06(月) 18:26:58.89ID:LKqf+xgQ
朝倉郡はどうですか?

615名無しSUN2020/07/06(月) 18:27:44.52ID:khYIsCVu
明日の朝方山口県が真っ赤っかな予報なんだけど大丈夫ですかね。
教えてエロい人

616名無しSUN2020/07/06(月) 18:28:40.35ID:ZTnKysEn
>>605
その代わり、台風では南東斜面の大雨になり易い

雨が強くなってきた@別府市

617名無しSUN2020/07/06(月) 18:31:58.16ID:1eXNNcMP
>>616
他地域に比べたらかなりマシだよ。台風のルートで大分別府を通るルートなんてレアケース。通ってもかなり九州山地で削られた台風

618名無しSUN2020/07/06(月) 18:32:38.57ID:oaBdbJMm
大村市の状況がローカルニュースで映ったが、
市内全域が冠水してて国道通行止めでしかも市内の川が氾濫中。
明日の朝にはどうなってるかワカランヤバさ。

619名無しSUN2020/07/06(月) 18:34:43.90ID:XjGn3AgK
スレ見ないで書き込むがヤバいのかどうかマジレスしてくれ

620名無しSUN2020/07/06(月) 18:36:27.88ID:1eXNNcMP
と言ってたが、別府もヤバメのキター!1時間続きそう(T_T)

621名無しSUN2020/07/06(月) 18:37:04.67ID:2HKu+0dc
>>602
競艇は風さえなければ何とかなるからなぁ

622名無しSUN2020/07/06(月) 18:42:11.17ID:ywyTSM8U
>>602
19時で無観客に切り替えだな(´・ω・`)

623名無しSUN2020/07/06(月) 18:44:43.27ID:6w1nTYgT
大分市は雨あんまり降らんイメージだな
阿蘇郡から大分市に通勤していたときは、野津原より先はいつも雨がやんでいて助かった

624名無しSUN2020/07/06(月) 18:47:14.85ID:0mQL4v6a
>>623
瀬戸内気候だから基本穏やかだしな
火山が九州の他の地域より破滅的災害起こりやすいかな?

625名無しSUN2020/07/06(月) 18:48:58.83ID:SNJ0CMi3
心配しててもしょうがない
オレはペペロンチーノ食べることにするよ
お前らもペペロンチーノ食べとけ
ペペロンチーノな

626名無しSUN2020/07/06(月) 18:51:19.69ID:WldTORTg
大牟田は全体的に冠水していて避難所へ行くのが難しいため、
住宅の二階に上がるように指示してる。

田隈の実家は若干水がひいてきたそうだけど、
済生会病院付近は車が浮いてるらしい。

627名無しSUN2020/07/06(月) 18:59:21.93ID:PYHziC3I
そんかわり、大分市は大型で強い台風が豊後水道を北上とかだと終わる。
レアケースだけど、これはもう約束されたバッドエンドレベルで大分川と大野川が氾濫して終了。

628名無しSUN2020/07/06(月) 19:03:17.91ID:Q0qofd0s
エンジンルームまで水が入ったか
廃車だね

629名無しSUN2020/07/06(月) 19:05:56.51ID:6KrKLTR0
>>625
信じていいんだな?

630名無しSUN2020/07/06(月) 19:06:05.04ID:xWJz9k3a
GPV見てもピークいつになるか分からんし下手すると1週間こんな感じ?

631名無しSUN2020/07/06(月) 19:06:43.29ID:2sP79rhF
>>630
10日間以上

632名無しSUN2020/07/06(月) 19:07:37.72ID:dilkkKjp
>>630
インドシナの雨期みたいなもんか
しかし恐ろしい

633名無しSUN2020/07/06(月) 19:08:10.51ID:AjrLkX61
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   うわあああああああああああ    <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                                          彡 ⌒ミ
                      彡 ⌒ミ                (´・ω・)    彡 ⌒ ミ
   彡 ⌒ミ                (´・ω・)    彡 ⌒ ミ     f´     ,.}    (´・ω・`)
   (´・ω・)    彡 ⌒ ミ     f´     ,.}    (´・ω・`)    ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   彡 ⌒ ミ
  f´     ,.}     (´・ω・`)    ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}|   ( ´・ω・` )
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}|   ( ´・ω・` )  /:|       ト._リ ,。-"       ~ヽ
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|   :| ( ´・ω・` ) /:|       ト._リ ,。-"       ~ヽ   。  |  /            }
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ   。  |   /            }` 、_ .ノ!  |   {_ .-、      f: メ.
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }` 、_ .ノ!  |   {_ .-、      f: メ.‘. :|'__ノ   l  / 三! .  ノ|´ l
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.‘. :|'__ノ   l  / 三! .  ノ|´ l リ     マ   ア~    ̄ !、 ‘.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l リ     マ   ア~    ̄ !、 ‘ '|      〉r‐'       l! マ 〉
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘ '|      〉r‐'       l! マ 〉      i |    o    ハ `´
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉      i |    o    ハ `´ヘ        | } 、      ノ !
             }: {       i |    

634名無しSUN2020/07/06(月) 19:08:54.83ID:Q0qofd0s
九州は亜熱帯になったのかな

635名無しSUN2020/07/06(月) 19:10:29.32ID:kUHLkoMy
宝満川w マジかw 小郡のイオンw

大牟田は沈んでいるがあれは海面と同一!?
南無南無

636名無しSUN2020/07/06(月) 19:12:12.80ID:fbd1IlZL
九州の形が変わるかもしれんな
七州か六州になるかもしれん

637名無しSUN2020/07/06(月) 19:14:29.71ID:IUTmGtfq
【経済産業省】太陽光パネルが浸水・破損をした場合、日の光が当たると発電をする可能性、むやみに近づかないようにご注意下さい。 [マスク着用のお願い★]
http://2chb.net/r/newsplus/1594026617/

638名無しSUN2020/07/06(月) 19:15:34.80ID:W8jqNv6Z
大昔は北筑後などを筑中と言ったらしい

639名無しSUN2020/07/06(月) 19:17:44.49ID:k/iQt3Km
麻原尊師の生首が
暗黒の、空で笑ってる。

640名無しSUN2020/07/06(月) 19:17:49.58ID:UMlr8HdQ
産交の人 泣いてたなあ

641名無しSUN2020/07/06(月) 19:19:10.77ID:r3cLRt/P
バケツをひっくり返したという表現には上位のものが必要だな

642名無しSUN2020/07/06(月) 19:19:20.91ID:Qd1NsPhq
辛いな
コロナもあって皆これから頑張ろうって時だもの

643名無しSUN2020/07/06(月) 19:19:39.83ID:VMNwqVIW
>>608
宝満川は今は余裕

644名無しSUN2020/07/06(月) 19:20:30.26ID:lucilQMa
由布院もあかんか

645名無しSUN2020/07/06(月) 19:21:52.41ID:0Cg7rFnO
>>625
カルボナーラ食ってる

646名無しSUN2020/07/06(月) 19:22:26.60ID:4KeeReNL
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

647名無しSUN2020/07/06(月) 19:22:48.79ID:BeQygm2p
>>625
ナポリタンにしたわ

648名無しSUN2020/07/06(月) 19:27:17.12ID:DOjbQpPE
>>646
エグい

649名無しSUN2020/07/06(月) 19:27:29.17ID:SNJ0CMi3
>>629
ああ、この際最後のばあさん・・
違った、最後の晩餐は何でも美味しい筈だ

>>645
ペペロンチーノと言っておきながら、オレは直前でツナマヨに変更した

650名無しSUN2020/07/06(月) 19:28:13.65ID:n+NQxTj+
長崎 大牟田 玖珠 別府あたりにずっと居るなあ
南下は止まった

651名無しSUN2020/07/06(月) 19:29:09.59ID:SNJ0CMi3
>>647
ナポリタンは残念ながらうちには材料がない

652名無しSUN2020/07/06(月) 19:29:24.37ID:fbd1IlZL
なーんか熊本のはすこーし薄くなってないか?
長崎のはエグいけど

653名無しSUN2020/07/06(月) 19:31:13.61ID:AjrLkX61
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   うわあああああああああああ    <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                                          彡 ⌒ミ
                      彡 ⌒ミ                (´・ω・)    彡 ⌒ ミ
   彡 ⌒ミ                (´・ω・)    彡 ⌒ ミ     f´     ,.}    (´・ω・`)
   (´・ω・)    彡 ⌒ ミ     f´     ,.}    (´・ω・`)    ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   彡 ⌒ ミ
  f´     ,.}     (´・ω・`)    ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}|   ( ´・ω・` )
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   Yゝ彡 ⌒ ミ∨ーfト. __ . 、 廴}|   ( ´・ω・` )  /:|       ト._リ ,。-"       ~ヽ
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|   :| ( ´・ω・` ) /:|       ト._リ ,。-"       ~ヽ   。  |  /            }
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ   。  |   /            }` 、_ .ノ!  |   {_ .-、      f: メ.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




.       

654名無しSUN2020/07/06(月) 19:32:26.09ID:4buakx/v
>>625
うちはミートソースパスタ

655名無しSUN2020/07/06(月) 19:32:28.34ID:6w1nTYgT
>>639
私も御首を見たことあります!!
私たちにとって麻原尊師は救いでした。
パンニャッターが警察に捕縛される前日に私はマハーニルヴァーナに入ることができて、彼女の姿をふと見ました。そしてそこには尊師の御姿もあったことを強く覚えています。
私たちにとってあの90年代は本当に救いでしたけれど、あれからもう20-30年も経ってしまったんですね。あの頃の私はクシティガルヴァ正悟師に指示して、大学の研究も手伝ってもらっていました(笑)
今でも最高で絶対の偉大なシヴァ大神に私は帰依しています。全てのタントラヤーナ・ヴァジラヤーナの戒律に帰依しています。きっとあなたもそうだと思います。久々に会えて嬉しいです(笑)
あなたの高徳よって全ての魂が高い世界へポアされますように!
私はとても幸福です。ありがとう。

656名無しSUN2020/07/06(月) 19:35:38.05ID:cMepncGi

657名無しSUN2020/07/06(月) 19:37:42.03ID:cyX2iZEi
長崎は雲仙島原ラインまでいったか
大村諫早は命拾い?

658名無しSUN2020/07/06(月) 19:38:15.40ID:kCjKYewH
>>655
阿蘇郡から通勤って言ってたけど、それってかつてオウムの基地があった某村のこと……?ネタなんだろうけどガチモンの匂いがして怖い

659名無しSUN2020/07/06(月) 19:39:00.39ID:pDloIpzJ
正午頃「佐世保は大変だなぁ」と思いながら、
呑気に買い物に行った長崎市民だけど、
ずぶ濡れになって帰ってきたw

長崎市中心部の中島川は水位半分以下だった。

660名無しSUN2020/07/06(月) 19:40:04.30ID:+Dnkwo6g
今回の雨かなりドブ臭いんだが
まさか中国の匂いじゃないだろうな

661名無しSUN2020/07/06(月) 19:41:17.77ID:f4ibgsL+
パスタwとか麻原wの話はいいからw

長崎や大牟田クラスの雨量が休み無く一週間続くと
一級河川の堤防が決壊だって

662名無しSUN2020/07/06(月) 19:46:52.28ID:0mQL4v6a
>>660
ドブ臭いのは長年流れてなかった地中の堆積物が流れ出てるから、土砂崩れ注意

663名無しSUN2020/07/06(月) 19:47:26.54ID:uksBgIUl
明日の午前中いっぱい豪雨か 北部九州

664名無しSUN2020/07/06(月) 19:48:33.77ID:+MgrPT8+
川関係はだいぶ落ち着いてきたな

665名無しSUN2020/07/06(月) 19:49:00.48ID:UjZuA1EY
いつやむのだぜ

666名無しSUN2020/07/06(月) 19:50:12.34ID:+5SbX6r3
豪雨でもいいが風も一緒はやめて
雨漏りに泣いた

667名無しSUN2020/07/06(月) 19:51:10.18ID:W7APegn2
雨が弱まった…@中津市

668名無しSUN2020/07/06(月) 19:54:21.78ID:A2TSQUXl
少し南下し始めて
橘湾から南島原に

周りの景色が見えなくて怖いよう

669名無しSUN2020/07/06(月) 19:54:31.66ID:fiZLq9gv
ひと段落したら次は内陸の上流域、明日の昼まで気は抜けんよ

670名無しSUN2020/07/06(月) 19:54:53.10ID:WHWhsW4l
スーパーで買い物中に警報が来たからあっちこっちでピロロンピロロン鳴った
ところで気象庁のサイト、アクセス過多で飛んだか?見れないんだけど

671名無しSUN2020/07/06(月) 19:57:32.95ID:LXQTwiPF
伊佐 椎葉村にくっきり出始めた

久しぶりにスマホ鳴った

672名無しSUN2020/07/06(月) 19:59:29.72ID:ZrOD8VAV
熊本市がそろそろ爆撃食らうな。

673名無しSUN2020/07/06(月) 19:59:54.97ID:4buakx/v
熊本市内はあまり降らないんだろうけど、それでも阿蘇で降れば白川やばいからな
2012年九州北部豪雨の白川氾濫は正にそれだし
とかおもってたら竜巻注意情報出た
熊本市付近はわりと雨雲避けてるんだよなー

674名無しSUN2020/07/06(月) 20:00:12.58ID:y690b7hr
長崎県南部 竜巻注意情報

675名無しSUN2020/07/06(月) 20:01:49.00ID:8zYjOOIR
>>660
裏に山はあるか?もしくは崖や窪になった場所
がけ崩れや土石流の前兆の可能性あり
どぶ臭いというか土の腐敗臭は土石流の前兆だぞ
裏山から濁った水が出てたり逆に澄んだ水が出てたり雨がたくさん降ったのに全く水が流れなくなってたらかなり危険
よく様子を見てヤバいなら避難、避難できないなら崖から離れた高い部屋に避難
避難するときは杖もってな
杖で足元みないと蓋が飛んでなくなったマンホールに落ちてあの世だぞ

676名無しSUN2020/07/06(月) 20:02:45.07ID:BDJpGDOk
避難勧告出まくり
大袈裟ならああけど

@周南

677名無しSUN2020/07/06(月) 20:03:30.56ID:C3TbXtEF
もしかしたら一気に北上して対馬海峡に抜けるかもと
淡い期待を抱いていたがそんなことはなかったね…
雨域が結構上下してるのと、レーダーが巨大さつま芋状態
まではいっていないのだけが救いか

678名無しSUN2020/07/06(月) 20:04:42.78ID:fiZLq9gv
>>675
それか濁流が運んできた腐敗物(土砂、泥濘)の類いだね
くっさいくっさい

679名無しSUN2020/07/06(月) 20:05:24.06ID:/pItgZNR
周南あたりも一日中降ったねえ

豊後水道を越え伊方や松山まで伸びた

680名無しSUN2020/07/06(月) 20:08:21.52ID:XUjh5DgG
スレチだが高知某所も一日中降っている
大台ヶ原では500円硬貨大の雨粒が降るらしい

681名無しSUN2020/07/06(月) 20:09:31.99ID:8zYjOOIR
豪雨降水域だいぶ南下したな
川とかダムはどうなったんだろうな

682名無しSUN2020/07/06(月) 20:13:47.73ID:AWK1cAmS
杵築(きつき)まで南下した

683名無しSUN2020/07/06(月) 20:15:22.56ID:wm/WjJgw
あれ?熊本市余裕なんじゃね?

684名無しSUN2020/07/06(月) 20:17:09.60ID:4KeeReNL
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

685名無しSUN2020/07/06(月) 20:18:41.86ID:tr38YFTt
大牟田、荒尾付近で6時間降雨量が300ミリか凄いな。
筑後南部付近と長崎と佐賀の南部に特別警報出しおいて正解だな

686名無しSUN2020/07/06(月) 20:19:14.27ID:0mQL4v6a
長崎は後一時間ほどで線状降水帯抜けそうだが、明日明け方からまた強雨

687名無しSUN2020/07/06(月) 20:21:13.19ID:P5A5DmJw
避難アラートきた。@福岡 大野城市

688名無しSUN2020/07/06(月) 20:21:21.67ID:btWvGtUj
パディントンとかプーとか(*・∀・*)

689名無しSUN2020/07/06(月) 20:21:41.10ID:daErVnUB
>>686
もう第一波とか第二波とかのレベルじゃねぇな
断続的な波状攻撃

690名無しSUN2020/07/06(月) 20:22:03.03ID:P5A5DmJw
>>684
すごいな。。

691名無しSUN2020/07/06(月) 20:25:01.29ID:RcqKGv4g
毎年毎年いい加減にしてくれよ(´・ω・`)

692名無しSUN2020/07/06(月) 20:25:21.41ID:BNaIFjDm
楽しそうなスレと化してるなあ

693名無しSUN2020/07/06(月) 20:25:49.28ID:tPOS5Idc
過去にない被害でしょうか

694名無しSUN2020/07/06(月) 20:27:01.34ID:9jaqCW92
>>686
いつまでも続くのか
吐き捨てて寝転んだ
俺もまた輝くだろう
今宵の猫のように

695名無しSUN2020/07/06(月) 20:28:24.44ID:uZqQC67M
3年前より余裕ありそだね
あの時は該当地域のやつはほとんどいなかった

696名無しSUN2020/07/06(月) 20:30:28.65ID:069Bj6Tf
小降りになってる@長崎市中心部

697名無しSUN2020/07/06(月) 20:32:25.89ID:PUJyG2Yg
上下に動くから洪水にならないで済みそうだね
良かった

698名無しSUN2020/07/06(月) 20:34:06.49ID:BDJpGDOk
長いよねいつもより

69941歳ももかももかももか2020/07/06(月) 20:36:38.75ID:MAiu3Fmt
長崎雲仙19時〜20時53ミリ
岡山県民より

700名無しSUN2020/07/06(月) 20:48:15.95ID:RYya+Etq
もう7月5日前後はこれからは気をつけないとね。毎年大雨。俺と嫁の誕生日なのに泣

701名無しSUN2020/07/06(月) 20:49:20.19ID:BDJpGDOk
おめでとう

702名無しSUN2020/07/06(月) 20:49:33.35ID:TkHUwvmr
夜中に北上して追い打ちとか辞めてね

703名無しSUN2020/07/06(月) 20:50:10.29ID:K04PwQhq
明日、九州北部で1時間に80oの雨とか言ってるんだが…
こんなんどこでも死ねるやん

704名無しSUN2020/07/06(月) 20:51:33.39ID:vTuRwEop
翌朝益城町あたりヤバいじゃん

705名無しSUN2020/07/06(月) 20:53:24.85ID:xm0WoGcr
筑後川やばいんじゃない?
近くの人気をつけて

706名無しSUN2020/07/06(月) 20:54:16.61ID:vNUGWIkb
熊本市内たまに強い雨が降る
お?もう小康状態か?と思ってるとドザー!!っと

707名無しSUN2020/07/06(月) 20:56:29.16ID:t8Yi2EIt
>>703
どこで?

708名無しSUN2020/07/06(月) 20:56:49.48ID:ZrOD8VAV
五島の北側を進んできている雨雲も何やら不穏なので、
九州北部民も安心するのはまだ早そう。

709名無しSUN2020/07/06(月) 20:56:54.39ID:aYshh7uW
15時頃に見た時から降水帯あんま東に進んでないみたいやが大丈夫か?九州
瀬戸内から紀伊水道から近畿入りだと待ち構えてたのに九州に留まっててビックリ

710名無しSUN2020/07/06(月) 20:57:23.59ID:VSTm9tru
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

終わった

711名無しSUN2020/07/06(月) 20:59:19.94ID:3GgFj8OW
うーんこりゃ熊本北部にも出そうだね

712名無しSUN2020/07/06(月) 20:59:35.85ID:giKW//oB
熊本県合志市
ほんとに凄い変な雨の降り方してて怖い
なんやこれは

713名無しSUN2020/07/06(月) 21:00:24.84ID:VSTm9tru
これ今日の15時からの積算だけど、現在までに予想されてるのは大牟田で24mmくらいだから
大牟田荒尾〜中津江付近は48時間で600〜800mmくらい降りそう

714名無しSUN2020/07/06(月) 21:00:32.09ID:Q06xSKRA
     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r'''彡 ⌒ ミ  `;、
    /    ;!     '!:l(´;ω;`)   ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

715名無しSUN2020/07/06(月) 21:00:41.05ID:wm/WjJgw
>>712
こっちは全然大したことない@東区

716名無しSUN2020/07/06(月) 21:02:25.51ID:6VhGQfdh
予報だと明日の10時でも真っ赤やん

717名無しSUN2020/07/06(月) 21:02:50.40ID:15QzeCVV
熊本や大分にも出る可能性有りってニュースあったなさっき

718名無しSUN2020/07/06(月) 21:03:55.40ID:fiZLq9gv
だから夜中からが本番だと、しかも朝が来ても終わらないよと

719名無しSUN2020/07/06(月) 21:03:59.41ID:wm/WjJgw
>>710
九州水没やん

720名無しSUN2020/07/06(月) 21:04:56.95ID:rtK1WsFf
部屋の明かり、ラジオやテレビも付けっ放しにして。
夜に避難するのは危険だから二階等に上がって

721名無しSUN2020/07/06(月) 21:05:29.06ID:6VhGQfdh
明日の11:30でも真っ赤や

722名無しSUN2020/07/06(月) 21:06:25.27ID:iA9q6l8t
明日の早朝まではそんな降らないっぽいな
レーダーが青色ばっかだ

723名無しSUN2020/07/06(月) 21:06:45.50ID:ZrOD8VAV
菊池川が玉名方面でヤバくなりつつある。

724名無しSUN2020/07/06(月) 21:07:10.99ID:RYya+Etq
熊本北区の実家に電話したら雨大したことないって言ってたけどホントかいな?レーダー真っ赤なのに

725名無しSUN2020/07/06(月) 21:09:10.03ID:K04PwQhq
>>707
さっきNHKの天気予報で言ってたぜ

726名無しSUN2020/07/06(月) 21:11:09.08ID:tr38YFTt
>>710
これは刺激的な予想ですね。
48時間の積算で山地1000mmオーバー。平野部でも400-600mm。

筑後南部、熊本北部及び阿蘇、天草、長崎南部及び島原半島、
大分西部辺りが危険な状態になるって事に。

727名無しSUN2020/07/06(月) 21:11:18.81ID:SNJ0CMi3
今日の夜中に流されたらベッドの上に乗って流されるから良い感じだけど
ニトリの宣伝になりそう

728名無しSUN2020/07/06(月) 21:11:20.46ID:VKx5/Mqb
ずっと降ってるね
これが三日続いたらヤバい

729名無しSUN2020/07/06(月) 21:12:41.51ID:wm/WjJgw
お?雷聞こえたぞ

730名無しSUN2020/07/06(月) 21:13:16.26ID:3zHNok91
>>710
 
  (´;ω;`)ブワッ

731名無しSUN2020/07/06(月) 21:15:12.80ID:YXue1NZB
えらくパトカーが走り回ってる@博多区

732名無しSUN2020/07/06(月) 21:16:08.10ID:unDMzPe6
>>710
この図は、どういう意味を示しているのでしょうか?
無知な素人です

733名無しSUN2020/07/06(月) 21:17:03.73ID:dIyBzC5O
ちょっと南に下がってきたな
雨域が動いてくれるのはありがたい
九州全域が平等に雨に打たれるのが理想

734名無しSUN2020/07/06(月) 21:17:57.93ID:AyABQYKh
長崎ももう少しで抜けそう
長崎 国東
天草 大分 に厚い帯に

松山に降っている

735名無しSUN2020/07/06(月) 21:18:46.07ID:FueOtQcs
花火かと思ったら雷だった@熊本市東区
気象庁のナウキャスト見るとこれから市内やばそうね 
川も山も近くないけど怖い。

736名無しSUN2020/07/06(月) 21:19:15.61ID:zwR95cVM
菊池川が逝くのか!?田んぼの被害でかいぞ

737名無しSUN2020/07/06(月) 21:21:20.22ID:1qvydQ2s
>>733
これだけのたうち回ってくれれば
日本の治水能力なら充分乗りきれるよね
かつての朝倉や土曜の朝のような場合は祈るしかないが

738名無しSUN2020/07/06(月) 21:23:31.78ID:vTuRwEop
>>731
避難準備情報出たからな

739名無しSUN2020/07/06(月) 21:25:43.09ID:08PB26vw
今日は6時間で北上した

740名無しSUN2020/07/06(月) 21:25:53.58ID:y690b7hr
tenki.jpの一時間天気の過去の降水量って正確なのかね?
1日分を全部足すと300ミリ超える事になる
物凄い雨量・・・

741名無しSUN2020/07/06(月) 21:26:28.87ID:cybgjkea
菊池川やめてえええ

742名無しSUN2020/07/06(月) 21:27:27.30ID:I8irNwum
高床式以外無理だろ日本みたいな多雨国

743名無しSUN2020/07/06(月) 21:28:29.64ID:Tt299e+L
明日博多駅地下街沈没しないよね?
娘がバイト入ってて心配でならない

744名無しSUN2020/07/06(月) 21:29:41.84ID:/7n1DlrL
自由に休んでくださいw

745名無しSUN2020/07/06(月) 21:30:26.25ID:C3TbXtEF
予報を鵜呑みにするならあと2~3時間で
一旦小康状態になるからそれまでの我慢
明朝からはまた気持ち悪い予報が出てるが

746名無しSUN2020/07/06(月) 21:31:37.63ID:/gRgNxXm
明日の午後は落ち着くな

747名無しSUN2020/07/06(月) 21:31:37.69ID:SiUN/Z8l
衛星写真の写真みると雲の西の端は重慶付近か

748名無しSUN2020/07/06(月) 21:32:12.63ID:18HyDnGq
長崎はやっぱり災害に強いね
これだけの雨でほとんど被害なしか

749名無しSUN2020/07/06(月) 21:32:36.51ID:StVQlmL1
あら熊本市中心部 豪雨に

750名無しSUN2020/07/06(月) 21:33:03.69ID:32WTQw25
菊池は大丈夫かな

751名無しSUN2020/07/06(月) 21:33:14.16ID:Y1KrhkTR
明日は熊本県に特別警報が発令されるだろうな

752名無しSUN2020/07/06(月) 21:33:52.24ID:49xSiMCs
みなさんごきげんいかがでしょうか
そんな事より見てみませんか〜

753名無しSUN2020/07/06(月) 21:34:03.18ID:7hJKHTdB
明治時代に整備された住宅地の住宅が転がる街だしなあw

754名無しSUN2020/07/06(月) 21:34:36.12ID:ywyTSM8U
中国からコロナの塊が、、、(´・ω・`)

755名無しSUN2020/07/06(月) 21:35:12.50ID:Y1KrhkTR
>>732
その図は、MSMの39時間積算雨量です

39時間連続で降った場合の、トータルの雨量が、最大で676mmということです

756名無しSUN2020/07/06(月) 21:36:54.19ID:pzeeWF8/
ベンガル湾というより
バングラデシュ沖やマダガスカルから来てそうw

757名無しSUN2020/07/06(月) 21:38:37.74ID:/dUtQCAX
真綿で首締める感じだなほんとに

758名無しSUN2020/07/06(月) 21:40:36.49ID:YXue1NZB
>>757
1時間に100ミリとかは降らないけど50ミリがずっと続いてるよな

759名無しSUN2020/07/06(月) 21:40:44.48ID:w4tk5lPs
豊後水道から流れ込む南風が陸地に届く前に風向きが変わっている状況
雨脚が落ち着いている。ただ油断はできない対馬北東海上でぶつかる風向き。

760名無しSUN2020/07/06(月) 21:41:07.79ID:K04PwQhq
>>743
地下はヤバくね?
休ませなさい

761名無しSUN2020/07/06(月) 21:42:45.15ID:0w3QGhSn
合志 大津 益城が豪雨か
多良岳 カワイソスっq

762名無しSUN2020/07/06(月) 21:42:52.26ID:6KrKLTR0
【発声練習】
黒川白川緑川菊池川…逝ったあああ

763名無しSUN2020/07/06(月) 21:43:01.53ID:Y1KrhkTR
特別警報は、引き続き発令中
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

764名無しSUN2020/07/06(月) 21:44:15.37ID:rtK1WsFf
現在は熊本県大津町、益城町が集中豪雨になっている。
災害に注意

765名無しSUN2020/07/06(月) 21:45:57.35ID:ywyTSM8U
国道3号線鳥栖インターを先頭に小栗峠まで真っ赤な線が、、、(´・ω・`)

766名無しSUN2020/07/06(月) 21:46:22.02ID:6e606dNW
別府で降っている スマホが鳴った

767名無しSUN2020/07/06(月) 21:46:23.83ID:/dUtQCAX
>>758
キロタンでない分防災意識は削がれるよね。こわい

768名無しSUN2020/07/06(月) 21:48:14.58ID:LEyXoqPY
ふぅなんとか菊池川は持ち堪えたか

769名無しSUN2020/07/06(月) 21:48:20.02ID:nBlisWY/
スレチだが飯田周辺でずっと降っている

770名無しSUN2020/07/06(月) 21:49:21.55ID:rtK1WsFf
線状降水帯が停滞している、災害が大きくなるぞ。

771名無しSUN2020/07/06(月) 21:51:26.87ID:C3TbXtEF
大きい雨雲は東進してるけど
風上にポツポツと雨雲が湧いてるな

772名無しSUN2020/07/06(月) 21:52:17.98ID:QWaCBjhK
今大村は雨やんでるよう レーダーでも雨雲消えたし 大丈夫だよね?

773名無しSUN2020/07/06(月) 21:52:31.11ID:C9APPt12
九州山地の北端でブロックか
阿蘇でも降り出した

774名無しSUN2020/07/06(月) 21:52:42.44ID:nE0Iyc3M
特別警報解除できんだろ

775名無しSUN2020/07/06(月) 21:53:15.19ID:4buakx/v
雨雲ちょっと落ち着いてきたね
2時すぎくらいからまた強まる予想か

776名無しSUN2020/07/06(月) 21:53:49.45ID:ywyTSM8U
豊肥九大はまたあぼーんかな?(´・ω・`)

777名無しSUN2020/07/06(月) 21:56:03.81ID:Y1KrhkTR
>>774
長崎や福岡は一旦解除してもいいと思うが、
大体その後に災害が発生するからな
油断はできない

問題は熊本
これから出すかどうか

778名無しSUN2020/07/06(月) 21:56:43.88ID:Ph1l04CK
長崎もようやくだが
山陰北陸に前線の気配が

779名無しSUN2020/07/06(月) 21:57:05.46ID:ZrOD8VAV
熊本県の大雨は一旦峠を越えそうだが、次は五島の北を進んでいる雲域が、
九州北岸をなめるように通過する。
こちらの雲域は全体的に発達傾向なので要注意。

780名無しSUN2020/07/06(月) 21:57:22.32ID:/dUtQCAX
最長の特別警報更新しそうな雰囲気だな

781名無しSUN2020/07/06(月) 21:57:42.91ID:AqWAeFgf
今回の特別警報はスカだな
気象庁は責任取れ

782名無しSUN2020/07/06(月) 21:58:26.67ID:8+Y2Bz6P
中津川ジャンボリー

あ浅野温子の息子さんだ

783名無しSUN2020/07/06(月) 21:58:59.28ID:RI+ymmRu
日本の川は急だから土砂災害が起きやすいのは欠点だが
雨が小康状態になると水位が下がりやすいのが唯一の利点だな
今のうちに少しでも下がる事を願う

784名無しSUN2020/07/06(月) 22:00:48.10ID:4buakx/v
明日の熊本のレーダー予想恐怖なんだけど、2012年は阿蘇で降って白川氾濫したけど今回阿蘇と熊本市周辺両方で降ったら改修しまくった白川でも不安だわ

785名無しSUN2020/07/06(月) 22:01:06.47ID:rtK1WsFf
特別警報は解除出来ないぞ、明日の午前4時頃から再び強い雨が降り出す。

786名無しSUN2020/07/06(月) 22:02:25.81ID:BYCTC3DM
ゴーゴーと水の音が凄いからまだ雨降ってんなと思ってたけどこれ近くの川の音だったわ
雨は止んでた@長崎市中心部

787名無しSUN2020/07/06(月) 22:04:59.81ID:B4jxQhUY
天草 琵琶湖長浜まで続いていた

788名無しSUN2020/07/06(月) 22:05:50.74ID:T2Zxgjt8
スマホ鳴った

789名無しSUN2020/07/06(月) 22:12:47.46ID:z39laRwl
また降って参りました

790名無しSUN2020/07/06(月) 22:13:55.12ID:Mu6BdgIg
長崎のかw

791名無しSUN2020/07/06(月) 22:15:00.32ID:i5Ln4Vjc
https://www.youtube.com/channel/UCCn1d6KhxWkANtNgRU995Uw
ええの教えて貰った
熊本 白川ライブカメラ

792名無しSUN2020/07/06(月) 22:15:07.63ID:fFVeKx6E
第二波が迫ってきたな

793名無しSUN2020/07/06(月) 22:15:13.91ID:1t8lAbJH
天明新川は大丈夫?

794名無しSUN2020/07/06(月) 22:15:22.76ID:+Dnkwo6g
>>675
山は近くにないから大丈夫だよ、ありがとう

795名無しSUN2020/07/06(月) 22:16:22.58ID:soz3upUQ
ダウンロード&関連動画>>


山口の山の田んぼ 水量がやばい

796名無しSUN2020/07/06(月) 22:18:45.76ID:Y1KrhkTR
今日の主役だった線状降水帯は、一旦退場
今夜までは小康状態が続く

797名無しSUN2020/07/06(月) 22:26:12.41ID:8mWWQKkM
特養 甘え過ぎだろ
何度同じ事をすれば 屋根までのスロープ義務付けで!!

798名無しSUN2020/07/06(月) 22:26:54.27ID:fbd1IlZL
なんや消えたや〜ん
おもろな〜い

799名無しSUN2020/07/06(月) 22:27:24.48ID:ZzRVJow4
特養や葬儀場って誰が経営しているんだろ

800名無しSUN2020/07/06(月) 22:29:18.67ID:I2w1bHSB
大陸には次々と

801名無しSUN2020/07/06(月) 22:30:19.55ID:3B6WZpY/
いったん小休止か。
長崎沖の雨が入ってきて風向きが変わった後にどうなるかだな

802名無しSUN2020/07/06(月) 22:32:25.76ID:pDloIpzJ
長崎市も雨止んだけど、五島から雲が流れて来るね。
佐世保方面に真っ赤なのが。

803名無しSUN2020/07/06(月) 22:35:31.50ID:I84RKyW4
水俣 宮崎ラインを的中させましたが何か?w
(若干南w)

804名無しSUN2020/07/06(月) 22:35:52.06ID:wCZdMiJv
もう雨は終わりやな

805名無しSUN2020/07/06(月) 22:36:02.77ID:CDUVR1Io
5時頃から次の線状降水帯が形成される
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

806名無しSUN2020/07/06(月) 22:36:37.26ID:y690b7hr
明日も怖いね
気象庁の会見でもいつがピークがわからないって言ってたし
ピークは終わってることを祈る

807名無しSUN2020/07/06(月) 22:37:07.35ID:Xl+ZxQEi
関東もダムの貯水量もいっぱいで大雨が来たら結構ヤバいけどな

808名無しSUN2020/07/06(月) 22:39:15.77ID:R014u5vP
警報が徐々に解除され

809名無しSUN2020/07/06(月) 22:39:33.07ID:+Dnkwo6g
今は小康状態で明日は熊本中部がヤバそうだ

810名無しSUN2020/07/06(月) 22:42:35.86ID:fiZLq9gv
前夜祭が終わったようなもんだよ
寝静まった頃にムラサキ芋が熟成されてすさまじい明日をもたらすから
マジで油断するな

811名無しSUN2020/07/06(月) 22:43:02.99ID:K04PwQhq
>>805
マジかよ
鬼やな

812名無しSUN2020/07/06(月) 22:43:13.99ID:2VlPed7G
さっきまで止んでたのにまた土砂降りかよ…

813名無しSUN2020/07/06(月) 22:45:31.27ID:m8idx0HV
さすが長崎
ほぼ被害なしの鉄壁やな
もっとひどい7.23を
経験してるからな

814名無しSUN2020/07/06(月) 22:45:32.54ID:15QzeCVV
特別警報は一旦解除されるのかな
その隙に逃げろ的な

815名無しSUN2020/07/06(月) 22:47:32.46ID:zJic6cy/
ID:SNJ0CMi3

調子に乗って天気と関係ない自炊話やらなんなんだコイツ

816名無しSUN2020/07/06(月) 22:48:01.70ID:C3TbXtEF
解除できる状態にはなってきてると思うが
明日朝の予報見てたら解除はフラグにしか感じないw

817名無しSUN2020/07/06(月) 22:51:41.79ID:QquDlTo4
家が転げ落ちる長崎w出しなw

818名無しSUN2020/07/06(月) 22:51:44.27ID:Y1KrhkTR
明日の朝からさっそく熊本でニンジンが刺さってくるんだよな
それまでは一旦特警解除でいいだろう

819名無しSUN2020/07/06(月) 22:52:29.60ID:pDloIpzJ
>>813
当時の時間雨量の記録はまだ1位なのかな?

820名無しSUN2020/07/06(月) 22:54:24.48ID:yRgyqzEq
浸水害に対する大雨特別警報は注意報になったけど、土砂災害に対する大雨特別警報は継続報か出た

821名無しSUN2020/07/06(月) 22:55:05.89ID:y690b7hr
明日は早朝から雨ヤバそうなのでそろそろ寝て明日に備えるよ

822名無しSUN2020/07/06(月) 22:56:47.55ID:f9ezJ5bn
筑後川、片ノ瀬で反乱危険水位超過

823名無しSUN2020/07/06(月) 22:57:09.04ID:m8idx0HV
>>819
まだ1位タイ記録

824名無しSUN2020/07/06(月) 22:58:22.10ID:LmenjGD6
普通の大雨程度にw

825名無しSUN2020/07/06(月) 22:58:45.30ID:5BuJf7+5
数時間で一度収束するけど
また明け方から午前中また大きなエコー来るから
注意しろよ

826名無しSUN2020/07/06(月) 23:07:49.65ID:K04PwQhq
糞ダム管理者は今のうちに貯水率を下げろよ
どうせこれからまたアホみたいに降るって判ってるんだからな
予想してて緊急放流とかしたらぶちころがすぞ(´・ω・`)

827名無しSUN2020/07/06(月) 23:15:34.08ID:rtK1WsFf
緊急放流なら明日の午前からだと思う、熊本辺りは早朝から
再び大雨が降る予想。現在は菊池川が危険氾濫水位で注意を
出してるから川の近くに住んでいる人は避難を

828名無しSUN2020/07/06(月) 23:15:46.76ID:94BEnBqD
明日朝天神に歩いて出勤するんだけどカメラで撮られたら嫌だな

829名無しSUN2020/07/06(月) 23:18:05.24ID:QRDmxirb
そういう時は風呂敷なw

830名無しSUN2020/07/06(月) 23:18:35.56ID:bE9lTb33
長時間降ってるので、土砂災害に注意
山沿いを走る運送業の人などは気をつけてください

831名無しSUN2020/07/06(月) 23:18:45.93ID:aYshh7uW
長いこと停滞してたから心配したけど赤い地域減って良かったなぁ
取り敢えず一息ついてから今のうちに備えて

832名無しSUN2020/07/06(月) 23:18:47.90ID:V4woQMd4
NHKで、「では動かしてみましょう」と言って数値予報らしい雨量予測出すでしょ。
あれの元のデータは、気象庁かな?
どこかで見れる?
windyもいいんだけど、気象庁のも見たいなと。

833名無しSUN2020/07/06(月) 23:19:46.59ID:TXF6EKIT
こんばんわー、佐世保のぼぼちんだけど、今また強烈な雨が

834名無しSUN2020/07/06(月) 23:20:59.74ID:jma5pvov
新スレになったからいちおつと書こうとしたら
今日だけで800までレス伸びてた・・・
夜中何もなければいいが@福岡市

バリアか治水対策かはわからんが、
他地域の報道ネットの情報とギャップはある
油断は禁物

835名無しSUN2020/07/06(月) 23:22:18.52ID:rtK1WsFf
九州北部は明後日の夕方まで300〜400ミリの降水量を予想、
前線が明後日以降も停滞予想だから夜が明けてから安全を
確認して避難を。

836名無しSUN2020/07/06(月) 23:25:05.85ID:/BGhDRAy
太宰府静かになったわ
また明け方くらいから降るのか?

837名無しSUN2020/07/06(月) 23:25:47.27ID:Y1KrhkTR
>>832
http://weather-gpv.info/

ここで気象庁のやつ(MSM,GSM)が見れる

838名無しSUN2020/07/06(月) 23:29:20.00ID:zIiVyzSw
気象庁は薩摩川内 宮崎と予報か
(自分は水俣 宮崎でしたw)

839名無しSUN2020/07/06(月) 23:44:48.58ID:Is49GASo
今回の事も心配だけど、俺的にはまだ台風が2号までしか出来てないことが心配だわ

840名無しSUN2020/07/06(月) 23:45:14.67ID:TXF6EKIT
九州大雨130万人に避難指示…熊本で60集落孤立、土砂災害40か所で発生
読売新聞オンライン

避難指示は大袈裟なんだよね
佐世保も地区ごとに避難所設置されてるけど誰も避難してないという
この前のひどい時でも非難した人は日宇の避難所に三人だけだった

841名無しSUN2020/07/06(月) 23:45:34.07ID:fiZLq9gv
明日に備えて市房は貯水レベルを常時以下に引き下げに入っている
とりあえず安心

842名無しSUN2020/07/06(月) 23:45:53.27ID:KDabZeF3
4年連続特別警報の福岡

843名無しSUN2020/07/06(月) 23:48:23.14ID:t8Yi2EIt
大村だがどこの避難所も満杯だから避難やめろって町内放送流れてたぞ

844名無しSUN2020/07/06(月) 23:48:31.65ID:zJic6cy/
>>840
大げさに避難指示しとかんと
行政の怠慢だ!人災だ!とファビョる輩だ出るだろ

845名無しSUN2020/07/06(月) 23:50:15.71ID:iHIRrjfj
nhkによると3時にニンジン復活
的中するかな?

846名無しSUN2020/07/06(月) 23:50:45.19ID:DkN7JPgF
避難は訓練なんで外しても関係ない
それに死ぬよりはいい

847名無しSUN2020/07/06(月) 23:52:39.06ID:TXF6EKIT
自分もインスタ映えする写真撮ろうと夕方から車で佐世保市内回ったけど
佐世保は普通の土砂降りと同じ程度
何も変わったところなかったでした
相浦川の水量もこの前に比べたら全然普通
この前は冠水してた相浦の幹線道路も今日はいつもの雨の日と変わらなかったでした

848名無しSUN2020/07/06(月) 23:53:55.07ID:zJic6cy/
>>847
災害をネタにバズりたいハイエナ乙

849名無しSUN2020/07/06(月) 23:55:01.10ID:Ky227mkJ
災害ワクワクは男の子の性

850名無しSUN2020/07/06(月) 23:55:35.99ID:MD/dDUgl
>>843

http://www.city.omura.nagasaki.jp/hinanjo.html

22時現在の情報として

【受け入れできない施設】

福重出張所・萱瀬出張所・中地区公民館・富の原小学校:収容人数超過のため

(注意)竹松出張所は22時時点で残り10人受け入れ可能です。

とあるので、全域でNGとはなっていない。

851名無しSUN2020/07/06(月) 23:57:01.80ID:ppw8ErKz
>>845
気象衛星見る限り来るね
西の方に塊が湧いて近づいてる

852名無しSUN2020/07/06(月) 23:58:37.01ID:ymVmjCOH
なんか急に土砂降りになった`@八代

853名無しSUN2020/07/07(火) 00:02:31.75ID:Ek+iwzE/
とりあえず福岡市は玄界灘と脊振に守られたな

854名無しSUN2020/07/07(火) 00:03:12.71ID:H7+dZMmN
またレーダーが一気湧き出してきた感じ

855名無しSUN2020/07/07(火) 00:04:17.49ID:0GY5KbUp
直撃wだねw

856名無しSUN2020/07/07(火) 00:04:46.22ID:ihg19iEn
長崎中島川傍だが、まだまだ余裕。さすがに7.23後一大整備されただけはある。
ただ三日続けばわからんね。

857名無しSUN2020/07/07(火) 00:06:22.04ID:rjECCZGt
来るのかあ

858名無しSUN2020/07/07(火) 00:12:35.76ID:AS9pVd33
雨雲もう増えてきてますね
思ってたより早い

859名無しSUN2020/07/07(火) 00:13:56.20ID:TQT9qqb1
昨日、大村競艇やってた
あの大雨の中、アホかと思たわ。

860名無しSUN2020/07/07(火) 00:14:28.70ID:B9HOdRCu
>>835
特別警報だしっぱ、はそのせい?

861名無しSUN2020/07/07(火) 00:15:48.72ID:34N4utkz
なんか長崎は痛い人多いね。
昨日も大村にバズろうとして身動き取れなくなった人いなかったっけ。

862名無しSUN2020/07/07(火) 00:17:43.33ID:B9HOdRCu
>>837
ありがとうございます。深謝感謝感激感涙です。

863名無しSUN2020/07/07(火) 00:18:24.42ID:QgJWfEtO
>>861
佐世保や大村って同じ長崎でも過疎村みたいなもので
まともな若い人は残ってないよ
大学進学や就職でみんな出て行く
残っているのは実家寄生のこどおじこどおばだけ
結婚しても親の家に寄生とかね

864名無しSUN2020/07/07(火) 00:18:41.65ID:SzPY3P+h
酷く降り始めた@筑紫野

865名無しSUN2020/07/07(火) 00:20:17.87ID:rHCnv/xh
早くも佐賀に降水域が出来つつあるな…
後は八代付近も

866名無しSUN2020/07/07(火) 00:21:52.34ID:kynzSAa3
860さん、その通り。
特別警報を出しっぱにするのは前線が停滞して線状降水帯が
出来て大雨が降り続くから、外に出る時には気をつけて。

867名無しSUN2020/07/07(火) 00:22:17.43ID:nMq9U47Y
>>819
長与のやつ?
一時間雨量187mmってキチガイじみてるわ

868名無しSUN2020/07/07(火) 00:22:55.39ID:0l2DbSul
また降り始めた
鳥栖

869名無しSUN2020/07/07(火) 00:24:33.71ID:AoPcYxAB
この伸び方は線状降水帯じゃなくて偶然ですかね?
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

870名無しSUN2020/07/07(火) 00:25:10.12ID:Dk5K3abW
大村競艇すごい雨だけど視界が良ければ出来るのね。

871名無しSUN2020/07/07(火) 00:26:20.37ID:y2fjRg+A
7.23経験の長崎にとっては
屁みたいなレベルだわ

872名無しSUN2020/07/07(火) 00:29:41.51ID:NO7h65LX
レベルとかかんけーねーし
マウント好きのアホ

873名無しSUN2020/07/07(火) 00:29:55.15ID:B0SMaQ8F
0時過ぎから急に土砂降り@佐賀市

874名無しSUN2020/07/07(火) 00:32:06.68ID:I8udMw1T
ゴロゴロしてきた福岡市

875名無しSUN2020/07/07(火) 00:33:15.11ID:B9HOdRCu
>>866
なるほど。引っ込めて安心させちゃうとまずいしね。

876名無しSUN2020/07/07(火) 00:34:30.59ID:6v9psOkQ
長岡大雅が出てる
残業かな

877名無しSUN2020/07/07(火) 00:35:37.02ID:aT+lnDxf
>>869
佐賀はさっきから激しい雨が降ってる
ただ降水帯が伸びている方向と移動方向が若干ずれているので降る時間が短そうな点かも
さて、夜中に叩き起こされる可能性があるから早めに寝るか

878名無しSUN2020/07/07(火) 00:36:04.84ID:enNjhBT9
雨だけだったらまだしも、ゴォー!って強風吹き出した。ナスとかオクラ倒れてるだろうなぁ…早くきっちり添え木しとくんだった…

879名無しSUN2020/07/07(火) 00:37:12.21ID:Ek+iwzE/
>>876
残業やな
そして雷つき土砂降り@早良区海側

880名無しSUN2020/07/07(火) 00:38:59.34ID:ePOT49Sb
長崎市はまたどしゃ降り

881名無しSUN2020/07/07(火) 00:39:50.78ID:ePOT49Sb
>>867
想像つかないよね。

882名無しSUN2020/07/07(火) 00:42:10.90ID:W+5+St3f
雲が流れるのが速いな

883名無しSUN2020/07/07(火) 00:42:43.67ID:XpbZN8BP
また降ってきた

884名無しSUN2020/07/07(火) 00:44:20.79ID:q1Ay8VtI
夜中降らないって予報出てたのに線状降水帯まで発生したのか
これに関しては天気予報全く当てにならないな

885名無しSUN2020/07/07(火) 00:44:47.78ID:34N4utkz
今は全域雨上がったみたいだね
このまま続きますように

886名無しSUN2020/07/07(火) 00:45:06.39ID:CFF46p+k
>>878
この日照と長雨で徒長しまくりかと

887名無しSUN2020/07/07(火) 00:45:21.66ID:W+5+St3f
福岡市に沸いてるね

888名無しSUN2020/07/07(火) 00:45:50.68ID:H7+dZMmN
長崎から佐賀に細長い降水帯が完成しつつあるね。

889名無しSUN2020/07/07(火) 00:45:57.80ID:rMNLEhH4
線状降水帯が長崎〜大宰府まで長崎本線に沿って延びてる。
この近辺はまだまだ降るで。

890名無しSUN2020/07/07(火) 00:46:41.03ID:GTsVPOGV
また線状掛かり始めて強い雨足@諫早 1時間位は続きそう

891名無しSUN2020/07/07(火) 00:47:28.86ID:enNjhBT9
>>886
特にスイカがね、実がらっきょう位の大きさになっていたのに腐るかも知んない…

892名無しSUN2020/07/07(火) 00:48:10.33ID:CFF46p+k
まだまだ休憩中
4時5時からだ

893名無しSUN2020/07/07(火) 00:50:22.58ID:Ek+iwzE/
>>869
このはっきりした線状降水帯と平行して福岡佐賀沿岸沿いに数ヵ所雨の強い地域あるんよな
それが成長せんけりゃいいが

894名無しSUN2020/07/07(火) 00:50:50.45ID:jqWdjIBi
寝る前にレーダー確認したら
なんだこれ

895名無しSUN2020/07/07(火) 00:53:23.69ID:o1hXbNEp
久留米相当降ってるぞ
やだー

896名無しSUN2020/07/07(火) 00:53:29.18ID:WhVMvAI3
完全に長崎から福岡にかけて降水域ができた様です。
やはり線状降水帯は予測し切れないね

897名無しSUN2020/07/07(火) 01:00:33.00ID:jqWdjIBi
日のあるうちに
特別警報でて避難が間に合うとか
珍しいな

898名無しSUN2020/07/07(火) 01:02:14.78ID:kynzSAa3
線状降水帯が出来て長崎県、福岡県と熊本県の県境で強い雨が
降り続くぞ。予測不可能

899名無しSUN2020/07/07(火) 01:03:44.30ID:FzQJXygK
30分くらいで急激に雨雲が発達するから本当に予測がつかないな

900名無しSUN2020/07/07(火) 01:04:55.23ID:3tw7JNPU
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

901名無しSUN2020/07/07(火) 01:05:29.89ID:OqnJctPH
見事に横断しとる

902名無しSUN2020/07/07(火) 01:06:25.21ID:kynzSAa3
長崎県、佐賀県、福岡県で大雨特別警報継続中。

903名無しSUN2020/07/07(火) 01:06:27.95ID:lnOvm64Z
小倉南区激しい雨
河内貯水池が越流して板櫃川が増水するらしいから隣の区としては少し心配

904名無しSUN2020/07/07(火) 01:06:29.70ID:3RTnQpnY
明日あさっても要注意

905名無しSUN2020/07/07(火) 01:06:48.64ID:OJA9nxtH
>>900
まだ赤いライン残ってますなあ

906名無しSUN2020/07/07(火) 01:09:53.66ID:MescH+OO
1時間前はなかったのに線状降水帯は予測できない

九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

907名無しSUN2020/07/07(火) 01:10:26.53ID:lnOvm64Z
こんな予測あったか?
夜中は小康状態かと思ったが

908名無しSUN2020/07/07(火) 01:10:46.17ID:CsjtjQOh
雨上がりの静かな夜ですね
明日も何も起こりませんように

909名無しSUN2020/07/07(火) 01:13:30.59ID:kynzSAa3
前線が停滞している時は北風と南風がぶつかり合い
大量の雨雲を発生させ線状降水帯が出来て大雨を
降らせる、線状降水帯は断続的に大雨が降るから
要注意。前線が通過する事を願うばかり

910名無しSUN2020/07/07(火) 01:15:26.57ID:ePOT49Sb
NHK休憩中

911名無しSUN2020/07/07(火) 01:16:45.24ID:AXGkbfGG
>>878
夏の野菜は高いだろうな

912名無しSUN2020/07/07(火) 01:18:03.18ID:LRAeqWah
雨音で起きた
また長崎から線状降水帯か

913名無しSUN2020/07/07(火) 01:21:07.28ID:kynzSAa3
寝るならラジオを付けたままのほうがいい、
ラジオの種類によっては緊急警報信号をキャッチして
災害情報を提供するから。

914名無しSUN2020/07/07(火) 01:24:09.34ID:YRI3cqo0
熊本市東区、いま小康状態。風が生ぬるいね

915名無しSUN2020/07/07(火) 01:30:15.27ID:0IhMptQF
>>869
なんていうアプリ?

916名無しSUN2020/07/07(火) 01:30:25.03ID:LAf5/H43
細い線状降水帯みたいなのがあるな

917名無しSUN2020/07/07(火) 01:30:43.54ID:dqk17PDl
>>914
危ないから逃げとけ

918名無しSUN2020/07/07(火) 01:30:58.91ID:GTsVPOGV
直前まで予想できない分台風より厄介だな

919名無しSUN2020/07/07(火) 01:31:16.95ID:teRqT5+4
>>915
tenki.jp

920名無しSUN2020/07/07(火) 01:31:51.30ID:0IhMptQF
>>919
ありがと

921名無しSUN2020/07/07(火) 01:33:54.38ID:Mb7ZFokj
嘉麻市はどんな感じ?
親戚が住んでるからずっと気になってる

922名無しSUN2020/07/07(火) 01:36:13.39ID:BBIuVOeE
>>921
いま書き込みに使ってる道具で調べたらいいんじゃないか

923名無しSUN2020/07/07(火) 01:38:45.61ID:0IhMptQF
>>922
そんな言い方しなくても

924名無しSUN2020/07/07(火) 01:40:28.84ID:BBIuVOeE
>>923
じゃあ調べてやってくれ、ほら待ってるぞ急いで

925名無しSUN2020/07/07(火) 01:41:19.61ID:kynzSAa3
921さん
嘉麻市は大雨特別警報地域のはず。

926名無しSUN2020/07/07(火) 01:42:01.95ID:0IhMptQF
アホをNGにしたらスッキリするわー

927名無しSUN2020/07/07(火) 01:43:10.22ID:qnLG9rq0
また線状降水帯できてたのか
予報見て寝た人多いんじゃないか

928名無しSUN2020/07/07(火) 01:43:17.65ID:VeQL8CQ2
色がエグい
昨日の昼間並みに降ってるんじゃないかな
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

929名無しSUN2020/07/07(火) 01:44:14.97ID:uB2KlybW
松下由樹「あさくらぁ〜

930名無しSUN2020/07/07(火) 01:44:45.91ID:0IhMptQF
もう九州勘弁してやってくれ。かわいそう

931名無しSUN2020/07/07(火) 01:46:03.31ID:kynzSAa3
線状降水帯は現在は福岡県と熊本県の県境辺り、
午前4時時頃から再び活発な雨雲が発生する。

932名無しSUN2020/07/07(火) 01:49:07.13ID:LAf5/H43
そういえば台風っていつ頃から来るんだっけ?

933名無しSUN2020/07/07(火) 01:52:10.46ID:kynzSAa3
原因は太平洋上の高気圧が停滞していて梅雨前線の
動きを止めている、それで九州地方などで断続的に
大雨を降らせる状態を起こす。

934名無しSUN2020/07/07(火) 01:54:14.69ID:ap3pMWYa
南部スレはなんであんな過疎ってるんだろ
昨日宮崎鹿児島は書き入れ時だったろうに数えるくらいしか書き込みがない

935名無しSUN2020/07/07(火) 02:10:29.88ID:wTjdbfl/
>>934
単純に母数が少ないんでしょう。宮崎 鹿児島 沖縄の3県だけだし

936名無しSUN2020/07/07(火) 02:13:10.15ID:ap3pMWYa
そういうことかあ

937名無しSUN2020/07/07(火) 02:13:32.40ID:OJA9nxtH
酒飲んで泥酔してるから書き込めない

938名無しSUN2020/07/07(火) 02:13:34.43ID:Dv3PeU1h
>>934
・南部は老人率高くて5chやらない
・若者や中年はSNSメイン、災害動画でバズりたい
5chに名無しで書き込んでも目立てない

939名無しSUN2020/07/07(火) 02:16:51.22ID:FzQJXygK
また東シナ海に不穏な雲が

940名無しSUN2020/07/07(火) 02:20:36.52ID:rTbzIJvR
2時までの大牟田で49.5mm/hですか。
断続的な強雨が九州北部の各地でしばらく続きそうですね。

明日昼前には、上海沖付近の海上にある発達中の分厚い雲が九州直撃かな?
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

941名無しSUN2020/07/07(火) 02:23:41.59ID:ix+bDdX1
低気圧が徐々に山陰沖に通過しつつあるかな
強い雨雲が海上に抜けつつある。@山口

942名無しSUN2020/07/07(火) 02:25:45.69ID://fOlEbO
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚
福井沖の雨雲が山口と九州に雨雲吐いてる龍みたい

943名無しSUN2020/07/07(火) 02:29:59.70ID:9OoOT5NT
これから大分県が危ないですよー

944名無しSUN2020/07/07(火) 02:33:11.85ID:DM8ClGot
>>795
ガチ 田んぼ行って来る で草

945名無しSUN2020/07/07(火) 02:35:45.04ID:eagttJUD
大牟田市で浸水通報相次ぐ
福岡 大牟田市で浸水通報相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012500391000.html

946名無しSUN2020/07/07(火) 02:38:56.60ID:jAo1arMo
やはりか
心配してたんだよ

947名無しSUN2020/07/07(火) 02:43:22.22ID:EEFYVpXA
45ミリがトドメか

948名無しSUN2020/07/07(火) 02:47:36.30ID:eagttJUD
時間雨量(午前2時10分まで)
熊本県山鹿市54.5mm
福岡県大牟田市51mm

949名無しSUN2020/07/07(火) 02:48:25.68ID:eagttJUD
福岡 大牟田で心肺停止の女性発見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012500411000.html

950名無しSUN2020/07/07(火) 02:52:56.33ID:eagttJUD
時間雨量(午前2時30分まで)
大分県日田市椿ヶ鼻60mm
熊本県山鹿市60mm

951名無しSUN2020/07/07(火) 02:55:11.94ID:eHq9MRQ/
いよいよやばい、死ぬかもしtrん、みなさんは私の分まで長生きしえください

952名無しSUN2020/07/07(火) 02:56:54.83ID:kctKiQta
大牟田は24時間雨量で350mmくらいか

953名無しSUN2020/07/07(火) 02:57:36.47ID:2hqC5sLF
長州に落雷8発の夢を見た

954名無しSUN2020/07/07(火) 02:58:01.16ID:eagttJUD
福岡 大牟田で心肺停止の女性発見 市内で救助求める通報相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012500411000.html

955名無しSUN2020/07/07(火) 03:01:27.33ID:Xx54ydjg
上海沖に大きい雲が…

956名無しSUN2020/07/07(火) 03:03:18.58ID:bEjdjjy0
>>934
熊本人は南部と北部の両方に関係あるだろ。
この前は鹿児島+熊本だし、今度は福岡佐賀長崎+熊本だし。

957名無しSUN2020/07/07(火) 03:03:28.51ID:uB2KlybW
別府も時間の問題だなー

958名無しSUN2020/07/07(火) 03:03:36.49ID:kynzSAa3
線状降水帯が動いてない、停滞しているぞ。
この時間帯の大雨は危険すぎる

959名無しSUN2020/07/07(火) 03:05:33.74ID:efLhnwrF
気象庁の本庁に一生線状降水帯かかってほしいわ
そしたら呑気な会見も無くなるだろうな

960名無しSUN2020/07/07(火) 03:06:26.18ID:8owKox87
北西にまた線状が出現したぞ
北部耐えろ!!

961名無しSUN2020/07/07(火) 03:07:21.01ID:rTbzIJvR
午前1時の気象衛星 雲頂強調
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

午前2時の気象衛星 雲頂強調
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

午前3時の気象衛星 雲頂強調
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚

五島列島の西方海上で大白玉が発達中。午前3時現在、五島列島に来襲。

962名無しSUN2020/07/07(火) 03:08:02.97ID:IfivTiYF
鹿児島から熊本南部にも二本目が出来つつあるのと長崎沖の雲が接岸するとまた、広域で雨が強まるから熊本にも特別警報出そうだな。

963名無しSUN2020/07/07(火) 03:09:16.38ID:EEFYVpXA
まだまだ来るよ。
どうすんのこれ。

964名無しSUN2020/07/07(火) 03:11:28.00ID:qUD16WNE
本州から見てるとなんだこんなもんかつまんねぇなって感じ

965名無しSUN2020/07/07(火) 03:13:21.18ID:3RTnQpnY
まだまだまだまだ続く
インドのほうからずっと雨雲がくる

966名無しSUN2020/07/07(火) 03:13:36.79ID:uB2KlybW
https://twitter.com/i/status/1280173714412191751
絶望しかないわ。東日本もやられるよこれは
また中国か!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

967名無しSUN2020/07/07(火) 03:13:49.70ID:OqnJctPH
今かかってるのに加えて、さらに北にも一筋とはね

968名無しSUN2020/07/07(火) 03:14:23.82ID:+x3udJBf
こちら別府だけど雨が凄すぎて怖くて眠れない
近くに川や崖は無いけど早く降り止んでほしい

969名無しSUN2020/07/07(火) 03:14:56.42ID:5alvg3R4
五島沖のはあまりまとまりが無いようにも見える
そのうち霧散しそう

970名無しSUN2020/07/07(火) 03:15:32.86ID:eagttJUD
大分県は大丈夫なのかな

971名無しSUN2020/07/07(火) 03:18:04.46ID:eagttJUD
第二第三の人吉が発生しそう

972名無しSUN2020/07/07(火) 03:18:33.94ID:tkARVhvr
九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚
大牟田市大丈夫でしょうか‥

973名無しSUN2020/07/07(火) 03:18:58.02ID:VutAIoEE
五島に入り始めた雲は発雷してるし、こちらの筋はかなりやばそう。
佐世保方面は要警戒。

974名無しSUN2020/07/07(火) 03:20:20.19ID:xizFJc9E
諏訪

975名無しSUN2020/07/07(火) 03:20:35.11ID:LAf5/H43
これは冗談抜きにもう駄目かもわからんね

976名無しSUN2020/07/07(火) 03:21:41.87ID:3RTnQpnY
こんなんが毎年起きる
これからずっと

977名無しSUN2020/07/07(火) 03:23:18.90ID:IfivTiYF
因みにmsmはもはやこの降水帯は予想しておらず、大まかな降水域しか当てにてできない。
が、今の感じたと明日明け方まではこんな感じが続くのでは?

978名無しSUN2020/07/07(火) 03:23:22.60ID:uB2KlybW
後々、令和2年7月、西日本連続豪雨水害とか名付けられそう

979名無しSUN2020/07/07(火) 03:23:23.10ID:4Jv5X73Q
これはむしろ九州に住んでるほうが悪いと思うわ

980名無しSUN2020/07/07(火) 03:23:26.61ID:8owKox87
今週ずっとこんな雨ってマジっぽいよな・・・

981名無しSUN2020/07/07(火) 03:23:51.60ID:oqB896G0
みんな大丈夫かな?心配...

982名無しSUN2020/07/07(火) 03:24:42.74ID:eagttJUD
近いうちに九州を放棄することになりそう。

983名無しSUN2020/07/07(火) 03:30:13.98ID:VutAIoEE
gfsアンサンブル見る限り、梅雨明けは19日頃か。

984名無しSUN2020/07/07(火) 03:40:36.27ID:dNYJXBox
雷こえー

985名無しSUN2020/07/07(火) 03:40:49.06ID:rTbzIJvR
>>973
降水レーダーで見ると佐世保付近すでに始まってきてますね。
雷レベルが2、所により3になってます。

986名無しSUN2020/07/07(火) 03:46:33.99ID:TVg+UBdX
25分ほど前から本気降り&爆撃始めました@佐世保
推定50mm超/1hと間隔短めの爆撃

987名無しSUN2020/07/07(火) 03:47:03.69ID:VutAIoEE
今日は33Nラインで集中して降りそうだな。

988名無しSUN2020/07/07(火) 03:55:46.28ID:39WUDXO0
今がまだ始まりにすぎないという事実
今日九州どうなっちゃうの?

989名無しSUN2020/07/07(火) 03:55:46.69ID:96Q9X1B0
大牟田市内がやばいらしい
心肺停止の女性が見つかった場所が完全に市街地で、300件以上の通報

990名無しSUN2020/07/07(火) 03:58:39.96ID:OslP0Y01
頻繁な雷の爆撃と土砂降りの音で起きたが寝れない・・・@佐世保
レーダー見るとここ1時間が勝負か

991名無しSUN2020/07/07(火) 03:59:17.78ID:Mb7ZFokj
>>922
警報が出てることも避難勧告なことも勿論知ってます
なんというか現地の人がいたらリアルな声が聞きたかった
言葉足らずですみません

992名無しSUN2020/07/07(火) 04:01:56.17ID:EEFYVpXA
台風よりヤバイじゃん

993名無しSUN2020/07/07(火) 04:04:24.86ID:gpFUXCFm
>>992
台風は動くからね

994名無しSUN2020/07/07(火) 04:07:04.22ID:cwPpARgK
21世紀になってから九州での梅雨前線と台風の犠牲者、梅雨前線が圧倒してるだろ
九州では台風では今世紀になって10人以上の犠牲者は出てないと思う

995名無しSUN2020/07/07(火) 04:12:31.78ID:3hGXtNhj
毎年恒例の災害なのに
政府はもっと金を使って土建工事しろ

996名無しSUN2020/07/07(火) 04:13:57.78ID:E7he175Q
注ぎ込もうにも土建屋がおらんとばい

997名無しSUN2020/07/07(火) 04:14:33.27ID:VBA6Q+rO
こちら大分市 雨音で起きてしまった。衛星放送受信できない状態。大分川近くに住んでるが大丈夫なんか・・

998名無しSUN2020/07/07(火) 04:14:54.42ID:3hGXtNhj
土建屋を少なくした
小泉からの小さな政府路線は見直せ

999名無しSUN2020/07/07(火) 04:15:10.48ID:3hGXtNhj
安倍ちゃんは新自由主義をやめろ

1000名無しSUN2020/07/07(火) 04:16:51.98ID:YkZ99cjn
たすけて


lud20200821141908ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1593998590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「九州北部・山口県気象情報Part137【2020/7/6〜】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
九州北部・山口県気象情報Part144
九州北部・山口県気象情報 No.153
九州北部・山口県気象情報Part143
九州北部・山口県気象情報Part144
九州北部・山口県気象情報 No.156
九州北部・山口県気象情報 No.147
九州北部・山口県気象情報 No.164
九州北部・山口県気象情報 No.159
九州北部・山口県気象情報 No.157
九州北部・山口県気象情報 No.151
九州北部・山口県気象情報 NO.146
九州北部・山口県気象情報 No.161
九州北部・山口県気象情報 No.163
九州北部・山口県気象情報 No.158
九州北部・山口県気象情報 No.150
九州北部・山口県気象情報 No.194
九州北部・山口県気象情報 No.200
九州北部・山口県気象情報 No.170
九州北部・山口県気象情報 No.191
九州北部・山口県気象情報 No.187
九州北部・山口県気象情報 No.169
九州北部・山口県気象情報 No.199
九州北部・山口県気象情報 No.180
九州北部・山口県気象情報 No.171
九州北部・山口県気象情報 No.188
九州北部・山口県気象情報 No.197
九州北部・山口県気象情報 No.177
九州北部・山口県気象情報 No.176
九州北部・山口県気象情報 No.194
九州北部・山口県気象情報 No.175
九州北部・山口県気象情報 No.165
九州北部・山口県気象情報Part125【2019/8/28〜】
九州北部・山口県気象情報Part127【2019/9/18〜】
九州北部・山口県気象情報Part142【2020/7/23〜】
九州北部・山口県気象情報 Part97【2017/7/5〜】
九州北部・山口県気象情報Part134【2020/4/6〜】
九州北部・山口県気象情報Part145【2020/09/04〜】
九州北部・山口県気象情報Part121【2019/7/3〜】
九州北部・山口県気象情報Part122【2019/7/18〜】
九州北部・山口県気象情報 Part96【2017/7/1〜】
九州北部・山口県気象情報Part124【2019/8/7〜】
九州北部・山口県気象情報Part120【2019/6/25〜】
九州北部・山口県気象情報Part107【2018/5/16〜】
九州北部・山口県気象情報Part108【2018/6/29〜】
九州北部・山口県気象情報Part131【2019/12/3〜】
九州北部・山口県気象情報Part129【2019/10/06〜】
九州北部・山口県気象情報Part116【2018/11/26〜】
九州北部・山口県気象情報Part109【2018/7/6〜】
九州北部・山口県気象情報Part119【2019/5/18〜】
九州北部・山口県気象情報Part117【2019/1/26〜】
九州北部・山口県気象情報 Part89【2015/5/7〜】
九州北部・山口県気象情報 Part99【2017/7/8〜】
九州北部・山口県気象情報 Part87【2015/3/15〜】©2ch.net
九州北部・山口県気象情報 Part92【2016/10/3〜】 [無断転載禁止]
九州北部・山口県気象情報Part103[2017/9/17〜] [無断転載禁止]©2ch.net
九州北部・山口県気象情報 Part101【2017/8/5〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
【山口】弥生人は海でつながっていた!下関で古代史シンポ 「山陰と同じ土器、北部九州や朝鮮半島に」「渡来人の濃淡によって地域差」★2
静岡県気象情報 Part7
静岡県気象情報 Part5
【悲報】九州北部、もう逝く ★6
【悲報】九州北部、もう逝きそう ★2
九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part2
【天気予報】21日(日)の天気 関東以西は20℃を超え初夏の汗ばむ陽気 北海道は雪が降り寒い 午後に九州北部と中四国で春一番 [どこさ★]
09:13:09 up 38 days, 10:16, 0 users, load average: 94.99, 96.96, 87.21

in 0.17862701416016 sec @0.17862701416016@0b7 on 022023