1名無しSUN2019/01/01(火) 00:00:04.49
さっそく台風1号候補
>>1
スレ立ておつ
今年は何号スレまで発生するやら あけましておめでとう!
本年は安寧な年であるといいですね。
熱帯低気圧
平成31年01月01日13時15分 発表
<01日12時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 南シナ海
中心位置
北緯 6度25分(6.4度)
東経 110度00分(110.0度)
進行方向、速さ
南西 15km/h(7kt)
中心気圧 1004hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
15名無しSUN2019/01/01(火) 15:43:42.79
平成最後の台風1号かw
すでに台風基準に達してる >>16
台風30号になりそこねて、台風1号誕生
20名無しSUN2019/01/01(火) 16:04:56.99
台風第1号 (パブーク)
平成31年01月01日15時55分 発表
<01日15時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 南シナ海
中心位置
北緯 6度20分(6.3度)
東経 109度55分(109.9度)
進行方向、速さ
南西 10km/h(6kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域
全域 330km(180NM)
平成最後に新記録達成
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
Yahoo!から台風発生情報がきて飛んできました
あけおめ
コレ越境サイクロンになりそう
東経100°を超えそう
>>24
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_) あけおめまさかの一号がパブークタソかw
今年は波乱になりそうだな…
1902以降のアジア名(予定)
1902 ウーティップ マカオ ちょう(蝶)
1903 セーパット マレーシア 淡水魚の名前
1904 ムーン ミクロネシア 6月
1905 ダナス フィリピン 経験すること
1906 ナーリー 韓国 百合
1907 ウィパー タイ 女性の名前
1908 フランシスコ 米国 男性の名前
1909 レキマー ベトナム 果物の名前
1910 クローサ カンボジア 鶴
1911 バイルー 中国 白鹿
1912 ポードル 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) やなぎ
1913 レンレン 香港 少女の名前
1914 カジキ 日本 かじき座
1915 ファクサイ ラオス 女性の名前
1916 ペイパー マカオ 魚の名前
1917 ターファー マレーシア なまず
1918 ミートク ミクロネシア 女性の名前
1919 ハギビス フィリピン すばやい
1920 ノグリー 韓国 たぬき
1921 ブアローイ タイ お菓子の名前
1922 マットゥモ 米国 大雨
1923 ハーロン ベトナム 湾の名前
1924 ナクリー カンボジア 花の名前
1925 フンシェン 中国 風神
1926 カルマエギ 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) かもめ
1927 フォンウォン 香港 山の名前(フェニックス)
>>47
ムーン:フィートウの後継
バイルー:ハイエンの後継
ブアローイ:ラマスーンの後継 事後解析で、実は1901の発生は2018/12/31だった、というややこしい事態になる可能性は低そう?
史上最早発生は史上最遅記録と紙一重だからBSで最遅記録になるかもしれんね
台風がマレー半島を超えてもサイクロンになるとは限らないだろ
新幹線の文字ニュースで史上初の元日誕生で流れてたな。
>>52
事後解析で12時間早まったら、2019/1/1/3時JST = 2018/12/31/18時UTC 発生となり
日本時間では2019年発生、国際的には2018年発生、台風番号は2019年とややこしい
ことになり説明が大変なので、中の人はそんな面倒なことになるような解析はしないと思う。 去年も1月3日に1号発生してるから2年連続の正月台風だな
おこめ軍の予想
去年の台風発生数は少なくて28個、多くて30個
今のところこれだけの幅がある
>>69
おこめ軍は、2019/1/1 15:00現在、TD解析していたので、
事後解析で早まる可能性より、遅くなって1/2発生に変更になる可能性の方が高いかも? まだ3日後も台風の勢力予報なのに、この後の予報無いのは東経100割るからか
どうせならサイクロンまで予報継続してほしかったが気象庁では管轄外で無理なんだな
ベストトラックで12月31日に台風になったとなってもややこしくなるから1号のままになる可能性が極めて高い。
実際に発生順が逆になっても番号変更はないからなぁ
>>78
極めて高い、ではなく番号は確定してるので変更されることはないよ
台風スレは平和でいいなあ。
降雪スレはワッチョイ付けても荒らしばっかりでまともな議論ができない。
>>83
いざ雪が降り出せばスレ進行速すぎて荒らしなんか見向きもされんだろw
早速2号登場。 サーフィンの為にも来年の夏には猛烈な台風直撃して15mくらいの波起こさないとな
7個上陸をお願いします、
93年は7号がわずかに西にずれ、
04年は10個に達してしまい、
16年は18号が西に行きすぎた、
なかなか難しいと数字だと思いますがお願いしますね。
2010年代、1月と2月の台風発生が増えたね。
1月の暦年の早い記録とか気象学的には意味がないけど
2月11日前後の真の台風年度の変わり目の時期を近年埋めていってるのは気にかかる
まあ上陸や接近は無いから安心だけど
もしこの時期に来たらどうなるんだ?
昨日の下町ロケット、
台風のことを全く知らない奴が作ったドラマだと思った
ベンガル湾に抜けても3日先まではちゃんと予想出すんだな
INVEST 90W発生
ナンバリングどうなってんのこれ?
てっきり新年だから1Wからだと思ってたが
>>106
紅白歌合戦をぶっ飛ばすんですね? 分かります >>106
王選手かコントか
どっちにしてもいい年だな 一番多くて39号だからなぁ
毎月発生は当然として7月8月9月が10個以上発生しないと無理やな
<05日15時の予報>
強さ -
存在地域 ベンガル湾
予報円の中心 北緯 9度40分(9.7度)
東経 97度40分(97.7度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(9kt)
中心気圧 994hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
予報円の半径 200km(110NM)
>>115
気象庁の台風情報の予想存在地域で"ベンガル湾"って表記は初めて見た。 >>47
台風の命名権 直した方がいいと思う 上陸したところの割合に 北朝鮮上陸したことなんかあるのか? マーシャル諸島近海日付変更線間近で成長中の
【台風第2号[ウーティップ][WUTIP]】
候補の低圧部にTCFA
新年早々生きがいいな?
まあ発達はしないんだろうけど
もう明日朝には1号が気象庁の予報から消えちゃうのか
降格した時みたいに少しの間だけでも経路図は残すかな
>>135
少しの間だけでも残してほしいね。マレー半島越えとなるとレアケースだし。
しかしベンガル湾に抜けても全然発達しないんだなぁ。 温暖化防止のために成層圏に炭酸カルシウム粒子を撒いて太陽から届くエネルギーの一部を遮る実験が今年から始まるが、将来的に台風の勢力が強まることを期待する♪
弓矢でおもてなしをしてくれる人たちのいる
島の近く通るんだね、
まああれが余所者には最適のおもてなしだとは思うが。
142名無しSUN2019/01/05(土) 02:05:21.49
台風第1号 (パブーク)
平成31年01月05日00時45分 発表
<05日00時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 タイ
中心位置
北緯 8度20分(8.3度)
東経 99度55分(99.9度)
進行方向、速さ
西 20km/h(10kt)
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域
北西側 390km(210NM)
南東側 220km(120NM)
>>140-141
↓だけ発表し、台風に関する気象情報はなく、今朝3:00の天気図からも消滅
台風第1号 (パブーク)
平成31年01月05日00時45分 発表
<05日00時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 タイ
中心位置 北緯 8度20分(8.3度)
東経 99度55分(99.9度)
進行方向、速さ 西 20km/h(10kt)
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域 北西側 390km(210NM)
南東側 220km(120NM) >>146
一方、越境台風になる見込みのハリケーン・熱帯低気圧は、天気図に掲載
サイクロンになったら、気象庁管轄対象外なので、さよーならということか 管轄がインド気象局に移ったということか
そう1文加えれば良いのに(´・ω・`)
早くも#1が出てるな >>144
ウィキペディアには21年ぶりとかいとったド
21年なのか22年なのかはっきりせいや >>151
気象庁はまだ低圧部にすらしてなさそうだよね 巻き巻き
サイクロンの基準ってソースによって最大風速64ノット以上だったり、34ノット以上だったりするな
162名無しSUN2019/01/05(土) 20:28:46.78
>>161
ググったら色々すごい島だな
熱帯低気圧の襲来は珍しくもない場所だろうに、毎回野生の勘だけで防災してきたのか、毎回死者を出してきたのか… 年末年始のバカンスに現地をチョイスしていた香具師もそれなりに居ただろうに
年末の出国ラッシュのTVインタビューでも「タイです」ってのが結構あったが、彼らはどうなったんかな
マレー半島は台風/サイクロンは滅多に来ないから慣れてないだろうな
タイ史上最強の台風が960hPaの8929だからな
>>162
タイ風が
タイを襲ったのか
現地はタイ変な琴似なっとる。 タイでは台風の日はカレー食べるらしいな
タイ風カレーつってな
・0709と1609は、いずれもほぼ最盛期で首都圏を直撃
・0709と1609は、いずれもカテ1
・0709と1609は、いずれも花の名前
・0709と1609は、いずれも素数
>>169
琴似(ことに
地名の誤変換か、どこの地名だ? 復活?
180名無しSUN2019/01/06(日) 12:10:19.87
>>182
何を持って最強?
勢力はそんなに強くなく規模も驚くほど大きくなく
大陸からの寒気の吹き出しで爆低化したから強風の被害が大きかった
最強台風とは違うんじゃね? >>163
血が濃くなり過ぎて部族ごとあぼーんが待っている
そしたら遺伝学者の出番だ 温暖化で日本に来る台風の勢力も増すと言いながら結局、リンゴ台風を超える台風が上陸することはなかったな
あけましておめでとう
またシーズンになったら喋るね
元9119が書き込んでるのか、
必死さがすごかった某14号よりはるかに美人になったんでしょうねえ。
勢力だけなら9313が上だが、全国的な影響度となるとリンゴが一番だな
米Boeingの子会社Aurora Flight Sciencesは2018年11月14日、太陽光だけで飛行する無人飛行機「Odysseus(オデュッセウス)」を発表した。
成層圏を長時間飛行する高高度擬似衛星で、気候変動や天候に関連した観測を行うことができる。初フライトは2019年春を予定している。
耐久性が高く、1年を通して持続的かつ自律的な飛行制御ができ、特定の場所でのデータ収集や地上との通信が可能だ。
衛星より低コストで、従来のUAV(無人飛行機)より長時間の飛行ができるという。
長期的な気候変動の調査、ピーク時の暴風雨のモニタリングなどのほかに、通信やネットワーク分野での利用も見込む。
将来的にはこういうのが台風が発生してから消滅まで常時上空を飛んで観測するなんてことも可能になるかもしれないな
>>196
これ一年ずっと飛びっぱなしなのかな?
だとしたらすごいがまじなの? 成層圏飛べるってどういう仕組みなのかね?
太陽光てことは動力はモーター?
ま高速飛行の必要はないからヘリウムとかで浮かせるバルーンなのかな。
と思ったら画像あった。
こんなので空気薄くても飛べるんだね。
レーザーやマイクロ波とか使って大気の厚みを正確に測定するくらい今の技術なら出来そうだけどな
そういうのを無人航空機に搭載して成層圏から測定できれば正確な中心気圧が常時わかるのにな
2019年1月8日、IBMはアメリカのラスベガスで開催されているCES2019で、統合型汎用近似量子コンピューター「IBM Q System One」を世界で初めて商用化することを発表しました。
また、IBMは2019年にニューヨークに商用クライアント向けの量子コンピューティングデータセンター「IBM Q Quantum Computation Center」を開設する計画も発表しています。
量子コンピューターでは、これまでのコンピューターには解決不可能なレベルで複雑な演算も可能です。
あとは質の高い実測値が得られれば進路予想、勢力予想共にまだまだ改善されるはず
台風1号がサイクロンになったと発表が11日にあったけど
4日まで台風の天気図あったけど、11日まで何していたの?
マレー半島で7日間も停滞したのかな?
気象庁管轄が4日まで
その後インド局とWMOとやり取りして最終決定がだされたのが11日
ってことかなあ
ハリケーン→台風は
しょっちゅうあるのに
台風→サイクロンは
過去6例しかないんやね
01Wがなんかえらい曲げてきたな
これは関東直撃あるど!
今年は観測史上初の東京都に上陸する台風がみたい
東京湾から川崎市や千葉市に上陸した台風があるんだから東京も可能なはず
江戸川をするする上って埼玉県に上陸できないだろうか
>>227
すでに川が県域だから河口で上陸と見なされる 25号の北緯20度付近の急衰弱は謎。
10月上旬ならもっと勢力を保てるはずなのに…
二号は一月19日に発生する(01Wが台風2号になる)
ソースはベーコク
なんか知らんけど? >>233
14日で200レス台なのにあと5日で次スレ?(違 くるっと廻って南へ?
>>241
金属バットで殴ったろうかキチガイガキ
お前は生存お断り、焼け死ね >>243
馬鹿な糞レス乙
焼身自殺しろよキチガイ >>227
中心がジャンプすれば埼玉上陸もワンチャンあるかも?? 熱低のまま埼玉までいってそこで台風まで発達すればいい
27〜29号のベストトラックが公表
どれも1004〜1006hPaで台風基準を保ってるレアケースになった
28号が復活台風になってるな、
短時間だけの復活とは言えあの条件下で北上しながらの
復活ってのは意外だね。
2017年は1号スレ消化するのに半年かかってんだね
今年は何ヶ月必要かな
1号の発生が12月31日以前と変更になれば去年の発生数は30個となる
中露vs 米の冷戦も始まったことだし、飛行機観測再開しないかな?
北上すると寒気にやられるからそのまま西に進んでいけ
熱帯低気圧
平成31年01月21日22時05分 発表
<21日21時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 12度50分(12.8度)
東経 126度00分(126.0度)
進行方向、速さ 北 10km/h(6kt)
中心気圧 1004hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
<22日21時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 14度35分(14.6度)
東経 124度25分(124.4度)
進行方向、速さ 北西 10km/h(6kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 200km(110NM)
熱帯低気圧aは偏西風に吹き飛ばされて衰退すますた
ああよく見たら下側が発達してた
>>282
VC++とC#のマーシャリングくらいなら何とか…… その研究の途中の成果をいかして徐々に精度を上げていってもらいたいものだが
AI使おうが量子コンピュータ使おうが、精度の高い実測値が得られないとダメだろう
とりあえずGSMとGEPSの高解像度化を急いでほしい
去年、世界で発生した自然災害の経済損失4位が台風21号で5位が西日本豪雨らしい
ちなみに1位はハリケーン、マイケル
AIに食わせるデータもな
入力なきゃどんなソフトウェアだって結果は出せない
そういうのAIは自分でできないのか。案外大したことないんだな。
九州、今日は風強いと思ったら気圧の谷が直撃なんだな
304名無しSUN2019/01/26(土) 21:14:54.28
気象庁、台風発生予報大幅改良へ 最長5日前から警戒可能に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/270566
気象庁が、台風の発生を予報する能力を大幅に向上させる準備を進めていることが26日、同庁への取材で分かった。
現状の予報は発生が予想される1日前からしか情報が出ないが、新方式では最長5日前から分かる可能性がある。
既に内部向けに試験的な利用を開始しており、一般向けの発表は数年以内の開始を目指す。
日本は、沖縄や南九州など台風の発生から接近までの時間が短い地域も多い。
早期警戒につながり、自治体の防災対応に役立ちそうだ。
新方式では、コンピューターによる「アンサンブル予報」と呼ぶ手法を使う。
全ての結果を総合して、5日以内に台風になる確率を判定する。 皆さまおはようございます
今週も月曜日がやってまいりました
>>309
ああそうか月曜か!
昨日気象予報士試験があったんだね(^^)
お疲れ様でした 唾になれーw
裏山だぜ!!
つか森田さんの会社に就職wだねw
アリューシャン方面の低気圧が948hPaに発達するのを見るとなんだかなあって
台風は海水温が27度以上ないと発達しないのに
なんでアリューシャン海の低気圧は海の温度がずっと低いのに発達するの?
>>318
めっちゃ簡単に言うで。
熱帯低気圧は熱をエネルギーにしとんねん。
温帯低気圧は冷たい空気と暖かい空気の温度差で発達すんねん。 うーん台風も温度差なんだよね
海水温高くても気温も高いと上昇気流も潜熱も発生しないのよね
温帯低気圧も猛烈に発達する時は台風みたいに海面からの潜熱がある場合が多いよ
だから凄い温低は海上がほとんどで大陸上はあまりない
新井容疑者が出演する映画「台風家族」は6月の公開延期を決めたが、公開中止となった場合、ばく大な損害賠償に発展する可能性がある。
複数の映画関係者は「製作費や公開規模が分からない」とした上で「製作費が5000万円で全国100スクリーン以上とすればほぼ同額の宣伝・広告費がかかる。
最低限、その額を所属事務所に請求することになるでしょう」と、1億円に上ることを示唆した。
末期ガンで闘病中の従兄弟が、台風家族に出てる別の俳優の大ファンで、
映画観るまでは死ねないから頑張る、と言ってきつい抗がん剤治療に
耐えてたんだけど、まさかの延期。
彼女が外出できる体調の間に再公開できるんだろうか。
まさかがっくりきて悪化するんじゃないだろうか。
かなり心配だ。
世界気象機関(WMO)は3日までに1月は北米が寒波で記録的な低温となった一方、オーストラリアでは猛暑により観測史上最も暑い月となるなど世界各地で異常気象に見舞われたと発表した。
ターラスWMO事務局長は「北極地方で大量の氷や雪が融解していることが北半球の気象パターンに影響している」とし、一連の異常気象と地球温暖化の関連を指摘した。
↑台風にも間接的な影響があるかもしれんな
クラブメッド??w
相米慎二wが生き返った!?かと思った新井くん案件w
伊藤耕介准教授が台風の航空機観測を用いた研究に関する論文で日本気象学会SOLA論文賞を受賞したらしい
今年はエルニーニョだから海温高いエリアが南米に行ってるから台風は少ない
6月までないやろなあ
INVESTぐらいはできるだろうが
今年元号変わったらそこから号数カウントし直しないよね?
http://www.asahi.com/articles/ASM255K1NM25PLBJ001.html
台風21号、大阪で風速60m超す暴風か 京大が推計
2019年2月6日01時00分
昨年9月に近畿地方を縦断した台風21号によって、
大阪市内では瞬間的に毎秒60メートルを超す暴風が吹いたとする推計結果を、
京都大の研究チームがまとめた。国際学術誌の電子版に6日、論文が掲載された。
京都大防災研究所の竹見哲也准教授(気象学)らは、
スーパーコンピューターを使って、高層ビルの形状などを踏まえた
気流のシミュレーションを行った。
御堂筋に沿った大阪市内の南北3キロ、東西2キロの範囲では、
瞬間風速が最大で毎秒60メートルを超え、70メートルに迫る場所があったとの結果が出た。
大阪管区気象台が記録した同市内の最大瞬間風速は47・4メートルだが、
場所によってはそれを上回る強い風が吹いた可能性があるという。
竹見准教授は「高層ビルの間や周囲の広場などでは、
局所的に風が強まるリスクがある」と話す。 >>349
いい加減ウザイ
短時間だろ?コンパクトサイズの台風だっけ?
まるでオマエみたいだな
コンパクトサイズで早いww あんなに車がころころ転がるんだから局地的には70〜80mくらいは吹いてただろうな
25年ぶりの非常に強い勢力での上陸はやはり伊達ではなかったな
60mじゃあんなに車がコロコロ転がらないだろうな
80m超えててもおかしくない
ニムロには敵わなかったものの近年としてはなかなかだったってことか
1号が平成最後の台風になりそうな気がする。
知らんけど
>>359
そんな些細なことにいちいちイライラしてたらアカンで 関西人はさいならなんてほぼ言わないよね
またなって言う
>>363
関東人かどうかしらん罠
沖縄かもしらんし東北かも北海道中部東海はたまた韓国、自演かもしれんやろw 何か知らんけど、のキチガイが書き込んでるのみたいだなw
あいつ元気にしてっかなあ
シーズン中はやたらうざかったけど
いなくなると寂しいな
エルニーニョ現象が継続 夏にかけて続く可能性高い
気象庁は12日、エルニーニョ監視速報を発表した。
昨秋に発生したエルニーニョ現象が続いているとみられ、夏にかけてもエルニーニョ現象が続く可能性が高い。
台風で壊れた関空の橋今直してるらしい
いやー大変だこれ
GFS いつもの過剰発達癖
ECMWF
NAVGEM
JMA
2月台風発生示唆 そろそろ沖縄に920hpa以下で接近する化け物がみたい
世界の雲の動きをまとめた動画があったんだが
これを見てるとMJOの息吹が感じられるかもしれない
ダウンロード&関連動画>>
2月で最も気圧の下がった台風は1502の940hPaか
ぎゅぉぉぉぉおお!
INVEST 92Wできたんo(^o^)o
2月24日に最盛期940hPaを迎え台風二号に
マーシャル諸島の2号候補、綺麗な渦巻きになってきたな。
ホワイトホールって感じ。
明日にも熱帯低気圧情報来そうだわ。
ツインサイクロンなるのか、赤道挟んで南半球にも
渦巻きあるぞ。
>>409
赤道上に擾乱ができると時たま分裂して北半球と南半球に鏡写しのようなサイクロンの双子が誕生することがある
8603、1503が好例
今回の92Wも南半球のやつより出遅れたが順調に巻き始めたな ツインサイクロンがあるということは赤道で西風バーストが発生しているはず
TCFA発令 フィリピン東あたりにサブハイが居座ってるけど、この時期にこの辺にサブハイあるの珍しいな
熱帯低気圧aきたんo(^o^)o
2月の台風としては観測史上最強の勢力になる可能性ありそう
黒潮高温化の原因をめちゃめちゃにぶっ壊してほしいね
次期GFS(FV3GFS)はそろそろ正式に運用開始かな?
水平分解能が13kmから9km
鉛直層が64層から128層になり、GFSお得意の過発達予想も改善されたから、かなり期待してる
【台風第2号[ウーティップ][WUTIP]】が発生しました。
いえいえ
台風の低気圧に中国大陸の高気圧から風が吹いて日本の寒気が強まるらしい
いや直接は無いものの
台風の気温を持って来るから
蒸し蒸しとフェーンに春一番よw
ウーティップって4日後に940hPaって結構発達する予想なんだな
西太平洋がオフシーズンなのに片割れのサイクロンOMAより発達する可能性がある
台風2号発生したんだな
994hPaで西よりのコースか
予想が左右に分かれてる
今回はどっちが勝つんやろ
2019年3月14日より台風5日間強度予報を開始
by 気象庁
3日間の勢力もまともに予想できないのに何が5日間だよwww
まぁこれで暴風域がなくなると勘違いするバカはいなくなるだろ
5日間の勢力予想なんかしたら現実との差が100hPaくらいありそうw
それよりもGFSの機能向上に注目だな
過発達癖が大幅改善あるか?
GFSだと毎年室戸台風が上陸してる勘定になるw
5日後の暴風警戒域として、朝鮮半島から硫黄島まですっぽり含むような巨大な円が見られるわけだ
こっちだとまだ0.1なんじゃが?
一応はっとく
2019年から、5日先の台風予報まで可能になる。
気象庁によると、これまで台風の中心気圧や最大風速などの強度予報は、3日先まで出されていたが、2019年のシーズンからは、5日先まで可能になる。
これにともない、進路予報図において、赤い線で囲まれた暴風警戒域が、これまでの3日先から5日先まで表示されるようになる。
これは、処理能力がアップしたスーパーコンピューターを2018年に導入したためで、新しい台風予報は、3月14日正午から運用される。
気象庁は、より早く台風の進路と強度を予報することで、災害の防止と被害の軽減に役立てたいとしている。
2号発生パフパフ
>>467
これいま名前募集してるやつ? 今現在、3日先の勢力予想ですら大きく外すことが珍しくないのになんで5日先まで延長するのか理解不能
まずは3日先までで実績残すのが先だろ
ぎゅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお!
>>454
2号の予想でも現行GFSは920hPa以下まで発達させてるけど、次期GFS(FV3GFS)は960hPa程度までしか発達しない予想
おいー今日になってユーロECMWFも右曲がりに修正してきてんじゃん
たいしたことねーなやつらも
やっぱGFS最強だはwww(・∀・)
今年の台風も殺る気は十分だ・・・
気象庁もこの時期にしては950hPaまで発達する予想だしてる
変精風が上昇したらば奇異串も化膿!?!?
なんか知らんけど?
970hPaでも発達期の気圧傾度高いやつ直撃したら予想以上の暴風になる
まあ、台風シーズンは4月から翌年3月ですから、この2号は昨年の残党なんですよね。
4月、5月の台風のコースが台風本番のコースを示唆することが多いよ。
>>485
これどういう意味?俺もこないだ久しぶりに書き込んだら同じレスされたけど >>487
>…これまでは様々な物理過程を含んだ高解像度非静力学モデルの開発に多くの資源が費やされてきた。
それにもかかわらず、精緻な3次元非静力学モデルを用いた台風強度予報は必ずしも良い成績を残しているとは言えない
気象庁がHWRFのような領域モデルを作ることはなさそうなのか、残念だな >>489
つちのこ=名前NG出来る台風基地外、台風のことしか話さない
基地外連呼厨=名無しのためNG出来ない迷惑基地外、つちのこスルーできないアホ(NG機能知らない?)、つちのこの事だけ話すただの嵐
NG出来るつちのこの方がマシ マイクロウェーブ補正かかってる方が正しそうなんだよなぁ
【台風第2号[ウーティップ][WUTIP]】
平成31年2019年2月22日06時解析
大きさ---
強さ:強い
存在域:カロリン諸島近海
進行方向:北西
速さ:20km/h
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速40m/s
最大瞬間風速55m/s
ウーティップ7時過ぎてから急に中心付近で円形に積乱雲がヴァーってなってきてるね
アイウォールを形成してるように見える
開眼ではないみたいだ
今夜から深夜にかけてがラストスパートか?
去年に台風崩れが首都圏を襲って強風被害があった
そのパターンになる可能性
うーん
5日先までの勢力予想よりも5日先までのTDの進路予想しろよ
ここまで来てやっと本気モードか?
今夜に期待だ 〈平成31年2019年2月22日18時解析〉
【台風第2号[ウーティップ][WUTIP]】
大きさ---
強さ:非常に強い
存在域:マリアナ諸島近海
進行方向:北北西
速さ:15km/h
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s
最大瞬間風速65m/s
暴風域:全域130km
強風域:全域440km
天候の予測なんてお手付きじゃないの?気が早い。
天気予報が世界のベースにあるのがおかしい。信仰を忘れた世界だ。
https://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&element=0&time=201902231840&line=0
CI# /Pressure/ Vmax 6.0 / 944.2mb/115.0kt
Adj T# 6.6 Raw T# 7.0
Estimated radius of max. wind based on IR : 18 km
Center Temp : +8.7C Cloud Region Temp : -76.8C
Scene Type : EYE Weakening Flag : OFF 2月でグアム近海でここまで真円の台風の目を見ることができるとは…
2月最強台風だな
昔はやっと台風になった弱いのばかりだったのに2015年にも強いのが
熱帯に熱がたまってきたのだろうか
海の状況が変わってきたな
台風なのに回転してないって、台風じゃないから回転してないのか。
今までの台風と違うからだけど、台風みたいになってるのよと言えばいいのかw
>>537
これを見ると外側があのサラマンダーの模様にもみえる。 おいおい、当初は950止まりの予想だったのが早くも925じゃねーか!
こんなんじゃ5日予想なんてとても当たらないだろw
今日の昼間まったくこのスレ動かなかったのもこの発達が予想外だったのを表してる
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1902c.html
台風第2号 (ウーティップ)
平成31年02月23日21時45分 発表
<23日21時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 12度00分(12.0度)
東経 142度50分(142.8度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 全域 440km(240NM)
CI# /Pressure/ Vmax 6.8 / 925.3mb/134.8kt
Adj T# 6.9
Estimated radius of max. wind based on IR : 19 km
Center Temp : +16.8C Cloud Region Temp : -75.2C
Scene Type : EYE Weakening Flag : OFF
気象庁も925になったな2月のこの時期でこの発達は凄いな。
今年の台風はどうなるか。 JTWC T7.0になったけど135ktで惜しくもカテ5ならず・・・
現行GFSの過発達気味の予想が当たった珍しい例だな
次期GFSやECMWFは残念ながら955hPa程度で止まると予想していた
伍日先の妄想をどやさ顔のはずやのに(嗤
なんか知らんけど?
2月史上最強台風が産まれたのか 去年がカスだった分今年は楽しみだな
海外のハリケーンマニアの方々も予想外って呟いてるね
うーむ綺麗な台風の眼だ
2月にここまで発達したタイフーンが発生するとはな
そら今日の昼間までのスカスカっぷりは明らかに期待はずれのそれだったからな
あれはただの脱皮だったという
アンサンブルだと沖縄接近もありえる
2月に日本接近とか、今年は台風40号までいくか?
>>560
だから停止するで 寒気も入りづらい状態続いてるしな 千葉直撃?今年はどうなってるの?
JTWCはSTY認定来てる。
ただし、135ノットで140ノットまで予想。
米軍 台風2号 Super Typhoon 02W (Wutip) Warning #18
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
この時期だと北緯20度まで北上するだけでも難しいが…
1〜3月は台風の島嶼接近も記録にないはず。
2月で170KTSを見るとは
左側から偏西風で削られて衰退するのか
いいもん見れたよ
まずいな、2号フィリピン方面に行く予想に変わったぞ、あっち行ったらいつも台風が予想以上に暴走するからかなり注意深く見ておいたほうが良さそう
>>571
フィリピンはサブハイのせいでカラッカラだから衰退するだけ むしろ一般流が弱いと台風の動きが遅く、湧昇流の影響を受けやすくなるので発達にはマイナスともいえる
かっこいい音の響きだから湧昇龍ってモンゴルのお相撲さんでてくるかもな
昨日午後3時時点と同21時時点の200hpa流線形を比べると
サブハイに伴う循環が急激に縮小していることが見て取れる
これにより台風の極方向への上部発散流が増強されたことが
今回の急発達の原因
もう中心気圧925hPaになってから15時間経つぞ
WUTIPは1級品
米vs中露の冷戦が始まったんだし、米軍は飛行機観測再開しないかな
930に格落ちしたけどそれでも930かよ
個人的にはそこまで強い感じとは見えない
もう雲バラけて来てるやんw
流石に寒いとこに突っ込むのは無理あったな
ただ2月にこんな強さで、925hPaを半日も維持したのは驚いたなぁ ERC終わってまた雲頂温度ー70度ー80度の領域が円形に本体広範囲に広がってまた発達しようとしてる〈2度目の最盛期〉とかありえてしまうのか
シアはともかく、一般流の遅さに予想外の発達の一因を求めるという考えは
海水温が下がるために不利、という批判があった
となると、SSTは平年並みでも暖水は相当に厚くなってるんだろうな
RIには鉛直シアや気圧配置等、大気中の要因の方が深く関わってるような気がする
SSTやTCHPは発達限度に関連性があるんじゃないかなあ…
かなり発達傾向 これ気象庁台風2号が発生した瞬間から予想をほぼ全て外したことになるぞ
最新JTWC、125mph 155mphに発達
カテゴリー4の一歩手前
ADTも中心気圧964hPaから中心気圧944hPaに一気に再発達
進路予想はECMWFの完全勝利か
去年もアンサンブルの精度が高かったし、とりあえずECMWFアンサンブル見とけば間違いない
台風のようで台風じゃないんだから、消えるまで解除したらダメ。
難しい言葉使って解説してるけど、全部外れてて草 死ねよお前ら
おいおいまた925hPaにったぞ!
こいつほんとに2月の台風か!?
眼の内部がまたすっきりになってないのでもしかしたら920hPa以下になる可能性もあり
>>602
気象庁の予報にはハズレは存在しないんだ
全て何%の確率方式だから
地震の後の記者会見も同じ事を言うだけ 15時 915hPa
2月にこんな化物が生まれるとは…
いま9月かよw
2月だぜ、2月・・なんつー化け物なんだ
去年の3号も同じくらいの海水温で猛烈な勢力いったし
今日の東京17度も予想できず台風発達も予想できず、終わってんな
まぁ別に気象予報士を責める気はないが
>>625
140ktって最大瞬間風速のほうじゃね?最大風速だと115ktだけど 中心位置:13.8N, 140.2E
海面水温
表層海水温
海水温だけじゃ今の強さ説明できねーな
上層トラフとか鉛直シアが理想的なんかな
>>635
鉛直シアじゃね?250hPa見ると20°N以北はかなり風強い 目があああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
シアーと海水温だけで発達と衰退は予測不可能だよね
毎年台風シーズンになると予想を外してる印象あるわ
しかも上空には乾燥域が広がっているのにこの発達ぶり
>>640
多分8月になったら780ぐらいまで行くと思う フィリピンにあるサブハイがまたしっかりとして来た
サブハイに挟まれてたら強くなるしかねえっぺ
ただ北上するなよ
>>644
発生から見てると
一昨日くらいから衰退予想だったよ かなりの美形だな、
9128や9228の最盛期と似てるような気もする。
2月末の段階で台風のあるべき姿ってレベルの美形の化け物産まれてて草
年ごとの傾向ってあるし台風の大当たり年になる可能性も決して否定できない
たしか南半球側のオーマとツインの台風だったと思うけど
西風バーストで渦巻きの回転速度にブーストがかかった
っていう説はどーよ
>>629
1分平均風速が140ktだよ
最大瞬間風速は170kt 海水温は平年並みだけど、沖縄は異常高温、父島や南鳥島も高温だね。
シアとか一般流、暖水の厚さとかの条件に加え、周囲の気温が高いという事も関係ある?
ふとテレビの気象情報見てたら915とか言っててびっくりした
まさに予想外だわ
>>655
サブハイのおかげだけどね
ことごとく寒気を押し上げて暖冬をもたらした優しいサブハイ
夏から秋もあそこに居てくれたら台風は日本には来ないけど 2月としてはなかなかどころか化け物級になったな。
しかも西に進んでいるという
>>488
書き込み禁止厨はただのキチガイ
スレよく見ると無差別に草加市認定してるな
アク禁にするべき荒らしだと思う >>655
今季は赤道挟んだ豪州が超絶猛暑だったことも関係してるのかな? 台風1号 観測史上初
台風2号 観測史上初
今年は当たり年かな?
朝倉からやけど…
あけましておめでとうございます。
GFSの過発達が治ったと思ったら
リアルの台風が過発達していて笑う
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
この猛烈が3日後には上陸することもなく消滅するという予想
>>667
オーストラリア大陸、連日45から50℃近いフライパンだったからな連日 台風情報のブラウザがリロード出来ません
ずっと以前の猛烈が表示されたままになってます
って質問しようと思ったけどやめた
よく見たら今の情報だったwww
また雲頂温度ー80度の領域が出てきたなんだこいつ…
この台風に関してはマジで常識が通用しないから予想不可能と素直に認めるべき
1102みたいに高速北上なら南西諸島あたりまでは台風のまま行けるかもな
まだ「ぎゅぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお!」のままどすな。
なんか知らんけど。
北東じゃなく北西方向のまま衰退するのか
北東に行かない理由って何?
>>667
去年は北半球も猛暑のところが増えた。
海水生えてないところ多いな。 ウーティップ様は金賞、宝石、ダイヤモンド
見た目がとにかく綺麗すぎた、莫大な量の積乱雲が渦を巻き美しい目を持ち大迫力で非の打ち所が無い
2月にあんな一級品を見れるとは思わなかったよ
マジでなんなんだこの化け物は…
秋でもここまでいかない年もあるというのにな
案外、これが今年最強台風とかなったりしてw
去年は猛烈な台風が多かったが、その勢いがいまだに続いてる感じだ
今朝のテレビのお天気ねーちゃん
「この台風は日本には、まったく影響ありません(笑い)」だったけど
大外れになれば良い
JTWCは1分平均で60m/sだから、940hPa 45m/sぐらいが妥当
予想が外れて職員が疑心暗鬼になってるのか知らんけど、さすがに猛烈維持はない
>>667
豪州上空で熱せられた空気が下降流となって対流活動が 正解がわからないんだからどちらがあってるかもわからない
>>700
昔は中心示度900m以下だったからな おいそれと猛烈認定されなかったんだよw WU "TIP" やはり先祖の力を受け継いでいるなこれは
【台風第2号[ウーティップ][WUTIP]】(自分の予想)
非常に強い勢力
中心気圧930hPa
中心付近の最大風速50m/s
最大瞬間風速70m/s
くらいかな
カテゴリー4のままで
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
今年は台風の年になりそうだな 楽しみ 2月から台風の心配しなきゃならんのかよ
今年は去年以上に異常気象で猛烈な台風が来るのかなぁ
九州常連だったのが大阪名古屋らへんが通常ルートになるのかね?
>>716
台風が影響を与えるのは低気圧じゃなくて高気圧だよ 15時 915hPa維持
昨日の勢力予測では950としてたはずだが…
見た目915という感じでもないし、予測放棄したのかって感じ
西側の黒い筋はなんなんだ?
結構な降水強度だ
>>719
台風のようで台風じゃない、外側にたくさんなんかいるのが見えている。
何を企んでいるんだw まだ3月始まる位の春先だから
そりゃ日本付近、太平洋の海水温は低いよ。この3月中旬前後が一番低いからな
しかも寒帯ジェット気流もかなり下がっていてシアが激しいし発達は厳しいだろう
頑張って5月以降だ
>>725
当たり前のことを当たり前に言う
これこそ真の気象学者 もう春休みだったか? おぢさんには分からなくなってしまったよ
18時も勢力維持なので本当に更新サボってんじゃないかと思っちゃレベル
草とか書かない方がいいと思うよ。ここは台風の事を書くスレだから。自分と同じノリを相手も知ってるとは限らないからね。ちょっと考えて欲しい
735から737黙りなさい!
ボーイング737のやつら
天気図が不気味すぐる
ゆっくり北上で大陸の高気圧が通り過ぎた西側を通るのかな
海水温が低くても東北上陸台風だって結構な被害を出したし油断はできないよ
もし前線と合体したら大雨になるかも
0427みたいに前線が台風を吸収して爆弾低気圧化するパターンあるぞ
気温高くなりはじめたところで大雨とか豪雪地域なら洪水コースじゃないっすか
>>740
木曜日に九州通過する温低に影響大な天気図デスね。発達具合で大雨降るかもと既に発表してるw >>717
台風からのモリモリな高湿度パワーが近隣の低気圧へ流れる動きは無視ですか? ところで、今までの2月の台風の記録は何hPaだったの?今回のWUTIPが歴代最強なの?
何か知らんけどって音の響きがホルムアルデヒドと似てるね!
>>13
ところでジオシティーズは3月末で閉鎖されてこの台風リンク先とか見れなくなるんだけど
そろそろ他所に引っ越ししたほうがよくね? 何だよ、昨日915だったのがもう950かよ
このヘタレ野郎
>>756
消滅年月日時(UTC)2019-02-27 00:00 寿命7日6時間 って・・・ 最新の台風はそういう表示になるらしい
俺も2,3日前に覗いたらその時が消滅日時だったし
いや、まず2月の台風が中心気圧915hPaを27時間維持した時点で凄いでしょ
5日先までの勢力予想してたらどんな感じになってたんだろう?
あの位置からでは、日本乗り継ぎは難しいだろうな
そのまま消滅すると思われる
こんな有り様で955hPaもあるんだろうか
>>742
それなら週末週明けのほうがやばそうだけどな
春の嵐というか豪雨になるかもだと まさに2月の帝王だった
いいものがシーズン早々見れたよ
あんなに強かったのに、もうここまで弱ったのか...
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
大気も海洋も寒暖差が大きくなってきて急速強化もあれば急速弱化もあるんだな
この台風に室戸台風がなぜ猛烈な強さで上陸したかのヒントがあるようだ
なんか日本に猛烈な台風が来る一定の周期みたいなのがあるんじゃないかと思った
去年の24号も停滞さえしなければ930hPaぐらいで上陸してた可能性あるのかな
ここ数日の衛星画像を動画にしてみた
台風の消える瞬間は儚いワン
【衛星画像】平成31年(2019年)台風2号 Typhoon WUTIP (Cyclone)
ダウンロード&関連動画>>
勢力寿命共に2月ナンバーワンの凄いやつだった…
事後解析でもこれは揺るがないだろう
今年は去年の21号がしょぼく感じるぐらいの台風が本州に来るかもね
日本上陸時の1821でもあんなに凄かったのに衛星画像で見ると目がユルユルのショボい台風なんだよな
衛星画像で見てる南海上の猛烈台風の下でどれ程の暴風が吹いてるか想像するだけで身震いがするぜ
800割れだと、何ノットまでいくかな?
いや別に皮肉じゃなくて、真面目な疑問というか好奇心で
WIND230KTS/GUSTS285KTSとかありそう
台風の中にあるメソサイクロン喰らったら勢力以上の暴風になるよな
全球凍結が終わって急速に温暖化していた頃の地球は800割れの大嵐になっていたらしい
北緯10〜20度 東経130〜140度
ここが世界で最も熱帯低気圧が発達する魔の海域。フィリピン東海上
地震学の面でも、絶妙な位置すぎる
世界中見ても4枚のプレート境界がある場所は、日本以外にあとひとつしかない
あと一つも書けよw
その上での文化や風習だしなw
だからこそこの地位に!
世界一住みにくいともだが
砂漠よりいい
日本は砂漠域のど真ん中だが
海洋で何時もジメジメw
朝鮮半島でさえ喉がイガイガして来るw
北京はもう砂漠に呑み込まれているらしい
年平均1つ以上台風強度の熱帯低気圧が上陸する国
中国、比国、日本、米国、メキシコ、ベトナム、豪州、マダカスカル、印度、ラオス、カナダ
高緯度のカナダが入ってるのが意外
台風(ハリケーン)好きにはフロリダが最高じゃない?
沖縄並みの緯度まで陸続きとかアメリカが羨ましい
ハリケーンは台風以上に高緯度まで勢力を保つ場合があるからそれがカナダで意外と上陸が多い原因だろうな
>>814
あーあのあたり偏西風が弱いんかな?ということは >>805
300台がその昔いたそうで当時のアメリカ大陸を丸洗いするような威力だったんだとか。若さって凄いわ。 >>812
ブラジルがないのが意外
低緯度かつ大陸東岸なのに
しかもブラジル海流は暖流なのにな
でも、皆無ではなく歴代では2004年3月のハリケーンカタリーナしかない 脂が乗った最強台風、今年は中心気圧870hPa以下のモンスター台風の可能性がゼロではないと2号を見て思った
>>800、801、802
気象物理的に理解できないと言われた900割れのハイエンでW180/G210KTSくらいだから
800割れたら300KTSいくんじゃないか? こういうシーズンオフのときに強い台風出来る年って
台風シーズンに大したのこなくない?
>>816
800どころか300とか、竜巻さんもビックリの中心気圧だなw アメリカで竜巻がたまたま観測機器の上通ったら850hPa記録した事あるな
3月11日にマーシャル諸島近海で2つの熱帯収束帯が発生する予想で2つとも発達すればダブル台風になる
さらにフィリピンの東でもやや弱めの熱帯性低圧部が発生する予想
最悪の場合これも台風になる可能性がある
【台風第3号[セーパット][Sepat]】
【台風第4号[ムーン][Mun]】
という予想
平成は呪われていた
次の元号では日本人がきちんと謝れるようになるといい
>>835
台風元年台風2号
とか?
紛らわしい。 平成の台風発生数は現時点で764
うち日本上陸数97
昭和最後の30年は発生数824上陸数80だから少数精鋭化が進んでいるな
異常気象でより強い台風が日本に来るかも。とか気象予報士が言ってたけど
じゃあ特に異常気象でも無さそうな昔の方が強い台風が来てたのは何故?
伊勢湾台風とか室戸台風とか、どういう理屈なんだろ。
>>840
次の30年間は発生数700上陸数100とかになりそう。 近年は猛烈な台風が増えてるが、日本に上陸する台風に限れば温暖化なんか言われてない昔のほうがすごいのが来てたよな
つっちーが臨時地震板に来てたんで遊びに来たら そこそこ不穏だな
ornadoes kill at least 23 in Lee County, Alabama
今年の海水温ちょっと異常なことになってる 平年より4度高い EF4らしい 映像見たけどすごかったよ 猛烈な巨大竜巻 あっちは台風(ハリケーン)だけじゃないから大変だ
今年は戦前最大球が來るんかなあ
なんか知らんけど?
伊勢渦レヴェルを東京に誘致したいどすな?
地震でも高潮でも何でもいいので一度まっさらにするべきだと思う
なんか知らんけど?
心配すんな温暖化で
スーパー台風が頻繁に襲来する
関空が沈んだのも記憶に新しい
てか年寄りが大風と呼んでいたのを思い出した
>>859
去年と比較してみ
去年は平年並みだったから
異常暖冬だよ 温暖化した近年よりも昭和30⃣年代のほうがすごい台風がたくさん来てたという事実がある
なんか昭和から平成に年号変わってからの数年の間に日本にめっちゃ強い台風来たけどあれは偶然とは思えないなぁ 9019、9119、9313、9512、9918 多すぎる、そして2000年に入ってから急に落ち着いた やっぱり周期があるんじゃないかって思った
20年周期くらいだと仮定
何の話かと思えば温暖化否定論者かよ。
ダムも堤防も申し訳程度で川原も狭かったり放水路も無かった昭和30年代と比較されてもな。
頭が残念でだせーな。
台風の上陸数が3個が平年並みってのはよく知られてるが
2014年から4個以上が5年連続
ここまで平年より多い状態が続いたことはない
1999年から2013年までって2004年を除いたら4個以上の上陸がないんだよね
去年は異常に台風来た気がしたんだけど上陸数だけ見れば2016年のが多いんだね。
最新ECMWF予想
3月14日にマーシャル諸島海域に存在しているダブル熱帯収束帯のうちの1つが
中心気圧1003hPaの熱帯低気圧?になる予想になった
現実に温暖化してない昭和30年代の台風のほうが強いんだから否定のしようがない
昭和30年代よりもっと古い枕崎や室戸はさらに強いという事実がある
だとしても平年より4度高いってヤバい台風生まれそう
まあ、昭和の台風が強い、というのは正確には日本に強いまま来やすかったってことだと思う
フィリピンの東海上の魔の海域あたりでは2010年代のほうが強いのではないか?
日本付近で衰えにくくなるメカニズムが何かあったと思われる
去年の真夏のジョイフル本田(瑞穂)の2階駐車場は日陰でも車の予熱が溜まってて外気センサー見たら
50度超えててびびった記憶がある。今年の夏は並の「災害」では済まない予感
むしろ台風が沢山上陸して列島の熱を拡散すると「防災」になるので歓迎ムードが漂ったりして
予想通りマーシャル諸島海域南部でボワボワ湧いてきた すでに巻き始めてる
>>887
ピンホールというか、目が真円になったときに変な笑い声が出て
思わずにやけてしまうね。まったくこいつはたまらない渦だぜ・・・ 今年も紫外線対策でアネッサ塗ったくらんといけない夏になるぞ。
平均より5度も高い これは異常な年だな 今から西日本を通過中の南岸低気圧がどこまで爆弾低気圧に発達するかに掛かってるね
考えるんだ!もしこの高温状況が台風シーズンまで続いたら冗談抜きで重大な問題になる
誰か今日の海水温の画像貼ってくれ
今仕事で田舎の寮に入ってて4G回線なんだがなぜか海洋の健康診断で水温の画像が表示されないんだ
>>902
ありがとう神様
5日ぶりに海水温見れました >>896
最近この高温域で地震が多い気がしている 俺は前からその観点、海水温異常と地震の関連を見てるけど、猛暑や異常高温の時はだいたい地震な気がするね。
>>848
あの吉雅医、あっちにまで出張ってたのか 123 くちあた 2019/03/13(水) 13:54:49.87 ID:nWIOctkb0
気色悪い揺れ方やったなうにゅら!
なしど
なんやかんやで一定のファンがいることが証明されたな
>>913
おまえまだつちのこの追っかけやってんのか
いい加減卒業して台風の追っかけしろや >>911
それキチガイの書き込みかよ、どこのスレだ? JTWCがマリアナ諸島海域の熱帯収束帯をマークし始めた
>>927
サブハイが割れて隙間が出来たしな
ほんと日本の気候はサブハイの影響下だよ JTWCがカロリン諸島海域に存在している低圧部を
TD認定 Tropical Depression 03W Waning #01
あまり発達せずにフィリピン南部に上陸する予想
気象通報聴いてると、低圧部→低気圧or熱帯低気圧→台風 みたいなパターンたまにあるな
カロリン諸島海域に存在している熱帯低気圧で対流ブッパや!
地震もとぐろも奇異膵臓に興味津々?
次の事象わ特大隕鉄落下?
なんかの前兆?
なしど?
TD 03Wいい見た目してるけどなぁ… 台風認定されないのかな、雲が爆発的な勢いで発生発達成長して渦巻いてるけど。
ひまわり8号で見ると白く輝いていてクリームみたいで美味しそうψ(`∇´)ψ
低緯度マーシャル諸島海域に存在してる熱帯収束帯もなかなかまとまって大きめのサイズで渦巻いてきてる
>>948
あの雲といい輝きといい色味といい美味しそうだった 950
超大柄のろま対象?まっまままさか(;◎;艸;◎;)
なんか知らんけど?
955名無しSUN2019/03/18(月) 14:27:01.66
ここの人達に、サイクロン’’イダイ’’についての見解を聞いてみた
スレチだけど
オーストラリアが面白い、170ノッチとか
>>970
【ハリケーン】熱帯低気圧情報5 【サイクロン】
のスレがあるよう(`・∀・´) 201902号の最低気圧が速報値915hPaから確定値920hPaになる可能性が・・・? 猛烈に変化はなしの模様
ソースは2月の確定天気図
992名無しSUN2019/03/27(水) 21:30:44.21
埋め
993名無しSUN2019/03/27(水) 21:30:54.88
立て
994名無しSUN2019/03/27(水) 21:31:06.57
作業
995名無しSUN2019/03/27(水) 21:31:14.76
を
997名無しSUN2019/03/27(水) 21:31:24.10
開始
998名無しSUN2019/03/27(水) 21:31:35.69
します
999名無しSUN2019/03/27(水) 21:31:53.52
1000名無しSUN2019/03/27(水) 21:32:13.80
1000!
mmp
lud20190619034339ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1546268404/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「@@@@@@@ 台風情報2019 1号 @@@@@@@ YouTube動画>4本 ->画像>126枚 」を見た人も見ています:
・@@@@@@@ 台風情報2019 11号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 11号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 151号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 141号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 131号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 121号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 121号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 101号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 11号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 1号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 101号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 41号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 111号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 81号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 31号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 21号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 61号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 51号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 11号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 1号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 51号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 51号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 91号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 31号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 51号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 61号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 41号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 21号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2018 61号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 31号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 1号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2021 11号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2021 1号 @@@@@@@
・【ワッチョイ有り】@@ 台風情報2020 11号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2016 21号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2020 11号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2016 21号 @@@@@@@ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 158号 @@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @ @@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@ 台風情報2019 156号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@ @@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@ @@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 18号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 15号 @@@@@@@
・@@@@@ @ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 12号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 13号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 100号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2022 1号 @@@@@@@
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2019 19号 @@@@@@@
13:04:19 up 13 days, 22:12, 7 users, load average: 6.98, 7.64, 7.96
in 0.03880500793457 sec
@0.03880500793457@0b7 on 120403
|